Wordpress,Xoops,Concrete5,Drupal,Ektron,Expression Engine,Joomla!,Zope,TikiwikiなどのCMSについて語るスレ。
CMSimple,Pivotx,SkyBlueCanvasも追加してやれ
4 :
nobodyさん :2009/06/30(火) 22:11:24 ID:Xhy0AkNi
>>1 乙
994 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 13:51:51 ID:???
DrupalにもWordPressにもPixivできるようなモジュールの組み合わせはないよ
前スレのこれはマジで・・・?
やっぱ自分で作るしかないのかね
引き続き
既存ので組み合わせ知ってる人いたら
よろしくお願いします。
複数のユーザがよってたかって投稿するなら、CMSじゃなくてフォーラムじゃね? phpBBなら色々いじれば似たような事が出来るような気がした。
7 :
nobodyさん :2009/06/30(火) 22:34:54 ID:Xhy0AkNi
bbpressもいいお
どのへんが
アバターのせいで何十メガもあるんか
なんかもう、アレだな。 MT > wordpress > bbpress phpでソーシャルなんて動かしたら重くて氏ぬなwww
いやMTはないわ
金儲けに走ると ユーザーの要求に柔軟に対応出来ないから結局廃れていくって いい前例を作ったなMT
序列作ってツールの悪口書くだけのスレだったら空しいだけ。
無料だからその程度の出来なんだよ。 間違っても業務に使ったら脂肪。
WordPressを業務で使うつもりだが、何か! カニか?
一度苦労してみれば良い。
最近のは大して苦労しないだろ
xoopsにwordpressモジュールを組み込むのとwordpressをそのままインストするのとどっちがいいのですか
>>6 phpBBざっとみてきました
どのへんのプラグインいじるとそれっぽいことできますかね;
>>22 拡張性を考えればXOOPS+WordPressモジュ
豊富なデザインとブログだけならWordPress
どっちも面倒な感じ。
26 :
18 :2009/07/02(木) 00:54:59 ID:???
大企業はKENTさんや、CGIレスキューさんのスクリプトしかつかわないよ。 オープンソースとか言っちゃうと、鼻で笑われちゃうよね。
27 :
nobodyさん :2009/07/02(木) 07:17:56 ID:tBBJBQnB
お手軽CMS(LightNEasy など)で、KENTや、CGIレスキューのスクリプトを 取り合えず、トップはInclude(もしくはReadfle)、詳細な部分はWapper(IFrame)でスタート。 お手軽CMSのレイアウトは、とても単純だから、徐々にスクリプトに組込んで終了。 重厚なCMSより、お手軽CMSの方が自由度は高いよ
LightNEasyとCMSimple どっちを選べばいいのさ
機能的には、LightNEasyで出来る事は全てCMSimpleできる。なんと、CMSimpleにはショッピングカートもある。 ただ、CMSimpleは全てが1ファイルに納められるから、情報量が増えれば増えるほど多少なりとも重くなるのと 最大の欠点としては、Shift-JISコード。文字化けに注意する必要がある。 LightNEasyは、機能が少ないが、最低限の機能は一応は揃っているのと、1ページ1ファイル。UTF-8。バグも多い。 普及度は CMSimpleの方が上。 Shift-JISコードなのを意識して「文字化けしたらバックスラッシュ入れればいいだけさ」なら、CMSimpleかなー。 Wapper(iframe)でもいいから、取り急ぎ今ある、HPの見栄えを良くしたい〜なら、LightNEasy。
どっちもどっちだな。やっぱり無料品質だ。
重い
LightNEasyは最近セキュリティホールが見つかったから様子見かな
日本語化されてないがsilverstripeも何気にいい感じだった
あっすまんsilverstripe日本語化進んでたorz
おまいら入れてる鯖のOSはLinuxか?
LightNEasy 開発元ダウンしてるっしょ。
>>38 してるなー・・・
まあLightNEasyがダメでも軽量CMSは他にもあるから
新興CMSとかあまり有名じゃないものは 複数の人が開発に参加していて アドオン方式でサードパーティ製アドオンがすでに豊富にあるものじゃないと すぐに放置されそうでこわい
>>5 CMSではないが、Coppermine Photo Galleryはいかがか。
プラグインも充実してるし。
>>5 QRコードはPHP/CGIいずれでもできる。
評価・ランキングについては・・・
Drupalなら、コンテンツごとに評価用のフィールドつけて、
観る側のアクションでそれを増分させることができる。
その他のCMSでも、コンテンツごとのテンプレートに投稿
ボタンをつけて、投稿ボタンを押した際のパラメータとして、
コンテンツのIDを仕込んでおけば評価機能を実現させる
ことができる。
どうしてもコーディングが嫌なら、コメント機能を使って、
コメント数を数えればテンプレートのみでも評価・ランキ
ング機能は実現できるぞ。
↑drupalスレ 誤爆
ドルパルって、ぶっちゃけイマイチなんだよな
どこが? たしかにデザインは少ないし、日本語化されていないモジュールも多い それに書籍もない でも、ドルパルじゃないと俺の優位性が保てないんだお ズープスやワードプレスが一番なのは知っているけれど みんなすごいじゃん だから、マイナーなドルパルで頑張るお クライアントからはズープスで要求きてもドルパルで通す俺 他の会社に案件取られてもドルパルで頑張る俺 俺ってスゲー といいつつブログ案件は、こっそりワードプレスで構築してメシウマー
Drupalは高機能なのは分かるけどモジュール類のチョイスがめんどくさすぎ 自由度が高いってのが足を引っ張ってる 個人の趣味でやるなら楽しいだろうけど 言葉の壁もあるし日本じゃ流行らないだろうね
Drupalは、コンテンツとユーザー管理、それとDB問い合わせの抽象化 がある程度できるコンテンツベースのフレームワークだと思うけど。 レコードをノードと言い換えたFileMakerかMS Access みたいなもんじゃね。 お決まりの構成が見えないと面倒くさい。 お決まりの構成なしで、Drupalをフレームワークとして使いきるには、 かなりの熟練が必要かと。 ブログサイトならWPのがいいと思うぜ。
Drupal厨が必死杉w
LightNEasy 開発元
http://www.lightneasy.org/ Your connection to this server has been blocked in the firewall.
You need to contact your hosting provider for further information.
Your blocked IP address is ********
σ(`ε´) オレだけ?
自分がソースメンテして保守業者遣る覚悟が無いととても客には提案出来ないな。 放置とか気にするならそもそも無料は無理。 有料ソフトで保守契約結んだほうが。
いくらで?
>>41-42 ありがとう
wpとdrupalとcpg入れてみた
cpgは入れた段階でやりたい事に一番近くてちょっと感動した
トップに自分の画像表示させたり
QRコードでダウンロードページ読み込んだりできたらほぼ完成ぽい
PHP勉強すればそのへんが簡単にいじれるようになったりするのかな
>>42 はちょうどそういう部分の話だよね
wpプラグイン多いけど画像ギャラリーからブログに挿入とかが多いな・・
54 :
nobodyさん :2009/07/04(土) 22:23:30 ID:O+akpOCr
コンクリートファイヴ最高〜
同意
人 (__) \(__)/ ウンコー! ( ・∀・ )
これからはコンクリートの時代だな
なんだよあのデモ動画のナレはよ くっそきめえ
>>53 QRコードについては、変数付きのURLをリクエストするとコードの画像が返ってくる
単独のサービスやスクリプトがあるから、プラグインに頼らずそういうのを利用するのが楽かも。
URLはテンプレ変数組み合わせて生成してやれば良し。
63 :
62 :2009/07/06(月) 00:16:58 ID:???
PHPなら 下記をぶち込んで // CashがあったらCashを使う $cach_dir ="./cash/"; /* QRコードのキャッシュ化 */ $settings_cachetime = 2592000; // キャッシュの有効時間 3600秒(1時間)×24H×30日 $qr_para = $qrcode_data_string . $qrcode_error_correct . $qrcode_module_size . $qrcode_version . $qrcode_image_type; $cachelink = $cach_dir . md5($qr_para) . '.' .$qrcode_image_type; if($qr_img = @file_get_contents($cachelink)){ $cachelink_time = @filemtime($cachelink); if ((time() - $settings_cachetime) < $cachelink_time ) { Header("Content-type: image/".$qrcode_image_type); @readfile($cachelink); exit; } }
64 :
62 :2009/07/06(月) 00:18:09 ID:???
で、最後の方を Header("Content-type: image/".$qrcode_image_type); ImageCopyResized($output_image,$base_image,0,0,0,0,$qrcode_image_size,$qrcode_image_size,$mib,$mib); if ($qrcode_image_type == "jpeg"){ ImageJpeg($output_image,$cachelink); } else { ImagePng($output_image,$cachelink); } // Cash に保存 @readfile($cachelink);
XOOPSならQRコードモジュールを入れておしまいさ
トン
>>61-65 ありがとーーー
長いコード?までいっぱい書いてもらって・・
ちょっとPHP勉強の必要がありそうですね
このへん理解できたらすげー楽しそう
xoopsは最初にwebphoto入れてほぼできてるんだけど
トップページにpixivみたいに自分の画像とか表示する方法探しながら
同じことをもうちょい軽くできるCMSないかなって
探してるとこでした
Drupalをドルパルって呼んでるけど、本当はドロンパだよ。
うわぁ・・・
SOY CMSなんかどうだ?
MODx最強
CMS大会 どうだった?
>>71 なかなかいいと思うんだが、DBの設定でポート番号付けられなかったり、
アンインストールするときに同一階層の無関係なファイルまで全消去してしまうのがダメ。
.htaccessまで消されたのはまいった。アンインストール機能自体が不要。おっかない。
あと、要求仕様の高さもネックかも。
現時点ではMODxを選ぶ。でも今後に期待してる。
Pkuckの機能を一応書いておく create an unlimited amount of pages ページを好きなだけ作ることができる create your own blog ページ以外にブログも追加可能 create an album to show images or photos to your visitors アルバム機能もあり写真やイメージを表示することができる include a contact form in your page(s) 連絡用フォームを追加することができる
この手のデモサイトは、権限弱くすると管理画面が弄れず、権限強くすると全部消されたり違法ソフト交換サイトに成ってたりするので、まともに使える事を期待するのが無謀。 最初からデモサイト作る目的で、弄れない様なモードとか一定時間で自動的に初期化とかの機能でも用意してれば楽だけどね。
なんというエロゲ
軽いの探すならLightNEasyにしとけよ。 SJISでいいならCMSimple。 この2つの選択肢でいいだろ。
>>80 LightNEasyなんかセキュリティホールあって怖くてつかえネーよw
>>80 どっちも試してみたが、今一どころか今三。
おれはQuickCMSでブリッツクリーグ
ここは、「WEBプログラミング板」 >LightNEasyなんかセキュリティホールあって怖くてつかえネーよw コードが読めない奴は出てケよ。 ホールをどう塞げばいいかを語れる人が集う場なんだがなー
コード読めるなら自分で作るだろう。 現実はコード読めないけど、無料でCMSツール使いたい香具師が集まっちゃってるスレ。
コード読める奴でも、解読するのに手間をかけたくない奴も、ココに居るよ!
自治気取りのバカはほっとこうぜ
コード読む前に、空気を読めよ〜
空気嫁無いから、コードも読めないってヲチ。 会社でも浮いてるだろうな。
自治気取りのバカが顔真っ赤wwwwwwwお前こそ空気読んだら?
お前ら喧嘩すんなよ落ち着こうぜ(´・ω・`)
そうそう! コードの書けないクレクレ君が出て行くのが一番。
95 :
nobodyさん :2009/07/10(金) 11:57:47 ID:qwjxOvtY
仕事用にLiteCMS組んでるんだけど汎用性を追及すればするほど壁にぶちあたる 俺がヘタレなだけなんだけどな(´・ω・`) でもいい勉強になるよ・・・・そのうちフリーLiteCMS組んで配布したいなと思う
>>95 どうっていわれてもエスパーじゃないんだから
お前さんが何に使いたいか言わないと分からんよ
図星!
ビンゴ
>>95 W3C Validatorにリンク張ってるけどエラーだらけだぞ。
中身見たけどKENT WEBみたいなPerlソースだった。
限りなくGPLに近い『条件付きフリーウェア』ってのも気持ち悪い。
限りなくGPLに近いってのはGPLじゃないってことだぜ
GPLが何なのかも理解してない
>>95 のCMSは使う気が全くしない
SOY CMSのがまだマシ
GPLはソース公開するのが面倒。
104 :
nobodyさん :2009/07/10(金) 15:39:00 ID:qwjxOvtY
> 島根CMS > こちらも試してみたいところです。 って > Xoops試したけどサーバーが対応してなくて、簡単で便利なもの探してます。 とか言ってるけどそのサーバはRoRには対応しているの
鯖が対応していないって・・・ まさかDBがない鯖じゃないだろうな だったら DB不要のCMSを探すといいぞ
>>104 いやいやSOY CMSはものの例えだろ
つかこのスレ見れば自分にあったCMS探せるんじゃないのか?
上にいくつも軽量CMS並んでるぞ
104は他人に聞かずに自分で試してみてうまく使えたものを使うのがいいんじゃないか? 他人が何かすすめても「対応してなくて使えませんでした><」とか言いそうだし
つか質問するならまず1つでも2つでも実際に試してみてからにしろよ
>>104
anewsは?
>>95 鯖にDBないならQHM(PukiWiki)とかもアリかもね
AD-EDIT、おもろかった
W3Cエラーは今のところ致命的として次に期待
111だけど、
>>95 のCMSで使われてるopenWYSIWYGの最新版のやつ
オリジナルのものでもテーブルタグ作成とかに
バグがあって直せなかったのが修正されてて日本語化されてたので
ためしに別サイトで使ってたWPに嵌めてたのを
こいつだけパクって置き換えてみたらみごとに動いた!
ちょっくら感動
>>111-112 宣伝必死杉、なんちゃってGPL対応のうさんくさいCMSなんか使わねーよ
AD-EDIT:沖縄の恥CMS 限りなくGPLに近い『条件付きフリーウェア』 ・一部のライブラリがGPLでなかったり、 ・一部の機能についてソースコードを公開せずASP配信している部分があり (゜Д゜) ハア?? こんなの使えネェーよ。 それを有償だの、ソースコードを公開してないの含んでて勝手に「フリーウェア」。 自分の都合のいいように解釈してんなよ。 K札に逮捕されれ。
AD-EDIT、ソースが汚すぎる。まさにレガシーなPerl CGI。 同じコードが何度もコピペされてて無駄なファイルopenも多い。 将来GPLで公開されたとしても拡張性に乏しい。 生パスワードをクッキーに直接保存するので気を付けた方がいい。 今後に期待するのはかまわないけど、まだ実用段階ではないな。
日本のCMSってなんでこうゴミなんだろうな・・・ゴミのくせに権利ばかり主張するしな
AD-EDIT怖くて使えない、罠にしか見えない まだLightNEasyのが遥かにマシ(日本語対応してるし) つかGPLを理解できない日本人の作ったCMSなんか使う気になれない
こんなとこで宣伝するからエライ目にあってるな・・・ いいものは工作しなくても誰かの目にとまると思ってがんばったほうがいいな
宣伝するならZimplitぐらいのもの作ってからやれば?
生パスは酷いな。センスなさ過ぎwww
>>119 そうとらえたかw
上で宣伝されてるやつがいいものって言ってんじゃなくてだな
サービスを提供するやつの心得的な意味で・・
宣伝するより質を上げた方がいいよってこと
AD-EDIT The\(^o^)/End
/ ̄ ̄^ヽ l l ____ _ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\ 宣伝してwwwww ,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o 評判落としてやんの ,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ プギャーーーーーwwwww / l::: l::: ll | |r┬-| | (⌒) l l . l !:: |::: l | | | | | ノ ~.レ-r┐、 | l l |:: l: l . | | | | | ノ__ | .| | | | l . } l:::::,r----- l. \ `ー'´ ./ 〈 ̄ `-Lλ_レレ ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /  ̄`ー‐---‐‐
んでJoolmaとDrupalどっちがいいんだクズ共
typo3最高!
んでJoolmaとDrupalどっちがいいんだクズ共
Joolmaに決まってんだろ!屑!
/ ̄ ̄^ヽ l l ____ _ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\ AD-EDIT wwwww ,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o 話題変えようと必死杉 ,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ プギャーーーーーwwwww / l::: l::: ll | |r┬-| | (⌒) l l . l !:: |::: l | | | | | ノ ~.レ-r┐、 | l l |:: l: l . | | | | | ノ__ | .| | | | l . } l:::::,r----- l. \ `ー'´ ./ 〈 ̄ `-Lλ_レレ ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /  ̄`ー‐---‐‐
おまいら
あいかわらず荒れてるなぁ イカ共!
(´・ω・`)
>>130 どうでもいいから そのAA書くためのソースコード晒せ!
soy-cmsが宣伝したときはここまで煽られてなかった
そりゃぁもう 夏休みですからw
始まったな この私立チンチン 国立はまだ試験中
うげっ帝大登場か
Ubuntu に deku wiki 入れたら、ドキュメントルートを強奪された。 もう少し協調性というものを持って欲しいものだ。
お前モナー
とにかくすぐにサイト構築できるCMSを教えれ 頼む
AD-EDIT
そんなに簡単にサイト構築出来たらプログラマの仕事が無くなるしな。
>>138 簡単なサイトで、CMSの管理タグの構造を熟知しているなら、
MT/WPのサイトはすぐにできる。両者とも、サンプルテンプレート
も充実しているしね。
んでJoolmaとDrupalどっちがいいんだクズ共
Joomlaはエクステンションもテーマもイマイチなのが多い。 MODxは使えなさ杉な上にメジャーバージョンが上がるたび複雑になりすぎる。 てかMODx使うぐらいなら軽量CMS使ってたほうがまだマシ。 Drupalってナニ?ブログなんか知らんよ。
ええええええええええ?
会員制作るんじゃなきゃ、MODxで十分過ぎるだろ
MODxは使いづらいな
インプレスCMSっていうCMSの評価よろ
xoops辺りの焼き直しじゃなかったっけ?
WEB雑誌インプレス社のCMSだと思った
俺も今初めて違うって知った Impress社がオプソの記事とか出しているし、技術本も出している その流れかと思っていた 道理で会社のサイトの中を探してもダウン出来ないわけだわ
どこでダウンロードできるのですか
ここは「ググレカス!」と言うべきだろうか。
>>154 いや。。
「ググレゴマ!」の間違いでわ?
あんま違いがよく分からんねぇ
redaxscript
ttp://redaxscript.com/ 設置してテストしてたら上手く動かなくて消したんだが
数日後作者からメールが来て「設定に失敗したみたいだね。君のサイト見れなかった」みたいなことが書いてあってびびった
一度でもインストールしてテストすると強制的にこちらのサイトアドレスとメールアドレスがこのスクリプト作者に送られるようだ
二度と使わねえ
最初の試運転はローカルが吉。 不穏な通信があるとアラート鳴るようにしておくとなお良し。
一応ソースぐらい読んで変な仕掛け無いかぐらいはチェックするべき。 パスとか抜かれてたら終わるぞ。
終わってみようぜw
162 :
nobodyさん :2009/07/26(日) 15:27:21 ID:Du3eirqT
なにかあるのか
スパゲッティコード読むのヤダー
素直に読めないと何故言えない? どこの誰かも判らない2chで恥ずかしがる事は無い
いやそんなことないですよ スパゲッティだからいやなのですよ
うどんならどうだ
>>166 ふっとくてコシがあるんだw
読みたくねえwワロタw
ソース読めない時点で、オープンソース使うの無理じゃwww
170 :
nobodyさん :2009/07/28(火) 16:03:20 ID:IDJD71YW
不快に思わないが、まあ5人に1人は嫌悪を示す内容ではある。 マイクロソフトがするCMではないわな。
昨夜飲み行って、 飲んだ後にうどん食って家に帰って 朝起きて、2日酔いで食べたうどん全部吐いたから そーいう話題はやめてくれ
それ以前に、なんでこのスレに?w
思い出すだけで。。。。 ↓↓ AA よろしこ
ソース読めって普通に数日レベルの作業かつ 詳細まで読みきるのは現実的じゃなくね? 通信の監視はイイ案だな、ツールなに使ってますか?
tcpdump で全パケットログれw
結局、何使えばいいのよ
普通にファイアウォールで監視しとけばよい
メール送るとか、どこかと通信する様なapiぐらい特定出来るでしょ。 ソース読めないだけでは?
179 :
158 :2009/08/01(土) 22:46:35 ID:???
さっきアクセス解析見てたら上で書いた作者(ホストは.deドメイン)が インストールしたディレクトリに数日おきにアクセスしてきていて引いた (もう使わないのでパーミッションを許可してない)
180 :
158 :2009/08/01(土) 23:04:18 ID:???
一応インストールしたのは7/14何だがかれこれ二週間以上も何とかしてアクセスしようとしてきてる きもちわりー
フリーでは考えられないくらいアフターサービスの良いCMSってわけですね
ロボットか何かがアクセスしてきてるんじゃないの? 例えば、バージョンアップの自動通知やら何やらかんやらほんにゃらで。 一度導入が把握されたら、延々と機械的にアクセスし続けるんじゃね?
まだユーザも少ないし作者も必死なんだろ。 ちょっと日本語のブログで触れただけで翻訳ファイル作ってくれませんか? ってコメントしてくる作者だからな。
184 :
158 :2009/08/02(日) 00:00:13 ID:???
ログ見る限り人間だった 向こうはいやーほっくすなんだけど途中でアップデートしたのかUAのバージョンが変わってたり トップディレクトリまで見ようとしたりそれこそ必死 なんでこんなに粘着すんだろな >ちょっと日本語のブログで触れただけで あんま関わらん方がいいな 既に解説サイトとか作っちゃってる人いるけど しつこくアプローチされてそうw
185 :
158 :2009/08/02(日) 00:01:11 ID:???
はいやーほっくす はブラウザね
こうなるとむしろフィアーフォックスだな
何か特定のGETで情報取れる裏口でも仕込んでるのかもな。 インスコしたディレクトリ情報も抜かれてるのか。いやはや。
関連ファイル群を削除しても見に来るの?こえー
一度、顧客リストに載るといつまでも付きまとわれるのと同じだろ。
ウェブ版のデスノートとかあれば良いのにね! 嫌な相手のIPを書込むと、相手のマシンが死ぬとか、相手自身が死ぬとかw
それって田代砲じゃないかと。
この流れなら言える。 CMSimple公式にある日本語ファイルja.phpは。前にテスト用サイトに置いてたものですた。 ShiftJISとUTF-8の2個を作っていろいろ切り替えながらホンタクしてたが、言語設定だけでは 限界が見えたので放置してたのだけどいつの間に抜かれていたものやら。 404エラーとか一部未訳があって美しくないから恥ずいぞ。
>>178 なぜそこだけ隠蔽していないで考えられるのか…隠蔽する筈がないという性善説的な考え?
悪意があればあるほど、分かりにくく隠蔽するもんじゃね?
たとえば一部のバイナリに仕込むとか
>>190 if(こいつは大嫌いなやつ){
for($i=0; $i==1000; $i++){
echo '<iframe src="localhost" width="1" height="1">';
}
}
>>194 恐ろしい奴だなぁ...
あぼーんになっても知らねーぞ
10〜20ページくらいの静的なサイトに適したCMSを探しているのですが、 おすすめありませんか? ナビゲーションとかパンくずリストが簡単に作れるといいのですが。 DWだとそこらへんがちょっと面倒・・・
>>SOYCMS
>>198 使ってみた。
さくらだと動かなかった。色々いじる必要があるかも。
ちょっと興味あるので他所で試してみる。
>>196 MODx
つーか、たった20ページ程度で面倒かよ。
ナビゲーションなんかコピペでいいじゃない。
>>198 ほんとに使い勝手良かったんでソース読んでみたが…
管理画面の認証突破、データベースを書き換えずにページを改ざん、任意のファイルを削除、etc
セキュリティホールってレベルじゃねぇぞ
公開してる奴は今すぐ停めとけ
ソース見る前に設置する香具師多いのな。 踏み台ソフト仕込んでCMSとして配布すれば釣れまくりな悪寒。
│┃│
設置って、ローカルにしてるよなぁ ローカルならソース見る前に設置しても可だよな
ローカルでもパーソナルファイアウォール等でapacheの通信を制御してなかったら 外部につなぎに行ったりするっしょ
XAMPPだけど、そんな仕様あったの?
>>158 がいい例だな
インストール時にURL/メールアドレス/IPアドレスをがっつりメール送信している
ソースコードいったん解凍して、 mail で全ファイル全文検索かけてみる
こういった輩の類いには、捨てメアドを書込むというのは常識では無いのですか?
捨てアド使ったところで設置URLやIPアドレスは送信される可能性があるわけで。
フリーウェアなopensource は全て無料とは限らない invoice メールが来た $59.95払えと来たが
請求書を送ってくるようなソフトをフリーウェアとは呼ばないと思う。 フリーソフトウェアやオープンソースのライセンスであっても お金を取ることはあるだろうが。
オープンソースでも商用ライセンスがあったりするし フリーウェアだと勘違いしているだけなんでないの? ライセンス違反して使っていたのなら料金を請求されても仕方ないだろうけど どのCMS?
214だけどスマソ フリーウェア と フリーソフトウェアを混同してた。 A.フリーソフトウェア(利用方法の自由や改造が自由なウェア) B.フリーウェア(料金が無償のウェア)
>>214 >解凍パスワードを販売するオープンソース
それはオープンなのか・・・?
>>216 オープンソースの定義に合うライセンスであればパスワード付きでも
オープンソースだよ。俺は214の言う事例は知らないけどGPLなどの
フリーソフトウェアであれば解凍パスワードを購入した客はそれを
無料で再配布することも可能。
>>218 OpenSourceSoftwareとFreeSoftwareを混同しちゃいかんな
GNU GPLが唱えてる物はFreeSoftwareだ
OpenSourceSoftwareはソースコード入手可能なソフトウェアの総称なだけだ
220 :
218 :2009/08/20(木) 20:33:47 ID:???
>>219 トン
そっか!「Openな」 と「Freeな」とは別物なんだね
単純に考えればよいだけか
いままで混同してた
221 :
218 :2009/08/20(木) 20:40:43 ID:???
まてよ。。
だとすると、たとえばsourceforge なんかで配布されているソースコードは
全てが無償で利用できるってことではないのか
やっちゃったゎ
これまで弄ってきたソースコードぜんぶライセンスの見直しだ。。
このまま放置しとくと、
>>211 みたいなケースもありうるってことね
まぁ
>>211 のケースは極端だろうけどな
ソース公開前提でライセンス料金を取るようなものは
普通前もって払うようになってるだろうし
ただ注意しなきゃなのはOpenSourceSoftwareとして公開しているが
個人利用に関しては無償、商用の場合は有償ってのだね
SourceForgeで配布されているソースコードでお金を取られることはまずないと思う。
>>222 が心配するような勝手オープンソースではなくOSDを満たしたライセンスのはずだから。
まあどこで入手しようがライセンスは事前に確認すべきだけどね。
>>224 全部フリー版だ。有償版は別ページで配布されている。
226 :
224 :2009/08/21(金) 22:53:13 ID:???
>>225 ありがとう。安心して試すことにするよ。
コロコロ名前が変わるし、どれが安定版か判らないし、
同じバージョンでも Windows でうまく動かないのが Ubuntu に持っていくと
動いたり、なかなか奥が深そうだ。
有償版を買っても、手取り足取り面倒見てくれる訳じゃなさそうだしなぁ。
>>226 > 有償版を買っても、手取り足取り面倒見てくれる訳じゃなさそうだしなぁ。
名のあるメーカーの製品を買っても、手取り足取り面倒をみてくれないよw...
無料の範囲なんてネットで検索できる事ばかりだし、サポセン面倒になると「OSの再インストールを...」とか言い出すし...
で$59.95払えと書かれたメールが来るCMSは何?
自由に使えるフリーソフトと 無料のフリーソフトは違う。
231 :
nobodyさん :2009/09/02(水) 15:40:01 ID:l+Z6BjQE
何年かXOOPSを使用していたが、最近ImpressCMSに乗り換えた。 でも何年も感じるこの違和感。。 「いろいろ出来るCMS」ってどんなんです?
なんでもできるは言い過ぎだけど、Drupalがやや好き。 プログラムすること前提だけど。というか、ブログの テンプレートがついてるCMSフレームワークって感じ。 昔MTやってたけど、それよりはるかに理に叶ってる。
>「いろいろ出来るCMS」ってどんなんです? 質問が漠然としすぎだろ 車買いたいけど いい車ってどんなんです?って聞かれて答えられるのか?
WPだとデフォルトで使える状態じゃないからプラグインが必要だけど いつ使えなくなるかわからないのがヤバいんだよなあ いちいちそれに合わせてプラグイン作り直すのも手間だし
>>233 燃費の良いくるま
長持ちする車
丈夫な車
それだけ?ほかにもあるはず、探そうよ!
>>233 むしろ、そんなことも答えられないとかかなりの馬鹿にしか見えないんだが。
現時点で特に条件指定がないなら良い車の答えなんて数通りしかない。
グーグルで検索すれば解決できる程度のことしか考えてない馬鹿だな
条件は指定してるっしょ 「いろいろ出来る」って つまり高機能であればいいわけで 軽量さ・軽快さや使い勝手などは考慮に入れなくてもいい まあ確かに数通りに絞れそう しかも「最も」とか言ってないからひとつに絞る必要はないし どんなんです?ってことなので アドオンの豊富なやつです とかそういう回答でいいんじゃね
>「いろいろ出来るCMS」ってどんなんです? ワケワカンネ 色々出来ますとしか言いようが無いし
LightNEasyを試用している。 php+SQLiteでOK。 なかなか良い。 シンプルすぎて訳分かんなくなっているけど。
>>233 俺ならゴルフGTiかスイフトスポーツの2択だな。
だからWPかMODx。
エルグランドが好みならDrupal。
Drupalは大型トラックだ。 部品増設していけば何にでも使えるが、そのためには 道を選ぶし走り出すまでに時間がかかる。 走り出せば長距離もなんなくこなせるぞ。 WPのとっつきやすさは、でも捨てがたいな。 俺的には、WPはカローラフィールダーあたりで。
Drupalに限らないけど、WPで工夫してもなんともならないサイトなんて それこそ自前でCMSを開発するくらい金かけれるところじゃないと現実的に使いものにならないというか・・・ Drupal導入してページの更新は3日に1回1人、ページビューは150人だけとか、そういう中小がDrupal使っても幸せにはなれないし かといって1日に100件の記事を50人で書いて20万ページビューみたいなところはDrupalじゃ・・・
> 1日に100件の記事を50人で書いて20万ページビューみたいなところ CMSってこれくらいの規模を主対象にしてるんじゃないの?
建前としてはそうだけど 現実の運用ではまず厳しいね Drupalはまだマシな方でJoomlaなんてデータベースよく飛ぶよ Drupalはコア部分だけ使えるところは使ってあとは全部自前カリカリに作り上げていくくらいじゃないかい もっともイマイチ使えないところはDrupalでも使わないから、実際にはオリジナルに限りなく近くなっていくね
そもそも無料なんだから激しい用途に期待し過ぎ。 ちゃんと金出さないと良い品質のものは手に入らないものだよ。 趣味とかどうでも良い用途で、無料ツールで済ませるのはありと思うけどね。
両方使った経験ある人いたら教えて欲しいんだがDrupalとJoomlaって総合的に見てどっちが良いの? 俺どっちも使ったこと無いからどうしようか悩んでる
総合的に見る必要なくね 自分が必要とする機能を提示してどっちが優れているか聞いたほうがよくね 自分が何を必要としているか自身でもわからないのなら両方使ってみて気に入ったほうを使えばよくね
>>247 どっちがいいとか悪いとかってのはない。使いやすい方を選べばおk
カスタマイズしたい→Drupal カスタマイズ面倒→Joomla とりあえず、どっちが良いかわからない程度ならこの認識から入って行って良いんじゃないか
>>247 何に使うのかによる
ブログに毛が生えたようなサイト作るだけならDrupalもJoomlaも選ぶ必要ない
実際はブログに毛を生やした方が使い勝手もメンテも内容も良くなる不思議
安鯖にDrupalやJoomla入れると後で不幸になる
NECの安鯖にDrupal入れてるけどべつに不幸にならんよ
CMSもなんでもそうだけどありものの実装はまぁ使いよう。 慣れで選ぶ場合もあれば、必要なマシンパワーによって 選ぶ場合もあるし。 まぁブログサイトや記事更新可能なWebサイト作るだけ なら、なんでも同じっちゃ同じだし。
>>247 どっち?っつたらDrupalだろ
CMSAwardで連続一位取ったんだし
どうしてっていう理由はその時のコメントを検索して調べてみりゃいいさ
awardなんて当てにしてもなあ。 自分の使い方に合わなきゃ糞だ。
用途を示さずに「総合的に見て」って言われてるからなあ
AD-EDIT ニセGPLライセンスから いつのまにかMITライセンスになってる MITライセンスって、ちゃんとしたもの?
TIMのパクリだよ 命!
MIBなら分かるが そうだTUTAYAに行こう!
>>260 MITライセンス
・著作権は放棄しない
・著作表示をする場合にのみ無償にて利用・複製・改造・再配布を許可する
・著作者はソフトの利用について一切の責任を負わない
著作表示(コピーレフト)が永遠について回って
特許や登録商標も取得できないGPLよりは緩いライセンスだな
商用の場合はMITのほうが使いやすい
>>263 MITライセンスは著作権表示をWebページの重要な部分に表示しろと
規定しているわけじゃないはず。だからフッタ部分のクレジットを
消すには有償になる、というのは正確にはMITライセンスではなく
独自ライセンス扱いだと思う。
>>264 MIT的な扱いでよろしくってことでしょ?
パッケージに添付されてるライセンス読んだけど、英語の原文もそのままあるし
MITに準拠しますって書いてあるから普通にMIT的な扱いしてあげれば良いんでない?
で有償となったとしても12,600円ってか
ライセンス違反したとしてもそこまで痛くないな。
MTとかマッハCMSとか商用CMSでも5万円前後するのに
>>265 たぶんそれでいいと思うけど、そうするとライセンス買わずにクレジット消しても
MITライセンス的には問題ないんだよね。まあどうせAD-EDITなんて使わないから
どっちでもいいんだけど。
MITライセンスの The above copyright notice and this permission notice shall be included in all copies or substantial portions of the Software. のall copies or substantial portionsってのは (MITライセンスで配布された物が含まれる)すべてのコピー個別に、または、(すべてのコピーじゃなくて)重要な一部に って意味っすよね?日本語訳だと「重要な部分」とだけしか書かれていない場合が多くて誤解しやすいけど だから「ウェブページの重要な部分」という意味ではないだろうけど でも元の作者が具体的に指定できるできないの記述もないから 指定してもMITライセンスから逸脱していないのか MITライセンスから逸脱してもはや別の独自なライセンスなのか それとも 元の作者のコピーライト表記の場所指定はMITライセンスから逸脱していてそしてそれは無視され 本来のMITライセンスに沿って利用者はall copies or substantial portionsに沿う好きな場所にコピーライトを書いてもいいのか よくわからない・・・
どっちにしろオレオレGPLのときとあまり変わってないんだな 商売にするなら中途半端な知識でOSSライセンスにするよりサポートを売ればいいのにな AD-EDITの場合はその前にまず製品の質を上げる必要があるがw
>>268 同感w
でもベンチャーとかでない企業発で、
ちょこちょこバージョンアップしてるだけ
放置プレーされるOSSよかマシかもな。
OSSはフリーな資源だけに開発中止があるから怖い
WP使ってたけど萎えた orz
結局、MTみたいに企業がバックについてて
形式上でもサポートが付いてる部分は安心できるしね。
ウチの会社もそういうサポート的な理由でMT以外の利用がNGになってる。
>>267 重要な部分はどこか別な重要な部分に移動するという方法もあるし、
「大きく目立つように」とかいう制限もないから文字を小さくしてみたり
表示部分がHTMLソースコードなら、単純にコメントアウトして
<meta>タグのジェネレータ記述にしてあげても良いかもしれない。
ウチの会社でよくやってる常套手段
多くの客はウェブページのソースコードなんて見ないしね
プログラミンの知識のない人間には板違いかもしれませんが、
宜しくお願いします。
html+CSSの知識だけでもある程度、
サイトのデザインやレイアウトなどがいじれて、
数ページの静的なサイトを構築するのにおすすめのCMSってありますか?
大体↓をもう少し少ないページ数で作りをシンプルにしたような感じでできれば良いかと思っています。
ttp://www.bach-kaffee.co.jp/index.htm (なぜか機能してない買い物かごのテキストが表示されてますがカートなどはないものと思ってください)
もしかしたら知り合いがホームページの製作をお願いするかもと
親戚の人に言われたので、
勉強も兼ねてCMSを使ってみようと思いました。
CMSはお店の人が自分でお店のお品書きを追加したり、
自分で更新する目的で導入したいと言われています。
現在は構築したあとhtmlなどがわからない人でも
更新しやすいという評判でJoomlaを試したのみですが、
Joomlaは自分の技術ではテンプレートの編集が全くできず断念しました。
とりあえずCMSはPHPとか覚えてからで・・と思いましたが
今はSOY CMSとMODxで迷っていて、
まずは、自分の知識や目的を考えると合ってそうなSOY CMSから試そうかと思っています。
浅はかな知識のためおかしな事を言っているかもしれませんが、
回線切って首吊れなど些細なことでも良いのでアドバイスお願いします。
1行目で喧嘩を売る作戦ワロス
まずは一通りやってみろ。 それでPHPが必要という手ごたえを感じたならPHP覚えろ。
>> 271 HTML+CSSが普通に作れて フルでHTML+CSSをちょこっと弄るだけでのテンプレってなると 個人的には MODxじゃない? SOY CMSはMODxよりややこしかった記憶がある SQLとかのDB設置がダメなら意外とAD-EDITって選択肢もアリかも (DB不要のCMSってMTとAD-EDITしか知らん)
275 :
274 :2009/09/14(月) 03:03:29 ID:???
その程度ならDB不要のblosxomで十分過ぎる。
MTOSもHTML志向で楽といえば楽。 MTOSは実験にしか使ってないけどこっちは無料なんだっけ?
>>276 wiki系はちょっと簡便。
初めてウェブページとやらを触る上、
半角/全角も区別できない客相手に、
膨大なおまじないをトレーニングするだけ
時間もとられる。
ここみたいに「覚えろ」とか「ググレ」とか言われんしね
カスタムフィールドが使えるCMSを選んで入力できる内容をガチガチに固めればおk
まず業者に依頼するように言ったほうがいいんじゃね それで依頼者は相場がわかるから、その上で 俺ならタダだけど業者みたいに手軽にいかないよ、とか言い訳できる
ソースコード読めない HTMLとかCSSを知らないし、聞いたこともない ワードとかエクセルなら使える メールのファイル添付くらいはできる CドライブとDドライブの意味が分からないし、空けたこともない 拡張子を消してしまって、アイコンが変わり、ファイルが壊れたと思って削除した というレベルの人でも導入できるCMSってある? その場合、必要最低限あるべき機能要件とは?
ない。
CMSをプリインストールしてくれてるレンタルサーバとかなかったっけ それでいいんじゃないの インターネッツもできない!とかならお手上げだけど
飲食店とか特定用途向けのCMSは、もうレン鯖的に存在するしな。 CMS選びよりもサービスで探したほうが、サポートも丸ごと面倒見てくれていいかも。
>>269 シックスアパートが臭くて、MTだけは御免でござる。
287 :
nobodyさん :2009/09/15(火) 05:38:08 ID:boSDwIFk
>>279 カスタムフィールドがちがちのCMSってどれ?
WordPressはカスタムフィールドあるけど、なんか違う気が・・・
カテゴリごとにカスタムフィールド固定できるようなCMSってある?
MTだとマルチブログ構成にして実現するけどな < 部分ごとにカスタムフィールド Drupalだと結構細かい制御ができる
Drupalなら自由度が高いからCCK+Viewsで思い通りに出来るだろうけど 質問者がまず使いこなせない気が・・・
291 :
271 :2009/09/15(火) 16:26:51 ID:???
レス遅れてすみません。
>>273 ありがとうございます。
PHPについて何が今まで何ができるのかよくわかってませんでしたが、
凄い面白そうでした。
一通りやったらJavaScriptの後になるかもしれませんが、
是非覚えたいです。
>>274 ありがとうございます。
MODxやっぱり良さそうですね。
まだ少しいじっただけですが、
SOY CMSも意外と使いやすくて、
人のためってより自分のサイトに役立ちそうに感じました。
HTMLわからない人に更新できるようにできるかどうかの
肝心な部分はまだわかりませんが。
ただトップページが○○.ne.jp/△△/ってなって、
トップ階層じゃなく1階層下になってしまうのは・・・
なんとなく気持ち悪いんですが、
特にデメリットとかないんですかね。
これが解決できなかったら慣れる前にMODxを試そうかなと思います。
> ただトップページが○○.ne.jp/△△/ってなって、 インストール場所次第またはmod_rewriteでどうにでもなる問題でないの?
293 :
271 :2009/09/15(火) 16:58:02 ID:???
>>276 >>277 >>278 >>279 ありがとうございます。
まだ知識不足なので調べてみます。
>>280 ありがとうございます。
元々業者に頼もうと思っていたらしく更新費用がかさむ云々でCMSってなに?
ということで、親戚伝いにぼくに話しが来て、
よく知らないですって応えたんですが、お願いするかもと言われているだけなので、
既に業者に注文してる可能性すらありますw
相場は多少わかってるかもしれませんね。
>>283 >>284 ありがとうございます。
そうでしたか・・挫折したらちょっと調べてみます。
飲食店向けのなら使いやすそうですね。
>CMS選びよりもサービスで探したほうが、サポートも丸ごと面倒見てくれていいかも。
自分も同じように思いました。
CMSを導入したサイトが作れるにしろ、作れないにしろ、
もし、Yahoo!グルメとかに掲載してなかったら掲載したらどうでしょう、
費用対効果は高いと思いますとかは言ってみるつもりです。
>>289 ありがとうございます。
ある程度思い通りに構築するのにプログラミングの知識が必要だったり、
使えるようになるまで時間かかるのは現時点ではちょっと難しいですね・・
>>287 MODx評判いいですね。
自分でも使えたら、
依頼者側からみてどちらが更新しやすく作れるかSOYCMSと比べてみます。
>>292 ありがとうございます。
すいません。ルート設定で「ドメインルートに設定」をしたら、
トップ階層に表示できました。
でも○○.ne.jp/で開くとCSSとか画像のパスが違っちゃうから修正しないとhtmlのみしか表示されませんね。
かといっていじるときは下層のページいじってることになるから、
修正すると今度はプレビューで画像とCSSが反映されなくなりそうだ。
>>287 カスタムフィールドをガチガチつくれそーなの
AD-EDITのテンプレートエディタとメールフォームエディタ
ウェブ屋向けCMSだけあって、使いにくいが
管理画面上でHTMLをゼロから起こして、
フィールド配置までやらないといけないけどね
管理画面上でHTMLとかCSSのソースコード編集を直接できるので
そこらへんは嫌いじゃない
ちょっと前にSOYCMSとMODxを悩んでいろいろいじったところ、 やっぱり、MODxになりました。 でも、SOYは作者が熱心に現在進行形で改良してるから、今後が楽しみ。
>>267 遅レスだけどMITライセンスで「重要な部分」っていうのは一般的にソースコードの
重要な部分って意味だよ。だから本来MITライセンスで金払わなければクレジットを
表記しろというのはおかしくてXFree86ライセンスとか宣伝条項付きBSDに近い。
299 :
nobodyさん :2009/09/18(金) 08:16:48 ID:bSrTwPTK
なるほど
>>298 > 遅レスだけどMITライセンスで「重要な部分」っていうのは一般的にソースコードの
> 重要な部分って意味だよ。
そこは
>>267 も認識してるよね。
問題は
>>267 の下段で、
・「重要な部分」を具体的に指定してもMITライセンスから逸脱していない
・「重要な部分」を具体的に指定することはMITライセンスから逸脱してもはや別の独自なライセンス
・「重要な部分」を具体的に指定することはMITライセンスから逸脱していてそしてそれは無視され
本来のMITライセンスに沿って利用者はall copies or substantial portionsに沿う好きな場所にコピーライトを書いてもいい
の三番目になるってこと?
1番は間違い。AD-EDIT作者の意図を汲んであげれば2番なんだろうが、 それなら作者はMITライセンスを宣言しない方がいい。 今の段階では3番の解釈をしても作者は文句を言えないんじゃないだろうか。
こんなサイトを作れといわれてました。
http://r.tabelog.com/ これって、基本となるCMSみたいなモノがあるんでしょうか?
ゼロから作っているとも思えないのですが、
近いようなことが構築可能なCMSってあります?
drupal
>>302 CMSじゃなくてWeb開発フレームワークでも調べてみれば?
drupal で出来ますか? Web開発フレームワークですか..未知な領域です。
認証つきのCMSなら大抵、そう遠回りにはならないと思う。 Drupalでもできるし、WPでもできるんじゃないのかな。
こういうポータルサイト?ってユーザ数がすごく多くなりそうだけどDrupalとかで大丈夫なの? 大手はフロントエンドにはPHPでもバックエンドではJAVAなんかが動いているとか聞くけど
運用方針を意識して、それに耐えうるシステムを作れるかどうか。 Javaは大規模開発の手法が確立している。PHPでもDrupalでも、 その欠点と長所を理解して組めば問題ないと思うよ。
309 :
nobodyさん :2009/09/18(金) 18:50:50 ID:/kNWqjO/
>>300-301 作者に質問したけど3の解釈でOKみたい。
「著作表記の場所や形状は自由にしてもらって、
MITの制約の範囲内で好きに使ってください」との回答だった
その方がいいだろうね。ただ「5.著作権表示を削除する場合は、MITライセンスが 自動的に失効し、自動的に有償ライセンスとなり、ライセンス料金の支払義務が発生します。」 とか書いてるあたり、やっぱり理解していないのか、誤解させやすい書き方だけど。 その前に肝心のソースが汚い…。
このスレで話を進めても公式サイトが表記を変えない限り 公式サイトしか見ない人には誤解されたままなような フッターの著作権表記は消さないでください!消す場合はシェアウェアです!とか 旧世代的なことをしたいけど オープンソースライセンスがどうとか言って流行りにも乗ってみたい・・・みたいな? オープンソースの波に乗りきれてないけど、といって押し流されることもないんじゃないかな 残され島で細々と生活をすればいいような
日本のソフトメーカーのみならす
国内のソフトDLサイトとかでも整備が進んでないという現実もある
たとえばベクターには寄付という決済方法が無い
GPLはあってもMITはないし、これらのOSSライセンスを選択すると
決済機能が使えなくなるという落とし穴がある。
単純に日本という国そのものがOSSの波に乗れてないだけのような気がする。。
>>311 の言葉を借りて
「残され島ニッポン ばんさい!」
つーか商用の決済システム持ってるベクターがサイト貸して寄付の手伝いする義理ねーだろ
314 :
312 :2009/09/19(土) 01:23:08 ID:???
>>313 たとえ「寄付」であっても
ベクターにとってマージンとって売上になるのでは?
海外のPayPalには「寄付」の項目が整備されている
寄付でマージンってのに抵抗感ある奴が多かったら 悪いイメージつきまとうじゃん。 日本ってそういうの難しいと思うよ。 お金の使い方が、いい意味でも悪い意味でもおおらかじゃない国だから
316 :
312 :2009/09/19(土) 02:46:27 ID:???
たしかにそれはそうかも。。 基本的に「チップ」や「寄付」に抵抗感があるお国柄だしね OSSでリリースするネタがあったが、あきらめるとするか。。 そうだ「GNU GPL」でなく、「2ちゃん式 GPL」 を作ってみるとかw 考えてみたら、日本の法律に適合した国産の汎用ライセンスがないじゃん
Creative Commonsには日本の法律に適合させたものがあるから それでいいんじゃね?独自ライセンスなんて検証が面倒なだけ。 2ちゃんライセンスじゃないけど国産で自由度が高いNYSLとかもある。
国産のNYSLは厳格にいうと、 著作権を放棄できないとされる日本の著作権法に準拠してない C. 著作者人格権は ○○○○ に帰属します。著作権は放棄します。
320 :
318 :2009/09/19(土) 20:23:39 ID:???
321 :
nobodyさん :2009/09/20(日) 06:19:15 ID:BNQ2jEB9
ad-edit2がMITライセンスになってる・・・ ここの内容が影響したのかな。
著作権の放棄は無理だしな。実質行使しないってだけで。 もう一億総中流思考を捨てればいいのにな。 格差なんだから、年収250万の底辺オープンソースプログラマが乞食並みに金せびっても寄付や施し的に小銭与えるぐらいの流れに成ればいいのに。カトリック的施しの文化が定着しないと、仏教大国の日本じゃ理解されにくいか? MT/WPは糞過ぎてもう捨てていいよ。ウェブデザは使いたがるが。 pearやstruts1フレームワーク並に骨董。
>>26 鼻で笑うだけで、作れもしない馬鹿だけれどな。大企業の情シスなんて。
高尚な理屈こねくり回して、結論は全部やらない やれない できない。
325 :
nobodyさん :2009/09/21(月) 12:24:14 ID:GF2q/s7a
ad-edit2ってそれなりに使えた が、使いにくい 著作権残しとけば問題ないから、しばらく遊んで削除っす
まあ大企業勤めでない時点で負け組だしな。
社畜の畜舎自慢乙
> まあ大企業勤めでない時点で負け組だしな。 働いてる時点で負けだろ
ニートは勝ち組だよねw
生きてるだけで負けな気がする。 使うと勝った気がするCMSってあるかな?
無料では無い。 オナニーみたいなツールのメンテ大変だし。
ここ、エリート厨とニート厨の論壇だったっけ? 先日、客先での打ち合わせで 「ウチのサーバーは社内サーバーで何かしようとするたびに メンテ業者呼んでお金払わないといけないから、 CMS入れるならAMPモデルじゃないものにしてくれ」 といわれた 通常なら「ナニそれ?」って聞くんだけど 「僕は素人じゃないし、サーバーだって弄れるから普通に専門用語使って話してくれ」 という感じの難しい相手だけに聞けなかった 提案仕様間違えるとまたこの担当者から怒られそうだし・・ ググってもでてこないが 「AMPモデルのCMS」って何ですか? 何かを略したものなんだろうけど。 A、M、Pが何を略したものなのかが分からない
Apache + MySQL + PHPとか? でもメンテ費用の話を考えると違うのかな。
Attacked Mystification Police Department
336 :
332 :2009/09/28(月) 13:03:31 ID:???
>>335 に出てるCPUとかマシン的な話には触れてなかったので
>>333 っぽいかも
担当者は、趣味で自宅でもサーバー組んでるような人で
この案件のサーバーは、実際には、
この担当者が管理権限を与えらていないサーバーで
システム会社に委託して管理されてる
内部的には、WEBサーバー(ラウンドロビン3台構成)
とDBサーバー(1台で公開側サイト用ではなく基幹システムで利用)
を分けてるような感じかな
いずれにしろ、なにか出口が見えてきた
ありがとう
その担当者にどういう構成ならお金がかからないのか聞いてみたいな。
普通は駄目な要件じゃなくて希望する要件を言う気もするが・・・ AMPがXAMPとかのAMPだとすればそれ以外の要件ならなんでもいいのか というかapache駄目なのか・・・iis?
339 :
332 :2009/09/28(月) 22:29:12 ID:???
>>338 もともと、HTTPはTOMCATの仕様で
DBはオラクル入ってるから
Apache MySQL PHPの3点セットのうち
使えるのはPHPのみってカンジ
結局AMPでない仕様になるので、既存のCMSとかでなく
フレームワークからの開発になりそうな予感。
340 :
332 :2009/09/28(月) 22:35:33 ID:???
結局、PHPというかJSPとかになりそう(ーー;)
JSPか... ご愁傷様
342 :
332 :2009/09/30(水) 16:45:54 ID:???
やっぱり、JSPで提案だして正解だったよ 担当者から 「無難な選択だね、御社にも任せて大丈夫そうだ」と褒められた でもって、自社にJSPの開発者がいない旨申し出たら 「開発は現行サイトを作った専属の開発ベンダーいるし JAVAはどうにかなるから、御社はビジュアルとSIだけに専念してくれ あと、工期はストップできないから、せいぜいペナルティださないように 健康管理だけはきちっとしとくように」 ってJV方式ではあったけど契約内定もらえた ありがとう!!! ・・・でこれから半年間、 眠れない日々が続くわけだが(ーー;)
基幹の時点で泥沼だな。乙。
344 :
332 :2009/09/30(水) 16:52:32 ID:???
↑書いててひとつ疑問が湧いてきた 今日のプレゼンでは予算については、一切何も触れられなかった。 もともと予算内に収まってて これまで単純に担当者に試されてただけのよーな・・・orz
そういうウゼー担当者はこのスレ見てるかもな
開発ベンダーの修正の旅に振り回されそうだ。乙。
制作会社やSOHOとかでMTOSを使ってる所はあるのかな? サポートは無いけど基本機能は使えるらしいから問題はなさそうな気もするのだが・・・
うちは制作会社だけど、MTOSを仕事で導入したことがあるよ。 有料版とどう違うのというお客の問いに「カスタムフィールドがつくれない」 「サポートが無い」等々イロイロ伝えて、同意のもと導入。 サイトの新着情報の更新とか、社長ブログとか一通り納品した。 現在でも、特にクレームきていない
350 :
348 :2009/10/08(木) 22:55:12 ID:???
>>349 なるほど
MTOSを使っても問題なさそうだね
こちらもお仕事での導入を検討しようかな
データ検索とかできるサイト作るならともかく、 表示欄増やすのにカスタムフィールドは不要だ罠。 俺は、客がMTOS使いたいっていうときは、FCKEditor 入れてテンプレート作ってあげて、カテゴリごとに、 本文欄とxx欄を最初から枠つけてあげるようにしてる。
xoopsw
xoops neo
354 :
332 :2009/10/17(土) 17:54:39 ID:???
JSP分からないので ベンダーにフレームワークを理解させるために 何故かMTOSとAD-EDIT2をドッキングさせて プロトタイプのサイトを作って ベンダーに対してプレゼンやんないといけなくなった。 もちろんこれだけでは足りない クライアントから以前のサイト作ったときの仕様書をもらって 参考にしながら機能要求仕様書を作っているが すでに100ページをオーバーしました。 JSPでのサイト構築って仕様が細かすぎる・・ こんなもんなのか? なんだか鬱になりそうだ。orz
だから普通は受けませんw 相手と協調が、一番手間だし金に成らないので。金と時間が許せば全部自前が王道。
> 何故かMTOSとAD-EDIT2をドッキングさせて どうくっつけるの?
357 :
332 :2009/10/18(日) 01:09:33 ID:???
>>356 運用が予定される編集者には、64歳のメールくらいしかできない人もいるので
混乱を避けるために、「余計なモノを一切見せないCMS」として提案している
作りたかった管理画面のイメージは、編集者と管理者が完全に分離された
AD-EDIT2のシンプルな管理画面のイメージが欲しかった。
つまり、編集者と管理者が完全に分離されていて、編集権限のないコンテンツの情報は
その編集者に対して一切表示しないという仕組み。
MTOSを組み込んだフォルダを外部モジュール(だっけ?)で登録しておき、
そこにMTOSの管理画面に飛ばすための index.cgiとadmin.cgiを適当に作って
AD-EDITの管理画面のフレームに埋め込むような感じかな。
AD-EDITのmenu.cgiをちょびっと改造する必要あるけど
編集権限の設定はAD-EDIT側でやるみたいな。
システムが組みあがったら承認プロセスとかもあるので
実際は違うんだけどね
>>355 そうだと思ったんだけどさ、
先月までは、明日のゴハンもままならなかったので
(実際、8月ごろにマックのゴミ箱あさったこともあったw)
来年3月までの半年のギャラが800マソくらいなので
ベッド貸し民宿での半ニート貧乏生活から脱却した (^^)v
>>357 > 運用が予定される編集者には、64歳のメールくらいしかできない人もいるので
> 混乱を避けるために、「余計なモノを一切見せないCMS」として提案している
> つまり、編集者と管理者が完全に分離されていて、編集権限のないコンテンツの情報は
> その編集者に対して一切表示しないという仕組み。
ここまで分離するんだったら、編集者はメールで入稿の方がすっきりするよ。
厳重な目隠しが必要な編集者だったら、画像のレイアウトなんかも無理だろう。
特定のメールアドレスにだけ、原稿と画像を送りつける権限を与えて、
それ以降の画像や段落の配置調整や、記事そのものをどこに置くかなんかは、
承認時に承認者や管理者が頑張るっていうのがすっきりしていないか?
359 :
332 :2009/10/18(日) 13:43:06 ID:???
>>358 それが、「練習してみるからとりあえず用意しといて」的な要望なので厄介 orz
入力画面はなじみのあるブログ方式だってよ
サーバー上で画像解像度修正も可能としなければいけないし
クライアントの社内告示上では
「ワードやブログ感覚で編集可」となってるみたいで
とりあえず、ブログ方式とWYSIWYG方式の
両方の入力インターフェースを実装しないといけない。
WYSIWYGについてはTinyMiceあたりを検討してる。
あと編集者が2人体制(記事担当と画像担当)ってパターンもあって
この場合は、記事担当には画像添付や配置、サイズの入力項目を
一切見せちゃいけないような感じになる。
メールは届かないとか有るから入れないほうがいいと思うよ。余計に問題抱え込む事に成る。 単純でシンプルなのが一番。
361 :
332 :2009/10/19(月) 22:47:58 ID:???
それ以前に開発するサーバーには sendmail wrapper だけ入っていてメール送信ができるけど、 postfixとかのMTAが殺されているので受信ができないので メール入稿はシステム的にちょっと難しいかもね。 なんだかフリーCMSとかいうスレ趣旨からずれてきたけど 開発のプロトタイプとして、フリーのOSS使って動作確認含めて 「こんな動きです」みたいな感じで提案できる分 昔に比べたら楽になったわね で話題を戻してみたw
ラッパーだとアウトバンドポート25ブロッキングには対応してなくて遅れたいと川奈もたくさん仕掛けられてるしな。
age
>>363 データセンターの回線で obp25bの ワナはないと思うが。。
サーバー側でSMTPサブミッションポート587番あけとけば良いだけだし。
kinaga.my-sv.net/index.php
>>362 kinaga なんだかエライ叩かれてるな ワロタ!
>>365 レンタルサーバだとスパム送信対策であるぞ
データセンタ使えばスパムメール配信しまくりなのもどうかと思うがw 25に送ってくる様な香具師は587も当然チェックしてるだろう。むしろ総当たりで来るのでポート番号換えた程度も無駄。
サブミッションポートの意味解ってるか?
age
関節技か・・・
宣伝だけは頑張ってるな。まあ名前は嫌いじゃないよ。 でもKinaga程度だと自分で作った方がいいんだよな。
AD-EDIT2 ロゴマーク募集してる 採用者は鯖とドメインくれるらしい
>>374 ぐだぐだ言うだけで、結局何も作ったことなかったりするんだろ?w
こら、言うなってwかわいそうじゃないかw
ロゴマーク募集wwww 鯖5年ならおいしいかも
うまい話には罠がある。 買えない物はマスターカードで。 歌丸です
> 4.応募数が少ない場合は、応募期間を延長する場合があります。 この気の小ささがなんとも
気に入らない場合が有るので無効にも出来るのか。 そして募集終了後に、インスパイやされたロゴが使われる罠。
オープンソースじゃロゴ募集ってよくある話だぜ?
>>383 OSSで、ロゴ募集は良く見るけど
懸賞付きはあんまし見ない
そろそろ本格的に始動しそうな予感
有償版ダウンロードのページもそれとなく出来てるみたいだし。
ロゴ作ってみようかな
vipにあげれば萌ロゴできるんじゃね?
387 :
nobodyさん :2009/10/27(火) 12:28:15 ID:W5BTT3yC
「2010年3月に公開します」っていう予告だけか。 島根県と比べてどうなんだろうな。
age
rubyだとメンテ大変そうだけどちゃんと予算取れてるのかねえw オープンソースは、プログラマもデザイナも無料で扱き使えるいいビジネスモデルだしな。
rubyを採用とかマゾか無知だとしか思えん 技術者も集まりづらいし言語仕様的にも今後どうするんだってのもある JavaかPHP以外選択肢はないだろうに
> rubyを採用とかマゾか無知だとしか思えん どこらへんが無知なの? > 言語仕様的にも今後どうするんだ 今後どうなるの?
Ruby信者が来ました
反論できないの?煽るしか脳がないの?
技術者が集まりづらいってのが最大のネックだな このまま廃れたらCOBOLみたいに維持するだけでコストが掛かる言語になる
Javaとかやったことある奴だったら一ヶ月もやってれば、 それなりにできるようになると思うが > Ruby
じゃあJavaで作れば良かったのにって話になるだろう
まあブームは去ったろ。貢献もあったと思うがオワタ言語。うちでRuby新規はもうない。
業務ならメンテも考えなきゃなあ。 javaでもまだstratus1が主流だというのに。
1ヶ月あったら他の言語で書き換えられるな
一ヶ月分のコストが無駄なのでjavaでお願いします。
Perlより死に体だな 最近まで速度的なパフォーマンスやメモリ管理も悪かったし仕方ないか
大規模でも小規模でも 軽いってのは何にも変え硬いアドバンテージなんだよ 結果的にインフラに掛かる費用も全然違ってくる ランニング含めれば雲泥の差
その場合の軽いっていうのは、何を指しているの?
Railsとともに隆盛した感じがあるけど 他の言語でもRailsライクなの出てきちゃったし Rubyだと特に開発が早いってアドバンテージもないしね
>>406 普通に実行速度とか、メモリどんだけ喰うかとかだと思うよ。
他に何があると?
現に実行速度やメモリの消費と 複数あるわけで それらをごっちゃにして「軽い」って表現したら誤解が生じる リソースをたくさん消費することで快適な実行速度を確保する設計もあるし
軽いって言えば尻のことだろ 尻が軽いってのは何物にも代え難いアドバンテージ 口が軽いってのも何物にも代え難いアドバンテージ 軽率・軽薄であればあるほどいい てゆーか速度は速い遅いだろ 消費量は多い少ない
体感ってことだろ 汲んでやれよ そんなことじゃもてないぞ
PHP厨のおっさんになんかモテたくないんだがwww
Javaで書けよって流行なのになんで急にPHPをバカにし出すのか解らん
流行じゃなくて流れな さっき萩原流行について書き込んでたんですまん
javaの管理コストの低さは代え難いしな。 ちょこっと試しに作るだけなら、rubyでもperlでもphpでもいいが数年運営しようとすると面倒。
スレチもいい加減にしろ
age
規制かかって荒れ放題w
お!書けたw GoogleMapやらカレンダーやらの 管理画面で取得できる「埋込タグ」なんかを取得して CMS側にタグ貼り付けて運用してるヤシっている? 面白くて、いろいろ調べてたらブログパーツってのに行き着いて たくさんあるのを最近知った HTMLタグ編集できるCMSだったらアホなくらい簡単な話だった なんだったんだ今までの苦労は・・ orz
>>420 MTで苦労してたな
HTMLタグ弄れるCMSいろいろあるよ
WordPress(テンプレは非常に大変、入力画面でのタグ埋込は楽)
LightNEasy(テンプレは大変そう、入力画面でのタグ埋込も大変そう)
Pukiwiki+HTMLプラグイン(テンプレは非常に大変、入力画面でのタグ埋込は楽)
MovableType(テンプレなら楽だった、入力画面でのタグ埋込は大変)
SOY-CMS(テンプレは楽そう、入力画面もタグ入力が基本でできるから楽だった)
AD-EDIT(テンプレは楽そう、入力画面もタグ入力が基本でできるから楽だった)
XOOPS(テンプレなら楽だった、入力画面はタグ入力した記憶がある)
joomla(使ったことない)
ちなみに、大変とあるのは
PHPとHTMLが混在するソースを弄らないといけないからそう書いた
ってかコード読めるなら全部じゃん
逆にHTMLソースが全く弄れないCMSってあるの?
concrete5はどうなん?
424 :
422 :2009/11/09(月) 00:09:31 ID:???
>>423 見てインスコした感じ
concrete5(テンプレはかなり大変そう、入力画面でのタグ入力は無理だった記憶アリ)
MODxもそうなんだけど、
AJAXライクなのは、システムがガチガチに固められてて
デザインいじくれないのが多すぎる
プログラマでもないデザイナでもない人々が運用するには良いと思うし、
サイト立ち上げは、「すばらしいくらいに早い」ではあるけどね。
ちょっとかじった人間がちょっと触っただけでメタメタにデザイン崩れるのが
AJAX系CMSには多いような感じがする。
425 :
422 :2009/11/09(月) 00:27:27 ID:???
米国産のMSワードが 日本において「曖昧に考えるとものすごく便利」と評価され MSワードよりはアドビを使う印刷会社が皆無なのと同じように CMSも同じような段階に来てると思う。 先述から議論されている 「システムサイズ」「軽快度」「難易度」「操作性」も良いと思うけど 運用面が重視されてきているので 「曖昧さ」が重要なのか「細かい」が重要なのかという 分岐点もCMS選びに入れたほうが良いと思う。 顧客に導入したMODxがたった2ヶ月で 「スタティックHTML+レガシーCGIサイト」に 逆戻りした事例もあったなぁw
426 :
422 :2009/11/09(月) 00:33:31 ID:???
ごめん 【誤】MSワードよりはアドビを使う印刷会社が皆無なのと同じように 【正】MSワードよりは緻密なアドビを使う印刷会社が多いのと同じように
曖昧さとはどういう概念?
test
お客さんの要求とスキルもすぐあがることはあるし 逆にまったく活用されてないんじゃないかと、こっちが心配する こともあるよね 使ってくれないと、計画してた続きの仕事が入らないんだが
CMS入れても、 毎月、客先に足運んで原稿ネタ集めて、入力はウチらでやって、 用事が済んだ記事の削除が客がやってる現状 毎月、1万8千円のサポート契約なり 果たしてウマーなのか?
「曖昧さ」を書こうとして「姉妹さ」になってしまう曖昧さ 遠めに見ると同じ文字に見えるw CMSにファジー理論を持ち込むと「人間行動学」が組み込まれると思うので、 人種ごと(言い換えれば用途ごと)に「当たり前」とされるプロセスを 自動的に持ち込むような感じになるのかな。 ワードなんかは「第1条」という行を作ると 勝手に「第2条」「第3条」って作ってくよね CMSに当てはめると たとえば、 「会社概要」というタイトルのページを作っただけで 自動的に「個人情報保護方針」や「会社沿革」「アクセスマップ」という タイトルのブランクページが作られるような感じ。 また、CMSが操作する人間のスキルを判断して 「こいつダメだな」と判定された時点で、 写真添付やWYSIWYG機能が自動的にオフになり、 テキスト入力しかできなくなったりするような感じ。 ウザイCMSになりそうだw
aimaisa simaisa
記事まで書いて5万って ありえんわ
掲載原稿は顧客のメールに全て届いているので コピペして体裁整えるだけなんだけど 地元大学の文芸部と契約して、 そこから学生バイトを出してもらって月5000円で記事作らせてる。 自分らが動くのは試験期間くらいかな たしかに東京とかの大都市だと5万くらいないとワリにあわないけどね 最低賃金780円の田舎なので地方だから仕方ないw
設置だけで5万だな 更新は本当にできてるデータを入れる更新だけで5万 データ作成やるなら一件1000円〜3000円ってところか
そこらへんはかなり地域差あるよねぇ。 個人が価格破壊を起こしてるところもあるし。 WEBなんてタダ同然みたいに考えてるのもいるしなw
DB不要のCMS教えて下さい!
CMS導入してもくりっく一発で記事が増える訳ではないしなあ。 その辺は提案導入ミスとしかいいようが無い。契約は取れてるけどCMS導入成功とは言えない。 IT系自体、無料で何でも出来るからもてはやされてる所も有るからね。 人が動いて人件費もろに請求したら、IT系は契約取れない。 IT系でじり貧でがんばるか、脱ITして昔の人力に戻るか。
>>442 これは貴重な資料、ありがとう!
見事にMTがないwww
440>>ありがと!
MTって死んだの?
日本だけではやってるだけ?
MTはフリーウェアじゃないから対象外なんだろ
mt流行ってるのは日本ぐらいだろ。もう世界ではmtは過去のもの。
世界ではもともとMTは流行ってない 外国人のウェブデザとの会話の中で、 .NET ASPやjoomlaとかDrupalなんかの話は聞いたことあるけど MTが話題に上がったことは一回もない ブログ文化が形成されだしたの日本で時期的かつ偶然にヒットし、 5万円の対価に相応するクオリティ&操作性を兼ね備えてただけの話 日本人って昔から舶来思考が強くて、標準化思考の強い人種でしょ? その筋のちょっとした有名人を動かせば、勝手に流行るし、みんな買うしね。 ダイソンの掃除機が売れる原理と一緒だと思うよ
ほとんどWPだろ
いや海外ではやってないというわけではない 海外では個人ではまず使わないのは確かだけど日本ではなぜか個人にまで普及してる その違い
動かすのに専用言語を覚える必要があるなんてバカらしい。 だからMTは駄目。 phpでかけるwordPressは今のところ一番気に入っている。
専用言語は、ある顧客の囲い込み手法の一つだしね。 MTを一度制覇すると呪縛から解き放たれず、逃げられない人が多い。 Wikiユーザーも然り。
googletrendですぐわかるよね MTは日本からしか、検索されていない ピークは2004年 さよならMT・・・
ほんとだ。こんなに下がってるとは知らなかった。
joomla drupal concrete5 なんかは うなぎのぼりだな 僕が情報源で重宝してる 2chは2004年ピークに下降気味 mixyは2006年ピークに下降気味 最後にtashiroは 2004年の田代砲のピークが凄いw
今の旬のキーワードは削ジェンヌだろうw
普及しすぎていちいち検索しなくなったってものもある
AD-EDITのデモサイトにある掲示板、結構使えそうな感じ
使えるか使えないかで言えば使えるだろうけど どこにでもあるようなレベルのものだけどな よりショボい車輪の再発明してどうすんだ
なんだかんだいっても 結局、日本は「登録認証フリーなBBS文化」なお国柄 国産CMSらしくてワロタw CMS使ってまで「格式あるBBS」ってなんかアレだな 最新鋭旅客機作ってるボーイングよか プロペラ機のYS-11でがんばってる三菱重工みたいな感じで 古臭いアジアンな匂いがして好きw そういや携帯業界で 99年ごろに流行ったCGIチャットが再びブレークしだしてるしね ププ
>>461 時代錯誤でワラタw
苗字だけ本当で、名前だけ偽名とかにしてんだよ
海外でも
個人特定されないように
お前は死ぬまで脳内鎖国でもしてろw
なんだか懐かしい文だ。吉野家だっけ?
>>424 コンクリ5は html ブロックつー、htmlをそのまま貼り付けるブロックがある。
簡単な javascript が入ってる jtml ファイルコピペしたらそのまま動いた。
あと、反則技だけど iframe ブロックなんてのもある。
しかしコンクリ5 google trends で見ても人気ないなぁ。
なんだか全体把握しにくいので、俺も時々、調べてここでまとめますわ ■凡例:増加する都度に記号が被らないように追加 ▼環(鯖環境) AP:Apache/TC:Tomcat/IS:WinIIS/MQ:MySQL/PQ:PgSQL/ND:DB不要 PH:PHP/PL:perl/RB:Ruby ▼ラ(ライセンス) GPL/MIT/BSD など3文字で ▼編(編集形態) TH:テキスト入力&タグ可/TX:テキスト入力&タグダメ/WG:WISIWYG入力 ▼機(おもな機能) US:複数ユーザ&編集権限/TM:公開時限設定/HT:HTMLベーススキン/ BL:ブログ/BB:BBS機能/EC:E女コマス/PG:プラグイン多数 ■WordPress /環AP,MQ,PH/ラGPL/編TX/機 ■joomla /環/ラ/編/機 ■LightNEasy /環/ラ/編/機 ■Xoops /環AP,MQ,PL/ラMIT/編/機 ■Drupal /環/ラ/編/機 ■Pukiwiki /環/ラ/編/機 ■MTOS /環/ラ/編/機 ■SOY-CMS /環AP,MQ,PH/ラGPL/編TH/機HT ■AD-EDIT /環AP,ND,PH/ラMIT/編TH/機 ■concrete5 /環AP,MQ,PH/ラGPL/編TX/機
■凡例:増加する都度に記号が被らないように追加 ▼環(鯖環境) AP:Apache/TC:Tomcat/IS:WinIIS/MQ:MySQL/PQ:PgSQL/DB:他DB/ND:DB不要 PH:PHP/PL:perl/RB:Ruby ▼ラ(ライセンス) GPL/MIT/BSD/CC など3文字以内で ▼編(編集形態) TH:テキスト入力&タグ可/TX:テキスト入力&タグダメ/WG:WISIWYG入力/WK:WIKI書式入力 ▼機(おもな機能) US:複数ユーザ&編集権限/TM:タイマ設定/HT:HTMLベーススキン/ BL:ブログ/BB:BBS機能/EC:E女コマス/PG:プラグイン多数/DT:デザインテンプレ多数 ■AD-EDIT /環AP,ND,PH/ラMIT/編TH/機US,TM,HT,BL,BB, ■concrete5 /環AP,MQ,PH/ラGPL/編TX/機 ■Drupal /環/ラ/編/機 ■joomla /環/ラ/編/機 ■MODx /環/ラ/編/機 ■MTOS /環AP,PL,DB/ラGPL/編TX/機BL,PG,DT ■LightNEasy /環/ラ/編/機 ■Pukiwiki /環AP,PH,ND/ラGPL/編TX,WK/機PG,DT ■SOY-CMS /環AP,MQ,PH/ラGPL/編TH,WG/機 ■WordPress /環AP,MQ,PH/ラGPL/編TX/機 ■Xoops /環AP,MQ,PL/ラMIT/編/機
なんか読みづらそうだが。CMS Matrixでいいんじゃないか? ■Drupal /環AP,MQ,PQ/ラGPL/編TH,TX,WG,WK/機US,BL,PG ■joomla /環AP,MQ/ラGPL/編TH,TX,WG,WK/機US,BL,PG,DT
468 :
nobodyさん :2009/11/16(月) 12:14:44 ID:MOSig8JW
■concrete5 /環AP,MQ,PH/ラGPL/編WG/機DT(ECは有償)
知る範囲で訂正、XOOPSは種類いっぱいあるのでCUBEに変更したほうが ■凡例:増加する都度に記号が被らないように追加 ▼環(鯖環境) AP:Apache/TC:Tomcat/IS:WinIIS/MQ:MySQL/PQ:PgSQL/DB:他DB/ND:DB不要 PH:PHP/PL:perl/RB:Ruby ▼ラ(ライセンス) GPL/MIT/BSD/CC など3文字以内で ▼編(編集形態) TH:テキスト入力&タグ可/TX:テキスト入力&タグダメ/WG:WISIWYG入力/WK:WIKI書式入力 ▼機(おもな機能) US:複数ユーザ&編集権限/TM:タイマ設定/HT:HTMLベーススキン/ BL:ブログ/BB:BBS機能/EC:E女コマス/PG:プラグイン多数/DT:デザインテンプレ多数 KT:携帯表示対応 ■AD-EDIT /環AP,ND,PL/ラMIT/編TH/機US,TM,HT,BL,BB,KT ■concrete5 /環AP,MQ,PH/ラGPL/編TX/機 ■Drupal /環AP,MQ,PQ/ラGPL/編TH,TX,WG,WK/機US,BL,PG ■joomla /環AP,MQ/ラGPL/編TH,TX,WG,WK/機US,BL,PG,DT ■Magic3 /環/ラ/編/機 ■MODx /環/ラ/編/機 ■MTOS /環AP,PL,DB/ラGPL/編TX/機BL,PG,DT ■LightNEasy /環AP,PH/ラGPL/編TH,WG/機HT ■Pukiwiki /環AP,ND,PH/ラGPL/編TX,WK/機PG,DT ■SOY-CMS /環AP,MQ,PH/ラGPL/編TH,WG/機 ■WordPress /環AP,MQ,PH/ラGPL/編TX/機 ■XoopsCUBE /環AP,MQ,PH/ラBSD/編TX,TH/機US,PG,DT
無理に一行にする必要なくね? 注釈はともかく、略号の説明が無駄なうえに見づらい ■XoopsCUBE 環境 Apach, MySQL, PHP / ライセンスBSD / 編集 タグ付きテキスト, 純テキスト 機能 マルチユーザー, プラグイン豊富, デザインテンプレ豊富
環境とかライセンスとかの見出しはいらない。略称でも読めばわかるし。 ところで WISIWYG入力 の定義ってどうなってるの?
>>470 好きに書いとけ
>>465 が、まとめてくれる
そうだよな?
>>465 編集者にソースコード打たせるのはWYSIWYG言わないと思う。
たとえば、[B]ってボタン押すと<b>〜</b>なんてテキストが出てくるようなのは、
「タグ入力支援」しにか過ぎないのでWYSIWYGではない
>>471 WYSIWYGもそうだけどパッケージにもともと入っているものかどうかだと思う。
新規に、プラグインを入れないとWYSIWYG対応しないのは、入れて欲しくないな。
まぁckeditorとか後から差し込めばなんだってWYSIWYGになるからな
>>473 プラグインはOKでね。サードパーティ製プラグインやテーマを含めてのCMSだし。
漏れ的にはレイアウトも WYSIWYG でできないと WYSIWYG とはいえないと思う。
じゃあ全部OKになるんだからいちいち説明する意味がない気がするけど 2chの書き込み欄だってちょっといじればWYSIWYGにできるんだぜ サーバに飛ばしたらそのままHTML出るだろうけど
たぶんこのスレの人間のほとんどがCMSを作る側じゃなくて使う側だから、 用意されたものをそのまま使うか、せいぜい無設定一発で入るプラグイン で対応してるかレベルじゃないと、使えないのと同意って感じだろう。
プラグインならプラグインって書いて欲しいな インスコした時点ですぐ使えるならOKだけど。 プラグインでも管理画面上でダウンロードできて インストールできるのはアリってことで どっかプラグインサイト探してダウソして 解答してFTPでアップしてってのはナシでお願い そんなの標準機能じゃないし
わかったこうしてみよう ■凡例:増加する都度に記号が被らないように追加 ▼環(鯖環境) AP:Apache/TC:Tomcat/IS:WinIIS/MQ:MySQL/PQ:PgSQL/DB:他DB/ND:DB不要 PH:PHP/PL:perl/RB:Ruby ▼ラ(ライセンス) GPL/MIT/BSD/CC など3文字以内で ▼編(編集形態) TH:テキスト入力&タグ可/TX:テキスト入力&タグダメ/WG:簡易WISIWYG入力/FW:フルWISIWYG入力/WK:WIKI書式入力 ▼機(おもな機能、プラグインの場合は標準パッケージのもの) US:複数ユーザ&編集権限/TM:タイマ設定/HT:HTMLベーススキン/CH:テンプレート切替機能 BL:ブログ/BB:BBS機能/EC:E女コマス/PG:プラグイン多数/DT:デザインテンプレ多数 KT:携帯表示対応 ▼備(備考) 10の字以内で これでどんな?
どっかWikiに書いた方が見やすくない?
ララライ♪
詳しくない奴ほどしゃしゃり出てまとめようとする
文句だけ言ってる奴より、多少稚拙でもまとめてる奴の方がマシ
CMS まとめ で検索すれば出てくるもの以下のまとめ作るだけ無駄だと思うの
でも新しい情報や、実際に試した奴の判定が追加されて 共有知識が増えていくのは悪いことではないんだぜ
CMS比較.COMも8月からとまってるしね そろそろ閉鎖っぽい?
>>486 Web関連の仕事をしている者にとって、実際に試して得られた経験や知識は飯のタネだから
積極的には広めたくないんじゃね。
共有知識が増えれば助かるのは確かだが、俺は趣味でちまちまいじってるだけで
なにもフィードバックできんがな。
このスレはなんも知らない俺にとってはためになるね
>>479 程度の項目並べただけの情報なんて使った人の感想とかそんなレベルですらないだろ
結局あれだね 星取り表を作りたいだけなんだよ要するに
業者が提案する時に使うアレカア。
493 :
nobodyさん :2009/11/17(火) 23:42:02 ID:dUdW76Xm
1000ページを超え更新が大変で、何とか成らないかと調べたらCMSを使えば楽だと 知り、良く分からないままMTを選び学んでBlogは出来る様になりました。 でも、既存のフォルダー名等を変えたくないのでWebページで作成しようするがなかなか上手く 行きません。 既存サイトをそのままCMSで作る場合はMTって不向きですか? それとも、どのCMSも同じようなものですか?
そんなあなたにSOY−CMS
ソイソイ
>>493 不向き。ブログサイトには向いているが
CMSによって全然違うし。
ブログ等のコミュニケーションツールが必要なのか
保守は何人(特定少数または特定多数)でするのか
動画とかショッピングカートとかは必要なのか
あたりを勘案して…
なんてことより、余ってるマシンに片っ端からインスコしてみてよさげなのを選ぶのが一番
>>493 MODxは既存のHPのインポートが楽
階層が深いと管理が面倒臭くなると思うけど
498 :
493 :2009/11/18(水) 19:02:28 ID:???
494〜497さん、ありがとうございます。 SOY−CMS、MODx に挑戦してみようと思います。 ただこれらを見るとSQLを使うようですが、さくらサ-バーではDBを1つしか使え せん。現在MTで利用していますが、そこにこれらを追加使用しても問題ないですが? 素人のイメージでは、あれこれ使うとデータがゴチャゴチャになってしまう感じがするのですが。
ダメ XREAに引っ越せ
ダメじゃねーよ
soycmsとmodxの併用はダメ ゼッタイ
駄目じゃねぇよ 絶対に被らないprefixつければいい asa97yaefaknefau とか
>>498 ヘンにあれこれ導入するより
DB使わないCMSにしてみるとか
他のCMSと干渉しないCMSを探して使う方法もアリだと思う
DBないってやったこと無いなそういえば SQliteでもいいんでない?
db無いcmsは更新劇遅だよ。手元のPCでhtml生成してうpしたほうが楽かもな。 さくらは共用ならmt動かしてると重いだろうなw
>>505 いくらDB使ってても遅いものは遅い
DB使ってなくても早いものもある
>手元のPCでhtml生成してうpしたほうが楽 kinagaだとhtmlのヘッダとフッタを書かなくて済むから楽って誰か言ってなかったか
>>507 そういうのはServerSideIncludeで済む話だと思うが
>>508 これは便利そうだ覚えておこう
てかこれ知ってれば簡易CMSは不要?
何がしたいかによる ヘッダとフッタだけでいいならSSIで十分かも
そういえば前から思っていたんだけど 「簡易CMS」の定義がいまいちわからん A:PHPやPerlだけとかで動いてMySQLとか高度な環境を要求しない軽いCMS B:余計な機能がついていなくて、機能の限定されたCMS C:CMSと呼ぶまでに至らない、お粗末なCMS どっち?
>>511 どれも正解じゃね?
簡易なCMSとしか説明できん気がする
広義でいえば掲示板も簡易CMSなわけだし
AD-EDIT2 の中の人、ちょっとやりすぎだね。ひいたわw
中の人乙 作者直筆なので、正確な情報であることには違いないw AD-EDITもそうだけど、XOOPSとかLightNEasyとかのCMSって、 だいたい何人くらいで作ってるんだろ気になる。 そういやロゴマークどうなった?
ロゴ募集も釣りだったんじゃねw
みたら、まだ募集中だった 今月いっぱい釣りするのか
今からロゴ作ってみようかな?応募者いないだろうし
↑といって絶対に作らないんだよね。釣り師はw
中の人が作ったものが採用されるに1票! 「沖縄県○○さんの作品」とかで公表されたらほぼ間違いないと思われ 俺もダメ元で作ってみるかw
Magic3ってどんなん? 結構話題に上がってきてもよさそうだけど
出来レースなら時間の無駄だな
KENTだかが流行ってた時代の”買い物かごCGI”の延長のような古臭さが払拭しきれない 時流に乗ってオープンソース化しようとしても 「著作権表記は消さないでください」「消す場合はシェアウェアです」的な懐かしいフレーズを書いちゃうし
AD-EDIT相変わらず叩かれてるな ワロタ!
「叩かれて伸びる国産CMS」に名称変更変更すりゃいいのにw
叩くほどの価値も無い。 まともな世界標準CMS使ったほうが効率がいい。
そんなアナタにWordPress
■凡例:増加する都度に記号が被らないように追加 ▼環(鯖環境) AP:Apache/TC:Tomcat/IS:WinIIS/MQ:MySQL/PQ:PgSQL/DB:他DB/ND:DB不要 PH:PHP/PL:perl/RB:Ruby ▼ラ(ライセンス) GPL/MIT/BSD/CC など3文字以内で ▼編(編集形態) TH:テキスト入力&タグ可/TX:テキスト入力&タグダメ/WG:簡易WISIWYG入力/FW:フルWISIWYG入力/WK:WIKI書式入力 ▼機(おもな機能、プラグインの場合は標準パッケージのもの) US:複数ユーザ&編集権限/TM:タイマ設定/HT:HTMLベーススキン/CH:テンプレート切替機能 BL:ブログ/BB:BBS機能/EC:E女コマス/PG:プラグイン多数/DT:デザインテンプレ多数 KT:携帯表示対応 ▼備(備考) 10字以内で ■AD-EDIT /環AP,ND,PL/ラMIT/編TH/機US,TM,HT,BL,BB,KT ■concrete5 /環AP,MQ,PH/ラGPL編WG/機DT/備:ECは有償 ■Drupal /環AP,MQ,PQ/ラGPL/編TH,TX,WG,WK/機US,BL,PG ■joomla /環AP,MQ/ラGPL/編TH,TX,WG,WK/機US,BL,PG,DT ■Magic3 /環/ラ/編/機 ■MODx /環/ラ/編/機 ■MTOS /環AP,PL,DB/ラGPL/編TX/機BL,PG,DT ■LightNEasy /環AP,PH/ラGPL/編TH,WG/機HT ■Pukiwiki /環AP,ND,PH/ラGPL/編TX,WK/機PG,DT ■Singapore /環AP,ND,PH/ラGPL/編TX/機/備:画像ギャラリに特化 ■SOY-CMS /環AP,MQ,PH/ラGPL/編TH,WG/機 ■WordPress /環AP,MQ,PH/ラGPL/編TX/機 ■XoopsCUBE /環AP,MQ,PH/ラBSD/編TX,TH/機US,PG,DT
読む気も起きない無機質な記号の羅列だな…
E女コマスを見つけたおれは完全にイケメン
う・・うつくしい・・・
すいません。soy cmsのアップロードに苦戦してるんですが 1500ファイル 360フォルダってCMSとして普通なんですか?
>>535 問題ないレベル
アップして解凍すればよろし
あ、アップして解凍すればよかったんですね 今度違うCMSでやってみよ
コンクリート5のガイドVIDEOがようつべにあるらしい freeだよ一応
(;д;)何かうまくいかない。 SOYをアップロードして、cms/admin/にアクセスしてもだめ。存在しないってなる。 何でだろう。今、インストール版アップロード中 誰かあ
■凡例:増加する都度に記号が被らないように追加 ▼環(鯖環境) AP:Apache/TC:Tomcat/IS:WinIIS/MQ:MySQL/PQ:PgSQL/DB:他DB/ND:DB不要 PH:PHP/PL:perl/RB:Ruby ▼ラ(ライセンス) GPL/MIT/BSD/CC など3文字以内で ▼編(編集形態) TH:テキスト入力&タグ可/TX:テキスト入力&タグダメ/WG:簡易WISIWYG入力/FW:フルWISIWYG入力/WK:WIKI書式入力 ▼機(おもな機能、プラグインの場合は標準パッケージのもの) US:複数ユーザ&編集権限/TM:タイマ設定/HT:HTMLベーススキン/CH:テンプレート切替機能/ BL:ブログ/IM:イメージギャラリ/BB:BBS機能/EC:E女コマス/PG:プラグイン多数/DT:デザインテンプレ多数 KT:携帯表示対応 ▼備(備考)10字以内で ■AD-EDIT /環AP,ND,PL/ラMIT/編TH/機US,TM,HT,BL,BB,KT/備国産CMS ■concrete5 /環AP,MQ,PH/ラGPL編WG/機DT/備:ECは有償 ■Drupal /環AP,MQ,PQ/ラGPL/編TH,TX,WG,WK/機US,BL,PG ■joomla /環AP,MQ/ラGPL/編TH,TX,WG,WK/機US,BL,PG,DT ■Joruri /環不明,RB/ラGPL/編/機/備国産CMS,2010年3月公開 ■Magic3 /環/ラ/編/機/備国産CMS ■MindTouchDekiWiki /環不明/ラGPL/編WG,WK/機US,PG/備WIKI系CMS ■MODx /環AP,IS,MQ,PH/ラGPL/編WG/機US, ■MTOS /環AP,PL,DB/ラGPL/編TX/機BL,PG,DT ■LightNEasy /環AP,PH/ラGPL/編TH,WG/機HT ■Pluck /環AP,ND,PH/ラ不明/編HT,WK/機BL,IM/備日本語Docナシ ■Pukiwiki /環AP,ND,PH/ラGPL/編TX,WK/機PG,DT ■redaxscript /環AP,MQ,PH/ラCC/編/機/備作者の手厚いサポ付 ■Singapore /環AP,ND,PH/ラGPL/編TX/機IM/備:画像ギャラリに特化 ■SOY-CMS /環AP,MQ,PH/ラGPL/編TH,WG/機/備国産CMS ■WordPress /環AP,MQ,PH/ラGPL/編TX/機 ■XoopsCUBE /環AP,MQ,PH/ラBSD/編TX,TH/機US,PG,DT ■紀永 /環AP,ND,PH/ラ不明/編/機/備国産CMS?,FTPが管理画面? ■島根県CMS /環AP,PQ,RB/ラGPL/編/機/備国産CMS
備国産って旧吉備国産って事かと思ったわ
DreamWaverとかビルダーの将来ってどうなるんだろ? DWは、Contributeがあるから良いけど
テンプレートを作るときに使うんでないの
日々の更新にウェブデザは不要。テンプレ要員になるだけ。
市町村の仕事だけど、昔みたいにHTML作って、 CD-Rで納品という仕事は、未だに定期的にあることはある。 月に数万円程度の細く安い仕事ではあるけどね。
もうホームページビルダ使って誰でもHTML作れる時代に、ウェブ制作頼む価値無いしな。 ワードで誰でも印刷物作れる時代に、写植やDTP頼む価値無く成ったのと同じ。
作るのはHTMLではなくきれいなデザインのサイトだろ
もうCMSの時代は終わり 無料のgoogle siteで十分なのがわかった しかも独自ドメインで運用できるし最強
google siteがCMSだろうに
よっしゃWYSIWYGでないMSワードについて語ろうか。
プリンタドライバでレイアウトが変わることを知らないんだろうね こういうインテリジェンスオフィスワーカーは
PDFで配布するヲレに死角は無いよw レイアウト狂うレベルのデザインしてるほうが恥ずかしい。 だからIEで見れないサイトとか平気で作ってしまうのだろうな。マクで確認したから問題ないとかw 世界中のウェブ閲覧者が使ってるブラウザはIE。
IE6はやっと世界平均2割切った程度 IE7も2割 IE8は急伸中 FFも2割 あとは数%がごろごろ チョロメはどうだったかなあ
アップロードしたファイルをBLOBとして保存してるCMSって OpenPNEくらいしか見たことないんですが、ほかにご存じないでしょうか? 参考にしたいので・・・
>>561 BLOB形式は、オラクルかまさないとダメだったはず
あと、DBが重たくなるからやめたほうが良いような気がする
ほかのやり方は、POSTでアップされたデータを分解し
MySQLには、ASCII文字列で格納しておき、
出力時に、DBからASCIIで受け取ったデータを
binmodeかつ、mimeタイプ指定してブラウザ出力するという方法がある
perlだとmimeタイプを宣言して出力しないといけないから簡単だけど、
phpだとmimeタイプがtext形式なので、拡張子をcgiとかにしないとできなかったはず
ベンダーマップは各社の開発特性を覚えにゃならん
日本に進出してる企業ならともかく、
日本と関係のない企業の情報はよくわからん
投資家にとっては有益な情報ではあるとおもうけど、
俺らは結局ニッポン人
>>563 がマンセーな人ならそれはそれで良し
>>562 phpでもヘッダーだけおくれば大丈夫だよ
BLOB形式はオラクルなんじゃなくて MySQL以外だいたい対応してるだろ逆に
>>567 だけど
最近のphpMyAdminでは対応してたみたいスマソ
MySQLに対応する場合ってMyISAMありきでCMS作るから対応してないんだと思うよ
なんでCMSってMyISAMなの?
レンタル鯖が概ねそうだからだろ 下手したら3.23だし
そんな糞鯖借り無くてもw
そりゃ日本人やアメリカ人は選べるだろうけど 全世界的に見たらそうもいかない人たちも沢山いるわけで テキストで格納とか代替手段があるならそっちで実装すんじゃね
別にMyISAMでもBLOB使えるでしょ というか、base64エンコードでTEXTに突っこんでもいいわけだし。 容量は増えるけど・・・
会社の事情というものもある。 ウチなんか社長の知人がやってるレン鯖に乗り換えたおかげで、 phpは使えないわ、cgiは使えないわ、MySQLは使えないわでメチャメチャだった。 設定を要請しても、セキュリティがどうのこうので動いてくれない。 結局、html,css,jpg,gif,png,swf だけから構成される サイトで落ち着いた(--:)
連鯖向けアプリでBLOB使わないのはPHPMyAdminとかでダンプできないからじゃね
糞ツールで使えないから非対応ってw
BLOBを使わない理由は、そもそもDBに入れる必要がないからでしょ。 アップロードされたデータは、たいていHTTPでDLするために利用するわけで、 だったら公開ディレクトにファイルとして置いた方が簡単でいい。 ユーザ認証するシステムだと、DLするにもアクセス権の管理が必要になるので そんな場合だとDB使う意味が多少はある。OPENPneはその類なのでは?
そうか、確かにDBにファイル保管すると DBの接続認証だけでファイルが保護されるな。 わざわざ.htaccessでベーシック認証しなくてもファイルは保護されるしね。 外部に漏れてはいけないファイルが保管されるのが想定される グループウェアなんかはBLOBで保管したほうが良いってことね。 普通にホムペつくるCMSは、 誰でも閲覧できるオープンな情報公開が前提になってるだろうからね
mixiとか非公開にしても写真丸見えだからな ファイル名を長くて解りづらいのにしてパスワード代わりにしてるレベルだし
>>580 非公開ディレクトリに入れておけばいいのでは?
>>582 非公開ディレクトリに入れたら
ブラウザ(HTTP)でダウンロードできなくなるから意味ないのでは?
一時的に公開ディレクトリに移して、ダウンロード終わったら削除ってのもあるだろうけど、スマートでない。
そうなると.htaccessでベーシック認証やった方がマシ
仮に20店舗300人くらいの企業の規模だとして
全員にFTPで接続してくださいっていうのもアホな話
それだと普通にVPN接続でSMB共有やった方が早い
> 一時的に公開ディレクトリに移して、ダウンロード終わったら削除ってのもあるだろうけど、スマートでない。 そうなの?
ファイルは非公開ディレクトリに置いておいて、 プログラムで読み出して返してやればいいんじゃない? HTTP ヘッダの Content-Type に "image/jpeg" とか 書いてバイナリストリームを送るだけだったような。
>>585 それはみんなまず思いつくが人気が出てくるとサーバがすぐ落ちるようになるんだぜ
>>583 >非公開ディレクトリに入れたら
>ブラウザ(HTTP)でダウンロードできなくなるから意味ないのでは?
んなわけねぇだろ。
世の中のWebシステムがどう作られてると思ってんだw
ノードごとの閲覧回数や、ファイルのダウンロード数をカウントするモジュールで、 単に、カラムを+1するだけじゃなくて、 毎回IPやユーザーエージェントをDBに記録してくれるタイプのものを探しているのですが、 どなたかご存じないでしょうか?
>>589 ソースを改造した方が速いような気がするが…
591 :
589 :2010/01/03(日) 18:29:54 ID:???
誤爆してました・・・ すみません;
うんこー
DBにファイル突っ込むほうが負荷は高いだろ。 いちいちdbファイルから抜き出す処理が発生する。
DBにもよる たとえばOracleでRAWデバイス使ってるとかならファイルシステムに突っ込んでるのと変わらんし
たしかに モノホンは目は小さいし肌は汚い しわしわの垂れ乳 黒ずみ乳首 リピーターがいないのが物語っている
垂れ乳DBのオラクル婆を使っているなんてヘンタイ
JALの株のようにオラクル人気も落ち目だな
geeklog婆のことか ありゃかわいいぞ
geeklog人気にかげりが出ているのはリピーターを増やす努力をしていないから
MySQLの実情 昔 Oracle■■■■■■■■■■■■■■■■■■ MySQL ■■■■■■ 今 Oracle■■■■■■■■■■■■■□□□□□ MySQL ■■■■■■■■■■←ちょっとよくなっただけ 今はOracleは落ち目!!! 流行はMySQLだよね!!!
どうか、MySQLが有料になりませんように...
a-blog cmsはどう?
geeklogの巨乳婆がかわいすぐる リピーたーしたいよぅ
こんまねえさん マジかわいい
かわいいよね 俺もあそこのサーバ 見てみたい ファンの音がうるさそう あっあーん
たしかに美人だ
で、結局一番最強フリーのCMSは現状なによ
>>607 どういう意味で最強なのかを詳しくしないと、議論が果てしなく続くぞ。
最強って言ったら、使いやすさとかの総合評価だよ
人種によって最強の定義が違うんでない? SE的視点、PG的視点、ウェブデザ的視点、素人的視点、玄人的視点 で「使いやすさ」の定義がいろいろ変わってくるだろうしね。
テンプレ作ろうぜ。 [CMS名] [誰の視点からの最強度] [「最強」にふさわしい使い方] [短所]
おっ!ADの人復活か?w
613 :
611 :2010/01/21(木) 19:18:01 ID:???
AssistantDirector だぉ
>>613 >>541 みたいな一覧を作ってAD-EDITを宣伝する一方で
他の国産CMSを排除しようと不当に評価を貶める人達のこと。
最近ではSOY-CMSの中の人と激しくやり合ってSOYスレをdat落ちさせた。
[CMS名] Concrete5 [誰の視点からの最強度] 給料高くて減給orクビになりそうなSE社員がパソコン素人の 社長or上司向けに提案するケースについて最強度★★★★★ [「最強」にふさわしい使い方] 社長or上司に「おぉぉーーーすげーーー」って言わせて 自分をリストラさせないようにすることが目的 [短所] デザイン変更や顧客への提案について一切、語ってはいけない罠
>>615 ADとSOYって激しくやりあってたんか?w
なんだか低レベルな弱肉強食の世界だな
618 :
613 :2010/01/22(金) 01:16:39 ID:???
>>614-615 ははーん、そういうことか。
まぁ、オレはそんなに暇人じゃねぇ。このスレに参加したのも、ここ1、2日だしな。
[CMS名] WordPress [誰の視点からの最強度] PHPをちょっとかじったウェブデザイナー [「最強」にふさわしい使い方] なんだかんだ言って、ブログが一番最強の使い方。 もしくは、階層がそれほど深くなく、カテゴリ分けで間に合うサイトを作る場合。 [短所] セキュリティが甘いらしい。 また、大規模なサイトの構築には向かない。
[CMS名] ExpressionEngine [誰の視点からの最強度] サーバマシン環境をケチりたいウェブマスター(PHP 4.1以降、MySQL 3.23.32以降で動作する。しかも堅牢かつ軽快) [「最強」にふさわしい使い方] アクセス数が半端ないブログ(GIGAZINEはこれで動いてる) [短所] ・日本ではユーザーが少ない ・日本語による情報も他のCMSより乏しいため、英語に弱い人が使いこなすには少しばかり敷居が高い ・フリーのCore Versionは機能制限が多く、CMSとしてフル活用したければ有償版を使う必要あり スレタイが「フリーCMSツールについて語るスレ2」なので、あくまでCore Version限定での記述。 ちなみに現在パブリックβテスト中の2.0は有償のみで提供予定みたい。
運用視点だと、フリーで最強は存在しないな。 作るだけで売った後の面倒見なくて済むなら何でもいいしw
ジムドーの紹介をヨロ
[CMS名] Dokuwiki [誰の視点からの最強度] DB の運用管理したくない。 バックアップはフォルダーのコピーでOK。 セーフモードの格安レンタルサーバでも楽勝。 バージョンアップもコピペでOK。 [「最強」にふさわしい使い方] とりあえずインストールして使い出す。 バックアップはフォルダーのコピー。 試行錯誤が終わってからユーザーの権限管理を始める。 [短所] コンテンツがスパゲッティになりやすい。 プラグインのスタイルシートが結構バギー。 日本語の解説が少ない。 パフォーマンスが怪しい。
>>624 なるほどね
ブランドを「使いたければ」または「話題にしたければ」
「パートナーグループに加盟せよ」ってことか
どっかの顧客囲い込みみたいだな。
はてなやアメブロ、ライブドアブログ、ミクシも紹介禁止 なぜなら広告が掲載されているから 厳密には商用利用になる
本家の方を使って本家を紹介すれば問題ないんじゃね?
>>626 もconcrete5-japan.orgには触れてない
なのに報道メディアだけはOKというムシの良さw
テンプレモンスターアフィリ w
報道こそ広告の載せまくりでCM流しまくりで儲けてるのになw まあ良く有る国内代理店契約で、本家に上納してるから好き勝手出来るのだろうけど。
コンクリよかったのにな
ソースプログラムはMITライセンス concrete5のロゴと商標だけがNGなので 日本語版に独自に翻訳したのを 「コンクリ5」という商標名で ロゴマークは ハ ハ ~(,,(,,・o・) でMITライセンスで日本語版を公開すればよいだけ
別に宣伝したくもないからロゴ使えなくても問題ないよ
笑える オプソで商標禁止って・・・・ 何様? 普及させる気あんのか?
広告禁止は日本独自らしいよ
Redhatも一応ロゴだけは自由に使えないけど 宣伝に使うなってのは意味解らんな
「concrete5 は Concrete CMS, Inc の登録商標です」 商標って日本で登録しているのでしょうか してなきゃ 立派な詐欺成立です 日本の法律では海外での登録は関係ありません 登録詐欺w
Redhat は登録されていた。
concreteで検索したが建築、土木、機械、スポーツ用具以外での登録はないな
「concrete?」でもヒットしないねぇ、これ登録詐欺?
ほんとだw
立派な登録詐欺成立です ガチで
これはひどい オプソ以前の問題 人としてどうよ
指示どうり転載したところもアウトじゃね 詐欺幇助ってか カワイソス
AD叩きからコンクリ叩きになってるw
でも実際ひどすぎ なんなの あの紹介禁止の傲慢さ
こういうクソみたいな会社は潰れた方がいいな。 はやく潰れればいいのにw
次元が違う 空気嫁 他社にはアフィリ禁止 自社はガッツリウハウハ オプソの理念としてこんな会社どうよ
657 :
nobodyさん :2010/01/30(土) 00:06:38 ID:9jHLZuCt
出版社とウサギの契約が見え隠れする 他の出版社への牽制にも見える。 今、執筆中だったりして
オープンソース自体無料前提だしな。プログラマを無料奉仕挿せてる訳だし。 プログラマの無料奉仕の成果物で儲けようとすれば批判されて当然。 乞食だろう。
ウサギはPNEでもひどいことしてきた 兎詐欺グループの首謀者はどこの会社?
>>658 「オープンソース自体無料前提」てのは大きな勘違い。
GPL系ライセンスのものは有償前提で開発されているものが多い。
もともと投資社会の欧米ならではの方式だから投資目的で開発されるソフトも多い
「MITライセンスのソフト」や「フリーウェア」が無料前提ならわかる
オープンソース自体無料前提って凄い発想だな
>658みたいなのが近くにいるといやだな。 批判しかしないうえに、頭も悪い。
日本のオープンソースはバズワードだから
>>658 のように誤認しているやつは多い
何をしても許されるみたいな
むしろ日本って掲示板スクリプトとか有償の奴あったし ソース公開されてるから無料だって認識の奴の方が少ないと思ってた
コンクリ登録詐欺の首謀会社ってインテリヤクザだろ
>>664 個人だとそうだろうね。ソース改変して売ろうなんて考えないだろうし。
悪質なのは一部の企業。「タダのモノを売ってボロ儲けw」って本気で言ってる。
T芝のことかー
LightNEasyって今開発続いてるの?
あー俺個人のアフィリサイトだけどconcrete5のテキスト表示で紹介してたわ 削除しとこ。よかれと思って書いてたのになぁ もう誰もconcrete5こと話題にしなくなるんでねーの?アホス
ネットで無料で拾って大儲けってビジネスモデルが、大半のネット企業の実体だしな。
それはLイブDアとかCイバーAジェントの話だろ ここで言うのはT芝みたいなLinux使っておいてソース公開拒否とかそういうのだろ
作っている連中だって食べていかないといけないから 寄付や改造発注などが続かないと開発が止まること多い OSS公開している連中って、以下の3パターンのどれかじゃないかな A.将来的な仕事や就職の際の実績ネタでソフト販売が目的 B.既存の有償ソフトを再開発する目的 C.利用者を集客することにより投資されることが目的
ネットで無料で拾ってってのはそういう事じゃないだろ OSS公開してる奴らに対価はおろかライセンスまで守らない奴が叩かれてるだけで OSSを有償公開してることが批判されてるんじゃないだろこの流れ
>>673 どれにも当てはまりません
というかスレの流れ読めてないよ
ヘッダーとフッターとカテゴリだけみたいなシンプルなCMSない?
blogじゃねぇかよ
いや既存のCMSってブログじゃん はっきり言ってブラウザから投稿とか高機能エディタ, コメントとかいらないんだよね <html ><head><title>title</title> </head><body> <div style="margin-right: auto; margin-left: auto; width: 100%;"> <div> ヘッダー </div> <div style="width: 100%; "> <div style="float: left; width: 69%;"> コンテンツ </div> <div style="float: right; width: 29%; "> カテゴリ </div> </div> フッター </div> </body> </html> メインページは手書き
あ投稿はFTPでコンテンツ.txt アップみたいなw
とほほのWWW入門みたいなデザインが好きなんだよね俺 あれどうやって管理してるんだろ?
>>678 PHPを使って自分で書いてみては? 自分は昔そうしてたけど。
今MovableType使ってみたけど
ファイル名決められたりしていいね
>>681 そうするしかないかぁ
参考までに今は何使っているんですか?
今はMediaWiki。PHPで遊んでた経験を活かして、色々改造済みだけど。 履歴とか権限云々は要らんのだけど、自動生成の目次とか、簡略文法とかは便利だから。 特にTemplateは多用してるし。
>>684 のスレの768が書いてるけど、XSLTって手も確かにあるね。
ざっと書くと、以下 test.xsl の内容
<xsl:stylesheet version="1.0" xmlns:xsl="
http://www.w3.org/1999/XSL/Transform " xmlns="
http://www.w3.org/1999/xhtml ">
<xsl:output encoding="utf-8" method="html" version="1.0" doctype-public="-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" media-type="text/html" />
<xsl:template match="/">
<html>
<head>
<title><xsl:value-of select="/root/@title" /></title>
</head>
<body>
<div style="margin-right: auto; margin-left: auto; width: 100%;">
<xsl:apply-templates select="/root/header" />
<div style="width: 100%; ">
<xsl:apply-templates select="/root/content" />
<xsl:apply-templates select="/root/category" />
</div>
<xsl:apply-templates select="/root/footer" />
</div>
</body>
</html>
</xsl:template>
<xsl:template match="header"> <div><xsl:copy-of select="node()" /></div></xsl:template>
<xsl:template match="content"> <div style="float: left; width: 69%;"><xsl:copy-of select="node()" /></div></xsl:template>
<xsl:template match="category"> <div style="float: right; width: 29%"><xsl:copy-of select="node()" /></div> </xsl:template>
<xsl:template match="footer"><xsl:copy-of select="node()" /></xsl:template>
</xsl:stylesheet>
で、test.xml <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <?xml-stylesheet href="test.xsl" type="text/xsl" ?> <!DOCTYPE root> <root title="TITLE"> <header><b>HEADER</b></header> <content>[<b>CONTENTS</b>]</content> <category><b>CATEGORY</b></category> <footer><b>FOOTER</b></footer> </root> が、ブラウザでは <html> <head> <meta content="text/html; charset=utf-8" http-equiv="Content-Type"> <title>TITLE</title> </head> <body> <div style="margin-right: auto; margin-left: auto; width: 100%;"> <div><b>HEADER</b></div> <div style="width: 100%;"><div style="float: left; width: 69%;">[<b>CONTENTS</b>]</div> <div style="float: right; width: 29%;"><b>CATEGORY</b></div> </div><b>FOOTER</b></div> </body> </html> となる。
そんな面倒なことせんでSSIでやればいいじゃん ちなみにSSIは、SSLと混同しないように よく初心者が間違えること多いw
いろいろありがと
>>683 ふむふむ
>>684 SSI使うならPHPで書くよ
コンテンツ.txtは
---------------
TITLE: ページタイトル
ここから本文
---------------
こんな感じでタイトルがあるから
>>685 コンテンツファイルまでXMLで書くのは正直めんどい;;
とりあえずMovableType使ってみます。
何か俺と同じことで悩んでる奴がいるなw 結局、既存のツールを使い慣れる前に自分で作った方が早そうなのでPHP自作していってる。 コメントとかトラバ付けるのは面倒だから後任せか、 そのうち一部だけツール使うかもなー…。
>>689 > コンテンツファイルまでXMLで書くのは
いや、当然だけど xsl 側でimport にするとか出来る。
blosxom使えよ ファイルFTPして投稿だ
693 :
nobodyさん :2010/02/03(水) 01:48:01 ID:J+YEg+HN
>>676 PHPのauto_prepend_fileとauto_append_file使えばヘッダとフッタは
どーにでも。
auto_prepend_fileにカテゴリ処理書けばもう終わりよ。
素のPHPってちゃんと使えばかなり強力。
裏XOOPSって知っている?
★☆★2chの裏XOOPS への入り方(説明をよく読んでから実行しましょう)★☆★
1.書き込みの名前の欄に
http://fusianasan.2ch.net/xoops と入力します。
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 31歳以上は hight と入力します。
(年齢別調査らしいからご協力お願いします。)
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
都合上つながる確立が高いです。
(注意!)全て半角で入力してください!!
http://fusianasan.2ch.net/xoops ←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏XOOPSの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
guest guest
ありがとう ついでに裏concrete5も頼む
裏drupalもね!
>>695 _____
.ni 7 / \ ご冥福をお祈りします
l^l | | l ,/) / /・\ /・\ \ .n
', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /)
/ 〈 | (_人_) | | U レ'//)
ヽっ \ | / ノ /
/´ ̄ ̄ ノ \_| \rニ |
`ヽ l
裏AD-EDITもね!
裏XOOPS すごいな。 要は、ライセンスの絡みで公開できないんだろうな。 個人で使う分には関係ないさ。
702 :
nobodyさん :2010/02/07(日) 11:46:49 ID:MMwcZieB
jimdoというCMSツールがありますが、これで作成したホームページ は自分の好きなサーバーに公開することができるのでしょうか? それとも、jimdoのサーバーにHPを公開しなくてはいけないのでしょうか?
>>702 動作条件をみたすサーバならどこでも動くよ。
どこでもは語弊だな。 既に重くてまともに動かない鯖なら、公開しても見れない。 金有るなら、新しく鯖買ったら?
706 :
702 :2010/02/07(日) 19:01:47 ID:MMwcZieB
>>703 、
>>704 、
>>705 さん
教えていただき、ありがとうございます。
実は、会社のHPを作ってくれと言われており、作成ソフトを
探していたところ、jimdoを見つけました。
そもそもワード、エクセル程度しかパソコンを使ったことがないので
cmsというのもよくわかっていませんorz
現在メール用にocnのサーバーを借りているのですが、HPもocnの
サーバーに公開しようと思っています。
jimdoというのはオンラインで利用できるHP作成ソフトと考えていいのでしょうか?
>jimdoというのはオンラインで利用できるHP作成ソフトと考えていいのでしょうか? まあそういう解釈も成立しうる余地はある…… けども、ググればいくらでも詳しい情報が出てくるので、 会社のウェブに関するセキュリティ面も含めて、CMSというのは何かっていうのを もっと調べて勉強してから作ったほうがいいですよ。
>>706 オンラインで利用するし、HPも作れる!
あとは君次第だ!がんばれ!
709 :
702 :2010/02/09(火) 22:46:00 ID:mPoeoi4B
710 :
nobodyさん :2010/02/11(木) 03:13:36 ID:OD0EtiLK
Nucleusっていうの使っててよさげなところ見つけたけど スレもないし話題にも上らないんだね
気がつくのが遅すぎたんじゃないのか
本家落ちてるorz
716 :
nobodyさん :2010/02/14(日) 14:31:09 ID:/DH9vb6L
Web板から誘導されてきました。
質問です。
今MovableTypeの勉強中で、さくらのサーバを借りて触ってるところです。
更にこれから、国産のCMSツールであるSOYCMSを学んでおきたいと思っています。
そこで今借りてるサーバでMTを残しつつ、SOYCMSも使えるようにしたいのです。
その際、MT用のフォルダを作っている階層にSOY CMS用のフォルダを作って
インストールしてしまって大丈夫なのでしょうか?
それとも別でサーバをもう一つ新規で借りるなどしなければいけないのでしょうか?
ちなみにMTのインストールは下記のURLの通りにしています。
ttp://www.movabletype.jp/documentation/mtinstall_mt_sakura.html 『さくらインターネットサーバーへのインストール』
データベースのこととかよく分かってなくて、要領を得ない質問で申し訳ありません。
回答のために必要な情報などありましたらレス追加しますので、宜しくお願いします。
学ぶんだったらローカルで
>>716 同じ階層でも、設定しだいでトップページがぶつかるんじゃね?
ぶつからないようにするとか必要だけど可能は可能だと思うよ
っていかせめてサブドメインにすれば?
ってのが質問への回答だけど、
本心はどうせそのうちwordpressとか、その他も試したくなるんでしょ
ぐちゃぐちゃになって変なことで詰まるくらいだったら別なの借りるか消しちゃうことをお勧めするよ
思うんだけどインストールも含めて「学び」だと思うから、こんなところで聞いてないで、とりあえずやってみればいいじゃん
それでどっちか消してやり直しとかなっても、それはそれでそういう授業
719 :
716 :2010/02/14(日) 18:56:40 ID:???
有難うございました。
>>717 MTがローカルで学ぶってのが無理だったので、SOYも同じかと思ったんですが
ローカルで出来るんですね。
>>718 確かにインストールも含めて勉強ですよね。
とりあえずサブドメイン作って入れてみます!
>MTがローカルで学ぶってのが無理 そんなことねーべ、普通にできるよ もしあなたの固有な事情で無理というなら(マシン的にとか金銭的にとか会社の規則で不可とか) それならSOYも同じで、できないと思うよ
>>720 > >MTがローカルで学ぶってのが無理
XAMPP, MAMPにうまくデプロイできないという事では?
独り言じゃないなら具体的に話せ。
723 :
716 :2010/02/16(火) 00:08:02 ID:???
>>720 ローカルで出来るんですね…特に事情があるというわけでなく、
単純に知りませんでした。
そこら辺も含めて今後勉強していきます。
有難うございました!
いやMTはWindowsのクライアントOSは未対応だ やれば出来ない訳じゃないけど
っていうか、普通にXAMPPつかうっしょ>ローカルでテスト
ローカル=Windowsって決め付けてるのがおかしい Unixマシン別に用意しろとは思わないけど テスト用にデュアルブートとか、仮想OS入れるとかくらいいくらでもやれるやん CDから立ち上がるやつだってあるのに そんなに敷居高くない
はいはいよかったね
CDから立ち上がる奴にインストールですかw
>>728 そうだよ
>>727-728 なんなの?なんで「Unixだって、えらそうに」見たいなあつかいなわけ?
そんなにえらくないって、ためしにやってみろよ、普通にできるよ
仮にもCMSツールを語るスレでしょここは、俺だけでなく
スレ読んでROMってるだけの人だって大方は同じこと思ってるとおもうぞ
MacOS X は最早UNIXだから偉さ100倍。
Linuxや*BSDも忘れないであげてください
CentOSもね
LinuxもBSD派生もUNIXじゃん(法的にUNIX名乗って良いかどうかはともかく、実態は) むしろ今時(とくにWEBサーバとして使われるものは)LinuxやBSD派生ばっかだと思うけど
>>732 CentOSはLinuxじゃないとでも?
>>733 いいえ、っていうかSolarisとか立場ねぇなお前の言い方だとw
つまんねえフレーム
俺の個人的経験で言った ごめんな ここ最近WebサーバのOSでSUNな仕事ってさっぱりないし 別にDBのサーバマシンとして使用は、それでもあったけど
最近は大規模サーバに集約させて、OSは仮想環境で ってゆう仕事が多いんだけど、ゲストOSとしてSolaris 使うこと多いよ。
ライセンス的にそれは無いよw
>OSは仮想環境 >でってゆう ~~ >仕事が多いんだけど、
>>736 俺は結構最近Solaris絡みの仕事あるけどな
相対数でみりゃ少ないのは確かだが
まあスレ違いだしそろそろこの辺で
CDで立ち上げるOSはデータ領域ないだろ 特にホストがNTFSだと書き込めない
usbメモリ使え
NTFSの書き込みも今時普通にできる
確認するときだけCDのLinuxでブートするとか馬鹿だろぶっちゃけ しかも設定が簡単なわけでもないのに
文盲w
なんか、どうでもよくね?w みんな楽しそうでなによりだけどさw
たぶんさ そこに執拗に絡むのは
>>728 で他人を笑ったつもりだったのに、それが実はこっ恥ずかしい発言で
その後もいろんな人につっこまれまくりだったから必死なんだろうけど
最初の726読んでみ
「確認するときだけCDのLinuxでブート」を一押ししてるのではなく
選択肢として最後に
CDから立ち上がるやつ”だって”ある、って言ってるだけだよ
>しかも設定が簡単なわけでもない
こういうこと書なよ〜 これとかも読んでる人に
「お前にとってはなwww」て思われるだけなんだぞ
リナックス使ってるプロなんだろwww 鯖なんてレン鯖業者丸投げでおkなのに。
もう終わった話に、なんか数レスしか読んでなさそうな突っ込み入れんなよ 君はもうちょっと上のほうのレスから読んでみて レン鯖業者丸投げで、かつローカルでCMSを学ぶっておかしいでしょ
じゃあdrupalについて語ろうか
もうMovableTypeとWordPressの2強でいいじゃん
仕事ならそれでいいけどさ・・・ 趣味なら興味本意で何使っても良いだろ
おいおい、MTは完全フリーじゃないだろ
MTOSがある
次ぎスレから入れてやってもいいかもな
個々のスレ立ってるのに、このスレ自体必要なのかという疑問
いいんじゃね トレンドがどこにあるかとか、新しいのが出てきたときとかもそれなりに補足できるし 目次みたいなスレがあってもさ
Wordpress,Xoops,Drupal,Joomla!はともかく、
>>1 に上げられてるのがマイナー過ぎる。
SNSのOpenPNE、wikiのPukiWikiあたりも入れようぜ。
CMS-------------------- Xoops,Drupal,Joomla!,CMSimple,Pivotx,SkyBlueCanvas,Concrete5,Ektron,Expression Engine,Zope, Blog-------------------- MTOS,Melody,Wordpress,Geeklog SNS-------------------- OpenPNE, wiki-------------------- PukiWiki,Tikiwiki などのCMSについて語るスレ。 みたいな感じ?詳しく知らないCMSの分類は間違ってるかも
マイナー所をいえれていくか、それともきりがないから省くか
話題になるかは別としてオープンソースなら、とりあえず入れとけばいい
いいんじゃねえの、突っ込んだ細かい話にまで及ぶなら それ専用スレ誘導してやればいいんだし
>>758 Movable Type Open Sourceは本家MovableTypeの開発とリンクしているオープンソース。
簡単に言うと本家がバージョンアップすればMTOSもバージョンアップする。
MelodyはMovableTypeベースの完全に独立したオープンソース。
WordPressみたいにコミュニティによって開発が行われる。
どちらもフリーだけど、MTOSはSixApart社によって安定した開発を行われるが、Melodyはどう発展するかは不明。
今さら新しいCMSでても発展しないだろ、最近のWordPressだって目新しい機能とかないんだし
開発者が好きで作ってるんだからいいじゃない
それはあるなぁ。
管理能力も目的も不明なのに一番のおすすめとな
CMSの段で人気なのはどれ?
CMSドータラコータラではjoomlaとdrupalの2強で、wordpressがCMSとして仲間入りって感じ。
知名度と使いやすさと人気とは全く別物 素人人気と玄人人気とでは選ぶCMSが違ってくる
>>765 フリーCMSツールについて語るスレなんだからオープンソースに限定する必要は無い
却って使用条件によって利用料金が発生するオープンソースを別枠に入れた方がいい
国産CMSも1〜2個くらいはいれておいたら? キミタチ愛国心がなさすぎる。海外製ばっかじゃん。
Blog と CMSってどう違うのよ
Weblog + ShoppingCart + WebPageEditor + AccessAnalyzer + MenuContloller + BBS + etc. = cms
>>777 ロゴマーク使ったら有料ってなる某CMSのことか?
コピーライト消したら有料とかもね。
確かに、オープンソース=無償って勘違いしてるヤシ多いので そういう切り分けは必要かもね。 GPL系とかCC系は特に多いな
a-blog cmsはどう?
>>785 >>786 原則としてフリーのものでおねがい
あとSaas版のものも却下でおねがい
CSSNITE参加の中でも、まともフリーで使えるのってSOYくらいか?
わざわざこれは入れるとか入れないとか無駄なんじゃないの? まだまだ名前の挙がってきてないものもあるし「フリーのCMS総合」という感じで 話をすればいいだけじゃん。 細かい話は専用のスレに行けという話。
SOYは必死だからw
SaaSはスレ違いというか板違いだね ネットサービス板あたりへ
>>774 googleトレンド調べだと、ドキュメントが充実してなく、目的の情報が少ないせいともとれる。
WordPressをブログツール以外に使うのはお勧めしないなぁ〜 プラグインが必須になるだろ、だったら他の適したCMSを使った方が賢い
うちの会社でフリーのCMSは禁止になっちまった。 今こういう会社増えてるの?
らしいよ。特に日本の公式がマズーなところのを避けてるみたい
自分とこもガンブラーやらで禁止になったは
wordpressMU+BuddyPressがかなりいい感じ。 オープンなSNSだから、別のアドオンでクローズドにするのが面倒だけど。 あとはpligみたいな名前のがあったな。
pliggはSNSじゃない まぁOSSではあるけど SNSならMyNETSかhitsujiとかdolphinだっけかがあったきがする
LightNEasy、日本だと情報少ないけど、 DB不要のデザイナー指向ライトウエイトCMSとしては 一番シンプルかもしれない。CMSimpleみたいな 独特の記法もいらない。 自分でテンプレをもっといてデザインあて直して ディレクトリごと客先の本番サーバにアップすれば、 そのまま稼働開始できる。
いいね>LightNEasy
MT/WPを汎用CMSとして使おうとすると少し中途半端だよね。 構造やデザインにはBlog的な制約があるし、設定もそれなりに面倒だし、 ユーザビリティの面でも、クライアントから見て特に使いやすいってわけでもない。 体に馴染んじゃえばそのうち気にならなくなるけど、 道具の癖や反りにこっちを合わせてゆくのにどうも不自然さを感じる。 当面、大きいサイトはDrupal、軽めのサイトはLNEほかの 軽量級DBレスCMS、って感じで意識的に棲み分けてみようかな。 あと、内側の構造がMVCっぽくなってるDBレスのPHP系CMSは ほかにも色々と出てきてもいいような気がする。DBを触る権限のない デザイナーコーダーでも、ひとりで最後まで施工できますよ〜、 という感じのやつ。
LNEみたいなDBのいらない軽〜いCMSがもっと出てきたら嬉しいなぁ。
LightNEasyはプラグインの量から判断すると活発じゃなさそうで発展しないまま消え去りそう
LightNEasyのばあいは高機能モジュールがガンガン追加されてって ますます便利になりました…ってタイプのCMSでもないから 現状維持でもいいような気もする。 CMSとは言っても,あくまで「最初にデザイナーがサイトを作れば あとは非コーダーがWYSIWYGでコンテンツを編集・追加できる 『htmlエディタ』」という割り切った位置づけのパッケージ。 ・ページコンテンツがWYSIWYGで編集できて ・ページ間構造も管理画面で変更できて ・最低限のファイルアップロード機能もついてて ・最低限の認証機能がついてて ・ビュー部分のタグ構造をテンプレで柔軟に変更できて ・ページ単位で適用デザイン(CSS/画像)を変更できる という機能があれば済む要件なら,おおむね不足ない。 自分から見た欠点は,第4階層以上の深い階層を作れないこと ぐらいかな。あ,あと,デフォルトのデザインがかっこわるいのが 欠点というか,すごく損してると思う。デザイナー向けなのに デザイナーに訴求してないっつーか。
クライアントは馬鹿で テンプレートが一番多いのはなに? プラグインが一番多いのはどれ? 見たいな事言ってくる どうせそんなにころころ変えたりなんかしないくせに googleトレンドを盲信してるしw それと性能や使いやすさの優越があっても最終的に知名度の高いやつに淘汰されると思ってる OS戦争やフォーマットの規格(VHS対ベータみたいなやつ)の戦争みたいに
よく1レスでそれだけ馬鹿なこと書けるなあ
>>804 いやモジュールが増えること自体が目的ではなく
オフィシャルのモジュールがたくさん公開される→オフィシャルが精力的
サードパーティのモジュールがたくさん公開される→多くの開発者に注目されている
という判断材料になるわけで
その結果今後PHP5→PHP6といった変化への対応や
セキュリティアップデートなどへの期待も持てるけど
モチベーションが尽きたのか放置されたオープンソースプロジェクトが死屍累々としているのをたくさん見ていると
そんな沈み行く船に乗ってもなあ、と
現状で活発じゃないやつはこの先活発になる望みが薄い
a-blogのlocalhostライセンスを試した感想。 …使いにくい。よく製品化したなぁ。 社内の共有localhostにインストールしたら、外部サーバと勘違いされて 「あと50日間でライセンス払え」だとさ。
>>805 知名度の低いCMS制作者が聞いたら向きになって怒りそうだね
実際の所、その程度のクライアントなんて3ヶ月くらいで更新しなくなるのにな
流行りものだけに飛び付くクライアントと、
使い捨てるだけで還元しないウェブ屋がオープンソースを廃れさせてる気がするよ
プラグインでどうにかするのはやめた、イタチごっこになるだけ
自分でテンプレートとかプラグインとか適用するような人もウェブ屋さんを利用するんだ
「クライアントが無知無能であればこそ儲かる」ってのも資本主義の悪い側面だな
いい側面じゃないか それだけクライアントは自分の得意分野に資本を集中できるんだから
一面ではその通りだが、弊害として高度化複雑化傾向が強くなり、 「どうせ分からないんだろう?だったら金払え!」のように特権化し易くなるため、 利用者離れと後続の途絶という結果を招き、衰退する可能性もあり得るとか。
プラグインはともかくテンプレートは、勝手に日々変えて喜んでたよ おもちゃもらったガキみたいに(最初のうちだけだけどw) 物によっては動かなくなるからヤメレみたいな話はしてるんだけどね 最近はがんばって使いやすさとか意識してうちでデザインしてもあんまり喜ばれない こういうこと書くと「オメーの所に才能が無いからだよ」ってデザイナー系の人は怒るかもしれんけど量には勝てないw 見た目は好き勝手にテンプレート選べんでくださいのほうが単純に喜んでくれる(システム的な物は別だけど) デザイン料とか取らなくなるから向こうにとっても安価くなるしね メンテ的なサイトのデザイン変更で稼ぐビジネスモデルはもうだめなんじゃないかなと思う
ttp://www.lightneasy.org/downloads.phpから LightNEasy 2.3 no databaseをDLしたいんだけど
真っ白画面(ソースも真っ白)に飛ばされる
というか↑のページのどれをクリックしても真っ白画面でDLできないんだけど
DLできる人いますか?
環境はFx3.6、Opera10、IE8でjsオン、リファラーも送信してます
どうやったらDLできるのかな
817 :
nobodyさん :2010/02/25(木) 23:21:50 ID:MhuhydpK
ホワイト・ソース
クラも遊びたいだろうから。 量に飽きたら結局のところ質に落ちつくことが多いんじゃないかな。 CMSに慣れてくると他社が導入した汎用CMS使ってたのをやめて、 自分向きのものを探しだしてるクラも多い。 汎用CMSから特注ワンオフCMSに移行してるユーザーも増えてる。 昔に比べたらjQueryなんかのパーツ類も豊富になってきてるので そこまでコストかけずにワンオフCMS作れるようになったよね。 量販店で汎用モノ買ってた人が飽きて、デパートで良質モノ買うような感じかな。 自分は、クルマが好きでドライバとかの工具類集めてて 昔はダイソーで事足りたけど、最近では、ホームセンターで買ってる。 100円は結局100円の価値しかないって思うようになった。 CMSも同じようなことが言えるんでは?って思う
車もそうだろうけどそこまで凝りだすと、仕事くれねえで勝手に自分らでやっちゃうのが難点だな jQueryっていえば 今やってる仕事なんだが蔵の会社ではJavaScript禁止らしくて、JavaScript無くても動くようにといわれて非常につらい 過去に何かあったのかな?なんでそんなにJavaScriptびびってんだろ
case1 DW全盛期の頃のサイトのヘッダにMM_nantoka()が羅列する→ 最近わかったことだがSEO的に悪かった case2 ブラウザによってはJavaScriptが動かない 制作会社はFireFox1.0で確認、クライアントはIE6.0/5.5で確認 case3 セキュリティブームの頃に、大手ウィルスソフトが ブラウザのJavaScriptの機能の一部を、デフォで無効化していた とかいった様々な歴史から。 JavaScriptが胡散臭いとされてた歴史もある。 W3C信者 vs HTML3.x派 がものすごく対立してた頃に 飛び火被ってトラウマ持った企業もたくさんあるはず。 今はブラウザ戦争も終結し、XHTML+CSSで構築する手法も普及したし だいぶ落ち着いたではあるな。
1998-2002年頃は、 <font size="+2">文字サイズ</font> <font style="font-size:12px;">文字サイズ</font> の2種類の書き方の違いだけで2つの派閥があり、 ブラウザにきちんと表示されるHTMLをとるか、 正しい文法でマイナーなNetScape/FireFoxをとるかで、 互いが互いを軽蔑しあった時代。 Javascriptもブラウザによって解釈が違い ブラウザごとに方言があったな。
もうmtのデザイン変える程度で儲けられる時代は終わっただけなんだよ。 時代の変化に付いていけないなら、ウェブ屋廃業したらw
確かに今のウェブ屋は、クラウドコンピューティングに ついていけてないと、今後厳しいではあるだろうね。 昔流行ったワンソースマルチユースって言葉が実現されて クラウドコンピューティングな時代になってるしね この次はなんだろう? 味覚や触覚か? ネットでコンテンツとして伝えられれば面白いな
クラウドってウェブ屋ではなくね? 会社の紹介みたいな静的でもぜんぜんOKなページを作っているような所は特に ウェブ屋って言っても半システム屋さんで画面周り担当みたいなのは必要だろうけど
いや、そうでもない たとえば、SEOとかにも強いアメブロをクライアントに書かせておき、 ブログのRSSを読み込んでクライアントのクラの自社サイトに盛り込む。 クライアントには、 会社のPCからでも携帯からでも記事を書けれる環境を作ってあげる。 そしてクラウドコンピューティングのやり方を教えてあげる。 これは歴然としたウェブ屋の仕事だと思う 「制作だけ」で生きていけるウェブ屋は、よほどデザイン力があったり 技術力がないと今後難しいと思うよ。
>>825 そういうのでいいのか。クラウドって・・・
まあ営業さんは話を持って行きやすいよね。話題のクラウドですからってw
なにもクラウドのシステムを作り上げるのが ウェブ屋の仕事って言ってないよw でも今のクラウド時代についていってない企業はたくさんある。 基本的にクラウド知ってて使ってるのは、 東京や大阪の大都市の企業か地方のIT企業だけ。 地方はまだまだそこまで行ってない。 日本のIT業界は、社会にインターネットを流行らせ、 次にホームページ制作を流行らせ、 その次にSNSやブログを流行らせてた業界だから。 今の流れとしてはクラウドを流行らせてるのが今の業界の全体の流れ。 ウェブ屋はそのIT業界を背負う一員だから。 自分は地方だけど、今頃になって企業ブログが流行りだしてる。
なんだかスレの趣旨からズレてきたので結論から言うと 今後もCMS売っていくには、 1.携帯とPC両方で閲覧や編集ができる。 2.回線速度によって重たくなったりしない 3.YoutubeやGoogleマップ、外部ブログなどの外部サービスを取り込める 4.外部のブログなどにエクスポートできる。 5.他のクラウドサービスやCMSなどとも共存できて、情報の連携が取れる 6.単サーバー、単サイトだけで完結しない くらいは、プラグイン使ったりしてもいいし、複数のCMS組み合わせたりしてもいいし どうにかしてでも実現できる技術力はあったほうが良いと思う
この雲助どもがw
なんだか見えてきた 今後生き残れるCMSは、「クラウドできるCMS」かどうかってことだな いままで自分になかった概念だ。 見た目とか操作性とか、なんかそういうのに固執してた。thx
自演やめろカス
今後生き残れるCMSはサポート体制の整った有償CMSだろ。 フリーなんて個人でしか使わん
日本ならな
そうか? フリーCMS使っても有償CMS使っても ウェブ屋がクライアントのサイト作ってサポートきっちりやれば 結局、クライアントから見れば有償CMSだろ?って思うが? 今後のビジョン見据えてないCMSは使いたくなくなったよ。 たしかに、フリーものは、突然開発が止まるっていう危険性があるのはわかる
想像してごらん 本家サイトが消えたdrupal 本家が倒産したMTOS 日本語翻訳の止まったconcrete5 想像してごらん 本家サイトがハックされ誰も見向きもしなくなったXoops メイン開発者の亡くなったLightNEasy 日本語翻訳の止まったWordPress 想像してごらん 日本の未来を
企業の元で開発が行われてるのは、例え会社が倒産しても受け皿があるだろうし。 フリーも使われない物は消えるが、いくつかは他の人が引き継いで別の形で残るだろ。
>>836 今チヤホヤされてるWordPressだけど、
初期機能は他のCMSに比べてかなり貧しい、
飽きられたら真っ先に消えそうなんだよな。
でも今の世の中、「何があるかわからんぞ」っていう心の準備も大切アルヨ 海外の買収劇はハンパないし、ユーザーごとバシバシ捨てちまうしね 過去に、AdobeGoLiveやFileMakerってソフトにも裏切られたし、 RINGOっていう言語やCOBOLって言語にも裏切られた 今度はJAVAっていう言語に裏切られそうだしなw
ソフトはまだいいけど言語はちょっと困る
開発者に飽きられたらどうにもならないな
PERL言語は開発者に飽きられた部類だろうか? PERL6が騒がれてもう何年なる? 今となってはレガシーな言語になってきてる PHPもv6が出るって騒がれてるがPERLのニの毎にならなければいいが。
スマン 気になって検索したらPHP6でてたみたいで安心した
Perlはあれもこれもやりすぎたんだろうな Webに限って言うなら、後出しのPHPのほうがスマートだもの 同じような理由でC++も過去の遺産が重荷にで、あれもこれも機能詰め込みすぎで C#やJavaに負けつつある イノベーションのジレンマってやつだな 一企業のライブラリだとマイクロソフトのMFCとか、もうたいへんな事になってたんだけど すっぱり捨てたのは笑ったな 最近はJavaScriptとフラッシュが腐りつつあるきがする
平日の夜中にお盛んですなw
クラウドって ・ネットワーク ・ハード ・ミドルウェア ・アプリケーション それぞれのレイヤーがあるが 一緒に語られるから バズワードになっている。 自分で意味がわからずこのスレ クラウド連呼している馬鹿が多いな。 一般のクライアントや中小のweb屋にとっても CMSなんて、クラウド意識しなくても使える システムなはず。意識しないといけない 時点で、それはそのクラウドがイケてないので 淘汰される。
>>847 たとえば、twitterやRSS、ATOMなんかに非対応ってやつね
自作自演みたいなのが連投されててワロタw 技術の進歩についていけない会社が淘汰されるのは当たりまえ。 使えない社員や能力頭打ちになった社員はバンバン切り捨てないとな。 土木バイトより厳しい世界。
ここのスレの住人は1人です
次のスレまで残り150切ったw
855 :
816 :2010/02/26(金) 18:27:31 ID:???
>850>852>854 どうせなら最新版が使いたいと思ったんだ ありがとう
>>799 > LightNEasy、日本だと情報少ないけど、
> DB不要のデザイナー指向ライトウエイトCMSとしては
> 一番シンプルかもしれない。
これくらいライトウェイトだと、無料レンタルサーバにも入れたいんだけど、
セーフモードで動かないんだよな。そこが残念。
無料レン鯖ってwww まともに使う気有るの?
無料レン鯖の利用者って女性のウェブデザに多いような気がする。 男性と女性の感覚の違いなんだろーな 「動作確認&プレゼン用ではこれで充分」って言ってたw
動作確認&プレゼン用はローカルで充分っしょ・・・というかローカルでやってほしい
だよね。ローカルでの構築方法しらんのか……まさか……
クライアントのところにノートPCとか持っていかなくていいじゃんw てか女のほうが細けえ事にこだわって 「無料サーバだと実際にサイトが稼動したときの動作と違って〜」とかうざい気がする ま、それほど女のWebデザイナー知ってるわけじゃないけど、そんなことに男女差があるとは到底思えないな
テスト用の自鯖立てりゃいいんじゃん。外向きの。
同意、無料借りるにしろ、(自分ところに環境あるなら)自鯖にしろ外から見れるようにするべき ローカルでつくって何すんの?って思う
動作確認にレンタルは論外
企業に人気のCMSて何? やっぱWordPressなのかな
プレスリリースとか時系列でニュース配信する部分にはよく使われるけど、 WordPressはそれくらいだろ。
最終的にレンタルサーバで動かすなら、動作確認だってレンタルサーバでやるべきだろjk
いくらプレゼン段階といっても無料サーバに客のデータをアップするなんて考えられん・・・・
仕事で使う人はそんなのわかってて当然でしょ。 趣味のサイトとかじゃないの?無料鯖使いたいって言うのは。
いいんじゃね別に、どうせ公開する物だし クライアントしか見れないようにすることだって簡単だし って気もする
プレスリリース程度ならわざわざwp入れなくてもphpで描けるだろ。 こっそり無料鯖の管理人が見たりコピーしてたりするのにw 守秘義務以前の問題だよな。脇が甘過ぎ。信用失うよ。 客のデータ詰め込んだノートpcを電車に忘れてくる馬鹿並み。
無料サーバの規約に「アップしたデータのは鯖管のもの。」とか書いてあるのが大半だしなw 絶対任せたくないよそんな業者。。。
その事例にあげてる、無料鯖があほすぎなだけじゃん そういうところにしなけりゃいいだけであって無料サーバや自サーバつかう問題点ではない むりから、おかしいことにしようとしてるぞ、それ ふつうに大きいところの無料サーバ使っても、そんなことおこらねえよ それにphpで書いたら、実際に稼動したものと違ってくるじゃん でも >こっそり無料鯖の管理人が見たり これにはわらった、どんだけ牧歌的な無料サーバだよ
喧嘩スンナ 俺がまとめてやる 自サーバ > そこそこな有料サーバ > 安価な有料サーバ >> 無料サーバ > ローカル(ノートPCとか) だろ 無料サーバは、やっぱ基本的にダメと思うけど クライアントにそれほど守秘義務となるようなものがないとか(たとえば近所のラーメン屋のサイト作る仕事とか) 最終的に有料へ移行するレンサバ業者の無料お試し期間とかならありだと思う (実際どうなのかもわかるし) ローカルは最初のデザインのプレゼンの時とかはともかく、動作確認とかは、ほとんど意味なしだな
自鯖とローカルにこんな差があるのはなぜ ローカルに立てた鯖は自鯖じゃないの?ローカル=Windows+ANHTTPD(笑)って発想?
制作会社の制作ポリシー クライアントの発注ポリシー によるんじゃね ケースバイケースってことで。 たとえば、 クライアントが、さくらレンタル指定してきたら さくらでプログラム走るか動作確認するし、 ロリポップ指定してきたら ロリポップでプログラム走るか動作確認するし。 動作確認で最強なのは 「運用予定のサーバ」に極力近い環境のサーバじゃないかな ウチの会社にもローカル鯖あるけど、 運用予定のレン鯖と環境違うから使えないコマンドやモジュールが あったりするから「全てローカルで」ってのは怖いではある。 環境の異なる複数の案件を同時に抱えていると 自サバの設定すら変えられない場合があったりするし。 だから大手レン鯖のアカウントはテスト用にいくつか契約してるよ。 .htaccessでBASIC認証かけとけば、とりあえず守秘的にも問題ないしね。
ヒント:そもそもローカルにhttpサーバが立てられることを知らない人が話に加わっている
自サバの初期設定はsuExecでないケースがほとんど、 レン鯖の多くはsuExec。 なので自サバだとphpをアップしただけで走るけど レン鯖はphpですらパーミッション変えないと走らないことが多い。 あとサーバで標準とされる文字コードの違い。 設定違うと文字化け起こす。これで苦労するケースが多い。 たとえば、concrete5なんかEUC-JPなレン鯖にアップして インストールできず、断念した人も多いんじゃないかな。
もとは「ウェブデザ」の話でしょ?基本はクライアントサイド側の話だと思うけど 「ウェブデザ」の「動作確認&プレゼン用」なのに サーバサイド側の「動作確認&プレゼン用」も「ウェブデザ」に任せられてるの?
>ローカルに立てた鯖は自鯖じゃないの? ローカルなhttpサーバを公開したら、それはローカルとは呼べないからだろ カタカナだぞローカルって
>>880 通常そうだよ、外注さんのデザイナーで見た目しかやらない個人とか部署とかはあるかもしれないけど
ふつはシステムデザインとかもふくめてデザインっていう
>>880 地方ではあたりまえ。
自分も地方に戻ってきてからシステム覚えた部類。
東京いたころは、作業分担がきっちりしてたのでデザインだけでメシ食えた。
地方にはそういう体制組めるくらいの人がいない。
プレゼン〜CMSセットアップ〜デザイン〜サイト完成
まではウェブデザの仕事
納品と集金だけが営業の仕事
この2種類の作業分担だけでやってるとこがほとんど
というか、客に見せるなら、稼働予定の自前鯖や借りるレン鯖の環境をローカルで作らなきゃ意味無いでしょ。 何の関係もないローカル作って、見せても意味無い。 ウェブデザレベルだと環境とか気にしてないアフォが多いの? スーパのチラシを要求してる客に、製本カタログ持ってく様な馬鹿っぷり。
ワイヤ→カンプの段階なら別に裏側どうなってたっていいと思うけど…。
>>884 そのどうしても負けたくないお前に乾杯
そういう時は、自鯖用意するかレンサバかりるだろ
何でわざわざ同じ環境をローカルに作らないと意味ないの?ばかみてえじゃん
>環境とか気にしてないアフォが多いの?
環境とか気にしてるからこそのローカルなんか意味なしって意見だろ
>スーパのチラシを要求してる客に、製本カタログ
スーパーのチラシや製本とWebが大きく異なる点は、もって行かなくても遠くから見れるのな
その発言自体が前時代的だろ
もう議論で負けたくないからだけの発言やめろよ お前みたいな性格のやつ嫌いじゃないけどw
たぶんなんだけどさ 1 最初に女のウェブデザイナーの悪口を言うやつがいた(無料サーバつかってるって) 2 それに対して、彼はローカルでやれよって発言をした (おそらく、この時にはレンタルではなく自サーバという意味でローカルと発言) 3 その後、そのことに気づいていない人に「何でローカル?」とか「外向きの自鯖にしろよ」とか言われる 4 それに対してまだネットに繋がっている自サーバのことをローカルと呼んでいるから 「ローカルに立てた鯖は自鯖じゃないの?ローカル=Windows+ANHTTPD(笑)」 「ローカルにhttpサーバが立てられることを知らない人が話に加わっている」 と発言してしまう 5 「公開したらローカルとは呼べないから」と言われてやっと気づくが、もう負けたくないので レン鯖の環境をローカルで作るとかやったこともねえ癖に言ってしまう
888 :
887で :2010/03/06(土) 22:23:28 ID:???
でもさ、彼がネットにつながった自サーバをローカルと言っていたなら 「無料サーバはだめでしょ、せめて公開した自サーバにすべき」 って意見は同じなんだからさもうこんな議論やめね? ローカルの人も「俺言い間違ってた、自分とこにあるサーバのことを言いたかったんだよ」って謝っちまえよ
ってかクライアントにテスト・納品する鯖に環境変えれないような糞鯖使うほうに問題がないか?
話しかえんなよ(笑) それにしたって、問題になる場合と問題にならない場合があるだろ 絶対こっちなんてない、どう考えてもケースバイケース 環境変えてはいけないケースだって当然ありうる 自分だってそんな事はわかってるのに、早く話し変えたがってそんな事いってるだけ あー、でも、もうそろそろ、スレ違いって怒られるころだから、話変えてもいいかも、つか変えるべき でも、せめてCMSツールの話しろよw
CMS-------------------- Xoops, Drupal, Joomla!,MODx, CMSimple, Pivotx, SkyBlueCanvas, Concrete5, Ektron, Expression Engine, Zope, LightNEasy, CMSimple, Pivotx, SkyBlueCanvas, Blog-------------------- MTOS, Melody, Wordpress, Geeklog, SNS-------------------- OpenPNE, MyNETS, hitsuji, dolphin, wiki-------------------- PukiWiki, Tikiwiki, MediaWiki, などのCMSについて語るスレ。
どの言語を使ってるかも併記するといいね
MTOS, WordPress, XOOPS , Drupal, MODx, OpenPNE, PukiWiki, MediaWikiあたりしか、あまり名前聞かないな〜
ナレッジベース KBoublisher 有料になってるんだな・・・OSSだったころのバージョンをダウンロードしたがPHP5ではだめっぽ。 作ったほうが早いってことか。
レンサバにBASIC認証かけておけば問題ないとかいうお花ばたけがいるのに驚くわ。 鯖管にモラルを期待しすぎだわ。 大手でもかなりヤバイという話はよく聞くぞ。
>>895 マジ!?
そんな話どの辺で聞けるの?
ってか、自鯖以外は危険ってこと?
いつまでやってんだ? お前はもうだまれ こんどは、レンサバのBASIC認証はモラルの問題があって駄目だって すでに無料サーバともローカルとも関係ないじゃん もうローカルなPCにでも誰にも公開しないサイト一人で作ってろ プロトコルも自作しろ、マシンもMSXかなんかつかえ、これで安心だろ お前が居るお花畑が一番、花が咲き乱れてるわ ってかこいつは釣りの人かな?
単に引っ込みつかなくなってるだけかと思われ
今月は大漁ナリ〜♪(^ー^)
CMS--------------------
Xoops, Drupal, Joomla!, MODx, CMSimple, Concrete5,
LightNEasy, SOY-CMS, AD-EDIT
Blog--------------------
MTOS, Wordpress, Geeklog,
SNS--------------------
OpenPNE, MyNETS, dolphin,
wiki--------------------
PukiWiki, Tikiwiki, MediaWiki,
などのCMSの改造やソースコードについてヘビーに語るスレ
特定CMSの単発質問は、専用スレッドでお願いします。
インストールや運用、CMS初心者、利用するだけの方はこちら。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1162287963/l50
>>900 ここしばらくずーっと、「CMSの改造やソースコードについてヘビーに語る」なんてことが
まったくないんだけど・・・
それにCMSだとかなんだとかって名称を具体的に挙げちゃうとそれだけの話題に
限定されてしまうかのような印象をあたえかねないんだけど。
「マターリとCMSツール類について深く濃く語り合うスレ」とかそんな風にしといたほうが
いいんじゃないかなー?
↑貼り付けてみたけど。 2ちゃんの掲示板ってURIエンコードについて しっかり対応してんだな。 アタリマエといえばアタリマエなんだろうけど、ちょっと感心したw
板による多分
URLがURIに文字化けしてるしな
CMS--------------------
Xoops, Drupal, Joomla!, MODx, CMSimple, Concrete5,
LightNEasy, SOY-CMS, AD-EDIT
Blog--------------------
MTOS, Wordpress, Geeklog,
SNS--------------------
OpenPNE, MyNETS, dolphin,
wiki--------------------
PukiWiki, Tikiwiki, MediaWiki,
などのContentManagementSystemについてマターリ語りましょう。
特定CMSの単発質問は、専用スレッドでお願いします。
コンテンツマネージメントシステム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0 インストールや運用、CMS初心者、利用するだけの方はこちら。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1162287963/l50
マイナーでも、いちをこのスレで名前出たのは入れとけば?
URIってのがあるのか、何だしらなかったよ つまんねえ事いってごめんな つか URIエンコードってのもあるのか?
本心から、あやまるなら最後の2行が余計
Hey テレビの前のみんな
これで意義なしでOkayかい?
Okayだったら新しいスレを作ってくれ
Thank you baby!
▼タイトル (文字制限注意)
マターリとフリーCMSツール類について語るスレ3
▼本文
CMS--------------------
Xoops, Drupal, Joomla!, MODx, CMSimple, Concrete5,
LightNEasy, SOY-CMS, AD-EDIT
Blog--------------------
MTOS, Wordpress, Geeklog,
SNS--------------------
OpenPNE, MyNETS, dolphin,
wiki--------------------
PukiWiki, Tikiwiki, MediaWiki,
などのContentManagementSystemについてマターリと深く濃く語りましょう。
特定CMSの単発質問は、専用スレッドでお願いします。
コンテンツマネージメントシステム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0 前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1246366913/l50
なんでさっきからスレタイに余計な言葉追加してるんだ? 説明はテンプレに書いて、スレタイはシンプルなままの方がいいだろ
スレタイは変える必要ないと思う 「フリーCMSツールについて語るスレ3」
残レス85
>>900 SNSからhitsujiを外したのは何故?
>マターリ語りましょう。 dat落ちしたSOYスレを思い出すな…
でもなんで、SOYスレdat落ちしたんだ? ADのスレは残ってるのにちょっと不思議ではある。 国産では一番有名どころだし、ユーザーも多そうだし 普通に専門スレあってもいいのにね。
過疎ってたくらいだからそんなに有名でもないだろ。 それに「他のCMSは叩きまくったのに、自分の所はマターリ進行でなんて都合良すぎだろ」みたいにつっこまれてたから、 案外、削除以来出したんじゃね?
PHPmotionを試してみたいけど個人サイトでは意味無いなぁ それにもし万が一、動画が増えたりなんかしたらレンタルサーバだと追い出されそうだし
YouTubeクローンか・・・ 日本の大抵のレンサバではFFMPEGやLAME MP3 Encoderとか言うのが、まだないから使えないんじゃないの
共有サバでは無理でも、専サバか自サバに自分で入れればつかえる。 というか、個人運営の動画共有サイトなんて、著作権などの法的問題が恐いぞ。
どうでもいいけど、次スレで排他的売名行為はやめろよな
わかりやすいから、
>>911 でいいけどスレタイは変えんな
>>925 中途半端に載ってても意味がない
このスレに出てくるCMSを全部載せられないなら、ない方がまし
PHPmotion 俺も見てみた。 面白いけど"Powered free by PHPmotion"ってのは表示必須なんだな。 "ZERO BRANDING" License の$50で取り除けるみたいだけど。 実質運営時にはこれを支払うことになるだろうから5000円程度はかかるわけだ。 超良心的な価格だがw
主要になっているCMSだけでも載せとけば見分けになるが
wikiのリンクだけでいいだろ
PHPmotionを個人で使うにはCMS自体は基本フリーでも、サーバにコストがかかるな 動画中心だからハイスペックなサーバが要求されるだろうし
>>928 2番目のレスにコレ載せとけばいいんじゃね
CMS--------------------
Xoops, Drupal, Joomla!, MODx, CMSimple, Concrete5,
LightNEasy, SOY-CMS, AD-EDIT
Blog--------------------
MTOS, WordPress, Geeklog,
SNS--------------------
OpenPNE, MyNETS, dolphin,
wiki--------------------
PukiWiki, Tikiwiki, MediaWiki,
専用サーバとスペックは安価に準備できるから大丈夫だろうけど問題は帯域じゃない? 今簡単に測定してみたけど、Youtubeの画質だと 720p -> 500KB/s 480p -> 200KB/s 380p -> 160KB/s 一動画一人当たりの消費量がこんな感じ。 相当な覚悟がいるよねw
なら上位3件に絞るか CMS-------------------- Xoops, Drupal, Joomla! Blog-------------------- MTOS, WordPress, Geeklog SNS-------------------- OpenPNE, MyNETS, dolphin wiki-------------------- PukiWiki, Tikiwiki, MediaWiki
CMS-------------------- Xoops, Drupal, Joomla!, MODx, CMSimple, Concrete5, Zope, LightNEasy, SOY-CMS, AD-EDIT, Pluck, Pivotx, 島根CMS, 紀永, redaxscript, Joruri, SkyBlueCanvas, Ektron, Expression Engine, Blog-------------------- MTOS, Melody, WordPress, Geeklog, SNS-------------------- OpenPNE, MyNETS, dolphin, hitsuji wiki-------------------- PukiWiki, Tikiwiki, MediaWiki, MindTouch (frmly deki wiki)
いちを全部拾ってみた
PHPmotion追加 CMS-------------------- Xoops, Drupal, Joomla!, MODx, CMSimple, Concrete5, Zope, LightNEasy, SOY-CMS, AD-EDIT, Pluck, Pivotx, 島根CMS, 紀永, redaxscript, Joruri, SkyBlueCanvas, Ektron, Expression Engine, Blog-------------------- MTOS, Melody, WordPress, Geeklog, SNS-------------------- OpenPNE, MyNETS, dolphin, hitsuji, PHPmotion, wiki-------------------- PukiWiki, Tikiwiki, MediaWiki, MindTouch,
PHPmotionの分類を、動画共有サービス(video hosting service)を訳して「VHS」って勝手に作っちゃダメか
サービスじゃなくね
フリーCMSツールについて語るスレ3 CMS-------------------- Xoops, Drupal, Joomla!, MODx, CMSimple, Concrete5, Zope, LightNEasy, SOY-CMS, AD-EDIT, Pluck, Pivotx, 島根CMS, 紀永, redaxscript, Joruri, SkyBlueCanvas, Ektron, Expression Engine Blog-------------------- MTOS, Melody, WordPress, Geeklog SNS-------------------- OpenPNE, MyNETS, dolphin, hitsuji, PHPmotion Wiki-------------------- PukiWiki, Tikiwiki, MediaWiki, MindTouch などのContentManagementSystemについて語りましょう。 特定CMSの単発質問は、専用スレッドでお願いします。 また特定CMSへの誹謗中傷、売名行為、自作自演は禁止です。
PHPmotionが携帯対応ならなぁ 携帯に限定して使うんだけどなw まぁむりだわな 現状だと投稿禁止にして一方的に公開するだけにしないと いろいろ面倒なことになりそう
勝手に投稿された動画で問題起きたら困るしな 共有するなら管理をしっかりしないと
CMSの名前あげてたらキリがないんじゃないの〜
このスレで話題になったのだけ付け足してけばいい
かといって管理も無理でしょ。 著作権利者の特定なんて、まず無理だし。
やっぱ本文は
>>902 がシンプルでよくね?
んでもって2スレ目で
>>938 を突っ込むのがしっくりくる
残レス あと50
乙
どうせ名前を列挙するのならそれぞれの配布元のリンクを並べればよいのに・・・ つーか、ほかにもいろいろCMSってあると思うけど。
名前がわかってるんだから検索することもできる ほかにもCMSあるだろうけど、挙げていったらきりがないだろ それにここのスレで一度も話題になってないものを、このスレに入れても意味がない
だったら最初から名前を列挙する必要なかったんじゃないの? 名前を列挙する意味がそれじゃなくなってしまうじゃん。
このスレでわだいになってるのにリストにのってないものもあるしな。
ならそれを追加してくれ。 今のうちに次スレに名前挙げとけば、次回は拾われるかもよ
意味もなく名前を列挙するより、
>>902 の内容にしておけば
アレが載ってない、コレが載ってないとか、誰かの好みで
勝手に名前を意味なく載せるより遙かに公平感もあるし
いろんな話題をしやすいとおもうけどねぇ。
>>953 そう思うなら今すぐ次スレに書き足してくればいい
>>958 >アレが載ってない、コレが載ってないとか、誰かの好みで
>勝手に名前を意味なく載せるより遙かに公平感もある
勝手に勘違いすんな。
誰かの好みでもないし、意味もある。
公平感というのは偏見だろ。
>>760 あたりから読んで来い
まぁ〜〜〜朝もはよから書き込みご苦労なこってす。 今まで自作のCMSだったが、今回の案件に限ってMTOS5で構築中。 やたら管理画面が重たい;; FireFoxだと管理画面のCSS適用されてないし。 なんじゃこりゃ〜のカルチャーショック。 俺は仕事ひと段落したので寝ます。おやすみ。
>>958 そのアレやコレを次ぎスレに書いてくればいい
>特定CMSに対する誹謗中傷、売名行為、自作自演は禁止 この一文で次スレが沈静化したら その次からは「フリーのCMSツールをPRするスレ」に変更すべきか?
テスト兼ねてブログ立ち上げようと思うんだが、凝ったデザインする暇がない。 雛形たくさん落ちてるのはやっぱWPなの?
>>964 日本語で雛形たくさん落ちてるのってWPよりはMTって感じがする
日本ではWPよりMTが流行ったしね。
WPは海外モノのテーマはたくさんある。
>>965 ありがとー。
MTかぁ。
日本では、ってところがひっかかってるんだよなぁ。
とはいえ、自分で世界の技術をインポートできる能力はないし。
新興?のものも気になるけど、ユーザーの少ないものほどテンプレ少ないもんなんだよなぁ。
MTちょいみてくるわ。
>>966 テーマ(スキン?、テンプレ?)もPHP言語ってことが多かったけど、
最近出てきたMODxやSOY-CMS、AD-EDITなんかの振興CMSは、
テンプレートがHTML+CSSってなってるしね。
そこらへんのフリーテンプレダウンロードサイトから落として
CMSのマニュアルにしたがって独自タグ打ち込めば
CMS用テンプレートとして使えるようになってる。
ブログという明確な目的があるなら
本来ブログが原点だったCMSを選んだほうが良いかも
>>967 曖昧でごめん。
ちょっとダウンロードサイトみてきて、MT圧倒的なのはわかった。
ほんでWPがあって、サーバー会社運営対応数種、って具合なのか。
HTML+CSSができないわけじゃないんだけど、マンドクセだったから。
とりいそぎMTで作って、他のいいのがあったらエクスポートするなりするわ。
サンキュー。
ちょっと質問 AD-EDITのブログは嫌なのでブログだけWordPressを入れたい。 ↓ WordPressを今使ってるレン鯖に入れたら表示が遅いので さくらレンタルかロリポップに乗り換えしたい。 ↓ 実際、上記のうちのどっちかの環境で使ってる方へ質問ですが 表示速度とかにストレスありますか?
今使ってる鯖はどこよ?
971 :
969 :2010/03/12(金) 20:14:32 ID:???
>>970 お名前.com だす
AD-EDITまではサクサク動くんだけど
たぶんMySQLが遅くてWPが表示遅いって感じです。
少なくともGMO系列の詰め込みロリポはねーだろ。 さくらのスタンダードなら今よりマシだと思うが、 お試し期間あるので試してみてはどうかね。
あと5年持つスキルって意味だと選択肢がMT/WPならWPのほうがいいような気が
今5年前の技術で作ったサイトを使い続けたいかって言われると微妙だと思うけどな。 共有鯖は詰め込み具合は、どこも変わらないと思うよ。文句有るなら専鯖借りればいい話し出し。 どこもmt廚がsqlの負荷描けて遅い。
ハードは昔に比べたら糞みたいな値段で確保できるんだよな。 新興企業であればそれなりのスペックは確保してるはず。 クライアントはほとんどWADAXにしてるわ。 重要な案件ははAT-LINKで帯域確保しつつみたいな感じ。
976 :
969 :2010/03/13(土) 11:24:06 ID:???
>>972 うんナットク!
さくらで試してみたら、どっちもサクサク動いた
ありがとー
今から、本格的に移転作業っす
977 :
969 :2010/03/13(土) 11:51:29 ID:???
お礼がてら、 表示までの計測時間を計ってみた。 お名前.com(回線ADSL30MB)で AD-EDIT(perlCGIのみ) 1.68秒 WordPress(PHP+MySQL) 3.65秒 さくらレンタル(回線ADSL30MB)で AD-EDIT(perlCGIのみ) 0.98秒 WordPress(PHP+MySQL) 0.96秒 どっちも速くなってた
mt廚が居る鯖は重いのが普通。変な事でもしてるのだろう。
てか今更MTを使い続けてるのがもう情弱の極みだよな
981 :
nobodyさん :2010/03/14(日) 08:58:08 ID:lLRL8rRP
↑ こいつからはローカルにこだわったあいつと同じ臭いがする 馬鹿なのだろか、たんに揉めたいのだろうか ま、現状を説明するより無視が一番なんだろうけど
>>981 いや、後学の為にも是非現状を説明して貰いたい
あおりでも何でも無く、素直なお願いです
>>983 というか、980超えたら即死判定が厳しくなり、ちょっと放置プレイかますと1000未満でもdat落ちしちゃう。
981すぎたら最後のレスから24時間で堕ちるからなぁ
>>979 >mt廚が居る鯖は重いのが普通。変な事でもしてるのだろう。
この理由をまず説明してよ。ただの毛嫌いじゃね〜の?
そうです
>>986 どっかの調べでMTはCMS導入シェアNo.1らしいぜ。
どうせフリーCMSを入れないような調査だと思うが
いや、負荷かかるのはあたりまえだろ
くだらねぇ〜
ksk
mtの設定が重いしなあ。mt自体も重いけど。 mt廚は重いとか知らずに使ってるからタチが悪い。mt廚が鯖がおかしいですって騒いで、そのmt廚が諦めて出て行くと何の問題も無く使えるのはよく有る。 mt廚が鯖不安定にしてる原因だったってことだ。 梅。
mtの人が再構築するだけで重くナルの?
アホは相手するだけ無駄。春なんですよ。
MTの再構築程度で、サーバが不安定なんて言うのは、貧弱なサーバ使ってるだけだろ
1000とっちゃうぞ〜
最近のWeb屋は荒んでるな
2chですから
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。