【 スクリプト改造依頼スレ 】(丸投げ) part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nobodyさん
スクリプトを改造したいけど、知識不足の方が依頼するスレです。
もしかすると改造もしくは助言をくれるかもしれません。

【 CGI&PHP名 】 詳しく記入する事
【 配布先URL 】 再配布OKなら記入、NGなら作者に聞く事
【 依頼期限 】 常識の範囲内で
【 依頼内容 】 〜を導入したい等

※ まずは再配布禁止か可能かよく調べる事
※ 再配布可能で元サイトが閉鎖している場合各自あぷろだ等にアップロードする事
※ 依頼内容は誰にでもわかりやすく書く事
※ 最後にテンプレがきちんと埋まっているか確認する事
2ひみつの検疫さん:2024/06/20(木) 04:21:19 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
3nobodyさん:2006/09/09(土) 17:06:23 ID:???
>>2はウイルスか何かに感染してるのか?
4nobodyさん:2006/09/09(土) 17:52:25 ID:???

  ま た コ ン パ ク ト か
5nobodyさん:2006/09/09(土) 18:09:21 ID:???
>>2
よっぽどみんなに相手にしてもらいたいんだなw
6nobodyさん:2006/09/11(月) 14:23:22 ID:???
荒らしとして悪禁希望
7nobodyさん:2006/09/11(月) 23:28:39 ID:gYeI3bwo
アク禁してもらいたい、目障り
8nobodyさん:2006/09/12(火) 15:52:15 ID:PnjKNMR2
$data=file("words.txt");
foreach($data as $key => $val){ //文字の分割
list( $hit[$key], $mozi[$key], $site[$key] ) = explode("|",$val);
}
$max=count($data);
arsort($hit); /*値で昇順ソート*/
foreach($hit as $a =>$val){
for($b=$a+1; $b<=$max; $b++){
if($mozi[$a]==$mozi[$b]){
$hit[$a]=$hit[$a]+$hit[$b];
$hit[$b]=0;
}
}
if($hit[$a] !=0)
echo"$hit[$a] $mozi[$a]<br>\n";
}
word.txtの中身
5|空|GoogleJP|
11|空|MSN|
1|雲|MSN|
4|雲|GoogleJP|
1|雲|goo|
検索文字列の表示、サイト合計用のスクリプトのつもりなのですが
いかんせんきかん坊で・・・
9nobodyさん:2006/09/12(火) 16:19:22 ID:???
>>8
スレ違い
10nobodyさん:2006/09/12(火) 16:34:26 ID:???
・それで何がしたくて
・どう駄目なのか

エスパー呼ぶ?
11nobodyさん:2006/09/12(火) 16:37:00 ID:???
> for($b=$a+1; $b<=$max; $b++){

とりあえずここは
for($b = $a + 1; $b < $max; $b++){
にしないと存在しない配列を参照してしまう。
12nobodyさん:2006/09/12(火) 16:55:48 ID:PnjKNMR2
8の続きです  本当は
16 空
6 雲
みたいに表示させたいのですが
11 空
16 空
5 雲
6 雲
っていうふうになっちゃいます  何かいい案があったらお願いします
13nobodyさん:2006/09/12(火) 18:33:49 ID:???
$data = array(
"5|空|GoogleJP|",
"11|空|MSN|",
"1|雲|MSN|",
"4|雲|GoogleJP|",
"1|雲|goo|",
);
foreach ($data as $val) {
$array = explode("|", $val);
if (isset($hit[$array[1]])) {
$hit[$array[1]] += $array[0];
} else {
$hit[$array[1]] = $array[0];
}
}
arsort($hit);
foreach ($hit as $key => $value) {
echo $key . " " . $value . "<br />\n";
}

次からはPHPの質問スレへ行くように。
14nobodyさん:2006/09/12(火) 22:40:07 ID:???
>>13
ありがとうございましたm(__)m
15nobodyさん:2006/09/13(水) 05:33:37 ID:Shq3xaDJ
http://www.ortecweb.com/
にあるショッピングカートとアフィリエイトシステムは設置完了

在庫管理システムが未提供で在庫管理ができない・・・
神よ・・・
16nobodyさん:2006/09/13(水) 09:05:39 ID:???
>>15
依頼か?
そうならちゃんとテンプレ通りに書けよ。
つーか商売で使うならこんなとこで頼まず、金を払って作者に頼め。
17nobodyさん:2006/09/13(水) 10:35:14 ID:???
この人は神に祈ってるだけだからそっとしておいてあげて。
18大魔神:2006/09/13(水) 23:02:29 ID:???
よんだ?
19疫病神:2006/09/13(水) 23:03:09 ID:???
セキュリティーホール機能搭載の在庫管理システムをおつくりいたします
20北京原神:2006/09/13(水) 23:03:45 ID:???
orzecwebじゃないからやだ
21nobodyさん:2006/09/16(土) 07:21:31 ID:LNKursLl

print <<"EOF";
</table><br>
<form method="post" action="search.cgi">
<input type=hidden name="hinsyu" value=$in{'hinsyu'}>
<input type=hidden name="search" value=$in{'search'}>
<SELECT name="ud">
<OPTION value="1" selected>価格の高い順に表\示</OPTION>
<OPTION value="2">価格の安い順に表\示</OPTION>
</SELECT>
<INPUT type="submit" value="並べ替え">
</FORM>
EOF

}
}


を別ウインドウで開くには?
22nobodyさん:2006/09/16(土) 07:22:57 ID:LNKursLl
間違った・・・

print "<tr bgcolor=$color>
<form method=\"post\" action=\"search.cgi\" >
<input type=hidden name=\"id\" value=$code>
<td><img src=$imgfile$filename width=$photow height=$photoh> </td>
<td><font color=#FFA500>$itemname</td>
<td><font color=#FFA500>$maker</td>
<td><font color=#FFA500>$kataban</td>
<td align=right><font color=red>¥$price</td>
<td><input type=image border=0 src=submit.gif ></td>


</form>
</tr>\n";


ここの部分
23nobodyさん:2006/09/16(土) 08:50:25 ID:???
いい加減スレ違いに気付け。
24nobodyさん:2006/09/16(土) 08:51:28 ID:???
いい加減スレ違いに気付け。
25nobodyさん:2006/09/16(土) 22:44:36 ID:???
すみません。お願いします。

【 PHP名 】 Hello-UP
【 配布先URL 】 http://idol.nm.land.to/
【 依頼期限 】 2週間前後
【 依頼内容 】

@通常モードでの、項目の表示の順番を入れ替えたい。

現在:N DL NAME COMMENT SIZE DATE ORIG E
(新、DL数、ファイル名、コメント、サイズ、日付、元ファイル名、編集)

希望:N NAME(download) ORIG COMMENT E SIZE DATE DL

AN (新)の項目表示が現在ハートの文字ですが、代わりにgifファイルを表示したい

B連番ファイルへのリンクを連番ファイル名ではなく、全て「download」に変更したい。
(ファイル名自体の変更は不要。)

C通常モードでの、表示を下記サイトのようにテーブルにしたい
参考URL: ttp://tekumakumaya.com/

Dコメントにレスを書けるようにして欲しい(出来れば)
参考URL: ttp://tekumakumaya.com/


宜しくお願いします。Dに関しては、もし難しくなければお願いします。
26nobodyさん:2006/09/16(土) 23:33:35 ID:???
すみません、素人なので依頼したいのですが・・・
ファイルをメモ帳で開いて打ち込めば変わる、という程度の作業であれば
助言という形でいただければ、自分で作業しますので

【 CGI&PHP名 】 大喜利用投票CGI
【 配布先URL 】 http://ppu.jp/cgi/vote.html
【 依頼期限 】 10月6日まで
【 依頼内容 】
http://tenkatouituoogiri.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/vote/vote.cgi
ここが、配布サイトから借りて自分の設置したCGIのページです。
とりあえず背景色、文字色などはなんとか理解したのですが、

@背景に画像を使用したい(http://tenkatouituoogiri.hp.infoseek.co.jp/bla7b.gif
Aタイトルに画像を使用したい
(現在「天下統一大喜利」と記入されている部分→http://tenkatouituoogiri.hp.infoseek.co.jp/title002.PNG
B枠などのデザインを変更するにはどの部分を触ればいいのか
(全体的なイメージを赤&黒の戦国時代風にしたい)

よろしくお願いします。
27nobodyさん:2006/09/19(火) 03:07:15 ID:???
>>26
CGIっつーかHTMLの話になっちゃってるんだけど、HTMLはわかるわけ?
さすがにそこまで面倒見れんよ
2826:2006/09/19(火) 07:02:03 ID:???
お騒がせしました、何とかなりましたので依頼取り消します。
申し訳ありませんでした
29nobodyさん:2006/09/20(水) 18:29:22 ID:???
>>25
正確にはそこは

DEL N DL NAME COMMENT HOST SIZE MIME DATE ORIG MD5 P E

なわけだが、これをどういう順番にしたいって?
あと(download)ってのが意図しているのは一体何だ?

あと「○×のように〜」とか要するに何が言いたいのかサパーリ分からん。
自分の言葉で具体的にかつこっちに分かるように説明しろ。
30nobodyさん:2006/09/21(木) 11:41:43 ID:???
>>25
ttp://58.188.63.220:777/up2/upload.php
ttp://58.188.63.220:777/up2.zip

>>29と同じとこが分からない。
レスはめんどいから放置で。
31nobodyさん:2006/09/21(木) 23:02:25 ID:???
>>29
>>30

ありがとうございます。ありがたく使わせて頂きます。
説明がわかりづらくて申し訳ありませんでした。
32nobodyさん:2006/09/25(月) 05:25:15 ID:DuCOl/XZ
すみません、どなたかよろしくお願いいたします。

【 PHP名 】 Serene Bach
【 配布先URL 】 http://serenebach.net/download/
【 依頼期限 】 1週間前後
【 依頼内容 】

トップ画面に最近のトラックバック一覧が表示されますが、
そのトラックバック一覧のそれぞれのリンク先を、
トラックバックを受けた記事ではなく、
トラックバックを送信してきた記事のurlにして欲しいのです。


例えば、
http://example.com/blog/001.htmlの記事に対して
http://trackbacker.com/blog/001.htmの「ホゲホゲ」という記事から
トラックバックを送信してきた場合。

トップページのhttp://example.com/blog/の最近のトラックバック一覧には
<a href="http://example.com/blog/001.html#trackback">ホゲホゲ</a>と表示されます。
これを、
<a href="http://trackbacker.com/blog/001.html">ホゲホゲ</a>と表示させたいです。


できそうな方がいらっしゃいましたらどうかよろしくお願いいたします(_ _)
33nobodyさん:2006/09/26(火) 23:49:07 ID:???
【 CGI名 】 EPAD-SK,EPAD-SK2
【 配布先URL 】 http://miyoken.com/page.html
【 依頼期限 】 2週間程度
【 依頼内容 】

この掲示板をレス機能ありで使っています。
PC、携帯で閲覧した場合、ともに最新レスは下に表示されて行くんですが、
これを上に持って行きたいんです。

図で書くと

親記事
---------
返信3つ目
---------
返信2つ目
---------
返信1つ目

と、一番上に親記事を残し、後は新着レスを上に上に表示という形です。

サポート掲示板でも聞いてみたのですが、音沙汰なしでしたので、
こちらに書かせていただきました。

わかりにくい文章かと思いますが、どうかよろしくお願いいたします。
341/2:2006/09/27(水) 00:59:42 ID:???
>>33
二次配布は禁止なので改造箇所のみを伝える。
適当なテキストエディタで以下の部分をいじくるのだ。


まず、epad.cgiの499行目、

@new=();



@new=();@new2=(); ##

に、次いで512行目、

push(@new,$_);



push(@new2,$_); ##

に、さらに527行目、

push(@new,@tmp);



push(@new,@new2,@tmp); ##

に、
(続く)
352/2:2006/09/27(水) 01:03:44 ID:???
(続き)
さらにさらに548〜550行目、

} elsif ($match == 1 && $in{'res'} != $reno2) {
$match=2;
push(@new,"$no<>$in{'res'}<>…(中略)…<>$type<><>\n");

の三行を

push(@new,$_); ##
push(@new,
"$no<>$in{'res'}<>$date<>$in{'name'}<>$in{'email'}<>$in{'sub'}<>$in{'comment'}<>$in{'url'}<>$in{'color'}<>$in{'icon'}<>$host<>$pwd<>$time<>$type<><>\n");
next; ##

に、とどめに557〜559行目の

if ($match == 1) {
push(@new,
"$no<>$in{'res'}<>$date<>…(中略)…<>$type<><>\n");
}

をまとめてサクージョ、もしくは行頭に#を付けてエスケープする。

# if ($match == 1) {
# push(@new,"$no<>$in{'res'}<>$date<>…(中略)…<>$type<><>\n");
# }

これ↑はエスケープした場合の例。


363/2:2006/09/27(水) 01:06:36 ID:???
これで『今後の』投稿に関しては望みの結果が得られるであろう。

なお、この改造では今まで溜まったログに関しては以前のままである。
素直に諦めるか、ログファイルを気合いと根性でいちいち書き換えるか、
あるいはもっと大がかりな改造を覚悟するかするが良い。
37nobodyさん:2006/09/27(水) 12:48:52 ID:KyNAJ/4/
【.  CGI名  .】 nicky.cgi
【配布先URL】 http://www.din.or.jp/~raelian/ReadMeNicky.html
【 ヘルプ内容 】 
カレンダー部分を、今日の日付の背景色を変えるようにしたい。
また、カレンダーを横一列で表示させたい。

上記のようにしてるnicky!ユーザーはまだ見たことがないのですが…
可能であれば教えてくださいm(_ _)m

改造できないのに改造工房のほうに投げてしまいました。すんません。
こっちに再投稿します。
38nobodyさん:2006/09/27(水) 18:47:39 ID:???
まずは先方にスレ違いをお詫びすると共にあっちで出した依頼を撤回して来い。話はそれからだ。
39美香 ◆RQ0Spv3q06 :2006/09/28(木) 09:18:59 ID:rlYI6+Mv
☆ヽ(o_ _)oポテッ
40nobodyさん:2006/09/28(木) 11:41:26 ID:???
>>37
既に移ってたのか。あっちにレスしちゃったよ。
まず改造依頼するcgiを間違っている。
nicky.cgi単体にはカレンダー表示の機能はない。
nicky.cgiの補助的な働きをするlist.cgiかpanel.cgi+minili.cgiの組み合わせでカレンダーを表示させている。
list.cgiはフレームバージョン。フレーム無しで表示させたいのならminili.cgiを改造することになるが、
BBSのみの配布で今は参照できなくなっている。
どちらも再配布禁止。修正物も配布禁止。
4137:2006/09/28(木) 12:02:37 ID:???
両方ともレスしてくださりありがとうございました。
そして改造工房で間違ってカキコした旨書けなくてすんません。

nicky.cgiではなくminiliかlistのほうを改造する必要があるんですね。
再配布禁止なのでとりあえず今は保留にしておきます。

ありがとうございました!!!
42nobodyさん:2006/10/01(日) 00:40:28 ID:95oaSxub
【.  CGI名  .】 i-net cruiser.cgi
【配布先URL】 http://ne.lib.net/cgi/inet/
【 ヘルプ内容 】
 http://ne.lib.net/cgi/inet/ のinetCruiserを設置しているのですが
▲TOPの部分の削除と携帯からのフォントサイズをもう一段階小さくしたいのですが
▲TOPの部分をEOM〜削除したり色々試行錯誤したのですがエラーになってしまいます。
どの部分を削除したら問題ないかご教授お願いしますm(__)m
43nobodyさん:2006/10/01(日) 01:04:53 ID:???
>42
マルチポストしてんじゃねーよクズが。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1104624784/975
44nobodyさん:2006/10/10(火) 19:40:43 ID:ObIutS7J

【 CGI&PHP名 】 KENT LIGHT BOARD Ver:6.52
【 配布先URL 】 http://www.kent-web.com/bbs/light.html
【 依頼期限 】 1〜2週間ぐらい
【 依頼内容 】 トリップ機能をつけたい(できれば2ちゃん互換)。

※掲示板改造支援サイトhttp://swanbay-web.hp.infoseek.co.jp/index.htmlの
 スパム対策改造スクリプトを導入しています。これは動作確認済みです。
 http://swanbay-web.hp.infoseek.co.jp/light/index.html

使用中の掲示板がスパムと荒らしのダブル攻撃で閉鎖中です。
なんとか対策して再開したいので、どうかよろしくお願いします<(_ _)>
45nobodyさん:2006/10/10(火) 20:35:08 ID:???
>>44
そこの対策はあんまり意味がない。
KENTじゃなきゃ嫌!って訳でなければ、別のに乗り換えることお勧め。

他ので欲しい機能が付いているのを見つけて、KENT風デザインに改造して、ってのが改造してもらえる可能性アップ。

KENTのコード弄ると全部修正しないといけなくなるので、おいらはパスね。
46nobodyさん:2006/10/10(火) 20:38:17 ID:???
具体的にどういうスパムと荒らしが来ているのかをまず書こうや…。
4744:2006/10/10(火) 22:32:41 ID:???
さっそくレスありがとうございます。

>>45
一応自分でも探してみましたんですが、みつかったのはこれです。
http://www.waza-net.com/cgi/dlight.html
動かしてみたところ、プロキシ規制が強すぎて自分のISPの
生IPでさえ弾いてしまいます。

KENTには、特にこだわっているわけではないです。
何か他に条件にあうCGIがあれば、それでもいいのですが、
シンプル掲示板でトリップ+スパム対策というのが
なかなか見つからないのです。よいのがあればご教示ください。

>>46
スパムは海外のドメインからの英文大量カキコがほとんどです。
日本語のはあまりありません。
ホストが全部ちがうのでホスト規制しても意味がない状況です。
荒らしは、なりすましというか常連の名前の騙りです。
スパム:荒らし比では7:3ぐらいです。
英文を全部弾けるということで今の改造スクリプトを導入しました。
でも>>45さんによると、あまり効果がないようですね(泣
48nobodyさん:2006/10/12(木) 22:10:37 ID:qRe1IT68
【 CGI&PHP名 】 Sn Uploader
【 配布先URL 】 http://sugachan.dip.jp/download/uploader.php
【 依頼期限 】 1〜2週間ぐらい
【 依頼内容 】
ファイルをアップするとIPなどのログが記録されて、
ファイルを削除すると同時にログも削除される仕様なのですが、
ファイルを削除した時にログを削除しないように変更していただきたいです。

よろしくお願いします。
49nobodyさん:2006/10/12(木) 23:37:54 ID:???
>>48
ログファイルのみのこすってこと?
アップしたファイルは削除でいいの?
5048:2006/10/13(金) 09:11:19 ID:???
>>49
レスが遅くなってすみません

はい
アップしたファイルは削除でログファイルのみ残してほしいです
51nobodyさん:2006/10/24(火) 22:25:42 ID:gym8LPxU
すみません
誘導されたのでこちらでも質問させて下さい

【.  CGI名  .】 PatiPati - Version 3.0 -
【配布先URL】 http://www.gnbnet.com/
【. 置き場所 .】 http://www.gnbnet.com/cgi/?mode=mail
【ヘルプ内容】 

ttp://www.gnbnet.com/bbs/index.cgi?mode=view&seq=391
↑の人と同じことを思ったので質問させて下さい。
________________________________________________
拍手ボタンを押す→最初の画面が出る→後の画面はランダムに表示
という表示は可能でしょうか?
一番最初の画面だけ固定して、その後の画面をランダムにしたいのですが…
宜しくお願いします。
________________________________________________

の書き込みに、制作者は

________________________________________________
申し訳ありませんが、こういった要望に対応しているとキリがなくなりますので、
ご自分で改造などして対処してくださるようお願いします。
________________________________________________

と言っているのですが、どう改造すれば良いのかわかりません。
どうぞ宜しくお願いします。
52nobodyさん:2006/10/24(火) 22:27:57 ID:???
連投すみません
【 依頼期限 】2週間前後

宜しくお願いします。
53nobodyさん:2006/10/24(火) 22:57:20 ID:???
まずはあちらの質問を取り下げて来い。話はそれからだ。
54nobodyさん:2006/10/25(水) 00:30:03 ID:64TwcEl+
<?php
echo "Hello World";
?>

これをWeb2.0風に改造してください。
【 依頼期限 】 1〜2週間ぐらい
55nobodyさん:2006/10/25(水) 00:37:26 ID:???
まずその「Web2.0風」が指すところの定義を出せ。
56nobodyさん:2006/10/25(水) 00:58:51 ID:???
たとえばHello Worldと書いてあるテキストをリモートで読み込んで
書き出すJavaScriptを吐き出すPHPのソース、でどうだ?
57nobodyさん:2006/10/25(水) 01:45:03 ID:???
わざわざ無駄な処理をする事をWeb2.0的とは言えまいよ。
58nobodyさん:2006/10/25(水) 06:38:57 ID:???
マ、マジレス?
59nobodyさん:2006/10/25(水) 15:23:02 ID:???
お前このスレがネタスレだと思ってたのか。
6054:2006/10/25(水) 15:56:52 ID:???
たとえばフォームボタン一発Pushするとものすごいことができるようなことを
期待しているんです。
ちなみに会社の面接でこういうのがありまして、自分はできなかったので落ちました。
ここの方達ならやってくれるだろうと。・・・
61nobodyさん:2006/10/25(水) 17:32:38 ID:???
…で、フォームのボタン一発押すと
物凄い演出と共にHelloWorldが出てくる事と
Web2.0に一体何の関係があるんだ?
62nobodyさん:2006/10/25(水) 20:23:12 ID:???
>>54 本人がいくらマジですって主張しても、どうみてもネタだろう。
63nobodyさん:2006/10/25(水) 20:56:29 ID:???
【 CGI&PHP名 】 WEBMASTERADMIN
【 配布先URL 】 http://webmaster-square.net/php/admin.zip
【 依頼期限 】 二ヶ月
【 依頼内容 】 パーミッションで外部実行が許可されているファイル、ディレクトリしか操作できない、その他ほとんどの機能が一般的なレン鯖ではパーミッションで蹴られるため、使用できるようにしたい。
携帯でアクセス時、編集では一定量(500バイト?)ごとに分割してフォームに表示してくれるのだが、これを300バイトぐらいずつにしたい

よろしくお願いします
64nobodyさん:2006/10/25(水) 21:07:31 ID:???
>>63
そこは改造二次配布禁止。
あとそのリンクの仕方も多分規約違反だから。
65nobodyさん:2006/10/25(水) 21:12:08 ID:???
まともに動かないスクリプトを改造禁止ってのも笑える話だがw
丸投げスレとかでこういう携帯用ファイルマネージャー作って下さいって頼んだ方が良いんじゃね
66nobodyさん:2006/10/25(水) 21:15:53 ID:???
>>63
>パーミッションで外部実行が許可されているファイル、ディレクトリしか操作できない

当たり前だw
どうしてもやりたきゃsuexec管理下のCGIモードで動かすしかないよ。

>編集では一定量(500バイト?)ごとに分割

単に10分割してるだけのように見えるが。


つかreadme.txtが無いんだけどこれでフルパッケージ?
67nobodyさん:2006/10/25(水) 21:17:05 ID:???
まさか本人じゃあるまいな
68nobodyさん:2006/10/25(水) 21:27:21 ID:???
>>64
よく確認せずすいませんでした。

orz
69nobodyさん:2006/10/25(水) 21:35:57 ID:???
>>66
パーミッションがあらかじめ606のファイルの編集しかできないんですよ。
ミリオンシステムさんのHiwebEditerとかhttp://www.core-p.com/cgi-search/search/search.cgi?cmd=dp&num=715ではできるし、新規作成とか削除とか変更とか、提供されてる機能がどれも機能しないんでスクリプトが原因かなあと。
>10分割
そうでしたか。auの携帯では1つのフォームに入れられるテキスト量が決まってるんで、それ対策で500バイトごとに分割してるんだと思ってました
70nobodyさん:2006/10/25(水) 21:41:45 ID:???
>>69
スクリプトつーかphpなのが原因
71nobodyさん:2006/10/25(水) 21:49:07 ID:???
そんなオチが……
CGIとして動かしたらエラー吐きながらも動きました。500バイトずつ分割は時間かけてなんとか頑張ってみます。お騒がせしました
72nobodyさん:2006/10/25(水) 21:51:38 ID:???
ああでも携帯からじゃCGIモードだとログインすらちゃんと動かない……

というかPHPだから無理なのなら、このスクリプトは一体なんなのでしょうか
73nobodyさん:2006/10/25(水) 21:54:11 ID:???
知るかよ
74nobodyさん:2006/10/25(水) 21:57:05 ID:???
クソガキの作ったガラクタに何を期待してんだ
75nobodyさん:2006/10/25(水) 21:57:46 ID:???
こんなとこでぐだぐだ言ってないで作った本人に聞いたらええがな(´・ω・)
76nobodyさん:2006/10/25(水) 22:11:58 ID:???
偉そうにHTMLだのWMLのコンテンツ持ってるのに、そのphp内のキャッシュのスペル間違ってるのにワロス
77nobodyさん:2006/10/26(木) 05:40:47 ID:???
これを使いたいって時点で、誰かに動くように修正して貰いたいという狙いの
本人にしか見えないんだがw
7854:2006/10/26(木) 06:29:08 ID:???
みなさま暖かい声援ありがとうございました。
とりあえず面接で書いて落選したコードさらします。
これはWEB2.0です。

<?php

if($_POST['abc'] == $echo_Hello){
  $text = "echo";
}elseis($_POST['abc'] == $print_Hello){
  $text = "print";

echo $text."Hello World";
?>
79nobodyさん:2006/10/26(木) 09:06:58 ID:???
ネタにすらならんな
80nobodyさん:2006/10/26(木) 14:41:26 ID:x97E8EwV
ブタのマジネタカコワルイ
8154:2006/10/26(木) 15:01:34 ID:???
>>79
頭がかたい人ですね。どう改良するかは製作者しだいですよ。
82nobodyさん:2006/10/26(木) 15:04:21 ID:???
{}の閉じ忘れにelseifのスペルミスか
8354:2006/10/26(木) 15:12:55 ID:???
ミスがどうこうよりアイデアではないでしょうか
84nobodyさん:2006/10/26(木) 15:48:47 ID:???
こんな短いコードでスペルミスしたまま提出という時点で
お前には自分が書いたコードをチェックする能力がないと分かる。
そりゃ落ちるわ。つーかこれのどこがWeb2.0なのか説明してみ?

あとネタ云々以前の次元でアイデアから駄目。
85nobodyさん:2006/10/26(木) 19:45:06 ID:???
>>54はこのネタが面白いとでも思っているんだろうか
86nobodyさん:2006/10/26(木) 20:10:44 ID:???
>>84
じゃあおれのコードに勝るものに改造してみろや。
できてから物申せ。なにもかけないくせに偉そうなことぬかしてんじゃねえよカス
87nobodyさん:2006/10/26(木) 20:17:21 ID:???
勝ち負けの問題で語るなら、まずは文法エラーくらいなくそうね^^;

で、これのどこがWeb2.0的なのかなあ、ボク?^^
88nobodyさん:2006/10/26(木) 20:55:01 ID:???
適当に落書きしたようなコード出して勝ち負けもなにも・・・
8954:2006/10/26(木) 20:55:27 ID:???
だからはやくコード書いてくれ。
90nobodyさん:2006/10/26(木) 20:58:34 ID:???
激しくスレ違い
9154:2006/10/26(木) 21:14:35 ID:???
言い訳しなくていいからはやく改造してください。
できないなら文句いわないでください。
92nobodyさん:2006/10/26(木) 21:18:57 ID:???
>>89
分かった分かった、
じゃあとりあえずWeb2.0的HelloWorldが満たすべき条件を出してくれ。
93nobodyさん:2006/10/26(木) 21:21:38 ID:???
それと>>78の文法エラーと構造的欠陥が芸術的なレベルで解け合った
コード以前の次元の何かがWeb2.0であるという根拠もな。
94nobodyさん:2006/10/26(木) 21:23:42 ID:???
それと文法エラーだけ直して勝利宣言じゃあお前もつまらないだろうから、
その前にエラーを完璧に修正して設計上の不備も直した『ちゃんと動く』コードも書いておいてくれ。
95nobodyさん:2006/10/26(木) 21:38:55 ID:???
おまえらヒマだな。
9654:2006/10/26(木) 22:25:20 ID:???
おれはもう書いたけど、おまえらの実力なんて揚げ足とるだけだろ。
アイデアもないなんてかわいそうな人たちですね(笑)
97nobodyさん:2006/10/26(木) 22:39:38 ID:???
はい次の人
98nobodyさん:2006/10/27(金) 01:20:06 ID:???
初心者の俺に、どこがWeb2.0なのか教えてください><
99nobodyさん:2006/10/27(金) 01:21:25 ID:???
<?php
echo "Web2.0";
?>

こうですか?><
10054:2006/10/27(金) 01:22:26 ID:???
>>99
そのコードをひねってもらえるたありがたいです。
101nobodyさん:2006/10/27(金) 02:01:50 ID:???
削除機能のコード教えてください
BBSに追加したいです
102nobodyさん:2006/10/27(金) 02:04:38 ID:???
>>101
BBSによって違うのでまずそのBBSを教えてくださいって言うか>>1くらい読め
103nobodyさん:2006/10/27(金) 14:12:42 ID:???
>>102
市ね
104nobodyさん:2006/10/27(金) 16:30:07 ID:???
これはひどい
105nobodyさん:2006/10/27(金) 17:16:04 ID:???
<?="Web2.0"?>


俺の勝ちだ
106nobodyさん:2006/10/27(金) 18:10:02 ID:???
BBSとかで名前枠が空白だったら名無しさんって
名前になるようにするにはどうしたらいいですか?
107nobodyさん:2006/10/27(金) 19:46:51 ID:???
>>105
php5では推奨されてない書き方ですね。
108nobodyさん:2006/10/27(金) 19:47:41 ID:???
>>106
if($name = "") {
 $name = "名無しさん";
}
109nobodyさん:2006/10/27(金) 19:48:36 ID:???
まちがえた。
if($name == "") {
 $name = "名無しさん";
}


または
if(empty($name)){
 $name = "名無しさん";
}
110nobodyさん:2006/10/27(金) 20:08:58 ID:???
$name ||= "名無しさん";
111nobodyさん:2006/10/27(金) 21:01:05 ID:???
>>110
それじゃ0って名前にできなくね?
112nobodyさん:2006/10/27(金) 22:28:18 ID:???
>>111
つかわなきゃいいだろ。氏ねボケ
113nobodyさん:2006/10/27(金) 22:36:32 ID:???
これが後に世紀の大恋愛と賞され幾度となく映画化される事となる
>>111>>112の馴れ初めであった。
114nobodyさん:2006/10/28(土) 00:43:57 ID:???
よのなか113みたいな人が店長にむいてるんだよな。
板違いスマソ。
115nobodyさん:2006/10/28(土) 01:27:46 ID:???
勝手にお前のリアルの情事を組み込むな
116nobodyさん:2006/10/28(土) 01:39:54 ID:???
115 :nobodyさん :2006/10/28(土) 01:27:46 ID:???
勝手にお前のリアルの情事を組み込むな
115 :nobodyさん :2006/10/28(土) 01:27:46 ID:???
勝手にお前のリアルの情事を組み込むな
115 :nobodyさん :2006/10/28(土) 01:27:46 ID:???
勝手にお前のリアルの情事を組み込むな
115 :nobodyさん :2006/10/28(土) 01:27:46 ID:???
勝手にお前のリアルの情事を組み込むな
117nobodyさん:2006/10/28(土) 04:50:42 ID:MOhkZnjr
こんばんは、スレタイに期待を抱いてやっていまいりますた。

現在Web LibertyさんのWebVoteを利用しているのですが、
ttp://www.web-liberty.net/old/download/vote/index.html
出力形式が1段ずつになってしまって困っています。

下リンク先のように出力されるCGIへと改造をしていただければと思うのですが可能でしょうか?
http://ehoba.mydns.jp/phpuploader/img/pup671.gif

誰か助けて つД`)
118nobodyさん:2006/10/28(土) 05:40:51 ID:???
>>1も読めないクズ降臨
119nobodyさん:2006/10/28(土) 05:59:15 ID:???
>118
氏ねムシケラ
120nobodyさん:2006/10/28(土) 06:27:12 ID:???
117=119
121nobodyさん:2006/10/28(土) 07:39:04 ID:???
>>118=>>120
(笑)
122nobodyさん:2006/10/28(土) 14:09:51 ID:???
はい、次の人ー
123117:2006/10/28(土) 16:18:25 ID:MOhkZnjr
ちょwwおまwwwwww

>>119とか>>121は俺じゃないよ。
>>1を読まなかったのはスマソ。
何が必要なのか調べるからちょっと待ってくれまいか。三 (lll´Д`)
124nobodyさん:2006/10/28(土) 16:22:15 ID:???
読まなかったのは反省しているが読もうとしないんだな
125117:2006/10/28(土) 16:25:20 ID:???
>>124
そんな・・・
イジメナイデクレヨウ・・・ORz
126nobodyさん:2006/10/28(土) 16:36:36 ID:???
何この池沼
127nobodyさん:2006/10/28(土) 20:41:04 ID:mROYeHXX
よくあるうpロダで進行状況を表示させるにはどうしたらいいですか?
128nobodyさん:2006/10/28(土) 21:20:27 ID:???
>>127
flashかjavascript使うことになりますが、サーバーサイドというより
WEB制作板の範疇です。
129nobodyさん:2006/10/28(土) 21:21:47 ID:???
つ mod_uploader
130nobodyさん:2006/11/01(水) 21:31:02 ID:oBGUgSvW
【 CGI&PHP名 】 web-patio,phone.pl
【 配布先URL 】
web-patio http://www.kent-web.com/bbs/patio.html
phone.pl http://www.kawa.net/works/perl/phone/pnews.html
【 依頼期限 】 早ければ早いほど
【 依頼内容 】
web-patioって板にphone.plを利用して機種表示機能を追加したいです

どうかよろしくお願い致しますm(_ _)m
131nobodyさん:2006/11/01(水) 21:53:36 ID:???
>>130
ギャラでるなら今日中にやってやる。
132130:2006/11/01(水) 21:57:38 ID:???
ギャラ…ですか…orz
133nobodyさん:2006/11/01(水) 22:13:55 ID:???
金を取るのは相応のスレでどうぞ。
134nobodyさん:2006/11/01(水) 22:23:25 ID:???
>>133
if(isset(ギャラ)){
echo"i can do it";
} else{
echo "スルー";
}
135nobodyさん:2006/11/02(木) 20:03:37 ID:???
【 CGI&PHP名 】 Sn Uploader
【 配布先URL 】 http://sugachan.dip.jp/download/uploader.php
【 依頼期限 】 1週間ぐらい
【 依頼内容 】
・受信パス機能をつけてください。
・表示変更
Uploader→サイト名 DELKey→削除パス
FILE Max→ファイルサイズ Max
COMMENT→コメント NAME→ファイル名
SIZE→サイズ DATE→日付
ORIG→元ファイル名 [ALL] →全部
・ボタン表示名
Upload→アップ Cancel→クリア del→削除

よろしくお願いします。
136135:2006/11/02(木) 20:08:47 ID:???
・受信パス機能をつけてください。
スイマセンありました・・・
137nobodyさん:2006/11/02(木) 20:46:54 ID:???
流石にテキストを変えるくらいは適当なテキストエディタ使って自分でやって欲しいと思うのだが…。
ソースファイルをテキストエディタで開いてさ、
Uploaderなら「Uploader」で検索してさ、
何かそれっぽいのがあったらサイト名に置換して終了→Yeah!

どうしても無理だというのならやっても良いけど…。
138135:2006/11/02(木) 20:54:49 ID:???
>>137
全部自己解決しました^^;
迷惑をかけてスイマセンでした。
139nobodyさん:2006/11/02(木) 21:47:10 ID:???
うむ、まあ頑張れ。
140nobodyさん:2006/11/02(木) 22:30:28 ID:???
ほのぼのとした流れに萌え
141nobodyさん:2006/11/03(金) 14:30:14 ID:MJZCd0WW
【 CGI&PHP名 】 Sn Uploader
【 配布先URL 】 http://sugachan.dip.jp/download/uploader.php
【 依頼期限 】 1週間ぐらい
【 依頼内容 】 ↓
・ダウンロード数をDボタンの横に表示
・削除を時間指定で可能に(何時間後に削除とか)
・ファイルネームを連番ではなくランダム数字で

できるか分らないですがよろしくお願いします。
142nobodyさん:2006/11/03(金) 20:46:08 ID:???
>>141
かなり前の依頼で、同じような改造をしたやつはどこ行った?

それ以来Snはコードが糞すぎて2度と触る気がしないが.
143nobodyさん:2006/11/04(土) 23:57:17 ID:trJAcNS7
Sn Uploaderを
ttp://natsuloda.no-ip.info/n10/と
同じように改造お願いします。
144nobodyさん:2006/11/05(日) 02:38:51 ID:???
>>143

改造依頼するより「ソースください」とメール送るほうが早い。
(貰えるかどうかは別として)

だいたい依頼がテンプレに沿ってないからスルー。
145nobodyさん:2006/11/05(日) 05:16:51 ID:???
【 CGI&PHP名 】 POTI-board(お絵描き+画像アップ掲示板のPHPスクリプト)
【 配布先URL 】 http://www.punyu.net/php/oekaki.php
【 依頼期限 】 特にありません
【 依頼内容 】 Cookieの管理者認識用改造と画像ファイルの名付け方改造

初心者ながら試行錯誤しましたが上手く行かなかったので、お訊ねします。
【1】
「BBS-Note」(CGI)のように「一度認証を行えば、その後は自動ログイン」
という機能をつけたかったのですが、よく分からなかったので、
とりあえず、認証画面での入力の手間を省く為に、
本体とloadcookie.jsを弄って、管理者用パスの記憶を試みました。
‥‥が、イマイチ上手く行かず挫折;
【2】
アップロードされた(またはアプレットで描かれた)IMGの名前の付け方を
UL・Paintedの区別は問わずに連番にしたいと思います。
現時点では、MD5が絡んでいるのでしょうか?長いファイル名になってしまいます。
尚、アプレットで描かれた画像のファイル名については、
config.phpに「KASIRA」という頭部分のファイル名用変数がdefineされています。

改造例のソースだけでも御教授頂ければ幸いです。
146130:2006/11/07(火) 17:21:45 ID:2U6VEd+l
>>130に誰も触れないので諦めたほうがいいというふいんきでFA?
(´・ω・`)
147nobodyさん:2006/11/07(火) 17:26:39 ID:???
この時期は皆忙しいからねえ。
気が向けばやってくれる人も居るかも知れんが。

ちなみにどうでも良いことだが、依頼の期限を曖昧に設定すると
自分がスルーされてるのかどうなのかが判断できなくなるからお勧めしない。
148130:2006/11/07(火) 17:44:37 ID:???
あぁぁ
確かにそうですね…

ならこの場合は依頼しなおせば平気かな?
149nobodyさん:2006/11/07(火) 18:19:33 ID:???
しつこくない程度なら。

それでも駄目なようなら一端ここでの依頼を引っ込めて
他に類似のスレを当たることも検討すれ。
150130:2006/11/07(火) 23:51:30 ID:???
わかりましたm(_ _)m
再依頼させていただきます

【 CGI&PHP名 】
web-patio,phone.pl
【 配布先URL 】
web-patio
http://www.kent-web.com/bbs/patio.html
phone.pl
http://www.kawa.net/works/perl/phone/pnews.html
【 依頼期限 】
2週間
【 依頼内容 】
web-patioにphone.plを利用して機種表示をさせたいです。

よろしくお願いしますm(_ _)m
151po ◆iwvS1vwsFQ :2006/11/08(水) 00:12:09 ID:???
>>150
web-patioは最新版と安定版があるんだけどどっち?
152130:2006/11/08(水) 01:47:55 ID:???
>>151
自分は最新版でやっています
153po ◆iwvS1vwsFQ :2006/11/08(水) 02:00:07 ID:???
154130:2006/11/08(水) 10:33:06 ID:???
zipを落として解凍してもファイルが開けない…orz
155nobodyさん:2006/11/08(水) 11:06:06 ID:???
解凍ソフト変えてみれば?
落としてみたけどちゃんと解凍できるからファイルに問題はない。
156130:2006/11/08(水) 12:36:07 ID:???
Lhaplusじゃ駄目なのかな…

他に思いつかないしorz
157nobodyさん:2006/11/08(水) 16:30:44 ID:???
DLを失敗してない?
12.5KBで俺はXP標準のzip展開で開けたよ。
158nobodyさん:2006/11/08(水) 18:11:07 ID:???
うーん
解凍はできたんだけどなぁ…
中のアプリケーションが開けない…
('A`)
159nobodyさん:2006/11/08(水) 21:01:47 ID:???
まさか、ファイルダブルクリックでプログラムが起動とか思ってたりする?
160nobodyさん:2006/11/08(水) 21:11:11 ID:???
それもやったw

けどできないしプロパティからプログラムの選択みたいなのも無いし…
161nobodyさん:2006/11/08(水) 21:22:31 ID:???
駄目だこいつは…
162145:2006/11/08(水) 21:41:11 ID:???
>>147さん
自分も依頼期限の設定が曖昧でした;
期限設定するのは厚かましいかとも思ったのですが‥‥
確かに、判断しにくい一面もありますね。
遅ればせながら、>>145の依頼期限は2週間程度とさせて頂きます。

期限が短いこともあり、無理なようでしたら、【1】について、
potiboard.php内のsetcookie関数とloadcookie.jsの改造例だけでも
教えて頂きたいと思います。
163130:2006/11/08(水) 21:49:39 ID:???
人生オワタ\(^o^)/
164po ◆iwvS1vwsFQ :2006/11/09(木) 01:10:32 ID:???
>>130
あの説明でわからないならもう無理

>>162
【1】がわかりにくい。認証って管理機能だけの話?
165145:2006/11/09(木) 05:48:40 ID:???
>>164さん
言葉足らずで済みません; そうです、「管理用ログイン」機能についてです。
スキンHTMLの該当箇所は、下記のようなフォーム(一部省略)になっています。
<FORM action="{$self}" method="POST"><INPUT type="hidden" name="mode" value="admin">
<SELECT name="admin">
<OPTION value="***" selected>管理メニュー</OPTION> # ×メニューの種類分、繰り返し
</SELECT>
 管理用パス:<INPUT type="password" name="pass" size="12">
下から2行目の「pass」について記憶させたいと思います。
166130:2006/11/09(木) 13:51:51 ID:???
>>164
開けないやw

諦めるかなorz

どうもお手数かけましたm(_ _)m
167nobodyさん:2006/11/09(木) 22:44:50 ID:???
>>166
「開けない」って何がどう開けないのかちゃんと言わないと助けようが無いよ
webpatio305_phone.exeを実行した時に出てくるメッセージ書こうよ

職人さんいい仕事してるのに依頼者が無駄にするなんて勿体無い・・・
168130:2006/11/10(金) 00:02:12 ID:???
申し訳ないですorz

ファイルがオープンできません

と出ますたorz
169nobodyさん:2006/11/10(金) 00:21:39 ID:???
>>168
>>153が書いた説明ちゃんと読んだ?
webpatio"オリジナル"の「read.cgiとregist.cgiがある場所」で実行してないでしょ
170po ◆iwvS1vwsFQ :2006/11/10(金) 00:28:34 ID:???
フォロー乙です。モチベーション下がってたんですがちょっと救われました。

>>145
ファイル名連番は簡単そうだけど認証保持が面倒っぽい。
今日明日忙しいから着手は12日以降。
171145:2006/11/10(金) 00:35:12 ID:???
>>170さん
お忙しいにも関わらず考察して下さって有難う御座います。本当に助かります。
急かすつもりは全く無いので、お手すきの時に見てくだされば充分です。
172130:2006/11/10(金) 00:49:38 ID:???
>>169
あぁぁ…

俺バカス…

本当にお手数かけましたorz
173130:2006/11/10(金) 00:52:58 ID:???
できたあああああああああ

本当に本当にありがとうございましたm(_ _)m
174nobodyさん:2006/11/10(金) 01:17:07 ID:???
【 CGI&PHP名 】 PostMail
【 配布先URL 】 http://www.kent-web.com/
【 依頼期限 】 特にありません
【 依頼内容 】

スパムが怖いのでメールフォームを設置したのですが、
最近メールフォーム経由のスパムメールが来るようになってしまいました。
そこで『コンピューター関連の備忘録』さんで配布されているIPスパムフィルター
(アドレスはこちらttp://www.j-pca.com/bbs_test/#ipsf)が使えるように改造の仕方を教えて頂きたいのです。
お手数お掛けいたしますがよろしくお願いいたしますm(_ _)m
175nobodyさん:2006/11/10(金) 01:21:25 ID:???
>>174
自分で改造したいなら↓
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1143834740/
176157:2006/11/10(金) 02:42:44 ID:???
>>130 よかったなぁ、でもお前はもうしばらく依頼すんな。ROMして学べ。
177130:2006/11/10(金) 10:22:36 ID:???
>>176
ありがとうございますm(_ _)m

そうですねw

自分でも思いましたorz
178nobodyさん:2006/11/11(土) 03:02:31 ID:???
【 CGI&PHP名 】 Child Tree v8.93
【 配布先URL 】 http://www.cj-c.com/cgi_s/cbbs.htm
【 依頼期限 】 今月末まで
【 依頼内容 】
http://makimo.to/2ch/pc8_php/1127/1127916965.html#873
上のものでトリップ機能が使えるようになりました。

トリップ入りで投稿すると次回の投稿から名前欄には「名前#トリップキー」で入力されてます。
これと同様なものを記事編集時にも反映させて欲しいです。
記事編集をした場合は名前欄には「名前◆トリップ」と入っており
このまま記事編集するとトリップが生成されず「名前◇トリップ」になってしまいます。

今は記事編集するたびにトリップを入れなおして対応してますが面倒です。
記事編集する時も投稿時と同じように「名前#トリップキー」となるようにしてください。

よろしくお願いします。
179nobodyさん:2006/11/11(土) 07:00:23 ID:???
>>130はROMして学ぶとか言う以前に根本的な何かが欠けてるとしか思えない
180po ◆iwvS1vwsFQ :2006/11/11(土) 13:41:11 ID:???
>>178
それは普通に仕様だと思うのだが。
投稿時の名前に関わらず、記事編集時にcookieに入ってる内容で
名前の欄を上書きしちゃって良いって事?
つーかオリジナルから改変されてるならソースうpくらいしようや。
181po ◆iwvS1vwsFQ :2006/11/11(土) 15:34:09 ID:???
>>145
ttp://marunage.s201.xrea.com/ の530
とりあえず【2】だけ。よーくテストしてから使ったほうがよさげ。
182145:2006/11/11(土) 17:42:15 ID:???
>>181
有難う御座いました! 先程DL&テストして、正常に動作することを確認致しました。

勉強のために、改変後のソースと原文とを比較して眺めさせて頂きました。
簡単に言ってしまいましたが、それなりの行数の追加を必要とするのですね‥‥
今回のことで買った本を無駄にせず、これから頑張ってPHPの勉強をしようと思います。
183nobodyさん:2006/11/11(土) 19:05:52 ID:???
>>180
ありがとうございます。

名前の欄を上書きでお願いします。
今使ってるcbbs.cgiをうpしました。
ttp://marunage.s201.xrea.com/ の532 にあります。
よろしくお願いします。
184po ◆iwvS1vwsFQ :2006/11/14(火) 01:08:20 ID:???
>>145
ttp://marunage.s201.xrea.com/ の534
とにかくテンプレートの仕様が邪魔だった。後は自分なりに変えていくべし。

>>183
同じく533
185145:2006/11/14(火) 01:59:42 ID:???
>>184
poさん、色々とお時間を割いて頂き、有難う御座いました!
見事にログイン状態が維持されていて驚きました‥‥ 凄いです。大満足です。
想定していたよりもずっと綺麗に実現して頂いたこと、心から御礼申し上げます。
186po ◆iwvS1vwsFQ :2006/11/14(火) 02:27:54 ID:???
>>185
ちょっと間違えた。修正版を537に置いたので、大差ないけどまぁ見ておいて。
187nobodyさん:2006/11/14(火) 03:54:39 ID:???
>>184
ありがとうございます。
動作確認をし、希望どおりの内容に仕上がってます。
こんなに早く対応してもらえると思ってなかったので助かりました。
本当にありがとうございました。
188145:2006/11/14(火) 05:09:53 ID:???
>>186
こちらでのお返事が遅くなりました; 改めて修正版を当てさせて頂きました。
自分の動作確認が不充分で御手数をお掛けしてしまい、申し訳ありませんでした。
御丁寧且つ迅速な対応、本当に有難う御座いました!!
189nobodyさん:2006/11/15(水) 19:42:07 ID:???
そろそろコテがうざくなってきたな
190nobodyさん:2006/11/15(水) 19:57:12 ID:???
神気取りなんだろ
191nobodyさん:2006/11/15(水) 23:57:55 ID:???
>>189-190
遠慮してないで再依頼すれば?
192nobodyさん:2006/11/16(木) 05:55:57 ID:???
>>191
俺は回答側なんだが
193nobodyさん:2006/11/16(木) 08:12:45 ID:???
回答側が回答者否定してどうすんだ
194nobodyさん:2006/11/16(木) 11:17:41 ID:???
文句だけならなんとでも言えるからな。
回答しまくりの人が言ってるのではない限り、
説得力なしどころかただの邪魔者でしかないし。
195nobodyさん:2006/11/16(木) 20:23:12 ID:???
>>194
常時スレに張り付いてるわけじゃない。
null化しない様たしなめたつもりだったが、
目指しているなら邪魔したな。
196nobodyさん:2006/11/16(木) 22:29:46 ID:???
たしなめるにしては随分と陰湿な書き方だな
197nobodyさん:2006/11/17(金) 00:34:17 ID:???
nullみたいにかまってちゃんでもでしゃばりでもないのにカワイソスw
抽出してチェックしてみたが、発言も要点をシンプルに纏めただけのばかりなのに・・・w
どうみてもいちゃもん妬み嫉みの類です。どうもありがとうございました。

コテの人、こういう勘違い君も居るけど、
気にせず自分のやりたいように頑張っておくれ。
俺は応援してるから。

>>197
コテ乙
198nobodyさん:2006/11/17(金) 00:51:15 ID:???
つかnullって誰?
199nobodyさん:2006/11/17(金) 06:03:54 ID:???
ここまで、一行レス以外読み飛ばした。
200nobodyさん:2006/11/17(金) 10:28:00 ID:???
>>198
Web製作板在住のJavascriptが大好きなコテ。
CGI評価スレ見ればわかると思うが、うざさは抜群。
201nobodyさん:2006/11/17(金) 13:35:23 ID:I6NXRzJM
【 CGI名 】Link Visor
【 配布先URL 】 http://www.kent-web.com/data/linkv.html
【 依頼期限 】 今月中くらい
【 依頼内容 】 登録出来る項目を変えたい。
デフォだと「タイトル・参照先・紹介文・カテゴリ」なんですが、それを

タイトル
PCサイト(http://~~
携帯サイト(http://~~)
住所
電話番号
カテゴリ

という形にしたいです。よろしくお願いします。。
202nobodyさん:2006/11/17(金) 16:19:51 ID:???
>>201

住所・電話番号なんているのかヨ。
個人情報垂れ流しですかそうですか。
(つーかそんなの紹介文中に書けばいいのでは?)
203nobodyさん:2006/11/17(金) 17:16:19 ID:84wmKd9j
>>202
登録できるのは管理者だけにして、店のリンク集を作りたいだけなんです。
ぶっちゃけ風俗店リンク集なんですけどね。

予約するのに電話番号入れとけば便利に使ってもらえるかなと。
204nobodyさん:2006/11/17(金) 17:32:51 ID:???
>>203
> 登録できるのは管理者だけ

だったらリンク集CGIなんか使わずテキストエディタで直接HTML編集でいいじゃない。

205201:2006/11/17(金) 17:44:50 ID:KbJl5bqo
>>204
初めはそれでチマチマ作ってたんですが、カテゴリでソートしたり
したくなったもので。。
データベースCGIを使うほどでもないので、簡単なリンク集CGIを
使って作れればなぁ・・・と。
206nobodyさん:2006/11/17(金) 19:44:38 ID:???
金儲けに使うんならそれ相応の対価が必要だとは思わんのかなぁ〜
207201:2006/11/17(金) 19:51:40 ID:???
スポンサーがつくとは思えないし、別に金儲けなんて考えてないですよ(´・ω・`)
208nobodyさん:2006/11/17(金) 20:18:36 ID:???
>>207
店を紹介する対価(広告料)もらってんじゃないの?
209nobodyさん:2006/11/18(土) 14:31:37 ID:???
ていうか >203 が >202への答えになってない気がするのだが。
住所と電話番号を紹介文中ではなく独立した項目にしたい意味が分からん。
210201:2006/11/18(土) 14:52:13 ID:???
>>208
貰うも何も、まだ何にも出来てないですよ。
とりあえずサイト持ってる店をグーグルで調べてurl集めてるくらいで。

>>209
住所は紹介文に書くのでも良いんですが、携帯からクリックして
かけられるよう電話番号は別にしたいんです。
211nobodyさん:2006/11/18(土) 15:46:41 ID:???
>>201
やっぱりそれhtmlだけでいい気がする。
カテゴリごとのhtmlも作ればいいじゃないか?

どうしてもというなら、PHPでOKなら作ってもいいよ。
完璧なものを望んでるなら止めた方がいいけど。
OKなら捨てアド晒して。
212nobodyさん:2006/11/18(土) 16:09:18 ID:???
>>211
それなら
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1145308869/ に移動してくれ
213nobodyさん:2006/11/19(日) 17:23:18 ID:dwaf4pYQ
【 CGI名 】test060227ver
【 配布先URL 】 http://0ch.mine.nu/test/read.cgi/jikken/1030338615/l50
【 依頼期限 】 今月中くらい
【 依頼内容 】 利用者がパスワードを使い、自分で記事を削除できるようにしたい。
・pass入力欄を作成。
・記事番号とpassを入力する削除用フォームを作成。
・datにpass項目の追加。
・入力した記事番号のpassと、dat内のpassが一致すれば削除。

これを願いしたいです。
記事番号が1の場合はスレッドごと削除できるようにしてもらえるとさらに
ありがたいです。

214nobodyさん:2006/11/20(月) 04:27:10 ID:TWBMNX3h
【 CGI&PHP名 】 (SS)C-BOARD v3.8
【 配布先URL 】 http://www.skullysoft.com/
【 依頼期限 】 できるだけ早めがいいです。
【 依頼内容 】携帯電話でアクセスすると1番最初の画面が下記のような画面になるのですが
==============
1:記事表示
2:トピックス
3:投稿
4:検索
5:ホーム
==============
上記の画面ではなく直にトピックス表示にアクセスしたい。
他にトピックス表示でレスが
---------------------------
     親記事が
    表示されます。   
--------------------------
▼Re:
▼Re:
とツリー表示
===============
上記のツリー表示だとレスにレスがつくとまず1番最初のレスを開かないと
次のレスがついたのかもわからなければ、見ることもできないので、
1つのスレごとに全部のレスがツリー表示かトピックス表示で表示できるように
してもらえればさらにありがたいです。
例 ttp://www.mt312.com/sample/repbbs/i/index.php?mode=article&id=8
もう2つ
・海外からのスパムを排除したい
・auの絵文字にも対応したい
の以上です。お手数をおかけいたしますが、宜しくお願いいたします。
215nobodyさん:2006/11/20(月) 08:42:55 ID:???
多杉www
216nobodyさん:2006/11/20(月) 20:45:00 ID:???
>>214
多杉というかタダでこんなにやってもらおうとは贅沢杉。
しかも期限がアバウトなのも×。

だめな期限例
・期限を書かない
・期限が明日や明後日など極めて短期間な場合
・「○○くらい」
・「いつでも可」
・「特にありません」
・「早ければ早いほど」
・「できるだけ早め」

良い期限例
・「○週間後」
・「○月○日迄」
・「○日後」
217nobodyさん:2006/11/20(月) 22:47:49 ID:TWBMNX3h
>>214です。

贅沢すぎですよね・・・すみません。
すごく困っていたところにこのスレを見つけてしまい、舞い上がって
頼みすぎました。本当にすみません。

図々しいのは承知なのですが、直のトピ表示と全部のレスが表示される
のだけでも誰かお力を貸していただけないでしょうか?
期限は、1週間ほどでお願いできればとてもありがたいです。
218nobodyさん:2006/11/21(火) 03:17:06 ID:???
作成期限ではないぞ?
219nobodyさん:2006/11/21(火) 20:10:16 ID:5nv3yxAt
>>214です。

度々すみません。勘違いしていました!

依頼期限は1ヶ月でお願いいたします。
220nobodyさん:2006/11/24(金) 20:51:31 ID:???
【 CGI&PHP名 】 texteditor.php
【 配布先URL 】 http://ponk.jp/php_file/index.php?page=6
【 依頼期限 】 一週間
【 依頼内容 】 特定のtxtファイルを一行ずつ、または1000バイトずつ分割してフォームに呼び出し、編集(書き込み)できるようにしたいです
どのように基準すれば良いかまったく分からないのでどなたか助言をお願いできませんか?
221nobodyさん:2006/11/24(金) 20:54:25 ID:???
日本語でおk
222po ◆iwvS1vwsFQ :2006/11/25(土) 03:01:52 ID:???
>>214
ttp://marunage.s201.xrea.com/ の540
ツリー表示だけ。ツリーが深い場合は愉快なことになりそうだが知らん。
あとhdmlはシミュレータで弾かれたから未対応。
要望の一つ目は最初からトピックスへリンク貼ればいいだけの話。
223nobodyさん:2006/11/25(土) 20:41:51 ID:Nft95t5x
【 CGI&PHP名 】 I-BOARD/2001
【 配布先URL 】 再配布OKhttp://www.cj-c.com/index.html
【 依頼期限 】1週間
【 依頼内容 】
2chの!omikujiと入力するとおみくじができるようなものを付けてほしいです。
ですが、名前欄ではなく、本文中に[#omikuji]と入力するとおみくじが引けるようなものがいいです。
一回おみくじを引くと1日中同じになるようにお願いします。
また、簡単に新しい言葉(#jumyo→100歳)が追加できるようにしていただければ、ありがたいです。
よろしくお願いします。
224223:2006/11/25(土) 21:55:16 ID:Nft95t5x
>>223に追加です。

トリップ機能と連続投稿規制(15秒でお願いします。何秒かは設定可能)

よろしくお願いします。
225nobodyさん:2006/11/25(土) 22:10:26 ID:???
まずはトリップ機能と連続投稿規制が付いているBBSを探して来い
そのBBSにおみくじ機能を付けるってんならやってやる
226223:2006/11/25(土) 22:13:36 ID:Nft95t5x
>>225
おみくじ機能だけでもいいですよ
227nobodyさん:2006/11/25(土) 22:22:35 ID:???
こりゃまた酷い厨が沸いたもんだ
228223:2006/11/25(土) 23:48:10 ID:Nft95t5x
すんません
229!omikuji:2006/11/26(日) 02:21:34 ID:???
てst
230大普通:2006/11/26(日) 14:43:37 ID:???
test
231nobodyさん:2006/11/30(木) 09:29:34 ID:hPBH+WLR
【 CGI&PHP名 】 CGI-StaTion
【 配布先URL 】 ttp://www7.big.or.jp/~jawa/download/ansq/readme.html
ttp://www7.big.or.jp/~jawa/download/ansq/cgi-bin/ansq.cgi
【 依頼期限 】  1ヶ月以内
【 依頼内容 】
・質問した側のホスト名もソースに出るようにする
・質問した側の二重投稿もエラーになるようにする
・書き込んだ日時(年月日時)もソースと管理者画面に出るようにする
・削除キーを設置して、書き込んだ人が自分の書き込みを消せるようにする

以上をお願いしたいです。
自分でやろうとしたけどちんぷんかんぷんでした。
232nobodyさん:2006/11/30(木) 10:41:49 ID:???
>>231です。
すみません、削除キーはやっぱりいらないです。
233nobodyさん:2006/11/30(木) 23:20:26 ID:???
物凄い大昔に作られたサイトだな
234po ◆iwvS1vwsFQ :2006/12/02(土) 18:45:40 ID:???
235220:2006/12/02(土) 19:51:03 ID:???
>>221
片言で申し訳ありません。該当スクリプトはディレクトリ内のファイルを一覧表示し、セレクトメニューで選択されたファイルの中身をフォーム内に呼び出し、WEB上で編集+保存できるスクリプトなのですが、
ファイルの中身をフォームに呼び出す際に、数百バイトずつ別なフォームに呼び出すか、あるいは一行ずつ別なフォームに呼び出すようにしたいのです。

あちこち調べてはみましたがどのような記述をすれば期待する動作になるか検討もつきません。どうかご助力下さい
236nobodyさん:2006/12/02(土) 20:36:08 ID:???
依頼期限が過ぎている件について
237231:2006/12/02(土) 20:58:03 ID:???
>>234
ありがとうございます!
238nobodyさん:2006/12/03(日) 18:20:57 ID:???
>>236
重ね重ねすいません…再度依頼させていただきます

【 CGI&PHP名 】 texteditor.php
【 配布先URL 】 http://ponk.jp/php_file/index.php?page=6
【 依頼期限 】 二週間
【 依頼内容 】該当スクリプトはディレクトリ内のファイルを一覧表示し、セレクトメニューで選択されたファイルの中身をフォーム内に呼び出し、WEB上で編集+保存できるスクリプトなのですが、
ファイルの中身をフォームに呼び出す際に、数百バイトずつ別なフォームに呼び出すか、あるいは一行ずつ別なフォームに呼び出すようにしたいのです。

あちこち調べてはみましたがどのような記述をすれば期待する動作になるか検討もつきません。参考となるページ・ソースなどでも良いので、どうかご助力下さい

239nobodyさん:2006/12/03(日) 18:59:32 ID:???
その配布元のサイトが一番参考になるわけだが
240nobodyさん:2006/12/03(日) 20:16:28 ID:???
>>238
呼び出すだけでいいの?
別なフォームとは?横にもう1つテキストエリアを追加してそこに表示させるの?

数百バイトとか1行とか、何がしたいの?具体的な使用目的書いてよ。
241nobodyさん:2006/12/03(日) 20:24:21 ID:???
横なり縦なりに並べて、そこに表示させたいと思っています。
携帯用のテキストエディタ兼、PC用のHTML編集機能付きリンク集作成機にしたいなあと。
242nobodyさん:2006/12/03(日) 21:22:49 ID:???
タグは使えない仕様ですが、そこんところどうするの?
自分以外は使わないならhtmlspecialchar削除しちゃえばいいと思うけど。どうなの?
243nobodyさん:2006/12/03(日) 21:35:24 ID:???
タグについては小さな変更で使用しても影響が出ない(っぽい)ようになんとかできたので、後々いじれば良いかなあと思ってました。
244nobodyさん:2006/12/04(月) 13:12:54 ID:???
【 CGI&PHP名 】 wwwmail3.26
【 配布先URL 】 http://www.tohoho-web.com/soft/wmail.htm
【 依頼期限 】 急ぎではありませんので、いつまでも待ちます
【 依頼内容 】 英文字のみ(日本語が含まれない)の送信をシャットダウン。

最近、英文字宣伝スパム送信がちょくちょくあり、困っております。よろしくお願いします。
245nobodyさん:2006/12/04(月) 13:56:36 ID:???
依頼期限が無限という時点で依頼内容を読むまでもなく永久放置に決定した。
246nobodyさん:2006/12/04(月) 17:33:09 ID:???
247nobodyさん:2006/12/04(月) 19:54:23 ID:???
>>243
あのままだと外部公開は止めた方がいい。
小さな変更ってのが何かはわからないけど、止めといたら?
248nobodyさん:2006/12/05(火) 02:38:53 ID:???
【 CGI&PHP名 】 BBS百式
【 配布先URL 】 http://yamaphp.s59.xrea.com/
【 依頼期限 】 2週間
【 依頼内容 】
一部タグを使えるようにしていただきたいです。
(できればsetting.phpに利用可能なタグを追加していけるような形に)
249nobodyさん:2006/12/05(火) 08:55:29 ID:???
>>248
サポ板あるんだからまずそっち行け
250248:2006/12/05(火) 09:05:36 ID:???
サポ板は1年近く管理人さんの書き込みはなく放置状態みたいなんです
251nobodyさん:2006/12/05(火) 12:07:04 ID:???
>>247
本体を外部公開するつもりはありません。変更はタグの書き込みと読み込みをそこのサイトのタグ無効を参照して呼び出す時だけ一旦変換するようにしました
252nobodyさん:2006/12/05(火) 16:56:13 ID:???
>>251
まず書いてみて、反応無かったらまたいらっしゃい

>>252
日本語でおk
253nobodyさん:2006/12/06(水) 00:33:42 ID:???
>>231です。度々すみません。
依頼通り改造して頂いて感謝してるのですが、
もう一つお願いしたいことが出来ました。
最終書き込みがあった質問を一番上に上げるように出来ないでしょうか。
期限は前と同じく一ヶ月以内でお願いしたいです。
254nobodyさん:2006/12/06(水) 01:01:32 ID:???
やってもらえただけでも御の字なのに追加要望とは度胸あるなおまい
255nobodyさん:2006/12/06(水) 01:14:04 ID:???
しかもテンプレ無視ときた
256nobodyさん:2006/12/08(金) 18:32:53 ID:???
【 CGI名 】 Ranking Link Ver.1.86
【 配布先URL 】 ttp://dream.lib.net/room/cgi/e_ranklink.html
【 依頼期限 】 1週間以内でおねがいします。
【 依頼内容 】

コメントに表示される文字列を別の文字列に変えたいのですが
どこに何と書けばいいか分からないので、教えていただけたらと思います。

「本気」という文字列をフォントサイズを4にして、色を赤にし「マジ」という文字列に
変えるのがベストです。どうぞ、お願いします。
257nobodyさん:2006/12/09(土) 01:36:48 ID:HaZdC7nQ
cgiファイルを開いて
メモ帳の機能を使って「本気」で検索
その本気を<font color=#ff0000>マジ</font>に変えるだけでできると思う
258nobodyさん:2006/12/09(土) 02:13:36 ID:???
投稿したレスの文字を自動変換とかじゃないの? 配布先も見てないからしらんけど。
259nobodyさん:2006/12/09(土) 15:30:06 ID:???
【 CGI名 】 切って出し日記 Ver2.5
【 配布先URL 】 wws.cside.com/cgi-plant/ (再配布禁止)
【 依頼期限 】 1ヶ月
【 依頼内容 】
切り出し部分には最新記事を表示して、切り出さない部分には
最新記事を表示しないようにしたい。
もちろん、その後次の記事を投稿したら、表示していなかった
記事を表示させるようにしたい。
どの辺をどういう風にすればよいでしょうか。

改造した場合も再配布禁止なので、コードだけ教えていただければ。
260nobodyさん:2006/12/09(土) 15:52:33 ID:???
>>257-258
cgiがhtmlファイルを吐くとき、「本気」と言う文字列が有ったら
自動でフォントサイズを4、色は赤の「マジ」という文字列に変換したいんです。
261nobodyさん:2006/12/09(土) 16:06:14 ID:???
>>260
それなら、CGIが「ログファイル」を読み込んでHTMLにする、っていう
処理をやっているだろうから、その部分に「本気」を探して変換って
処理を入れてやればいいわけだから・・・
・・・うぉぉCGIファイルがいっぱいだ(滝汗)

262nobodyさん:2006/12/09(土) 17:52:26 ID:???
【 CGI名 】 TeaChatG2
【 配布先URL 】 http://goosys.clean.to/?page=downlchat2viw&mode=first
【 依頼期限 】 無し
【 依頼内容 】
ttp://www.studiopastel.com/ここのチャットみたいに
プルダウンでアイコン選択→横に画像表示
のような感じにしたいのですが、どうすればいいでしょうか
よろしくお願いします。
263nobodyさん:2006/12/10(日) 12:10:36 ID:tEDThV/c
【 CGI名 】 切って出し日記 Ver2.5
【 配布先URL 】 ttp://wws.cside.com/cgi-plant/
【 依頼期限 】 1ヶ月
【 依頼内容 】
・過去ログを作成するのを1ヶ月ごとにしたい。

今はkd_diary_ini.cgiの$pagemaxを31にしてなんとか対応しているが
一ヶ月の日にちは30日だったり28日だったりするので・・・。
自力でこんな形にしてみたが、
$pagemaxを削除
今日の月とログ先頭の月を比較、大きかったら〜小さかったら〜12月と1月だったら〜
現行ログをログ先頭の月.logにリネーム

エラーは出ないが
・ログが1件しか書かれない
・投稿後のページにログ内容が表示されない

もうサッパリわかりません・・・。どなたか改造お願いします。
264nobodyさん:2006/12/10(日) 13:24:49 ID:tUONrVKe
>>263
特徴
・過去ログは月単位で保存/表示します
サンプルでも1月ごとに見れるみたいだけど
それとは違うの?
265263:2006/12/10(日) 14:10:13 ID:???
>>264
違います。
サンプルで11月のログ表示、とすると最初のページに表示されている
最近の7件に含まれている11月分が表示されません。
最近の○件はいらないから、あくまで月ごとの表示にしたいんです。
266nobodyさん:2006/12/10(日) 16:37:06 ID:???
>>261
grep
267263:2006/12/11(月) 02:10:00 ID:???
自分なりにいじってみました。
ファイルはこちらttp://marunage.s201.xrea.com/script/img/545.txt

謎の過去ログファイルができたり、最新1件しか現行ログに残らないとか
不具合でまくり・・・。
どこをどうすればいいのでしょうか。
268nobodyさん:2006/12/11(月) 11:20:08 ID:???
>>267
ここは改造指南スレではない
改造工房へ戻れ
269 ◆BVrg9jk9uk :2006/12/12(火) 01:31:14 ID:IXuevvFZ
templete.cgiで
$comment =~ s/本気/<font color=#AA0000 size=4>マジ<\/font>/g; を追加でどう?
270 ◆BVrg9jk9uk :2006/12/12(火) 01:32:10 ID:IXuevvFZ
↑あ、>>256 ね。
271 ◆BVrg9jk9uk :2006/12/12(火) 02:40:31 ID:IXuevvFZ
>>263

>最近の○件はいらないから、あくまで月ごとの表示にしたいんです。

よくわからないんですが、
http://www.unko-kusai.com/2ch/ こういうイメージですか?
272nobodyさん:2006/12/12(火) 10:42:42 ID:???
>>262
>ここのチャットみたいに
そこが使ってる ttp://www.airemix.com/ のを使えば?
273po ◆iwvS1vwsFQ :2006/12/12(火) 12:56:57 ID:???
274256:2006/12/12(火) 18:18:05 ID:???
>>269
どうって聞かれても、ありがとうございますとしか言えないです。
本当にありがとうございました。
275nobodyさん:2006/12/12(火) 22:09:53 ID:???
>>271
そんな感じです。
最新のログには今月のログのみが入るように、
過去ログは月が変わったときに一回だけ作るような感じ。
作者さんの元のものだと、$pagemax件を越えるまで
前月のログが最新のログに入っていて、その分は過去ログに
なりません。

>>273
素早い改造ありがとうございます。
・・・が、ちょっと違うっぽいです・・・。
すみません書き方悪かったかも。書き直しますね。
申し訳ないです。
276263:2006/12/12(火) 22:15:04 ID:???
【 CGI名 】 切って出し日記 Ver2.5
【 配布先URL 】 ttp://wws.cside.com/cgi-plant/
【 依頼期限 】 1ヶ月
【 依頼内容 】
・過去ログを作成するのを1ヶ月に一回、月が変わったときだけにしたい。

サンプルのものだと、$pagemax件を越えるまでの前月のデータはそのまま
現行ログファイルに残ってしまいます。
そうではなく、現行ログに今月と前月のログが混在しない形にしたいのです。

例えば10月、11月、12月と日記を書いているときのログ構成は、
200610.log---10月のみのログ
200611.log---11月のみのログ
$logfile----12月のみのログ
#11月のログは、12月最初の投稿の時まで$logfileの中身だった。

1ページの表示件数の設定は無くなっても構わない。
一ヶ月分1ページ表示でOKです。

自力で作ってみたのが>ttp://marunage.s201.xrea.com/script/img/545.txt
こちらでした。
月が変わった瞬間現行ログを過去ログにリネームという形で対応してます。
ただ、このスクリプトだと

・現行ログに最新の1件しか記録されない
・ログの日付.logで過去ログが出来るはずなのに、.logという中身空の
 ファイルができることがある。
・月が変わった時に過去ログへ移行、は動作する。
という問題があり、私にはどうしても解決できなかったので丸投げしました。
277nobodyさん:2006/12/12(火) 22:25:10 ID:???
> 書き直しますね。
> 書き直しますね。
> 書き直しますね。

( ゚д゚) ( ゚д゚) ( ゚д゚)
( ゚д゚ ) ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ )
278nobodyさん:2006/12/12(火) 22:45:14 ID:GRh7Nh74
>>272
ちょっとバグみたいなのもあったりしてどうも使いづらくて
お願いできませんか?
279nobodyさん:2006/12/12(火) 22:48:03 ID:???
いや
280po ◆iwvS1vwsFQ :2006/12/12(火) 23:20:01 ID:???
>>275
ちょっと待て。>>259>>263なのか?
だったら>>259は取り下げておいてくれ。紛らわしい。
281nobodyさん:2006/12/12(火) 23:35:31 ID:???
>>262
配布先URLが存在しないのじゃが。

で、書き直せないからそこのチャットでアイコン表示をどうやってるかだけ
書くから自力でがんがれ。

このアイコンを横に表示してる部分はCGIじゃない。JavaScript。
JavaScript組んだことあるかどうかわからないけど、分からないなら
リファレンスをググって組め。

◇選択したアイコンをHTMLファイル内のどっかに表示するJS
・・・入室画面の準備
1)選んだアイコンを表示させたい所に、アイコンのタグを書く。
2)そのタグ内にnameを設定し任意の名前をつける。
  <img src="hoge.jpg" name="hoge"〜ってことね。
3)アイコン選択部分の<select>にonchange="作るJSのルーチン名"を追加
・・・JSを書く
◇アイコンを選んだら、Document内のneme"hoge"のsrc="hoge.jpg"を
  選んだアイコン.jpgに書き換える というJSを書くという作業。
function "作るJSのルーチン名"〜に ↑を書く。

282263:2006/12/12(火) 23:38:18 ID:???
>>280
Σ
違いましたすみません(大恥
>>263=259ではないです.
283nobodyさん:2006/12/13(水) 00:50:15 ID:???
>>259は再配布禁止をちゃんと理解しているが
>>263は全く分かっていないじゃないか。
284nobodyさん:2006/12/13(水) 18:47:28 ID:???
【 CGI&PHP名 】 Arseno L4
【 配布先URL 】 ttp://www.geocities.jp/fla774/arseno/
【 依頼期限 】 1〜2週間
【 依頼内容 】 コメントをする時にHTMLを使用出来るようにしてもらいたい。
宜しくお願いします。
285nobodyさん:2006/12/13(水) 22:17:37 ID:???
【 CGI&PHP名 】 Rainbow Channel
【 配布先URL 】 http://udon.be/
【 依頼期限 】 特になし
【 依頼内容 】 ぜろちゃんねるのような画像アップロード機能を付けたい

管理画面が秀逸なので使っているんですが、掲示板機能の点でぜろちゃんねるに
劣っているのがネックです
特に画像アップロードは複雑で自分では無理なので依頼したく思います
286nobodyさん:2006/12/14(木) 11:13:44 ID:???
>>285

「特定」じゃないからだめでしょ。(誰でも持っていけるから不特定)
以下引用

「不特定多数の相手にスクリプトの二次配布やレンタル行為は禁止です。特定少数なら可能です。」

287nobodyさん:2006/12/14(木) 23:11:53 ID:ZzqtyrrH
【 CGI名 】 Ranking Link Ver.1.86
【 配布先URL 】 ttp://dream.lib.net/room/cgi/e_ranklink.html
【 依頼期限 】 年内でやっていただけると嬉しいですが1ヶ月ぐらいまてます。
【 依頼内容 】やりたいこと: アダルトサイトの迷惑登録を防ぎたい。
私が思いついた対策方法としては、
1)理想は、新規登録をしてすぐ登録が反映されるのではなく、承認制に改造する。

2)承認制への改造が難しいならば、登録拒否wordがコメントにしか適用されないので、
サイト名にも適用されるようにする。

以上は可能でしょうか。他に良いアイデアがあればその方法をご教授ください。
288nobodyさん:2006/12/15(金) 02:43:10 ID:???
>>287
承認制が付いた他のCGIを使う
289nobodyさん:2006/12/15(金) 10:05:47 ID:DI1k1O9L
既に200件ぐらい登録があり、これを引き継ぎたいのですが改造は難しいですか
290nobodyさん:2006/12/15(金) 11:21:51 ID:???
CGIを変えてログファイルを変換した方が早い。
291nobodyさん:2006/12/15(金) 16:36:02 ID:Kr6ZqrP5
>>281
遅くなって申し訳ない
なんとか完成しました。ほんとありがとう
292nobodyさん:2006/12/18(月) 10:16:37 ID:???
【 CGI&PHP名 】 トラック番号を順に設定するAppleScript
【 配布先URL 】 ttp://kagebane.asablo.jp/blog/2006/11/04/623414
【 依頼期限 】 just do it!
【 依頼内容 】 これをwindowsのitunesで使えるようにしてください
    - ,----、 
  (U(    )< お願いします
  | |∨T∨
  (__)_) 
293nobodyさん:2006/12/18(月) 11:51:07 ID:???
以来期限が面白いので氏ぬまで放置してあげるね^^
294nobodyさん:2006/12/18(月) 13:08:54 ID:???
そもそも板違い
295nobodyさん:2006/12/19(火) 14:41:09 ID:???
    - ,----、 
  (U(    )< お断りします
  | |∨T∨
  (__)_) 
296nobodyさん:2006/12/20(水) 11:25:14 ID:???
おまいら釣られすぎwwwwwwwwww
297nobodyさん:2006/12/23(土) 00:03:18 ID:???
>>287
主なアダルト業者のHOSTをよく見てみると、いくつかのHOSTに絞り込めるはず
迷惑行為を繰り返す業者は同じ業者の可能性が高いから
根気強く上手く拒否していけば、その後は登録できない
298nobodyさん:2006/12/25(月) 18:08:01 ID:???
>>287
2ならすぐできるだろ
299nobodyさん:2006/12/25(月) 23:58:51 ID:???
>>298
じゃやってあげて
300nobodyさん:2006/12/26(火) 14:15:46 ID:???
>>299
おk
>>287いるか?
301244:2006/12/27(水) 00:47:58 ID:???
【 CGI&PHP名 】 wwwmail3.26
【 配布先URL 】 http://www.tohoho-web.com/soft/wmail.htm
【 依頼期限 】 2007年1月3日
【 依頼内容 】 英文字のみ(日本語が含まれない)の送信をシャットダウン。

前に依頼した244です。
直前の方に参考になるものを教えていただいたのでなんとかやろうとしたのですが、
無理でした。
if ($article && $article !~ /[^ -~\s\n]/) { &reject; }
これを用いればいいとまでは理解したのですが…。
すみませんが、ご協力いただける方、お願いします。
302nobodyさん:2006/12/27(水) 03:13:20 ID:???
unless($article =~ /\W/){ system("shutdown -h now"); }
303nobodyさん:2006/12/28(木) 03:06:18 ID:???
【 CGI&PHP名 】 烏合ダウンロードカウンタ
【 配布先URL 】 http://www.ugou.net/labo/
※ 配布先URLの、フリーウェア→ダウンロードの一番下のCGIです
【 依頼期限 】 可能であれば年内にお願いします
【 依頼内容 】 設置ディレクトリ以外からでも動作するようにしたい

ダウンロードカウンタをつけるファイルは、「設置ディレクトリ」で指定したディレクトリにまとめて置くようになっています
それを、設置ディレクトリ以外からでも動作するようにしたいのです

<a href="設置ディレクトリ/dlc.cgi?file=ファイル名">
のように動作させる際、「設置ディレクトリ」の部分をファイルごとに変える方法がわかりません
改造のアドバイスをお願いします
304nobodyさん:2007/01/08(月) 01:22:47 ID:ptNrmTDg
【 CGI&PHP名 】 Design BBS 1.80
【 配布先URL 】 オリジナル:ttp://www.pris.jp/moon-web/
        my改造版:http://marunage.s201.xrea.com/script/narunage.cgi?mode=thr&no=552
【 依頼期限 】 1ヶ月
【 依頼内容 】
掲示板に半角カタカナが投稿された場合の処理です。
投稿者名に含まれる半角カタカナは全角に、タイトルと本文に含まれる
半角カタカナは変換せずにエラーメッセージを出すようにしたい。

まるなげどんに私の改造版を出してますが、どういうわけか
投稿者名の半角カタカナを変換することができません。
エラーメッセージを出すのもできませんでした。
#それ以外はできてます。
アドバイスお願いします。
#関係ないと思いますが、jcode.plは最新の2.13を使ってます。
305nobodyさん:2007/01/09(火) 23:12:59 ID:Ioo4gf5y
【 CGI&PHP名 】 mlog
【 配布先URL 】 http://c.mathru.net/cgi/66/
【 依頼期限 】 2週間
【 依頼内容 】 「次のページへ」「前のページへ」でページ移動をしたい

月ごと・カテゴリごとなどの一括でしか記事表示できないので
任意の記事数を表示させてページ移動できるようにしたいです。
もし可能なら、1 2 3 4 ... の数字をクリックして移動するような
ページ数指定の直接ジャンプもできると嬉しいです。
よろしくお願いします。
306nobodyさん:2007/01/10(水) 13:09:08 ID:fwoX79x+
【 CGI名 】 Joyful Note
【 配布先URL 】 http://www.kent-web.com/bbs/joyful.html
【 依頼期限 】 2週間程度
【 依頼内容 】

最新レスを親記事の次(下)に表示されるようにしたいです。
スクリプトは違いますが、依頼内容といたしましては、
>>33の方と全く同じです。

図を拝借させていただきますと、

親記事
---------
返信3つ目
---------
返信2つ目
---------
返信1つ目

というような形で、新しい記事が上から並んでいくようにしたいです。
どなたかお答えくださる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
307nobodyさん:2007/01/10(水) 16:00:41 ID:???
Kentはまずサポート板に行くべきだと思うんだ。
308nobodyさん:2007/01/11(木) 01:54:59 ID:???
>>304
一度も動かしてないからだめかも。

&jcode'h2z_sjis(\$name);

if ($name =~ /\A(?:name|com|sub)\z/) {
$tmp = $value;
&jcode'h2z_sjis(*value);
if ($name ne 'name' && $tmp ne $value) {
&error('半角カナが含まれているらしい。');
}
}
309nobodyさん:2007/01/15(月) 11:24:41 ID:???
【.  CGI名  .】Online Server Status v 1.4 English Version
【配布先URL】http://www.schwebdesigns.com/serverstatus/
【 依頼期限 】2週間程
【依頼内容】
丸投げスレの存在を知らず、改造工房と重複しますがすいません。
サーバーの状態確認PHPなのですが、現在サイトのトップページに使用しています。
このスクリプトを最終訪問者から10分後に来た訪問者が実行するようにしたいのです。
最終訪問者の時間記録>次の訪問者>時間確認>10分以内ならサーバーに問い合わせず、画像そのまま。
という形に出来ませんでしょうか?

いざ改造しようにも手も足も出ず書き込んだ次第です。宜しくお願いいたします。
310nobodyさん:2007/01/15(月) 13:36:51 ID:???
cronで10分ごとに静的画像として出力すればいいじゃない
311nobodyさん:2007/01/15(月) 15:37:36 ID:???
重複しますがじゃねえよボケ。
まずはあっちを引っ込めるのが筋ってもんだろうが。
312nobodyさん:2007/01/20(土) 10:51:56 ID:???
【.  CGI名  .】 メール鯖にアクセスしてメールボックスを空にするCGI
【配布先URL】 知人作成の為公開されていません。ソースは次参照
【ヘルプ内容】 このCGIは実行すると、POPにアクセスして、自分のメールボックスを
空にするスプール全削除のCGIです。
サーバーはlocalhostでapacheとメール鯖が同一のマシンで想定されています。

先の記載のとおり、走らせるだけでスプール削除してしまいます。
CGIにメールのID,PASSを記載する必要が有りますので、
メールアドレス毎にこのCGIを用意する必要が有ります。

そこで
このCGIを開くと、メールアドレスとパスワードを求める画面を表示させ
OKを押すとそこで初めて削除される 入力画面を付けていただきたいのです。

自分にはCGIを設置・CGIを見ながらちょっと書き換えるぐらいの知識しかなく、
フォームを設置するのは自分の中では高度な技となってしまい、
私の現在の知識では不可能です。

よろしくお願いします。
313nobodyさん:2007/01/20(土) 10:52:45 ID:???
製作期限 1週間程度であれば助かります。
サイトで配布されていないものなので、ソースを記載します。

#!/usr/bin/perl

use strict;
use Net::POP3;

my $user = '[email protected]';
my $pass = 'PASS';

my $pop3 = new Net::POP3('localhost');
$pop3->login($user, $pass) or &error('cant_login');
my $ref_mlist = $pop3->list;
print "Content-type: text/plain\n\n";
foreach (keys %$ref_mlist) {
$pop3->delete($_);
print "$_ : DELETED\n";
}
$pop3->quit;
print "OK.\n";

exit;

sub error {
print "Content-type: text/plain\n\n";
print join('::', @_);
exit;
}
314nobodyさん:2007/01/20(土) 13:32:25 ID:???
それを作った本人に頼まない理由は?
315nobodyさん:2007/01/20(土) 16:07:12 ID:WhKX+TyR
>>314
携帯から失礼します

理由はこれをサンプルにやってみろと渡されました
自分でやると言った手前頼めないのです
2週間頑張りましたが、だめだっのでたのみました次第です
316nobodyさん:2007/01/20(土) 16:20:30 ID:???
「やっぱりダメだった」でいいじゃん
そんなに仲悪いのか
317nobodyさん:2007/01/20(土) 16:31:54 ID:???
【 CGI&PHP名 】 kentwebのLOG IN
【 配布先URL 】 http://www.kent-web.com/pwd/login.html
【 依頼期限 】1週間以内ぐらい
【 依頼内容 】 ものすごく簡単なことかもしれませんが、loginのボタンのクリック先のリンクを全画面表示
タグで言うならば(<A HREF="//" target_top"></A>)みたいな感じにしたいんです。
改造に当てはまるかわかりませんがよろしくお願いします。
318nobodyさん:2007/01/20(土) 23:04:53 ID:???
【 CGI&PHP名 】 KENT-WEBさんの Access Report
【 配布先URL 】 http://www.kent-web.com/data/report.html
【 依頼期限 】1週間以内ぐらい
【 依頼内容 】

アクセス集計を取りたいページを掲示板(KENT-WEBさんのJoyful Note)
に設定したいのです。

『アクセス集計を取りたいHTMLファイル(トップページなど)の
  <body>〜</body>間に、タグを記述します』

と、あるのですが、HTML等トップページではなく、掲示板にしたいので
どこに文を入れたらよいかわかりません。
というか、それが可能なのかもわからない初心者です。

親切な方教えてください。
319nobodyさん:2007/01/20(土) 23:32:20 ID:???
>>317
login.cgiの78行目の
<form action="$script" method="POST" name="entry">

<form action="$script" method="POST" name="entry" target="_top">
に変更。
CGIというよりHTMLの問題だな。

>>318
可能か不可能かと言われれば可能。
ただし当スレでは『混ぜるな危険』のポリシーに則り、
例え同じ作者スクリプトであっても不用意に組み合わせるような依頼はお断りしております。
技術のある人が自己責任でやる分には自由にすれば良いが、
問題が起こった時に自力で対処できないようなシロウトに教えるにはリスキーすぎる。
320nobodyさん:2007/01/20(土) 23:35:21 ID:???
>>316
多忙な方で普段会える機会がほとんど無いのです。
321318:2007/01/20(土) 23:46:33 ID:???
>>319
そうですか、確かに設置方法丸写しで設置してるような
私では何かあった時にダメですよね。。。

親切に有難うございました。
あきらめることにします。
322nobodyさん:2007/01/21(日) 00:00:43 ID:???
323nobodyさん:2007/01/21(日) 00:10:59 ID:???
>>322
少し急ぎになった来たので、各所に依頼しています。
324nobodyさん:2007/01/21(日) 00:14:26 ID:???
>>320
じゃあ今度会えた時に忘れずに言うんだね。
或いは、次に会うまでの時間を勉強に使えば自力でやることも不可能ではなくなるだろうさ。
何にしろ自分でやると言った以上はちゃんと自力でやれ。もしくは素直に諦めて制作者を頼れ。

詰まらんプライドでも引っかかってるのか知らんが、
やると言ったことをやっぱりできないからって裏でこっそりよそを頼るってのが
性根のまともな人間の行動の順序としては根本的におかしい。
俺がその制作者ならお前のような奴にはもう二度と何も作らんよ。

あと、マルチポストするクズ野郎は可及的速やかに氏ね。
325nobodyさん:2007/01/21(日) 00:21:28 ID:???
あーあ、これがマルチでなかったら俺がやってあげてたんだけどなあ〜。
326nobodyさん:2007/01/21(日) 00:24:20 ID:yekCVdks
∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  あばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  >>324
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \  ιヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ   あばばばば
 |   ∩  /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O それがVIPクオリティ
                            http://ex7.2ch.net/news4vip/

327nobodyさん:2007/01/21(日) 00:24:39 ID:ZZrwsQri
∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  あばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  >>324
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \  ιヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ   あばばばば
 |   ∩  /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O それがVIPクオリティ
                            http://ex7.2ch.net/news4vip/




328nobodyさん:2007/01/21(日) 00:25:25 ID:aktIE0Rq
∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  あばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  >>324
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \  ιヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ   あばばばば
 |   ∩  /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O それがVIPクオリティ
                            http://ex7.2ch.net/news4vip/
329nobodyさん:2007/01/21(日) 00:25:41 ID:yekCVdks
  ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  あばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  >>324
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \  ιヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ   あばばばば
 |   ∩  /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O それがVIPクオリティ
                            http://ex7.2ch.net/news4vip/

330nobodyさん:2007/01/21(日) 00:26:17 ID:???
∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  あばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  >>324
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \  ιヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ   あばばばば
 |   ∩  /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O それがVIPクオリティ
                            http://ex7.2ch.net/news4vip/



331nobodyさん:2007/01/21(日) 00:27:32 ID:V2sbYiEt
∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  あばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  >>324
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \  ιヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ   あばばばば
 |   ∩  /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O それがVIPクオリティ
                            http://ex7.2ch.net/news4vip/

332nobodyさん:2007/01/21(日) 00:27:41 ID:TEWMoq38
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  あばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  >>324
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \  ιヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ   あばばばば
 |   ∩  /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O それがVIPクオリティ
                            http://ex7.2ch.net/news4vip/

333nobodyさん:2007/01/21(日) 00:28:32 ID:92aXbiKv
∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  あばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  >>324
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \  ιヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ   あばばばば
 |   ∩  /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O それがVIPクオリティ
                            http://ex7.2ch.net/news4vip/
334nobodyさん:2007/01/21(日) 00:30:25 ID:7HSZl7Fp
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  あばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  >>324
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \  ιヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ   あばばばば
 |   ∩  /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O それがVIPクオリティ
                            http://ex7.2ch.net/news4vip/

335nobodyさん:2007/01/21(日) 00:37:17 ID:7UUhwLuF
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  あばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  >>324
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \  ιヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ   あばばばば
 |   ∩  /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O それがVIPクオリティ
                            http://ex7.2ch.net/news4vip/
336nobodyさん:2007/01/21(日) 00:39:10 ID:kvzEXUcR
  ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  あばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  >>324
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \  ιヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ   あばばばば
 |   ∩  /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O それがVIPクオリティ
                            http://ex7.2ch.net/news4vip/

337nobodyさん:2007/01/21(日) 00:39:21 ID:2yTvV++2
このスレを見た人は明日良くないことが起る。
しかし君は運がいい。

今から3分以内に
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/php/1157787046/l50#tag323
ここに下のAAを貼り付ける事で不幸を回避できるだろう。

幸運を祈る。


   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  あばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  >>324
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \  ιヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ   あばばばば
 |   ∩  /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O それがVIPクオリティ
                            http://ex7.2ch.net/news4vip/
338nobodyさん:2007/01/21(日) 01:13:56 ID:3c6ejDzm
  ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  あばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  >>324
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \  ιヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ   あばばばば
 |   ∩  /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O それがVIPクオリティ
                            http://ex7.2ch.net/news4vip/


339nobodyさん:2007/01/21(日) 01:32:02 ID:???
∩___∩ | ノ
ヽ/⌒) あばばば /⌒) (
゚) (゚) | .| >>324 /
/ ( _●_) ミ/ ∩―-、
.( ヽ |∪| / / (゚)
、_ `ヽ \ ιヽノ / / ( ● (゚) |つ /

/ | (入__,,ノ
ミ あばばばば | ∩ / 、 (_/ ノ | /\ \ \___ ノ゙ ─――、 | / ) ) /
\ _ ヽ ∪ ( \ (⌒0 /\ ヽ (_
ノ \,,_) `ヽノ / 、 )O それがVIPクオリ
ティ
340nobodyさん:2007/01/21(日) 13:03:37 ID:???
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  あばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  >>324
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \  ιヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ   あばばばば
 |   ∩  /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\   
341nobodyさん:2007/01/21(日) 19:42:35 ID:aNaTwCR2
【 CGI&PHP名 】 img0ch
【 配布先URL 】 再配布OK(GPL)
【 依頼期限 】 なし
【 依頼内容 】 You Tubeは対応してくれました。
他Embedを使った投稿で、URLなどをプレイヤーに自動変換するか、
EMBED投稿が可能になるといいです。
参考例:http://www.4dol.net/bbs/movie
You Tube改造例は
ttp://img0ch.hikarin.aikotoba.jp/tmp/galadriel.pl
からファイル内のgaladriel.plを書き換えると実現します
342nobodyさん:2007/01/21(日) 19:43:41 ID:aNaTwCR2
>341

もう少し具体的に言うと
MetacafeやGoogle,Ask.jpなどの動画投稿大手サイトの
動画が掲載できるようになればいいなと思ってます
343nobodyさん:2007/01/22(月) 23:58:24 ID:???
【 CGI&PHP名 】 e-PAD(ちょこっと改)
【 配布先URL 】 ttp://vvv.ciao.jp/yy/epad.htm
【 依頼期限 】 3ヶ月ほど
【 依頼内容 】
・PC投稿フォームから参照先、暗証キー、クッキー情報を保存の欄を削除。
・携帯の投稿フォームから削除キーを削除。
・PC/携帯の投稿フォームに文字色選択を追加。携帯はなくてもok
・PCのスレ一覧から返信ボタンを削除。携帯のスレ一覧から返信/削除ボタンを削除。

特に急ぎではないので、どなたかよろしくお願いします。
344nobodyさん:2007/01/23(火) 17:24:50 ID:???
【 CGI&PHP名 】 Child Tree v8.93
【 配布先URL 】 http://www.cj-c.com/cgi_s/cbbs.htm
【 依頼期限 】 2/15まで
【 依頼内容 】
set.cgiの設定でタグの使用(YES=1 NO=0)があります。
タグの使用をYESにした時に指定したタグのみ使用できるようにしてもらいたいです。
具体的には<b>と<font color="#000000">のタグだけ使用できるようになるのが希望です。

よろしくお願いします。
345nobodyさん:2007/01/29(月) 01:59:31 ID:???
【 CGI&PHP名 】 I-BOARD/2001
【 配布先URL 】 http://www.cj-c.com/cgi_s/ibbs2001.htm
【 依頼期限 】 なし
【 依頼内容 】 こんばんは。 ( http://www.cj-c.com/cgi_s/ibbs2001.htm  )の、目次のところにあるサンプルをクリックしたノーマルバージョン( http://www.cj-c.com/i/bbs/ibbs.cgi?no=18 )の掲示板を設置しました。
そこで質問ですが、
・入力フォームの外側の枠線の色を黒にする方法
・入力フォームの上下及びスレッド欄の合間に表示されている線を消す方法
ご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。
346nobodyさん:2007/01/29(月) 03:20:24 ID:???
>>345
それCSSで制御するところだからスレ違い。

hr{
display:none;
}
347nobodyさん:2007/02/09(金) 18:35:10 ID:Q/IYMZPg
【 CGI&PHP名 】 Sn Uploader
【 配布先URL 】 http://sugachan.dip.jp/download/uploader.php
【 依頼期限 】 1〜2週間ぐらい
【 依頼内容 】
RSSの生成機能実装。
ファイルアップ時、最新10ファイル程度の
情報を含むRSSを出力したい。

よろしくお願いします。
348nobodyさん:2007/02/11(日) 13:27:50 ID:HV4QVIzQ
くだすれから誘導されて来ました。

CGI&PHP名 】 ショッピングバスケットプロ v6
【 配布先URL 】 ttp://www.rescue.ne.jp/
【 依頼期限 】 1週間ぐらい
【 依頼内容 】

   アフェリエイト用のトラッキングタグを入れることになったのですが、
   金額に関する変数の設定がわかりません。

   タグは最終画面に入れるのですが、
   最終画面前に、クッキーを空にする指示が入ってるので、それを無効化すればと
   思ってやったのですがうまくいきません。

   良い解決案をお願い致します。


349nobodyさん:2007/02/12(月) 06:33:09 ID:???
>>319
遅くなったけどありがとう!
無事表示することができました。ボタンにもtargetできるだなんて。
350nobodyさん:2007/02/13(火) 01:40:24 ID:LmAep66R
【 CGI&PHP名 】メール>基礎メール
【 配布先URL 】 ttp://apps.cside.com/
HPにアップしての再配布はOK、譲渡、改造代行などに利用される予定の場合はNGだそうです。
【 依頼期限 】 2週間
【 依頼内容 】
ここか改造工房スレか悩みましたがスクリプトの知識はほとんど無いに等しいのでこちらで質問させていただきます。

フォーム記入画面に「送信者にコピーメールを送る」のチェックボックスを設置して、チェックがあった場合は送信する機能を追加しようとしています。
利用規約がうまく飲み込めていないのですが、アップローダーを使用しての再配布はおそらく禁止なようなので、ここでチェックボックスにチェックが入っているかを判別し、入っていたら〜するというスクリプト文さえ表記して頂ければ、残りは自分で出来ると思います。

よろしくお願いします。
351nobodyさん:2007/02/13(火) 08:59:51 ID:???
>>350
特定の第3者へスクリプト提供する為に改造する場合には、
譲渡、改造代行、設置代行、レンタルの項目をお読みください。

有償、無償問わず、譲渡、改造代行、設置代行、レンタルなどに利用される予定のある場合、
他者(社)のウェブサイト製作業務の一部としての利用される予定のある場合には、
事前に、事業ライセンスの登録が必要です。

2007年2月1日以前に事業ライセンスをご登録いただいた方以外は、
譲渡、改造代行、設置代行、レンタルではご利用いただけません。ご了承くださいませ。

となってるから特定の第三者=350に提供するために改造する事はできないから、
コードを書くから自分で改造してくれ。



input.htmlの<form>から</form>の間に
<input type="checkbox" name="mymail" value="1">
と書く

sendmail.cgiの212行目に↓を挿入

#送信者確認用
if ( $in{'mymail'} ) { $copy_mail .= " ". $in{'mymail'}; }


実行確認してないがこれで出来ると思うよ。
352nobodyさん:2007/02/13(火) 14:38:43 ID:???
【 CGI&PHP名 】 T-chat2
【 配布先URL 】 改造も再配布もOKです。http://www.mytools.net/cgitools/index.html
【 依頼期限 】 急がないのですが、できれば一ヶ月以内
【 依頼内容 】 チャットCGIですが、一行掲示板として使用しておりまして、それをケータイ対応にしたいです。
     今はケータイから閲覧できるのですが、書き込みができません。
よろしくお願いします。
353nobodyさん:2007/02/13(火) 15:44:54 ID:???

【 CGI&PHP名 】 送ってEめ〜る -

【 配布先URL 】 http://cgipocket.com/newhtml/dl/oemailinf/
再配布は不可、改造は可
【 依頼期限 】 1〜2週間
【 依頼内容 】携帯からの連投を規制したいです。(PCからのアクセスははじくつもりなのでPCの事は良いです。)
もしくは、送信先のメールアドレスのezweb.ne.jpなど携帯のアドレスと思われるものが含まれていたら、エラーになるようにしたいです。
是非、よろしくお願いします。
354350:2007/02/14(水) 01:39:15 ID:???
>>351
希望通りの動作が出来ました。
ありがとうございます!
355nobodyさん:2007/02/14(水) 02:18:55 ID:???
【 CGI&PHP名 】 Pukiwiki
【 配布先URL 】 ttp://note.sonots.com/?PukiWiki%2Fdump2html.inc.php
【 依頼期限 】 1ヶ月ぐらい
【 依頼内容 】
改造というわけではないのですがどうしてもわからなく頼みたいことがあります
配布サイトの本家デフォルトスキン問題というので
dump2html.skin.php(pukiwiki.skin.php) 中の _navigator, _toolbar 関数を見つけて
lib/html.php にでも移動してください。
というのがあるのですが、これを移動する方法がサッパリわからなくてエラーばかりでてしまいます。

配布サイトのファイルは特にいじるところはないのですがスキンの方をいじらないといけないようです。

ttp://pukiwiki.sourceforge.jp/?PukiWiki%2FDownload
lib/html.phpは本家からダウンロードして手に入れることができます。

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/1215/css/pukiwiki.html
pukiwiki.skin.phpはここのpukiwiki 1.4.5向けの「rarara」というスキンです

どのように移動させたらよいか、もしもお暇がありましたらよろしくお願いします
356nobodyさん:2007/02/14(水) 04:04:01 ID:???
普通にコピペで記述を移せという事なんじゃないの?
というかそれは専用スレなり公式サポートなりがあるだろう。
357nobodyさん:2007/02/14(水) 12:28:02 ID:???
>>356
公式サポートは色々検索などしてみたのですが該当項目はどうしても発見できませんでした
専用スレではこっちで聞けと言われたのでこちらにきたのですがダメだったでしょうか
358nobodyさん:2007/02/14(水) 13:26:00 ID:???
たらい回しか。じゃあ仕方がないな
359nobodyさん:2007/02/14(水) 13:39:44 ID:???
>dump2html.skin.php(pukiwiki.skin.php) 中の _navigator, _toolbar 関数を見つけて
>lib/html.php にでも移動してください。
>355が日本語を勉強してこの説明の意味が理解できるようになればすむことだからスレ違いだな。
360nobodyさん:2007/02/14(水) 16:13:56 ID:AmRDHBn6
> 本家 pukiwiki のデフォルトでは、スキン中で関数定義がしてあります。
> スキン出力の際に何度もその関数が定義されるためエラーが出ますので、
> それらの関数を移動するか、消去する必要があります。

これを読み飛ばしたんじゃねーの?

…で、それよりも問題なのは、だ。
どこのスレで『ここに』誘導されたって?
361nobodyさん:2007/02/14(水) 18:51:19 ID:???
>>355
はやく回答がほしいのなら、IDださないやつには答えない回答者もいることを忘れずに。
362nobodyさん:2007/02/14(水) 19:11:06 ID:???
わからない、答えない、煽りたいだけならスルーしろよ
駄レスで荒れるような原因作るなよゴミども
>>359なんて典型的な根暗ヒキコモリだな
363nobodyさん:2007/02/14(水) 19:17:37 ID:???
一番理解してないのはだれだよ・・・
364nobodyさん:2007/02/14(水) 19:25:55 ID:???
>>362が一番役に立たないレスをしてる件について。

PukiWikiスレを見たが、>>355はまだ出すべき情報を出し切ってないように感じた。
まずはあっちのスレを見てない人でも分かるように
「何がしたいのだが」「何が問題で」「どう上手く行かず」「どうしたいのか」
を書いて貰わん事にはね。
365nobodyさん:2007/02/18(日) 02:21:05 ID:???
【 CGI&PHP名 】 Joyful2ch-Me,PicChaBo
【 配布先URL 】 ttp://www.supra.cx/joyful2chMe/index.html
ttp://www.kemokemo.com/products/picchabo/
【 依頼期限 】 1ヶ月
【 依頼内容 】
Joyful2ch-Meには、携帯からのメール投稿によるアップロード機能が、
PicChaBoのpost.cgiを取り込むことで、動作していたのですが、
PciChaBoの作者と連絡が取れないことを理由に、
Joyful2ch-Meにはpost.cgi無しでの配布になってしまいました。
よって現在Joyful-2chでは携帯からのアップロードはできなくなっています。

PicChaBoから直接post.cgiをJoyful2chに持って行き、
携帯からのアップロードに対応できるかなと思いやってみたところ、
うまく動作せず、どこか改造が必要のようでした。

自身では、どこをいじればいいのかさっぱりです。
よろしければどなたか改造していただけないでしょうか?
お願いいたします。
366nobodyさん:2007/02/20(火) 15:16:35 ID:???
>>365
公式の配布元がわざわざ配布を見合わせているものをここで出すのはちょっとね。
367sage:2007/02/20(火) 21:43:35 ID:rYXLY0+q
上の方で同じようなこと聞いている方がいましたが私も依頼したいです。
【 CGI名 】 Ranking Link Ver.1.86
【 配布先URL 】 ttp://dream.lib.net/room/cgi/e_ranklink.html
【 依頼期限 】 1ヶ月
【 依頼内容 】 新規登録を承認制に改造。
368nobodyさん:2007/02/20(火) 21:54:00 ID:???
上の方で同じようなことを依頼した人は何と言われましたか?
369nobodyさん:2007/02/21(水) 09:00:44 ID:kGmbNnb8
【 CGI名 】 TeaChat 1.8.3b
【 配布先URL 】 ttp://www.teachat.org/
【 依頼期限 】 1週間
【 依頼内容 】
入室画面にテキストエリアを設置しhttpからのURLを改行で複数記入したら、入室後の発言画面に記入したURLのアイコンが表示さる。
アイコンはラジオボタンで選択でき、チェックすると発言の頭にそのアイコンついて表示される。
というタイプのアイコンチャットへの改造

スクリプトの知識が乏しく、色々なサイト様を参考に手を加えてみましたがどう形にしていいのかわからず手が出ません。
どうぞよろしくお願い致します。
370nobodyさん:2007/02/21(水) 10:23:58 ID:???
外部サイトのアイコン画像を盗用しようなんて正気か?
それに道義的な問題を敢えてスルーしたとしても、
例えば3MBの画像ファイルのURLを入力されたらどうなると思う?
371353:2007/02/21(水) 19:11:41 ID:???

1135行目
sub M_Check{

local($lines) = @_;

if($lines =~ /([\w\-\+]+)@([\w\-\+\.]+)/){
return 1;
}
else{
return 0;
}
}

多分、ここをいじれば出来そうな気がするんだけど分からないです。
372nobodyさん:2007/02/27(火) 18:52:50 ID:???
依頼が出てるCGIのソースをざっと見てみたけど1つのファイルに
膨大な行のソースが並んでてやる気がうせた・・orz
もう少し見やすく短くできると思うだけどな
373nobodyさん:2007/02/27(火) 19:19:11 ID:???
【 CGI&PHP名 】 COMCHAT-EX with ICQ+
【 配布先URL 】 ttp://cgi.au-lait.net/index.cgi?page=FrontPage
【 依頼内容 】 Pup.cgiを使用してのアイコンチャット化&携帯対応
Pup.cgi配布先:ttp://homepage1.nifty.com/mystaff/ (おそらく無改造で可能?)

アイコンは、Pup.cgiを利用しての参加者登録仕様。専用アイコンも可。
携帯対応は、主要3キャリア(i-mode/EzWeb/J-SKY)対応をお願いします。
携帯からの閲覧時はアイコン未表示。
PCからの参加者には、携帯からの参加である事がわかるようなアイコン表示に
していただければと……。

さと氏のYY-CHAT改造版が入手できれば一番良いのでしょうが……
挙動を見かけた限りですとttp://toy.chu.jp/cgi/petocha/yychat.cgi
といった感じになっているようで……。

【 依頼期限 】 1ヶ月(3月末頃)

よろしくお願いいたします。
374nobodyさん:2007/02/27(火) 19:38:28 ID:???
>>373
こんな無駄に多機能なものを携帯で動かして意味があるとも思えんが…

とりあえず、そのpup.cgiをYY-Board以外に転用しても良いという記載が
どこにあるのか教えてくれるかな?
375nobodyさん:2007/02/27(火) 20:58:51 ID:???
>374
あくまでも、PCメイン。
ただ、携帯から『も』参加できるようにすることが目的なので……。

>pup.cgiに関して
pup.cgi本体のソースを見て頂ければ分かるのですが
pup.cgiの元々の作者であるQz氏が
『改造』と『再配布』については、許可しています。

故に、数種類のpup.cgiの改造版が出ているようです。
今回、提示をしたのは一番の有名となっています。
376nobodyさん:2007/02/27(火) 21:22:07 ID:???
pup.cgiのオリジナルはもう存在しないのか?
これでは再配布されているものをさらに改造して再々配布して良いのかどうかの判断もできないし
改造して再配布することと他のCGIに組み込む事はまた話が違う。

ただ会話するだけならログファイルとファイルロック機構を共有する
携帯向けのチャットスクリプトを用意するだけで良い。
これなら既存の何かの改造でも何とでもできる。
(混ぜるな危険の精神に則ってここでは受けないけどな)

そして携帯でも秘話だの過去ログだのプロフィールだのが動くようにするのは
悪戯にインターフェースを複雑化させるだけの害悪と俺は考える。
377nobodyさん:2007/02/28(水) 11:47:01 ID:???
>>353>>371
■index.cgi の446行目に下の一行追加
map{&Err("$IN{'toaddr'}は利用出来ません") if($IN{'toaddr'} =~ /$_/i);}split / /,$FILTER;

http://zetubou.mine.nu/itoshiki/nozomu/zetubou5525.jpg


■defvar.pl の何処かに以下3行を追加(設定用)
##### 制限するメールアドレスの一部。半角スペース区切りで複数追加&正規表現可。
##### 例:^[a-z0-9][a-z0-9._\-]+\@ezweb.ne.jp$
$FILTER = "ezweb.ne.jp vodafone.ne.jp docomo.ne.jp";

http://zetubou.mine.nu/itoshiki/nozomu/zetubou5526.jpg


チェックしてないけど多分これでいけるはず
378nobodyさん:2007/02/28(水) 11:52:27 ID:???
index.cgiの所間違えた・・
上の奴は無視して下でお願い

map{if($IN{'toaddr'} =~ /$_/i){&Err("$IN{'toaddr'}は利用出来ません");exit(0);}}split / /,$FILTER;

379353:2007/03/02(金) 21:53:19 ID:???
>>377
ありがとうございます。
ちゃんと動いてるみたいです。

行数が自分のエディターだと違ったので少し迷いましたが、

$Toaddr = join(',', @Addrlst);
if($IN{'subject'} eq ''){
$IN{'subject'} = $Defsubject;
}
if(length($IN{'subject'}) > $Maxsubject){
$zen = int($Maxsubject / 2);

&Err("「メール件名」$IN{'subject'} が長すぎます。<br>半角 $Maxsubject 文字 全角 $zen 文字以内にしてください。<br>ブラウザの戻るボタンで前画面にもどってやりなおしてください。");
exit(0);
}
map{if($IN{'toaddr'} =~ /$_/i){&Err("$IN{'toaddr'}は利用出来ません");exit(0);}}split / /,$FILTER;

こんな感じでやって見ました。
ほんとにありがとうございます。
380nobodyさん:2007/03/06(火) 03:03:00 ID:???
【 CGI名 】 KENTWEB WINDY v1.5
【 配布先URL 】 http://www.kent-web.com/
【 依頼期限 】 2週間
【 依頼内容 】
「入室しました」「退室しました」というメッセージを出ないようにしたいです。

よろしくお願いいたします。
381nobodyさん:2007/03/06(火) 03:24:13 ID:???
# メイン処理 の下100行目の頭に#をつける↓

#elsif ($mode eq 'into') { ®ist('into'); }

# 退室処理 # sub out {の下247行目の頭に#をつける↓

#®ist('out');

たぶんこれでおkw
やっぱKENT様のコードはエレガントにしてブリリアントだわw
382380:2007/03/06(火) 12:38:23 ID:???
>>381
どうもありがとうございました〜
うまくいきました
383nobodyさん:2007/03/09(金) 12:22:59 ID:???
【 CGI&PHP名 】 JN + YYB + alpha ver.1.0 Beta
【 配布先URL 】ttp://w-space.net/subcon/cgi.htm
【 依頼期限 】 2週間
【 依頼内容 】
鏡の国さん(ttp://script.s16.xrea.com/index3.php)のrejpeg repng regifで
サムネイル化が出来るみたいなのですが鯖が非対応のため
菅処さん(ttp://sugachan.dip.jp/download/)のresize.pを使ったサムネイル化できるように
お願いします

384nobodyさん:2007/03/10(土) 19:38:30 ID:???
【 CGI&PHP名 】 updir
【 配布先URL 】 http://updir.net/
【 依頼期限 】 2週間
【 依頼内容 】UPしたい画像ファイルを入力するフォームに、
http://www.youtube.com/watch?v=○○○○○○○
このような動画へのリンクを入れると、がむしゃらのYT板のような感じで、
サムネで表示されUPできる様にしたいのです。
サムネ表示機能は元からついているのであまり弄る必要はないと
思うのですが私には分からないのでお願い致します。
385nobodyさん:2007/03/10(土) 20:47:59 ID:???
ようつべからデータを強奪したいとな!?
386nobodyさん:2007/03/11(日) 12:59:02 ID:???
>>383
resize.zipにcheck.cgiってファイルがあるからそれを鯖に置いて動かして
表示された結果の中でOKがあれば出来ると思うけど全部NGだと無理だと思う
ちなみにうちの鯖ではrepng2jpegのスタティックバイナリだけOK

repng2jpeg(i386-freebsd)
 dynamic :NG
 standard:NG
 static :OK

----------------------------------------
Perl :v5.8.8 built for i386-freebsd-64int
HTTPd:Apache/1.3.37 (Unix)
OS :FreeBSD 6.2-RELEASE i386
387nobodyさん:2007/03/11(日) 13:27:22 ID:???
>>385
ようつべは動画リンクをブログとかに張ってもらえるように、
embedタグも発行してるから問題ないですよ。
388387:2007/03/11(日) 14:03:42 ID:???
釣れたw
389nobodyさん:2007/03/11(日) 14:20:31 ID:???
ブログに貼るのとおまいの示唆しているデータの強奪との違いを考えてみよう。
390nobodyさん:2007/03/11(日) 14:22:01 ID:???
なーんだ釣りだったのかあ〜♪
391nobodyさん:2007/03/11(日) 17:11:55 ID:???
もはやここはネタスレでしかなくなったのか
392nobodyさん:2007/03/11(日) 17:17:20 ID:???
改造してレスして釣りでしたじゃやりきれんな
まぁブーメラン法則で釣り師には天罰が下ると思うが
393nobodyさん:2007/03/11(日) 17:20:45 ID:???
【 CGI名 】 e-PAD Ver: 2.43
【 配布先URL 】 http://www.kent-web.com/
【 依頼期限 】特になし
【 依頼内容 】
メールアドレスの非表示。
投稿の際メールアドレスを必須にして、書き込み後
スクリプトからメールを送ってメールアドレスの中のURLをクリックした時点で投稿完了
になるように改造してください。

また上記のものに、写メのUPロード機能を付けたものも
別にお願いしたいです。サムネイルは無しで画像へのリンクのみで。
394nobodyさん:2007/03/12(月) 15:12:02 ID:???
>>393
できないことはないが、写メのUPロード機能はサーバの機能で動作しない
395393:2007/03/12(月) 15:56:48 ID:???
写メのUPロード機能無しでも良いのでお願いいたします
396nobodyさん:2007/03/12(月) 15:56:54 ID:???
>>386
同じ鯖にjoyful 2ch-meでのresize.pl(magick)だとちゃんと縮小されてるので
cgiソースのresize.plの部分を拝借して、自らやってるんですがうまくいかないんです。
ちなみにさくら鯖です
397nobodyさん:2007/03/12(月) 19:10:05 ID:???
>>393

改造してもいいかどうかのページをさらせ。
398393:2007/03/14(水) 15:27:08 ID:???
>>397
遅くなってしまい申し訳ございません。
http://www.kent-web.com/pubc/kitei.html

4. スクリプトを改造して利用することは自由です。
5. スクリプトを改造し再配布することは可能です。ただし「再配布の規定」の条件に同意することが必要です。

となっております。
399nobodyさん:2007/03/16(金) 01:39:34 ID:???
頼んどいてレスすんのがおそいんじゃない?
400nobodyさん:2007/03/17(土) 22:16:40 ID:???
【 CGI&PHP名 】 Power Search Ver.1.11
【 配布先URL 】 ttp://dream.lib.net/room/cgi/e_ps.html
【 依頼期限 】 三週間ぐらい
【 依頼内容 】 登録サイトを表示したときに、そのサイトが登録しているカテゴリーも表示する。
また、パワーモードで検索キーワードを入れずに、カテゴリーの選択だけでも
検索できるようにしたいです。
よろしくお願いします。
401nobodyさん:2007/03/18(日) 14:00:38 ID:???
402400:2007/03/18(日) 22:01:29 ID:xfvLkXMC
忘れていました、すみません…
ttp://dream.lib.net/room/rule.html
4.スクリプトを改造して使用することは自由です。
5.スクリプトを改造し再配布する場合は、必ずこちらにメールを送ってください。
  その場合も、著作権表示を消す事は禁じます。
403nobodyさん:2007/03/21(水) 15:23:42 ID:TD8dcTEz
jewel掲示板
http://www.groo-web.com/jewel.html
この掲示板に禁止ワード設定を組み込みたいんですが、
jewel(改)
http://xxxw007.s12.xrea.com/cgi/merutomo.htm
を見て、CGI本体の中に入れてもどうしてもエラーになってします。


あちこちの掲示板CGIを落として見て、jewelCGI本体の中に入れてもエラー。
どうカスタマイズしたら禁止ワード設定を組み込めるでしょうか?

初心者ですが、jeweはなんとか設置できました。.htaccecsもできた。
あーとーはー禁止ワードだーけー・・・orz

なんとか、教えて下さい。お願いします。


404nobodyさん:2007/03/21(水) 20:31:37 ID:???
> jewelはメールフレンド募集用に作られた多機能な掲示板です。

(´д`)
405nobodyさん:2007/03/22(木) 03:31:45 ID:???
貴様は数個前のレスも見れないのか
406nobodyさん:2007/03/22(木) 17:30:01 ID:ZUn5Ffec
なんだよ。結局誰も答えられないのかよ。
糞スレ終了だなwww
407nobodyさん:2007/03/22(木) 20:22:17 ID:??? BE:265320656-2BP(3000)
そう言えば答えて貰えると
思ってるのがかわいい
ついでにマルチ死ね
408nobodyさん:2007/03/22(木) 21:51:25 ID:ZUn5Ffec
オマエもただのカスだなwwwwww
409nobodyさん:2007/03/24(土) 10:02:43 ID:???
【 CGI名 】 Anthologys
【 配布先URL 】 http://www2s.biglobe.ne.jp/~yasuu/cgi2.html
【 依頼期限 】 2週間
【 依頼内容 】 投稿するときの名前のクッキー保存をKENTさんとこと同じようにしてほしい。
名前を保存すると、文字化けするからです。

先輩各々方
よろしくお願いします!

410409:2007/03/24(土) 10:11:32 ID:???
注文ばかりですみませんが、
出来れば、何行目の〜を訂正という方法で
教えてください。
411nobodyさん:2007/03/25(日) 11:50:39 ID:pIr3ekUb
【 CGI&PHP名 】 web patio きりしま式
【 配布先URL 】 http://kirishima.cc/patio/
【 依頼期限 】 2週間
【 依頼内容 】 投稿するときのクッキー保存できる欄を増やして欲しい。
       隠しアイコンを設定できるようにして欲しい。

です。どうかお願いします。
412nobodyさん:2007/03/25(日) 17:44:26 ID:???
だから改造していいかどうかのURLを張れと何度い(ry
413411:2007/03/25(日) 18:05:08 ID:pIr3ekUb
414nobodyさん:2007/03/25(日) 20:01:31 ID:???
それはKentのところの改造版だろうがボケ。
本家じゃなくて改造版の方の利用規約を持ってこい。
415409:2007/03/25(日) 20:32:39 ID:???
改造OKです。↓利用規約です。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yasuu/cgi1.html
416nobodyさん:2007/03/25(日) 20:50:07 ID:???
PHPスクリプトだったらやってもいいんだけどperlはワカンネ
417411:2007/03/25(日) 21:31:04 ID:pIr3ekUb
http://kirishima.cc/patio/
すいません。利用規約に
KENTさんの CGIスクリプト利用規定 に従ってください。
と書いてあるのですがだめなんでしょうか・・・
418nobodyさん:2007/03/25(日) 22:22:59 ID:???
>>417
確認した。駄目ではないのでそのまま暇人の登場を待つが良い。
419411:2007/03/25(日) 23:56:28 ID:pIr3ekUb
>>418
分かりました。迷惑かけました。
420nobodyさん:2007/03/26(月) 02:16:50 ID:???
>>410
ここは丸投げ故、その申し出は却下

>>411
増やして欲しいって言われても、どこまで増やせばいいのやら?
あと隠しアイコンの定義が不明

もう少し自分の考えを他人に伝える努力をしようぜ
421nobodyさん:2007/03/26(月) 13:01:46 ID:???
おねがい板せま
【 CGI&PHP名 】 簡易データベース
【 配布先URL 】 http://www.t-okada.com/shu1_note/shu1_note/21_top.html
【 依頼期限 】 1ヶ月それ以上でも
【 依頼内容 】http://impre.basuturi-doki.com/←こんなふうにしたい
画像や音のうpろドもできるようにしていただきたい。
もしかしたら1からつくった方がいいのかもしれませんが…

ご希望により「ちょびっとリッチ」の500円分程度なら報酬として差し上げます。
よろしく御願いします。
422411:2007/03/26(月) 16:38:35 ID:nIVKyuZX
【 CGI&PHP名 】 web patio きりしま式
【 配布先URL 】 http://kirishima.cc/patio/
【 依頼期限 】 2週間
【 依頼内容 】ポケモンで使う「友達コード」を入力する欄を一個作ってください。
それにクッキー保存もつけて欲しいです。
隠しアイコンも希望です。
アイコンの画面にはその画像が表示されていないが、コードを入力すると
それがアイコンに変換されるというような感じのものです。


です。どうかお願いします。【 依頼内容 】
訂正です。
423nobodyさん:2007/03/26(月) 23:10:01 ID:???
改造していいかどうか記載されているURL乗せない奴は釣り
424411:2007/03/26(月) 23:11:35 ID:nIVKyuZX
425nobodyさん:2007/03/26(月) 23:39:57 ID:???
ま、本音言わせて貰うと
余程暇ではない限り
タダではやりたくないね
426nobodyさん:2007/03/27(火) 00:30:29 ID:???
エスパー案件多いな

>>421
いや、こんな風って言われてもな
デザインの事言ってるのか何なのかサッパリ伝わらんよ

>>422
隠しアイコンが相変わらずわけわからん
コードって友達コード? 変換ってどんなルールで?
そのコードから画像生成すればいいの?
427411:2007/03/27(火) 01:28:47 ID:LlIK69yH
>>426
コードってのは(^^)のようなもので友達コードとは別物です。
えっと変換ってのは画像生成とかじゃなくてこれを入力すると
この画像が表示されるというのを設定しといてやるものです。

画像はアイコンフォルダに入れておくやつを使います。


通常のアイコンはアイコンのリストみたいのに表示されてクリックすると
コメント欄に(^_^)のようなのが自動入力されるんですが、
隠しアイコンというのはそこに表示されずに(~__~)とか設定したのを
知ってる人だけが使えるようにしたいのです。
428nobodyさん:2007/03/27(火) 11:19:17 ID:???
>>426
デザインじゃないです
機能とかをそのようにしてほしいのですが…
すみません…

あと
ちょびっとリッチは400円分で

http://www.t-okada.com/cgi/cgi_rule.html
当サイトが作成したCGIスクリプトは改変して使用することが出来ます。
ただしスクリプトの中に書かれている著作権の告知部分、CGIにより生成されるHTML文書の中の著作権の表示部分は変えないで下さい。
これまもればイイっぽいんで
429nobodyさん:2007/03/27(火) 13:05:48 ID:???
最低賃金法に違反するので
その依頼は受け付けられません
430nobodyさん:2007/03/27(火) 13:13:40 ID:???
>>429
最低賃金法
少しちがいますな
これは働いたお礼と同じことなんで違反してないつもりです。

つまり
訂正
ご希望により「ちょびっとリッチ」の500円分程度なら報酬として差し上げます。
よろしく御願いします。

ご希望により「ちょびっとリッチ」の500円分程度ならお礼として差し上げます。
よろしく御願いします。


あくまで希望です。
431nobodyさん:2007/03/27(火) 13:29:23 ID:???
それって「こんな安い賃金でやってられるか」に対して
「じゃあタダでやれ」って言ってるのと同じじゃね?
432nobodyさん:2007/03/27(火) 13:29:32 ID:???
そんな使い道の限られた金券ちらつかせてもな
しかも400円で何しろってんだ
キャッシュバックは500円からみたいだし、何もできんじゃん
433nobodyさん:2007/03/27(火) 14:00:56 ID:???
>428
「そのように」じゃわからん
どういうふうにすればいいのかまともな説明もないのにどう改造しろと?
日本語でちゃんとした説明ができるようになってから来てくれ
434nobodyさん:2007/03/27(火) 14:28:37 ID:???
第11条
この法律で賃金とは、賃金、給料、手当、賞与その他名称の如何を問わず、
労働の対償として使用者が労働者に支払うすべてのものをいう。
435nobodyさん:2007/03/27(火) 14:57:45 ID:???
じゃーただで

じゃあ機能を一覧にすると
登録型データベース
ユーザー記憶
ユーザーポイントランキング
ユーザーページ
カテゴリ分け
検索機能
トップにデータ量とか表示
カテゴリ>サブカテゴリ>そのもの
集計のグラフ化
役に立ったかなど

ってできないや 多すぎる…
とりあえずよろしくおねがいします。
436nobodyさん:2007/03/27(火) 14:58:51 ID:???
カテゴリ>サブカテゴリ>サブサブカテゴリ>そのもの

すまそ
437nobodyさん:2007/03/27(火) 16:40:53 ID:???
「こんな安い賃金でやってられるか」に対して
「じゃあタダでやれ」って言うのは頭おかしくね?
438nobodyさん:2007/03/27(火) 23:25:21 ID:???
>>427
アイコンの設定とかできるのか不安だが着手

>>435
要件を整理してから出直して来い
439411:2007/03/27(火) 23:48:16 ID:LlIK69yH
>>438
ありがとうございます。
440nobodyさん:2007/04/03(火) 03:30:09 ID:???
【 CGI&PHP名 】 ShortMessage
【 配布先URL 】 http://555.sytes.net/up/img/617.zip (元サイトが閉鎖につき)
【 依頼期限 】 1週間ほど
【 依頼内容 】 コメントに、日本語が含まれていなかったり、urlが含まれていた場合、
         書き込みが出来ないようにしたい。(嵐対策です)

最近、外国からの嵐が多すぎて、自分ではどうしようも出来なくなりました。
どうか、宜しくお願い致します。
441nobodyさん:2007/04/03(火) 11:08:09 ID:???
嵐じゃなくてspam投稿だろ
442nobodyさん:2007/04/04(水) 20:55:21 ID:???
>>440
つ正規表現
443nobodyさん:2007/04/05(木) 04:47:44 ID:???
>>440
404ですが。
sub isspam{
  my $txt = shift;
  $txt =~/http:/ or not $txt =~ /[\x80-\xFF]/;
}
こんなんでいいんだろか。
444nobodyさん:2007/04/05(木) 18:14:31 ID:???
【 CGI&PHP名 】 Sn Uploader
【 配布先URL 】 http://sugachan.dip.jp/download/uploader.php
再配布規定: http://sugachan.dip.jp/download/sn_saihaifu.txt
【 依頼期限 】 2週間
【 依頼内容 】 アップロード完了後に、「アップロードが完了しました」
というメッセージと、アップロードされたファイルのURLを表示するようにしたいです。

どうかよろしくお願いいたします。
445nobodyさん:2007/04/08(日) 13:56:25 ID:???
【 CGI&PHP名 】 あっぷっぷ♪(cgi)(ファイルアップロード掲示板)

【 配布先URL 】 ttp://tackysroom.com/cgi_upppu.htm

【 依頼期限 】 特にありません

【 依頼内容 】 最新のコメントがあったタイトルを表示する(10件ほど) 
             または  新着マークがでているものだけを表示 どちらでもかまいません。

【 カスタマイズ規約 】 ttp://tackysroom.com/page_cgi_hajimeni.htm
>>■再配布・無料レンタルに関しては、各スクリプトソース内部にある
>>「著作権表記」を削除しなければどんなにカスタマイズされようがオッケーと致します。

よろしくお願いいたします。
446nobodyさん:2007/04/12(木) 15:44:30 ID:???
【 CGI&PHP名 】 DiaryCGI nicky!
【 配布先URL 】 ttp://www.din.or.jp/~raelian/ReadMeNicky.html
【 依頼期限 】 特になし
【 依頼内容 】 list.cgiでサムネイル表示がしたい

本体nicky.cgi、リスト表示list.cgi
ttp://painter.homeip.net/~raelian/nicky.cgi?DT=20040830B#20040830B

nicky本体では「ファイル名.thumb.拡張子」がある場合、そちらを表示して
「ファイル名.拡張子」にリンクされるようです

listの画像リストでは「ファイル名.拡張子」が表示されてしまいますので
もし「ファイル名.thumb.拡張子」というファイルが存在する場合に
そちらを表示するようにしたいですがどうすればいいでしょうか

公式BBSも止まってて困っています。よろしくおねがいします
447nobodyさん:2007/04/12(木) 15:57:53 ID:???
>446
配布ページをよく読め。
> 再配布について
>
> 色々面倒なので現段階では禁止です。
> 修正したものも禁止です。ごめんなさい。
って書いてあるけど?
448nobodyさん:2007/04/12(木) 19:07:21 ID:???
【 CGI&PHP名 】 members_boardl
【 配布先URL 】 ttp://www.sa-k.jp/memo/cgi/m_board.htm
【 依頼期限 】 1週間(延長可)
【 依頼内容 】 NPHスクリプトにしてほしい
【補足】XREAで広告免除した状態で起こる特有のエラーを回避したいです
↓参考
ttp://tmaeda.s45.xrea.com/20040501.html#nph_fukusayou

『とほほのCGI入門』を参考にしましたが、白紙のページが生産されました
よろしくおねがいします
【規約】
5.改造ソフト、自作ソフト、共に無改造での再配布はお止め下さい。
改造後の再配布についてはオリジナルソフトの再配布規定に基づいて配布して下さい。
この場合もオリジナル及び当サイトの著作権は削除しないで下さい。
 自作ソフトについての改造後の再配布は、著作権の改変、及び削除なしという条件の下に許可します。
449nobodyさん:2007/04/12(木) 20:33:01 ID:???
>>448
スクリプトの改造だけじゃ対応できないんだけどそこはok?
450448:2007/04/12(木) 21:40:48 ID:???
>>449
はい、指示があればそのとおりにやります
よろしくおねがいします
451nobodyさん:2007/04/13(金) 00:11:56 ID:???
いや、スクリプト以外のことは面倒見無いって事なんだが
452448:2007/04/13(金) 16:32:31 ID:???
わかりました
スクリプトだけでもかまいませんので、おねがいします
453nobodyさん:2007/04/15(日) 22:53:24 ID:???
>>445
出来たがアプロダがカオスっててうpできねえ。
どっか指定のウプロダあれば改造したコードうpする
454445:2007/04/17(火) 08:42:36 ID:???
確認遅れてすいません!
嬉しいです、ありがとうございます(。´Д⊂)
ttp://vipup.sakura.ne.jp/512kb/upload.html
なんていかがでしょうか・・?
455nobodyさん:2007/04/17(火) 23:03:57 ID:???
>>454
9502.zip PASS:445
出てきたcgiを上書きしてね。
いろいろ設定変更しているなら
忘れずに設定しなおしてね
456445:2007/04/18(水) 00:07:48 ID:???
>>453
ありがとうございます!思い通りの品物でした!
設定も無事に変更できました。あぁ、なんとお礼をいえばいいのか…!
私も他の人の手助けが出来るよう精進していこうと思います(`・ω・´)
本当にありがとうございました!
もっとお礼が言いたいんですが本当にありがとうございましたしか浮かびません!(´ω`;)

#新着のみの表示の部分だけdisppage=1に変更させていただきました。
#過去の5ページ目から新着とかに飛ぶと、新着の5ページ目が表示されてしまったので…! 
457nobodyさん:2007/04/22(日) 14:54:05 ID:???
【 CGI&PHP名 】 csvmail_v4s
【 配布先URL 】 http://www.d-ic.com/free/01/csvmail_v4s.html(改造OK、再配布禁止)
【 依頼期限 】 2週間くらい
【 依頼内容 】
設置は問題なくできたのですが、textareaで入力し送信されたメッセージが、
改行されずに一行になって届きます。
おそらくCSVに保存するための仕様なんだと思いますが・・・
これを書き込まれたときの改行そのままで送信させたいです。


どこをいじればいいのかわからない…
よろしくお願いします。
458nobodyさん:2007/04/22(日) 15:26:48 ID:???
>>457
CSVは改行なしで良いってこと?
459nobodyさん:2007/04/22(日) 15:37:51 ID:???
>>458
CSVも改行があれば最高ですが、
とりあえずメールだけは絶対改行させたいです。
460nobodyさん:2007/04/22(日) 16:09:20 ID:???
>>457
着手
csvの改行保持は面倒だからパス
461nobodyさん:2007/04/22(日) 16:23:07 ID:???
>>457
mail.cgiの320行目あたりに

$mailbody =~ s/<br>/\n/g;
$remailbody =~ s/<br>/\n/g;

を追記。以上。
462457:2007/04/22(日) 18:53:55 ID:???
>>461
ありがとうございます!

でも追記してアップロードみたけれど、やはり改行してませんでした……なぜ?

もしかしてXHTMLでフォームのあるページを記述しているのが影響していますか?
463nobodyさん:2007/04/22(日) 20:15:38 ID:???
>>462
わり、間違えた
272行目の「$param{$_} =~ s/<br>//g;」をコメントアウトしてくれ
464457:2007/04/22(日) 22:51:00 ID:???
>>463
メール改行されるようになりました!

本当にありがとうございました。
465nobodyさん:2007/04/26(木) 02:15:43 ID:???
【 CGI&PHP名 】 簡易高機能検索専用データベース ソート版(2.10s)
【 配布先URL 】 http://cgiroom.nu/list/database/database2s/(改造OK、再配布禁止)
【 依頼期限 】 無し
【 依頼内容 】
このcgiはcsv及びtxt形式のデータベースを検索するスクリプトです。

自分はデータベース元を、タブ区切りのtxt形式にしています。

設置してからかなり経っていて特に問題無く運用出来ていたと思っていたのですが、
テキストボックスでkeysパラメーター(列指定)を使ってキーワードを指定する検索をする際、
キーワードを数字にして検索すると、該当していないはずデータを抽出することがあるのに気が付きました。

検証してみたところ原因は行番号を抽出対象にしてしまっているという事によるものでした。

例えば、「20日」が含まれるデータを検索する際に、「20日」とすれば何の問題も無いのですが、
「20」で検索すると、データベース元の20行目・120行目・200〜209行目・220行目・・・・・2000〜2999行目etc.も該当データとなってしまうという事です。

ちなみにkeyパラメーター(列指定無し)を使った場合にはこの問題は発生しませんでした。

原因がわかったとは言えどもスクリプトに関してはほとんど無知なので・・・orz

本来なら、配布元で問い合わせをしたかったのですがサイトが長らく更新されていない上に、
連絡手段がわからず、ここを頼りに来てしまいました。

該当するデータが検索されないという致命的なバグでは無いからだと思うのですが、
今のところサイト利用者(100前後/日)からこの件に関する苦情は1度も届いていません。
その為あまり急ぎでは無く、気長に待ちますのでどうか宜しくお願いします。
466nobodyさん:2007/04/26(木) 02:31:16 ID:???
訂正
「20」で検索すると、データベース元の20行目・120行目・200〜209行目・220行目・・・・・2000〜2099行目etc.も該当データとなってしまうという事です。
467nobodyさん:2007/04/26(木) 02:33:37 ID:???
期限なしは1回スルーされたら再依頼できんよ
ずっとその依頼が有効になってるわけで
468nobodyさん:2007/04/27(金) 00:16:13 ID:???
【 CGI&PHP名 】 Sn Uploader Candy Type1
【 配布先URL 】 http://www.candy-cgi.com/perl/Sn_Uploader_Candy_Type1.html
【 依頼期限 】 1週間
【 依頼内容 】 パスなしでUpしてもパスありと同じようにファイルを保存するようにしてほしい

パスなしだとhttp://〜/src/file0001.zipなどのようになりますが
それを、パスありのときと同じようにhttp://〜/src/file0001.zip_f0FMk3CGphyD2AQNBBtN/file0001.zip
といった感じにしたいです。
おねがいします。
469nobodyさん:2007/05/06(日) 17:31:56 ID:???
【 CGI&PHP名 】 Tail-Reviw
【 配布先URL 】 http://tamamo.honesto.net/cgi-park/tail_review/
【 依頼期限 】 5月中
【 依頼内容 】 画像のアップロード機能を追加したい

タイトルを追加させる時に、画像のアップロード機能を追加させたいのです
もちろん、それを表示させれるようにもしたいのです
どなたよろしくお願い致します
470nobodyさん:2007/05/06(日) 23:17:19 ID:???
おまえらって学習能力ないよな
471nobodyさん:2007/05/18(金) 17:56:08 ID:???
【 CGI&PHP名 】 MagpieRSS
【 配布先URL 】 http://magpierss.sourceforge.net/
【 依頼期限 】 出来れば5月中
【 依頼内容 】 一行掲示板機能を付けたい

RSSから引っ張ってきた情報を表示させるPHPスクリプトなのですが、
これに、各記事ごとにレスを付けられる機能を付加したいのですが、
なにとぞよろしくお願い致します。
472nobodyさん:2007/05/18(金) 18:14:14 ID:???
いえいえ、こちらこそ
丁寧にお断り致します
473わし:2007/05/19(土) 00:09:48 ID:PMtDva5E
>>471
他の一行掲示板と連動させたらどうですか?
474nobodyさん:2007/05/19(土) 05:39:01 ID:???
再配布規定のURLぐらいは>>1に書かれてなくても書けよ・・・
なんで手間かけて調べないといけないのか疑問が残るんだけど
475nobodyさん:2007/05/19(土) 09:28:53 ID:???
>>474
余計な手間をかけさせるような常識無しの依頼はスルーでいいんだよ
476nobodyさん:2007/05/19(土) 23:45:37 ID:???
【 CGI&PHP名 】おされさん(掲示板)
【 配布先URL 】http://tackysroom.com/osaresan/manual_12.htmのNo.1
http://tackysroom.com/download/osaresan_01.lzh
【 依頼期限 】1週間程度
【 依頼内容 】記入項目のいくつかを非表示にして、管理人のみが見れるようにしたいです。

訪問者の相談依頼と返答を公開する掲示板で、相談者の個人情報のみ非公開にしたいため。
宜しくお願いします。
477nobodyさん:2007/05/21(月) 12:38:54 ID:???
478nobodyさん:2007/05/21(月) 18:58:24 ID:???
【 CGI&PHP名 】 PHP Analyzer Next Ver0.12
【 配布先URL 】 サンプル ttp://omt.sub.jp/php/ana/ana.php 配布先 ttp://omt.sub.jp/pc/cgi_dl.php
【 依頼期限 】 5月中なら嬉しい
【 依頼内容 】
「最新ログ」を表示した時にアクセスしたページのURLを表示させたい(できればIPも)
自力で改造できなかったので投稿しました。よろしくお願いします
479nobodyさん:2007/05/23(水) 22:39:11 ID:???
【 CGI&PHP名 】 不明
【 配布先URL 】 http://ponk.jp/php_file/index.php(消滅?アクセス不能)
【 依頼期限 】 二週間
【 依頼内容 】 編集フォーム内にファイル内容を呼び出す際に、フォームを任意サイズごとに分割するようにしたい。
SUBMIT時には連結して元ファイルに上書きできるように。

どこかから認証を拾ってきてつける予定なのでそのまま設置するわけではないのですが、携帯用簡易HPエディタみたいな使い方を想定しています。
ファイルの作成とパーミッション変更はPHPでできないと言われたので、これもなにか適当なCGIで代用しようと思ってるのですが、依頼内容に関してはどうしても代用がきかなそうなのでどうかよろしくお願いします。
480479:2007/05/23(水) 22:41:53 ID:???
すいません、依頼のソースは
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1111479987/274-275
です
481初心者スレ861:2007/05/24(木) 16:32:39 ID:hyRyij45
下記URLのようなしだいでperl初心者スレの方から紹介されて来ました
よろしくおねがいします。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1171102883/953-959
【 CGI&PHP名 】 なし 自作
【 配布先URL 】 自作
【 依頼期限 】 なし
【 依頼内容 】 CGIからファイルを製作するときに付けたファイル名(フォー
ムから環境変数を利用して送信)がすでにあるファイルと重複し
ていた場合の処理のつもりのプログラムの修正。以下ソース
#!/usr/bin/perl

$dir = "環境変数からファイル名を取得した値";

opendir(DIR , '.');
@view = readdir(DIR);
$xx = pop @view;
while ($xx = 0) {
if ($xx =~ /$dir/) {
print "すでにディレクトリが存在します";
}
$xx = pop @view;
}
print "elrr end";



482nobodyさん:2007/05/24(木) 18:21:18 ID:???
で、これをどう改造すりゃいいのさ?
483nobodyさん:2007/05/24(木) 19:23:09 ID:???
>>481
とりあえず
print "elrr end";

print "error end";
かな
484nobodyさん:2007/05/24(木) 23:22:34 ID:???
>>478
ホスト名が取れなかったらIPアドレスっていう動きっぽいけど
両方とも取りたいのか?いやしんぼめ!

log.phpの227行目付近
$prefix = gmdate("Ymd", time()+9*3600); //ログ名日付
の下に
$ipaddr = getenv("HOST_ADDR");
$accessfile = "http://" . getenv("SERVER_NAME") . getenv("SCRIPT_NAME");
を追加。

239行目あたりの
$data = "$now_date\t$host\t$agent\t$ref\t$uniq\n";

$data = "$now_date\t$host\t$agent\t$ref\t$uniq\t$ipaddr\t$accessfile\n";
に変更

ana.phpの514行目から565行目あたりまでが最新ログの表示のところだから
printfとかのところに適当に$line[6]ってやればIPアドレス、
$line[7]ってやればアクセスファイルのアドレスが取れる。
あとは自由にデザインしておくれ
485484:2007/05/24(木) 23:28:35 ID:???
わるい、>>484
getenv("HOST_ADDR");

getenv("REMOTE_ADDR");
だった
486nobodyさん:2007/05/25(金) 05:01:30 ID:???
>>481
何をしたいかわからないんだけど、とりあえず↓を保存して実行。

      1 #! /usr/bin/env perl
      2 $name = 'rpm';
      3 $base_dir = '.';
      4 @dirs = glob("$base_dir/*");
      5 @dirs = grep(-d,@dirs);
      6 if(scalar(grep(/^$base_dir\/$name$/,@dirs))) {
      7     print "ARUYO\n";
      8 } else {
      9     print "NAIYO\n";
     10 }

実行するとカレント (.) から rpm というディレクトリを探索。
ファイルを探索したければ2行目で$nameにファイル名 (irc.rpm) 、
3行目でパス (./rpm) を設定し、5行目の-dを-fに。
両方探したければさらに5行目をコメントアウト。
487nobodyさん:2007/05/25(金) 06:00:33 ID:???
寝起きでボケてた。

      1 #! /usr/bin/env perl
      2 $name = './rpm';
      3 if(-d $name) {
      4 ????print "ARUYO\n";
      5 } else {
      6 ????print "NAIYO\n";
      7 }

ディレクトリの存在確認ならこれだけで良かった。
488初心スレ861(481):2007/05/25(金) 08:21:18 ID:1LPPhSSe
>>482
レスありがとうございます。速攻で >>487 さんが解決してくれました^^
目的はフォルダ(ディレクトリィ)を作るときにすでに同じ名前のディレクトリがあれば
処理を中止して「すでに同じフォルダが存在します」とHTMLで出力することでした。

>>487
すばらしいrpmを環境変数から読み込んだデーターを入れた変数とおきかえればいいのですね?

それにしてもオイラの打ったものはなぜ動かなかったのだろう。。。以下自力改良版
!/usr/bin/perl

print "Content-type: text/html", "\n\n";

$dir = "ここに環境変数から入力された名前をいれる";

opendir(DIR , '.');
@view = readdir(DIR);
$xx = pop @view;
while ($xx = 0) {
if ($xx eq $dir) {
print "すでにディレクトリが存在します";
exit;
}
$xx = pop @view;
}
print "elrr end";
print $xx;
print $dir;

結局自力のは動きませんでしたorz
489478:2007/05/26(土) 02:51:23 ID:???
>>484
お礼が遅くなってしまいすみません。結構短い文で出来たんですね
教えて頂いた通りに記述したらバッチリ取得/表示できました。有り難うございました!
あとは、アクセスページのクエリが取れないのでもう少し勉強してみようと思います!
490484:2007/05/26(土) 05:00:28 ID:???
>>489
わるい、クエリー忘れてた。
$accessfile = "http://" . getenv("SERVER_NAME") . getenv("SCRIPT_NAME");
の下あたりに
$query = getenv("QUERY_STRING");
if (mb_strlen($query) > 0) {
$accessfile .= "?${query}";
}
を追加して
ana.phpの512行目付近の
$usera = ereg_replace("http://", "", $line[3]);のしたあたりに
$accessfile = mb_convert_encoding($line[7],"EUC-JP","SJIS");
を追加。
今度からアクセスファイルのアドレス取りたいときは
printf関数内じゃなくて、printf直下とかに
echo "$accessfile";とか書いてやってくれ
一応大丈夫だと思うけど
アクセスファイル名?test=<br><br><br>(<>は半角で)
とかやって最新ログの表示がばぐったりしないか確認してちょ
mb_strlenとかmb_convert_encodingとかのあたりでエラー起きたら知らん
491nobodyさん:2007/05/27(日) 17:26:37 ID:TymSxtGi
【 CGI&PHP名 】 Joyful Note
【 配布先URL 】 http://www.kent-web.com/bbs/joyful.html
【 依頼期限 】  1、2週間くらい
【 依頼内容 】 アップロード時に投稿者がダウンロードパスワードを設定できるようにしたい。
         ダウンロードパスワードを入力しないとダウンロードできないようにしたい。



お願いします。
492nobodyさん:2007/05/27(日) 23:04:43 ID:???
普通のあぷろだ使えば?
493nobodyさん:2007/05/30(水) 02:42:31 ID:bA9ULdY2
【 CGI&PHP名 】 RSS Headline Ver3.00 Script by K's
【 配布先URL 】ttp://www.ksg.ne.jp/index.html?md=php-script&mf=rss_headline.html
【 依頼期限 】  1ヶ月
【 依頼内容 】 rss1.0のみしか対応してないのを2.0に対応させてほしいです。
サイトにも書き込みましたが運営放置みたいです。
よろしくお願いします。

アルバイト感覚で改造していいよって方いましたらメール下さい。
1万円ぐらいしか払えませんが支払います。
[email protected]
494nobodyさん:2007/05/30(水) 12:11:06 ID:???
カスタマイズしての再配布は、著作権表示部分の横に、必ずカスタマイズした方の、表示も必ずしてください。再配布前には、必ずこちらへご一報ください。
495nobodyさん:2007/05/30(水) 19:37:54 ID:???
>>493
お前フォーラムに書き込んでるやつか?
496nobodyさん:2007/05/31(木) 03:04:56 ID:???
>>493
メールしました。
動作確認できてからでいいので返信よろ!
497nobodyさん:2007/05/31(木) 07:18:29 ID:???
【 CGI&PHP名 】 FD BBS 1.03
【 配布先URL 】http://www2p.biglobe.ne.jp/〜tsuka/programming.html
【 依頼期限 】 6月半ばくらい
【 依頼内容 】 コメント欄にURLを記入した際、自動でリンクをさせたいです。
改造に関しては全くの初心者でございます...。どうぞよろしくお願いいたします。
http://sky.zero.ad.jp/〜zaf77782/fdbbs_cgi.txt
498497:2007/05/31(木) 07:20:44 ID:???
ごめんなさい。リンク失敗しました。
【 CGI&PHP名 】 FD BBS 1.03
【 配布先URL 】http://www2p.biglobe.ne.jp/〜tsuka/programming.html
【 依頼期限 】 6月半ばくらい
【 依頼内容 】 コメント欄にURLを記入した際、自動でリンクをさせたいです。
改造に関しては全くの初心者でございます...。どうぞよろしくお願いいたします。
http://sky.zero.ad.jp/〜zaf77782/fdbbs_cgi.txt
499nobodyさん:2007/05/31(木) 08:07:36 ID:???
マックユーザか・・
500わし:2007/05/31(木) 17:39:25 ID:nnwJ/e1a
>>498
こんな感じですか?
http://unko-kusai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/2ch-1/fdbbs.cgi
違ってたらごめんなさい。
501497:2007/05/31(木) 18:46:41 ID:???
>>わしさま
わーーー!すごい。そんな感じでございます。ありがとうございます。
cgiのソースを頂けたら幸いでございます。
502わし:2007/05/31(木) 19:11:27 ID:nnwJ/e1a
>>501
それじゃ送りますので捨てアド教えてください。
よろしくお願いします。
503501:2007/05/31(木) 19:29:56 ID:???
>>わしさま
ありがとうございます!
[email protected]
です。よろしくお願いいたします。
504わし:2007/05/31(木) 22:34:12 ID:O5Yf3YRn
>>503
送りました、よろしくお願いします。
505nobodyさん:2007/06/08(金) 10:11:17 ID:hhxa/BAJ
【 CGI&PHP名 】 Upload Board Ver.1.22
【 配布先URL 】 ttp://dream.lib.net/room/cgi/e_upboard.html
【 依頼期限 】 できればこのスレが終わるまでには
【 依頼内容 】 スパム対策をしたいです。

ttp://swanbay-web.hp.infoseek.co.jp/modify.html
>・メッセージ内へのURLの書き込みを禁止する
>これは強力です。スパム投稿の目的はURLを大量に書き込み宣伝することですから、
>スパム投稿にはURLが必ずあります。URLの書き込みを禁止するとスパム投稿は完全に排除できます。
>しかしURLを貼れないとなると普通の投稿もで非常に不便ですよね。
>そこでURLを書き込みたいときにはhttp://〜と記述しないで、ttp://〜などと書いてもらうようにしておき、
>cgi内で変換して表示するようにすると良いでしょう。
>この記述方式も一律ではなて、掲示板によってさまざまな方式があることが望ましいです。

この改造をしたいです。
よろしくお願いします。
506わし:2007/06/08(金) 17:28:36 ID:5ejCq4u0
>>505
http://unko-kusai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/2ch-2/upboard.cgi
こんな感じですか?
http://〜 は無効で、ttp://〜 はリンク
507nobodyさん:2007/06/08(金) 18:11:21 ID:hhxa/BAJ
>>506
まさにそれです!
どうすればそうなるか教えて下さい。
508わし:2007/06/08(金) 18:46:28 ID:5ejCq4u0
>>507

それじゃ送りますので捨てアド教えてください。
よろしくお願いします。
509nobodyさん:2007/06/08(金) 18:50:26 ID:hhxa/BAJ
>>508
????????????????

ありがとうございます
510nobodyさん:2007/06/08(金) 18:52:13 ID:hhxa/BAJ
>>508
あ、文字化けしました。
soft186@wing2.jp
@を小文字でお願いします。
511nobodyさん:2007/06/08(金) 19:31:01 ID:???
【 CGI&PHP名 】 多分なし
【 配布先URL 】 http://nyx.pu1.net/practice/file_ope/
【 依頼期限 】 一週間
【 依頼内容 】
<?php
$handle = fopen('nullpo.txt','r');
$contents = fread( $handle, 10240 );
fclose( $handle );
echo $contents."<br />\n";
?>
のnullpo.txtの部分を、複数のファイルから自由に選べるようにしたい(ディレクトリ内一覧とか、フォームでURLを入力するとか、そのような形で)

まったく訳わかめなのでどうかよろしくお願いします。
512nobodyさん:2007/06/08(金) 20:00:29 ID:???
>>511
ガッ
513わし:2007/06/08(金) 21:10:45 ID:5ejCq4u0
>>510
送りました、よろしくお願いします。
514nobodyさん:2007/06/08(金) 22:30:02 ID:???
【 CGI&PHP名 】 Child Tree
【 配布先URL 】 http://www.cj-c.com/cgi_s/cbbs.htm
【 依頼期限 】 今月末まで
【 依頼内容 】
名前欄に何も書かずに投稿すると名前が未記入!と表示されます。
無記入でも投稿できるようにし、かつ名前は2chのようにランダムで決定されるようにして欲しいです。
ランダムで表示される名前についてはset.cgiに名前をリストアップできるとベストです。
よろしくお願いします。
515nobodyさん:2007/06/08(金) 22:31:48 ID:???
>>512
(※)Д´)ノ
516nobodyさん:2007/06/08(金) 23:22:34 ID:???
>>514
出来た。
アプロダ指定するか捨てアド用意してくれ
517nobodyさん:2007/06/09(土) 02:17:31 ID:???
>>516
ありがとうございます。
こんなに早くレスがあるとは思わず今の時間になってしまいました。

以下が丸投げスレで使われているUPローダーです。
お手数ですがこちらへよろしくお願いします。
http://marunage.s201.xrea.com/upbbs/
518516:2007/06/09(土) 02:40:45 ID:???
>>517
うぷった。
バグ有ったらこっちに書けば多分対応する
519nobodyさん:2007/06/09(土) 09:18:10 ID:???
>>513
ありがとうございます。
動作確認出来ました。
520517:2007/06/09(土) 11:11:28 ID:???
>>518
ありがとうございます。
不具合のようなものがありました。

ランダムでつく名前のうち
ダレャ・
ホーャ激f
というように一部で文字化けします。

ダレャ・については名前欄に以下ような文字列でクッキーに保存されているようです。
ダレャ・ size=25 maxlength=50></td></tr><tr><td bgcolor=#F2BA7B>E-Mail</td><td>/<input type=text name=

修正や対策方法などがありましたらよろしくお願いします。
521516:2007/06/09(土) 14:03:26 ID:???
>>520
カタカナのソとかやるときは後ろに\を付ければおk
例)ダレソレ→ダレソ\レ
ttp://www.shtml.jp/mojibake/sjis_cgi.html
ここ参考にして。基本的に化けたら化けた文字の後ろに\を入れればいい。

後すまんけどcbbs.cgiの3380行目あたりをこれに張り替えてくれ
変更前
$rand = int(rand($#noNames));

変更後
$rand = int(rand($#noNames+1));
522nobodyさん:2007/06/09(土) 14:52:03 ID:???
>>521
文字化けがなくなりました。
今のところ問題なく動作しています。
本当にありがとうございました。
523nobodyさん:2007/06/15(金) 19:33:25 ID:???
【 CGI&PHP名 】 POTI-board(お絵描き+画像アップ掲示板のPHPスクリプト)
【 配布先URL 】 http://www.punyu.net/php/oekaki.php
【 依頼期限 】 2週間後
【 依頼内容 】 半角英字書き込みをはじきたい

 半角英字を弾いた時に表示する文字も指定出来たら嬉しい。

よろしくお願いします。
524nobodyさん:2007/06/15(金) 23:37:51 ID:???
>>523
半角英字をはじきたいのはコメントだけでいいのか?

potiboard.phpの755行目前後に
if ( preg_match("/[a-zA-Z]/",$com) ) error(MSG035);
ってかいて、template_ini.phpでMSG035を検索して、そこに
弾いたときに表示させたい文字を入れとけばおk
525nobodyさん:2007/06/16(土) 08:22:23 ID:???
>>524
無事改造出来ました
公式のサポートが止まっている状態なので大変助かりました
どうもありがとうございました
526nobodyさん:2007/06/23(土) 14:23:32 ID:MBKDbpwa
【 CGI&PHP名 】 簡易高機能検索専用データベース ソート版(2.10s)
【 配布先URL 】 http://cgiroom.nu/list/database/database2s/(改造OK、再配布禁止、サイト閉鎖)
【 依頼期限 】 1週間
【 依頼内容 】 URLパラメータを短くしたい。

上記のプログラムでhttp://testdesu.com/database.cgi?did=s02,s03,s04,s05&keyword=
のようにアクセスするとcsvの内容がhtmlへ出力されます。

csvファイルを細かく管理していると、did=s02,s03,s04,s05,s06・・・,s50という風にアドレスが長くなってしまいます。
そこでdid=部分をcgi上で管理しURLパラメータを短くしたい。
希望結果→http://testdesu.com/database.cgi?keyword=

配布先サイトが閉鎖されてしまっている為、下記にそれらしい部分のcgiを抜粋して記載します。
ご面倒をお掛けしますが、どなた様か宜しくお願い申し上げます。
527sage:2007/06/23(土) 14:25:11 ID:MBKDbpwa
>>526続き

以下cgi抜粋
----------------------------------------------------------
#◆ データファイルまでのパス
$SEEK{'s01'}='./db/s01.csv';
$SEEK{'s02'}='./db/s02.csv';
$SEEK{'s03'}='./db/s03.csv';
$SEEK{'s04'}='./db/s04.csv';
$SEEK{'s05'}='./db/s05.csv';
528nobodyさん:2007/06/23(土) 14:26:30 ID:???
>>526続き(2)

#◆ データファイル読み込み
sub open_csv{
my $tmp = 0;
if($SEEK eq ""){
$SEEK = $SEEK{shift(@csvfile)} || $SEEK{'s01'};
}elsif($csvfile[0] ne ""){
$tmp = $.;
close(SEEK);
$SEEK = $SEEK{shift(@csvfile)}
}else{
$SEEK="";
}
if($SEEK ne ""){
open(SEEK) || &error('データファイルを開けません');
$. = $tmp;
}
}

$FORM{'did'} =~ s/[^\w,]//g;
@csvfile = split(/,/,$FORM{'did'});
$.=0;
---------------------------------------------------------
529nobodyさん:2007/06/23(土) 20:28:05 ID:???
>>526
可能ならソースくれ
530nobodyさん:2007/06/23(土) 21:00:30 ID:???
>>529
反応して頂き有難う御座います。

ソース提供はどうすれば宜しいですか?
メール or marunageにアップすれば宜しいでしょうか?
531nobodyさん:2007/06/23(土) 21:07:33 ID:???
アプロダにあげてくれりゃいいよ
532nobodyさん:2007/06/23(土) 21:16:11 ID:???
>>529

アプロダを良く知らなかったので下記にソースをアップしました。
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/467d0cd9_e59d/bc/%a5%c6%a5%b9%a5%c8.txt?bcSPRfGBoF6.RKFg

お手数をお掛けしますが、宜しくお願い申し上げます。
533nobodyさん:2007/06/23(土) 23:11:09 ID:???
>>532
あー、言い方が悪かったすまん。marunageにアップしてくれればいいよ。
ちなみにそこnot foundだった
534nobodyさん:2007/06/23(土) 23:44:50 ID:???
ご面倒お掛けしました。

http://marunage.s201.xrea.com/upbbs/narunage.cgi?mode=thr&no=715
にアップしました。
宜しくお願い申し上げます。
535nobodyさん:2007/06/23(土) 23:57:57 ID:???
>>534
(;´Д`)ほかのファイルもあるんじゃないの?
テンプレートファイルとかあるみたいだけど。
csvはいらないけどほかのファイル全部くれよ・・・
536nobodyさん:2007/06/24(日) 03:55:36 ID:???
>>535

気が利かなく申し訳御座いません。
marunageに追加資料をアップさせて頂きました。

何卒、宜しくお願い申し上げます。
537nobodyさん:2007/06/24(日) 16:10:21 ID:???
>>536
あげといた
538nobodyさん:2007/06/24(日) 17:32:51 ID:???
>>537

再びゴメンなさい。少し説明不足でした。
marunageの方にカキコしておきました。

宜しくお願い申し上げます。
539nobodyさん:2007/06/24(日) 19:19:08 ID:???
>>538
ほいできた。今度こそ
540nobodyさん:2007/06/24(日) 20:49:49 ID:???
【 CGI&PHP名 】 DiaryCGI nicky!
【 配布先URL 】 ttp://www.din.or.jp/~raelian/ReadMeNicky.html
【 依頼期限 】 特になし
【 依頼内容 】 spamコメントを抑制したい

Nickyのコメント欄がSpamにやられているのですが、
コメント欄を残したままSpamを抑えたいです

↓のような内容が多数来ます
Valentin(2007/06/24 04:43)
b92065cb511d6098f43be136b190cced http://donnafuggonofoo(省略)

適当な名前+32桁の16進+URL*複数+32桁の16進
こんな感じです
16進は行頭に無い場合もありますが、コメント中のどこかにはあります

Nicky自体にこだわりはないので、Nickyと同様の機能でSpamコメントが防げるスクリプトの紹介も助かります
541nobodyさん:2007/06/24(日) 20:55:16 ID:???
>>539

うわぁ〜い!最高〜。
もうなんとなんとお礼を申し上げていいのか・・・もう感謝感激です。

いろいろとご面倒をお掛けしましたが、この度は本当に有難う御座いました。
心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

貴殿の益々のご活躍をお祈り申し上げますとともに、この板の存在に感謝いたします。

ps.今後の勉強及び後学の為についでにご教授頂けましたら幸いです。
現在、同cgiではDBをCSVしか扱えませんが、改造によりSQLとの連携をとることは可能でしょうか。
また、難易度は如何なもんでしょうか?
542nobodyさん:2007/06/24(日) 23:35:49 ID:M+6JAuoW
【 CGI&PHP名 】 nexImage
【 配布先URL 】 http://www.neximage.com/en/home/
【 依頼期限 】 一ヵ月
【 依頼内容 】
管理者がカテゴリ別に画像を自由にアップロードでき、それを認証された仲間だけがみれるようにし、
Windows Picture and Fax Viewerのページめくる(進む・戻る)、
拡大縮小、右・左回りに回転、スライドショー、 ウィンドウに合わせる・原寸大にするの
五機能で編集できるようなCGIを作ってほしいです。
調査しましたが、英語なんで再配布が可能かどうか分かりませんでした。
もし宜しければ他の再配布可能なフリーソフトの改造でも大歓迎です。

製作してくれる人が居らず、大変困っています。
どなたか作って下さるという方が居れば嬉しいんですが。
どうぞ宜しくお願いします。
543505:2007/06/25(月) 09:41:22 ID:r7xOKEOq
すみません再度お願いに参りました。
ID:hhxa/BAJ で2〜3日はスパム来なくなったのですが
今度は本文に
I want to say - thank you for this!
Beautiful site!
Great site. Good info
等の一行スパムが一日100件ぐらい来るようになりました。

【 CGI&PHP名 】 Upload Board Ver.1.22
【 配布先URL 】 ttp://dream.lib.net/room/cgi/e_upboard.html
【 依頼期限 】 できればこのスレが終わるまでには
【 依頼内容 】 スパム対策をしたいです。

ttp://swanbay-web.hp.infoseek.co.jp/index.html

4.掲示板スパム対策
>・日本語がないメッセージの書き込みを禁止する
>・「合い言葉」を設定する

どちらかの改造をしたいです。
よろしくお願いします。
544nobodyさん:2007/06/25(月) 12:06:45 ID:???
したいんなら勝手にすれば
545nobodyさん:2007/06/26(火) 11:43:18 ID:???
【 CGI&PHP名 】 Referer-Sweeper
【 配布先URL 】 ttp://kan-chan.stbbs.net/download/cgi/refswp.html
【 依頼期限 】このスレが終わるまで
【 依頼内容 】 http://hoge/hoge.htnml#a というような、ページ内リンクに対応させたい。

よろしくお願いします。
546nobodyさん:2007/06/26(火) 12:14:32 ID:???
なんというものぐさ野郎・・これは間違いなく全力でスルー決定。
>>545はこのスレが終わるまで絶対に再依頼すんじゃねーぞ。
547nobodyさん:2007/06/27(水) 23:35:08 ID:???
>540
nicky コメントスパム でググると幾つか出てくるが
それは試してみた?
548nobodyさん:2007/06/29(金) 16:02:28 ID:b6N+HsF6
【 CGI&PHP名 】 PHPのアドレス帳
【 配布先URL 】 ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~sugasawa/lab/mysql-test-db.html
【 依頼期限 】 2−3日
【 依頼内容 】 上記Webサイトにあるアドレス帳のスクリプト例を改造して、
        一つのWebPageで「閲覧」「登録」に、登録内容の「変更」と「削除」の機能を付け加えたいです。
549nobodyさん:2007/06/30(土) 21:40:17 ID:???
【 CGI&PHP名 】 小説変換CGI
【 配布先URL 】 ttp://www.yanbe.net/blog/archives/cat_ecgiaee.html#000039
【 依頼期限 】 このスレが終わるまで
【 依頼内容 】 読みたい小説を選択する画面で、セレクトではなくリンク表示にしたい
        途中のページに変換語句を継承したままリンクできるようにしたい

        <NEXT>という独自タグで次ページにいけるようになっているのですが
        このNEXTで指定したページに直接ジャンプする、
        もしくは、文字変換の情報を継承したままページを指定(入力)することで
        そのページにジャンプするようにしたいです
        ↓イメージとしては
        一章―一話
           二話
           三話……

        といった感じです。

配布元では質問もできなくて困ってます。
お手数だとは思うのですが、どなたか改造をお願い致します。
550nobodyさん:2007/06/30(土) 21:59:43 ID:???
>>546を君にも送る。
551nobodyさん:2007/07/01(日) 22:19:39 ID:rkCMgMZN
【 CGI&PHP名 】 Child Tree および Child K-tai
【 配布先URL 】 http://www.cj-c.com/cgi_s/cbbs.htm http://www.cj-c.com/cgi_s/ck.htm
【 依頼期限 】 7月末まで
【 依頼内容 】
Child Tree はツリー・トピック・スレッド表示の使い分けができ,
さらに Child K-taiを使うことで,携帯からの利用もできて大変便利なのですが,
どちらも,キャリアごとに異なる絵文字の表示には対応していません.

そこで,KENT WEBさんのe-PAD(http://www.kent-web.com/bbs/epad.html)のように,
Child Tree および Child K-tai で絵文字の表示に対応した掲示板を作っていただけないでしょうか?

非常にお手数だとは思いますが,よろしくお願いいたします.
552nobodyさん:2007/07/09(月) 17:41:05 ID:???
【 CGI名 】 Ranking Link Ver.1.86
【 配布先URL 】 ttp://dream.lib.net/room/cgi/e_ranklink.html
【 依頼期限 】 1ヶ月
【 依頼内容 】 新規登録項目に承認コード(ランダムの文字列)を追加

アダルトスパムがひどく、
アクセス制限もきりがなくお手上げ状態です
よろしくお願いします。
553nobodyさん:2007/07/10(火) 21:04:48 ID:1a91js2u


【 CGI&PHP名 】 MYSQL LINKRANK改(PHP)
【 配布先URL 】 閉鎖&改造可なので、うpろだに。
パスはmarunage
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1184068488.zip
【 依頼期限 】 1〜2週間
【 依頼内容 】

IDとパスワード別に、別々のランキングとして管理できるようにしていただけないでしょうか?
形としては、ランキングレンタルサービスみたいな形です。

・参考
ttp://rank-nation.jp/

また、設置以外の管理のほとんどを、Web上でできるようにして欲しいです。


自分の能力ではわからないことばかりなので、どなたか改造をお願いします。
554nobodyさん:2007/07/10(火) 21:16:20 ID:???
閉鎖したとこのを持ってこられても本当に改造再配布可なのか判断しづらいな
それ以前に潰れたとこのものをしつこく使い続けるってところに違和感を感じるが
555553:2007/07/10(火) 22:18:28 ID:z4HVckmR
携帯から。

>>554

waybackmachine()で調べたから大丈夫です。

改造は可能。
再配布は、シェアウェアでなければおkだそうです。

使い続けている理由は、これ以上いいものが無いからです。
556nobodyさん:2007/07/10(火) 22:31:52 ID:???
昔はそうか知らんが今の作者の意向が確認できてないだろそれ
557nobodyさん:2007/07/11(水) 20:20:24 ID:dAe7krkZ
【 CGI&PHP名 】 ディレクトリ・ゲイト / Directory Gate
【 配布先URL 】 ttp://webpower.jp/websofts/password_protection/directory_gate/
【 依頼期限 】 7月いっぱい
【 依頼内容 】 ユーザー登録があったらすぐに認証されるのではなく、
        管理人が内容を見てから認証・不認証ができるようにしたい。

いたずら登録を防ぎたいので管理人認証機能をつけたいのですが、
可能でしょうか?お手数をおかけいたしますが、是非宜しくお願いいたします。
558nobodyさん:2007/07/12(木) 19:49:16 ID:???
謝礼が出ると作るほうもやる気が出るものなので
出してもいい人は明記してくれ。以前の依頼者含めて。
559nobodyさん:2007/07/12(木) 20:39:18 ID:???
それは別の専用スレがあるから。
このスレは基本無償。
560nobodyさん:2007/07/12(木) 23:59:50 ID:???
専用スレってどこ?
561nobodyさん:2007/07/13(金) 00:11:31 ID:???
有料で改造スレなんてのは知らんが金を払ってフルスクラッチなら確かにあったような気がする
金で検索してみたら?
562nobodyさん:2007/07/13(金) 07:44:46 ID:???
>>560

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1162147035/ (有料改造)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1150508106/ (有料製作)

過疎ってるって事は需要が無いかもしれない。
もしくはただ単に上記のスレを依頼者が見つけられないだけかもしれない。
563nobodyさん:2007/07/28(土) 11:14:33 ID:???
【 CGI&PHP名 】
複数の人間でスケジュールを管理するページ。
(4人でスポーツ練習のスケジュールを合わせるため)
【 配布先URL 】 オリジナルです。
【 依頼期限 】 2,3週間でお願いします。
【 依頼内容 】
知識が足りず、見た目だけをhtmlで作ったので、これをcgiにて再現してほしいです。
http://one.freespace.jp/---/ ←トップページ
http://one.freespace.jp/---/schedule.html ←記入ページ
トップページの名前をクリックしたらそれぞれの記入ページに変わる感じにしたいです。
それぞれのスケジュールのデータをトップページに出力する際は、画像を使って見やすくしたいです。
http://one.freespace.jp/---/img.zip ←使用している画像を纏めたものがコチラです。
どうかよろしくお願いします。
564563:2007/07/28(土) 11:21:35 ID:tjjzHhqk
補足です。
カレンダーは9月以降は、作っていただいたものを見様見真似で作ろうと思っているので、
8月の分だけどうかよろしくお願いします。
565nobodyさん:2007/07/28(土) 12:09:04 ID:???
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ20238
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/qa/1185544373/847

847 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2007/07/28(土) 12:08:21 ID:PvP8LvO50
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1157787046/563
cgiできる人いたらヨロシク
566nobodyさん:2007/07/28(土) 18:19:05 ID:Xi8z4xdv
>>556
では、ここで頼むべきではない、ということでしょうか?
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:24:37 ID:???
これは改造か?
568nobodyさん:2007/07/30(月) 04:56:18 ID:???
>>563
とりあえず書いてみた。↓テストしてみて。
http://railtomo.jdyn.cc/cgi-bin/cgi_test/cal.cgi
# それぞれの修正パスはpass1・・・pass4
569563:2007/07/30(月) 11:46:34 ID:???
>>568
素晴らしいです!本当に有難うございます!
是非このまま使わせて頂きたいところなのですが、
もし修正していただけるのでしたら一点だけお願いします。
本来自分が記していた午前・午後の■の画像は、”この色の文字は午前(午後)を表しますよ”という、
時刻を表す数字の色分けの説明の為に表示しているだけのものでした。
ですので、チェック項目に「午前・午後」を入れて頂いて申し訳ないのですが
できればチェック項目は
・1日OK=○
・入れない=×
・**時〜**時
・**時以降
・**時まで
と、して頂きたいです。
大変自分勝手なお願いですが、よければお願いします。
作業が面倒・大変な場合はあり難くこのまま使わせていただきます!
本当に感謝してます!
570568:2007/07/30(月) 21:50:20 ID:???
>>569
修正してみた。スクリプトも置いておいた。さらに修正が必要なら書いておいて。
571563:2007/07/31(火) 13:29:35 ID:PDQ6X1g6
>>570
有難うございます!
無事設置も完了して動作も確認しました!
これからずっと使わせていただきます。
希望通りのものを作って頂けて大変嬉しいです。
有難うございましたm(_ _)m
572553:2007/08/01(水) 21:54:48 ID:I5TGbYiy
>>556

こういうことがある場合は、ぶっちゃけどうすればいいんですか?
573nobodyさん:2007/08/01(水) 23:00:02 ID:???
諦めて他のサイトを探す
574nobodyさん:2007/08/07(火) 15:15:06 ID:???
   【       CGI名      】 imgboard122R61g
   【    配布元URL    .】  http://www.big.or.jp/~talk/t-club/soft/mini_r6/index.cgi
   【    設置サーバ    】 girlscity
  CGI自体は動いているのですが、管理メニューだけが動きません。
  管理メニューを動かすのにCookieが必要らしいのですが、tok2系サーバだとCookieが働かないとのことです。
  CGI本体でtok2ユーザ向けに対策が取られているのですが、その部分をgirlscity向けに改造しないと動かないようです。
  管理メニューにログインはできるのですが、なにか操作をしようとすると「管理者メニュー パスワードエラー」と表示されます。
  スクリプト中の"tok2\.com"を"girlscity.jp"に置き換えてみたのですが、上手くいきませんでした。
  知識がないので自分で改造できそうにありません。だれか助けてください。
575nobodyさん:2007/08/08(水) 16:13:29 ID:W8Uw/P2P
Joyful2ch-Me
http://www.supra.cx/joyful2chMe/index.html
このcgiに アルバム機能をつけたいのですが
改造お願い致します。
576nobodyさん:2007/08/09(木) 02:21:03 ID:???
え〜と、改造していいかどうかURLが張られてないけど?
そこまで調べてやらないとだめなのかね?
577nobodyさん:2007/08/10(金) 15:20:49 ID:lJJIc7Hk
575です。
【 CGI&PHP名 】Joyful2ch-Me
【 配布先URL 】http://www.kent-web.com/pubc/kitei.html
このcgiに アルバム機能をつけたいのですが
改造お願い致します。
578nobodyさん:2007/08/10(金) 15:33:13 ID:???
あるばむきのうってなーに?
ボタンを押すと

『あるばむッ!!』

っていうアラートが出る機能かな?かな?
579nobodyさん:2007/08/10(金) 19:23:19 ID:???
>>577
きさまはひとつ前のレスも読めないカスですか?
580nobodyさん:2007/08/13(月) 03:32:47 ID:???
PHPなら受け付けます^-^
581nobodyさん:2007/08/17(金) 02:10:48 ID:???
【 CGI&PHP名 】 鏡の国 PHP2chBBS
【 配布先URL 】 http://script.s16.xrea.com/2ch/再配布おkだと思います
【 依頼期限 】 待てるだけ待ちます。
【 依頼内容 】  AUの携帯端末情報の取得と、ID固定機能を付けて欲しいのです。

よろしくお願いします

582nobodyさん:2007/08/17(金) 09:31:23 ID:???
583nobodyさん:2007/08/17(金) 10:37:43 ID:???
584nobodyさん:2007/08/17(金) 11:25:08 ID:???
ttp://script.s16.xrea.com/2ch/

>改造、再配布、商用利用等に制限はありません
 ~~~~               ~~~~~~~~~~~~~~~~~
585nobodyさん:2007/08/17(金) 14:44:46 ID:???
俺は依頼者側じゃないけど
改造の許可の確認を取らないといけないってのは
何か2chのイメージと反する所があるのだが
別に違法行為を助長する気は無いけど寂しい
586nobodyさん:2007/08/17(金) 18:02:37 ID:???
訴えられたらどうすんねん
587EJRdaVwjab:2007/08/17(金) 18:39:55 ID:???
588nobodyさん:2007/08/17(金) 18:42:06 ID:???
おお〜2chにスパムは珍しいな。
どうやってBBQ潜り抜けたんだろ?
589nobodyさん:2007/08/18(土) 15:25:21 ID:???
【 CGI&PHP名 】 CGItoshinari 2chブラウザ対応掲示板
【 配布先URL 】 http://www.toshinari.net/ たぶん、再配布おkだと・・・
【 依頼期限 】 1ヶ月以内
【 依頼内容 】 IPを記事削除のところに表示させたい。
590nobodyさん:2007/08/18(土) 16:20:45 ID:???
>>581
>>589
いくらで?
591589:2007/08/18(土) 16:34:14 ID:???
592nobodyさん:2007/08/18(土) 17:01:19 ID:???
>>581
>>589
終わた。
再配布云々がわからんからメアド晒せば送信元偽造して送り付けてやる。
593nobodyさん:2007/08/18(土) 17:06:19 ID:???
>>589
見てみたけどそもそもDATファイルにIPアドレスが記録されてねーよ?
594589:2007/08/18(土) 18:08:49 ID:???
>>593
うん・・・だからIPを取得させるようにしたいんですよね・・・
595nobodyさん:2007/08/18(土) 18:53:16 ID:???
>>594
できたお
http://php.s283.xrea.com/new2ch/webprog/
http://php.s283.xrea.com/new2ch/test/admin.cgi
板名webprog/キャップ#wpで入っておくれ
596589:2007/08/18(土) 19:08:33 ID:???
>>595
おお!
どうやってやったんですか?
597nobodyさん:2007/08/18(土) 19:27:18 ID:???
>>596
いくつかのソースをいじっただけだお。
[email protected]に例のエロマンガzip送ってくれればファイルを送るお(ってロリばっかだなおい)
598589:2007/08/18(土) 19:39:39 ID:???
送りました。
599589:2007/08/18(土) 19:44:06 ID:???
なんか、行き先不明で戻ってきたので再送信します。
600589:2007/08/18(土) 19:49:51 ID:???
うう・・・
行き先不明でメールが戻ってくる・・・
[email protected]
↑のほうにメールをもらえないでしょうか?
601nobodyさん:2007/08/18(土) 20:47:36 ID:???
すまんこ、こっちの設定ミスで返っちゃってたみたいお。
でも素敵なパワーでメールは届いているので問題ないお。
ファイルとやり方を書いたメールを送ったお。
602589:2007/08/18(土) 20:51:56 ID:???
>>601
本当にありがとうございました。
603WfPyZjyvcGpRbV:2007/08/19(日) 01:25:45 ID:???
604nobodyさん:2007/08/19(日) 07:39:54 ID:???
BBQの鯖死んでるのか?
605YsZMKUnaVLdc:2007/08/20(月) 06:41:13 ID:???
606nobodyさん:2007/08/20(月) 15:43:56 ID:???
報酬が斬新過ぎてワロス

だが2chはもはや匿名じゃねーって事を忘れんなよな
607nobodyさん:2007/08/20(月) 21:12:19 ID:ywAV8YfR
【 CGI&PHP名 】 投票
【 配布先URL 】 ttp://bannpu.com/php/ 再配布禁止です。
【 依頼期限 】 一ヶ月以内
【 依頼内容 】 投票結果が管理人しか観覧できないようにしたいです。
(すばらしいセキュリティでなくてもいいので、投票→即投票結果というのを変えたい)
普通に投票した人は、こちらで用意したhtmlのページに飛ぶようにしたい。
(自由にデザインできるのならhtmlのページでなくてもよいです。)

よろしくお願いします><
608nobodyさん:2007/08/20(月) 23:01:37 ID:???
>>607
改変は?
609nobodyさん:2007/08/20(月) 23:23:24 ID:???
>>608
レスありがとうございます。
改変可かどうかということでしょうか?
サポート掲示板を見たところ、
・改造は自由にしてもらってかまいませんが、改造についての質問、要望は一切受け付けていません。
だそうです。
610nobodyさん:2007/08/21(火) 07:53:30 ID:xgjzH2HP
【 CGI&PHP名 】 アッhan!
【 配布先URL 】 http://www.kokobbs.com/ahhan/ ※再配布/改造OK
【 依頼期限 】 一ヶ月以内
【 依頼内容 】 携帯端末で投稿する際に端末固体識別番号、サブスクライバIDを
取得できるようにして、管理側でもアクセス禁止できるように制限機能を設けて欲しい

よろしくお願いします。
611nobodyさん:2007/08/21(火) 07:59:18 ID:???
>>610
報酬は?
612nobodyさん:2007/08/21(火) 09:07:58 ID:???
613nobodyさん:2007/08/21(火) 09:45:17 ID:xgjzH2HP
>>611
報酬はWebMoney1000円分でよろしいでしょうか?あまり銀行振り込みとかそういうことをしたくないので…
614nobodyさん:2007/08/21(火) 10:17:40 ID:???
いつからこのスレは有料改造になったんだ?
615nobodyさん:2007/08/21(火) 10:28:17 ID:???
perl改造めんどくさい
616lqOEriOQBK:2007/08/22(水) 03:38:20 ID:???
617cWHwykxNaLrG:2007/08/22(水) 06:50:10 ID:???
618依頼お願い致します。:2007/08/23(木) 19:51:52 ID:y8C8Paf/
報酬3000円〜で改造してもらえないでしょうか?
phpになります。
支払はwebマネー・銀行振込み(郵便局はないのでできません)

依頼が嘘と思われてはいけないのでHPで載せておきます。
[email protected]
http://vtj2002.hp.infoseek.co.jp/

【 CGI&PHP名 】 mini message ver 1.0.1
【 配布先URL 】http://akane.wapiko.net/php/mini-mes.php ※再配布/改造OK
【 依頼期限 】 一ヶ月以内
【 依頼内容 】 コメント欄だけにしてほしい
制限として空白投稿
最低文字数20以下を規制
最大文字数の欄はいじらないでほしいです
日本語書き込みNG
ログがテキストに出力されますが、そのログのテキストに時間を表示させないで100件のログだけを
表示させてほしい。

619依頼お願い致します。:2007/08/23(木) 19:54:02 ID:y8C8Paf/
618です。
UTF-8で文字コードはお願いします><
620nobodyさん:2007/08/23(木) 20:08:29 ID:???
報酬3000円〜ってことなので1.5億で受注しました。
まずはお支払いください。
契約は守ってくださいね。
621nobodyさん:2007/08/23(木) 20:59:46 ID:???
>>618
送った
622依頼お願い致します。:2007/08/23(木) 21:22:23 ID:OtEJqGuS
>>621
若干違うところがありましたので返信させて頂きました!
お返事ありがとうございます。
621さんに依頼をお願いしましたので これにて依頼は終了させてもらいます!
621さんよろしくお願いします。
623nobodyさん:2007/08/27(月) 23:35:28 ID:oPwtxjrY
【 CGI&PHP名 】 Sn Uploader
【 配布先URL 】 http://sugachan.dip.jp/download/uploader.php
【 依頼期限 】 またーりでいいです
【 依頼内容 】
こちらが設定した時間(1時間単位)が経過するとアップロードされたファイルが消えるようにして欲しいです

よろしくお願いします
624nobodyさん:2007/08/27(月) 23:43:40 ID:???
期限を設ける意味が分かってないアホは死ぬまで放置
625nobodyさん:2007/08/28(火) 00:02:10 ID:???
>>623
常駐して良いの?
626nobodyさん:2007/08/28(火) 00:29:09 ID:???
>>625
常駐の意味がよくわからないのですが、とりあえず消えてくれればいいので。
627nobodyさん:2007/08/28(火) 06:30:50 ID:???
いや、普通のレン鯖は常駐型CGIなんざ置けないわけだが
628nobodyさん:2007/08/28(火) 07:15:16 ID:???
>>625
なぜ常駐する必要がある…
629nobodyさん:2007/08/28(火) 07:31:01 ID:???
元スクリプトはCGI本体を介さないでもファイルをダウンロードできてしまうとか?
630623:2007/08/28(火) 13:14:53 ID:???
>>627
自鯖だからその辺は気にしないでいいですよ
631nobodyさん:2007/08/28(火) 14:00:06 ID:???
自鯖ならcron1行でOK
632623:2007/08/28(火) 14:05:00 ID:???
>>631
スクリプト自体に埋め込みたいのですorz
633nobodyさん:2007/08/28(火) 18:01:00 ID:???
なんで?
634623:2007/08/28(火) 18:20:48 ID:VzjzWm0I
鯖apacheじゃないのです
635nobodyさん:2007/08/28(火) 20:14:41 ID:???
>>634
タスクマネージャーでOK
636nobodyさん:2007/08/29(水) 00:27:07 ID:???
つーか自鯖立てておいて「鯖apacheじゃない」は無いだろう・・・
せめて「Linuxじゃない」とかさぁ・・・
637623:2007/08/29(水) 00:40:35 ID:???
すみません
OSはWinXPでサーバーソフトはAN Httpd使ってます
だからスクリプト自身に消えるプログラムを書いていただかないとなのです
638nobodyさん:2007/08/29(水) 01:01:31 ID:???
悪いことはいわねえ
Linux+Apacheにしとけ
639nobodyさん:2007/08/29(水) 01:22:39 ID:???
ま、とりあえず依頼期限決めて出しなおせ
話はソレからだ
640nobodyさん:2007/08/29(水) 01:25:48 ID:???
>>623
つーか「Sn Uploader 改造」でググれば一番上にお望みのものがあるだろw
641623:2007/08/29(水) 01:37:15 ID:???
>>638
Linuxがなぜか入らないのですよ・・・orz
>>639
そうですね。書き直します
>>640
失礼ですが、日本語わかりますか?
こちらが任意の時間を指定したいのですが
642nobodyさん:2007/08/29(水) 01:40:15 ID:???
再依頼です

【 CGI&PHP名 】 Sn Uploader
【 配布先URL 】 http://sugachan.dip.jp/download/uploader.php
【 依頼期限 】 できれば今月中。無理なら今週中でお願いします。
【 依頼内容 】
こちらが設定した時間(1時間単位)が経過するとアップロードされたファイルが消えるようにしてほしいです
アップロードする人が時間を選ぶのではなく、こちらが時間を指定し、その時間後に消えるという風にしてほしいです
よろしくお願いします
643nobodyさん:2007/08/29(水) 02:02:46 ID:???
>>642
報酬は?
644nobodyさん:2007/08/29(水) 02:28:53 ID:???
645nobodyさん:2007/08/29(水) 02:34:08 ID:???
時間経過後にアクセスというかcgiが実行されたら消えるようにするほうが楽でない
646nobodyさん:2007/08/29(水) 02:44:13 ID:???
>>641
テンプレも読めず検索もできない奴が「日本語わかりますか?」とかバロスw
647nobodyさん:2007/08/29(水) 02:46:39 ID:???
とか>>640の奴をCGI側で時間固定にすればいいだけの話しだべ
648nobodyさん:2007/08/29(水) 02:50:29 ID:???
>できれば今月中。無理なら今週中でお願いします。

・・・。
649nobodyさん:2007/08/29(水) 03:10:56 ID:???
>>642
無料のやつらなんてこんなもん
どうしても欲しいのなら有料のほう行くか、プログラミング詳しい友達に頼め
まぁ金払ってまでやる価値あるかどうかはわからんが
650nobodyさん:2007/08/29(水) 06:10:53 ID:???
期限無しが叩かれる流れは前からだし
適当に依頼してくるのはいじられて終わり
651nobodyさん:2007/08/29(水) 12:49:30 ID:???
【 CGI&PHP名 】 PHP Thumbnail AutoIndex 2.0
【 配布先URL 】 ttp://staff.xiaoka.com/smoku/stuff/ThAutoIndex/ (GPL)
【 依頼期限 】 9月9日まで
【 依頼内容 】 ファイル名に「thumbnail」を含むすべてのファイルを表示させないようにして欲しいです。
よろしくお願いします。
652nobodyさん:2007/08/29(水) 13:38:37 ID:???
653nobodyさん:2007/08/29(水) 15:15:35 ID:???
654nobodyさん:2007/08/29(水) 15:24:46 ID:???
655nobodyさん:2007/08/29(水) 15:50:41 ID:???
656nobodyさん:2007/08/29(水) 18:44:47 ID:???
今週中より今月中や今年中の方がスケジュールがタイトなことがある。

>>642
絶対無理。
消えたように見せかける+適当な頃合で消すで妥協しろ。
657nobodyさん:2007/08/30(木) 01:24:21 ID:???
>>656
>今週中より今月中や今年中の方がスケジュールがタイトなことがある。

今月中にできなくって今週中にできるってどんな時?
658nobodyさん:2007/08/30(木) 01:26:33 ID:???
8/31(月)とかだと「今月中」より「今週中」の方が楽だがな
659nobodyさん:2007/08/30(木) 08:33:58 ID:???
>>658
よっ!一休さん
660nobodyさん:2007/09/07(金) 21:56:16 ID:???
有料スレ化してるのか(・ε・` )
自分で勉強した方が良さそうだな
661nobodyさん:2007/09/07(金) 22:01:33 ID:???
有料でも無料でも自分で勉強しろよ
662nobodyさん:2007/09/07(金) 22:24:34 ID:???
別に面白そうな依頼ならタダでもいいんだけどさ
663nobodyさん:2007/09/08(土) 00:29:14 ID:???
そして誰もいなくなる
664nobodyさん:2007/09/08(土) 08:43:17 ID:???
ここって隔離スレ?
665nobodyさん:2007/09/11(火) 16:46:40 ID:4X6SqBIT
>>288
ROMていたら同じ悩みの人発見。
Ranking Link Ver.1.86でアダルトサイトの登録がウザイってやつ。

承認制に改造する方法私も教えて欲しいです。
666666:2007/09/13(木) 06:40:24 ID:???
【 CGI&PHP名 】 MCHAT Rev.30420
【 配布先URL 】 http://misaki.ddo.jp/~program/(MISC/現在は閉鎖・改造OK再配布NG)
【 依頼期限 】 2週間ほど
【 依頼内容 】 満室になった際にも入室者の名前を全員表示させたい

スクリプトの圧縮ファイル   > http://marunage.s201.xrea.com/upbbs/img/826.zip
スクリプトのテキストファイル > http://marunage.s201.xrea.com/upbbs/img/827.txt
まるなげどんを利用させていただき、あちらにも依頼内容を記述させていただきました。

デフォルトでは「入室者の名前は待機時のみに表示される」ようになっています。
誰かが入室し部屋が満室になると入室者の名前は表示されなくなる仕様なのですが、
それを「満室時にも入室者の名前が表示される」ようにしたいのです。
667666:2007/09/13(木) 06:40:40 ID:???
CGIスクリプトの210-224行に

if ($memberNum == $roomDat[$RDMenNum]) {
$state = '満室';
$color = '#ff3333';
$pic = $name = $sex = $age = $addr = $msg = $ip = '';
} elsif ($memberNum == 0) {
$state = '空室';
$color = '#6666ff';
$name = $sex = $age = $addr = $msg = $ip = '';
} else {
$state = '待機';
$color = '#00ff00';
($RoomID, $flg, $ip, $id, $name, $namecolor, $sex, $age, $addr, $msg) = split(/}{/, $member[0]);
$sexColor = $sex eq '女' ? 'RED' : 'BLUE';
$sex .= '性';
}

入室者の名前を表示しているらしき記述があり、221-223行を213行に移植してみたところ、
部屋に待機していた人物の名前は表示させられるようになりました。
そしてこれもまた見よう見まねではあるのですが、

($RoomID, $flg, $ip, $id, $name, $namecolor, $sex, $age, $addr, $msg) = split(/}{/, $member[0]);

($RoomID, $flg, $ip, $id, $name, $namecolor, $sex, $age, $addr, $msg) = split(/}{/, $member[1]);

と $member[0] を $member[1] に変更したところ、
後から入室した人物の名前が表示させられることがわかりました。
ですが、どうしても先待機者と後入室者の名前を同時に表示させることができませんでした。
splitについても調べてみたのですが、素人のにわか知識ではどうにもなりませんでした…

どなたかどうぞよろしくお願い致します。
668nobodyさん:2007/09/13(木) 08:22:22 ID:???
まずはそれが本当に改造OKであると証明してもらおうか
669nobodyさん:2007/09/13(木) 10:26:22 ID:???
大体$memberが何かすら知らんし
670670:2007/09/19(水) 00:00:51 ID:???
【 CGI&PHP名 】 レスコン掲示板DX(3.5)
【 配布先URL 】 http://apps.cside.com/
【 依頼期限 】 今月中〜来月半ば。
【 依頼内容 】
こちらの掲示板を、「ツリー」「トピック」の型でも表示できるように。
それと、返信画面で元の記事の表示場所を登校画面の上にしたいのですが…。
どなたか、どこを見ればいい、どこをいじればいい、などでも結構ですので、お願いします。
671nobodyさん:2007/09/19(水) 00:08:42 ID:???
報酬は?
672nobodyさん:2007/09/19(水) 00:53:22 ID:???
673nobodyさん:2007/09/19(水) 01:03:20 ID:???
>>670
テンプレ不足は死んでいいよ
674670:2007/09/19(水) 01:06:51 ID:???
>>673
どうせ君は改造する気無いんだろうから、君には頼まない。
無駄な煽りを考える暇があるならひとつ改造でもしてみたらどうだ。
君が技術力の無いただの煽り屋だと言う事はバレバレだよ。
という訳で、こんな馬鹿は置いといて、他の善良な方、ヨロシクお願いします。
675nobodyさん:2007/09/19(水) 01:18:05 ID:???
>どなたか、どこを見ればいい、どこをいじればいい、などでも結構ですので、お願いします。
ツリー、トピック型を実装してる掲示板のソース見てパクればいいじゃん。
676nobodyさん:2007/09/19(水) 01:20:15 ID:???
673じゃないが人の力頼りにきといてすげえ逆ギレだな
だったら自分でおやんなさい
677670:2007/09/19(水) 02:15:49 ID:???
>>675
自分で改造する能力が無いからこのスレに依頼したのです。
少しでもプログラムの知識があれば改造工房の方のスレへ行くでしょう?
私の文章からそれぐらい読み取って下さい、文盲さん。

>>676
君の嘘はバレバレです。君は673の人間ですね。
これが逆ギレに見えるのなら貴方は相当盲目でしょう。
何かと揚げ足を取ってスレの進行を妨げているのは明白です。
君みたいな『厨房』は『邪魔』なのでWebProg板から出てって下さい。
678nobodyさん:2007/09/19(水) 02:24:20 ID:???
んだから報酬は?それ次第ではやるよ。
679nobodyさん:2007/09/19(水) 02:38:55 ID:???
>>678
有料スレにお帰り下さいです。
680nobodyさん:2007/09/19(水) 02:40:19 ID:???
>>679
どこそれ?
681nobodyさん:2007/09/19(水) 03:47:52 ID:???
682nobodyさん:2007/09/19(水) 03:52:26 ID:???
機能してないじゃんそれら
683nobodyさん:2007/09/19(水) 04:00:55 ID:???
なんつーかまあ。すごいな。>670
684nobodyさん:2007/09/19(水) 04:04:20 ID:???
機能してないのではなく、
需要が無いから過疎ってるだけ
685nobodyさん:2007/09/19(水) 08:14:41 ID:???
>>670
ざっと見たけど「ここらへん」と言ったところでまず素人にはムリな量のコードを追加することになると思われ。
後者は割りと簡単ではあるけど、前者を求めるならCGI丸ごと乗り換えたほうがいい。

あと本当にやって欲しいなら名無し相手に喧嘩売るなw もう遅いけど。
686670:2007/09/19(水) 12:25:46 ID:???
>>685
私は『無能』な名無しに忠告をしてるまでです。
あなたがそれが『喧嘩』に見えるのなら、
あなたも有能な名無しを装ってる『無能』です。
勘違いなされない様、宜しくお願いします。
687nobodyさん:2007/09/19(水) 13:14:57 ID:???
触ると即おっきする人の依頼を受ける人がいるだろうか
688nobodyさん:2007/09/19(水) 13:28:55 ID:???
改造自体はさほど難しくないが多少教えたところで>>670が自力でやるのは無理
さらに一連のやりとりを見てもまだ>>670を助けてやるような暇人はこのスレはおろか板全体を通しても1人も居ない

素直に諦めて最初からそれだけの機能を備えた出来合いのCGIを探した方がいい
689nobodyさん:2007/09/19(水) 18:39:08 ID:???
分からない人は出てこないでください。
690nobodyさん:2007/09/19(水) 19:44:03 ID:???
いやこの程度お前以外全員分かってるから
691nobodyさん:2007/09/19(水) 19:53:00 ID:???
いくらなんでも釣りだろこれ
692nobodyさん:2007/09/19(水) 20:28:32 ID:???
>>670以外、全て670を装ったが偽者がレスを
してる事実に誰も気付いてない件
693nobodyさん:2007/09/19(水) 20:29:10 ID:???
s/が//
694nobodyさん:2007/09/19(水) 21:02:56 ID:???
695nobodyさん:2007/09/19(水) 21:04:19 ID:???
気付いてない?
暇が潰せればどうでもいいの間違いでは?
696nobodyさん:2007/09/19(水) 22:13:51 ID:???
いやあ、冗談とか釣りとか抜きでこんなこと言う人はいないでしょ。
697670:2007/09/20(木) 00:24:02 ID:???
帰ってきて掲示板見たら凄い事に…(笑)
最初に書き込んだ670かどうかはみなさんでご判断下さいませ?(!)

685さん>
そうですか…。ご意見ありがとうございます。
他に無いか、もう一度探してみますね。
それと今後の為にも『返信画面で元の記事の表示場所を登校画面の上にする』
方法が知りたいのですが、どのあたりのスクリプトになりますか?

それと、これは半相談、になってしまうのですが…。
実は複数の掲示板を所持していまして、一々アイコンを更新するのが大変で
一括で複数の掲示板にアイコンを反映させられるようにしたいのですが…。
初記の掲示板のような、アイコンを簡単にアップロードできるものでも結構ですので、
お心当たりのある方は、よろしければ教えて頂いてよろしいでしょうか?

一応…
【 CGI&PHP名 】 yy-nfty Ver3.54
【 配布先URL 】 http://homepage1.nifty.com/mystaff/
を試してみたところ、何故かどうしてもエラーがでてしまいまして、起動しないのです。
私が間違えている可能性は凄く高いのですが…。
698nobodyさん:2007/09/20(木) 02:01:05 ID:???
>>697
画像云々は、画像をアップロードする場所なり画像を配置する場所を
共通の場所にすればいいんじゃねえの?
複数の掲示板っていってもレンタルで複数なのか自分で設置する奴が複数なのか
混合なのかサーバーが色々あるとかだとしらんけどさ。

記事を上にするって奴はindex.cgiの707〜747あたりを662行目あたりにもっていけばいいかもしらん。
試してないから責任は持てない。

あと、ほかの人も言っているようにツリーとかそういう奴はもともとそういう機能がある
BBSを探してきた方が早い
699670:2007/09/20(木) 02:59:00 ID:???
寝る前に、と思ってちら見しに来たらお返事が…!

698さん>
情報不足で質問してしまって申し訳ありませんでした!
ただ今有料サーバーで、自分で設置しております掲示板が10個ほどあります。
全部独立した掲示板で、一つ一つファイルを開いてアイコンの設定をしてFTP転送、としているのですが…。

共通の場所にする、と言うのは画像の場所の事でしょうか?それともそういった事ができるスクリプトがあるのでしょうか?

はい、明日にでも試してみます!ありがとうございます。
お言葉通り、最初から表示タイプを選べるものにしますね。
半端な知識ではできないと分かりましたので…。
700nobodyさん:2007/09/30(日) 18:35:27 ID:???
【 CGI&PHP名 】 PHPウェブログシステム3.1
【 配布先URL 】 [ネットマニア] http://www.netmania.jp/
【 依頼期限 】 10月中旬くらい
【 依頼内容 】 携帯用ページのトップでタイトル一覧表示からカテゴリー表示に
テンプレートを変更したら、リンクを辿ると記事が全部表示されてしまう様になりました。
どうも、PC用のテンプレートが表示されているようなきがします。

トップページにカテゴリを一覧表示させた状態で、リンクを辿ると
タイトルの一覧が表示され、そこからきじのページに移動するようにしたいです。
701nobodyさん:2007/09/30(日) 19:20:25 ID:???
>>700
ファイルをDLするだけで設置URLとメアド載せてさらにはBBSへ報告しろとな。
ネットマニアは著作権にうるさいからやる人いないような気がしないでもない。
702700:2007/09/30(日) 20:03:15 ID:???
>>701
レスありがとうございます。

>ネットマニアは著作権にうるさいからやる人いないような気がしないでもない。

そうなんですか、残念。携帯版の表示が簡素で、依頼内容の部分が解決すれば
後はなんとでもなると思うのですが。
703nobodyさん:2007/09/30(日) 20:12:09 ID:???
「カスタマイズスクリプトの再配布を禁止します」とあるからなぁ・・・。
704700:2007/09/30(日) 20:18:48 ID:???
>>703

あぁ!!Σ(・д・`)本当でした。
これは、自力で頑張ってみます。
705nobodyさん:2007/10/01(月) 04:36:30 ID:???
ネットマニアw
706nobodyさん:2007/10/01(月) 19:07:21 ID:???
再配布しなきゃ良い
配布しろ
707nobodyさん:2007/10/01(月) 19:25:10 ID:???
自分で改造して使え
708nobodyさん:2007/10/01(月) 21:18:04 ID:???
誰か>>706を日本語に翻訳してくれ
709nobodyさん:2007/10/01(月) 21:20:02 ID:???
再配布ではなく配布しろということ
710nobodyさん:2007/10/01(月) 21:24:17 ID:???
どうやって?
711nobodyさん:2007/10/06(土) 23:36:30 ID:???
これは俺のオリジナルだって。
712nobodyさん:2007/10/06(土) 23:40:47 ID:???
世間一般ではそれをパクリというらしいな
713nobodyさん:2007/10/08(月) 02:52:25 ID:???
ネットマニアの配布しているものは実は二次配布なの知ってる?
本家は

FLEUGELz
http://www.fleugel.com/

が配布していた μ-s というスクリプト

ネットマニアが弄ったのはスキンと作者が放置していた一部の不具合を
若干修正したもの。ネットマニアが弄ったのはせいぜい全体の1%程度。

需要があれば μ-s UPするが
μ-s に関してはゆるゆるの著作権規定
FLEUGELzへのリンクを削除することすら許可しているし。
714nobodyさん:2007/10/08(月) 04:09:54 ID:???
だから何だって話だがとりあえず証拠を提出してもらおうか
715nobodyさん:2007/10/08(月) 14:58:22 ID:???
"PHPウェブログシステム / PHPWeblog (μ-s ver2.05 カスタマイズ)  
PHP・CGIランキング
ダウンロードされた方は掲示板に報告お願いします。


"概要(ネットマニアお勧め)
・FLEUGELzさんのμ-s ver2.05のカスタマイズです。

・最近流行りのウェブログ(weblog)として使えます。しかも設置は超簡単です。
・コラムシステム・日記として利用できます。かなり便利!
・レスもつけられます。
・ファイルアップロード・アイコンも使用できます。
・データーベースは一切使いません。簡単にスグに使えます。


ホントだったw
つかベースになってるものがあるならソースはそれ準拠しろよな。
716nobodyさん:2007/10/08(月) 19:57:17 ID:2Iiiys+d
【 CGI&PHP名 】 Power Search
【 配布先URL 】 再配布NG (CGIROOMのスクリプト)
【 依頼期限 】 とくになし
【 依頼内容 】 登録時に入力した「お名前」を表示できるようにしたい

サポート板の過去ログを見たら「名前の表示を前提につくっておりません。
改造になるのでサポート外です」になっていた・・・
リンク集なので名前表示ができないと辛いので、
どの辺をどういう風にすればよいかだけでも教えていただけたら嬉しいです。
今はps_search.cgiをなめるよ〜に見て、sub siteindicate の5行目が
アヤシイと思い・・・・
5行目の最後に$nameを1個放り込んで、
そこから6行目の$mark=〜に↓
$name=$y2[6];
を入れて、表示部分に$nameを指定してやったがダメだった。
717nobodyさん:2007/10/08(月) 20:29:52 ID:???
1.名前を取り出す
2.表示部分にそれを付け加える
718716:2007/10/08(月) 22:58:09 ID:???
できますた・・・。
$name=$y2[6]; じゃなくて$name=$y2[9]; でちたorz
719nobodyさん:2007/10/10(水) 10:50:24 ID:EALPtzNL
1/3

【 CGI&PHP名 】 Yomi-Search Ver4.21
【 配布先URL 】 http://yomi.pekori.to/yomi-search.lzh
【 依頼期限 】 とくになし
【 依頼内容 】
参照:ログ表示の変数名
http://yomi.pekori.to/help/ys4/ins_temp_mente.html

html形式の運用で、htmlファイルは「html/」に出力されます。
pl/cfg.cgiの168行あたりの「%ganes=(」が、
'001'=>'日本',
'001_001'=>'関東',
'001_001_001'=>'東京',
'001_001_002'=>'埼玉',
'001_002'=>'関西',
↑のような感じであれば、↓のように出力されます。
html/001.html     ←日本1ページ目
html/001p2.html    ←'001'=>'日本',の登録件数(log/ys4.cgiの$Slog[10])が多い場合、2ページ目
html/001_001.html   ←関東1ページ目
html/001_001_001.html ←東京1ページ目
html/001_001_002.html ←埼玉1ページ目
html/001_002.html   ←関西1ページ目
これを、カテゴリごとに出力先のディレクトリを指定したいのですが、
力を貸して頂けないでしょうか。

720nobodyさん:2007/10/10(水) 10:52:52 ID:EALPtzNL
2/3

例)
「%output_url=(」みたいなものを作って、
'001'=>'japan/',
'001_001'=>'japan/kanto/',
'001_001_001'=>'japan/kanto/tokyo/',
'001_001_002'=>'japan/kanto/saitama/',
'001_002'=>'japan/kansai/',

↑のように入力しておき、↓のようにhtmlを出力したいです。
html/japan/index.html
html/japan/indexp2.html
html/japan/kanto/index.html
html/japan/kanto/tokyo/index.html
html/japan/kanto/saitama/index.html
html/japan/kansai/index.html

pl/temp.cgiの
sub mokuji{
#目次作成(&mokuji)
近辺、↓の部分に、ディレクトリ名を割り込ませるとできそうですが、やり方がわからないです。
else{$bf_url=$EST{html_path_url}; $md_url=""; $af_url=".html";}
721nobodyさん:2007/10/10(水) 10:55:20 ID:EALPtzNL
3/3

※←前ページとか、次ページ→のリンクがおかしくなったりするかもしれませんが、
ローカルサーバ上の運営なので気にしないです。

自分でやってみたこと:
乱暴なやり方ですが、あらかじめhtml/内にjapan/、japan/kanto/などのディレクトリを作成しておき、
pl/cfg.cgiの168行あたりの「%ganes=(」を、↓のようにしておけば、
'japan/001'=>'日本',
'japan/kanto/001_001'=>'関東',

↓のようにhtmlが出力されるのですが、
html/japan/001.html
html/japan/kanto/001_001.html

「log/ys4.cgiの$Slog[10](カテゴリ欄)」には「japan/001」「japan/kanto/001_001」が無いため、
もちろん、テンプレート(template/kt.html)で作ったページの枠組みしか出力されません。
722nobodyさん:2007/10/10(水) 21:03:05 ID:???
>>719
そこは再配布OKなの?
723nobodyさん:2007/10/10(水) 21:20:34 ID:???
>>719
ローカルでしか使わないんだったら、01-02をローマ字にして
ソートしちゃえばいいんでねーの。
できないんだっkry
724nobodyさん:2007/10/11(木) 01:14:36 ID:???
>>723
「ローカルで使う」には語弊がありました。
htmlを生成する行為はローカル、
webにアップロードするのはhtmlのみということです。

>>722
直リンクはまずいですか…。
http://yomi.pekori.to/yomi-search.shtml
こっちです。
725nobodyさん:2007/10/11(木) 03:24:10 ID:???
>>724
いや再配布OKなのかどうか聞いてるんだけども。
726nobodyさん:2007/10/11(木) 09:44:19 ID:???
>>725
http://yomi.pekori.to/kiyaku.html
こちらですね。

再配布について
1.
当サイトで配布しているスクリプトの再配布は許可制になっています。
有用な改造があると認められた場合には
許可致しますので [email protected] 宛てにご連絡ください。
再配布を許可しているサイトは各スクリプトの解説ページに紹介させていただきます。

2.
再配布の場合でも著作権表示(リンクを含む)を削除することはできませんが、
著作権表示部分に改造者のサイトへのリンクも含めることができます。
727nobodyさん:2007/10/17(水) 15:42:45 ID:???
まるなげどんってJaneの外部板追加で見れるようにできない?
728nobodyさん:2007/10/17(水) 18:59:46 ID:???
まるなげどんとか知らね
729nobodyさん:2007/10/18(木) 03:04:34 ID:???
このスレ付属のUPロダだな。
もう知るものも少なくなった。
ttp://marunage.s201.xrea.com/
730nobodyさん:2007/10/18(木) 08:30:14 ID:???
テンプレ嫁、と思ったらテンプレ無いのかw
731nobodyさん:2007/10/18(木) 09:46:01 ID:???
Joyful Noteってのが見えた時点で駄目だろw
732nobodyさん:2007/10/20(土) 13:35:23 ID:???
【 CGI&PHP名 】 CGItoshinari 2chブラウザ対応掲示板
【 配布先URL 】 http://www.toshinari.net/ 再配布おk?
【 依頼期限 】 できるだけはやくお願いします。
【 依頼内容 】 IPを記事削除のところに表示させたい。
733nobodyさん:2007/10/20(土) 13:36:29 ID:???
>>1読め
734nobodyさん:2007/10/20(土) 13:38:50 ID:???
再配布していいのか知るためにメールを結構前からやってるんですけどねぇ・・・
なんか、管理放棄しちゃってるのかな?
全然返事が返ってこない・・・
735nobodyさん:2007/10/20(土) 13:39:29 ID:???
うん、だから?
736nobodyさん:2007/10/20(土) 14:02:39 ID:???
>>732
依頼期限がNG
作成期限じゃねーっての
あと要件が端的過ぎてワケワカメ
737nobodyさん:2007/10/20(土) 14:45:25 ID:???
実際の所このスレの住人は口ばかりで
改造のひとつもやる気のない人間ばかりですから
依頼するだけ時間の無駄ですよ
金で釣るという方法もありますが
738nobodyさん:2007/10/20(土) 14:51:43 ID:???
>>732
本体落とそうと思ったけどリンク切れてたよ
739nobodyさん:2007/10/20(土) 14:55:17 ID:???
基本無償なんだから客くらいは選ぶっての
せめて面白そうな依頼を持ってこい
740nobodyさん:2007/10/20(土) 14:59:58 ID:???
氏ね
ハゲ
741nobodyさん:2007/10/20(土) 15:06:52 ID:???
まぁぶっちゃけ運
742nobodyさん:2007/10/20(土) 15:31:05 ID:???
謝礼さえ出ればおk(金銭に限らず)
743nobodyさん:2007/10/20(土) 16:04:08 ID:???
何かとくだらない理由を付けて
依頼をこなさないのがここの住人
744nobodyさん:2007/10/20(土) 16:05:29 ID:???
何度もこなしてやってんじゃん
お前が能力ないだけ
745nobodyさん:2007/10/20(土) 16:07:01 ID:???
文句を言う奴に限って
依頼をこなしてない事実
746nobodyさん:2007/10/20(土) 16:22:19 ID:???
たま〜に暇人(神)が現れて
サクサクと依頼こなしてるだけで
他の残りカス住人は煽り厨の
無能ばかり、それがこのスレの実情だよ
んで他人がこなした仕事をあたかも
自分"達"が実行したみたいに
堂々と言ってるのが一部の阿呆
747nobodyさん:2007/10/20(土) 16:27:50 ID:???
>>746
お前はやってんのか?
748nobodyさん:2007/10/20(土) 16:30:07 ID:??? BE:265320656-PLT(12000)
>>747
過去にやった事はあるよ
749nobodyさん:2007/10/20(土) 17:25:02 ID:???
過去に何度か受けたし依頼者が持ってきたのが俺が作ったものだった事もあるが
750nobodyさん:2007/10/20(土) 18:38:56 ID:???
751738:2007/10/20(土) 19:33:40 ID:???
>>750
まるなげどんの832
もともとIPを記録しない仕組みだったから
今までの書き込みはIP表示されない。
これから書き込まれる記事に対してだけIP表示。
752nobodyさん:2007/10/20(土) 19:40:05 ID:???
>>751
はい、それは承知のうちです。
てかまだ掲示板には誰も書き込んでくれn(ry
753738:2007/10/20(土) 19:55:47 ID:???
>>752
ごめん。バグだらけだった。今直し中
754nobodyさん:2007/10/20(土) 20:12:28 ID:???
>>753
できればメールとかで連絡とか配布とかは無理でしょうか?
755738:2007/10/20(土) 20:15:15 ID:???
>>754
あーわるい。ちょうど今改修したの
まるなげどんにアップロードし終わったところ。

以後なんかあったら[email protected]にでもメール投げてくれ
756nobodyさん:2007/10/20(土) 22:13:43 ID:???
メール送りました^^
757nobodyさん:2007/10/20(土) 23:29:50 ID:???
改変版を独り占めしようという腹か
758nobodyさん:2007/10/21(日) 00:10:53 ID:???
どっちかってーと末長く個人サポートさせてあわよくば他のスクリプトも面倒見させようって腹だろ
759732:2007/10/21(日) 08:10:19 ID:???
>>757
ここって改造依頼スレなんじゃ・・・
依頼した人以外は関係ないのでは?
>>758
それはない
760732:2007/10/21(日) 08:26:12 ID:???
報酬なんかは、、、
2次元に興味あれば、、、
漫画をZIPであげるんだけど・・・
761nobodyさん:2007/10/21(日) 09:21:38 ID:???
1:1でのやり取り前提ならまる投げUP板は存在してないし
メアド晒せが点プレに入ってると思う。
改造されたのを前は共有してた。
改造の報酬は依頼者がクリック募金をするってのも前は主流だった。
今は活気がないから今までの流れが消えつつあるけど。
762732:2007/10/21(日) 09:47:02 ID:???
>>761
あ、そうなんだ・・・
763nobodyさん:2007/10/21(日) 11:00:31 ID:???
少し考えればわかりそうなもんだけどな
764732:2007/10/21(日) 11:26:47 ID:???
けどそれは昔のことでしょ?
765nobodyさん:2007/10/21(日) 11:42:20 ID:???
どこまで身勝手なんだw
っていうか用は済んでんだろ? 帰れよ
766732:2007/10/21(日) 11:50:56 ID:???
>>765
帰れってどこにだよw
767nobodyさん:2007/10/21(日) 13:15:01 ID:???
帰る場所も無いのかw
768nobodyさん:2007/10/21(日) 15:40:42 ID:???
昔の話というかこのスレを立てた人間が
テンプレをきちんと貼らなかっただけ
安易に改造を受けるとこういう人間が
沸いてくるから面倒だよね 難しい所だ
769nobodyさん:2007/10/21(日) 19:16:40 ID:???
そういや関連スレは軒並み壊滅してる?
770nobodyさん:2007/10/21(日) 23:58:35 ID:???
>>768
>昔の話というかこのスレを立てた人間が
>テンプレをきちんと貼らなかっただけ

というが
1 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2006/09/09(土) 16:30:46 ID:???
10 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2006/09/12(火) 16:34:26 ID:???
1〜10で3日もあってテンプレを追加しなかったお前にも
771nobodyさん:2007/10/22(月) 00:18:29 ID:???
責任はない
772nobodyさん:2007/10/22(月) 01:41:01 ID:???
1年も前のこと穿り返したって始まらん
職人が全てを決める以上、外野がどうこう言っても意味無し
773nobodyさん:2007/10/22(月) 12:33:30 ID:???
ref: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1141174205/1,2,3
はい、テンプレ貼った。これで全て解決。文句は言わせない。
774nobodyさん:2007/10/22(月) 13:25:26 ID:???
ヒント:dat落ち
775nobodyさん:2007/10/22(月) 13:52:53 ID:???
ネット上にいくらでも転がってるのに
探そうともしない馬鹿にヒントとか言われても
776nobodyさん:2007/10/22(月) 15:00:35 ID:???
いくらでも転がってる中から敢えて読めないものをチョイスするそのセンスには脱帽です
せめてもうちょっとマシな言い訳考えようねw
777nobodyさん:2007/10/22(月) 15:12:47 ID:???
オリジナルのURLは重要で
それを載せとけばそこからいくらでも調べられるからねえ
自分の検索能力の無さを露呈させてるだけではないのかと
てか、このスレを前から見てる人ならログ持ってるし
暗に君が新参なのもバレてしまいましたと言う訳だ
778nobodyさん:2007/10/22(月) 15:17:58 ID:???
過去ログぐらい読めよ新参ww
779nobodyさん:2007/10/22(月) 15:24:27 ID:???
つーか今回の話で重要な部分は >>773>>1 で、
普通のブラウザからアクセスしたら見れる件
780nobodyさん:2007/10/22(月) 15:31:34 ID:???
俺はここでは依頼を受ける側で数年前からここに居るし●も持ってるっつーの

それを読ませたい相手は過去ログ読め(ま)ない人間がほとんどなのに何が解決だと
でも一連のやりとり見てるにそこまでは頭が回らないって事なのか?
781nobodyさん:2007/10/22(月) 15:38:31 ID:???
まずお前はそのURLにアクセスしてみろと
782nobodyさん:2007/10/22(月) 15:59:08 ID:???
むしろ過去ログも読まない人間は来なくていい
783nobodyさん:2007/10/22(月) 17:10:38 ID:???
昔はほのぼのしてたんだがなあ
最近は何かと金の話に持っていく奴が多くてイクナイ
784nobodyさん:2007/10/22(月) 17:14:39 ID:???
カネカネ言ってんのは最近沸いてきた
ただの貧乏学生か自称ニートだろ
785nobodyさん:2007/10/22(月) 17:49:48 ID:???
じゃあさっさと無償で受けろよ口だけのカス野郎
786nobodyさん:2007/10/22(月) 18:16:25 ID:???
こういう意味不明な煽りがよく分からん
過去に断られた人か知らんが次の芽まで自分で摘んじゃってどうすんの?
787nobodyさん:2007/10/23(火) 21:21:05 ID:???
【 CGI&PHP名 】 「NGワード」セキュリティ強化モジュール(※ID表示機能あり)
【 配布先URL 】 http://wondercatstudio.com/html/v8.html 再配布OK
        うp http://www12.axfc.net/uploader/93/so/File_2088.txt.html
【 依頼期限 】 2週間前後
【 依頼内容 】 ID表示機能の改良
        2ch同様日付変更と供にIDが変わるように改善したい
        現状はクッキーを削除しても変わらないほど頑固なID表示機能です
        よろしくお願いします
788nobodyさん:2007/10/23(火) 21:29:39 ID:???
再配布okってどこに書いてあったの?
789787:2007/10/23(火) 22:14:32 ID:???
>>788
作者様が許可しておられることは知っていたのですが
明記がされてなかったようで紛らわしくて申し訳ありません
http://wondercatstudio.com/html/skin_1.html このページの最上のリンクから
こちらで作者様自身で配布されてるようです
http://talvi.hp.infoseek.co.jp/archives/
790nobodyさん:2007/10/23(火) 22:28:47 ID:???
意味が良く分からん
791nobodyさん:2007/10/23(火) 22:38:48 ID:???
意味が分からん
792787:2007/10/23(火) 23:04:28 ID:???
【 依頼内容 】 一応補足させていただきます
2ch同様に日付変更と供にIDが変わるような緩いID機能にしたいのですが
現在の仕様はホスト識別子(?)[softbank77777777.bbtec.netのようなリーモトホストの数文字部位]が変更されたり、
クッキーを削除してもIDが変更されないようです

スクリプトの改造は自己責任の下で認めておられるとのことですので
ご助力いただけますと幸いです
793nobodyさん:2007/10/23(火) 23:05:10 ID:???
いやだからそれどこに書いてあるの?
794po ◆iwvS1vwsFQ :2007/10/23(火) 23:47:03 ID:???
>>787
$main::LogExValue{ExID} = &main::CryptString($main::IP,1);
     ↓
$main::LogExValue{ExID} = &main::CryptString((localtime(time))[3].$main::IP,1);
795787:2007/10/24(水) 00:26:35 ID:???
>>793
本家BBSNOTE配布サイト内のサポート・相談BBSで改造相談に積極的に応じておられた作者様でして
再配布・改造についてご納得いただけるようなハッキリとした明記は見つけられませんでしたが
ご容赦願いたく思います
>>794
ありがとうございました
ID変更されました
796nobodyさん:2007/10/25(木) 22:47:03 ID:???
気持ちいいくらい静かになったなw
797nobodyさん:2007/11/03(土) 03:29:19 ID:eVKLaJGF
【 CGI&PHP名 】 chat/plain
【 配布先URL 】 (再配布OK)http://confetto.s31.xrea.com/php/chat/
【 依頼期限 】 一ヶ月程度
【 依頼内容 】 チャットの発言にユーザーが選択した色を付けたい

配布されているチャットは新しい発言のみが読み込まれ、非常に動作が軽快なのですが、色を選択する
ことが出来ません。個別に選択した色で発言できるようにお願いします。

PHPを弄り個々の発言に色を付けるとログファイルを全て読み込んでしまい動作が重くなってしまいました。
新しい発言を表示する際にはJava Scriptを利用しているみたいなのですが、よくわかりません。

どうかよろしくお願いします。
798po ◆iwvS1vwsFQ :2007/11/04(日) 12:46:15 ID:???
799po ◆iwvS1vwsFQ :2007/11/04(日) 12:52:16 ID:???
upミスってた。835でよろ。
800nobodyさん:2007/11/07(水) 12:54:39 ID:???
797じゃないけど横からもらったw
ちょっと応用すればアイコンとか付けれそうね
801nobodyさん:2007/11/10(土) 03:59:30 ID:???
ていうか797は依頼しておいて放置かよ
802797:2007/11/10(土) 21:11:11 ID:???
ん?なに?もう使ってるぞ。なんか用?
803nobodyさん:2007/11/10(土) 23:52:13 ID:???
>>797がお礼のひとつも言えないアホの子だとしても騙り方ってものがあると思うんだ
804nobodyさん:2007/11/17(土) 16:34:17 ID:2WXjGcHC
>>755さんが改造したものを勝手につかわせてもらってるのですが・・・
このtoshinariスクリプトにアクセス規制機能をつけたいのですが・・・
どのようにすればよいのでしょうか?
一応テンプレ使います。
【 CGI&PHP名 】 CGItoshinari 2chブラウザ対応掲示板
【 配布先URL 】 http://www.toshinari.net/ 再配布可能
【 依頼期限 】 1ヶ月以内でお願いします。
【 依頼内容 】 アクセス機能をつけたい。
805nobodyさん:2007/11/17(土) 16:43:57 ID:???
お前は作ってくれた人のレスすら読まないんだな
806nobodyさん:2007/11/17(土) 16:56:28 ID:???
アクセス制限ならhtaccessが一番楽で強固なんじゃねの?
807nobodyさん:2007/11/17(土) 16:59:32 ID:2WXjGcHC
>>806
現在はそれをしてますが
2ch専用ブラウザで書き込まれるのは阻止できなくて・・・
808nobodyさん:2007/11/17(土) 21:17:25 ID:???
そりゃhtaccessの設定間違ってるだけだろw
普通のブラウザも2chブラウザもhttpで通信して来るんだからさw
809nobodyさん:2007/11/17(土) 22:22:03 ID:???
あ、すいません
できました。
本当にすいませんでした。
810qRPSSYmbHSRYjSwMP:2007/11/20(火) 12:30:20 ID:???
811WXraeKQuy:2007/11/20(火) 12:31:23 ID:???
812pQGHRsgqcotjKfYF:2007/11/20(火) 12:31:29 ID:???
813UXVrCWCDajqcvWs:2007/11/20(火) 12:33:37 ID:???
814nobodyさん:2007/11/20(火) 19:16:10 ID:???
スクリプト改造スレということなので、こちらで質問させて下さい
スレ違いでしたらどうかお許し下さい

【こんなスクリプトにしたい】
「サウンドとオーディオのプロパティ」の「音量」タブが開いた状態でスクリプトを実行させて、
「オーディオ」タブ の「音の再生」の「既定のデバイス」を切り替えたい 。


以下のスクリプトを改造すればできそうなのですが、アドバイスを頂けないでしょうか。
また、全く新規のスクリプトでもかまいません。
WinXPsp2


「サウンドとオーディオのプロパティ」の「オーディオ」タブ を開き、「音の再生」の「既定のデバイス」を切り替えます。
Dim objWshShell
Set objWshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
objWshShell.Run "control MMsys.cpl ,2", 0, False
WScript.Sleep 500
objWshShell.AppActivate "サウンドとオーディオデバイスのプロパティ"
WScript.Sleep 100
objWshShell.SendKeys "{DOWN}", True
WScript.Sleep 500
objWshShell.SendKeys "{ENTER}", True
http://kamakura.cool.ne.jp/vaio_r/tips/etc/usb_audio.htm
815nobodyさん:2007/11/20(火) 19:22:39 ID:???
聞く板が違うんじゃね?
816nobodyさん:2007/11/21(水) 01:00:58 ID:???
>>814
ここはWebプログラム関連の板です。
あなたが行くべきはプログラム板かWIndows板。
817nobodyさん:2007/11/21(水) 10:26:50 ID:???
>>814
それはプログラムの一部に過ぎず、ウィンドウとか切り替えるフォームはのってないよ。
おまえはもちろんその部分も自分で作れるから質問しているんだよな?
818nobodyさん:2007/12/02(日) 02:35:09 ID:QwIZddOH
【 CGI&PHP名 】 かえでちゃっとEZ Ver.6.0
【 配布先URL 】 http://otogiri.pos.to/kchatez/index.html
【 依頼期限 】 特にありません
【 依頼内容 】 発言に「今のきもち」を入れた際、文字色が固定されているので、
         個人で選択した色で顔文字が出るようお願い致します。

どうか宜しくお願い致します。
819nobodyさん:2007/12/02(日) 03:00:47 ID:???
>>818
chat.cgiのgetサブルーチンの$emojiの1行目の後に
$emoji = "(<FONT COLOR=$mojicolor>$emoji</FONT>)" if($mojicolor);
820nobodyさん:2007/12/02(日) 04:06:48 ID:0ridiiOF
【 CGI&PHP名 】 light anthologys v2.5e
【 配布先URL 】 http://zeroad.biz/anthology/txt/light.txt
【 依頼期限 】 特にありません。
【 依頼内容 】 作品投稿時及び感想投稿時にパスワードを要求し、投稿はパスワード所持者のみ
        行えるよう改良して下さい。パスワードは、anthologysのCGI内で管理者が
        設定できればOKです。
821818:2007/12/02(日) 04:13:53 ID:QwIZddOH
>>819
変わりました!本当にありがとうございます

お返事遅くなって申し訳ございませんでした
822nobodyさん:2007/12/02(日) 04:32:44 ID:???
>>820
めんどい
823nobodyさん:2007/12/02(日) 16:50:57 ID:/qAlc/Yr
【 CGI&PHP名 】 GIN BOARD
【 配布先URL 】 http://pink.obi.ne.jp/CGI/gin_new2/Manual_For_GIN/?
【 依頼期限 】 1週間程度
【 依頼内容 】 日本語を含まない投稿を禁止したい。

掲示板改造支援サイトなどを見て自力でやろうとしたんですが断念しました。
英数字をランダムで書き込んでくるスパムに対処したいんですが、お願いします。
824nobodyさん:2007/12/02(日) 17:11:35 ID:xNgezE2B
>>823
1465行目あたりにあるsub datacheck{の下の行に
if ($msg !~ /[\x80-\xff]/) {push(@errors,"投稿は日本語でお願いします。");}
これ追加するだけ。
エラーメッセージは自由に変えて
825823:2007/12/02(日) 18:36:57 ID:/qAlc/Yr
>>834
ありがとうございます。
昨日から凄い数のスパムで大変でしたが助かりました。
826823:2007/12/02(日) 18:38:45 ID:/qAlc/Yr
失礼、825は>>824さんあて。
827nobodyさん:2007/12/02(日) 19:55:38 ID:???
改造してほしい場合、作者の規約をちゃんと読んでから投稿してね
828nobodyさん:2007/12/03(月) 08:32:40 ID:+5omvvR3
お手間をおかけして大変申し訳ありませんが>>820をどなたか御願いします。
829nobodyさん:2007/12/03(月) 11:34:43 ID:???
依頼期限が無いからNG
830nobodyさん:2007/12/03(月) 21:34:13 ID:X7pRncpS
>>828
やってもいいんだけど、なんかそれって別のサイトから
本体落として、そのtxtを上書きしてとかやらにゃ
ならんのよね?動かせる状態のものをzipでくれたらやる
831820:2007/12/05(水) 19:08:15 ID:OjW9WFEG
>>820の依頼の者です。

>>830
まるなげどんの857にzipをうpしました。

ttp://marunage.s201.xrea.com/kaizou/narunagedon.cgi?mode=thr&no=857

たいへん申し訳ありませんが、ぜひともお力を貸して下さい。
よろしくおねがいもうしあげます。
832830:2007/12/08(土) 00:12:52 ID:???
>>831
出来たよ。
まるなげどんに改造方法をまとめたテキストをアップしといたから
833820:2007/12/08(土) 12:15:26 ID:???
>>832

ありがとうございます!

834nobodyさん:2007/12/10(月) 02:05:28 ID:???
【 CGI&PHP名 】 Mireille
【 配布先URL 】 http://www.airemix.com/HP_CGI/
【 依頼期限 】 2週間程度でお願いします
【 依頼内容 】  画像認証を使いたい

スパム投稿が酷いので、画像認証による対処をしたいのです。
よろしくお願いします。
835nobodyさん:2007/12/13(木) 19:18:26 ID:???
【 CGI&PHP名 】 アップローダー Sn Uploader Candy Type1
【 配布先URL 】 ttp://www.candy-cgi.com/perl/Sn_Uploader_Candy_Type1.html
【 依頼期限 】 一ヶ月
【 依頼内容 】 アップロードの進捗状況が表示されるようにして頂きたいです。

よろしくお願いします。
836nobodyさん:2007/12/14(金) 17:59:10 ID:???
toshinariスクリプトにリモートホスト取得機能と、ホスト規制機能をつけたいのですが・・・
リモートホストは記事削除のところに、ホスト規制は「各板の設定修正」のところにさせたいのですが・・・
誰か改造してくれませんか?
できれば、透明あぼーん機能もつけたいのですが・・・
837nobodyさん:2007/12/14(金) 18:04:29 ID:wg0N8s/2
できれば、1ヶ月以内でお願いします
838nobodyさん:2007/12/14(金) 18:24:36 ID:???
>>1も読めないアホは帰れ
839nobodyさん:2007/12/14(金) 18:33:37 ID:???
依頼期限ってのは依頼を受けてくれる人をその期限まで自分は待ってます。ってこと。
期限が来ても受け手がいなければ諦めるなり、再依頼することになる。

依頼請負から依頼完了までの期間じゃないぞよ。
だから1ヵ月以内っていう表現はおかしい。
840nobodyさん:2007/12/14(金) 20:12:55 ID:???
1ヶ月でできない人は黙っててください。
841nobodyさん:2007/12/14(金) 20:24:44 ID:???
依頼者のふりをした煽りにはもう飽きた
842nobodyさん:2007/12/14(金) 22:07:27 ID:???
1週間以内でできるひとはいませんか?
843nobodyさん:2007/12/14(金) 22:54:35 ID:???
このスレの人間なら誰だってできるけど敢えてしません
844nobodyさん:2007/12/14(金) 23:09:27 ID:???
追加でお願いですが、トラックバック機能も付けられますか?
1週間以内で無理なら2週間でお願いします
845nobodyさん:2007/12/14(金) 23:17:18 ID:???
できるけどしません
846836 ◆Nz6FqkYfGk :2007/12/14(金) 23:24:29 ID:wg0N8s/2
>>838
すいません。
テンプレート使います
けど、なんか偽物がいるみたいですから・・・明日また書きます。
ごめんなさい
>>839
あ、そうなんですか
わかりました。
勉強不足でごめんなさい・・・
847nobodyさん:2007/12/15(土) 01:51:30 ID:???
>>834
できた。しょぼいけどスパム対策くらいにはなるんじゃね?
848836 ◆Nz6FqkYfGk :2007/12/15(土) 08:04:58 ID:iU9U9iTA
【 CGI&PHP名 】 2chブラウザ対応掲示板
【 配布先URL 】 再配布OK http://www.toshinari.net/
【 依頼期限 】 2ヶ月
【 依頼内容 】 リモートホスト、アクセス規制機能を追加してほしいです。
リモートホストは、datフォルダだと誰でもダウンロードすることが可能なため、別ファイルか、別の名前で取得させるようにしたいです。
ホスト閲覧は「記事一括削除」のところに
アクセス規制は「各板設定設定修正」のとろでできるとうれしいです。
あと、できれば、透明あぼーん機能もつけてほしいです。

わがままなところが沢山あるとは思いますが
どうか、宜しくお願いします。
849nobodyさん:2007/12/17(月) 20:56:18 ID:???
【 CGI&PHP名 】 Line Board 1.02
【 配布先URL 】 再配布OKです。http://www.phpweb.jp/
【 依頼期限 】 3週間ぐらい
【 依頼内容 】
上記のスクリプトを、URL投稿型に変えたいです。
1行BBSとしてつかわれていますが、1行URL紹介みたいな感じにしたいのです。
投稿欄は、URLとタイトルを記入する所しかなくてかまいません。
後、投稿する時に画像承認と、投稿されたURLの後ろにクリック数(PV)でどのくらいされたか表示
されるように改造してほしいです。
ログは、 Line Board 1.02と同じような感じでお願いします。

結構手間のかかる作業だと思うので、1万円しかだせませんが銀行振込みで1万円を支払います。
アクセス禁止されているので、依頼でレスを書いてもらっています。
依頼してくれる方がいましたら、[email protected]までお願いしますm(_ _"m)ペコリ
850nobodyさん:2007/12/17(月) 20:58:42 ID:???
画像承認って?
851nobodyさん:2007/12/17(月) 21:07:09 ID:???
SPAM避けのアレの事だろう
何て言ったっけ
852nobodyさん:2007/12/17(月) 21:12:21 ID:???
captcha?
853849:2007/12/18(火) 13:05:05 ID:v9ot0Jpr
規制解除されましたのでようやくかけます><

>>850-851
captchaのことです。
最近はそれもかいくぐってくるスパムがあるようですね・・・

どなたかいましたら依頼受けて下さい。m(_ _"m)ペコリ
854nobodyさん:2007/12/18(火) 13:58:13 ID:???
gd使えるの?
855849:2007/12/18(火) 14:46:45 ID:???
使えます!
サーバーはさくらインターネットかxrea+のどちらかで設置します
両者とも入っています
856849:2007/12/18(火) 14:50:15 ID:???
もし依頼してくれる方はいた時の受け渡し方法ですが

メール([email protected])で完成したサンプル(サーバーに設置しているサンプルでいいです)
を見せて下さい。

それで動作確認をさせてもらってから銀行から振込みます

振込確認ができましたら、ソースなり圧縮ファイルなりで添付ファイルとして送信して下さいm(_ _"m)ペコリ

職人様誰かよろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ
857nobodyさん:2007/12/18(火) 16:14:13 ID:???
【 CGI&PHP名 】 WEB PATIO v1.5
【 配布先URL 】 http://www.kent-web.com/bbs/patio.html
【 依頼期限 】 1〜2週間
【 依頼内容 】 アイコンを使いたい
 とても高機能で気に入っているのですが、顔文字ではない画像を選択するタイプのアイコンを使いたいのです。
 動物アイコンを使った楽しい掲示板にしたいので、どうか皆様よろしくお願いします。
858nobodyさん:2007/12/18(火) 16:44:54 ID:???
>>857
死ね
859nobodyさん:2007/12/18(火) 19:36:48 ID:???
>>856
ログの表示形式はどんな感じ?
860849:2007/12/18(火) 19:40:39 ID:???
>>859
レスありがとうございます
ログはttp://www.phpweb.jp/index.php?mode=past&page=1(一番下にあります)
公式と同じような感じでお願いします。
名前の欄は上記に書きましたが必要としてませんのでないほうがありがたいです。
861nobodyさん:2007/12/18(火) 21:33:58 ID:???
>>860
メール送りました
862849:2007/12/18(火) 23:11:04 ID:???
>>861
返信させてもらいました。

861さんに依頼を頼みますので、締切とさせて頂きます。
本当にありがとうございます><
863nobodyさん:2007/12/18(火) 23:32:37 ID:???
じゃあ俺は>>861が報酬を受け取った直後に駅前で遭遇する赤い羽根募金の箱を抱えたおにゃのこの役をするよ
864nobodyさん:2007/12/19(水) 17:36:06 ID:???
>>857
動物アイコンぐらいどれか提示したほうがよくないか?
動物アイコンまで作れといってるのか?
865nobodyさん:2007/12/19(水) 17:45:41 ID:???
商用利用者登場ですか
ひろゆき税の納付はお済みですか?
866nobodyさん:2007/12/20(木) 07:31:51 ID:???
別にいいのでは?金銭のやり取り。
ひろゆきなんて金の亡者じゃねーかよ
裁判費用まったく払わずとんずらしてるんだしな
867836 ◆Nz6FqkYfGk :2007/12/20(木) 18:18:29 ID:tbmZoEEx
あの・・・だれかやっていただけませんか?
868nobodyさん:2007/12/20(木) 18:43:48 ID:???
リモホを取るのはアクセス規制で指定するため?
869836 ◆Nz6FqkYfGk :2007/12/20(木) 21:34:38 ID:tbmZoEEx
>>863
はい、そうです
870nobodyさん:2007/12/20(木) 22:13:53 ID:???
つまり荒らしや宣伝などの書き込みをした相手を個別に指定する事でブロックしたいと
ぱっと頭に浮かんだアイデアを試してみたい気もするけどものがものだけにちょっとこの時期にやるのはヘビーだな
871836 ◆Nz6FqkYfGk :2007/12/20(木) 22:38:32 ID:tbmZoEEx
そのほかにも、リモートホストをとっていたらいざというときのために・・・
安全かな?と思いまして
872nobodyさん:2007/12/23(日) 10:03:26 ID:???
アクセス解析スクリプトなら普通ホスト取得機能付いてるだろうし、
そういうスクリプトを眺めて、ホストを取得する部分でも移植すりゃいーじゃん。
873nobodyさん:2007/12/23(日) 10:14:14 ID:???
それができるなら丸投げには来ないと思われ
でも最初からアクセス規制機能が付いたのを使えば良いとは思うな
そういうの無かったっけ?
874836 ◆Nz6FqkYfGk :2007/12/23(日) 17:09:06 ID:OzExlQR6
うん、ないの・・・
875nobodyさん:2007/12/23(日) 18:07:49 ID:???
したらばとかはどうなのよ
876836 ◆Nz6FqkYfGk :2007/12/24(月) 08:19:07 ID:J3hnDIET
したらばはいちいち登録するのがめんどくさい

というより、toshinariはスキン変更するのはhtmlで楽だし
管理的にはこっちのほうがいい

現在は書き込み完了画面にアクセス解析タグをいれてるんだけど
それだと、どの板に書き込まれたのかまでは解析できないし、専用ブラウザで書かれたものは解析することができない。
前まではこのスレに出されてたdatファイルに直接IPを取得するのをつかってたんだけど
それだと、簡単にdatファイルがダウンロードできてIPがバレバレになるからやめた
877836 ◆Nz6FqkYfGk :2007/12/24(月) 08:19:55 ID:J3hnDIET
それに、レンタル掲示板には頼りたくない
878nobodyさん:2007/12/24(月) 08:32:57 ID:???
拡張子cgiにでもしとけばエラー吐くんでない?
879836 ◆Nz6FqkYfGk :2007/12/24(月) 12:27:25 ID:J3hnDIET
>>878
専ブラで書き込めなくなります
880nobodyさん:2007/12/24(月) 13:35:17 ID:???
マル投げスレで何議論してんの?w
881nobodyさん:2007/12/24(月) 15:40:57 ID:???
(w)
882nobodyさん:2007/12/24(月) 16:47:35 ID:???
【 CGI&PHP名 】 Access Denial Ver.1.43
【 配布先URL 】 http://dream.lib.net/room/cgi/e_acsdeny.html
【 依頼期限 】 今週中
【 依頼内容 】 「l_alog.dat」へ「アクセスした時間」も出力したい。

◆イメージ
1<>1<>127.0.0.1<>localhost<>(略

1<>1<>2007/12/24/00:00:00<>127.0.0.1<>localhost<>(略

同じサイトで配布してる掲示板から時間の処理してる部分コピってみてもうまくいかず・・・
ご教授願います。
883836 ◆Nz6FqkYfGk :2007/12/31(月) 21:31:10 ID:9VLFJ55A
メタルギアオプスと
メタルギアオプス+と
変なホラーゲームダウンロードした
メタルギアもってるやついる?
884nobodyさん:2007/12/31(月) 21:48:48 ID:???
持ってるよ
885nobodyさん:2008/01/03(木) 02:08:09 ID:vchVdKUN
|・ゴリラ似の椿原慎二(大阪大学外国語学部在籍)。
886nobodyさん:2008/01/08(火) 00:50:18 ID:???
Kent-Web の e-pad 掲示板を、DB接続にしてPHP に移植してあるもの
を探しているんですが、まだぶつかりません。
誰かがやってると思うんだけどナァ。

どなたたかご存じないでしょうか?
887nobodyさん:2008/01/08(火) 00:51:48 ID:???
DB使ったPHPの掲示板なんてそんなの掃いて捨てるほどあるだろ
888nobodyさん:2008/01/08(火) 12:47:15 ID:???
>>887
いい方悪かったかな?SQLで接続するDB。
とあるサイトのe-padが落ちたときの代替えにするやつなんで、
PHPに移植されたものがないかなーと思ってたんでやんす。
当然、共有サバで落ちたとき(どういう制限になってるかわからん
けど、携帯からもわんさかやってくるから落ちやすい)の受け皿
なんで一気になだれ込んでくるわけでやんすよ。

YY-bordなんかはあるのかなぁ?
掃いて捨てるほどあるなら、上記のような用途でお奨めとかありやすか?
889nobodyさん:2008/01/08(火) 14:31:06 ID:???
そんな地獄のようなアクセスに対抗するならしたらば池
890nobodyさん:2008/01/08(火) 20:56:00 ID:???
>>888
SQLで接続しないDBって何?
891nobodyさん:2008/01/08(火) 22:31:21 ID:???
バカの相手をする奴は精神科医とキチガイだけだ
892nobodyさん:2008/01/09(水) 08:48:57 ID:???
>>890
山ほどあるっしょ
893nobodyさん:2008/01/09(水) 10:17:39 ID:???
テキストファイル使った巨大掲示板もあるわけだがw
894nobodyさん:2008/01/09(水) 19:26:41 ID:gbg7c2Jp
>>893
まじ?
895nobodyさん:2008/01/09(水) 19:42:03 ID:???
しかも国内最大級
896nobodyさん:2008/01/09(水) 23:12:11 ID:???
だからなにが最強だかはまるでわからない。
897nobodyさん:2008/01/10(木) 00:08:25 ID:???
最・・強・・・?
898nobodyさん:2008/01/10(木) 11:33:20 ID:???
2ちゃんはテキスト型ってことを言いたいだけだろ
datってテキスト型っていうんだっけ
899nobodyさん:2008/01/10(木) 11:43:00 ID:???
テキスト型w

オタはなんでも型に嵌めないと気がすまないのなw
900nobodyさん:2008/01/10(木) 12:43:24 ID:???
じゃ、 Open() Close()型だなW
901nobodyさん:2008/01/17(木) 12:47:40 ID:qA8lhrwO
# 元 data
@a = ('287.439', '282.483', '282.483', '273.067', '273.067', '268.590'); # 1/x
@b = ('8.512', '8.532', '8.268', '8.698', '8.769', '8.598');

#------------
# 計算開始
#------------
$a = 0 if !$a;
$b = 0 if !$b;

$ap = &point(($play/$a), 2) if $a;
$bp = &point(($play/$b), 2) if $b;
$ab = $a + $b;
$abp = &point(($play/$ab), 2) if $ab;

for ($i=0; $i<=5; $i++) {
$p1 = (1/$a[$i])**$a * (1-1/$a[$i])**($play-$a);
$p2 = (1/$b[$i])**$b * (1-1/$b[$i])**($play-$b);
$p3 = $p1 * $p2;

$t_ap += $p1; push(@ap,$p1);
$t_bp += $p2; push(@bp,$p2);
$t_abp += $p3; push(@abp, $p3);
}

上記の計算式で計算すると分母の差が大きい為、結果表示の際にオーバーフローを起こして
表示されない場合がある・・・と言われました。
**($play-$a);←この部分の計算式に問題があると言われましたが、プログラムの事は良く判らないので
詳しい方がいらっしゃればご指導お願い致しますm(_ _)m
902nobodyさん:2008/01/17(木) 21:14:28 ID:???
>>901
そのスクリプトが何を目的とするのかくらい書けよ。
ていうか「プログラムの事は良く判らない」って、じゃあそれ書いたの誰なんだ。
903nobodyさん:2008/01/18(金) 01:23:08 ID:???
未定義の変数に関数か・・
904nobodyさん:2008/01/18(金) 19:36:28 ID:???
それぞれの確率の合成確率を算出する計算式ですね。
6段階の・・・。
905nobodyさん:2008/01/18(金) 20:11:13 ID:???
それが全文じゃねえだろ
906nobodyさん:2008/01/19(土) 16:01:18 ID:???
パチスロ板に帰れ。
@aがBBの確率で@bがベル出現率の確率とかそんなもんだろ…
907nobodyさん:2008/01/22(火) 16:04:00 ID:???
【 CGI&PHP名 】 お絵かきメーカーというPHP
【 配布先URL 】 ttp://www.punyu.net/php/oekaki.php#picmaker
【 依頼期限 】 とくにありません
【 依頼内容 】 このスクリプトはログの保存上限を日数で指定しているんですが、普通の掲示板のように日数ではなくログの件数で上限を指定したいです。
        30日たったら該当するログを削除、というものを、100件ログが溜まったら古いものからログを削除していくというかんじです。
よろしくお願いいたします。
908nobodyさん:2008/01/22(火) 18:53:14 ID:???
期限無しの案件は内容にかかわらず永久に放置する習わしとなっております

あ、もちろん期限内の再依頼もルール違反ですからね^^
909nobodyさん:2008/01/23(水) 05:24:19 ID:pWgWHxUu
【 CGI&PHP名 】 MagpieRSS
【 配布先URL 】 http://magpierss.sourceforge.net/
【 依頼期限 】 1週間ぐらい
【 依頼内容 】
ここにソースがあるんですが
ttp://works.xrea.jp/headline.php
複数のRSSを出力するようにしてほしいです。
これだと1つのRSS出力しかしません。

誰かやってくれる方はいませんでしょうか?
アダルト動画ぐらいならアップします。(作品一本)

910nobodyさん:2008/01/26(土) 22:22:10 ID:???
>>908
907です
教えてくださってありがとうございます。
再依頼するつもりはないので、レスがつくまで自分なりにもがんばって改造方法を勉強したいと思います!
レスありがとうございました。
911nobodyさん:2008/02/02(土) 14:22:56 ID:???
だれもいなくなった
912nobodyさん:2008/02/02(土) 14:51:29 ID:???
【 CGI&PHP名 】PHPアップローダー
【 配布先URL 】 http://www.netmania.jp/cgi/112.php
【 依頼期限 】 2週間以内
【 依頼内容 】
RSS機能をつけて欲しい。
1つ投稿された度に配信されるようにして欲しい。
御願いします
913nobodyさん:2008/02/02(土) 15:37:38 ID:???
配布元
Let's PHP (http://php.s3.to/)
利用規約等は、配布元に準じます。
カスタマイズ版の再配布はしないで下さい。
914nobodyさん:2008/02/02(土) 18:01:10 ID:???
過疎ってる
915nobodyさん:2008/02/06(水) 23:17:20 ID:++suYzai
5分だけ待ってやる
916nobodyさん:2008/02/06(水) 23:18:21 ID:++suYzai
あと4分
917nobodyさん:2008/02/07(木) 13:06:01 ID:???
('A`)?
918nobodyさん:2008/02/07(木) 15:34:59 ID:???
あと10秒
919nobodyさん:2008/02/08(金) 22:59:17 ID:???
あと2時間待ってやる
920nobodyさん:2008/02/08(金) 23:07:15 ID:???
30秒で開発しな!
921nobodyさん:2008/02/10(日) 03:48:12 ID:???
オチンチンビローーーーーーーーーン
922nobodyさん:2008/02/11(月) 22:22:10 ID:???
【 CGI&PHP名 】Mini Thread Version 3.33βi
【 配布先URL 】 http://www.flashcgi.net/
【 依頼期限 】 1週間程度
【 依頼内容 】

・BBQを追加して欲しい。
・NGワード機能(特定の文字列や単語が投稿内容にある場合弾く機能)を追加して欲しい。

NGワードに関しましてはコンマや改行によって複数ワードを登録できるような形にお願い致します。
また、外部ファイルによって設定できるような形ですとなお有難いです。

何卒、ご迷惑をおかけ致しますが宜しくお願い致します。
923nobodyさん:2008/02/11(月) 23:09:29 ID:imGdBjnA
age
924nobodyさん:2008/02/12(火) 23:19:39 ID:???
【 CGI&PHP名 】 写メール掲示板 IMG-BBS
【 配布先URL 】 http://www.mt312.com/script/12/
  利用規約では、『改造可、再配布不可』となっています。(http://www.mt312.com/about-script/1/
【 依頼期限 】 2週間くらい
【 依頼内容 】
 内輪の内容で使いたいので、パスワードを入れないと入れないようにしたいです。
 .htaccessで規制するのがいいのでしょうが、できればパスのみが楽なので…
 携帯からも入れるようにしてください。
 パスワード入力画面は、どんなものでもかまいません。

 どうかよろしくお願いいたします。
925nobodyさん:2008/02/14(木) 20:03:51 ID:???
あほじゃねおまえ。
パス規制かけたら携帯電話から投稿できないだろう
htaccessでしとけよ屑
926nobodyさん:2008/02/15(金) 19:50:01 ID:???
927 ◆RTphpfqies :2008/02/15(金) 21:55:04 ID:???
>>912
遅くなりました。ごめんちゃいm( __ __ )m
http://snippets.dzone.com/posts/show/5142
928nobodyさん:2008/02/16(土) 16:06:07 ID:???
>>909
ttp://ameblo.jp/yamasita-94nsr/entry-10018566158.html
ここにあった
PHP5ならうまく動かないらしいけど
929nobodyさん:2008/02/16(土) 16:49:53 ID:???
>>927
ありがとうございます!
930nobodyさん:2008/02/17(日) 09:09:21 ID:j9GckYqB
joyful2chMe
で外部からの直リンク禁止ってどこで設定してるんかね?
掲示板のサーバー変えたら、画像がみれなくなったんで。
素敵な方おしえてください。

おねがいつかまつります。
931nobodyさん:2008/02/17(日) 09:14:33 ID:j9GckYqB
なんかここらへんが怪しい気がするんですがね・・・
config.cgi
joyful2ch.cgi
resize.pl.re
でもそれらしいのがみつからんのです。

なんどもいいますが、
おねがいつかまつり候。
(ちなみに.htaccessはつかってませんです)
932nobodyさん:2008/02/17(日) 09:16:12 ID:j9GckYqB
ちなみに
joyful2chMeってしたのことです
ttp://www.supra.cx/joyful2chMe/
933nobodyさん:2008/02/17(日) 09:39:24 ID:j9GckYqB
とおもったらサーバーに仕様のようでした
cgi-binの中の画像はみれなくなってたんでした
934nobodyさん:2008/02/17(日) 16:17:57 ID:???
( ゚д゚)
935nobodyさん:2008/02/24(日) 16:21:00 ID:UbvGMIrP
【 CGI&PHP名 】 パンヤ コースレコードマネージャ (PCRM)ver.1.09
【 配布先URL 】 http://tmz.skr.jp/programs/pcrm.html
【 依頼期限 】 2月29日(金曜日)
【 依頼内容 】 ver.1.09 の最新版のプログラムについてご質問です。
これはパンヤというゴルフゲームのスコア管理表なのですが、
ゴルフのスコア管理表ということもあってマイナスのスコアが上位に表示されますが
これを逆にしたいのです。つまり、プラスのスコアで1位になるように改造したいのですが
初心者すぎてまったくわかりませんでした。どなたかご助言を何卒宜しく
お願いいたします。
936nobodyさん:2008/02/24(日) 16:22:10 ID:???
報酬は?
937nobodyさん:2008/02/24(日) 16:29:42 ID:UbvGMIrP
何がよろしいでしょうか??
938nobodyさん:2008/02/24(日) 16:41:45 ID:mX6RyV0T
【 CGI&PHP名 】 簡易コメント ver1.0
【 配布先URL 】 http://nurupo.biz
【 依頼期限 】 特にないです
【 依頼内容 】 携帯のサブスクを抜いて、.htaccessではなく、
CGIスクリプト上でアクセス制限をかけれるようにしたいです。
939935です:2008/02/24(日) 19:47:36 ID:UbvGMIrP
報酬はゲームかアニメサントラか他の邦楽ファイルとか
漫画(エロでもOK)とか、動画ファイル(エロでもOK)なら出せます。
他にリクエストがあればなるべくがんばりますので
お願いします。
940nobodyさん:2008/02/24(日) 21:20:02 ID:???
>>935
util_view.plの376行目
@show_order = sort{ $$a[0] <=> $$b[0] } @show_order;

@show_order = sort{ $$b[0] <=> $$a[0] } @show_order;
に変えるだけ
941935です:2008/02/25(月) 00:02:43 ID:7SB26rXS
>>940
お答えいただき誠にありがとうございます!
厚かましくも、もうひとつご質問なのですが、このスクリプトを
動かすと↓このようになるのですが、(これは順位が以前のままです。)
http://clubes.chu.jp/yama/pcrm/view.cgi
の左上のほうにある【得意・苦手】をクリックして表示を変えると
1位のスコアに近くなるほど(マイナスになるほど)赤くなり、下位にいくほど(プラスのスコアになるほど)青くなるのですが
これも逆になる方法はございませんか?あれば教えていただきたいのです。
お礼のことですが、何かご希望がございましたらお申し付けくださいませ。
942nobodyさん:2008/02/25(月) 01:23:41 ID:???
>>941
要望があるならなるべく一回でまとめてくれ。これ以降は俺はやらん

view.cssの101行目付近にある
strong1をweak1、
strong2をweak2、
weak1をstrong1
weak2をstrong2

に変えて味噌。
あと俺は>>936じゃないから報酬なぞいらんがな
943935です:2008/02/25(月) 18:11:43 ID:ZlSyb47/
>>942
お返事遅くなりすいません。
おかげさまで、うまくいきました。何度もすいませんでした。
ありがとうございます。
944nobodyさん:2008/02/25(月) 18:25:07 ID:u5/sD7eE
945nobodyさん:2008/02/25(月) 21:14:16 ID:1dHshxxx
>>944

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\    「刺身の上にたんぽぽをのせる仕事」に応募したら、
  /// ⌒(__人__)⌒//\   第2次書類選考に残ったお!
  |     |r┬-|     |  少し展望が見えてきたお・・・
  \      `ー'´     /



【面接】

      たんぽぽは好きですか?

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  3回は抜けます
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
946nobodyさん:2008/02/28(木) 00:28:05 ID:???
サーバー WebARENA SuiteX
PHP5

【 CGI&PHP名 】「ハロガ改」スクリプト
【 配布先URL 】http://hellogirls.myphotos.cc/hellogirls/manual/index.html
【 依頼期限 】 一週間程度
【 依頼内容 】

誘導されてこちらにきました。

サーバーがSuite2でPHP4の時は問題なく動作していたのですが、SuiteXにしたらアップロードファイルにつけるコメントに日本語が含まれていると文字化けするようになりました。
色々、調べてみましたがちんぷんかんぷんですorz
どうか、よろしくお願いします。
947nobodyさん:2008/02/28(木) 01:24:00 ID:???
>>946
そのスクリプトはPHP4で書かれてて、鯖がPHP5にしか対応してねえなら無理なんじゃねえの?
その辺のことは鯖側に問い合わせるもんじゃねえの
948nobodyさん:2008/02/28(木) 09:27:15 ID:???
>>946
どっから誘導されてきたんだか知らんがスレ違い。

CGI設置について質問【Part3】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1176143582/
949nobodyさん:2008/02/28(木) 10:36:51 ID:jIIUKl7b
【 CGI&PHP名 】ショッピングカート WebCart 2.31
【 配布先URL 】http://www.cgis.biz/
【 依頼期限 】 一週間程度
【 依頼内容 】 携帯に対応して欲しい

よろしくお願いします
950nobodyさん:2008/02/28(木) 14:37:10 ID:???
951nobodyさん:2008/02/28(木) 22:20:29 ID:NybyJ/mn
【 CGI&PHP名 】 K-DB バージョン25
【 配布先URL 】 http://w021.q.fiw-web.net/kdb/kdb.shtml
【 依頼期限 】 2週間程度でお願いしたいです。
【 依頼内容 】

 PCからの新規登録時に各キャリア別に登録URLを設定する仕様になっているのですが、
 i-mode(以後i)およびJ-sky[SOFTBANK](以後J)からの登録ではEZweb(以後ez)に対応するURLが登録できないようになっています。
 
 また、iおよびJから登録されたURLはezでの表示ではリンクされません。
 さらにezで登録した場合、登録できるURLはez対応のURLのみで、PC・i・Jではリンクされません。

 そこで改造依頼なのですが、各キャリアの対応ページ全てで、PC対応ページ同様に
 各キャリア別にURLを入力できるようにする。もしくは解説にあるのですが、i、Jからの
 登録の様にURLを複写できるようにしていただきたく思います。

 簡単に言いますと、キャリアに関係なくURLの登録・アクセスができるようにしていただきたいです。

 どうぞよろしくお願いします
 

【再配布の可否等、著作権・使用上の注意】
●著作者の許可なく配布・販売することを禁止します。
●K-dbはフリーソフトです。
●K-dbを使用して発生したいかなる損害に対しても著作者はその責任を負いません。
●改造は自由ですが、スクリプト内および表示されるHTML内にある著作者情報は削除・変更しないでください。
●kimが運営管理・K-dbの配布を行っているSHUTTERへのリンク部分も削除・変更しないでください。
952nobodyさん:2008/02/29(金) 00:45:32 ID:???
>著作者の許可なく配布・販売することを禁止します。

ダメじゃねーかw
改造できるのは使用者本人のみだぜ
953nobodyさん:2008/02/29(金) 11:00:08 ID:???
>>950
このスレでは無理だと?
954nobodyさん:2008/02/29(金) 12:14:21 ID:???
ぶっちゃけその規模の改造は金払わんと無理
955nobodyさん:2008/02/29(金) 17:14:13 ID:QE3b1PuS
【 CGI&PHP名 】 簡易コメント ver1.0
【 配布先URL 】 http://nurupo.biz
【 依頼期限 】 1週間以内
【 依頼内容 】
>>1みたいにアンカー機能を付けて頂きたいです
75行目 my $max = @DATA;
76行目 my $res_no = undef;

96行目と97行目の間に追加 $res_no = $max - $i + 1;

97行目 print "[$date] $res_no. $text\n";
を追加でレス番号が付くのはわかったんですけど
956nobodyさん:2008/02/29(金) 22:51:20 ID:???
>>955
正規表現
957nobodyさん:2008/02/29(金) 23:17:32 ID:QE3b1PuS
>>956
どういうことでしょうか?
>>955
958nobodyさん:2008/03/01(土) 17:10:35 ID:???
>>957
どういうことでしょうか?
>>956
959nobodyさん:2008/03/01(土) 20:25:21 ID:QkkJN0J9
改造ではないんですが、ブラウザのOperaに搭載されているSpeedDialを
サーバー側に設置したCGIで再現できるものはありませんか?
960nobodyさん:2008/03/02(日) 23:46:46 ID:???
>>959
無い
961nobodyさん:2008/03/08(土) 13:27:40 ID:tWxV1YhH
【 CGI&PHP名 】 AccessChecker
【 配布先URL 】 http://cmf.ohtanz.com/
【 依頼期限 】 一週間
【 依頼内容 】

閲覧ページにアクセスした際、デフォルトで「時間別データ」が開かれるので、
最初にアクセスした時点で、「全アクセスデータ」が開かれるようにお願いします。

よろしくお願い致します。
962nobodyさん:2008/03/09(日) 13:56:50 ID:GipnTN4b
>>960


     / ̄\
     |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽノ// //V\\ |/)
  (((i )// (゜)  (゜)| |( i)))  
 /∠彡\|  ( _●_)||_ゝ \ 
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
963nobodyさん:2008/03/09(日) 19:19:29 ID:???
【 CGI&PHP名 】 jQuery Lightbox Plugin (balupton edition)
【 配布先URL 】 http://plugins.jquery.com/project/jquerylightbox_bal
【 依頼期限 】3月中(できれば20日までには…)
【 依頼内容 】
JavaSptictですがお願いします。
上記のLightboxをベースに http://www.fsiki.com/jet/css-xhtml/lightbox-js-v2.html
で紹介されているような画像のオートリザイズ機能とオリジナル画像へのリンクボタン
(同 or 別ウィンドウの選択可)を追加して下さい。
自分でも試行錯誤を繰り返しましたが、なかなか上手くいきません。

宜しくお願いします。
964nobodyさん:2008/03/09(日) 20:06:57 ID:???
965nobodyさん:2008/03/13(木) 20:04:46 ID:Bc76SDFE
          /\__/ヽ
        /  ⌒ |||| ⌒\
       /   ( ●)  (●) \   ここいらでやる猫にゃんが通るにゃん
.       |  三 ⌒(__人__) ⌒三|
       ん\     |r┬-|    /
.      ∧  /´ ̄`) ー=彡/
      ハ.   /  `T′ ー=7
    厂  ,′ ー=!_ノ    ,{      ∠⌒)
     {ニ  {    ノ}ヽ  ≠ハ   ∠ー/
    Z、 ゙く     イ/ ∧ ∧y'
     Y‐     ̄    / ノ∨ー/
.       〉=        //∧/
      ∧=-         / /\
      {==-    __    /   ノヽ、
     ∨==-   { `'<_ノノ      \
       ゙く ノ    j    `'ー-= 、  \
        `フ=  /          ∨ノ  } ) )) )
       (_((_ノ )) )      `ー '′
966nobodyさん:2008/03/18(火) 07:36:46 ID:p/Z+Tx1M
★三 【 スクリプト改造工房 PART 9 】 ★三
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1143834740/307


誰か作って
967nobodyさん:2008/03/20(木) 16:41:00 ID:???
>>1をよく読んでから出直しやがりください
968nobodyさん:2008/03/20(木) 19:26:03 ID:???
>>955
$text = preg_replace("/(>>)(\d+)/", "<a href=\"\\2\">\\1\\2</a>", $text);
969nobodyさん:2008/03/20(木) 19:38:48 ID:???
こっちの方がいいか
$text = preg_replace("/>>(\d+)/", "<a href=\"\\1\">>>\\1</a>", $text);
970nobodyさん:2008/03/21(金) 01:00:43 ID:6OLl83P1
(\d+)/",  お別れしてるみたいで可愛いw
971nobodyさん:2008/04/02(水) 13:29:03 ID:bhGBiptD
【 CGI&PHP名 】 rna (Nightly版)
【 配布先URL 】 http://www.semblog.org/wiki/?rna
【 依頼期限 】 特になし
【 依頼内容 】 summary部分のhtmlタグを除去したい

http://www-kasm.nii.ac.jp/~i2k/tmp/rna/rss/recent_entry.html
のようにRSSを取得してくるCGIなのですが、
summary部分にhtmlタグが残ってしまいます。

上記サンプルURLはVersion 1.9.2なのですが、
Nightly版でもYahoo!やexcite等RSSにhtmlタグが入ってるサイトを巡回すると
当然htmlタグが入ってしまいます。

template/recent_template には
<div class="summary">
<$RNAItemDescription$>
</div>
となっており、そのあたりを作ってると思われる
rna-reflesh.pl , lib/RNA.pm , lib/RNA/AntennaTree.pmを見ましたが
僕にはわかりませんでした。

どこかで
$source =~ s/<.*?>//g;
等でhtmlタグを除去したいのですが、
よろしくご教示願います。
972nobodyさん:2008/04/02(水) 23:01:34 ID:2H0Pj5Z1
【 CGI&PHP名 】 WebPatio
【 配布先URL 】 http://kent-web.com/
【 依頼期限 】 1週間ぐらい
【 依頼内容 】
えっと、最初に会員認証があると思うのですが、
その認証設定のところで新しく作ったアカウントには専用スレッドを一つ作る。
そして、認証するとそのスレッドのみ表示されて、他の人からは読み書きできないような感じ。

管理者権限で認証すると、すべてのスレッドが表示される

こんな感じでお願いします
973nobodyさん:2008/04/08(火) 03:26:33 ID:5fGBYsAw
【 CGI&PHP名 】 Child Tree
【 配布先URL 】 http://www.cj-c.com/cgi_s/cbbs.htm
【 依頼期限 】 2週間程で
【 依頼内容 】
トピック表示にした際、親記事のレス数が1ページに収まらなく
なってきたら、レス数に応じて次々にページが増えていきますが、
新しい記事ほど後ろのページに行ってしまうので、レスの表示順を
それとは逆に古い記事ほど後ろのページに持っていきたいのです。
よろしくお願いします。
974nobodyさん:2008/04/08(火) 03:50:15 ID:???
ノートン先生が高危険レベルで反応しますた
975nobodyさん:2008/04/10(木) 20:48:29 ID:???
>>972
>その認証設定のところで新しく作ったアカウントには専用スレッドを一つ作る。

この意味がよくわからないんだが
976nobodyさん:2008/04/20(日) 18:52:11 ID:???
12日間動きなし
977nobodyさん:2008/04/24(木) 12:06:54 ID:guP3jDWR
【 CGI&PHP名 】 テキスト検索
【 配布先URL 】 http://subserver.s86.xrea.com/search.txt
【 依頼期限 】 無し。 気が向いた時に手を付けていただけると幸い。
【 依頼内容 】
テキストファイルに百人一首を一行ずつ記述して、
「あきのたの」を含む行を検索させ全て表示させるcgiにしたいのですが、
日本語に対応させる方法がわかりません。(テキストファイルはSjisです)
(jcode.plを組み込めば良いのか?)
(しかし組み込みかたも解らない。)

朝飯前だよ、なんて人がいましたら、
どうか改造の方お願い致しますorz
978nobodyさん:2008/04/27(日) 02:18:08 ID:R+4qPFmZ
改造というか探しているのですが

・投票システム
・携帯にも対応
・コメントつきで投票
・項目が増やせる

こういうのがperlではいっぱいあるのですが、PHPのものを探しています。

ご存知のものがありましたら教えてください。
よろしくおねがいします
979nobodyさん:2008/04/27(日) 14:15:18 ID:???
>>978
スレ違い。
980nobodyさん:2008/04/27(日) 20:21:21 ID:???
そういうスレも無いけどね
981977:2008/04/28(月) 01:31:18 ID:???
全く反応の無いまま、
自分で試行錯誤を重ねつつ。

取り敢えずの解決に漕ぎ付けました。

取り下げ。


(jcode.plではなくuse encodeで。)
982nobodyさん:2008/04/28(月) 17:56:18 ID:???
このスレずいぶんと過疎って来たな。
983nobodyさん:2008/04/29(火) 16:35:48 ID:???
【 CGI&PHP名 】 Child Tree
【 配布先URL 】 http://www.cj-c.com/cgi_s/cbbs.htm
【 依頼期限 】 このスレが1000行くまで
【 依頼内容 】
タグの使用が可か不可の2択です。
指定のタグに限り使用可能にしてください。
指定タグというのは<B>と<Font Color="#999">です。
984nobodyさん:2008/04/29(火) 17:17:43 ID:???
PHPの方が簡単なのにPerlの依頼が多いのはなんでだろうな
985nobodyさん:2008/04/29(火) 18:39:12 ID:???
自分はPHP学んで6時間で掲示板など作れたが。
SQL連携もPerlより簡易的。

>>983
font color="#999" だけがなぜ有効なのか知りたい。
その色が好きなのか?
986 [―{}@{}@{}-] nobodyさん:2008/04/29(火) 19:45:52 ID:???
PHPのが簡単だから他人に聞かなくて済むんだろ
987nobodyさん:2008/04/29(火) 20:10:35 ID:???
>>985
font color="#999"の#999は特に意味ないです。
#999の部分なら自分でも書き換えできそうなので具体例としてひとつ出しました。
988nobodyさん:2008/04/30(水) 17:54:34 ID:???
>>973
ここではそんなハイレベルな改造は誰もできません
989nobodyさん:2008/04/30(水) 18:11:18 ID:???
いや逆順にソートするだけだろw
990nobodyさん:2008/04/30(水) 22:34:00 ID:???
>>988
改造の方法がわかってたら教えてるって察してやれよw
991 [―{}@{}@{}-] nobodyさん:2008/04/30(水) 23:06:45 ID:???
成る程、確かに一〜二名ほど分からない奴が居たようだw
992nobodyさん
一〜二名どころの話じゃないんじゃないか