【PHP】フレームワークについて語るスレ6【総合】
1 :
nobodyさん :
2007/02/19(月) 23:50:20 ID:e8b09Hl8
2 :
nobodyさん :2007/02/19(月) 23:52:20 ID:e8b09Hl8
3 :
nobodyさん :2007/02/19(月) 23:53:07 ID:e8b09Hl8
俺乙
乙!
ちいたんテンプレ入りかよw
mapleが消えて〜 ちいたんが残った〜
【心の】旦那には絶対言えない過去4【奥に】既婚女性板
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1168957905/ 7 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/01/18(木) 03:03:54 ID:iE8GVdnP
援交10回、中絶2回、デリヘル、ソープ1年、整形2か所
12 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/01/19(金) 22:43:01 ID:s7dkuHKN0
高校生の頃から喫煙。不倫経験あり。
旦那は私にとって7人目の彼氏。(旦那には3人目と嘘ついた)
酒に酔った勢いでワンナイトラブの経験あり。
25 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/01/26(金) 04:08:25 ID:IfNo5kNWO
中絶4回、イメクラ一年、二重整形、大学中退、性病2回、同棲3回。
45 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 14:24:40 ID:PBhJa6V+0
自分の預金が旦那の年収の7倍くらいあること。
学生のとき、ちょっとした事業起こして大成功w そのことも話してない。
47 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/04(日) 17:16:59 ID:CaAW9Ko50
うーん。堕胎。母子手帳に記載しないといけないから…そこは糊で貼付けた。
義母にはバレているだろう。でも回数が…1回多いとは…永遠の秘密。
92 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/09(金) 23:46:04 ID:QRXcETQYO
セクキャバでバイト経験あり。援交しまくり時代もあり。ヤッた数は100人くらい。
私バツイチで今の旦那には元夫の浮気が原因で離婚したの。とか言ったけどほんとは逆。
好きな人できて夫捨ててのりかえた。浮気しまくりだった。
すごくいい夫だったのにすごく最低な事したって思う。
106 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/18(日) 09:56:13 ID:wIf/65Md0
半年前、万引きして捕まった事。嘘泣きして逃がしてもらった(^^v
ここはちいたんを弄ぶ変態のスレですね。
symfony1.0リリースで (´・ω・`)congratulations! って言ってるお前らでてこいや
俺が禁2chしている間にこのスレッドもPart6まで伸びたんですね! スゴイ(・∀・)
16 :
nobodyさん :2007/02/22(木) 11:50:47 ID:vQWc6OOV
>>15 2禁してると健康になるって聞いたんですが、本当ですか?
ニキニキ日勤!
2ch禁したら毛がはえてきました
20 :
nobodyさん :2007/02/23(金) 17:56:56 ID:mBQ7q2im
symfonyの質問です。 アクションクラスで作ったオブジェクトをテンプレート側で使うにはどうすれば良いのでしょうか? CRUDを自動生成するとデフォルトで対応するテーブルのオブジェクトが使われていますが、 そのオブジェクトがどこでアサインされているのかが分りません。 よろしくお願いします。
zend 0.8キタアアアアアアアアアアア
1.0になったら起こして <⌒/ヽ-、___ /<_/____/
24 :
nobodyさん :2007/02/24(土) 12:51:06 ID:7nDUSumM
100になったら来いやぁぁぁぁ ┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / / _ノ _ノ _ノ ヽ/| ノ ノ 。。 /\___/ヽ /ノヽ ヽ、 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ | ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl . ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i | /ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l | / |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄ / | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ / | .| | .|人(_(ニ、ノノ
Zend Framework バージョン100 …って、どんだけ発展させるつもりやねん!?
Zendって結構よくね? フルスタックと俺俺の中間くらいの姿勢で作れていいじゃんこれ(゚∀゚)
Zend_Controller_Front::run()ってださくね? BASICかよ
あれ?ZFの専用スレってなくなった? 落ちるような板じゃないのに何故?
>>30 あったんだね
検索しても何故かかからず
前スレのテンプレにもないからなくなったのかと思った
別に無くてもいい>ZendFWスレ
symfonyとZFってどっちが速いの? シンプルのZF,コードキャッシュのsymfony DOTCHだ?
ZFの方が速いがそれは当たり前だ ZFとsymfonyをFWとして比較するのは もういい加減やめようぜナンセンスだ ZFはライブラリ集、symfonyはフルスタックFW
Zend自身がフレームワークと主張してるからしょうがないジャン
実際のところコードキャッシュはアクセラレータに担当させるから 生PHPレベルでやる必要ないんだよね。 symfony無駄な努力乙www
37 :
nobodyさん :2007/02/28(水) 02:09:48 ID:N694lB7M
ZFの勝ちです。ありがとうございました。
機能的にはMojavi2相当くらいだけどね(´∀`)
もちろん(低機能で有名な)ZFのこと(´∀`)
ZFは開発速度といい規模といい 一人で作ってるんじゃないかと思えるほどだな
42 :
nobodyさん :2007/02/28(水) 13:01:03 ID:RMMGJyT/
現場ではFWは何が使われているの? やっぱり独自に組んだやつ?
>>41 > 一人で作ってるんじゃないかと思えるほどだな
hageしくワロタ
45 :
nobodyさん :2007/02/28(水) 15:54:12 ID:N694lB7M
mojavi2を使っている人に聞きたいのですがactionの中に独自のfunctionを書いたりしますか?
M2使ってないけど書くのが当たり前と思う
みなさんは、unit testのコードはどこに置いていますか? 同じレポジトリ?別レポジトリ? チェックするコードのすぐ近く?別ディレクトリ?
>>48 当たり前だと本当に思ってるなら、頭がおかしいよ
独自のfunctionって何だ? 自分で作ったメソッドのことなのか、メソッドではない関数のことなのか。
>>47 メソッドの事を言っているという前提で話すと、
システムの規模によるでしょ
小さなシステムだとアクションに処理メソッド追加した方が見通しよくなるし、
大きなシステムだと、処理群をどこかに集約する方が見通しがよい。
53 :
47 :2007/03/04(日) 14:56:50 ID:???
>>51 Actionクラス内にcontrollerが利用しないfunctionを書くという意味で
Actionクラスのメソッドだと思います。
基本的な処理はmodelクラスの中でまとめているのですが、getDefaultViewとexecuteで共通の処理
があったのでAction内に書いてみたのですが微妙な感じがしたので聞いてみました
>>53 そのアクションしか使用しないなら、クラス内に書いてもいいんじゃない。
Privateで。
全然ありやがな 基底クラスに共通のメソッド作って継承させたりもするし。 それがOOPじゃん。
ぺちぱーは継承と委譲の使い分けがへたくそそうだな。
DBの操作に何使ってる? phpMyAdminを使ってきたけどちょっと遅いんだよね
eclipseでいくつかSQLを叩けるプラグインがあるよ
俺もphpMyAdmin使ってたけど、慣れてしまったら普通にコマンドラインからSQL打ち込むほうが軽快で楽。 ちょっと複雑な操作するなら、スクリプト書けばいいだけって感じになるし。
開発しているとフィールドを追加したりしてデータ構造が良く変わるけど 本番のDBとデータ構造が変わって非常に面倒なのだがどうにかならないものか
>>60 開発と本番の構造が違っているというのがそもそも間違いなんじゃ?
フィールドの順番が違ってしまうというのなら、順番に依存しないコードを書く。
>>61 開発をしていてある程度になったら本番にリリース
で開発環境で開発中にフィールドを追加
ということはよくあることではないのでしょうか
適当にマイグレーション用のスクリプトでも用意したらいいじゃん 最悪でも本番環境へのリリース時にテスト環境DBからエクスポート →本番環境DBへインポートで終わる話じゃないないの?
DBの構造と中身が変わってしまうのは開発じゃ仕方のないことだと思います。
順番を気にするってのがよく分かりませんが、
DB抽象化レイヤーでDAOを作ってやれば、
微調整程度の変更ならPHPコードの変更無しに対応できませんか?
参考になるか分かりませんが、以下は自分が2年前にPHPで仕事してた時のワークフローです。
1. dbDesigner4でDB書いて正規化
2. 出てきたXMLをPropelのXMLに変換するXSLTに食わせる。(
http://blog.tooleshed.com/?p=6 )
3. Propelを走らせてDAOを生成
4. DAOの中身をゴリゴリ弄くるModelを書いて、Controlから操作(自分はMojavi3を使用)
5.ViewはSmarty、formはhtml_quickformで抽象化
自分もphpMyadminの操作性はイマイチと感じていたので、DBDesigner4のデータ操作機能を使ってました。
2年間ちまちまと仕様変更のサポートもしてますが、
1−3のステップはすぐ終わるし、4の大幅な書き直しも殆ど経験がないので、
まぁPHPも悪くないかなぁと思ったりしてます。
ただ、開発中はremote debugの挙動が微妙で殆どprint_rで対応してたので、
ここが改善されるまでは(もうされてる?)PHPで仕事したくないってのも本音です。
piece frameworkってどうなの? 何か他のとは違う感じだけど。
何か他のとは違う感じだった
遷移フローをちまちまYAMLで書かないといけないみたいで 調べるの面倒そうで結局触ってないな>piece framework ドキュメント周りがわかりづらいというか不親切というか なんとか状態マシンか知らんけどアーキテクチャを 既存のわかりやすい概念なりなんなり使って説明した ドキュメントがあればまだ試してみる気になるんだが 良くも悪くも一見さんお断りな雰囲気で試してみる気にならない 実装は良さそうなんだけど ヴァリデーションのパッケージは 単独で使えそうでなかなか良いかなと思った
>>67 だな、情報無さ杉。
勉強会をやってるみたいだが、誰か行ったヤシはいないのか。
>>67 ,
>>69 みんなで「有限状態マシン」というものがどういうものか調査しよう。
前にチラッと見て気になっていた。
http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/web/library/wa-finitemach1/index.shtml JavaScript での有限状態マシン
ブラウザー・ベースのアプリケーションは、マウス、キーボード、タイマー、ネットワーク、そしてプログラムのイベントが時を選ばずに発生するリアルタイム環境で実行されます。
イベント駆動型アプリケーションの振る舞いがイベントの発生順によって異なる場合、プログラミングは非常に複雑になるため、デバッグするのも変更するのも難しくなります。
ソフトウェア・エンジニアは、イベント駆動型プログラムの開発を体系づける方式として長いこと、有限状態マシンを使ってきました。
これは学界では、離散的または決定性有限オートマトンと呼ばれることもあります。
有限状態マシンが課す規則は、複雑なロジックをわかりやすい表に置き換えて、設計に厳密さを加えます。
その結果、実装は単純化され、テストするのも簡単になります。
従来から、有限状態マシンはネットワーク・ドライバーとコンパイラーのような多様なプログラムを開発するのに有益であることが証明されています。
ブラウザー・ベースのアプリケーションを開発する際にも、同じように有限状態マシンが役立つことになります。
有限状態マシンがモデル化する振る舞いでは、将来のイベントに対する応答は以前のイベントに依存します。 この分野には多数の学術的文献 (「参考文献」を参照) がありますが、実用されている定義は単純明快です。 有限状態マシンは、以下のもので構成されるコンピューター・プログラムです。 ・プログラムが応答するイベント ・イベント間でのプログラムの待機状態 ・イベントに対応した状態遷移 ・状態遷移中に行われるアクション ・イベント間のアクションに必要な値を保持する変数
有限オートマトン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E9%99%90%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%B3 有限オートマトン(ゆうげん-、finite automaton、FA)または有限状態機械(ゆうげんじょうたいきかい、finite state machine、FSM)とは、有限個の状態と遷移と動作の組み合わせからなる「ふるまいのモデル」である。
状態(state)とは過去に関する情報を格納するものであり、システムが開始してから現在までの入力を反映するものである。
遷移(transition)とは状態変化を示すものであり、遷移を実現するのに必要な条件とともに示される。
動作(action)とは活動の説明であり、与えられた時点で実行しなければならないことを示している。
動作にはいくつかの型がある。
開始(Entry)動作
その状態に入るときに行う動作
終了(Exit)動作
その状態から出るときに行う動作
入力(Input)動作
現在状態と入力条件に依存して行う動作
遷移(Transition)動作
ある遷移を行うときに実行される動作
本人が光臨しちゃったじゃないか… 気持ち悪いなぁ
うざい
>68 Railsは便利そうな感じがしたので、色々調べてみたんですが、仕事をするには至っていません。 DAOが組み込み済みとのことで、工程を多少省けて良いかなとは思ったんですが。 大小を問わず今の開発者泣かせなAJAXベースのWEBアプリは 先2〜3年でWPFに駆逐されるのではと勝手に思っているので、 そう考えると、腰を据えて勉強を進めるならASP.NETかなぁ。 C#自体もJavaの後発だけあって、さすがに素晴らしい言語だし。
WPFがそこまで広まる下地があるなら、先にApolloのほうが広まるんじゃねぇか?
どーでしょう。似たような機能を提供するRuntimeなら、 VSとC#を使って現資産で開発効率を上げられるので、自分はWPFかなと思ってますが。 最後にWeb言語の勉強をしてから久しいので、適当に流してやってください。
DBマガジンでPiece FWをちらっと立ち読みしたのがステートフルというのは 確かに魅力的だ Webアプリを作っていてセキュリティ対策が一番重要で一番時間がかかるわりに 一番おもしろくないので、その辺が楽になるFWは魅力的だ
あとPiece IDEやyamlの設定ファイルをいじるソフトを作るとか書いてあった 結構高い志を持ってやっている印象はあるがどうなの? > 利用している人
まぁでも標準には持ってけないだろうな
Piece Frameworkは勉強会ばっかやらずにまずドキュメントを揃えた ほうが良いと思うな。故Mapleを思い出しちゃうよ。
私は、MVCが良く分かっていません。 正直、まだ満足にSymfonyやZend Frameworkを使いこなせていません。 もう次世代の新しいフレームワーク「Piece」が出たんですか? ピースのホームページにあった説明分には、聞いたことがないような用語が連発されていてよく分かりませんでした。>< PHP初心者の私でも分かるようなドキュメント、説明、使用例を作って欲しいです。 作者さん、よろしくお願いします。
初心者に分かりやすいのはZend
>>89 有限マシンと言われてもピンと来なかったが、決定性有限オートマトンと同じらしいから、コンパイラの解説でも探して読めば判るよ。
字句解析とかの話で、普通に解説されている。
決定性有限オートマトンとか、DFAで調べても出てくるだろ。
で、要するにセッション管理?
>>91 MVCも分からんって言ってる人に
冷水浴びせかけてるぞw
Singletonにするクラスを継承させると getInstanceメソッドは子クラスごとにいちいち書かないといけないじゃん。 それぞれのインスタンスを管理するFactoryクラス書いて 疑似Singletonにするのってアリ?ナシ?
FactoryをSingletonにして 生成される側で呼び出しクラスチェックしたら問題ないよね。
>>94 > Singletonにするクラスを継承させると
> getInstanceメソッドは子クラスごとにいちいち書かないといけないじゃん。
なぜ?getInstanceにどういう実装をしてるんだ?
staticな$instanceをそれぞれの子クラスに持たせないといけないから それにアクセスするgetInstanceも子クラスに持たせないといけないでしょ
>>98 なんでよ?継承してるんでしょ?
class Singleton
{
private static $instance = null;
public function getInstance()
{
if (self::$instance === null) {
echo "new\n";
self::$instance = new self;
}
return self::$instance;
}
}
class SubClass extends Singleton
{}
$obj = Singleton::getInstance();
$obj = SubClass::getInstance();
これでいいんじゃないの?newが表示されるのは1回だけだよ
PHP4ならスタティックプロパティをスタティック変数にする
100 :
99 :2007/03/11(日) 21:07:13 ID:???
そっか、コールされてる元クラスが selfじゃ取れないから確かにだめだ SubClass::getInstaceだけやってても Singletonのオブジェクトが返って来るわ すまんこ
誰もが面倒くさくないシングルトンに挑戦し そして挫折する
そうしてみんな大人になっていくのだ
シングルトン以前はシングルトン以後のように シングルトン以後はシングルトン以前のように
Singletonの継承は諦めるのが一番楽ちん
つまりクラスは再利用されない訳で、クラス使う意味ないね(w 作ってる香具師は自分のスキルを誇示したくて作ってるだろうから、勉強会がモチベーション上がるだろうね。 ドキュメント整備なんてPGには全く向いてない仕事。使う側が自分が楽するために整備して行く以外無いよ。 セキュリティが面倒だから任せたいってのも、作る側もセキュリティは面倒なので遣りたくはないと思う。 結局はセキュリティは後回しで、使う側が困ると。 セキュリティとか楽しくない作業は商用ソフトとかで金でモチベーションを保たないと整備されないと思う。
再利用のためだけにクラス作るわけじゃないよ いったんOOPに慣れたらクラス作らない方が書きにくい
PHPではネームスペースの代わりにクラス使っていることも多い。
ウェブアプリ自体、オブジェクト指向なんて無用と思うけど、 mod_phpみたいに永続化の仕組みがない環境じゃますます要らない。 リクエストの度にDBやフォームデータというフラットな構造の値からオブジェクトを作り直すなんて馬鹿げてる。
OOは人間が読むため パフォーマンスが落ちるのは仕方ない
今は鯖が結構ええから 読みやすさのためにOOにしたほうが有益
うん アクセラレータ入れたらいいしね
クラス使わなかったら名前ぶつかりまくるじゃん ベタ書き主義は 他人のライブラリを使うという可能性まで切り捨てることになる
プログラマがオブジェクトとして扱える事に意味がある
オ ブ ジ ェ ク ト ン あ ら わ ル ! ! デデーン!!
ベタ書きで、何にも困ってないんだけど・・・。 もちろんあらゆる処理を自作関数にはしているけど、 関数から一歩進んでクラスにするメリットがよく理解できない。
>>115 単純にクラス化すればいいってもんじゃないけど
例えば俺があなたのコードをメンテしなきゃならない時にコードを理解するのが大変とかっていう
ベタ書きのデメリットを回避出来るのがメリットかなぁ
本当に理解してる人からは怒られるかもしれないけど、稚拙な俺なりの理解で抽象的に語ると
クラス化するというのは情報を整理する為の方法だと思うんだ
きちんと整理されているとコードを読みやすいし書きやすい
ベタ書きでも整理は出来るんだけど、ベタ書きだけでは整理の為の表現力が足りないし、より
オレオレな整理方法になりやすい
どうでもいいけどクラス化されてないフレームワークってあるんだろうか?(phpでね)
おもしろいフレームワークになりそうな気はするがw
ま、PHPでクラスを使うメリットってパッケージらしきものを作ることくらいなんだよな。 だから、PHP4で十分なんだ。
なんかしらんが、クラス化したくないやつは別にせんでええから。 黙ってひとりだけでやっとけ。
\(^o^)/ \(^o^)/ PHPオワタ ) ) ノ ノ (((( > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< )))) ) ) ((( > ̄ > )))) Javaハジマタ
>>115 関数はそれ一つで事象が完結してしまうだろ。
オブジェクトはそれの消滅まで動作を一連して処理できる。
たとえば簡単な例だと、PHPのFTP関数。
何をするにも、関数ひとつひとつにコネクションを突っ込んでやらなきゃいけない。
googleはPHPのフレームワークも作ってください><
いらねーよ google規模の仕事なんてしねーし
もうGoogleがすべての開発環境作ってくれればいいんじゃねーかと思う
>>121 そのレベルの話が理解できてないやつに何言っても無駄。
>>115 >ベタ書きで、何にも困ってないんだけど・・・。
具体的にどんなもの作ってるの?
何も困らないとかすごいな。
つくったものちょっと見せてよ
OOを体得した奴にとっては OOの方がいいことに疑問もないけど、 そうでない奴が「これ何の役に立つんだ?」と考えるのもよくあることだな。
>>127 そしてあらゆることに「だって〜〜すれば同じじゃん」と言ってくるのもよくあることだな
で、最終的に 「一人で趣味でやってるなら好きにすれ」 となるわけだな。
最近PHP5を始めた私に、おすすめのフレームワークを教えてください。 無難なやつがいいです。ゲームだったらドラクエ買っとけば?みたいな。 できれば新しい奴がいいです。
それならsymfonyかな?
132 :
130 :2007/03/16(金) 19:23:45 ID:???
>>131 ありがとうございます。丁度symfonyみてました。じゃあこれで
やってみます。
デザイナとプログラマーが分業に向いているフレームワークってないでしょうか? 既存のフレームワークを使わずに、自作フレームワーク + smartyぐらいしか 方法はないんでしょうかね
>>133 どうして自作フレームワーク + smartyだと思ったんだろう?
既存フレームワークのどこがネックだと思ったの?
ないね。最近のフレームワークはプログラマー視点のばっかだから。
>>133 ほとんどのフレームワークでSmartyなりFlexyなりのテンプレートエンジンが使えると思うんだけど、
それ以上の事っていう話?
それ以上どういうものがあるとデザイナさんにとって便利なのか、よくわからんので、
アイデアがあるなら聞かせて欲しい。
>>135 プログラマー視点でないフレームワークってどういうものか教えて下さい
つ Pharon
ふと閃いて、デザイナー視点のフレームワーク(デザイナーが持ってきたデザイン(html)をそのまま修正せずに使える、という事)を作ったつもりだったんだが・・・ 予想以上に酷い・・・ <tr><tr>とかあるのに平気で提出するし、fontタグとspanタグ(cssでスタイルを設定している)を二重に使う意味って何よ? 内容の無い、謎の<div></div>なんてのもあるし・・・ まぁ、たぶん dreamweaver だとかの出力をそのまま提出したんだろうけどね。 プロってくらいなんだから、せめて html くらい勉強してきれいな html で提出してもらいたいもんだ。
もうデザイナーがもってきたものを見ながら 自分でタグ打つほうが良い気がしてきた
zend 0.9キタアアアアアアアアアアア
デザイナにはHTMLでなく絵でもJPEGでもいいからとにかくデザインだけ描いてもらって それをHTMLだのCSSだのに落とすのはプログラマの仕事にしちゃった方が 効率も良いし後のメンテ性も上がる気がするよするよ
>>143 めちゃくちゃでもHTMLで書いてもらわないと
こんなんできるか!っていうありえない絵を持ってくる
デザイナーとはそんなもん
>>143 同意。というか、デザイナ と ウェブデザイナ の仕事の違いだな。
単なるデザイナは見た目としての絵を書くのが仕事。
一般的なウェブサイトで見かけるようなレベルの
”絵”をかけるなら結構いる。
(もちろんすごいレベルの絵をかける人は少ないが)
ウェブデザイナはXHTML・CSS(もちろん手書きできること)、
各ブラウザでのCSS等の対応の違いとその対処法、
Web標準、ユーザビリティ、アクセサビリティ、CGI、Ajax、
JavaScript、PHP等の動的プログラミング言語と
”絵”以外の要素を知っていないといけない。
こういう人はデザイナの世界にはなかなかいないが、
プログラマの世界にはそれなりにいたりする。
デザイナとプログラマで作るとしたら、
デザイナは絵を描いてくれれば十分。
>>144 めちゃくちゃなHTMLを貰ってどうするんだ?
めちゃくちゃなものをそのままアップするのか?
あんなの何の参考にもならんだろ。
こんなんできるか!っていうありえない”絵”ならHTMLでだってできるよ。
でも所詮それはHTMLがおまけ程度についただけのただの”絵”でしかないけど。
下絵をcss+xhtmlで書いてるのに 思いっきりテーブルデザインで帰ってきた時は凹んだ
SEO無視ですなw
やっぱりSEOかなり変わってくるのかな こっちで書きなおそうかなぁ… 自動でやってくれるソリューションあればいいのに
ただデザイナと連携できてないだけじゃん SEO以前の問題だろ
Web制作板に行ったほうがいいんじゃね?
ネタがないから雑談化してきたなw
ちいたんが彗星の如く登場して以降はずっと雑談です
mojavi.orgが未だに"絵"な件について
今度のphpカンファレンスがpieceメインらしいんだけど使ってる人どうなの? 別アプリで実績ある分Mapleよりはメンテナ信頼できるけど、symfonyより良さげなら 話聞きにいきたいなぁ ていうかその観点で話してくれるなら普通に聞きにいくんだけど カンファレンスのページ見ても内容が今一わからん。
今はデザイナでもテンプレ弄れる程度のPHP知識がないと相手にされんけどな。
158 :
nobodyさん :2007/03/20(火) 08:57:32 ID:jdCy6U+c
以下の条件に合致するフレームワークってありませんか? ・PHP4対応 ・smarty対応(特別な修正無しで) ・テーブル名、カラム名の命名に縛りが無い
symfonyてテンプレートエンジン使えるんですか? 使っている人います?
>>159 ちょい笑ったけど、未だにこれ使ってる人いるのか?
>>160 正しい名前は忘れたけど、sfSmartyViewPluginみたいなのがある。
(よーするに、viewのindexSuccess.phpがsmarty templateになっちまうやつ)
後、自分なりに template plugin 作ってみたのがあるけど、どうやって公開するべきかわからん。
# symfony板があるので続きはそこで
WorkStyle使ってみたくてrhaco入れてsetupしてみたら、WorkStyleのメニュー等で index.php/tag ってなってるところにアクセスすると404となってしまう・・・ この形式のURLは.htacessの方ででRedirectなんかの設定しないと扱えないんでしょうか?
>>158 ちいたんもあるよ。
小規模なものだったらTEXTSQLが使えるから、
ちいたんを拡張・修正して使ってる。
まあ、TEXTSQLだと遅いし・データ量が多くなるとだめだけど。
普通のRDB使うWEBサイトだったらPHP5のsymfonyでウマーです。
Cakeはなんか中途半端で使いずらいよねぇ。。。
ZFのDB周りは最悪 なんとかしてください 使いたいんですZF
フレームワーク利用時のコードの行数ってどうやって数えている?
>>155 それってどこであんの?
ググっても出てこんのだけれども。
>>166 これを機にステップ数換算を卒業しなさいとの神の御達しだ
ププ、ステップ数換算...
PHPのフレームワークを利用した有名なOSSってある? できればZFかsfで
OSSて何
ISOでステップ換算あるから、むかつく
175 :
174 :2007/03/27(火) 23:28:04 ID:???
>174 ありがと、でも大阪なんだね。 どこでやろうと、どのみち間に合わんわけだが。
フレームワークってちょっと離れると細かいとこの使い方忘れるな そういう意味で原始的なZendはいいかもしれん
>>177 > フレームワークってちょっと離れると細かいとこの使い方忘れるな
確かに(w
一番学習コストが低いのはどのFWだろう… やっぱりZF?
ZFは日本語ドキュメントが常に更新されてるってのが 何気に結構なアドバンテージだと思う ZF自体がどうかってのはまた別として
プログラマーを雇う側の視点で言うと学習コストが低くて品質の良いフレームワークを 導入したいところだ ドキュメントがしっかり整っていて実績があるFWを使うという選択をする企業が多くなる だろうから結局ZFになるのかな
ZFになるのかな なるのかな
moajvi→symfony→Cakeと流れてきたけど 今のところCakeが小回りが利いて楽でいいなと思った が、貧弱なValidatorと中途半端なORMにはちょっと不満 データ駆動型の開発ってのはとても良い方針だとは思うけど。 CodeIgniterが結構話題になってるらしいけど、使ってる人いる?
CodeIgniterのサイトが派手になってるね
Code Igniterめっちゃ使ってます。 非常にいいと思います。 ただ、他のフレームワークはドキュメントに目を通して、サンプル動画みたくらいなので 具体的な比較はできないです。 テンプレートエンジン使ってないし、PHPが使えればそのまま楽に覚えられるっていう 程よい低レベル加減が個人的には好きです。
>>187 興味わいてきた
もうちょい詳しく
mojavi2と似たような感じ?
いまTutorialのビデオ見た。 guessworksから乗り換えられるシンプルな奴がやっと見つかった感じ。 これから勉強してみるよ。ノシ
これ読みはコ〜ドイグナイタ〜?
面倒くさいからゲーハーフレームワークでいいんじゃね
You want a framework with a small footprint. 小さい足跡ってどゆ意味?
CIは実質PHP4用? Note: Code Igniter will run on PHP 5. It simply does not take advantage of any native features that are only available in that version. これ何を言いたいのかわからん。 「PHP5でも問題ない」なのか 「PHP5で使いたければ使えるんじゃないの?おすすめはしないけど」なのか。
「PHP5でも問題ない」の方でしょ
ああ、「単にPHP5固有の機能は使っていないだけのことです」か! that versionがCIのバージョンのことかと思って混乱してた
この程度の英文が理解できなようでは…
現在なされている話題が Code Igniterのバージョンについての言及なのか、 PHPのバージョンについての言及なのか を読解するという意味では日本語読解力とかに近い
CIではModelはoptionalって考え方なんだね。 WebアプリでMVCの重要性が語られるようになって久しいけど、そろそろModelなしのVCでもいいんじゃないかって方向性も出てきそうだな。 実際ActiveRecordやその派生の機能が充実すれば、ことにWebアプリではModelは大して必要ないってのもうなずける。
イグナイトは点火するって意味なのか 見慣れない単語だから勝手にドイツ製だと思ってたw
201です ごめん嘘ついた
イグナイターのムービーのオープニングが無駄にかっこいい件
CIのロゴの人型部分は Ellisの頭を表してるんだよ!
CIの「20分でブログを作る」見たけど $this->uri->segment(3)をdbに渡すキーにするのはなんか気持ち悪いな あと $this->db->insert('comments',$_POST); みたいに$_POSTをまるごとmodelに渡すのもなんか怖い。
Application Flow Chart見ると Controllerの前にSecurityでフィルタするみたいね
ZFもそうだけど codeigniterもLayout(Decorator)がないなぁ symfony見習えっつの
layoutなんか、viewの中からviewを呼び出せれば普通にできるんじゃね?
>>209 読み込まれる側が読み込む側を指定するから
そんな単純でもない。
ヘルパ書けば何とかなるかな・・・
layoutをCI風に書くならこれでいいんじゃないかと思ったりもするんだがダメか? // コントローラ内 $data['content_page'] = 'content_view.php'; $data['content_data'] = array(ほげほげ); $this->load->view('layout_view.php', $data); // layout_view.php <html> <共通ヘッダ> <?php $this->load->view($content_page, $content_data)?> <共通フッタ> </html>
=ThemBid.com= Ubuntu、Symfony、Lighttpdを使ってスケールするWeb 2.0サイトを構築する
http://www.phppro.jp/news/361 でもそんな遅いと言われるsymfonyもスケール前提のサイトで使われてたりするわけで…
負荷という一つの尺度だけで測ることはできないね。
CIいいね フルスクラッチで書くのは何だが symfony使うのも何かしんどい時にいい感じ。 ちいたんとガチにバトるポジションに入ってきた。
ci,デフォルト状態では index.phpと同階層にsystemがあるけど セキュリティー的にどうなの? フタし忘れてたら見られるじゃん?
なんかご丁寧に全部のディレクトリにindex.htmlが入れてあるね。 まあhttpd.confとかでよっぽどヘマしなければ大丈夫なんじゃない?って考えなのかもしれない。
>>216 なんかアドホックだなぁw
ヘルパの頭には
<?php if (!defined('BASEPATH')) exit('No direct script access allowed');
と書いてある。
appdir/helpers/配下に置くオリジナルヘルパにも
やっぱりこれ入れておけってことだろうか。
んーアドホックだ…。
A helper can be loaded anywhere within your controller functions (or even within your View files, although that's not a good practice) symfonyに喧嘩売ってるんですか(><)
CIのムービーの音楽がずっと頭を流れ続けてる件
CIはcoreを拡張したmyクラスが簡単に作成できるのがいいなぁ この部分に気を配ってるフレームワーク少ないから。 突っ込んだことしようとして無茶なハックするはめになる。 Ellisはフレームワークってものを分かってるね
なんかCIっていい意味で昔のPHPっぽいフレームワークだな お手軽で小回りが利いてるところが。 正直symfonyはでかすぎるわw つうか俺の腕じゃsymfonyのメリット活かしきれなかった。
codeigniterで sfContext::getInstance()->getController() みたいに グローバルなレベルから辿ってcontrollerをgetするにはどうしたらいいの?
CIってさー バリデーション周りダサいよね
バリデーションルールを|で区切る書き方何なの? 見にくいだけだろ エリスの髪むしりたい
イグニターって コントローラの中から $this->load->library(); したら、オブジェクトがコントローラのプロパティーになるじゃん。 これはシングルトン用だよね。 ただ単にクラスを読み込みたいだけの時はどうすれば?
くさしたが validationがviewに出張して 表示用エスケープ処理まで担当するコンセプト自体はgood (`・ω・´) b リクエストパラメータを一括して担当するのはなんかPHPっぽい
>>222 $CI =& get_instance();
これでcontrollerが取れる
contextとcontrollerが一体化してる感じか
コードイグナイタ使ってる人結構いるんだね
最近いきなり流行り出したね、何故か。 サイトの見た目とかムービーの用意とか大切だなとあらためて思った。
で、Cakeから乗り換える価値ある?
cakeとかのRails系って何がいいのかわからんのだけど 俺に利点をkwsk教えてくれないかい?
とりあえず使えばわかるだろう。どれでもいいから、チュートリアル一個やりゃ空気はつかめる。 それで必要ないと思ったら必要ないよ。
>>228 別に使ってないけど、ドキュメントだけ読んで想像でレスしとります。
>>225 modelじゃね?
まあviewに渡すとき、どうせ勝手に配列にされるけど。
結局フレームワークって自分でつくらないと満足いかないのかねぇ。
svnのソースもバグってるw $_POSTって書いてるのに"で囲んでるから。 デバッグしようぜ〜
CIは色んな意味でアメリカンなのかな。
>>234 どのフレームワークでも使えるような汎用的なクラスを
作りためとく方がいいような気がしてきた。
フレームワーク依存のクラス書くのってリスクだよな。
誰もがフレームワーク作るときに確実に共通して作るようなものだけを用意した 超シンプルなフレームワークを作ってくれないかな
>>240 共通して使うようなものってほとんどないと思うよ。
CIのチュートリアル動画判りやすいが ところでチュートリアル動画で使ってるエディター(というか統合環境)はなんなの?
CIのチュートリアル見て、エディタ付かと思った俺はがっくり派・・・。 orz
ある程度パターンで分類できるとは思うから、最小セットみたいなのがあれば良いとは思う。 結局は、一度作ってみないと、最小セットはこれってのも分からなかったりするけど。
>>243 どんだけ高機能なんだよw
規模的にはちいたんと思えばおk
ちいたんが出現して以来、ちいたんが最高の俺は変体かもしれん。
チュートリアル映像みて、触り始めて1時間だけど、虜になりそう。 viewで <?php foreach(ほげ): ?> <?php endforeach;?> とかいう発想、ストレートでいいなあw あと、ロゴが、鬼太郎の親父みたいなのがいい!
>>206 >$this->db->insert('comments',$_POST);
>みたいに$_POSTをまるごとmodelに渡すのもなんか怖い。
まあチュートリアルだから。
それに$_POSTとかはCI_INPUTクラスのフラグをtrueにすれば
xss_cleanメソッドで一括サニタイズ可能みたいだから問題ないでしょ。
ciのDB周りかなりいいねコレ ユーザガイド見るだけでスイスイ使える。
>>249 activeRecordはサニタイズ気にしなくても勝手にやってくれるんでしょ?
>>235 フレームワーク関係あるでしょ。CIのテンプレート昨日使わない時には
PHPライクなタグでecho=view部分が次のように書けるという情報なんだから。
>>252 phpライクというかphpそのものでしょ
単に生PHPが書けると書けば済むのに
テンプレートに適した書き方を教えてくれるのは丁寧だと思うけど。
short tag = off の場合でも、CI独自でrewriteされてshort tagが許容されるっていう情報が そのページでは大切だと思ったから、そう書いたんだよ。
255 :
249 :2007/04/12(木) 17:08:02 ID:???
>>251 ですね。magic_quotes_gpcがオフの場合、最低限addslashesで
エスケープするかたちをとってるんだ。スマソ
252さんは勘違いしてるっぽいぞ。 書くいう私もさっきまで勘違いしてて試してみてビビッた。 知らんかった。PHPいいね。 Smartyいらないんじゃないかと思ったよ。
CI期待してみたけど、ちいたんの衝撃に比べるとかすんでしまうね。
>>246 それすげーわかる
俺もsymfony、Cakeを一通りやったけど、
symfonyはいらんわ。あれもうPHPじゃねーだろw
あんなめんどくせぇことやるなら潔くJava系のFW使う
結局この先生きのこるのは最小構成のFW+俺クラスって気がする
書くコード量減らすより、見通しの良さの方が断然重要
その点ZFの見通しの良さってどうよ?
_使う妙な命名規則が嫌じゃなけりゃZFは最強だと思うよ
PEARと規約互換な感じだし 古くからPHP使ってるユーザはむしろアンダースコアを ネームスペースセパレータにするってのは そんなに違和感ないんだけど やっぱりそうでもない人も多いのかね
_に全然違和感がない
むしろ_が好きだ
265 :
78 :2007/04/12(木) 23:11:02 ID:???
諸君、私は _ が好きだ
266 :
78 :2007/04/12(木) 23:12:14 ID:???
諸君、私は _ が好きだ
ファイル名にも_使いまくりだ。 まあ慣れだろう。 変な規則で育った香具師も居るだろうし。
>>259 symfonyはきっちりしようとするあまりに内部が複雑になってるところがあるな
CIはphpのいい意味でのルーズさと親和性が高くていい感じ
しかし少し前までまったく注目されてなかったダークホースがいきなり来るとはw
<?php if (!defined('BASEPATH')) exit('No direct script access allowed'); これ書くの忘れるわ〜
CIでGETでパラメータ渡すURLってどう書くの? class/func?param=value って書いたらエラーになる
272 :
270 :2007/04/13(金) 08:50:18 ID:???
/class/method/param/value/param/valueで渡して 便宜segmentから再構成すればいいようだが メールアドレスをrawurlencodeしてvalueに入れると The URI you submitted has disallowed characters. と言われてしまう。どうも%が駄目らしい。 作者はエンコードも知らねーのか。スットコドッコイが。
ちいたんは名前がちいたんでさえ無ければ・・・ 設計書に「ちいたん ver 0.7.0.1」とは書けないwww
MITライセンスだから、ちょっと改変してチイタソとかにしたらいいかもしれん。
275 :
270 :2007/04/13(金) 09:40:23 ID:???
urlとして許されている文字は、config.phpで定義されている以下 a-z 0-9~%.:_- これ以外の文字は使うなと強く警告してる しかしCI_Routerクラスの_filter_uriメソッドには urlデコード後の文字が渡ってきている つまりエンコードして渡したところで意味がない 何だこれ2バイトコード使う奴らのことなんて知ったこっちゃねーってことか
>>275 よくある話だよ。
マルチバイト圏のことなんて
考えて作ってあるわけないwww
>>273 アルファベットで Cheetan って書いとけば大丈夫じゃね?w
なんか足の速い動物とかと勘違いしてくれるかもしれないし
>>272 作者を笑う前に、少しはソース読めよ。
そのメッセージって、Router Classで$this->config->item('permitted_uri_chars')で
許可するキャラクタセット分岐をした結果なんだから
permitted_uri_charsを自分の好みに指定すればいいだろ。
もとはconfig.phpにあるだろが。Allowed URL CHaracters
>>277 ハゲワロスwww
・・・でも、お客に説明できねぇよwww
>>276 そもそもマルチバイトがどういうものなのかを知る機会自体がないんだろうな
>>278 日本語通すには実質空白にしないといけないんじゃね?
Leave blank to allow all characters -- but only if you are insane.
基地外だけが空白にしろという強い調子で警告してる。
getで通す文字の制限を外すことで
どんなリスクがあるのか
説明がないからなんか怖い。
てかサニタイズはclass/method部分だけやるべきで
パラメータをルータ段階でフィルタしたら駄目だろ
常識で考えて…
どうハックするか悩ましいぜええ
作者登場か?日本語けっこうできるじゃん。 俺はちいたんでいいや。
まじでpermitted_uri_charsを空白にしたら どんなリスクあんの? 「class/_method形式でprivateメソッドを呼ばれてしまう」くらいしか 思いつかない 何なのこの設計… こんな設計はじめて
privateメソッドは_付きで書けばそもそも呼ばれないしなぁ モデルに変な値を送られるのを防ぐにしても POSTで送られることもあるからルータだけでチェックしても意味がない 結局「リスクを最小化する」程度ですかね もう空白でいくわ・・・insaneと呼ばれてもいい
おい、お前等 俺はてっきり、Pharonみたいにネタにされてるだけかと思ってたのによー ちいたんいいじゃねえかw 国産の中では最強じゃね?
ここで何度か上げられててちいたんちょっと気になってきた 身長146cmの可愛らしい人妻ってのが良いな
ちいたんはとっつき安さが最高によいので、すぐに使えるのがグッド。 業務でかなり使わせてもらってます。
俺もちいたんはネタ扱いだったけど ちゃんとバリデータやモデルもあんのな。
>大きなプログラムを作る時はCakePHP、小さなプログラムを作る時はちいたん。これが世界標準になるでしょう。(僕の) ワラタ 作者のサイト、独特の雰囲気があって面白いな
CI手軽でいいなーと思ってたところなのに もう時代はちいたんかよ 流れ早すぎ
StrutsでもRailsでもない PHPならではのフレームワーク という流れが来てるのかね
ちいたん、OracleとSQL Server(MSDE)対応してくれないかな。
ちいたんが出現して以来、ちいたんが最高の俺は変体かもしれんと思った俺が言う! おまえら、変体か!
CIの作者がきたぞ
ちいたん、PHP5でも使える?
ciってセッションidをurlに付加する環境想定してなくね? 独自のセッションクラスはクッキー前提だし urlパーサはセッションidが付いたurlを飲まないし
オープンソースだから、競合他社に使わせないためのネーミングじゃないの? 趣味で使う分には、ちいたんでも問題ないし。
>>297 一行目の日本語と二・三行目の日本語が矛盾してないか?
矛盾してないよ session.use_trans_sidの使用を想定してないんじゃないかってこと
となると、hiddenに埋め込む型に改造するしかねーか?
MY_Controller作成して URIの末尾にセッションIDがあったらそのセッションを開始するように ハックすればおk リダイレクトやリンクの際には、自前でid付加しないといけないから my_urlヘルパの作成もすること
>>301 それを書くなら「想定してなくね」じゃなくて「想定してないんじゃないの?」だ。
前者なら「想定してないんじゃないの」って意味になるだろ
>>270 GETつかうんなら
$config['enable_query_strings'] = TRUE;
必須だから、mod_rewriteあたりで
RewriteRule ^(\/*)/$ index.php?c=$1 [L]
RewriteRule ^(\/+)/(\/+)/$ index.php?c=$1&m=$2 [L]
RewriteRule ^(\/+)/(\/+)/(.*)$ index.php?c=$1&m=$2&$3 [L]
しとけば、
class/func/param=value&foo=bar...
で普通に通るんじゃないの?
>>280 $config['uri_protocol']で"REQUEST_URI"指定すれば問題ないのでは?
「してなくね?」のニュアンスがわからないオッサンがいるなw
誤解されやすい日本語使う時点でプロ失格
ぷ、プロの2chねらー!?
symfony→code igniter→ちいたん と流れてきたFWのブームは一言で言うと簡素化の流れ。 てことは・・・フレームワークなんて 実はいらなかったんじゃね? おまえら(^Д^)9mプギャー
フレームワークなんか使って開発速度落とす奴はマゾ
フレームワーク使ったら開発速度が落ちるなんて、よほど小規模じゃなきゃ起こりえない気が・・・
小規模ですら、案件複数こなすだけで元取れる
小規模だったらフレームワーク使わなければいいってだけの話か。
CIで、DBに時刻をinsertしたいんだけど $this->db->insert('table', array('regist'=>'now()')); と書くとnow()が文字列になる。 active recordだと関数実行出来ないの?
>>315 それに対しておれは
function now()
{
return date("Y-m-d H:i:s");
}
っていう関数を作っといた
書く場所はcodeigniter/Common.phpとかにして
$this->db->insert('table', array('regist'=>now()));
Common.phpってcoreでしょ?ユーザ独自関数は、hookを真にして、 hooks/以下に書いたほうがいいと思う。 あと時間関数はDate Helperをloadすれば色々あるからそれつかえばいいと 思うがだめなのか?
フレームワークは保守のために導入するもんだと思ってたけど、ちいたんで考えが変わった。
ちいたんは 散々乗り回した挙句 俺色に染めるためのFW
>>318 ん?hookは使えないだろ。
やるなら、pluginだけど、1枚1関数だからな。
あとはMyClassで一つ作ってlibrariesにおいて使いまわすか
CIの拡張規則破るけどhelperにmyfunc_helperとかいうのを一枚作っておいて
拡張するかだな。これでもcore ファイルに書くよりはましだから。
なんでも俺色に染めてやんよ
∧_∧ ちいたん?俺色に染めてやんよ ( ・ω・)=つ≡つ (っ ≡つ=つ / ) ババババ ( / ̄∪ .∧_∧ ∧_∧ ;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡ (・ω・ ) (っΣ⊂≡⊂= ⊂≡ ⊂) / ) ババババ ( \ ( / ̄∪ ∪ ̄\ )
俺らもフレームワーク作ろうぜ 2ch Framewrok をさ!!
>>324 頼むからこれ以上乱立させんでくれ
リソースは1箇所に集中した方がいい
一番メジャーなsymfonyですら、
コアな情報が特定のユーザーからしか発信されてない厳しい現状だ
つうわけでお前ら全員これからちいたん使ってくれ
それなら俺はzendを使う
で、おまえら的には、CI or ちいたんどっちなの おれは、ちいたん
ちいたんの話しは、もういいや。 VIPか、どっかでやってくれ。
そうなん、かなしいなぁ で、あんたはどれってかどっち?
やりたいなら、ID出してからやりな。
ようするに作者の宣伝?
まあネタとしてしつこすぎたってのが致命傷だろうなw
あんなカスみたいなコードでよくFWとか名乗れるもんだ
いやべつに、作者のせいじゃないとは思うんだけど。
CIの作者だろ、ちいたんたたくの。w
大き目のフレームワークだと全体把握する学習コストがかかるので、初級者にはつらい。 ちいたんくらいだと把握・運用が簡単なので初級者でも話題にできる。 というわけで必然的に話題は増えるのではないかな。 名前からしてネタ化しやすそうなので隔離スレつくるといいかもしれない。
どうせなら、お手軽フレームワーク専門スレとか? ちいたん+CI+guessworkって感じで。
なんでCIの作者が日本語堪能なんだよw アメ公がそんな細やかさ持ってるわけねーだろ。
>必然的に話題は増える
ちいたんに関しては、
>>164 ぐらいじゃないの?他の「ちいたん」話題は嫁の身長何センチだの
(;´Д`)ハァハァだのっていうだけだぞw
>>340 >RDB使うWEBサイトだったらPHP5のsymfonyでウマー
そゆ意味ではCIはかなりバランスいいと思うのだが。
symfonyはでかすぎてハックするのが辛い。
フレームワークは低レベル言語じゃないんだから、慣れの敷居は低くないと意味ないけどね
TEXTSQLって何だ? SQLiteのこと?
>>343 慣れに敷居が高い低いは関係ないだろ。
敷居の高い低いによって、慣れるのにどれだけの労力が必要か、という違いはあるだろうけど。
だから、あなたが書いた最後の行の問題だといってるわけだが。
>>345 ほー
こんなものがあったのか
でもコンセプト的にSQLiteとかぶってね?
SQLiteすら面倒な時用ですかね
349 :
345 :2007/04/15(日) 12:50:30 ID:???
「ちいたん」作者が作ったやつみたいよ。なのでクラス名もCTextDBか。 Sqliteはバイナリだけど、これは完全プレーンみたいだから、真っ裸。
接頭辞"C"かよw CTとかにしとけばいいのに
いやいや、ちーたん「エクストラデータベース」と読むんじゃないのかね
なるほどw
誰かCI派の奴CIのスレ立ててよ。 ちーたんなんぞと一緒にしないCIの単独スレね。 俺立てようと思ったが立てれなかった。
フレームワーク個別のスレ立てまくると ここが過疎るからやめようぜ
皆仲良くしようぜ。
zendの専用スレとか過疎りすぎだからな 1.0でてないからだろうけど
Pharonですら単独スレ持ってるのにくやしいっ ビクビク
俺の支持なく単独スレを立てるのは禁止な
Pharonみたいなネタスレがいつまでも落ちないところに この板の過疎具合があらわれてるな
cakeスレにあるが ciの複数人開発への親和性ってどうなの? 1クラス1モジュールだから分けにくい?
361 :
nobodyさん :2007/04/15(日) 23:35:41 ID:f7ZVC+MY
>>356 ソースも読みやすいし、
コンセプトも個人的に気に入ってるし、使いやすいんだけど
いかんせん開発遅くね?
専スレでも言われてたけど一人で開発してるんじゃねーか?
このペースだと1.0は梅雨明けくらいになるのか?いや、夏に入るか?
ただ、どうもPHP4でも動く系のフレームワークって使う気になれなくて・・・
たしかに5に慣れると、4のぐちゃぐちゃ感はもう勘弁て感じだな… ほんと単純なアプリならいいんだが、凝ったものになると 必要ない自分ルールを何個も定義せにゃならん
つーか4は例外無いのがやっぱ痛い
0.9.2だからあと0.8なんだよ 来週くらいには1.0だろ
たしか1年以上前に、「ZFいつでるの?」「来年の今頃じゃね?」とか冗談飛ばしてたけど、まさかそれを遥かに上回る開発の遅さになるとは
冨樫の連載ペースになれてる俺にはなんともないけどな〜
ethna使いなんだけど、 Zend Frameworkに移行しやすい?
ZFは開発遅い上に、機能がショボいからなぁ CodeIgniterの方がなんぼかマシ むしろ今、時代はCodeIgniter
CIに $this->input->valid_ip($ip) てあるんだけど、 invalidなIPでアクセスされることなんてあんの? そんな高度なハッカーにPHPer程度がたちうちできんのか?
CIのglobal_xss_filteringってどう思う? サニタイズするの早すぎないか? symfonyのEscapingOutputみたいに 表示する段階ですりゃいいじゃん ってかむしろ表示する段階でするべきだろ。 どういう設計思想なんだろ。
$this->load->view('file',$array) この段階でエスケープ指示できたら良くないか? $this->load->view('file',$array,true) だったら生データ渡せるとかさ
ethnaってまだあるのか?
WEB用フレームワークの概念もわからんで設計思想もないもんだ。笑うな
>>374 批判するならもっとkwsk
何言ってんのかわからん
376 :
372 :2007/04/16(月) 08:56:08 ID:???
MY_Loader書いたらあっという間に実装できそう CIの拡張性の高さは素晴らしいな donationしたいくらいだ
class MY_Loader extends CI_Loader { function view($view, $vars = array(), $return = FALSE) { $vars = $this->_ci_object_to_array($vars); $vars = $this->_escapeArray($vars); return $this->_ci_load(array('view' => $view, 'vars' => $vars, 'return' => $return)); } protected function _escapeArray($array){ foreach ( $array as $key => $value ){ if ( ! is_array($value) ){ $array[$key] = $this->_escape($value); }else{ $array[$key] = $this->_escapeArray($value); } } return $array; } protected function _escape($str){ return htmlentities($str,null,'EUC-JP'); } } こんだけでokだった 簡単すぎワロタ
Ethnaは仕事で使うにはなかなかいいよ。 楽しくないけど。
>>377 PHP4だと対応できないから、単なる関数にして
$this->load->view('file',espaceA($array))
とかしたほうがいいんじゃないの?
protected外せばいいだけでは? OOPなのに関数にするのは気持ち悪いだろ
>>381 そうじゃなくて、loadクラスについてのみ、a bit hackをCI自身がやってて
version 4だとMY_のextendsが利かないんだよ。
(system/codeigniter/にBase4.phpとBase5.phpがある理由はそれ)
>>384 それはしらなかった
PHP4サポートしながら
PHP5も独自に対応してるCodeIgniterは偉い!
DBclassもPHP5だと少し便利になるし
ここまで出てきたCIの特長・利点が Cakeのそれとまったく変わらない件
ヒント:Cakeはコードが醜悪
>>386 個人的にはCIの方がCakeよりもマニュアルが分かりやすかった。
CIの方がサイトがかっこいい
CIはもう個別スレ建ててそっちでやってくれ 宣伝がうざすぎる
一人で盛り上げ演出してんだろうな。 変な外人だな。
おまいらはEthna使えよ!w
385からは、ちいたん盛り上げ野郎と同じ匂いが漂ってるな
ちいたん盛り上げ野郎=ちいたん作者 CI盛り上げ野郎=CI作者 だから別人だお
個々のFWごとに過疎スレたてるくらいならひとつにまとまっていてほしい
ciのセグメントベースルータってどうなの? と思ったが実際に使ってみると全然問題ないな
でもGETの外部変数名としてURLパスを確保しちゃうので、 ドットがアンダースコアーに変換されるのがめんどいな。 foo/*.extensionを処理するのに、変換かまさなきゃいけん。
CIはDB操作とscaffoldが貧弱過ぎるな… PHP4対応とかも、超小規模にはいいかもしれんが 5に完全移行したユーザには汚くみえるだけでなんも嬉しくないし… ターゲットをCakeユーザに絞ってるんだろうか
分かりやすくていいお
本屋行ったらPython+TurboGearの本がいっぱい出てた PHP+フレームワークの本なんて一冊も出てねーのに PHPオワタ\(^o^)/
>>398 それやりはじめるとどんどんFWが、CMSアプリみたいになっちゃうから
この程度の規模でいいよ。使いやすい。PHP4対応もloadクラスハックだけだし。
cake と CI の違いを簡単に説明していただけませんか。 CIってcakeのfolk?
なんだfolkってのは。forkであっても使い方が間違ってるし。
いずれにしろcakeとciは何の関係もない
なるほど。 とりあえず、ちいたんとCodeIgniterをチェックしてみればいいんですね!? PHPの強み 〜 Simple is best.
馬鹿がまだネタ振ってるのか
CI叩き厨まだいるのか
CI叩きというよりは、CI障害者叩きが正しい。
CIとEthnaで決まりだね!w
CIとethnaって逆方向じゃん
guessworkとsymfonyで決まりだね!w
CIってルータしょぼすぎるよね? Rails風ルータ付けろよ・・・ 自分で書くには面倒くさいし
自分でつくれば?
>>413 ヒント:面倒くさい
今のセグメント式ルータだと
パラメータの構成を変えた時の対応がやっかいなんだよな。
ルーティングつっても
URL→パラメータと
パラメータ→URLの二方向があることを
このはげちょびんは分かってない。
すまんがRails風ルーティングの方法って 子供にもわかるように教えてくれんか?
パラメタってなんのことだ?GETの変数・値のことをいってるのか?
たぶん、そのRails風ルーティングの要約が414の「二方向」ってやつなんでしょ。 たとえばViewの中でアンカーを出力するとき、 <a href="ここ" ・・・ の部分に、コントローラ名+メソッド名+その他のパラメータ情報を含むリンク先を指定する場合に、直接URLやパスを指定するよりも、ヘルパの呼び出しなどで指定できたほうが仕様変更に強い。 つまり414の言う「パラメータ→URL」の方向もフレームワークにやらせたい、ということかと。 ただ実際のところ、設計の段階で決まったURLのマッピングはほとんど変わることはないから、パスを直接指定でもそんなに困らないんだけどね。
418 :
416 :2007/04/20(金) 23:19:35 ID:???
a href ='/foo/bar/param' じゃなくて a href ='/helper' (param対応helpeなど) でやりたいってぐらいなら、変換対応表とその生成メソッド(パラメタ→URL(segment)) 作ることなんか全然面倒じゃないからそういう意味ではない気がするなあ。 414もう少し説明してくれないか?
>>400 TGの本全然売れて無いけどね。そして綴りくらい正しく書けるようになろうねw
>>418 /foo/bar/baz から
controller = foo / action = bar / id = baz っていうパラメータにルーティングするのと
controller = foo / action = bar / id = baz という引数から
/foo/bar/bazというURLを復元する
の2つのことだろう
>>420 PHP5 onlyだな
>>421 その二つのことを指してCIに不満があるならCake
CIに不満があればethnaだろっw
この場面で誰もsymfonyを挙げない時代がついに来たか
symfonyは専用スレあるからな
ここ数日弄ってたけど、CIシンプルでいい。ControllerとRouterはこんなもんで十分。 むしろCIにParser or Templateエンジンをどう絡ませるかという、ループ話になっちゃうな。
Parser???
426はここ数日の流れを理解してない予感 view templeteの話はしてねーーーーーーーーーーーだろ
>>426 templateエンジンをわざわざ用意しなくても、PHPそのままでええんと違うの?
include()マンセー
includeはパスの指定が面倒。 せめてそのへんは簡素化できるようにしてもらわんとな。
>>431 こんなものでどうでしょ?
function search_path($file) {
// $include_path は、どこかの設定ファイルとかから適当に持ってきて
foreach ($include_path as $path) {
if (file_exists($path. $file)) {
return realpath($path. $file);
}
}
throw new FileNotExistsException($file);
}
try {
include(search_path('hoge.php'));
} catch (FileNotExistsException $e) {
die('hoge.phpが無いよー');
}
くだらん
おきらくごくらくなフレームワークはなんだい? GWからはじめるぞ
>>432 別ディレクトリでファイル名が重複することを想定していない時点で、すでに使えん。
symfonyのinclude_partialは何気に便利だな
>>435 そりゃ、先に見つかった方優先になるに決まってるだろ。
(後出しの方優先にするんならarray_reverseかませりゃいいだけだし。)
そこら辺の動きをどう規定するか?等がフレームワークだし。
まぁ、普通この手の関数とかは既にあるはずだが。
あ。リンクミスった。スマン
今からフレームワークはじめるならどれがいいと思う?
Maple,Ethna,Mojaviあたりじゃね? 俺はEthna使ってるけど
442 :
nobodyさん :2007/04/26(木) 23:51:30 ID:UfyxDsLw
Mojaviってどうなん? 結構書籍(極めるPHPとか)に取り上げられてるけど
>>438 viewにかかわる多くのファイルに対して、uniqueではない
ファイル名を優先するっていう考え方が既に破綻してると考えないのか?
>>441-442 いつの時代の話だよ
今はCode Igniter,symfony,CakePHPだろ
>>444 それはただの流行廃りでの話し?
それとも淘汰の結果?
Maple→開発中止 Mojavi→とっくに開発中止 Ethna→しらん
名前だけ有名どころ全部ほとんど開発中止とか笑えるな
フレームワークがどういうものか知りたければちいたんからやるのがよろしい
ちいたんちいたん言うからみてみたら噴いたw まぁ構造を把握するってのではいいとっかかりかもしれんね Zendを最近よくみてたんだけど小さなミス多すぎて萎えた
ここでフレームワーク自体を理解できない俺が颯爽と正面突破
、 ∩ ( ゚∀゚)彡 ちいたん! ちいたん! ⊂彡
>440 空気を全く読まないでレスすると、言語を気にしないならRoR から始めるがベター。理由は、日本語での入門書籍やネットでの 情報が豊富だから。RoRで、今の主流のフレームワークの概念を つかんだ後に、自分が使いたい言語のフレームワークを使ってみては?
453 :
nobodyさん :2007/04/27(金) 09:00:56 ID:VGKIHH61
◎ちいたん→最軽量次期バージョンに期待!(・∀・)イイ!! ◎CodeIgniter→軽量 赤丸急上昇!(・∀・)イイ!! ◎symfony→ 2ちゃんで一番人気(・∀・)イイ!! ◎CakePHP→ 2ちゃんで2番人気(・∀・)イイ!! ○ZendFW→まだ (´д`) ●Maple→開発中止 (´・ω・`) ●Mojavi→とっくに開発中止 (´・ω・`) Ethna→しらん (´-`)
>>953 9ten社は相変わらず変な本出してくるなあ
誰だよこれ書いたのwww 山川 2007-04-26 10:52:40 ちいたんDLして使わせて頂いております。 いくつかPHPフレームワークを使いましたが一番好きです。 ただ、PEARも必要なくなれば、もっと良くなる んじゃないかと思います。 もちろんまだ1.0が出てないので今後に期待、ですね。 EthnaやPieceのユーザーも取り込むぐらい 素晴らしいフレームワーク目指して、がんばって下さい。
誰だよって、山川だろ
>>456 457
シュール過ぎw わろすww
これまでベタ書きでphpやってたひとには
CIやちいたんがおすすめ。
慣れきってしまったphpのテキトーさを活かせると思う。
だよね、PHPでRailsライクなフレームワークなんてバカな話だよ CIや地井タンで十分
デバッグの容易さは非常に評価が高い
何が?
symfony
そうなんだよね。PHPは手軽なところだけがとりえなんだよな。よく考えると。
CIにNet_URL_Mapper組み込んだ人いる? どう手を付けたらいいのか迷うな
また分散させるのか・・・
\(^o^)/ \(^o^)/ code igniterスレハジマタ ) ) ノ ノ (((( > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< )))) ) ) ((( > ̄ > )))) コノスレオワタ
このスレはフレームワークが出てくるたびに、あーだこーだ比較して楽しくやれればいいじゃないですか。 CIはもう秋田から分離してくれてちょうどよかった。
>>467 顔文字を見ると思い出す。
いつもメールに顔文字を書いていたWさん、お元気ですか?
私は元気です。
元気じゃねーよ (*゚д゚) 、ペッ
471 :
nobodyさん :2007/04/30(月) 23:51:18 ID:0H5K2qoZ
あと何年ぐらい乱立が続くんだろ
なんだかんだ言ってるうちにPHP自体が廃れそうだ
つかマイクロソフトが廃れないのと一緒だって
それから1000年の月日が流れた
MSもそろそろヤバそうな気配漂ってるだろ・・・
Vistaは売れてないけどXPが売れてるからOK
でもphp出る前はperlやvbだったわけで、今それらが寂れてるのをみると、そのうちphpも寂れると思うけどな。
>>477 すばらしい代替言語が出れば別だが、現状ではその兆しは全くないな。
Railsが脚光を浴びても、代替フレームワークが各言語で出ちゃってるから
結局Rubyも盛り上がらず終いだし。
VBも.NETで全然使われてるし、Perlも新しい言語を覚えられない
低スキル開発者や負の遺産処理でまだまだ需要あるし。
寂れてるとはまだまだ言いがたいな
C#になるんじゃないかなぁ phpはいつになったら型指定と型変換と名前空間と実装するんだ
480 :
nobodyさん :2007/05/02(水) 10:20:20 ID:CN0ZcYu0
オレはGroovyがくると思ってる
>>479 C#はいいのだが、ASPって仕組みが取っ付き難い。
aspxじゃなくてashxでいくかなぁ。
482 :
nobodyさん :2007/05/02(水) 11:05:49 ID:CN0ZcYu0
>>481 俺はああいうコンポーネント志向がいまいち、馴染めない。
単に食わず嫌いなのかも知れんけど。
VBもPerlも依然として使われてるけどな。 C#はウェブ専用じゃないし、使われ方から言って、Javaの対抗だよな。 まあ、PHPはウェブのVB、って言い方は確かにしっくりくるけど。
やや話がそれるけど PHPでコンポーネント志向で行きたい方は、Delphi for PHPがあります。 個人的に注目してるのですが、案件によってはなかなか効率よいです。 あと1年くらい残ってれば、使える環境になりそうな気がします。
vclの話しとdelphiとは、分けて考えたほうがいいだろ
>>483 >C#はウェブ専用じゃないし
マイクロソフトがphp関数みたいなクラス郡作ってしまえばOK
C#ってオープンなの? erlangってのが来るみたいな記事をみたな Rubyのまつもとさんが言っているらしい Webで今の言語だと並列処理ができなくてうんぬん 意味はわからんけど
>>487 共有メモリによるスレッド協調が難しいってことだ
共有メモリにトランザクション機能がつくか、erlang のようにメッセージになるか・・・
そういえば Win32 は OS とアプリの会話はメッセージだったな
上手く隠蔽できればメッセージの方がいいかも
すいません。 スレ違いかも知れないのですが、フレームワークを作ってみたいと思いちいたんフレームワークで勉強しているんですが、軽量じゃないフレームワークをもう一つ勉強したいと思っています。 何かお勧めあったら教えて頂けますでしょうか。 お手数お掛します。
490 :
nobodyさん :2007/05/02(水) 16:33:50 ID:ZfILmQf4
struts
PHPのスレだろ?まあsymfonyだろうな
↑なにこのばか
.NET Framework
symfonyは内部を理解しようと思うとかなり重労働になる 勉強にはなるけど
symfonyは、ファイル名・クラス名規則がsf大文字..ってのがいやだ。
それは普通だろ
railsみたいにサクサクウェブアプリ作れるフレームワーク教えてけれ。
>>492 PHP for struts って言いたいのか?( ´,_ゝ`)フ
PHP for Railsでもいいと思う。 出所者がどんどんRuby使いだして流行るだろうし。
もうRuby=犯罪者の言語ってイメージ Ruby使ってる=前科者と思ってしまう
受刑者育成の記事で脊髄反射過ぎだろww
CIですら内部調べるのが面倒くさくなってきた …ちいたん…か…
や〜いや〜い ロリコンはっけ〜ん〜!
>>504 つちいたんは人妻
つ日本では女性が結婚できるのは16歳から
506 :
nobodyさん :2007/05/03(木) 17:38:58 ID:c2Uh0pgh
出所した人毛はRails使えるのか・・・驚異だなw
実際、PHPでウェブアプリ作るのなんて、3ヶ月教えれば可能だろう。よほどPC苦手でなければ。
そんなやつ使えるのか? 何年もプログラムやってるがWebプログラムを書いたことがない奴は セキュリティ的に問題のあるコードばかり書くのだが
うんうん・・・粗悪なコード書かれるとかえって手間になる。
やっぱり安い業者は駄目だなと思った蔵に営業に逝けばいいじゃないか。
Ruby on Rails のインパクトは多大なものであったと。
つまりは、Ruby on Jails .だと....
オブジェクト指向ってかなり知的なハードル高いと思うんだが アウトローにそんな素養あるのか? 詐欺師等の知能犯ならともかく…
ペッ そりゃ教えれば覚わるだろうよ クソ。結局孤立無縁で学校も行ってない俺みたいな人間は犯罪者より待遇が下ってか
開校に伴い同センターに収容される新居受刑者1000名から60名の女性受刑者を選抜し、4カ月間の職業訓練を通して開発に必要な基礎を養わせ、その後実際にプリズニーズのプロジェクトにアサインさせる計画。 女囚か。それなら男の犯罪者よりも平均的なIQは高いかな。
519 :
nobodyさん :2007/05/04(金) 09:19:34 ID:Ipcq4wKI
>>516 詐欺師は覚えるだろうな。
んで、フィッシングサイト作りまくり。
詐欺はオブジェクト指向だからな。
オブジェクト指向プログラミングができない人は、今後非常にヤバイですね。 4ヶ月でマスターするのか! 実力で負けないように頑張りましょう! …俺もその一人だが\(^o^)/
522 :
nobodyさん :2007/05/04(金) 19:41:12 ID:Ipcq4wKI
class Unko{ }
>>516 逆だろ。オブジェクト指向自体は分かりやすいし単純。
よのアホプログラマー達が、人の手だ足だとか歩くだとか、
しょーもない例で説明してたから、分かり難くなってただけ。
模範的なコードサンプルが増えた今では、理解なんかすぐできるだろ
君たちみたいに昔からプログラム長々と書きなぐってた人たちは、 敢えてオブジェクト指向学ばなくても良かったからじゃね?
よく知られているフレームワークのソースですらイモなコードが多いんだから 一般のプログラマーでオブジェクト指向を本質的に理解できてる人間が どの程度いるのかは疑問だな 何しろ奥が深い世界だからねぇ
>>525 >よく知られているフレームワークのソースですらイモなコードが多いんだから
具体的なサンプルは?
symfony以前は、そうじゃないの? やっぱりPHP4ベースで書かれたものはつらいわ
symfonyでも「これはねーだろ」ってところが結構あった もう忘れたが
PHPだとオブジェクト指向ぶりぶりだと重くなるから 仕方ないところあるんだよな 仕様で変なとこもあるし
おまいらget_included_files()でファイル表示してみ? 恐ろしい数のファイルを読み込んでるから・・・
>>530 比較的シンプルなCIですら50ファイル以上読んでる現実
まぁ自作クラスも多いのだが…。
まとめた方がいいのかな
つEAccelerator
かなり前、Ethnaの中の人が ファイルを一つにまとめてもコストに大差なかったと 言ってた記憶がある
535 :
nobodyさん :2007/05/05(土) 21:34:28 ID:CNYOYtyC
鯖のメモリ増設したほうがずっと安上がりだよ
>>534 PHP高速化テクニックに20以上ファイルを読み込むなというのがあった
smartyなんてロードだけでメチャコストかかるからね。
>>525 ソース覗いて駄目なところ言うのなんて誰にでもできる。
それなりに上手く動作するフレームワーク作るのは、やっぱ大変だし難しいでしょ。
誰にでも出来るわけじゃない。
オブジェクト指向って、現場だとバランスが大事だと思う。
理詰めで設計・コーディングして失敗してる例だってあるわけだし。
>>534 ファイルを一つにってやったことあるけど、確かにあまり変わらなかった。
「PHP高速化テクニック」の詳細きぼんぬ
Many code blocks might slow down the interpretation a little bit. <? ... ... ... ?> is faster than <? ... ?> <? ... ?> <? ... ?> これなんて普通に考えてそうに決まってるが 気にするようなことか(?v?) 使われる状況が違うから簡単に書き換えられるケースが少ないし
>>545 include_path の事じゃないの?
Control your include trees to no more than 10 includes これどゆ意味? include_pathの数を減らすのか 深い階層からincludeを行わないのか? 階層の深さの場合、どこからの距離を言うのか? 読み込み元ファイルからの距離なのか、/からの距離なのか?
548 :
nobodyさん :2007/05/06(日) 22:00:25 ID:uDyEbrl7
相対パスと絶対パスだと絶対パスの方が速いんじゃなかったっけ?
PHPはコンパイラーがバカ過ぎる。
Rubyよりは大分ましだけどね
デリシャスの検索おせええええ
でもそんな細かいテクで節約できる時間なんて SQLをちょっと改善するだけでその100倍くらい稼げることが多いからなぁ…… そんな重隅より他に先にやることいっぱいあるだろ、なんてサイトが多そうだ
>>547 その文だけ読んだ限りでは、includeしたファイルの中からまたincludeして・・・という階層を10以内にしろってことっぽいけど、includeで10階層になることなんてまずありえないわな。
別に10階層が何かのキーになるわけじゃない。ネストすればするほど、行数の長いファイルを読み込めば読み込むほど、処理が遅く、メモリを消費する。 必要ないライブラリファイルは初めから読み込まない方がいいし、include_once()よりinclude()を使った方がいいということ。
include_once()が遅いというが 既に読み込んだファイルリストとの照合ってそんなにコストかかるか? include()より遅いのは当然だが 本当に気にするようなことなのかと。
「〜〜より遅い」じゃなくて 「〜〜より何ms遅い」で数字で話をしないと 意味のある遅さ論争はできないと思
そういうどうでもいいところの速さにこだわる奴ほど そもそもの設計が悪くて桁違いに遅いプログラムを 書いてるんだよなw
ベンチとろうと思ったけど、どうやってとったらいいのかな? ループの中で大量にinclude_onceしても、一回しかinclude自体の処理をしないから、onceじゃないincludeを大量にやるより遥かに早くなっちゃうし。 かと言ってinclude_onceを1回してるだけのPHPスクリプトを何度も呼び出しても、PHPのパースにかかる時間のほうが長くてベンチにならん・・・
別名のファイルを大量に作成しておいて 全部include_once, 全部include, で比較してみたら?
564 :
562 :2007/05/08(火) 07:09:52 ID:???
と思ったけど、これでいけた <?php $n = 1000; for ($i = 0; $i < $n; $i++) if (!file_exists($i)) touch($i); $s = microtime(1); for ($i = 0; $i < $n; $i++) include_once $i; echo microtime(1) - $s, "\n"; $s = microtime(1); for ($i = 0; $i < $n; $i++) include $i; echo microtime(1) - $s, "\n"; はっきり言って誤差しかない。 何回もやってるとinclude_onceの方が早いときすらある。
>>562 絶対パスと相対パスとインクルードパスから require_once するテスト書いてみると分かるよ。
require_once, require, include_once, include は大雑把に言うと
1. パスの解決
2. ハッシュテーブルを参照 (*_once のみ)
3. ファイルを読み込み
4. パスをハッシュテーブルに登録
ってことをやってるんだけど、(1) で 絶対パスならそのまま、相対パス (./ や ../ で始まる) なら
絶対パスに変換して正規化、その他なら include_path から順番にファイルを検索。
これが思ったより時間がかかっていて、しかも実行時の問題だからアクセラレータも無意味。
たとえば require_once '...'; // @resolve_path みたいにノーテーションしていたら
絶対パスに書き換えてデプロイしてくれるフレームワークとかがあると面白いかもね。
>>564 include はファイルI/Oが伴うから、ハッシュテーブルに登録されていたら
そこで終わりの include_once の方が速くても何の不思議もないよ。
そもそも require_once/include_once はクラスや関数が記述されているファイルを
読み込むとき等に使うもので、requre/include とは用途からして別物だし。
567 :
564 :2007/05/08(火) 07:41:47 ID:???
>>565 なるほどね。
まあとりあえず、includeとinclude_onceにパフォーマンス的な違いはほとんどないって感じでおkかな。
>>566 いや、564のコードはループ内で毎回異なる名前のファイル("0"〜"999")をinclude_onceしてるから、ファイルの読み込みも、パーサの起動も(空のファイルなので実質パースしてないけど)毎回やってるよ。
ちなみに、敢えてinclude中にパースする時間をなくすことで、includeとinclude_onceそのものの時間差をなるべく純粋に測ろうとしてみた。
この2つにパフォーマンス上の違いはないなら、566の言う通り、用途で使い分けるべきって結論になるわな。
include_path から順番にファイルを検索 の段階までパスが確定しないケースってそんなに多くはないんじゃ? PEARだとそうなるかな
実際はファイルアクセスとパース処理が大半で登録されてるかどうかの チェックなんてゴミだろ。バカらしいこと考えてないで、用途に合った ほうを素直に使えばよろしい。
そんなところでミリセカンドを稼ぐよりも コードの可読性とメンテ性を考えて作業者の数十分を稼いでくれって話だな require_once でいいところに require 使ってたりすると 複数回読まれる可能性があるのか? とか思っちゃうよ……
デバッグしにくい変なバグの原因になりそうだよな・・・ 気にしたら負けの問題だなこれは
<?php if(defined(__FILE__)) return; define(__FILE__, true); ファイル頭にこれ書けてか? そこまでしなけりゃならん程incude_onceは遅いのか??
英語長げー 日本語三行で頼む
自画自賛乙
バイトコードキャッシュ使えばincludeの速度なんて無くなるんだから、 そんなつまらんことに時間掛けてる奴は相当アホだな
include_once問題はキャッシュ関係ないんじゃなかったっけ?
572は要するに *_once系はキャッシュが効かないから 普通のincludeでキャッシュを効かせようって キャッシュ前提の話でしょ?
Somebody set us up an Inclusion Check こっからもう意味わかんね 誰かが私たちに挿入チェックをセットアップする?ハァ?
読める人がいないんじゃなくて、読んでも解説する人がいないだけだと思ってたら 本当に読めない人もいたのか……
かなりブロークンな英語であることは確か。 writingについて、後天学習したピジンぽい。
symfonyのWEBアプリ、フロントコントローラでのSF_ROOT_DIRを絶対パス指定にしたら、 少し早くなったよ! ありがd!
それよりプロファイリングして一番遅いところから改善していった方が効率良いよね?
まあそういう事だね。ボトルネックも解らないのにやみくもにチューニングするのはナンセンス。 ただボトルネックになりうる箇所を知っておく事は大事な事だと思う。
プロファイラは何を使ってる? Xdebugって読みづらいんだよね
symfonyのORMよりCodeIgniterのORMの方が分かりやすくていいな symfonyオワタ symfonyオワタ♪ \ オオオオワターオワオオワオワタ/ ♪\(^o^) ♪ _ ) > _ キュッキュ♪ /.◎。/◎。/| \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | \(^o^)/ CodeIgniterハジマタ♪ ) ) .| |/ ノ ノ (((( > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< )))) ) ) ((( > ̄ > ))))
ファイルインクルードの見直しは確実に処理速度が向上するけどな。全体としてみてどの程度の割合かは別だが、早くなるのは確実。
SymfonyというかPropelがビッチ過ぎる 他は良いんだけどね・・・
乱立の流れはいつごろ収束するんですか? なんか使う側もオナニー状態に思えるんですが。
593 :
nobodyさん :2007/05/11(金) 15:02:52 ID:xcuFf1Dy
<?php $model=new Model; $list=$model->getList(); include("index.tpl"); ?> これでも一応MVCだろ?
最初にコンパイルしとけば早くなるよ。 今ではzendのコンパイラ使ってる。
>>598 しかしなんか制作クオリティ低そうなとこだね。。
>他のPHPフレームワークと比較して,構造が単純で理解しやすい ううむ・・・
開発停止してる事を知らないんだろうか? 仕事の案件で、Mojavi使ってますってのが結構多いが、これも同じかな?
逆に考えるんだ 更新が停止しているからこそ安心して使える… そう考えるんだ
MapleはPHP向けのそれなりにメジャーなフレームワークの中でもっとも複雑と思われる。 ネクストって会社は恐ろしく間違えまくってる。
既に火がついたシステムを立て直そうっていうくらいだから 実際技術的なレベルはそんなに高くはないだろうね・・・ Mapleは実際使ったことはないが 内部の見通しはいいのでは?
フレームワークの開発が停止していても 自分らでメンテナンスすればなんら問題なし
もちろんそうよ でもMojaviなんかはもう設計思想が少し古くなってると思う
どういうところ?
チェイン状に実行されてく構造とかじゃないか よくわからんけど
Rails以前に作られたから Railsが持ち込んだ概念がごっそり抜けてるところ。 ヘルパとかスマートなURLマッパがないし、 逆にヘルパやコントローラに溶けていったViewクラスがまだあるとか。
ウェブフレームワークというのはStrutsで完成してる。 RailsはORマッパーの組み込みとかミニサーバとかヘルパースクリプトによる省力化とか、そういう周辺部分を便利にしただけだな。 IDEないからエディタで書くけど、XMLは面倒だから、規約ベースにしちゃえとか。
そういう周辺部分の便利さが書き手にとっちゃ重要なのも事実 Strutsが構築した功績は大きいと思うけど まだまだwebアプリFWを便利にしていく余地は腐る程あるだろう
PHPとかルビーなんかにフレームワークなんかつかっても元々大規模に向かないからそこらかしこで無理が出てくる。 でもJavaだと極端に理屈っぽくなるからベンチャー系だと敬遠されがちだしな、、
実態しらないで、どっかで聞きかじったはもういいよ。
PHPって func(,,100) みたいなデフォルトパラメータ指定出来ないのがうざい。 他言語パクるならそういうとこもパクれよ…
釣りじゃないよ 心の叫びだ
機能そのものが欲しいのか 単に syntax sugar が欲しいのか 書いてる本人は区別できてるんだろーか?
文法糖って何? とにかく「引数を省略できるのは右端から連続してる箇所だけ」という 不条理きわまりない仕様が許せねーんだよ
文法糖じゃなくて糖衣構文 ググれよ
>>591 速度出したいときはBasePeer使うと全然早いよ。
adminGeneraterをフロントエンドで公開するようなアホじゃないでしょ?
>>580 >*_once系はキャッシュが効かないから
どこの情報だよwww
勝手にデマ流すなアホ
>> 598 > 機能の拡張を繰り返すうちスパゲティ化が進み,現在はある機能を改修すると > 別の機能が正常に動作しなくなるという事態が頻発しているという。 こういうのは、改修が完了した後なら言ってもいいけど、改修前に言っちゃだめだよね。 個人情報とか扱うんだろうから、不安で使えなくなる。
って言っても、syntax sugarなんてほぼ日本語英語じゃん。 syntactic sugar って書けよ。 それに「文法糖」って訳だってあたらずとも遠からずだ。 function(,,100)クレクレなんていうsugarは糞だけどな。
お互い理解できる言い回しかどうかの問題だろ 話が通じない言い回しじゃ役に立たん
>>625 英文でも普通にsyntax sugarというし通じるがまぁ主流の表現ではないな
あと「構文糖」って訳語を見たことがある。オライリーのPerl本あたりで。
syntax sugar/syntactic sugar/糖衣構文/文法糖/構文糖
どれ見ても同じひとつの概念が浮かぶなら特に問題はないと思うが
そもそもその概念自体を知らないんじゃ話が役に立つとか以前に話にならん
>>627 重要なのは概念をきちんと訳せているのが糖衣構文だってことだろ。
英語が読めない馬鹿の巣窟ですね。
素人意見なんだけど 自分の書きたいようにソースを書いてコンパイルのように実行前に正しい構文に変換して やればいいだけの話じゃないの?
>>630 そこまでするのはさすがに面倒くさいな
新言語作っちゃう方がいいかも
言語作るのって難しいのかな?
Zendが反省すればいいだけの話だろ
もういいよ
そうだな、もういいな
>>631 「こういう構文があると便利」って思いついて実装する事自体は、大抵そんなに難しくは無いんだが、
そのうち、そういった構文に複数の解釈がある、等の矛盾が噴出したりするので難しい。
* オブジェクト指向 * MVC * Smartyユーティリティ付属 * Ajax簡単実装 * PHP5+以降 ライトウェイトを歌ってるのに今時Smarty? センスなしと判定
FW作ってるの外人ばっかりじゃん ジャップも頑張れよ
639 :
nobodyさん :2007/05/14(月) 17:20:36 ID:PzBGoMlr
Mapleもな
他にも4つくらいはあるよ 知らないだけだろ
>>636 そのサイトにアクセスして描画されるまでの時間だけで、
既に使う気がなくなる遅さ。
みったんフレームワークもあるよ
646 :
nobodyさん :2007/05/15(火) 13:02:28 ID:EEPUGtmM
そこレベル低いよ。ブログが逆効果だよ。
、 ∩ ( ゚∀゚)彡 ちいたん! ちいたん! ⊂彡
確かに右脳はレベル低い。そこら辺の馬鹿つれてきてPHP覚えさせた感じ。
なんだかんだいってこのスレのtips見て若干コードの書き方変わってきたわ strposを良く使うようになったし ループ中の判断分岐は外に出せないか検討するようになった
>>646 >>648 右脳のレベルはおいといて
真面目にレベルの高い奴の記事読みたいぞ
おまいらなんか書けよ
・メソッドで2回以上参照されるすべてのグローバル/オブジェクト変数はは、ローカル変数に格納したほうがよい これから言うと クラス内で Context::getInstance() するより プロパティーに持っておいて $this->getContext() する方が速いってことかな? 俺はContext::getInstance()形式を好んで使ってるんだが
「これから言うと」 という行と、その後の貴方のお話が全然繋がらないわけだが。
グローバルスコープのオブジェクトを参照するという意味で…ってことさ
>>652 いやそういうことじゃなくて変数の話でしょ、メソッドの中で
$a = $this->a;
$b = $this->a;
$c = $this->a;
みたいに何回もプロパティ参照せずに、
$a = $this->a;
$b = $a;
$c = $a;
一旦そのスコープのローカルに入れろってことじゃない?
こうゆう最適化って言語のバージョン上がった時に逆の効果になる場合も あるのがびみょーだよなーと思う。
貧民的だよな。
>>657 だから妙にハック的な知識は余計で
一般的な知識だけ身につけておけばおkだな。
まあだいだい「いや考えたらそりゃそうだろ」っていうものばっかりなんだけど
>>656 なるほど
だいたいプロパティーアクセスもローカルじゃないよな
クラスのメンバ≒ローカルと勘違いしてた
趣味プログラマからするとxoopsやmojaviで有名な方が何人かいるから 右脳はすごいというイメージが強かったけどどの辺がレベル低いのですか
mojaviで有名とは?Sean Kirr?
右脳はよくわからないけど、xoopsのコード品質や設計はよくない印象。
PHPのCMSはすべからくそうだ。力技だけで作ってきたから汚い。 CMS->FWとなったのは必然。
>>661 右脳全体は分からんが、ブログでアウトプットされている内容が大したことないってことじゃない?どこの会社にもそのレベルの人材はいるでしょ。
と、えらそうなこといってみる。
まじめな技術者が揃ってる感じ 悪くはないと思うけど
俺も、真面目だと思うよ。 でもブログデザインが読みにくい。色とか。そういうので損しているわ。
>>656 正直、こんなこと言い出したらポインタ弄ったほうがよっぽど早いからCで書けってなるんだが
一昔前の2chじゃないんだから こんな節約しなくていいだろw
右脳ってよくしらないけど画像切ると読めなくなる文てのは なおしたほうがよいとおもうよ
右脳がいまいちという理由ってなんとなく言っているだけか
PHPのフレームワークにはActionFormってないんですか?
>>668 俺は早い早くないじゃなくて、$this->って書くのも見た目にもウザイから
>>656 のようにするな。例がちょっとおかしいけど。
右脳のブログは、エディタじゃねーんだから背景色と文字色は逆でいいとオモ。
PHPにフレームワークっていうのが愚の骨頂に思えてならん
だからZendが最強だな ガッチガチのFWじゃないのが PHPの良さをつぶしてない
、 ∩ ( ゚∀゚)彡 ちいたん! ちいたん! ⊂彡
677 :
nobodyさん :2007/05/16(水) 09:29:48 ID:SqvE0yry
まぁ、ルーズなところはいいよね。 結局、ライブラリ群になってるけど。
>PHPにフレームワークっていうのが愚の骨頂に思えてならん この手のレスよく目にするけど、書いてる本人は何を愚の骨頂としたいんだ?
PHPみたいなジャンク言語でフレームワークてプゲラ て感じじゃね
…ジャンク?
ジャンクなのはいいけどフレームワークを使わないでどう開発しているかを 教えてくれ 話はそれからだ
使い捨て言語にふさわしくベタ書きですよプゲラ
どうやって使い捨てるんだ?
明後日から、そのベタ書きと思われるプログラム開発現場に行く事になったよ。
時が経てば脳内メモリから開放されます…
今日びベタ書きなんてやってたら発狂するわ
カスタマイズされたmojaviなんかをメンテするくらいなら、べた書きの方がよほどマシ。
そんな状況知らんがな前の担当に文句言えよ
PHP使って開発ってもせいぜい5人とかまでぐらいじゃね? 仕様もまともに洗い出せてないまま開発スタートとかして、 「とりあえずFWから急ごうか」とかもうアホかと。
それは自分の会社の開発体制が糞なだけで、 どんな言語でもだめだろうな
要するにスタンダードがないんだよ。smartyとPEAR::DBくらいなもんでしょう。 シンフォニーもZEND FWも数年後に今のmojavi状態になってない保証はない。
smartyとPEAR::DBっておまえ何年前のPHPユーザだよ
何言ってんだか。今でもPHP4がバリバリ現役なのがPHPじゃん。バージョン0.1あがるたびに言語仕様変わってるから、スタンダードなライブラリなんて出来上がるはずもないんだけどね。
>PHP4がバリバリ現役なのがPHPじゃん お前が使ってる安値の共同レン鯖の話と、開発現場の話を一緒にスンナ。
サーバがどうこうって、量産されてるPHPプログラマーはPHP4の方が多いよ。 別にPHP5の新しい機能知らなくてもウェブアプリ作れるし。 それに、携帯サイトみたいな、軽い処理で大量のアクセスをさばこうと思えば、フットプリントの小さいPHP4の方が有利だし。
PHP4がバリバリ現役でsmartyとDBがスタンダードっていう状態で 思考がストップしてるってのがまずいんだろ まともな今のPHPプログラマなら 新規案件には出来うる限り5を使うだろう スタンダードなライブラリ待ってるだけじゃ何も作れんし 量産されてるPHPプログラマーや使われてる量で PHPのバージョンどっちがいいかとかそういうもんでもない あと携帯サイトの話はしてない
まず、PHP(mod_phpも含めて)の特徴から、PHP4が有利な場合もあるということ。 次に人員の確保の点から、メジャーなライブラリー、フレームワークを選択しなければ、そもそもPHPという言語を選択した意味がないということ。 PHPの最大の長所は人員の確保のしやすさなんだから。 smartyやPEAR::DBは同種の新しいライブラリーに比べて劣ってる部分もあるけど、普及度では圧倒的に勝ってる。 今からmaple使うくらいなら、断然べた書きをおすすめするよ。
>普及度では smarty,PEAR:DB程度を使える「人員」なら、別にversion 5の通常機能やそれに基礎をおいた FWぐらい使えるだろ >maple使うぐらいなら そんな話は誰もしてない
>>683 フレームワーク使ったことあるの?
PHP以外の言語を使う場合はフレームワーク使ってんの?
Javeでspring、seaserとか?
ただ単にフレームワークを使ったことがないだけ?
フレームワーク不要論者は、使わなければいい 報酬をもらってフレームワークを使う案件を引き受けるなら、使いこなせて当たり前 仕事でやってるのに使い方が分からないと言っている奴は、頭が悪いか、怠慢なだけ ちょっと厳しい言い方だけど、プロなら努力しなきゃね
FWスレにべた書きを勧めにくる意味がわからんw
そもそも「ベタ書き」っていう言い方自体が無内容だよね。 PEAR使うなりSmarty使うなりっていう風にするとすれば、 当然自前のFW作ることになるわけだし。
MVCを使ってない FrontControllerでない ベタ書きなコードを見た瞬間やる気がうせるけどなぁ メンテナンスちゃんとできているのか知りたい
シンフォニーやZENDFWのようなフルスタックのフレームワークは学習に時間がかかる。 それでもそのフレームワークが必ずメジャーになるという保証があるなら、それに乗ってもいいだろうが、将来有望のはずだったZENDFWですら雲行きが怪しい。 現状シンフォニーやZENDFWを使いこなせる人員を集めるのは比較的難しいし、学習しても数年後にはその知識がゴミになってる可能性もある。MapleやMojaviのように。 smartyを使えば強制的にビューを分離出来る。それにPEAD::DBでDAOクラス作れば、それで事足りる場合も多いってこと。 smartyやPEAR::DBは十分普及してるから、事前学習がいらない。そこが大きなメリット。
FW使いこなせる人員集めるのが難しいんじゃなくて おまえにとってFWが難しいんだろ smartyとPEAR::DB使えるようになって 嬉しいのはよく分かったからとっとと巣に帰れ
シンフォニーも一応試しはした。ま、アスキートを最後までやったくらいだけど。 ウェブフレームワークって結局一長一短でどのケースにも最適のフレームワークというのはないね。 できるだけメジャーな物、学習が無駄にならない物を選ぶのがいい。 JavaだったらStrutsとJSPさえ覚えたらずっとやってこれたし、当分廃れることはないだろう。 PerlもTTやDBI、DBICを覚えれば、あとはCGI::Appだろうが、Catalystだろうが、すぐに使いこなせる。 RubyならRoRで決まりなのかな。 残念ながらPHPにはそういうのがないよ。 てっきりZENDFWがJakartaやCPANみたいになって、SmartyやPEARの主要なライブラリが移植統合されるものと思ったのに。
>>705 MVCにするだけなら、SymfonyやZend Frameworkを使わなくても大丈夫ですね
>学習しても数年後にはその知識がゴミになってる可能性もある。
フレームワークを使った開発手法を理解する、という点では無駄にならないよ
フレームワークを使った開発手法を知らない人は、ずっと知らないまま
世の中、知らなくて損しているってことはたくさんあることだけは心に留めておいた方がいい
でもPG初心者がいきなりフレームワークを使いこなせないのも事実だろう
フレームワークの学習時間を短くする工夫は必要ですね
コードリーディングの能力を高めることは、いずれにしても必要だし無駄にならない
フレームワークの学習コストは、
はいはい。 じゃあethnaでも使ってればいいんじゃね
フレームワークの学習コストは、 採算重視の企業にとっては無視できないんだな。 学習本が充実したらいいのに
こんばんわ。いつも居ますねw
PHPのフレームワークが乱立しているのは、それだけPHPが柔軟で使いやすい証左だと思います。 みんながPHPを使って、フレームワークも作っちゃう状態 選択肢がたくさんあっていいですね! 迷っちゃう><
もう寝ます^^
zendを参考に自前で作ってる俺が最強ということで、いいじゃないですか
認定
PHP案件でフレームワーク入れてるのって成功しているとは言いがたいものが多い気がするんだけど。
、 ∩ ( ゚∀゚)彡 ちいたん! ちいたん! ⊂彡
おお!ちいたんの時代がきた・・・!
ちいたん読んで勉強したいとおもいます。
ふだんPHP5使っててたまに4触るはめになるとうんざりするよな…
>>721 Exceptionを使えないのはかなりきついね。
PHPをはじめた頃は、Exceptionなんて使い方も分からんで、更には「こんなもん、一体何に使うのやら」と思っていたもんだが・・・
まったくだ PEAR::isErrorで常に戻り値エラーチェックとか とか今考えたら超絶バッドノウハウでしかねえ
>>724 何が便利なのか分からんうちは、
何やってても一緒だから気にするな。
・・・で、try,catchが出来たんだから、
finallyも欲しいわけだがいつ実装されるのかね?
gotoよりfinallyのほうがずっと有用だよね。 今からでも6の設計を見直してもらいたいものだ。
727 :
nobodyさん :2007/05/19(土) 16:51:33 ID:TPm4po3D
例外を返すメソッドや関数を利用するときは、 必ずtry文内で使わなければならないの? try文内でない場合は、そのままスルーするってできない? set_exception_handler()だとそこで処理終わっちゃうし・・・。
そのままスルーできる時のためにcatchがあるんじゃないか
いやその・・・例外を返すメソッドだけど、 例外エラーは使わずに利用したいってことで。 例外エラーを利用するコードを書く時って、 なんでも全部tryで囲んで書くんですか?
例外を返すメソッドって何だ? public function hoge() { return new Exception("例外だよ"); } ってことか? それとも例外を投げるメソッド?
>>729 別に必ず直近でtryで囲む必要があるというわけじゃない
とりあえずはアプリの一番上の層で全例外をキャッチする
デフォルトの復帰処理を書いておけば十分だろう
で個別に復帰できる部分はcatchで復帰する
てか慣れたら分かるんで最初は気にせず
普通に書いてたらいいんじゃないかな
クラスを作るときに例外を投げられないと死ぬる
>>732 コンストラクタをprotected/privateにしてstaticなcreateInstanceでお茶を濁してください。
単純にクラス書くときに、って意味じゃないか?
自動キャストを止めて欲しい
736 :
727 :2007/05/20(日) 11:15:05 ID:???
>>730 そうそう、正確に言うと、返すじゃなくて、投げるでした。
>>731 その大きなtry文を書くのがなんとなく嫌な感じがしたんです。
長いtry文になるとどこまでがtry?みたいな・・・。
そんな気にしなくていいことかもしれないですけど、
長いネストって基本的に避けたい気持ちになるので。
>>736 むしろ小さいtryセクションが散らばってるより良いと思うが
try { ものすごく 長い コード } catch ・・・ ってなってたら、メソッドに括りだして try { hoge(); } catch ・・・ function hoge() { ものすごく 長い コード } ってやったらいいんじゃね?
それは根本的な解決になってないし、長いtry構文は作るべきじゃないな。 適切な箇所だけ括るべきだと思う。 というか、try、catch覚えた頃はついつい乱用しがちになってしまうが、 ほんとに使うことが正しいかどうかを、一度考えてみるのもいいかもしれないね。
>>739 >それは根本的な解決になってないし、長いtry構文は作るべきじゃないな。
なんで?
どこまでがtryかわかりにくくなるってのが、736の問題点じゃなかったの?
何か別の問題の話してる?
そしてtrigger_errorに帰ってくるんだな
例外は使いすぎるなってっていうのは、一般的な教則じゃないかな。Javaのリファクタリング本とかによく載ってる。
例外が多すぎるのは本来の処理に問題があるのでしょうか?
744 :
nobodyさん :2007/05/20(日) 15:54:06 ID:s5N306jr
どこからそんな画像見つけてきたんだよ
746 :
nobodyさん :2007/05/20(日) 16:00:04 ID:s5N306jr
>>745 自分でさっき作った
レン鯖でフレームワーク使いたいときは、それも一緒にうpろーどするんだよね
なるほど…ライブラリみたいなものか
>>746-747 ライブラリは呼び出して使う道具(関数やクラスの集まり)
フレームワークはアプリケーション全体の流れの雛形としての存在。
>744だけじゃライブラリ。
749 :
nobodyさん :2007/05/20(日) 16:26:40 ID:z47kJYhH
>>744 ZendFrameworkはある意味そんな感じだよ
750 :
nobodyさん :2007/05/20(日) 17:42:36 ID:iM/t0Bv0
PEARも?
そんな厳密な違いはないと思うけど、PHPのフレームワークの場合、そのフレームワーク内で完結してる事が多いね。 せいぜいSmartyを使うくらいで。 ZENDFWの場合、PEARを置き換えた上で、ウェブフレームワークも盛り込もうとしてるんだろうけど。
ethnaなんてPEAR依存じゃん
そして関数に帰ってくる。
それはない
PHPの父って誰?
>>755 で?
人の尻馬に乗ってるな、ってことか?
お前も人のBLOGの尻馬に乗ってるよな?
m9(^Д^)プギャー
・・・って言われるぞ。
>>755 Webアプリを作るにはいいがのあたりでワロタ
759 :
nobodyさん :2007/05/21(月) 09:38:48 ID:4KSfgIeo
>>758 どうしたんだろうなw
寝ぼけてるんじゃないか?
「Webアプリを作るにはいいが」って自分で書いてて違和感
感じなかったのかな?
>>755 この人スゴイなー、これだけ大上段からものを言えるってのは、スーパーハカーかあるいは新興宗教の教祖か?
PHPがダメ言語だなんてのは<php? ?>なんて書く程度の奴に指摘されるまでも なく普段使ってる俺らの方がよく知ってるよ!
perlに対する偏愛を持ってるんだろうね。
アレは芸風だから。
IT界の江川達也。口はデカイがやるこたショボイ
767 :
nobodyさん :2007/05/21(月) 11:59:18 ID:4KSfgIeo
Jcode.pm開発した事だけは褒める
個人的にはPerlの方が糞だと思うがなwww
実際のところ生産性はどうなの? DHHが見捨てたくらいだからPHPよりRubyの方がいいの?
Cで書けばいいのあたりワロタ
>ですから、ZopeやOpenACS、その他、ビジネスロジックの沼にハマって抜けられなくなった >フレームワークのようにはなりません。 そういえば、あったなあここらへんのフレームワークというかCMSというか。 あれに飛びついた奴はいまごろどうしてるんだろうw
livedoor事件の時はサンジャポによく出てたよなぁ。
いい具合に釣れてるけど切れ味そんなに鋭くないな 昔はもっと傲慢に書いてた気がするんだが
PHP使ってないのに、無理して批判しようとするから・・・
釣れてるとか鋭いとかではなく、 キモ無知だからツッコミいれたくなるのでは?
こいつって、実際どうなの? オンザエッジ時代のCTOなんてたいしたことなさそうだが。
Perlに関してはコアな人。JavaScriptもすごい。 本をたくさん読むので知識豊富。 少し性格に難があるのか、時々おかしなことも言っている。 挑戦的でよく釣りをする。
言葉足らずなところに付け込んでわざと誤読して怒りながらご高説を垂れるスタイル って印象の人、どこかトンチンカン
782 :
nobodyさん :2007/05/21(月) 20:56:14 ID:zbqJOlov
Cプログラマーとしても優秀だよ。 PerlモジュールはCで書いてるんだから。
書店でRuby本あさってみたが いまいちピンとこなかった webアプリ制作に関する情報少ないな RoR本は多いがもっと下層のことが知りたい IDEでの開発についての情報も見あたらなかったし( ̄〜 ̄;)ウーン
実際どんなもんなのかは知らないが 過大評価されてる感じはするな>ヒゲ男
昔こういう高圧的な文体って流行ってたよな、雑誌とかで・・・ このサスペンダー男とか 切り込み隊長とかいうキモシャツ男の文章は 何か懐かしいものがある
rubyの{}を使わない関数、クラス定義が 見やすいとは思えないのだが…。 文字だとアクセントなさすぎじゃね? 慣れの問題かなぁ
子飼は人間性はともかくプログラマーとして一流なのは確か。
子飼はプログラマとしてはともかく人間性最悪なのは確か。
特に言わなくていいことを書いているだけにしか見えない内容だったな
dankogaiはマカだから協調性皆無だしな。 みんなPC使ってるのに一人で騒ぎだす。
マックだとパッケージがないからソースインストールしないといけないんだけど、 確かにコンパイルは鬼のように大変なんだ。 mod_phpは5以降はプロセスが太りすぎでメモリを食いまくる。起動も遅いし。 軽くて早かったのは4のころまで。 5の新機能が有効でないプログラミングスタイルなら、4を使った方がいい。
処理速度は4より5系(5.1以降)の方が速いぞ。 mod_phpなら常駐だから、起動速度は関係ないだろう。 訳知り顔で適当なこと書くのは止めてくれ。
1週間ほど前に騒いでた「べた書き」の人じゃないの
ジャンク言語支持者ども乙wwwww
その無意味な芝で精神的愉悦が得られたならこちらとしてもお役に立てて何よりだ
コンパイルも別に大変じゃない。MacPortsでサクッと入るし。 自分はMacPortsのPHPのコンフィギュレーションは好みじゃないから 依存するライブラリだけMacPortsで入れてPHP本体はシェルスクリプトでやってるけど。
PHPでもOOPは楽しいよね(´・ω・`)
起動するだけなら、PHP4系の方が早いよ。バイナリサイズからしてぜんぜん違うんだから。 もちろん、起動してから、複雑なロジックを実行すると、PHP5系の方が早い事が多いけど。 例えばキャッシュをうまく使って、逐次の処理を減らす方向でサイトを作るなら、PHP4の方がいい。 加えてメモリの使用量もぜんぜん違うし。 PHP5の場合、コンパイルオプションの指定によるチューニングの余地はPHP4のそれより多いと思うけど、そのチューニングが難しいんだよね。 じゃかすか削ってると、いざ必要になったときに再コンパイルが必要だから。 それは子飼も指摘してる部分ではある。
PHPをコンパイルオプションでごちゃごちゃチューニングしないと負荷がヤバイなんて状況なら、まずPHPを捨てるでしょ。 処理の重い部分だけCやJavaで書くとか、鯖をわけるとか。 そりゃ世の中事情ってものがあるから、どうしてもPHPでチューニングしなきゃいけないって時もあるのかもしれないから、そういう一般的にはあまりないシチュエーションにならざるを得ないなら、仕方ないから頑張ってPHP4使ったらいいんじゃない? でも一般論としてPHP4のパフォーマンスがPHP5より高いなんて、どう考えても馬鹿げてる。 ましてここはフレームワークスレ。 PHPのパフォーマンスをギリギリまで最適化しようなんて方向とはまったく正反対。
所で、みんなはPHP5のことをピーエイチピーファイブって読んでるのかい?
ピーエイチピーさん ピーエイチピーよん ピーエイチピーご
802 :
nobodyさん :2007/05/22(火) 09:31:40 ID:MV3GDqY+
ea入れろよ
MP3 エムピースリー の事も エムピーさん と読んでます。
ピーエイチピーさん ピーエイチピーよん ピーエイチピーきんこ
ぺちぺさん ぺちぺすー ぺちぺうー
ちなみにPerl6は "パロッ"と読んでます。
Perl5は "パーこ"と読んでます。
UTF-8をユーティーエフエイトと呼ぶやつはキモい
それ普通じゃね?
それ以外にどう読むんだ?
オマイラなんのフレームワーク使ってんの??
812 :
nobodyさん :2007/05/23(水) 23:16:24 ID:/ifDU2+1
おれだよ
「ゆたふはち」ってよぶだろ、普通は
おれは、ワークしてません
815 :
nobodyさん :2007/05/24(木) 14:17:35 ID:muRurTCc
フレームワークはいいんだけど、フレームワークで実際に作られたアプリで何か良いのってあるの?
817 :
nobodyさん :2007/05/24(木) 18:44:10 ID:CMFS8FWf
それだけ?
Yahoo Bookmarksとか
WAWAWA by Mojavi
UTF-8 ユーティーエフはち と読みますが何か?
いや何も…
PHPの批判で、よくバージョンが変わったら別言語なんてフレーズを良く見かけるが、 RubyやPerlはほとんど進化してないし、Pythonも結構バージョンでの差激しいし、 Javaに至っては変わらなさすぎてC#に遅れとっちゃってるしJRE1.6は超不安定だし、 周りが見えてなさ杉だよな
>>815 むしろフレームワーク使わずに破綻したプロジェクトの実績の方が多いよ。
>>817 ちょびちょびあるっぽいよ。
どのフレームワーク使ってるなんて公にいわないだろ。
セキュリティの問題もあるし。
>>825 まーデフォルトのファイルのまま使ってたら、アクセス数とスペックによっちゃボトルネックになる。
条件によっちゃクッキーだけでも良いんだろうけどね。
PHPってこの10年でPHP3/4/5まで来たわけだけど、これまるで違う言語と言ってもいいでしょう。 4.0から4.3あたりまで、0.1レベルで大きな修正入ってるし。 それだけフレキシブルな進化を遂げたともいえるけど、せっかく知識を身に付けてもすぐゴミ化されるとつらいよな。 バージョンをまたがって長く使えるライブラリもないし。
何をいまさら。散々既出だろ。
今日もべた書き星人が来襲しましたね
ひとみのはしかなら感染したいwwww
知識をごみ化するほどの変化でもないぞ
今、PHPLIB使ってるやついないだろ。
PHPLIB。なつかしいなあw で?
かといって今python2.1とかつかってるのもgoogleくらいのもんだろ。
自分で鯖用意するなら言語なんてどれでもいいんだよ
まだPHPLIBの記述しているホムペって結構あるけどな。
ホムペって久々に聞いたな
PHPLIBって当時セッション利用のためだけに流行ったライブラリじゃなかったっけ。
いちおうテンプレートエンジン的な機能もあった気がするけど 使ってないからよくおぼえてない
r3ってどうよ?
>>841 その前にPerlが入るのは間違いないけどな
javaは?(笑)
とりあえずあの腐れColdFusionが入ってるので満足だ
おまいらまったくフレームワークの話してないな。雑談スレ化したか
php使うような奴なんでフレームワークは無理です。 そういう人はjavaかrubyに行ってます。
時代はErlang
>>847 フレームワークを覚える間に、
スパゲッティーが何皿も完成するしな。w
Erlang OCaml たとえPHPを超える素晴らしい言語だとしても もうPHPを超えることは出来ませぬ。というか難しい・・・。 そしてまた、PHPでフレームワークの必要性が沸いて来る。 が結局、スパゲッティーが何皿も出来上がるのであった・・・。
PHPは今後もVB6.0のように生き続けると思うよwww
重要なのは ユーザー数 ただそれだけ。
刮目せよ!
話を戻すが、チタンの動きが活発になってきな。 あます事なく出し切ればユーザー増えると思うが、 作者の心意気はどんなもんだろうなあ・・・。
856 :
nobodyさん :2007/05/31(木) 13:47:29 ID:gup0HDto
ZFが1.0になったんだって?
今更ZFなんていらねーよ( ゚д゚)、ペッ 分かりやすさならCIの方がマシ
ZFが許されるのは小学生まで
859 :
nobodyさん :2007/05/31(木) 20:43:45 ID:gup0HDto
ZendFramework1.0キターーーーーーー!
1.0と聞いて飛んできたが盛り上がってねー!
ZendFramework使ったらPHPでゲーム作れますか? パンチで戦う奴です
PHPは関係ないFlashでも勉強しておけ
RC1だからなあ テストでちょっと使ってみるかぐらいだ
865 :
nobodyさん :2007/06/01(金) 12:33:23 ID:HJL7zKir
今出版して誰が買うのだろうか
解説書とかってどんなこと書いてんだ? あんなもんマニュアル見れば使えそうだけど もしかして俺でも書けるんじゃね?
868 :
nobodyさん :2007/06/01(金) 21:10:54 ID:HJL7zKir
まぁ、俺は一応手に取ってみるつもり、Ethnaって食わず嫌いで まだ触ったこともないから、俺にとってはいい機会だ。 でも、一番望ましいのは、SymfonyとZendFramewokの本だな。
Symfonyはもういいだろう。ZFでいいよもう。
どう見てもCodeIgniterの時代なのに・・・ 他フレームワーク脂肪プギャー
ちいたん厨は、最近どうしてるんだ? 点呼をとるから、返事しろよ
Yahooがsymfony使っていたというのにはびっくりしたけどな
Yahoo!と聞いて孫正義を思い浮かべたやつは素人
誰を思い浮かべれば玄人?
スウィフトじゃね?
おまいらはデバッグどうしてますか?
デバッグとかするやつはアホ。 男ならコーディング&一発納品で勝負がセオリー。
878 :
nobodyさん :2007/06/02(土) 12:15:15 ID:tMRQjMLu
>>877 漢!
腕に絶対の自信も持っている証拠
まさにプロフェッショナル。
それでバグなし一発完動ならな
mod_rewrite使ってると困る
882 :
nobodyさん :2007/06/02(土) 16:11:26 ID:tMRQjMLu
求人広告でColdFusionの需要があるのは見かけるけどな。円ジャパンとか。 どうせperlと同じで使い回すことなんて無いしな。 一発もので動けばおk。
Matzに死んでしまうんじゃないかと懸念されるPHP m9(^Д^)プギャー
Matzは意外とかなりPHPをライバル視してるんだな。 もっと気にしてないかと思ってた。
PHPは眼中にない感じだよ。 彼はシェアを取ることより、言語の開発そのものに価値を見出すタイプだから。
アウトオブ眼中 m9(^Д^)プギャー
railsを使わずに rubyでウェブプログラミングってアリ?
890 :
nobodyさん :2007/06/03(日) 20:17:59 ID:0nGDIlTx
ありかなしかで言えばなしだな
892 :
nobodyさん :2007/06/03(日) 23:48:32 ID:0nGDIlTx
ていうかrubyって趣味用って感じがしてあえて覚える動機が持てん。 その分Javaに時間使うってかんじ。
Matzやdankogai等有名な人がこぞってPHPを批判しだしたね もうPHP終わり? 乗り換えるならなに?
∧_∧ ⊂≡⊂=(・ω・ ) Ruby?ボコボコにしてやんよ ⊂=⊂≡ ι) ババババ ( λ ∪ ̄\) ∧_∧ ∧_∧ ( ・ω・)=つ≡つ);:)ω・).,,'; (っ ≡つ=つ ⊂ ⊂) / ) ババババ ( \ ( / ̄∪ ∪ ̄\_) Ruby PHP Python ∧_∧ .・,'∧_∧;,. ∧_∧ (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`) (っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂) / ) ババババ | x | ババババ ( \ ( / ̄∪ ∪ ̄ ∪ ∪ ̄\ )
>>894 MatzのPHP批判て具体的にどれ?
ググっても「PHPのround関数バカジャネーノ(AA略)」ってやつしか見つからん。
これでしょ
http://www.rubyist.net/~matz/20070529.html 連日PHPを話題にしているのは、 PHPを嫌いだからじゃなくて、PHPという言語の状況が素材として面白いからである。
今回のお話は
* PHP5への移行が進んでいない(20%以下)
* 各種アプリもPHP4/PHP5両対応
* 現在のペースから演繹すると2009年になっても70%程度ではないか
* PHP5の機能は活用されていない
* PHP5への移行インセンティブが弱い
結果として開発者はPythonやRubyに逃げていき、PHPは死んでしまうのではないか、という懸念。
あらゆるソフトウェアについて新しいバージョンへの移行は難しいことであるが、PHPの場合、それが顕著なのかもしれない。
php5ってそんなに広まってないのかねぇ
>>897 ソースTHX
おれもPHP5普及率20%ってのは気になった
本当かな?
個人的には、PHP5のリリース前から、出るってわかった時点ですごく楽しみにしていたし、PHP5が出てからは以降PHP4でサイト構築した記憶はないしな
何かあまりに意外で信じられないという感じ
批判しているdanはバカなだけ matzは批判はしていない
PHP5のオブジェクト指向程度だと、使い勝手が悪いってのが一番の理由らしいけどね。 PHP使うなら4で十分で、オブジェクト指向で組むなら違う言語を選択するってことかな。 実際、PHPで作られているオープンソースのほとんどがPHP4だと思う。
まともにOOPができるという点ではPHP4より遙かにマシになったけど 多言語と比べるとイモなのは確かだな
日曜プログラマが使う安い借鯖で使えないからなぁ>PHP5 5系で組みたくても、クライアントが契約済みの鯖がPHP4のみの共用鯖だったりすると…
PHP5 = Symphony = 趣味 PHP4/5 = cakePHP = プロ サーバサイドjavascript とかで無い限りPHPは続く・・・ 個人的には次は、Rubyでもいいけどね。
彼らにとってどうしても気になる存在なんでしょ、PHPは。 なぜ我々の言語の方が優れているのに、PHPの方が人気なんだって。
松本氏はPHPに関してはずっと以前からなんだこのしょぼい言語は?みたいなイラっとした態度だよ。彼のような言語オタクにはPHPのデザインは耐えられないものなんだろう。
そんなやつが作ってるような趣味言語、怖くて仕事には使えません。
>>907 実装の美しさを追求した結果、
普及しないことも多々あるんだがなぁ。
気軽に始められて、便利に使えてナンボってところはあると思う。
>>905 Cakeがプロとな
Cakeで作った商用サイトとかある?
>>910 流れてきに、PHP5普及率20%ってことで、
Symphonyをプロが使ってない事はないと思うし、
yahooとかで使われてるしね。
PHP5の普及率が引くっていうから、
FWの商用サイトはCakeが主流なのかなと思ったわけです。
912 :
nobodyさん :2007/06/04(月) 13:44:11 ID:28BocCFw
そもそも、そんなデータはないだろう。 どうやって、20%なんて弾き出すんだよ。
カン?
>>912 信用できない数値を説明もなくでっち上げた時点で、
すべてがうさんくさくなるよな。
>>907 だよなー。
そういうところがRubyに手を出すのをためらわせる。
http://buytaert.net/php-is-dead-long-live-php とりあえず原文へのリンクも貼れよと思ったので貼る
どれくらい信用に足るデータなのかは俺も分からないが
普及率がこうだからどのフレームワークが
あーだこーだ言ってる奴は論外だと思うが
まあPHP5が全体の20%くらいと言われても
実際そんなもんじゃないのと個人的には思うけどな
あとrubyはいいぜDHHだって元PHPerだ
周りの声なんて気にせずphpユーザはみんな
rubyとrailsも触ってみればいいのにとおもう
rubyっていいideないじゃん ZendStudioなみに使えるIDEがあったら乗り換えてもいいんだけどなぁ 開発環境も含めて考えるとまだphpでいいかってなる
>>916 VS.phpみたいなVisual Studio 2005のRuby開発プラグインが出たら考えないでもない。
rubyはメタメタしてるので、IDE難しいんかも。
rails自体がすでにIDEを埋めているという
RoRはともかくとしてrubyを学習するインセンティブがない。 RoRに頼り切った普及はどうかと思うし、ただsymfonyが出ただけで そのインセンティブを失うことになった。 それこそC++あたりのスーパーセットでphp関数に相当するクラスが出てくれればそっちに移行したい。 これならコード隠蔽や、特に速度面で強力なインセンティブがある。
>>917-918 IDEならeclipse+RDT+Radrailsで十分使えると思うけど
てかemacsかvim使おうぜ、ってこれは別の話になるな
924 :
918 :2007/06/04(月) 19:10:19 ID:???
>>923 俺はIDEが欲しいんじゃなくて、
VisualStudio上でコード書ければ
それで良いんだよwww
このMS厨がwwwてかおまえPHPerじゃないだろw
なんで急にレスが増えたんだいw
927 :
918 :2007/06/04(月) 21:30:43 ID:???
>>925 だからVS.phpは使ってるってばwww
俺もradrailsでいいとおもうぜ
なんでPHPのスレにRubyの人が居るんだ?
普通にruby,php,python,perlと使い分けている人多いだろ
ruby,php,python,perlって一つに統合したらいいんじゃないすか? =それぞれと互換性のある新言語「RPPP」を作る RPPPを作ったら、俺高卒だけどGoogleに就職できるかな?
matzはまわりの見えない技術者って感じだな 良いものが使われると思っているのだろうか トロンも自分らのOSがすごいとか言っていたけどすごいのと利用されるのは別と いうことに気づいて欲しい
Rubyは好感持ってるし興味あるんだけど、 作者のPHPへの嫌味にはちょっとひく。
m9(^Д^)だってジャンク言語じゃん
m9。゚(゚^Д^゚)゚。PHPギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚⌒ ⌒゚o \ 今日もまた、PHPで | (__人__) | 掲示板作る \ ` ⌒´ / 仕事が始まるお…
rubyもPHPもApacheのソースコードを読んだ俺に言わせればガキのままごとだがな。
rubyは好きだけど、matz�は嫌い。 perlは嫌いだし、dankogaiも嫌い。
読んだって本当にただ読んだだけじゃねーだろうな 読むだけだったら誰だってできるんだぜ アルファベットさえ知ってれば
Rubyがきつまんの乙女だとすれば PHPはがばまんの売春婦\^o^/バンザーイ
941 :
nobodyさん :2007/06/05(火) 09:22:08 ID:7y1SoLdQ
PHPとJAVAしか使った事ない俺が来ましたよ
>>941 いらっしゃいませ!
ご注文は何になさいますか?
943 :
nobodyさん :2007/06/05(火) 09:42:39 ID:7y1SoLdQ
>>942 Ruby版のEC-CUBEみたいのある?
このスレは我々Ruby一派がのっとった! m9(^Д^)プギャー
RoRをパクったといわれるsymfonyを使って、あまりいいとは思わなかった こんな俺ですがRoRをやれば得るもの多いですか? symfonyになくてRoRにあるものはどのくらい?
なんでこの板にrubyのスレないの? RoRスレはあるけど 誰か立ててよ
立てられなかった 誰か頼むわ 【きつまん】RubyでwebProg【乙女】 名前: nobodyさん E-mail: sage 内容: Rubyでウェブプログラミングする人たちのためのスレです。 RoRを使わないことを想定していますが 排除はしません。
Rubyの話してるやつらはスレ違いだということに気が付け。
>>951 スレ立て依頼は他でやれ。ついでにLANケーブルで(ry
>>947 自分もまさにそう言う人。
RoR使ってみて初めて、Symfonyが目指した(いや、目指してないかもしらんが。)ものが
どういうものだったのかがわかった。
目からウロコ。
Perl以来5年ほどPHPラブだと思っていたけど今ではすっかりRuby派です。(ただ、この
衝撃がRubyによってもたらされたのかRoRによってもたらされたのかはワカンネ。)
954 :
nobodyさん :2007/06/06(水) 11:48:22 ID:i598mYRR
CakePHPにぞっこんって人いる? フレームワークの中では比較的自由度が高くて 一度覚えてらヤミツキになると思うんだけどな。
955 :
nobodyさん :2007/06/06(水) 12:32:21 ID:Mtn39grg
JAMEY FARRELL:ジェイミー・ファレル ■経歴 CTUロサンゼルス支局 プログラマー (オープンソースの情報収集ソフトウェアを開発した為マイクロソフトに解雇された後、CTUにリクルートされた) マイクロソフト セキュリティ・スペシャリスト MIT(マサチューセッツ工科大学)人工知能研究所 ハッカー部門(短期雇用) ■特殊技術 インフォセク・テクノロジー、ネットワーク・セキュリティー、Python、Java、C/C++、Perl、LISP、HTMLを習得 ■学歴 カリフォルニア州立大学リバーサイド校にて科学・応用数学・コンピューター数理学専攻 学士号 UC Linux ユーザーグループ ■個人情報 独身 息子:カイル
>>953 symfony/PHPとRoR/Rubyは質的にはっきり違うということ?
957 :
953 :2007/06/06(水) 19:25:34 ID:???
自分の場合、実はあまりSymfony使いこなせてないのです。 そんな中、 ・ちょっとミスるとSymfonyの深いところでエラーが出てよくわからないなあ ・日本語資料が少ないなあ ・なにかとymlになっていてルール覚えるのが大変だなあ ・コードジェネレータとエディタの相性が微妙だなあ ・Propel使いにくいなあ という感じの不満を持っていたのです。 (自分がヘタレってのもあるのだけど、英語マニュアル一通り読むとか それなりの努力はしたつもり。) もづく
958 :
953 :2007/06/06(水) 19:26:43 ID:???
もづき で、RoR/Ruby使ってみたら、 ・ミスってもスタックトレースが出てどこでエラーが出たのかわかりやすい (って書いたところで、スタックトレースはSymfonyでも出る?自分が わからなかったのはyml系のエラーかな?) ・日本語資料豊富、日本語の解説書もある ・(日本語解説書のおかげもあり)ルールが覚えやすい ・RadRailsとゆーIDEが秀逸。コードジェネレータと、Rake(Pakeみたいなもん?) をIDE上でサクサクたたける ・ActiveRecords(RoRのORM)が使いやすい って思ったのね。 この中でも、特に、日本語資料があるのと、IDEが秀逸なのが感激。 PHPはフレームワークもいろいろあるから、〜に特化したIDEってのはちょっと 難しいけど、RubyはRails一択な訳で、RoRに特化してるんだよね。 ただ、これらの「Symfonyに対してRoRが勝ってる点」は、そのうち追いつくのかも しれないなあ、とは思ってマス。 PHP5の普及率, Symfonyの日本語資料, IDEがRoRに追いつくのが早いか、 RoRが急速に普及してPHP抜くのが早いか。見物ですにゃー。 自分としては已然PHPも好きで、なにそのbegin end記法キモス派なのだけど、 RoRの快適さにはあらがえず。 長文キモスですがそんな感じ。
ZFって独自のIDE作るんじゃなかったっけ?
960 :
nobodyさん :2007/06/07(木) 00:14:05 ID:JcXOnpW3
PHPのコンパイルに必要になる各種ライブラリからしてソースインストールしないといけないんだよなあ。 UNIX系の開発マシンとしてなら、WindowsにcolinuxかVMWare入れた方がよほど使いやすい。
>>957 俺のsymfonyへの感想もだいたい同じ
>>957-958 良レポ乙
おれはRoRを自学のために触ったけど、運用環境が見つからなくて、まともにサイトを構築したことがなかったから、なるほどと思ったよ
日ごろの情報整理は全部Ruby使ってるから、endキモチヨス派だけどね
symfonyと比較してんだからいーんじゃねーの?
最近粘着自治厨がいるな。こういうやつは何考えてんだ。
Ruby万歳! Rails万歳!
>>958 PHPフレームワークの使い勝手はRailsにまったく追い付かないけど、
普及度はRailsがPHPにまったく追い付かないというというありがちな未来が見える。
オレもRailsを仕事で1年ほど使ってますが、感想としては
ActiveRecordが便利な半面重いことがある。(問題になるのはリレーションが多いときだけ)
フレームワーク自体のソースがちょっと把握しにくい。
Railsのコマンドラインデバッガとconsoleは死ぬ程便利。
Rubyのリフレクションはスゴい、が怖い。
Rakeやscript/ 以下の周辺ツールがPHP系にくらべてはるかに強力
まずはRuby on Railsを使ってみてから! よければPHPからRubyに乗り換えてみます。(・∀・)
そろそろ次スレの季節
次スレの季節なんて最初に言い出したのは誰なのかしら
975 :
953 :2007/06/07(木) 19:28:05 ID:???
>>963 安心したw
>>964 なにげに中カッコって打つのにコストかかるんだなーと思った。
ただ、やっぱり、書いたコードの視認性という意味では(ブラケットマッチ含めて)
中カッコ記法の方が上な気がするね。
>>971 おー、参考になるです。ありがとう。
という訳で、SymfonyすれなりRoRすれに移動してまで続ける話じゃないので、
ここらで〆だね。
Rubyってこんな布教活動しなきゃいけないほど人気無いのか
布教だのオワタだのプギャーだのはウザいだけだしスレ違いだが
PHPを使ってる人から見た他言語フレームワークのマジメな評価ってのはとても価値があると思う
beginキモス派だけどちょっと試してみようかなって気になったしな
ところでここの次スレは
>>990 あたりが立てればいいんですかね?
決まってないよ 立てられる奴が立てる
実際Rubyってオブジェクト指向なだけで、大してきれいなコードにならんし。 書式が自由すぎるから覚えるのも読むのも大変。いいのは書きやすさだけ。 Pythonの方が簡潔で仕様はずっといいし、PHPをある程度把握してる人間が 乗り換えるメリットはほとんど無い。
symfonyの一番の欠点はソースの見通しの悪さ。 理解するのにかなり苦労する。デバッガで追わないとかなりヘビー。 今までの書きこみからすると RoRにも同じ欠点があると見ていい?
仕事だから仕方なくPHP使ってるが、 PHP書くのちっとも楽しくないので 今後も新しい技術を学び続けるか迷うところ
プログラミングの楽しさは言語じゃなくて、自分が作りたいものを作っているかどうかだと思うんだが、どうだろう?
phpでもoopしたら楽しくならない?
>>982 俺の仕事はPHPでコード書くことじゃないからヨクワカンネwww
何でも良いから顧客要望あるいは自分の思うような機能を
さくさくインプリメントできることの方が重要。
ウェブアプリ自体がつまらないジャンルなんだが、それをPHPでとなるとそのつまらなさは異常。
>>980 Railsのビジネスロジック記述の見通しはSymphonyと比べてとてもいいと思う。
宣言的でごちゃごちゃしない。
ただ、そのきれいな裏で泥くさい仕事をしてる部分の実装の全体像を理解するのは骨。
でもちょっとしたフレームワーク実装のチェックくらいならコツをつかめばまぁそこそこ。
>>979 書式が自由って言っても、perlみたいな
「やり方はいくらでも」っていう方向性ではない
phpと比べてコードの表現力が全然違うと思うよrubyは
phpをある程度把握してるならそれこそ別にrubyじゃなくてもいいけど
他のLLも触ってみることは全然メリットあると思うけどなあ
>>980 フレームワークである以上見通しの問題は常につきまとうけどな
railsはVCはわりとすっきりしてるかな
構造を把握してruby読むのになれたら読みやすい方だと
phpで読みやすいFWはZendだな
>>983 そうだけど自分が作りたいものをちゃっちゃっと作れるかどうかは重要で
そのための道具(言語)はいい方がいいに決まっている
言語はコーディングが楽しいかどうかだけ だからRailsとSynfの話になってんだろ空気嫁
フランチョス大反省DHH大勝利
ってかsymfonyも初心者が気安く手を出せる代物でもないけどな・・・
993 :
nobodyさん :2007/06/09(土) 00:13:49 ID:6f8TWb7Z
しかし、逆に考えれば、PHPにRubyっぽい事を組み込めば最強じゃない? 個人的にはRubyのattr_accessor :a, :b, :cだけあれば十分なんだが
そういうことするから髭面の協調性ないおっさんや言語ヲタに避難されんだろ
サーバサイドJavaScriptが流行ってくれた方が良いや。
がんばればがんばるほど後方互換性がなくなるのがPHP
なんで最近PHPがやたら叩かれるのはどうして?
シェアが大きいからでしょ。俺の言語の方が優れてるのに、という。
シェアが大きいのはPHPの罪 それを許さないのがRubyの罪
1000ならPuby開発開始
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。