Atom配信フォーマット/Atom出版プロトコル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nobodyさん
これが来なくて何が来るというのか。
Atomはネットワーク上のマシンリーダブルな情報交換形式。
2nobodyさん:2007/11/10(土) 20:33:31 ID:???
3nobodyさん:2007/11/10(土) 20:35:46 ID:???
関連技術

RSS, RDF, REST, SOAP, XML-RPC


関連スレ

Atom API, XML-RPC API, etc.
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1101813178/

RSSリーダー・ATOMリーダー 6.0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1166800548/

RSS/RDF
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1078216600/

【RDF】セマンティックウェブ【メタ情報】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1057681807/
4nobodyさん:2007/11/10(土) 21:06:42 ID:???
>>1が自身満々すぎるだろw
だが乙
5nobodyさん:2007/11/10(土) 21:54:11 ID:jDsvRwfh
とりあえずPutDelete問題について語れ。
6nobodyさん:2007/11/10(土) 22:01:11 ID:???
>>5
なにそれ
7nobodyさん:2007/11/11(日) 20:06:02 ID:???
Atom Publishing Protocolの実装で必要な、
PUT、DELETEをApacheはhttpd.confを変更しないと使えない。

俺が調べた限りでは、選択肢は
・十分フリーなライセンスで安定したライブラリみたいのがあれば使う。
 PHPで行きたいが、
 http://www.intertwingly.net/wiki/pie/PutDeleteSupport
 はどうもあやしい…。
 http://www.php.net/manual/ja/features.file-upload.put-method.php
 みたいなごく簡単なもので十分なのか?
・PUT、DELETEはPOSTで代用。
 特定の用途とか、クライアントが限られているとかの場合は可能そう。
・SOAPを使う。
 http://www.intertwingly.net/wiki/pie/SoapProfile
 面倒そう。未完成っぽい。

なるべく汎用的にやれる方法を確立したいのだが。
8nobodyさん:2007/11/11(日) 22:21:20 ID:???
mod_atomってどうなの?
9nobodyさん:2007/11/12(月) 07:51:19 ID:???
鉄腕
10nobodyさん:2007/11/12(月) 15:32:33 ID:???
Microsoft Office InfoPath で
静的なフィードをじかに書いたり、
あるいは Publishing したりできないもんかね?
11nobodyさん:2007/11/12(月) 21:07:36 ID:???
Windows Live Writerという実装はあるけど、
MicrosoftはAtomPubに関してどう思ってるのかね?
12nobodyさん:2007/11/12(月) 21:14:05 ID:???
↑ SharePoint系のサービスとか。Microsoft Data APIs で MDataとかw
13nobodyさん:2007/11/13(火) 16:09:03 ID:???
Atom Publishing Protocol ってトランスポートは HTTP/HTTPS に限定?
そこら辺の層は分離されていてメール経由での投稿なんかにも
対応している?と,RFC を読まずに書く.
14nobodyさん:2007/11/13(火) 21:55:38 ID:???
4. Protocol Model
The Atom Protocol specifies operations for publishing and editing
Resources using HTTP. (ry
15nobodyさん:2007/11/13(火) 21:57:17 ID:???
ttp://www.ricoh.co.jp/src/rd/webtech/rfc5023_ja.html#sec-4
4. プロトコルモデル
Atom プロトコルは HTTP を使ったリソースの出版と編集のための操作(ry
16nobodyさん:2007/11/15(木) 01:01:48 ID:???
Atom APIに対応したWikiを作ってるんだが
プレビュー表示どうすればいいんだろう
ページURLへのPOSTで何とかするか、それともプレビューを諦めたほうがいいのか
17nobodyさん:2007/11/16(金) 09:27:09 ID:???
>>16
アップロードするところは下書き置き場ということにして、
公開フラグみたいなの付ければいいんじゃね。
18nobodyさん:2007/11/18(日) 20:52:37 ID:???
<app:control><app:draft>yes</app:darft></app:control>
これですかね?
19nobodyさん
現状の、RSS1.0が抜きん出てサポートされていて、
RSS2.0とAtom1.0が控えめにサポートされているという状況は、
当分変わらないのかな。