【商用?】OpenPNE その3【GPL?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nobodyさん
板橋区の手嶋さんが、丹精こめて作り上げた、
SNSシステム「OpenPNE」について語るスレ。
2nobodyさん:2006/05/31(水) 03:14:53 ID:???
▼過去ログ
 【SNS】openpne
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1126456474/
  http://pc8.2ch.net/php/kako/1126/11264/1126456474.html
 【手嶋屋】OpenPNE その2【SNS】
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1133948507/
3nobodyさん:2006/05/31(水) 03:16:41 ID:???
▼関連サイト
 手嶋屋
  http://www.tejimaya.com/
 手嶋屋 -社長blog
  http://shirokuma.tejimaya.com/
 OpenPNE公式サイト(消滅?)
  http://www.openpne.jp/
 OpenPNE公式SNS
  http://openpne.jp/
 OpenPNEドキュメントサイト
  http://docs.openpne.jp/
4nobodyさん:2006/05/31(水) 08:51:04 ID:???
>>1-3
5nobodyさん:2006/05/31(水) 16:25:47 ID:???
コパカバーナではたらくOpenPNE開発者の日記
http://d.hatena.ne.jp/openpne/
6nobodyさん:2006/06/01(木) 04:42:45 ID:???
新スレも立ったことだし
OpenPNEのライセンスについて語り始めようか
7nobodyさん:2006/06/01(木) 09:58:48 ID:???
結局のところ手島屋も解釈間違ってるってことでFA?
8nobodyさん:2006/06/01(木) 10:37:07 ID:???
webapp_ext って何?
9nobodyさん:2006/06/01(木) 10:44:57 ID:???
>>5の日記見れ
10nobodyさん:2006/06/01(木) 13:13:07 ID:???
ぐだぐだ言う人は無理に使わなくても結構です。
11nobodyさん:2006/06/01(木) 13:15:43 ID:???
>>9
トンクス
要はwebapp_ext を使うと、保守しやすっい〜ってことだなwww
12nobodyさん:2006/06/01(木) 22:31:44 ID:???
>>10
本音キタコレ
13nobodyさん:2006/06/01(木) 23:23:32 ID:???
>>12
違うよ。本音は難しいと思ったらちゃんとサポートしますから
契約してくださいねってことだろ。
14nobodyさん:2006/06/02(金) 00:24:42 ID:???
>>7
明らかに間違ってるね。
たぶんよく読みもしないで、「GPLカコイイ!」とか思っちゃったんだろw
15nobodyさん:2006/06/02(金) 01:24:13 ID:???
後で問題を起こさないためにも
商用利用の際のライセンスはしっかりと固めておいてもらいたいが

本音はサポートするから金払えだからな・・・
16nobodyさん:2006/06/03(土) 14:52:33 ID:???
ところでopenPNEや@PNEのデザインってmixiとほぼ同じなんだが、
これって著作権的にはOKなのだろうか??

まあライブドアとかもモロにヤフーをパクってるから、いいのかもしれんが。。。
1716:2006/06/03(土) 14:53:36 ID:???
追記。
デザインと言うよりレイアウトと言ったほうが正確かな。
18nobodyさん:2006/06/03(土) 15:14:27 ID:???
>>16
ok
デザインだけではなく、機能的なものを含めて
全部パクってるから問題なし

商用利用もおk
有料サポートならなおおk
19nobodyさん:2006/06/03(土) 15:33:51 ID:???
>>16
よっぱどの独創性がなければエディトリアルデザインや
ウェブサイトのレイアウト自体の著作権利を主張するのは無理。
(そのデザインを実現した"もの"の場合は別)

mixiもメインのレイアウトは悪く言えばパクリ
普通に言えば奇をてらってない極一般的なデザイン。
20nobodyさん:2006/06/03(土) 17:12:41 ID:???
>>18 いや、ネタや煽りじゃなくて、マジで気になったのよ。

>>19
なるほど、結果的に出力されたレイアウトが似たものになっても、それのHTMLや、
HTMLを生成するスクリプトがオリジナルなら、OKって感じかな?
たしかにmixi自体も海外のSNSやGREEの影響を受けてるわけだろうしね。
実際myspaceとかのレイアウトにも似てるし。
21nobodyさん:2006/06/03(土) 18:42:01 ID:???
しかし、ライセンスの話題ばかりだな。
それだけネタがないのか。
2.0も現状では安定してるようだし。
22nobodyさん:2006/06/03(土) 19:00:43 ID:???
ライセンスの確認は重要でしょ。
完全にフリーだと思って使ってみたら
思わぬところから訴えられでもしたら、、、かなわんからな。
23nobodyさん:2006/06/03(土) 19:07:20 ID:???
>>22
それが目的だったりして・
24nobodyさん:2006/06/04(日) 04:53:54 ID:???
はじめからGPLなんかしなきゃよかったのに
25nobodyさん:2006/06/04(日) 12:44:13 ID:???
手嶋がGPL知らなかったんだからしょうがないだろ。
26nobodyさん:2006/06/04(日) 13:15:56 ID:???
ライセンスはもういいや
たまには開発の話もしようよ
27nobodyさん:2006/06/04(日) 13:41:19 ID:???
>>26
そう思うなら自分がすればいい。
誰も喪前の自由を制限していない。
28nobodyさん:2006/06/04(日) 17:51:18 ID:???
よし、じゃあ開発の話しで!

YouTubeを日記に貼る時のCVSサーバってなに?
29nobodyさん:2006/06/04(日) 18:51:10 ID:???
>>28
プッ
30nobodyさん:2006/06/05(月) 01:45:58 ID:QuLTobjS
本家にいる香具師ってどのくらいいるの?
このスレに〜3人ぐらいか?
31nobodyさん:2006/06/05(月) 03:03:28 ID:???
OpenPNEのコードをパクって自分のサイトで商用利用しても配布しなければ
問題なしだよね?
32nobodyさん:2006/06/05(月) 07:03:40 ID:???
招待が必要ならフォームから連絡しろと書いてあるのに何度送っても招待が来ねー…orz
33nobodyさん:2006/06/05(月) 07:26:27 ID:???
>>32
mixiからの方が早いよ
34nobodyさん:2006/06/05(月) 16:41:22 ID:???
専鯖使ってるんだけど、
携帯メール投稿機能入れなくても
postfixはいるよね?
普通に使ってたら招待メールとか送信するもんなー。
35nobodyさん:2006/06/06(火) 01:52:29 ID:???
>>31
ライセンス的には問題ないよ。
嫌われる覚悟があるなら好きなだけやってくれ。

>>34
分かってんなら聞くなよw
36nobodyさん:2006/06/06(火) 02:07:46 ID:???
>>35
誰から嫌われるの?
37nobodyさん:2006/06/06(火) 05:37:58 ID:???
>>36
クレ厨
38nobodyさん:2006/06/06(火) 08:14:50 ID:???
>>36
GPL儲
39nobodyさん:2006/06/06(火) 11:39:19 ID:???
GPL信者のことなんか気にする必要はない。
ヤツらは「GPLの高邁な精神・思想」みたいなものを盾にして
「金を取るのはけしからん!!」などと主張しているが、
そのクセ自分ではオープンソース開発には何も協力してないバカどもだからだ。
(まあ、協力するほどの技術も知識も無いんだろうしなw)

要するに単なるクレクレ君とかny厨と同じで、社会にとってはゴミでしかない。
それなのに金を取る企業を攻撃するのは筋違い。
40nobodyさん:2006/06/06(火) 14:32:45 ID:???
>>39
は?
オープンソースソフトを使ってやってるだろ!
41nobodyさん:2006/06/06(火) 14:34:24 ID:???
42nobodyさん:2006/06/06(火) 14:51:05 ID:???
ほら、クレクレ君が広めてくれるおかげでこういう優良顧客が付くんだし
43nobodyさん:2006/06/06(火) 15:29:51 ID:???
>>40
一切使わなくていいよ。
別に使ってくれと頼んでないし。
44nobodyさん:2006/06/06(火) 15:44:19 ID:???
>>42
優良顧客といっても、別にてじまやの金にはならないのだが。
なにしろソネットは自前で技術者がたくさんいるからな。

単に開発する初期コストを削れるからPNE使ってるだけだろ。
作れないからPNE使ったわけではない。
45nobodyさん:2006/06/06(火) 15:54:33 ID:???
>>44
でも改造してたらお金は手嶋屋に払わなくちゃいけないんでしょ? 違ったっけ。
46nobodyさん:2006/06/06(火) 16:48:20 ID:???
こんだけ大規模にやるんだから
パートナー契約くらい結ぶでしょ
47nobodyさん:2006/06/06(火) 18:29:50 ID:???
so-netやっぱりこれ??
48nobodyさん:2006/06/06(火) 19:48:15 ID:???
>>45
なぜ!?
改造しても頒布するわけじゃなくて、
自分とこ(ソネット)の鯖の中で使うだけでしょ。

それなのになぜ手嶋屋に金を払う必要があるのだ。
もっと言えば、OpenPNEベースにしてることすら公表する義務も必要もないし。
49nobodyさん:2006/06/06(火) 19:53:30 ID:???
なに気持ち悪いこと言ってんだ?
50nobodyさん:2006/06/06(火) 20:29:17 ID:???
>>49=ヒッキーヲタニート
5131:2006/06/06(火) 23:01:27 ID:???
>>48
全く問題ないと思っていたのですが
GPL厨であればなおさら嫌われる理由がわからないのですが

RMSなら自由に使えというはずかと
52nobodyさん:2006/06/06(火) 23:07:44 ID:???
手嶋の日記にso-net手がけたって書いてあったよ
53nobodyさん:2006/06/07(水) 00:20:46 ID:???
>>51
>全く問題ない

↑何が? 何が問題ないの?? もうちょっと主語や目的語をハッキリさせよ。
54nobodyさん:2006/06/07(水) 10:06:34 ID:???
テジキューブ co.
55nobodyさん:2006/06/07(水) 22:05:05 ID:???
GPLなら ソネットに ソースくれって言えるんじゃまいか?
そいつをGPLで再配布しなよwwww
56nobodyさん:2006/06/08(木) 02:33:02 ID:???
>37signalsのBasecampはXeon 2.4GHz dual,メモリー2Gのサーバー2台で
>40万リクエスト/日を処理している。
ってあるけどさぁ
日に40万リクエスト程度でこのスペックってあまりに効率悪過ぎない?
57nobodyさん:2006/06/08(木) 05:42:05 ID:???
>>55
なんかとってもGPLを勘違い。
ま、ネタなんだろうけど。
58nobodyさん:2006/06/08(木) 14:06:11 ID:???
携帯から画像観ると凄い小さいサイズなんですけど
サイズ替えられないの?
59nobodyさん:2006/06/08(木) 20:08:47 ID:???
>>56
それ、どこに書いてあったの??
60nobodyさん:2006/06/09(金) 04:03:06 ID:???
61nobodyさん:2006/06/09(金) 10:12:01 ID:vMXWFXEQ
マンガミーヤを公開停止に追い込むことに成功しました!
ttp://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/

これはGPLコミュニティの完全勝利といっていいでしょう。
今後もゆるむことなくプロネット市民として社会正義の為に戦っていきましょう!
62nobodyさん:2006/06/09(金) 10:47:00 ID:???
今出てる開発版のOpenPNE2.1.1とかってベータ版みたいなもの?
63nobodyさん:2006/06/09(金) 13:58:42 ID:???
>>61
>プロネット市民として社会正義の為に

↑これはギャグで言っているのだろうか・・・
「プロ市民」という語は、「自己満足の正義を押し付けるクズ人間ども」と
同じ意味であることを知っているのだろう・・・コイツは。。。

要するにアレだろ、お前らの主張を簡単に要約すると、
 「全部タダで公開しる!! 俺自身は何も社会に貢献しないけど、タダで全部GETしたいんだ!! うわぁぁぁん!」
だろ。nyとかで著作権侵害しまくってる厨どもが矛盾した要求しやがって。
6463:2006/06/09(金) 14:00:01 ID:???
あ、
「同じ意味であることを知っているのだろう」
じゃなくて、
「同じ意味であることを知っているのだろうか」
ね。念のため。
65nobodyさん:2006/06/09(金) 14:50:27 ID:???
>プロネット市民
>社会正義

思わずコーヒーを噴き出しそうになったwww
66nobodyさん:2006/06/09(金) 15:33:17 ID:???
ブラディマリーって-45の奴?
67nobodyさん:2006/06/09(金) 15:34:21 ID:???
うわ、誤爆スマソ
68nobodyさん:2006/06/10(土) 09:05:17 ID:???
>「プロ市民」という語は、「自己満足の正義を押し付けるクズ人間ども」と
>同じ意味であることを知っているのだろう・・・コイツは。。。

それ、2ch限定だから、外で言わない方がいいよ。恥を掻く。
69nobodyさん:2006/06/10(土) 09:08:32 ID:???
>>それ、2ch限定だから、外で言わない方がいいよ。恥を掻く。

クズかどうかは別にして、外でも同じような意味で
使われますが何か?
70nobodyさん:2006/06/10(土) 09:58:28 ID:???
71nobodyさん:2006/06/10(土) 13:05:51 ID:???
>>68
恥をかくのはお前だ、このプロ市民めが。
一般世間ではみんな口に出して言わないだけで、
内心はすごく自分勝手で気持ち悪いヤツらだなと思ってお前らを見てるんだよ。

お前らみたいな自分の論理を声高に押し付けてくる(しかも迷惑かつ強硬な手段で)という
「プロ市民」は、本当に世間から嫌われている。
72nobodyさん:2006/06/10(土) 13:29:02 ID:???
お前ら両方ともそれ続けるならこのスレから出てけ。
OpenPNEなんの関係もないだろ
73nobodyさん:2006/06/10(土) 17:52:20 ID:???
>>53
自分のサイトのWebアプリケーションにOpenPNEのコードを利用して
そのサイトが商業サイトであってもライセンス違反では全くない

と思っていますがどこか間違いがありますでしょうか
7473:2006/06/10(土) 18:01:00 ID:???
>>73
一応書いて起きますが、商業サイトではOpenPNEを利用したソフトウェアを配布している
わけではありません。

75nobodyさん:2006/06/10(土) 18:28:53 ID:???
>>73
自前のサービスとして使ってる場合はその通り。
あとGPLでは商用・非商用で扱いが変わる訳じゃないので
>商業サイトであっても
ってのは蛇足。
76nobodyさん:2006/06/10(土) 19:36:44 ID:???
>>73
だからソースを再配布しない限り、何をやっても自由だよ。
そもそも自サイト内にアプリを置いている限り、
誰にもソースは分からない(=OpenPNEを使ってるかどうかの確証すら無い)わけで。
77nobodyさん:2006/06/13(火) 19:22:35 ID:???
OpenPNEの欠点ってなにさ?
78nobodyさん:2006/06/13(火) 20:20:19 ID:???
>>77
金儲け主義なところ
79nobodyさん:2006/06/13(火) 21:20:22 ID:???
>>78
それはOpnePNEの欠点じゃなくて、手嶋屋のことでしょ?
(企業が金儲け主義で悪いとは思わんが、)
フツーにオープンソースにしちゃえば良いのに。とは思う。
80nobodyさん:2006/06/13(火) 22:04:17 ID:???
ソースのレベルが低いこととか?
81nobodyさん:2006/06/13(火) 23:43:46 ID:???
>>80
低いならと思うなら自分で直せば?
82nobodyさん:2006/06/13(火) 23:49:51 ID:???
いや
そのりくつはおかしい
83nobodyさん:2006/06/14(水) 03:57:09 ID:???
>>80のレベルが知りたいので、なんか作って見せてください。
84nobodyさん:2006/06/14(水) 09:16:12 ID:???
いや
そのりくつはおかしい
85nobodyさん:2006/06/14(水) 10:25:50 ID:???
ほんとここはバカばっかだな
86nobodyさん:2006/06/14(水) 18:30:16 ID:???
>>78みたいなバカのせいで、ますます良質のオープンソースが減りそうが希ガス。
金も出さない、技術的な協力もしない(出来ない)、
そんなヤツに限って文句だけは一人前。

金儲け主義だなんだと企業にケチをつけておきながら、
自分はnyなどで著作権侵害しまくり。こういうバカには本当に氏んでほしい。
この手の引きこもりバカに負けずに、禿嶋屋にはぜひ頑張ってほしい。
87nobodyさん:2006/06/14(水) 18:41:14 ID:???
>>86
禿とか言うな
88nobodyさん:2006/06/14(水) 22:37:31 ID:???
>>88
スッコンデロハグ
89nobodyさん:2006/06/14(水) 23:25:06 ID:???
>>86
>>78みたいなバカ」と良質のオープンソースが減るのは関係なくないか?
そもそも減るって言えるほどオープンソース開発ってあんまり活発じゃない気が。大きな
成功例がそれなりにある分、聞こえはいいんだけど。
90nobodyさん:2006/06/14(水) 23:27:45 ID:???
禿禿っていうけど、実物見た人っているの?
91nobodyさん:2006/06/15(木) 11:51:47 ID:???
いや
そのりくつはおかしい
92nobodyさん:2006/06/15(木) 12:14:06 ID:d/EmdpRG
>>90
実物見るまでもないよね
http://www.tejimaya.com/vision.html
93nobodyさん:2006/06/15(木) 14:08:52 ID:???
>>89
じゃあ、まあオープンソースと絡めなくてもいいや。
とにかく>>78のような「間接的な盗っ人」は大嫌いだ。
そのくせ正義や道徳的なこと(金儲けはケシカラン!など)を主張するから
この手の人種はタチが悪い。まさにプロ市民的感覚。

不当な批判・誹謗中傷に負けずに頑張れ! 禿嶋屋!!
(ぼくはばかなのでときどきかんじをまちがえてしまいます)
94nobodyさん:2006/06/15(木) 15:34:05 ID:???
>>93
禿と間違えるな
95nobodyさん:2006/06/15(木) 16:39:34 ID:???
これすげーな。
これをGPLで出してるのは、すごい。
普通にmixiが作れるじゃねーか。。。

デュアルライセンスにしてるけど
GPLで使えるようにしているだけでもありがたいよ。

感動した!(古い?)
96nobodyさん:2006/06/15(木) 16:43:38 ID:???
まぁ、GPLにしなかったらここまで流行らなかったからね
知名度UPとテスターとバグ修正にうまく使われてる感じ
97nobodyさん:2006/06/15(木) 16:51:53 ID:???
GPL に従って使えば、うんこなほうのライセンスを選ぶこともないので、
何ら問題ないよね。
98nobodyさん:2006/06/15(木) 19:31:22 ID:???
>>95
つーかmixiレベルなら、ちょっと時間かければ自作できるだろうよ。
下手に他人の作ったソース見て理解するより
自分で一から作ったほうが結局近道な気がする。
99nobodyさん:2006/06/15(木) 19:37:51 ID:???
理解?
100nobodyさん:2006/06/15(木) 23:26:27 ID:???
>>98
それが下手なソースだとなおさらだよな。
あちこち修正するぐらいなら・・・。
101nobodyさん:2006/06/15(木) 23:34:14 ID:???
Boofy
102nobodyさん:2006/06/16(金) 00:11:01 ID:???
ソース読もうと思っていくつかファイルを読んだけどディレクトリだけ見てるとmojaviっぽい
と思ってたけど中を見ると全然違うな

あれ、どこから読めばいい?

103逆襲のニート ◆OWVAgSWYwE :2006/06/16(金) 01:03:43 ID:???
>>102
Version2.0を見てますか?
基本的には、MVCモデルで作られているようですね。

OpenPNEは、PHPフレームワーク「mojavi」を利用していたようです。
http://snsoft.jp/archives/2005/04/snsoft_4.html
今はどうしているのか知りませんが、既存のフレームワークを独自にカスタマイズして使っているんかな?

大雑把には、
(1) MVCモデルでいうところのController(+Action)、Model、Viewのファイルがどこにあるか?
(2) URLのクエリー文字列を見て、どんなふうにして処理を割り振っているか
を追跡すれば、各機能の処理の流れが見えてくると思います。
104逆襲のニート ◆OWVAgSWYwE :2006/06/16(金) 01:11:20 ID:???
>>102
ユーザーの立場で、どんなふうにWebアプリケーション内をたらいまわしにされるか見ていきましょう。

※以下、ディレクトリ&ファイルの位置表現について、OpenPNE2.0をダウンロードして
解凍した直後の状態にある「OpenPNE」というフォルダを、便宜的にルート「/」とします。

「OpenPNE」フォルダ(=「/」)内には、
/bin
/lib
/public_html
/setup
/var
/webapp
/webappext
という7つのフォルダがありますよね?
105逆襲のニート ◆OWVAgSWYwE :2006/06/16(金) 01:15:04 ID:???
>>102
まずはユーザーが最初にアクセスする
/public_html/index.php
ファイルの中身を見てください。

require_once './config.inc.php';
require_once OPENPNE_WEBAPP_DIR . '/init.inc';
openpne_execute();

↑たったこれだけすね!
106nobodyさん:2006/06/16(金) 01:20:09 ID:???
なんか語り口調がうざいな
107逆襲のニート ◆OWVAgSWYwE :2006/06/16(金) 01:21:31 ID:???
>>102
/public_html/index.php では、

まず、
/public_html/config.inc.php
/webapp/init.inc
というWebアプリケーションの初期化に関するファイルを読み込んでいます。
ここの設定によって、アプリケーションの挙動を変えることができるようになっています。

2つめの初期化設定情報ファイル /webapp/init.inc 内を見てください。

// ライブラリ読み込み
require_once 'util.inc.php';
require_once 'db.inc.php';
require_once 'controller.php'; ←コントローラーの呼び出し
require_once 'OpenPNE/Smarty.php';
require_once 'OpenPNE/Auth.php';
require_once 'OpenPNE/Config.php';

という部分で、Controllerを呼び出します。
108逆襲のニート ◆OWVAgSWYwE :2006/06/16(金) 01:26:08 ID:???
>>102
コントローラーはこれです。
/webapp/lib/controller.php

中身を見てみましょう。

/**
* 初期実行 index.php から呼ばれる
*/
function openpne_execute()
{
・・・(中略)・・・
}

このopenpne_execute()が処理の割振りを決めているところです。
109逆襲のニート ◆OWVAgSWYwE :2006/06/16(金) 01:32:56 ID:???
>>102
OpnePNEのURLをみると、クエリー文字がズラズラ並んでいますね!?
http://openpne.jp/?m=pc&a=page_o_login の「?m=pc&a=page_o_login」という文字列です。

openpne_execute()で、受け取ったクエリー文字列から、

$module = '';
$type = '';
$action = '';

という3つの変数、パラメータを決定し、それらに基づいて、
openpne_forward($module, $type, $action);
の部分で、実際の処理に飛んでいきます。

この後もゴチャゴチャ続きますが、大きな流れはこれだけです。
110逆襲のニート ◆OWVAgSWYwE :2006/06/16(金) 01:37:09 ID:???
>>106
m(_~_)m …ツッコミありがとうございます。w

それでは良い子のみなさん♪オヤスミナサイ☆
111逆襲のニート ◆OWVAgSWYwE :2006/06/19(月) 00:25:29 ID:PX8+exsT
http://docs.openpne.jp/?FAQ%2F11

マイナーバージョンアップ(2.0.7.3→2.0.7.4等)は、
●データベース
●config.inc
を残してファイルを上書きコピーすればOKでしょうか?

総入れ替えする場合、ユーザーの画像とか入っているvarフォルダはそのまま残して良いんでしょうか?

皆さん、どうされていますか?
112nobodyさん:2006/06/19(月) 00:30:16 ID:???
その糞コテハンやめればよいと思われ。
113nobodyさん:2006/06/19(月) 00:42:57 ID:???
何も気にせず上書きして(config.incもvarフォルダの中身も初期状態では存在しないの
で、上書きされる心配はない)、setupフォルダのupdate内のsql文を実行すればおk。
114nobodyさん:2006/06/19(月) 00:43:46 ID:???
まあvarディレクトリは空にしちゃってもいいと思う。画像そのもののデータはDBにあるので。
115nobodyさん:2006/06/19(月) 10:02:01 ID:???
>>112
Roger!!!

>>113-114
なるほど。そうなってたんですね。
情報提供、どうもありがとうございます。
116nobodyさん:2006/06/19(月) 10:08:31 ID:???
>>112
なんでコテハンあかんの?
117uuuss ◆uuussBh4TI :2006/06/19(月) 18:57:22 ID:??? BE:164545128-#
>>116
なんとなくだろ
118nobodyさん:2006/06/20(火) 17:34:14 ID:???
http://docs.openpne.jp/?FAQ%2F1

手島屋に発行ライセンスの選択権がある、ってどういう意味?


利用者に「キミはGPLでいいよ」「キミは商用だからお金払ってね」
って感じで勝手に決められるってこと??

普通にGPLなら、
勝手に使ってサイト運営してるだけなら
ソース公開義務はないし利用してると記載する義務も無いはず。

代行設置や販売したい場合は、商用ってのはわかるが。
(そもそもオープンソースを使って作ったこれを、
 勝手にデュアルライセンスにできるのかは謎だ)

だけど、ライセンスの選択権があるってのがよくわからない。
119nobodyさん:2006/06/20(火) 20:38:18 ID:???
>>118
OpenPNEっていうものの由来を知らずして言うが
手島屋がそのコードをフルスクラッチで作り、また他者が手島屋に
帰属しても構わないといっているコードのみをそれに盛り込んでるなら
コードの著作権(著作所有権かな)は手島屋というところが所持し
そのコードのライセンスにGPLを選ぼうが、他のライセンスを選択しようが
自由っていうことなので、ごく普通のこと。
MySQLがデュアルライセンスだったり、巷のフリーソフト作者が
自由にライセンスを設定してるのと同じ。

別の人がGPLか何かで提供してたコードが
元になって製作されたものだったら、記述は変だがね。
120119:2006/06/20(火) 21:09:57 ID:???
ライセンス関連のドキュメント類読んできたけど
>MySQLがデュアルライセンス
なのと、まあ同じだね。

http://docs.openpne.jp/?WhatIsOpenPNE
>OpenPNEに機能を追加したけどソースを公開したくない=>商用ライセンスが必要です
が恣意的(むしろ意図的か)な目的を持った感じの文章だが。
これだけ読むとQをGと見間違えたかとw

# ビジネスとして商用も用意したデュアルなのは支持する
121nobodyさん:2006/06/21(水) 01:36:10 ID:???
ライセンス問題は少し前にもあったので前スレから
このスレあたりのはず。
GPLが入ってるのでビジネスで使ってもソース公開しなくていいし
商用で使っても問題ないとの見解だった。

手島屋がGPLを理解してないで終了
122nobodyさん:2006/06/21(水) 11:48:30 ID:???
OpenPNEで使ってるPEAR関連のライセンスってGPL?
123nobodyさん:2006/06/21(水) 12:19:42 ID:???
普通に自サイトで使う分には問題ないってことだよね?
それなら、それを明確に書いておけば利用者増えると思うんだけどなぁ。

法人がこれ使ってSNS作るか検討したとき、
「商用ライセンスいるじゃん」てなると
避ける気がする。
無料で使っていいし、販売したりするときに
ソース公開したくないなら、商用買ってね、て明確化してほしいね。

応援したいけど、あいまいなところが多いところが、こわいでっす〜。
124nobodyさん:2006/06/21(水) 12:30:20 ID:???
>>120
># ビジネスとして商用も用意したデュアルなのは支持する

何を当たり前のこと言ってんだ、コイツは・・・
っていうか「ビジネスじゃない商用」なんてあるのか??
論理的に矛盾してるだろww
125120:2006/06/21(水) 13:22:22 ID:???
>>124
"商用"=商用ライセンスのことなんだが、矛盾するか?
"ビジネス"の方は普通に商売のこと。
ソフトウェアで商売してる会社であって、自分らで作ったソフトに
商用ライセンスを設定してない会社の存在を忘れてないか。
(設定しないというのもビジネス戦略のひとつだが)
126nobodyさん:2006/06/21(水) 13:29:30 ID:???
>>124
手嶋屋が商売として商用ライセンスを用意した、
デュアルライセンス制を設けていることは、
商売とオープンソースを両立させる動きに
同調することであり、私はそれを支持する 。

ぐらい書けば理解できるか?
127nobodyさん:2006/06/21(水) 14:45:34 ID:???
>>123
てか、ビジネスで使っても商用で使っても
ソース公開しなくていいし、金も払わなくていいらしいよ
GPLルールの部分を使えば。

てことで
>>126
の支持もあまり意味ないみたいすよ。
手島屋はそのつもりで作ったみたいだけど。
128nobodyさん:2006/06/21(水) 15:32:10 ID:???
GPLライブラリ使ってるからじゃねーの?
129nobodyさん:2006/06/21(水) 15:52:51 ID:???
過去にこのソフトの導入検討を行った身としては、
GPLの概念や意義よりも、ライセンスの取り決めがいい加減なほうがよっぽど問題に感じたな。

今どうなってるか知らんが、ソネット通ったんだし整備はしたのかもな
130nobodyさん:2006/06/21(水) 16:17:14 ID:???
ソネットは、お金払って外注してるから、
ライセンスの取り決めはまだあいまいなままじゃないかな?

たぶん、無料で公開もしたいけど、ビジネスとして銭も欲しい。
だから商用ライセンス買って応援してね、ってことかな。

自分で設置できて自分で運営できるやつは、
勝手に自分で運営どうぞってことなら、
高い技術力もったやつらが集まるしソース還元もあるかもしれんしね。

まあ、法人がこれ利用してSNS運営するときに
商用ライセンスいらないってかいとかなきゃ
なんかPNE自体が気持ち悪い会社に見えるかもなぁ。
131nobodyさん:2006/06/21(水) 16:27:52 ID:???
あいまいなわけないじゃん
契約なんだから
132nobodyさん:2006/06/21(水) 16:48:40 ID:???
>>131

ソネットに対しては契約してるんだろうけどそれは別の話で、
ここで問題になってるPNE自体のライセンスについては
あいまいなままってことじゃない?

まあ、131の言うようにも読み取れるなw
133nobodyさん:2006/06/21(水) 18:13:40 ID:???
これ、管理者が全部のメッセージとか見れるなら
知り合いの運営してるSNSに入るのなんか嫌だなw
134nobodyさん:2006/06/21(水) 19:32:34 ID:???
>>133
これにかぎらず、ほとんどのものはそうだけどね。
メールとか全部みられるし
135nobodyさん:2006/06/21(水) 23:59:14 ID:???
>>126
だから何を当然のことを言ってるんだお前はバカか氏ね。
136nobodyさん:2006/06/22(木) 01:08:38 ID:???
ワロス
137nobodyさん:2006/06/22(木) 02:10:55 ID:qVEuQOBx
教えて君で申し訳ないですが、
openPNE、open-gorotto以外のSNS用システムでメジャーなものってありますでしょうか?
これらは日本発ですが、海外のSNSはどのような実装が多いのでしょうか?
138nobodyさん:2006/06/22(木) 08:30:34 ID:???
open-gorottoって何?
139nobodyさん:2006/06/22(木) 10:09:08 ID:K5R13B+K
>>138
http://open-gorotto.jp/
http://www.nikkeibp.co.jp/netbiz/opensource/050906_kumamoto/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050802/165730/

実は,八代市で使用しているSNSのソースコードは「open-gorotto」として無償公開されている。
140nobodyさん:2006/06/22(木) 14:06:57 ID:???
ごろっとすげー。
PNEよりすごく見えるのは気のせいか?
141nobodyさん:2006/06/22(木) 15:10:14 ID:???
>>133

さっそく見てみようとしたが、文字化けで内容がわからんかった。
PNE2.0ってUTF-8だよね。
内容って暗号化されてんかなー。
142nobodyさん:2006/06/22(木) 22:37:05 ID:???
>>131

違う。
契約条項自体は論理的にいって曖昧にはならないが、
『契約条項に記されていない事項』
『ライセンスの適用区分の取り決めの漏れ』
が多すぎて曖昧だということ。

外資金融みたく契約書が辞書みたいな厚さになるのも考えものだが、穴だらけなのも問題だろう。企業は怖くてハンコつけん。

今はどうなってるのかな
143nobodyさん:2006/06/22(木) 23:11:10 ID:???
つーか、普通に寄付形態にしたほうが儲かるんじゃね?
144nobodyさん:2006/06/23(金) 00:20:15 ID:???
>>143
お前なら寄付するか?
145nobodyさん:2006/06/23(金) 00:29:34 ID:???
>>142
だーかーらー
OpenPNEのライセンス条項にどんだけ漏れがあるかしらんが
実際ハンコをついてるソネットと手嶋屋の間の契約は
ちゃんとしてるに決まってるだろって話だっての
146nobodyさん:2006/06/23(金) 00:44:43 ID:???
>>144
openPNEはカスなんで寄付しないけど、
nucleusにはamazon経由で何度か寄付してるよ。
147nobodyさん:2006/06/23(金) 01:21:45 ID:???
>>145

俺は手嶋屋でもソネットでもないから、そんなの知らんよ。

ただ、昔ウチが検討した時には、かなりいい加減だったのは確か。
しかしおまいの言う通り、ソネットと取引したんだから、今はきちんとしている可能性は高いな。

法務担当が相当頑張ったのだろう。もしくは専門家を使ったのかもな。
148nobodyさん:2006/06/23(金) 02:07:22 ID:???
>>147
法務担当乙
149nobodyさん:2006/06/23(金) 11:44:54 ID:???
>>141

文字コードの設定ミスじゃね?
さすがに暗号化はされてないだろ。
150nobodyさん:2006/06/23(金) 23:52:29 ID:???
そもそも暗号化しちゃったら取り出せなくなるしww
(仮に可逆暗号だったら暗号化の意味ないし。。w)
151nobodyさん:2006/06/24(土) 00:26:15 ID:???
メルアドとパスは可逆で暗号化
鍵はこんふぃぐファイル
MySQLじゃなくてphpが処理ってる
152141:2006/06/24(土) 00:36:10 ID:???
MySQLの文字コード設定が間違ってるのですかねぇ。
PNEで普通に表示されてるけど、
SSHや自作PHPでデータ表示してみると、文字化けしてるのです。
文字コード関連調べてみたけど
PNEで表示されてるからミスがわからない・・・。
153nobodyさん:2006/06/24(土) 00:36:17 ID:???
>>151
パスは可逆にしないほうが普通じゃね?
154nobodyさん:2006/06/24(土) 00:51:33 ID:???
sshを動かしているターミナルや自作phpの文字コードがずれてるんでね?

普通の用途だったらパスは不可逆だよねぇ
もっかい見てみる

メルアドは可逆だよなw
155141:2006/06/24(土) 01:17:39 ID:???
>>154

自作phpをshift_jisで書いてました・・・。
なんたるイージーミス。
無事表示されました。ありがとう!!
156nobodyさん:2006/06/24(土) 07:25:47 ID:???
>>151
パスワードは不可逆で暗号化すべきだし、
メアドはなぜ暗号化するのか意味がわからない。
157nobodyさん:2006/06/24(土) 09:26:29 ID:???
パスワードは不可逆になってるね
158nobodyさん:2006/06/24(土) 13:32:51 ID:???
パスワード可逆とか大変だな
159nobodyさん:2006/06/24(土) 14:04:28 ID:???
・パスは不可逆
・メアドは可逆
 →可逆な理由は管理画面からアドレスを見たり、メールを飛ばしたりする必要があるから
 →暗号化の理由は、DBを覗かれたときとかSQLインジェクション攻撃を受けたときとかに
  メールアドレスが漏れるといやーんだから
こんな感じ? 素人考えなんで間違ってるかも。
160nobodyさん:2006/06/24(土) 15:57:20 ID:???
>>159
DB覗かれる時点で終わってるから、そこまでしなくていいと思う。
161nobodyさん:2006/06/24(土) 17:02:10 ID:???
>>137
around_meってのがあったと思う
162nobodyさん:2006/06/24(土) 23:43:55 ID:???
これってさ、登録→退会を繰り返せるんじゃない?退会した人のデータ消えるよね。
結構致命的だと思うけどな〜。
普通退会した人のデータ残しておいて、
退会した人にはフラグ立てて管理するよね。

ユーザが悪事働いて、即退会したら、後が残らないじゃん。
設計ミスじゃね?こんなもん?
163nobodyさん:2006/06/24(土) 23:55:12 ID:???
>>162
そこらへんはポリシーの問題だと思うが
てじまやに多くを期待してはいかん。所詮。。。
164nobodyさん:2006/06/25(日) 00:44:40 ID:???
てじまやはGPLを理解してないね。
http://docs.openpne.jp/?cmd=read&page=WhatIsOpenPNE

だいたいさ、openPNEの中に入ってたライセンスについてのファイル名がLICENCEって、
typoしてるし。w
日本語で、「ライセンス」ってファイル名にしておけば良かったのに。
165nobodyさん:2006/06/25(日) 01:05:43 ID:???
>>164
>LICENCEって、typoしてるし

別に禿嶋屋を擁護するわけではないが、お前は英語発祥の国がどこか知ってるか??
言っとくけどアメリカじゃないぞ。
166nobodyさん:2006/06/25(日) 01:42:53 ID:???
>>162
フラグ立てるのがオーソドックスなやり方だったんだが
最近は個人情報を長く保存してるとやっかいな面もある。
さくっと登録情報は削除して、悪事そのものも見つけた時点で
削除しちまう方法の方が管理的には手軽。
悪事ってもユーザの出来る悪い事なんて、
精精システム内で出来る事だけなので。
167nobodyさん:2006/06/25(日) 01:46:34 ID:???
>>164-165
licenceだけしか知らなかったよ...
168ラーメソババァ警報発令中:2006/06/25(日) 01:49:01 ID:???
 372  Name: nobodyさん  [sage] Date: 2006/06/25(日) 00:14:44  ID: ???  Be:
    >>371
    マジレスすると、ラーメンはもうXOOPSではなくてOpenPNEに行ってる。
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7552110&comm_id=58706
    とか頑張ってるみたい。



ポまいら、被害とか無かったですか?
169nobodyさん:2006/06/25(日) 10:13:00 ID:???
誰一人として悪くはない。
この企画は…構造自体が不幸を孕んでいたのだ。

戦犯はいない。
理解できない、根源から違った存在がいただけだ。
誰にとっても。

本当なら決して出会うことのなかった、才能も、経験も、熱意も、人脈も、
何もかも違う人々に関わってしまった事自体がお互いに不幸だった。
つまり…関わった時点で無残な結末が予定されていたのだ。

今はもう…その不幸を呪い、やがて忘れる時を待つしかない。
170nobodyさん:2006/06/25(日) 14:41:00 ID:???
はぁ、、、ですよね(テキトー
171nobodyさん:2006/06/25(日) 18:49:51 ID:???
>>166

そなんだ。
なんかmixiでオフで会った人に誰か連れ去られたりして、
そいつがmixiから退会したら、
全く形跡残らないな〜と思って。
172nobodyさん:2006/06/25(日) 18:55:16 ID:???
そういうことがあったとして、退会者の情報を残してなかったら
責任問われるのか?
173nobodyさん:2006/06/25(日) 19:23:09 ID:???
法的な責任問われるかどうかより、
そういうことが想定されるのに
準備をしていないことに社会的な責任が問われそうだと思う。

悪意あるユーザー共の温床になるんじゃね?
証拠残らないんだから。
174nobodyさん:2006/06/25(日) 19:59:09 ID:???
あるかどうか自分でわからない可能性を元に
議論をするのはやめたら?
175nobodyさん:2006/06/25(日) 21:52:16 ID:???
前向きに議論するヤツだったら、ここ見てないってw
176nobodyさん:2006/06/26(月) 05:11:22 ID:???
悪事の記録は残しときたい、でも個人情報云々がやかましいから、
あまり情報を保持しておきたくない。

最近の世間のバカどもは上辺だけ「個人情報保護」だの「セキュリティ」だのという
言葉をマスコミに教えられて、その煽りにまんまと乗せられてうるさくなってるから、
システム屋としては超めんどくさい。

ウチの対策としては、退会後も一定期間はフラグを立てるだけで情報は保持。
一定期間が過ぎたら完全消去。。。だな。
177nobodyさん:2006/06/26(月) 07:24:47 ID:???
たしかに最近はマスコミが無駄に煽ったり、無意味な法律が出来たりで、
「セキュリティ」についてほとんど何も分かってないヤツらが
ただいたずらに「不安だ、不安だ」と大騒ぎしていて非常に迷惑だ。

面倒な世の中になったものだ。誰が悪いんだ?
178nobodyさん:2006/06/26(月) 12:16:31 ID:???
OpenPNEの動作環境についてですが、
OS、HTTP、PHP、DB
の各ソフトの種類・バージョンは、皆さん何を使ってますか?

http://tejimaya.org/openpne/docs/2_0/OpenPNE_Setup.html#section0
>この文書は、OpenPNE バージョン2.0.0 を基にして書かれています。
>OpenPNE は以下のようなサーバ環境で動作させることを想定しています。
>Apache 1.3.*/2.0.* 以上
>PHP 4.3.*/5.0 以上 (ASPI版を推奨)
>PHP の mbstring拡張モジュールを使用可能
>PHP から GDライブラリを使用可能 (JPEG/GIF/PNGサポート)
>MySQL 4.0/4.1 以上
>メールサーバ(携帯からメール投稿する場合)
>Postfix 2.1.* を推奨

MySQLは、4.0でいいのか、5.0にした方がいいか思案中です。
179nobodyさん:2006/06/26(月) 22:44:43 ID:???
>>178
そんなことも分からんなら、そもそも利用はやめた方がいい

とりあえず5.0をどうしても使う必要がなければ、4.0にしとけ
4.1や5.0は、おまいのスキルじゃ文字化けに悩まされる悪寒
180nobodyさん:2006/06/26(月) 23:06:22 ID:???
>>177
> たしかに最近はマスコミが無駄に煽ったり、無意味な法律が出来たりで、
無意味な法律ってなんだ?
ライセンスの話にしろ、法律の話にしろ、根拠出さないで叩くのはよろしくないな。

GPLを理解せずにデュアルライセンス持ち出した手嶋屋以上にみっともない。
喪前にそんだけ思うお所あるなら、もちっと建設的に話が出来ないか?
181nobodyさん:2006/06/26(月) 23:15:34 ID:???
あ、ついでだから書いとく。

>>150
> そもそも暗号化しちゃったら取り出せなくなるしww
> (仮に可逆暗号だったら暗号化の意味ないし。。w)

これも無知蒙昧の典型例。

「暗号」は元に戻せて当然だろ。
元に戻らなかったら「暗号」とは言わん。

EncryptとHashを混同しちゃいかんよ。
182178:2006/06/27(火) 00:57:59 ID:???
将来SNSのユーザー数が多くなって、WebサーバとDBサーバの分割〜ひいてはDBサーバのクラスタリングを行なうとき、
MySQL4.1から追加されている「NDBクラスタ」という機能が何か役立つかな?と思いました。
OpenPNEは、セッション管理がDBで出来るから、Webサーバは複数台に分割可能ですね。

MySQLのNDBクラスタ機能は、メモリをたくさん搭載しているDBサーバじゃないと使えないのでしょうか?
http://journal.mycom.co.jp/special/2004/mysql/001.html
また、NDB Clusterは「shared-nothing」アーキテクチャによる「In-memory」データベース
のクラスタリングを可能にするシステムだということだ。
shared-nothing、つまり「何も共有しない(※)」というのは、
クラスタを構成する各「ノード」が、メモリ資源やストレージを一切共有しないという意味であり、
In-memoryというのは、データベースの全てのデータがメモリ上に展開されるということだ。
※例外として、SMPシステムでは共有メモリを使用する。

一般的に枯れた仕様の方が、トラブルシューティング時に、参考事例がたくさん見つかるというメリットもあると思いますが、
MySQL5.0もそろそろ手を出してみようと思ってます。

>>179
アドバイスどうもありがとうございます。(^^;
お察しの通り、今まではMySQL4.0しか使ったことないです。
DBの文字コード指定に対応するために、OpenPNE2.0側で何か特別なことをする必要があるんですか?
http://docs.openpne.jp/nonwiki/OpenPNE_Upgrade.html
>MySQL 4.1 以上の場合には、必ずデータベースのキャラクターセットを utf8 (collation: utf8_general_ci) に設定してください。
↑DB作成時に文字コードをUTF8にしろとありますが、これ以外に何か必要?

http://docs.openpne.jp/?TROUBLE%2F133
↑MySQL5.0で苦戦している人発見orz

OpenPNEで、あえてMySQL5.0を選択する場合、何かメリットはありますか?>MySQL5.0使っている方
183nobodyさん:2006/06/27(火) 03:57:38 ID:???
>>180-181のような「机上の空論大好き」なキモヲタが世の中をダメにする。
現実を見よ、引きこもりバカ。
184nobodyさん:2006/06/27(火) 07:43:27 ID:???
世の中をダメにするかどうは分からんがたしかに>>180>>181はキモイw
185nobodyさん:2006/06/27(火) 11:25:05 ID:???
>>182
そこまで多くなりそうになってから考えても遅くないと思うけど
186nobodyさん:2006/06/27(火) 16:21:55 ID:???
PNEのドキュメントサイトで
なんか閉鎖がどうって揉めてるけど、なんかあったの?

てか、GPLソフトって、こんなに揉めるもんだっけ?
実際の社長にあったことないけど、
WEB上での対応とか見てる限りじゃ
このスレに書かれていることも満更ウソじゃないように見えるね。

基本エンジンを見て、
自社開発した方が安全かもしれないねぇ。
187nobodyさん:2006/06/27(火) 16:34:35 ID:???
pne.jp閉鎖の話とGPL云々はまったく関係がない
188nobodyさん:2006/06/27(火) 19:22:56 ID:???
pne.jpはOpenPNEじゃないからな
189nobodyさん:2006/06/28(水) 00:51:04 ID:xsVeEVr8
>>183-184
黙ってリャ馬鹿だってバレないものを、
わざわざ己の無知を暴露しに来たのか?
190nobodyさん:2006/06/28(水) 02:38:38 ID:???
>>189 ← きんもー☆
191nobodyさん:2006/06/28(水) 09:20:22 ID:uzMwNjJC
>>186-188
http://openpne.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=3408
>pne.jpを閉鎖(OpenPNEじゃないよ)
>長く続いていたOpenPNEの前身(実験サイト)であるPNEをついに閉鎖します。
>少しの充電期間をおいた上で、pne.jpは本来の「みせかけメルアドPNE」にリニューアルする予定です。
192nobodyさん:2006/06/28(水) 14:17:54 ID:p34lv+1E
さくらだと独自ドメイン取っても(申し込んだサブドメイン).sakura.ne.jpになるの?
何度設定しても独自ドメインでアドレスが表示されない(サイトはサブドメインの方で出てくるけど)
193nobodyさん:2006/06/28(水) 15:12:44 ID:???
>>192
独自をとってもサブもセットでとれてしまうはず
独自は設定したら使えると思うけど
194nobodyさん:2006/07/01(土) 12:45:21 ID:???
ピンク色のSNSで有名なHV社が、自社開発SNSをASP提供するらしい。
手嶋さん、コメントをお願いします!
195nobodyさん:2006/07/01(土) 20:50:41 ID:???
手嶋のサイトで聞けばいいと思う。
196nobodyさん:2006/07/02(日) 17:13:38 ID:???
追加モジュールの有料化ってのが載ってたけど、
GPLを利用した新しい商売の予感だね。

まあ商用ASPの値段を見る限りじゃ、結構高いんだろうな〜。
GPLでアイデアを集めて
それの一部を有料化するのって、どうなんだろう。

良いソフトが出てきて良いという人もいれば、
やり方が汚いという人もいると思う。

個人的には、中途半端に有料モジュール出しても
あまり売れなくて反発だけ招く気がする・・・。
197nobodyさん:2006/07/02(日) 19:55:17 ID:???
禿縞乙。
198nobodyさん:2006/07/02(日) 20:16:30 ID:???
>>196
>GPLを利用した新しい商売の予感だね。
どこが新しいの?
199nobodyさん:2006/07/03(月) 10:41:29 ID:???
>>196
どこに書いてんの?
別に新しくないと思うけど。
200nobodyさん:2006/07/03(月) 11:53:29 ID:jmrl+X9q
センセー!
xreaで2.2にしたら招待メールが送信されません!
201nobodyさん:2006/07/03(月) 12:14:51 ID:???
>>198

彼の中では新しいのだ。

>>199

PNEのドキュメントサイトのどっかで見かけた気がする。
202nobodyさん:2006/07/03(月) 12:41:41 ID:???
エントリポイントってなんなん?
203nobodyさん:2006/07/03(月) 13:20:19 ID:???
>>200

サポートが必要な場合は手島屋におまかせください。
204nobodyさん:2006/07/03(月) 15:09:52 ID:???
>>196
イヤならPNE使うな。
誰もお前に使ってくれと頼んでいない。
205nobodyさん:2006/07/03(月) 16:58:03 ID:???
>>204
イヤというか、どうなんだろうって住人意見求めてんじゃないの?
206nobodyさん:2006/07/03(月) 19:46:05 ID:???
>>202

サポートが必要な場合は手島屋におまかせください。
207nobodyさん:2006/07/04(火) 10:53:20 ID:???
>>205
「やり方が汚い」だの「反発を招く」だの、
さんざん勝手な批判ばっかりしといて「意見を求める」はないだろう。

っていうか、>>204は要するに
「俺は金なんか払いたくない! 無料で使わせろ! 全部タダにしろ!」
という、典型的なバカ厨の意見。
無料にしちゃったらどうやって企業が存続できるんだっつーの。
208nobodyさん:2006/07/04(火) 13:40:57 ID:ag51S7VQ
技術と時間は金で買う。
金がないなら、自分で努力する。
俺たち貧乏人、みんなで力を合わせて頑張ろうぜ!!!
で、本職のPGは何人居るの?
209nobodyさん:2006/07/04(火) 19:42:55 ID:gyGniMVO
ttp://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?MagpieRSS

コレをサイドバーに設置したいんですが
どうしたら宜しいでしょうか!?

というかドコに上げてやればいいんでしょうか?
210nobodyさん:2006/07/04(火) 20:23:01 ID:???
>>209

サポートが必要な場合は手島屋におまかせください。
211nobodyさん:2006/07/04(火) 20:54:32 ID:???
クソラーメソババァ臭漂うスレだな
212nobodyさん:2006/07/05(水) 01:07:24 ID:???
>>211

ファブリーズが必要な場合は手島屋におまかせください。
213nobodyさん:2006/07/05(水) 10:28:24 ID:f3hNHJ+j
お、OpenPNE2.2が安定版としてリリースされてますね。
手嶋屋さん、お疲れ様です。
214nobodyさん:2006/07/05(水) 12:38:38 ID:???
>>207>>208
その通り。
その辺を勘違いして、技術も金も両方無いクセに
オープンソースに群がるゴキブリどもが、
有料でサービスを提供する企業に対して文句をつけるのは筋違い。

最近はネットで何でも無料だと勘違いしたそういうバカが増えてうんざりだよ。
Winnyの爆発的な広がりも、根底にある病理はこのオープンソース問題と同じ。
みんな「タダ」だと勘違いしている。
215nobodyさん:2006/07/05(水) 18:06:55 ID:???
>>214
そういうイタタタな人間が、次のような厨房丸出しのコミュニティを作るのかねぇ?ww
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=1012871

「転売屋は死ねばいいのに」だってさw なんか金を取ってる手嶋屋に文句言ってるバカと同じ匂いがするな。
転売屋に文句言う前に、そもそもの元凶である「限定品」にしたメーカーに文句言えばいいのにww
216nobodyさん:2006/07/05(水) 18:26:58 ID:???
てかそのコミュニティ自体が転売情報を集めるコミュになってる予感
217nobodyさん:2006/07/05(水) 18:40:50 ID:???
そんなこと言ったら世の中のほとんどの商業は転売屋になるよ
安いところで買って高く売れるところで売りつけるのが商売なんだから
218nobodyさん:2006/07/05(水) 20:06:25 ID:???
>>217
だねww

普通にお店が商品を仕入れて売るのも、言ってみれば「転売」なわけだしw
玩具屋で限定品を仕入れて、それを販売することがなぜ悪いのか?
ま、>>215で示されているコミュを作ったヤシは20歳のようだから、
真性リア厨なんだろうねw
219nobodyさん:2006/07/05(水) 22:09:31 ID:???
>>215
かなり香ばしいな、そのコミュ(藁
220nobodyさん:2006/07/06(木) 00:22:30 ID:???
社会の構造を知らないんだろ。卸業・小売業は全て一種の転売屋なんだか全員に死ねとでも?w

なんでも鑑定団なんか見ても「死ねばいいのに」とか呟いてんのかね、と気になった。
売りますって奴がいて、買いますって奴もいて、それで初めて価格の決まる骨董なんて
こいつが死ね死ね言ってる転売ビジネスの最たるものなんだが。
221nobodyさん:2006/07/06(木) 14:10:49 ID:???
>>219

ファブリーズが必要な場合は手島屋におまかせください。
222nobodyさん:2006/07/06(木) 17:40:59 ID:???
>>221

サポートが必要な場合は手島屋におまかせください。
223nobodyさん:2006/07/06(木) 21:44:43 ID:???
OpenPneの1.8ってもう落とせないですかね?
224nobodyさん:2006/07/06(木) 21:53:47 ID:???
どうでもいいが、ジダンとフィーゴが漏れより歳下には見えんが...
225nobodyさん:2006/07/06(木) 22:25:27 ID:???
>>220
まあアホな学生らしいといえば、らしいけどな。
しかし「氏ね」とかまで過激なこと言ってるところを見ると、
このバカを早めに叩き直してやらないと、後で痛い目見ると思うな。
226nobodyさん:2006/07/07(金) 00:04:43 ID:btQ/WX9o
馬鹿が大人ぶってるのが一番醜いな。
ま、馬鹿は自分を馬鹿とは知るわけもないが。
227nobodyさん:2006/07/07(金) 02:16:12 ID:???
228nobodyさん:2006/07/07(金) 06:14:22 ID:???
>>226
>ま、馬鹿は自分を馬鹿とは知るわけもないが。
自己紹介おつかれさまです
229nobodyさん:2006/07/07(金) 11:07:37 ID:btQ/WX9o
そんだけ?
やっぱ図星だったわけね。
230nobodyさん:2006/07/07(金) 11:19:47 ID:XdT7hfyD
>>226が激痛な件について。
231nobodyさん:2006/07/07(金) 11:34:07 ID:???
>>230
その件はスレ違いなのでスルーで
232nobodyさん:2006/07/08(土) 15:29:21 ID:Ak6XJeS8
NTTもOpenPNE使ってるのかな?
社内技術者だけでカスタマイズしたのか、手嶋屋には実績として公開させないのか?
http://www.db-boss.com/sns/
http://www.db-boss.com/sns/demo.html

open-gorottoの方が、中身はシンプルですね。
http://open-gorotto.jp/
233nobodyさん:2006/07/08(土) 22:36:35 ID:NauhjK0c
このスレの住人は文字の違いすら識別出来ないのか。

× NTT
○ NTTPC

OpenPNE儲って池沼だらけなのな。
234nobodyさん:2006/07/09(日) 01:53:38 ID:???
ねぇねぇ、SNSシステムを作るときに、
データベースではトランザクションの概念って必要だと思う??

俺の考えでは、そこまで要らない=MySQLのMyISAM型でOK! って思うんだけど。
お金とか品物とか扱うわけじゃないし。
235nobodyさん:2006/07/09(日) 02:18:48 ID:JR/fuUge
× NTTPC
○ NTTPC Communications

http://www.nttpc.co.jp/company/overview.html
236nobodyさん:2006/07/09(日) 02:30:06 ID:???
>>234
別にお金が絡むからトランザクションが必要とか不要だとかが
決まるわけではない。データベースの構造とそれを処理する側の条件によるもの
237nobodyさん:2006/07/09(日) 02:34:30 ID:???
>>236
そうだとしても、SNSでは特にトランザクション機能は必要ないんでね?
238nobodyさん:2006/07/09(日) 02:37:15 ID:???
× NTTPC Communications
○ Nippon Telegraph and Telephone PC Communications
239nobodyさん:2006/07/09(日) 03:19:13 ID:Oaej4pSr
>>235>>238
残念ながらNTTPCを名乗ってるのはNTTPC自身だ。
突っ込んだつもりが、恥の上塗りだったな。
240nobodyさん:2006/07/09(日) 03:55:10 ID:???
いくらなんでも238はネタだろ・・・
241nobodyさん:2006/07/09(日) 09:15:57 ID:???
いくらなんでも239は釣りだろ・・・
242nobodyさん:2006/07/09(日) 09:54:50 ID:JR/fuUge
ご検討&プライド&粘着、お疲れ様です。
#NTTPCで統一しましょう。

で、本題ですがNTTPCのSNSは、OpenPNEを利用しているんでしょうか?
http://www.db-boss.com/sns/

OpenPNEを改造して、SNSのレンタルシステムを作ってみますかね。
個別のSNSを管理するテーブルとか追加すればいいのかな?
243nobodyさん:2006/07/09(日) 11:10:18 ID:???
たかが「NTTPC」という呼称をめぐってこれだけ罵り合いが続けられる
キモヲタの精神ってスゴイ(きもい)。
244nobodyさん:2006/07/09(日) 11:13:57 ID:???
>>237
部分的には必要だと思うけど、多少のデータの整合性を無視するなら
いいんじゃね。そこまでうるさく言うユーザはあまりいないだろうし。

俺ならつけるけど。
245nobodyさん:2006/07/09(日) 12:35:47 ID:???
>>234
そんな体操な
246nobodyさん:2006/07/09(日) 13:57:26 ID:???
まぁ、SNSと一言で言っても用途はいろいろあるんだろ
必要なやつはがんばってトランザクション使えばいいよ?
おれはイラネ
247nobodyさん:2006/07/09(日) 16:58:24 ID:???
トランザクションてなんじゃい。

えろいひとおしえろや!
248nobodyさん:2006/07/09(日) 17:35:42 ID:???
>>247
グーグルという世界的にエロイ先生に聞けばわかるよ
249nobodyさん:2006/07/09(日) 23:36:28 ID:???
SNSでトランザクションが必要なケースってどんなん?
エロイ人教えてくだされ。
250nobodyさん:2006/07/10(月) 00:27:14 ID:xTTOj/uJ
http://e-words.jp/w/E38388E383A9E383B3E382B6E382AFE382B7E383A7E383B3E587A6E79086.html
> トランザクション処理
> 複数の作業を連結した処理単位を「トランザクション」という。
> トランザクションとして管理された処理は「すべて成功」か「すべて失敗」
> のいずれかであることが保証される。
> 例えば、資金移動システムをコンピュータで処理する場合、出金処理と入
> 金処理は「どちらも成功」か「どちらも失敗」のどちらかであることが要
> 求される。
> 「出金に成功して入金に失敗」すると、出金された資金が宙に浮いてしま
> うからである。
> このような場合に、出金と入金をまとめて1つのトランザクションとして管
> 理し、どちらか一方が失敗したらもう片方も失敗させ、どちらも成功した
> ときに初めて全体を成功と評価する

掲示板への書込みと削除が、同時にたくさんなされた時とかに有効なのかな?
多少変になっても、このくらいのトラブルなら、SNSではトランザクションを使わなくてもOKと思います。
心配なら使えばイイと思います。

251nobodyさん:2006/07/10(月) 00:28:33 ID:xTTOj/uJ
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/ctl_rdbms/rdbms07.html

MySQLのデフォルトのテーブル型であったMyISAMは、SELECT時における
抜群の高速性を特徴とするものの、
・トランザクションに非対応
・更新時にはテーブル全体がロックされるため更新処理が頻繁に発生するシステムには不向き
などの問題があった。

一方のInnoDBは、MyISAMに比べれば低速ではあるものの、トランザク
ション、行レベルのロックに対応しているため、更新時のデータの整
合性が意識されるようなケースには適している。

つまり、MySQLを運用する場合、アプリケーションの特質・用途に応じ
て、最適な機能(テーブル型)を選択することで、高いパフォーマン
スを引き出せるのだ。
252nobodyさん:2006/07/10(月) 00:34:32 ID:xTTOj/uJ
http://www.thinkit.co.jp/free/article/0603/10/3/
第3回:トランザクションの比較

http://www.techscore.com/tech/sql/11_01.html
これらのトランザクションの特性により、データベースへの同時アク
セスを制御したり、障害発生時の処理を制御することができるように
なります。それぞれ、例をあげて説明します。
253nobodyさん:2006/07/10(月) 08:43:41 ID:???
やさしいひとだなぁ
254nobodyさん:2006/07/10(月) 11:58:04 ID:???
こうしていろいろ見てると、SNSはトランザクションなんて無くても
大した支障無いからMyISAMでいいや・・・と思っていたが、
「更新時のテーブル・ロック」という点が気になった。

SNSは同時に多数の読み取りも更新も発生するだろうから、
更新のたびにテーブル全体がロックされちゃうとボトルネックになるかもな。
255nobodyさん:2006/07/10(月) 12:10:10 ID:???
基本的に追記追記だから
だいじょうぶじゃない?
256nobodyさん:2006/07/10(月) 12:16:00 ID:???
>>255
ん?
「追記」=「INSERT」だって更新の一種だから、
テーブルロックが発生するでしょ?
257nobodyさん:2006/07/10(月) 12:58:08 ID:???
RDBではINSERTとUPDATEは普通区別されると思うが
258nobodyさん:2006/07/10(月) 13:18:46 ID:???
>>257
だとしたら、MySQLではINSERT時のロックの振る舞いはどうなるの?
259nobodyさん:2006/07/10(月) 17:34:57 ID:???
>>258

サポートが必要な場合は手島屋におまかせください。
260nobodyさん:2006/07/11(火) 03:42:53 ID:???
OpenPNEのテーブルってどうなってるんだっけ?
MyISAM?
261nobodyさん:2006/07/11(火) 10:59:11 ID:???
MyISAMだったかと
インストールスクリプトか何かちょいなぶればエンジン変えれるべ

write lockならいんでね?
つかアプリ設計時に自ずと決まってくるだろ
必要無いように設計しれ
仕様を満たせないなら使え
262nobodyさん:2006/07/11(火) 12:49:52 ID:???
>>261
>つかアプリ設計時に自ずと決まってくるだろ

そう??
263nobodyさん:2006/07/11(火) 20:16:43 ID:???
試しにInnoDBを選択して、OpenPNEやってみてください。
処理スピード、遅くなりますか?
レポートよろしくです☆
264nobodyさん:2006/07/12(水) 09:44:02 ID:???
>>103-110
レスさんくす!
doとpageの違いがわからんのだが、なにこれ?
do がactionかとおもいきや、pageの中でactionをextendsしてるし。

なんか読みづらいんだよなー
265nobodyさん:2006/07/12(水) 09:52:54 ID:???
classを全く使わないのはなんでだろう…
266nobodyさん:2006/07/12(水) 11:33:38 ID:Lhn4UQ6k
>>264
OpenPNEの作りは、mojavi、agaviあたりのフレームワークの使い方、作りこみ方が参考になるかも。
http://www.stackasterisk.jp/tech/php/index.jsp

=PHP4で動くmojavi2.0ですね。

do → コマンド系処理
page → 表示系処理

<doとpageの役割整理>

・doとpageの中にある「ファイル名」を一覧表にしてみる。
・OpenPNE2.0のマニュアルと対比して、一覧表に主な機能をメモしておく。
・各ファイル内の処理の流れ〜関数については、ひらメソッドで追ってみる。

ってなかんじでどうでしょうか?

OpenPNE2.0マニュアル
http://tejimaya.org/openpne/docs/2_0/SPEC_OpenPNE_2_0.pdf
ひらメソッド
http://hira.main.jp/wiki/pukiwiki.php?2005_6_23%A5%AB%A1%BC%A5%CD%A5%EB%BA%C2%C3%CC%B2%F1%AD%A1
267nobodyさん:2006/07/12(水) 11:40:30 ID:Lhn4UQ6k
>>265
基本的にPHP4で動くように出来てるから、バリバリオブジェクト指向で作るって訳じゃないのかも。

・フレームワークの部分
・PEARなどのライブラリを使う部分
でclass=オブジェクト指向が登場しているだけなんじゃないですかね?

PHPでフレームワークを使ったことなければ、この本に載ってるよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797332638
「PHPによるWebアプリケーションスーパーサンプル 活用編」
↑第6章の終わりの方+第7章
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798013188
「はじめてのPHP5プログラミング エキスパート編」

スーパーサンプル〜の方が分かりやすいかな?
気合入れれば立ち読みで読破できる分量ですwww
268nobodyさん:2006/07/12(水) 12:02:40 ID:Lhn4UQ6k
>>264

http://www.stackasterisk.jp/tech/php/mojavi02_03.jsp#6
> アクションは必ずActionクラスを継承して作るようにしましょう。
> これはどんな時でも共通です。

元のActionクラスには、各アクションに備え付けるメソッドが、あらかじめ用意されている。
それらを継承して、オーバーライドしないといけないんですね。

主なスーパークラスの役割については、クラス図を描いてまとめておくと便利かも。
(クラス図とか作成したことなければ、UMLの本を読めばOKですよ。)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4872835166
「ビジュアルラーニングUML入門」
269nobodyさん:2006/07/12(水) 13:38:31 ID:???
>>267
>「はじめてのPHP5プログラミング エキスパート編」

「はじめて」なのに「エキスパート」って矛盾してるなww
どっちやねん、って。
270nobodyさん:2006/07/12(水) 14:30:00 ID:???
>>266-268
どなたか存知あげませんか、親切にありがとうございます。
mojavi2は使ったことがあるのでその辺はわかるのですが、mojavi2ともかなり違う
構成ですよね。

もうちょっとソースを読んでみます。
271nobodyさん:2006/07/12(水) 16:19:22 ID:???
エントリーポイントのテーブルあるけど、ポイントの仕様って発表されてたっけ?
272nobodyさん:2006/07/13(木) 01:44:16 ID:???
>>271
ソース嫁
273nobodyさん:2006/07/13(木) 13:51:58 ID:???
>>272
嫁は別居中です。
274nobodyさん:2006/07/13(木) 14:04:40 ID:???
>>273
離婚しろ
275nobodyさん:2006/07/13(木) 15:05:01 ID:???
>>273
サポートが必要な場合は手島屋におまかせください。
276nobodyさん:2006/07/13(木) 19:04:52 ID:EDvSyEy1
質問なのですが画面全体を中央寄せにするにはどうしたらいいんでしょう?
ファイルがありすぎてどこをいじればいいか・・
277nobodyさん:2006/07/14(金) 02:20:05 ID:???
>>276
まずちんちんをいじる
278nobodyさん:2006/07/14(金) 02:37:09 ID:???
>>277
サポートが必要な場合は手島屋におまかせください。
279nobodyさん:2006/07/14(金) 02:57:52 ID:???
サポートが必要な場合は手コキ屋におまかせください。
一発3000円です。
280nobodyさん:2006/07/14(金) 04:14:59 ID:WAuO1fh7
>>276
/OpenPNE/webapp/modules/pc/templates/inc_extension_pagelayout_top.tpl
というファイルの1行目で、
<div align="left"> …左寄せ

<div align="center"> …中央寄せ
に修正すればOK
281nobodyさん:2006/07/15(土) 15:40:27 ID:???
掲示板を作ったためsessionを参照したいのですが
session_start();
echo $_SESSION['c_member_id'];
でログイン前、ログイン後ともログイン状態を取得できません
色々試しているのですが悪戦苦闘です
もしよろしければログイン判定方法をご教授ください
282nobodyさん:2006/07/15(土) 21:28:18 ID:2o8Ek0vS
>>281

$_SESSIONや$_REQUEST(=$_GET、$_POST、$_COOKIE)の内容をデバッグ表示して、目視確認するなら、以下の方法を試してみてくださっい〜www

/public_html/index.php
を開いて、
require_once './config.inc.php';
require_once OPENPNE_WEBAPP_DIR . '/init.inc';

openpne_execute();
の下に、

echo "<pre>";
echo "SESSION =";
print_r($_SESSION);
echo "REQUEST =";
print_r($_REQUEST);
echo "</pre>";
を追加しまっす〜www

これで、OpenPNEのページを開くたびにページの下部に、$_SESSIONや$_REQUESTの内容が表示されまっす〜www
283nobodyさん:2006/07/16(日) 01:06:27 ID:???
>>282
なんか頭悪そう
284nobodyさん:2006/07/16(日) 01:43:24 ID:???
頭イイっつうの
285nobodyさん:2006/07/16(日) 17:27:53 ID:???
エントリポイントとかAPIの日記楽しみにしてまっす〜www
286nobodyさん:2006/07/16(日) 18:51:39 ID:3GUcmNlY
>>264
http://d.hatena.ne.jp/openpne/20060513
【moduleとは?】
「機能・認証単位でプログラムをまとめたもの」でっす〜

【呼ばれ方】
/?m=[x]

/webapp/modules/[x]
が呼ばれまっす〜

【moduleの構成】
cd /webapp/module/[x]
./do
更新系のページの置き場

./page
参照系のページの置き場

./templates
smartyのtemplatesの置き場

./validate
page,doの引数の検証設定を記述するファイルの置き場

./auth.inc
認証処理の記述場所
pcの場合はcoreのものを使っている。

./init.inc
module内のページに来たとき必ず通る処理の記述場所
287nobodyさん:2006/07/16(日) 18:53:07 ID:3GUcmNlY
http://d.hatena.ne.jp/openpne/20060512
■ページの接頭語について

OpenPNEのページは大体5グループぐらいに分けられまっす〜
開発しやすいように接頭語をつけて分類していまっす〜
以下のような感じでっす〜

1)h系
「自分」のコンテンツを見るページ

2)f系
「フレンド」のコンテンツを見るページ

3)c系
「コミュニティ」のコンテンツを見るページ

4)fh系
引数のc_member_idによってf,h分かれるページ

5)o系
OpenPNEにログインしていなくても見れるページ

みんな知ってた?
288nobodyさん:2006/07/16(日) 18:54:15 ID:3GUcmNlY
http://d.hatena.ne.jp/openpne/20060511
■リクエストと呼ばれるファイルの関係

/?m=pc&a=page_h_home
というリクエストが来ると、
/webapp/modules/pc/page/h_home.php
が呼ばれまっす〜

【法則】

/?m=[x]&a=[y]_[z]

/webapp/modules/[x]/[y]_[z].php

という関係でっす〜
289nobodyさん:2006/07/16(日) 18:56:06 ID:3GUcmNlY
http://d.hatena.ne.jp/openpne/20060515
extとは「ページを拡張する為の機能」でっす〜

【呼ばれ方】
/webapp_ext/modules/pc/page/h_home.php
が存在すると
/webapp/modules/pc/page/h_home.php
を無視して「webapp_ext」内のファイルが呼ばれまっす〜

【効果】
カスタマイズを加える部分をextに書いておけば、コアのバージョンアップが行われても、カスタマイズ部分が明確になり、保守しやすっい〜

【extが使えるフォルダ・ファイル】

/webapp/modules/[module]/[type]/[action].php

/webapp_ext/modules/[module]/[type]/[action].php

/webapp/modules/[module]/validate/[type]/[action].ini

/webapp_ext/modules/[module]/validate/[type]/[action].ini

/webapp/modules/[module]/init.inc

/webapp_ext/modules/[module]/init.inc

/webapp/modules/[module]/auth.inc

/webapp_ext/modules/[module]/auth.inc

でっす〜
290nobodyさん:2006/07/16(日) 19:05:05 ID:???
結構役立つよね。公式でもこうして情報を開示してくれたら、もっと盛り上がるのにね。
291nobodyさん:2006/07/16(日) 19:51:50 ID:???
mail_send.php読んだのだけど全てのメールのfunctionを一つのファイルにまとめてる
のな
メールで問題が起きたときここみればいいから楽と思ったが何かメールを送るときに
関係ないfunctionまで全部読むからちょい遅くなりそう
292nobodyさん:2006/07/16(日) 22:45:36 ID:???
なんでsmartyのタグが ({ }) なんだよwww
なんだこれ
293nobodyさん:2006/07/16(日) 23:51:08 ID:3GUcmNlY
>>292
JavaScriptやスタイルシートで使う「{」「}」と、Smartyのデフォルトのデリミタ「{」「}」を区別させる場合に変更します。
=テンプレートにJavaScriptのコードを書いたらエラーになる。
=JavaScriptを外部ファイルにするか、Smartyのデリミタを{}から他の記号に変更する。

http://sunset.freespace.jp/smarty/smartymanual_2-6-6j_html/language.escaping.html
> 時々、別の方法で構文解析されるある部分を Smarty に無視させたいと望んだり必要とさえする事があります。
> 典型的な例としては、テンプレートにJavascriptやCSSコードが含まれるときです。
> それらの言語がSmartyのデフォルトのデリミタでもある{}を使用するときに問題が発生します。

<参考>
「Smarty入門」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798108839
↑Smartyの使い方が解説されています。
294nobodyさん:2006/07/17(月) 00:17:30 ID:???
>>293
そうじゃないよ
xoopsみたいに<{ }>ならわかるが({})ってwww
295nobodyさん:2006/07/17(月) 01:01:10 ID:???
なんかおかしいのか?
296nobodyさん:2006/07/17(月) 01:44:31 ID:???
つ{literal}
297nobodyさん:2006/07/17(月) 02:41:45 ID:???
>>292>>294はよくいるタイプの「何でもケチつけたがり屋」なので、
かまわず放置してやってください。
298nobodyさん:2006/07/17(月) 12:26:15 ID:???
>>295,297
では、({ })を使っている理由を教えて下さい

<!-- { } --> とか、<{ }> などは合理的な理由が思いつくが、
({ })には合理的理由が全く思いつかないもので
299nobodyさん:2006/07/17(月) 12:40:35 ID:???
>>297
一応マジレスです。(^^;
他の規格(JavaSciript、CSS等)との重複を考慮しても、別に「({」は変だとは思わないけど、どうなんでしょうかね?

<推測>
SmartyテンプレートファイルをDreamweaverみたいなHTML編集ソフトで扱うとき、コードを色分けして見やすくする機能(カラースキーム管理)が付いてますよね?
使っているソフト、設定によって、「(」と「<」で違いがある場合、使い勝手が良い方にすればイイんじゃないでしょうか?

別にXOOPSと同じ扱いをする必要がないなら、テンプレートファイルをいじる人(デザイナーさんとか)にとって都合のいい記号で問題ないと思いますよ。
お使いのHTML編集ソフトだと、「<{」の方が便利なら、自分の環境に合せて変更すればOKなんじゃないでしょうか?
…Dreamweaverなら、「({」で十分見やすいです。

Smartyテンプレートに関して、手嶋屋の中の人は悪い仕事をやってないと思われます。(と一応フォロー☆)
300nobodyさん:2006/07/17(月) 12:57:55 ID:???
XOOPSと同じじゃないとイヤな理由は?www
301nobodyさん:2006/07/17(月) 15:31:02 ID:???
>>298
では、({ })だと「不合理」である理由は?
302300:2006/07/18(火) 01:22:00 ID:???
>>294
>>298
言い方がキツかったらゴメン。
質問した人が叩かれていると、質問しづらい雰囲気になっちゃうから、マッタリ行こうよ。
誰かの疑問は、みんなの疑問である場合もありますし。
本当に致命的な問題があるようだったら、手嶋屋にフィードバックして、今後の改良に活かしてもらえば良いわけだし。

(^^)ノシ
303nobodyさん:2006/07/18(火) 01:59:31 ID:???
とりあえず、わけのわからんライセンス表記を直すことから始めて頂きたい。
304nobodyさん:2006/07/18(火) 11:40:55 ID:???
>>303
俺が君の言葉を翻訳してあげよう。

「わけのわからんライセンス表記を直せ」
       ↓
「金も知識も技術も無いバカな俺でも、訴えられずに安心してタダで他人のプログラムを盗めるようにしる!」
305nobodyさん:2006/07/18(火) 13:34:59 ID:???
なるほど
306nobodyさん:2006/07/18(火) 15:48:00 ID:???
今の記述だと、GPL で使えちゃうし、GPL 違反ですね。

http://docs.openpne.jp/?WhatIsOpenPNE#h7d72ad8

> OpenPNEを使ってASPサービスをしたい
> OpenPNEに機能を追加したけどソースを公開したくない=>商用ライセンスが必要です

これに関しては、実質的には意味をもたない文章ですね。
本気で書いているのなら、GPL の性質を理解していませんね。

第三者から、GPL ライセンスのもとで OpenPNE の配布を受けた場合を考えましょう。
GPL に一度感染すると、配布物が死ぬまで GPL ですね。
そのような、GPL ライセンス下で配布された OpenPNE に対しては、
GPL に矛盾する商用ライセンスを適用することは不可能ですね。

GPL でソースコードを配布しないといけない場合ってのは、バイナリを配布する
場合であって、ASP サービスなんかの場合は、GPL を適用したところで、
何らソースコードの公開義務はありませんね。

身近な例でいくと、MySQL を GPL ライセンス下で使う場合、あらゆる ASP サービスの
ソースコードを配布する義務が発生することになります。
307nobodyさん:2006/07/18(火) 16:17:56 ID:???
Magpie is distributed under the GPL license...
http://magpierss.sourceforge.net/

Magpie にデュアルライセンスの許可をもらってない限り、
OpenPNE は、GPL 以外のライセンスは選択できなくね?
308nobodyさん:2006/07/18(火) 20:41:00 ID:94D9u/6z
ここも2ch専属のプロ固定が監視してんの?
309nobodyさん:2006/07/18(火) 20:43:46 ID:94D9u/6z
技術話は他所でやりますか?>ALL
310nobodyさん:2006/07/18(火) 20:46:24 ID:94D9u/6z
ライセンス議論専用スレ?www
311nobodyさん:2006/07/18(火) 20:57:40 ID:94D9u/6z
手嶋屋さんもライバルが多くて大変なのかな?
無料でOpenPNEを公開してくれたことには感謝していますよ。
影ながら応援いたします。

http://www.looops.net/
http://www.relaxion.jp/
http://www.drecom.co.jp/drecomsns
http://www.kbmj.com/
http://www.beat.co.jp/
http://www.kansai-bb.com/clover/
312nobodyさん:2006/07/18(火) 21:29:38 ID:???
今の配布物に GPL 以外のライセンスを適用できないのか!
magpierss はネ申ライブラリだな!
313nobodyさん:2006/07/19(水) 00:32:06 ID:???
>>306
MySQLを使ってASPサービスをやるとき、商用ライセンスって必要なの?
314nobodyさん:2006/07/19(水) 00:34:29 ID:???
>>313
> MySQLを使ってASPサービスをやるとき、商用ライセンスって必要なの?

不要。

> 身近な例でいくと、MySQL を GPL ライセンス下で使う場合、あらゆる ASP サービスの
> ソースコードを配布する義務が発生することになります。

と書いたのは、OpenPNE 的な解釈をした場合、そういう意味不明なことに
なりますよ。と言いたいがためでした。すまんこ。
315nobodyさん:2006/07/19(水) 00:47:26 ID:???
>>314
なるへそ。
じゃあmixiとかもライセンス料は払ってないんだろうね。

逆にMySQLで商用ライセンスが必要な場面って、どんな時かな?
たとえばPHPとMySQLで組んだシステムを客の鯖に納品する形で売る時とか?
316nobodyさん:2006/07/19(水) 01:19:16 ID:???
サイボウズとか、商用ライセンス結んでるぽ。
http://cybozu.co.jp/company/news/2005/20050427.html

それでもMySQLを使いますか? - よくきたblog
http://blog.poyo.jp/archives.php/id%201135076828
317nobodyさん:2006/07/19(水) 01:57:59 ID:???
>>316
サイボウズって客に納品する形なんだっけ?
いや、ASPで提供してたよね?

だったらライセンス要らないのでは・・・。
318nobodyさん:2006/07/19(水) 02:24:40 ID:???
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0505/12/news007.html

> 最終的にわたしたちの配布しやすいパッケージ単位でのライセンスフィー
> で契約しました。

ASP だけではないみたいね。
319nobodyさん:2006/07/19(水) 15:37:12 ID:???
>>318
そのページ読むと「インストール云々」とかいう話も出てくるので、
ASPだけじゃないようだね。

でもPHPで書いたスクリプトをパッケージで売ったら、
誰でも簡単にコピーできちゃうよなww
320nobodyさん:2006/07/19(水) 16:12:11 ID:???
>>319
暗号化ぐらいしてるだろ。
321nobodyさん:2006/07/19(水) 19:10:57 ID:???
>>320
Zend Guard
http://www.zend.co.jp/products/guard/

ionCube PHP
http://www.asial.co.jp/ioncube/

> また、商用のアプリケーション運用において必須のライセンス管理機能も搭載しています。
> PHPスクリプトを変更することなく同時アクセス数や使用可能期限などビジネスに合ったライセンスコントロールを手軽に実現します。

PHPスクリプトを暗号化するソリューションはいろいろありますね。
322nobodyさん:2006/07/19(水) 19:38:48 ID:???
サイボウズのインストーラってのに興味がある。
PHPシステムを「インストール」するって、ただ鯖にアップロードすれば
いいだけじゃないのかね?

「次へ」とか書いてたから、GUIなのか。
323nobodyさん:2006/07/20(木) 02:34:07 ID:???
>>322
サイボウズの製品は2つあるようですね。

http://group.cybozu.co.jp/
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0505/12/news007.html
http://journal.mycom.co.jp/articles/2005/11/04/cybouz/001.html
http://office.cybozu.co.jp/cb6/seihin/gijutsu/cyde/index.html

(1) サイボウズ・Office6 … CyDE(独自のオブジェクト指向データベース、C++)
(2) サイボウズ・ガルーン2 … CyDE2(MySQL、PHP4)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NSW/NEWS/20050512/160713/
サイボウズは,ガルーン 2にMySQLを組み込むため,開発元であるスウェーデンMySQLからライセンスを受けている。
PHPの実行エンジンにはイスラエルZend Technologiesの製品を利用した。
ロジック部分のPHPコードは,英ionCubeのコード保護ツールを使ってバイナリ化している。

ということで、
PHP版の製品(ガルーン2)は、PHPスクリプト部分が「ionCube」を使って暗号化されているようですね。
C++版の製品(Office6)は、各OS上で動作するようにソースコードをコンパイルした後のファイルをインストールしているだけですね。
=どちらもプログラムのソースコードは、そのままでは読めません。

「次へ」と出てくるのは、Windowsサーバ用Office6(C++)のインストーラー画面のことなんじゃないですか?
=PHPとC++の違いはご存知ですか?

ココはOpenPNEのスレッドなので、サイボウズユーザーはいないかも?
サイボウズに直接聞いた方が、知りたい情報を早くGETできると思いますよ。

詳しくは、サイボウズ@ビジネスソフト板へご質問ください☆
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/979897753
324nobodyさん:2006/07/20(木) 03:39:33 ID:???
いい感じにまとめに入ったみたいだし、そろそろPNE APIの話でもしようぜ。

正直、追加形式で開発できるというとこに、期待が高まるな。
325nobodyさん:2006/07/20(木) 05:12:31 ID:???
> 正直、追加形式で開発できるというとこに、期待が高まるな。

そう? GPL しか選択できないのに期待できるんか?
326nobodyさん:2006/07/20(木) 11:16:24 ID:???
http://docs.openpne.jp/?WhatIsOpenPNE
ライセンスについて

ライセンスは
・オープンソースであるGPLと
・手嶋屋が所有する商用ライセンスの、
デュアルライセンス方式を採用しています。
用途により選択してご利用下さい。

ライセンス例
●自社製品とSNSを融合させた製品を外部に販売する
・自社製品もオープンソース(GPL)にして公開する=>商用ライセンスは必要ありません
・自社製品のソースコードは公開したくない=>商用ライセンスが必要です
●OpenPNEを使ってASPサービスをしたい
・OpenPNEのソースコードに一切手を加えずそのままを使う=>商用ライセンスは必要ありません
・OpenPNEに機能を追加したけどソースを公開したくない=>商用ライセンスが必要です

※ライセンスの要不要に限らず、ソースコードの提供によるプロジェクトへの協力は、大歓迎です。
皆様の力で最高のSNSエンジンを作り出していきたいです。
327nobodyさん:2006/07/20(木) 11:21:37 ID:???
手嶋屋は、OpnePNEに対してGPLを適用しているということは、GPLに沿った使い方ができるということ。
手嶋屋は、後からOpenPNEのライセンス形態を変更できるから、場合によっては今後GPLを外すこともできる。
=GPLに沿った使い方以外なら、商用ライセンスに沿って使ってくれ、という解釈で良いのかな?

http://ja.wikipedia.org/wiki/GPL
大まかに言えば、GPLとは著作権者が利用者に対し次のような許可を与える契約である。

1.このソフトウェアを誰でも自由に実行してよい。
2.このソフトウェアを誰でも自由に複製してよい。
3.このソフトウェアを誰でも自由に改変してよい。
4.このソフトウェアやそれを改変したものを誰でも自由に頒布してよい。
 有償で販売しても良い。ただし、その際には頒布を受けた者に対し1から4の許可を与えなければならない。

自由なソフトウェアが永久に自由であるために、GPLのもとに配布された著作物を改変して派生物を作成した場合、
派生物を公開するときにはGPLで公開しなければならないと定められている。

328nobodyさん:2006/07/20(木) 11:49:45 ID:???
OpenPNEには二つの製品があると考えれば良いと思います。
(1) 無料版 = GPLが適用されているOpenPNE
(2) 有料版 = 手嶋屋さん独自の商用ライセンスが適用されているOpenPNE

(1)のGPLが適用されているOpenPNEを使った場合、
・OpenPNEは自由に使える。
・OpenPNEは自由にコピーできる。
・OpenPNEをカスタマイズ・改造してもOK
・それを誰かに、パッケージとして売ったり、納品してもOK
 ただし、自分の改造した作品にもGPLが適用されるので、売った相手は勝手に再販することもできる。
ということですよね?

手嶋屋さんも、OpenPNEにGPLが適用されているライブラリを使用しているから、OpenPNEをGPLで公開しているんでしょうね。
=(1)無料版を公開せざるを得ないということですかね?

自分の改造したOpenPNEにも、GPLを適用したライブラリが使われているから、必然的にGPLが伝染して、GPLを付けないといけなくなる。

(2) 手嶋屋さん独自の商用ライセンスが適用されているOpenPNEにも、GPLが混入している。
329nobodyさん:2006/07/20(木) 11:52:01 ID:???
>>326
・自社製品のソースコードは公開したくない=>商用ライセンスが必要です
・OpenPNEに機能を追加したけどソースを公開したくない=>商用ライセンスが必要です

↑これらは、GPLが伝染している(2)では、無理ですね。
OpenPNEを使った時点で、GPL適用は外せない。
OpenPNEをカスタマイズして販売したら、買った人が勝手にGPLとして公開&無償配布or販売しても文句は言えないと。

OpenPNEをカスタマイズして販売したい企業は、販売後のコピーを防止できないけど、それでイイなら使えばOK

手嶋屋から(2)を買うメリットは、サポートを受けるとかくらいかな?
=手嶋屋って、ライセンス購入したらサポートしてくれるの?
サポート無しなら、誰もライセンス購入しないでしょ!?

OpenPNEをカスタマイズしたい人は、自分たちで売り方を工夫すればイイ。
GPLに沿っていれば、少なくとも訴えられることはない。
で、Final Answer?
330nobodyさん:2006/07/20(木) 11:54:16 ID:???
だからユーザは商用・非商用にかかわらず
常にソースを公開する必要があり、
手嶋屋に公開・非公開をコントロールする権利はないので、
商用ライセンスは無意味ってことでしょうね

まぁサポート契約と思えばいいのかもしれないけど
331nobodyさん:2006/07/20(木) 11:55:42 ID:???
あ、329見ないで書いちゃった。かぶってゴメン
332nobodyさん:2006/07/20(木) 12:00:04 ID:???
ライセンスについて勉強になりました。
OpenPNEの再販を考えていない一般ユーザーさんも、この機会にちょっと知っておくといいかも。

http://www.gnu.org/licenses/license-list.ja.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/GPL
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2
↑参考にしてみてね☆

手嶋屋さんが将来GPLを外したいなら、GPLが適用されているライブラリ部分を、自分たちで開発したモジュールに置き換えればOKですね。
手嶋屋さん、頑張ってください。
333nobodyさん:2006/07/20(木) 12:24:32 ID:???
まぁ、上にも書いてるけど商用ライセンス=サポートじゃないの?

でも、この GPL の理屈だと So-net の SNS も
ソース公開しなくてはならないってこと?
334nobodyさん:2006/07/20(木) 12:40:10 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/GPL
> 問題
> GPLが派生物にも適用される特性を俗に"感染(ウィルス)性"(自由が感染する)とも言い表す。
> リチャード・ストールマンやコピーレフトの考え方を支持する人々はこれは自由を守るために必要なことだと主張しているが、この強い制約を嫌う人もいる。

我々のことですか?www

> GPLでソフトウェアを公開したとしても依然として著作権は元の著作権者にあるが、
> 一度ソフトウェアをGPLで公開したならば、後からGPLによる利用を禁じることは著作権者にも不可能である。

手嶋屋さんがGPLを外したければ、GPLが適用されているライブラリを外して(独自のモジュールに置換して)、
GPLを適用していたOpenPNEと別物にしたバージョンを、GPLなしで配布する、という手順が必要になるのかな?

> また、頒布に際してソースコードの公開を伴わないバイナリ形式のみでの頒布は認めていない。

OpenPNEをカスタマイズして販売(=購入者への頒布)する場合、ソースコードも渡す必要があり、
購入者はGPLに基づいて自由に公開&配布&販売できる。
(自分からわざわざネット上などで公開する義務はないが、公開されても文句は言えない。)

これがイヤなら、GPLが適用されているライブラリを置換する独自モジュールを手嶋屋に寄進する。
=手嶋屋がGPLを外せるように協力してあげると。

または、OpnePNE不採用=自分でSNSを開発するしかない。
335nobodyさん:2006/07/20(木) 12:45:10 ID:???
>>328-332
>手嶋屋さんも、OpenPNEにGPLが適用されているライブラリを使用しているから、
>OpenPNEをGPLで公開しているんでしょうね。
違う。自分たちが独自に記述したプログラムであるOpenPNEを
「GPLライセンスもしくは商用ライセンス」で頒布しているだけ。

よって
>OpenPNEを使った時点で、GPL適用は外せない。
という前提が間違い。

OpenPNEを無料で利用している場合、改造したコードを「有償で」頒布するのは
GPLライセンスに違反するということ。
商用ライセンスならGPLの制限が無いため再販可能。
336nobodyさん:2006/07/20(木) 12:49:25 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/GPL
> LinuxのディストリビューションやMac OS Xに含まれるソフトウェアにはGPLのものが多く含まれており、いまや欠かすことはできない。

LinuxやMacOSXには、GPLのプログラムが部分的に利用されている。
…でも、LinuxやMacOSXで商売してる人たちいますよね?

LinuxやMacOSXでも商売できてるんだから、OpenPNEでも商売はできるんだろうと思います。

ソースコードの公開義務はないけど、頒布(販売)した後、勝手に公開されても文句が言えない〜それがGPL
という理解でイイのかな?

So-netは自分たちの使っているソースコードを頒布したければ出来るし、頒布するつもりがなければしなくてOK
=公開する義務はない。
337nobodyさん:2006/07/20(木) 13:08:36 ID:???
>>335
なるほど。そういうことか!!!
OpenPNEってのは、いわば「詰め合わせ商品」だったんですね。

OpenPNEは、
(A) 手嶋さんたちが独自に開発したオリジナルの部分
(B) GPLが適用されているPHPライブラリ部分= >>307>>312が指摘しているMagpie?とかの部分
という2種類のプログラムから構成されている。

(A)については、開発者たちがライセンス形態を決定できる。GPLの伝染はしない。
(B)については、GPLが伝染している。GPL下で利用・配布しなければならない。

OpenPNEは上記(A)+(B)で構成されており、手嶋屋が設定したデュアルライセンスの適用範囲は以下のようになる。

>>328
(1) 無料版 = GPLが適用されているOpenPNE = (A)+(B)
(2) 有料版 = 手嶋屋さん独自の商用ライセンスが適用されているOpenPNE = (A)のみ商用ライセンスで使う、残りの(B)の部分はGPLで使う。

(1)を使った場合、(A)を改造した部分には、GPLを適用しなければならない=GPLの伝染
(2)を使った場合、(A)を改造した部分には、GPLは適用されない。(B)の部分だけをGPLで扱えばOK

なので、(A)と(B)を切り分けて扱えば、対客の説明ができますね。
お中元のセット商品みたいですねwww

ということは、(A)のライセンスを購入して、(B)を置換する独自モジュールを開発すれば、GPL排除可能。
コピー防止の上で、OpenPNEの改造パッケージ販売できますね。
338nobodyさん:2006/07/20(木) 14:06:28 ID:???
>>335
帰結の部分に、ちょっと齟齬があるんじゃないですか?
手嶋屋さんの揚げ足とりじゃなくて、ライセンスの種類による適用範囲、適用結果を正しく理解するという意味でレスさせていただきます。

OpenPNEというソフトウェアは、中身を分解して観察すると、
(A) 手嶋屋さんたちが独自に開発したオリジナルの部分
(B) GPLが適用されているPHPライブラリ部分
という二つの部分が組み合わされて成り立っている。

(A)の部分については、手嶋屋さんでライセンス形態を決定できる。(現状ではGPLと商用のデュアルライセンスを採用)
(B)の部分については、GPLが伝染している。

OpenPNEのライセンスについて語るとき、上記の(A)と(B)を、分割して検討しないと、GPLの影響範囲が曖昧になりますね。

> OpenPNEを無料で利用している場合、改造したコードを「有償で」頒布するのは
つまり>>337の(1)無料版を利用している場合の話ですね。

(1) 無料版 = GPLが適用されているOpenPNE = (A)+(B)
を利用している場合は、(A)+(B)の両方の部分について、GPL下の条件で利用していることになります。
よって、
>>328 (GPLの説明)
「4.このソフトウェアやそれを改変したものを誰でも自由に頒布してよい。有償で販売しても良い。」
という結論に達しますよね。

> GPLライセンスに違反するということ。
GPLライセンスに違反していないのでは?
339338:2006/07/20(木) 14:17:38 ID:???
ベン図を描いて検討してみましょう。>ALL
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E5%9B%B3

手嶋屋さんからライセンスを買った場合でも、
>>338の、OpnePNEを構成するプログラムのうち、
(B) GPLが適用されているPHPライブラリ部分
については、手嶋屋さんやライセンス購入者が、後からGPL適用を外すことはできないですよね?

…そういう扱いで問題ないと思うけど、どうなんでしょうか?

(B) GPLの部分は、GPL下で使えと。
(A) 手嶋屋さんが作った部分は、GPLと商用(公開なし)のどちらかを選択できますよと。

OpenPNEの(A)の部分をカスタマイズして販売&内容を公開したくないなら、商用ライセンスを使えばOKと。
この場合でも「(B)の部分だけ」をGPLに基づいて再配布するのはOKと。=(B)部分だけじゃ使えないけどwww

Linuxとか他のオープンソースの場合、
・GPLが適用されているライブラリと、
・GPLが適用されていないオリジナルの部分
の使い分けを、どうやってるんでしょうかね?
340335:2006/07/20(木) 17:32:55 ID:???
>>338
あぁ、ごめん。
最後のくだりは「ソース非公開を前提とした再販」というつもりで書いてたので
指摘の通り齟齬があるね。内容は338の通りです。

>>335はあくまで「手嶋屋が独自で作ったところ」に限定して書いてたので
言葉足らずなところもあり、混乱させてしまったらすまん。

細かいところはやる気がないので詰めませんが、基本的には
分離して考えるところから先はあってると思う。


※ところでOpenPNEの頒布パッケージにMagpieって同梱されてるの?
341nobodyさん:2006/07/20(木) 18:30:10 ID:KSjbIaBa
いい加減GPL読まずに書くのはやめときな。
現状、OpenPNEはGPL以外のライセンスで頒布出来ない。

GPLによって使用を許諾されたソフトウェアから、
分離独立して動作するように改修しない限りアウト。

それとソースコードの要求があった際に、
これを有償で頒布することについては、制限されていない。

嘘はいかんよ。
342nobodyさん:2006/07/20(木) 19:32:25 ID:???
さまざまなライセンスとそれらについての解説
http://www.gnu.org/licenses/license-list.ja.html

GNU 一般公衆利用許諾契約書
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html (GPL バージョン2 日本語訳)
http://www.gnu.org/licenses/gpl.html (GPL バージョン2 英語原文)

L・トーバルズ、「GPLバージョン3」に難色
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20095317,00.htm
Linuxの場合は、新しく改定されるGPLバージョン3は適用しないみたいだね。
343nobodyさん:2006/07/20(木) 19:37:36 ID:???
みんなでGPLを読んでみましょう。
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html
http://www.gnu.org/licenses/gpl.html

http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html#SEC1
GNU 一般公衆利用許諾契約書
バージョン 2、1991年6月
日本語訳、2002年8月28日

Copyright (C) 1989, 1991 Free Software Foundation, Inc.
59 Temple Place - Suite 330, Boston, MA 02111-1307, USA

この利用許諾契約書を、一字一句そのままに複製し頒布することは許可する。
しかし変更は認めない。

This is an unofficial translation of the GNU General Public License into Japanese.
It was not published by the Free Software Foundation, and does not legally state the distribution terms for software that uses the GNU GPL--only the original English text of the GNU GPL does that.
However, we hope that this translation will help Japanese speakers understand the GNU GPL better.
(訳: 以下はGNU General Public Licenseの非公式な日本語訳です。
これはフリーソフトウェア財団(the Free Software Foundation)によって発表されたものではなく、GNU GPLを適用したソフトウェアの頒布条件を法的に有効な形で述べたものではありません。
頒布条件としてはGNU GPLの英語版テキストで指定されているもののみが有効です。
しかしながら、私たちはこの翻訳が、日本語を使用する人々にとってGNU GPLをより良く理解する助けとなることを望んでいます。)
翻訳は 八田真行<[email protected]>が行った。原文はhttp://www.gnu.org/licenses/gpl.html である。誤訳の指摘や改善案を歓迎する。
344nobodyさん:2006/07/20(木) 19:41:31 ID:???
GPL 〜 はじめに
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html#SEC2

> ソフトウェア向けライセンスの大半は、あなたがそのソフトウェアを共有し
> たり変更したりする自由を奪うように設計されています。

マイクロソフトのことですか?www

> 対照的に、GNU 一般公衆利用許諾契約書は、あなたがフリーソフトウェアを
> 共有したり変更したりする自由を保証する--すなわち、ソフトウェアがその
> ユーザすべてにとってフリーであることを保証することを目的としています。

手嶋屋さん、乙!!!

> この一般公衆利用許諾契約書はフリーソフトウェア財団のソフトウェアのほ
> とんどに適用されており、また GNU GPLを適用すると決めたフリーソフトウ
> ェア財団以外の作者によるプログラムにも適用されています(いくつかのフリ
> ーソフトウェア財団のソフトウェアには、GNU GPLではなくGNU ライブラリ一
> 般公衆利用許諾契約書が適用されています)。

> あなたもまた、ご自分のプログラムにGNU GPLを適用することが可能です。

GPLのルールはみんな活用してもらってイイですよと。
345nobodyさん:2006/07/20(木) 19:51:05 ID:???
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html#SEC2
> 私たちがフリーソフトウェアと言うとき、それは利用の自由について言及し
> ているのであって、価格は問題にしていません。

【GPL ポイント1】
利用が自由であること。
=オマエだけには、使わせないぞ!とは言えないと。

【GPL ポイント2】
価格は問題ではない。
フリーソフトの値段は、無料でも有料でも構わないと。

> 私たちの一般公衆利用許諾契約書は、あなたがフリーソフトウェアの複製物
> を頒布する自由を保証するよう設計されています(希望に応じてその種のサー
> ビスに手数料を課す自由も保証されます)。

【GPL ポイント3】
複製物を頒布する自由を保証。
コピーは好きにしてOKと。
CDやDVDでコピー配布する場合、メディア代とか金かかるから、コピーの手数料を取ってもOKなんですね。

> また、あなたがソースコードを受け取るか、あるいは望めばそれを入手する
> ことが可能であるということ、あなたがソフトウェアを変更し、その一部を
> 新たなフリーのプログラムで利用できるということ、そして、以上で述べた
> ようなことができるということがあなたに知らされるということも保証され
> ます。

【GPL ポイント4】
ソースコードを見ることができる。
自分で作るプログラムの「一部分」として使うことができる。
GPLの正しい説明をしてねと。=GPLについて嘘ついちゃいかんよと。
346nobodyさん:2006/07/20(木) 20:01:59 ID:???
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html#SEC2
> あなたの権利を守るため、私たちは誰かがあなたの有するこれらの権利を否
> 定することや、これらの権利を放棄するよう要求することを禁止するという
> 制限を加える必要があります。

GPLが適用されているプログラムに対して、それを外せ!と言えないと。

> よって、あなたがソフトウェアの複製物を頒布したりそれを変更したりする
> 場合には、そういった制限のためにあなたにある種の責任が発生することに
> なります。

GPLが適用されているプログラムを使うと、望むと望まざるとに関わらず、
「責任」が嫁せられるのか!?

あなたもGPL〜「自由」という名の支配下に置かれます。
347nobodyさん:2006/07/20(木) 20:05:42 ID:???
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html#SEC2
> 例えば、あなたがフリーなプログラムの複製物を頒布する場合、有料か無料
> に関わらず、あなたは自分が有する権利を全て受領者に与えなければなりま
> せん。

【GPL ポイント5】
配布者は、自分が有する権利を全て、受取人に与えること。

> また、あなたは彼らもソースコードを受け取るか手に入れることができるよ
> う保証しなければなりません。

ソースコードを与えろと。

> そして、あなたは彼らに対して以下で述べる条件を示し、彼らに自らの持つ
> 権利について知らしめるようにしなければなりません。

受取人が持つ権利について知らせろと。
知らない状態=無知な状態に捨て置くなと。
348nobodyさん:2006/07/20(木) 20:15:26 ID:???
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html#SEC2

> 私たちはあなたの権利を二段階の手順を踏んで保護します。
> (1) まずソフトウェアに対して著作権を主張し、そして
> (2) あなたに対して、ソフトウェアの複製や頒布または改変についての法的
> な許可を与えるこの契約書を提示します。

【GPL ポイント6】
著作権=プログラムを作った人にあります。

【GPL ポイント7】
GPLによって、プログラム作成者が、法律的な力を持てるようにすると。
=もし誰かがプログラムの内容に対して、特許を取得して、独占的に利用しよう
としても、一定の歯止めを利かせることができると。

押忍!裁判上等だぜ!ということなの!?

…GPLに詳しい人、解説よろしく☆
349nobodyさん:2006/07/20(木) 20:18:32 ID:???
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html#SEC2

> また、各作者や私たちを保護するため、私たちはこのフリーソフトウェアに
> は何の保証も無いということを誰もが確実に理解するようにし、またソフト
> ウェアが誰か他人によって改変され、それが次々と頒布されていったとして
> も、その受領者は彼らが手に入れたソフトウェアがオリジナルのバージョン
> では無いこと、そして原作者の名声は他人によって持ち込まれた可能性のあ
> る問題によって影響されることがないということを周知させたいと思います。

【GPL ポイント8】
作者の保護

ソフトウェアには保証なし!
=ユーザーがどんな使い方をして、損失を被っても知りませんから!

改変後にも保証なし!
=どんなに改造されてバグだらけになっても、知りませんから!

それを周知徹底させると。
350nobodyさん:2006/07/20(木) 20:24:58 ID:???
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html#SEC2

> 最後に、ソフトウェア特許がいかなるフリーのプログラムの存在にも不断の
> 脅威を投げかけていますが、私たちは、フリーなプログラムの再頒布者が個
> 々に特許ライセンスを取得することによって、事実上プログラムを独占的に
> してしまうという危険を避けたいと思います。

【GPL ポイント9】
ソフトウェア特許による独占を回避
=GPLの趣旨は、コレなんですね。

自由にしろ!というGPLの主張は、誰かがプログラム(アルゴリズムなり、開発手法なり?)に関して特許を取り、独占的に利用することで、その他の人が思い通りにプログラム開発ができなくなることを望まないと。

> こういった事態を予防するため、私たちはいかなる特許も誰もが自由に利用
> できるようライセンスされるか、全くライセンスされないかのどちらかでな
> ければならないことを明確にしました。

OpenPNEのプログラムのうち、手嶋屋さんが独自に作成した部分で、特許を取得できる独創的なアルゴリズム、開発手法とかってあるの?

ふつうのMVCモデル、フレームワークなら、手嶋屋さんも特許取得は考えてないじゃね?
=出願しても却下でしょ。多分
351nobodyさん:2006/07/20(木) 20:38:05 ID:???
ライセンスって表記を
サポートに変えれば良いと思うんだけどね。
352nobodyさん:2006/07/20(木) 20:42:35 ID:???
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html#SEC2

> (訳注: 本契約書で「独占的(proprietary)」とは、ソフトウェアの利用や再
> 頒布、改変が禁止されているか、許可を得ることが必要とされているか、あ
> るいは厳しい制限が課せられていて自由にそうすることが事実上できなくな
> っている状態のことを指す。
> 詳しくはhttp://www.gnu.org/philosophy/categories.ja.html#ProprietarySoftware
> を参照せよ。)

> 複製や頒布、改変についての正確な条件と制約を以下で述べていきます。

以下、GPLが適用されている方のOpenPNEのライセンスの適用結果について検証していきましょう。

どこからどこまでがGPLの影響があるか、線引きを提示すること。
線引きをしていない意見は、恣意的なゴマカシ&曖昧さが混入するので無視しましょう。
分かりにくければ、以下の区分をベン図に描いておくと良いと思います。

>>337
■オリジナル部分と非オリジナル部分の区別
OpenPNEは、
(A) 手嶋さんたちが独自に開発したオリジナルの部分
(B) GPLが適用されているPHPライブラリ部分()
という2種類のプログラムを組み合わせて、構成されている。

■GPLが適用される部分と、GPLが適用されていない部分
(A)については、開発者たちがライセンス形態を決定できる。最初からGPLが伝染しているわけではない。
(B)については、GPLが伝染している。GPL下で利用・配布しなければならない。

■OpenPNEとは、上記(A)+(B)の詰め合わせ商品である。バラバラで扱っても良い。
(1) 無料版 = GPLが適用されているOpenPNE = (A)+(B)ともにGPL適用済
(2) 有料版 = 手嶋屋さん独自の商用ライセンスが適用されているOpenPNE = (A)のみ商用ライセンスで使う、残りの(B)の部分はGPLが適用済
353nobodyさん:2006/07/20(木) 20:47:40 ID:???
あと誰か、PEARライブラリのライセンスについて調べておいてくれませんか?
よろしくお願いします。
=PEARライブラリは、GPLより緩いLPGLって書いてあったよ。

http://www.go-pear.org/manual/ja/faq.licenses.php
PEAR/PECL で使用できるライセンスは?
現在のところ PEAR では次のライセンスが使用できます。

・PHP License
・Apache License
・LGPL
・BSD style
・MIT License

他のライセンスは、ケースバイケースベースでこのリストに追加されます。
追加のためには、PEAR developers mailing list に連絡をしてください。

これらのライセンスは、クローズドソースやオープンソースのアプリケーショ
ンと 組み合わせて使用することが許可されています。
また、商用アプリケーションとも組み合わせることができます。
唯一の制約は、原作者のクレジットをソースの中に残しておく必要があるとい
うことです。

LGPL については、これに加えて 「ソースコードに改変を加えたものを再配布
する際には、 改変部分も LGPL ライセンスにしなければならない」 という制
約があります。

PEAR/PECL パッケージのライセンスは、すべてのソースファイルの先頭に記述
されています。
また、パッケージ記述ファイル (package.xml) の <license> タグ内、そして
パッケージのホームページにも記述されています。
354nobodyさん:2006/07/20(木) 20:56:35 ID:???
以下、GPLの引用文に、引用符号「>」は付けない。
逆に、コメントの行頭に「#」を付ける。
=見づらいかもしれないので注意してください。

http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html#SEC3

複製、頒布、改変に関する条件と制約

0. この利用許諾契約書は、そのプログラム(またはその他の著作物)をこの一般
公衆利用許諾契約書の定める条件の下で頒布できる、という告知が著作権者に
よって記載されたプログラムまたはその他の著作物全般に適用される。

以下では、「『プログラム』」とはそのようにしてこの契約書が適用されたプ
ログラムや著作物全般を意味し、また「『プログラム』を基にした著作物」と
は『プログラム』やその他著作権法の下で派生物と見なされるもの全般を指す。

#【用語の定義】
#『プログラム』を基にした著作物は、プログラム自身とそれについて書かれた
#書籍の両方を意味する、ということに注意ですね☆

すなわち、『プログラム』かその一部を、全く同一のままか、改変を加えたか、
あるいは他の言語に翻訳された形で含む著作物のことである(「改変」という語
の本来の意味からはずれるが、以下では翻訳も改変の一種と見なす)。

それぞれの契約者は「あなた」と表現される。

#ここらへんは、GPL文書を読み進める上での前提について、書かれた部分であると。
#次、行ってみよう!!!

355nobodyさん:2006/07/20(木) 21:07:14 ID:???
■ GPL朗読会@OpenPNEスレ ■
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html#SEC3

複製や頒布、改変以外の活動はこの契約書ではカバーされない。
それらはこの契約書の対象外である。
『プログラム』を実行する行為自体に制限はない。
また、そのような『プログラム』の出力結果は、その内容が『プログラム』を
基にした著作物を構成する場合のみこの契約書によって保護される(『プログラ
ム』を実行したことによって作成されたということとは無関係である)。

# OpenPNEがひっかかるのは、ココか!?
# GPL適用のライブラリプログラムで、何かを処理させると、その処理結果
# =出力された内容を受け取って、他の処理をするプログラム部分にもGPLが
# 適用されるというのか?
# …ほんまかいな?
# GPLの感染力って、そんなに強力なわけ?

このような線引きの妥当性は、『プログラム』が何をするのかに依存する。

# ほほぅ、何をするのか?で線引きがあると。
# =状況に枝分かれがあり、ケースバイケースということですね。
# 手嶋屋は大丈夫なのか!?
356nobodyさん:2006/07/20(木) 21:12:08 ID:???
■ GPL朗読会@OpenPNEスレ ■
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html#SEC3

1. それぞれの複製物において適切な著作権表示と保証の否認声明(disclaimer
of warranty)を目立つよう適切に掲載し、またこの契約書および一切の保証の
不在に触れた告知すべてをそのまま残し、そしてこの契約書の複製物を『プロ
グラム』のいかなる受領者にも『プログラム』と共に頒布する限り、あなたは
『プログラム』のソースコードの複製物を、あなたが受け取った通りの形で複
製または頒布することができる。媒体は問わない。

# OpenPNEのソースコードには、行頭にGPLライセンス云々と書かれた英文の
# コピペがありますね。
# 手嶋屋さんは、上記内容をクリアされてると思います。

あなたは、物理的に複製物を譲渡するという行為に関して手数料を課しても良
いし、希望によっては手数料を取って交換における保護の保証を提供しても良
い。

# 金取ってもOKと。手嶋屋さんも商売してOKですよね。

357nobodyさん:2006/07/20(木) 21:15:34 ID:???
■ GPL朗読会@OpenPNEスレ ■
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html#SEC3

# ↓ココらへんが肝かな?

2. あなたは自分の『プログラム』の複製物かその一部を改変して『プログラム』
を基にした著作物を形成し、そのような改変点や著作物を上記第1節の定める条
件の下で複製または頒布することができる。
ただし、そのためには以下の条件すべてを満たしていなければならない:

a) あなたがそれらのファイルを変更したということと変更した日時が良く 分
かるよう、改変されたファイルに告示しなければならない。

b) 『プログラム』またはその一部を含む著作物、あるいは『プログラム』 か
その一部から派生した著作物を頒布あるいは発表する場合には、その 全体をこ
の契約書の条件に従って第三者へ無償で利用許諾しなけれ ばならない。

c) 改変されたプログラムが、通常実行する際に対話的にコマンドを読むよ う
になっているならば、そのプログラムを最も一般的な方法で対話的に 実行する
際、適切な著作権表示、無保証であること(あるいはあなたが保 証を提供する
ということ)、ユーザがプログラムをこの契約書で述べた条 件の下で頒布する
ことができるということ、そしてこの契約書の複製物 を閲覧するにはどうした
らよいかというユーザへの説明を含む告知が印 刷されるか、あるいは画面に表
示されるようにしなければならない(例外 として、『プログラム』そのものは
対話的であっても通常そのような告 知を印刷しない場合には、『プログラム』
を基にしたあなたの著作物に そのような告知を印刷させる必要はない)。

# b)に注目。
358nobodyさん:2006/07/20(木) 21:26:30 ID:???
>>341
> GPLによって使用を許諾されたソフトウェアから、
> 分離独立して動作するように改修しない限りアウト。

アウトの部分について、もう少し詳細な言葉で教えてくださいな。

>>357のb)について
b) 『プログラム』またはその一部を含む著作物、
=OpenPNEが、PEARライブラリを利用している部分のことですよね。

頒布あるいは発表する場合には、その全体をこの契約書の条件に従って第三者
へ無償で利用許諾しなければならない。

=OpenPNEのプログラムのうち手嶋屋が作成したオリジナル部分が、PEARライブ
ラリの処理結果を利用する部分がある場合、なおかつそのPEARライブラリにGPL
が適用されている場合に、
上記のb)によって、OpenPNE全体に、GPLの適用が波及してしまう、という解釈
になるんですか?

…ライセンスについて正確な意見を聞けるメーリングリストとか、スレッドってあるかな?
359nobodyさん:2006/07/20(木) 21:30:36 ID:???
まぁせっかくだから、最後までGPL読んでみますか。
ボリュームもそんなに多くないし。
360nobodyさん:2006/07/20(木) 21:34:01 ID:???
ちょっと一息。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2642791&comm_id=6504
GPL を初めとするOSSのライセンスは「ソースコードを公開する」という思想に基き、ソースコードの「複製」・「改変」・「再配布」の自由を保障するものです。

ここは、著作者の方に連絡を取り、使用許諾を求めることが肝要であると心得ます。
361nobodyさん:2006/07/21(金) 04:16:09 ID:???
> …ライセンスについて正確な意見を聞けるメーリングリストとか、スレッドってあるかな?

slashdot.jp に GPL 違反事例としてタレコめばいいかも。
362nobodyさん:2006/07/21(金) 05:11:54 ID:K2edMELV
>>352
根本的に間違っている。
恐らく一度たりともGPLを読んだことないのでは?

線引きせずに議論が進行しているのは、線引きする意味がないからであって、
もし線引き出来るのであれば、そもそもライセンス問題の大半が発生しないため、
それと同時にこの議論の大半が不成立となる。

とりあえず2-b)だけでいいから読んでくれ。
363nobodyさん:2006/07/21(金) 05:24:53 ID:???
何の線引き?
364nobodyさん:2006/07/21(金) 05:36:17 ID:K2edMELV
>>358
PEARはそれぞれライセンスが違うから後回しにするとしても、
MagpieRSSがGPLなので、これを喰っちゃってるOpenPNEは、
GPL以外のGPLと矛盾する別のライセンスを適用することが出来ない。

これは2-b)と6だけでも読んでれば理解出来るはず。

従い、処理結果を利用するか否かという捉え方は必要ありません。
それ以前の問題で引っかかっちゃってるからな。

GPLに基づいて頒布されたOpenPNEによって出力される処理結果(ユーザエージェントによる表示)は、
GPLの制限を受けない。

これを悪用して、「ライブラリの返す値は処理結果なのだからGPLの制限を受けない」
とかいう屁理屈は通用しないって話なら理解出来るけど、手嶋屋もそうは言ってないので、
この議論とは関係なさげ。

要点としては、単にそのライブラリを外すとOpenPNEが動作しないのであれば、
そのライブラリはOpenPNEの一部を構成するとものと解釈されるということです。

またまた屁理屈として、「一部は動かないけど全部が動作しないわけじゃない」ってのもダメね。
その言い訳を使うなら、明示的にオプション機能とした上で、頒布物に同梱するのをやめないと。

ライセンスに対して無知・無頓着なのに、ライセンスに煩いのが不思議です。>手嶋屋
365nobodyさん:2006/07/21(金) 05:48:22 ID:K2edMELV
あ、それともう一点。

> …ライセンスについて正確な意見を聞けるメーリングリストとか、スレッドってあるかな?
これはどこ行っても無理だと思う。

引地訳から八田訳に移行した辺りで、解釈についてはほぼ決着がついてる。
原文でも日本語訳でもいいからGPL本体とFAQを読んである程度理解すると、
後はもう一私人がどうこう言ってもしょうがないことに気づく。

どこかの勇者が司法の判断を仰ぐような行動を起こさない限り、宗教論争にしかなり得ない。

ただ、いつまでも都市伝説レベルのやり取りが繰り返されてることが情けないよな。
ソースコードを公開しないとダメ!とかそういういい加減な解釈とかとか。。。

GPLの理念は「ソフトウェアに関する自由を制限することを制限する」ということなので、
それさえ忘れなければ、そんなに分かりにくいものじゃないんだけどな。
366nobodyさん:2006/07/21(金) 05:49:04 ID:K2edMELV
>>363
だからまず文章を読めってwwwwwwwwwwwww


てなわけでおやすみなさい。。。。。。
367nobodyさん:2006/07/21(金) 05:58:55 ID:???
> だからまず文章を読めってwwwwwwwwwwwww

どこを読めばいい?
368nobodyさん:2006/07/21(金) 06:41:32 ID:???
>>361
>slashdot.jp に GPL 違反事例としてタレコめばいいかも

2ちゃんと双璧をなすキチガイどもの巣窟・slashdot.jpに
タレコんでも、ロクなことにならんよ。

バカでヒマなキモヲタどもが大騒ぎして楽しむだけで終わる。無意味だ。
369nobodyさん:2006/07/21(金) 09:49:59 ID:???
>>368
双璧の一方でやってるんだから、もう一方でやってみてもいいと思うけどね
スラドにおびえる禿島屋乙
370nobodyさん:2006/07/21(金) 12:40:30 ID:???
>>369
まあ、同類キチガイどうしで戯れたい人は自由にすればぁ?
スラドで暴れるキモヲタ乙
371nobodyさん:2006/07/21(金) 12:43:13 ID:???
何か嫌なことでもあったのか?
372nobodyさん:2006/07/21(金) 12:54:16 ID:GQnc1DW+
とっととGPLやーめた。って公表すりゃ〜いいんじゃねーの
373nobodyさん:2006/07/21(金) 13:29:48 ID:???
> とっととGPLやーめた。って公表すりゃ〜いいんじゃねーの

公表したところで、例の RSS モジュールを同封して配布した分については
GPL ですね。
374352:2006/07/21(金) 13:41:32 ID:mwd5o1+Y
>>362
> 根本的に間違っている。
> 恐らく一度たりともGPLを読んだことないのでは?

はい。ご指摘の通り、GPLの内容を読んだのは今回が初めてです。
ライセンスについての勉強として、ケーススタディとしてOpenPNEの話が大変参考になります。
いろいろ初心者の「勘違い」を教えていただけるとありがたいです。

> 線引きせずに議論が進行しているのは、線引きする意味がないからであって、
> もし線引き出来るのであれば、そもそもライセンス問題の大半が発生しないため、
> それと同時にこの議論の大半が不成立となる。

なるほど。
プログラム全体を構成部品(モジュール)のレベルに、細分化して扱うことができないんですね。
結果的に、プログラム全体での動作を問う=構成部品を全て一体のものとして扱う、という視点が必要であると。

プログラムの静的な構造=モジュールの構成、依存関係で観察するのではなく、
プログラムの動的な構造=モジュールの働き、有無による動作結果の差異を観察すると。

「全体は部分から成る」という視点で、モジュールはバラバラに扱いたいという主張も自然な発想であるように思いますが、
静的な構造ではなく、動的な構造を考慮する。
GPLを検討する上で、その視点が欠けてはならないと。

> とりあえず2-b)だけでいいから読んでくれ。
とりあえず全文には目を通しました。
解釈には少々お時間をいただければと思います。m(__)m

手嶋屋さんは、GPLを読んだ上で商用ライセンスを設定されているんでしょう。
商用ライセンスの中身は、サイト上とかで読めるのかな?
375358:2006/07/21(金) 13:52:15 ID:mwd5o1+Y
>>364
> MagpieRSSがGPLなので、これを喰っちゃってるOpenPNEは、
> GPL以外のGPLと矛盾する別のライセンスを適用することが出来ない。

商用ライセンスの中身が、GPLとバッティングしているんですね。

→商用ライセンスの中身とは?

商用ライセンスを購入すると、OpenPNEを改造しても、改造内容を公開しなくて良いという説明がある。
これがGPLの規定に合致してないですね?
自分でカスタマイズした後のコードにもGPLが伝染しているなら、カスタマイズしたコードを受け取った人には、コードの中身を見せる(公開する)必要があるということ?
自分以外の誰にも見せなくてOK、とはならないと。

GPLと矛盾しない、他のライセンス体系もいろいろあるみたいだから、OpenPNEの商用ライセンスもGPLと矛盾しないように整える余地があるのかな?
http://www.gnu.org/licenses/license-list.ja.html#GPLCompatibleLicenses
376nobodyさん:2006/07/21(金) 14:06:01 ID:???
>>365
>> …ライセンスについて正確な意見を聞けるメーリングリストとか、スレッドってあるかな?
> これはどこ行っても無理だと思う。

そうですかorz
GPLってのは、大勢をなす意見・見解→解釈が一義に固まっているものではなく、いろいろな解釈が群雄割拠している状況なんですか?

> 引地訳から八田訳に移行した辺りで、解釈についてはほぼ決着がついてる。
> 原文でも日本語訳でもいいからGPL本体とFAQを読んである程度理解すると、
> 後はもう一私人がどうこう言ってもしょうがないことに気づく。

GPLの日本語訳には、メジャーなのが二つあるんですね。
元の英文が同じなら、どちらも原意から大きく逸脱した「超和訳」にはなってないんじゃないかと思いますが、どうなんでしょ?
和訳の選定も検討しないとあかんのかな。

ttp://www.catch.jp/blog/opensource/a20050428.html
GPL日本語訳には、2つのバージョンがある。
どちらも内容的にはほぼ同じ。
英語が正文となっている。
ひとつは引地訳の古い方「GNU一般"公有"使用許諾」。
本文が0章から始まっている。
訳すときにストールマンに聞いたら、英語が間違いなので0章から訳してくれと言われたとか。
もうひとつは八田訳の新しい方「GNU一般"公衆"使用許諾」。
本文が1章から始まっている。
ストールマンに確認したら、1章からでいいと言われたとか。

↑Linuxコミュニティーの人たちはGPLに関心があるんですね☆
377nobodyさん:2006/07/21(金) 14:11:24 ID:???
誤訳が含まれているとすれば困りますねー。
「発表」「頒布」という表現が不適切なの?他の箇所は大丈夫なのだろうか?
とりあえずGoogleでパッと見つけた訳を使いましたが。

ttp://diary.imou.to/~AoiMoe/2003.10/early.html#2003.10.08

.この点で、GPL の 2. b) の publish を単に「発表」と訳してしま
っている 八田訳は以下略。って、また八田氏か。
こういう根本的な誤解を与える部分に関しては、 「法的に有効な形で
述べたものではありません」 というのは免罪符にはならんし、いずれ
にしろこういうデリケートなものは せめて専門家にレビューしてもら
ってから公表してもらいたいところだ。
それが実現するまでは公表しないくらいの勇気を持とう。
用語についてはかつての引地訳のほうが(専門家の手を借りてることも
あって) 信用できるが、どうも ver1 から ver2 への改定時にミスって
る気がする。
378nobodyさん:2006/07/21(金) 14:18:52 ID:???
>>351
> ライセンスって表記を
> サポートに変えれば良いと思うんだけどね。

GPLの扱いに妥当性が打ち出せなければ、それも一手と。
OpenPNE開発のノウハウは、手嶋屋が独占している現状を鑑みると、それでも商売は成立するんじゃないでしょうかね。
ユーザー側の立場で考えれば、金を出す基準として、サポートの質・充実度も重要ですから。
379nobodyさん:2006/07/21(金) 16:39:02 ID:???
> GPLの扱いに妥当性が打ち出せなければ、それも一手と。
> OpenPNE開発のノウハウは、手嶋屋が独占している現状を鑑みると、それでも商売は成立するんじゃないでしょうかね。
> ユーザー側の立場で考えれば、金を出す基準として、サポートの質・充実度も重要ですから。

GPLの扱いを理解できていなかった企業という評価がついて回ることになるので、
会社としてどう生き残っていくのでしょうね。
大きな企業で様々なソフトウェアを出しているならまだしも、
今回の場合は、SNS だけだよね。w
380nobodyさん:2006/07/21(金) 21:18:24 ID:???
SNSは今時流に乗っている。
従って、手嶋屋さんもどんどん伸びていくだろう。
評価が多面的になされるのなら、OpenPNEを作ったという実績はやはり大きいですよ。
例え、GPLでケチを付けられても。
これから先いつもGPLの使い方が間違っているという批判にさらされなければならないのは、かわいそうですが。

手嶋屋の企業規模として、現段階ではSNS関連が収入の主たる部分かもしれないが、
将来的にはこれに依存せず、もっといろいろな製品を開発していけるポテンシャルを持ってるんじゃないですかね?
ま、他人様のことをとやかく言っても仕方ないですが。www
他人の成功はねたむのではなく、見習いたいものです。

OpenPNEは、実際多くの人に利用されているので、これからも頑張ってバージョンアップを続けて欲しいですね。
OpenPNEに文句があるなら、OpenPNEに代わるもっと素晴らしい「オープンソースSNS」を作るべきですよ。

ジョージ・ソロスが大成功した理由の一つとして、失敗を基にして、常に軌道修正をしていたから。
手嶋屋さんに限らず、成長していきたい企業は、そこは見習った方が良いと思われます。
http://www.biz-solution.biz/wus/gyambler/gyambler_01.html
さらにソロスは成功におぼれず自己をみつめ、改善策を常に考えていた。
たとえ悪い事態が起きても軌道修正をスピーディに行い、損失を最小限に食い止めた。
381nobodyさん:2006/07/21(金) 21:20:12 ID:GQnc1DW+
これって入れてみたんだけど
Wikiとか地図とか機能拡張するにはどうすりゃいいの?
382nobodyさん:2006/07/21(金) 21:26:13 ID:???
プログラムを書けばいい
383nobodyさん:2006/07/21(金) 21:34:14 ID:???
■ GPL朗読会@OpenPNEスレ ■
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html#SEC3

以上の必要条件は全体としての改変された著作物に適用される。
著作物の一部が『プログラム』から派生したものではないと確認でき、それら
自身別の独立した著作物であると合理的に考えられるならば、あなたがそれら
を別の著作物として分けて頒布する場合、そういった部分にはこの契約書とそ
の条件は適用されない。

# OpenPNEのオリジナル部分自体は、他のプログラムから「派生」して出来た
# ものではない、自分たちが開発した部分だから、
#『プログラム』から派生したものではないと確認でき、
# というGPLの用件は満たしている。
# この規定は、手嶋屋さんの場合クリアできていると思われます。
#
# 別の独立した著作物
# ↑これは、GPL適用のライブラリから独立して、動作可能であることが判断
# 基準になるのかな?

しかし、あなたが同じ部分を『プログラム』を基にした著作物全体の一部とし
て頒布するならば、全体としての頒布物は、この契約書が課す条件に従わなけ
ればならない。
というのは、この契約書が他の契約者に与える許可は『プログラム』丸ごと全
体に及び、誰が書いたかは関係なく各部分のすべてを保護するからである。

# これか!ここがプログラムを分割して検討できない、線引きができないとい
# う根拠だったのか!!!
# 一部分がGPL適用プログラムで、その他の部分がGPL適用ではないオリジナル
# でも、全体としてGPLが適用されるという意味ですね。
# OpenPNEは、GPL適用されますね?
# ↑ここの部分の解釈が間違っていれば、理由を説明して!
384nobodyさん:2006/07/21(金) 21:38:59 ID:???
>>381
webapp_extフォルダに自分の作った機能を追加していけばイイよ☆
それから、表示画面でも変わる部分があるなら、Smartyのテンプレートもいじる必要があります。

Wikiだったら、PukiWikiあたりがいいんじゃないですか?
同じ文字コード(UTF8)が採用されていたと思いますよ。
385nobodyさん:2006/07/21(金) 21:43:19 ID:???
■ GPL朗読会@OpenPNEスレ ■
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html#SEC3

よって、すべてあなたによって書かれた著作物に対し、権利を主張したりあな
たの権利に異議を申し立てることはこの節の意図するところではない。
むしろ、その趣旨は『プログラム』を基にした派生物ないし集合著作物の頒布
を管理する権利を行使するということにある。

# 頒布を管理する権利を行使
# 手嶋屋さんがGPL適用を外せないとしても、頒布については管理できるわけで
# すね。

また、『プログラム』を基にしていないその他の著作物を『プログラム』(ある
いは『プログラム』を基にした著作物)と一緒に集めただけのものを一巻の保管
装置ないし頒布媒体に収めても、その他の著作物までこの契約書が保護する対
象になるということにはならない。

# 雑誌のオマケCDとかに、OpnePNEが収録されても、雑誌やCDの著作物にGPLが
# 適用されないということですか。
# ソースコードに憑依したGPLは、取り付けない島もあると。
386nobodyさん:2006/07/21(金) 21:48:18 ID:???
■ GPL朗読会@OpenPNEスレ ■
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html#SEC3

3. あなたは上記第1節および2節の条件に従い、『プログラム』(あるいは第2節
における派生物)をオブジェクトコードないし実行形式で複製または頒布するこ
とができる。
ただし、その場合あなたは以下のうちどれか一つを実施しなければならない:

a) 著作物に、『プログラム』に対応した完全かつ機械で読み取り可能なソー
スコードを添付する。
ただし、ソースコードは上記第1節および2節の条 件に従いソフトウェアの交換
で習慣的に使われる媒体で頒布しなければ ならない。あるいは、

b) 著作物に、いかなる第三者に対しても、『プログラム』に対応した完全 か
つ機械で読み取り可能なソースコードを、頒布に要する物理的コスト を上回ら
ない程度の手数料と引き換えに提供する旨述べた少なくとも3年 間は有効な書
面になった申し出を添える。
ただし、ソースコードは上記 第1節および2節の条件に従いソフトウェアの交換
で習慣的に使われる媒 体で頒布しなければならない。あるいは、

c) 対応するソースコード頒布の申し出に際して、あなたが得た情報を一緒 に
引き渡す(この選択肢は、営利を目的としない頒布であって、かつあな たが上
記小節bで指定されているような申し出と共にオブジェクトコード あるいは実
行形式のプログラムしか入手していない場合に限り許可され る)。

# ソースコードの可読性についてですか。
# OpenPNEは、PHPで中身丸見えですから問題なしと。
387nobodyさん:2006/07/21(金) 21:51:08 ID:???
■ GPL朗読会@OpenPNEスレ ■
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html#SEC3

著作物のソースコードとは、それに対して改変を加える上で好ましいとされる
著作物の形式を意味する。

# OpenPNEのソースコード配布は、圧縮されているだけなので問題なし。

ある実行形式の著作物にとって完全なソースコードとは、それが含むモジュー
ルすべてのソースコード全部に加え、関連するインターフェース定義ファイル
のすべてとライブラリのコンパイルやインストールを制御するために使われる
スクリプトをも加えたものを意味する。
しかし特別な例外として、そのコンポーネント自体が実行形式に付随するので
は無い限り、頒布されるものの中に、実行形式が実行されるオペレーティング
システムの主要なコンポーネント(コンパイラやカーネル等)と通常一緒に(ソー
スかバイナリ形式のどちらかで)頒布されるものを含んでいる必要はないとする。

# これもOpenPNEの場合は問題なし。
388nobodyさん:2006/07/21(金) 21:52:35 ID:???
■ GPL朗読会@OpenPNEスレ ■
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html#SEC3

実行形式またはオブジェクトコードの頒布が、指定された場所からコピーする
ためのアクセス手段を提供することで為されるとして、その上でソースコード
も同等のアクセス手段によって同じ場所からコピーできるようになっているな
らば、第三者がオブジェクトコードと一緒にソースも強制的にコピーさせられ
るようになっていなくてもソースコード頒布の条件を満たしているものとする。

# OpenPNEの場合は、これも問題なし。
389nobodyさん:2006/07/21(金) 21:58:41 ID:???
■ GPL朗読会@OpenPNEスレ ■
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html#SEC3

4. あなたは『プログラム』を、この契約書において明確に提示された行為を除
き複製や改変、サブライセンス、あるいは頒布してはならない。
他に『プログラム』を複製や改変、サブライセンス、あるいは頒布する企ては
すべて無効であり、この契約書の下でのあなたの権利を自動的に終結させるこ
とになろう。

# GPLの強制力、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
# サブライセンス
# すべて無効であり
# あなたの権利を自動的に終結させる
#
# ケンシロウみたいな言い方だなwww
# 手嶋屋の商用ライセンスは、「終わっている!」と?

しかし、複製物や権利をこの契約書に従ってあなたから得た人々に関しては、
そのような人々がこの契約書に完全に従っている限り彼らのライセンスまで終
結することはない。

# 手嶋屋さんの商用ライセンスがあるにも関わらず、GPLで使った場合は、
# 商用ライセンスがアボーンされても、ユーザーはGPLに従って、勝手に
# 使っておれと。
# 手嶋屋さん的には、非常に理不尽な響きに聞こえるのではないでしょうか?
390nobodyさん:2006/07/21(金) 22:08:37 ID:???
■ GPL朗読会@OpenPNEスレ ■
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html#SEC3

5. あなたはこの契約書を受諾する必要は無い。
というのは、あなたはこれに署名していないからである。

# あら?
# なんか肩透かしを食らったようなトーンダウンですなwww
# GPLを飲む必要は無いってさ。
# 良かったじゃん、手嶋屋さん☆

しかし、この契約書以外にあなたに対して『プログラム』やその派生物を改変
または頒布する許可を与えるものは存在しない。

# GPLって、水戸黄門の印籠かよ。www

これらの行為は、あなたがこの契約書を受け入れない限り法によって禁じられ
ている。
そこで、『プログラム』(あるいは『プログラム』を基にした著作物全般) を改
変ないし頒布することにより、あなたは自分がそのような行為を行うためにこ
の契約書を受諾したということ、そして『プログラム』とそれに基づく著作物
の複製や頒布、改変についてこの契約書が課す制約と条件をすべて受け入れた
ということを示したものと見なす。

# 受け入れない限り
# なら、受け入れなければいいんじゃね?
# あ、それってGPLが適用されたライブラリを使わないってことか?
# 車輪の再発明に時間かけれも無駄なんですよね。
# 注力すべきは、やはりOpenPNEのオリジナル部分であるべき。
# 商用ライセンスとのトレードオフですなー。
391nobodyさん:2006/07/21(金) 22:13:32 ID:???
■ GPL朗読会@OpenPNEスレ ■
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html#SEC3

6. あなたが『プログラム』(または『プログラム』を基にした著作物全般)を再
頒布するたびに、その受領者は元々のライセンス許可者から、この契約書で指
定された条件と制約の下で『プログラム』を複製や頒布、あるいは改変する許
可を自動的に得るものとする。
あなたは、受領者がここで認められた権利を行使することに関してこれ以上他
のいかなる制限も課してはならない。

# 商用ライセンスを買ったら、カスタマイズしても納品時にソースコードを見
# せなくてもいいですよ=GPLを破ってOKですよ、と言えないわけかな?
# PHPソースコードをバイナリ化(暗号化)しなきゃいいだけじゃね?
# 商売でOpenPNE使いたいなら、商用ライセンスくらい買ってやれよ、と思いま
# すが…。

あなたには、第三者がこの契約書に従うことを強制する責任はない。

# 配布して、受け取った人がGPLを破っても、そこまでは面倒見切れないよと。
392nobodyさん:2006/07/21(金) 22:44:14 ID:???
>>364さんが指摘されている部分として、GPLの2-b)と6が問題になっているから、ココはもう少し深く検討した方がいいですね。

> MagpieRSSがGPLなので、これを喰っちゃってるOpenPNEは、
> GPL以外のGPLと矛盾する別のライセンスを適用することが出来ない。
> これは2-b)と6だけでも読んでれば理解出来るはず。

/OpenPNE/lib/magpierss/rss_cache.incより

/*
* Project: MagpieRSS: a simple RSS integration tool
* File: rss_cache.inc, a simple, rolling(no GC), cache
* for RSS objects, keyed on URL.
* Author: Kellan Elliott-McCrea <kellan@protest.net>
* Version: 0.51
* License: GPL
*
* The lastest version of MagpieRSS can be obtained from:
* http://magpierss.sourceforge.net
*
* For questions, help, comments, discussion, etc., please join the
* Magpie mailing list:
* http://lists.sourceforge.net/lists/listinfo/magpierss-general
*
*/
393nobodyさん:2006/07/21(金) 23:49:44 ID:???
>>380
> SNSは今時流に乗っている。

残念ながらそうではないだろう
もうSNSは時代遅れの時期にきはじめていると思う
394sage:2006/07/22(土) 00:24:26 ID:OEgYIxhb
商用で商売する時にはmagpieのライブラリ入れなけりゃ
良いだけなんじゃないの?

BLOG取得の機能が使えないようになるけど。
395nobodyさん:2006/07/22(土) 00:25:22 ID:???
ageてもた…スマン
396nobodyさん:2006/07/22(土) 02:36:48 ID:???
>>393
SNSの次は何が来ますかね?

ウェブ進化論
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4480062858
「へんな会社」のつくり方
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798110523

(1) 音楽(iPod)→映像(YouTube)→コンテンツ配信の大容量化
(2) 検索系のWebサービス(Google)→?

インターネットって結局、情報交換のツールなんですよね。
397nobodyさん:2006/07/22(土) 04:22:49 ID:???
えーと、ここWebProg板だよね?
398nobodyさん:2006/07/22(土) 09:20:57 ID:???
なんか伸びてると思ったら、また GPL の話か。
手嶋屋の人もこのスレ読んでるんだから、何かしら返答が欲しいね。
399nobodyさん:2006/07/22(土) 10:40:28 ID:???
■ GPL朗読会@OpenPNEスレ ■
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html#SEC3

7. 特許侵害あるいはその他の理由(特許関係に限らない)から、裁判所の判決あ
るいは申し立ての結果としてあなたに(裁判所命令や契約などにより)このライ
センスの条件と矛盾する制約が課された場合でも、あなたがこの契約書の条件
を免除されるわけではない。
もしこの契約書の下であなたに課せられた責任と他の関連する責任を同時に満
たすような形で頒布できないならば、結果としてあなたは『プログラム』を頒
布することが全くできないということである。
例えば特許ライセンスが、あなたから直接間接を問わずコピーを受け取った人
が誰でも『プログラム』を使用料無料で再頒布することを認めていない場合、
あなたがその制約とこの契約書を両方とも満たすには『プログラム』の頒布を
完全に中止するしかないだろう。

# 裁判所が何と言おうが、GPLを優先させろと。
# そのため、GPLを守れない状況なら、プログラムは配布中止にしろと。
# 特許絡みの話はシビアなのかもしれないけど、自分さえ良ければ全て良し〜
# エゴとエゴのぶつかり合いというのは、気分が萎えますね。

この節の一部分が特定の状況の下で無効ないし実施不可能な場合でも、節の残
りの部分は適用されるよう意図されている。
その他の状況では節が全体として適用されるよう意図されている。

# 無効ないし実施不可能な場合でも、節の残りの部分は適用される
# コレ、どういうことなのかな?
# GPLの一部分が遵守されない状況が発生しても、片目をつぶるってこと?
400nobodyさん:2006/07/22(土) 10:47:33 ID:???
■ GPL朗読会@OpenPNEスレ ■
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html#SEC3

特許やその他の財産権を侵害したり、そのような権利の主張の効力に異議を唱
えたりするようあなたを誘惑することがこの節の目的ではない。

# 利害関係、権利の主張を、お互いにぶつけ合えと言ってるわけではないと。

この節には、人々によってライセンス慣行として実現されてきた、フリーソフ
トウェア頒布のシステムの完全性を護るという目的しかない。

# 自由にコピー、利用できるのが理想というわけですね。

多くの人々が、フリーソフトウェアの頒布システムが首尾一貫して適用されて
いるという信頼に基づき、このシステムを通じて頒布される多様なソフトウェ
アに寛大な貢献をしてきたのは事実であるが、人がどのようなシステムを通じ
てソフトウェアを頒布したいと思うかはあくまでも作者/寄与者次第であり、あ
なたが選択を押しつけることはできない。

この節は、この契約書のこの節以外の部分の一帰結になると考えられるケース
を徹底的に明らかにすることを目的としている。

# 一帰結になると考えられるケース
# って、具体的にはどういう状況のことなんだろ?
# GPLで決めている各ルールが、どのように遵守されたり破られたりするか?
# いろんな状況が発生するだろうけど、各状況において、GPLが効力を失わない
# ように、漏れがないようにしておきたいということですかね?
401nobodyさん:2006/07/22(土) 10:56:28 ID:???
■ GPL朗読会@OpenPNEスレ ■
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html#SEC3

8. 『プログラム』の頒布や利用が、ある国においては特許または著作権が主張
されたインターフェースのいずれかによって制限されている場合、『プログラ
ム』にこの契約書を適用した元の著作権者は、そういった国々を排除した明確
な地理的頒布制限を加え、そこで排除されていない国の中やそれらの国々の間
でのみ頒布が許可されるようにしても構わない。
その場合、そのような制限はこの契約書本文で書かれているのと同様に見なさ
れる。

# GPLってのは、適用される地域を限定できるんだね。
# プログラムの利用が制限されている国(法律体系)の下では、このプログラ
# ムは使うなと決めるておくことができると。
# GPL以外の決め事、ルールでも、そっちの方が強制力のあるルールであれば、
# 尊重するというわけですね。=GPLが矛盾する状況を避けるためですね。
402nobodyさん:2006/07/22(土) 10:59:58 ID:???
■ GPL朗読会@OpenPNEスレ ■
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html#SEC3

9. フリーソフトウェア財団は、時によって改訂または新版の一般公衆利用許諾
書を発表することができる。
そのような新版は現在のバージョンとその精神においては似たものになるだろ
うが、新たな問題や懸念を解決するため細部では異なる可能性がある。

それぞれのバージョンには、見分けが付くようにバージョン番号が振られてい
る。
『プログラム』においてそれに適用されるこの契約書のバージョン番号が指定
されていて、更に「それ以降のいかなるバージョン(any later version)」も適
用して良いとなっていた場合、あなたは従う条件と制約として、指定のバージ
ョンか、フリーソフトウェア財団によって発行された指定のバージョン以降の
版のどれか一つのどちらかを選ぶことが出来る。
『プログラム』でライセンスのバージョン番号が指定されていないならば、あ
なたは今までにフリーソフトウェア財団から発行されたバージョンの中から好
きに選んで構わない。

# GPLの内容はバージョンアップして変化していくと。
# 適用するGPLのバージョンが指定されていれば、それに従えと。
# 適用するGPLのバージョンが指定されていなければ、好きなバージョンを選ん
# でOKと。
403nobodyさん:2006/07/22(土) 11:09:33 ID:???
■ GPL朗読会@OpenPNEスレ ■
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html#SEC3

10. もしあなたが『プログラム』の一部を、その頒布条件がこの契約書と異な
る他のフリーなプログラムと統合したいならば、作者に連絡して許可を求めよ。

# GPL適用のプログラムを、GPLじゃない他のプログラムにくっつけたい場合は、
# 作者に連絡して許可をもらえばOKなんですね。
# 案外簡単なことだ。

フリーソフトウェア財団が著作権を保有するソフトウェアについては、フリー
ソフトウェア財団に連絡せよ。
私たちは、このような場合のために特別な例外を設けることもある。
私たちが決定を下すにあたっては、私たちのフリーソフトウェアの派生物すべ
てがフリーな状態に保たれるということと、一般的にソフトウェアの共有と再
利用を促進するという二つの目標を規準に検討されるであろう。

# そうだよね。プログラムは再利用された方がいいよ。
# 車輪の再発明という無駄なプロセスを省くためにこそ、プログラムの共有利
# 用が望まれているのですから。
# プログラマーは、自分の作りたい機能の作成に注力すべきであって、既存の
# 機能の再開発などという愚行は極力やめておいた方が得策。
# GPLと商用ライセンスがバッティングしているなら、一部で利用しているGPL
# プログラム(Magpieとか?)の作者に、連絡して許可を求めればOK
404nobodyさん:2006/07/22(土) 11:13:58 ID:???
■ GPL朗読会@OpenPNEスレ ■
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html#SEC3

無保証について

11. 『プログラム』は代価無しに利用が許可されるので、適切な法が認める限
りにおいて、『プログラム』に関するいかなる保証も存在しない。
書面で別に述べる場合を除いて、著作権者、またはその他の団体は、『プログ
ラム』を、表明されたか言外にかは問わず、商業的適性を保証するほのめかし
やある特定の目的への適合性(に限られない)を含む一切の保証無しに「あるが
まま」で提供する。
『プログラム』の質と性能に関するリスクのすべてはあなたに帰属する。
『プログラム』に欠陥があると判明した場合、あなたは必要な保守点検や補修、
修正に要するコストのすべてを引き受けることになる。

# プログラムに欠陥があっても、作者には一切責任がない。
# 利用者が欠陥による全ての損失をかぶること。
# この前提で、GPL適用プログラムを使えと。
# 文句があるなら使うなと。
405nobodyさん:2006/07/22(土) 11:20:02 ID:???
■ GPL朗読会@OpenPNEスレ ■
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html#SEC3

12. 適切な法か書面での同意によって命ぜられない限り、著作権者、または上
記で許可されている通りに『プログラム』を改変または再頒布したその他の団
体は、あなたに対して『プログラム』の利用ないし利用不能で生じた通常損害
や特別損害、偶発損害、間接損害(データの消失や不正確な処理、あなたか第三
者が被った損失、あるいは『プログラム』が他のソフトウェアと一緒に動作し
ないという不具合などを含むがそれらに限らない)に一切の責任を負わない。
そのような損害が生ずる可能性について彼らが忠告されていたとしても同様で
ある。

条件と制約終わり

# 法律と契約書が持つ強制力は、GPLの強制力を上回ると。
406nobodyさん:2006/07/22(土) 11:23:44 ID:???
■ GPL朗読会@OpenPNEスレ ■
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html#TOC4

以上の条項をあなたの新しいプログラムに適用する方法

# この項目から先の続き部分は、OpenPNEの商用ライセンスがGPLとバッティン
# グしているかどうかと直接関係ないので、コピペは省略します。
# 興味があれば、各自で閲覧してみてくださいね。
407nobodyさん:2006/07/22(土) 11:30:15 ID:???
GPLの内容を把握した上で、OpenPNEの商用ライセンスの妥当性について、正確な議論ができますね。
GPLの理解、解釈が間違っていれば、具体的にどこが間違っているか、正と誤をセットでご指摘ください。

今までのコメントを参考にすると、
・OpenPNEで、使用している一部のプログラム=Magpie(RSSを処理する機能)等にGPLが適用されており、そのためOpenPNE全体にGPLが伝染する。
・OpnePNE全体に伝染したGPLと、手嶋屋さんが設定した商用ライセンスの内容がバッティングする。
=具体的には、商用ライセンスを購入すると、(A)手嶋屋さんが開発したオリジナル部分を改造しても、その
改造結果を公開しなくてもOKと規定しているが、これはGPLのルールに反すると。

GPLに違反しているというのは、上記の内容・認識でOKでしょうか?
408nobodyさん:2006/07/22(土) 11:42:11 ID:???
>>407のGPL違反があったとして、それを解決する方法もある。

方法1:GPL適用プログラムの作者に連絡して、使用の許可を得る。
作者OKなら、GPLに反する内容の商用ライセンスであっても手嶋屋さんは設定できる。

方法2:GPL適用プログラムの代替機能を作成して、GPL適用プログラムをOpenPNEで使わない。
=OpenPNE全体にGPLが伝染するなら、GPLが伝染しないようにする。

他にも方法はあるかな?
…方法1が一番簡単なような気がします。

OpenPNEを批判する人はさ、単にケチつけるだけじゃなくて、具体的な改善策と改善手段を提供してあげてほしいですね。
=Magpieの代替モジュールを作って提供してあげるとか。

本当の批判ってのは、ただ単に悪口を言うこととは別なんだ。
相手の改善、成長を願うものなんだ。
具体的な改善策と手段をセットで提供できてこそ、相手も聞き入れるものなんだ。
じゃなければ、双方ともにイヤな気分になって終わり。
そういう時間、人生は選択しない方が良いですよ。
409nobodyさん:2006/07/22(土) 11:50:51 ID:???
OpenPNEを使うか使わないかは、各自の判断に委ねられている。
OpenPNEの商用ライセンスを購入するか購入しないかは、各自の判断に委ねられている。
OpnePNEを使いたくないなら、使わないのも自由です。
少なくともそれは理解しておきましょう。

GPLに関して提言があるなら、直接手嶋屋さんに言うべきだと思う。
本人の目の前で言えないことだったら、単なる陰口、陰湿なだけなので。
陰口を叩く人ってのは、勇気のない人なんです。面と向かって言えないんです。
私はそうなりなくないので、問題があれば手嶋屋さんにコンタクトを取ります。

問題提起、問題意識の共有の場として、このスレを活用することはやぶさかではないと思いますが。
ここから先は、GPL以外の話題を希望したいです。
410nobodyさん:2006/07/22(土) 11:54:54 ID:AqdkPxOQ
>コピペの人
関係ないとこまでコピペする必要あんの?

>>394
ライブラリ抜いただけじゃダメだよ。
一体化して動作するように作られていることが問題なのだから、
OpenPNE側に一定の要件を満たす修正が必要。

> BLOG取得の機能が使えないようになるけど。
結果の問題じゃないんだよ。

大した修正が必要なわけじゃないのに、この問題を放置しているということは、
手嶋屋はGPLを軽んじていることが明白だし、これを悪し様に言えば、
故意にGPL違反を行っているともいえる。

しかし、RFC違反、GPL違反をいつまでも放置したままで、
GPLです!OSSです!とか言って宣伝してみたところで、
そこには最低限のルールすら守れない無法者しか集まって来ないだろうな。
本気でGPLやOSSに傾倒している人間は、彼を信頼することが出来ないし。

So-netぐらいの規模の、手嶋屋よりも圧倒的に優位な立場に立てない限り、
彼らとの契約を結ぶことは相当にリスクが高いね。
411nobodyさん:2006/07/22(土) 13:12:40 ID:???
で、誰か問い合わせた?
412nobodyさん:2006/07/22(土) 14:13:46 ID:???
>>410
GPLの全文に目を通しておけば、取りこぼしがまだ残っているぞ!とケチを付けられないですよね。

>彼らとの契約を結ぶことは相当にリスクが高いね。
具体的にどういうリスクが発生するの?
「OpenPNEを使っている奴はGPL違反だー!」って、誰かが日本国内で民事裁判を起こして、損害賠償請求されるの?
利害関係にある人たちが具体的に思う浮かぶように教えて欲しいです。
・誰から訴えられるのか?
・いくら損害賠償を請求されるのか?
手嶋屋さんから追加料金払えとか言われるの?(脳内妄想?)

> ライブラリ抜いただけじゃダメだよ。
> 一体化して動作するように作られていることが問題なのだから、
> OpenPNE側に一定の要件を満たす修正が必要。
GPLを外すとした場合、
Magpieを外す→Magpieなしで動作するように、Magpieの機能を代替するプログラムを作成する。
もしくは、
Magpieを外す→Magpieで処理していた外部BLOGの取り込み機能を削る。
とすればGPLの伝染はなくなるのですよね?
=その他には、何か施すべき事は発生しないと。
「一定の要件」を具体的な内容で箇条書きするとそういうことですよね?
足りなかったり、間違っていたら補完よろしく☆

(曖昧な内容→具体的な言葉に置き換えていこう)
413nobodyさん:2006/07/22(土) 14:14:39 ID:???
あんた手嶋屋の人間だったのか
414nobodyさん:2006/07/22(土) 14:20:17 ID:???
>>411
手嶋屋さんに問合せたかってこと?
このスレの常駐の住人は2〜3人くらいしかいないんじゃね?

・mixiのOpenPNEコミュニティー
・手嶋屋さんが運営するSNS「OpenPNE」
とかで、手嶋屋さんがいる場でやりとりできますね。

2chという匿名の場は、まともな議論には向いてないと思われます。orz
OpenPNEを快く思わない人、いろいろいそうですよね。ライバル企業とか。
さらに2ch専属の固定プロも入ってきたら、誹謗中傷、罵倒合戦になって無駄に時間を消耗するだけです。

企業活動として、2chを宣伝の場として使うメリットはあまりないかも。
手嶋屋さんは、GPLに関して言いたいことがあれば、自社のアナウンスページで公式に発表できますね。

自社で開催している勉強会で、GPL問題もコッソリ扱ってみてはいかがでしょうか?
「バカの考え休むに似たり」とも言いますから、ライセンスや法律の専門家にアドバイスを求めた方が建設的ですね。

実際に使ってみて、OpenPNEは良いWebアプリケーションだと思います。
手嶋屋さん、これからも頑張ってください。
手嶋屋さんの商用ライセンスがGPLに違反していても、私には何ら被害は及ばない〜関係ないので勝手にOpenPNEを使わせていただきます。
415nobodyさん:2006/07/22(土) 14:38:32 ID:???
>>413
>あんた手嶋屋の人間だったのか

誰のこと言ってるのかな?
引用記号「>>」にレス番号つけて、発言者を指定した方が良いですよ。

>>385-392
>>399-409
とかみたいに。

GPL文章のコピペ&解釈コメントをつけた人=私のことなら、手嶋屋に勤務している人間じゃないですよ。
ただのプログラマーですよ。
手嶋屋の社員には、面識のある人、知り合いはいないですよ。

OpenPNEが気に入らない人もいれば、良いと思う人もいる。
全然不思議じゃないですよね。

確かに、うがった見方をすれば、手嶋屋の社員による自作自演がこのスレで展開されるのではないか?と想像はできるでしょう。
でも、それは根拠=具体的に何ていう社員なのか?名乗り出てもらうとかさ、根拠がなければ、所詮妄想の域を出れないわけですよ。

正確な根拠のない議論、断定は、単なる「印象操作」にしかならない。
=ま、それが匿名掲示板の性質なわけですがorz
=固定プロが入っている可能性がある2chで、発言を鵜呑みにするような人は、2chの使い方を考え直した方が良いですよ。

GPLに関して、手嶋屋さんの回答も聞きたいなら、mixiや手嶋屋さんのSNS内で議論した方が良いと思います。
2chだと、手嶋屋さんの中の人も、名乗って登場するのはやりにくいでしょうから。
=トリップ使って本人証明してもらわない限りは、「なりすまし」も判別できないですから。
416nobodyさん:2006/07/22(土) 16:17:56 ID:???
>>415
トリップ使って本人証明すればいいだけだね
417nobodyさん:2006/07/22(土) 19:30:11 ID:???
訂正

「固定プロ」じゃなくて、「プロ固定」ね。

http://anti2ch.blog61.fc2.com/blog-entry-13.html
プロ固定とは、正式には2ちゃんねるでは「外交処理担当班」と呼ばれているそうです。

 この組織の正式な任務は、
 「2ちゃんねると他サイトとの折衝」ということになっています。
 しかし、その実態は要するにテキ屋でいうところの「サクラ」です。

 彼らの仕事は
  ・2ちゃんねる内での情報コントロール
  ・スレッドの管理、維持、盛り上げ、沈静。
  ・他の指定したサイトへの組織的な荒らし、誹謗中傷。
  ・多人数に見せかける自作自演によりインターネット世論の作成。
  ・ターゲットに罠を仕掛けてネタ作りをする

 などです。彼らは2ちゃんねるに書き込みすることによって
 金銭的報酬を受け取っているのです。

 プロ固定専用の交流場所(VIP板)への入り口(注意:いたずら厳禁)
 http://saki.2ch.net/____vip/
418nobodyさん:2006/07/22(土) 20:03:25 ID:u2td5+Tb
プロ固定なんて信じちゃったんだ?
いくら何でも頭悪すぎ。
419nobodyさん:2006/07/22(土) 21:22:21 ID:???
これからの OpenPNE が RSS ライブラリを変えようと何しようと、
これまで配布してきた配布物に関しては GPL に変わりないんだよね。

このスレ見てると、ライセンス問題に言及しているときに
当該ソフトを好きか嫌いかとか変なこと言ってる人いるが
大丈夫かね?
420nobodyさん:2006/07/22(土) 21:51:34 ID:???
「OpenPNEを使っている奴はGPL違反だー!」って、誰かが日本国内で民事裁判を起こして、損害賠償請求されるの?
利害関係にある人たちが具体的に思う浮かぶように教えて欲しいです。
・誰から訴えられるのか?
・いくら損害賠償を請求されるのか?
手嶋屋さんから追加料金払えとか言われるの?(脳内妄想?)
421nobodyさん:2006/07/22(土) 21:56:08 ID:???
> 「OpenPNEを使っている奴はGPL違反だー!」って、誰かが日本国内で
> 民事裁判を起こして、損害賠償請求されるの?

今問題なのは、手嶋屋が GPL 違反をして商用ライセンスを適用としている
ことであって、

> 「OpenPNEを使っている奴はGPL違反だー!」

というのはおかしな主張だと思うよ。
422nobodyさん:2006/07/22(土) 21:57:03 ID:???
「OpenPNEを使っている奴はGPL違反だー!」って、誰かが日本国内で民事裁判を起こして、損害賠償請求されるの?
利害関係にある人たちを具体的に列挙して教えて欲しいです。
・OpenPNEユーザーもしくは手嶋屋は、誰から訴えられるのか?
・OpenPNEユーザーもしくは手嶋屋は、いくら損害賠償を請求されるのか?

さぁ、上記の質問の「正解」はどうなっているのでしょうか?
wktk
423nobodyさん:2006/07/22(土) 21:59:05 ID:???
>>421
じゃ、少なくともOpenPNEユーザーの立場では、誰からもGPL違反として訴訟を起こされる心配はないんですね。
…ひとまず安心。

手嶋屋さんは、どうなるの?
424nobodyさん:2006/07/22(土) 22:00:32 ID:???
「OpenPNEにGPLに反する商用ライセンスを設定した手嶋屋は、GPL違反だー!」って、誰かが日本国内で民事裁判を起こして、損害賠償請求されるの?
利害関係にある人たちを具体的に列挙して教えて欲しいです。
・手嶋屋は、誰から訴えられるのか?
・手嶋屋は、いくら損害賠償を請求されるのか?

さぁ、上記の質問の「正解」はどうなっているのでしょうか?
wktk
425nobodyさん:2006/07/22(土) 22:01:35 ID:???
>>423
基本的に現在の OpenPNE は GNU GPL ライセンス下で配布されているので、
ユーザに関しては、そのライセンスさえ破らなければ訴訟リスクはないでしょうね。

> 手嶋屋さんは、どうなるの?

著作権者の人たちから訴えられるくらいじゃないの?
426nobodyさん:2006/07/22(土) 22:08:56 ID:???
>>425
なるほど。ごもっともなご意見だと思います。

Magpieの作者さんなら、手嶋屋に文句を言える立場にありますね。

「オラの作ったMagpieを、勝手にGPL違反で使うんじゃねー!」と。

…作者には許可を得ているのかな?もしかして、まだ?
427nobodyさん:2006/07/22(土) 22:13:56 ID:???
> …作者には許可を得ているのかな?もしかして、まだ?

許可を得ている、すなわち、GPL 以外のライセンスを取得しているとすれば、

> License: GPL

なんて lib/magpierss/* に表記されてないと思うけど。
428nobodyさん:2006/07/22(土) 23:25:26 ID:???
>>425
>> 手嶋屋さんは、どうなるの?
>
>著作権者の人たちから訴えられるくらいじゃないの?

一番怖いのは、FSFへのちくりが多くなって奴らが腰上げることでしょ。

企業としては絡みたくないだろうなぁ。宗教団体みたいなもんだから。
429nobodyさん:2006/07/22(土) 23:45:16 ID:???
> 一番怖いのは、FSFへのちくりが多くなって奴らが腰上げることでしょ。

FSF へのチクリが増えたとして、FSF 自体はライセンスに従うよう
話をするだけで、何の権利も有してないんじゃね?
430nobodyさん:2006/07/23(日) 01:15:39 ID:0qS9YOQX
>>412
> GPLの全文に目を通しておけば、取りこぼしがまだ残っているぞ!とケチを付けられないですよね。
喪前の脳内妄想に興味はない。

このスレは喪前がGPLに関する理解をするための自習ノートではなく、
あくまでもOpenPNEについて語るスレだ。

該当条項を指摘した上で、GPL違反であると書かれているのだから、
それとは何ら関係のない条項を執拗にコピペする意図が理解不能。
431nobodyさん:2006/07/23(日) 01:26:12 ID:???
たまにはエントリーポイントの話とかしようよ
432nobodyさん:2006/07/23(日) 01:27:57 ID:???
>>422
設問自体が不成立。

> ・OpenPNEユーザーもしくは手嶋屋は、誰から訴えられるのか?
その理由が何であれ、告訴権者と成り得るものである限り、
訴えの提起自体はいつでもどこでも誰でも可能。

> ・OpenPNEユーザーもしくは手嶋屋は、いくら損害賠償を請求されるのか?
民事訴訟における損害賠償請求額に特段の制限は存在しないため、
訴状に貼りつける印紙代等、その訴訟手続きに必要となる費用を支払えるなら、
いくらでも請求可能。

> wktk
一生一人でwktkしてろw
433nobodyさん:2006/07/23(日) 01:44:22 ID:???
>>431
よし、のった!
エントリーポイントは、もうすぐ実装するよ。
434nobodyさん:2006/07/23(日) 01:45:14 ID:???
>>430
>それとは何ら関係のない
と判断できる条件は何か?
それは、GPLがどういうものが理解していること、つまりGPL全文を読んでいることが必要。
GPL知らなきゃ、OpenPNEがGPL違反かどうか判断できない。

問題の切り分けを行い、曖昧さを排除していく。
(例え手嶋屋さんといえども、GPLに関してデタラメな検証しかされていないなら、ゴマカシは効かないですよ。)
このスレでGPLが紹介されたことによって、以降のレスにおいては、GPLを知らないことによる的外れな意見はカットできます。

日本人はインスタントに慣れすぎている。
すぐに結果を求めて、途上の労力を削ろうとする。性急になりがち。
(=無駄なコピペに感じるかな?)

詰め将棋みたいなものだと思って、むしろ余裕を持って楽しんで欲しいですね。
これ以後は、GPLの全容を知らない人がこのスレにいないことを期待いたします。←これが重要

>>431
エントリーポイントの話の続きをどうぞ☆
435nobodyさん:2006/07/23(日) 01:52:46 ID:???
>>432
解説ありがとうございます。
簡単な内容なら、弁護士雇わないで裁判やるパターンもありますからね。

で、GPL違反の裁判やった判例とかある?
インターネット上で紹介されていたら、判例のURL教えて。
436nobodyさん:2006/07/23(日) 01:59:30 ID:???
自分でググレw
437nobodyさん:2006/07/23(日) 02:09:13 ID:???
http://journal.mycom.co.jp/special/2004/gnu/002.html
GPL侵害の事例

日本ではGPL違反で裁判沙汰になっている事例はまだない?ようですが、特許に関する分野ではGPLに関する正しい理解が求められているようですね。
438nobodyさん:2006/07/23(日) 02:19:22 ID:???
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20062500,00.htm
GPLと日本の法律が合わないケースが存在することについても紹介した。
GPLは米国で起草されたライセンスのため、日本の法律とは一致せず、FSFの意図した通りに適用されない場合があるという。

GPLの適用方法や効力について検討する場合、背景知識として著作権法や民法の正しい理解が必要みたいですね。
顧問弁護士がいるソフトウェアベンダーさんとかが、このスレ見ていたら、日本国内におけるGPL利用のための正確な情報をご提供ください。

>>436
今日はもう寝ます。www
439nobodyさん:2006/07/23(日) 03:49:19 ID:???
> GPLの適用方法や効力について検討する場合、背景知識として著作権法や
> 民法の正しい理解が必要みたいですね。
> 顧問弁護士がいるソフトウェアベンダーさんとかが、このスレ見ていたら、
> 日本国内におけるGPL利用のための正確な情報をご提供ください。

飯の種をタダで提供する馬鹿がいるかよ。
440nobodyさん:2006/07/23(日) 05:00:47 ID:???
>>433
エントリーポイントをなんかのポイント機能と勘違いしてたよ・・・。
正しくは
ttp://d.hatena.ne.jp/openpne/

API使うとポイント機能とかできるみたいだね。
バージョン2.2で実装予定ってことは、まだ使えないのか。
もうすぐ実装かな。楽しみだねー。
441438:2006/07/23(日) 09:53:41 ID:???
GPLの理解が深まり、GPLの検討が進むと都合の悪い人がいるのかな?

>>439

> 飯の種をタダで提供する馬鹿がいるかよ。
と申しております。

つまり、
> GPL利用のための正確な情報をご提供ください。
ということは、期待するだけ無駄であると?

OpenPNEのGPL違反を指摘してくれている人たちは、ツンデレ。
苦言を呈しながらも、軌道修正の方法を明示している。
OpenPNEの事を想っていないなら書かないだろ。

# 自分達の見解を強制するほかないクローズドソサエティでは、自分達の誤謬性を認識し、修正するのが難しい。
# 完全な状態に到達しないにしても、現状をよりよく理解した上で改善できるオープンソサエティの方が、長期的な発展をもたらす。

他人を変えるより、自分を変える努力の方が簡単。
Zend Frameworkは、新BSDライセンス(new BSD License)だそうです。
GPLではないSNS、作ってみるとしますか?
442438:2006/07/23(日) 09:56:15 ID:???
>>439
> 飯の種をタダで提供する馬鹿がいるかよ。

商用ライセンス?
443nobodyさん:2006/07/23(日) 10:12:56 ID:???
オレオレGPLの件でGPLを知ったつもりになったラーメソババァが暗躍しているスレはここですか?
444nobodyさん:2006/07/23(日) 11:08:06 ID:0qS9YOQX
>>442
喪前の知識不足や理解不足をここで埋めようとするな。
自ら学び、考えた結果をここに書け。
勿論その過程で質問することは構わんが、脊髄反射でいい加減なことを書くのはやめろ。

> GPLの理解が深まり、GPLの検討が進むと都合の悪い人がいるのかな?
決着の付いている話を蒸し返すなと言われてるだけだろ。


> > GPL利用のための正確な情報をご提供ください。
> ということは、期待するだけ無駄であると?
可能な範囲での回答は、すべてネット上に存在しているのだから、
それをここに書けと要求するのではなく、喪前が勝手にぐぐれってことだ。
そもそもこの問題はGPL本体とFAQのみですべて説明がつくほど単純かつ明快だ。

すでにOpenPNEがGPLに違反していると思料される部分とGPLの該当条項が示されている。
これについて法的な判断を下せるのは「司法」のみで、それが弁護士であろうと誰であろうと、
ネット上で得られる情報以上のことを答えることは出来ない。
なぜならば、GPLに関する訴訟が過去になく、判例が存在していないからだ。

もし、それ以上の答えが必要ならば、喪前が自らの責任と権限において「司法」の判断を仰げ。

喪前が理解出来ていないのは、日本という国家における「司法」が何であるかということであり、
それは明らかにここではスレ違いだ。
445nobodyさん:2006/07/23(日) 11:23:12 ID:???
> なぜならば、GPLに関する訴訟が過去になく、判例が存在していないからだ。

あんたが知らないだけだったらどうする?w
446nobodyさん:2006/07/23(日) 11:40:52 ID:???
>>445
>あんたが知らないだけだったらどうする?w
教えてくれ。ただし日本国内な。
447nobodyさん:2006/07/23(日) 12:10:38 ID:???
> 教えてくれ。ただし日本国内な。

お前の態度が気に入らない
448nobodyさん:2006/07/23(日) 12:27:24 ID:0qS9YOQX
>>446
おーけー
んじゃ、判例出してね。
449nobodyさん:2006/07/23(日) 12:32:17 ID:0qS9YOQX
あ、誤爆った!
>>448>>445宛てねw

ていうか、日本ではすべての裁判が公開されてるわけだし、
特に判例ってのは厳密に言えば最高裁の判決を指すので、
そういうマヌケな突っ込みが頭に浮かんじゃう時点で、
>>445がこの場面で書き込むこと自体あり得ないんだが。
450nobodyさん:2006/07/23(日) 12:49:44 ID:???
> そういうマヌケな突っ込みが頭に浮かんじゃう時点で、

そのマヌケなつっこみにマジレスしてる時点で、、、、(ry
451nobodyさん:2006/07/23(日) 13:41:04 ID:???
GPLのスレでやれよ
452nobodyさん:2006/07/23(日) 14:34:00 ID:???
451に賛成。
453nobodyさん:2006/07/23(日) 18:23:36 ID:???
OpenPneのライセンスが変なところから始まった話しだし
他に話題もないからここでやってもいいと思うけど。

禿嶋さんは困るかもしれないけど
454nobodyさん:2006/07/24(月) 01:00:17 ID:???
GPLの話つまんない。
おもしろいAPIとか考えようよ。
455nobodyさん:2006/07/24(月) 05:04:38 ID:???
いや、GPLの話題は非常に参考になる。
なんか厳密のようでいて曖昧っていうか、定義や適用法が難しいんだもん。
それでいてGPLにちょっとでも違反すると、
盲目的狂信者みたいなキモヲタたちが大騒ぎしてめんどくさいし。
456nobodyさん:2006/07/24(月) 09:18:26 ID:jikiWlwu
>>454
じゃぁやれば?
誰も止めてないぞ?
457nobodyさん:2006/07/24(月) 12:30:15 ID:cvFs3+jB
>>454
書きたいことあるなら勝手に書けよ。
本当は書きたいことがあるんじゃなくて、
他人が書き込むのが気に入らないだけなんだろ?
458nobodyさん:2006/07/24(月) 13:24:02 ID:???
意味わかんね
459nobodyさん:2006/07/24(月) 14:00:37 ID:???
ポイントAPIって実装されてたっけ?apiフォルダにポイント関連のファイル入ってたけど。

エントリーポイントも、どの部分に挿入されるか一覧あると便利だな。
マニュアル班みたいなの作ればいいのにねぇ。
460nobodyさん:2006/07/24(月) 14:21:39 ID:???
お知らせメールに利用者のメールアドレス載せられますか?

例えば招待メールに、招待者のメールアドレスを載せたりしたいのですが、
いろいろ触ってみてもうまくいかなかったので・・・。

もう少しSmarty勉強しないと改造は難しいなぁ。
461nobodyさん:2006/07/24(月) 22:35:00 ID:Xoj5S0Az
スキンとか配布されてる場所ってないんですかねぇ・・
462nobodyさん:2006/07/25(火) 15:53:27 ID:???
>>461
コンドームはコンビニで売ってるよ。
463nobodyさん:2006/07/25(火) 17:45:29 ID:???
>>460
元の仕様のままだと無理じゃないか?
464nobodyさん:2006/07/25(火) 22:56:21 ID:???
>>461
なければ作るがこの板の基本じゃ?
面倒なら手嶋屋に要望してみれば?
465454:2006/07/26(水) 08:38:18 ID:???
だって流れ的に書き込みしにくかったんだもん

>>460
webapp/lib/util/mail_send.php
function do_h_invite_insert_c_inivte_mail_sendあたりをいじる
db_common_c_member4c_member_id($c_member_id_invite,true,true)
これで多分メアド取れると思うからやってみそ
466nobodyさん:2006/07/26(水) 14:46:04 ID:???
>>465
db_common_c_member4c_member_id($c_member_id_invite,true,true)
って既にそのfunctionに書かれてない?

あとメアドって暗号化されてた気がする。。。

>>460
頑張って解読すればスキルはあがる
467nobodyさん:2006/07/26(水) 17:16:42 ID:???
保守がまんどくさくなるだけで、何か意味あるのかなぁ。
sql インジェクションしたときに流出しないくらいか。

/**
* メンバーの暗号化された情報を復号化して取得
*/
function db_common_c_member_secure4c_member_id($c_member_id)
{
$sql = 'SELECT pc_address, ktai_address, regist_address, easy_access_id FROM
c_member_secure WHERE c_member_id = ?';
$c_member_secure = db_get_row($sql, array(intval($c_member_id)));

return array_map('t_decrypt', $c_member_secure);
}

468nobodyさん:2006/07/26(水) 17:18:03 ID:???
function t_decrypt($str)
{
if (!$str) return '';

//base64
$str = base64_decode($str);

$bf =& get_crypt_blowfish();
return rtrim($bf->decrypt($str));
}

function &get_crypt_blowfish()
{
static $singleton;
if (empty($singleton)) {
require_once 'Crypt/Blowfish.php';
$singleton = new Crypt_Blowfish(ENCRYPT_KEY);
}
return $singleton;
}

config.php:define('ENCRYPT_KEY', 'foobar');
469nobodyさん:2006/07/26(水) 17:40:58 ID:???
なんか専門的になってきたね。
ドキュメントサイトに質問やリクしても反応ないぽいし、
こっちのが詳しくなってきそうだね。

利用者のレベルがまちまちで、どっから説明すればいいかが悩みどころだw
470nobodyさん:2006/07/26(水) 19:09:27 ID:???
>>467
メアド表示の質問にのっからせてもらうけど、
このコードをどこかに載せて、
webapp/lib/util/mail_send.php
function do_h_invite_insert_c_inivte_mail_send
db_common_c_member4c_member_id($c_member_id_invite,true,true)
で取得して、
管理画面のメール文言に変数載せればいいってこと?

送信者名を招待した人のメアドにすりゃいいのに、何故しないんだろうねぇ。
暗号化してるとこみると
なにかポリシーがあるんだろうね。
471nobodyさん:2006/07/26(水) 20:38:44 ID:???
“mixiそっくり”な理由は?So-netなど数千のSNSが使う「OpenPNE」,開発元の手嶋屋 社長に聞く
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060726/244367/?ST=web20&P=1

---オープンソースのライセンスは何でしょうか。
GPLです。ただコミッター(開発者)がまだ手嶋屋のスタッフだけです。
手嶋屋が全著作権を持っているのでライセンスは変更できます。
どうしてもクローズド・ソースで使いたい方には,1SNS当たり7万円でクローズドにできる権利を与えるデュアル・ライセンス方式を採っています。
ちなみに,コミッターの数は5人。メインは1人です。
もっともライセンス・ビジネスで儲ける気はないので,近いうちに「PHPライセンス」に切り換えたいと思っています。
これでソースコードの再公開義務がなくなるので,企業内に導入して改造しても,公開する必要がありません。
より多くの企業で導入しやすいようにしたいと考えています。


やはり、フリー版はクローズド・ソースでは使えず、ソースコードの公開義務があるということでFAですね。
472nobodyさん:2006/07/26(水) 20:56:10 ID:???
> 手嶋屋が全著作権を持っているのでライセンスは変更できます。
> どうしてもクローズド・ソースで使いたい方には,1SNS当たり7万円で
> クローズドにできる権利を与えるデュアル・ライセンス方式を採っています。ちなみに,コミッターの数は5人。メインは1人です。

残念ながら、現在の OpenPNE_2_2_3_1 は GPL でしか配布できない。
嘘はダメですね。
473472:2006/07/26(水) 20:56:44 ID:???
>>472 は、>>471 向けではなく、デマをしゃべった人向けです。
474nobodyさん:2006/07/26(水) 21:59:09 ID:X5PufyTd
嘘はそれだけじゃないでしょ。

 そもそも、企業内に導入し、これを改造したことによるソースコードの公開義務は存在しない。

これって、もし万が一故意にやってたとしたら詐欺になるんだが、
手嶋屋やその儲は事の重大さを理解してるのかね?

あるソフトウェアをバイナリ形式で第三者に頒布した際に、
その相手から当該ソフトウェアのソースコードを求められた場合、
これを適切な方法で提供しなければならないと定められているだけなので、
「公開義務がある」と、虚偽の情報でその相手を錯誤させることによって、
不当に金員を受け取っているということになると、
詐欺罪の構成要件を満たしてしまうんじゃないかと。

ま、「故意」があればの話だが、そもそも手嶋が錯誤しちゃってるんだよな。
475nobodyさん:2006/07/26(水) 22:06:23 ID:???
> 詐欺罪の構成要件を満たしてしまうんじゃないかと。

詐欺罪の構成要件うpきぼん。
476nobodyさん:2006/07/26(水) 22:09:30 ID:???
>>471
>手嶋屋が全著作権を持っているので
というのは、まあ置いておいてw

>ソースコードの再公開義務がなくなるので,
>企業内に導入して改造しても,公開する必要がありません。
相変わらずGPLを良く理解してないようだ...
まあPHPライセンスになるなら、そっちの方が良いけど。
477nobodyさん:2006/07/26(水) 23:25:11 ID:ZX1pwgTg
社長さんはフットボールアワーと兼業で大変そうですね
478nobodyさん:2006/07/26(水) 23:40:49 ID:???
じゃあ、まず実験としてユーザー数が一番多い「Otaba」というSNSに
ソースコードの公開を求めてみますか
479nobodyさん:2006/07/27(木) 00:09:05 ID:???
>>478
それはどんなライセンスに規定されている権利ですか?
480nobodyさん:2006/07/27(木) 00:46:41 ID:???
>>479
もちろん禿ライセンス規定
> どうしてもクローズド・ソースで使いたい方には,1SNS当たり7万円で
> クローズドにできる権利を与えるデュアル・ライセンス方式を採っています。
金払っていないなら、クローズドにはできない義務
481nobodyさん:2006/07/27(木) 03:57:48 ID:???
otabaって金払ってんじゃなかったっけ?
482nobodyさん:2006/07/27(木) 06:23:48 ID:???
>>470
メアドは個人情報だからねー。
他の内容については書き込んだ本人に責任があるから
流出してもある意味文句は言えないのだが(mixiとかと同様で)
メアドはシステムからの流出は許されないのではないかと。
483nobodyさん:2006/07/27(木) 10:57:38 ID:???
てか誰も現物インストールして
確認してないわけ?
484nobodyさん:2006/07/27(木) 13:33:09 ID:???
>>482
> メアドは個人情報だからねー。

それどこの宗教?
485nobodyさん:2006/07/27(木) 14:36:09 ID:???
SG
486nobodyさん:2006/07/27(木) 18:56:47 ID:e1mqY+ou
>>484
別に変なことは言ってないだろ。
メアドは一般的に言う個人情報だし、個人情報保護法においても、
そう捉えられることがあるため、個人情報に準ずるものとして扱うのが無難。
487nobodyさん:2006/07/27(木) 19:00:29 ID:???
嘘書くなよ…
488nobodyさん:2006/07/27(木) 19:07:58 ID:???
ライセンスで気になるなら、直接問い合わせろよ。
それか弁護士に聞いてくれ。
素人がいくら議論しても安心できる答えには至らないだろ。

>>470
一度それで試してみろ。
489nobodyさん:2006/07/27(木) 19:53:39 ID:???
まあ、暗号化してるならしてるで、元に戻して取り出せばいいだけじゃん。
親切な人がソース例まで書いてくれてんだからさ。
まあ組み込める技術が470にあるかはわからんがw
490nobodyさん:2006/07/27(木) 22:35:29 ID:e1mqY+ou
>>487
どこが嘘か指摘してみろよ。
知ったかぶりぶりがどっちだか分かるからさ。
491nobodyさん:2006/07/27(木) 23:28:07 ID:???
ぼくの肛門からもぶりぶりたくさん出てきます。
492nobodyさん:2006/07/28(金) 05:08:35 ID:???
なんかPHP関連のスレで、やたらアナルネタを見かけるけど、
全部>>491の仕業だよね?
493nobodyさん:2006/07/28(金) 05:11:24 ID:???
>>484
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/other/20031006/106169/
電子メールアドレスなども場合によっては個人情報になると考えられます。
メールアドレス単体では持ち主を特定しにくいものですが、
メールアドレスに社名やイニシャルが入っていた場合や、
住所、電話番号などの情報と組み合わせてデータベース化してある場合には、
個人を特定できる確率が高くなるからです。
494nobodyさん:2006/07/28(金) 14:20:21 ID:???
495nobodyさん:2006/07/28(金) 14:57:16 ID:???
496nobodyさん:2006/07/28(金) 15:21:32 ID:???
ユーザーサポートがきちんとできてりゃ
こういうときに肯定的な意見が多くなるんだろうね。
ユーザーからのフィードバックも取り入れてるのに、
自分だけの成果だって言っちゃねぇ。

これを機に、も少しサポート体制を考えてほしいね。
497nobodyさん:2006/07/28(金) 15:36:42 ID:???
せっかくAPIとか改造の話になってたのに
権利関係の話にまた戻ったな・・・

まあ、こりゃプログラムの話できねーわな
498nobodyさん:2006/07/28(金) 16:44:27 ID:???
っていうかITproでの手嶋さんのライセンス関係の話、
明らかにこのスレでの流れを意識してるよねww
499nobodyさん:2006/07/28(金) 16:54:22 ID:???
ここを参考にしながら
ここに反発しながらやってるね

まあ、2chだから否定的な意見が多いけど、的を得ているものも多い。
見てるなら、意見を前向きに使えばいいと思うけどね

PNEに期待してなかったら、誰もスレ見ないし書かないよ
期待してるからこそ
細かい部分まで気になるし良くなって欲しいんだよ

まあ、だから頑張れw
500nobodyさん:2006/07/28(金) 18:07:42 ID:???
そうそう、ガンバレw
501nobodyさん:2006/07/28(金) 18:28:10 ID:8+CJ1nYS
openGorottoってのはどう?

展開したら install.shって拡張子出てきて
Windows環境のヘタレじゃインスコすらできなくて泣いた
502nobodyさん:2006/07/28(金) 19:11:14 ID:???
これを機に Cygwin 入れたり、fedora を VMware Player に入れたり
すればよくなくね?
503nobodyさん:2006/07/28(金) 20:31:08 ID:???
>>499
金は出さずに口だけ出す、それも文句や批判や中傷ばっかり。
そんなヤツらの言うことなんて誰も聞きたくないっしょ。

お前ごときに頑張れなんて言われなくても頑張ってるのでは?
504nobodyさん:2006/07/28(金) 21:05:32 ID:???
2ちゃんねらーは「たかり」のプロだからな。
505nobodyさん:2006/07/29(土) 00:13:13 ID:???
>>503
わざわざそんなレスつけなくてもスルーしたらいいよ
506nobodyさん:2006/07/29(土) 02:03:36 ID:???
さて、デュアルライセンスなんて面倒なもんつけず、
GPLでSNSそろそろ作りますよ。
507nobodyさん:2006/07/29(土) 02:07:14 ID:???
>>506
誰が?
506氏ということでおk?
508nobodyさん:2006/07/29(土) 02:35:14 ID:???
現時点の OpenPNE は、GPL なので、そのまま fork しておkですよ?
509nobodyさん:2006/07/29(土) 02:51:54 ID:???
「SNSなんてアホでも作れるぜ! 俺が完全GPLで作っちゃる!!」

・・・そして>>506は三日で挫折するのであった。

「こんなのタダでやってられっかよ、、、グフッッ」
510nobodyさん:2006/07/29(土) 05:20:37 ID:???
完全オープンならカスタマイズしたソースを提供するのに抵抗はないんだが、提供した部分が手嶋屋のデュアルライセンス部分に入るとしたら納得いかない。
511nobodyさん:2006/07/29(土) 07:01:12 ID:???
>>510
納得いかないなら提供するな。

以上、解決。
512nobodyさん:2006/07/29(土) 09:16:05 ID:???
>>510
>>511
だから提供者が一人もいないという現実
513nobodyさん:2006/07/29(土) 09:29:47 ID:???
GPLならOpenPNEでいいよ
何を寝言言っているんだ
514nobodyさん:2006/07/29(土) 10:59:13 ID:???
>>510
提供してそれが取り込まれたら、商用版が売られたら利益の一部を貰えるじゃん?

Linuxだって手を加えて商用版で売られてるんだし、GPLでも手を加えて商用版にするのはありだろ。
515nobodyさん:2006/07/29(土) 11:56:10 ID:???
>>513
ミクソのパクりSNSなんて恥ずかしくて使えません><
516nobodyさん:2006/07/29(土) 12:07:55 ID:???

なにしにこのスレに?
517nobodyさん:2006/07/29(土) 12:20:16 ID:???
スレに来る奴は全員OpenPNE使うやつだとでも思ってるんだろうか
518nobodyさん:2006/07/29(土) 12:43:06 ID:???
???
では
なにしにこのスレに?
519nobodyさん:2006/07/29(土) 15:29:21 ID:???
>>514
別にLinuxのディストリビュータはGPL開発者に利益を還元してないけどな。
する必要もないし。
520nobodyさん:2006/07/29(土) 16:37:09 ID:???
>>519
rpmを作ったredhatは還元していると思うが
521nobodyさん:2006/07/29(土) 17:36:40 ID:???
明らかに内部の人っぽい発言があるのがおもろいなーここ
522nobodyさん:2006/07/29(土) 19:26:51 ID:O/M4VnbV
>>510
公式コミッタにならない限り、カスタマイズしたコードは絶対に取り込まれない。

そのカスタマイズのアイデアだけパクって、手嶋屋が別の実装をすることで、
著作権保持者が分散する問題を回避出来るというのが禿嶋の主張。

コミッタとして通用するようなカスタマイズコードを提供した開発者がいないので、
現状は手嶋屋だけで開発しているとも禿嶋は書いてたな。

実際はそのポリシーゆえ、有用なパッチを取り込むことが出来ないだけだが。
523nobodyさん:2006/07/29(土) 23:24:38 ID:???
これ使ってSNS作りたいって依頼がきてるんだが、
禿嶋に金払わないとダメなのか・・・・・。
524nobodyさん:2006/07/30(日) 00:32:22 ID:???
>>523
払う必要はないよ
525nobodyさん:2006/07/30(日) 01:05:50 ID:6WkVzo10
教えてください。
小窓機能ってどう使うのですか?なんなんですか?
<cmd src="〜
なんの事かさっぱりわからんのですが・・
526nobodyさん:2006/07/30(日) 01:11:13 ID:???
cmd=こまど
527nobodyさん:2006/07/30(日) 02:21:42 ID:???
<cmd= ... 機能ってYouTube貼る機能しかないのか、今現在?
528nobodyさん:2006/07/30(日) 02:45:42 ID:???
>>527
いっぱいあるけど、公開はしてないみたい
529nobodyさん:2006/07/30(日) 08:05:38 ID:WK1GaSte
結局のところ
「代行設置」は商用利用に入るのかな?
530nobodyさん:2006/07/30(日) 10:26:54 ID:???
>>522
でもソースが公開されてるんだから、公式コミッタになれるほどの技術を持つ奴なら、ソースを参考に自力で開発出来ると思う。
手嶋屋ほどの技術が無いなら、ここの皆で開発Wikiでも立ち上げてやればいいんだし。
GPLライセンスなんだからそうしても問題無いのでは?
ちなみに俺はBasicプログラムなら作れそうな気がする。
531527:2006/07/30(日) 11:49:35 ID:???
>>528
そうなのか....
532nobodyさん:2006/07/30(日) 12:15:04 ID:yQ9KKqlS
>>530
どこをどうやったらそういう解釈になるんだか。。。

> >>522
> でもソースが公開されてるんだから、公式コミッタになれるほどの技術を持つ奴なら、ソースを参考に自力で開発出来ると思う。
そうだね。
そして、すでに必要に応じて誰もがそうしてる。

> 手嶋屋ほどの技術が無いなら、ここの皆で開発Wikiでも立ち上げてやればいいんだし。
何を勘違いしてるか知らんが、その手嶋屋に一番技術力がないってのが最大の問題なんだ。
さらに愚かなことに、技術者を排除したコミュニティが作りたいとか馬鹿げたこと言ってるから、
その問題が解決する可能性すら存在しない。

MySQL気取って、「提供された有益なパッチは、再実装して取り込みます」とか言いながら、
それに必要な知識も技術力もないんで、まったくもって取り込まれることがないってのも、
そのポリシーによってもたらされた結果の一例だろ。

公式SNS見てれば分かるけど、今の手嶋屋の体制よりも十分スキルの高いパッチ提供者や、
構築・展開に関する知識を持ち、その情報の提供やドキュメントの整備を行ってる人もいたし、
コミュニティ内でボランティア的にサポートをしてる人達もいた。

が、皆一様にいつの間にか消えていく。

> GPLライセンスなんだからそうしても問題無いのでは?
繰り返すが、問題なのは、技術力がないにも関わらず、無駄にプライドが高く、
それが有益なパッチであっても拒絶してしまうため、本来であればOpenPNEを
推進すべき立場にある手嶋屋自身が、最大の阻害要因になっていることだ。

このスレで技術論がしたいとか喚いてる馬鹿がいるのがいい例だろ。
やりたきゃ本家行ってやればいいのに、非公式な場でやりたがるのは何故だ?
533nobodyさん:2006/07/30(日) 13:05:46 ID:???
>>532
フォークして技術のある奴でオープン開発した方がもっといいものができるのでは?
534nobodyさん:2006/07/30(日) 15:08:26 ID:???
>>533
いいものってなんだ?
作り手に対して、ただ漠然と「いいもの」とか言っても無意味だろ。

そこに場があって、掲示板があって、日記が書ければ誰も文句言わない。
それは単なる会員制日記サイトもしくは会員制掲示板サイトでしかなく、
CMS使った招待制会員限定コミュニティサイトと何ら変わりはない。

が、現在主流派を形成しているSNSは、ほぼすべてこの機能に特化している。

そこにある唯一の違いであり、また重要な点は、人の連鎖に着目した点であって、
手嶋屋が「ガジェット」と呼んでいる、しょっぱい拡張機能の実装ではない。

ぶっちゃけ今の日本の状況を見る限りでは、OpenPNEなんてほっといて、
日本において最も普及していると思われるCMSであるXoopsに、
人の連鎖を表現する機能を実装すればすべてカタがついてしまう。

本体およびモジュールのインストールの簡便さ、対応しているレン鯖屋の豊富さ、
コミュニケーション機能の充実、多くの人々に使われてきたことによるノウハウの蓄積、
開発者や利用者のコミュニティの活発さ、雑誌や書籍等の媒体で紹介される頻度と、
どれをとっても申し分ない。

もし、OpenPNEに飽きて、自分で作ってみようと思い立った開発者がいたら、
これを実装してあげるのが、お互いの幸せってもんだろ。

別にXoopsじゃなくても、他のCMSに実装して、そのCMSが主流派になるのもいい。
その方がよっぽど建設的だし、PNEに執着するより夢が広がると思うがな。

そもそもSNSってなんだっけ?ってことを再考すると、OpenPNEは単なるmixiの
イミテーションでしかなく、これをどうにかしようなどという気力は減退していく一方だ。
535nobodyさん:2006/07/30(日) 15:20:44 ID:???
>>534
じゃぁXOOPSに実装して
536nobodyさん:2006/07/30(日) 15:30:42 ID:???
>>535
がんばれ
537nobodyさん:2006/07/30(日) 15:42:25 ID:???
XOOPS とかつかうやつはばかです。
538nobodyさん:2006/07/30(日) 16:17:00 ID:???
void さんおひさしぶりです
539nobodyさん:2006/07/30(日) 16:31:30 ID:???
XOOPSのモジュールにしてまで使いたくないなぁ...
540nobodyさん:2006/07/30(日) 17:09:18 ID:???
xoopsボロボロだからなぁ…
541nobodyさん:2006/07/30(日) 17:18:59 ID:???
>>534
お前が手島屋の開発に不満があるなら自分でフォークしてプロジェクトを立ち上げれば
いいだけの話しだろ
と教えてあげたのだがなんだ>>543この答えは
542nobodyさん:2006/07/30(日) 23:39:43 ID:???
>>543 に期待
543nobodyさん:2006/07/30(日) 23:40:38 ID:???
ぼくの肛門も GPL になりそうです。
544nobodyさん:2006/07/30(日) 23:57:46 ID:???
G ゲリで
P ピーピーになった
L ロリコン

でおk?
545nobodyさん:2006/07/31(月) 00:46:51 ID:???
素晴らしい
546nobodyさん:2006/07/31(月) 07:05:54 ID:???
>>528

何故公開しないんだ・・・。
547nobodyさん:2006/07/31(月) 14:16:01 ID:???
>>528

何故公開しないんだ・・・。
オレだけに教えてくれ。誰にも公開しないから。
548nobodyさん:2006/07/31(月) 14:52:05 ID:???
>>546-547

まだ実装されてないぞ・・・。焦るな。
549nobodyさん:2006/07/31(月) 15:31:54 ID:cRXvnydf
>>539>>540
なんか勘違いしてない?
Xoopsがいやならベースは他のCMSにすればいいだけだし、
OpenPNE自体をXoopsのモジュールにしろとはどこにも書いてないだろ。

単に日本で人気のあるタイプのSNSは、その機能要件の多くが
CMSによって実装済みって指摘だろ。

>>541
お前相当頭悪いな。
ものごとを論理的に考える癖つけた方がいいぞ?
550nobodyさん:2006/07/31(月) 15:39:46 ID:???
なにベースでもいいから作れってんだよ
口だけ番長が
551nobodyさん:2006/07/31(月) 15:58:43 ID:???
552nobodyさん:2006/07/31(月) 16:02:46 ID:???
>>551
SNS作ったからこうなったわけじゃないぞ
553nobodyさん:2006/07/31(月) 16:14:16 ID:AdGQOTZu
男の嫉妬は醜いというのはほんとですね
554nobodyさん:2006/07/31(月) 16:28:23 ID:???
まあなにがどうあれ、手島屋はがんばれ。
PHPライセンスにするって前向きなことも言ってるんだしね。
PNEをGPLで一応公開してるんだし、がんばれ。もっと。
555nobodyさん:2006/07/31(月) 16:40:43 ID:???
禿島屋、ガンガレ!

PHPライセンスにしたら、それこそオープンソースSNS界の
男の中の男として、その禿げ頭を磨いてやるぞ。
556nobodyさん:2006/07/31(月) 17:56:53 ID:???
>>549
頭悪いのはオマエだろ
どの辺が論理的でないかまず指摘してくれ

>>549
> 単に日本で人気のあるタイプのSNSは、その機能要件の多くが
> CMSによって実装済みって指摘だろ。

招待機能、コミュニティ機能、友達管理、足跡、携帯対応など重要な部分が
実装されていないけど、そこは多くじゃないとしよう

オマエは何を主張しているわけ?
手嶋屋の開発方法に不満があると認識していたのだが









557nobodyさん:2006/07/31(月) 19:07:16 ID:???
議論はいいけど、罵倒はやめれ
558539:2006/07/31(月) 23:24:27 ID:???
>>549
お前も勘違いしてる。
一言もXOOPS使いたくないとは言ってない。
日本語読めるか?
XOOPSに何でもよそのスクリプト移植

>>OpenPNE自体をXoopsのモジュールにしろとはどこにも書いてないだろ。
モジュールとは言ってないが、コアに実装しろとかいってるヤツもいるだろ、
モジュールにしろコアにしろ需要があるってことだろ、よくレス嫁よ、ハゲ。

もっともらしいこと言ってるつもりだろうが、低脳丸出しだな。


559nobodyさん:2006/07/31(月) 23:50:13 ID:???
xoops厨って変なヤツ多いよな
560nobodyさん:2006/08/01(火) 01:50:12 ID:???
とりあえず、XOOPSでは禿げなさそうだ。
561nobodyさん:2006/08/01(火) 02:04:33 ID:???
マジで!?
562sage:2006/08/01(火) 11:55:58 ID:LgTHtCDn
また信者がわめいてるな。
あ、信者じゃなくて禿嶋か。
563nobodyさん:2006/08/01(火) 13:10:07 ID:???
PHPライセンスになるそうです

人力検索はてな - http--itpro.nikkeibp.co.jp-article-NEWS-20060726-244367-ST=web20&P=3 を読んで、
「もっともライセンス・ビジネスで儲ける気はないので,近いうちに「PHPライセンス..
http://q.hatena.ne.jp/1154010566
564nobodyさん:2006/08/01(火) 13:17:28 ID:???
The PHPライセンスバージョン3.0の和訳
http://www.opensource.jp/licenses/php.html

これでライセンス問題は解決かな?
手嶋屋にはサポート業務を強化していってもらいたいね
ライセンスで儲ける気なら、非商用フリー、商用有料にすれば良かったんだし
565nobodyさん:2006/08/01(火) 13:27:34 ID:???
>>564
リンク先のライセンスを読んだけどわからないことが多いな

OpenPNEを改造して顧客に売って、それを配布するなということはできない
ということでFA?


566nobodyさん:2006/08/01(火) 22:36:03 ID:26UQKOQb
>>556
> 招待機能、コミュニティ機能、友達管理、足跡、携帯対応など重要な部分が
> 実装されていないけど、そこは多くじゃないとしよう
笑わせんな。

招待機能:どこにでもある。元々CMSのパクリだから当然。
コミュニティ機能:単なる使いにくい掲示板。優位性皆無。
友達管理:実装されてるCMSあり。
足跡機能:ログ解析の表現方法が普通と違うだけ。
携帯対応:機能制限多すぎで優位性の欠片もない。

元々SNSってのは、過去に作られたCGMシステムをパクって、
単に見せ方を変えただけだから、こういう結果になるのは当然。

> オマエは何を主張しているわけ?
ハッキリ書いてるのに読めないのかね。

1.他者の著作物を盗用しているにもかかわらず、それを認めないのが気に入らない。
2.気に入らないならフォークしろと言う低脳がいるが、そもそも利用する価値がない。

盗品を禿嶋の手柄と褒め称える馬鹿。
盗品をフォークしろとか平気で言えちゃう馬鹿。
マジで救いようがない。

>>558
> XOOPSに何でもよそのスクリプト移植
日本語として成立していない。
書き直せ。
567nobodyさん:2006/08/01(火) 22:46:58 ID:???
>>566
お前はどうやら凄い奴らしいな。
だがどこにもmixiなみの機能のCMSは無いじゃないか。
568nobodyさん:2006/08/01(火) 23:11:00 ID:???
なんか盛り上がってキター
569nobodyさん:2006/08/02(水) 02:20:01 ID:???
PNEの話じゃなく、xoopsとsnsの定義についてモメてるだけじゃん・・・。
570nobodyさん:2006/08/02(水) 02:43:45 ID:???
ラーメソババァ臭ただようスレだな
571nobodyさん:2006/08/02(水) 03:03:01 ID:???
お前ら、禿げるぞ。
572nobodyさん:2006/08/02(水) 03:43:13 ID:???
>>566みたいなのがWinnyで著作権侵害してタイーホされたりするんだろうなぁw
573nobodyさん:2006/08/02(水) 09:47:11 ID:???
>>566
> 招待機能:どこにでもある。元々CMSのパクリだから当然。

XOOPSにはないと思うがあると言うならどの部分だ?

> コミュニティ機能:単なる使いにくい掲示板。優位性皆無。

これもCMSの具体的にどの部分を言っているのか?

> 友達管理:実装されてるCMSあり。

これも具体的に。とりあえずXOOPSには実装されていない。

> 足跡機能:ログ解析の表現方法が普通と違うだけ。

実装されていないことを認めたということでいいか?

> 携帯対応:機能制限多すぎで優位性の欠片もない。

これも実装されていないことを認めたということでよいか?

実装されているというなら具体的にどのCMSで何がどう携帯対応されているかを
説明してくれ。

このレスだけじゃ実装されていないということを認めているようにしか見えないが
574nobodyさん:2006/08/02(水) 09:48:32 ID:???
>>566
> 1.他者の著作物を盗用しているにもかかわらず、それを認めないのが気に入らない。

OpenPNEのどの部分が盗用されたものか教えて下さい。

> 2.気に入らないならフォークしろと言う低脳がいるが、そもそも利用する価値がない。

ではなぜこのスレッドにいるのか?
575nobodyさん:2006/08/02(水) 10:27:20 ID:7ahDKAAg
OpenPNEのドキュメントサイトつながらないんですが墜ちてます?
禿がPNEBIZのサービスを始めるみたいですが、
その為にOpenPNEの公開を停止するって事ですか?
576nobodyさん:2006/08/02(水) 10:47:42 ID:???
>>566
あと、

> 招待機能:どこにでもある。元々CMSのパクリだから当然。

SNS(招待機能?)が元々CMSのパクリって初めて聞いたが
どこのニュースサイトを検索してもそんな話しは出てこないだろう
そもそもSNSの成り立ちを知っているのか?

そしてSNS機能があるというCMSがあると思っているのか?
あると思うならCMSの名前を挙げてみろ。

そろそろ自分の間違いに気づき始めたかな?
577nobodyさん:2006/08/02(水) 11:00:44 ID:RH5iO46k
そういや XoopsのラーメンババァってPNEに流れたってどっかで見たな
また自作自演&セミナーで金稼ぐつもりじゃね?
578nobodyさん:2006/08/02(水) 11:10:04 ID:???
>>575
ほんとだ、繋がらないな
579nobodyさん:2006/08/02(水) 11:59:40 ID:???
PHPライセンスにする手順
http://d.hatena.ne.jp/openpne/20060731/1154437171

OpenPNEがPHPライセンスに出来ない件
http://angelicwing.net/diary/4463.html

OpenPNEのコミッタになるっす〜www
http://d.hatena.ne.jp/blackhalt/20060801/1154405426

OpenPNEにおけるパクリ問題点への私的見解。
http://mitaimon.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/mixisonetsnsope_462f.html

OpenPNEはゼロから作ったらしいは本当か
http://stayple.net/bookmark/2006/07/30/2712

GPLとASP
http://madboo.jugem.cc/?eid=880

インターフェースにおける意匠権
http://www.kalium.net/image/archives/2006/07/mixi.html

ユーザ・インターフェイス標準化からパクリは擁護できる
http://d.hatena.ne.jp/inflorescencia/20060728/1154098202

580nobodyさん:2006/08/02(水) 12:22:15 ID:7ahDKAAg
オペレータ:OpenPNEのドキュメントサイトに繋がりました。

沖田十三 :励め。

オペレータ:は?

沖田十三 :手嶋に「はげめ」といってやれ。

オペレータ:発 宇宙艦隊司令、宛 手嶋 禿め!!
581nobodyさん:2006/08/02(水) 18:25:31 ID:???
>>579
乙。
ただそれらのリンク先を読むと、要するに社会を知らない厨房が
手前勝手な正義感で騒いでるだけ、って感じだな。

HTMLソース自体には著作権が発生するが、そのソースの結果である表示画面(レイアウトとか)には著作権は発生しない。
これはもう何年か前にさんざん論議されて、決着済みの論争。

なぜなら、同じ結果(ブラウザがレンダリングした画面)を得るのには、
何通りものやり方(違うHTMLの書き方や違うCSSの利用法)があるから。
582nobodyさん:2006/08/02(水) 18:29:12 ID:???
判例はあったっけ?
583nobodyさん:2006/08/02(水) 18:56:30 ID:???
>>566ってホントバカだったんだな、
お前なんでそこまでムキになるのかわからんw
584nobodyさん:2006/08/02(水) 20:31:17 ID:???
>>581
確かに本当にバカが多いよな…
mixiパクったって…
livedoorの話しとか聞いたことないのかね。
そういう意味ではlivedoorの方がよっぽどひどかったのに
585nobodyさん:2006/08/02(水) 22:11:01 ID:???
> ただそれらのリンク先を読むと、要するに社会を知らない厨房が
> 手前勝手な正義感で騒いでるだけ、って感じだな。

「社会を知らない厨房」に対する言葉としては、「社会を知っている大人」?
そんな大人な人が、こんな初心者板に来て何をしてるんだろう。
586nobodyさん:2006/08/02(水) 22:14:04 ID:???
こんな初心者板?
ここWebProg板だよな?
587nobodyさん:2006/08/02(水) 22:22:11 ID:???
名称こそ WebProg だが、実質初心者が集まってるだけじゃね?
588nobodyさん:2006/08/02(水) 22:24:29 ID:???
社会を知っている大人はみんな
ウェブプログラミングできなきゃいけないの?
589nobodyさん:2006/08/02(水) 22:39:19 ID:???
> 社会を知っている大人はみんな
> ウェブプログラミングできなきゃいけないの?

誰がそんなこと言ってるの?
590nobodyさん:2006/08/02(水) 22:43:33 ID:???
せめて逆にしようよ

って、釣られた?
591nobodyさん:2006/08/02(水) 22:50:05 ID:???
>>588
うわっ!
夏休みの小学生かな。そうだといいんだけど。
592nobodyさん:2006/08/02(水) 22:55:20 ID:???

反応がよくわからないんだけど
>>585は社会を知っている大人が
WebProg板にいたらおかしいみたいなこと
言ってるけど、別に
社会を知っている大人がこの板に
いてもおかしくないんだよね?
593nobodyさん:2006/08/02(水) 22:57:45 ID:???
> そんな大人な人が、こんな初心者板に来て何をしてるんだろう。

何をしているのか問うているだけで、

> WebProg板にいたらおかしいみたいなこと言ってるけど

そんなことは誰も言っていませんね。
594nobodyさん:2006/08/02(水) 23:00:53 ID:???
あ、そう
595nobodyさん:2006/08/02(水) 23:28:42 ID:???
>>584
だよねぇ。
ライブドアがYahooのレイアウトをまんまパクった件は、
OpenPNEがmixiをパクったとかいう次元をはるかに超えてるもんなぁww

でもライブドアの件だって別に著作権違反じゃない。
ロゴや画像とかをパクったら著作権違反だろうけど、
ある程度の技術的制約があるHTMLレイアウトにまでデザインの著作権を
主張されちゃったら、ほとんど何も出来なくなるからな。
596nobodyさん:2006/08/02(水) 23:48:32 ID:???
まぁ、その、あれだ。
パクりを堂々とやる企業はLivedorrみたいにロクナモンジャないというのは確実。
597nobodyさん:2006/08/02(水) 23:59:26 ID:???
まとめると、

心情的な部分を無視すれば、法律的には全然問題なし
GPLのMagpieRSSを何とかしてPHPライセンスに移行

という流れだから、それでも使いたいって人には何も問題なし?
利用者側、開発者側ともに圧倒的なドキュメント不足だけど。

ちょこっと開発しようと思っても、
「OpenPNEの全てを知ってて当たり前。それくらい自分でやれ」
って冷たくされるから、誰も開発に参加しない
そこまで調べて自分で開発したら、手嶋屋に提供する気もなくなるから

とりあえず、公式でまともに解説されないエントリーポイントの解説から
http://bestpc.s153.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php?%A5%A8%A5%F3%A5%C8%A5%EA%A1%BC%A5%DD%A5%A4%A5%F3%A5%C8%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD
598nobodyさん:2006/08/03(木) 00:09:35 ID:???
どうして公式は全く情報を開示しないの?

もっと盛り上げたいと思ってても、
そういう技術者って本業の傍らPNEをいじって
ブラッシュアップしていくんだから
イチから全てハックしろってのは結構厳しいよね・・・。

多くのそういう力を集めるから、
オープンソースはすごく良いソフトになると思うんだけどなぁ。

ここずっと見てると手島さんたちもネガティブになるだろうけど、
前向きにユーザーに歩み寄ってきて欲しいな。

まあ、単なる一技術者の希望ですが。
599nobodyさん:2006/08/03(木) 00:16:30 ID:???
いやだから、手島屋のやり方が気に食わない人間で集まって、別で開発すれば
いいじゃない。
本家が更新したらそれをマージすればいいんだし。

手嶋屋が受けつけないといって、各技術者があちこちでハックしているのはすごく
もったいない。
もっとオープンな場所で開発者集めて新しいOpenPNEを作ればいいんじゃないか?
600nobodyさん:2006/08/03(木) 00:20:51 ID:???
>>599
とりあえず現実的な路線としてOpenPNEユーザサイトを立ち上げてみてはどうだろうか

そこでハックの内容などの情報を出し合うことから始める方が敷居が低いだろう
601nobodyさん:2006/08/03(木) 00:24:18 ID:???
>>599
手島屋のやり方が気に食わない人間は、OpenPNE自体使わない
もしくは自分で全部組み込むから、技術者同士で集まる必要なし

新規に始める人にとっては、技術情報が集まってる場所があると楽だけど
602nobodyさん:2006/08/03(木) 00:45:11 ID:???
>>599
あげあしですまんが
>新しいOpenPne
じゃなくて
>新しいSNS
でいいだろ?なんでPneを再開発?w
603nobodyさん:2006/08/03(木) 02:11:07 ID:???
禿屋って人手足りてるの?
3人くらいしか社員がいないような気がするんだが。
604nobodyさん:2006/08/03(木) 02:40:36 ID:???
>>603
確か一応6人くらいいて、そのうち一人が開発してるんじゃなかったっけ??
605nobodyさん:2006/08/03(木) 03:01:19 ID:???
>>596
「ドア」という英単語くらいマトモに書けないお前も相当なアレだぞ。
606nobodyさん:2006/08/03(木) 03:04:31 ID:???
>>599
本当にコード読んだことあるなら、大して参考にならないことぐらい知ってるはず。
多少のマズさは自分で修正して使うし、大きく変えたいなら他の選択肢を考えるから、
話題になってた昨年秋ぐらいに触わり始めた人達は、すでにPNEから離れてしまった。

需要があり、なおかつそのコードに価値があるなら、フォークするという選択肢もあるが、
実のところ需要もなければコードの価値も低いので、誰もそれをしないだけ。

やたらとフォークしろとか騒いでる人は、現状認識能力が欠落している。
やりたきゃ自分でやれ。

>>600
ユーザサイトは過去に2つ立ち上がって、1つ目の方はとっくに消えてる。
そしてもちろん新しい方にも人が集まらず閑散としてる。

OpenPNEをオープンに使うサイト
http://openx.xrea.jp/

本家できっちりユーザ交流の場を提供してるにもかかわらず、
今までずっと閑古鳥が鳴いてるわけだから、こうなるのは当然かと。
無駄に場の数だけ増やしたところで、活気が生まれるわけじゃない。

ユーザサイトが必要とか言ってる人は、現状認識能力が欠落している。
やりたきゃ自分でやれ。
607nobodyさん:2006/08/03(木) 03:06:05 ID:???
>>603-604
正社員の数は分からんが、従業員数は23名と書いてあるな。
で、PNEの開発に関わってるのが5人いて、メインはそのうちの1人。
1人ってことは小川さんのことなんじゃないだろうか。
2chSNSのモナーや禿嶋自身も5人の中の一人かな。
608nobodyさん:2006/08/03(木) 05:26:45 ID:???
学生のバイトに欠かせてるんじゃなかったっけ?
609nobodyさん:2006/08/03(木) 13:07:09 ID:???
>>606
ちゃんとレス読んでいるか?

> やたらとフォークしろとか騒いでる人は、現状認識能力が欠落している。
> やりたきゃ自分でやれ。

現状に不満があるならフォークしろと言っているのだが
やりたきゃ自分がやれと言ってるのはこっちなわけでなぜ逆に言われるのか。。。
頭大丈夫ですか?

> ユーザサイトが必要とか言ってる人は、現状認識能力が欠落している。
> やりたきゃ自分でやれ。

ユーザサイトが必要なんて言っている人は一人もいないと思うが
不満があるならそうしろと言っているだけで
これもやりたきゃ自分でやれということなのだが

なんか相当頭が悪い奴がいるな
610nobodyさん:2006/08/03(木) 13:27:19 ID:???
マジレス乙
611nobodyさん:2006/08/03(木) 14:07:41 ID:3klWZ+lK
禿嶋のやり方が気に入らないし、そのコード自体にも価値がないから
今では使わなくなった人が多いと言われてるってのに、
気に入らないなら、フォークしろってのが意味不明。

なんでそんなにムキになって引き留めんの?
612nobodyさん:2006/08/03(木) 14:18:01 ID:gcYkSDEl
引きとめとしたら 完全に逆効果だな
613nobodyさん:2006/08/03(木) 14:21:43 ID:???
要するに、

禿げは、人に嫌われるということだ。
614nobodyさん:2006/08/03(木) 14:28:30 ID:???
>>611
「開発体制が気にくわないなら」ということを言っているのだが

コードに価値がないと思うなら別にこのスレッドにもいる必要はないし
価値のないコードの開発方法に文句をつけることもないだろう?違うか?

別に引き止めなんてしてないしする気もない
わけのわからない文句だけ言ってる奴がいるのが苛立つだけだ
615nobodyさん:2006/08/04(金) 00:11:36 ID:oNMYD5nC
>>614
馬鹿丸出し。
使わえないから使わなくなったと言ってる相手に対して、
「フォークしろ」はないだろ?ってのが理解出来ないとはな。

それに批判を受け入れられないなら、公の場から去れよ。
何が「違うか?」だ、この馬鹿はw
616nobodyさん:2006/08/04(金) 00:56:13 ID:???
> 公の場から去れよ。

まあ、去る自由もあるだろうし、去らずに残る自由もあるだろうね。
617nobodyさん:2006/08/04(金) 02:29:56 ID:???
>>614-615
どっちでもいいけどさ、
お前らキモヲタの議論はキモ過ぎるよ(^^
618nobodyさん:2006/08/04(金) 02:30:44 ID:???
モマエラ、
はげしく禿げそうだな。

いや、もう禿げだろ?
619nobodyさん:2006/08/04(金) 02:44:55 ID:???
SNS型ビジネスというものに興味があって来てみたら・・・
              (⌒\______
               )   |## # #######|
         ___ (   |##  .#######|
       /\   \|_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /\  \   \⌒)
    / (o) \/ ̄ ̄/ (_    
    \   / ※ /~)    \
      \∠__/  ( .      \_____
                )       └┬┬┘
              .(  _ _    | ̄ ̄ ̄ ̄| 
       ///    .......└(┤⌒)  |        |
                 ~  ̄  .└―――;┘ 
    _, ,_
   (ノ゚Д゚)ノ   何なんだ!このおかしい雰囲気は!!
  /  /    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
620nobodyさん:2006/08/04(金) 03:53:19 ID:???
>>615
まず誤字を直してくれ。以下使えないからと書きたかったとして書くが、

>使わえないから使わなくなったと言ってる相手に対して、
>「フォークしろ」はないだろ?

だからそんな主張をしていないと>>614で説明しているのが理解できてないだろ?
使えないと思っている奴は使わなきゃいいよ。そんな奴にフォークしろなんて言っていない。
開発に不満があるならフォークすれば?と言っているのだけどそこを理解できているの?

>それに批判を受け入れられないなら、公の場から去れよ。
これは自分でよーく覚えておいてな
621nobodyさん:2006/08/04(金) 03:55:37 ID:???
>>615
あと、ちゃんと質問に答えてない部分が沢山あるが

なぜ使えないと思っている(使わなくなった)OpenPNEのスレッドにいるのか教えてくれ。
622nobodyさん:2006/08/04(金) 09:29:27 ID:???
>>620-621
だからキモいから止めろって。
対立するカルト教信者どうしの神学論争にしか見えん。
キモ杉。
623nobodyさん:2006/08/04(金) 09:38:29 ID:???
今までの人生ずっとキモかったものを急に止められるもんでもないだろ。
624nobodyさん:2006/08/04(金) 18:54:14 ID:???
たしかにコンピュータ関係で批判したり論争したりするヤツらって
どうしようもなく根っからキモキモが身に染みてるからなぁ。
臭いっていうか。
625nobodyさん:2006/08/04(金) 20:47:25 ID:???
キモさが僕と君のアイデンティティ
626nobodyさん:2006/08/04(金) 21:36:34 ID:LDzEpGp7
こりゃ〜もうダメかもしれんね
627nobodyさん:2006/08/05(土) 03:51:55 ID:FYwt2lAw
産まれてこのかた
こんなに『キモ』を見たことがない!
628nobodyさん:2006/08/05(土) 09:02:08 ID:???
OpenPNEプロジェクト「openpnebar」に「mixiツールバー」(Mozilla Public License)のコードが含まれている
http://angelicwing.net/diary/4472.html
629nobodyさん:2006/08/05(土) 10:50:42 ID:???
>>628
で??
どうでもいいけどその日記、やたら文章が下手だな。
1行目なんて意味が分からんし。

「企業として…云々」とか、プロ市民臭い感じがプンプンするな、こいつ。
630nobodyさん:2006/08/05(土) 11:11:58 ID:???
Javaとかだったらつくれるけどなぁw>SNS
というかPNEみたいなSNS自体、今からつくっても・・・っていうのはあるが
もっとオモシロイのないのか
631nobodyさん:2006/08/05(土) 11:43:26 ID:???
>>628
作者が同じとか。
632nobodyさん:2006/08/05(土) 11:48:24 ID:???
mixiツールバーって誰がつくってんの?
633nobodyさん:2006/08/05(土) 15:29:21 ID:???
応援したかったけど、こういう無責任なの見てると確かに
技術者が離れていくのわかる気がするな・・・
634nobodyさん:2006/08/05(土) 15:42:19 ID:???
>>629
PNEの中の人?
635nobodyさん:2006/08/05(土) 17:07:24 ID:???
>>628
こいつが指摘してる問題点って何?

元々MPLのコードからMPLのライセンス表示が削られているという1点しかわからない
のだが

なんか文章が頭悪すぎてイライラするなw
636nobodyさん:2006/08/05(土) 18:00:37 ID:???
>>635
PNEの中の人?
637nobodyさん:2006/08/05(土) 18:36:47 ID:???
外野ですけど、なんつーか、もちっと建設的な議論をしてください。
638nobodyさん:2006/08/05(土) 18:42:29 ID:???
>>637
一番初めに問題を指摘する奴がバカすぎてちゃんとした指摘になっていないのが
まともな議論にならない理由かと思うが
639nobodyさん:2006/08/05(土) 18:43:02 ID:???
>628のサイトの方は、PHPは詳いかもしれませんがGPL等はなんともいえませんね。

確実に言える事は、おすすめ書籍/DVD紹介、画像掲示板は一考すべき所ですね。
640nobodyさん:2006/08/05(土) 19:18:19 ID:WkCty0/1
単に信者が無知で馬鹿なため、指摘されていることを理解出来ないだけだろ。
641nobodyさん:2006/08/05(土) 19:51:48 ID:???
横に座ってるmixitoolbar開発者に確認とってみまっす〜www

これほんと?
642nobodyさん:2006/08/05(土) 20:02:11 ID:???
もともとmixi toolbar入ってるfirefoxにこのパケモンなるもの入れたんだけど
設定とか機能を上書きされてしまってわけわからない状態になる。

643nobodyさん:2006/08/05(土) 20:36:07 ID:???
> 設定とか機能を上書きされてしまってわけわからない状態になる。

詳しく
644nobodyさん:2006/08/06(日) 00:09:43 ID:???
ソースパクったせいで同じレジストリを書き換えちゃうとかいうオチ?
645nobodyさん:2006/08/06(日) 00:16:43 ID:???
詳しいことはわからんが、手嶋屋が法に触れるようなことをしたわけか?
それとも、この界隈の常識に照らし合わせてもやるべきじゃないだろというものか?
646nobodyさん:2006/08/06(日) 00:39:19 ID:???
レジストリじゃないだろレジストリじゃあ
647nobodyさん:2006/08/06(日) 00:42:16 ID:???
> 詳しいことはわからんが、手嶋屋が法に触れるようなことをしたわけか?
> それとも、この界隈の常識に照らし合わせてもやるべきじゃないだろというものか?

その足りてない脳みそでチョット考えてみたらわかるんじゃないかな。
なあ、坊や。
648nobodyさん:2006/08/06(日) 00:50:06 ID:???
あの頭頂部で、27歳っていうのにびっくりした。
649nobodyさん:2006/08/06(日) 01:03:35 ID:???
>647

開発者が近くにいるんだったら問題ないんじゃ?まあ馬鹿だとは思うが。
650nobodyさん:2006/08/06(日) 01:04:14 ID:???
>648
人の戸籍もパクってます。
651nobodyさん:2006/08/06(日) 03:17:58 ID:???
>>650
カツラぱくれよw
652nobodyさん:2006/08/06(日) 09:11:27 ID:???
>>647 答えになってないよ。
653nobodyさん:2006/08/06(日) 12:35:29 ID:???
> >>647 答えになってないよ。

そもそも答えなければならないという決まりがないし、
言論の自由じゃね?
654nobodyさん:2006/08/06(日) 14:27:14 ID:???
>>628
こいつって何を指摘しているわけ?

オープンソースをパクのが悪いみたいなアホなこと言ってるバカはいいかげんにしてくれ
オープンソースが何かが分かってから書き込めアホが
655nobodyさん:2006/08/06(日) 14:35:51 ID:???
つまり、手嶋屋は法に触れる行為はしてない、ということですね。
656nobodyさん:2006/08/06(日) 14:45:42 ID:???
>>655
それ以前に法に触れているという正しい指摘はどこでされているの?
このスレッドでは一度も見たことがないけど

>>628
はライセンス違反をしていると指摘しているように読めるが
違反していた場合どうして欲しいのかが不明
657nobodyさん:2006/08/06(日) 15:24:02 ID:???
なんだ、ただのライセンス違反ですか。
658nobodyさん:2006/08/06(日) 16:15:25 ID:???
禿嶋屋さん必死ですね。
素直にライセンスに従えばいいだけだと思うんだけど、
そんなに嫌なの?
659nobodyさん:2006/08/06(日) 17:31:58 ID:???
どれ見て言ってんのか
わかるようにしてくれ
660nobodyさん:2006/08/06(日) 18:41:08 ID:???
> なんだ、ただのライセンス違反ですか。

ライセンスって、民法上の契約だよね?
契約違反したらどうなるのか考えてみようよ。
661nobodyさん:2006/08/06(日) 20:34:22 ID:???
いつも不思議に思うんだが、
どうしてコンピュータ系のキモヲタって
法律論が大好きなのだろうか?

なにかっていうとすぐに法律だのライセンスだの持ち出してキモい。
もっと生産的・建設的な思考になれないのかね、キモヲタってのは。
662nobodyさん:2006/08/06(日) 20:44:19 ID:???
コンピュータ系のキモヲタ以外でも法律論持ち出す人はいますよ。もちっと視野を広げてください。
663nobodyさん:2006/08/06(日) 22:13:07 ID:???
> いつも不思議に思うんだが、
> どうしてコンピュータ系のキモヲタって
> 法律論が大好きなのだろうか?
>
> なにかっていうとすぐに法律だのライセンスだの持ち出してキモい。
> もっと生産的・建設的な思考になれないのかね、キモヲタってのは。

すごく生産的・建設的な思考ですね。
勉強になります!
664nobodyさん:2006/08/06(日) 23:07:30 ID:???
>>661
あなたの言う生産的・建設的な思考とはなんですか?

665nobodyさん:2006/08/06(日) 23:31:13 ID:???
パクったとかパクってないとか非生産的だということでしょ
666nobodyさん:2006/08/06(日) 23:32:33 ID:???
法律を破り、ライセンスを破っても生産的でいられるあなたの方が不思議で
しょうがありません
667nobodyさん:2006/08/06(日) 23:37:00 ID:???
あなたって誰を指して言ってんだ?
668666:2006/08/06(日) 23:42:03 ID:???
>>661
物しか売ったことないんだろうけど
669nobodyさん:2006/08/07(月) 00:17:05 ID:???
普通に考えて、この問題で批判されてイライラするのは
禿嶋屋だけのはずなんだが、なんでキモオタとか話そらそうと
するかね
670nobodyさん:2006/08/07(月) 00:21:47 ID:???
>>662
コンピュータ系のキモヲタって、なんですぐ「例外だってあるぞ!」って
大騒ぎするのかね。何事も例外なんてあって当たり前なのに。
671nobodyさん:2006/08/07(月) 01:00:11 ID:???
「コンピュータ系のキモヲタ」って何だろう?
いまいち定義が明確でないので、何を意味したいのか理解に苦しむなぁ。
672nobodyさん:2006/08/07(月) 02:07:36 ID:???
>>669
手嶋屋ではないがアホな批判をしている人間を見てイライラしていますがなにか?
手嶋屋にもイライラしているけどね
673nobodyさん:2006/08/07(月) 03:02:03 ID:???
>>672
「アホな批判」と言う割には、論理的に反論出来ないのが不思議。
事実の指摘に対して、脳内妄想か罵倒雑言しか返ってこない。
674nobodyさん:2006/08/07(月) 03:06:07 ID:???
>>673
事実の指摘とはどの部分を言っているのでしょうか?

デュアルライセンスの件は理解できますがその他の部分でのまともな事実の
指摘を教えて下さい



675nobodyさん:2006/08/07(月) 03:11:47 ID:???
>>671
お前の場合は、鏡を見れば、その疑問が解決するでしょう。
676nobodyさん:2006/08/07(月) 04:38:42 ID:???
話そらしすぎ
677nobodyさん:2006/08/07(月) 07:54:20 ID:???
整理してみた。
○HTMLパクリ
・パクった過去はある(ソース持ってる人いる?CVSから過去のって取れたりしないの?)
・現状はほとんど書き直している(?)
・デザインはmixiの真似をしたまま
・手島屋はパクリ推進中、mixiは容認
○デュアルライセンス
・MagpieRSSを使用しているので、GPL以外のライセンスは認められない
(=商用ライセンスは不可)
・手島屋はMagpieRSSを置き換え、PHPライセンスにする意向
・PHPライセンスにした後、商用ライセンスってどうなるの?
○packetmonster(参考 http://angelicwing.net/diary/4472.html
・openpnebarにはmixitoolbarのコードが含まれている
・mixitoolbarのライセンスはMPL。openpnebarのライセンスもMPLになる(?)
・openpnerbarにはMPLのコピーが含まれていない
・mixitoolbar開発者が手島屋にいる?(http://angelicwing.net/diary/4472.html#1
 (=開発したのは同じ人間?)
誰か修正・追加よろしく。
678nobodyさん:2006/08/07(月) 09:21:30 ID:???
>>677
>デザインはmixiの真似をしたまま
>手島屋はパクリ推進中、mixiは容認

容認も何も、mixi側に権利なんか無いでしょう。
HTMLソースコードの権利はあるかもしれないけど、そのレンダリング結果に権利など発生しない。
679nobodyさん:2006/08/07(月) 10:24:33 ID:???
段組レイアウトはmixiをインスパイヤしてるけど
スキンは青色ベースのに変わってるよ
早く配布してほしいんだけどな
680nobodyさん:2006/08/07(月) 10:39:51 ID:o46pc1fT
>>679
自分で苦労して作ったものは配布したくない会社なんだってw
681nobodyさん:2006/08/07(月) 14:16:47 ID:???
手島屋をばかにするなー
682nobodyさん:2006/08/07(月) 21:21:10 ID:???
>>678
> 容認も何も、mixi側に権利なんか無いでしょう。

なぜ権利がないとしたいのか、理由を教えてもらえますか?
683nobodyさん:2006/08/07(月) 21:51:48 ID:???
それを聞いてなんになる?
いいかげん話そらすのはやめろよ
684nobodyさん:2006/08/07(月) 21:56:48 ID:???
> それを聞いてなんになる?

「それ」とは何ですか?

> いいかげん話そらすのはやめろよ

そういうのは、くだらない要望だと思いますよ。
685nobodyさん:2006/08/07(月) 21:59:18 ID:???
もう言い合いはやめようぜ・・・

次に導入して欲しい機能の話しとかしようぜー
せっかくPNEのスレなんだし、PNEをよくする話しよう!

権利関係は、手島屋がPHPライセンスにして終わり。
ソネット絡んでんだし、なんとかマシにしてくだろう。
686nobodyさん:2006/08/07(月) 22:04:24 ID:???
> もう言い合いはやめようぜ・・・

どこで言い合いがあったのですか?
687nobodyさん:2006/08/07(月) 22:13:08 ID:???
なんだ馬鹿か
688nobodyさん:2006/08/07(月) 22:26:55 ID:???
689nobodyさん:2006/08/07(月) 23:23:56 ID:???
>>688
グロ画像注意
690nobodyさん:2006/08/07(月) 23:44:41 ID:???
>>685
PHPライセンスにしてもクリアできんだろ。
Pneをよくするための前提としてライセンス問題のクリアがあると
思うけど。
PHPライセンスとか商用ライセンスとかで安心だと思って使ってた
ユーザがある日、訴えられたりする可能性もあるんだし。
691nobodyさん:2006/08/08(火) 00:03:59 ID:???
>>678
デザインのパクりやレンダリングではなくてHTMLと画像をそのままパクっていたらしい
つまり一時的に著作権違反をしていた可能性がある
ttp://blog.poyo.jp/archives.php/categ-1/year-2006/month-8/id-1154062309
692nobodyさん:2006/08/08(火) 00:05:03 ID:???
>>691
もう直したからいいじゃねーかよ
とか言われそうな悪寒…
693nobodyさん:2006/08/08(火) 01:32:01 ID:???
仮にもクリエイターを名乗る者なら
画像のまんま流用ってのは最悪の部類だな
694nobodyさん:2006/08/08(火) 01:36:05 ID:???
まあやってきたことは最悪なことが多い。これは仕方ない。

だからこそ、文句を言わずに今後を見守ってやろうじゃないか。
彼らがどうするのかを。

ここではケチつけられるだけだけど、
ビジネス上だともう復帰できないようなダメージ受けるだけだしね。彼らが。
ひっそりと長めるのが楽しいと思うぞw
695nobodyさん:2006/08/08(火) 08:52:14 ID:???
過去は過去として
これから問題ないものを出してくれれば文句はないよ
つか、早くやってね>手島屋さん
696678:2006/08/08(火) 10:10:14 ID:???
>>682
>なぜ権利がないとしたいのか、理由を
俺が書いた2行目を読んだかい? 読んでも意味が分からないなら、あと100回読み返そう。

>>691
ソースをそのままパクったんなら問題だね。限りなくクロに近い。
画像のパクリがあったとしたなら、それはもう論外で、真っ黒だね。
697nobodyさん:2006/08/08(火) 10:35:38 ID:???
>>696
証拠って今のところ画像しかないのだけどね
698nobodyさん:2006/08/08(火) 11:00:35 ID:???
ここ数日 色々検討してたけど やっぱPNEの荒れようはすげぇな

新規で参入するヤツなんかいないんじゃねーの
どっかから叩かれれば いつ開発中止っぽいし


PNEとごろっとの導入を検討してたけど ごろっとの方が遥かにマシっぽいな
699nobodyさん:2006/08/08(火) 17:20:34 ID:???
ど っ ち も う ん こ
700nobodyさん:2006/08/09(水) 10:21:44 ID:???
openpne.jp だけど Service Temporarily Unavailable とか、表示が変になる事がたまにあるけど何か負荷でもかかってるのかな?
ホスティング先を変更とあるけど、それをしてから少し挙動がおかしい感じですね。
701nobodyさん:2006/08/09(水) 15:42:56 ID:???
自宅サーバじゃないのか?
702nobodyさん:2006/08/09(水) 21:05:50 ID:???
>>648
27歳って、マジ?

ぜってー40歳は超えてると思ってた。
やっぱSNSなんて作ってると禿げるんだな。
703nobodyさん:2006/08/09(水) 21:54:13 ID:???
>>702
マジレスすると、オレの親父が26歳頃の写真をみたことあるが、見事にハゲていた(今58歳)。
SNSは何ら関係無いと思われ。ちなみにオレははげてない(29歳)
704nobodyさん:2006/08/09(水) 23:00:00 ID:???
>>703
SNSのせいじゃなくて、会社の雰囲気の問題
705nobodyさん:2006/08/09(水) 23:04:14 ID:???
もしかして社員全員はげてるとか?w
706nobodyさん:2006/08/09(水) 23:34:27 ID:???
これから来るかもw
707nobodyさん:2006/08/10(木) 04:46:53 ID:???
社員とかインターンとかナイターンとかいろいろいるよね
708nobodyさん:2006/08/10(木) 08:27:30 ID:???
27であの禿げ方はカワイソウ。
709nobodyさん:2006/08/10(木) 11:14:07 ID:???
>>708
そういう目立ち方がしたくて、顔出ししてるんだろ
710nobodyさん:2006/08/10(木) 14:46:27 ID:???
禿話題ですっかりライセンス問題がながれちゃったな。GJ!
711nobodyさん:2006/08/10(木) 19:52:17 ID:???
ま、確かにGPLでデュアルライセンスって、分かり難い罠。

ライセンスについて
http://docs.openpne.jp/?WhatIsOpenPNE#h7d72ad8

それに比べて、禿げなのは分かりやすいな。
712nobodyさん:2006/08/10(木) 20:01:00 ID:???
ライセンスについて
 ライセンスはオープンソースであるGPLと手嶋屋が所有する商用ライセンスの、デュアルライセンス方式を採用しています。用途により選択してご利用下さい。

ライセンス例
 自社製品とSNSを融合させた製品を外部に販売する
  自社製品もオープンソース(GPL)にして公開する=>商用ライセンスは必要ありません
  自社製品のソースコードは公開したくない=>商用ライセンスが必要です
 OpenPNEを使ってASPサービスをしたい
  OpenPNEのソースコードに一切手を加えずそのままを使う=>商用ライセンスは必要ありません
  OpenPNEに機能を追加したけどソースを公開したくない=>商用ライセンスが必要です
713nobodyさん:2006/08/10(木) 20:07:58 ID:???
デュアル禿
714nobodyさん:2006/08/10(木) 21:27:18 ID:???
デュアルライセンスって複合適応させるってわけじゃないよね?
あくまで最初に配布元からとってくるときに GPL か商用ライセンスか選べて、
それからはどちらか一本でやってくれってことでしょ?
715nobodyさん:2006/08/10(木) 23:21:32 ID:???
OpnePNEのプログラムに改良を加えて自社サーバーで、自社製品のユーザーサポートSNSとして運営したい。ソースは公開しない。
外部に販売はしない、ASP的なこともしない。
商用ライセンスが必要??
716nobodyさん:2006/08/11(金) 00:56:57 ID:+8kP2JNn
>>715
PneはGPLもの使ってるから、商用ライセンスとかいってるのは無効で
GPLとして好きに使っていいらしい。
というかGPLとして使う以外の方法はないらしい。

ソース公開はプログラムの頒布をしないなら必要ないとのこと
717nobodyさん:2006/08/11(金) 01:45:47 ID:???
>>688
グロ張んな、氏ね
718nobodyさん:2006/08/11(金) 16:00:42 ID:???
レビューの検索が上手くいかないんだよね〜

バグかな?これ
719nobodyさん:2006/08/11(金) 19:58:04 ID:???
>>715
>>716が書いてるのはあくまで>>716の勝手な意見で、
禿嶋屋の公式見解では、>>715の希望を満たすには商用ライセンスを買えとのこと。
720nobodyさん:2006/08/11(金) 21:14:54 ID:???
よくわからないなら、金払っておけば安心
721nobodyさん:2006/08/11(金) 21:35:37 ID:???
> 禿嶋屋の公式見解では、>>715の希望を満たすには商用ライセンスを買えとのこと。

その公式見解が GNU GPL に反している件について。
722nobodyさん:2006/08/11(金) 22:09:11 ID:+Ypaa+/+
>>719
しつこいぞ禿嶋w
往生際悪すぎwwwww
723nobodyさん:2006/08/11(金) 23:12:26 ID:???
>>719
禿嶋が書いてるのは禿嶋の勝手な見解で
GPLはそういうもんじゃないよ
724715:2006/08/12(土) 00:08:30 ID:???
みなさんサンクスコ
基本的に支払う必要はないと判断したい。
たとえばOracleみたいに個人利用は無料版、商用は有料版と最初からそういうのにしておけば混乱は少ないと思うのにな。
725nobodyさん:2006/08/12(土) 05:09:59 ID:???
>>723
GPLに法的拘束力は無い。
726nobodyさん:2006/08/12(土) 09:18:43 ID:???
お金を払ってくれればGPLを無視し会社の命運をかけてソース非公開に協力いたします、
ていうのが商用ライセンスだと思ってた。
727nobodyさん:2006/08/12(土) 11:54:21 ID:???
>>725
> GPLに法的拘束力は無い。

この点について、根拠となる文献等あったら教えていただけますか?
728nobodyさん:2006/08/13(日) 01:58:53 ID:???
PNEのライセンスは別スレに移行した方がよくね?
純粋に技術的に情報交換したいヤツもいると思うが、
ライセンスの話題ばかりじゃ話がごちゃごちゃする気がする。

ライセンスに問題あるのはわかるから、
ライセンス系の板かなんかにスレ立てたほうが
解決への広がりが見えるんじゃないかな。
729nobodyさん:2006/08/13(日) 02:55:08 ID:???
>>728
じゃあ立てて
730nobodyさん:2006/08/13(日) 09:19:37 ID:???
スレがどうこう言う前にここで技術的な話をすればいいじゃん
他に話題がなくてライセンスの話になってるだけだし
731nobodyさん:2006/08/13(日) 17:27:12 ID:???
ユーザー情報が必要な時に毎回DBに取りに行ってると思うんだけど、これって無駄じゃない?
1リクエスト中に一度引いてグローバル変数なりに入れておけば使い回せるよね?
732nobodyさん:2006/08/13(日) 18:41:44 ID:???
プロフィール項目>編集>正規表現
の意味が分からない件
733nobodyさん:2006/08/13(日) 18:51:33 ID:???
>>727
>> GPLに法的拘束力は無い。
> この点について、根拠となる文献等あったら教えていただけますか?

その点について、拘束力が「ある」という根拠の文献等あったら教えていただけますか?
734nobodyさん:2006/08/13(日) 22:52:59 ID:???
手嶋屋もライセンス検討しているみたいだしpneに直接関係ないGPLが法的拘束力あるかなどの話は他でやってくれ。
735nobodyさん:2006/08/14(月) 00:15:49 ID:???
>>733
商法
736nobodyさん:2006/08/14(月) 00:48:58 ID:???
具体的に商法の第何条何項目に……というツッコミが出るに3000点
737nobodyさん:2006/08/14(月) 04:33:04 ID:???
裁判が起きればはっきりすると思うよ。
738nobodyさん:2006/08/14(月) 05:32:55 ID:???
>>735
つーか商法にGPLの規定なんかねぇよボケwww
739nobodyさん:2006/08/14(月) 08:27:06 ID:VFOkxbff
完全オープンソースになるという話なのになぜライセンスの話をずっとしているの?
740nobodyさん:2006/08/14(月) 08:43:56 ID:???
"完全オープンソース"って何?
741nobodyさん:2006/08/14(月) 09:11:34 ID:VFOkxbff
本家SNSの社長日記に書いてあったような。
742nobodyさん:2006/08/14(月) 11:05:48 ID:???
>>739
なってないからだよ

つか、ライセンス問題いわれるのが嫌で
「検討している」
ことにしているだけだと思うけど。

いつまでも変わらないに1000毛髪。
743nobodyさん:2006/08/14(月) 14:05:29 ID:???
>>739
ソース隠してるわけじゃないんだから、今も完全オープンソースですよ?^^
744nobodyさん:2006/08/14(月) 14:44:02 ID:???
PNE使ってから、抜け毛が増えました....
745nobodyさん:2006/08/14(月) 19:08:04 ID:???
>>744
それは遺伝です。PNEを使ったからではなく、
手嶋屋と同じ遺伝子が流れていただけのことです。
746nobodyさん:2006/08/14(月) 20:42:22 ID:???
PNE使うの止めたら、毛が生えてきました。
747nobodyさん:2006/08/14(月) 21:57:26 ID:???
>>746
気のせいです。
抜けた毛がたまたま頭にひっついただけです。
確実にあなたの頭は、手嶋屋社長化しています。
748nobodyさん:2006/08/14(月) 22:17:48 ID:???
いろんな意味で毛が生えた程度だろ
749nobodyさん:2006/08/14(月) 22:26:26 ID:???
ライセンス料は、すべて育毛に費やしています。

by 禿島屋
750nobodyさん:2006/08/15(火) 08:34:04 ID:???
リアップの売上の二割は当社の購入で叩き出しております。
751nobodyさん:2006/08/15(火) 13:38:40 ID:???
育毛と植毛のデュアルライセンス
752nobodyさん:2006/08/15(火) 14:02:55 ID:???
ヅラをかぶるか、それともオープンにするかは、デュアルで選べます。
753nobodyさん:2006/08/15(火) 15:21:33 ID:???
ヅラをかぶるかオープンでいくのかは、、、、自由だぁぁぁ〜〜〜!!!!!

♪若ハゲ is freedom〜〜〜 ♪若ハゲ is freedom〜〜〜
♪若ハゲ is freedom〜〜〜 ♪若ハゲ is freedom〜〜〜

でもぉ、ハゲててもカッコイイ人だっている、っていう事実はぁ、言うたら可哀想やでぇ
754nobodyさん:2006/08/15(火) 15:33:58 ID:???
どいつもこいつも好き勝手言いやがって...
755nobodyさん:2006/08/15(火) 15:47:16 ID:???
まぁ、2chだし
webapp_ext って使ってる?
あの中に lib フォルダとか掘ると、そっちも検索してくれるのかな
module と template は用意してあるけど・・
756nobodyさん:2006/08/15(火) 16:10:34 ID:???
>>754
本人降臨?ww
757nobodyさん:2006/08/15(火) 16:17:18 ID:???
禿嶋「俺ははげてない!」
758nobodyさん:2006/08/15(火) 16:19:05 ID:???
禿嶋「どちらかというとつい最近ハゲてきたかなぁ〜と、何となくね」
759nobodyさん:2006/08/15(火) 17:43:09 ID:/iLMA378
extは使える
テンプレートとかカスタマイズすると、バージョンアップが面倒だけど、そこだけディレクトリごとコピーすればいいからね
760nobodyさん:2006/08/15(火) 19:47:44 ID:???
んじゃ今度
lib/db/read/
とか使ってみよう
761sage:2006/08/15(火) 20:27:42 ID:n1oCdAFT
config.phpでUSE_EXT_DIRをtrueにしてやればwebapp_ext使えるようになるよ
libディレクトリまで読むようになるかは不明。
同じモジュールで同じアクションがwebapp_extにあるとext側のアクションが実行される。
でも、webapp/libとwebapp_ext/libでrequireしたファイルの中に同じ関数があったらエラーになると思うよ。
762nobodyさん:2006/08/15(火) 21:24:35 ID:???
禿嶋「PNEのライセンス料で増毛して、いったい何が悪い?」
763nobodyさん:2006/08/15(火) 21:32:45 ID:???
>>762
狙うのはライセンス料ではなく、mixi同様上場利益
764nobodyさん:2006/08/15(火) 22:11:41 ID:???
近いうちに株式会社化がくる悪寒
765nobodyさん:2006/08/15(火) 22:24:33 ID:???
抜け毛。。。。
禿げは、こちらへ
http://life7.2ch.net/hage/
766nobodyさん:2006/08/15(火) 22:41:46 ID:???
近いうちに抜け毛化がくる悪寒。
767nobodyさん:2006/08/16(水) 00:00:08 ID:???
ところで、おまえら、オッパイ好きか?好き度1〜100でいうとどれぐらいだ?
オレは188ぐらいだ。
768nobodyさん:2006/08/16(水) 02:47:35 ID:???
10万52くらい
769nobodyさん:2006/08/16(水) 03:06:53 ID:???
>>764
もう株式会社化してるよ
770nobodyさん:2006/08/16(水) 04:10:13 ID:???
微乳なら3.82、巨乳なら1.33だな
771nobodyさん:2006/08/16(水) 08:32:43 ID:???
>>767
100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
くらい。
772nobodyさん:2006/08/16(水) 11:56:48 ID:???
SourceForge.netにver.2.3.0が載ってるけど、これってβ版?それとも最新版?
773nobodyさん:2006/08/16(水) 13:10:55 ID:???
このスレチェックしているのかな?
FrontPageを見たら開発版との説明がいつの間にか追加されてますた。

あと、ver.2.3.0よりPHPライセンスに変更との事だそうです。
774nobodyさん:2006/08/16(水) 13:44:35 ID:???
まあライセンス関係の発言とか動きを見てると、
明らかにこのスレをチェックしてるのがよく分かるよねw
775nobodyさん:2006/08/16(水) 13:50:25 ID:???
ライセンスをPHPライセンスに変更しても
GPLとかMPL?ものを使ってることに対する
解決にならないと思うんだけど、その辺も
修正されてんの?
776nobodyさん:2006/08/16(水) 13:53:06 ID:???
手嶋屋的には旧バージョンはobsoleteしました、サポートは
打ち切りますってことにしちゃえばいいと思ってるんじゃない?
777nobodyさん:2006/08/16(水) 14:22:04 ID:???
PHPライセンスはソースコードの配布をしなくてもいいって事でしょうか?

そうしたら、今までの成果を独り占めしてしまう事も可能ですね。
778nobodyさん:2006/08/16(水) 15:00:49 ID:???
どゆこと?
779nobodyさん:2006/08/16(水) 18:48:19 ID:???
今は答えたくない...
780nobodyさん:2006/08/17(木) 08:11:09 ID:???
ver.2.3.0からは問題のMagpieRSSが消えているっぽい。
781nobodyさん:2006/08/17(木) 09:00:31 ID:???
残る問題は、mixi の html を流用して作り始めた点か。
782nobodyさん:2006/08/17(木) 10:38:37 ID:???
OpenPNE開発版改訂履歴にver.2.3.0の内容が載っていないですね。

変更箇所などがわかれば、テストする個所を絞り込めたりして
余計な時間を割く必要が無くなるのですが、不親切ですね。

783nobodyさん:2006/08/17(木) 11:06:13 ID:???
>>781
「見た目の模倣」はしてるけど「ソースの流用」はしてないんじゃないの?
つまりライブドアがヤフーのデザインをパクってるのと同じ形。
784nobodyさん:2006/08/17(木) 12:40:49 ID:???
インスパイアされますた
785nobodyさん:2006/08/17(木) 13:02:16 ID:???
mixiへのオマージュです。
786nobodyさん:2006/08/17(木) 15:44:24 ID:???
>>782
diff取ればいいだけじゃん。
787nobodyさん:2006/08/17(木) 15:45:58 ID:???
ファイル数多いしめんどいよ…
788nobodyさん:2006/08/17(木) 18:08:56 ID:???
ついにPHPライセンス化!おつ!

ここでネガティブな意見多かったけど、結果的に前向きな進歩があって良かった。
こうやって2chでケチつけられたことを
前向きに使っていけばすさまじく良いサービスになるよね。たいがい。

あとは前バージョンからのバージョンアップ方法とかの
ドキュメントの追加で、PHPライセンスのものが増えそうだね。


ソースパクったのかは知らないけど、
少しずつ改善して良いサービスにしていってくれ!応援しとるぞ。
789nobodyさん:2006/08/17(木) 19:03:46 ID:???
>>788
「応援じゃなくて、ソース書けよ」
とか言われそう
790nobodyさん:2006/08/17(木) 19:11:42 ID:???
まあ、スクリプトのソースを(仮に手に入れられたとして)パクったんならアレだけど、
HTMLのソース(あるいは結果のレイアウト)なんて表現方法に限界があるから
パクってもパクらなくてもソースは結局似たようなものになるんだけどな。

それはともかく、商用ライセンス代金を全額育毛剤につぎこんだほうがいいと思うww
791nobodyさん:2006/08/17(木) 19:42:11 ID:???
PHP-Spacester
http://oss.moongift.jp/intro/i-2222-catid-1.html

【商用?】OpenPNE その3【GPL?】でのまとめ
http://d.hatena.ne.jp/opnepen/20060807
792nobodyさん:2006/08/18(金) 00:39:29 ID:???
>>787
コマンド一発なのに、なぜファイル数が関係ある?
まったくもって意味不明。
喪前の脳味噌は禿嶋屋並か?
793nobodyさん:2006/08/18(金) 00:44:01 ID:???
このスレにカキコすると、禿げるって本当?
794nobodyさん:2006/08/18(金) 00:59:58 ID:???
tejima とおまえだけがはげるんだよ、心配すんな
795nobodyさん:2006/08/18(金) 01:36:31 ID:???
>>794
何言ってんの。おまえもだよ
796794:2006/08/18(金) 01:51:35 ID:???
すでに禿げだが、何か?
797nobodyさん:2006/08/18(金) 01:59:59 ID:???
>>789
手嶋屋にレスしてどうするの
798nobodyさん:2006/08/18(金) 12:31:29 ID:???
>>789
たしかにw
それ言ってる間は未来がないなw
799nobodyさん:2006/08/18(金) 14:42:56 ID:???
F5キーを連打したり、田代砲を打ち込んでるのは誰だ?
FrontPageに繋がらんだろうが!!
800nobodyさん:2006/08/18(金) 16:02:39 ID:???
嫌われるといいことないな・・・
801nobodyさん:2006/08/18(金) 18:51:56 ID:???
田代砲って犯罪でしょ??
802nobodyさん:2006/08/18(金) 19:06:55 ID:???
まあ、普通に鯖移転のせいだと思うぞ。
田代砲なつかしいな〜。久しぶりにきいたw
803nobodyさん:2006/08/18(金) 19:07:31 ID:???
>>801
うちもくらったことあるけど
訴えることなんてできないでしょ?
804nobodyさん:2006/08/19(土) 02:46:03 ID:???
>>803
できるよ〜〜
いろんなやり方が考えられるけど、
一番簡単なのは業務妨害で訴えることかな。
805nobodyさん:2006/08/19(土) 04:12:20 ID:???
>>804
串使ってくるから、相手を特定できないんだけど
806nobodyさん:2006/08/19(土) 06:22:17 ID:???
串の運営してる香具師が田代砲を行ったとみなしてしまえばよくね?
807nobodyさん:2006/08/19(土) 11:20:13 ID:???
手島の逆襲とも考えられるな

文 句 を い う な ら エ ラ − で も い い ん だ ろ ?
808nobodyさん:2006/08/19(土) 11:35:16 ID:???
>>805
警察に相談すれば、プロバイダの接続記録を追跡してくれるかもよ?
実害があるなら動いてくれる可能性あり。

>>806
その手もあるね。
809nobodyさん:2006/08/19(土) 22:19:36 ID:???
その前にちゃんと増毛しとけよ。
810nobodyさん:2006/08/20(日) 09:40:44 ID:???
GPLの2.2.6元にsourceforgeに上げるけどプロジェクト名何がいい?
811nobodyさん:2006/08/20(日) 10:37:38 ID:???
HPNE
812nobodyさん:2006/08/20(日) 13:15:20 ID:???
Hって何の略ですか?(テンプレ
813nobodyさん:2006/08/20(日) 13:59:50 ID:???
>>812
作った人の頭もじだろ
814nobodyさん:2006/08/20(日) 19:03:16 ID:???
あ〜nrhd!!
815nobodyさん:2006/08/20(日) 23:57:20 ID:???
最初は次のような名前も考えたそうです。
でもなぜか却下となりました。

High Adjustable Generating Engine
OpenHAGE
816nobodyさん:2006/08/21(月) 01:13:54 ID:???
流れを無視してごめん。

ちょっと相談なんだけれど、
OpenPNEをEUC化したくて以下の事をしましたが、Amazonの検索(レビュー関連の機能)ができない。
修正方法わかる人、教えてください。
たぶん、文字コードの変換なんだろうけれど…

mySQL → EUC
OpenPNEの全ファイルをEUCコードに変換
UTF-8記述を全てEUC-JPに。
通常動作閲覧は可能であることを確認
817nobodyさん:2006/08/21(月) 04:21:44 ID:???
>>816
Amazonのデータ自体がUTF-8じゃなかったっけ?
それを受け取って処理できるように変換すればOK
818816:2006/08/21(月) 04:28:42 ID:???
検索に渡す部分の変換は何とかわかって、正常に検索できるようにはできるのですが、

今度は戻り値が文字化けしてしまって、また行き詰まりです。

本家はEUC対応なんて考えてないような事を言っていますし、

EUC版が公開できたらなぁなんて思っているんですけれど…
819nobodyさん:2006/08/21(月) 05:04:42 ID:???
>>818
UTF-8にすれば?
820nobodyさん:2006/08/21(月) 11:05:58 ID:tQ3oS3x7
>>818
戻り値をutf8 -> EUCすればいい話だろ?
そんなこと聞くことか?
821nobodyさん:2006/08/21(月) 11:53:11 ID:???
こっちのスレにも投下
---------------------------------------------------------------
2006/07/15 Ver.2.3.0

Ver.2.2.6 からの変更点

* PHPライセンス化に伴いライセンス文言を変更
* RSSライブラリをSimplePieに変更
* ライブラリ配置の変更
* 不要なexitの削除
* 不要なスペース文字の削除
* ハードタブが混じっていたのをソフトタブに置換
* テンプレート内の文言の細かい修正

※このバージョンからライセンスが PHP License に変更されています
---------------------------------------------------------------

ver.2.3.0の改訂履歴が出来てますた。(7/15は8/15の間違いかな?)
822nobodyさん:2006/08/21(月) 13:11:47 ID:???
UTF-8に変換すりゃいいんじゃない??

アマゾンのってモバイルでも見れるよね。
PNEも対応すればいいのになー。
823nobodyさん:2006/08/21(月) 19:51:10 ID:???
public_html以下に.htaccess置いてる(UTF-8版使用) //Apache2//

<IfModule sapi_apache2.c>
php_value mbstring.internal_encoding UTF-8
php_value mbstring.http_input UTF-8,EUC-JP
php_value mbstring.http_output UTF-8
php_value mbstring.detect_order ASCII,JIS,UTF-8,SJIS,EUC-JP
</IfModule>

ただし、都道府県その他一部文字化けは修正しないといけないけど
あとは無問題。アマゾンがらみも問題ないな。
824nobodyさん:2006/08/21(月) 19:52:04 ID:???
825816:2006/08/22(火) 00:15:22 ID:???
>>820
言うのは簡単ですが、
具体的にロジックの修正箇所教えていただけませんか? > tQ3oS3x7

>>823
IISで実行させようと思っています
826nobodyさん:2006/08/22(火) 00:17:38 ID:???
なんでそこまでしてやんなきゃいけねーんだw
827nobodyさん:2006/08/22(火) 00:21:06 ID:???
>>816
その方法だと、プログラムが文字コードに依存しないように実装されている必要があるけどその辺大丈夫?
828nobodyさん:2006/08/22(火) 00:50:42 ID:???
>>825
PNEのソースは観たこと無いが、そう難しいものじゃなさそうな希ガス。どこらへんまでやってダメだったのかね?
思うに、「それぐらい調べて自分でやれよ」っていう意見が大半じゃないかと?>>826の意見に同意だ。
829nobodyさん:2006/08/22(火) 00:59:45 ID:???
>>825
具体的にどこをどう修正したかをまず書け
話しはそれからだ
830nobodyさん:2006/08/22(火) 01:01:50 ID:???
> 言うのは簡単ですが、
> 具体的にロジックの修正箇所教えていただけませんか? > tQ3oS3x7

馬鹿は商用ライセンス買って、さらに金払ってカスタマイズしてもらって、
そんで喜んでればいいんじゃね?
831nobodyさん:2006/08/22(火) 01:38:34 ID:???
>>825
>言うのは簡単ですが

なぜ「上から目線」っていうか、偉そうなんだ??ww
人にものを聞くときはそれなりの態度を考えたほうが、結局自分も得するぞ。
832nobodyさん:2006/08/22(火) 04:23:31 ID:???
>>825
多分そんなに難しくないと思うぞ。
頑張ってみてわからなかったらどこまでやったか詳しく書けば誰かが答えてくれるよきっと。オレかもしれんが
833nobodyさん:2006/08/22(火) 04:26:46 ID:???
2.3.0って開発バージョン?
834816:2006/08/22(火) 07:32:19 ID:???
書き方が悪いのは承知なのですが、

結局、何も具体的な方法が出せない人は口だけと思われても仕方ないと思いますが…
835816:2006/08/22(火) 07:33:27 ID:???
function p_h_review_add_search_result($keyword, $category_id, $page)
{
$sql = 'SELECT category FROM c_review_category WHERE c_review_category_id = ?';
$params = array(intval($category_id));
if (!$category = db_get_one($sql, $params)) {
return null;
}

→追加$keyword = mb_convert_encoding($keyword,"UTF-8");

require_once 'Services/Amazon.php';

 略

foreach ($products as $key => $value) {

→追加$products[$key]['name'] = mb_convert_encoding($value['name'],"EUC-JP","auto");
→追加$products[$key]['manufacturer'] = mb_convert_encoding($value['manufacturer'],"EUC-JP","auto");

if (is_array($value['authors'])) {
$authors = array_unique($value['authors']);
$products[$key]['author'] = implode(', ', $authors);

→追加$products[$key]['author'] = mb_convert_encoding($products[$key]['author'],"EUC-JP","auto");

}
if (is_array($value['artists'])) {
$artists = array_unique($value['artists']);
$products[$key]['artist'] = implode(', ', $artists);

→追加$products[$key]['artist'] = mb_convert_encoding($products[$key]['artist'],"EUC-JP","auto");
836nobodyさん:2006/08/22(火) 07:36:28 ID:???
修正対象
OpenPNE\webapp\lib\db\read\review.php

これで検索と表示は正常に出るけれど(動作はする)、PHPエラーが発生

→追加$products[$key]['name'] = mb_convert_encoding($value['name'],"EUC-JP","auto");
→追加$products[$key]['manufacturer'] = mb_convert_encoding($value['manufacturer'],"EUC-JP","auto");

ここがまずいみたいだけれど、ここ以外で変換する場所が思いつかないので、助言をお願いします。
837nobodyさん:2006/08/22(火) 09:38:56 ID:???
何この痛い人
書き方が悪いのは承知てw

そ れ は ギ ャ グ で 言 っ て い る の か (AA略
838nobodyさん:2006/08/22(火) 09:45:32 ID:???
> PHPエラーが発生

えらあめっせえじを、
たんご1つ1つをぜんぶ、
「えいわじてん」っていうじしょで、
しらべるといいとおもうよ。

おにいさん、おうえんしてるからね!
839nobodyさん:2006/08/22(火) 10:25:15 ID:???
>>837=838
傍から見てるだけだと、お前の方がが痛いな
840nobodyさん:2006/08/22(火) 10:57:19 ID:???
>>834
もっと聞き方と相手のことを考えて質問しろ
ここにいる人間にとってお前の質問なんてどうでもいいんだ

一つ一つ変換するんじゃなくて配列全てをEUC-JPに変換しろよ



841nobodyさん:2006/08/22(火) 12:26:08 ID:???
>>839
本人乙。トサカににきちゃった?
842nobodyさん:2006/08/22(火) 12:39:34 ID:???
禿げ頭にトサカ?
843nobodyさん:2006/08/22(火) 12:40:47 ID:???
>>834
>書き方が悪いのは承知なのですが

お前、全然分かってねぇじゃんか。
>>834での1行目と2行目が矛盾してることにすら気付かないのか。

哀れなバカだな、お前。口だけなのはお前だよチンカスくん。
学校や職場でも常に煙たがられる存在だろ?お前w
844nobodyさん:2006/08/22(火) 17:39:29 ID:???
ちょっと技術的になったかと思うと荒れる。

見 て る と な ご む ね 。
845816:2006/08/22(火) 21:56:36 ID:???
>>840
試してみたのですけれど、それだとうまく回らないみたいです。
846nobodyさん:2006/08/22(火) 22:27:55 ID:???
ごめ、>>834
>>結局、何も具体的な方法が出せない人は口だけと思われても仕方ないと思いますが…

をみてあり得ないぐらいにムカついた俺は、異常なのか??
20年近く社会人やってるが、一瞬だけ自分の感覚を疑った………
847nobodyさん:2006/08/22(火) 23:00:03 ID:???
> 20年近く社会人やってるが、一瞬だけ自分の感覚を疑った………

中学卒業と同時に地面に穴掘る仕事ですか。大変ですね。
848nobodyさん:2006/08/22(火) 23:55:57 ID:???
彼らの給料バカになんねーぞ?
しっかりしてる香具師は家一軒建てられるぐらいカネもってる
849nobodyさん:2006/08/22(火) 23:57:39 ID:???
> しっかりしてる香具師は家一軒建てられるぐらいカネもってる

体があぼーんしたら頭足りてないわけだし、そのカネも終わりだよね。
850nobodyさん:2006/08/23(水) 00:08:06 ID:???
( ´,_ゝ`) プッ
851nobodyさん:2006/08/23(水) 01:06:02 ID:???
まあなんでもいいからエラー内容載せてみてよ
オレ答えるよ
852816:2006/08/23(水) 03:34:37 ID:???
>>851
PHP Warning: Cannot use a scalar value as an array in 〜 です。
配列変数関連なのは想像付くのですけれど…
853nobodyさん:2006/08/23(水) 06:12:28 ID:???
しょうもない言い合いが延々と続いてるね
854nobodyさん:2006/08/23(水) 10:01:27 ID:???
>>853
結局口だけなんでしょ。
ムカついても何にも出せないんじゃ、しょうがない。
855nobodyさん:2006/08/23(水) 13:15:35 ID:???
>>854
偉そうな質問の仕方をしてるお前に対して何かを出してやったとして、
それでこちらは何か得するの? こちらにとってメリットある?

偉そうな口の利き方をするバカに対して親切な回答をしてやろう…と思う
奇特なヤツがいると思うか? お前は3回くらい氏んだほうがいいぞ。
856nobodyさん:2006/08/23(水) 14:18:50 ID:???
こいつもう放置しようよ
教えても理解できるレベルじゃないし
ただスレが荒れるだけ
857nobodyさん:2006/08/23(水) 15:32:53 ID:???
こんなことくらいでいちいち腹をたててたら、
抜け毛が増えるよ。

by 禿嶋屋
858nobodyさん:2006/08/23(水) 16:05:31 ID:???
確かに質問の内容みるとPHPの基礎知識が足りてないね。
816はもっとPHPの勉強した方がいいぞ
859nobodyさん:2006/08/23(水) 21:04:41 ID:???
で、ウマくいかなかったりすると、おれらのせいにするような発言するんだろうな
責任転換したり他人に同意を求めて自分が正しいことを常に主張したがるのが多い
そんな技術者、ダイッキライ
860nobodyさん:2006/08/23(水) 21:15:47 ID:???
>>858
816は技術者じゃないんじゃないか?
質問の仕方といい質問の内容といいあれで技術者だったらやばいだろ
861nobodyさん:2006/08/23(水) 21:51:41 ID:???
どちらにしろ、ダイッキライ
862nobodyさん:2006/08/23(水) 22:04:20 ID:???
でも、結局何も出てこないワナ
質問する側にも問題あると思うけど、答える能力ない奴ばっかなのは否めないw

俺も含めて
863nobodyさん:2006/08/23(水) 22:16:07 ID:???
つか、852のエラーメッセージの出し方じゃ何が原因かはわかんねーだろ。
ソースコードのどこが問題か特定できないんだから。

一般解としては、配列でない変数に対して、配列のようにアクセスしてるって事かな。

864nobodyさん:2006/08/23(水) 23:06:31 ID:???
>>862>>816??
バカかお前は。
>>820で既に答えが出てるじゃねぇか。
それに対して>>825で「言うのは簡単ですが…」などとフザけた能書きを垂れ始めたバカ>>816

なぜ素直に、
「ボクは馬鹿すぎて、具体的にどうやればいいのか分かりません。
もっと手取り足取り教えてください」と言えないのか?
865nobodyさん:2006/08/23(水) 23:15:04 ID:???
>864
862は俺だからチガウ。
質問者をかばうわけじゃないけど、オマエの方が馬鹿丸出しな気がス。
質問者も質問者だが、オマエもオマエ。
ウンコ同士仲がヨロシイこってw
866nobodyさん:2006/08/24(木) 00:07:25 ID:???
>>865
じゃあ、そんだけ言うんだったら
お前が質問に答えてあげればぁ〜〜???
867nobodyさん:2006/08/24(木) 00:28:52 ID:???
なごむわー。

文字だけのコミュニケーションだから、
ちょっとしたこともキツく感じるからなー。

意味不明は無視して前向きにトークしてる良スレは難しいか・・・。
868nobodyさん:2006/08/24(木) 00:44:51 ID:???
869nobodyさん:2006/08/24(木) 10:04:02 ID:???
array_filter使うんじゃダメなの?
870nobodyさん:2006/08/24(木) 10:21:47 ID:???
>>865
お前も技術的なことがわからない素人なんだろうが
具体的に質問してないものを具体的に答えられる人間がこの世に存在すると思うか?
エスパーが必要ならどっか別なところへ池

816はアホだから理解できないのだろうがすでに答えは出ている
871nobodyさん:2006/08/24(木) 13:39:20 ID:???
めくそはなくそちんかすまんかす
872nobodyさん:2006/08/24(木) 14:21:17 ID:???
>>865が痛すぎる件について。
873nobodyさん:2006/08/24(木) 15:32:03 ID:???
投下。

http://trac.openpne.jp/wiki/設計・コーディングルール
=======================================================================
設計ルール

新規・高度なプログラミング手法は極力利用しない

オブジェクト指向は、
PHP4 PHP5間での違いが激しすぎる
PHP5でのオブジェクト指向が中途半端
コミッター全員が使いこなせない
PHP用のエディタでうまく管理出来るものが見つからなかった

という理由で極力利用していません。

現状のプログラムレベルでは
命名規則を徹底すれば何とかなる
コミッターががんばってたくさんコードを読む
プログラムの習熟度がある程度低くても、とりあえずコードが書ける
オブジェクト指向ではある程度の、モデル化が必要だが 変化の激しいSNSのモデル化は、現時点で出来そうもない
コーディングルール

長くていいから、変数をしっかり書く

全コードをもう一度書き直すモチベーションを維持する

スタイルについては 確かPEAR準拠にする
874nobodyさん:2006/08/24(木) 18:34:12 ID:???
CMDStage6とかワッチミーにも対応してる所があったんだがどうやってるの?
875nobodyさん:2006/08/24(木) 19:30:48 ID:???
>>873
> オブジェクト指向は、
> PHP4 PHP5間での違いが激しすぎる
> PHP5でのオブジェクト指向が中途半端
> コミッター全員が使いこなせない
> PHP用のエディタでうまく管理出来るものが見つからなかった

PHP以外でオブジェクト指向をうまく管理できるエディタを知りたい
876nobodyさん:2006/08/24(木) 20:26:56 ID:???
>>873
>コンピュータからのSNSの接続より携帯からのアクセスして利用するユーザーが多い。
>(http://trac.openpne.jp/ticket/34

この天才的日本語センスがOpenPNEを支えているのでせうか。
877nobodyさん:2006/08/24(木) 21:02:03 ID:???
正味な話、>>816の人気に嫉妬(照
878nobodyさん:2006/08/25(金) 00:17:46 ID:???
>>876
これって禿嶋?
879nobodyさん:2006/08/25(金) 10:53:25 ID:???
つ[リリース情報]
2006/08/24
最新安定版:Ver.2.2.8
旧安定版 :Ver.2.0.16
開発版  :Ver.2.3.1
880nobodyさん:2006/08/26(土) 00:50:47 ID:???
SFに上げようと思ったが需要なさそうなのでやめておく
881nobodyさん:2006/08/26(土) 01:06:36 ID:???
セックスフレンド?
882nobodyさん:2006/08/26(土) 17:31:06 ID:???
> SFに上げようと思ったが需要なさそうなのでやめておく

藻前が手をかけて何か新しいことができて初めて需要があるんじゃね?
883nobodyさん:2006/08/26(土) 17:54:03 ID:???
友達の友達まで日記を公開、みたいな改造したいんだけど、
「友達の友達」ってどうやって判定すりゃいいんだ・・・orz
いちいち日記見たときとかに、友達リスト全部チェックして、
その友達それぞれの友達リストをチェックしてちゃ、負荷でかすぎるよなぁ。
884nobodyさん:2006/08/26(土) 19:19:33 ID:???
どんな方法を使うと、負荷がかかりまくるんだろう?w
885nobodyさん:2006/08/26(土) 21:42:37 ID:???
何のための りれぇしょなるでえたべえす なんですか?
886nobodyさん:2006/08/26(土) 23:42:06 ID:???
まあ、表示したときにそのプロセスを入れるんだから、
ないよりは負荷かかるだろうな。

普通に日記を表示する系統のとこに
そのチェックプロセス入れるだけじゃない?

まあsmartyわからんなら、無理だろうがw
887nobodyさん:2006/08/27(日) 00:15:29 ID:???
その場面でプロセスなんて言葉使うやつにも無理だろうねw
888nobodyさん:2006/08/27(日) 01:01:22 ID:???
>>883
基本だが I <-> Any <-> You 経路の探索には

I から辿れる全ての Any を全て辿るうちに You がいるかどうかを判定

ではなくて

I と You から辿れるそれぞれのノード集合の積が空集合かどうかを判定

します。
889nobodyさん:2006/08/27(日) 02:09:55 ID:???
改造話で思ったんだけど、
こういう改造していくと結構中身変わったりするよね。

そういう時バージョンアップしたら、みんなどうしてるの?
あんまり深く改造したら
パッチ当てがうまくいかなくて不便じゃない?


>>888
さすがぞろ目は言うことがプロだなw 
考え方だけ教えるのは883のためにもなるな。

具体的に書けとか言って荒れんことを祈るかw
890nobodyさん:2006/08/27(日) 03:39:45 ID:???
ある程度PHPとMySQLの知識がなきゃ
改造しても運営できないぜよ
891nobodyさん:2006/08/27(日) 12:35:16 ID:???
>>878
バタヤン肝
892nobodyさん:2006/08/27(日) 16:28:54 ID:???
なんか手嶋屋喜び組ってキモオタかゲイのどっちかだよな
893nobodyさん:2006/08/27(日) 17:05:11 ID:???
あっ、はい。
894nobodyさん:2006/08/28(月) 10:26:21 ID:???
>>892
キモオタでゲイの間違いじゃない?
895nobodyさん:2006/08/28(月) 20:39:35 ID:???
カチーン
896nobodyさん:2006/08/28(月) 20:45:40 ID:???
まあこのスレに来てるようなヤツらも大半がキモヲタなわけだが。
897nobodyさん:2006/08/28(月) 21:19:00 ID:???
>>894
キモオタで禿げてるゲイの間違いじゃない?
898nobodyさん:2006/08/29(火) 23:49:11 ID:???
>>889

そんな改造してうまく使ってるやつはこんなとこ見ないで
プログラミングしてるよ
899nobodyさん:2006/08/30(水) 23:09:45 ID:???
レンタルサーバーの容量が足りなくなってしまった場合、
利用メンバーに迷惑をかけずに、容量を減らすには
どの部分を削除すればいいですか。
900nobodyさん:2006/08/31(木) 04:33:14 ID:???
OpenPNEってなんで勝手にPHPライセンスなんかにしてるの?
MySQL使ってるなら、GPLライセンスにしないといけないわけですが
901nobodyさん:2006/08/31(木) 04:38:40 ID:???
は?
902nobodyさん:2006/08/31(木) 06:09:45 ID:???
>900
お前は馬鹿か?
903nobodyさん:2006/08/31(木) 09:52:14 ID:???
>>902
馬鹿はお前だ
904nobodyさん:2006/08/31(木) 09:57:55 ID:???
ソフトの改変と再配布を無制限に誰にでも許可するならGPLで。
それ以外のライセンスを使用するならコマーシャルライセンスをお求めください手嶋屋さん。
905nobodyさん:2006/08/31(木) 10:54:25 ID:???
MySQLのソースは改変してないが?
906nobodyさん:2006/08/31(木) 11:26:31 ID:???
釣りだよw
907nobodyさん:2006/08/31(木) 11:42:49 ID:WxKaUasE
禿げ
908nobodyさん:2006/08/31(木) 15:28:59 ID:???
>>900
ソースをくれくれ

909nobodyさん:2006/08/31(木) 16:46:31 ID:???
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < >>908 呼んだか?ゴルァ!!
  |::::(ノ 特濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
910nobodyさん:2006/08/31(木) 22:09:25 ID:???
>>899
access_log
911nobodyさん:2006/09/01(金) 03:36:51 ID:???
912nobodyさん:2006/09/01(金) 03:38:48 ID:???
・PHP に対する GPL ライセンスの除外特例として MySQL AB は、
MySQL ソフトウェアと PHP ライセンスのバージョン3.0に基づき
使用許諾されたソフトウェアで作成される派生物をあわせて
配布する許可を与えることがあります。
PHP ライセンスのバージョン3.0に基づき使用許諾されているコード*以外*については、
使用されるすべてのコードは、あらゆる点で GNU General Public License に従わなければなりません。
913nobodyさん:2006/09/01(金) 04:20:44 ID:???
MySQLのコードなんか使ってないってば
914nobodyさん:2006/09/01(金) 10:36:55 ID:???
>>900>>912
OpenPNEはMySQLを同梱してるわけでも配布してるわけでもない。
また、当然ながら、MySQLのソースなんてOpenPNE内にはまるっきり入ってない。

OpenPNEを使う人が、それぞれ各自でMySQLを用意してインストールする。
したがってOpenPNE自体をGPLにする理由は全く無いわけだが。
915nobodyさん:2006/09/01(金) 11:31:35 ID:???
>>911
こいつ本当のバカですか?

ソースを見ている途中に気づくかと思えば本当にソースを出すなんて
何度も丁寧な説明があるのにまだ理解できないなんて頭悪すぎ
OpenPNEスレにはこんなアホしかいないのですか

下らないバカの言うライセンスの話はスルーしましょうよ

916nobodyさん:2006/09/01(金) 13:20:18 ID:???
スレタイにGPL?なんて文字が入ってるのがいけないんだろうな
917nobodyさん:2006/09/01(金) 13:25:34 ID:???
まぁ、ライセンス厨がガチャガチャ騒いでいるけど
PNEはおそらく国内でもっともシェアの多いSNSエンジンなわけで
918nobodyさん:2006/09/01(金) 14:49:07 ID:???
国外でもっと使われてるのってあるの?
919nobodyさん:2006/09/01(金) 21:34:18 ID:???
>>917
だからこそライセンスが重要だと思うけど
つかわれてないなら関係ないし
920nobodyさん:2006/09/02(土) 02:40:33 ID:???
>>917
大事なライセンス問題を、厨なんて言葉で片付けるお前は、
脳みそが足りなさすぎ。
921nobodyさん:2006/09/02(土) 03:57:48 ID:???
毛も足りてないけど
922nobodyさん:2006/09/02(土) 09:58:49 ID:???
育毛ライセンスです。

ライセンス料は、すべて育毛に費やされます。
支払ってくれる人が少ないので、禿げていく一方です。
923nobodyさん:2006/09/02(土) 10:24:10 ID:???
ぶっちゃけライセンスなんぞ気にしてないけど。誰がカネはらうかよボケ。って感じだが。
924nobodyさん:2006/09/02(土) 14:14:34 ID:???
本音は確かにそうだが。
925nobodyさん:2006/09/03(日) 07:28:17 ID:???
事件はライセンスで起きてるんじゃない!!

頭髪で起きてるんだ!!
926nobodyさん:2006/09/03(日) 16:10:19 ID:???
もっとmixiの機能をインスパイアすべし
927nobodyさん:2006/09/03(日) 16:11:27 ID:???
mixiミュージックとか?
928nobodyさん:2006/09/04(月) 03:04:16 ID:???
ファイル共有はいいね。mixiミュージックよりyoutube機能のがいいw
929nobodyさん:2006/09/04(月) 08:58:54 ID:???
OpenPNEで作ったら「mixiのパクリ」と言われ荒らされました。
930nobodyさん:2006/09/04(月) 09:20:56 ID:???
>>929
パクリはいけないよ
931nobodyさん:2006/09/04(月) 09:36:20 ID:???
>>929
荒らすバカ連中にとっては口実なんてどうでもいいんだよ。
したがって、mixiのパクリじゃなくても別の理由で荒らされてると思われ。
932nobodyさん:2006/09/04(月) 10:22:02 ID:???
ver.2.3.1がでてますた。
933nobodyさん:2006/09/04(月) 10:24:21 ID:???
間違えますた。ver.2.3.2どす。
934nobodyさん:2006/09/04(月) 18:38:11 ID:Vti4xMts
要はPNEを商用サイトに使うのは構わない。
しかし、PNEを1)有償配布してかつ2)他社による配布を認めない場合
手島屋に金払えって話じゃないの??
935nobodyさん:2006/09/05(火) 02:42:51 ID:???
何ズレたこと言ってんだ?
936nobodyさん:2006/09/05(火) 02:51:42 ID:???
>934の発言により、禿嶋のズラがズレますた
937nobodyさん:2006/09/05(火) 19:57:16 ID:???
かぶっててあの状態じゃ悲惨すぎるだろ。
938nobodyさん:2006/09/05(火) 21:52:54 ID:???
実はボーボー
939nobodyさん:2006/09/06(水) 02:03:42 ID:???
ライセンス問題になったら禿ネタで回避すればOKというのを
学んだようだなぁ。
940nobodyさん:2006/09/06(水) 02:34:58 ID:???
なるほど。肉を切らせて骨を絶ってるのね
941nobodyさん:2006/09/06(水) 06:05:44 ID:???
骨を「断つ」ね。
942nobodyさん:2006/09/06(水) 11:39:53 ID:???
ま、たしかにライセンス体系は分かり難いし、
禿嶋の抜け毛とは別の問題があるな。
943nobodyさん:2006/09/07(木) 11:52:40 ID:???
ライセンスの問題はもう結論が出てて決着しているでしょ
ライセンス厨がうざいので誰かライセンス問題についてまとめてくれないかな
944nobodyさん:2006/09/07(木) 16:41:14 ID:???
>>943
ライセンス問題まとめ

荒稼ぎしようと、GPLなのにデュアルライセンス(通称:禿島ライセンス)にしたため不満が爆発

訴えられると負けるため、PHPライセンスに変更(これ以上禿げたくない)
945nobodyさん:2006/09/07(木) 19:03:24 ID:3e44SNom
トップページをデザインしたいのですが、画像の一枚じゃないとダメなのでしょうか?
色々調べたら、テキストを自由に入れてるサイトもあるみたいでしたが。。
あれってライセンス登録しないとダメなのでしょうか?
設置はできたいんで、デザインを変更しようと思ってます。
946nobodyさん:2006/09/07(木) 19:47:44 ID:???
ハゲの部分、実はボディペイント
947nobodyさん:2006/09/07(木) 19:59:53 ID:???
>>945
ダメじゃないよ
948nobodyさん:2006/09/07(木) 22:27:40 ID:???
>>945
漏れの知ってるいくつかはトップページを自前にしちゃっている
949945:2006/09/08(金) 10:18:21 ID:kwbHZqur
>>947さん、948さん
なるほど...。
ファイルをはじから確認したんですが、どこをいじって良いのかわからなくて。
まずフッターのテキストを変えようと思ったんですけど、それらしきファイル開いても変更箇所がわからないんす。。
950nobodyさん:2006/09/08(金) 10:46:39 ID:???
最近、ゲーハードライバーの気持ちが分かるようになってきた。
これは日々、猛烈な悩みだなぁ。。。
951nobodyさん:2006/09/08(金) 11:26:09 ID:???
>>949
open pne の公式SNSがあるからそこで聞いてみれば
952nobodyさん:2006/09/09(土) 13:12:28 ID:???
これ改造して使いたいんだけど、外注でどっかに改造してもらうと、どれくらいかかるかな?
外注したことないから相場がわからん・・・。

例えばグループチューブみたいに、ファイルアップ機能つけるとか。

手島さんとこは忙しそうだしな〜。
953nobodyさん:2006/09/09(土) 14:33:21 ID:???
普通のSIerに出すのと同じ金額と考えれば良いんじゃね?
PHPだと相場はどれぐらいだろうね?人月50〜70万ぐらいなのか?
数社に見積もり出させりゃええやん。
954nobodyさん:2006/09/09(土) 18:27:46 ID:???
>>952
ゼロから作るなら1000万円以上。
OpenPNEの改造なら、内容によって数十万〜数百万じゃない?
955nobodyさん:2006/09/09(土) 18:35:17 ID:???
>>954

そうだね、やっぱ1,000万以上。
だから、OpenPNEがウケてる。
でも、触ってるのが素人だから
程度の低いSNSしか産まれない。
956nobodyさん:2006/09/09(土) 21:33:58 ID:???
あ?自分のこといってんの?
957952:2006/09/10(日) 02:21:11 ID:???
やっぱり数十万〜数百万くらいですかー。
普通のphpの工数見積もりなら、人日2万円くらいで、って感じですね。

改造してASPも楽しそうだなと思ってたけど、
ライセンスが揺れてるから見送ってたよ。
phpライセンスになったのは、大きな進歩でうれしいねぇ。
958nobodyさん:2006/09/10(日) 11:28:33 ID:???
>>957
責任を持って有料ASPを営むつもりだったら、
SNS程度の簡単なプログラムは1〜2ヶ月くらいで
独りで自作できるくらいのスキルが無きゃダメだと思うよ。
959nobodyさん:2006/09/10(日) 11:33:17 ID:???
>>958
たしかに一理あるけど、スキルが無くとも、専門用語の意味を理解していれば
あとはマネジメントスキルで何とかイケることもあり。
もちろん収益を上げられるビジネスモデルを持っていないと外注だって出来ないと思うけど
ともあれ、がんばれや。
960nobodyさん:2006/09/10(日) 19:22:08 ID:???
>>958
1〜2ヶ月くらいかかるなら、
簡単なプログラムとは言えないよ。
961nobodyさん:2006/09/11(月) 00:48:39 ID:???
>>957
人日2万だけじゃバイト並の給与しか払えないよな?
儲けもなくて金貰っている方が成立しなくないか?
962nobodyさん:2006/09/11(月) 01:04:42 ID:???
>>961
952は、1日2万のプログラマを30日雇うより、1日10万のプログラマを
5日雇った方が良いものが作れることを知らない。
963nobodyさん:2006/09/11(月) 01:51:20 ID:???
ここにもGPLとその文化を理解しないアホがいたようで
ttp://www.rcdtokyo.com/pc2m/note/archives/i000806.php
964nobodyさん:2006/09/11(月) 02:05:52 ID:???
スレ違い
965952:2006/09/11(月) 11:48:36 ID:???
自分でちまちま改造ならできるけど、
それなら962のいうようにいいプログラマに書いてもらった方が
他に専念できるかなーと思って悩んでました。

どこかに書いてあった、PNEに機能を追加するモジュールを
販売するようなの、早くしてくれるとうれしいな。
外注すること思えば有料でも欲しいね。
966nobodyさん:2006/09/11(月) 22:06:46 ID:???
経験2〜3年のPHPが解る香具師はそこらじゅうにゴロゴロいるから、
副業でやってみたいやつ手あげろ、と言えば出てくるんじゃないの?
967nobodyさん:2006/09/12(火) 02:20:05 ID:???
968nobodyさん:2006/09/12(火) 08:12:29 ID:???
っていうか、なんでみんなわざわざPNE使ってんのかな?
それで設置に苦労したり、改造に手間取ったり。

そんなことで悩むヒマあったら全部ゼロから自作したほうが速く理想形に近づけるのに。
PNE程度のアプリなんて一ヶ月もあれば作れるだろ。
969nobodyさん:2006/09/12(火) 08:21:19 ID:???
>>968
だから、一ヶ月もヒマしてる奴なんてお前だけだろw
970nobodyさん:2006/09/12(火) 11:43:57 ID:???
>>968
分かった。
モマエが1ヶ月でGPLの禿デュアルライセンスで作ってくれ。
971nobodyさん:2006/09/12(火) 11:51:52 ID:???
>>968
ワクワク
どんなSNSを作るつもりですか?
972nobodyさん:2006/09/12(火) 12:04:59 ID:???
>>969
いやいや、ヒマじゃなくても仕事から帰宅したあとの余暇時間で十分出来るだろ。
もし仕事してなくて超ヒマなら、一週間あれば楽勝だろう。
まさか、それくらいのスキルすら無いのか、お前は?

>>970
バカだなお前も。俺は禿のマネはしない。作ったら高値で企業に売る。
973nobodyさん:2006/09/12(火) 12:07:42 ID:???
一週間は無理
脳みそは使わんが、何気に量ある
974nobodyさん:2006/09/12(火) 12:54:14 ID:???
どう考えたってスキルあるやつはヒマないって
975nobodyさん:2006/09/12(火) 14:11:49 ID:???
>>972
そんな頭脳持ってる人間が2chで無駄に費やす時間が
もったいなすぎるので、一秒でもその才能を開発に使ってください。
短く言うと死ね。
976nobodyさん:2006/09/12(火) 17:53:38 ID:???
>>972
一週間でOPENPNE並のSNSとは、恐れ入る
膨大なテンプレートの量とか見たことある?
977nobodyさん:2006/09/12(火) 18:09:52 ID:???
>>972が 1週間でOPENPNE並のSNSを作り、
企業に売りつけると断言しますた。。。
19日火曜に完成します。

俺は、心から応援しまつ。

978nobodyさん:2006/09/12(火) 18:16:38 ID:???
>>972
では余暇で作ってみて下さい
期限は来週です

> バカだなお前も。俺は禿のマネはしない。作ったら高値で企業に売る。

例えできたとしても企業に売るという行為の方がバカな人のする行為だと思います
979nobodyさん:2006/09/12(火) 18:28:43 ID:???
一週間だったら20万円あれば完成するよね
払うから作って
980nobodyさん:2006/09/12(火) 22:08:07 ID:???
たのしみだなぁ。ワクワク。
一週間でできちゃうのか。
ナウなヤングにバカウケのRuby on Railsでつくるの?

出来なかったら一生チキン呼ばわりですなw
981nobodyさん:2006/09/12(火) 23:41:40 ID:???
ここのスレにいる奴ら(技術関連ででかい口叩く奴ら)、みんな口だけなの知ってるジャン…
そんなに馬鹿苛めたら可哀想だよ
982nobodyさん:2006/09/13(水) 00:03:35 ID:???
と、チキンな>>972が弱音吐いてますけど、どうする?
983nobodyさん:2006/09/13(水) 00:42:59 ID:???
ってゆうか、そろそろフォークしない?2chPNEとか
手嶋まかせにはできないだろ?
984nobodyさん:2006/09/13(水) 01:28:54 ID:???
2chPNEねぇ〜
ひろゆきたんはもう飽きたようだw
他の使っているしw
985nobodyさん:2006/09/13(水) 02:38:14 ID:???
>>973>>976
デザインとかまで考えて作りこめばもっと時間かかる(というかキリが無い)けど、
本質的な裏方のロジック部分は1週間あれば出来るでしょ。
SNSなんて技術的には枯れてる技術の集合だから、過去に自分が作ったいろんなソースを
組み合わせてちょこっと修正するだけ。PHP歴半年もあれば十分作れるだろ、SNS程度なら。

>>978
>例えできたとしても企業に売るという行為の方がバカな人のする行為

何この世間知らずなバカ左翼みたいな発言wwwww
だったらお前は収入どうしてんの?
お前の給料の源泉はどこから来てると思ってんの?
どうしようもねぇチンカス脳を持ってるんだな、お前はwww

>>979
お前も凄まじいバカだな。時間の切り売りで働いている最底辺のお前などと一緒にするな。
通常と違うスピードの場合、速ければ速いほどむしろ高額になるんだよ。いわゆる「特急料金」。
なんでお前ごときにたった20万円ぽっちで売らなきゃならんのだ世間知らずのバカが。
986nobodyさん:2006/09/13(水) 02:41:22 ID:???
>>978 マジレスするとSNSシステムを売ってる会社は既に何十社もあるわけだが
987nobodyさん:2006/09/13(水) 10:06:44 ID:???
>>983
フォークって何?
違法に著作権侵害してコピー作ること?
988nobodyさん:2006/09/13(水) 10:59:22 ID:???
>>985
誰が条件後付けしていいっつった?
早く作れよ。それか死ねよ。
989nobodyさん:2006/09/13(水) 14:54:46 ID:???
>>985
> >例えできたとしても企業に売るという行為の方がバカな人のする行為
> 何この世間知らずなバカ左翼みたいな発言wwwww
> だったらお前は収入どうしてんの?
> お前の給料の源泉はどこから来てると思ってんの?
> どうしようもねぇチンカス脳を持ってるんだな、お前はwww

そんな発想しかできないからバカと言っているんだよ
収入を得る方法がソフトウェアを売るという行為しか思いつかない奴はアホだな
アホなプログラマーじゃその位のことしか考えられないのだろうけど

>>986
マジレスするとその何十社がアホだと言っているのだが
990nobodyさん:2006/09/13(水) 15:26:43 ID:???
>>988
誰がお前なんかに条件を提示した?
早く消えろよ。それか氏ねよ。

>>989
ハイハイよかったね。お前の給料の源泉についてはノーコメントなのが笑えるがww
991nobodyさん:2006/09/13(水) 15:36:11 ID:???
けっきょく口だけ番長ってこうだよな
俺でも言えるわ
OpenPNEごとき三日で作れるwwwwwwうはwww楽勝wwww
992nobodyさん:2006/09/13(水) 15:38:18 ID:???
> >>989
> ハイハイよかったね。お前の給料の源泉についてはノーコメントなのが笑えるがww

本物のアフォですか?
サポートって知ってますか?
一生アフォな脳みそでプログラムを書きつづけて安い給与でがんばって下さい
993nobodyさん:2006/09/13(水) 17:30:56 ID:???
>>992
サポートwww

手嶋屋乙wwwwww
994nobodyさん:2006/09/13(水) 19:42:40 ID:???
どうやら、オープンソースのビジネスモデルをまだ理解できていない人がいるようだね。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060903_opensource/

> そう考えるとサポートすることがビジネスになるというのは必然。
> わからないことがあれば自力ですべて調べる人は少数派であり、
> 大多数の結果だけを重視する人々に「マニュアル読め」は通じず、
> だからこそ丁寧なサポートがビジネスモデルとして成立するわけです。
> 初期のオープンソース開発コミュニティがビジネスとして成功しにくかった
> 理由はこのあたりにあると言われています。
995nobodyさん:2006/09/13(水) 20:39:12 ID:???
その考え方は普通じゃね?サポートは金取るよってのは
996nobodyさん:2006/09/14(木) 01:17:30 ID:???
>>994
どうやら、オープンソースのビジネスモデル「以外」を理解できてないバカがいるようだね。
その分かりやすい例が>>989>>992
自分の考えに固執する、典型的なキモヲタ人間wwww

っていうかソフトウェア販売というのは、もともとが本質的に「価格の実体はサポート料金」という値付けで
成り立っているということを理解してないようだ。
だから「オープンソースのビジネスモデル」とやらを「新しい」と勘違いしちゃうんだろうな。
どうしようもねぇバカだ。
997nobodyさん:2006/09/14(木) 01:21:01 ID:???
早く作れよ。口先だけ動かしてても成果物はできてこねーよ
998nobodyさん:2006/09/14(木) 02:03:04 ID:???
脳内ではすでに完成しているのかもしれない
999nobodyさん:2006/09/14(木) 02:06:26 ID:???
>>996
いやはや頭が悪すぎでなんとも言えないのだが
オープンソースのビジネスモデル以外もわかってて言っていますが何か?

>っていうかソフトウェア販売というのは、もともとが本質的に「価格の実体はサポート料金」という値付けで
成り立っているということを理解してないようだ。

バカですか?論点すらずれているのがわかりませんか?
ソフトウェア販売がアフォと言っているのでこの主張は成立していません
まず最低限オープンソースのビジネスモデルくらい理解してから反論して下さい

さらにオープンソースのビジネスモデルが新しいとどこに書きました?
新しいとも思ってませんしむしろ古いとさえ思っていますが

さらに言うとサポートはビジネスモデルの一例であってそれだけじゃないのですが
あなたにわかりますか?
頭悪いならつべこべ言わず指示されたプログラムでも書いていなさい
1000nobodyさん:2006/09/14(木) 02:13:09 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。