アジャイルはどうした
dojoってなんて読むの? 道場?
>>6 イタリア語風に「ドウョ」と読もう
ところで日経BPから出てた「スクリプト言語まるごとブック」を読んだんだが
Ajaxのコーナーのサンプルコードが
DIVのinnerHTMLにxmlhttp.responseTextを突っ込んでた。
筆者はアメリコ人か?
ちゃんとxml宣言付きで出力して
xmlhttp.responseXML.documentElement.xmlとか
xmlhttp.responseXML.documentElement.textとか
そういうのを使うようなサンプルを書かないと
結局「何だよ文字化けするじゃん使えねえ」ってなる人が多発すると思うんだがなあ。
10 :
nobodyさん :2006/05/17(水) 13:06:19 ID:KVX2G1mB
>>8 UTF-8で返せば、responseTextでも大丈夫でしょ?
それでも化けるのって、古いSafari以外に何かあるっけ?
12 :
nobodyさん :2006/05/17(水) 13:23:59 ID:KVX2G1mB
10.3.9でWebCoreがアップデートされたから、 そのアップデートの恩恵を得られない程古いSafariでは そもそもHTTPXMLRequest自体が使えないと思うんですけど。
15 :
さちこ :2006/05/17(水) 19:14:55 ID:HtMsG2Ve
こんにちわ(^^)/ 突然ですが、 Ajax関連の論文で良いものがあれば教えてください♪
>>15 論文はほとんど無いのでは?
この手の技術は論文になるよりも先に実装されちゃうからねー。
>>8 xmlにしないでplainTextやJSONなら、ページの文字コードと一致してれば大丈夫だよ。
aja(x)だけど、必ずしもxmlでなくてもいいってのが、ここ最近の流れでは。
>>19 そんなわかりきったことを言わず、君は少しクロスブラウザについて考えたほうが良い
>>21 Java 用だけどな
Google Web Toolkit - Build AJAX apps in the Java language
24 :
nobodyさん :2006/05/18(木) 00:28:53 ID:Q9+UugB7
クロスブラウザなんてIE(win)とFFとSafariの最新のだけ考えればおけ 古いブラウザでajaxろうなんて思うなよ 今の時代古いブラウザを使うメリットなんて全く無い
safariはいらないんじゃ・・・つーか、safariの情報少なすぎ&テスト環境もってねぇーー!
>>26 Googleなど、しっかりしたところは当然のようにサポートしているけどね
>>28 Google Calendarなどは、Safari最新版ですらサポートしてませんが、何か。
googleは大嫌いだが、21は素晴らしいな
GoogleCalendarのβが取れた時、本当に
『(古いブラウザでも)当然のようにサポートしてる』
が果たされるのかどうか見物だな。な?
>>28
Google Web Toolkit 日本語とおんねー。
>>33 with(web.japan)loopInfinity.times(文字化け談義)
JavaScriptのwith構文は設計ミスに近いものがあると思う。
たとえば?
withってJScriptだけじゃなかったっけ?
>>37 いやECMAScript 3rd Editionには入ってる
>>36 var id; with(this) { alert(id); }
潜在的バグの温床となりうる。
39 :
33 :2006/05/18(木) 21:26:25 ID:???
ああ、native2ascii したtext食わせたら表示されました。
41 :
34 :2006/05/18(木) 22:06:55 ID:???
with(2ch.ajax)釣れた(with談義)
そういえば、以前バイト先で 「**君、java知ってるでしょ?javaのクラスの作りかた教えて」 と言われたのでjavaでのクラスの作り方を教えたら、 どうやらJavaScriptについて聞きたかったらしい・・・ ・・・というようなことが数回あったな。
インドとインドネシアみたいな物か。
オーストリアとオーストラリア これはないか
インディアンとインド人
カツ丼と天丼みたいなモノか
天スト人ネシア
>>33 コメント中でも使えないみたいね。
Unicodeエスケープしたのをsetしたら通ったよ。
49 :
33 :2006/05/24(水) 15:35:40 ID:???
>>48 んだんだ。
>>39 とかするしか現状なさそう
1.0.20じゃまだASCIIのファイルしか対応してないけど、UTF-8をサポートするように修正中ぽい。
51 :
33 :2006/05/24(水) 19:29:26 ID:???
>>50 JavaでGUIのプログラミングしてた人にはかなり楽チン。
吐き出されたソースを修正とかは厳しい。
だもんで既存のWebアプリを置き換えるってのには向かない気がする。
クライアントアプリをWebアプリにするってのには向いている。
個人的には、デバッグはスゲー楽になったのと、Eclipseが使えるのが一番おおきいかな。
ただデザイン等を考えると色々大変になってきそう。
と言ってもまだサンプル見て弄った程度だけどね。
Ajaxの勉強したいんだけど、JavaScriptの知識はあるのが前提?
>>51 どもです。
確か全ブラウザの動作の差異を埋めてくれるコードを
自動で書き出してくれるんですよね。
これもでかいですねー
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/ajaxwatch08/01.html ここでさ、Ajax非互換性データベースプロジェクトの使えねぇ点の弁明やってんだけど、
ちょっと修正したって言うから見に行ったけど何したのかまったくワカンネ。
まずは、情報一覧で情報名をクリックしたらレイヤ重ねて詳細表示しろ。
もしくはクリック位置に<div>を作ってoverflowをautoにでもして表示しろ。
で、クリックするたびにページスクロールが一番上に戻るのをどうにかしろ。
これじゃぁ、今までの掲示板と何も変わらないじゃないか。
新しくajaxやってみました、でわなく、新しいページの見せ方作ってみました、にしろ。
と、オヤジの戯言でした。
>>58 まだあったのねこれ……しかし
>なぜそのような状況に陥ったのかといえば、いくつかの理由があります。
>1つは、筆者自身、さる単行本の書き下ろしを驚くほど短期間で行う関係上、
>ほとんど目が行き届いていなかったこと。別に1つは、あまりに不備が多いシステムですから、
>読者(利用者)からの改善要求がすぐにでも多数出てくるだろうと予想していたにもかかわらず、
>出てこなかったことです。
これはちょっと呆れたな。ちょっと探せば幾らでも愚痴を読めたと思うんだが。
つーかあんま関わりたくないわ。
川俣ね。ひでぇな
>>58 これは酷い
Ajaxをつかう意味がわからないというか、もっと効果的な使い方あるだろw
なんだよ黄色にするとかw
このページには必要ねぇよ
あぁ、会社のページ自体がそんな感じだな
prototype.jsやらmochikitやらが既にある今 こんなページにはあまり用は無いよなあ
prototype.js って、そんなに使える? 細かい処理が気になってソースを読む時間が増えてかなり嫌だけどな。 mochikitはまだ使ったことが無い
65 :
33 :2006/05/31(水) 20:22:51 ID:???
GWT 1.0.21出てた!
non-ASCII問題解決してる!ソースコードUTF-8にしたらバッチリ。
>>57 関東です。
MochiKitはイイヨーイイヨー Python使いだから馴染みやすい構造でなおさら嬉しい
prototype.jsを使って、QuickFormのhierselectのような階層セレクトを やってるサンプルってありませんか?
>>68 こういうのが一番うるさくてやっかい
そして自分は嫌われていることに気付いてない
読んでいてムカムカするな
気に入らなければ使わない、ってのが一番いいんだがね。 啓蒙とか何とか言ってるの見ると、阿呆かと思う。
でもデフォルトでSafariとFirefox、おまけでOperaぐらいは 何も言わずとも何とかしていて欲しいってのはわからないでもない。 そういうノウハウってまだ蓄積されてないの? ノウハウさえあればそれほど大きな手間じゃなさそうに感じるけど。
Safari と Opera はどうでもいい…。 Firefox ですらシェア 10% 程度なのに。国内に至っては 3% 程度だしなぁ。 自分がマイノリティだということを自覚して分相応な態度を取るべきだよ。 俺は Firefox 使ってるが、見れないページがあったら、 しゃーねーな、と思ってグチの一つも垂れんよ。 人を攻撃している時間は、自分の時間を無駄にしている。
OperaはまだしもSafariは5%ぐらい居るから影響は結構大きいぞ。 しかもMacユーザはコミュニティが小さいながらも活発で そういう情報の浸透が馬鹿にならないし、 SafariがダメでしかもFirefoxまでダメだったら代替手段が殆どないだけに切実。 あー、ここの企業は対応してないね→まあしょうがないかorダメ認定 ここの企業はちゃんと対応してくれてるじゃん→評価大幅↑ やっぱり贔屓したくなるのが人だしな。 こういう認識は後々までずっと響くのを忘れちゃいかん。 影響するのはブラウザ上だけではないよ。
つーかJavaScript切られててもきちんと動くページにしとくのが一番なんだけどな macなんて使ってる人は自分がどういう立場に立たされてるかいい加減認識して欲しいというか 別に馬鹿にする気はないんだけどどう見てもマイノリティなんだよ。そのために不利益を被る可能性があるんだよ
嫌なら Windows でも使えばいいのにな。 不便なのを分かっててわざわざ自分でマイノリティを選択しておいて 「不便だから何とかしろ」はねーだろうよ。
このユーザビリティへの意識の低さがAjaxの広まりを妨げてるんだろうな
>>75-76 文句をいってるのではなく、損をしてるぞと指摘してるだけじゃねーの?
変な先入観で文句言ってるとか思わずに読むと、至極真っ当な意見だと思うが
>>77 ユーザビリティではなくて、マイノリティの主張問題でしょう。
韓国人が「日本はもっと韓国人を受け入れるべきだ」と主張して、
日本人が「国へ帰れよ」と言っているのと同じ種類の問題です。
>>78 巣に帰れ
>>77 程度の問題だろ。Safari についてのは分かるが MacIE や NN 4 なんて終わったブラウザだろ。
何人が使ってるかわからんが増えることはまずないって事実を無視して同列に扱うのは無理がある。
NN 4 挙げて CSS 云々なんて Ajax 全く関係ないんだからこいつがいちゃもん付けたかっただけだろ。
ホームページリーダーなんか持ち出したら Ajax より Flash の方が凶悪だし、他のサイトの対応状況考えても
こいつがいちゃもん付けたかっただけだろ。こういう形で引き合いに出される迷惑も何も考えてない。
筋が通ってないのに偉そうな口調は単に不愉快だ。結を正論にしてるだけになおさら腹が立つ。
こういう放言バカを真っ当な意見だとかやめて欲しい。
ところで Safari って Mac でないと動作確認は難しいんですかね。
Safari (KHTML) CSSバグリスト
http://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/safari.html Safari の JavaScript の不備: Days on the Moon
http://nanto.asablo.jp/blog/2006/01/13/209495
>>68 こんなカウンター文章は、どうだろう?
「まず考えることだな。
あなたのBlogをどんな人がどんな気持ちで読んでいるか、を。」
>77 意識の低さとかいう話でなく単純にSafari/Opera対応コストを許容できる所ばっかじゃないって話 Safariとか使ってるユーザーなんて正直言って測定誤差にすら入らない気がするし >68の奴は対応ブラウザ調べないで金払って文句言ってるなら怒るでしかし
単に開発者にとって 「マイノリティで動作確認するコスト > それによって得られる対価」 だったってだけでしょ? ユーザビリティを考慮して古いブラウザでも見られるようにするのが 理想だろうけど、開発者みんながみんな、コストを無視してユーザのために あれこれするほど物好きじゃない。 少数派は諦めるなり WinIE を使うなり、自分で対応するべき。 まぁ今回のは究極的には > >68の奴は対応ブラウザ調べないで金払って文句言ってるなら怒るでしかし これだろうけどなwwwww
全ての環境に対応させようとした場合、どこまですればいいのかって不明ですよね?
ある程度メジャーなブラウザで確認して、OKってことにするしかないと思う。
わざわざ自分が知らないブラウザを探してまで対応させてはいないと思う。
結局、
>>68 の人も、どこで線引きしてるかの違いでしかないように思います。
>>79 勘違いさせちゃったが、真っ当なってのは
>>74 のことな
>>75-76 が文脈的にアンカーしてないから
>>74 へのレスだと思ったので
>>68 はオレもアホだと思うw
>>82 開発者の得られる対価じゃなくて、依頼者の得られる対価じゃない?
ユーザが気にするほどの企業なら、どこかに外注してるだろうし
まあどっちの言い分も分かるけど、「Safariに対応」という気は更々無いな。 それなら「テキストブラウザ対応」にしとけばいいんじゃね?noscript要素やalt属性は当然入れるべきだし。 noscriptが入ってないことに関して、技術が低いという主張に対しては同意する。
ちょっと分かりにくかったかもしれないので追記。 テキストブラウザ用に情報提供しているのに、 「Safariでエラーになるから対応しろ」というのは却下。 だったらJavascriptをOFFにしてろ、と。 noscriptで「このページは Ajax対応のブラウザでご利用ください」とか出るのは却下。 レベルが低いといわれても仕方が無い。
そもそもSafari対応ってそんなに手間がかかるものなの?
>>88 いや、全然。
単に身近にMacが無いから面倒というだけ。
>>88 たまたまSafariの名前が出てたからそれを使っただけだよ。
その他アクセス比率の低いブラウザ名に読み替えてくれてもOK。
ならちょちょいと対応するだけで終わりじゃん。 それで5%取り込めるならぼろ儲けだよ。 結局対応すればOKなのは、IE、Firefox、Safari程度でしょ? マイノリティだからと反論して反感買うよりはずっと賢いと思うんだけどなぁ。
5%もあったら対応してるっつの
Safariは、Win上で動けば軽くテスト位はするのにな。 まぁそれも個人の趣味で作る物でテキスト情報、軽いAjaxレベル位までかな。 法人だと動作する保障が、求められるので やるなら、それなりの期間をとってMac上でのテストと Safari新バージョンやバグ等のサポート体制を考えた上で メリットが、あるならサポートしてるんじゃない? この辺、お勧めのAjax Frameworkネタとか無いですかね?
そんな細かいことに拘るのは日本人だけですよ
このスレまだあったのかwww ジャバスクリプトコーダーは用済みだからニートに戻っていいぞwww
>>94 そ〜対象は日本人だしメンドクサイヤネ。
>>91 Firefox はシェア 10% とは言うけれど、こと日本国内に限れば 3% 程度よ?
アクセス数とサイトの内容によっては、ハッキリ言って誤差の範囲内。
>>98 ただ、インターネットよく使うやつはfirefoxもieも使うと思うんだよね
現にうちの仕事場の周りの半分くらいはデフォでfirefox使ってる
たぶん、ISPっていう仕事柄にもよるんだけど。
んで、うちの親みたいな普通の人はIEしか使わないと思う
何が言いたいかと言うと、日本のシェアでは3%程度だけど、
その3%が濃い人ばかりだからこんなに文句が目立つんだと思う
…と思ってみたんだけど違うか?
Safari も然りやん。奴らは何故かアップリには文句言わないからな。
エンジニアの欲としては出来るだけ多くの環境に対応したいとは思う。 でもそれには動作確認のための環境も必要だし労力もかかる。 それに見合う開発期間や予算は無い。 客は派手なものを要求してくる。 この状況での最善解は、 「マイナーなブラウザへの対応は切り捨てて シェアが広くノウハウも多い環境で、客が喜ぶような派手な機能を作る」 となる。 暇でやる気と能力があるマッカーがSafari対応のためのノウハウを研究してくれれば 多少は気にかけてもらえるようになるんじゃないか?
>>97 オレは
>>91 だが、Opera6の頃からのヘビーユーザーでもある。
だが所詮シェア0.5%だからね。
有名どころとして数えられるうちの一つとはいえ、0.5%にどこまで力を割けるかと考えたら、
やっぱり視野に入るのはSafariどまりぐらいでしょ。
5%を視野に入れないのはどうかとも思うけど。
>>98-99 それはオフィス用途が入ってるからでは。
企業なんかだと統一された環境でやる必要があって、IEしか使えないとか多いからな。
実際にパーソナルユーズで使用されるFirefoxは3%どころじゃないと思う。
そしてヘビーユーザ程利用率も高いだろうし。
なぜ Wii に Opera は入るのか理解できない
うぉ、Opera入るんか。 Opera結構粘るね。 WiiでもJavaScript動くのかな?
Ajax が動くのに JavaScript 対応未定って何のこっちゃ。
独自ブラウザ作っても汎用性ないし MSは、契約高い上セキュリティホール狙われマクりだし オープンソースなFFは、操作しずらいし Safariは、いろいろ難しいし Σ(゜Д゜)Operaいいかも
>>105 独自レンダリングエンジンでMac、Linux等の環境でも使える、
穴も狙われにくいし軽快さではトップクラス、CSSのレンダリングの正確さも◎、
携帯などでもそれなりに実績があるしで普通にいい選択肢だと思うが。
Javascript関係はもうちょっと何とかして欲しいけど。
マックはfirefoxを標準にすればいいのに。 safariなんて使ってらんね。 アポーもいいかげん諦めたらいいのにさ。 どっちもWinIEに比べたら使っててむかつくことばかりだが。
少数派は少数派と組んで、いつまでたっても少数派w
>>111 同意だがこれやろうとすると、WebCore総取っ替えしないといけなくなるから難しいだろうなぁ。
Appleも今では後悔しているだろうけど、当時のMozillaの状況からするとAppleの判断は非難できないしね。
ま、このAppleによるMozillaシカト事件があって今のFireFoxがあるわけだが。
iTunesの内蔵ブラウザってSafariだっけ?
>>114 あれはHTMLとか使わない、独自形式のはず。
>>115 お、そうだったのか。んじゃあWindowsネイティブ上で動くSafariは無いのか。
やっぱり、プロじゃないからSafariのためにMac使うのは厳しいわ。
イントラでセキュリティ考えたらWinIEはありえんよね。 普段使ってるブラウザと別のもん使わせたほうがいい。
イントラなら何でもいいんじゃないか
俺はエミュレータ使ってる
一応マカーなんで、知ってる事書き込んでお役に立てればと思いますが 今ではSafariは、ことAjaxに限っては、それほど対応には苦慮しません。 少なくとも Prototype.jsでは、Ajax.RequestやAjax.Updaterをそのまま 使ってるだけで問題は出ません。 (その他のJavaScriptの実装差異やCSSレンダリングでの差異までいくと 板違いかと思いますので言及しませんケド。)
マカーはみんな死ねばいいのに
>>119 Safari のこと?タダですか?タダですか?
>>122 |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
('A`) その手があった!
ノヽノヽ
くく
Safariはレンダリングの正確さとか速さもそこそこだし、悪くないと思うけどな。
何を持ってむかつくなんだろう。
Safariに対応してない場合があるから?
>>116 Safariのレンダリングエンジンは、KHTMLのレンダリングエンジンを改良して使ってるらしいな。
>>121 Operaと同時に対応するのがメンドイだけで、対応自体は簡単じゃない?
Safariでむかついた経験はものすごく沢山あるが、 ・DOM構造でTEXT nodeを他のElementと同一視するのはやめてくれ。ElementとNodeは違うっつーの。 ・Safari1.3でaddEventListenerでdblclickが登録できないのはなんでだ ・XMLHttpRequestがUTF16-BEすらまともにデコードできないのはどうよ ・ECMAScriptの名前付き関数式、パースすら出来ない糞低脳エンジン ・なんで body.clientWidth が使えないんだよ。window.innerWidth は明らかにおかしいだろ ・style.zIndex、W3Cの仕様通りに解釈してくださいお願いしますお願いします
127 :
126 :2006/06/09(金) 10:25:39 ID:???
何よりむかつくのは、Safariユーザがうるさいこと。 お前らマイノリティなんだから静かにしてろ。
Safariは最初から虫。
PS3はLinuxが載るだろうからFirefox使えるんじゃない
Firefoxってオープンソースだっけ? PS3用に再コンパイルしなくちゃ。
titleの中身を変えることは出来ますか?
AjaxでブラウザのTitleを変更するという意味でしょうか?
違うドメインのデータ(プレーンテキストファイル)を取得する方法を教えてください
>>134 IEの場合はセキュリティを低に設定すれば出来る
136 :
134 :2006/06/12(月) 16:02:13 ID:???
phpかperlでサーバ側で取得しておいて、それを読み込むしかないのでしょうか?
>>136 同じドメインにすれば読めるよ。もしくは135の方法
>>136 一般的には君の書いたやり方だね。
または鯖側におくデータ形式をJSONにすれば、クロスドメインAjaxが簡単。
>>138 つ[Safariで動的JavaScriptロードは出来ない]
safariとか空想の産物だろ? 都市伝説だよな
>>139 ググるとできるようになったって書いてある気がするけど。
>>140 それを言う相手はKHTML系じゃ?w
俺はSafariでは、DOMでscript要素を作って任意のJSファイルをロードさせるようにしてるが。
>>143 それが出来るようになったのは最近から。古いSafariでは動かない
既に1年ぐらいは経ってないか?
つーか1年しか経ってないのか…
>>143 スレタイから考えれば、ここではSafariは1.3/2.0以降だけ相手にしてりゃ
十分じゃねえの?
それにしても、なんかココ、古いSafariに異様に固執してる奴いるな。
>>146 >つーか1年しか経ってないのか…
マカーの習性も知らんようだな...。
過去に嫌な思いしてトラウマになってるとかだろうな。 階段から落ちた犬みたいで可愛い奴だw
好き嫌いで対応してるのにしてないとか語られてもねぇ
マック対応してなくてもおk
javascriptがONになっていない場合、非ajaxのページに自動的に飛ばすことは出来ますか?
>>152 <script type="text/javascript">
<!--
function jump(){
location.href = "ジャンプ先のurl";
}
setTimeout (jump,0);
//-->
</script>
でAjaxのページに飛ばせばいい
>>153 なんでsetTimeoutで実行するの?
<script type="text/javascript"> <!-- location.href = "ジャンプ先のurl"; //--> </script> これで充分じゃないか?
JavaScriptがONじゃないのにJavaScript書いてちゃんと飛んでくれるの?
クソあほか。 JavaScriptがONの場合にAjaxのページにジャンプするんだよ。
160 :
157 :2006/06/14(水) 23:29:08 ID:???
>>158 あぁ!なるほど!!
俺頭固い・・・いや悪いな
ただ、ユーザーからすると自動的に飛ばされるのは実に胸糞悪いのだが。 <body> <script src="xxx.js"></script> <noscript>…</noscript> </body> xxx.js: document.write(〜HTMLの内容がずらずら〜) 難点は通信量
>>161 document.write()を使ってHTMLをロードすればいいでしょ。
>>162 いや161はそれを意図しているんだけれど、
javascriptをonにしている人間も結局noscriptのhtmlも読まなくてはいけないのは釈然としないなぁ、と。
自動判別ページ・JS ページ・noJS ページと3つ作って選択できるようにすればいい。
>>164 勝手に遷移するのが嫌だ、という話とどう結びつくんだ?
勝手に移動するのが嫌な人はJSページかNoJSページのリンクを選べ、 どっちでもいいorよくわからない人は自動判別ページのリンクを選らべ、 ってことかな? 無駄が多くなるよね。
┏┳┳┓ ┏┳┳┓ ┏┫┃┃┃ スレ違い雑談は┃┃┃┣┓ ┃┃┃┃┣┓ ここまで.┏┫┃┃┃┃ ┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃ ┃スレ違い ┣┫ ・∀・ ┣┫ END ┃ ┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛ ┏┻┓┃ ┏━┛ ┣┻┓ ┗━━━┫ ┗━┓ ┗━━━┛
どこがスレ違いなんだ?
>>166 JS・noJS ページと両方作ることが前提なら自動判別ページ付け足すぐらい訳ないと思うが…
JS 判別ロジックを分離できるから見通しも良くなると思うし、
ユーザ側からも裏で何かやられてる感は少なくなると思う。
って自動判別の意味が食い違ってるのかな。
>164 のは判別してそれぞれのページにすぐ飛ばすページって意味ね。
>>170 いや、今回問題になっているのは飛ばさずにどうするか、という話。
飛ばされると戻るボタンが使えないとかブックマークできないとか
色々と問題があるから嫌だね、という流れだと俺は思っていた。
個人的にリダイレクトは大っ嫌いだな。 飛ばされないように対策してるぐらいに。 理由は戻るのがだるいとか、 自分の意図しない操作を勝手にさせられてるのとかがむかつく。
そういえば、javascriptで前のページに戻すとかできるよね。
それもgoogleとかから飛んだ場合戻れないから微妙だよ。 戻るならちゃんと上の階層なりに戻して欲しい。
http://socket7.net/lace/ のチャットですが Live Demo で日本語もちゃんと通るの確認したのち
試しに xrea に設置してみたのですが日本語が文字化けしてしまいます。
Logs はキチンと表示されているのでどこに問題があるかわかりません。
xrea 鯖お持ちの超エキスパートな方いましたら
設置報告&対処法お願いしたいのですが。
>>175 じゃあ xrea ユーザが答えてやる。
自分の問題を自分で解決できない奴は xrea を使うな。
以上。
自分で解決できないやつって言うのは言いすぎだけど、最低限の知識もなく、そういうことしちゃいけねえよ、ってことだろうな。
>>176 >>177 ごもっともなご意見ありがとうございました。
自力ではお手上げなので設置はあきらめます。
ただなぜ xrea では文字化けをするのか気になるので
その原因だけは自分なりに調べようとおもいます。
失礼いたしました。
戻るボタンがうまく機能しないというのはajax全般にいえることではないのか?
>>172 >自分の意図しない操作を勝手にさせられてるのとかがむかつく。
だからそのためにページ3つから選択って書いたんだがな…
つーか俺の論拠もその“意図しない操作を勝手にさせらてる感”なんだが。
同じページで全く違う挙動ってのはキモくないか?
Ajax があっても無くても同じような UI のページなら良いのかも知れないが、
俺は Ajax 用と HTML 用とで結構変える気がするから、ユーザの好みも分かれそうなんだよな。
ぶっちゃけ JS 嫌いの奴とか下はそんなに減ってないし、そういう奴に限って JS 自動切りとか使わないし。
とりあえず、自動判別ページをわざわざ選択しながら自動で飛ばされたら胸糞って奴は少ないと思う。
戻るボタン云々はクオリティの問題だな。
>>178 すれ違いなんですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!しね。
勝手に飛ばされるのが嫌とか言ってる奴ら、 location.replaceを知らんのけ?
>>182 それを飛ばされないと表現するかどうかはかなり微妙
>>175 どうせmbstringまわりでしょ。
.htaccessにこんなの追加していじくってみたら?
php_value default_charset UTF-8
php_value output_buffering on
php_value output_handler mb_output_handler
php_value mbstring.internal_encoding UTF-8
php_value mbstring.http_input UTF-8
php_value mbstring.http_output UTF-8
php_value mbstring.encoding_translation on
aaa.txt bbb.txt ccc.txt を非同期で同時に読み込む際に、コールバック関数側で、コールバック関数が呼び出された際に どのファイルを読み込んだのか、判別する方法はありませんか?
>>185 関数はその外側の環境で定義された変数にアクセスできるので、それを利用すれば良し。
(クロージャってやつ)
var file="aaa.txt";
function callback() {
alert("file="+file);
}
async_process1( file, callback );
3つなら・・・
var fileA="aaa.txt";
async_process1( fileA, function() { callback_inner(fileA) } );
var fileB="bbb.txt";
async_process1( fileB, function() { callback_inner(fileB) } );
var fileC="ccc.txt";
async_process1( fileC, function() { callback_inner(fileC) } );
とかなぁ
外側の変数にアクセスできることをクロージャと言うらしい。
>>186 ちょっと危険だからお勧めしない。
var fileA="aaa.txt";
async_process1( fileA, function() { callback_inner(fileA) } );
fileA = "error";
とかやってしまうと、callbackに呼ばれるのは"error"になってしまう。
async_process1( fileA, function() { var file = fileA; callback_inner(file) } );
>>187 本来の定義は変数を包み込むことだろうな
↓ここからクロージャの定義で議論
議論ここまで
>>188 その2つのバージョンは全く同じ動きをすると思うけどな・・・
{
var fileA="aaa.txt";
async_process1( fileA, function() { callback_inner(fileA) } );
}
外で変数書き換えるのが怖ければブロックで囲めばよし。
>>191 指摘は正しいが、その書き方はナンセンス。
{
var fileA="aaa.txt";
async_process1( fileA, function() { callback_inner(fileA) } );
}
fileA = "xxx";
これで駄目になる。
正しくは、
var fileA="aaa.txt";
async_process1( fileA, (function() { var file = fileA; return function(){ callback_inner(file); }; })() );
>>192 ためしてみた。「ブロックで囲めばよし」は嘘でした。orz
関数で囲まないとダメらしい。案外怪しい言語だ・・・
>正しくは、
>var fileA="aaa.txt";
>async_process1( fileA, (function() { var file = fileA; return function(){ callback_inner(file); }; })() );
それも正しいけど、外側に関数使ったほうがシンプルぽい
function async_start(file) {
async_process1( file, function() { callback_inner("file="+file); } );
}
async_start("aaa.txt");
async_start("bbb.txt");
async_start("ccc.txt");
>>193 スコープ周りの仕様書を読んでおくことをお勧めする
関数はそれでもいいけど、関数を増やさないようにするのがECMAチックな書き方
async_process1( fileA, let (file = fileA) function(){ callback_inner(file); } );
関数を増やさないようにするのがECMAチックな書き方、だそうだ。一体どの仕様だろうかw
誤解しても仕方ないけど曲解するのはバカだなぁ
曲解って意図をもってすることだから、馬鹿か否かとは無関係だと思う。
いやその理屈はおかしい
曲解する時点でまず人間的にダメだと思う
検索エンジンに引っかかるようにするには、どのようにするのが定石ですか? ajaxで出来たページと、旧来の方式のページ両方を用意するすかないのでしょうか?
それ以外に方法あるのか? Ajaxで旧来の方式のページを動的ロード・表示をするとか?
Ajaxのページというのがどの程度のものかはわからないけれど、 そのページで提供するサービスをキーワードとしてmeta情報に付加しておけばいいのではないかな? 掲示板とかであれば、検索エンジンが来た時だけ内容を表示するとかになるのかな
>>204 んな小細工やるくらいなら最初から両方用意した方が良いと思うがな
Bindows?
.htaccessでブラウザ毎にajaxかそうでないぺーじかに振り分けようと思うのですが、 javascriptが使えるかどうかの判定は、.htaccessでできますか?
やろうと思えばできますよ。
Googlebotとかは、noscriptを表示する?
>>213 なんでURLの後ろに「?」を付けてるの?
どうでもいいことを突っ込むなガキ
勘違い野郎は帰れ
moo.fxが一位だけどどうよ? prototypeよりいいのかな。
prototypeはあり得ない。
desknet's
なんだっけ・・・・あのつなげるやつ。
ボンドだろ?
moo.fx.js provides controls to modify Height, Width, and Opacity with builtin checks that won't let a user break the effect with multiple crazy clicks. depends on prototype.lite.js OR the full prototype.js
prototype.jsいいじゃん。 $とか重宝しまくり。
ただ軽いだけのprototype.jsじゃねーか。
>>219 は馬鹿決定だな。
λ,,,,,,λ ガオー! ∩`iWi´∩ λ,,,,λ グオー! ヽ |m| .ノ∩`iWi´∩ |  ̄| ヽ |m| .ノ | | | | U⌒U U⌒U
>>226 まほらばっていう漫画で見たことがあるぞ。
>>229 それちょうど今日、GIGAZINEのRSSで出来てたなw
使ってみた人いる?
これベータ版じゃね?ってカンジ
eval とかある言語に IDE って何かちょっと違和感あるな
そういやみなJavaScript書くときどのエディタ使ってる? 俺PHPエディタw
厭味なJavaScript
>>235 TeraPad
テキストエディタとしての機能が守られていれば何でもできるだろ。JavaScriptは。
xmlえでぃたつかてる
MacOS9でAjaxが使えるブラウザって提供されてますか? MacIEだとダメだと言われたので何とか対応を考えたいと思っています。
>>240 MacOS9をあきらめてもらう。
もしくは、Mozilla 1.2を使ってもらう。
AjaxはASP.NETの代替足り得るのでしょうか?否ならばその理由は?
(゚д゚)はぁ?
>>242 もしお前が
「ことわざは英語の代替足り得るのでしょうか?否ならばその理由は?」
と聞かれたら何と答える?
出直して来い
>>245 今日から英語の変わりにことわざを勉強します!
代替足りえます。 そう、全ては「ことわざ」で解決できるのです。
>>242 「運動会は自動車の代替足り得るのでしょうか?否ならばその理由は?」
と聞かれたらどう答える?
>>242 その理由を答えます。
性 質 が ま っ た く 非 な る も の だ か ら
FILE BANKてAjax?
なんでこんなに過剰に反応してんだ? 寝不足でイライラしとるのとちゃう?
信じるのです。 信じる事により「運動会」で代替できるでしょう。
「自動車を使ったダイナミックな運動会」 ↑保護者のみ参加化。要保険加入。
JQuery はどない?
もうさー、この板の話題じゃなくなってるよな。 サーバーサイドの技術の絡まない話はWeb制作板へ言ってくれよ。
サーバサイドロジックが無ければAjaxは成り立ちませんが。
ガイシュツでしたらごめんなさい。 サーバプッシュ可能なAjaxフレームワーク ってなにかありますか? DWR2.0がそれかと思うのですが、まだリリースされてないみたいなんで。 他にあるのかなと。
>>261 Cometってやつか。
HTTPでサーバからプッシュってさー、理論的に可能なの?
それとも擬似的にソレっぽくするってのをCometって言うのかね?
>>260 >サーバサイドロジックが無ければAjaxは成り立ちませんが。
それはいいんだよ。サーバサイドロジックの話があれば。
でもさ、単にJavaScriptのライブラリの話なら相応しい板があるだろ
ってことよ。
JavaScriptのライブラリをどう使えるかの話だから問題ないんじゃね?
>>263 君は馬鹿か?
サーバサイドだかクライアントサイドだかは関係ない。Ajaxを語る場所として今ここにこのスレッドがあるんだ。
>>266 >サーバサイドだかクライアントサイドだかは関係ない。
「サーバーサイドプログラミング関連の話題を扱っています。」
「JavaScript、VBScript等クライアントサイドの話題はWeb製作板へ」
これは何処に書いてあるか分かるな?
>>267 わかってるが、今ここにスレッドがある以上、別のところとで分割する必要があるのか、といってるのだ。
今ここにスレッドがあるなら、適切な板にスレを立てて、 こちらを削除依頼に出すべきだな。
実は、web板にも、ム板にもAjaxスレがある。 どこもいまいちで、ム板なんかは、えらい事にすらなった。 おそらく、ここが一番まともに機能している。
AjaxってHTMLの終焉を加速させて、Ajax自身滅ぶんじゃないかと思えてくる。 SWFのようなものの別規格が登場して、それをFlash、Java、.NET、XULなどが対応して ページ単位でそれを実行する時代が来るんじゃないかと。
何故だか分からんが、Flashのページはイライラするけど、Ajaxはそうでもない。
Ajaxは動かないからイライラする。
>>272 低速回線とかで使うと、Ajax の方が使っててイライラする。
>>274 低速回線とかで使うと、Flash の方がロード待たされてイライラする。
ajaxやってる人はajaxが動作する環境が整ってるからajaxが快適、 flashやってる人はflashが・・・(以下同文) なんじゃない? そういう俺はActiveX切ってます。
>>275 ロードしてしまえば不満を感じないけど、Ajax は全体的にモッサリするから耐えられん。
>>276 当てはまらない。
ここもあっちも同じ様な話してるな。 もうスレ統合していいんじゃね? つか、もう要らねーんじゃね?。Ajaxスレ。 このスレで一番まともっていう程度なら。
統合するにしてもさあ
ここが一番まともなんだから、あっちでイラネっていってこいよ
あとは
>>3 な
つーかそんなどうでもいい話してる方が不毛だろ。 もうあるんだからありのままを受け入れればいいじゃないか。 いい加減このスレについてじゃなくてAjaxについて語ろうぜ。
>>265 よくわかってなくてすまないんだが、XMLHTTPRequestで接続しっぱなしにしてサーバからプッシュって可能なの?
XMLHTTPRequestってそんなSocketみたいな事できたりする?
ajaxは高速回線を前提とした技術。 低速でインタラクティブは実現できない。
Ajaxのシンプル&地味な部分は好きだなぁ。 複雑&派手な部分はFLASHでやればいいんじゃね? 最近は、サーバー側でXMLで定義情報を出力して クライアント側では、その定義情報に従ってJavascriptが・・
AjaxはJavaScriptの面白さを教えてくれたんだ。 これこそがAjaxがもたらした最大の
ウンコー(・∀・)
>>283 実用的でなくてもいいからなんかサンプルコードみたいのってありますか?
AjaxはJavaScriptの面白さを教えてくれたんだ。 これこそがAjaxがもたらした最大の
>>288 onreadystatechangedじゃダメなん?
292 :
nobodyさん :2006/07/13(木) 23:52:38 ID:9n7YeFIY
Ajaxの記事を読んでいると、JavaScriptでのXMLの解析はよく話題に上りますが、 JavaScriptでのXMLの生成については話を聞きません。 リクエストはプレーンテキスト(と言うかURL中)で、レスポンスはXMLでと言うのが一般的なのでしょうか?
xmlrpcなら、ライブラリがある。
>>293 ならいっそSOAPが良いなぁとか余談。
XMLよりJSONのほうが簡単だから、そっち使ってるしなあ
サーバ側の処理はXMLのほうが簡単でね?
REXMLで死ぬほど簡単でした。
> サーバ側の処理はXMLのほうが簡単でね? うんこな XML の処理って簡単か?
サーバ側処理もjavascriptで書けばいいんじゃね?
300 :
nobodyさん :2006/07/15(土) 08:23:54 ID:UG7B7bdT
じゃあデータもJavaScriptコードだったら完璧じゃね?
>>292 XMLdocumentオブジェクトなんだから
それでごにょごにょすればいいだけだと
単純に DOM のインターフェースがなぁ。 その内 DOM リテラルが使えるようになるまではテキストベースの HTML でもまぁ仕方ないかって感じ。
テキストベースの HTML ってどういうもの?
HTMLはテキストです。恒真
>>302 は、オブジェクトベースのHTML操作の話してるんだよ
>299 Flash Media Server(旧FCS)は確かjavascriptで書くはずだ。
レガシーASPもJavascript使えるよ
さーばさいどjavascriptってだいぶ昔に流行りかけたじゃん。
それは君だけだよ
このスレってURL貼るだけのレス多いよね
よく気付いたな。偉いぞ。
313 :
nobodyさん :2006/07/19(水) 03:12:30 ID:cR5dt24/
ま、素人はそう考えるわな。
すみません、素人です。 玄人はどのようにお考えで?
いやなら自分でURL貼るだけじゃないレスすればぁ?
Ajax IME: Web-based Japanese Input Method
http://ajaxime.chasen.org/ Webベースの日本語入力サービスです。
海外からでもブラウザさえあれば日本語を入力することができます。
特別なソフトは必要ありません。
すげえ!「ほげほげ」って入力して変換しようとしたら10個以上候補が出てくる!
>>316 これは酢バラC
Ajax系のサンプルのサイトで初めて実用的なのを見た
え、今更そのページ…?
うん。俺もそう思った。1年前くらいからあった気がする。
古w
そうか、張られたURLが新しいか古いか判定するスレだ。
結局Ajaxは作る人選ぶからなー 大小の壁がたくさんあって、全部超えられないと完成に行き着けない ひょっとすると数年後「Ajaxは手法として難解すぎた」みたいな評価になってるかもね。 今のEJBみたいに。
Ajaxのデータベース検索を作ってるんだが、デザインとアルゴリズムを分離するの難しいわ。 テンプレートとか使ってわりとすっきりしたんだが、めんどくさかった。やっぱりコード中に記述したほうが圧倒的に早い。
EJB って MVC と何が違う?
>>325 インテルってCPUと何が違う?と同じくらい意味不明
> EJB って MVC と何が違う? ひどいな。これはひどい。
世間は夏休み突入らしいですよ
EJBのこと教えてくれる学校なんてあるのかな? あるならせめて、夏休み後に教えてあげてほしい。
おいおい、学校ってのは HTMLがプログラミング言語だと教えたり CPUとはPentiumのことですとか教えるところだぞ
331 :
nobodyさん :2006/07/25(火) 14:10:32 ID:SutWjPXN
それはない
>>330 >おいおい、学校ってのは
>HTMLがプログラミング言語だと教えたり
>CPUとはPentiumのことですとか教えるところだぞ
ヒドイ学校だな。
>>330 俺の高校、HTML云々はそう教わった。マセ野郎なので絶対違うって理解してたが。
CPUは違うがw
最近、高校でもHTMLを教えてるらしいが、XHTML+CSSで教育して欲しいところ。
Shift_JISのテキストファイルを読み込む方法ってないですかね? テキストファイルをGETしたときにレスポンスのヘッダに Content-Type: text/plain;charset=Shift_JIS ってサーバー側で入れると、FireFoxとかのGeckoエンジンだとOKなんですが IE6だと、最初のリクエストだとOKなんですが、リロードしたりしてサーバーに再リクエストして 変更されてなくて 304 Not Modified が返ってくるとどういうわけかテキストファイルをUTF-8と解釈して文字化けしてしまいます。 responseBodyとかresponseStreamは今は使えなくなってるし・・・
>>334 304を返さなくさせるのはどうだ?ヘッダにLastModifiedSince(だっけ?)を入れて
336 :
334 :2006/07/26(水) 09:37:44 ID:???
性交の変換ミスくらい気をつけようぜ。 304で動作させたいならばresponseXMLを使って認識すればよいのではないかな? <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?><response><![CDATA[ 送りたい内容 ]]></response> さすがにIEでもこれはSJISで読み込むだろ
> さすがにIEでもこれはSJISで読み込むだろ デマを並べているということですか?
根拠・確証のないうわさ話を並べているということですか?
>>337 俺もこれで普通にサーバからのSJIS出力を解釈出来ているが。
>>338 がこれをデマと呼ぶんならダメなサンプルを挙げて欲しい。
343 :
tato :2006/07/27(木) 13:29:17 ID:???
>>334 さん
>IE6だと、最初のリクエストだとOK?・・・・・・304 Not Modified が返ってくると・・・・・UTF-8と解釈して文字化け
この現象を確認できるページはありますか?
2chのシステムをよく知らないので確認ですが、Ajaxで読みに行っている相手は、静的ファイルでShift_JISということですよね?
なんで2chのシステムが関係するんだよw
345 :
tato :2006/07/27(木) 14:17:19 ID:sPBCKz5z
>>344 >2chのサーバーサイドの処理をブラウザ側でやらせようという話
ではないの?
347 :
334 :2006/07/28(金) 00:47:16 ID:???
どっちに書きゃいいのかわからんが 決められた行数部分の dat を返すだけの plain.cgi みたいのを作ってそれ叩けばいいんでないの 更新のときは新着以降のレス指定で読み込んで現在のに追加ーみたいな感じで。 なんなら HEAD で dat 叩いてからでもいいし。 負荷がそれほど減るってわけでも無いが、どうせ Permalink 作るんでしょ? それとも新着連打を大分考慮する必要があるのかな
349 :
tato :2006/07/28(金) 10:18:21 ID:???
350 :
nobodyさん :2006/07/29(土) 00:48:34 ID:pf+9ZDty
タモリ倶楽部でGoogleEarthが紹介されとるw
マジで?www あ、ソラミミ見るの忘れた。
AHAHって簡単なの? 個人の趣味でちょこっと何かやる程度なら これ使えば十分、みたいな?
>>353 難しいからやめとけ。やってみれば分かるさ。
innerHTMLとかにHTML突っ込んだらscriptタグ内部のスクリプトも実行してくれんの?
試せば分かることをいちいち訊くな
357 :
tato :2006/07/30(日) 14:31:48 ID:???
>>355 動作するブラウザと拒否するブラウザがあります。
その動的jsロードをクロス化したのがこれ
http://game.gr.jp/mag2p/2/loadjs/loadjs.htm あと、
>>334 さん
>IE6だと、最初のリクエストだとOK?・・・・・・
>304 Not Modified が返ってくると・・・・・UTF-8と解釈して文字化け
この件は、向こうへ行ってきたんだけれど、原因は不明のまま。
確かめた範囲では、
キャッシュを開いてみるとShift_JISで保存されていて、
304が返って来たときにキャッシュを読むと
Shift_JISのはずのキャッシュからUTF-8が取り出されるという現象。
∴キャッシュを無視、もしくはXML処理すれば
文字化けはしない。が、たぶんutf-8なサーバーで、
Content-typeを吐いていないことと、gzipしてるのが関係していそう。
向こうでは、その原因は興味はなさそうなので帰ってきました。
そのうち自分で試してみます。
それより、
>>337 さんの
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?><response><![CDATA[
送りたい内容
]]></response>
これが、自分的に、シンクロニシティな有り難い出会いだったので、感謝も込めて
各ブラウザの動作確認した結果を報告しておきます。
http://jsgt.org/mt/archives/01/001222.html
>>360 ただライブラリの説明とかあんまりないんだよね
1行太字で書いてあって「これでできます」みたいな
この作者にあんまり良いイメージがなくて本を買ってない感じもあるから
買ってみたらもしかしたらよいのかも
「AJAX Webアプリケーション アイデアブック」もなかなか良かったぞ。 アイデアブックと言いながら、基本的な面でエッセンスがうまく凝縮されてる感がある。 「入門Ajax」は駄作もいいとこw
ライブラリの説明なんて必要か?
入門としては一番必要なとこだと思うけど
入門ajaxは俺もほとんど読んでないや。買ったけど。 GoogleAPIばっかで参考にならんよ。 そんなものよりprototype.jsとかに絞ったやつがほしいな。 あと主だったIDEとかの使用方法やデバッグ方法とかの本が欲しい。
まいったな。prototype.jsを使ったりするのはありえないと思ってた。
やっぱdojoですかね
どうじょどうじょ
dojoの使い方がいまいちつかめない・・・。prototype.jsとは根本的に違うんかい?
また湧いたかアンチprototype.jsが。 ちゃんと根拠示せ。 dojoは重すぎなんだよ。 つーかdojoってscript.aculo.usとかと比べるものだろ。 なんでprototype.jsと比べんの?
>>371 大分前に示したはずだが探すの面倒だ。このスレか前スレか前々スレにあるです。
あーあれはだめだね。何がだめだったか忘れたけど。
前スレだったっけ。 確か、本来ECMAScriptというのはprototypeベースなオブジェクト指向プログラミングを想定しているのに 無理に継承型のオブジェクト指向を持ち込んだせいで、かなり汚い設計になっている、という話だったね。 個人的には多分ECMAScriptは難しい言語だから、理解できない人のために作成したんだと思うけれど、 何かトラブルに出会ってもECMAScriptに精通していないと解決できないし、そういう人は最初からそれを使う。 大規模な開発には全く意味がないと思う。 また、今調べてみたら勝手な拡張はいまだに続いているようだ。 prototype.jsが組み込まれてしまったHTMLでは他のJavaScriptは動かないと思ったほうがいいね。 これが問題になる人は多そう。 それより気になるのは、なぜprototype.js信者がこんなにいるんだろう。 具体的にどこがいいのか逆に聞きたい。
ただいまスレの運行上不適切な発言があったことをお詫びいたします。
勝手なobject汚染は止めたと何度も言ってるのに。 情報が古すぎ。
>>376 374じゃないけど、それ、バージョンいくつの話?
http://prototype.conio.net/ 多分ここが公式だと思っているんだけど(違ったら誰か教えてください)
the latest version 1.4.0ではしっかり汚染しています
それと、俺も「具体的にどこがいいのか逆に聞きたい」と思ってるんだけど
いくらでも思うがいいさ!
prototype.jsの良い点… Ruby使いは構文をある程度そのまま使える、くらいだよな。 JavaScriptライブラリとしては最悪に近い出来だと思っていた。 DoJoが重いというのもprototype.js信者の思い込みだし。 最近のDoJoの軽さ、機能の豊富さは素晴らしい。 スクリプトの読み込みも動的になったしね(賛否両論だけど)
>>377 プロトタイピングには、使えるよ。
設計思想が、JavaScriptじゃない。
$とか、美しくない。
ブラウザ互換性が、あるようで、無い。
エラートラップを勝手にやってるので、デバッグがめんどくさい。
とは言っても、いろいろ機能があるから、ちゃっちゃと雛形作るのには向いている。
おまいらMochiKitも仲間に入れて下さい
prototype.jsで助かってるのはbind系だなあ。 だから、それ以外もついでに使ってる。
じゃあprototype.jsの代替を教えてくれよ。アンチ派は。 さぞ素晴らしいんだろねぇそのライブラリは。
>>383 どっちみち、prototype.jsの機能を全部使うわけじゃないし、バグをなおさなきゃ使えないから、
結局、雛形作るときに使うだけで、自前で書いてる。
>>380 そういやトークンの先頭に$を書くのは、厳密に言えば仕様違反だったね。
トークンに$を使っていいのは自動生成されたプログラムのみだっけ。
仕様のどっかに書いてあった記憶がある。
>>382 俺はbind系ってあんまり使う機会がないな。クロージャ使って書いちゃうことが多い。
>>383 俺も自前派。prototypeの内部でどう実装されているのかを調べるくらいなら自分で書くほうが早い。
ちなみにprototypeを使うくらいならdojoの方がよほど優れている
DoJo最近すごい良くなったよね。IBMが協力をはじめてから見違えるかのようだよ とはいえ、基本的にはJavaScriptを「ページ装飾のツール」としてしか見ていないみたいで残念だけど
>>386 dojo しばらくぶりで行ってみたけど、ずいぶん変った。
これ、よさそうだと思ってたんだけど、何かが気に食わなくて(重いと思ったんだったか…)
結局、自分で、window pain 実装を書いて使ってるんだけど、今の状況なら、乗り換えても良いかも。
結局、代替ライブラリは示せずか。 何度も言うがdojoとprototype.jsを比べんなよ。 用途が全然違うだろ。
>>390 違うと思ってるのは君だけだね。
prototypeの何がいいかも示せずに負け惜しみばかり、見苦しいだけだよ。
>>390 代替ライブラリって言うかさ、prototype.js使うと、結構、いろんな楽ができるんだけど、
使ってるうちに、副作用が気になって、楽より、苦の方が大きくなるんだ。
肝心のAJAXに関しては、実際大した機能は持ってないから、
他のRPCライブラリと組合わせたりすると、とたんにデバッグが大変になる。
多分最初は便利なんだけど、結局、根本的に楽になるわけじゃなくて、
タイプ量が減るって程度なんだ。
だから、DOM操作をしようと思ったら、cssQueryとか使うし。
結局、使うのって、event系とか、bindだけになっちゃって、
そんなら、副作用抱えるより、自前で書いた方が良いやってなる。
低レベルな用途にdojoなんて重くて使ってられっかw しかもAcademic Free License v 2.1だぜ。怖くて使えねーよ。
荒らしだな
prototype.js派(っていうとなんか言われるかも知れない・・・)だが、 ここ見てて自前ライブラリ作ろうって思ったわ。
prototype.jsってただのサンプル集だと思ってた
あれ、あんまり荒れてない。 実はscript.aculo.usを使い倒してる関係でprototype.jsを擁護してみたが 実は$とイベント追加くらいしか使ってないんだ。 軽くなったのならdojo使ってみるわ。 おまいら情報ありがとな。
Aptanaいいね。誰か日本語化しる。
>>400 やっぱり
ソースコード中の日本語が化けるのは日本語化しないと無理なのか?
日本語、文字化けしてないよ。sjisだけどさ。 あー、このインテリセンス最高。 と思ったらいきなり落ちやがった・・・。使えねー。
何故か二度と立ち上がらなくなったので アンインストールした。 ここまで不安定なIDEって意味あるのかね。
悔しいからLinux版を試してみたら結構動いた。
0.31 Beta (build 10299)って書いてあるからね。
ざぱーん、ざぱーん
409 :
nobodyさん :2006/08/03(木) 05:51:29 ID:W2lzktOE
「Academic Free License」ってやばいのか?
410 :
tato :2006/08/03(木) 11:44:10 ID:???
Google サジェストみたいなことをしたいのですが、 実装コードを解説しているサイトか本を紹介してもらえませんか。
サイトは知らないけど、俺はmala氏のはてなキーワード検索か何かのインクリメンタルサーチを参考にしたぞ。 日本語をローマ字検索できる仕組みとか、キーの操作方法とか、一通りそろってる感じ。
Ajaxは昔からある技術だと何度言えばw 本質とかそんなこと、組み込んだやつに聞けよ。
昔からある技術と本質にどんなつながりが?
>>416 ほんしつ 【本質】 (1)物事の本来の性質や姿。それなしにはその物が存在し得ない性質・要素。
DWR2のcomet使ったプッシュの実装例ってどこかに無いでしょうか? DWRの本家のドキュメントで探してるんだけど、ようわからん…
ajaxでMVCとか先読みの設計パターンで参考になるよーなサイトってない?
DWRってなんだよ
ググれ
ぐぐった。へぇ、悪くないな。最近こんなのも出ているのか。
>>417 じゃあ、わざわざ昔からある技術の本質を語る事には何も問題なくね?
突っ込みがよくわからんなぁ。
「Ajaxが隆盛しアプリは全てWebベースとなりMicrosoftは滅亡する」とか言ってる奴らは 一体どんな超高速PCでどんな超軽量ブラウザを使っているんだろう
Mac ProとSafari
LinuxとLynx
>>426 その記事、本質的なことはなんら書いてないから意味無いよな。
クロスサイトスクリプティングの脆弱性はAjax使いなら当然気にしているだろうし、
具体的にどういう攻撃が可能なのか書いてくれないことにはなんら意味がない。
というか、そこで提示されている内容は、ほぼ全てhostsの書き換えが前提になっている
なんでhostsを書き換えられたユーザを対象にしなきゃいけないのか理解できん
セキュリティってのは、データベースとかが書き換え可能な状態があると危険なんだよね。 Ajaxに限ったことでもないでしょ。
>>411 > Google サジェストみたいなことをしたいのですが、
script.aculo.usのAutocompleterについて調べると幸せになれるかも。
どうしてプログラマーの人って、ほんの些細な事でも、すぐに 「幸せになれる」 って言うんだろう。 何か、宗教掛かってて気持ち悪いなーと、自分がプログラマーになった今でも 不思議に思ってる。何かに付けて宗教論争が勃発する素地でもあるんだろうな。
何か嫌なことでもあったのかい?
そのくらいで宗教を連想するおまいが気持ち悪いわ
435 :
nobodyさん :2006/08/08(火) 17:38:29 ID:dhp7zcUc
「幸福のフレームワーク」誰か作って。
>>432 これは同意する。とくにLinuxとかFireFox大好きな奴らが好んで使う。
この言い回しはホント気持ち悪い
「Make you happy」という英語の言い回しの直訳だよ
直訳:この幸福のフレームワークはあなたを幸せにさせるでしょう。ははは。
一般より比較的英語を読むことが多い職業だからでそ ここ、マ板じゃないけど
AJAXを多用したほうが操作は軽くなるし 開発も楽になると思っているのはオレだけ? もちろんJavascriptに慣れているが前提だけど みんなはどう思う?
個人での勉強のみで、 実際に開発はしたことないからアレだけど、 PCのスペックにもよるんじゃない?
>>442 操作はモタ付く感じがするから、俺は嫌い。
操作したらurlも変更してください
> 操作はモタ付く感じがするから、俺は嫌い。 それなんてAjax?
Ajaxは理屈上モタ付くもの。 サーバとの通信があるわけだし。
448 :
447 :2006/08/10(木) 23:32:21 ID:???
と言っても別にAjaxを否定しようとしてるわけじゃないよ 最近DHTML操作とAjaxを混同してる奴らが多いので念を押しただけで。
本来ページの切り替えと同等か、それより軽く出来るはずなんだがねぇ
>>442 再描画の量が少なくなるから大体の場合、操作は軽くなると思う。
ただし、だからといって操作性が向上するかどうかは不明。作り手次第。
>>449 「ページの切り替え」にはある程度諦めがあるから耐えられるんだけど、
画面も変わらずに待たされると「もたつく」ように見えるんじゃないかな。
>>448 うちのページもただのJavascript+DHTMLのゲームを公開してるだけなのに、
たまにAJAX物として紹介されてるよ。
「もたつき」は、場合によってはうまくごまかせることもある。 例えば、ボタンを押したらサーバーにテキストを取りに行くようなアプリなら、 クリック後じゃなくマウスがボタンの上に来た時点でテキストを取りに行けば いいじゃないかな
そだね。ローディング中のインジケータもバカ正直に出さないで、 データは裏でこっそり読み込みつつ、0.1秒間だけインジケータ表示 とかやったら速く見えそうだね。
> クリック後じゃなくマウスがボタンの上に来た時点でテキストを取りに行けば > いいじゃないかな DoS して遊べそうだな。
> クリック後じゃなくマウスがボタンの上に来た時点でテキストを取りに行けば > いいじゃないかな これなら俺も高橋名人になれそう。
>>456 うはは。
まあ真面目に答えると、ボタンの2重押し防止と同じような対策でOK
javascript本来のスタイルで書かれたライブラリがあるなら 迷わずそっちを使いたいのだが。
なんで JSAN の名前出さないとてもひどいことか
>459-460 汚染がいやならMochikit
Mochikitのあれってボンバーマンだよな
>>459 昔話でもしたいのか?
Prototype.js 1.3.0
ExtendKlass.prototype = (new Klass).extend({});
Prototype.js 1.4.0 -
ExtendKlass.prototype = Object.extend(new Klass, {});
>>467 var x = {};
for(var i in x) { alert(i) }
prototype.jsの汚染ってこのことを言うんだよ
今まで「最新版のprototype.jsは汚染がない」って言ってた人が、 どういう勘違いをしていたのかが良くわかった。
そろそろ昔話を聞かせてください。
>>468 意味がまったくわかりません。
そのコードはPrototype.jsを組み込んでみ組み込まなくても
動作はわかりませんが一体何が言いたいのですか?
>>468 は勘違いしているな。prototypeの汚染といえばこうじゃないか?
var x = function(){};
for(var i in x) { alert(i) }
1.4.0だとObjectへの汚染は消えているが、 実用上問題なのは、配列に対してfor..in構文を使う場合だな。 var array=[];array[123]=0; for(var i in array) {alert(i);} prototype.jsの汚染は全然昔話なんかじゃない。あえて言えば昔から全然進歩していない。
>>473 普段for..inを使ったことのない僕にfor..inの問題点を教えてもらえませんか?
>>473 見かけ上の単純配列にfor~inなんで、滅多に使わないから
よく分からないんですけど、そのコードでいう実用上の問題って、
Prototype.jsがextendしたプロパティまで
列挙されるのが嫌だとかのレベルの話ですか?
それとも、何か他にも?
何か、このスレ、去年の夏前くらいにタイムスリップしてないか?
正直スレ違いだと思うけど、for in構文を配列に使うのは極めて普通。 配列の走査が楽かつ確実なのが大きい。 たとえばvar array=[]; array[3]=1; とあったとき、 for in構文を使わないで配列キーの3を得るためには、 for(var i=0;i<array.length;i++){if(array[i]!==undefined){/* */}} と書かなくてはいけないが、 for(var i in array){/* */} と比べると構文的にも内部動作的にも無駄があって非常によろしくない。 だから歯抜け配列でなくても普通に使う人は多い。 それより何より、個人的にはfunctionの汚染は勘弁してほしい。 勝手にメソッドを追加してるんじゃねぇよマジで! どうやったら汚染を抜けられるか、IFRAME以外の方法を知っている人がいたら教えてくださいorz
汚染って何だよ? そういう仕様、実装で通ってるんだからテメぇの都合に合わないモノなら使わなければ問題ない。
*---prototype.h #define long char
> for in構文を配列に使うのは極めて普通。 むしろ少数派だろ。 > 汚染 そういう言語仕様なんだから、汚染を前提に書けよ。 つうか、 汚染に気付かないバカがいるか? 気付いて直すのに3分以上かかるバカがいるか? ようするに、さわぐほどのことじゃあないんだよ。
必死なのはわかったが、なぜそこまでprototype.jsを支持するんだ? > 汚染に気付かないバカがいるか? > 気付いて直すのに3分以上かかるバカがいるか? あなたです。
またprototype信者が来たのかよ いつも一方的に喧嘩しかけて、いつも一方的に論破されているよな > そういう仕様、実装で通ってるんだからテメぇの都合に合わないモノなら使わなければ問題ない。 その通り。JavaScriptのフレームワークでは使わないのが主流になってます 今後流行らないというだけで、誰もあなたが使うことに文句はいわないよ
なんか2000年ごろのJavaを貶す奴を思い出した。 メモリリーク出す馬鹿がいるか?気付いて直せない馬鹿がいるか? みたいなの。
Ruby on Railsでも使われているprototype.jsは 今一番使われているライブラリです。
> 今後使われなくなるでしょう ということにしたいのですね?:-)
はつみみです
ヘ_ヘ ミ・・ ミ ( )〜
はちみつです
494 :
nobodyさん :2006/08/18(金) 12:59:18 ID:j6Ch2hjs
PHPでちょっとしたツールを作っています。 それでお聞きしたいのですが、Javascriptで作られたソースコードエディタはどこかにありますか? 聞く場所を間違っていれば教えてください。 ご教示よろしくお願いします。
汚染とオーバーライドの違いが良く分かりません。
オーバーライドはクラスの継承をする時に親クラスのメソッドを上書きする事。 汚染は親オブジェクトにメソッドやプロパティが追加される事。 「指南書に修正を入れる」と 「全ての人間の腕が一本増える」くらいの違い。
放射能汚染ってこわい
498 :
nobodyさん :2006/08/18(金) 22:39:36 ID:7PtvWXXu
>>499 そのthickboxってどの部分・・・?
501 :
499 :2006/08/22(火) 00:37:57 ID:???
動画再生の部分です。 右三角が付いてる部分を押すと、画面中央に出ます。 右サイドバーのTVCM動画のところもです。
う〜ん、この背景グレーのやり方は、元のページが黒バックだと、逆効果だな。 コントラストだけ落としたいのに、同時に明度が上がってしまって、却って目障りだ。
>>503 >この方法thickboxって言うんだ。
いや、むしろ「Lightbox」の方が一般的。
最初に広まった実装がそう言う名前だったと思う。
その後、色んなバリエーションが雨後のタケノコの様に現れた。
>
ttp://eyeos.org/ このページのは元祖LightboxのV2だね。
x
んでコレはasynchronousでxmlなの?
>>506 お前、アレか、いまだに「浦安は千葉なのに東京ディズニーランドとは如何に?」とか言ってるタイプだろ?
Lightboxってライセンスが厳しくなかったっけ?
実現するのがそれほど大変そうには見えないけど… Opera8に対応しろとか言われない限り、だけど
つながんない・・・
クソ重くて論外。
>>510 ダメすぎて、どこから駄目出ししていいのか悩むな
作者日本人なの?
qooxdooって去年11月に見た段階でqooxdoo.jsが400KBくらい。 先月みたら700KBに膨れ上がってた。 いくらなんでも重杉
おいおいブロードバンドに変えろよw
Ajax使うと、ブラウザが限定されるわけだが、 どうやってブラウザ判定している? マイナーなブラウザにも対応したいという前提で。
基本的にYUIでブラウザ差吸収。 IEの判定は、コンディショナル・コンパイルで。
なんで、Ajaxライブラリ自体に、 このライブラリが対応しているブラウザか判定する 関数用意してないんだろ?
>>521 YUI使ってもIE4/NN4あたりなどではAjaxは実現不可能なわけで、
その場合JavaScriptがOFFになっているブラウザと
同じ動作をさせたい場合どうする?
例外処理
思いつきで言うなって。 当時のやつは例外処理にすら対応してないのに。
>>523 4とかは、最初から無視。どんな挙動をしようが、知った事じゃ無い。
と言うスタンス。
>518 回線速度は関係ないだろ 700kbもあるjsを読み込んだらどうなるか想像してみろよ
回線速度は関係ない前提で、 他にどういうことがおきるんだ?
>>529 重いからってそれがどうしたって話なんだが?
たった700KBごときで。
700kbは重過ぎるだろ 海外からのVPN使った通信で100kbpsとか見ることあるけど、何分かかることやら
回線速度は関係ない前提だといっただろ。 > 何分かかることやら 56秒 1Mbpsなら5.6秒。キャッシュがあるので次からはほとんどかからない。
1Mbpsで5.6秒かぁ。 読みながら動くならともかく
「重い」って聞いて、「ネットワーク通信時間が長い」しか 思い浮かばんのか、ここの連中は。。。 スクリプト言語であるJavaScriptで書かれたGUIレイヤーの コードサイズが700KBもあると聞いた時点でどんな代物か 普通は分かりそうなもんだ。
GUIレイヤー?
アホのふりしてごまかすな
デモ動かしてみたけどこの程度なら充分許容範囲だわ。(PenM 1.6G マシン) IEだとリストビューとテーブルだけが重いけど、Firefox なら全く問題ないな。
> デモ動かしてみたけどこの程度なら充分許容範囲だわ。(PenM 1.6G マシン) 世の中にどんなマシンがあるのか、よく考えてみるといいかと。
>>539 RIAしたきゃユーザにそこその性能要求してもいいんじゃね。
最低限のスペックってどの程度のものを想定してるの?
>>534 コードの量と、実行速度はほとんど関係ないってのは、
普通のレベルのプログラマなら知っていること。
所詮お前は、スクリプト言語で遊んでいるだけのおこちゃま。
> 普通のレベルのプログラマなら知っていること。 「普通のレベルのプログラマ」の定義なり客観的な評価基準なりきぼん。
それもどうかと
そんなループになりそうな話題なんかやめようぞ
武士?
>>541 そんな理屈がJavaScriptで複雑なUIを実装する場合には空しいってのは、
普通のレベルのプログラマなら知っていること。
>>スクリプト言語で遊んでいるだけのおこちゃま。
自己紹介ご苦労。
えーと、お前ら、 -─ヽ ` v '⌒ ゝ / \ / ∧. ヽ i , ,イ/ ヽト、! N │r‐、 ノレ'-ニ」 Lニ-'W |.| r、|| ===。= =。==:! │!.ゝ||. `ー- 1 lー-‐' ! /|. `ー|! r L__亅 ヽ| プロファイリングとってみればええんちゃう・・・? / | /:l ヾ三三三三ゝ| ‐''7 | ./ `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_ 7 ./K. ` ー-‐ 1 ヽ- / / | \ /|ヽ ヽ
> 普通のレベルのプログラマなら知っていること。 「普通のレベルのプログラマ」の定義なり客観的な評価基準なりきぼん。
>>546 > そんな理屈がJavaScriptで複雑なUIを実装する場合には空しいってのは、
日本語すらまともに話せないのかw
>>546 > そんな理屈がJavaScriptで複雑なUIを実装する場合には空しいってのは、
複雑なUIねぇ。
そうじゃなくて、使いやすいUIなんだよ?
空しい? ユーザー視点でみようね。
必要とされるから作る。ただそれだけの話。
まあ、Flashで作ろうがJava Appletで作ろうがかまわないけど、
お前は、使いやすいUIを作るとしたらどれで作るきだ?
主題のスリ換えが始まったようなんで潮時だな。帰らせてもらうわ。
> 主題のスリ換えが始まったようなんで潮時だな。帰らせてもらうわ。 というやつは、いつまでも見ている件。
dojoのサンプルみて感動しまくりな俺が来ましたよ 普通に仕事で使うのも ・ツリー ・カレンダー ・XHTMLHttpReq ぐらいでYUIで問題ないんだけど、今後のプロジェクトではdojoをメインにしようかなぁと考え中。 YUIとdojoを同時に使うとかってやらないほうがいいよね?混在してるとやっぱ気持ち悪いし。 今はprototype.jsで作られてた部分をYUIに置き換えてる。ツリーとかカレンダーを自前で作っていたらしく、可読性が・・・。 最近はいろんなのが公開されてるから悩む。ある程度、統一してくれると助かるんだけど。Sun?あたりがやってくれないものか。 YUIとdojoは個人でやってない分そう簡単には消えないって理由で使うことにしたんだけど浅はかかな?
XHTMLHttpReqっていったい何?
とにかくライセンスが怖いよおいらは。
dojoからvalidateとstringの一部をコピーしてつかってるんだけど、 これってライセンス違反になる?
エクセルみたいな表形式でデータ管理したいんだけど、 そういうUIライブラリがあるのってqooxdooだけ? 重いんだよなぁ。
贅沢言うなよ。 本来HTMLでスプレッドシートなんて有り得なかったのを 無理矢理そうっぽく見えるものが出来てる時点で奇跡的に頑張りすぎなんだからよ
,,,,,,iiiilll!l″ ,,,,,,iiiil!!!llllll!゙° ,,,,,,iiill!!!゙゙゙`,,iill!l゙’ liill!!l゙゙゙’ .iiiiil!!゙゜ ` lllllll ,,iiil,,,,,,iiiillll゙′ lllllll ,illll!!l゙゙゙,ill!゙′ lllllll .,iilll",,,,,,,ill!!llliiiiilllll,,,,,,,,,,, .,,,,,lllll!″ ,,iill!゚,,ill!゙゙,,il!゙’.,,lill!!!!!!!!!!!!゙′ ゙!!゙゙゙″ ..,,iillllliiiill!゙liliiii,,.,,iill!lll,iiiiiiiiilト `゙”゙゙lllllliil!!゙゙゙゙lll!l゙’'゙゙゙゙゙,,,,,,,,,,,i、 .,iiill!!゙゙llllll.lllllli,、.,iiiillll!!!!!!!!!° ..゙',iiii"llllll ゙!!゙"  ̄ : ,lllll`.llllll ..l゙゙゙゜ .!!゙゙′
>>558 そんな言葉で発展をストップさせてしまってはもったいない。この奇蹟、なんとしても大成長させるべきだ。
561 :
494 :2006/08/29(火) 21:58:15 ID:???
562 :
494 :2006/08/29(火) 23:06:13 ID:???
Web製作のJavaScript版に移動します。 汚して申し訳ありませんでした。
564 :
nobodyさん :2006/08/30(水) 23:21:51 ID:xpGd2afE
JavaScriptでXMLHttpRequestで取得したXMLオブジェクトにXslを適用してHtmlに置き換えています。 適用するXslをJavaScriptで動的に変更したいのですが、IEとMozilaでは方法が違うようで プログラム側でうまくブラウザの違いを吸収することができません。どのようにすればいいかご教授願えないでしょうか。 また、フリーのライブラリなどでできるものがあったら教えてください。
あんまりそういう使い方しないからわからない。 Xslじゃない方法を考えてみたら?
どなたかAJAXでVelocityを使用したフォームを表示してから、 それをJAVAでgetParameterした方いらっしゃいます? どうも取得出来ないっぽいんですが。
>>564 xslの適用はサーバサイドでやってHTMLを返すのが
ブラウザの本懐だとは思うけど
569 :
564 :2006/09/01(金) 00:39:36 ID:???
そうですか。サーバ側で適用してから返す方向で検討してみます。 今回やりたかったことは、顧客登録時に住所を入力するのでその補助で 郵便番号入力>前方一致で住所リストのXML(漢字、カナ、etc)を返す。 登録画面では郵便番号テキストボックスの下に住所の漢字のリストを出すのですが 別画面では住所を検索して漢字、カナなど詳細なデータが出力される。 住所検索結果を返すページが同一で、顧客登録画面では<kanji>要素のみをforで回して<ul><li>にJavaScriptで変換、 住所詳細検索画面では<kanji><kana>など受信したXMLデータのほぼ全内容を<table>に変換していました。 適用するxslをサーバ側で判断するためにパラメータを増やすのがなんとなく嫌でこのような方法をとっていたのが裏目にでました。
大体xslって分かりづらいしね。 普通にDOMで値を拾っていった方が後々楽かも
xslがわかりづらいのは570さんの理解力が無いだけだと思う
xslが難しいか否かはさておき、 言語は少ないに越したことは無い,という考え方もある。 XML→HTMLの変換をするだけに一つ言語を追加するというのが 果たして賢明か、となると俺は疑問だな。
XSLが言語かどうか微妙だなぁ。XSLが言語ならXPathも言語なのかな。
574 :
nobodyさん :2006/09/02(土) 00:19:37 ID:dh9ORmXm
AjaxってUTF-8じゃないと絶対動かないの? なんとかEUCでならない?
たかがXML→HTMLの変換をするだけにDOMプログラミングする方がよっぽどアホだと思うが。
DOM、XSL両方使うけど個人的にはXSLの方がいいと思う。
DOMで変換を書くとJavaScriptが大量になるし、可読性も落ちると 思う。
まぁ、好みかな?
>>564 みたいにクライアント側でXSLを使うのはやったことがなかったので調べてみたが
ブラウザ間の違いは吸収できると思う。XMLHttpRequest見たいな感じで。
>>577 極めて同意。他の人がXMLソースを扱えるのも大きな利点だと思う
>>578 >他の人がXMLソースを扱えるのも大きな利点だと思う
それはDOMでもXSLでも同じでは?
そういえばIEだとXML+XSLのページってなぜかソースが表示出来ないんだよな。
あれって何でだろ。
>>579 極論すれば同じだが、同じじゃあない。
変換ルールをXSLTで書けば、今時、どの有名言語でも扱える。
しかし、変換ルールをDOMで書いてしまうと、
変換ルールまで含めて、各言語で書き直さなければならない。
この違いは大きい。
実際、XSLTをかっこ悪くかける、ていどなら、3時間もあれば学習可能。
そして、XSLTを利用する為の数行のコードなら、10分あればコピペ可能。
つまり、昼に移植を始めれば夕方までには終わる。
変換ルールを解析して云々をやっていたら、こうはいかない。
たまに、XSLTが唯一のデファクトスタンダードなシートである必要はない
などとほざいているお花畑頭がRuby界隈に湧き出ることがあるが、
じゃあ、そういうお前が、XSLTに匹敵するフィルター言語を作れ、と、いつも思う。
何故、自称XSLTの達人、が、世の中にほとんどいないのか。
それは、一度書いたら何ヶ月も書かずに済む場合が多く、極めようがないから。
それほど、XSLTの「再利用性」というものは高い。
DOMは簡単だしJavaScript関連の参考書とか使用が多数ある。解説してるWebページも多い。 何よりforでまわしてifでタグ名判定してHTMLタグに置き換えるって行為自体がプログラマにとってすごい直感的なんだよね。 なにかしらの言語使えればDOMは使える。 俺自身もXsl派。最初見たときは読みにくいしテンプレートも追いかけづらいし、正直なんだよこの糞言語って思ったw 覚えてみると便利だし今までDOMでいろいろやってたのが簡単に置き換え可能だし、 スタイル変換がほぼ完全に分離できる。 ただ俺の会社の人間たちは前の俺と同じ状態でXslt=見にくい、意味不明 見たいな感じになってるからこまっとる。 前にどっかでみたコボラーにオブジェクト指向の有益性を(ry を思い出した
どっちが優れているというわけではなく DOM: XML以外のデータからXMLを生成、XMLから特定の要素だけをデータとして抽出、(X)HTMLの一部を動的に変更 XSL: 元データがXML、出力内容全体を生成 みたいな感じに使い分けるもんじゃないの?
>>581 DOMが簡単?うそつけ。素人の書いたソースコードなんて読めないし。
XSLTの方がよほど簡単だ
>>580 >極論すれば同じだが、同じじゃあない。
>(中略)
>変換ルールを解析して云々をやっていたら、こうはいかない。
一体どんだけ頻繁に言語を替える人?
そんなシチュエーションでの利点にそれほど価値があるとは思えない。
>たまに、XSLTが唯一のデファクトスタンダードなシートである必要はない
>などとほざいているお花畑頭がRuby界隈に湧き出ることがあるが、
>じゃあ、そういうお前が、XSLTに匹敵するフィルター言語を作れ、と、いつも思う。
Ruby厨への私怨、以上。
>何故、自称XSLTの達人、が、世の中にほとんどいないのか。
>それは、一度書いたら何ヶ月も書かずに済む場合が多く、極めようがないから。
>それほど、XSLTの「再利用性」というものは高い。
上二行妄想。そしてそこから三行目への転換はギャグとしても笑えない。
第一,それは「再利用性」とは呼ばない。
単に「仕様変更が起きていない」だけだ。
俺は別にXSLは悪いとは思わないが,それが有効なシーンはかなり限られていると思う。
すなわち「XMLを可視化する」→「その手段としてHTMLへ変換する」というまでのシチュエーションであり、
それ以上、例えばJavascriptを組み込んだり,そのページを更にそれこそajaxで動的に動かしたり…
というところまで「成長」させるのは非常に困難だといわざるを得ない。
なので,
>>580 のような手放しでの持ち上げ方は、
それを読む者の技術力によっては非常に有害だ,と思う。
否定する事が生きがいみたいな書き込みだな。
ここらへんで止めような。 好みで使い分けろ。
なんかprototype vs dojoみたいな流れだな。
dojoのスレってあるの?
ここではdojoはマンセーされてるが使ってる人少ない。
できたらグループウェアをとおもい、Ajaxを勉強中です。 そこで初心者的な質問なのですが、掲示板を作るのにAjaxって あまりメリットがないのでしょうか? あと、Ajaxの入門書なんかではHTMLをベースに作っているよ うですが、HTMLとXMLを使うときの違いってどのあたりなんでしょうか。
Ajaxを使うと、UIの向上につながることもある。 HTMLとXMLのどっちを送信したらいいかってことか? それなら、XMLのほうが汎用性は高いと思うが、パースしたりややこしいのが嫌ならHTMLのほうが簡単。
2ちゃんがデフォルトでブラウザつかってるような感じで読めるようになる。
> HTMLとXMLのどっちを送信したらいいかってことか? どっちも送信しねーよw
598 :
594 :2006/09/11(月) 21:56:06 ID:???
>>595 レスサンクス
たしかに、XMLのほうが汎用性は感じます。(素人意見ですがデザインとか
カスタマイズしやすそうな)
覚えたてのDOMを使うべきか迷っていましたが、
とりあえずサーバー:PHPで、XMLを基本にこの中で要素とか指定して、XSL
でレイアウトみたいなイメージを持ってます。
あーあ。XMLなんて使いにくいだけなのにw
デザインカスタマイズはHTMLで十分だよ。 あとXMLだとIE切捨てだけどいいの?
XMLをJSONのようなデータ保持手段と考えて、スクリプトなりサーブレットなりで HTMLに吐き出すって発想を、この板の住民は持ち合わせていないんだね。 まぁ、ネタとしてはすれ違いだが、コーディングが嫌いなら Web技術板にでも行きなよ。
IE7でXMLが使えないのに、わざわざXMLにする必要性ってなんだろう。
APIとして公開するための、インフラ。 つか、IE7でXML使えない???
そもそもXMLってプレーンテキスト。 使えるとか使えないとか、どういうものじゃないのね。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
JSONをサーバから引いてくるとするとAjajか。 やけどしてそうな響きだな。
IE7はapplication/xhtml+xml対応拒否か・・・
しっかし、GPLなAjaxライブラリを組み込んだら ウェブサービスまでソース公開しなくちゃならないなんてなぁ。
GPLにしても、大概LGPLじゃねーの?
>>613 何いってんだ?
GPLはGPL。LGPLとは違うよ。
LGPLなライブラリなら知ってるが、GPLなAJAXライブラリって、どれ?
日経は相変わらずろくにリンク貼らねえのな
619 :
nobodyさん :2006/09/16(土) 23:39:54 ID:KitoMbzn
Cometの良いサンプルプログラムないかな?出来ればRoRで。
>>618 日経と日経BPを一緒にしてはいけない
htmlソース new Rico.Effect.Size("leftMenu", w,h,200,10); CSSソース #leftMenu{ width:150px; height:300px; float:left; float:top; background-color:#00ff00; margin-left:15%; } これで、CSSのほうで作った四角のサイズは変更できるんだけど 四角じゃなくて、貼り付けた画像のサイズを変更したい場合はどうすればいい?
621 :
nobodyさん :2006/09/19(火) 05:42:50 ID:ud+ZB3pb
ぜんぜんわかりません。
>>620 画像にIDふってやりゃいんじゃねぇの?
Ajaxの掲示板サンプルはいろいろあるけど、画像投稿機能付の 掲示板サンプルはありませんか?(できれば日本語で)
627 :
nobodyさん :2006/09/22(金) 08:55:10 ID:Kcm0ZJSi
Ajaxになって、サイト設計するときの画面遷移図とかみんなどうしてる? なんかキレイに書ける標準的な図法とかあるのかな?
UMLなり使って一般アプリケーションと同じ扱いでいいんじゃない。 ステートチャートにスクリーンショット添えて、UIの意図と枠組みを整理しとくだけでも、仕様としてもプレゼン用にも使えてるし後々困らんですよ。
629 :
nobodyさん :2006/09/23(土) 13:30:03 ID:KNwaCfEQ
ajaxって糞だな。 大手ならやりがいもあるけど。 単なる企業ソフトなら完全にスマートクライアントの勝ち。 結局多大な面倒をかけてリッチクライアントに近づけさせようとしている無意味な技術。 いらんいらん
631 :
nobodyさん :2006/09/23(土) 13:41:50 ID:KNwaCfEQ
>>630 釣り?
そうじゃないんだけど。
でも実際そう思わねぇ?
結局ユーザが望んでるのはリッチクライアントの操作感。
だからajaxなんかが普及するんでしょ。
そもそも.netのClickOnce機能がどんどん拡張してきたら
クライアントのインターフェイスがwebブラウザである意味がなくなるじゃん。
違う?
マイクロソフト支配から逃れるために、AJAXやってるのに、何が悲しくて、.net なんて使うと思ってるんだか…
>>629 俺と同じこと思っている人がいた。
誰も言わないから、暗に言っちゃいけないことなのかと思っていた。
リッチクラアントっていうけど、(今は)デスクトップアプリには勝てないよな?
>>633 GoogleカレンダーとかGoogleマップなんかは
ある意味、デスクトップアプリ以上に使いやすいよ。
ユーザサイドの手軽さで言えば、アプリDLして立ち上げるよりラクだしな。 カレンダーアプリや辞書ソフト、地図アプリなんかは最近はローカルで立ち上げる気にもなれん でも個人的には、Office風なwebアプリの存在価値はピンと来ない。 模索段階なんだろうけど、現状では無理してやってみた感が否めないね
GoogleSpreadsheet とか?
>>633 根本的にAJAXの意味を理解していない気がする。
別にデスクトップアプリの代替を謳ってAJAXやってるわけじゃないよ。
638 :
nobodyさん :2006/09/23(土) 15:22:52 ID:KNwaCfEQ
>>637 でも無駄にASP.NETで企業向けのソフト作ったりしてたじゃん。
バージョンアップの手間を省くためだけにwebみたいな。
んで操作性悪いからこうできないの?みたいな話になったりしてさ。
ほんじゃあ今流行のajax使ってこんなことできました。みたいな。
ほうほう、じゃあもっとこうできないの?ここ使い勝手悪いんだよね、みたいな要望いっぱい。
結局winアプリがいいんじゃねーの?みたいなさ。
一般公開サイトならばいいと思うんだけどね。企業向けソフトなんかでAJAX使ってるの見ると馬鹿?
つかやりたかっただけ?みたいな気分になる。
>>638 だから理解してないって言ってるのに…
Google Suggest とか、Google Maps とかを馬鹿?とか言う奴の気が知れない。
640 :
nobodyさん :2006/09/23(土) 15:32:51 ID:KNwaCfEQ
>>639 >Google Suggest とか、Google Maps とかを馬鹿?
いってねーだろ。お前が馬鹿?
これは一般ユーザ向けだろ。
俺が言ってるのは企業内アプリ。わかる?
>>640 だーかーらー、AJAXを理解してないって何度も言ってるでしょ…。
それは、そのソフトを作った奴の問題で、ぜーーーーーんぜんAJAXとは関係ないでしょ。理解できないか?
>>634 お前、今までいったいどんな糞スケジューラ使ってたんだ?w
> お前、今までいったいどんな糞スケジューラ使ってたんだ?w 糞でないスケジュール管理ソフトって何があるんかなぁ。
>>629 糞.NETなんかには興味ねえんだよ。ば〜か。
M$工作員は巣に帰れ!
>>641 ダメだこいつ。
んなこと言い出したら全部○○とは関係ないでしょ
になるだろ。
「企業アプリとしての」って前置きしてるだろ。
デスクトップアプリにがんばって近づけてるがwebである利点が
こじんまりした企業アプリにはもうなくなるってことだよ。
しかもさ。flashでいいじゃん。
本増えてきたけどまた廃れるな。ajaxは。
>>642 いままで使ったスケジューラがみんな糞で結局手帳だ。
オススメあったら教えておくれ。
過去ログもスレの流れも無視して言いたいこと言って 反論されたら「俺は知らない」って人としてどうかと思うよ。 要するに溜飲下げたいだけなんだろうけど、 自分と同じような奴がたくさん居るかも、ぐらい思い至らないのは視野がアレなんじゃない。 とりあえずあなたの言いたいことは ・結局表現力でネイティブアプリに敵わないから Ajax は糞 ってことかね? じゃぁなんで Web アプリなんてものが存在するんだろう、とか思えないのかな。
>>645 繰り返すが、正直、全くAJAXって物を理解できて無いと思う。
君はいったいAJAXって物をなんだと思ってるの?
ブラウザでページ遷移を伴わずに、情報を更新する技術。たったそれだけだよ。
これからは、増える事はあっても、減ることは無いよ。
きちんと使えば、ページ遷移ベースのWebアプリケーションより直感的で、操作性も増すからだよ。
イントラに関しては、ブラウザで全部やりたいって言う需要があるんだよ。
そこに、遷移ベースよりは表現力、操作性が良いって理由でAJAXを用いたアプリが出てくるのは、ある意味当然だ。
Flash???わざわざプロプライエタリな物使って、コストを上げるのか?変わってるな。
ActiveXみたいなのをほとんどのブラウザでサポートしてくれりゃいいのにな。 まぁActiveXは糞だけど。だからBizとかいらんもんで作れとかいうような企業がでてくるんだよ。 Ajaxは今は流行ってるけど実際に業務アプリとか作るとやっぱ重い。俺はEJBと同じ道を歩むと思ってるが、おもろいから使ってる。 AjaxがいやならVBかなんかで作ればいいんだよ。
インターナルウェアについては
>>629 〜が言ってる事はそれなりの現実的な主張だとは思う。
クライアントアプリはデプロイが面倒だし、Flashも最初一回ではあるがプラグインの配布が必要。
Windows Updateで配るとかVistaが主流になるとかで.net Frameworkが標準で入るようになったら
インターナルウェアはClickOnce全盛になるだろうとは俺も思う。
しかし
>>629 の
>>結局多大な面倒をかけてリッチクライアントに近づけさせようとしている無意味な技術。
>>いらんいらん
という言い切りはやってしまった感が満ち満ちてるな。
>>「企業アプリとしての」って前置きしてるだろ。
とか後から取り繕おうとはしてるけど痛々しい。
やってしまった失言は正々堂々と認めた方がよろしいかと。
今、AjaxのマルチウィンドウをPrototype JavaScript Windowsのやつで 作ろうとしてんだけど、これって、マルチウィンドウできるのか? 一つのページに違うIDで別のサイトを出そうとするとF5更新したときに 微妙に動作おかしくなるんだけど。 あと、クッキーを設定するやつの有効期限のセットの仕方知ってたら 教えてくれ・・・ort
652 :
650 :2006/09/23(土) 21:44:31 ID:???
ちなみに個人的にはAjaxでデスクトップアプリを再現しようとしている動きはどうかなあって思う。 Ajax(+DHTML)はWebベースである事の「自由度を拡張する」ものではあって それを否定するものではないのではないかと。 デスクトップにしようとするのは自己否定だと思うんだよなあ。
ここは、Ajaxとブラウザベースリッチクライアントの区別も出来ん奴が、えらそうに語るスレか?
654 :
629 :2006/09/23(土) 23:10:53 ID:???
>>648 >ブラウザでページ遷移を伴わずに、情報を更新する技術。たったそれだけだよ。
そうだな。枯れた技術をうまいこと使いまわしてそうしたな。
>単なる企業ソフトなら完全にスマートクライアントの勝ち。
って言ってるだろ。
結局ソフトとしてwindowsアプリの操作感を望んでる。
企業向けソフトとしてwebブラウザを導入して、そして操作感が悪くてajaxで。
んなことしてたらソースがとんでもないことに
ってプロジェクト山ほど見たよ。
なんで、それがAjax批判に繋がる訳??? Cにしろ、C++にしろ、他の言語にしろ、無能な奴が適当にソース書いて、まぁ、めちゃくちゃになった話は良く聞くが、 その事 ≡ 言語批判になるか?
つか、ここWebProgのAjaxスレだろ? 自分でサーバサイド、クライアントサイド実装すりゃわかるが、初めからAjaxを前提に設計してないものに、 後から付け足しゃ、そりゃ、ぐずぐずになるのはみえみえだろ。 そんな例を持ってきて、いったい何が言いたいんだろうか?
普通、Ajax使って求める操作性って、Winアプリじゃ無くて、ブラウザの標準的な操作の拡張だぞ。 おまえさんの言ってるのは、駄目なリッチクライアント設計っつう話で、上でも再三言われてるけど、Ajaxと何の関係がある? つうか、聞くからに、おまえさんの周りの人間が駄目駄目だ、っつう話じゃねーの?
でも実際そういうプロジェクト多いよな。 散々web化にのせられたプロジェクトが 操作性を追及してAjax使ってみるみたいな ウヘァ
なんだここ、業界ヲチスレかよ。
>>640 このスレこなきゃいいのにw
何をどうしたいかがわからん。
> ActiveXみたいなのをほとんどのブラウザでサポートしてくれりゃいいのにな。 だいたいのブラウザでJavaサポートしてるのに、アプレットなんて誰も使ってないよ?
ActiveXもJavaアプレットもウザイ存在でしかない。
Flash使うなよw
アプレットはUIがなんか汚らしくなるよね
大体今のWebアプリって、超おおざっぱにいうと、 アクションとビュー(テンプレとか)とその他って感じで分かれてるけど、 これにJavascript混ぜ込む項目がいるよね。 今はヘルパにごちゃごちゃ混ぜてる感じになってるけど、もう少し綺麗にいかんのかなぁ
アプレットなんか最初のほうはスゲーって思ったやつはいただろうけど 結局はJavaインストールしないと動かないしな。起動も遅いし。 別途インストールが不要で軽快に動くなら喜んで使うけどな。
今思えばIEからMicrosoft JavaVMが引っ剥がされていなかったら Ajaxなんて概念は生まれ出なかったのかも知れないな。
ないとは思うが、そうなっていなかったらいろいろと改善されてたかもね。今更そんなことを考えるだけ無駄だが。
Javaのクライアント側のお寒い雰囲気をMS JVMのせいにしているだけにしか聞こえん。
だがそれも間違っちゃ居ない。
Flash引き合いに出されるのにFlexやLaszloの話は出て来ないんだなぁ ……専スレの過疎具合が理由の全てを語ってるが。
673 :
667 :2006/09/25(月) 19:20:17 ID:???
う、すまん。別に俺はAjax否定派のJava厨とかいう訳じゃ全くない。 ただ単にふと、一時期Java appletが出始めようとした頃を思い出して 何であれは消えちゃったのかなーと思って。 ただそれだけの事です。
>>671 本当にそう思ってるなら、技術者失格ですな
>>672 その辺はJavaべったりで他の言語ユーザからしてみるとちょっとなあ
Rico.Effect.Sizeで画像の大きさ変えられないの?
FlashはいいけどJava入れるの嫌って言う人いるんだよな…なんでだろ?
>>677 起動に何十秒かかると思ってる&落ちすぎ
ちなみにFlashも落ちすぎ
Javaは遅いし不安定
>>677 .NET Framework入れるの嫌って言う人と一緒。
>>674 技術者じゃないもーんw
技術者視点もあるかもしれないが、サービス提供側とか、
ユーザとしての視点もあるのを忘れちゃいかんよ。
それにあくまで一因、一面としてだ。
もちろん、それが全てでもないし、他の要因との関連性があって初めてだからな。
そういう一面しか見れない偏った見方こそが、一番の原因と言える気がするね。
>>681 674みたいな発言こそが技術者失格な気がするよな。
バランス感覚が悪すぎる。
ajaxでお絵かきアプレットの代替を作ってください
結局、釣られてる奴ら。
即逃げした割に戻ってくるの早いですね
>>682 まあそれが普通だな
長所や短所を含めてどう活かすかが問題なのに、
欠点ばかり指摘しあうようなのも同じ類。
JavaAppletの普及を阻害した一因は全盛期のネスケ4 今のマシンで例えるなら、PDFすら軽く感じるくらいの時間動けなくなる
いや 今のマシンでもPDFすら軽く感じるくらい遅い
PDFが重いんじゃなくてAdobe Readerが重いんだよ。
要は、読み込んでる間何もできなくなる状態が良くない。
じゃあAdobe Reader使わなきゃいいじゃん
CoreDuo使えばいいんじゃない?
PDFつかうな。テキストでくれ!
要するに単に当時のJavaが志の高さの割に重すぎたってだけの話か なるべくして今日に至ったってこったな
>>694 >当時のJavaが志の高さの割に重すぎた
いや、むしろ志の高さ故に重すぎたのだと思う。
当時のCPU性能ではね。
問題は起動までの時間なんじゃないの? それは今でもちょっと許されないくらい重い
あと、セキュリティ的な問題もだな。 ローカル環境で動かすだけに。
できる。
702 :
699 :2006/09/28(木) 08:25:55 ID:???
画像に適用すればOK
自分で調べろ
705 :
699 :2006/09/28(木) 09:18:36 ID:???
> できない? > どうやって? > できないんだけど お前の熊度が
__ 〈〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ 彡、 |∪| / クマー / __ ヽノ / (___) /
マスカットマジカスだな。
あれで標準目指されてもな・・・・
別のブラウザでも同期取ってるんだね
クリアすんな(゚Д゚)ゴルァ
誰かと一緒に触っていると面白いな こういうのってFlashなどではよく見かけるけどJavaScriptでは珍しい
俺カイジ読んだことあるけど全く面白くなかったから↑のもツマラン
Cometって具体的にはどのようにすれば実現できるのでしょうか?
>>722 サンクス。
>Flashのxmlsocketを使って、サーバとブラウザ間にコネクションを張り、リアルタイムに
>ページの更新を行ったりする事ができます。
Flashがインストールされている必要があるってことでしょうか?
?
ざわざわくだらねぇwwwwwwwwwwww
ソースコードもざわざわしてるwwwwwwww
バカチンのオイラに↓の文章を説明してください XMLHttpRequestのクロスドメインの問題は、 「呼び出し元の Javascriptファイルが置いてあるドメインと、 呼び出し先のウェブサー バのドメインが同じじゃないといけない」わけではなく、 「Javascriptを呼び出しているページのドメインと、 呼び出し先 のウェブサーバのドメインが同じじゃないといけない」わけで、 Javascriptファイルがどこにあっても関係ないようです。
なんかわけわかんねー 図に書いてうp汁
うむ説明下手だ。 多分自分でノートに図書きながら考えた方が早い
なんつーかな、 「JavaScriptの置き場所自体は問題じゃねえ」 ってだけの話よ。 「(JavaScriptが設置されている)HTMLのURI」と「XMLHttpRequestしようとしている先」のドメインが一致してりゃいいのだ。
と
>>730 の文章を解釈してみてからでなんなんだけど、
……そうだったの!?
736 :
730 :2006/10/03(火) 18:08:20 ID:???
あー わかった。731の説明でわかりました!ありがとうございます! なんで動いてるのかわからないOSX Widget があったのですが これで解決しそうです。ありがとうございました。
Javascriptはローカルのブラウザキャッシュに一時保存されて、 自分のPCから実行するから何処の鯖にあっても一緒って事?
.jsなファイルをHTTP GETで持ってきて,ブラウザのJavaScriptエンジンで 実行するんだから,んなこと当たり前じゃないか.
そんなもんなんですか ピンとこない知識しかないって恥ズカシス しかしJSONやりとり一本な俺には無縁だな
IE系使えばいいんじゃね
>>738 いや、Javascriptを置いてる鯖にしか使えないように、
ブラウザのJavaScriptエンジンが作られてた場合はその前提が通じない。
なんでJavaScriptのクロスドメインがダメなのかいまいちわからん。 セキュリティ問題とは言うが、そんなのサーバサイドスクリプトで実行しても同じだと思うんだが。
つまり、古き良きシンクライアントが最強だったんだよ!!!
>>742 そういう基礎知識がある人じゃないと判らないだろって事じゃね?
>>742 JavaScript はクライアントサイドで実行される
→ 逐次認証じゃないサイトの個人情報を抜くことができる (Yahoo mixi はてな 他)
サーバーサイドからならアクセスする分には第三者と同じ権限だから問題にならない
>>745 クッキーを覗ける範囲と同じってことだな。
つまり、scriptタグの動的生成ではクロスドメインAjaxできるから Cookie抜き放題ってことだな?
cometなんだけど、結構いいよね。 でも、Proxy越えは結構キツくないか? そのあたりの実態とか、議論しよう。 実際、どーよ。
Comet=HTTPを張りっぱなしにして、必要なときにレスポンスを返すシステム という本来の定義でいくと、Proxy越えは何ら問題にならない。 それよりもソケット張りっぱなしの状態にサーバが耐えられるかどうかが問題
750 :
nobodyさん :2006/10/04(水) 19:24:48 ID:JLysC9r5
http://ajaxpatterns.org/HTTP_Streaming Note that this pattern is very experimental,
especially the "Service Streaming" variant.
There remain many questions on feasibility and scaleability.
One particular gotcha is the effect of proxies.
Sometimes, a proxy sitting somewhere between server and browser
will buffer responses,
an unfortunate optimisation that prevents real-time data
from flowing into the browser
>>750 どうしようもないという結論しか出ないな…
オラ入りから2冊本がでてるけど どっち買うのが正解かな?
オライリーのHacksシリーズってはずれが多い気がするんだよね… 立ち読みしたけど、そんなに目新しいところはなかった気がします。
で、結局、プロキシ問題はどうよ?
解決できないね 素直にJuggernaut使えって事だな
>>754 最近、素人っぽいHacksが増えてるよね。
>>757 そんな感じ。
Cookbookシリーズの劣化版としか思えない。
Cookbookシリーズのクォリティはどの本も高いのに…
759 :
758 :2006/10/07(土) 14:02:19 ID:???
実践Ajaxのほうは入門には向いているかも。 ひととおり開発からライブラリまで触れてるし。 立ち読みして、結局買ってはこなかったので、おすすめというわけではありませんが。
Hackus 素人向け Cookbook 玄人向け ていう認識でいいんじゃない。
ハッカス?
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) . | (__人__) ハック・アスだろ・・・ | ` ⌒´ノ 常識的に考えて…… . | } . ヽ } ヽ ノ \ / く \ \ | \ \ \ | |ヽ、二⌒)、 \
アッー!
それは Hack Ass だろ。
Hack
Hack AssってFuck Ass以上にいかがわしい雰囲気をかもし出してるなw
マニアックな感じだ
そのバックのドアにノブを取り付け?
バックド アッーー!
Hack into ass
上述のwritelyだけど、 コレ、どーやって「範囲指定」を読んでるの? 何がいいたいか、というと、テキストの一部を範囲指定して、 「bold」とかクリックすると、そこが太字になるでしょ。 ようは、範囲指定の範囲を読み取っている。 これ、どーやって読み取るんだ? つーか、大体、input form 中でもないのに、 どーやってカーソル位置とか作ってるの? わからん。おしえて!。
ソース嫁
DOMツリー見た限りでは、 別に特殊な指定はなく、単なるHTMLなんだよな。 Javascriptのほうは、解析方法がわからん。 どーやるの?
しかも言わせてもらえれば、HTMLには100%特殊な指定があるはず
ajaxについて語るスレであって、 質問するスレではないよね。
>>773 俺はIE向けの開発しかやったことないけど。
document.selectionってオブジェクトから選択領域が取れたりするぞ
ローカルファイルだとXMLHttpRequestは他ドメインのXMLも取って来れるんすね。
IEなら設定いじればローカルじゃなくても
>>788 >引き続き、互換性を開発信条とする
もうだめだーw
HTML DOMはもうちょっと整理して欲しいYo
>>789 なにがだめなんだ?元々、マイクロソフトのアイデアだろ。
それを異なる実装にした他のベンダに悪意があるし、
いつもマイクロソフトにインスパイアされて仕様を後付で作っておきながら、
マイクロソフトが非難されるように変更して発表するW3Cのやり方は嫌らしい。
一企業が、そして、世界の頭脳である社員や従業員たちが、
MIT時代に自分より明らかに劣っていたような奴らが作った仕様に
合わせてやろうとしているんだぞ。これ以上ないほどの譲歩だろ。
MS厨乙
ホントに合わせてやろうとしてるのかと
本当に合わせるつもりならapplication/xhtml+xmlを実装するよな。
>>791 MSに世界の頭脳なんてもう残ってねーよ
>>791 歴史的に見ると、IEは、MOSAICの権利を買って作った物だ。
さらに、web黎明期を考えた場合、HTMLに貢献したのは、そのMOSAICと、MOSAIC開発陣が作った、ネスケである事は言うまでも無い。
IEが後発で、勝手に独自仕様を作って混乱させた。未だに、混乱を解消する意志は無い。
IEがシェアを得た理由は簡単だ。OSにくっついてタダで配られたからだ。
歴史的背景なんてどうでもいい、所詮負け犬の遠吠え
いまいち良くわからんが、勝ちとか負けとかはどうでも良い話で、 web製作者として、IEが無視してよければ、どんなに楽かと思うと暗澹としてくる、と言うだけの話だ。 IE7には、期待もしていたのだが、やっぱりM$か…、と落胆の思いが強い。 IEの様な、低機能レガシーブラウザの為に、表現を削ったり、バグを訂正したりの作業は、本当にうんざりだ。
>>798 アホじゃないの?
シェア最大を無視してよければって・・・
まえ本屋で立ち読みしたAjax本で、 「クロスブラウザはAjaxの本質をぼかしてしまうので、 この本のコードはFirefox専用とします」 とか書いてあって吹いた。最高に役に立たない本だった。
最近めずらしいくらいに分かりやすい信者とアンチの殴り合い
もうAjaxって言う言葉は話題の中心じゃなくなったね。
>>801 手っ取り早くコピペして使いたいだけの人にとっては確かに役に立たないだろうな。
考え方なり手法を学びたいという見方ならば、Firefox専用でも一向に困らない。
むしろ、「Firefox専用」というコンテンツを大量生産してIEをつぶしてしまいたい
>>805 一般の人が困るね。Firefoxのダウンロードができないうちの親父とかもいるし。
winに元から入ってるといいんだけど。
困ったら勉強するさ。 または一般の人が困るまでの事態になれば IEもFirefoxとの互換性を取るように迎合するだろうよ
>>806 Winというかメーカー製PCに入れてくれれば良いよね、
普通の人は大体既製品買うだろうし。
>>805-808 はスレ違い。
>>801 に対する答えは
>>804 で終わり。
Fx向けのコードがあれば十分。それでそいつを自力でIEに移植できない
自称Webプログラマーなるコピペ厨は死ね。氏ねじゃなくて死ね。
Ajaxの本質ってのが分かりません
Ajaxのベース部分とか読みかえていた 本質って言われたらJSで非同期だけじゃね XMLシカトされ気味だし
Flashみたいに金を払って入れてもらえば? 一般の人を困らせて普及させようなんて俺は到底信じられないけど
>>809 勢いと過激さから厨臭さがプンプンすんぜ
>>812 がイミフ
モジラが金払ってFirefoxをWin標準にって事かいな?
まさかそんなIE無視な意見もないか
FlashがWinに標準で入っているというガセネタ
>>812 は807の
「または一般の人が困るまでの事態になれば
IEもFirefoxとの互換性を取るように迎合するだろうよ」のレスじゃない?
ちなみにFlashが金を払っているのはコンピュータメーカー。DELLとかね。
AdobeがDELLなどに金を払って最初からバンドルしてもらっている。
Firefoxもシェアが欲しいならそういう方法もあるだろうね。
>>812 それで普及できるならやればいい。
できないと思うけど。
もしWindowsにIEとFirefoxが入ってて、ショートカットアイコンがどっちもデスクトップにあっても、 外観や操作性がOSと同じIEを使うと思うよ。初めてパソコンを使うような初心者の人は。 すでにPCを使ったことがある人でも付属ソフトいっぱい入っているメーカー製PCを買って そのまま使うような人は使い慣れたIEを使うと思う。 FLASHプレイヤは競合する物が無いし。
じゃFirefoxいらないな
ああ、いらないな
正直、本気でいらないと思ってるんだが。 仕様を正しく実装するのはOperaでやっているし、 独自仕様を追加していく様は在りし日のIE、Netscapeと変わらないし。 技術屋にとってプラグインは便利だが、一般ユーザにFirefoxは必要ないよな。
まぁな。Windows以外のOSは本気でいらないと思うが。 郵便を正しく配達するのは日本郵政でやっているし、 携帯やPS3とかあるけど、一般ユーザにはIntelだけでいいよな。 首都圏では私鉄は便利だが、地方人にはJR以外は必要ないよな。
>>822 私鉄使ってる人は、私鉄が使われないからって文句言わないよなw
824 :
地方人 :2006/10/31(火) 23:34:36 ID:???
× 地方人にはJR以外は必要ないよな。 ○ 地方人にはJRですらないよな。 (つдT) バスも走ってねぇよ
プリインストールされていてもほとんど効果ないって話から必要ないって話に飛躍している
バンドルされても初心者は使わない→初心者にFirefoxはいらない 特に飛躍は感じないが…
>>828 >バンドルされても初心者は使わない
なんで?
>>829 脊髄反射でレスするなよ早漏。過去レス読め
メーカーパソコンに入ってりゃ過半数が使うさ。 ネットスケープ2や3が入ってた10年前を思い出せ。
832 :
sage :2006/11/01(水) 10:06:02 ID:???
>>830 まておまいこそ候だ.
>>818 →
>>821 で
>>828 というなら,飛躍といわれてもしょうがないだろ.詭弁論理学あたり読んでみそ.
閑話休題.最近ではFlashも相当アクセシビリティに力をいれているけれど,
Ajaxではその辺どうなのよ?
しかし、ここで何といってもFirefoxが使われていない現状はかわらないんだよなぁ。 一部のサイト(はてな等)ではシェア10%程度は行っているのだが、 いわゆる初心者の人が行くサイト(YahooやHotmail等)では5%とかだしね。 初心者は、本当に覚えた手順どおりにしか操作できないんだよね。 銀行のATMでも所見で使うのが難しいと思う人が大勢いる世の中で Firefoxを一般ユーザに使わせようというのは、今のままのFirefoxでは無理だと思う。 いっそHTMLを諦めてはどうか、と本気で思ってたりする。
>>832 > 閑話休題.最近ではFlashも相当アクセシビリティに力をいれているけれど,
> Ajaxではその辺どうなのよ?
真性のあほか?それとも無理やりに話題変換したいだけか?
Ajaxでは力をいれているところもあるしないところもある、としか言えないだろ。
お前お得意の論理的な話をするなら、アクセシビリティ頑張ってるのはFlashではなくFlexだしな
>>832 「詭弁論理学あたり読んでみそ」って、説明にもなってないし説得力もなんもない
まさに詭弁www
面白そうだから参加。
1:事実に対して仮定を持ち出す
>>818 →
>>821 で
>>828 というなら
2:ごくまれな反例をとりあげる 最近ではFlashも相当アクセシビリティに力をいれている
3:自分に有利な将来像を予想する 最近ではFlashも相当アクセシビリティに力をいれている
4:主観で決め付ける 最近ではFlashも相当アクセシビリティに力をいれている
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 飛躍といわれてもしょうがないだろ.詭弁論理学あたり読んでみそ
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 閑話休題
7:陰謀であると力説する まておまいこそ候だ.
8:知能障害を起こす 読んでみそ
9:人格批判をする まておまいこそ候だ
10:ありえない解決策を図る 詭弁論理学あたり読んでみそ
11:レッテル貼りをする まておまいこそ候だ
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
>>818 →
>>821 で
>>828 というなら,飛躍といわれてもしょうがないだろ
13:勝利宣言をする 詭弁論理学あたり読んでみそ
14:相手を無知と認識させる 詭弁論理学あたり読んでみそ
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする 最近ではFlashも相当アクセシビリティに力をいれているけれど,Ajaxではその辺どうなのよ?
しかし835がないと832の詭弁がわからなかった俺は負け組
あー、えー、、、割り込んですみません。
>>830 過去レス読んでんだけどこれのことかな?
>外観や操作性がOSと同じIEを使うと思うよ。初めてパソコンを使うような初心者の人は。
IEとFirefoxを見比べてんだけど、そんなに違うか?
操作性に関してはエクスプローラとIEが同じものだからなんとも…。 ただ外観という意味では、雑誌などに出ている操作方法がそのまま出来るという点で初心者にはいいね。 たとえば設定ページとかね。
>>838 操作性はそうか。
雑誌とかって、バンドルされれば変わってくるんじゃない?
そういや、こないだの朝日新聞にFirefox載ってた。
FireFox便利だけど重いし落ちる
バンドルされれば変わると思うけど、誰がその予算を出すかだよな。 Windowsは売り物としてコンピュータに付属し、 その上で動くソフトをバンドルしてもらうためにメーカーに献金。 こうやって考えるとMSの商売は相当うまいな。
842 :
sage :2006/11/01(水) 14:11:23 ID:???
>>825 こんなので吹いてしまう自分がちょっとイヤ
「過激なアンチFirefox」は Firefox以上にマイノリティ
マイノリティだからなんだってんだ?シェア重要なのかそれ?
囲うなら ] の前にスペース入れてくれ。
あれだな。簡単にwinに入ってたらいいって言ってみただけなんだけど、 だいぶ話が割れるんだな。 会社でFirefox、家でSleipnir使ってる俺の勝手な意見だけど、 Firefoxはもっさりし過ぎだし、IEは機能拡張がしにくいしで一長一短。 で、うちの親父みたいな素人だったら子供が教えない限りIEもFirefoxも大して使えない。 IEは「エクスプローラと操作性が…」はIE7になった瞬間にリセットされると思う。 IE7のボタン配置とかは、せっかく今までのブラウザで慣れていた操作を吹き飛ばしてくれる。 最後に結論を言うと、うちの親なら始めに関連付けされてる方を使うと思うからIEだな。 特に「e」のマークの方が「狐」のマークよりインプットされているだろうし。 素人なら機能は気にしないよ。どうせ「戻る」「進む」「リロード」「yahooへのホーム」しか使わない。 ここまで好き勝手言って逃げるようだけど、そろそろスレ違いだよな
>>848 Sleipnirの方がもっさりしてない?
デフォのままなら同じようなものだけど、 拡張入れるとFirefoxがかなりもっさりになると思う。 低スペックPCだとちょっとの差が良くわかるんだが、Sleipnirは結構軽いよ。 Opera>デフォFirefox=Sleipnir>>>>拡張入れたFirefox>>>>>>Lunascape 軽さ(not起動時間)だとこんな感じの印象。
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
>>850 それさ、多分、いれた拡張が悪さしてる。
一度、クリーンにして、拡張を入れ直すとかしてみな。
現状じゃ、作り手側としては、Fx以外の選択は、ありえないと思うがな。
開発環境としてみた場合、他のブラウザは、あまりにも差がある。
埋め
おいおい、なんで埋めるのよ?
>>821 はどう見ても煽りだからほっとけばいいのにね
まぁ俺は対応するけど、なくなればいいなと思っているのは確か。 なくなるのがIEでもFirefoxでもOperaでもかまわないから、 とにかくブラウザが1つになればいいよな
1つになったら困る。2chブラウザとか見てれば分かるだろ? つうか競争原理とか分からんの?
1つになろうとしなければ競争原理も働かない
技術者としては困らないけどな 規格に沿った上で競争してくれ
ひとつになりかけた結果、ブラウザの進化が、えらい遅れた。
どうも適当なことを言うやつが多いな
まぁ特に進化はしてない。GETとPOSTしかいまだにできない。 TBLの作ったブラウザとは大違い。
トーキョー・ボッタクリ・ランド
ClickOnce使ってる俺は紛れも無く勝ち組WWW 厨同士せいぜい潰しあってろやWWW
>>871 Eclipse使いですが、そーですかそーですか。
塚、ここのスレの人はイントラには興味なさそうな先入観。
Ajaxと言っている時点でGET・POSTのみだよね Eclipseプラットフォームは相当興味はあるが、 インストールという作業が前提なのがちょっとね
874 :
nobodyさん :2006/11/03(金) 09:40:38 ID:l8NKB0is
AjaxでGET・POSTのみってこたーない。 もし、使えないなら、それは、サーバーのせいでない? POST使えないサーバーもあるし。HEADはたまに使ってる。
すっごいスレ違いで申し訳ないんだけど、気になってしまったんで誰か教えて
>>871 の「WWW」って大文字だからShift+wを押してるよね?
「www」って「w」を3回押して全角小文字で打つんではなくわざわざShift付けてるってことかね?
で、IMEだからかもしれないんだけど、単純にShift+wを打っても
「WWW」で半角大文字になっちゃうんだよね。
ってことは打った後に変換してるってこと?
それとも何か文字登録してるのか?
別に半角にならない。 MS-IMEなら プロパティ -> オートコレクト -> 全角/半角 の設定に依存すると思う。
ちなみに日本語入力中にシフト押しながらで英字が入力され、 「無変換」キーで半角全角が切り替わる
単なる煽りとしての「大笑い」の表現なのかもな。
IEがエクスプローラーと操作性が一緒だと言うが、 俺に質問にくる素人さんはエクスプローラーを使った事がないらしい。 数えてみたけど、13人中11人がエクスプローラー使ったことないって。 まあかなりのライトユーザなんだろうけど。
そのくらいになると「フェザーユーザ」とでも呼ぶべきだな。
その層が一番多いんじゃないのかな とりあえずIEのアイコンをクリックして、MSNのページから検索かけて、みたいな
ちょっと、インターネットが壊れてヤッホーじゃなくなったんだけどなおしてくれる? っていうひとも多いorz
>>883 うちの父親は「家のパソコンでもgoogle見れるんだよな?」って聞いてた。
AjaxとFlashどっちが優れてるかみたいな話にも繋がるけど、
システム的なことを知らずただ何となくインターネットを使う人にとっては
中身がどうのこうのとか気にしないんだよな。
AjaxとかFlashとか、IEとかFirefoxとか、そういうことを考えさせず使わせるのが
一番良いことなんだよなと思う。
…自分でできてないけど。
こっそり家族全員のPCにFirefox入れてきた
>>885 みんなデスクトップの「e」アイコンクリックするから意味ないんじゃね?
性格悪いな
htmlの関連付けを変えたら大クレームにあった
お気に入りが使えなくなったからだろう。
そうやってアンチを増やしちゃうなんて馬鹿だな。
人に迷惑をかけてでも普及させようとするのは基地外
学習コストとかインターフェイスとかそれなりの理由がちゃんとあるのに 説明責任を履き違えていいや面倒だ
スレ違いだからもうどうでもいい
結局AjaxやらDOM扱うのに一番良いライブラリはナニ? 商用に使えるかどうかも含めて。
現状だと自作
いちいちコピーライト書くの面倒だから やっぱり自作だなぁ。
どれも一長一短といった感じで(中には短しかないのもあるがw) 万人にこれをオススメ!と言えるものがある感じではないね。
900 :
896 :2006/11/08(水) 09:50:25 ID:???
最近勉強始めたばかりで、まだまだ知識が足りない・・・ さくっと言える範囲で構わないので、一長一短を教えてもらえると助かります。 最初に見たのがprototype.jsで、それを使って開発しちゃったんだけど、 こことか見てObjectの汚染を知った次第で。 dojoって名前をよく見かけるけど、これはどんな感じ? 他にも短所ばっかのでもライブラリがあったら教えてください。 完全にフリーなものをライブラリで作りたいと夢見てます。 まずはあるものから勉強せねば。
餅キットおすすめ。
>>904 表示させる場所を変えるだけじゃなくて?
>>904 form送信じゃないといけない?
form内の値に設定すればおk。
CGIに送りたいなら、URL(GETのみ)を指定してlocation.urlを書き換えればおk。
Cometアプリを作成しようとしたら、IEでHTTP1.1を使って通信する場合 1クライアントについて同時に2本までしか張れないようですね (HTTP1.0ならば4本) IEでCTRL+Nとかすると簡単に上限に達してしまい、通信が出来なくなってしまいます。 一般のCometアプリはこの制限をどうやってクリアしているんだろう。 クリアできないのかな。
>>907 Cometっぽいチャットを前に試しで作ったことがあるが、
IEやFirefoxがブラウザ側で同時に張れるコネクションを制限してるっぽい。
IEはレジストリを、Frefoxは設定を変えることで(プラグインかな?)
増やせたような気がするけど…。でもそんなことをユーザにやらせられない
からなぁ。
とりあえず逃げとして、新たにコネクション張る時には必ず既存の
コネクションを切断するようにしたよ。
サンプル。ソースとかはめちゃ汚いので恥ずかしいが、こんなんで
よければ参考にしてたもれ。
ttp://www.gratitude.tv/test/client2.html
909 :
nobodyさん :2006/11/12(日) 17:10:10 ID:YCwOgT4s
今日Ajax関連の本を読みました、 Ajaxについてはなんとなく理解できました。 Ajaxを勉強しようと思ったのは、 デスクトップからファイルやフォルダをドラッグして ブラウザに持ってきてファイルをアップロード、 みたいなスクリプトを作りたかったからなんですが、 これってあまりAjaxと関係ない?
>>909 セキュリティ上の問題から無理
ローカル環境とリモート環境をシームレスに統合する技術ではないよ
ドラッグ&ドロップなんてできても、いちいちブラウザ縮小してどうこうなんてやってられんよ、普通のユーザは。
ねぇねぇ、結局みんな、AjaxとFlashの切り分けはどう判断してるの? まぁ、神の声で決まることも多いだろうけど、やっぱ一長一短だよね。
切り分けってのはどういう意味で?
住み分けではないかと
痛み分けではないかと
一長一短だからこそ適材適所に使うべき。Flash作ったことないけど。
あたりまえすぎる。どうでもいい話題だな。
どのフレームワークが無難だろうか・・・
自作最強
924 :
nobodyさん :2006/11/18(土) 15:51:42 ID:m7JU6Hfb
Atlas使うとね楽なんだよね。 フレームワークをスクラッチから自作って楽しいけど、 やりたい事がそっちならいいけど、ブラウザの互換とか取るのとか面倒じゃない。
Atlasってどこまでクロスブラウザ考えられてるの? どうせまた「世の中IEしかないだろー」みたいな作られ方してるんじゃないかと思うんだが。 いや、全然見てないから推測だけど。
926 :
nobodyさん :2006/11/19(日) 02:31:48 ID:vtNU9BA3
927 :
nobodyさん :2006/11/20(月) 18:21:33 ID:zJKEl6Fq
とりあえず、
http://www.fsdotnet.jp/ で無料の.netなアカウント貰えたんでちょっと遊んでみる。
半年ぐらいこの世界から離れてたんで久しぶりにゴニョゴニョしてみる。
でもデザインセンスがないからお見せできる程のものが作れそうにないのが寂しい orz
ASP.NETだけなのか。 まあ、厨避けにもなってるんだろうな。
dojoのサンプル、Firefoxだと動かないのがいくつかある。 1.0がでるまでまったほうがいいかなぁ。 次の案件、馬鹿みたいにWinアプリ見たいな画面があるんだ。どうしたものか。
馬鹿みたいなWinアプリ
ごめ。日本語おかしかった。 Flashとか提案してみるかね。
ATFはAjaxツールとしてはへぼいが、WEBデザインツールとしてなら使えそうだ
934 :
nobodyさん :2006/12/01(金) 19:36:02 ID:0xK5qujG
935 :
885 :2006/12/05(火) 14:42:16 ID:???
あれから誰も何も言ってこない… たぶん変わった事にすら気づいてないんだな
そうか
オライリーからまた出るみたいだな
939 :
nobodyさん :2006/12/16(土) 21:22:01 ID:15wGxzhw
クライアント証明書で認証するつもりで設計した サイトなんだけどAjaxで作ってしまった。 とほほ。 Ajaxでクライアント証明書の認証をさせる方法 だれか知りませんか?
よく考えたらAjaxで認証させる必要はないはず。 ちょっとオレどうかしてた。 ひろゆき939削除しとして。
941 :
nobodyさん :2006/12/17(日) 00:09:41 ID:0QOqwBTT
Ninja-VAってどうよ?
Ajaxで今のところ成功してるのって Google mapくらいじゃないのかな メーラとかはどうしても普通のアプリのほうが使いやすいし 一般人にとってはAjaxがどうなんて関係ないからなー どう思う?
俺は、取引先に用意してもらったコンピュータを操作する仕事だから Webアプリは相当ありがたい。といいつつgmailしか使ってないけど。
うーん、というか AJAXが本当に生かせてるサイトってなかなか無いなと思って
livedoor readerは良い感じにAjax使われてると思うよ。
Googleサジェストはガチで便利だな。
>>946 過去レスでは叩かれまくってた記憶が
>>947 英語で便利なのはわかるけど、日本語だといまいち便利じゃなくない?
日本語でも2つ目の検索ワードで絞込みとかの参考になるな。 あと、漢字変換が適切なのにならないときひらがなで良いのが楽。 特に人の名前みたいな時とか。
ひらがなで漢字に補完してくれるのか!そら便利や。
952 :
nobodyさん :2006/12/17(日) 23:40:58 ID:ZmhCoAAD
>>948 別に叩かれてなかったが?
アンチが騒いでいただけで。
認定厨が多すぎて会話にならなかったのは覚えてるが
>>952 あれが叩かれてなかったとでも?
叩いても響かないから、今では誰も相手にしなくなったなw
livedoor readerというかlivedoor自体がウザイ。 あの当時も持ち上げ方が社員っぽかった。
でもlivedoor Readerは使いやすい。 ただ、ローンチ直後は糞だったGoogle Readerが一気に使いやすくなったので、 そろそろ移行検討中。 ほかのAjax利用のRSSリーダーは軒並み使いにくい。まだ普通のリーダーのほうがまし。
他板ならわかるけどさ、同業に好き嫌いもねーだろ。色んな人いるんだから。
958 :
nobodyさん :2006/12/18(月) 23:54:21 ID:6gdXsJyG
今のLivedoorには最速の中の人がいるのが強みだよね、 つーか彼が活かされてるのが良くわかるよ最近。
>956 リニューアル後のGoogle Reader、数十件のフィード登録したら重くて使い物にならんかった。 livedoor Readerもメモリを馬鹿食いするのが困りものだが・・・。
あの、キーボードショートカットを使って当然というスタンスは Web初心者の使用を排除する方向で、俺の思うAJAXの方向と180度違うから 俺はサービスとしては全く評価してないけど。 キーボードショートカットを使わないと相当使いにくいしな。 RSSリーダーを使う人なんて極わずかしかいないから、 初心者なんて相手にしてないのだろうけどね。
>>961 キーボード使わず使ってるぞ。最近はそっちのほうが楽だし。
直感的にも操作しやすいと思うんだけど、俺がおかしいのか?
うん、おかしい。
cococが一番いいんだよ。
967 :
nobodyさん :2006/12/24(日) 04:57:59 ID:HqEZ04CA
Livedoor Readerはそれなりにいいんで使おうかと思った。 一緒にClipも使いたくなった。 Social Bookマークとしては日本人しかいなくていまいち。 なんかReaderだけ使うの気持ち悪いから止めた。 国内だけ相手にしてるような会社にいるの勿体無いよね >最速の人、
英語にしたらインスパイアがばれるだろwww
サイボウズの回し者がいるときいて(ry
つうか、LRのクライアント側つくってる雑魚なんて、全ての分野で俺の足元にも及ばない。なぜもてはやすのか不思議で仕方ない。
970はどんなサービス作ったの
かまってやるな
Livedoor Reader、Safariで 上下矢印キー押したとたん、ブラウザごと落ちるの いい加減直してくれんかな。 この、Safari放置っぷりを見るにつけて、 「ああ、やっぱり最速の人が中に居るからかな。」 と思う。
>>973 Ajaxというかあの手のWebApplicationではSafariは鬼門だよ。
別に最速の人のせいじゃないと思うけど。
コンテンツでなにされたって、ブラウザごと落ちるとかはブラウザの責任だよ。
無限ループなりスタックオーバーフローってわけではないんだろうし。
973じゃないが・・・ Safariは鬼門なのはわかるが、ブラウザが落ちるような状況を放っておくのなら、上下キーを無効にするくらいやればいいのに。
Livedoor側もとっくに状況を把握してて、 なおかつ、その上で公式に 「知らねえよ。Appleが直せよ、カス」 って態度だったと思う。 まぁAppleのバグなので、それはその通りなんだけど、 さすがにSafariの場合はキーボード無効にするくらいの 対処はあってしかるべきだろと思う。 その辺の「Safariに対しては何もしてやんねー」的偏屈さが、 あの人の個人サイトの雰囲気と似てるなぁと俺は感じる。 別に個人サイトやってる分には責めはしないけど、 Livedoorのサービスとして公開するにはちょっと配慮不足だと思う。
一度無効にしたらサファリ側でバグフィックスされてもずっと無効のままでもいいのか?
無効ってのはLDR側だよ。 アップルがバグフィックスしたら当然有効にするべき。
直した
>>978 バグフィックスしたSafariとバグフィックスしてないSafariを区別するのが面倒そうだな。
しかもSafariの場合バグが1つや2つじゃないしな。
981 :
nobodyさん :2006/12/25(月) 23:21:21 ID:gUIeoGLm
ちゅーか、このAjax満載の今時、Safariみたいな中途半端なものまでまでサポートしてられっかよ。
982 :
nobodyさん :2006/12/25(月) 23:22:01 ID:gUIeoGLm
気を悪くしたら、すまん・・・ つい、本音が
Ajaxじゃなくてもsafariに対応したサイトなんてつくってられん。
来年は皆でWeb1.0を流行らせようぜ
死にそうです。
何が死にそうなの?
誰が死にそうなの?
僕です。
>>985 >最速の人が書いてるけど、Safariはねーーーーw
だから最初からその件で話してるんだが....
>>979 > 直した
直ってねぇぞ
>>980 >バグフィックスしたSafariとバグフィックスしてないSafariを区別するのが面倒そうだな。
無能? WebKitのバージョン見ればいいだけじゃん。
それが面倒だw
うめ
うめ
うめ
来年はAjax2.0がくるよ!
998 :
nobodyさん :2006/12/26(火) 20:39:24 ID:KMsy9bX+
埋めましょ
999 :
nobodyさん :2006/12/26(火) 20:40:27 ID:KMsy9bX+
埋めましょ
1000 :
nobodyさん :2006/12/26(火) 20:41:02 ID:KMsy9bX+
このスレッドは999を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。