【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 98

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nobodyさん
質問者はまず>>1を良く読むこと(必須!)
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
次スレは>>980が立てる。10分以内に立たない場合、宣言してから立てたい人が立てること。

◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 97
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1279833891/

◆質問用テンプレ
【OS名】CentOS
【PHPのバージョン】5.3
【連携ソフトウェア】MySQL ImageMagick
【質問内容】

◆質問する時の注意
・ スレを上げて自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない。専ブラのsageチェックを外す)
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に関連リンクの公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
(PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。)

◆質問後の注意
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を入れて、偽者防止に必ずIDを表示させること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
 (荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)

◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。

【その他諸注意】
・SQL・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
2nobodyさん:2010/09/18(土) 19:21:19 ID:???
■過去ログ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 96
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1275032024/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 95
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1271636105/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 94
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1268835461/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 93
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1266229386/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 92
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1263035502/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 91
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1260247989/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 90
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1258187482/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 89
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1255263534/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 88
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1253061577/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 87
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1251447028/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 86
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1249042741/
3nobodyさん:2010/09/18(土) 19:22:01 ID:???
関連リンク
■本家マニュアル   http://www.php.net/manual/ja/
■日本PHPユーザ会 http://www.php.gr.jp/
■PEARマニュアル  http://pear.php.net/manual/ja/
■メーリングリスト   http://ns1.php.gr.jp/mailman/listinfo/
■ZFマニュアル    http://framework.zend.com/manual/ja/
■Smartyマニュアル  http://www.smarty.net/manual/ja/

(以下英語)
■Zend本家      http://www.zend.com/
■Zend Framework  http://framework.zend.com/
■php | architect   http://www.phparch.com/
■Smarty       http://www.smarty.net
■Smartyマニュアル http://smarty.php.net/manual/en/
■PECL本家(英語) http://pecl.php.net/
4nobodyさん:2010/09/18(土) 19:22:42 ID:???
【簡易FAQ】
1.文字コードは何を使えばいいの?
 →1.UTF-8 2.EUC-JP のどちらか。迷うようなやつはShift_JISは使っちゃダメ。
2. このスレに書き込むときに自分のサイト名を晒したくない
 → http://example.com/が例文などのために予約されている。hogehoge.comは使っちゃダメ。
3. ブラウザに何も表示されないんだけど・・・
 → Apacheの設定を見直せ。ファイルの拡張子は何にしてて、その拡張子でPHPを呼ぶようになっているか?
4. 記号の意味がわからないけどググりようがない
 → 「@」 エラー表示を抑制、「->」 オブジェクトのメンバにアクセス、「::」 静的なメソッド呼び出し、
  「==」は暗黙の型変換をしてゆるい比較、「===」は型情報も含めた厳密な比較
5. echo "$arr['hoge']['fuga']"; と書いたらエラーになった
 → {おっぱい括弧}でくくって"{$arr['hoge']['fuga']}"にする
6. 一定時間ごとに自動的に何かしたいんだけど
 → cronかタスクスケジューラを使え。
7.extractって危険なの?
 →変数上書き&初期化忘れなどで危険。楽だからという理由だけで安易に使わない。
8. include/requireに「〜.php?a=b&c=d」のようなパラメータをつけたい
 → URL呼び出しなら可能だけど、普通のファイル呼び出しではできません
9.include/requireでURLを指定しても何も起きない
 → .phpの拡張子のファイルをURLで呼び出すと、1度PHPプログラムとして実行された結果になる。
5nobodyさん:2010/09/18(土) 19:23:24 ID:???
10. そもそもインストールの時点でうまくいかない
 → 確認すべきはPHPのconfigureの引数、php.iniの内容と置き場所、
  Webサーバの設定(Apacheならhttpd.conf)、起動&再起動あたり
11. SQLの質問はどこで?
 → データベース板に誘導されるのが嫌ならPHPにうまく関連させて質問する
12. 文字列のなかに、英字のみとか数字のみとか記号が入っちゃいやんとかはどうしたらいいの?
 → ctype_〜()が手軽。複雑なパターンはpreg_〜()あたりで正規表現を使う。
13. $a1, $a2, $a3 ... のような変数名をうまく扱いたい
 → 可変変数で実現できるけど、むしろ配列を使って$a[1], $a[2], $a[3]等とするのがベター
14. echoとprintってどう違うの?
 → よく議論される話題であるが基本的に両者とも同じ。 以下ちょっとした議論。
  http://www.faqts.com/knowledge_base/view.phtml/aid/1/fid/40
15. クッキーの情報をユーザから隠したい
 → セッション使え。ただしクッキーとセッションは仕組みが違うから同じように扱うな
16. strip_tags()で削除しないタグを複数指定したい
 → strip_tags($html, '<a><p><font>'); // htmlspecialchars()も検討すべし
17. CSVやTSVのファイルをスマートに扱いたい
 → まずはfgetcsv()。ただし日本語を含むと正常に動作しない場合があるので注意だ。
18. 値渡しと参照渡し(「&」を使う)のパフォーマンスの違い
 → C言語じゃないので、パフォーマンス目的で使いわけたらダメ。参照渡しにすると逆に遅くなったりする
  参照渡しは引数に戻り値を設定したり引数を関数内で変更するなど、正しい目的に使うこと
19. ファイル入出力関数(fopen等)でリモートファイル(http://〜とか)を扱う際の限界
 → fsockopen()でソケット通信 or PEARのHTTP系 or CURLで解決
  必要ならHTTPをはじめとする各種プロトコル(どんなデータを送受信するか)はRFCなどで調べる
20. PHPからPOSTリクエストしたい
 →19.を参照
21. 画像処理一般 or GDの限界
 → ImageMagick(PECLのやつ or シェルから実行)
22. 画像・音・動画はファイルで保存?DBに保存?
 → 好きにしてください
6nobodyさん:2010/09/18(土) 19:50:58 ID:qF/0CouG
前スレ埋まってしまったので新スレ早々失礼します。
【OS名】CentOS 5.5 (32bit)
【PHPのバージョン】5.3.3
【連携ソフトウェア】Qdmail 1.2.6b
【質問内容】
問題点:メールのタイトルが特定の文字列のときに文字化けしてしまいます。
タイトルが「メール」のときは文字化けするんですが「テスト」なら文字化けしません。
タイトルが文字化けするときの文字列を本文に書くと同じく文字化けします。

どこを見直せば良いでしょうか?
ちなみに$mail->charset('UTF-8', 'base64');にしてもiso-2022-jpからutf-8になるだけで改善されませんでした。
mb_language("ja"); と mb_internal_encoding('UTF-8');も先頭に書いてみましたが同じ結果でした。

メール→文字化け / テスト→正常
あかさたなはまやらわ→正常 / アカサタナハマヤラワ→文字化け

ちなみに「あかさたなはまやらわ」のときのメールヘッダは
Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCJCIkKyQ1JD8kSiRPJF4kZCRpJG8bKEI=?=
ですが、
「アカサタナハマヤラワ」のときは
Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCZWIbKEI/GyRCZWIbKEI/GyRCZWIbKEI/GyRCZWIbKEI/GyRCZWMbKEI=?=
=?iso-2022-jp?B?GyRCNGUlb2VjXGUmJmVjGyhCPxskQmVjGyhCPw==?=
となっています。二行になって頭にTabが入っているようです。

↓のファイル自体はUTF-8で作られています。
require_once 'qdmail.php';
$mail = new Qdmail();
$mail->to('[email protected]'); // 実際はGmail宛 Yahoo宛で確かめています
$mail->subject('メール');
$mail->text('ここに本文');
$mail->from('[email protected]', '管理者');
$mail->send();
7nobodyさん:2010/09/19(日) 01:14:28 ID:o0omnz79
php5.3です。
new するときのcall_user_func_array的なものってないですかね?
8nobodyさん:2010/09/19(日) 09:24:49 ID:???
>>6
俺もQdメール使ってたけど、作者さんに聞いたほうが早いよ。

とりあえず俺の場合の文字化け無しのソース抜粋

// メールクラス読み込み
include('../class/qd_simple_mail.php');

$from_address = "送信元アドレス";
$from_name = ”送信者”;
$subject = 'タイトル';
$to_address = '宛先';
$content = ”本文”;
$additional = array();
$option = array(
'CHARSET_CONTENT'=>'utf-8',
// 'CHARSET_CONTENT'=>'iso-2022-jp',
// 'ENC_CONTENT'=>'base64',
);
qd_simple_mail( $to_address , null , $subject , $content , $from_address , $from_name ,$additional , $option );

こんな感じ。
俺の場合はシンプルメールのほうにしたけど、そちらの方法のやつは
ちょっと不明かも、良かったらシンプルメールにて試してみて欲しい。

#ちなみにサーバー依存しないソケット通信がしたくてそちらを選んだならごめん。
9nobodyさん:2010/09/19(日) 11:00:31 ID:???
未だにフォームの値が取得できません…

何度もやり直してはいますが まったくできませんでした

サーバの文字コードはUTF-8
エンコード時の文字コードもUTF-8
index.htmlの文字コードもUTF-8
です
これで全くできないのです…自分の環境がおかしいのでしょうか
10nobodyさん:2010/09/19(日) 11:04:31 ID:???
11nobodyさん:2010/09/19(日) 11:07:50 ID:eIEN7Yyo
【OS名】Land.to
【PHPのバージョン】5.3
【連携ソフトウェア】なし
【質問内容】>>9
12nobodyさん:2010/09/19(日) 11:11:59 ID:???
何の話
13nobodyさん:2010/09/19(日) 11:13:12 ID:???
>未だにフォームの値が取得できません…
>何度もやり直してはいますが まったくできませんでした

質問内容を省略しすぎてて意味がわかりません
14nobodyさん:2010/09/19(日) 11:39:28 ID:???
>>11
そのくらい推察しろよカスどもめが…とか思ってるかもしれんが、
面倒なのは仕方ないと割り切った上で落ち着いて丁寧に質問してくれ。

もしこれ以上の情報が必要ないと考えているようだと、
それはそれで大問題だ。いろんな意味で。
15nobodyさん:2010/09/19(日) 12:17:14 ID:???
>>1
16nobodyさん:2010/09/19(日) 12:39:44 ID:NWy7q6Wm
前スレの>>968です

index.html (文字コード UTF-8)
<html>
<head><title>New Document</title></head>
<body>
<div>
<form action="" method="post" id="test">
<input type="hidden" name="a" value="あ">
<input type="hidden" name="b" value="い">
<input type="hidden" name="c" value="う">
<input type="hidden" name="d" value="え">
<input type="hidden" name="e" value="おあ">
<input type="submit" value="send">
</form>
</div>
</body>
</html>
17nobodyさん:2010/09/19(日) 12:40:32 ID:e0G02OVN
初歩的な質問で申し訳ありません。

同じURL上で、カテゴリをプルダウンメニューで選択すると表示が変わる、
動的なページを作成しています。

POSTでデータを受け渡した時は、選んだカテゴリが次のページにも反映されるのですが、
GETで受け渡した時は、初期カテゴリに自動的に戻ってしまいます。

選んだカテゴリをURLに反映させたいのでGETを使いたいのですが、
なにかヒントをもらえないでしょうか?
18nobodyさん:2010/09/19(日) 12:41:17 ID:???
<?php
$url = "index.html";
$file = file_get_contents($url);
$doc = new DOMDocument();
$doc->encoding = "UTF-8";
$res = $doc->loadHTML($file);
$items = $doc->getElementsByTagName('input');
$cnt = $items->length;
$str = $items->item(0)->getAttribute('value')."\n";
$str = mb_convert_encoding($str, "UTF-8", "auto");
echo $str;
?>

サーバ側もindex.htmlもencodingもUTF-8にしたのに文字化けしてしまいます

19nobodyさん:2010/09/19(日) 12:43:22 ID:???
$str = mb_convert_encoding($str, "UTF-8", "auto");
これいらんのじゃ
20nobodyさん:2010/09/19(日) 12:44:02 ID:???
$doc->encoding = "UTF-8";
これも
21nobodyさん:2010/09/19(日) 12:54:39 ID:???
>>16
postで送信した値を取得したいんだったら$_POST使え
22nobodyさん:2010/09/19(日) 12:57:14 ID:???
>>18
phpinfoの内容をうpローダにうpすれば
23nobodyさん:2010/09/19(日) 13:03:41 ID:???
>>18
ひょっとしてコマンドラインから実行してるのかね?
24nobodyさん:2010/09/19(日) 13:07:40 ID:???
25nobodyさん:2010/09/19(日) 13:21:49 ID:???
>>18
<?phpの次の行に
header("Content-Type: text/html; charset=UTF-8");
26nobodyさん:2010/09/19(日) 13:44:14 ID:DdIFZWUf
>>19>>20
削除してみましたが結果は同じでした
>>21
postで送信するのではなく index.htmlというページにあるvalueの値を取得したいのです
>>22
encodingはUTF-8でした
>>23
サーバからです
>>24
それを読んでみましたが まったくダメでした
>>25
それもダメでした…

27nobodyさん:2010/09/19(日) 14:14:16 ID:???
$cntって何に使ってるの?
28nobodyさん:2010/09/19(日) 14:18:30 ID:d8+XLEjx
こんな記事みたんだけど
ーーーーーーーーーーーー
クロスサイトスクリプティングの解説記事でよく説明される「入力データチェックを厳密に」という表現から,
フォーム受付時のタイミングでサニタイジングを行うのかと思いがちである。
サニタイジングは(2)HTML生成時のタイミングで行うべきである。
次章「クロスサイトスクリプティング対策の詳細」で説明するが,
データを埋め込むHTML中の文脈に合わせて適切なサニタイジング手法を選択する必要があるからである。
また掲示板の例では,将来的にデータベースへの記事の書き込み手段として,メールによる投稿が導入された場合でも,
HTML生成時のタイミングでサニタイジングしていれば,
なんら手を加えることなく,いろんな入力源から入り込んでくるデータを漏れなくサニタイジングできる。
また,同じデータに誤って2回以上サニタイジングしてデータの意味が変わってしまうという設計上のトラブルも防げる。
ソース
http://www.asahi-net.or.jp/~wv7y-kmr/memo/php_security.html#PHP_Session_about
今はデータベースに入れる前に、こんな感じで、
function delete_tag_changing_line($str){
$str=strip_tags($str);
$str=htmlspecialchars($str,ENT_QUOTES,"SJIS");
return str_replace(array("\r\n","\r","\n","\"","\'"),'',$str);
}
$hoge=delete_tag_changing_line($_GET['hogehoge']){
って感じでエスケープしてるんだけど,
上の記事見ると、print関数とかのhtml出力時にエスケープすべきみたいなんだよね。
でも、正直今の設計上で出力時に全部エスケープすると、かなりソースに変更が必要になってしまうです。
だから、今まで通り
$hoge=delete_tag_changing_line($_GET['hogehoge']){
このやり方で、リクエストのフォームデータを扱う時にエスケープかける方向でいきたいんだけど、

>同じデータに誤って2回以上サニタイジングしてデータの意味が変わってしまうという設計上のトラブルも防げる。
>メールによる投稿が導入された場合でも,
ここら辺が問題なければ、現状通りのやり方でも大丈夫かな。
お手間かけてすみませんが、見解聞かせてください。
29nobodyさん:2010/09/19(日) 14:27:07 ID:???
>>28
修正に稼動かけてられないなら、問題点をちゃんと把握してれば構わないと思うよ
30nobodyさん:2010/09/19(日) 14:35:32 ID:???
>>27
今は使いませんが 文字化けが解決した後に cntの回数だけループしてItemの値を取得しようと思っています
316:2010/09/19(日) 14:35:36 ID:???
>>8
qd_simple_mailは知らなかったのですがそっちの方も使ってみたところ同じでした。
mbstring.detect_orderが原因でした、ASCII,JIS,UTF-8,EUC-JP,SJISにしたら文字化けしなくなりました。
Qdmail側がそこら辺はうまい具合にやってくれてると思ってたんですが違ったようです。
32nobodyさん:2010/09/19(日) 14:42:52 ID:???
>>30
index.htmlの頭に
<?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?>
付けたら出たよ

あとID出してね
33nobodyさん:2010/09/19(日) 14:47:01 ID:???
>>32
あ すみません。。。janeなので自動でsageてしまいました

それをつけないでできませんか?
34nobodyさん:2010/09/19(日) 15:25:46 ID:???
>>33
$doc = new DomDocument('1.0', 'utf-8');
35nobodyさん:2010/09/19(日) 15:29:31 ID:???
>>33
phpinfoの内容うpマダデスカー?
36nobodyさん:2010/09/19(日) 15:31:00 ID:???
>>33
コマンドラインに出力してるのかブラウザに出力してるのかはっきり書け
37nobodyさん:2010/09/19(日) 15:43:06 ID:RW6Zh2z2
$str = "あ いうえお かきくけ こ";
$str = trim($str);

文字列から半角スペースだけ削除したいのですが消えません
どなたかご教示おねがいします
38nobodyさん:2010/09/19(日) 15:47:53 ID:???
>>37
str_replace
39nobodyさん:2010/09/19(日) 15:48:05 ID:???
str_replace
40nobodyさん:2010/09/19(日) 15:57:35 ID:+3xl6Ak5
テキストエディタでPHPを書いてます
eclipseに移行した場合、どのようなメリットがありますか?
テキストエディタからeclipseに移行することで開発スピードは上がりますか?
41nobodyさん:2010/09/19(日) 16:01:10 ID:???
>>40
上がる。メリットはぐぐれ。
42nobodyさん:2010/09/19(日) 16:11:39 ID:???
でもファイル数が多いと一々エクスプローラウインドウで選択するのがめんどくさいかもって思った。
43nobodyさん:2010/09/19(日) 16:39:27 ID:???
>>16
><form action="" method="post" id="test">

actionはマジで空っぽ?
44nobodyさん:2010/09/19(日) 16:57:53 ID:???
※自分自身のファイルに送信するときはaction属性の値は省略できる
45nobodyさん:2010/09/19(日) 17:00:41 ID:LNQ8CDVB
$test = "test";
echo $test[0];
これがtを表示するのは何故ですか?
46nobodyさん:2010/09/19(日) 17:08:14 ID:4bBjydvf
データを取得する部分の実装の話なのですが、
データベースと接続する部分は共通化していますが、
各データを扱う部分は、直接各クラス毎に、
$sql = "SELCT COLUMN FROM TABLE_NAME WHERE CONDITION = '123'"
という風に書いています。

こういう書き方って、皆さんから見るとどうでしょうか?

データ取得部分だけクラス化するという話もききますが、
それだと、SQLの数だけクラスが増えて相当なクラス数になると思います。

どのような方法が一般的なのか、お伺いできればと思います。
宜しくお願いします。
47nobodyさん:2010/09/19(日) 17:11:14 ID:???
>>45
そこらへんはCと同じような考え方からきてんじゃないのかね
Cは文字列というものは存在しなくて文字の配列を文字列としてるから

48nobodyさん:2010/09/19(日) 17:14:38 ID:???
>>46
オブジェクト指向、MVC、O/Rマッパー、各種フレームワーク等を学ぼう
49nobodyさん:2010/09/19(日) 19:41:04 ID:4bBjydvf
>>48
ご回答ありがとうございます。
O/Rマッパーについて調べてみたのですが、Java専用でphpのものはないそうです。
phpでそれに該当するようなものはございますか。

度々のご質問で申し訳ございません。宜しくお願いします。
50nobodyさん:2010/09/19(日) 19:47:19 ID:???
>>49
過疎ってるけど
【propel】PHPのORMについて語ろうぜ【peropero】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1173181854/

ORMの問題ではなく、まずはMVC学んで有名どころのフレームワーク使った方が良いと思うが。
サンプルが参考になるはず
51nobodyさん:2010/09/19(日) 21:05:03 ID:2wvRyPkx
>>36
ブラウザに出力です
52nobodyさん:2010/09/19(日) 21:06:51 ID:???
>>34
もう諦めたほうがいいのでしょうか・・・
まったくできません
53nobodyさん:2010/09/19(日) 21:11:40 ID:???
54nobodyさん:2010/09/19(日) 21:26:38 ID:???
>>52
もう小出しせずそのまんまのHTML文書とコードを出そうぜ
55nobodyさん:2010/09/19(日) 22:03:35 ID:???
ソースは真似されると嫌なので出したくありません。
56nobodyさん:2010/09/19(日) 22:08:46 ID:???
動かないコードを誰が真似するんだよw
57nobodyさん:2010/09/19(日) 22:23:54 ID:???
小者が書いたコードは既に世界中の誰かが誰かが書いてるんだから気にしすぎ
58nobodyさん:2010/09/19(日) 22:46:55 ID:???
preg_match("/検索パターンを表す文字列/", 比較文字列)

/(スラッシュ)って必要?

preg_match("検索パターンを表す文字列", 比較文字列)

だと動作にどういう違いが生じる?
59nobodyさん:2010/09/19(日) 22:50:52 ID:???
>>58
やってみた。自分でやってみるほうが早いと思うけどね。

Warning: preg_match() [function.preg-match]: No ending delimiter '.' found in ......

で false を返したよ。@5.2.13
60nobodyさん:2010/09/19(日) 23:09:42 ID:???
/がうざいなら##で囲むとかデリミタ変えるといいよ
61nobodyさん:2010/09/20(月) 00:01:59 ID:???
省略記述について教えてください。

mysql_query("rollback") and $this->db['autocommit']= 1;

mysql_query("begin") or $this->dberr("トランザクション開始エラー");
はどういった意味になるのでしょうか。

ifも書かれていないため、条件分岐でもなさそう
ですので、悩んでます。

よろしくお願いいたします。
62nobodyさん:2010/09/20(月) 00:25:33 ID:???
>>61
スレタイ
63nobodyさん:2010/09/20(月) 00:29:55 ID:???
andの場合は前の結果が真の場合実行
orの場合はその逆で偽なら実行
if文とかでもそうでandとか&&は
先の結果が真の時以外その後は実行されない
64nobodyさん:2010/09/20(月) 00:30:41 ID:???
65nobodyさん:2010/09/20(月) 00:33:59 ID:???
>>59-60
本当だ・・・
warning返された・・・

なんてスラッシュなんて要求するんだろう?
ない方が手間も省けるのに
66nobodyさん:2010/09/20(月) 00:40:14 ID:???
>>65
正規表現リテラル
67nobodyさん:2010/09/20(月) 00:44:25 ID:zsEPGaUe
>>62
すみません。
ID出してませんでした。

>>63 >>64
ありがとうございます。

つまり、
if (!$this->db['autocommit']){
  mysql_query("commit") and $this->db['autocommit']= 1;
}
は、書き換えると
if (!$this->db['autocommit']){
  if(mysql_query("commit")){
    $this->db['autocommit']= 1;
  }
}
になり、
if (!$this->db['autocommit']){
  mysql_query("commit") or $this->db['autocommit']= 1;
}

if (!$this->db['autocommit']){
  if(!mysql_query("commit")){
    $this->db['autocommit']= 1;
  }
}
になるという解釈で宜しいでしょうか。
度重なる質問ですみません。
68nobodyさん:2010/09/20(月) 00:47:16 ID:???
それであってる
69nobodyさん:2010/09/20(月) 01:39:01 ID:zsEPGaUe
>>68
ありがとうございます。
大変助かりました。
70nobodyさん:2010/09/20(月) 03:41:18 ID:???
realpath()で絶対パスを取得することができるわけだけど
一方htmlの画像表示タグ
<img src="(パス)/(ファイル名)">
では(パス)の部分にrealpath()で取得した絶対パスを指定しても正しく画像を表示できないのはなぜ?
これができるようになったら便利なんだけどね・・・
71nobodyさん:2010/09/20(月) 05:05:25 ID:???
>>70
スレタイ
72nobodyさん:2010/09/20(月) 05:29:32 ID:???
realpath()で絶対パスを取得することができるわけだけど
一方htmlの画像表示タグ
<img src="(パス)/(ファイル名)">
では(パス)の部分にrealpath()で取得した絶対パスを指定しても正しく画像を表示できないのはなぜ?
これができるようになったら便利なんだけどね・・・
73nobodyさん:2010/09/20(月) 08:52:50 ID:ZY/coBt6
【OS名】CentOS
【PHPのバージョン】5.2.13 (cli)
【質問内容】

CLI版のPHPは自動でメモリの開放はしてくれないのでしょうか?
ループしているだけで、メモリ使用量がどんどん増えていって、最終的に
メモリが足りなくなって落ちてしまいます。
原因や、回避策をご存知でしたら、教えてください。

例)

<?php
require_once('./simplehtmldom/simple_html_dom.php');

for ($i = 0; $i < 100; $i++) {
  $url = "http://www.yahoo.co.jp";
  $obj = file_get_html($url);
  unset($obj);
  var_dump(memory_get_usage(1));
  sleep(3);
}

int(5505024)
int(9961472)
int(14942208)
int(19660800)
int(24117248)
int(29360128)
int(33816576)
int(38535168)
74nobodyさん:2010/09/20(月) 10:02:34 ID:???
$obj = file_get_html($url);

ここをfile_get_contentsにしてやってみ
ちゃんと開放されてるから
原因はfile_get_html
require_once('./simplehtmldom/simple_html_dom.php');
こいつの中身にあるんじゃないかと
なんかメモリにキャッシュするようにしてるのかもしれん
75nobodyさん:2010/09/20(月) 10:29:28 ID:???
>>70
imgタグのsrcはwebサーバではドキュメントルートからのパスになるし
realpathから$_SERVER["DOCUMENT_ROOT"]を引けばOK
76nobodyさん:2010/09/20(月) 10:36:00 ID:???
>>75
そこらへんHTML5では改善されるといいね
些細なことだけどプログラム上の余計な手間なんだよね>imgタグのsrc指定
77nobodyさん:2010/09/20(月) 10:53:27 ID:???
それは改善なのか?
78nobodyさん:2010/09/20(月) 10:58:12 ID:???
サーバのパスをimgタグのsrcに指定して表示されるわけなかろう
<img src="/home/takashi/public_html/img/hoge.jpg">とか書くつもりか
79nobodyさん:2010/09/20(月) 11:01:18 ID:???
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)



             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
80nobodyさん:2010/09/20(月) 11:09:18 ID:ZY/coBt6
>> 74

「メモリにキャッシュする」というのが、
具体的にどういう処理かがよくわからないのですが。

とりあえず、関数の中で static な変数を保持しているとかはありませんでした。

file_get_html の中では、object を new して返してます。
file_get_html が返した object を unset しても、どんどんメモリが増えていきます。。

file_get_contents なら、増えないことは確認できました。
81nobodyさん:2010/09/20(月) 11:24:32 ID:???
>>78
その方式でもちゃんとURL変換した上で表示してほしくね?
82nobodyさん:2010/09/20(月) 11:34:46 ID:???
>> 80
マニュアルに書いてありますねぇ
file_get_contents()はファイルの内容を文字列に読み込む 方法として好ましいものです。もしOSがサポートしていれば パフォーマンス向上のためにメモリマッピング技術が使用されます。
83nobodyさん:2010/09/20(月) 12:14:06 ID:???
>>81
そういうヘルパーを作ればいいんじゃね?
84nobodyさん:2010/09/20(月) 13:22:28 ID:Z65z5cwS
>>52です

jcode.phpで文字コードを調べてみると ASCIIコードになっていたようです
85nobodyさん:2010/09/20(月) 13:25:07 ID:???
だから文字コードをちゃんと変換できてないからだろバカ
86nobodyさん:2010/09/20(月) 13:28:19 ID:???
73と52は同一人物なような気がしてきた
87nobodyさん:2010/09/20(月) 14:21:44 ID:???
ちなみに85と86は同一人物
88nobodyさん:2010/09/20(月) 14:28:16 ID:M5nqlNJA
すんません。

@を禁止ワードとしてしたいのですが、
strpos($_POST['aho'],"@");
とすると、何故かフォームahoに全角スペースとか入っていると、
falseが返ってきません。

文字コードがshift-jisだからかなとは思うのですが、
何か対策ありますでしょうか。
ちなみに禁止ワードは@以外にも可能性があり、@だけ削ればいいわけではなく、
しっかり禁止ワードを検出して、入力したユーザーはアクセス規制をかけるという処理です。
89nobodyさん:2010/09/20(月) 14:35:47 ID:???
>>88
つ mb_strpos()
90nobodyさん:2010/09/20(月) 14:39:08 ID:???
@を入力しただけで規制とかシステムの怠惰
9188:2010/09/20(月) 14:48:41 ID:???
>>90
余計なお世話です。

無職のあなたほど怠惰ではありません。
92nobodyさん:2010/09/20(月) 14:54:36 ID:???
postて連想配列じゃないの
9388:2010/09/20(月) 15:01:12 ID:???
>>92
無知は黙ってろ消えろ
94nobodyさん:2010/09/20(月) 15:05:27 ID:???
postて連想配列だけどなにか?
9588:2010/09/20(月) 15:06:41 ID:???
>>94
無知乙
print_r($_POST['aho'])で試してみろ
96nobodyさん:2010/09/20(月) 15:07:43 ID:???
フィーーーーーーーーーッシュ
97nobodyさん:2010/09/20(月) 15:10:46 ID:???
>>95
説明

HTTP POST メソッドで現在のスクリプトに渡された変数の連想配列です。
9888:2010/09/20(月) 15:14:07 ID:???
>>92はpostは連想配列だからstrposの第一引数に指定できないって言いたかったんでしょ?
だからしっかり教えてあげただけです
99nobodyさん:2010/09/20(月) 15:28:42 ID:???
>>98

>>92のレスを勝手に深読みして一人でさわぐのはやめましょうw
100nobodyさん:2010/09/20(月) 15:30:42 ID:???
>>98
暇乙。誰も教えてくれと頼んでないのにご苦労様です
10188:2010/09/20(月) 15:32:39 ID:???
じゃあ>>92は何の為にレスしたのか説明よろしくたのんます
102nobodyさん:2010/09/20(月) 15:38:37 ID:???
>>82
マッピングとガベージコレクションは別物やで
10392:2010/09/20(月) 15:40:03 ID:???
バカを釣るためです
104nobodyさん:2010/09/20(月) 15:42:50 ID:???
>>103
www
105nobodyさん:2010/09/20(月) 15:43:28 ID:???
>>103
なん・・・だと・・・
106nobodyさん:2010/09/20(月) 15:44:01 ID:???
postて連想配列じゃないの

バカを釣るためです

さすが
107nobodyさん:2010/09/20(月) 15:58:27 ID:???
PHP初心者ですがご質問致します。

PHPを使ったパスワード認証をお教えください。
HPにyahooのリンクがあったとします。
そのリンクをクリックした際に(ポップアップ等で)パスワード認証を
かける方法を探しております。
108nobodyさん:2010/09/20(月) 15:59:30 ID:???
よくわからんが、パスワード認証を教えてくださいと言われても困ってしまうな
109nobodyさん:2010/09/20(月) 16:05:26 ID:???
>>108
できれば教えてください
110nobodyさん:2010/09/20(月) 16:20:17 ID:???
>>109
できないので教えません
111nobodyさん:2010/09/20(月) 16:21:01 ID:???
>>107=109
スレタイと>>1を読んで、やりたい事をもっと具体的に書いて。

「yahooのリンク」のリンク先(yahoo)は自分のサイト(PHPを動作させているサーバ)なのかい?
それとも自分のサイトでPHPで認証させて、外部(yahoo)に飛ばすという意味なのかい?

112nobodyさん:2010/09/20(月) 16:21:43 ID:???
>>111

つ detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1346334528
113nobodyさん:2010/09/20(月) 16:22:52 ID:???
>>111
コピペにやさしいんですねwww
114nobodyさん:2010/09/20(月) 16:23:27 ID:???
>>109
色々ありすぎるんだよ。
どの程度のレベルのものを必要としているのかわからないけど、
要するにファイルなりデータベースなりに暗号化したパスワードを保存しておいて、入力してもらったパスワードが正しいか確かめるだけ。
簡単なものなら、少し勉強すればすぐ書けるけれど、この手のものはセキュリティ云々も当然あるだろうから、とてもじゃないが全部は説明しきれない。
それだけで本が書けてしまうよ。

ちなみにポップアップさせるのはPHPではなくてJavascript等の守備範囲。
115nobodyさん:2010/09/20(月) 16:23:47 ID:???
>>111
お前さっきからどんだけ釣られてんだよ。。。
116nobodyさん:2010/09/20(月) 16:24:35 ID:???
ああ、釣りなのね…バカス
117nobodyさん:2010/09/20(月) 16:25:03 ID:???
>>114
コピペに偉そうにレスするなんて>>111より痛いぞ
118nobodyさん:2010/09/20(月) 16:26:50 ID:???
>>114
ちょwwおまwwww

釣り師相手に長文とかw 必死すぎだろw
119111:2010/09/20(月) 16:27:22 ID:???
釣りだったのかスマン。

>>115
今日初めての書き込みだよ・・・
120nobodyさん:2010/09/20(月) 16:28:19 ID:???
釣れすぎ。少しは餅つけ
121nobodyさん:2010/09/20(月) 16:31:38 ID:???
何この釣堀スレ
122nobodyさん:2010/09/20(月) 16:31:56 ID:???
お前らちょっと落ち着けって

釣りとかしてたら回答してくれる人がいなくなるぞ

それと回答者もテンプレ守らない質問はスルーしろ
123nobodyさん:2010/09/20(月) 16:32:16 ID:???
こんなんばっかりだからスレが3桁近くまで続くのか
124nobodyさん:2010/09/20(月) 16:33:55 ID:???
>>122
>それと回答者もテンプレ守らない質問はスルーしろ

>>92>>107も律儀にsageてるな
125nobodyさん:2010/09/20(月) 16:34:49 ID:???
荒しはパーラー


Perlの勉強会後の懇親会でPHPスレ荒らしてると公言!
126nobodyさん:2010/09/20(月) 16:37:16 ID:???
荒らされてるというよりは勝手に釣られてるだけなんだけどね
127nobodyさん:2010/09/20(月) 16:39:26 ID:???
俺は荒しているつもりなんだけどな
PHPがどれだけ嫌われてるかはここにいる連中ならわかってるだろ?
128nobodyさん:2010/09/20(月) 16:39:29 ID:???
釣り堀嵐コワス
129nobodyさん:2010/09/20(月) 16:43:33 ID:???
まあ全部俺の自作自演ってやつなんだけどな。        ∧_∧
           ∧_∧                   (´<_` ;) ・・さ、流石だな、兄者
           ( ´_ゝ`)                  /   ⌒i
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//____/
130nobodyさん:2010/09/20(月) 16:48:12 ID:???
正直釣られたとしても
それで何なのか聞きたい
全くもって悔しくないから困る

あ、これで悔しいんですねm9みたいなレスはいらんよ
131nobodyさん:2010/09/20(月) 16:55:21 ID:???
だーかーらー
なんでID出さないスレを無くしたのか考えろよ
132nobodyさん:2010/09/20(月) 17:03:22 ID:???
田所のソースをただここに張ったぐらいで釣りと言えるのか
133nobodyさん:2010/09/20(月) 17:14:14 ID:???
無駄にレス消費するだけだからこれ以上やるなカス共
134nobodyさん:2010/09/20(月) 17:48:40 ID:???
abc\ndef

↑この一行が書かれたテキストファイルをfgetsで文字列に読み込んだ場合、読み込んだ文字列はどうなっていますか?
135nobodyさん:2010/09/20(月) 17:53:13 ID:???
それくらいやってみろよ
136nobodyさん:2010/09/20(月) 18:01:49 ID:???
fgetsで$stringに読み込んでechoコマンドでブラウザに出力してみたところ

abc\ndef

と表示されました。そこでHTMLで改行されて表示されるよう

nl2br($string)

としてみました。これで\nが<br>\nに置換されるはずなんですがなぜかechoコマンドで
ブラウザに表示したところ

abc\ndef

のままだったんです。

fgetsでテキストファイルから読み込んだ際になにか特殊処理を施されちゃったのかなとおもって
その解除方法に思案しているところです(´・ω・`)
137nobodyさん:2010/09/20(月) 18:03:24 ID:???
だって\nって改行じゃないし
138nobodyさん:2010/09/20(月) 18:15:44 ID:???
さっそくテンプレ無視ですか
139nobodyさん:2010/09/20(月) 18:23:19 ID:25juxIoU
ああ、すいません^^:)

> だって\nって改行じゃないし

preg_replaceを使って "\\n" を "<br>" に置換することを試みましたがダメでした。
どういう文字列として読み込まれているんでしょうか・・・
少なくとも

abc\ndef

の表記通りでは無い気がします
140nobodyさん:2010/09/20(月) 18:26:12 ID:???
preg_replaceの部分も書いたらどうだい
141nobodyさん:2010/09/20(月) 18:33:22 ID:???
単純な置換にpreg_replaceを使うな!!!!!!!!!!!!!
str_replaceを使え!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
142nobodyさん:2010/09/20(月) 19:05:30 ID:25juxIoU
>>140
preg_replace("\\n", "\<br\>\\n", $string);
preg_replace("\n", "\<br\>\n", $string);

↑どちらもダメでした(´・ω・`)

>>141
(;^ω^)・・・
143nobodyさん:2010/09/20(月) 19:10:11 ID:???
大体なぁ、

http://php.net/manual/ja/function.fgets.php
>ファイルポインタから 1 行取得します。

だぞ?
一回の呼び出しで abc\ndef が得られてるってのが変だと思わんか?
これを踏まえてもう一度137が言ってること考えてごらんよ。
144nobodyさん:2010/09/20(月) 19:13:39 ID:???
>>142
http://php.net/manual/ja/function.preg-replace.php
ここの例をよーく見ろ
よーーーーーく見ろよ?
後、エラーメッセージを出さない設定にしてるのか?
俺の環境ではエラーになったぜ
145nobodyさん:2010/09/20(月) 19:18:41 ID:25juxIoU
>>143
\nは改行ではないということですね・・・
だとしたら

preg_replace("/\n/", "\<br\>\n", $string);

で \n は <br>\n に置換されてもいいはずなんですが・・・

>>144
すいません、/を忘れてました^^;)
146nobodyさん:2010/09/20(月) 19:18:46 ID:???
>>58じゃね?
147nobodyさん:2010/09/20(月) 19:19:16 ID:???
>>142
(;^ω^)・・・じゃええよ素人の分際が!!!!!!!!!
\nを<br>にする程度の置換ならstr_replaceでいいだろ!!!!!!!!!!
148nobodyさん:2010/09/20(月) 19:21:44 ID:???
>>142
お前は素人なんだから話を聞いたらどうなんだ素人さん
100回マニュアルを読んで書き直して来い
http://php.net/manual/ja/function.str-replace.php
149nobodyさん:2010/09/20(月) 19:21:57 ID:???
まあ、\n『という文字列』が出てきたら、それを置換したいということだったら、

str_replace('\n', '<br>\n', $string);

じゃね? 試してないけど。
どーしてもpreg_replace 使いたいなら(この程度では馬鹿げてるけど)

preg_replace('/\\n/', '<br>\n', $string);

か? 試してないけど。
150nobodyさん:2010/09/20(月) 19:25:30 ID:???
去年何でも正規表現で書く奴がいたな
久しぶりに見たわ
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/php/1233590976
151nobodyさん:2010/09/20(月) 19:26:24 ID:???
>(;^ω^)・・・
これは流石にヒドいわ・・・人間として
152nobodyさん:2010/09/20(月) 19:28:34 ID:???
>>142
正規表現クン乙
153nobodyさん:2010/09/20(月) 19:44:17 ID:25juxIoU
ありがとうございます
ちょっと試してみます(;^ω^)
154nobodyさん:2010/09/20(月) 19:51:44 ID:???
厨房お断りってテンプレに書いてね
155nobodyさん:2010/09/20(月) 20:24:42 ID:???
結果が同じなのとれれば好きにすればいいじゃん
パフォーマンス考えるのは二の次
まずは動くもの作ればいい
156nobodyさん:2010/09/20(月) 20:40:12 ID:???
2009-04-01 08:40:00
↑の時間の30分後を取得する方法。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

$date= '2009-04-01 08:40:00';
preg_match("/(\d{4})\D(\d\d?)\D(\d\d?)\s+(\d\d?):(\d\d?):(\d\d?)/s", $date, $d);
$d= localtime(60*30+mktime($d[4], $d[5], $d[6], $d[2], $d[3], $d[1]));
printf("%d-%02d-%02d %02d:%02d:%02d", $d[5]+1900,$d[4]+1,$d[3],$d[2],$d[1],$d[0]);
157nobodyさん:2010/09/20(月) 20:44:03 ID:???
わざわざ過去ログ引っ張って嵐にきたんですね?ご苦労様です。
158nobodyさん:2010/09/20(月) 20:55:16 ID:???
なにその馬鹿な方法びっくりだわ
159nobodyさん:2010/09/20(月) 21:22:22 ID:???
>>156
これいいんじゃないの?
160nobodyさん:2010/09/20(月) 21:27:29 ID:25juxIoU
>>149
> str_replace('\n', '<br>\n', $string);
>
> じゃね? 試してないけど。

どうもです、その方法で\nを<br>\nに置換できました(^ω^)v

ただ未だに解せないんですがなぜnl2brが効果を発揮しなかったんでしょうか・・・
161nobodyさん:2010/09/20(月) 21:29:49 ID:???
(;^ω^)・・・
162nobodyさん:2010/09/20(月) 21:32:08 ID:???
>>159
何のためのdate()関数?
163nobodyさん:2010/09/20(月) 21:33:55 ID:???
>>160
だからnl2brは改行コードを<br>に変える関数だから。
$stringの'\n'は改行コード\nじゃなくて文字列'\n'だったってこと。
164nobodyさん:2010/09/20(月) 21:42:45 ID:???
>>160
(;^ω^)・・・
165nobodyさん:2010/09/20(月) 21:43:32 ID:???
>(;^ω^)・・・
これは流石にヒドいわ・・・人間として
166nobodyさん:2010/09/20(月) 21:51:12 ID:25juxIoU
>>163
> $stringの'\n'は改行コード\nじゃなくて文字列'\n'だったってこと。

φ(^ω^;) メモメモ

そうしますと文字列の'\n'を改行コードの\nに置換するにはどうしたらいいでしょうか?
167nobodyさん:2010/09/20(月) 21:59:09 ID:???
"\n"
168nobodyさん:2010/09/20(月) 22:04:33 ID:???
"\n"≠'\n'
169nobodyさん:2010/09/20(月) 22:05:17 ID:25juxIoU
>>168
> "\n"≠'\n'

:(;゙゚'ω゚'):
170nobodyさん:2010/09/20(月) 22:31:39 ID:???
>>166
そこまで理解できたならあとは自分で考えよう。
ヒント:>>167-169
171nobodyさん:2010/09/20(月) 22:34:13 ID:???
顔文字野郎うぜえ
172nobodyさん:2010/09/20(月) 22:34:16 ID:M5nqlNJA
>>88

@を禁止ワードとしてしたいのですが、
strpos($_POST['aho'],"@");
とすると、何故かフォームahoに全角スペースとか入っていると、
falseが返ってきません。

を質問したものです。

>>89
さん。

mb_strpos() でも同じ結果でした。

>>90

禁止ワードを入力したら規制という仕様です。
サイト管理者が@を禁止ワードとした場合、意図しない動作が起こる状態なのです。
ちなみにサイト管理者は私ではないのです。


何かいい方法ありますでしょうか。
正規表現使うしかないのかな。。



173nobodyさん:2010/09/20(月) 22:40:41 ID:???
>>172
@ 40
全角スペース 8140
174nobodyさん:2010/09/20(月) 22:55:08 ID:???
>>172
http://php.net/manual/ja/function.mb-strpos.php
引数 $encoding の説明を声に出して読もうか
175nobodyさん:2010/09/20(月) 22:59:27 ID:???
@を入力しただけで規制されるサイト様
176nobodyさん:2010/09/20(月) 23:06:26 ID:M5nqlNJA
>>173
>>174

どうもありがとう。
mb_strpos($_POST['aho'],"@",0,"SJIS")
でできた。

ほんと助かりました。

>175

まあ、そう堅い事言うな。


177nobodyさん:2010/09/20(月) 23:19:59 ID:???
どうせ厨房サイトだろ
178nobodyさん:2010/09/20(月) 23:24:01 ID:???
最近の若い人はサイト作ってムーブメントおこさねえのけ?
179nobodyさん:2010/09/20(月) 23:24:39 ID:???
>どうもありがとう。
>mb_strpos($_POST['aho'],"@",0,"SJIS")
>でできた。


解決すると急に馴れ馴れしくなる質問者
180nobodyさん:2010/09/20(月) 23:59:22 ID:???
昔出会い系のサイトであったな
アドレス系いれるとエラーとかポイント消費とか
181nobodyさん:2010/09/21(火) 00:32:09 ID:???
ブロックワードのテストだろ
182nobodyさん:2010/09/21(火) 00:48:01 ID:zwq2HiIO
どうも顔文字がいやだ。
183nobodyさん:2010/09/21(火) 00:57:33 ID:???
(;^ω^)・・・
184nobodyさん:2010/09/21(火) 07:51:39 ID:???
そういや、思うんだけど、
言うなら顔文字じゃなくて文字顔じゃないのか。
185nobodyさん:2010/09/21(火) 07:56:45 ID:???
へのへのもへじを連想するな
186nobodyさん:2010/09/21(火) 08:11:40 ID:???
顔様配字
187nobodyさん:2010/09/21(火) 10:15:46 ID:???
(#@盆@)
188nobodyさん:2010/09/21(火) 15:25:46 ID:???
>>184
顔文字
絵文字
空白文字
半角文字
全角文字
へたくそな文字
綺麗な文字
189nobodyさん:2010/09/21(火) 16:49:06 ID:DYRmkvRa
お尋ねします。
index.php?test=aa
とすろと_GET['test']にaaが入ります。

これを
index.php/test/aa
としたとき
/test/aaの値をどうやってindex.phpから取得すればいいのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。
190nobodyさん:2010/09/21(火) 16:57:48 ID:???
ファイル(index.php)のあとにディレクトリ(/)がくるってのは構造がまずおかしい
どこのOSにディレクトリの上位がファイルなんて非常識なことがあろうか
同様にindex.php?test=/test/aa
とやって$_GET['test']で/test/aaの値を取得すればいいと思うが
mod_rewrite使って強引にやるにしてもindex.php/test/aaはおかしいわ
191nobodyさん:2010/09/21(火) 17:01:55 ID:DYRmkvRa
>>190
それがrestfulなフレームワークのサンプルを見るとその手法で実現しているのです(mod_rewrite未使用で)
なのでどうにかしてとれると思うのですがどなたかおわかりの方いらっしゃいませんか?
192nobodyさん:2010/09/21(火) 17:11:07 ID:???
>>191
mod_rewrite使った方が楽だと思うが
$_SERVER["PATH_INFO"]から /test/aa を取ってこれる
193nobodyさん:2010/09/21(火) 17:16:56 ID:DYRmkvRa
>>192
綺麗にとれました!
ありがとう!
194nobodyさん:2010/09/21(火) 17:46:23 ID:???
>>189
pathinfoでggr
195nobodyさん:2010/09/21(火) 18:43:14 ID:???
>>190は無知
196nobodyさん:2010/09/21(火) 18:51:13 ID:???
>>190
おまえ2ちゃんのURL見たことある?
197nobodyさん:2010/09/21(火) 18:59:20 ID:???
2chが標準と言いたいんですね
198nobodyさん:2010/09/21(火) 19:01:03 ID:???
>>190=197
顔真っ赤になるなよ
199nobodyさん:2010/09/21(火) 19:02:27 ID:???
本人乙認定きましたー
まぁ反論したら絶対そうなると思ったが荒らすなカス
200nobodyさん:2010/09/21(火) 19:13:16 ID:???
>どこのOSにディレクトリの上位がファイルなんて非常識なことがあろうか

この一文でフレームワークを弄ったことない初心者
苛める価値もないからそのくらいにしといたれ
201nobodyさん:2010/09/21(火) 19:17:04 ID:???
あの質問を見てPATH_INFOを思いつかないのは異常
202nobodyさん:2010/09/21(火) 19:21:36 ID:???
無知が異常ならみんな異常だなw
203nobodyさん:2010/09/21(火) 19:23:00 ID:???
ファイルシステムのディレクトリ構成と
HTTPリクエストは
全然別物じゃないかな〜
204nobodyさん:2010/09/21(火) 19:23:46 ID:???
誰もファイルシステムの話はしてないからもちつけ
205nobodyさん:2010/09/21(火) 19:24:02 ID:???
無知なやつを叩いて悦に浸ってるのは大抵ニートだろ
ストレス溜まってるんだろうがキモイよお前ら
206nobodyさん:2010/09/21(火) 19:26:14 ID:???
※ここの連中はgithubとかcodepadって言葉も知らなさそうな初心者が偉そうに回答するスレです
※上級者の方は温かい目で見守りましょう
207nobodyさん:2010/09/21(火) 19:27:01 ID:???
http://www.ietf.org/rfc/rfc1738.txt

The HTTP URL scheme is used to designate Internet resources
accessible using HTTP (HyperText Transfer Protocol).

The HTTP protocol is specified elsewhere. This specification only
describes the syntax of HTTP URLs.

An HTTP URL takes the form:

http://<host>:<port>/<path>?<searchpart>

where <host> and <port> are as described in Section 3.1. If :<port>
is omitted, the port defaults to 80. No user name or password is
allowed. <path> is an HTTP selector, and <searchpart> is a query
string. The <path> is optional, as is the <searchpart> and its
preceding "?". If neither <path> nor <searchpart> is present, the "/"
may also be omitted.

Within the <path> and <searchpart> components, "/", ";", "?" are
reserved. The "/" character may be used within HTTP to designate a
hierarchical structure.

http://<host>:<port>/<path>?<searchpart>
これ以外の形式はみとめません(キリッ
208nobodyさん:2010/09/21(火) 19:33:04 ID:???
言葉を知らなかったら初心者とかすげえ決めつけだな
最近感情的なレスばっかで客観的に見れるやつが少ない
大規模規制が解除されたとたん幼稚園になってしまった
209nobodyさん:2010/09/21(火) 19:34:32 ID:???
社会経験ないんだから触るんじゃねえよ
210nobodyさん:2010/09/21(火) 21:02:17 ID:???
PATH_INFO知らなかったからって荒らすな
211nobodyさん:2010/09/21(火) 21:05:24 ID:???
>>207
これまた背伸びするから的をはずしてるソースを持ち出してくるんだよな
rfcにpath_infoは定義されてるから100回読んで来い
ttp://www.rfc-editor.org/rfc/rfc3875.txt
212nobodyさん:2010/09/21(火) 21:08:50 ID:???
もういいよ黙ってなよ
213nobodyさん:2010/09/21(火) 21:13:07 ID:???
素直に分かりませんって謝ればいいのに だからやられるんだよ
214nobodyさん:2010/09/21(火) 21:13:49 ID:???
間違いを正すだけならいちいち煽るなよ
論破しないと気が済まないわけ?
>>193で全て終わってるんだからそれ以降の煽り合いはいらん
215nobodyさん:2010/09/21(火) 21:22:18 ID:???
出る釘は打たれる
216nobodyさん:2010/09/21(火) 21:25:32 ID:???
打ちつくされそうになったら引っこ抜く
217nobodyさん:2010/09/21(火) 21:27:18 ID:???
毎日懲りねえな本当w
質問は減る一方なのにくだらねえ話でスレは伸びっぱなし。
俺を含めてROM専でこのスレで勉強してるやつにとっては為にならない不毛な議論ばかり。
議論というかガキの喧嘩っぽいわ。
どうせ毎日荒らしてるやつは同一人物なんだろ?
こういうとこではしゃぐやつはだいたい固定されるからな。
まじ迷惑だ。消えろ。
218nobodyさん:2010/09/21(火) 21:35:37 ID:???
>>197
お前しつこい荒らすな
219nobodyさん:2010/09/21(火) 21:40:35 ID:???
PATH_INFO知らない男の人って・・・
220nobodyさん:2010/09/21(火) 21:43:42 ID:???
pathinfo知らなくて叩かれたら自分を正当化するために無駄なレスを投下
追い込まれると自分の味方をつける為に>>217のようなレスをする
こういう光景を10年間2ちゃんねるで見飽きた
221nobodyさん:2010/09/21(火) 21:45:26 ID:???
>>210 >>211
>>215 >>216
>>218 >>219

2度連続レスをすることで複数で同じやつを叩いてるように見せてる荒らしの高等戦術
222nobodyさん:2010/09/21(火) 21:46:19 ID:???
さぁてこれ以上続けると楽しい特定作業が始まるよ
223nobodyさん:2010/09/21(火) 21:48:43 ID:???
ID出さない議論は無効でいいじゃん
これ以上続けるならID出しましょう
IPだしたら面白いことになりそうだけどな
emobileとOCNが言い合ってたりしてなwwwww
224nobodyさん:2010/09/21(火) 22:06:39 ID:???
こういう事になるから回答者に指摘しようかどうか迷うんだよね
225nobodyさん:2010/09/21(火) 22:26:18 ID:XfIQm1kH
質問です。
PHPを完全なバックグランドで制御することは可能ですか?

HTML内にあれこれPHPを埋め込んだら、ブラウザ表示速度が激増してしまいました。
埋め込んだプログラムはクライアントのブラウザの表示には関係のないコードです。
プログラムが後ろで処理を終えるまで、ブラウザは読み込みを終えませんので、
この無駄な処理をクライアントに影響を与えないようにしたいのです。
226nobodyさん:2010/09/21(火) 22:28:14 ID:???
227nobodyさん:2010/09/21(火) 22:31:03 ID:???
>>226
マルチスレッドですか!
早速読んでみます。ありがとうございました。
228nobodyさん:2010/09/21(火) 22:37:15 ID:???
>>224
問題なのは指摘なんだか煽りたいだけなのかわからないレス
煽りに噛み付くほうも問題だけど煽る必要は全くないわけで
おかしいと思ったらどんどん指摘するべき

ストレス解消論破ごっこは楽しいがそういうのは多人数が見てるところでやるべきでない
2chだから何でもおkではなく場所はわきまえないとただの迷惑な奴になりかねない
229nobodyさん:2010/09/21(火) 22:38:43 ID:???
ぶっちゃけプログラムのネタに関するツッコミじゃない法が迷惑っすよ
230nobodyさん:2010/09/21(火) 22:41:13 ID:???
('A`)?
231nobodyさん:2010/09/21(火) 22:58:10 ID:???
〜 回答者から荒らしに変貌させないための掟 〜

※初心者が多いので正論は通じません
※回答が間違いに気づいてもスルーするか柔らかく丁寧に指摘してあげましょう
※決して刺激してはいけません
232nobodyさん:2010/09/21(火) 23:19:49 ID:zwq2HiIO
勉強になりました。
ここを読みました
http://iwamode.net/etc/cgi_env_param.html
233nobodyさん:2010/09/21(火) 23:26:11 ID:zwq2HiIO
おれだめだな。
プログラマとして失格です。度量が狭いし....
>>201さん言うとおりかなり勉強不足でした。
みなさん教えてくれてありがとうございました。
234nobodyさん:2010/09/22(水) 00:05:31 ID:???
ざっとみて一番不思議なレスは>>200これだわ
235nobodyさん:2010/09/22(水) 01:58:40 ID:AVtnNctm
symfonyだとfrontend_dev.php/job/indexはデフォだが
別にFWが全部こんな作りだというわけでもないしな
236nobodyさん:2010/09/22(水) 02:14:55 ID:???
SEO対策やセキュリティ対策で拡張子を隠したりディレクトリのように見せたりすることは当たり前
237nobodyさん:2010/09/22(水) 07:07:32 ID:???
まだやってたのか
飽きないなお前ら
238nobodyさん:2010/09/22(水) 08:12:57 ID:???
※ここの連中はgithubとかcodepadって言葉さえ知ってれば上級者だと勘違いしてるエセ上級者が偉そうに回答するスレです
※真の上級者の方は温かい目で見守りましょう
239nobodyさん:2010/09/22(水) 08:20:17 ID:???
下スレとは100%の「嵐と釣りとしったかぶり」と、0%の正論である
240nobodyさん:2010/09/22(水) 08:23:15 ID:???
>>217
241nobodyさん:2010/09/22(水) 08:26:07 ID:???
>>130
>全くもって悔しくないから困る

>あ、これで悔しいんですねm9みたいなレスはいらんよ


叩かれる前に負け惜しみするなよw
242nobodyさん:2010/09/22(水) 08:39:33 ID:???
〜 回答者から荒らしに変貌させないための掟 〜

※初心者が多いので正論は通じません
※回答が間違いに気づいてもスルーするか柔らかく丁寧に指摘してあげましょう
※決して刺激してはいけません
243217:2010/09/22(水) 08:42:32 ID:???
毎日懲りねえな本当w
質問は減る一方なのにくだらねえ話でスレは伸びっぱなし。
俺を含めてROM専でこのスレで勉強してるニートにとっては為にならない不毛な議論ばかり。
議論というかガキの喧嘩っぽいわ。
どうせ毎日荒らしてるやつは俺一人なんだろ?
こういうとこではしゃぐやつはだいたい固定されるからな。
まじ迷惑だ。消える。
244nobodyさん:2010/09/22(水) 08:47:09 ID:???
>>222
もし特定できるならこんなに荒れないって(T_T)
245nobodyさん:2010/09/22(水) 08:48:57 ID:???
そこそこまともな質問と回答が繰り返されていた頃が懐かしい...
もう5,6年前のことだが
246nobodyさん:2010/09/22(水) 09:40:39 ID:???
このスレはガキが多いから仕方がない
247nobodyさん:2010/09/22(水) 09:51:20 ID:???
テンプレ守れない人はスルー

これだけで荒らしは減るよ
それでもひどいようなら削除依頼すればいい。
みながテンプレ守ってない現状では削除依頼だしても受け入れてもらえない。
248nobodyさん:2010/09/22(水) 09:53:53 ID:???
ちょっと煽られたぐらいでムキになるのは日常で良い子ちゃんなんだろう
質問受付再開↓
249nobodyさん:2010/09/22(水) 11:51:49 ID:???
ちょっと煽られたぐらいでムキになるのは日常で無職ちゃんなんだろう
な?w↑
250nobodyさん:2010/09/22(水) 13:17:00 ID:3VMc5XHq
教えてください
GIF画像からJPEG画像を作成してます。
作成されたJPEG画像に、『黒い外枠』が付いてしまいます。

何がいけないのでしょうか??

if($image_size["mime"] == "image/gif"){ //Gif画像だったら
  $new_img = @imagecreatefromgif($fullpath);//$fullpath:GIF画像の場所
  @imagejpeg($new_img, $fullpath_jpg); //$fullpath_jpg:JPG画像の保存場所
}

【OS名】CentOS
【PHPのバージョン】5.16
251nobodyさん:2010/09/22(水) 13:19:44 ID:???
つうかgifからjpegに変換ってあまりやらないよね
理由を教えてもらえれば最善の方法を考えるが
252250:2010/09/22(水) 13:22:25 ID:???
即レスありがとうございます。<(_ _)>

携帯での画像表示と、
1画面に大量に並べるので、容量が少ないほうが良いと思いまして..
253nobodyさん:2010/09/22(水) 13:23:44 ID:???
性能上jpegのほうが容量でかくなるはずだが
254250:2010/09/22(水) 13:26:41 ID:???
例えば
2895.gif 11471バイト
 ↓
2895.jpg 3850バイト となりました。 <(_ _)>

255nobodyさん:2010/09/22(水) 13:29:16 ID:???
性能上(笑)
256nobodyさん:2010/09/22(水) 13:29:57 ID:???
容量なんて圧縮率による
257nobodyさん:2010/09/22(水) 13:30:40 ID:???
>>255
そういう煽り入れるなっていってんのがわからんのかカス
毎日毎日うぜえんだよ消えろカス
いい加減荒らしで通報するぞボケ
258nobodyさん:2010/09/22(水) 13:33:50 ID:???
>>250
その画像をうp

>>257
NGワードに(笑)を入れてスルースキル発動の時間だ
259nobodyさん:2010/09/22(水) 13:34:59 ID:???
画像サイズはあってるの?
260nobodyさん:2010/09/22(水) 13:36:15 ID:???
>>254
gifより軽くなってるから画像粗そう
261nobodyさん:2010/09/22(水) 13:37:52 ID:???
>>250
そのソースで同じPHP 5.1.6で試したけど黒枠付かないな
どんな画像で試してる?
あと@はずしてエラーにならないかも確認してみて。

>>253
元にする画像による。色数が少なければGIFの方が良いかもしれない
GIFの可逆圧縮とJPEGの不可逆圧縮を単純に比べたらJPEGの方が小さくなる場合が多いはず
携帯向けだと圧縮率高めにして容量下げる事もよくあること
262255:2010/09/22(水) 13:44:22 ID:???
つい脊髄反射で、な。ふだんはまじめな住人だぜ?
で、おまいら揃いも揃ってGIFとJPEGの特性を知らないの?
特性を知った上でJPEGのほうがふさわしいと判断して、
さらにその上で圧縮率を見定めるのが筋ってもんだろ。

あとささやかな材料だけど、
JPEGで圧縮されたものを展開してるわけだから、
アルゴリズムの簡単なGIFに比べればCPUを食うのはJPEGのほうだと思う。
これは正直憶測だけどたぶんあってる。
263nobodyさん:2010/09/22(水) 13:52:37 ID:???
単純に1画面に大量に画像並べる場合って
(画像1枚1枚に対して特別な処理を行うわけではない場合)
画像くっつけて1枚にしたほうがいいよね?
携帯の場合容量制限があるけど
264nobodyさん:2010/09/22(水) 13:54:18 ID:???
>>263
CSSスプライトみたいな事が出来るならそれに越したことはないけど携帯でできたっけ?
265261:2010/09/22(水) 13:56:00 ID:???
>>262
俺も「性能上〜」には脊髄反射でねーよと思って>>261のレスをしたんだが
俺の認識も間違ってるのか?

せっかく知識を持っているなら、煽りだけで終わらずに間違いを正してくれた方が
みな幸せになれると思うぜ?

>>263
リクエストの回数も減るから一枚の方が良い
あと携帯だと縦に並べる場合だと↓↓こんな事で悩まないといけないから
一枚の方が楽

[携帯]画像を縦に隙間なく並べる方法 ver02 │ これからゆっくり考L +α
http://sakaki0214.com/2010/09/06232248.html
266250:2010/09/22(水) 13:58:22 ID:???
ごめんなさい <(_ _)>png画像->jpeg画像でした。
改めて
PNG画像からJPEG画像を作成してます。
作成されたJPEG画像に、『黒い外枠』が付いてしまいます。
何がいけないのでしょうか??


if($image_size["mime"] == "image/png"){ //Png画像だったら
$new_img = @imagecreatefrompng($fullpath); );//$fullpath:PNG画像の場所
imagejpeg($new_img, $fullpath_jpg); //$fullpath_jpg:JPG画像の保存場所
}

267255:2010/09/22(水) 14:13:32 ID:???
>>265すまん。
>>261のあとに>>262を書き込んでしまったけど、これは書き込み中の時間差。
おまいの認識は間違ってないと思います。

とりあえずここの住人のJPEGとGIFの特性くらいはみんな知ってるという前提の元に、
とりあえずみんなを代表して>>255の脊髄反射を書いたけど、
いずれエライ人が(喜び勇んで)解説するだろうと思ってた。

あと正直>>253みたいなのもゴミ書き込みだと思う。
それを皮肉ったつもりでもあるがこの気持ちは責められても仕方ないな。
268255:2010/09/22(水) 14:15:33 ID:???
本筋には影響ないかもしれないけど、圧縮率や特性云々の話は
GIFでもPNGでも同等と見なして良いよ、ということだけ伝えとく。
黒い枠の問題は他の諸氏に任せた。
269nobodyさん:2010/09/22(水) 14:17:15 ID:???
透過pngを変換したから
270nobodyさん:2010/09/22(水) 14:19:33 ID:???
昨日は無知に正論叩きつけた人が叩かれ
今日は無知な人が叩かれ
本当可笑しなスレ
271250:2010/09/22(水) 14:50:19 ID:???
>>266さん <(_ _)> それですね。
せめて黒枠を白にしたいのですが...
272nobodyさん:2010/09/22(水) 15:02:27 ID:???
>>270
×昨日は無知に正論叩きつけた人が叩かれ
○面白い反応を期待してわざわざ無知を煽ったから叩かれた

×今日は無知な人が叩かれ
○今日は脊椎反射的なレスを自重している
273nobodyさん:2010/09/22(水) 15:05:30 ID:???
>>271
274nobodyさん:2010/09/22(水) 15:16:40 ID:???
>>271
imagecreatetruecolor() で作ったキャンバスを白で塗りつぶしてから
α付きPNGを上書きするようにしたらいけるんじゃないかな
275nobodyさん:2010/09/22(水) 15:24:53 ID:???
276250:2010/09/22(水) 16:13:27 ID:???
>>274さん いけました!

透過PNGのヒントや白キャンパスのヒントありがとうございました!

if($image_size["mime"] == "image/png"){
 $new_img = @imagecreatefrompng($fullpath);

 //同サイズのキャンパスをつくる
 $background_img = imagecreatetruecolor($image_size["0"],$image_size["1"]);
 //白く塗りつぶす
 imagefill($background_img , 0 , 0 , 0xFFFFFF);
 //キャンパスに画像を貼り付ける
 imagecopy($background_img, $new_img, 0, 0, 0, 0,$image_size["0"], $image_size["1"]);

 imagejpeg($background_img, $fullpath_jpg);

 imagedestroy($new_img); //削除
 imagedestroy($background_img);
}
277nobodyさん:2010/09/22(水) 17:09:56 ID:???
おまいら本筋と関係ない煽り合いするのやめれ。
278nobodyさん:2010/09/22(水) 17:14:19 ID:???
もう誰も何も言ってないのにわざわざぶり返すなよ
279nobodyさん:2010/09/22(水) 19:47:48 ID:KE+VAC9I
【PHPのバージョン】5.3
【連携ソフトウェア】PHPMyAdmin

PHP&MYSQL初心者です。
変数からデータベースへとデータを登録したいのですが、
『クエリの送信に失敗しました。
SQL:INSERT INTO DB名 VALUES( '各変数の値',)』
と表示され登録できません。
上のエラー文の際に記載した値がきちんと表示されているので変数の受け渡しはきちんと行われていると思うのですが・・・・
ご教示願います。

コードは以下の通りです。
<?php
require_once("DB.php");
$*** = $_POST['***'];
$*** = $_POST['***'];
$*** = $_POST['***'];
$sql = "INSERT INTO sf36 VALUES('".$***."', '".$***."', '".$***."',)";
$result = executeQuery($sql);
?>
280nobodyさん:2010/09/22(水) 19:52:36 ID:???
データベースを操作するときはOSも書きましょう
281nobodyさん:2010/09/22(水) 20:02:51 ID:???
>>279
sqlの書き方以前に文字定数のルールを無視している
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/2876075.htmlの真ん中あたり参照
282281:2010/09/22(水) 20:05:41 ID:???
文字定数のは何でもなかったから気にしないで
283nobodyさん:2010/09/22(水) 20:15:00 ID:???
>>279
VALUESの最後の要素のあとにコンマつけたらダメなんじゃね?
phpのarray()はどっちでもいいらしいけど
284nobodyさん:2010/09/22(水) 20:18:52 ID:7dYmP39I
サニタイズは以下のだけで十分でしょうか?
必要な文字の置換ってございますか?
文字列はファイルに記録します

$str = 不特定の人物により入力される不特定長文字列
$str = htmlspecialchars($str, ENT_QUOTES);
285nobodyさん:2010/09/22(水) 20:18:56 ID:???
>>281
別にSQL間違っちゃいねーぞ?
あれだ最後にカンマが無駄に多い
もしくはそこをNULLにするならちゃんと書け
286nobodyさん:2010/09/22(水) 20:22:27 ID:???
カンマの後に文字列がないのは間違いとは言わんのか
287nobodyさん:2010/09/22(水) 20:25:55 ID:???
>>284
ファイルに記録するだけなら「不特定の人物により入力される不特定長文字列」をそのまま記録しとけ。
その後、htmlに出力するなら2行目の処理と共に出力すればいいし、sqlに入れるならsql用のエスケープ処理をすればいい。
288nobodyさん:2010/09/22(水) 20:28:26 ID:???
>>284
mysql_escape_string
289nobodyさん:2010/09/22(水) 20:33:54 ID:???
【PHPのバージョン】5.3

【質問内容】
サーバからYahooに自動でログインするにはどうしたらいいでしょうか

hiddenを全てURLに入れてPOST送信してもできませんでした
290nobodyさん:2010/09/22(水) 20:37:17 ID:???
>>279
>SQL:INSERT INTO DB名 VALUES( '各変数の値',)

DB名なのか? テーブル名じゃなく。
291nobodyさん:2010/09/22(水) 20:46:22 ID:???
>>288
mysqlの話じゃないかもしれないぞ
292nobodyさん:2010/09/22(水) 21:14:02 ID:???
293nobodyさん:2010/09/22(水) 21:16:55 ID:7dYmP39I
取り出すときに困るので1行1データにしてます
そのまま記録した場合は取り出す時はどのようにしたらよろしいでしょうか?
294nobodyさん:2010/09/22(水) 22:27:47 ID:pnBUUkY6
ひとついってもいい?
あんたそのままphp+mysqlの入力、出力、更新、削除をここで聞くつもり?
本かって読めよ。
http://www.phppro.jp/これ見るとか
<? while ( $item = mysql_fetch_array( $result2 ) ) { ?>
295nobodyさん:2010/09/22(水) 22:29:47 ID:???
煽りキタコレwwwwwwwwwwwww
バカは直らないなwwwwwwwwwwwww
296nobodyさん:2010/09/22(水) 22:34:25 ID:pnBUUkY6
はあ?
おれ>>294の答えだしたつもりだけど、間違っている?
297nobodyさん:2010/09/22(水) 22:36:12 ID:pnBUUkY6
そのまま記録した場合は取り出す時はどのようにしたらよろしいでしょうか?
でしょう?
出力間違っている?

298nobodyさん:2010/09/23(木) 00:54:17 ID:???
おまいら本筋と関係ない煽り合いするのやめれ。
299nobodyさん:2010/09/23(木) 10:14:29 ID:arHUaaQP
外部リンク

$link = "http://www.hoge.com/pic/hoge.jpg"

と、内部リンク

$link = "../pic/hoge.jpge"
$link = "/public_html/pic/hoge.jpg"

とを見分ける関数はありますか?
300nobodyさん:2010/09/23(木) 10:29:22 ID:???
strposで最初にhttpが付いてるか付いてないか判断
301nobodyさん:2010/09/23(木) 14:38:18 ID:y1pwafIu
すみません質問します。
Aタグで本の詳細ページなどにリンクするとき、ハイパーリンクに書名を書きたいと思っています。
<a href="/bookdetail/title/ごんぎつね">本を見る</a>

このときタイトルの「ごんぎつね」の部分はurlencode()必須なんでしょうか?
ブラウザや文字コードによって違うのかどうなのか調べてもよくわからなくて困っています。
(smarty的には /title/{$bookTitle|urlencode} って感じかな? 蛇足ですが…)

urlencode必要だとしたらなぜ必要なのか、教えてもらえると嬉しいです。
php5使っています、よろしくお願いします。
302nobodyさん:2010/09/23(木) 14:48:36 ID:???
>>301
URIの構文
http://tools.ietf.org/html/rfc1945#section-3.2.1
実際はブラウザが勝手にエスケープするからほとんどの場合は大丈夫なんだけどね
303nobodyさん:2010/09/23(木) 17:20:54 ID:Xr2qd2I6
現在、会員登録制のサイトを作ろうと考えているのですが

1.ユーザーがIDとPASSを登録(仮登録)

2.会員のメアドにメールが届く

3.メールに記入されているアドレスにアクセス

4.登録終了(本登録)

と、ここまでのシステムは一応、作れました。
しかし、2のメールに載せる本登録用のURLに、ユーザーのメアドかIDをエンコードしてパラメータとして付けて
本登録ページでデコードして$_GETで受け取るようにしているのですが、ここが良くわかりません。
base64_encodeでやるとパラメーターの前後に==という文字列が入ってしまって見栄えが最悪です。

プロの方はこの辺りをどう処理されていらっしゃるのでしょうか?
304nobodyさん:2010/09/23(木) 17:28:25 ID:???
1. URLにメアドなどの情報を持たせない。md5とかでやる。
2. ==が入ると見栄えが悪いと思うおかしな感性を捨てる。
305nobodyさん:2010/09/23(木) 17:29:37 ID:???
まさか・・・出会い系サイト
306nobodyさん:2010/09/23(木) 17:35:45 ID:???
IDとパスしか登録してないのにメアドに届くという不思議
307nobodyさん:2010/09/23(木) 17:36:13 ID:???
出会い系サイトなら空メ登録だろJK
308nobodyさん:2010/09/23(木) 17:36:56 ID:???
自分だったら
1.ID(メールアドレス)を登録(仮)

2.登録したメールアドレス宛に本登録URLを送る

3.パスワードを設定してもらう(本)

こうする
309nobodyさん:2010/09/23(木) 17:39:09 ID:???
仮登録用データベースを作成してハッシュ関数で作成した固有のIDを発行させて置く
照合があって固有IDと一致した場合本登録用データベースにデータを移行する
データは有効期限を設定して時間以内に照合がなかった場合はタスクで削除される
310nobodyさん:2010/09/23(木) 17:45:59 ID:???
皆さんありがとうございます。

1.メアド・ID・PASSを登録して貰ってDBに仮登録(Flagというカラムに0で登録)

2.本登録でFlagを1にする。

すみません、正確にはこうでした。
ということは、別にbase64でも良いんですね。
下手にシステム作ってプロの方に「プゲラwwwwww素人乙wwwwwww」
って思われたくなかったので…。

他の方の意見も参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
311nobodyさん:2010/09/23(木) 17:51:22 ID:???
そのレベルだと、そこの遷移で言われなくても他のところで言われると思うぞ
312nobodyさん:2010/09/23(木) 17:52:52 ID:???
base64の==はパディングだから無くても問題なかったはず
313nobodyさん:2010/09/23(木) 19:08:25 ID:???
>>302
ありがとうございました
314nobodyさん:2010/09/23(木) 19:10:01 ID:???
webプログラミングをはじめようと思う、これからphpを学んで掲示板でも作ろうと思うのですが
phpとSQLのデータベースを使ったのしか知らないのですが、他にどんな構成がありますか?
315nobodyさん:2010/09/23(木) 19:18:09 ID:???
316nobodyさん:2010/09/23(木) 19:40:47 ID:???
>>314

他の構成を知りたがる理由がわからない。

まずはPHP+MySQLで掲示板を作ってから次を考えても良いのでは?

一度でも何かを作ると他の構成でも容易にこなせる技能を身に付けられるよ。

317nobodyさん:2010/09/23(木) 19:45:08 ID:t81TY9DG
【PHPのバージョン】5.3

【質問内容】
サーバからYahooに自動でログインするにはどうしたらいいでしょうか

hiddenを全てURLに入れてPOST送信してもできませんでした
318nobodyさん:2010/09/23(木) 19:48:28 ID:???
>>314
データ保存場所にファイルとか
ネットワーク上の何かが来ても良い様に作れ
ただし切り替えは保存するクラスのみを変える事

これで出来ればある程度なんでも出来るようになるかもしれない
319nobodyさん:2010/09/23(木) 19:48:39 ID:???
>>317
そういうのはここで教えられないよ
320nobodyさん:2010/09/23(木) 19:50:53 ID:???
>>317
http://developer.yahoo.co.jp/other/oauth/
プログラムからアクセスしたいのならOAuthをお使いください
321nobodyさん:2010/09/23(木) 20:09:17 ID:???
>>314
2ちゃんねるはPerlとテキストだよ
322nobodyさん:2010/09/24(金) 00:58:01 ID:???
>>317
何度もしつこい。
323314:2010/09/24(金) 01:10:32 ID:IsRiwJnf
すみません、ID出すの忘れてました
本当に目からウロコなアドバイスありがとうございます。
これからphpとMySQLを学んでとりあえず作成してみることにします
324nobodyさん:2010/09/24(金) 01:52:11 ID:4goExQXi
>>318
何を切り替えるんだ?
325nobodyさん:2010/09/24(金) 02:19:14 ID:???
すみませんでした!
326nobodyさん:2010/09/24(金) 02:22:51 ID:???
>>324
リンクするライブラリを切り替える。
ただし再コンパイルが必要な場合もある。
327nobodyさん:2010/09/24(金) 06:34:11 ID:iCmL00OP
cronを使わずに、頻繁にアクセスがあるページを表示したら
バックエンドでPHPが実行されてログ集計が行えるものを作りたいと思っています。

execやsysytem関数で呼び出す方法じゃなくて
上記のような事が出来る関数があったと思うのですが、忘れてしまいました。
心当たりがある方は教えていただけないでしょうか?pearとかではないです。
328nobodyさん:2010/09/24(金) 07:08:18 ID:???
>>327

>>225-227 みたいなの?
329nobodyさん:2010/09/24(金) 07:11:07 ID:???
アクセスごとに集計すればよい。たいしたロスではない。
330nobodyさん:2010/09/24(金) 07:12:39 ID:???
>>328
その記事は、サーバーからの接続を並列化するやつだぞ
331nobodyさん:2010/09/24(金) 07:25:12 ID:???
確か擬似cronを実現するライブラリがあったはず
332331:2010/09/24(金) 07:30:27 ID:???
って意味がないことを書いてしまった
333nobodyさん:2010/09/24(金) 08:18:29 ID:???
>>327
Googleリーダーをcron代わりに使う手もある
334327:2010/09/24(金) 08:32:08 ID:???
マルチスレッドじゃなくて、重い処理とかもバックエンドで動かすような関数を
以前このスレで教えてもらったのですが、忘れてしまって・・・。

とりあえず、これからAjaxで処理する方法を試してみます。
335nobodyさん:2010/09/24(金) 08:52:51 ID:???
phpって実行が終わるまで読み込み終わらないってマジ?
全部出力した後に処理しても?
336nobodyさん:2010/09/24(金) 09:18:32 ID:???
HTMLを全部出力し終わっても、
PHPが終わってくれんとHTTPとしての締めが行われないんじゃない?
337nobodyさん:2010/09/24(金) 09:29:13 ID:???
なるほど!!
338nobodyさん:2010/09/24(金) 10:02:04 ID:???
>>334
過去ログ見りゃいいじゃん
339327:2010/09/24(金) 10:11:41 ID:???
Ajax使って送信先のPHPファイルでsleepしたんですが、
その間、Ajax実行元のページも読み込み中のままになってしまい、
バックエンドで動かすのは無理でした・・。

>>338
それが見あたらなくて・・。コテハンでもないので、自分の投稿も覚えてないです。
340nobodyさん:2010/09/24(金) 11:13:33 ID:???
>>339
systemやexecで外部プログラムを実行されるんじゃだめなの?
341nobodyさん:2010/09/24(金) 11:15:05 ID:???
↑実行させる
342327:2010/09/24(金) 11:29:29 ID:???
>>340
それだと、パスがサーバ毎に変わると思うんです。
それにあまりコマンドを実行するのも不安ですし。

とりあえず、もう少し調べます。
343nobodyさん:2010/09/24(金) 11:34:16 ID:???
wordpressのcron見てみたらどうだろう
というか頻繁に表示されるページに<img src="cron.php" width=1> みたいに埋め込んで
やればいいんじゃないか
344nobodyさん:2010/09/24(金) 11:35:52 ID:???
24時間PC起動してタスクスケジューラで叩けば
345327:2010/09/24(金) 11:40:00 ID:???
>>343
それも試しましたが、処理に時間がかかる場合は
ずっと読み込み中になります。(cron.phpにsleppを入れてテストしました)

wordpressのcronってそんなのがあるんですね。ちょっと調べてみます。
346nobodyさん:2010/09/24(金) 11:54:51 ID:???
>>344
それだったら、ぐぐるリーダーでいいじゃん。
347nobodyさん:2010/09/24(金) 12:45:49 ID:NDRyKYW2
object指向のクラスの継承という概念について聞きたいんですが

これって、継承先で、オリジナルのクラスに既にあるクラスのメソッドやプロパティを
丸ごと利用できつつ、新しいメソッドを加えたりプロパティの値を変更して使える機能だと
理解してるんですが間違いないでしょうか?

そうだとすると、継承先で「メソッドを加えたり値を変更したり」しないのであれば
継承する意味がない(継承先クラスの中身{}の記述がカラになる)から
最初からオリジナルのクラスを利用すれば良いってことですよね?
348nobodyさん:2010/09/24(金) 12:56:30 ID:???
PHPに限定しない質問ならプログラム板の質問スレで聞いたほうが回答率高いよ
向こうはこの時間でもアクティブユーザー多いから
349nobodyさん:2010/09/24(金) 13:12:17 ID:???
>>347
つインターフェース
350nobodyさん:2010/09/24(金) 13:13:43 ID:???
>>347
その考え方でだいたい合ってるよ。
でも中身に変更のない場合でも継承して定義することもあるよ。
わかりやすくするためとかの目的でね。
例えばJavaにあってPHPにはないFileNotFoundExceptionっていう例外があるんだけど、
名前の通りファイルが見つからなかった時投げる例外と分かるから、

class FileNotFoundException extends Exception {
}

と、これだけ書かれたクラスをPHPで定義してたりそういうこともするよ。
351nobodyさん:2010/09/24(金) 13:25:36 ID:???
>>347
メソッドを加えるよりも書き換える(オーバーライドする)ためによく使うんじゃないかな
352nobodyさん:2010/09/24(金) 13:25:44 ID:???
>>350
使う側から見ればあってなくも無いが
設計面からみると全くあってない
353nobodyさん:2010/09/24(金) 13:32:14 ID:???
354nobodyさん:2010/09/24(金) 13:52:50 ID:???
>>353
別にそれがダメって言ってる訳じゃないよ
class FileNotFoundException extends Exception {
}
これはちゃんと
ファイルが無いエラーだよ
っていう意味があっての継承で
ただ解りやすくするためというのは若干違う

ただエラーだよと返す事もできるが
それじゃcatchした時に詳細がわからんからな


継承は継承元の一種で振る舞い等が違うから継承するのであって
上書きできるから継承するっていうのは継承としてはどうなの?という事


実際コード書く上では上書きするために継承するとかの方が楽だけどね
355nobodyさん:2010/09/24(金) 16:29:12 ID:???
継承って難しいね。ファイルがない事を示す為の継承って
俺的には凄い違和感あるんだけど、必要なんだろうね。
356nobodyさん:2010/09/24(金) 18:44:38 ID:5mEmp/FR
$a = 0;
という変数があり、if文で

if($a == ""){
}

という判定をかけると、なぜかこの処理の中に入ってしまって
いるようです。

これは正常な動作なのでしょうか?
また、正常系の場合、通常この処理はどのように行うべきか
ご教示いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。
357nobodyさん:2010/09/24(金) 18:45:56 ID:???
$a = '0';
358nobodyさん:2010/09/24(金) 18:54:41 ID:???
0を文字列として扱いなさいって事だな
359nobodyさん:2010/09/24(金) 18:57:56 ID:5mEmp/FR
>>357-358
即レス感謝です。

やはり "" と 0 は等価だったんですね。
こないだまでPerlをやっていたので、ここで結構つまずきました。。

ありがとうございました。
360nobodyさん:2010/09/24(金) 19:01:24 ID:???
ちょっとperl使いがVBのvariant使いと重なって怖くなった
一度は型のきつい言語に触れてくれ…
361nobodyさん:2010/09/24(金) 19:01:29 ID:5mEmp/FR
すみません、追記となりますが、判定の方を

$a === ""

と書くことで、「$aは定義されているけど空文字」という
意味になるのでしょうか。
すみません。
362nobodyさん:2010/09/24(金) 19:04:06 ID:???
もうやめて
Perlも使ってる俺の肩身が狭くなるっ!
363nobodyさん:2010/09/24(金) 19:05:50 ID:5mEmp/FR
>>362
不快な思いにさせてしまいごめんなさい。
これ以上書きませんので許してください。

失礼しました。
364nobodyさん:2010/09/24(金) 19:08:09 ID:BFSvi/T0
http://www.programming-magic.com/file/20071124001312/compare.php

詳しく見てないけど
こんなのやってくれてる人いるよ

もう一度言う 詳しくは見てない
365nobodyさん:2010/09/24(金) 20:00:09 ID:???
366nobodyさん:2010/09/24(金) 22:45:19 ID:39V4jcsO
xmlhttprequestで取得する値ってechoで出力すればいいんですか?
367nobodyさん:2010/09/24(金) 22:50:29 ID:???
JavaScriptだからdocument.writeだろ
ていうかスレ違い
368nobodyさん:2010/09/24(金) 23:52:41 ID:???
>>347
「多態性(ポリモーフィズム)」というものを学ぶと
継承の真の姿が見えるよ。
369nobodyさん:2010/09/25(土) 02:06:23 ID:???
>>367
SpiderMonkeyかもしれねーだろw
まぁそんな事するやつがここでは聞かないか・・・
370nobodyさん:2010/09/25(土) 02:34:21 ID:???
>>339
ブラウザの描画がブロックされるのは
XMLHttpRequest#open() を同期で呼んでしまってるとか組み方に問題がある
分からなかったらJavaScript板で聞いてくれ

>>366
echo でもいいし、HTMLと同じように <?php ?> の外へ書いてもいい
あと Content-Type ヘッダにphp.iniの default_mimetype(デフォルトだと"text/html") が使われるんで
必要なら header('Content-Type: application/xml'); などセットしてやる
371nobodyさん:2010/09/25(土) 02:45:49 ID:???
>>370
ありがとうございます
372nobodyさん:2010/09/25(土) 03:19:57 ID:???
>>370の回答みてようやく>>366の意味がわかったわ
取得っていうからてっきり藏側の話かと思ったわ
クライアントに送出するxmlやらjsonやらってことね
373nobodyさん:2010/09/25(土) 07:55:42 ID:5eiUdC6B
$text = 'aaa bbb';

のような複数スペースが空いてるのを
「aaa bbb」というように1つにするにはどうすればいいのでしょうか?
str_replaceで置換すると思ったのですが、
同じ文字を複数→1つに出来ないと思い、質問しました。
374nobodyさん:2010/09/25(土) 08:26:08 ID:/+0QJSqI
$res = $mdb2 -> query('SELECT * FROM `foo`');
while ($row = $res -> fetchRow(MDB2_FETCHMODE_ASSOC)){

とやると、DBが並んでるデータ順にでてくるんですが、

$res = $mdb2 -> query('SELECT * FROM `foo` order by key');
while ($row = $res -> fetchRow(MDB2_FETCHMODE_ASSOC)){

とやると(keyは主でINT型です)

Fatal error: Call to undefined method MDB2_Error::fetchRow() in (whileのある行)

というエラーがでます
どういうことで、どうしたら直りますでしょうか
375374:2010/09/25(土) 08:30:29 ID:/+0QJSqI
追記です
orderのところをvarchar型(アルファベットがはいってます)で照合順序utf8_unicode_ciにしているものに変えるとちゃんと五十音順に表示されました
INT型だとなにか特殊な指定などがいるんでしょうか?
376nobodyさん:2010/09/25(土) 09:01:44 ID:???
>>374
if (MDB2::isError($res)) {
var_dump($res->getMessage());
}

とでもして中身みれば?
377nobodyさん:2010/09/25(土) 09:13:34 ID:???
>>376
回答ありがとうございます
string(24) "MDB2 Error: syntax error"
というエラーが出てます
並べ替えするのに照合できないなにかがあるんでしょうか

keyには数字しかはいってません(auto_incrementで自動で連番になってるだけです)
種別はINTです
378374:2010/09/25(土) 09:23:29 ID:???
keyという言葉が悪いのかと思いdata_idとしてみたらいけました
keyっていうフィールド名は使わないほうがよいんでしょうか
379nobodyさん:2010/09/25(土) 09:25:50 ID:???
使ってるDBが何かしらんがkeyという文字列が予約語で
DB側としては``で括ってないからSQLの構文エラー返してるんだよ
380nobodyさん:2010/09/25(土) 09:28:10 ID:???
>>373
とりあえず、
$text = preg_replace('/[ ]+/', ' ', $text);
381nobodyさん:2010/09/25(土) 09:29:58 ID:???
>>379
ありがとうございます。
これが予約語ってやつですね
わかりやすい解説助かりました
382nobodyさん:2010/09/25(土) 09:32:54 ID:???
>>378
まあなんだ、テーブル名のfooをちゃんとバッククオートで囲んでるのに、
keyの方は剥きだしってのを直したら、keyって名前のままでもいけるかもね。

でも、
>keyっていうフィールド名は使わないほうがよいんでしょうか
その方が習慣としては良いと思う。
383nobodyさん:2010/09/25(土) 09:38:34 ID:???
>>382
予約語でもバッククオートで括れば予約語ではないフィールド名として扱えるってことですね
危なそうな単語は使わないように習慣づけます
ありがとうございました
384nobodyさん:2010/09/25(土) 11:08:07 ID:???
>>364
"php" == 0 これtrueになるのか、何で?
385nobodyさん:2010/09/25(土) 12:10:01 ID:Ra4M62eP
2ちゃんって名前欄にtukaeruyoとかfusianasanとか山崎渉とか!omikujiとか!damaとか入力すると変わった文字列が出るじゃないですか?
あれはどうやって作ってるんですか?
386nobodyさん:2010/09/25(土) 12:10:45 ID:Ra4M62eP
訂正
×tukaeruyo
○tasukeruyo
387nobodyさん:2010/09/25(土) 13:06:40 ID:???
>>385
置換してるだけじゃないの?
出力を置換してるか置換して入力してんのかは知らんが
388nobodyさん:2010/09/25(土) 13:13:30 ID:???
>>385
ソース見てないからテキトーだけど
if(ereg("fusianasan",$name)){
$name=$ip;
}
みたいな処理をすればよいんじゃね?
要は名前がこうだったらこうするよってだけだし
389nobodyさん:2010/09/25(土) 13:22:17 ID:Ra4M62eP
ereg使ったらえらーが出ました
390nobodyさん:2010/09/25(土) 13:46:46 ID:???
なんでeregなんか使ってんの
391nobodyさん:2010/09/25(土) 13:56:53 ID:???
(・ω・)。oO(ケチつけるならかわりの書き方提示すりゃいいのにね
392nobodyさん:2010/09/25(土) 14:47:49 ID:???
$name = str_replace(array("fusianasan", "山崎渉"), $_SERVER['REMOTE_ADDR'], $name);
2chの仕様通りじゃないけどこんな感じでやればいい
393KD111102213212.ppp-bb.dion.ne.jp:2010/09/25(土) 15:09:23 ID:???
山崎渉って書いたらどうなるんだ?
394tasukeruyo:2010/09/25(土) 15:10:08 ID:???
ふしあなさんと同じか…
395nobodyさん:2010/09/25(土) 16:09:02 ID:???
>>384
"php" == 0 の件、
文字列と数値の比較の場合は文字列が数値にキャストされるので
"php"は0と評価され、trueとなります。

なので>>356の例($a = 0 で $a == "")は、>>357-359の解釈は若干誤りで、
""(空文字列)が数値にキャストされて0と評価されるのでtrueとなります。
>>361のように $a === "" とした場合は、値は同値ですが型が異なるのでfalseとなります。
396nobodyさん:2010/09/25(土) 16:21:06 ID:???
>>394
tasukeruyoはこの板では有効になってないよ
たしか運営関係の板でしか使えない
397nobodyさん:2010/09/25(土) 17:13:39 ID:???
eregは将来削除される関数だから使わないが吉
PHP5.3だとエラーになる
398nobodyさん:2010/09/25(土) 17:15:20 ID:???
エロゲ
399EM114-48-60-121.pool.e-mobile.ne.jp:2010/09/25(土) 17:16:39 ID:???
400nobodyさん:2010/09/25(土) 17:16:52 ID:W1bFgA20
>>397
〜が含まれる場合、というのはどう書くのが推奨なんでしょうか?
perlだと
if($foo =~ /bar/){
みたいに書きますけど、phpだとエラーになりました
現在は、>>388と同じようにeregを使ってるんですが、使わない方がいいのでしたらよい書き方をしたいです
よろしくお願いします
401nobodyさん:2010/09/25(土) 17:20:05 ID:???
>>400
マニュアルに代替の関数書いてあるから嫁
ttp://php.net/manual/ja/function.ereg.php
402nobodyさん:2010/09/25(土) 17:31:28 ID:W1bFgA20
>>401
ありがとうございます。
if(preg_match("/bar/",$foo)){
に変更することにします
403nobodyさん:2010/09/25(土) 17:35:30 ID:???
含まれるなら程度なら
strposとかでいいよ・・・
404nobodyさん:2010/09/25(土) 17:42:25 ID:???
>>403
if(strpos($foo,"bar")){
存在すれば位置を返すからtrueになるって解釈でいいんでしょうか?
ありがとうございます。
405nobodyさん:2010/09/25(土) 18:15:47 ID:???
0を返す場合もあるからそれじゃダメ
406nobodyさん:2010/09/25(土) 18:17:42 ID:???
>>405
if("" != strpos($foo,"bar")){
こうでしょうか?

preg_matchよりstrposの方が処理が速いんですかね
407nobodyさん:2010/09/25(土) 18:32:04 ID:lqN4c8Xi
板URLと検索文字列をを登録し,その文字列が題名に入っているスレッド一覧を,テキストに記録したいです

例えば最初"http://hibari.2ch.net/php/" "php" と登録したら

serach.txt
--------------------------------
http://hibari.2ch.net/php/,php,【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 98,【PHP】フレームワーク CakePHP 9ホール目【1.3】,...
--------------------------------

つぎに"http://hibari.2ch.net/php/" "google" と登録したら

serach.txt
--------------------------------
http://hibari.2ch.net/php/,php,【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 98,【PHP】フレームワーク CakePHP 9ホール目【1.3】,...
http://hibari.2ch.net/php/,google,Google AppEngine 3アプ目,Google App Engine 3アプ目,...
--------------------------------

となるような感じでカンマ区切りで記録していきたいです.

テキストの保存の方法でもっといい方法はありますか?
408nobodyさん:2010/09/25(土) 18:47:07 ID:???
>>406
if (strpos($foo, "bar") !== false)
409nobodyさん:2010/09/25(土) 18:49:01 ID:???
>>408
ありがとうございます。
410nobodyさん:2010/09/25(土) 18:57:55 ID:???
GeoIPというIPアドレスから国・都市を割り出すPHP用ツールが配布されています。
これがインストールされていれば .htaccess 内で特定の国からのアクセスは禁止したり
違うページに誘導できたりするようになるのですが、いま使っているレンタルサーバーに
このGeoIPがインストールされて使える状態になっているかどうか調べるにはどうしたらいいでしょうか?
411nobodyさん:2010/09/25(土) 18:59:05 ID:???
>>410
使ってみれば使えるか確認できると思いますよ
412nobodyさん:2010/09/25(土) 19:03:21 ID:???
>>410
http://pecl.php.net/package/geoip
これの事を言っているのなら、peclコマンドで入ってるかどうか調べてみては?
ただ別途ライブラリも必要みたいだけど。
413nobodyさん:2010/09/25(土) 19:16:11 ID:???
>>407
subject.txt使って文字列抜き取れば
http://hibari.2ch.net/php/subject.txt
414nobodyさん:2010/09/25(土) 19:17:31 ID:???
>>410
インストールされてなくて入れられなければVPSに乗り換えるのも検討する
今は低価格で良いサーバが借りられるし
415nobodyさん:2010/09/25(土) 19:28:46 ID:???
スクレイピングってやだよね
相手が嫌がらせでちょっとタグ変えただけでオワル
APIがないとこからは取る気おきない
416410:2010/09/25(土) 19:54:12 ID:???
>>412
レンタルサーバーなので特定のコマンドを打って動作を確認することができないのが痛いところです・・・

>>414
最近じゃ月300円くらいから使えるレンタルサーバーとかありますよね
417nobodyさん:2010/09/26(日) 00:27:13 ID:???
<?php print($_SERVER['SCRIPT_NAME']); ?>
とするべきところを間違えて
<?php $_SERVER['SCRIPT_NAME'] ?>
と書いてしまったところ,動きました.

これはやってはいけないやり方でしょうか?
418417:2010/09/26(日) 00:30:42 ID:???
すんません.

自己解決というか勘違い.

はずかすい
419nobodyさん:2010/09/26(日) 02:08:52 ID:XvkZ4p7S
あの<a>2ちゃんねる</a>がモバイルに

上記の文字列の<a></a>で囲まれた部分に関数(今回はurlencode)
を適用したいのですが、何かよい方法はありませんか?
preg_replaceを使用し、\\2などの元文字に関数を
適用したいと思ったのですがうまくいきませんでした。
どなたかご教授お願いします。
420nobodyさん:2010/09/26(日) 02:16:38 ID:???
echo '<a>'.urlencode('2ちゃんねる').'</a>'; じゃダメなんだろうか
421nobodyさん:2010/09/26(日) 02:24:36 ID:???
>>419
preg_replaceの部分を晒さないと何とも言い難い
422nobodyさん:2010/09/26(日) 04:37:39 ID:XvkZ4p7S
>>420
掲示板のユーザーから受け取った文字列を書き換えたいので、ダメなのです。
すみません。

>>421
$val = "あの<a>2ちゃんねる</a>がモバイルに";
preg_replace(/(<a>)(.+)(<\/a>)/","<a href ='./index.php&word=\\2'>ひろゆき</a>",$val);
($valは変動する文字列と考えてください。)

\\2の部分にurlencodeやセキュリティー対策の関数を適用したいのです。
preg_replaceでなくともいい方法があればお願いします。
423nobodyさん:2010/09/26(日) 05:23:46 ID:???
preg_matchの第三引数で取得して
それをencodeしたものをpreg_replaceで置き換える

<?php
$val = "あの<a>2ちゃんねる</a>がモバイルに";
$regex = "/<a>(.*)?<\/a>/";
if (preg_match($regex, $val, $matchs)) {
$enc = urlencode($matchs[1]);
$val = preg_replace($regex, "<a href=\"./index.php&word={$enc}\">ひろゆき</a>", $val);
}
echo $val;
424nobodyさん:2010/09/26(日) 05:53:28 ID:XvkZ4p7S
>>423
ありがとうございます。
wikipediaっぽく、受け取った文章中のすべての<a>○○</a>を
置き換えたいのです。
提示していただいた方法だと、複数の対象ができた場合、
preg_matchで取得したものを、置き換える場所に個々に一致させる必要があります。
できれば一度の処理で変換できる方法はないでしょうか?
425nobodyさん:2010/09/26(日) 05:55:57 ID:???
preg_match_all
426nobodyさん:2010/09/26(日) 05:56:17 ID:???
preg_replace_callback() だけでいい

function lnk($matches) {
    $url = './index.php?' . http_build_query(array('word' => $matches[1]), '', '&');
    return sprintf('<a href="%s">ひろゆき</a>', htmlspecialchars($url, ENT_QUOTES));
}

$val = "あの<a>2ちゃんねる</a>がモバイルに";
echo preg_replace_callback('#<a>(.+?)</a>#s', 'lnk', $val);
427nobodyさん:2010/09/26(日) 06:45:51 ID:XvkZ4p7S
>>426
うわぁ一見では理解できない・・・。
ありがとうございます。
これでいいのかどうかが、私のレベルではわからないので
>>426をじっくり解析しながら勉強して出直してきます。
みなさん本当にありがとうございました。
428nobodyさん:2010/09/26(日) 13:13:49 ID:???
Fatal error: Allowed memory size of 41943040 bytes exhausted (tried to allocate 35 bytes) in
/home/○○○/Smarty/common.php on line 145

ってエラーが表示されるのですがどうすればいいでしょうか?
429nobodyさん:2010/09/26(日) 13:18:15 ID:???
>>428
php.iniのmemory_limitを増やす
430nobodyさん:2010/09/26(日) 13:21:14 ID:???
>>428
ini_setで増やす
431nobodyさん:2010/09/26(日) 13:22:15 ID:???
調べてみたらphp.iniは権限上弄れないみたいです・・ちなみにKAGOYAサーバです。
432428:2010/09/26(日) 13:23:56 ID:???
>>430
どこに記述すればいいでしょうか?
433nobodyさん:2010/09/26(日) 13:25:07 ID:???
>>423
http://php.net/manual/ja/function.ini-set.php
ini_set("memory_limit", 128M);
の一行をファイルに追加しとけばいい
434nobodyさん:2010/09/26(日) 13:34:02 ID:???
PHP書くようになって1年ぐらい経つが未だに
配列のキー指定時なんかにダブルクォーテーションかシングルクオーテーションかで悩む
コードの出所によってバラバラだったりして結局ソース内に混在して
気持ち悪いがわざわざ統一する理由もない
お前らどうしてますか?気にしない?
435428:2010/09/26(日) 13:44:23 ID:???
>>433
追加したのですがFatal error: Allowed memory size of 41943040 bytes exhausted (tried to allocate 512 bytes) in
/home/○○○/Smarty/common.php on line 145
と表示されます。tried to allocate 35 bytesが512と変わっただけみたいです。
記入ミスとかでしょうか?
436nobodyさん:2010/09/26(日) 14:20:01 ID:???
>>434
自分はZend Framework PHP 標準コーディング規約を基準にしてる
http://framework.zend.com/manual/ja/coding-standard.coding-style.html
437nobodyさん:2010/09/26(日) 14:23:07 ID:???
文字列はだいたいシングルで囲むな・・・・
オレオレ仕様に半分なってるわ
438nobodyさん:2010/09/26(日) 15:16:49 ID:???
シングルクォーテーションの方が余計な心配をしなくていいし、動作も早くなる
という妄信的な理由でそっち使ってる。短いコードだからそんな微妙な早さとか関係ないんだけどね
439nobodyさん:2010/09/26(日) 15:18:54 ID:???
"と'を混ぜて使うとXSSを突かれるからどちらかに統一したほうがいいよ
440nobodyさん:2010/09/26(日) 15:20:34 ID:???
>>434
中に変数が入るかどうかで決めてます
441nobodyさん:2010/09/26(日) 15:22:53 ID:???
俺はJava使いだから
String型はダブルchar型はシングルにしてるな
442nobodyさん:2010/09/26(日) 15:23:15 ID:q4FftNdH
PHPMYADMINで、データベースを書き換えたり追加したりしたときに出てくるUPDATEからはじまるソースをコピーして流用したんですが、書き換えができません
わかりやすく解説していただけないでしょうか?
お願いします
443nobodyさん:2010/09/26(日) 15:24:39 ID:???
>>442
それはSQLっていう言語なのでデータベース板に行ってください
http://hibari.2ch.net/db/
444nobodyさん:2010/09/26(日) 15:25:14 ID:???
perlのqq{}みたいなのってないのかな?
変数いれたいけど"のたびにescapeまんどくせって思っちゃう
445nobodyさん:2010/09/26(日) 15:26:13 ID:q4FftNdH
>>443
PHP側に記述するソースの話でも板違いなんでしょうか?
446nobodyさん:2010/09/26(日) 15:28:03 ID:q4FftNdH
連投すみません
>>443
回答ありがとうございました。お礼忘れてた・・・
447nobodyさん:2010/09/26(日) 15:32:15 ID:???
>>445
PHPを使ってデータベースサーバに問い合わせを行ってるわけで
その文自体はPHPとは直接関係ない

>>1にも書いてあるでしょ
> 【その他諸注意】
> ・SQL・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
448nobodyさん:2010/09/26(日) 16:01:25 ID:???
>>447
なるほどわかりました
ありがとうございました
449nobodyさん:2010/09/26(日) 19:13:56 ID:???
>>448
一応、誘導しておく
http://hibari.2ch.net/db/

でも過疎ってるからね…
450nobodyさん:2010/09/26(日) 19:55:12 ID:Jo67o0kR
携帯サイトですが
aタグからのアクセスとimgタグからのアクセスを判別することは可能でしょうか?
aタグでのアクセスではページを
imgタグからのアクセスでは画像を出力したいのです。
宜しくお願いします。
451nobodyさん:2010/09/26(日) 20:04:24 ID:???
>>450
imgからのアクセスって、画像にリンクが張られているってこと?
452nobodyさん:2010/09/26(日) 20:52:56 ID:Qwm7T4hv
>>451
携帯からなのでID変わります

ランキングサイトに多数登録しているのですが
ほとんどのランキングサイトでINよりOUTを多く見せる為に
OUTのURLを1×1ピクセルのimgタグを使ってカウントを増やしています。そんなランキングを使うなと言われればそうなのですが、どのランキングもやってる状態でして。

で、そのimgタグが読み込まれる度に、こちらのindex.phpが呼び出されるので負荷が高くなります。
そこでimgタグからのアクセスの場合はこちらも1ピクセルの画像なんかを出力したいのですが、
PHPで処理しても負荷は変わりませんかね?
と言うか、可能でしょうか?
453nobodyさん:2010/09/26(日) 20:58:02 ID:???
>>452
リファラでランキング取得ってことか
クリック必須になるように一ページかましゃよくね?
454nobodyさん:2010/09/26(日) 21:00:22 ID:???
>>452
ランキングサイトが不正ってことなの?すごいな
455nobodyさん:2010/09/26(日) 22:29:54 ID:???
>>452
そのランキングサイト晒して
456nobodyさん:2010/09/26(日) 22:47:37 ID:Jo67o0kR
>>453
携帯はまだ1/3はリファラ対応してないですし
imgタグでもリファラは吐くと思いますのでリファラの判別は不可能ですね
やっぱ判別する方法は無いですかね・・・

>>454
いや、もうその不正は普通ですよ。
携帯専用サイトはソースが見られないと思ってやりたい放題ですから
逆にINよりOUT少ない方のが信用できますが少ないです。

>>455
晒しはさすがに可哀想かな・・・汗
pcから普通に見てもimgタグの部分は見られません。
mrank.MEGArankを使ってるランキングはほとんどそうです。
OUT率の悪いサイトのOUTURLを表示させる独自タグがありまして
それを使うといい感じにOUTの数字が増やせるんですよ。
457nobodyさん:2010/09/26(日) 22:59:19 ID:???
> 晒しはさすがに可哀想
その発想がわからん
458nobodyさん:2010/09/26(日) 23:01:46 ID:???
どこもやってる事なんだからいちいち目くじら立てるなよ
SEOなんざ汚れてなんぼ
良い子じゃ結果はついてこない
459nobodyさん:2010/09/26(日) 23:50:53 ID:???
チョンが1匹このスレにいるなw
460nobodyさん:2010/09/26(日) 23:52:47 ID:???
この手の手法が不正って言う奴まだいたと言う事にびっくりw
461nobodyさん:2010/09/27(月) 01:00:34 ID:UWQKEOZ6
不正とか不正じゃないとか言う前にそんな質問してきて
こっちがびっくりだよ
462nobodyさん:2010/09/27(月) 01:21:17 ID:???
不正しなきゃout稼げないほどって、ちゃんと見るユーザーはいないんじゃね?
463nobodyさん:2010/09/27(月) 03:56:36 ID:???
.rsdfをデコードするphp

<?php

$key = pack('H*', "8C35192D964DC3182C6F84F3252239EB4A320D2500000000");
$iv = pack('H*', 'FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF');
$iv = mcrypt_encrypt(MCRYPT_RIJNDAEL_128, $key, $iv, MCRYPT_MODE_ECB);

$dh = opendir('./');
while (($file = readdir($dh)) !== FALSE) {
 if (preg_match('/^(.+)\.rsdf$/', $file, $m)) {
  $f = $m[1];
  $data = file_get_contents($file);
  $data = pack('H*', $data);
  $data = base64_decode($data);
  $data = mcrypt_decrypt(MCRYPT_RIJNDAEL_128, $key, $data, MCRYPT_MODE_CFB, $iv);
  $lines = explode('CCF: ', $data);
  array_shift($lines);
  $fh = fopen($f. '.txt', 'wb');
  foreach ($lines as $line) {
   fwrite($fh, $line."\n");
  }
  fclose($fh);
 }
}
closedir($dh)
464nobodyさん:2010/09/27(月) 10:35:31 ID:???
唐突に日記を書き出して使えるコードは共有すべきだとスレチな持論を展開する
いつもの人ですか?
465nobodyさん:2010/09/27(月) 11:37:08 ID:???
ランキングサイトとか厨房の巣窟
466EM114-48-34-150.pool.e-mobile.ne.jp:2010/09/27(月) 12:28:04 ID:???
俺に会いたい奴は参加にしにきたまえ
ttps://web-tan.forum.impressrd.jp/q/201010offmeeting
467nobodyさん:2010/09/27(月) 14:51:58 ID:???
普通にアクセスした場合とimgタグ経由でアクセスしたときに、
アクセスされた側に何か違いが分かるのかという質問だろ

分からないからって変なとこに噛み付いてるヤツがいるな
知恵袋かここは
468nobodyさん:2010/09/27(月) 16:31:45 ID:5rzeHvzl
どこで質問すべきか迷ったのですが…ここで。
exec()を使って、コマンドを実行し、実行結果が取得したいのですが
「at」コマンドだけなぜか結果が取得できず困っています。

exec('echo "hoge"',$result);
# $result -> hoge
exec('at -f at.sh now + 1minute',$result);
# $result -> NULL

コマンドの実行自体は成功しているのですが、
system()と同じく強制的に標準出力されてしまいます。
いったい、どうすればいいのでしょうか?
469nobodyさん:2010/09/27(月) 16:50:08 ID:???
>>467
おまえも回答せず住人に噛みついてるだけじゃないか

つか答えてやりたいが何度読んでもなにを言ってるかわからないんだよ
むしろ読めば読むほどわからなくなる
ランキングサイトの運営やってるのか参加者なのか
どうなっててそれをどうしたいのか
470nobodyさん:2010/09/27(月) 16:58:14 ID:???
>>468
手元に環境なくて試せないが、atコマンドの結果が標準出力では無いのでは?
↓これでどうだろう?

exec('at -f at.sh now + 1minute 2>&1',$result);
471nobodyさん:2010/09/27(月) 17:51:11 ID:???
imgタグとかiframeでランキング踏ませるのって10年くらい前に流行ったヤツじゃないか
そこらのランキングサイトはもうそんなの通用しないようになってるでしょ
472nobodyさん:2010/09/27(月) 18:04:07 ID:???
クリックジャッキングってやつでしょ
そういうことしてるサイトはどんどん晒し者にしてくれ
473nobodyさん:2010/09/27(月) 18:36:17 ID:???
>>468

atの結果が欲しいのか、atで指定した at.sh の結果なのか?
質問の結果はatの結果ではないかと思うが。
474nobodyさん:2010/09/27(月) 18:36:35 ID:???
やはり>>463はチンピラだったか
475nobodyさん:2010/09/27(月) 19:41:12 ID:???
>>467
答えはわからない
リファラ送ってこないブラウザもあるから無理
476nobodyさん:2010/09/28(火) 08:55:29 ID:QwKdPwv2
【OS名】WindowsXP(XAMPP)
【PHPのバージョン】5.26
【連携ソフトウェア】Actionscript3.0(FlashDevelop)


echoの仕方についてです。

    $fp = fopen("./data.txt", "rb")
    $contents = stream_get_contents($fp);

↑で読み込んだテキストデータなのですが(動作は確認済み)、
actionscript側に、うまく渡すことができません……。

    ○echo "comp="."完了"."0";
    ×echo "comp="."完了".$contents;
    ×echo "comp=".$contents;

↑のような描き方なのですが、
正常に表示されたのは○のついたものだけでした……。

なぜでしょうか?
よろしくお願いします。

477477:2010/09/28(火) 09:10:26 ID:QwKdPwv2
追記です。

    ○echo "comp="."完了".$num; //$num = 0

また、>>47の×のついた2パターンを実行すると
何も表示されませんでした。

更にいうと、actionscript側の話になりますが、
どうやらloaderのCOMPLETEイベントを達成していないみたいなのです……。
478477:2010/09/28(火) 09:12:39 ID:QwKdPwv2
>>477は名前を間違えました「476」です。
また本文内の「>>47」は「>>476」です……。
すみません。
479nobodyさん:2010/09/28(火) 12:48:01 ID:???
$contentsの中身は確認した?
echo $contents だけだとどうなる?
print $contents の場合は?
480nobodyさん:2010/09/28(火) 13:07:16 ID:???
printとechoで違うとかw
481nobodyさん:2010/09/28(火) 13:09:43 ID:???
printは使うな!!!!!!!!!!!echo使え!!!!!!!!!
482nobodyさん:2010/09/28(火) 13:46:12 ID:???
なんでecho?
printでも一緒じゃん
483nobodyさん:2010/09/28(火) 13:48:56 ID:p2mX25rg
すみません。
テーブルAからSELECTで受け取ったデータをテーブルBに入れたいと思っているのですが

$result = $dbh->query($sql);
$row = $result->fetchAll(PDO::FETCH_ASSOC);

で受け取った配列が

Array ( [0] => Array ( [id] => 0000 [pass] => 0000 [mail] => [email protected] [birth] => 2000/6/15 [sex] => 1 [hash] => 2e910fer4bd1e1caafg61781 )

という感じで、これを

$insql = "insert into `user` value(\"{$row[id]}\",\"{$row[pass]}\",\"{$row[mail]}\",\"{$row[birth]}\",\"{$row[sex]}\")";
$stml = $dbh->query($insql);

としてクエリ発行しているのですが
print_r()でリクエストの中身を表示させると

PDOStatement Object ( [queryString] => insert into `user` value("","","","","") )

となってしまい、INSERTできません。
どうすればデータを入れられるのでしょうか?
484nobodyさん:2010/09/28(火) 13:49:03 ID:???
printは文字列を評価する
echoは文字列を評価しない
485nobodyさん:2010/09/28(火) 14:00:21 ID:???
>>483
最近のはどれでもSELECT結果をINSERTできるからそっちでやればいい

INSERT INTO `user`
SELECT `id`, `pass`, `mail`, `birth`, `sex` FROM unko;
486nobodyさん:2010/09/28(火) 15:00:49 ID:???
>>484
すいませんでしたぁああああああああああ!!!!!
487nobodyさん:2010/09/28(火) 17:28:42 ID:???
>>483
とりあえず、
>$insql = "insert into `user` value(\"{$row[id]}\",\"{$row[pass]}\",\"{$row[mail]}\",\"{$row[birth]}\",\"{$row[sex]}\")";

valueじゃなくて、values じゃないの?
でも、
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/db/1276247839/405
からするとMySQLみたいだね。
>>485が正解。
488483:2010/09/28(火) 17:42:09 ID:???
で、できた!!

SUGEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!

マジパネェっす先輩!

かっけぇっス!
489nobodyさん:2010/09/28(火) 20:47:45 ID:???
>>484
初心者がでたらめ信じるから止めろ
echoは構文、print()は関数なだけで後は同じ
490nobodyさん:2010/09/28(火) 20:51:41 ID:???
構文ってなんだ
制御構造だろ
491nobodyさん:2010/09/28(火) 21:05:42 ID:???
>>489
無知乙

$a = print "test";
$a = echo "test";
492nobodyさん:2010/09/28(火) 21:09:57 ID:???
>>490
構文は構文だ
日本語マニュアルじゃ制御構造とまるで名詞扱いだが言語の構造という意味合い

>>491
言うに事欠いて無知、ねぇ
echoは構文だから右辺に持って来ればシンタックスエラーになって当然
printは関数だから式として評価できる
493nobodyさん:2010/09/28(火) 21:15:33 ID:???
結論:printは使うな
494nobodyさん:2010/09/28(火) 21:19:31 ID:???
>>489
ちんぴら荒らすな誰も構文とか関数の話は持ち出してないでしょ
495ちんぴら:2010/09/28(火) 21:27:19 ID:???
>>494
そうっスね。だが文字列を評価については間違い
引数はどちらも評価されるし、
展開の事を言ってるのならそれは文字列リテラルをシングルクォートかダブルクォートで書くかで決まる
496ちんぴら:2010/09/28(火) 21:42:27 ID:???
printの事を関数っつたけど本当は関数のように振舞える文じゃねえか
サーセンwww
497nobodyさん:2010/09/28(火) 22:17:11 ID:???
IP出してないから偽者か
498nobodyさん:2010/09/28(火) 22:23:52 ID:???
>>5のリンクってリンクぎれしてる?
どういう内容だったんだろう
499468:2010/09/28(火) 22:55:57 ID:YVGjdndO
>>470
ありがとうございます!
無事、取得できました。
500nobodyさん:2010/09/28(火) 23:47:15 ID:???
結局>>476本人の回答はないわけね。
>>479でprint $contents と書いたのは、色々試したのか聞きたかっただけ。
printとechoの違いで盛り上がることになるとは思わなかった。
ちなみに制御構造じゃなくて言語構造な。
501476:2010/09/29(水) 07:11:26 ID:VYhAt3Fb
echoとprintの件、調べるきっかけになりました。どうもです!

>>479
$contentsの中身はテキストファイルに書き出して正常を確認しました。
改行コードの問題かとも思ったのですが……。

>>500
phpとactionscriptの連携で見たサイトの全てが、
    echo "comp=".変数
となっていたのと、一部にprintはやめろと書かれていたので
printは試していませんでした。
一応試してみたら、やっぱり駄目でした。
502nobodyさん:2010/09/29(水) 10:50:33 ID:???
echoかprintで試せとか明らかに無駄だと思うことと試させるのはバカげている
分からないのに無理に答える必要なんてないのにね
503nobodyさん:2010/09/29(水) 11:16:59 ID:???
わからない事を答える事で自分も勉強になるじゃん
504nobodyさん:2010/09/29(水) 11:41:05 ID:AW7qXGB4
【PHPのバージョン】5.2.14
【連携ソフトウェア】Apache、MySQL

PHPの設定がもともと magic_quotes_gpc=on; となっています。
自分でoffに変えることができますが、
前の担当者がonのままにしてstripslashesを多用しています。

今回offにする必要が出てきたのですが、影響はありますか?

onでもoffでも使えるように、よく下のような方法がとられるようですが、
そのような方法は組み込まれていないようです。
offにしてstripslashesを使うと問題が出るのでしょうか?

if (get_magic_quotes_gpc()){
  $text = stripslashes($text);
}

どうぞよろしくお願いします。
505nobodyさん:2010/09/29(水) 12:05:39 ID:???
やってみればいいじゃない
テスト環境を作っておかないといろいろ困るぞ
506nobodyさん:2010/09/29(水) 15:30:30 ID:lyrqwiNJ
>>504
http://jp2.php.net/manual/ja/function.stripslashes.php
バックスラッシュが取り除かれた文字列を返します(\' が ' になるなど)。 2 つ並んだバックスラッシュ (\\) は 1 つのバックスラッシュ (\) になります。

期待している文字列が変化する可能性があるので影響あろう

にしても質問範囲が広すぎて答えられないのが正解
507nobodyさん:2010/09/29(水) 17:25:48 ID:???
>>502
あんたはバカげてると思うだろうけど、このレベルのことでつまづく人は
大抵何か些細なケアレスミスが原因だったりする。
バカげてると思うようなことでも一応やってみると原因がわかることもある。
508nobodyさん:2010/09/29(水) 17:30:54 ID:???
>>504
まぁ、stripslashesを検索して全部削除するのが無難だろうな。
もしくは>>504のif文を含んだ関数を作ってstripslashesを置換するとか。
509nobodyさん:2010/09/29(水) 17:37:55 ID:AW7qXGB4
>>505-506 >>508
アドバイスありがとうございます。
stripslashesが使われている箇所の数が多いですが、
地道に消そうと思います。
テスト環境も時間のあるときに作ろうと思います。

ありがとうございました!
510nobodyさん:2010/09/29(水) 18:51:24 ID:ohuXeJ7T
log.php?ref=http://www.google.co.jp/&ua=ie
のようにパラメータにURLが入るとref.phpが403 Forbiddenになります。
ref=ttp://www.google.co.jp/ですと表示されます
多分セキュリティ的な設定のせいと思うのですが
設定の名称教えていただけませんでしょうか。
511nobodyさん:2010/09/29(水) 18:55:41 ID:???
エスパーさん出番ですよ
512nobodyさん:2010/09/29(水) 19:34:13 ID:???
urlencodeしてみれ
513nobodyさん:2010/09/29(水) 19:36:07 ID:???
>>510
&はURLの中では変数を切り分ける意味合いがある。

log.php?a=1&b=2

ってするとa=1,b=2を渡せるわけ。
で、URLに&が入ってると、こっちの意味とわけわかんなくなる。

ref = http://www.google.co.jp/&ua=ie
と渡したいんだったら、渡す値をURLエンコードして
渡した先のプログラムでデコードして使うのがセオリー。
514nobodyさん:2010/09/29(水) 19:52:06 ID:ohuXeJ7T
ありがとうございます。
http://image.3-a.net/?re=http%3a%2f%2fwww.google.co.jp%2f
http://image.3-a.net/?re=ttp%3a%2f%2fwww.google.co.jp%2f
この様になります。

サーバのライブチャットで担当に言えば何とかなると思うのですが
何せ英語が全然でして。
cpanelのphp.ini QuickConfigなどで設定できないかと思い質問してみました。
515nobodyさん:2010/09/29(水) 20:17:49 ID:ohuXeJ7T
あら・・perlでやっても同じでした。
もうhttp抜きでやろうと思います。
ありがとうございました。
516nobodyさん:2010/09/29(水) 20:28:16 ID:???
サーバ側がリンクを出力し
クリックしたらサーバ側で処理をするようなものなら
エンコードデコードができてhttpが含まれない方法ででやればいいんじゃない?
base64_encode() base64_decode()あたり使うとか
517nobodyさん:2010/09/29(水) 20:45:31 ID:ohuXeJ7T
>>516
base64でいけそうな感じです!
Google Analytics携帯版での作業だったのですが
うまくga.phpでデコードされてanalyticsに表示される事を祈ります。
ありがとございました!
518nobodyさん:2010/09/29(水) 21:10:34 ID:NnO/2D7Z
よろしくお願いします。

【OS名】WinXP SP3
【PHPのバージョン】5.3.3
【連携ソフトウェア】Apache2.2
【質問内容】
上記環境に「ふたば(改)動画板」を導入したところ、
画像のアップロードや動画の投稿は問題ないのですが
サムネイルが生成されません。特にエラー等も表示されません。
以下の点は確認したのですが、他に解決に向けての
ヒントがあれば教えていただきたいです。

・スクリプト側で、サムネイルを生成する設定になっていること
 (生成しない設定も試してみたが同じ)
・スクリプト側で、サムネイルを保存するパスが間違っていないこと
・サムネイルを保存するフォルダ名が間違っていないこと
・サムネイルを保存するフォルダが読み取り専用になっていないこと
・php.iniにてphp_gd2.dllのコメントアウトが外されていること
・extension_dirが想定通りであること
519nobodyさん:2010/09/29(水) 21:40:17 ID:???
ここで聞かないで本家で聞くべきだろ
ttp://gch.uni.cc/
520nobodyさん:2010/09/30(木) 00:13:37 ID:???
ワロタwwwww
521nobodyさん:2010/09/30(木) 05:45:06 ID:I9MDDWo9
MySQLのdateフィールドに

2010-09-01
2010-09-02
2010-09-03

というデータと

2010-07-00
2010-08-00

のようなデータ(年月のみ)が混在している場合、

前者をxxxx年yy月zz日、
後者をxxxx年yy月

というようにフォーマットしたいのですが、
効率の良いやり方はありますでしょうか?

よろしくお願いします。
522nobodyさん:2010/09/30(木) 05:57:07 ID:???
523518:2010/09/30(木) 07:18:09 ID:YkwDopQP
>>519
すみません、その本家で質問掲示板みたいなのが
見つからなかったのでここに書いたのですが…
524nobodyさん:2010/09/30(木) 08:10:07 ID:???
特定のソフトウェアの話されてもわかるわけないじゃない
それとも君は僕たちにソースを読んで解決方法見つけろとおっしゃるわけ?
525nobodyさん:2010/09/30(木) 08:24:37 ID:???
まあ言語問わずの考え方では、
  '-'で年月日を分けて、日がゼロだったら(以下略
だろうけど、きっと何でもあるPHPならもっと便利な関数があるに違いない。

俺は知らんけど。
526nobodyさん:2010/09/30(木) 10:08:03 ID:???
>>523
substrとか使って右端2桁が'00'だったら後者とかするしかないんじゃない?
527518:2010/09/30(木) 12:44:25 ID:Jf2uMKoj
出先なのでID違うけど518です。

>>524
すみません。
スクリプトの名前を出したのは話を分かり易くする為のつもりでした。
勘ですがPHPの導入段階でミスを起こしている気がしていたのでここに書きました。
で、その勘は当たってたみたいでC:\Windowsにphp.iniを入れ忘れていたので
GD他ライブラリが読み込まれておらず、結果サムネイルが生成されてないっぽいです。

しかし、C:\Windowsにphp.iniを放り込むとスクリプトが上手く動作しなくなります。
スクリプトの拡張子をhtmlに変えたような、ソースが見える状態になってしまいます。
php.iniをC:\Windowsに入れなければ一応スクリプトは動きますので、
Apache側の設定は大丈夫だと思うのですがphp.iniの何処をチェックしたら良いでしょうか?
528518:2010/09/30(木) 12:48:05 ID:Jf2uMKoj
追記です。
使用しているphp.iniは同梱のphp.ini-developmentをベースに
ネット上の情報を参考にして書き換えたものですが、
php.ini-developmentをphp.iniにリネームして編集せずに
C:\Windowsに放り込んでも同じ現象が起きます。
529nobodyさん:2010/09/30(木) 12:50:54 ID:???
530nobodyさん:2010/09/30(木) 16:22:13 ID:xlyY++2I
質問の内容が

今日作った料理は美味しくなかった
料理はイタリアンです。おいしくなるヒントを下さいレベル

エスパーしか答えられない
531518:2010/09/30(木) 17:41:42 ID:bBmLZhr9
>>530
すみません。他にどんな情報があれば良いのか分からないんです。
初心者用の質問スレは無いんでしょうか?
532nobodyさん:2010/09/30(木) 17:52:35 ID:???
>>531
残念ながら、>>518の質問は、「下らねぇ質問」じゃないんだよ。
同じ状況を現場で解決する能力のある人はこのスレにいっぱいいるけど、
それを2chのスレでのやりとりで解決するにはたいへんな手間がかかる。
>>530の例えじゃないけど、絵の描き方を電話で聞いてるようなものだ。
533nobodyさん:2010/09/30(木) 17:58:19 ID:???
サムネ作成部分のソースを見てみないとやっぱわからんでしょ
534nobodyさん:2010/09/30(木) 18:01:54 ID:???
>>531
自分でつくったスクリプトじゃないと答える方も難しいかな

まずエラーがでないというのは、本当にエラーが無いからなのか
php.iniでエラーを抑制しているのか、スクリプトで@つけてるせいなのかわからない

gdについては、phpinfo()でGD Support が enabledになっているか確認して。
535529:2010/09/30(木) 18:11:36 ID:???
>>528
反応ないみたいけど
536nobodyさん:2010/09/30(木) 18:26:15 ID:???
GD使った簡単なものを書いてみてそれが動作するかまずは確認すべきだ
537527:2010/09/30(木) 19:26:25 ID:YkwDopQP
>>532-536
ありがとうございます。質問を変えます。

php.iniを指定するとスクリプトがHTML扱いされて中身が見えます。
ttp://imepita.jp/20100930/694720
スクリーンショットをうpしてみましたがこんな感じになります。
php.iniがないと普通に動作しますが、GDが読み込まれてない(phpinfoで表示されてない)ので
使いたいスクリプトでサムネイルが生成されません。
pathで指定されてるところにphp.iniが無い場合、どこから設定を読んでるんでしょうか?
それをベースに設定を変えていけば動かせそうな気がするんですが…
>>529さんの貼ってくれたサイトに従ってphp.ini、httpd.confを設定してみましたが状況は同じです。
538527:2010/09/30(木) 19:27:27 ID:YkwDopQP
age忘れました。すみません。

あと
×スクリプトがHTML扱いされて中身が見えます。
○スクリプトがHTML扱いされたように中身が見えます。
です。
539nobodyさん:2010/09/30(木) 19:37:45 ID:???
>>537
本当にやったのか?
httpd.confにaddhandlerでphpを登録したんだろうな?
540nobodyさん:2010/09/30(木) 19:39:32 ID:???
Hello Worldすら出来ない状態じゃない?
541527:2010/09/30(木) 20:04:52 ID:YkwDopQP
うあああああああああ何だよこれえええええええええええ

落としてきたスクリプトの一行目が「<?」だけだったので
「<?php」にしたら動きました…
ググってみたらPHP5はデフォルトでショートタグがオフなんですね。
ていうかショートタグなんて今初めて知りました(´;ω;`)
散々スレ汚して本当にすみませんでした。
こんなアホに付き合ってくれた方に本当に感謝です。
ありがとうございました。

542nobodyさん:2010/09/30(木) 20:16:32 ID:???
そんなスクリプト捨ててしまえ
543nobodyさん:2010/09/30(木) 20:30:29 ID:???
定型分として書いてるから気がつかんな
捨ててしまえ
544nobodyさん:2010/09/30(木) 20:31:59 ID:???
ショートタグ使ってるコードにまともなものはないから捨てて正解
545nobodyさん:2010/09/30(木) 21:16:21 ID:xlyY++2I
うう デフォでショートタグだわw
あぁ おいらのコードは見られると穴だらけだなw
546nobodyさん:2010/10/01(金) 00:51:46 ID:???
>>541
そのスクリプト一番最後に全部?>はいってるだろ
547nobodyさん:2010/10/01(金) 00:55:26 ID:???
なんつうオチだ
548nobodyさん:2010/10/01(金) 01:22:52 ID:???
俺は ?> 書かないな
549nobodyさん:2010/10/01(金) 01:23:42 ID:???
ダメなコード(自分主観)は…
・ショートタグ
・文字コードがShift-JIS
・extract
・タグを閉じたり開いたり忙しい
・echo "{$var}";
・ファイルの先頭・要所にコメントがない、
 あってもコード見たら分かる事しか書いてない(仕様を書かないと意味がない)
・1行がやたらと長い
・$_GETとか$_POST配列扱う時にisset使わず分岐したりしてる(警告出るちゅーねん!)

…書き出したらきりがないのでこのあたりにしておく
550nobodyさん:2010/10/01(金) 01:37:35 ID:???
>>549
$_GETや$_POSTのチェックって
!emptyよりissetがいいの?
551nobodyさん:2010/10/01(金) 01:44:11 ID:???
emptyでもis_nullでもなんでもよか
552nobodyさん:2010/10/01(金) 01:48:55 ID:???
>>550
基本的に、関数(もしくは言語構造)の本来の意味を考えて使い分けてる、
”あるかどうか”を調べたいのならisset
”無いかどうか”を調べたいのならempty

$_GETとかで使うのはほぼ前者
553nobodyさん:2010/10/01(金) 01:53:57 ID:???
あと、issetを自分がよく使うのは
isset($_GET['name'], $_GET['email'], $_GET['body']);のように複数渡せるからというのもある
554nobodyさん:2010/10/01(金) 01:54:18 ID:JW8iU96H
・$_GETとか$_POST配列扱う時にisset使わず分岐したりしてる(警告出るちゅーねん!)

これって
$hoge = $_GET['hoge'];
がだめっていってるんだよね?

$hoge = null;
if (isset($_GET['hoge'])) {
$hoge = $_GET['hoge'];
}

にしろってことだよね?

もしいっぱいあった場合ってすべての$_GET $_POSTに対してこの処理をするの?
10個ぐらいあるとだいぶ間抜けに見えそうなんだけど
なんかいい記述方法あるかな?
555nobodyさん:2010/10/01(金) 01:56:53 ID:???
>>550
判断基準が全然違うので目的にあったものを使う
どちらも未定儀の変数に対する挙動は null の場合と同じ

is_null()
> var が null の場合に TRUE、 それ以外の場合に FALSE を返します。

empty()
> varが空でないか、0でない値であれば FALSE を返します。
>
> 次のような値は空であると考えられます。:
>
> * "" (空文字列)
> * 0 (0 は整数)
> * "0" (0は文字列)
> * NULL
> * FALSE
> * array() (空の配列)
> * var $var;(変数が宣言されているが、クラスの中で値が設定されていない)
556nobodyさん:2010/10/01(金) 02:00:23 ID:???
>>554
なんとissetは引数の数が可変、一気に処理できる
557nobodyさん:2010/10/01(金) 02:06:44 ID:JW8iU96H
そらー知らなかったわー
あとでよくマヌアルみてみる
ありがとう
558nobodyさん:2010/10/01(金) 07:01:53 ID:???
array_key_existsばっか使ってるわ俺
559nobodyさん:2010/10/01(金) 10:06:47 ID:Jbi45SFJ
function foo($bar){
$bar = preg_replace("/あ/","い",$bar);
}
$a = "あいうえお";
foo($a);
echo $a;

と書いたんですが、

あいうえお

と出力されてしまいます。

いいうえおに変換されるようにするにはどこが間違ってますでしょうか
560nobodyさん:2010/10/01(金) 10:13:14 ID:???
>>559
それだと$aの中身が変わってないから
echo $a しても「あいうえお」のまま。
561nobodyさん:2010/10/01(金) 10:15:34 ID:???
>>559
function foo(&bar) {
562nobodyさん:2010/10/01(金) 10:19:36 ID:???
- function foo($bar){
+ function foo(&$bar){
563nobodyさん:2010/10/01(金) 10:21:33 ID:???
>>560-562
ありがとうございました
&がいるんですね
しっかり見落とさないようにします
564nobodyさん:2010/10/01(金) 10:22:30 ID:???
$が抜けてた恥ずかしい…
565nobodyさん:2010/10/01(金) 10:28:19 ID:???
文字コードがUTF-8のときは、
preg_replace("/あ/u","い",$bar);
ってしないとうまく動かないかも。
566nobodyさん:2010/10/01(金) 11:01:18 ID:???
>>559
だからそんな単調な置換にpreg_replaceを使うなと何度(ry
567nobodyさん:2010/10/01(金) 11:33:39 ID:???
あいうえお を いいうえおにすることに対してそんなに突っ込まなくていいよ
568nobodyさん:2010/10/01(金) 11:35:37 ID:???
初心者にヘタくそなコード教えるなよ・・・正規表現使うところか?
569nobodyさん:2010/10/01(金) 11:35:40 ID:???
例題にマジになってる男の人って・・・
570nobodyさん:2010/10/01(金) 11:43:12 ID:???
function foo($bar){
return 'いいうえお';
}
$a = 'あいうえお';
echo foo($a);
571nobodyさん:2010/10/01(金) 14:30:05 ID:???
$_GETや$_POSTをチェックする意味って何?
572nobodyさん:2010/10/01(金) 14:39:42 ID:???
postはそうそうないけどgetはパラメータいじれるだろ
573nobodyさん:2010/10/01(金) 14:40:08 ID:???
>>572
お前に聞いてない
574nobodyさん:2010/10/01(金) 15:01:22 ID:???
>そうそうない
その程度の認識だからPHPがゴミ扱いされるんだよ
575nobodyさん:2010/10/01(金) 15:07:51 ID:???
>>572
そうじゃなくて、>>549-554の言うようにisset等でチェックする意味あるの?
$var=$_GET["var"] 等とした後に$varの内容を目的に応じてチェックするんじゃ
だめなの?
576nobodyさん:2010/10/01(金) 15:26:09 ID:???
そこらへんまとめてクラスとymlでする俺には関係ない話だった
577nobodyさん:2010/10/01(金) 15:36:01 ID:???
>>575
チェックしないと警告でるじゃん
てか、あらゆる入力(入力なしの場合も含む)を想定して
プログラムしないと、後々バグのすくつになる
578nobodyさん:2010/10/01(金) 16:02:36 ID:???
自分の場合、
error_reporting(E_ALL | E_STRICT);
を設定して、あらゆる操作で一切の警告が出ないことが前提条件
579nobodyさん:2010/10/01(金) 16:12:42 ID:???
>>577
$_GET["var"]が存在しないとき、
$var=$_GET["var"]
とすると警告出る?記憶にないんだが。
580nobodyさん:2010/10/01(金) 16:13:50 ID:???
一つ前のレスにあるだろ
設定次第
581nobodyさん:2010/10/01(金) 16:16:28 ID:???
$_GET['var']が存在しない場合もあるでしょ
その場合代入できるわけないでしょ
582nobodyさん:2010/10/01(金) 16:17:15 ID:???
>>578
バージョン5.3使ってますって書いておけ
583nobodyさん:2010/10/01(金) 16:30:59 ID:???
E_STRICTはphp5からだし
E_ALLはphp4にもある

それに$var=$_GET["var"]これでエラーが出る設定は
E_NOTICEを出力する場合だからE_ALLだけで十分
5.3とか関係ないな
584nobodyさん:2010/10/01(金) 16:39:55 ID:???
$var=$_GET["var"]でエラーとなる件
これって、つまり$_GET["var"]が存在しないのに評価しようとしてWarningが出るってこと?
配列だからエラーになるの?
$var=$a($aは未定義)の場合もエラーになるの?
585nobodyさん:2010/10/01(金) 16:48:29 ID:???
Notice: Undefined variable
586nobodyさん:2010/10/01(金) 17:56:49 ID:???
>>584
先頭に
error_reporting(E_ALL);
つけてやればわかるだろ
まぁ予想通りの結果>>585になるが
587nobodyさん:2010/10/01(金) 18:08:33 ID:???
>>586
PHP5.2じゃでねえよ
ちゃんとPHP5.3の環境で出ますって書け
588nobodyさん:2010/10/01(金) 18:10:31 ID:???
一人痛い人が居るようですね
589nobodyさん:2010/10/01(金) 18:28:01 ID:???
バージョン関係ないし
590nobodyさん:2010/10/01(金) 19:04:14 ID:/wsXjKAq
一番厳格にするには error_reportingにE_ALL | E_STRICT | E_NOTICEと設定する事ですか?
591nobodyさん:2010/10/01(金) 19:17:48 ID:???
>>590
E_ALL: サポートされる全てのエラーと警告。 E_STRICT レベルのエラーは除く。
592nobodyさん:2010/10/01(金) 19:40:37 ID:???
>>566
単調な場合に最適なのを教えていただけないでしょうか
593nobodyさん:2010/10/01(金) 19:44:38 ID:???
str_replace
594nobodyさん:2010/10/01(金) 19:48:17 ID:???
ちょっと前にスレでも同じ質問でpreg_replaceの話題が出てたのにね
釣りとしか思えない
595nobodyさん:2010/10/01(金) 20:06:07 ID:???
>>594
>>141のこと?
596nobodyさん:2010/10/01(金) 20:07:38 ID:???
>>593
ありがとうございます
正規置換とで使い分けたらいいのかな?
597nobodyさん:2010/10/01(金) 20:10:43 ID:???
>>592
過去ログを10回見ろ
598nobodyさん:2010/10/01(金) 20:17:46 ID:???
過去ログを10回見るより>>593を一回見た方がよくね?
>>593は単純なprintもwhileで10回まわして表示するタイプ
599nobodyさん:2010/10/01(金) 20:21:01 ID:???
>>593じゃなくて>>597だろ
600nobodyさん:2010/10/01(金) 21:19:30 ID:???
単純な置換ならstr_replace、strposがいいって出てますよ
>>599
スレに張り付きすぎ少しゆとりを持て
601nobodyさん:2010/10/01(金) 21:21:30 ID:???
例文が単純な置き換えだから単純な置き換えの質問にちまいない
ってどんだけ単純な頭なんだよ
602nobodyさん:2010/10/01(金) 21:55:01 ID:???
顧客が説明した要件 : 関数に渡した変数をpreg_replace()っても呼び出し元は変わんない!不思議!
プロジェクトリーダーの理解 : Unicode修飾子が怪しくね?
アナリストのデザイン : 正規表現使うなカス
プログラマのコード : function foo($bar) { return 'いいうえお'; }
得られたサポート : 過去ログ10回読め

顧客が本当に必要だったもの : 参照渡し
603nobodyさん:2010/10/01(金) 22:01:40 ID:???
全然上手いこと言ってないような気が
604nobodyさん:2010/10/01(金) 22:05:52 ID:???
>>602
すぐに正しい回答が出てたのを故意に伏せてる辺りがざんねん
605nobodyさん:2010/10/01(金) 23:17:39 ID:???
あんまおもしろくなかったが
スレ相応しいくだらないくだりを必死で考えたことは褒めてやろう
606nobodyさん:2010/10/02(土) 00:20:26 ID:2C+2SXQ6
オープンソースとして公開されているPHPのシステムがあるのですが、
もうしばらくメンテナンスがされておりません。

それを使ってみたのですが、いくつか動かない個所を見つけました。
apacheのエラーログにエラーが残ってないので、スクリプトのエラー
はなくバグで動いていないかと思うのですが、こういったものの一般的な
デバッグはどのように行うのでしょうか?

PHPはほぼ初めてで、でバッギングツールがあるのかどうなのかもわかっていません。
607nobodyさん:2010/10/02(土) 00:34:52 ID:???
PHPのエラーログってなかったっけ
608nobodyさん:2010/10/02(土) 00:49:00 ID:???
>>606
デバッグはxdebugを使う
開発環境と連携するには
http://www.vkazoo.com/?p=260
609nobodyさん:2010/10/02(土) 03:18:46 ID:???
>>606
設定次第でどこにでもエラーログを作れるので
必ずしもapacheのログにある訳ではない
あとそのオープンソースのって何?有名所のなら
ちゃんとコミュニティとかはあると思うけど・・・

>>608
別にxdebugじゃなくても良いけどな
デバッガなんて開発環境に合わせて選べば良いんじゃない?
610nobodyさん:2010/10/02(土) 06:50:18 ID:???
>>606
ソース読めるならおかしいと思う辺りにデバッグ用のprint文とかを
入れてみるのが早い。
あぁ、PHP初めてでしたか
611nobodyさん:2010/10/02(土) 11:36:38 ID:???
デバッグはprintよりvar_dumpのほうが
612nobodyさん:2010/10/02(土) 11:45:41 ID:???
print_rでやってる人も多くね?
613nobodyさん:2010/10/02(土) 11:57:15 ID:???
俺はprint_r派だけど状況によってvar_dump使うこともある
printはprint_rの書き間違いだと思うけど
614nobodyさん:2010/10/02(土) 12:10:07 ID:???
オレオレprint_r超便利
615nobodyさん:2010/10/02(土) 12:13:19 ID:???
値がfalseなのかnullなのか空白なのかを調べるときはvar_dumpだな
たいていはprint_rでやってるけど
ログに書き込むときに便利だし
616nobodyさん:2010/10/02(土) 12:42:53 ID:???
function pr($var) {
echo '<pre>';
var_dump($var);
echo '</pre>';
}
617nobodyさん:2010/10/02(土) 13:36:21 ID:???
手動デバッグは効率が悪い
618nobodyさん:2010/10/02(土) 14:34:56 ID:???
デバッガー使いたいが
鯖で動かしていると無理だな
619nobodyさん:2010/10/02(土) 14:59:48 ID:???
デバッガーの使い方がわからない
620nobodyさん:2010/10/02(土) 16:05:29 ID:???
デバッガーにバグがあったら使えない
621nobodyさん:2010/10/02(土) 17:36:19 ID:???
print_rはないな
var_dumpかvar_exportで2番目の引数をtrueにする
622nobodyさん:2010/10/02(土) 17:40:42 ID:???
PHP使ったことないからしらんけど、
某大手家電メーカの情報部はみんなprint_r使ってるぞ。
(みんなっちゅうか教育でそう教えられるのかも知れんが

何かあるごとにprint_rみせて print_rみせて って聞こえるし
「すみません。ココが動かないんですけど」って新人の問いに print_r使えばいい
って言ってる。

ちなみに今そこの会社の人間に
「PHPのバグではまった」ってメール送ったら
「print_rで見ればいい 」 っていわれた。
623nobodyさん:2010/10/02(土) 18:00:31 ID:???
>PHP使ったことないからしらんけど、

>「PHPのバグではまった」ってメール送ったら

矛盾してないか?
624nobodyさん:2010/10/02(土) 18:12:17 ID:???
他のプラットフォーム上(SNSとか)で動かすもの作ってるとvar_dumpが吸収されちゃって見れないことあるから
エラー文字列をDBに保存して見てるわ
625nobodyさん:2010/10/02(土) 18:13:43 ID:???
>>623
どういう返事が来るか試すためにメール送ってみただけよ
626nobodyさん:2010/10/02(土) 18:35:03 ID:???
>>625策士wwwww
627nobodyさん:2010/10/02(土) 18:35:41 ID:l4wTIWl0
URLをクリックでページ遷移&POSTでデータ渡しって可能ですか?
空白のある文字列をそのまま渡したいんですが、GETだと空白の所で途切れてしまうんです。
どうやればいいんでしょうか?
628nobodyさん:2010/10/02(土) 18:42:58 ID:???
>>627
urlencode
629627:2010/10/02(土) 18:55:08 ID:l4wTIWl0
おお。ありがとうございます。
630nobodyさん:2010/10/02(土) 19:11:10 ID:???
PHPで数百ステップ程度のコードなら何度か書いたことがあるのですが、(非オブジェクト指向)
次は人が書いたコードのデバッグにチャレンジしてみようと思っています。

PHPってCの用に頭から読んでいくのが一般的なのでしょうか?
631nobodyさん:2010/10/02(土) 19:41:48 ID:???
頭からっていうか動く順じゃねえの
632nobodyさん:2010/10/02(土) 20:07:54 ID:???
そんな読み方してたら最近のCMSのコード読む場合
何カ月かかるんだよ
633nobodyさん:2010/10/02(土) 20:15:19 ID:???
632はどうやって読んでんの
634nobodyさん:2010/10/02(土) 20:17:02 ID:???
PHP ステップ実行でググるといいよ
635nobodyさん:2010/10/02(土) 20:25:46 ID:???
ってかPHPに頭なんてねえだろ
Cはmainから動くことが決まってるけど、PHPなんてどこから呼び出されるかわからん
636nobodyさん:2010/10/02(土) 20:39:32 ID:???
phpも頭からだろ
637nobodyさん:2010/10/02(土) 20:53:14 ID:???
あたまってどこかくわしく
638nobodyさん:2010/10/02(土) 21:48:54 ID:???
リクエストされたスクリプト(例:index.html)の先頭
639nobodyさん:2010/10/02(土) 22:03:17 ID:???
HTMLwwwwwwwwwww
640nobodyさん:2010/10/02(土) 22:10:28 ID:???
>>638
どこからよばれるかわからないでしょ。
641nobodyさん:2010/10/02(土) 22:21:36 ID:???
拡張子で判断するのはただの馬鹿

エントリポイントとなってるスクリプトの<?phpが先頭だろ
そこからおってけばどーとでもなる
642nobodyさん:2010/10/02(土) 22:32:23 ID:???
例えばindex.htmlから読んでいっても、C言語と違って
全コードを網羅しているわけではないっしょ。

マジであほなの?
それともマジでわかってない?
643nobodyさん:2010/10/02(土) 22:39:52 ID:???
拡張子で判断できないけど、今ここで.htmlを出すのはただのバカ。
644nobodyさん:2010/10/02(土) 22:41:05 ID:???
網羅が何を指してるかはしらないが
一旦includeしてるファイルを読み込んだあとに
エントリポイントから順に実行してくだけだろ

それ以外での実行順序があるなら知りたいわw

ちなみにエントリポイント=mainという事を指してるわけじゃないからな?
645nobodyさん:2010/10/02(土) 22:46:23 ID:???
環境によっては<?や<%や<?=だったりするから<?phpが先頭とは限らないけどな
と揚げ足を取ってみるテスト
646nobodyさん:2010/10/02(土) 23:31:14 ID:???
search.phpってのがあるとかんがえてみたら?
647nobodyさん:2010/10/02(土) 23:57:04 ID:???
このスレ読んでたらPHPの評価が悪い理由がよくわかった

扱う人のレベルが低すぎるんだな…
648nobodyさん:2010/10/03(日) 00:09:36 ID:???
そりゃPHPは憧れプログラマホイホイだからな。
CとかPythonに挫折した連中の巣。
649nobodyさん:2010/10/03(日) 00:19:15 ID:???
挫折した連中が作った言語がWebの中で一番使われてるとか凄いな
PHPの中身がCとC++なのに挫折したのに作れるんだな
650nobodyさん:2010/10/03(日) 00:20:45 ID:???
挫折した連中の方が多いから人数が多いんでしょ

あと一番使われてるってどこの数字?
明らかに数でいえばPerlだろ。
651nobodyさん:2010/10/03(日) 00:23:01 ID:???
PerlはLinuxの標準スクリプト言語(の一つ)だから多い
GNOMEとかPerl無いと動かないし
652nobodyさん:2010/10/03(日) 00:24:21 ID:???
制作言語が上位言語とどういう関係?

日本語がわかりづらくてどういう意味かわからないけど、
それで言ったらアセンブリは全プログラマができるってこと?
653nobodyさん:2010/10/03(日) 00:29:49 ID:???
「挫折した連中が作った」じゃなくて「挫折した連中が使ってる」だろ
使ってる、なんて断言できるもんでもないと思うけど

まあ、簡単だしPHP。
654nobodyさん:2010/10/03(日) 00:31:45 ID:???
ああ ごめん。俺も読み違えてた。
C言語が扱える時点で挫折してない連中が作ってるだろ

結局苦労して難しいことやってるのはそのCプログラマであって
PHPプログラマはプログラマって呼べるかどうかも怪しい
655nobodyさん:2010/10/03(日) 00:43:45 ID:???
言語の習得レベルなんてどれも一緒だろ?
なんかC言語にコンプレックスがあるやつがいるみたいだけど。
656nobodyさん:2010/10/03(日) 00:44:50 ID:???
まあ、Cは書きやすくなったアセンブリだし・・・
657nobodyさん:2010/10/03(日) 00:58:15 ID:???
>>654
それをいってる時点で、他の言語経験がないのまるだし
PHPがいかに楽な機能が揃っているか
658nobodyさん:2010/10/03(日) 01:07:08 ID:???
>>657
それは他の言語も同じだろ。オープンソースでなんでも揃う。
大抵のプロジェクトでは独自の便利な部品持ってるし。
言語よりも、「層」を理解した方がいいぞ。
659nobodyさん:2010/10/03(日) 01:12:02 ID:???
オープンソースっっっっっっw
660nobodyさん:2010/10/03(日) 01:14:07 ID:???
オープンソース嫌ならIISのようなプロプライエタリ使えばいいじゃん
661nobodyさん:2010/10/03(日) 01:16:18 ID:???
PHPプログラマが低レベル加減がわかるスレだな
PHPでつくったらなんでもオープンソースだと思ってるのかこいつ・・

こいつがかいたコード危ないな・・
662nobodyさん:2010/10/03(日) 01:18:20 ID:???
PHPプログラマは自分がおかれている環境をわかっていないといういい例
663nobodyさん:2010/10/03(日) 01:19:59 ID:???
アホはスルーしろよスレが荒れるだけだえろアホ共
664nobodyさん:2010/10/03(日) 01:20:56 ID:???
暇なんだからアホの相手くらいさせてくれてもいいだろ

こいつの知識にもなるんだし
むだかもしれんけど
665nobodyさん:2010/10/03(日) 01:53:25 ID:???
PHP(笑)って以前から言われてることじゃん

今さら議論することでもないな
666nobodyさん:2010/10/03(日) 02:13:59 ID:???
いまだにc言語のcgiに拘ってる会社もあるぞ
667nobodyさん:2010/10/03(日) 08:50:34 ID:xREippUy
mdb2で、全ての特定のカラムを0に書き換えるっていう場合、なにか簡単な書き方ありますでしょうか?
今はwhileで全ての行を書き換えています。
668nobodyさん:2010/10/03(日) 09:03:09 ID:V+S/ga5Q
> 全ての特定のカラム

全てだけど特定なのね。
669nobodyさん:2010/10/03(日) 09:04:17 ID:???
>>668
全ての行の、特定のカラム。です。
670nobodyさん:2010/10/03(日) 09:05:39 ID:???
>>669
MDB2は関係ないように見えるが
UPDATE t SET c = 0
671nobodyさん:2010/10/03(日) 09:11:59 ID:???
>>670
ありがとうございます。
最初に覚えたのが、where foo = $barみたいに特定の行を指定してのUPDATE方法だったので、
わざわざwhileで$barを++させながら1行ずつやってました
whereで行を特定させなければよかったんですね
672nobodyさん:2010/10/03(日) 11:23:57 ID:xREippUy
重ね重ねすみません
項目に数値を追加したくて、
SET `foo` = foo+1
としたのですが、
フィールドfooが数値があれば+1されるんですが、NULLだとされません
NULLの場合に追加する方法教えてください
673nobodyさん:2010/10/03(日) 11:31:47 ID:???
自己解決しました
if($row[foo] == NULL){
でNULLだったら0入れてやればいけました
674nobodyさん:2010/10/03(日) 12:17:47 ID:3FmHKfz0
【OS名】Linux系
【PHPのバージョン】5.2.5
【質問内容】 preg_match_allの最短一致で、下記のデータから
<TR>と</TR>タグで囲まれた部分を取り出したいんですが、うまくいきません。

$pagedata
<TR><TD>YAMAHA1</TD></TR>
<TR><TD>KORG2</TD></TR>
<TR><TD>KORG3</TD></TR>

preg_match_all("/<TR>.*?KORG.*?<\/TR>/sui", $pagedata, $match);
上記のデータに対しこのコードを実行すると、
$match[0][0]には<TR><TD>YAMAHA1</TD></TR><TR><TD>KORG2</TD></TR>、
$match[0][1]には<TR><TD>KORG3</TD></TR>が格納されるのですが、
ちっとも最短一致ではない気がします。
最初に一致した文字列の後に同じ文字列が出た場合、
.*?の量指定子は最短にならんから開始位置を変更とか
気を利かしてくれるわけではなく、最後の文字列が見つかった時点で
検索をやめる、というだけの機能を持つのでしょうか。
ちなみに$pagedataに格納されるデータには改行がありません。
どなたかご存知の方、お教えください。
675nobodyさん:2010/10/03(日) 12:33:43 ID:???
>>674

申し訳ないが、質問の意図を理解するために、以下の部分を解説ください。

> ちっとも最短一致ではない気がします。

あなたが考えている最短一致であれば、どの様な結果が得られることを想定されていたのでしょうか?
また、preg_match_all がどの様な動作をすることを想定されてたのでしょうか?

676nobodyさん:2010/10/03(日) 12:36:42 ID:???
>>674
一番最初に引っかかったものだけとりたいならpreg_match使うと思うけど
preg_match_allは引っかかるもの全部取るから
677nobodyさん:2010/10/03(日) 12:43:06 ID:???
>>674
ちなみにそのパターンの<TR>.*?KORGで.*?の部分に<TD>YAMAHA1</TD></TR><TR><TD>が入って当たり前です
678674:2010/10/03(日) 13:31:10 ID:???
>>675-677
なるほど、よく分かりました。
<TR>で始まりKORGを含み</TR>で終わる文字列で最短のものを抜き出そうとしていたのですが、
あのパターンでは抜き出せなくて当たり前なのですね。
改行を加えてもう一回作り直すことにします。ありがとうございました。
679nobodyさん:2010/10/03(日) 18:23:34 ID:xcbjzXzr
<?=$error>

ネットでこのようなコードを見かけたのですがこれは変数の中身をそのまんま出力するという意味ですか?
680nobodyさん:2010/10/03(日) 18:40:10 ID:???
<?php echo $error; ?>
と同義
使わないほうがいい
681nobodyさん:2010/10/03(日) 18:47:13 ID:???
ファイルの先頭に<?php書いて閉じないほうが見やすくて良い
682nobodyさん:2010/10/03(日) 18:57:08 ID:???
htmlに書いてる場合は閉じるのは必要だろ
全部phpの場合はむしろ閉じたらいけない
理由は忘れた
プログラムの終端に改行を入れたらだめとか
なんかそういう説明してるHPに書いてあったな
683nobodyさん:2010/10/03(日) 19:09:20 ID:???
>>682
画像・バイナリファイルを出力するとかの場合 ?>の後に改行があったら一緒に出力されるから壊れちゃうね
684nobodyさん:2010/10/03(日) 19:11:41 ID:???
pearかzendのコーディング規約に入ってたはず
685nobodyさん:2010/10/03(日) 19:42:45 ID:V+S/ga5Q
>>682

> ファイルの先頭に<?php書いて閉じないほうが見やすくて良い

「閉じる」そんな言葉に憧れる年頃なんです。許してやってください。

686nobodyさん:2010/10/03(日) 20:32:02 ID:???
>>682
zendの公式に書いてますよ
687nobodyさん:2010/10/04(月) 00:03:39 ID:2MPeos+U
hoge
688nobodyさん:2010/10/04(月) 00:05:45 ID:0ApRMxGi
PHPで協調フィルタリングの勉強がてらにデータマイングしたい年頃なんですけど・・・

データマイニングのデータがなくて困っている。
689nobodyさん:2010/10/04(月) 00:34:07 ID:???
テストデータ 生成とかでググるといい
690nobodyさん:2010/10/04(月) 00:37:55 ID:0ApRMxGi
>>689
協調フィルタリングのデータを生成したら意味ねーだろ(笑)
なんていうのかな、はてなブックマークみたいにタグで関連付けられたデータ
みたいなAPIでもcsvでもいいんだけど・・・
691nobodyさん:2010/10/04(月) 00:46:16 ID:???
Twitterとかどうよ、API揃ってるぞ
692nobodyさん:2010/10/04(月) 01:16:04 ID:???
2chがあるじゃないか
693nobodyさん:2010/10/04(月) 03:41:46 ID:???
フォームからPOSTでMySQLに画像を入れようとしているんですが、ローカルでのテストでは
Xamppの同フォルダにある場合はINSERTできたのですが、デスクトップ等に置いてあるが画像はINSERTできませんでした。
画像のパスの関係のようですが、どうすれば解決できますか?
694nobodyさん:2010/10/04(月) 04:19:32 ID:???
フォームをどう書いているか見せたほうがいいよ。
695nobodyさん:2010/10/04(月) 06:59:11 ID:oDHTZ/dy
echo"<table border='0' width='320'><tr><td><br>";
echo"    【画像を選んでください】<br><br><br>";
echo"<form method='post' action='image.php' enctype='multipart/form-date'>";
echo"<input type='file' name='image' />";
echo"<input type='submit' name='submit' />";
echo"</form><br><br>";
echo"</tr></td></table></div>";

このように書いています。
同一フォルダ以外の画像を選ぶと

Warning: file_get_contents(003.jpg) [function.file-get-contents]: failed to open stream: No such file or directory in C:\xampp\htdocs\osusume\image_2.php on line 18
Warning: getimagesize(003.jpg) [function.getimagesize]: failed to open stream: No such file or directory in C:\xampp\htdocs\osusume\image_2.php on line 19

このように出ます。
696nobodyさん:2010/10/04(月) 07:03:18 ID:???
すみません。
色々と駄目なのは分かっているんですが

×action='image.php'
○action='image_2.php'

でした。これでも駄目です。
697nobodyさん:2010/10/04(月) 07:12:29 ID:???
htmlを見るだけでやばそうな気配がプンプンしてくるね
echoでフォームを出力しちゃってるところもさらに・・・
がんばれ・・・超頑張れ・・・としかいいようがない・・・
自信のPHPにPOSTする場合は
$_SERVER['SCRIPT_NAME']使うといいよ
アップロードされたファイルはサーバのtmpに格納されるので
それを自分のホームディレクトリに移動(コピー)しないといけない
たぶんその処理ができてないからファイルが見つからないと言われてるんじゃないかな
アップロードはされてるが移動(コピー)ができてないってオチだと思う
あとマルチはいかんよ
698nobodyさん:2010/10/04(月) 07:37:50 ID:???
>>693
> フォームからPOSTでMySQLに画像を入れようとしているんですが、
> ローカルでのテストではXamppの同フォルダにある場合はINSERTできたのですが、
> デスクトップ等に置いてあるが画像はINSERTできませんでした。

>>695

何回も読み直したが「MySQLに画像を入れる」をどこでやっていますか?
どこにもMySQLに入れる処理が見当たりません。

INSERTできたといいますが本当にできていますか?

699nobodyさん:2010/10/04(月) 07:45:46 ID:???
すみません。
入れる方の処理はPOST先でやってます。

$dbh = new PDO($dsn, $user, $password);
$dbh->query('SET NAMES utf8');

$sql = "insert into image(member,img,mimetype) values (?,?,?) ";

$stmt = $dbh->prepare($sql);
$stmt->execute(array($member,$image,$mimetype[mime]));

これで一応、入れられています。
700nobodyさん:2010/10/04(月) 08:10:39 ID:???
>>697はスルーかね?
データベースのエラーじゃないんだし
そんな名前の画像が見当たらないよ言われてるんでしょ
画像を見当たるようにしないと

>Xamppの同フォルダにある場合はINSERTできたのですが、
これはアップロードされたファイルではなく
xamppの同じフォルダに元から入ってる画像を参照したからうまくいったわけで
アップロードしたファイルを参照したわけではないのでいわばバグ
xamppの同じフォルダにアップロードしたファイルを移動する処理をすればええのよ
701nobodyさん:2010/10/04(月) 11:59:17 ID:???
$_FILES['image']['name']じゃなくて$_FILES['image']['tmp_name']を使うんだよ
file_get_contentsに前者入れてない?
702nobodyさん:2010/10/04(月) 12:37:50 ID:???
>>695
form-dataな
703nobodyさん:2010/10/04(月) 12:46:32 ID:K3yYGIDv
小学校の授業でプログラミングの選択科目をとったんですけど
授業でPHPをやるんですけどxamppのインストール方法を教えてください
704nobodyさん:2010/10/04(月) 12:48:36 ID:???
>>703
給食の時間ですよ
釣りはやめて席につきましょう
705nobodyさん:2010/10/04(月) 12:49:46 ID:???
学級閉鎖中なので休みです
706nobodyさん:2010/10/04(月) 15:25:41 ID:K3yYGIDv
あげ
親いないのでドラクエ9やって暇つぶしながら回答待ってみます
707nobodyさん:2010/10/04(月) 15:36:41 ID:???
708693:2010/10/04(月) 17:22:34 ID:???
できますた…ありがとうございます。

>>702
Σ(゜Д゜;#)
709nobodyさん:2010/10/04(月) 18:57:18 ID:???
function hoge( $foo, $bar="baz"){
}

みたいなことをやっているソースがあるのですが、
2つ目の引数はなぜそのような処理をしているのでしょうか?
$barに値をセットするだけであれば、
関数内で行えばいいと思うのですが。
710nobodyさん:2010/10/04(月) 19:01:00 ID:???
変数がない場合があるから
711nobodyさん:2010/10/04(月) 19:02:49 ID:???
第二引数を指定しなかった場合のデフォルト値
712709:2010/10/04(月) 19:09:48 ID:???
hoeg( 1, 1)
と呼び出した場合は、$barに1が入り

hoge( 1)
ト呼び出した場合は、$barに"baz"が入るということでしょうか?


すみませんが、なぜそのようなことになるのでしょうか?
=より優先度の高い代入があるとは思えないのですが・・。
713nobodyさん:2010/10/04(月) 19:13:49 ID:???
>>712
そこは代入文じゃなくてデフォルト値を書く特別な書き方なんだな。
714nobodyさん:2010/10/04(月) 19:34:10 ID:8v2C+34B
定数の値を参照するとき、
すべてconstant()関数を使ったほうがいいんでしょうか。

define('ENABLE_HOGE', true);

というようなtrue/falseを設定する定数があるとき、

if (defined('ENABLE_HOGE') && constant('ENABLE_HOGE')) {
  ...do something
}

という風に判断するのが良さそうですが、
定数の値をそのまま出力したいときなども、constant()関数を使うほうがよいのでしょうか。
みなさんifでの判断のとき/値を使うとき、それぞれどうやってます?
715709:2010/10/04(月) 19:38:43 ID:???
>>713
PHPの文法(仕様)として用意されてるんですね。
ありがとうございました。
716nobodyさん:2010/10/04(月) 19:45:36 ID:???
名前が決まってるのが普通だから定数の値を取り出すのにconstantは
使わないし、必ずtrueかfalseで定義してあるはずのものならいちいち
definedでチェックするなんて冗長なこともしない。

if (ENABLE_HOGE) {

だけにすると思う。マニュアルにも

constant() はある定数の値を取得する必要があるが、 その名前が不明な
場合に有用です。これは、定数名が変数に保存されているか、 関数により
返されるかの場合です。

って書いてあるしな。そしてそんな必要に迫られたことはないので一度も
自分では使ったことないわ。

あとそもそもdefineも使わないなー。大抵クラスにするのでクラス内でconst。
717nobodyさん:2010/10/04(月) 19:50:25 ID:???
普通に
if (ENABLE_HOGE) {
}

constantはデバッグ用には使うかもしれないが普通使わないと思われ
definedはユーザに配布するようなスクリプトで
間違ってコメントアウトされたような時でも正常に動くことを想定して使ったり
(通常そこまで世話見なくていいけど)
他のスクリプトのプラグインなどを作成してる場合
他のプラグインと被る可能性を想定して使うことはあるけど
そうでない場合は使わないと思われ
718nobodyさん:2010/10/04(月) 20:11:04 ID:8v2C+34B
>>716-717
なるほど。
その定数が必ず定義されている前提でコーディングするんですね。

複数人が編集したり、定数を加えたりするようなシステムの場合はどうでしょうか。
719nobodyさん:2010/10/04(月) 20:13:11 ID:???
複数人でやる場合は命名規則つけてそれに則ってやればいい
というか最初に定数項目の洗い出しぐらいはするべき
720nobodyさん:2010/10/04(月) 20:15:31 ID:???
constantは引数に定数名を文字列で与えることが出来るので、
>>716にあるように定数名を文字列として変数に格納している場合などに意味がある。
プログラム中にconstant('ENABLE_HOGE')等と表記するのはナンセンス。
721nobodyさん:2010/10/04(月) 20:16:45 ID:???
開発者が複数いても定義和すればバグなんだから気にしないな。エラーに
なればokでなったら直せばいい。

売り物のソフトで定義忘れの場合に親切なメッセージを出したいとかなら
使うのかもしれないけど、売り物だったらじかにdefine書かせたりは
しないかなぁ。よくわからん。
722nobodyさん:2010/10/04(月) 20:20:11 ID:???
複数人開発ってのは設計もしてて書くべきことは決まってるから
後から好き勝手につけたりなんてことは普通しない
むしろ勝手に追加したら問題だし
あとで追加していくっていうような事態がまず考えられない
設計にミスがあって追加するって場合はそれは仕様変更というものだ
723nobodyさん:2010/10/04(月) 20:34:10 ID:???
何日以内という指定をしたいのですがUNIXタイムスタンプから

その日の0時0分0秒を計算するにはどうしたらいいでしょうか?
724nobodyさん:2010/10/04(月) 20:35:44 ID:???
正規表現で出来るだろ
725nobodyさん:2010/10/04(月) 20:36:20 ID:???
何でも正規表現で解決君キタw
726nobodyさん:2010/10/04(月) 20:37:10 ID:???
mktime
727nobodyさん:2010/10/04(月) 20:38:20 ID:???
正規表現でどうやるんだよwwwww
どうやって表現でけいさんするんだwww
728nobodyさん:2010/10/04(月) 20:39:57 ID:???
ありえないレスだがいちいち煽るな
初心者なんだから優しく教えてやれ
正規表現(キリッ<煽り<ID出さない質問者
俺のウザさの順位
729723:2010/10/04(月) 20:43:28 ID:DrSvP9xK
>>726
ありがとうございます。
UNIXタイムから日時計算して、それをさらに年月日だけ渡してUNIXタイムを計算すればいいんですね。
ココまで考えられたので、なんとかできそうです。頑張ります。

>>728
すみません。>>1等は読んでいるのですが
sageてしまってましたね。
遅いかと思いますが、ageときます。

730nobodyさん:2010/10/04(月) 20:47:57 ID:???
>>729
遅くありませんよ
すみませんでした
731nobodyさん:2010/10/04(月) 21:18:22 ID:1jHYo0w9
Blogなどでリンク先リダイレクトに使用されている、[DARD REDIRECTOR]なるPHPスクリプトのソースってどこかにないでしょうか。
下記のように複数のサイトで同じものを、./dard/dardr.phpの形式で配置しているのを見たので、誰かの個人的なものではないように思うのですが…。
http://www.google.co.jp/search?q=DARD+REDIRECTOR

構造を知らないままリンクを踏み続けるのが嫌なので、分かれば知りたいのですが…。
732nobodyさん:2010/10/04(月) 21:27:58 ID:???
ぐぐってしらべろ
733nobodyさん:2010/10/04(月) 21:55:44 ID:VsipBJJZ
【OS名】不明
【PHPのバージョン】5.1
【連携ソフトウェア】MySQL


【質問内容】

<?

echo $subject;

?>

$subjectに特定の言葉「tokutei」が入っている場合に、
その言葉だけを「*******」に置換して表示させたい場合はどうしたらいいでしょうか?

初歩的な質問かも知れませんがよろしくお願いします。
734nobodyさん:2010/10/04(月) 21:58:04 ID:xAyUD82v
モバイル用のアンケートサイトを作ろうと思うのですが、一人一回しか投票できないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
今考えてるのは型番抜いて管理する方法だけど、他に方法がないか模索中です
735nobodyさん:2010/10/04(月) 21:59:34 ID:???
>>733
str_replace("tokutei", "*******", $subject)
736nobodyさん:2010/10/04(月) 22:12:05 ID:Dkwhoo6B
>>734
IDとパスワードではじく。
737nobodyさん:2010/10/04(月) 22:12:38 ID:???
>>734
一番ましな方法はUID使うこと
738nobodyさん:2010/10/04(月) 22:18:50 ID:Dkwhoo6B
PHPならPEAR::Net_UserAgent_Mobile
739nobodyさん:2010/10/04(月) 22:19:13 ID:xAyUD82v
>>736
ログイン付けてない不特定多数用なんだ。すまない。

>>737
やっぱりそれがベターかね。
それでやってみるよ。トンクス
740733:2010/10/04(月) 22:55:32 ID:LuSvKQN4
>>735
ID変わってしまいましたがその方法でいけました
ありがとうございました
741nobodyさん:2010/10/04(月) 23:37:24 ID:???
>>734
携帯から投稿
742nobodyさん:2010/10/05(火) 02:09:43 ID:???
>>729
その日の0時0分0秒なら strtotime('midnight', タイムスタンプ) で一発
743nobodyさん:2010/10/05(火) 11:16:14 ID:7SJ2JjUO
きのうxamppの質問した人ですけどxamppをダウンロードしたんですけど動きません
明日から学校で金曜の2時間目にプログラミングの選択教科があります
744nobodyさん:2010/10/05(火) 11:40:54 ID:O+r9qIdK
>>明日から学校で金曜の2時間目

明日は水曜だろw
745nobodyさん:2010/10/05(火) 11:47:52 ID:???
学校が始まるのが明日であって授業は明日あるなんて書いてあるように見えないが?
746nobodyさん:2010/10/05(火) 11:49:37 ID:???
日本のどこに学校行ってますアピールしつつ
昼間に2ch書き込んでる小学生がいるんだよ
747nobodyさん:2010/10/05(火) 12:06:33 ID:???
今インフルエンザ到来で学級閉鎖になる学校があるってニュースでやってたよ
748nobodyさん:2010/10/05(火) 12:12:34 ID:???
そもそも選択教科なんて日本の義務教育課程に存在しない
749nobodyさん:2010/10/05(火) 12:21:02 ID:???
今時の小学校は地域か学校によるのか知らないけどあるみたい
ttp://www.nakamurakyoshitsu.net/youji/info/y_info15.html
750nobodyさん:2010/10/05(火) 13:29:33 ID:???
>>743
まずは学校の名前をはっきりさせなさい。
話はそれからだ。
751nobodyさん:2010/10/05(火) 13:39:18 ID:???
セキュリティも理解してないような子供に鯖建てさせるのもなぁ…

自宅学習用に自宅のパソで建てて設定下手したらプライバシー大公開
の可能性もあるし
752nobodyさん:2010/10/05(火) 13:41:35 ID:???
xampp話題なんてチンピラあたりが荒らしてるんだろ
スルーしとけ
753nobodyさん:2010/10/05(火) 13:48:13 ID:???
↑あなたが一番の荒らし
754nobodyさん:2010/10/05(火) 14:22:11 ID:???
>>743
>>707 のインストール方法は試したの?

ダウンロードしただけで動かないのは当然。
ダウンロードして何をどう設定したのかをはっきりさせてくれないと何も教えられない
755nobodyさん:2010/10/05(火) 18:33:15 ID:???
以下のサイトのFlickrのカラー検索の方法ですが、
PHPでどういう処理をおこなっているのでしょうか?
Flickrに写真の色で検索するAPIの提供はないので、そのやり方が独自のエンジンを使っているようですが、
内部的にどうやっているのか。判りません。
http://color.slightlyblue.com/
756nobodyさん:2010/10/05(火) 18:46:45 ID:???
>>755
こんにちは
757nobodyさん:2010/10/05(火) 18:48:07 ID:???
758nobodyさん:2010/10/05(火) 18:52:29 ID:vy8xoNvz
>>755
写真をバイナリで読み込んで一番多い色を検索するタグとしているのでは?
759nobodyさん:2010/10/05(火) 19:48:06 ID:???
Cでモジュール組んでるんだろ
760nobodyさん:2010/10/05(火) 22:13:01 ID:???
画像ファイルを1px x 1px に縮小して色取得したら簡単そうだな
761nobodyさん:2010/10/05(火) 22:14:20 ID:???
ヒストグラムでググレ
762nobodyさん:2010/10/05(火) 22:45:55 ID:QKUq9nFZ
PHPをカスタマイズしたいのですが、何言語で作られてるのですか?
763nobodyさん:2010/10/05(火) 22:56:01 ID:???
カスタマイズしたいやつが公式も見ないなんて話にならん
ソースダウンロードして自分で見極めろや
764nobodyさん:2010/10/05(火) 23:19:05 ID:+k5K8KaF
名前空間について質問です。
名前空間の必要性は、クラス名が衝突したときのため。
ということでよいのでしょうか?

クラス名が衝突するなら名前変えればいいのに・・・とも思うのですが、
多人数開発ではそうもいかないと言うことなのでしょうか?
では、名前空間かつクラス名が衝突したらどうすれば?とも考えてしまいます。
765nobodyさん:2010/10/05(火) 23:53:47 ID:???
そうだよ
名前空間がかぶるならかぶらないように修正するしかないんだよ
766nobodyさん:2010/10/05(火) 23:54:27 ID:???
そのへんの話題はプログラム板のほうがいいな
767nobodyさん:2010/10/05(火) 23:58:14 ID:???
>>764
いいよ
>では、名前空間かつクラス名が衝突したらどうすれば?とも考えてしまいます。
名前空間は住所を記述するようなものなので普通衝突しえない
引越して先の住所に人が住み着いたら変更になるが
インターネット上で表すとドメイン名がそれに当たる
768nobodyさん:2010/10/06(水) 01:59:54 ID:ch9fVyH1
>>765-767
理解できました。
ありがとうございます。
769nobodyさん:2010/10/06(水) 05:42:32 ID:pLXTowtb
大量のリンク切れチェックを自動で行うときに、
相手への負荷を極力さけるには、どのような方法がよいのでしょうか?

・get_headersを使う
・PEAR:HTTP_RequestでHEADリクエスト
・その他

get_headersって、内部的にはHEADリクエストしているんでしょうか?

わかる方がいましたら、よろしくお願いします。
770nobodyさん:2010/10/06(水) 06:16:43 ID:???
cURLでHEADリクエストしたことあったな
もし使えるなら便利だからおすすめ
PEAR使うよりはいいと思う

>get_headersって、内部的にはHEADリクエストしているんでしょうか?
テスト環境で試してみた
Apacheのaccess.log見たらGETリクエストが来てるようだ
771769:2010/10/06(水) 06:37:09 ID:pLXTowtb
そういえばcURLもありましたね。
CURLOPT_NOBODYをtrueにしておけば、HEADリクエストになるみたいですね。
なんといっても、allow_url_fopenがOffでもいけるのがいいですね。
(get_headersはたしかダメだったはず)

>>テスト環境で試してみた
Apacheのaccess.log見たらGETリクエストが来てるようだ

わざわざありがとうございます。
ヘッダ取得用の関数なのに、なんでGETリクエストなんだろう・・・
772nobodyさん:2010/10/06(水) 09:27:40 ID:qEiRZ2w4
GDで生成した画像をbase64エンコードしてmemcacheにぶち込むってできないかな?
やろうとしたら型がリソース型なのでエンコードできないエラーが出た
リソースから画像バイナリを取り出す方法が調べてもわかりません、どうすれば良いのでしょう?
773nobodyさん:2010/10/06(水) 10:50:14 ID:???
>>758
756です

写真をバイナリで読み込んでるってことですが、
Flickrの写真を全部読み込んでいるというのは考えにくいので、
まず赤ならタグでredで検索した上で、
その結果の中から赤じゃない写真を排除してるんとかでしょうか

Flickrの公式API以外の検索というのはできないとおもうんですが、
あくまでも、APIを一回経由して取得した画像群にヒストグラムなりでふるいをかけるというやりかただと思うんですがどうでしょうか?
774nobodyさん:2010/10/06(水) 12:00:57 ID:G1zo7uLE
iPhoneの3Gと4Gで表示領域が異なるので作りわけしたいんですが
UAだけだとiOS4にした3Gなんかの区別が出来ません。
3Gと4Gを区別する方法はあるんでしょうか?
775nobodyさん:2010/10/06(水) 13:45:38 ID:???
IPで国名を判別したい。
どうすればいい?
776nobodyさん:2010/10/06(水) 14:06:41 ID:???
ggrks
777nobodyさん:2010/10/06(水) 16:01:30 ID:XjVBnQmy
>>772

ob_start();
imagejpeg($thumb);
$buffer = ob_get_flush();
$memcache->add('img_'.$_GET["item_no"],$buffer);

こんな感じ?
バイナリそのまま入れても大丈夫なのかは不明
手元ではどうも動いてるっぽいが・・・
778nobodyさん:2010/10/06(水) 20:26:06 ID:3KpUSNpe
オライリの集合知プログラミングの本読んでるんだが
pythonで書かれてるのと、文章が読みづらいのと、俺が頭悪いのと・・・

都内、神奈川の喫茶店で一緒に勉強してくれる方募集したいんですけど
python→phpへプログラムの移植作業手伝ってくれる方誰かいない?

モチベーション維持が大変^^
779nobodyさん:2010/10/06(水) 20:37:41 ID:???
いくらで?
780nobodyさん:2010/10/06(水) 20:45:04 ID:3KpUSNpe
>779
お茶代ぐらいは出しますよ^^
メールアカウント用意しました。

プログラマとしてコントローラ→アクション→ヴューの流れに嫌気が刺し
なにかもう一つプログラマとして違うレイヤーにチャレンジしたい
数学の知識がプログラマとして足りないと分かっているけど、腰が重い方
メールください

→2chreadingbooks@gmail.***
781nobodyさん:2010/10/06(水) 20:47:01 ID:???
>>774
最悪iPhoneユーザに選択してもらう画面を作る

PHPと全く関係ないで
もしSBのHPに技術情報がのってなかったなら
モバイル関係のスレで聞いてみな
782nobodyさん:2010/10/06(水) 20:57:09 ID:???
移植作業手伝うのに自分の都合のいいボランティア募集するとかwww
しかも募集条件が俺が教えてやるよ的な詐欺条件www
どうせ実際はお前の質問攻めになるんだろ?
マジレスするとモチベ維持に他人の目が欲しいならニコ生放送がいいぞ
783nobodyさん:2010/10/06(水) 21:03:54 ID:3KpUSNpe
>>773
最初に写真共有サイトから写真の中間色?みたいなのを取得し
写真を特定できるIDを色データと共にデータベースに突っ込でるのかもね

ユーザはUIを元に色を指定 
データベースからその色と近いデータを取得

ActionScriptならgetPixcelsで1ピクセルずつ色を取得できる関数みたいなのが
あって写真の左上から右下までのピクセルごとの色をループで取得できるから
flexSDKでもインストールしてみたら面白いかもよ^^

ActionScript getPixcel でググると情報いっぱい出てくるから
784nobodyさん:2010/10/06(水) 21:13:08 ID:???
>>778
変換作業でお茶代程度かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
785nobodyさん:2010/10/06(水) 21:42:48 ID:???
まぁニコ生でいいな
もの好きがたまに来ると思う
786nobodyさん:2010/10/06(水) 21:50:12 ID:???
この分野でお茶しながら作業しませんかはもっと別の意味があるんだけどな

787nobodyさん:2010/10/06(水) 21:51:33 ID:???
ははーん、さてはトイレに連れ込むんですね?
788山下太郎:2010/10/06(水) 21:51:51 ID:???
どんな意味?w
789nobodyさん:2010/10/06(水) 21:57:47 ID:???
SEPG経験したらわかるようになるよw
790nobodyさん:2010/10/06(水) 22:02:16 ID:???
SEPCですが何か?
社内研究はあるがカンファレンスとかいかないしな
支援にいくことはあるがそういうとこは技術職いないから黙々と作業するだけ
外部の人間との交流なんて自分で足運ばない限りない
よってSEPG経験したからといって馴れ合いのルールなんてわからんよ
791nobodyさん:2010/10/06(水) 22:03:23 ID:???
PGがPCになっとる
とりあえず>>788に答えてみれや
792山下太郎:2010/10/06(水) 22:05:43 ID:???
うぇうぅえぇうぇうぇうえぇうえええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
793nobodyさん:2010/10/06(水) 22:19:20 ID:???
こんな2chの底辺の屑どもがそんなこと理解できるわけないって
794nobodyさん:2010/10/06(水) 22:24:11 ID:???
おいおい・・・答えられないからって自演かよみっともないぞ
まだ答えすらないのに何が理解できるわけないだよ
笑わすなって
795nobodyさん:2010/10/06(水) 22:40:28 ID:???
他でやれよ
796nobodyさん:2010/10/06(水) 22:54:34 ID:3JzDp8Ba
http://codezine.jp/article/detail/5430?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
これのだめな理由がわからないのですが。
797nobodyさん:2010/10/06(水) 22:58:03 ID:???
そうですか
798nobodyさん:2010/10/06(水) 22:58:20 ID:???
>>796
端末ID、かんたんログインという単語が出てきた時点でもうだめだろw
799nobodyさん:2010/10/06(水) 23:17:10 ID:???
800nobodyさん:2010/10/06(水) 23:41:01 ID:L1X+4oQt
>>777
dです
バイナリそのままで大丈夫でした
801nobodyさん:2010/10/06(水) 23:50:08 ID:3JzDp8Ba
ひどいいわれよう
802nobodyさん:2010/10/07(木) 00:32:13 ID:???
IPアドレス制限+端末IDで穴を全部塞いだ気になってる携帯web屋がほとんど・・・
正直このスレより質が低いと思うw
803nobodyさん:2010/10/07(木) 03:22:53 ID:???
ぶちゃっけどうでもいい感じ。
どのサイトも穴だらけでその携帯の部分だけ躍起になってるのが
滑稽に見えて仕方が無い。
804nobodyさん:2010/10/07(木) 05:17:02 ID:???
ぶちゃっけ
805nobodyさん:2010/10/07(木) 05:37:10 ID:???
ぶちゅぅ
806nobodyさん:2010/10/07(木) 12:30:52 ID:???
ぶちゅっけ
807nobodyさん:2010/10/07(木) 12:32:13 ID:???
このスレキチガイ覆いね
808nobodyさん:2010/10/07(木) 12:48:45 ID:???
今頃気づいたのかね
809nobodyさん:2010/10/07(木) 13:52:26 ID:???
覆いね
810nobodyさん:2010/10/07(木) 14:27:39 ID:bfwxS3EJ
質問なのですが
php5.3.3をインストールしようとしたところ下記のエラーが出てしまうのですが
解決方法はありますか?
Apache2.2はインストールしてあります

Error trying access httpd.conf file. You will need to manually
 configure the web server

OS:VISTA Home Premium
811nobodyさん:2010/10/07(木) 14:33:05 ID:???
エラー内容でぐぐれば出てくるでしょうに

ttp://pocketstudio.jp/log2/2007/01/windows_apache_224_php_520.html#comment-9327
812810:2010/10/07(木) 14:47:07 ID:bfwxS3EJ
>>811さん
返信ありがとうございます、解決できました。
Apacheの設定ファイルがある場所の指定が間違っていたようです
簡単なミスでした、お手数おかけしました。
813nobodyさん:2010/10/07(木) 19:58:56 ID:???
PHP(笑)って言われたときどうしてる?

専門C++です^^
っていうの?
814nobodyさん:2010/10/07(木) 20:02:35 ID:???
スルーする
815nobodyさん:2010/10/07(木) 21:48:04 ID:???
webサイト作るのにC++が必要なのかと
道具は要所で使うことに意味がある
816nobodyさん:2010/10/07(木) 22:41:42 ID:???
すみません。
お蔭様でもうほぼ完成したんですが、どうしても解決しない所がありまして質問させてください。

$dbh = new PDO($dsn, $user, $password);

$dbh->query('SET NAMES utf8');

$sql = "select * from `user` where `id` = ? AND `pass` = ?";

$query = $dbh->prepare($sql);
$result = $query->execute(array($id,$pass));
$res = $result->fetchAll(PDO::FETCH_ASSOC);

ログインの部分で上のように記述すると

Fatal error: Call to a member function fetchAll() on a non-object in C:\xampp\htdocs\osusume\login_2.php on line 50

と出てしまいます。

$sqlを "select * from `user` where `id` = \"{$id}\" AND `pass` = \"{$pass}\"";


のように書くとログイン可能なんですが、これだと脆弱性が残る気がして不安です。
ちなみに$idと$passの箇所は

$id = htmlspecialchars($_POST[id],ENT_QUOTES);
$pass = htmlspecialchars($_POST[pass],ENT_QUOTES);

のように受け取っています。
何が駄目でエラーになってしまうのでしょうか?
817nobodyさん:2010/10/07(木) 22:42:28 ID:cS3lZo05
IDを出し忘れていました。
818nobodyさん:2010/10/07(木) 22:47:20 ID:???
>>816
何を見て作ったのか知らないがhtmlspecialcharsをエスケープ替わりにするな
htmlspecialcharsで解説しているもので勉強したならそいつを今すぐ捨てろ
819nobodyさん:2010/10/07(木) 23:00:16 ID:???
>>816
htmlspecialcharsはその名のとおりHTML出力用ね。
SQL用のエスケープはMySQLならmysql_real_escape_string

`id` = ? AND `pass` = ?
だと引用された$id,$passがクオートされていないのでSQLエラーになってるんじゃないかな。
`id` = \"{$id}\" AND `pass` = \"{$pass}\"
で問題ないんじゃね?
820nobodyさん:2010/10/07(木) 23:06:40 ID:???
間違った。
$id='"'.mysql_real_escape_string ($_POST[id],).'"'
とかか。
821nobodyさん:2010/10/07(木) 23:13:46 ID:54RcKHkS
`id`=". mysql_real_escape_string( $id ) ."
AND `pass`=". mysql_real_escape_string( $pass ) ."
822nobodyさん:2010/10/07(木) 23:21:25 ID:cS3lZo05
できました…全くお恥ずかしい限り。

ありがとうございます。
823nobodyさん:2010/10/07(木) 23:48:14 ID:???
>>820
乞食と物乞いの区別が付かないのが、チョウセンヒトモドキ
824nobodyさん:2010/10/08(金) 05:47:41 ID:???
なんのためにPDO使ってるんだろうな
もっとマニュアルちゃんと読めば正しいエスケープ方法も書いてるでしょうに
ましてやプリペアードステートメントまで使ってるのに
825nobodyさん:2010/10/08(金) 10:56:38 ID:???
PDO使ってるのにmysql_real_escape_stringを使う人初めて見た
826nobodyさん:2010/10/08(金) 11:31:27 ID:gdsV0D6r
PDO使うときってエスケープはどうやるのですか?
827nobodyさん:2010/10/08(金) 11:36:50 ID:???
prepare使えば勝手にエスケープされるだろ
828nobodyさん:2010/10/08(金) 11:49:17 ID:???
>>827
その教え方だと危険。プレースホルダ使えというべき。
プレースホルダ使わないでデータ埋め込みでSQL文作って
prepareする奴いるから!!(笑)
829nobodyさん:2010/10/08(金) 12:27:15 ID:???
考え方というか、単に言い方だな
さすがにプレースホルダ使わずprepare使うアホがいるとは想像してなかったんだろう
830nobodyさん:2010/10/08(金) 12:36:54 ID:???
まぁ問題は>>819-821だわな
831nobodyさん:2010/10/08(金) 12:40:32 ID:???
したり顔で教えながらPDOでmysql_real_escape_stringって・・・
832nobodyさん:2010/10/08(金) 13:01:04 ID:gdsV0D6r
prepareってなんですか?
833nobodyさん:2010/10/08(金) 13:44:14 ID:???
>>816
>$query = $dbh->prepare($sql);
>$result = $query->execute(array($id,$pass));
>$res = $result->fetchAll(PDO::FETCH_ASSOC);
ここおかしくね?
$resultにfetchAllなんてあるわけない
$query->fetchAllだろ

>>832
816に書いてあるようなやり方
834nobodyさん:2010/10/08(金) 15:00:00 ID:puBZJtRM
RSSリーダーを自力で作ってるんだけど
ブログ名を取得する方法教えてください
タイトルとかurlとか時間は取得できるみたいなんだけどブログ名は無理なのかな?
↓ソースの一部


foreach ($rss->item as $item) {
$dc = $item->children('http://purl.org/dc/elements/1.1/');
$link = $item->link;
$title = $item->title;
$date = $dc->date;
$desc =$item->description;
835nobodyさん:2010/10/08(金) 15:34:59 ID:???
サイトの宣伝ご苦労様です
836nobodyさん:2010/10/08(金) 15:46:32 ID:???
>>829
考え方っていってないのになんで考え方というかっていったの???
837nobodyさん:2010/10/08(金) 15:54:18 ID:puBZJtRM
>>835
宣伝じゃないです
838nobodyさん:2010/10/08(金) 16:00:48 ID:rSpcfsYf
イチゴケーキを作ってるんですが、
バナナケーキは出来ないですかね。

↓イチゴケーキのおいしさ
ほのかに香るいちごのあまずっぱさ
プチプチとイチゴの小さな種の食感も最高


-------------------------------------------------
何いってるかわかんねwww
839nobodyさん:2010/10/08(金) 16:05:04 ID:puBZJtRM
分かりやすく書き直します。

phpでrssからブログタイトルを取得する方法を教えてください
840nobodyさん:2010/10/08(金) 17:01:55 ID:rSpcfsYf
rssってのには必ずブログタイトルが入ってるのが仕様なのか?
841nobodyさん:2010/10/08(金) 17:11:43 ID:???
>>834
その形だと$rss->channel->titleとかでしょ。
XMLの構造見てお目当てのを探せばいいだけ。
RSSのバージョンによって構造が違うので幸運を。
842nobodyさん:2010/10/08(金) 17:26:49 ID:puBZJtRM
>>841
ちょっと試してみるですありがと
843nobodyさん:2010/10/09(土) 01:37:40 ID:???
PDOでmysql_real_escape_string使っていけませんか。
844nobodyさん:2010/10/09(土) 01:55:06 ID:???
使っていけないということはないが普通使わない
使う必要性もないしむしろ使ったらPDO使ってる意味がない
特定のドライバにこだわらずどのRDBでも使えることを想定してるのに
わざわざドライバ固有の関数使うってどうなのよって話
845nobodyさん:2010/10/09(土) 01:59:56 ID:???
ではどうすればいいのですか。
846nobodyさん:2010/10/09(土) 02:02:59 ID:???
>>845
>>1
ていうか前の方にさんざん書いてるだろ・・・
プリペアードステートメント使えって
847nobodyさん:2010/10/09(土) 02:11:36 ID:???
>>845
ttp://www.php.net/manual/ja/pdo.quote.php
ここの説明を読みなさいよ
848nobodyさん:2010/10/09(土) 02:14:03 ID:???
せっかく本家でマニュアルが整備されているのにそれを読まない人が居るんだね
849nobodyさん:2010/10/09(土) 02:24:26 ID:???
$pdo = new PDO(略);
$res = $pdo->prepare("INSERT INTO hoge(foo, bar) VALUES (:foo, :bar)");
$res->bindValue(":foo", $_POST['foo']);
$res->bindValue(":bar", $_POST['bar']);
$res->execute();

↓のようなことはする必要がないの
$res->bindValue(":foo", mysql_real_escape_string($_POST['foo']);
850nobodyさん:2010/10/09(土) 02:29:53 ID:???
ふーん。ところでPDOって日本語を正しく扱えないってホント?
851nobodyさん:2010/10/09(土) 02:34:57 ID:???
ゆとり量産スレときいて
852nobodyさん:2010/10/09(土) 09:53:36 ID:???
多次元配列でキーが同じものだけをソートする方法を教えてください、
以下の例で、「[num] => 3」 が3つあり、それを逆順にソートしたいです。
ソート関数の使い方はわかります。多次元配列の扱い方がわかりません。

Array
(
  [0] => Array
  (
    [num] => 1
    [body] => aaa
  )
[1] => Array
  (
    [num] => 2
    [body] => bbb
  )
[2] => Array
  (
    [num] => 3
    [body] => eee
 )
[3] => Array
  (
    [num] => 3
    [body] => ddd
  )
[4] => Array
  (
    [num] => 3
    [body] => ccc
  )
)
853nobodyさん:2010/10/09(土) 10:18:33 ID:???
ヒント
array[0][num]=1
array[1][num]=2
array[2][num]=3
854nobodyさん:2010/10/09(土) 10:29:04 ID:Cr7uTEHe
windowsです
PHP5.3.3使ってます
MysqldeでPDOを使いたいんですけど
php_pdo.dllが入ってないんですけど
どこでphp_pdl.dllをダウンロードするのですか?
855nobodyさん:2010/10/09(土) 10:40:55 ID:???
PDOは最初から含まれてるはずだが
ていうかマニュアルみなさいってばぁ
http://www.php.net/manual/ja/pdo.installation.php
856nobodyさん:2010/10/09(土) 11:22:45 ID:Cr7uTEHe
PHP5.3にはphp_dlo.dllがはいらなくたったけぢ
php.iniでextension=php_pdo.dllは書いたほうがいいですか?
857nobodyさん:2010/10/09(土) 11:33:52 ID:???
このステップは不要って書いてるんだからいらないってことだろ
いちいち聞かんとわからんのか?
858nobodyさん:2010/10/09(土) 12:12:44 ID:Cr7uTEHe
PDOって便利だね
859nobodyさん:2010/10/09(土) 16:40:12 ID:???
mysql_real_escape_stringでググレ
860nobodyさん:2010/10/09(土) 22:43:54 ID:???
小っちゃいって事は便利だね
861nobodyさん:2010/10/10(日) 00:05:53 ID:ouOWFWUJ
Googleで特定サイトの(画面上から入力されたURL)ページランクを
調べるにはどうすれば良いでしょうか?
862nobodyさん:2010/10/10(日) 00:29:20 ID:???
Googleに聞いてください
863nobodyさん:2010/10/10(日) 00:33:16 ID:???
mysql_real_escape_stringでググレ
864nobodyさん:2010/10/10(日) 00:37:49 ID:???
昨日からPDOの使い方がわからなくて発狂してるのがいるなw
865nobodyさん:2010/10/10(日) 00:48:04 ID:???
Google板ができてたね。
866nobodyさん:2010/10/10(日) 11:58:32 ID:???
>>860
ネズミのドラマーw
867nobodyさん:2010/10/10(日) 12:52:11 ID:3r76ILk1
現在時刻から一ヵ月後の時刻を取得するのはどうやるのでしょうか?
868nobodyさん:2010/10/10(日) 13:02:31 ID:???
1ヶ月後の基準がわからん
869nobodyさん:2010/10/10(日) 13:13:30 ID:???
来月の同じ日ってことでどうや?
870nobodyさん:2010/10/10(日) 13:14:31 ID:???
1/30の1ヶ月後は2/30ですねわかります
871nobodyさん:2010/10/10(日) 13:14:38 ID:sl1VHVin
現在時刻の一ヶ月後の時刻って、現在時刻と一緒だろ
872nobodyさん:2010/10/10(日) 13:30:43 ID:???
この世界の時刻ってのはunixタイムとかのことだろ
873nobodyさん:2010/10/10(日) 16:10:38 ID:???
>>867
strtotime("next month") でどぞ。
874nobodyさん:2010/10/10(日) 16:28:21 ID:???
>>871
m9
875nobodyさん:2010/10/10(日) 17:06:50 ID:vFML8UIU
フォームに他サイトのアドレスを入力する

そのページの特定の文字列を正規表現で取得(+できれば画像も)

取得したデータを整形して表示

こんか感じの動作をPHPで実現できませんか?
イメージとしてはにこサウンド(http://nicosound.anyap.info/
のように、フォームからアドレスだけ入力→整形データ表示
とできるようにしたいのです。
ですが他のページからデータを抽出する方法が
(あるのかどうかすら)わかりません。
もし似たようなシステムを組んだことがある方、
どうかご教授をお願いします。
876nobodyさん:2010/10/10(日) 17:35:29 ID:???
>>875
file_get_contentsで読め
877nobodyさん:2010/10/10(日) 19:44:33 ID:R6wxDE8S
公共のサイトに定期的にPHPでアクセスして文字列を取得するのはダメですか?
878nobodyさん:2010/10/10(日) 19:52:30 ID:???
>>877
逮捕されるよ
岡崎図書館事件でググれ
879nobodyさん:2010/10/10(日) 20:10:08 ID:???
mysql_real_escape_stringでググレ
880nobodyさん:2010/10/10(日) 20:45:02 ID:???
困ったらとにかくpreg_matchかpreg_replaceを使っとけば解決する
881nobodyさん:2010/10/10(日) 20:54:27 ID:lA2cYk+u
TwitterAPIの仕様について知りたいんだけど、どこで聞けばいいかわからずここにします。
SearchAPIでURL検索するとき、短縮URLの書き込みも展開後のものを対象に検索してくれるんでしょうか?
ググったらbacktweet?backtype?そういうの使うって記事がいっぱいあるけど、
でもSearchAPIでurl検索かけるとbit.lyとかow.lyとか展開後のURLが検索対象になってる気がする
この辺詳しく書いてあるところないですか?
TwitterAPIの仕様書にも目を通してるんですが短縮URLに関する言及が一切なくて困ってます。
わかる方助けてください。

最適なスレがあれば誘導してもらえると嬉しかったりします。
882nobodyさん:2010/10/10(日) 21:02:08 ID:???
>>881
圧縮されたURLもヒットする、内部の処理の仕方なので仕様には乗らないとおもう
883nobodyさん:2010/10/10(日) 21:09:06 ID:lA2cYk+u
ありがとうございます。

全URLを一旦チェックし、リダイレクトされるものはリダイレクト後のURLを保存してある
という仕様が考えられますが、それだとUAによって違ったURLに飛ばされるようなURLだった時に厄介な気がします
従いまして、短縮URLサービスのリストを持っていて、該当するURLの場合は展開しているのではないかと思うのですが、
だとしたら仕様に乗らないのはおかしいなと思っておりました。

なにはともあれ私以外の方から、明確に「圧縮されたURLもヒットする」というお言葉をいただけたので
backtypeといった外部サービスを利用せず、公式検索APIを使って開発したいと思います。
どうもありがとうございました。
884nobodyさん:2010/10/10(日) 21:33:56 ID:???
>>883
bit.lyとかAmazonのamzn.toとか、Pixivのp.tlとかはtwitterで展開されるのを確認してるけど
個人で作ったものまではやってみたことが無いので気を付けて
それでもほとんどの短縮URLは検索できるから問題ないが
885nobodyさん:2010/10/11(月) 00:58:16 ID:BmMGNfcc
PHPにはC++のような関数の多重定義は実装されていません。
そこでデフォルト引数の機能を使って擬似的に関数の多重定義を実現してみました


function hoge ($a, $b = 0) {

 if ($b === 0) {
  // hoge($a) が指定されたことにする
 }

・・・
}

このような実装にすれば

hoge("ahya");
hoge("ahya", "hoge");

のように擬似的に関数の多重定義を実現できると思うのですがこのやり方はありでしょうか?
もっとスマートな方法があるようでしたら教えてください。
886nobodyさん:2010/10/11(月) 01:08:48 ID:???
オーバーライドのことかね?
887nobodyさん:2010/10/11(月) 01:09:38 ID:???
>>885

$b = null

の方がいいと思う.
888nobodyさん:2010/10/11(月) 01:37:15 ID:???
可変引数とかあったろ
889nobodyさん:2010/10/11(月) 05:52:26 ID:???
>>885
引数によって処理を変えてるだけだから多重定義と呼べるかどうか。
目的によってはオーバーライドのほうがスマートかも知れん。
890nobodyさん:2010/10/11(月) 07:24:03 ID:C9wk+ULb
PHPで、arrayにある値があったら取り出して元のarrayから消すという操作を
1文でできる関数ないでしょうか


$list1 = array('aaa', 'bbb', 'ccc');
$list2 = some_func('bbb', $list1);
結果 list1 = ('aaa','ccc') list2 = ('bbb')
891nobodyさん:2010/10/11(月) 07:44:21 ID:???
ないから作ってください
892nobodyさん:2010/10/11(月) 08:00:33 ID:VsEhTdxo
適切なスレを見つけることができなかったので、こちらで相談させてください

pixivチャット(http://chat.pixiv.net/)と言うphpで構成されたサイトがあるのですが、
そこでamfファイルというものが扱われています
このamfファイルというものがよくわかりません
phpとamfファイルはどのような関係なのでしょうか?

また、質問に対して他に適切なスレをご存知でしたら
誘導していただければとても助かります
よろしくお願いします
893nobodyさん:2010/10/11(月) 08:24:27 ID:???
ttp://wiki.minaco.net/index.php?Flash%2FAMF
ttp://blog.asial.co.jp/323
これ?よくわかんないけどXML-RPCとかJSONの仲間なのかな
もしこれならこのスレで待ってれば分かる人が答えてくれるかもね

AniMationFileの略とかいうオチではないよね
894623:2010/10/11(月) 10:10:47 ID:???
895nobodyさん:2010/10/11(月) 11:20:30 ID:???
ifの使い方って基本的にはこうだと思うんですが

if (true) {
  echo $a;
} else {
  echo $b;
}

オープンソースなどのコードを読んでると、
同じ動作をこんなふうに書いていることがあります

if (true) {
  echo $a;
  break;
}
echo $b;

この書き方をすると、どんないいことがあるのでしょうか。
前者と後者でどう使い分ければいいのか、教えてください。
896nobodyさん:2010/10/11(月) 11:31:00 ID:???
良い事も悪いこともねえよ
自分のコーディングスタイルでやればいい

897nobodyさん:2010/10/11(月) 11:37:07 ID:???
んなあほな
構文からしておかしいじゃん
if-else文にbreakなんて使えない
898nobodyさん:2010/10/11(月) 11:40:22 ID:???
ヒント:ループの中
899nobodyさん:2010/10/11(月) 11:42:15 ID:???
>>897
バカはもう一度基本文法からやり直して来い
900nobodyさん:2010/10/11(月) 11:44:40 ID:???
ループでもないんじゃないの
だって上の場合ループ毎に必ず$aか$bのどちらかが出力されて
下は一致して$aが出力されたあとに$bが出力されじゃん
だいたいcontinueならともかくbreak使ってたら上と違って全て回りきらないよ
ようするに>>895の2通りの書き方はどうみても違う結果が出る
901900:2010/10/11(月) 11:46:33 ID:???
あぁすまない
>下は一致して$aが出力されたあとに$bが出力されじゃん
これ嘘 $bは出力されないね
902nobodyさん:2010/10/11(月) 11:49:48 ID:???
言いたい事をちゃんとまとめて
903nobodyさん:2010/10/11(月) 11:51:42 ID:???
>>902
ループ中で

if (true) {
  echo $a;
} else {
  echo $b;
}

if (true) {
  echo $a;
  continue;
}
echo $b;

じゃないと同じ動作にならない
904nobodyさん:2010/10/11(月) 12:05:03 ID:???
変に深読みしすぎでは?
上と下が同じ動作とか誰も書いてないわけだし
>>895さんは、単にこういう書き方どうなのって聞きたいだけでしょ
905nobodyさん:2010/10/11(月) 12:07:54 ID:???
$i = 1;
$j = 1;
while (1 == $i){
if (1 == $j) {
echo $a;
break;
}
echo $b;
$i++;
}
906nobodyさん:2010/10/11(月) 12:08:24 ID:???
>オープンソースなどのコードを読んでると、
>同じ動作をこんなふうに書いていることがあります
907nobodyさん:2010/10/11(月) 12:12:23 ID:???
>>906
ごめんなさい
908nobodyさん:2010/10/11(月) 12:15:44 ID:???
まぁ細かいこと抜きにして答えは>>896で出てるんだけどね
909nobodyさん:2010/10/11(月) 13:08:47 ID:STo2MEV2
O/RとかORMって言葉をフレームワークとかで見かけますがこれは何ですか?
910nobodyさん:2010/10/11(月) 13:20:06 ID:???
きみ の ぱそこん に ぐーぐる は ついていないのかい?
911nobodyさん:2010/10/11(月) 13:37:54 ID:???
説明できない奴に限ってこういうレス
912nobodyさん:2010/10/11(月) 14:44:54 ID:???
>>903
条件が見つかった段階でループをやめたい時などはbreak使ったりするよ
>>911
「○○」って何ですか?て質問は最も無駄な質問のうちの一つ
913nobodyさん:2010/10/11(月) 14:56:52 ID:???
>>912
的外れやり直し
914nobodyさん:2010/10/11(月) 15:06:21 ID:???
if文の式にtrueとか書いてるから問題になってるのでは?
915nobodyさん:2010/10/11(月) 15:09:38 ID:???
if (condition)
と同じ意味で書いたことぐらいは察してやれよ
916山下太郎:2010/10/11(月) 15:10:51 ID:???
野球やろうぜ!
917nobodyさん:2010/10/11(月) 15:11:24 ID:???
>>913
なんで?
918nobodyさん:2010/10/11(月) 15:13:05 ID:OkdHn3lD
PHPフレームワークでの開発業務経験半年以上、仕様定義・DB設計スキル

これって具体的にどんなことするんでうsか
919nobodyさん:2010/10/11(月) 15:15:08 ID:???
>>918
案件による
920nobodyさん:2010/10/11(月) 15:15:42 ID:???
>>918
奴隷開発
921nobodyさん:2010/10/11(月) 15:16:41 ID:OkdHn3lD
業界未経験なので仕様定義とかDB設計っという用語は使ったことないのですが
会社に入るまで気にしなくていいですかね?
922nobodyさん:2010/10/11(月) 15:18:45 ID:???
SEの募集要件じゃん
プログラムの設計をするお仕事です
923nobodyさん:2010/10/11(月) 15:20:09 ID:???
>>920
どの穴を開発するんですか?
924nobodyさん:2010/10/11(月) 15:22:18 ID:OkdHn3lD
seですか
apache+php+mysql+linuxを覚えれば30歳でも就職できますかね?
925nobodyさん:2010/10/11(月) 15:22:39 ID:???
>>921
>PHPフレームワークでの開発業務経験半年以上
って所に未経験で行くの?
926nobodyさん:2010/10/11(月) 15:23:30 ID:???
未経験でSEは無理だろ
設計できないのにできますっていっちゃあかん
プログラマーの募集要件に設計求めるのはブラック会社だから注意
927nobodyさん:2010/10/11(月) 15:27:44 ID:???
事前知識も0みたいだしやめといたほうが
928nobodyさん:2010/10/11(月) 15:40:00 ID:???
>>924
プログラマーなら未経験でも平気だよ
でも最近は不況で社内育成とかしてる余裕ないから即戦力が欲しい
だからプログラマー募集といいつつ要件きつくしてるとこもある
嘘偽りのない自分にあった要件のとこさがすといいよ
プログラマーは30歳定年というけどそれはプログラマーのままだと
給料が割に合わなくなるからで(プログラマーは楽で給料が安い)
後進に枠譲ってSEになっていく運命
SEはプログラマー5年もやってればそういう知識が身につくでしょう
安いの我慢して若い子たちの中でプライド捨ててやる勇気があれば
30からプログラマーでも全然OK
929nobodyさん:2010/10/11(月) 15:46:11 ID:???
DBは経験がものを言う
経験浅いやつが設計したDBにまともなものはない
930nobodyさん:2010/10/11(月) 15:49:21 ID:???
建築未経験のヤツが大工になるのはヨシ、でもいきなり図面書き始めるのはナシ
931nobodyさん:2010/10/11(月) 16:04:35 ID:???
関数の引数の省略を許可しないことはできますか?
932nobodyさん:2010/10/11(月) 16:06:23 ID:???
省略しないようにプログラマに念を押すことで可能
933nobodyさん:2010/10/11(月) 16:18:40 ID:OkdHn3lD
先生方のお力でぼくを一人前に鍛え上げてくれませんか?
934nobodyさん:2010/10/11(月) 16:25:01 ID:???
まずは廊下を雑巾がけしてくれ
935931:2010/10/11(月) 16:59:17 ID:???
>>932
ありがとうございます。
無理なんですか。
936nobodyさん:2010/10/11(月) 17:02:48 ID:???
どの場面で誰が引数の省略をするとかしないって話なんだ
937nobodyさん:2010/10/11(月) 17:08:22 ID:???
function test($a = false){
if (false == $a) die("error");
echo $a,"\n";
}

$t = "test";
test($t);
echo "-----\n";
$v = "";
test($v);
938nobodyさん:2010/10/11(月) 20:29:21 ID:???
いえ、そういうのじゃなくて、print関数の引数なんですが。
939nobodyさん:2010/10/11(月) 20:43:43 ID:???
>>938
可変引数ならfunc_num_argsとfunc_get_argsで出来る
940nobodyさん:2010/10/11(月) 21:11:33 ID:???
>>938
>>931のどこにprint関数の引数の話だと書いてあるの?
941nobodyさん:2010/10/11(月) 23:44:59 ID:???
例えばの話です。
942nobodyさん:2010/10/11(月) 23:45:29 ID:???
じゃあ最初から言えよ後だし野郎
943nobodyさん:2010/10/11(月) 23:57:08 ID:???
じゃあ最初から言います。
関数の引数の省略を許可しないことはできますか?例えばprint関数
944nobodyさん:2010/10/12(火) 00:13:56 ID:NImtwDmY
function func( $arg0, $arg1 ){
 // do something ...
}

$ar = array( 1, 2 );

とあるときに、
func( $ar[0], $ar[1] );
とせずに、
func( hoge($ar) );
とできる hoge( ) のような関数はありませんか?
945nobodyさん:2010/10/12(火) 00:21:08 ID:???
func($ar);
で動くようにすればいいのでは?
946nobodyさん:2010/10/12(火) 02:40:37 ID:???
>>944
call_user_func_array()
947nobodyさん:2010/10/12(火) 02:46:50 ID:???
モジュールに汎用性もたせようとしたけど引数書くのめんどくさくなったクチだなw

$arg0が配列の時に展開する処理を書き加えるくらいしかないかね
948nobodyさん:2010/10/12(火) 05:19:42 ID:???
じゃあ最初から言えよ後だし野郎
949nobodyさん:2010/10/12(火) 07:06:18 ID:???
例えばの話です。
950nobodyさん:2010/10/12(火) 10:17:30 ID:???
ID無しはスルーでいいという好例だな
951nobodyさん:2010/10/12(火) 10:50:44 ID:???
>>950
いえ、例えばの話です。
952nobodyさん:2010/10/12(火) 12:48:03 ID:???
じゃあ最初から言えよ後だし野郎
953nobodyさん:2010/10/12(火) 12:53:24 ID:???
あんま荒らすなよチンピラ
語彙が少ないからバレバレだ
mysql_real_escape_stringでググレって粘着してたのもお前だろ?
954nobodyさん:2010/10/12(火) 13:13:52 ID:???
チンピラのせいにしてる人が荒らしてるんだろうな
955nobodyさん:2010/10/12(火) 13:20:15 ID:???
なぜかチンピラ叩くといつも同じような擁護がマッハで沸くよね
自分のことじゃないならスルーすればいいのに
956nobodyさん:2010/10/12(火) 13:30:19 ID:???
ここ誰かを標的にして叩くスレじゃないよ他行ってね
957nobodyさん:2010/10/12(火) 13:46:18 ID:???
ならくだらん荒らししないでね
チンピラじゃないって言い張るなら
チンピラのせいにされたくないのなら
チンピラのためにも黙ってるのが一番ですよ
958nobodyさん:2010/10/12(火) 13:50:54 ID:???
ツマンネ
959nobodyさん:2010/10/12(火) 14:41:25 ID:???
そういやもう年末か、、日が経つのはやいなあ
960nobodyさん:2010/10/12(火) 14:56:51 ID:???
確かに第三四半期だが、「年末」とはまだ言い難いだろw
961nobodyさん:2010/10/12(火) 16:05:29 ID:???
じゃあ最初から言えよ後だし野郎
962nobodyさん:2010/10/12(火) 16:44:52 ID:???
たとえばの話です
963nobodyさん:2010/10/12(火) 17:20:07 ID:???
てすと
964nobodyさん:2010/10/12(火) 18:00:47 ID:???
レス番飛びまくり
965nobodyさん:2010/10/12(火) 18:56:36 ID:???
スレ番飛びまくり
966nobodyさん:2010/10/12(火) 22:30:41 ID:???
自覚のない嵐パネェっす
967nobodyさん:2010/10/12(火) 22:56:56 ID:???
phpでクライアントPCの識別をしたいと考えています
MACアドレスでできるかな?と考えていましたが取得が難しいようでした

各PCを識別する一般的な方法などあるのでしょうか?
968967:2010/10/12(火) 22:58:16 ID:???
スレ間違えました
969EM114-48-18-102.pool.e-mobile.ne.jp:2010/10/12(火) 23:23:41 ID:yhWOtHC1
毎日ここに書き込みしてると思うなバカこっちは納期で忙しいんだ
970967:2010/10/12(火) 23:41:44 ID:5BhqBxZb
すいませんスレチだったでしょうか
971nobodyさん:2010/10/12(火) 23:44:06 ID:???
972nobodyさん:2010/10/12(火) 23:59:45 ID:???
んな出来るわけないだろ・・・
出来たら問題だろうが・・・
973nobodyさん:2010/10/13(水) 01:04:26 ID:???
>>970
MACアドレスはPHPでは取得できないが、javascript等を使えば可能と聞いたことがある。
でもLANカードなどのアダプタを変えると変わっちゃうし、ユーザーが任意に変更できる物もあるので
クライアントPCの識別には使えないと思う。
974nobodyさん:2010/10/13(水) 02:36:44 ID:???
JavascriptとJScriptと勘違いしてるだろ生半端な知識で可能とか言うなよ
975967:2010/10/13(水) 02:54:04 ID:jAC530j0
>>971-974
ありがとうございます。
できなそうですね
みなさんは同じ人がアクセスしてきたのをどうやって調べているんでしょうか?
cookieなどでしょうか?
976nobodyさん:2010/10/13(水) 03:21:18 ID:iLtV/Ten
まずはどの人からアクセスしてきたかを調べる
のは基本logとか見ればわかるけど、詳細なことまでは
わからない。
ただ限定の人だけにみてほしい場合はパスワードを
つけたりすることはできるし、ここからの人から
はみてほしくないとかはIPアドレスなどではじくことは
できる。
と自分は認識している。
977nobodyさん:2010/10/13(水) 03:42:57 ID:???
大抵IPとクッキーだろ・・・
会員制にしてクレカ登録されるって手もある
978nobodyさん:2010/10/13(水) 05:14:48 ID:???
「同じ人」ってことは他のPCや外出先からのアクセスも含むわけだから
IPやcookieじゃ無理だろ。
979nobodyさん:2010/10/13(水) 05:45:51 ID:???
どっちみち何しても完全な識別は無理でしょう
会員制にして名乗ってもらうしかない
980nobodyさん:2010/10/13(水) 07:24:54 ID:???
識別単位を「人」にするのは無理、アクセスするのはあくまでもブラウザ
981nobodyさん:2010/10/13(水) 08:05:18 ID:???
UAなんて簡単に偽装できるが
982nobodyさん:2010/10/13(水) 08:29:40 ID:???
「ブラウザ」に意思は無いのでアクセスするのはあくまで「人」
983nobodyさん:2010/10/13(水) 08:31:56 ID:???
無料でPHPが利用できるサーバを探しているのですが、
アットページズってどうだと思いますか?

それかほかにいいサーバがあれば教えて下さい。
984nobodyさん:2010/10/13(水) 09:35:16 ID:???
>>983 がエスパーをお探しです
985nobodyさん:2010/10/13(水) 10:08:28 ID:???
田舎にあるレンタルサーバがいいよ!
986nobodyさん:2010/10/13(水) 10:23:49 ID:???
>>973の書き込みを見て思った事は回答者のレベルが低すぎる
だからPHPは(笑)って見下されるんだね
987nobodyさん:2010/10/13(水) 10:30:19 ID:???
F5連打してるからレスしろって事か
988nobodyさん:2010/10/13(水) 10:33:09 ID:???
他の言語より入り口が広いから質が悪いのは仕方ないのさ
989nobodyさん:2010/10/13(水) 10:38:45 ID:???
たかが1レスで質とかマジで言ってるのかね?

ここはPHPが大嫌いな俺がこのスレだけで20回以上
過去スレ含めれば100回以上も恣意的なレスしてるスレなんだぜ?
990nobodyさん:2010/10/13(水) 11:09:43 ID:???
PHPは出来の悪い言語だからレベル高い人は使いたがらないんだよねww
残るのは出来の悪さにも気がつかないレベルの人と、いやいや使ってる
レベル高い人だからまともな回答が期待できるはずがない
991nobodyさん:2010/10/13(水) 11:12:12 ID:???
じゃレベル高い人は何を使うのですか?
992nobodyさん:2010/10/13(水) 11:19:49 ID:???
python
993nobodyさん:2010/10/13(水) 11:21:53 ID:???
そんな廃れた言語レベルが高くてもやりません
994nobodyさん:2010/10/13(水) 11:39:36 ID:???
python触れるならLinuxも自分でコマンド書いたりできるんだろう
995nobodyさん:2010/10/13(水) 11:47:31 ID:???
とりあえず知ってる単語並べて意味不明な作文するのはやめて下さい
996nobodyさん:2010/10/13(水) 11:48:25 ID:???
perlだろ
997nobodyさん:2010/10/13(水) 11:52:31 ID:???
995
無知は黙って他方がいいよ
998nobodyさん:2010/10/13(水) 12:00:32 ID:???
めんどいがスレ立ててくるから誘導用に残しといてくれ
999nobodyさん:2010/10/13(水) 12:05:23 ID:???
1000nobodyさん:2010/10/13(水) 12:06:33 ID:iLtV/Ten
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。