【質問】ASP.NETスレ Part2【議論】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nobodyさん
●過去ログ
Part1 - 【質問】 ASP.NETスレ 【議論】
http://pc5.2ch.net/php/kako/1040/10406/1040698263.html
2nobodyさん:2005/03/22(火) 20:59:28 ID:qbblYlAY
2ころびん
3nobodyさん:2005/03/24(木) 11:24:23 ID:???
保守。



40時間放置されてるのにレス番が23とは…
この板自体が過疎?
それかsage進行が徹底されてるのかな。
4nobodyさん:2005/03/24(木) 12:15:28 ID:???
板自体が過疎なんじゃない?

そもそもASP.NETで開発出来る人間自体が少ないだろ。
それはJava関連でも一緒だけどさ。

PerlやPHPなんてのはレンタル鯖で無料でやってる奴は多い。
それこそ、本業がSEとかPGじゃなくたってやってる奴はいる。

対してJavaやらASP.NETをやりたいとかやってる奴ってのは、
殆どの場合、これを仕事にしてる奴らだしな。
5nobodyさん:2005/03/24(木) 13:00:58 ID:???
昨日はpc5サーバのbbs.cgiが止められていたからね
書き込みたくても書けなかった。
6nobodyさん:2005/03/24(木) 13:28:21 ID:???
>>4
たしかに、仕事でやってます。
環境を整えて始めてみればASP.NETは楽チンだけど、
趣味だったら確かに手を付けなかったかも。
7nobodyさん:2005/03/24(木) 13:43:01 ID:???
>>6
そうだろうな。

普通は環境を整えるのが面倒。
OSのWindows買えないって奴はいないだろうし、
.NetFrameworkだってSDKは無料で手に入る。
DBだってMSDEなら無料で手に入る。

ただし、これを用意して自分で何か作っても、
ASP.NETのホスティングは高いし、結局自己満足だけの世界。

仕事でASP.NETやってる奴が殆どだろうから、
板見てる絶対数は少ないよな。
8nobodyさん:2005/03/25(金) 02:19:44 ID:???
まぁ聞いてくれよ。質問でも議論でもないが。

二日前にWin2003StandardServerとIBMx226server(Raid5)を購入した。
んで、VS 2002 Enterprize Architectをインスコした訳だ。動かない。おいおぃ・・・
まいったぜ。何がわりーのかと。権限は見直したし、aspnet_regiis -r -i もやって、
仮想ディレクトリも作っただろと。web.configも新規入れ替え。だめだ。動かん。
frameworkを1.0→1.0sp3→1.1→1.1sp1。だめだ。
これで1日が過ぎていった。

改めて3/24。駄目。という訳で、win2kserverに乗せ変えVS2002をインスコ。
おいおい。それでも駄目かぃ。致命的なエラーとか抜かす。frameworkを
1.0→1.0sp3に変えると何故か正常に起動しだす。
おぉ?なんでだ?これ。

まぁそんだけ。将来忘れた時用に記載しとく。
9nobodyさん:2005/03/26(土) 11:33:51 ID:???
theSpokeなVS.net(税込み\4000)で開発環境そろいました。

けど家で鯖立てないとよそでasp.net無料で使えるとこって
webmatrix位しかないからやっぱ不便。
10nobodyさん:2005/03/29(火) 21:40:01 ID:bQIq5LsG
こんなマイナーな言語で開発しなきゃならんとは……とっほっほ。
会社辞めようかな。
11nobodyさん:2005/03/29(火) 23:01:35 ID:???
>>10
激しくメジャーだが。
12nobodyさん:2005/03/31(木) 00:07:12 ID:???
か、勘弁してくれぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
またVS.netが動かなくなっちまった。もう激しく使えねぇ。
デバッグできねぇ。昨日まで出来てただろーーーーーーーがぁ〜〜〜〜〜〜〜〜

なんだ?Creativeのボードとスピーカと管理ソフト入れただけで使えなくなる代物か?これは。
ASP.net・・・このやろぅ!!!!!!
また再インスコか!!!!!!!!!ごらぁ!!!!!!!!!!!!!!!!
1310:2005/03/31(木) 22:30:54 ID:???
>>11
その割には他の言語に比べてスレの進みが遅いようですが……
14nobodyさん:2005/03/31(木) 23:34:21 ID:???
>>13
ここ、言語のスレじゃないから。
15nobodyさん:2005/04/04(月) 13:07:05 ID:???
VS.NET2002は.NET Framework1.0用だから1.1には対応してないよ
16nobodyさん:2005/04/05(火) 10:17:14 ID:3yS0mch5
フォームからPOSTで日本語を受け取るためにはどうしたらいいか
わからなくてググってみたら同じフォルダにweb.configというのを用意して
globalization requestEncoding="Shift-JIS" responseEncoding="Shift-JIS"
みたいなのを記述しなくちゃいけないことがわかりました

そこで質問なんですが、web.configを使わずにaspx単体だけで
日本語を扱うにはどうすればいいのでしょうか?

@PAGEとかにどういう記述をすればいいのか
調べてもなかなかわかりませんでした
17nobodyさん:2005/04/07(木) 18:30:15 ID:???
ASP.NETで指紋認証できる?
18nobodyさん:2005/04/08(金) 13:36:28 ID:mUGEQ2d3
System.Web.UI.Pageを継承していないクラスで
Session変数を扱うにはどうしたら良いのでしょうか?
1918:2005/04/08(金) 15:47:24 ID:???
こんな感じでできました。
HttpContext.Current.Session["aaa"]
20nobodyさん:2005/04/09(土) 22:06:45 ID:???
これからASP.NETの勉強を始めたいと思うのですが
やはり、VB.NETから勉強したほうがいいのでしょうか?
ASP.NETからはじめると理解しずらいでしょうか?
プログラム自体ほとんど素人なのですが
21nobodyさん:2005/04/09(土) 23:21:12 ID:???
>>20
どうせならC#に汁。
22nobodyさん:2005/04/09(土) 23:40:29 ID:???
>>20
言語はC#を勧めるけどVB.NETも使えるようになるとさらによい。

ちなみにASP.NETをひととおり習得するには、
・プログラミング言語の習得(C#やVB.NET)
・.NET Frameworkの習得(ライブラリやアセンブリ)
・サーバーサイドな仕組みの習得
・HTML・JavaScriptの習得
・IISの習得
が必要となる。もちろん完璧に習得する必要はないけど
これらをある程度見渡せるようになることが大事。頑張ってくれ。
23nobodyさん:2005/04/10(日) 01:37:28 ID:???
>>21
>>22
ありがとうございます。
いろいろ学ばなければいけなそうですね。
とりあえず、ASP.NETから勉強してみたいと思います。
24nobodyさん:2005/04/25(月) 14:26:38 ID:Ih5hsxq8
モバイル用(携帯電話など)にも対応しているようですが
使い物になりますか?
25nobodyさん:2005/05/05(木) 17:20:14 ID:???
ASP.NET2.0はいつからつかえるのん?
別のページへのポストができるようになり、
onclientclickイベントハンドラも書けるようになって便利になってるけど。
26nobodyさん:2005/05/06(金) 11:41:33 ID:d8243MI8
すいません、開発中のページで、デバッグ用にセッション情報の一覧を
表示したいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか。

session:
keyA => valueA
keyB => valueB

という風にしたいのですが、やり方が分かりません。
宜しくお願いします。
27nobodyさん:2005/05/17(火) 17:04:46 ID:b5Rm0lje
質問
DropDownListで↓のように項目ごとに色付ける方法はありますか?

<select name="ddl" id="ddl">
 <option value="0"></option>
 <option value="1" style="background-color:red;">hoge1</option>
 <option value="2" style="background-color:blue;">hoge2</option>
 <option value="3" style="background-color:green;">hoge3</option>
</select>
28nobodyさん:2005/05/17(火) 17:29:27 ID:b5Rm0lje
追記
こうやると、dropdownlist全体の色が変わるんですが、
ddl.Attributes.CssStyle.Add("background-color","red");

↓のようにしても設定が反映されません・・・。
ddl.Items[0].Attributes.CssStyle.Add("background-color","red");
29nobodyさん:2005/05/18(水) 00:56:44 ID:???
よぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

>>27>>28の話は全然分からんので割愛。色づけすんな。諦めろ。

asp.net1.0て、いきなり唐突にイベントに飛ばなくなるんだな。半日悩んだ。
結果として、コードを消して新しくイベント書き直したら直った。
あと、DebugでコンパイルかけてIE起動すっとIEがときたま無反応ってのもあるな。
きもちわりぃ。ブレークポイントを無視して訳わかんねぇところで止まったり。
今までいけてたコードが動かなくなったりな。
IEが壊れたような動きするし。結構危険な産物だなぁと。

おまいらも気をつけろよ。
3027:2005/05/18(水) 11:29:33 ID:/DiMwC+g
>>29
(´・ω・`)
31nobodyさん:2005/05/19(木) 17:52:06 ID:???
とりあえず開発が一段落着いたから書く。

 「 A S P . N E T は ク ソ 」
32nobodyさん:2005/05/20(金) 22:41:40 ID:???
パネルの中にFlowLayout(実際はDIV)を入れてます。
このDIVのサイズを動的に変更ってできませんか?
33nobodyさん:2005/05/20(金) 22:48:34 ID:???
>>31
できない奴ほどそういうね。
34nobodyさん:2005/05/31(火) 00:56:54 ID:???
イントラ側では、システム管理部とかの標準ツールがVS.NETだったりするから
ASP.NETの仕事あるよ 大企業が多いけどね 委託開発と自社開発が混在してる。
台帳管理系とか、むかしCOBOLでやってたケースね。 
自社開発分には、変数名にへんなローマ字が多いから goukei とか hiduke とかダサイの。
35nobodyさん:2005/05/31(火) 07:34:47 ID:L4czsZi3
.NETじゃないけど、ダサい変数名は昔よく見たなー。
NANTOKA_FRGってのが多いと思ったら、FRGはFURAGUの略なんだそうだ。
36nobodyさん:2005/06/02(木) 16:59:45 ID:???
ASP.NET自体はいいと思うんだけど、OS/Webサーバは自由に選択させてもらいたいものだ。

Redhat+ApacheでASP.NETが使えればJavaなんてイラネ。
37nobodyさん:2005/06/03(金) 10:06:27 ID:???
>>36
そんなことしたら舞黒ソフトと下逸が儲からないからダメ!(w

もっとも舞黒だからって理由だけで偏見持たれて良さが広まってないというのはあると思うけどね。
38nobodyさん:2005/06/06(月) 07:52:36 ID:???
ASPとくらべて、Request云々って書かなくていいのは
かなり便利だね ASPのときは、なんでこのフィールドだけ
DBに格納されてないの?っていうときは、Requestの書き忘れだったから
DataGridをここまでカスタマイズできますって特集してるサイト
誰か教えて
39nobodyさん:2005/06/10(金) 12:50:26 ID:???
PerlやPHPと比べて、プログラムでHTMLを出力するわけじゃないという概念を理解するまでに時間が必要だった。
旧ASPもちょっとやったことあるけど、名前は似てても全く別物だね。
40nobodyさん:2005/06/10(金) 13:57:48 ID:nFG+hdbR
アンケートフォームを作るため
RadioButtonListをfor文で生成したいのですが、どうすればいいですか?

ちなみにxxx.aspx.vbのなかに
Response.Write("<asp:RadioButtonList id=""RadioButtonList2"" style=""Z-INDEX: 101; LEFT: 88px; POSITION: absolute; TOP: 96px""" & vbNewLine)
Response.Write("runat=""server""></asp:RadioButtonList>")
って書いてもコンパイルエラーになって困っています。
41nobodyさん:2005/06/10(金) 22:34:38 ID:???
42nobodyさん:2005/06/10(金) 22:36:08 ID:???
43nobodyさん:2005/06/10(金) 22:54:29 ID:???
>>40
RadioButtonList自体は生成せずにタグを5つ書いておく。
んで、Page_Loadイベント内で動的に項目を追加していけばよい。
追加の仕方はここを参照。
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/aspexp/aspexp11/aspexp11_03.html

ちなみに、ResponseWriteはHTML文を出力するためのもので
asp.netのコード(("<asp:RadioButtonList 〜)を出力するものじゃないぞ。
44nobodyさん:2005/06/13(月) 16:30:31 ID:KpoX0vwV
多重ログインを防ぐようにしたいのですがどのようにすればよいのでしょうか?
45nobodyさん:2005/06/14(火) 07:57:50 ID:???
>>44
ログインしたユーザをデータベースに保存しておいて、
ログイン時にチェック。
46nobodyさん:2005/06/14(火) 14:03:04 ID:???
>>45
ログアウトはどうやって管理するの?
Webだから、行き成りブラウザ落としたり、別のページ(サイト外)に飛ぶ場合もある。
47nobodyさん:2005/06/14(火) 19:54:01 ID:???
>>46
システムでは厳密にできないので、
ブラウザを閉じたときは異常終了とみなす。
48nobodyさん:2005/06/14(火) 20:13:10 ID:???
>>47
だから、異常だろうと正常だろうと、どうやって判定するの?って事。
そのASP.NETで作られたページを見てるときにブラウザを閉じたってのはどうにかなるが、
お気に入りやURL直打ちなどでサイト外に飛んだ場合、
どうやってブラウザが閉じたという情報を鯖に送るんだ?
49nobodyさん:2005/06/14(火) 21:40:01 ID:???
一定時間アクセスがなかったらセッション終了イベントが発生するでしょ
50nobodyさん:2005/06/15(水) 07:56:52 ID:???
>>48
だから運用でカバーしろよ
正常終了はログアウトボタンを押したときで、
それ以外は異常終了
51nobodyさん:2005/06/15(水) 14:20:42 ID:???
>>50
少し頭使ったほうがいいよ。
お前さんの言っている、異常終了自体が完全に検出できないから困るんだろ。
52nobodyさん:2005/06/15(水) 17:28:31 ID:???
じゃあどうすればいいの?
53nobodyさん:2005/06/15(水) 18:12:22 ID:???
>>52
リクエストの発生した時間とセッションidをユーザテーブルに保存
最終アクセス時間と前回のセッションidと見比べて
1分以内に違うセッションidで同一ユーザがログインしてきたら重複ログインで返せば
厳格にではないがある程度ははじけると思う。

5453:2005/06/15(水) 18:13:55 ID:???
もちろんログアウトしたらその情報を消す。

間違えてログアウトせずに閉じちゃったとしても
1分経てばまたログインできる
55nobodyさん:2005/06/19(日) 01:58:11 ID:0WsLoxj1
VS.netを使用してWebMatrixHosting上のSQLサーバに接続するプログラムを作っています。

サーバーエクスプローラ上で、webmatrix-自分のデータベースへの接続までは表示されたのですが、
テーブルを右クリックしても、"新しいテーブル"という選択肢が出ずテーブルが作れずに困っています。

テーブルを作成するにはどうしたらいいのでしょうか?
56nobodyさん:2005/06/22(水) 13:08:42 ID:EPnXROlj
asp で 変数の名前に変数を使いたい場合はどうしたらいいでしょうか?

例えば tmp1 tmp2 等の変数名があり1,2とかの数字を別変数で持っている時です。
request.formとかなら ("tmp" & x) でいけると思うのですができますでしょうか
57nobodyさん:2005/06/22(水) 15:06:49 ID:???
>>56
スレ違いだが.NETでも一応動くから応えてやる。

input要素の名前をnantoka1、nantoka2という感じにしてるとしたら、
Request.Form[ "nantoka" + num.ToString() ] で取れるよ。
5856:2005/06/22(水) 16:26:41 ID:EPnXROlj
>>57
ありがとうございます。
ただ書き方が悪かったので思った回答でなく申し訳ないです。 ASP.NET環境なんですが
上の例はrequest.form なんですが通常の Dimで作成した変数名に数字が入っている場合を知りたいのですがいけますでしょうか?
59nobodyさん:2005/06/22(水) 17:45:31 ID:???
>>58
それなら普通に配列にしとけ。
tmp(num)
60nobodyさん:2005/06/23(木) 15:00:14 ID:y7qSOqV9
Request.QueryStringの特定のキーを削除したいのですが、
Request.QueryString.Remove("index");
が読み取り専用で削除できないとエラーになり、
Request.QueryString.Clear();
も試しましたが同様の結果でした。

どのようにすればいいのでしょうか?
61nobodyさん:2005/06/23(木) 17:46:50 ID:???
>>60
URLの後ろに値を入れなければいいだけ。
62nobodyさん:2005/06/23(木) 17:55:49 ID:4q7r+Srg
そもそも、Requestは送られてきた値を取得するためのオブジェクトなのに、なんで削除する必要があるの?
6360:2005/06/23(木) 20:06:26 ID:y7qSOqV9
いやそれが実際にやってみると、
view.aspxとdetail.aspxそれとinput.aspxってのを用意して、
view.aspxから
Server.Transfer("detail.aspx?index=" + selected_index);
して、detail.aspxで
Server.Transfer("view.aspx")ってして戻ります。
その後、view.aspxでServer.Transfer("input.aspx")ってすると
input.aspxでRequest["selected_index"]に、
はじめにdetail.aspxに飛んだときの値が保存されたまんまになってしまいます。

書き忘れましたが、.Net1.1 MobileWebアプリケーションです。
動作確認はWinXP SP2のIEでしてます。

宜しくお願いします。
64nobodyさん:2005/06/23(木) 21:20:03 ID:4q7r+Srg
そもそもそういう作りにするのがおかしいのでは。

とりあえず値が残らないようにするには、
view.aspxからindex.aspxに飛ぶときには
Response.Redirectを使えばいい。
6560:2005/06/23(木) 21:47:43 ID:???
>>64
ありがとうございます。
その方法で対処しました。

Request.QueryString.Remove
って何で用意されているんでしょうね。
66nobodyさん:2005/06/23(木) 21:51:46 ID:x+zA/L/M
request.form一覧の値を取るならrequest.form(1)とかでいけると思うのですが
キー名の順番に取る方法ってありませんか?
67nobodyさん:2005/06/23(木) 23:56:42 ID:???
>>65
Removeメソッドはコレクションオブジェクトに標準装備されてるメソッドだから。
68nobodyさん:2005/06/23(木) 23:57:18 ID:???
>>66
全部取ってソートしる。
69nobodyさん:2005/06/26(日) 02:21:55 ID:se7SAdqQ
まさに素人質問ですみませんが
Golobal.asaを使用してセッション終了時にMSSQLのログインテーブルから
アカウントを削除するような処理を行いたいのですが
session_OnEndにてMSSQLに接続する方法を教えていただけませんでしょうか?

aspxではDB接続できてるのですが書き方が違うのでしょうか・・
70nobodyさん:2005/07/05(火) 21:35:32 ID:U5L4h7/K
過疎ってるな、ここ・・
ASP.NETモバイル使ってる人いる?
71nobodyさん:2005/07/06(水) 09:18:57 ID:???
>>70
いる。
72nobodyさん:2005/07/06(水) 11:54:17 ID:???
ASP.NETモバイルでページ作ると
EZwebでアクセスしたときACCEPTキーとか勝手に設定されてうざい
73nobodyさん:2005/07/06(水) 12:45:35 ID:???
>>69
Session_EndでSQLServerに接続してるけど普通にできてるよ
74nobodyさん:2005/07/07(木) 14:56:18 ID:???
>>72
マイクロソフトはユーザーにとって邪魔なウザい設定にかけては世界一なので。
75nobodyさん:2005/07/07(木) 23:37:57 ID:P24meJiC
モバイルの話が出たついでに質問です。
asp.netでモバイル用ページ作って
IE(WinXP SP2)で動作確認したページがEzWeb(A5401CA)だとエラーになったりします。

携帯からの接続をPCからデバッグする方法って無いですか?
76nobodyさん:2005/07/08(金) 11:03:09 ID:???
EZならクアルコムのUP.Simulator使って厳密にチェックできるんでない?
最近のバージョンでやったことないから、その端末と仕様が合うか判らんけれど。
77nobodyさん:2005/07/08(金) 22:19:02 ID:???
各端末に合わせたらASP.NET使う資格なし。
インターネットエクスプローラユーザのみにターゲットを絞ってこそ真のASP.NETプログラマ
78nobodyさん:2005/07/08(金) 22:25:26 ID:???
何のためのモバイルコントロールだよっ。
79nobodyさん:2005/07/09(土) 13:42:55 ID:DVIoSHYX
Windowsアプリケーションのフォームにてデータグリッドを作り
データソースとして文字列が入っているarraylistを指定したら
文字列ではなくて文字の長さが表示(列見出しにはlengthと表示)されてしまうのですがどうしたらいいのでしょうか
8075:2005/07/09(土) 16:11:11 ID:???
レス遅くなってすいません。
>>76さん
そういえばそんなのありましたね…忘れてました。
実機での症状なんですが、ほんとに行けるときと行けないときがあるって感じで、
いまいちわかりません。
ましてや、IEではまったくエラー無く動いてるので…
81nobodyさん:2005/07/20(水) 23:13:46 ID:qcA3/Ly/
webmatrixhostingdj?
82nobodyさん:2005/08/02(火) 20:29:08 ID:/kRheaHG
ASP.NETで会員制サイトを作ろうと思っています。
会員情報などを格納するデータベースを検討中なのですが
一体何を使用すればいいのでしょうか。
巷ではSQLserverの使用が多いみたいですが…
サイトを作ったこともないし、ASP.NETも業務で使用したぐらいなので
個人でやるとなると、右も左もわからんのです。
数万円程度の出費でベストな組み合わせを教えてください。
83nobodyさん:2005/08/02(火) 20:49:12 ID:???
>>82
MSDE
84nobodyさん:2005/08/02(火) 21:21:13 ID:???
>>82
まぁ、既に出てるけどMSDE使って構築してみればいい。
もし、性能的にSQLServerにしたくなっても、そのままアップグレードできるので楽。

問題は、会員情報のデータをどう格納するかだと思うんだがな・・・
ちゃんと対策した上でないと、個人情報保護法に引っかかるから注意しる。
8582:2005/08/02(火) 22:00:13 ID:???
MSDEって無償なのですね。
とりあえずそこからはじめてみようと思います。
ありがとうございました。
86nobodyさん:2005/08/03(水) 23:05:44 ID:NJiHUaob
ASP.NETをApacheで動かす方法ってない?
87nobodyさん:2005/08/04(木) 00:30:02 ID:???
http://httpd.apache.org/cli/
試したことはない
88nobodyさん:2005/08/04(木) 07:01:31 ID:???
89nobodyさん:2005/09/13(火) 18:05:28 ID:vqZrmdjo
画像のファイルアップロード機能を作りました。
VBです。

画像をアップロードすると、すべて同じファイル名でサーバに置くようになっています。
すると、すでにあるファイル状態でアップロードを行うと、
ブラウザ上でキャッシュが残ってしまい、前の画像が表示されてしまいます。
一旦ブラウザを閉じてもう一度開けば更新されています。
ASP.NETのPOSTはいわゆるCGIのPOSTとは違うような気がします。
その場で完結しているというか…。
キャッシュを残さないために、HTMLのメタタグでキャッシュを無効にしたりしましたが、
ダメでした。
90nobodyさん:2005/09/13(火) 18:06:44 ID:???
訂正:

>すると、すでにあるファイル状態でアップロードを行うと、

すでにファイルがある状態でアップロードを行うと、
91nobodyさん:2005/09/14(水) 02:34:11 ID:Zwc55zb3
age
92nobodyさん:2005/09/14(水) 16:18:27 ID:sX49eU4S
この板は誰もおらんのか
93nobodyさん:2005/09/14(水) 23:55:51 ID:???
ASP.NET v2.0のコード分離モデル(Partial Classを利用するもの)で、
.aspx側で宣言するコントロールのアクセスを「Protected WithEvents」から
「Public WithEvents」に変更したいのですが、可能でしょうか?

<asp:Label ID="Label1" runat="server" Text="Label" Modifier="Public"></asp:Label>
とかやってみましたが、当然だめでした。
94nobodyさん:2005/09/15(木) 00:11:09 ID:???
>>89
ASP.NETはサーバーサイドだが。
ブラウザのキャッシュうんぬんはクライアントサイド。
ASP.NETのせいではない。
95nobodyさん:2005/09/16(金) 11:17:25 ID:Ln8wc33j
VIEWSTATEを無効にするために、

<%@ Page language="vb" Debug="true" EnableViewState="false" %>

こうしたんですけど、

<input type="hidden" name="__VIEWSTATE" value="dDw3OTg5NDAxNDc7Oz4Vovp・・・==" />

こんな感じでVIEWSATEが埋め込まれてしまいます。
どうしてですか。
96nobodyさん:2005/09/16(金) 23:21:25 ID:8RHcvQIS
この板は誰もおらんのか
97z242.219-127-60.ppp.wakwak.ne.jprlo:2005/09/17(土) 00:25:30 ID:5CDsRDXT
Anime Land-2004 otzoi
98z242.219-127-60.ppp.wakwak.ne.jprlo:2005/09/17(土) 00:34:53 ID:5CDsRDXT
Anime Land-2004 otzoi
99nobodyさん:2005/09/18(日) 16:41:59 ID:???
DataGrid の列の連結したフィールドを、コードで変更するのは
どうしたらよいのでしょう?
10099:2005/09/18(日) 17:31:53 ID:???
Dim f As BoundColumn = grid.Columns.Item(0)
f.DataField = "hoge"

一応、こんな感じでできました。
101nobodyさん:2005/09/22(木) 00:08:54 ID:wXqftAGi
すみません。
質問させてください。
DataListの中にDataListを入れることは可能なのでしょうか?
どこかネット上にサンプルソースもしくは実現しているページなどがあればベストなのですが、
せめて、可能かどうかだけでも教えていただけないでしょうか?
102nobodyさん:2005/09/22(木) 01:20:41 ID:???
<asp:DataList id="DataListOuter" runat="server">
 <ItemTemplate>
  <asp:DataList id=DataListInner runat="server" DataSource='<%# DataBinder.Eval(Container, "DataItem") %>'>
   <ItemTemplate><asp:Literal id=ltrText runat="server" Text='<%# DataBinder.Eval(Container, "DataItem") %>'></asp:Literal></ItemTemplate>
  </asp:DataList>
 </ItemTemplate>
</asp:DataList>

Page_Loadで
ArrayList aryOuter=new ArrayList();
for(int i=0;i<10;i++){
 ArrayList aryInner=new ArrayList();
 for(int j=0;j<10;j++){aryInner.Add(i.ToString()+","+j.ToString());}
 aryOuter.Add(aryInner);
}
this.DataListOuter.DataSource=aryOuter;
this.DataListOuter.DataBind();

これでOK?
103nobodyさん:2005/09/22(木) 06:41:33 ID:KcnW1GSI
>102
ありがとうございます!!
自分で試してみないとわからないですが、可能だということはわかりました!!
104nobodyさん:2005/09/22(木) 07:14:08 ID:KcnW1GSI
もう一つ、わからない点があります。
aspxからascxをインクルードすることができますが、ascxをコードビハインドのソース上で
TextBoxやLabelと同じように扱うにはどのような手続きが必要なのでしょうか?
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/219aspcmnparts/aspcmnparts.html

ttp://ja.gotdotnet.com/quickstart/aspplus/doc/webpagelets.aspx
を見ながらサンプルを作ろうとしたのですが、どうしてもエラーになってしまいます。
実現させたいのは、ascxの画面をvisibleをtrue・falseを動的に行って、表示・非表示を行いたい
ascxの画面内のコントロール(TextBoxやLabel)に対して値を設定したり、表示・非表示させたりしたい
ascxの画面内のコントロール(Repeater)に対して表示するセル?を動的にさせたい
です。
ascxの画面を表示・非表示、ascxのコントロール(TextBoxやLabel)に対して値を設定はどうしてもやらなければなりません。
105nobodyさん:2005/09/22(木) 13:35:36 ID:???
どのようなエラーか書かれていないので状況がいまいちわかりませんが

動的にコントロールを追加する場合は毎回ポストバック時に追加しなければいけません
Page_Loadが終わるまでに追加しないとまともに反映されないでしょう
例えばPreRenderで追加した場合、ViewStateやイベントは適切に処理されません

静的に追加している場合(aspxにタグを記述して追加)は
1.ユーザコントロールのidでFindControlする
2.protected WebUserControl1 wuc1;//変数名はユーザコントロールのidと同じにする
 とページのコードに宣言する
の2点が思い付きます
2番目の方法は楽ですが、このような方法を説明している記述が見つからず
自分でも何でこの方法を知ったのか覚えていませんのであまり良くないのかもしれません

いずれの場合もユーザコントロールで適切なプロパティやメソッドを公開する必要があります
106nobodyさん:2005/09/24(土) 23:59:10 ID:24T5SBkv
マイクロソフトのホームから .NET framework 1.1 を落としたんだが、どうやって使うの?アイコンも何もないのだけど?
107nobodyさん:2005/09/25(日) 01:40:06 ID:???
VBランタイムってどう使うの?みたいな質問だな。
108nobodyさん:2005/09/26(月) 19:45:41 ID:5Em1lvJK
ASP(.NETじゃない)に関して質問です。
OS:win2k
サーバ:IIS
ブラウザ:IE6.0

CSVファイルをセキュアなサイト上でダウンロードする仕組みを作ろうとしています。

セキュアではない(http:〜〜)サイトでは上手くいって、ファイルダウンロードのポップアップが表示されて指定したファイル名のCSVファイルをダウンロードする事に成功しています。
しかし、セキュアな(https:〜〜)環境ではダウンロードのポップアップのファイル名が開いているASPファイル名が表示されてしまい、「このインターネットサイトを開くことができませんでした・・・」のエラーが表示されます。
実際のダウンロード時の処理は下記のようにしております。

'file_name : csvファイル名
'contents : ファイル内容
Response.AddHeader "Accept-Ranges", "none"
' ダウンロードダイアログ表示のための指定
Response.AddHeader "Content-type", "application/x-csv; charset=Shift_JIS"
' デフォルトファイル名の指定
Response.AddHeader "Content-Disposition", "inline; filename=""" & file_name & """"
Response.AddHeader "Content-Transfer-Encoding", "binary"
Response.AddHeader "Content-Length", getSizeLength(contents)

どなたかこの現象を回避するための参考文献やサンプルコードをご存知でしょうか?
109nobodyさん:2005/09/26(月) 23:34:11 ID:???
非VS.NET環境でASP.NET(C#)の開発を行っています。

事前コンパイルなしで
hoge_1.aspx + hoge_1.aspx.cs
hoge_2.aspx + hoge_2.aspx.cs
    :
という構成でプログラムを作成していますが、
それぞれのページで共通して使われるユーティリティ的コードを
hoge_utility.csとして外部ファイルに出来ないものかと考えております。

このようなことは、出来ますでしょうか?
110nobodyさん:2005/09/27(火) 20:29:46 ID:???0
>>109
出来る。

というか、共通部分は普通のクラスライブラリ(拡張子DLL)にすればいい。
出来た拡張子DLLのファイルは、該当システムのフォルダ直下にbinディレクトリを作って、
そこに放り込めば、実行時に読み込んでくれる。

一度、VS.NET(2005のベータ版でも)やC#Builderとか使って、
プロジェクト作成して1つだけ画面作って実行してみるといい。

今言ったような、形式になるから。
111nobodyさん:2005/10/03(月) 13:35:12 ID:159ZBCCd
ASP.NETでPDFを出力するための定番のライブラリって何でしょうか?
112111:2005/10/03(月) 17:44:00 ID:???
iText.NETはオープンソースライブラリのようですが
これは商用利用可能でしょうか?
113nobodyさん:2005/10/04(火) 01:21:24 ID:???
>>111
やっぱAcitveReportsでしょ。
114nobodyさん:2005/10/05(水) 07:01:13 ID:NxvNP14B
今現在、ASP.NET(C#)でソリューションを作成しています。
その場合、MapPathの同階層のディレクトリ配下のファイルを参照するにはどのようにしたら良いのでしょうか?

説明が難しいのですが、ソリューション内のあるプロジェクト内に1階層分フォルダがあって、一番最下層のフォルダ内のファイルから1つ上のフォルダと同階層のフォルダ配下のファイルを参照しようとしても参照できません。

FirstFolder----SampleAFolder
      |
      |
      ---SampleBFolder


SampleAFolder内のcsファイルからSampleBFolder内のcsファイルを参照する方法です。
115nobodyさん:2005/10/11(火) 12:45:06 ID:???
ASP.NETの開発環境を作成したいと思うのですが
Windows2000Professionalで開発可能でしょうか?
116nobodyさん:2005/10/12(水) 03:12:42 ID:???
>>115

可能
ってか、自分で試してからあせfjけjkfさjkdじゃぽ
117nobodyさん:2005/10/12(水) 09:23:02 ID:???
ASP.NETも前のASPみたいに先にHTMLを作って
そこにコードをうめこんでいくような開発もできますか?
118nobodyさん:2005/10/12(水) 11:08:39 ID:???
DataGridコントロールを使ってみたのですが
選択ボタンを追加したのですが
一番左側に表示されていまします。
一番右の列に表示するにはどうしたらよいでしょうか?
119nobodyさん:2005/10/12(水) 17:05:43 ID:0SN1H/Bi
>>117
可能

>>118
ColumnTemplateで一番下にもってくる
120nobodyさん:2005/10/13(木) 10:05:52 ID:???
>>119
ありがとうございます。うまくいきました。

またまた質問です。
ページング機能をつけたのですが
ページ番号は表示されるのですがクリックしても
そのページのデータに変わってくれません。
どういった間違いがありそうでしょうか?
121nobodyさん:2005/10/13(木) 15:46:00 ID:???
response.redirect "next.aspx"
とするとき新しいページとして開くにはどうしたらよいでしょうか?
target="_blank"みたいにしたいのですが・・・
122nobodyさん:2005/10/13(木) 18:49:40 ID:7m/C1022
無理。
サーバ上から勝手にプログラム実行させられてたまるか。
123nobodyさん:2005/10/13(木) 18:56:37 ID:???
>>122
了解です。

それとASP.NET+ODP.NETでWindowsXP Proで開発環境を
作っているのですが
DLL(OraOps10.dll)を読み込めません。
のエラーが発生してしまいます。
Windows2000Proや2003Serverでは良いのですが
どうしたらいいでしょうか?
フォルダの権限は与えているつもりです。
124nobodyさん:2005/10/14(金) 14:03:18 ID:???
質問です。
普段は、VS2003でWebアプリ書いてます。
ちょっと時間が空いたので、ASP.NETの挙動を正確に理解しようと
改めて勉強中です。

で、テキストエディタでaspxを記述しててふと思ったんですが、
aspxなファイルに2バイト文字列を記述するときって、
SJISでしか書けないのでしょうか?

もともとはJava書きなんで、
<%@ page contentType="text/html; charset=UTF-8" pageEncoding="UTF-8"%>
のように pageEncoding の指定をイメージしているんですが、
MSDNライブラリでページディレクティブ調べてもそれっぽい項目はないし。。。

※ Visual Studioが便利すぎるせいか、ASP.NETの挙動に関する詳細な説明が
されている文献ってあんまみないですよね?みなさん、どうやって、
勉強されてるんでしょうか?MSDN読め!ってことなのかなぁ。
125nobodyさん:2005/10/14(金) 14:49:09 ID:???
WebForm1クラスのPage_Loadイベントで
ViewState("hoge")="hoge"
とやって、aspxのHTMLで
<% response.write (ViewState("hoge") %>
とやるとクラスで値をセットしてHTMLで
それを出力できますが、こんなやりかたで
あってますでしょうか?
クラスでセットした値をHTML出力したいのですが。
126125:2005/10/14(金) 14:59:07 ID:???
あ、
Me.Hogeでできました。
127nobodyさん:2005/10/16(日) 16:45:08 ID:???
子フレームをサブミットしたとき、親フレームごと遷移させたいのですが
どうすればいいのでしょうか?
128nobodyさん:2005/10/17(月) 22:30:20 ID:xurx2SQv
フレームをかなり入れ子にしてるのですが、入れ子にしすぎると
セッションの値がとれなくなってしまいます。
制限があるのですか?
129nobodyさん:2005/10/18(火) 12:16:51 ID:0y+xO0hm
ASPからASP.NETに移行するのは面倒ですか?
面倒か面倒でないかだけおしえろ!
130nobodyさん:2005/10/18(火) 12:35:11 ID:???
>>129
親切なおいらがレスしてあげよう
移行というのがいまいちわからないが
現在稼動している物をASP.NETにするのは無理
面倒作り直したほうが早い

ASPでウェブアプリ作ってるやつがASP.NETを学ぶという意味の移行であれば
言語自体がバージョンアップされているので
面倒位置から学びなおすぐらいの労力がいる

どちらも面倒だな

131nobodyさん:2005/10/18(火) 12:39:31 ID:???
でもASP風にもできるよね
132nobodyさん:2005/10/19(水) 20:28:50 ID:4/C8FGN5
ASP.NET(C#)で、セッションに値を格納しているのに、
ページによってはとれないページがあります。
セッションIDはとれるのですが、セッションの中身(countが0)が空になるんです。
セッションをオフにはしてません。
どういった原因が考えられますか?
133nobodyさん:2005/10/21(金) 01:13:42 ID:gYBT/y90
ASP.NETのRadiobuttonlistの一行ごとの高さってどうやって設定するんですか?
もしかして・・・できない?
134nobodyさん:2005/10/29(土) 18:07:32 ID:62Wo0hD9
<form id="Form1" method="post" runat="server">
<input type="image" id="btn1" name="btn1">
</form>
<form id="Form2" method="post" runat="server">
<input type="image" id="btn2" name="btn2">
</form>

こういうのって無理なんですか?
135nobodyさん:2005/10/30(日) 10:29:32 ID:GDVbHYri
runatってなんて読むのですか?
136nobodyさん:2005/10/30(日) 23:28:34 ID:???
ラン アット
じゃね?
137nobodyさん:2005/11/02(水) 00:12:00 ID:???
私もそう思ってたんだけど、ルナットってよんでる人がいたので。
138nobodyさん:2005/11/02(水) 02:13:55 ID:???
登録・編集画面をどのようにつくるか、こまっとる。
一覧画面から更新するなら、DataGridコントロールを使える。
ただ、登録する情報が多いと一覧画面から更新するのは辛いので
画面全体を登録フォームにしたい。

やはり、こつこつテーブル配置してテキストボックスとか配置して
スタイルを指定して、などやるしかないのか。

DataGridコントロールの拡張みないな感じで作成できないものか?

139nobodyさん:2005/11/05(土) 15:19:14 ID:???
ルナットなんて明らかに間違ってる。しかもそれ言ってるのが先輩とかだと訂正しづらくてつらい。
140nobodyさん:2005/11/05(土) 23:48:41 ID:???
>>138
ASP.NETのDataGridなら、それぞれの項目は結局HTMLになるんだから、
テキストボックスだろうがコンボボックスだろうが自由だ。
配置すらも、1レコードを1行にしないといけない事もない。
1レコードが複数行になっても構わない。

この辺は、クイックスタート チュートリアルでも見ればすぐに分かるはず。


>>139
あからさまに訂正してやる必要は無いんじゃない?
さりげなく、打ち合わせの時とかにでも、
『ここの”ランアット”の部分が・・・』とでも言えば、気付くでしょ。

俺も入社した時、先輩が『いんすう(引数)』と言っていたので、
打ち合わせの時に、『この関数の”ひきすう”は何にしますか?』と言って気付かせてあげた。
141nobodyさん:2005/11/06(日) 14:22:04 ID:???
俺、30前で童貞なんだよね。
普通、後輩なら、「先輩、この子あげます。」とかないの?
142nobodyさん:2005/11/09(水) 00:08:33 ID:???
>140
1レコードを2行にするってどうやるの?
クイックスタートみたけど、載っていないよ。サンプルの何番?

HTMLを直接編集しなきゃならないのか〜。
143nobodyさん:2005/11/09(水) 15:18:04 ID:???
ASP.NET で、ショッピングカート(よくある EC モールのような)を構築しようと思っています。
Perlで作ったCGIだと FreeCart が有名ですが、ASP.NET で使えるツールなどありますでしょうか?
144nobodyさん:2005/11/10(木) 01:10:54 ID:???
>>143
コマース Starter Kit
145nobodyさん:2005/11/10(木) 14:20:28 ID:4wvT2wVm
Visual Studio Web Developer 2005で .net2.0に対応したasp.netアプリを試作しています。

Web Site Administration Tool で、「プロバイダ」タグのところでAccessのプロバイダにしたいのに、AspNetSqlProviderしか選べません。
何が不足しているのでしょうか?
146nobodyさん:2005/11/10(木) 19:16:02 ID:l71/uwis
誘導されてここに来ました。よろしくお願いします

ASP.NETを使い始めたばかりで、今試行錯誤しながらテストしているのですが、HPを作る際に
画像を貼り付けたのですが、ftpでweb上にアップロードし、確認しようとしてみてみると
画像やコンボボックス等のオブジェクト類が一切表示されていません
ツールボックスのWEBフォームからオブジェクトを持ってきたのですが、HTMLのオブジェクトだと
表示されるようです。
.netによるデバック時は表示されているのですが、 web上だと表示されないのは何かが
足りないからかと思うのですが、わかりません。
漠然としていて申し訳ないですが、「これがないとダメポ」というのはありますか?
XMLファイルが無いのですが、これって関係ありますか?
147nobodyさん:2005/11/10(木) 20:46:59 ID:???
>146
そのアップ先FTPってのは、ASP.NET対応のWindowsサーバーなの?
ASP.NETは、自家製サーバーで使うのが一般的だとおもうが。
148nobodyさん:2005/11/10(木) 20:54:00 ID:l71/uwis
アップ先の関係はわかりません・・
調べてみます
149nobodyさん:2005/11/10(木) 21:50:21 ID:???
対応してるかわからないのに作るなんて…。
150nobodyさん:2005/11/10(木) 22:53:57 ID:???
ぃゃ・・ゆくゆくは自鯖でHPを立ち上げて使用する事を考えていたのです
ASP自体が鯖に依存していたとは・・・
151nobodyさん:2005/11/11(金) 00:24:05 ID:???
>>150
当たり前だろ!
Win鯖でなおかつ.net frameworkがインストールされて
ASP.netが動くようになってなきゃ動くわけない。

どこにupさせようとしてるのか、レンタル鯖会社まででいいから明かしてみ。
152nobodyさん:2005/11/11(金) 09:46:52 ID:???
ASP.NETの基礎から勉強し直しなさい。
153nobodyさん:2005/11/13(日) 03:39:41 ID:???
別フォームに遷移するのはServer.TransferやRespnse.Redirectでできることが分かりましたが、
ポップアップ画面を表示するには何をつかったらいいでしょうか。
154nobodyさん:2005/11/13(日) 05:46:15 ID:???
JavaScriptって知ってるかい?
155nobodyさん:2005/11/13(日) 11:15:18 ID:???
Aタグにtarget="_blank"をつけろ
それで頑張れ。
156153:2005/11/13(日) 15:31:40 ID:???
>>154
知りません。

>>155
タグをどこにつければいいのでしょうか?HTMLのソースは以下のようになってます。
<HTML>
<HEAD>
<title>EndForm</title>
<meta name="GENERATOR" Content="Microsoft Visual Studio .NET 7.1">
<meta name="CODE_LANGUAGE" Content="C#">
<meta name="vs_defaultClientScript" content="JavaScript">
<meta name="vs_targetSchema" content="http://schemas.microsoft.com/intellisense/ie5">
</HEAD>
<body MS_POSITIONING="GridLayout">
<form id="Form1" method="post" runat="server">
<FONT face="MS UI Gothic">
<asp:Label id="lblErr" style="Z-INDEX: 101; LEFT: 23px; POSITION: absolute; TOP: 163px" runat="server"
Width="547px" Height="35px" ForeColor="Red" BackColor="White" Font-Bold="True"></asp:Label>
<asp:Button id="btnClose" style="Z-INDEX: 102; LEFT: 27px; POSITION: absolute; TOP: 205px" runat="server"
Height="27px" Width="89px" Text="閉じる"></asp:Button></FONT>
</form>
</body>
</HTML>
157153:2005/11/13(日) 15:43:05 ID:???
hyperlinkのプロパティーにtargetというのがありました。
そこに>>155さんの書かれている_blankを指定したらできました。
ありがとうございました。
158nobodyさん:2005/11/13(日) 21:37:51 ID:???
DataGridをフォームに貼り付けてヘッダをつけたのですが、「ブラウザで表示」をしても
何も表示されません。ヘッダだけでも表示できないのでしょうか。
159nobodyさん:2005/11/14(月) 23:28:58 ID:7qdftIjj
>>155ワラタage
160nobodyさん:2005/11/16(水) 14:46:19 ID:???
VB6.0とASP(VBS)とMSSQLSERVERの開発経験しかないのですが、
asp.netを習得するのにお勧めな書籍教えてくれませんか?
161nobodyさん:2005/11/16(水) 15:19:11 ID:???
>>160
VBを取得済なら話は早いんじゃまいか?
独習ASP.NETとか少し難しい参考書で
1ヶ月くらい勉強すればいいんじゃまいか?
162160:2005/11/16(水) 23:29:46 ID:???
thx
独習シリーズ気になってたので買ってみます
163nobodyさん:2005/11/16(水) 23:51:03 ID:???
>>162
独習ASP.NET持ってる
独習Cとか、独習シリーズが好きだから
独習ASP.NETに関しても期待通りの
素晴らしい内容でした
少し難しいかなって所もあったけどね

著者はXMLに関しても精通しておられる
方なのでASP.NETとの連携に触れていて
すごく面白いかもね

導入の段階から事細かに記載されていて
導入に関してすっごく役に立ちました

また、クラスについてもファイルアップローだと
なるソースコードがまるっと記載されていて
すっごくためになった
実際、少し触って実用してます

でも、結局ASP.NETを制限無く走らせるなら
WindowsServer2003を買いなさいって感じに
直接的ではなくとも書いてあって、少し欝かも

本書で気になる所があったら
概要だけでもお教えしましょうか?
ってか独習シリーズを買う前に
サンプルソースを入手した方がいいかもね

ttp://www.seshop.com/
164nobodyさん:2005/11/17(木) 11:31:28 ID:???
>>163
Windows2003ServerじゃなくてXPProとかのIISで動かすと
コネクション数が10以上になると動作しなくなっちゃうんだよ

一人でブラウザ10個立ち上げたら終わりってそれじゃぁ使い物にならんよ
(知らなくて業務で使って痛い目を見た
165nobodyさん:2005/11/17(木) 23:44:59 ID:???
>>164
ちょおまえwwwXPを業務鯖用途に使うのライセンス違反wwwwww

開発に使うならともかく
166nobodyさん:2005/11/18(金) 01:29:25 ID:???
>>165
残念
『サーバーソフトウェアとしては使用できない』旨の
記述がある Windows 2000 Professional では規定違反
EULAに『サーバーソフトウェアとしては使用できない』旨の
記述のない Windows XP Professional での
サーバーソフトウェアの運用は問題ない
ただし「最大接続数」の制限によって端末10台以内からの利用に限られる

XPは業務鯖に使用しても規定違反ではない
なぜなら書いてないのだから
167nobodyさん:2005/11/18(金) 10:30:55 ID:???
なる、そうだったのか
トンクス
168nobodyさん:2005/11/18(金) 22:03:24 ID:???
Apacheでmod_aspdotnetとやらを見つけた
もしかしてIIS以外でも動く?
169nobodyさん:2005/11/18(金) 22:14:46 ID:???
>>168
ApacheでASPを使えるようにされたものだけど
Windows Server 2003
Windows 2000 Server
IIS+ASPが際限なく使用できるのでApacheが不要
Windows XP Professional
Windows 2000 Professional
一応IIS+ASPが使用できるのでApacheは不要

まあ、態々Apacheで使いたいのは
Windows XP Home Editon
Windows ME
の人くらいだね

Linuxユーザは・・・・だし
170nobodyさん:2005/11/19(土) 07:40:59 ID:???
>>169
何当たり前のこと書いてるん
LinuxでASP使いたいんだろ
171nobodyさん:2005/11/20(日) 10:37:32 ID:???
LinuxでASP.netならMono + XSPだろ
Apacheならmod_monoを使うから
mod_aspdotnetはLinuxでは使わない気がする
172nobodyさん:2005/11/23(水) 21:35:23 ID:RRcqFkrO
動的にCSVを作成してダウンロードさせようと思っていますが、四桁半ばという件数のため、タイムアウトが心配です。
確か、ASP(無印)では「バッファ切って(もちろん最初にヘッダを送った上で)一行づつResponseに書いていく」という
方法があったと思うのですが、ASP.netでも同じことが出来るのでしょうか?

単純に「Response.Buffer=False」にして、(ヘッダを送り出してから)OutputStreamに一行づつ書いていけばOK?
173nobodyさん:2005/11/23(水) 23:00:38 ID:???
>>172
それ、最悪の場合タイムアウトになったときに
クライアント側に中途半端なデータが届くことにならないか?

5000行程度のCSV出力がどれほど時間がかかるプログラムになってるか知らんけど
そのダウンロードさせる画面だけタイムアウト時間に余裕を持たせておくのが
妥当だと思うんだけど。
174172:2005/11/23(水) 23:28:18 ID:???
>>173
お返事ありがとうございます。
う〜ん……書き込んだ時点で心配してたのは、クライアントサイドのタイムアウトなんですけどね(^^;

サーバーサイドのタイムアウトは(「無限」にするのも含めて)コードで弄れますけど、クライアントサイドのタイムアウトには干渉できませんよね?
全体の処理速度が遅くなることには目をつぶって、とにかく処理を継続させること→一行づつでもデータを送り出し、セッションを維持することを考えて、
>>172のようなことをやろうと思ったのですが……こういう考え方はあまり一般的ではないのでしょうか?
175nobodyさん:2005/11/24(木) 00:27:22 ID:???
セッションタイムアウトしたらエラーページに飛ばす処理にしたいんですが、
どうしたらいいでしょうか。GrobalのSession_EndにResponse.Redirectを書いても
遷移してくれません。
176nobodyさん:2005/11/24(木) 00:28:55 ID:???
>>172
基本的にはASP.netでも可能。

でもあくまで個人的な趣味だが。

タイムアウトのエラー画面が出てしまうとまずいから
とにかくそれを回避させたい、っていう状況で
データを小出しにすりゃエラーを回避できる、
その代わりただでさえタイムアウトが出かねないほど重いのに
更に全体としてのパフォーマンスを落としますよ、と
もし俺の後輩がやってたら怒鳴ってるな。
177nobodyさん:2005/11/24(木) 00:35:07 ID:???
>>175
global.aspxのSession_Endは
最終アクセスから一定時間経ったりサーバを落としたりする時に
サーバ側で行われる処理。
クライアント側と関係ない。
178172:2005/11/24(木) 00:53:41 ID:???
>>176
お返事ありがとうございます。
御指摘、ごもっともです(^^; 真っ当な処理をするなら

(1)ユニークなファイル名を生成
(2)非同期で(1)のファイル名にCSVを作成。
(3)(1)のファイル名が排他で開けなければ「処理中」を表示。開けたらDL開始

だと思います。似たような事はやったことあるんですけどね(^^;
今回は工数削減&コードをシンプルにすることを優先すべきと判断しました。
>>174のとおり、DL時間そのものは相当に遅くなる事は承知しています。元受さんにはOK貰ってます(苦笑)

「基本的にはOK」ということなので、小さいプロトタイプを作って実験してみましょう。ありがとうございました。
179175:2005/11/24(木) 01:35:54 ID:???
>>177
そうですか。
ではどのようにセッションタイムアウトを判断したらよいのか教えていただけないでしょうか。
180nobodyさん:2005/11/24(木) 07:59:34 ID:???
セッション変数に何か入れておいて、
なくなったらタイムアウトしたって
判断したらどう?
181175:2005/11/24(木) 20:57:47 ID:???
>>180
そのやり方でできました。ありがとうございます。
182nobodyさん:2005/11/27(日) 13:14:55 ID:kujR+W+X
test.aspx?%E3%81%86%E3%81%BB
こんな感じでUTF-8文字列を送って
日本語にデコードしようとしても
文字化けしてうまくいかないので
Response.Write(Request.QueryString);で
みてみたら%u7e3a%u30fb%u2287みたいな
謎の文字が出力されておりました

escapeしてから送ってunescape後に
デコードせにゃならんのでしょうか?
183nobodyさん:2005/11/27(日) 14:10:27 ID:???
半ば事故解決しました

Request.Urlだとデコードするまでもなく
UTF8文字列が日本語に変わってました

よくわかんないけどまあいいや
184nobodyさん:2005/11/27(日) 16:52:19 ID:???
Request.Urlだと今度はSJISが文字化けするなぁ
SJISならunescape(Request.QueryString)で日本語に
なるからええけどEUC-JPはどうしたもんじゃろか

エンコードされた文字列を文字化けせずに
取得するやり方ってないもんでしょうか

やっぱPOSTしなきゃあかんのかなぁ
185182:2005/11/27(日) 17:43:15 ID:???
Request.ServerVariables("QUERY_STRING")なら
文字化けせずにすむみたいです

どうせRequest.QueryStringとおんなじだろうと
思ってて盲点でした

最初からコイツに気付いてさえいれば…
186nobodyさん:2005/11/27(日) 17:45:21 ID:???
request.querystring の値を全て受け取るのはどうしたらいいのでしょうか?
例えば
http://www.hoge.com/default.aspx?hogehoge

http://www.hoge.com/default.aspx?id=hogehoge

http://www.hoge.com/default.aspx?id=hogehoge&id2=hogeho

?以降を全て1つの変数に格納したいのですが・・・


187nobodyさん:2005/11/27(日) 23:34:51 ID:???
ヒント:ServerVariables
188nobodyさん:2005/11/28(月) 00:42:33 ID:???
ありがとうございました
Request.ServerVariables("QUERY_STRING")
で取得できました。
189nobodyさん:2005/11/28(月) 20:20:51 ID:fjEsBsI5
お世話になります。

ユーザーコントロール(以下UC)の事で質問なんですが、
UC自体にスタイルシートを指定するのではなく、
aspxファイルに配置した後でスタイルシートを指定したいのですが、上手くいきませんでした。
このUCは各画面ごとに違う位置に絶対位置で指定したいため、
このような事を行いたいのですが、
配置した後でスタイルシートを適用することは出来ないのでしょうか?
また、出来ないとしたら何か他にいい方法は無いものでしょうか?
190nobodyさん:2005/11/28(月) 20:42:16 ID:???
子画面でセッション変数に値を入れてから子画面を閉じる方法を教えてください。

子画面にはDataGridがあります。この行を選択したときにSelectedIndexイベントが
起こるのでここでセッション変数に値を入れています。(セッション変数は2種類)
その後でその子画面を閉じて親画面に遷移したいです。
セッション変数に入れた後Response.Redirect(親画面)としたら子画面が親画面になって
しまい、しかも閉じませんでした。どうしたら閉じて親画面に移れるのでしょうか。
191nobodyさん:2005/11/28(月) 21:43:17 ID:???
JavaScriptのonloadで閉じる
192190:2005/11/28(月) 22:06:20 ID:DY7sjfNg
>>191
レスありがとうございます。onloadは知りませんでした。
DataGrid1.Attributes["onclick"] = "window.close()";
でやったらセッション変数に入る前にcloseしていたので
どうしたものかと悩んでいました。さっそく
DataGrid1.Attributes["onload"] = "window.close()";
で試してみます。
193nobodyさん:2005/11/28(月) 22:18:27 ID:???
Javascriptの知識無しでASP.net単品で使いはじめるとこうなるのか…

よくねえな
194nobodyさん:2005/11/28(月) 22:55:45 ID:3+gp0wat
webconfigをプログラムから書き換えるってどうすればいいんでしょうか?
そんなAPIってないんですかね?
195189:2005/11/28(月) 23:58:08 ID:fjEsBsI5
どなたかわかる方はいらっしゃらないでしょうか?
196nobodyさん:2005/11/29(火) 04:26:32 ID:???
>aspxファイルに配置した後でスタイルシートを指定したいのですが、上手くいきませんでした。

質問の仕方が悪い
配置した後って何だ?
読み解くのもマンドクセ
197189:2005/11/29(火) 07:09:54 ID:y0WxLqf0
>>196
Visual Studioでaspxを開いて、そこにUCを配置し、
その配置されたUCのタグに対してスタイルシートを指定する、という意味です。
元々、UCにはSpreadが配置されており、
そのSpread自体にスタイルシートを直接指定してやればちゃんと適用されるのですが、
画面によってそのスタイルシートを可変にしたいためにこのようなことがしたいのです。
198nobodyさん:2005/11/29(火) 08:22:52 ID:???
>>194
web.configは読み取り専用だから書き換えちゃいかん。
別のファイルにしろ。
199nobodyさん:2005/11/29(火) 17:25:33 ID:???
親画面からユーザーコントロールのプロパティを設定って出来ないんだっけ?
それはASP.net 2.0からか?
200189:2005/11/29(火) 19:19:14 ID:???
自己解決しました。
201490:2005/11/29(火) 20:32:40 ID:???
DataGrid1.Attributes["onload"] = "window.close()";
でやってみたけどだめでした。そりゃそうですよね。
onloadっていうのは親画面のhtmlに書くのでしょうか?
202190:2005/11/29(火) 20:33:33 ID:???
>>201
>>490じゃなくて>>190でした。
203190:2005/11/29(火) 22:29:59 ID:???
子画面にテキストボックス貼り付けて
DataGridのSelectedIndexイベントでそのテキストに
選択内容を入れて
TextBox1.Attributes["onchange"] = "window.close()";
も試してみたんですけどこれもだめでした。
204nobodyさん:2005/11/30(水) 01:29:40 ID:adoRgA6M
子画面て使う?
タブブラウザが流行ってたりするんで
そういうユーザーに優しくない気がするから俺は極力つかわないけど。
205nobodyさん:2005/11/30(水) 01:31:29 ID:???
素朴な質問なんだけど、誰か教えて下さい。
aspxファイルと、aspx.vbってあるでしょ(VBなら)。
例えば、処理としてPageLoad時にリストボックスにDBから取ってきたデータをぶち込むとして、
aspxの中に直で記述しても、aspx.vbに分離して書いても結果的に同じ事できるよね?
あれって何のために別れてんの?単純にデザイナーとPGの作業を分離する為?
みんなどっちで書いてるの?
206nobodyさん:2005/11/30(水) 01:35:43 ID:???
分けたほうが断然メンテナンスも楽だよ。自然な流れ。
207nobodyさん:2005/11/30(水) 01:39:18 ID:???
>>206
そうなんだあ。
@ITとか見るとaspxの中で完結させてるのが多いから
そっちの方が良いのかとちと不安になってみた。
単純にコード掲載するのが楽だからそうしてるだけなのかな。
208190:2005/11/30(水) 01:39:26 ID:???
>>204
あまり使いたくないんですけどお客さん指定の仕様なので。
昨日から悩んでます。
209nobodyさん:2005/11/30(水) 01:48:34 ID:???
>>208
datagridのボタンとは別に閉じるボタン作るのはダメなの?
<input type="button" value="閉じる" onclick="window.close();">
って
210190:2005/11/30(水) 01:55:03 ID:???
>>209
閉じるボタンは別途付いています。閉じるボタンではデータの保持をせず親画面に戻ります。
グリッドに表示されているデータ(下線付きの選択可能なもの)をマウスでクリックしたとき
その内容を保持して閉じることになっています。
211nobodyさん:2005/11/30(水) 02:38:10 ID:???
>>190
えーと。しばらく静観してたんだけど。
そんな思いつきで適当に手当たり次第書いたって出来る訳ないだろ。

選択肢がクリックされてポストバックされた場合にのみ
(SelectedIndexイベントの最後でも多分可)
bodyのonloadにwindow.close();とするように書いてみ。
212nobodyさん:2005/11/30(水) 03:13:04 ID:???
>>211
レスありがとうございます。
調べてみたところ、ポストバックの判定はPage.IsPostBackのようですが、
クリックの判定はしなくてもそのときポストバックされるはずだという認識
で試してみます。
213190:2005/11/30(水) 21:38:49 ID:???
if (Page.IsPostBack)
{
window.close();
}
としてやってみたのですがグリッドをクリックしても閉じてくれませんでした。
IsPostBackはjavascriptの文法にないのかな?

数時間悩んだ末たまたま見つけたところにwindow.openerのことがあったので
http://32key.com/cs/cs/aspnet.htm#008
この通りにしたらできてしまいました。これでぐっすり眠れます。
レスくれた方ありがとうございました。
214nobodyさん:2005/11/30(水) 22:05:16 ID:???
         ミ☆

       ∧∧   >>190がシステム開発業に就きませんように…
       /⌒ヽ)
     〜(___)
    ''" ""''"" "''
215nobodyさん:2005/12/01(木) 01:34:54 ID:???
平文で通っちゃってもいいならいいんだけどさ
216190:2005/12/01(木) 20:28:31 ID:???
>>214-215
そんなこと言われると不安になるな。
217nobodyさん:2005/12/02(金) 07:53:54 ID:???
>>190
処理がサーバで実行されるのかクライアントで実行されるのか
区別がつくようにしろよ
なんでサーバ側の処理でwindow.closeなんだよ
218nobodyさん:2005/12/02(金) 11:23:53 ID:ayHQHz+M
TextBoxで商品コードを入力したらSQLserverの
商品テーブルをみて合致するコードがあれば
商品名を表示するというようなことをしたいのですが
PostBackさせるとフォーカスがどこかにいって
しまいます。フォーカスを特定の場所にセットする
ことは可能だと思うのですが、商品コード入力後
必ず同じ場所にマウスをセットするとは限らないので・・・
そもそもコードを入力させるという仕様自体がまずい
のでしょうか?


219nobodyさん:2005/12/02(金) 14:25:18 ID:???
>>218
フォーカスをそのままにしいのか?
ポストバックするタイミングはどこだ?
220218:2005/12/02(金) 15:38:04 ID:???
>>219
商品コード(textbox)のところでポストバックさせています。

smartNavigationをTrueにするとフォーカスはそのまま
になりました。

しかし、クリックするとwindow.openするような
ボタンがあるのですが、開いたwindowがアクティブ
にならなくなってしまいました。
221nobodyさん:2005/12/02(金) 16:46:14 ID:???
丁度同じこと考えてる人が居たので便乗します。
私の場合はドロップダウンリストのAutoPostBackをTrueにしているのですが、
smartNavigationをTrueにしてもだめみたいです。
単純にsmartNavigationをTrueにすればいいというものではないのでしょうか?
222nobodyさん:2005/12/02(金) 16:56:05 ID:???
Windows Home EditionでASP.NETを動かす方法はありませんか?
VS.NETは持っています
223nobodyさん:2005/12/02(金) 17:03:26 ID:???
>>222
サーバーを立てれればホームエディションでも大丈夫らしい
へたれな私はサーバーが立てれなかったので
プロフェッショナルにアップグレードしてサーバーをIISにしました
ちなみにアップグレードの費用は1.2万円
224nobodyさん:2005/12/02(金) 17:54:18 ID:???
>>220
イベントは?
225221:2005/12/02(金) 18:39:30 ID:???
ごめwwwww普通に出来たwwwwwwww
226218:2005/12/02(金) 18:54:09 ID:???
>>224
自己解決。
PostBackやめてAjax使うことにしました。
こちらの方が一般的なのかな?
227nobodyさん:2005/12/02(金) 23:23:10 ID:???
素人はwebフォーム使うんじゃねー!
いくら.netと銘打っててもクライアント側のJavascriptの知識無しに
使えるもんじゃねえんだよ!
228nobodyさん:2005/12/02(金) 23:34:27 ID:???
>>222
ASP.net 1.1でいいならWebMatrix。

今後はVisual Web Developer Web Serverかな?
229nobodyさん:2005/12/04(日) 15:22:32 ID:???
230nobodyさん:2005/12/04(日) 16:26:16 ID:???
231nobodyさん:2005/12/04(日) 22:42:09 ID:???
.NET ASPでボタンを押すとテキストボックスに入れたキーワードでAccessファイル(aaa.mdb)のテーブルから検索してその結果をDataGridに表示したいのですが
どのようにして検索したら良いか調べても分かりません(>_<)
分かる方いましたらお知恵を貸してもらえませんか?よろしくお願いします。

今はAccessファイルをOleDbを使って読み込んでDataGridに表示することが出来るだけです。
232nobodyさん:2005/12/05(月) 01:31:00 ID:???
>>231
どういう風に調べた?

少なくとも俺が今試したところだと
>>231内のいくつかキーワードでGoogle検索したら
一発で調べがついたぞ。
233nobodyさん:2005/12/05(月) 17:52:59 ID:???
非常にくだらない質問かもしれんが、
掲示板のプログラムで、普通のときはレスと書き込みフォームがあるけど
書き込みボタンを押して書き込んだときは、(2chにIEで書き込んだときみたいに)「書き込みました」
とだけ画面に出るようにしたいんだけど、
VisualStudioなどでコントロールを配置してしまっているaspxファイルで、そのコントロールを表示させずに
別の文書を表示させることって出来る?出来たらやり方教えて。
234nobodyさん:2005/12/05(月) 23:08:20 ID:???
>>234
質問する態度じゃないな
出直して来い
235nobodyさん:2005/12/06(火) 00:23:48 ID:???
>>234
俺も>>233には真っ直ぐ答える気にはなれないのは同意
アンカーは変だけどwww(これだけが言いたかった)
236nobodyさん:2005/12/06(火) 19:28:15 ID:???
>>233
すぐ視野を狭めてしまうのは
背景の技術を「難しそうだから」とかですっとばすような素人に
ありがちな悪い癖だ。
応用気取るのはもっと広く深く知識を得てからにしとけ。

今回のについては「Server.Transfer」を調べてみな。
発想の転換が必要だが。
237nobodyさん:2005/12/07(水) 00:08:26 ID:???
>>236のようにしごく真面目に答えてくれる人は
反面、質問者の意図の上をいっちゃってる希ガス。
たぶん>>233はそこまでもとめてないよ。
238nobodyさん:2005/12/07(水) 02:09:40 ID:???
>>233
きっとASPはやってたけど、ASP.NETに移行してとまどってる感じなのかなあ。
Page_Loadに書いてあげたらいいよ。
239nobodyさん:2005/12/07(水) 14:30:40 ID:hnAWP1c3
すでにデザインされているDataGridのAllowSortingプロパティをTrueにして、
ヘダーをハイパーリンクにして順を変えれるようにしたいんですが、 
AllowSortingプロパティをTrueにしてもハイパーリンクが現れないんですが
どうしたらよいでしょうか? 
ちなみにDataGridを新しく作ってAllowSorting = "True"にしたら、
ハイパーリンクが出来ます。何かよい方法はないでしょうか?
240nobodyさん:2005/12/07(水) 21:38:22 ID:???
ASP.NETとAjax.NETの組み合せでプログラムしてるんですが、
Ajax.MethodからSessionを参照すると(SessionIDも)nullで参照できないんですが、
どなたか解決方法知りませんか?
241nobodyさん:2005/12/08(木) 00:18:35 ID:vd9VCgOz
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/068pagingdg/pagingdg.html
これと同じことをしようとしてるのですが、どこに追加すればよいのか分からず手順3で詰まってます。
助言頂けると助かりますm(_ _)m
242240:2005/12/08(木) 13:18:41 ID:???
解決しますた。
参照の仕方がSampleにありました。
243nobodyさん:2005/12/08(木) 17:18:14 ID:???
asp.netでスレッドセーフになるようにプログラミングするときの
注意点がまとめてあるようなページはありませんか?
244nobodyさん:2005/12/09(金) 20:26:51 ID:???
すみません、教えてください。
aspxからFLASHにデータを渡したいのですが、どのようにすればできるので
しょうか。
245nobodyさん:2005/12/09(金) 22:34:49 ID:???
ページのロードで何らかのエラーが起こったとき
それをログに出力したいのですが、
ロード部に
try
{
//〜
}
catch( System.Exception e )
{
//〜
}
を書くと、ここには書けないといわれてビルドできません。
ページロード部でエラー内容を出力するにはどうしたら
いいでしょうか。
246nobodyさん:2005/12/09(金) 22:38:53 ID:???
あまりにひどい
247nobodyさん:2005/12/10(土) 13:22:54 ID:???
>245
ページ内で未ハンドルのエラーがあったときに動くイベント、
Page.Error をInitializeComponent()にてハンドリングしなさい。
248nobodyさん:2005/12/10(土) 20:01:41 ID:GTg1JArU
教えてください。
DataGridですが、SQLサーバーからsmalldatetime型のデータを拾い表示はできるのですが
表示を変えたいと思っています。
現状では時間が入っていますが時間をカットした状態で表示したり、西暦を和暦にしたりと考
えています。
ItemDataBound内でなにか操作をする気がするのですが、どういったソースを組めばいいか
わかりません。ヒントでもいいので教えてください。
249nobodyさん:2005/12/10(土) 20:08:44 ID:???
和歴はDateTime.ToStringじゃどうしようもねえな
250248:2005/12/10(土) 22:06:40 ID:???
和暦に関しては現状なんとかできると思います。
今Grid内に画像を表示しているので、その辺りになにかが入ると思います。
とりあえずシンプルにSQLに入っているデータに「ABC」を付け加えたい場合
データリーダーを使ってデータを突っ込んでいるのですがItemDataBound内
でCol(0)に「ABC」を付け加えたい。
これだけ分ればなんとかなると思います。
まったく見当違いの所に着目してるのでしょうか・・
251nobodyさん:2005/12/11(日) 19:51:51 ID:eM8hdFMe
C#で、Webアプリケーションを開発しています。
ボタン押下後に、CSVファイルを作成し、そのファイルをダウンロードさせます。
しかし、Response.Close()後、どのボタンを押下してもサーバー処理を行いません。(submitされません。)
Javaの場合はボタン押下時Javaバッチを起動してダウンロードさせますが、C#の場合はどうすればよろしいでしょうか?
252nobodyさん:2005/12/11(日) 23:26:37 ID:???
253nobodyさん:2005/12/12(月) 00:54:51 ID:???
>>251
なぜResponse.Close()してるのかわからんが…。
>>108みたにすればCSVファイルをダウンロードさせることは出来るな。
private void Page_Load(object sender, System.EventArgs e)
{
StringBuilder sb = new StringBuilder();
sb.Append("ぽっぽー");
string file_name = "test.csv";
Response.AddHeader("Accept-Ranges", "none");
Response.AddHeader("Content-type", "application/x-csv; charset=UTF-8");
Response.AddHeader("Content-Disposition", "inline; filename=\"" + file_name + "\"");
Response.AddHeader("Content-Transfer-Encoding", "binary");
Response.AddHeader("Content-Length", sb.Length.ToString());
Response.Write(sb.ToString());
}
254245:2005/12/12(月) 02:29:12 ID:???
>>247
私にはちょっとレベルが高いみたい。

>>252
そのやり方でなんとかできました。ありがとうございます。
255nobodyさん:2005/12/12(月) 02:56:40 ID:WRtZcio2
>>253

ありがとうございます。
そのままコピーしてやってみましたが、やっぱり一度ダウンロードさせると、再度ボタンを押してもうんともすんともいいません。
こういうときって、どう処理しているんでしょうか?
256nobodyさん:2005/12/12(月) 07:25:58 ID:???
>>255
IEのバグのせいなので
別のウィンドウかフレームで処理する
257nobodyさん:2005/12/12(月) 19:46:43 ID:nw7KzFF6
>256

素人ですみません。
httpでだめならftpでダウンロードさせることは出来ますか?
258nobodyさん:2005/12/12(月) 23:58:38 ID:???
>>255
ボタンのイベントでServer.Transferでもしとけば出来そうだけどな。
private void Button1_Click(object sender, System.EventArgs e)
{
Server.Transfer("253のページ.aspx");
}

>>257
FTPするなら、どーぞ。VB.NETだがC♯でも同じように出来る。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;832679
259nobodyさん:2005/12/13(火) 03:01:41 ID:FfYUBJ4d
>>258

毎度すみません。
ボタンも動かないから意味なしでした。
結局、作ったファイルをZip圧縮してリンク貼る事にしました。
画像のアップロード機能をFTPでやってみます。
ありがとうございました。
260nobodyさん:2005/12/21(水) 21:57:09 ID:98OGARlK
flashのswfファイルってwebフォームのimageでは表示できないものなのでしょぅか?
簡単に表示させる事はできないのでしょうか?
261nobodyさん:2005/12/23(金) 15:27:17 ID:TWYIJqxK
VisualBasic7
WindowsXP_PRO SP2
IIS5.1
にてASP.NETのWebアプリケーションを開発しています.

作成したアプリケーションのファイルは,〜.slnのみが
VisualStudioのフォルダにそれ以外の〜.aspxなどのファイルは
IISのフォルダ(wwwroot)に保存されています.

もう一台のPCの環境は
VisualBasic7
WindowsXP_Home SP2
で,まだWebサーバは入れていません.
この2台のPC間で,一方で途中まで作ったファイルを
他方にコピーして続きを作れるようにしたいのですが
そのためには同じWebサーバであるIISを入れる必要がありますか?
それともApacheなどでも可能でしょうか?
なお,2つのPCは互いにLANで繋がっていたりせず,全く独立したPCです.
ご指導よろしくお願いいたします.
262nobodyさん:2005/12/23(金) 22:27:02 ID:???
>261
Visual Studio 2005にすればWindowsXP Homeでも
開発できると思うよ。
263261:2005/12/23(金) 22:56:10 ID:VTQ3waMr
>>262
2005は持っていないです…

HomeEditionのPCにもIISを入れようと思ったのですが
フリーではなかったようで無理でした.
IIS以外にもASPが動くWebサーバってありますか?
Apacheでやると表示が崩れた上に文字しか表示できませんでした.
264へっぽこ:2005/12/24(土) 03:42:08 ID:A36K5vT2
現在の認証済みユーザー数を取得する方法ありますか?
今考えている方法では
global.aspxでApplication_AuthenticateRequestでユーザー名のデータをApplicationオブジェクトに
入れておいて、Session_Endでそれを削除。
アプリケーションではそのユーザー数を取得する、という方法なのですが、、、

もっと簡単な方法ないかのぅ。。。(・ω・)
265nobodyさん:2005/12/24(土) 11:42:58 ID:???
>263
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/vwd/

.NET Framework 2.0アプリになるんで完全な行き来はできないけどまぁ...
Homeは自宅用?
266265:2005/12/24(土) 15:15:53 ID:LSf0uz+F
>>265
Homeは自宅用,PROは研究用です.
自宅で作成したファイルをUSBメモリなどにコピーして
PROの方でその続きをできるようにしたいのですが
1:自宅PCにIISを入れよう → フリーではなかったので不可
2:Apacheを自宅PCに入れてIISの代わりに → 表示が崩れれ不可
という状況ですね…
267nobodyさん:2005/12/24(土) 16:24:13 ID:???
>>266
もう作り込んでるなら移行するのが面倒かもしれないけど
WebMatrixならIIS無くても使えるよ。それじゃダメなんかな
268265:2005/12/24(土) 19:09:27 ID:LSf0uz+F
>>267
GUIだけしか作らないです.
WebMatrixは試したんですが,コントロールを配置するときに
好きな位置(絶対座標)に置こうと思ったらコントロール毎に
そうできるように設定しなくてはいけないので非常に時間がかかって…
VSならデフォルトで好きな位置にコントロールを配置できるので
出来ればVSを使いたいなと思っています.
269265:2005/12/24(土) 19:17:13 ID:LSf0uz+F
試しに,WebMatrixで作ってコードの<form></form>内だけを抜き出し
VSのコードにコピペすると出来たんですが,
やはりどちらもVSにしたいというのは難しいのかな
270265:2005/12/24(土) 20:36:46 ID:???
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/vwd/
さっさとこれ落として使え
271265:2005/12/24(土) 20:50:24 ID:LSf0uz+F
>>270
これでもIISが無いと駄目なのではないでしょうか?
272nobodyさん:2005/12/24(土) 23:27:44 ID:???
>271
ちゃんとUrlのページを読んでみた?
親切にReplyしてるのになぁ。。。
273nobodyさん:2005/12/25(日) 00:34:06 ID:???
文盲の質問厨ってタチ悪いなw
274265:2005/12/25(日) 01:34:45 ID:NdSv4yiL
> 組み込みのテスト Web サーバーを使用することによって
> IIS にアクセスしなくても、コードを簡単に実行およびデバッグできます。

すみませんでした.↑のことですね.
これを2台共に入れるとWebサーバなどなくても可能なようですね.
やってみます.アドバイス頂きありがとうございました
275nobodyさん:2005/12/26(月) 17:49:46 ID:???
ボタンやリストボックスなどのコントロールを
下のように線で囲うにはどうすればいいのですか?

...そのほかの<asp>コントロール群...
<fieldset>
<legend>個人情報</legend>
aa
<asp:textbox2 ... ></asp:textbox>
bb
</fieldset>
</FONT></form><body></html>

とやってみましたが
枠内に表示されるのは"aa""bb"のみでコントロールは
枠外にあるままです
276275:2005/12/26(月) 17:50:35 ID:???
抜け落ちがありました

> 下のように線で
┌-個人情報---------------┐
|            |
|[button][Listbox].......|
|            |
└------------------------┘
277nobodyさん:2005/12/26(月) 23:15:56 ID:???
>275
Panelの上に乗っけるんじゃダメなの?
278nobodyさん:2005/12/27(火) 01:08:29 ID:???
>>275
これのまんまだなw
ttp://allabout.co.jp/computer/hpcreate/closeup/CU20050125A/index2.htm
普通に出来るわけだが……。
<body>
<form id="Form1" method="post" runat="server">
<fieldset>
<legend>個人情報</legend>
お名前:<asp:TextBox id="TextBox1" runat="server"></asp:TextBox><br>
ご住所:<asp:TextBox id="Textbox2" runat="server"></asp:TextBox><br>
</fieldset>
</form>
</body>
279275:2005/12/27(火) 01:26:34 ID:HsJ4jFT/
>>277
それは試してみましたが
コントロールが全て左上に寄せ集まって配置されてしまいます
┌---------┐ ┌---------┐
|●◆※☆ | |● ☆ |
| | | ◆ ※ |
└---------┘ └---------┘
左のようになり,右のように自由に配置が出来なかったです
コントロールのプロパティにも自由に配置するような属性は
無かったですし、メニューにも恐らく…

>>278
(今手元に環境がないので分からないですが)
そのようにやった気がするけど再度試してみます
280240:2005/12/27(火) 10:09:14 ID:???
>279
PanelにGrid Layout Panelを貼り付ける。
281nobodyさん:2005/12/27(火) 11:08:55 ID:/eizX11l
ASP.NETのDataGridの事で教えてほしいのですが、やりたいことはTextBox1に入力した値を
Button1をクリックした時にDataGrid1内の特定の列から値を探し出して一致する
行を割り出し、その行の値を取得したいのですが、うまくいきません。
単純に「Me.DataGrid1.SelectedItem.Cells(1).Text=TextBox1.text」ではダメみたいですが、
何かイイ方法はありませんか?
282nobodyさん:2005/12/27(火) 19:48:00 ID:SdsmkMge
>>280
それでできました!どうもありがとうございます
Grid Layout Panelのサイズ変更の動作が何か
おかしいですが何とかできそうです
283nobodyさん:2005/12/27(火) 23:34:56 ID:???
>>281
>Me.DataGrid1.SelectedItem.Cells(1)
は選択済みでないとダメじゃないか?

Me.DataGrid1.EnableViewState = True
Me.DataGrid1.Items(?).Cells(1)〜〜
みたいな感じじゃねーの?
284281:2005/12/28(水) 00:00:18 ID:???
とりあえず力技でループをかけて値を拾えるようにはなりました。
今自宅なのできちんとしたソースかは自信ないですが、大体こんな感じです。
dim hay as int16
for hay= 0 to DataGrid1.items.count
DataGrid1.selectedindex=hay
if DataGrid1.selectedvarue=text1.text
Me.DataGrid1.SelectedItem.Cells(1).Text=TextBox1.text
exit for
end if
next
質問上は簡単にしましたが、実際のソース上では40個ほど同様の事をしたいので
Functionとしました。
早速明日EnableViewState を使ったやり方を試して見たいと思います。
285281:2005/12/28(水) 00:01:16 ID:???
あと、もうひとつ疑問があるのですが、フラッシュ動画を表示するにはどのような方法になるのでしょうか?
HTML上でしか表示はできないのでしょうか?
286nobodyさん:2005/12/28(水) 00:12:46 ID:6jb4oU5V
超初歩的な質問で申し訳ありません
ASP.NET WEBサービスとASP.NET WEBサイトって
どう違うんですか?
287nobodyさん:2005/12/28(水) 00:27:59 ID:???
288nobodyさん:2005/12/28(水) 00:34:44 ID:???
>285
普通にHTMLページに書くだけ。

>HTML上でしか表示はできないのでしょうか?
ASP.NETページでコーディングしたいって意味?
289281:2005/12/28(水) 11:35:28 ID:???
ちょっと試しにEnableViewStateを使ってみましたが、うまくいきませんでした。
ヘタレな私は力技でいこうと思います。
>288
言葉が足らずに申し訳ありませんでした。
HTMLに記入しないと表示が出来ないのかという事です。
やりたいことはYHAOOみたいにswfファイルを動的に表示したいと思い
ASP.NET上でのソースを記入し、表示出来ないものかと思った次第です。
ちょっと試してみたのですが、webフォームでは表示されなかったものですから
実際はASP.NETでは無理なのかなと思い、聞いてみました。
290nobodyさん:2005/12/28(水) 11:41:44 ID:pgmsKqrO
>>275,>>276,>>279で質問させていただいたものです.
同様のことを"VisualWebDeveloper"でやろうと思っているのですが
>>280で指摘されているPanel,GridLayoutPanelがVWDには見当たりません.

FormViewがもっともそれらしく,枠内にボタンなどを配置した後
枠を動かすと,中のボタンがそれに追従されて動きます.
他にも枠を表示するコントロールはあったがそれらでは追従せず.
しかし,実際ビルドしてブラウザでみると枠線も含め中のコントロールが
表示されていませんでした.(不可視ではなく,存在自体が無い)

どのようにすれば,VWDでも>>275,>>276のようなことができますか?
291nobodyさん:2005/12/28(水) 12:29:27 ID:???
>289
ファイルの差し替えとか簡単なものならインライン式を使うとか
<%= 〜 %>
292281:2005/12/28(水) 12:51:47 ID:???
HTMLは全然触っていないので激しくいじれる自身がありません
<%=〜%>で値を変えたりするのかと思いますが、データの保存方法に問題がありまして、
SQL SERVERにバイナリとして保存・管理をする予定です。
理想はgifやjpegだけでなくswfも表示でき、さらにランダムで表示させるシステムですが
保存は問題ないっぽい感じで、gifやjpegはなんとか表示できるのですが、swfで躓いて
しまいました。
HTMLでどこまでできるのか該当スレを参考にしながら悪戦苦闘したいと思います。
ありがとうございました。
293nobodyさん:2005/12/29(木) 16:56:07 ID:Iu2TQ1M5
顧客がブラウザ上のアプリケーションフォームに記入し
送信すると,WebサーバのDBにそれが登録され
社員は顧客情報を検索することができる.
また,このアプリケーションを通して両者間で質疑などの
コミュニケーションも図れる.

このようなアプリケーションを作る場合
ASP.NETWebサービスとASP.NETWebアプリケーションの
どちらで作成すればいいんでしょうか?
294+++:2005/12/29(木) 18:58:13 ID:???
Webアプリケーション
295nobodyさん:2005/12/29(木) 20:56:01 ID:???
>293
好きな方で。。。
294さんの言う通り、別にサービスにする必要もないし
296nobodyさん:2006/01/01(日) 20:40:10 ID:???
初歩的な質問ですが、ソース上でHTMLのテーブルを追加したり作ったりって出来るのでしょうか?
297nobodyさん:2006/01/02(月) 01:16:03 ID:???
>>296
可能。
Response.Writeでも
テーブルコントロールでも
なんでも好きなやり方でどうぞ
298sage:2006/01/03(火) 14:50:32 ID:K3eTsPXu
現在、ASP.NETで、
フリーワードでデータベースから検索して、一覧表示

ユーザが指定したレコードを伝票形式で表示
(crystalreportsを使おうかとおもってますが、datalistでもいいかも)

というプログラムを作っているのですが、問題は、その
検索結果のページで、検索に使用したフリーワードを
googleのキャッシュ表示のようにハイライトする必要があるのです。
簡単にするにはどのような方法があるでしょうか?

299nobodyさん:2006/01/03(火) 14:51:51 ID:???
うわ、恥ずかしい…あげてしまいました。すいません。
300nobodyさん:2006/01/05(木) 15:26:36 ID:???
asp.netで開発する時、クライアントのOSがWindows以外のMacやlinux場合は、
デザインをフローレイアウトで作成し、
クライアント側でのscriptはjavascriptのみにしておけば、
基本的にクライアントに依存せず(少なくとも最新のメジャーなブラウザという条件)、
問題なく表示&動作されるんでしょうか?
301nobodyさん:2006/01/05(木) 17:12:23 ID:???
>>298
スクリプト
302nobodyさん:2006/01/05(木) 20:06:40 ID:???
Web Matrixいれたけど、何からやればいいかわかんないや
303nobodyさん:2006/01/06(金) 00:12:40 ID:???
>>302
[ASP.NET Web Matrix Project ガイド ツアー]
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/asp.net/webmatrix/guidedtour/section1/runviamatrixweb.aspx
[Web Matrixで始めるWebアプリ・プログラミング]
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/webmatrix/index/
304nobodyさん:2006/01/06(金) 00:21:03 ID:???
いれて早々言うのも何だが今更Web Matrixは止めとけ。
.net Framework 1.1のASP.netでシステム組むのは作り損だぞ。
305nobodyさん:2006/01/06(金) 20:23:12 ID:???
VWD2005のExpressが出た訳だし、そっち方が良いだろうねえ
306nobodyさん:2006/01/07(土) 22:59:24 ID:???
hotmailとかのアドレスとを取る時に
ランダムなノイズの入った数字画像を生成して
それを入力させるシステムありますよね。

ああいうのを実装しようと思っています。
で、ページに要求があった時に(メモリ内で)画像を生成するところまではやりました。

しかし、これをどうやってクライアントに表示させるかで悩んでいます。
例えば、HTMLを

<img src="image.aspx">

のようにし、image.aspxがブラウザに対し、
画像ファイルへのリンクをした時と同じように
ファイルのストリームを返す、というような処理は可能なのでしょうか。

知恵をお貸しくださいませ。
307nobodyさん:2006/01/07(土) 23:42:02 ID:???
>>306
可能。
308nobodyさん:2006/01/08(日) 00:26:55 ID:???
>>307
それはいかようにすれば可能ですか。
309nobodyさん:2006/01/08(日) 02:15:58 ID:???
310nobodyさん:2006/01/08(日) 12:40:29 ID:???
ASP.NETをつかうには、.NET Frameworkじゃなくて、.NET Framework SDKで
なければならないのですか?

OSはXP-Proですが、.NET Frameworkは最初からあるみたいなので、
(\WINDOWS\Microsoft.NET\Frameworkに色々あればいいんですよね)
これをSDK版の.NET Frameworkを加えたら動作するということでしょうか。

拡張子.aspxのプログラムを使いたいのですが、マッピングに
.aspxとAspnet_isapi.dllの組み合わせで加えただけだと、中途半端にしか動かなくって困ってます。
311nobodyさん:2006/01/08(日) 13:18:20 ID:???
>>309
ははぁ、OutputSetreamに直接流しちゃっていいわけですか。
なるほどねぇ…。

ありがとうございました。


>>310
SDKじゃなくても動きますよ。

ただ、ASP.NETが動くのはIIS6からでは。
XPにバンドルされているのはIIS5.xだった筈です。
312310:2006/01/08(日) 14:18:47 ID:???
>>311
レスどうもです。

職場のPCではXP-Proで、IIS5で動いてるんですよ・・・。
そっちはVisual Studioが入ってるので、それがSDKの代替(?)になってるのかな、と思いまして。

自分のPCにはVisual Studioがないので、その差かなと思ったわけです。

SDKなくてもASP.NET動くなら。
うーん、なんで自分のPCでは動かないのかな・・・。
aspnet_regiis.exe -i と regsvr32 <Windows folder>Microsoft.NETFramework<Version Number>aspnet_isapi.dll
はやっています。

あぁ、regsvr32 <Windows folder>Microsoft.NETFramework<Version Number>aspnet_isapi.dll を
してもマッピングに.aspxが登録されなかったので手動でやったら、中途半端に動く結果になりました。
313nobodyさん:2006/01/09(月) 12:25:53 ID:???
>>312
XP Pro ならIIS5.1だろ。aspnet_regiis.exe -i だけで動作する。
Webアプリで作ったものなら、アプリケーションの設定とかはやったのか?
または、ブラウザ側でJavaScriptの実行を止めてたりしてねーか?
314nobodyさん:2006/01/09(月) 17:27:53 ID:???
「中途半端な動き」っていうのはどういう動きなんだろう…
315nobodyさん:2006/01/13(金) 00:25:00 ID:???
フト思ったのですが会社と自宅に.NETがあり、会社で組んでいる
ASPを自宅でもできるのかな?と
会社でweb上で公開してある状態だと可能でしょうか?
316nobodyさん:2006/01/13(金) 00:48:22 ID:???
現在、ページロードでセッションの値を確認し、セッションタイムアウトしていたらResponse.Redirectでエラーページに飛ばす処理にしています。
しかし、セッションタイムアウトしていた時に、イベントを発生させると、スレッドを中止しようとしましたというエラーが出てしまいます。
これはResponse.Redirectの第二引数をfalseにすることで出なくなったのですが、今度は、セッションタイムアウトしているのに、ページロードのResponse.Redirectでエラーページに遷移してくれません。
ページロードの後に、発生したイベントに処理が流れているように見えます。

どのようにすれば、セッションタイムアウト時にエラーページに遷移し、かつスレッドを中止しようとしましたというエラーが出ないようにできるでしょうか?
317nobodyさん:2006/01/13(金) 18:12:21 ID:???
Application_OnError使ってみたら?
318nobodyさん:2006/01/14(土) 12:47:01 ID:zY29U9Qg
ユーザー登録をする画面を作っているのですが、登録の際に
ユーザーデータをSQL serverに登録し、同時にメールアカウントも作成
したいと考えています。
メールサーバーはArGoSoftを使用予定ですが、ASPでソースを組んで
メールアカウントやパスワードの設定など出来るのでしょうか?
319nobodyさん:2006/01/14(土) 19:53:03 ID:???
Argoの設定がどういう仕組みになってんのか知らんけど、
仕様が公開されているか、自前で弄れる範囲ならできるでしょ。

こういうのは別に珍しくはない。
俺もphpとpostfixでやったことあるよ。
320nobodyさん:2006/01/14(土) 21:28:47 ID:???
なるほど
一度試してみます
321nobodyさん:2006/01/15(日) 10:11:22 ID:???
VWD2005 使ってみたら、わりと衝撃的だった。
DB検索もプログラミングレスで、あっという間にできた。
ボタンをクリックするイベント内にSQL文をいっさい書かなくて、
単にデータ表示コントロール側に書かれたSQL文の
インデックスを変えていくだけに使ったんだけど
これでいいのかなあ? 今までのコーディングと全く違うんでなんか不安。
322nobodyさん:2006/01/15(日) 20:33:58 ID:???
はやくリナックスやマックが.NETに対応しないものか
323nobodyさん:2006/01/15(日) 22:02:18 ID:???
monoがあるじゃん。
324nobodyさん:2006/01/16(月) 18:42:57 ID:Lcv8f+Pj
質問です
webフォームのTableを動的に行を増やしているのですが
増やした行に画像やリンクボタンを配置したい場合はどう書けばいいのでしょうか?
325nobodyさん:2006/01/17(火) 01:35:31 ID:8UvNnjSO
PHPで.NETが書ければ最強なんだが。
C#,VBはめんどう。
326nobodyさん:2006/01/18(水) 13:35:38 ID:???
テキストボックスの中身をサーバ上で保存するにはどうすればいいの?
ローカルでは全く問題ないのだが...。
327nobodyさん:2006/01/18(水) 20:37:08 ID:???
>>326
意味わかんねーけど、ASPNETユーザーに書き込み権限を与えたフォルダにでも保存すれば。
328nobodyさん:2006/01/18(水) 21:14:46 ID:???
>>316の例って結構ありそうだが、みんなどうしているんだ?
うちでは全ての関数にセッションの有無を確認する項目を追加してエラーでないようにしたけど。

つうかこのエラーは別にたいしたことないですっていってもエラーなくせっていう人大杉
329nobodyさん:2006/01/19(木) 23:56:59 ID:???
System.Threading.Thread.ResetAbort();ではダメなの?
330nobodyさん:2006/01/20(金) 01:18:53 ID:???
「更新しました[okボタン]」っていうのをクライアントに表示したいんですが、
java scriptのalertを使うと背景になるHtmlが真っ白になってしまいます。

confirm使うとHtmlはそのまま見えるが"yes/no"ボタンになってしまうし…
何かいい方法ありませんかね?
331nobodyさん:2006/01/20(金) 15:32:49 ID:???
>>330
confirmを使わないで、表示すればいいよ。
332nobodyさん:2006/01/20(金) 20:24:08 ID:???
>>331
どうやって表示するのですか?
333nobodyさん:2006/01/20(金) 21:07:51 ID:???
普通に表示して、その一番最後で更新しましたを表示すればいいのだ
334nobodyさん:2006/01/21(土) 02:03:48 ID:???
>>333
普通に表示って何を使って表示するのですか
335nobodyさん:2006/01/21(土) 09:26:18 ID:???
alertをどこに書いてる?
BODYのonloadの中に書けばOKだで
336nobodyさん:2006/01/21(土) 13:58:31 ID:???
愛知の人ですか?
337nobodyさん:2006/01/21(土) 18:09:10 ID:???
FileUpload.SaveAs(string filename)
使うとデカいファイルのアップロードでエラーでるんだけど、
何か別の方法でやる必要があるの?

ちなみにSaveAsしてるのはSubmitButtonのClickイベントでPostbackが発生した時。
338nobodyさん:2006/01/22(日) 17:31:14 ID:???
339nobodyさん:2006/01/22(日) 19:24:53 ID:PiFlIWAP
泣きそうなので教えてください
IIS5.1のSMTPを使ってWebメールを実現したいと妄想し、色々調べてみたり
IISをいじってみたのですが、さっぱり分かりません。
まず、フリーのメールサーバーで検証していたのですが、そのメールサーバーでは
ユーザーIDやパスワードの設定があり、何とかできそうだったのですがパスワード
の部分で躓きとりあえず却下。
そしてIISのSMTPを使ってwebメールを使えないかと思った次第です。
ところがSMTP内のドメインの設定はいいけどパスワードの設定が無い
これいかに?
ぐぐっても全然ヒットしなくて泣きそうです
どこかおすすめのページってありませんか?
340nobodyさん:2006/01/22(日) 20:44:04 ID:sM5117Da
WebApplication作成におけるコントロールの
貼り付けについて質問があります.

下図のように,Panel の中に Grid Layout Panel を置いて
Panel を動かすと中の Grid Layout Panel も
同期して動くようにしたいのですが,できません.

+---------------------+
|          |
| +----------+    |
| |     |    |
| +----------+    |
+---------------------+

逆に,GLP の中に Panel を置くとできるのですが…
そのときの手順は GLP の上に Panel をドラッグすることでできます.

どうすればできるのでしょうか?
341nobodyさん:2006/01/22(日) 21:18:28 ID:???
>>339
SMTPはパスワード不要。
パスワード要求されるのはSMTPの拡張プロトコルかPOPbeforeSMTPとかだろ。
ASP.NETでメールだすだけならSystem.Web.Mail.SmtpMailとかSystem.Net.Mail.SmtpClientだけで実装できる。
IISのSMTP Serviceだけで実現したいならスレ違いのような感じがする。
342nobodyさん:2006/01/22(日) 21:19:45 ID:???
>340
>図のように,Panel の中に Grid Layout Panel を置いて
オレの環境だと、とりあえず同期して動くよ。
ただ確かにGrid Layout Panelが同期しないともあるね(IDEのバグかな?)
343nobodyさん:2006/01/22(日) 22:11:17 ID:???
>>341
ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
パスワードが不要???
う〜ん通りででないわけだ・・
ちょっとそれでがんばってみます
344nobodyさん:2006/01/22(日) 23:33:25 ID:sM5117Da
>>342
レスありがとうございます
下の場合だとほぼ実施できるのですが
上の場合だと,>>342さんの言うように極たまにしか同期しません

原因が分からないようなので引き続き自分でもやってみます
ほかに分かる方いらっしゃいましたらぜひご教授お願いします
345nobodyさん:2006/01/24(火) 13:46:47 ID:vdomLzOC
BASE64にエンコードするコードってどう書くの?
System.Web.HttpUtility.UrlPathEncodeではないみたいで悩んでます
346nobodyさん:2006/01/24(火) 21:32:43 ID:???
すいません。今、Web Matrix使って、
ASP.NETの勉強をしているんですけれど……

IEの古いバージョンですと、ボタンやテキストボックスのプロパティが表示されない、って事があったんです。
で、新しいバージョンを入れなおしたんですが……、
PageのLoadイベントをしてみようとしたら、Pageのプロパティが表示されないのです。
調べた限りでは何処が悪いかも分からないもので…解決方法をご存知の方、宜しくお願いします。
347nobodyさん:2006/01/24(火) 23:56:37 ID:???
>>345
System.Convert.ToBase64String
348nobodyさん:2006/01/25(水) 00:01:43 ID:???
>>346
意味わかんねーけど、とりあえず、このスレの>302-305
349nobodyさん:2006/01/25(水) 00:17:46 ID:???
>346
「プロパティ」ってウインドウの、ドロップリストの一番下に"Page"がないかい?
あったらそれを選択して、イナヅマみたいなマークをクリックすれば、
Page_Loadイベントが出てくるはずだが。
350nobodyさん:2006/01/25(水) 16:44:24 ID:TEda3sRW
実行時に立ち上がるIEのウィンドウの大きさは
どうやって設定すればいいですか?

現状では,コントロールが左上に1つだけでも
大きなウィンドウで立ち上がってしまい,画面の
ムダ使いになるので,このような場合には小さい
ウィンドウで起動するようにしたいのですが
351nobodyさん:2006/01/25(水) 21:04:10 ID:???
352nobodyさん:2006/01/26(木) 11:39:15 ID:84Wh6gwz
datagridのヘッダを2行表示にし、結合する(rowspanによって結合したように見せる)
のは実現できたんですが、その結合したヘッダの列にソート機能を実装する方法が分りません。
通常のヘッダをクリックしてソート機能を実行する場合の
HTMLソースを見てみるとjavascriptのdopostbackを呼び出しているようなんですが…
353nobodyさん:2006/01/26(木) 14:39:35 ID:n+0j5LpQ
>>351
アドバイスありがとうございます

その方法は,すでに立ち上がっているIEから
ポップアップで立ち上がる別のウィンドウの大きさを
変更する方法のように思います.

そうではなく,VSにおいて,F5ボタンを押すと
IEが起動しますが,このウィンドウの大きさを
任意に指定したいのですが…
354nobodyさん:2006/01/26(木) 15:16:03 ID:???
aspからasp.netに移行してきたんですが、質問があります。
同じ.aspxファイル内で、管理者用と一般用で画面のデザインをかえたい時、
aspだと

<% if adminmode then %>
  <table><td>管理者用</td></table>
<% else %>
  <table><td>一般用</td></table>
<% end if %>

みたいにプログラムの条件判定で、htmlの内容を書き換えてましたが、
asp.netの場合だと、上のような管理者用と一般用のテーブル枠の表示を切り替えたい時、
どうすればいいんでしょうか?

画面のデザインでテーブルを2つ作って、
管理者ならtable1を一般用ならtable2を表示させる感じですかね?
table1.visible=falseなんて、出来ないですし。
355nobodyさん:2006/01/26(木) 18:23:23 ID:dJsqF7fI
ASP.NETでBASP21の使用は出来ませんか?
356nobodyさん:2006/01/26(木) 18:56:46 ID:???
>>355
激しく可能。
357nobodyさん:2006/01/26(木) 19:09:23 ID:???
初心者です。
リストボックスの中にチェックボックスを配置したいのですが、
プロパティの操作で出来るものなのでしょうか?
やり方教えてください。
358nobodyさん:2006/01/26(木) 21:09:37 ID:???
>>357
激しく出来る

で、質問です
アパッチをServerとした場合、ASPを動かすには困難ですか?
359nobodyさん:2006/01/26(木) 21:16:26 ID:???
>>354
俺様が分りやすく教えてやろう
まず表示・非表示したいテーブルを選択するんだ!!
選択したら次に右クリック!!
そしたらなんと「サーバーコントロールとして実行」なんていうものがあるじなやいか!!
あせらずにそいつをやさしくクリック!!!
するとどうだ・・・なななんとme.table1.visible=falseが出来るではないかぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!11!1








つまり









ツールボックスのHTMLから引っ張ってきて使う場合は「サーバーコントロールとして実行」を
すれば解決するということだ
360nobodyさん:2006/01/26(木) 22:08:18 ID:???
<<358
どうやるんですか?
361nobodyさん:2006/01/26(木) 23:57:06 ID:???
>>358
>>86-88
たぶん大変だろうな。
362nobodyさん:2006/01/27(金) 00:56:09 ID:???
別サーバ建てた方が良し
363nobodyさん:2006/01/27(金) 06:58:23 ID:???
誰か、こういう本をすぐに書いてくれ。3千円台までなら払う。
「ASP.NET2.0 徹底入門 −VWD2005でらくらくWebアプリケーション−」
「ASP.NET2.0 独習」
364nobodyさん:2006/01/27(金) 09:49:21 ID:???
>>358
おしえて
365nobodyさん:2006/01/27(金) 23:44:22 ID:???
>>363
「ASP.NETでいってみよう」の人あたりが書いてくれないかなー
四千円台までなら払う。
366nobodyさん:2006/01/28(土) 21:28:18 ID:???
ぶっちゃけASP.NET2.0ってどう?
いい感じ?
367nobodyさん:2006/01/28(土) 22:32:28 ID:ubsS0cnT
今ASPを使って画像ファイルを表示させようとしているのですが、
画像ファイルのところに×ボタンがでてきてうまく表示できません。
URLは間違っていないです。なぜでしょうか?
直接画像のファイルを打ち込んでも「ページを表示できません」という
エラーメッセージがでてきます。
画像ファイルを表示させるには何か設定が必要なのでしょうか?
OSはXP.PROを使ってます。
どなたか教えていただけないでしょうか?
368nobodyさん:2006/01/29(日) 12:01:49 ID:???
369nobodyさん:2006/01/29(日) 12:11:53 ID:???
>>367
8行も書いといて全然特定できそうな情報が何もない。
プログラムくらい晒せ。
370nobodyさん:2006/01/29(日) 22:17:14 ID:???
>>367
入力した画像のあるソースを晒せ
晒せ
晒せ
晒せ
晒せ
刺せ
371nobodyさん:2006/02/01(水) 11:24:56 ID:???
aspxページからFLASHにデータを渡したいのですがうまくいきません。
aspxページでDBから取得したデータをFLASHに渡し、FLASH側では、
LoadVarsのsendAndLoadあるいはloadでデータを受け取りたいのですが。
ご存知の方いましたら、教えていただけないでしょうか。
372nobodyさん:2006/02/01(水) 13:52:17 ID:???
371です。
すみません。自己解決しました。
373nobodyさん:2006/02/01(水) 19:30:32 ID:???
>>365
ツールの使い方なら、今月、
Microsoft Visual Web Developer 2005 Express Edition入門
ttp://bpstore.nikkeibp.co.jp/nsp/special/e_edition/
というのが出るよ 
もう使い始めた人も、使い方の確認の意味でならいいかもね。

ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0167807

VWD2005のダウンロードはここ
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/vwd/

WebMatrixの質問が少し前にあったけど、いまならWebMatrixじゃなくて
これから入るべきでしょ
374nobodyさん:2006/02/02(木) 07:36:43 ID:???
オープンソースのツールが全盛期のいまとなっては
なんでVWD2005Expressをもっと早く出さなかったのかと
375nobodyさん:2006/02/02(木) 11:37:17 ID:???
配置したチェックボックスをコントロール配列にしたいのですが、
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/library/?url=/japan/msdn/library/ja/jpdv_vstechart/htm/vbtchCreatingControlArraysInVisualBasicNETVisualCNET.asp?frame=true

ここ読んで(というか見て)みたんですが、
VB6のように同じ名前のコントロールでindexさえ付ければok程度のレベルなので、
さっぱりやり方がわかりませんでした。

どこかにチェックボックスのサンプルみたいなのありませんかね?
376nobodyさん:2006/02/02(木) 19:22:33 ID:???
>>375
ttp://www.codetoad.com/asp.net/aspnetcontrols12.asp

If we want to use an array of checkboxes,
we can contain them inside an <asp:checkboxlist> control.
377nobodyさん:2006/02/03(金) 00:07:28 ID:???
>>348
>>349
遅くなってしまい申し訳ありません。
解決しました。有難うございました。
お返事遅くなり…申し訳ありませんでした。
日々忙しい…とほほ。
378nobodyさん:2006/02/03(金) 10:32:02 ID:???
>>373
おお 入門書でるんですね。
だんだんツールの使い方がわかってきたけど、ヘルプもいまいちだし・・・
内容がクソでもいいから買ってみます。ありがとう!

ところで今日発売のVisual Studio 2005って、
Visual Web Developer 2005 Expressの製品版ってことなんでしょうか・・・?
SQLサーバーも別途いるんでしょうけど・・・
379nobodyさん:2006/02/03(金) 21:02:32 ID:???
>>378
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/howtobuy/vs2005/editions/stdexp/#stdexp_feature
勤務先でStandard 自宅でExpressで十分じゃないですか?
それにダウンロードしてイメージファイルをCD-Rに焼く労苦さえいとわなければ、
タダですから。
380379:2006/02/03(金) 21:10:03 ID:???
書き忘れましたが、SQL Server2005 Express Editionも
ここから無償でダウンロードできますよ
ttp://www.microsoft.com/japan/sql/editions/express/default.mspx

期間限定だそうですが、ここにあるのは全部無償です。
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/

Expressの製品版には、オリジナルのマニュアル本が同梱されているだけです。
381nobodyさん:2006/02/03(金) 21:20:44 ID:hoJfWzs5
画像(jpegやgif)を1次配列のbyteにしたいのですが、どんな書き方をすればいいのでしょうか?
system.convertではだめみたいで調べ方が悪いのでしょうかいまいちヒットしません
お願いします
382nobodyさん:2006/02/03(金) 22:37:41 ID:???
383381:2006/02/04(土) 15:42:24 ID:WQEXKU2y
>>382を見て思ったのですが、以前テスト的にやったことがあり、気になったのが
現在考えている仕様がクライアントPC内の画像をサーバーにアップロードするの
ですが、>>382を見るまではSQL SERVERにImage型として保存出来ないものかと
考えていました。
しかし、サーバーに保存をしなくて、画像ファイルとして保存をした方が、クライアン
ト側・サーバー側にしてみればレスポンスが良いのではないか?と思い始めました。
実際の運用状況やアクセス状況によってバラつきがあるとは思いますが、レスポン
スという面で考えるとDBに突っ込んだほうがいいのでしょうか?それともファイルとし
て保存したほうが良いのでしょうか?
384nobodyさん:2006/02/04(土) 17:38:20 ID:???
確かにクライアントの画像要求への応答だけ考えると
ファイルで置いておいて直リンクというのが一番いいけど。
データベースに乗せてしまえばそれ以降はデータベースの操作だけを考えれば済む。
システムによるだろうね。

ちなみに俺は以前仕事でWebメーラを作った事があるが
その時は最初ファイルはファイルサーバにファイルとして持っておくように作った。
十分安定して動いていたのだが、しかしその後新たな顧客に導入するときに客が
「リアルタイムでのバックアップサーバを立てろ しかしハードを買う金はない」
みたいな ( ゚д゚)?な要求を出してきて
仕方なくファイルを全部DBに載せるように作り変えてレプリケーションでしのいだ、
という経験がある。
385384:2006/02/04(土) 17:40:28 ID:???
追伸。
バックアップもDBとファイル別々にやる手間は省けるね。
386nobodyさん:2006/02/05(日) 12:55:46 ID:???
>>321 それがASP.NET 2.0の特長
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vs05/aspnet/CachingNT2.asp
>ASP.NET 1.0 Framework では、コントロールを DataSet または DataReader にバインドし、
>そのコントロールを使用してデータベース データを表示していました。
>それに対して、ASP.NET 2.0 Framework では、コントロールを一般的には
>DataSource コントロールにバインドします。
>DataSource コントロールを利用すると、データベースにアクセスするための
>コードを一切記述せずに、データベース データを表示する ASP.NET ページを作成することができます。

DataSourceコントロール内にSQL文が書かれるから、ボタンクリック等はそのコントロール内のSQL文を
発行させるイベントになる。 いままでのようにボタンクリックでSQL文を発行させる
やり方になれているのなら、別にそっちでもかまわない。
387378:2006/02/06(月) 10:59:00 ID:???
>>379
ご丁寧にありがとうございました。多彩な製品群でパニックってました。

Visual Web Developer 2005 Express Edition(名前ながっ!)のおかげで、
FrontPage+CGIから次のステップに進めそうでわくわくしてます。
388nobodyさん:2006/02/06(月) 17:27:47 ID:FSnWdIDf
>>353ですが可能でしょうか
分かる方お願いします
389nobodyさん:2006/02/06(月) 22:03:01 ID:???
390nobodyさん:2006/02/07(火) 15:54:06 ID:???
始めたばっかりで、スゲー根本的な質問なんですが、
サブルーチン内で、responce.redirectで別ページに飛んだ時点で、
そのサブルーチンの残りの処理はされないと考えてよいのでしょうか?

それとも明示的にresponce.redirectの次の行で、
exit subをつけたほうがいいのでしょうか?
391nobodyさん:2006/02/07(火) 21:15:44 ID:???
VB.NETが安くて飛びついた者です。
CDが5枚も付いて割安でした。
結局高く付くことに気が付いてLAMPやってます。
392nobodyさん:2006/02/08(水) 00:13:18 ID:???
>390
オレはいちいちExitは書いてないよ。
Debugすれば分かるでそ。
393nobodyさん:2006/02/08(水) 14:32:50 ID:xRYWHtag
やりたいことはFileFealdに入力した画像を一旦Image1.ImageUrlで画像を表示
(この時点でFileFealdのPostBackが入りデータが消えるため)
その後Button1をクリックしたときにSQL SERVERのimageデータ型にデータ登録
をしたいと考えています。
そこで質問ですが、クリックイベントで
Dim obj_file as System.Web.UI.HtmlControls.HtmlInputFile
としてソースを組んではいますが、肝心のImaにデータを入れる方法がいまいち
分かりません
obj_file.Controls.Add(Me.Image1)
とすると「'System.Web.UI.HtmlControls.HtmlInputFile' で子コントロールは使用できません」
と怒られます。
この場合子コントロールがデータファイルになるて合ってると思いますが、子コントロール
を入れる方法を教えてください。
394nobodyさん:2006/02/08(水) 16:30:05 ID:s3pBv0ow
C#&ASP.NETにてDropDownListで
DBから取った値(二次元配列)をValue値とtext値に別々に設定したい。

this.hogeLST.SelectedItem.Text = fuga[0][0];
this.hogeLST.SelectedItem.Value = fuga[0][1];

を試したらValueに設定した内容でリスト表示された。(当然なのだが)
orz

どうしたらいい?ASPXにscriptを埋め込む?CS側で設定出来る?
教えてください。
395394:2006/02/08(水) 16:53:52 ID:s3pBv0ow
this.hogeLST.SelectedItem.Text = fuga[0][0];
this.hogeLST.SelectedItem.Value = fuga[0][1];
すまんこれで出来てたw
396388:2006/02/08(水) 18:42:45 ID:JmuONpKK
>>389
これはASP.NETの質問ではないということですか?
なぜ誘導されているのか分かりません
ASPのプログラムを作成しているのですが
397nobodyさん:2006/02/08(水) 22:03:21 ID:???
>>396
ASPでもASP.NETでも実現できない。それぐらい切り分けろ。
<html>
<head>
<script Language="JavaScript">
<!--
function Initialize(){
moveTo(0,0);
resizeTo(screen.width,screen.availHeight);
}
// -->
</script>
</head>
<body onload="Initialize()">
</body>
</html>
または、
ローカルでIEの起動を監視する常駐ソフトを自作してWin32APIで変形させる。
398yahho:2006/02/10(金) 10:32:38 ID:???
ASP.NETのアプリケーションでメーラーのようなものを作ろうと思ってますが、
ファイルを添付する際にFORMのファイル添付ではなく、ブラウザの一領域に
ドラッグアンドドロップしてファイル添付したいのですが、どのように
すればよいでしょうか?サードパーティ製のコンポーネントでそういう
機能のものがあれば教えてください。
399nobodyさん:2006/02/10(金) 11:27:19 ID:YHkLXzPi
server.MapPath("hgehoge")について教えてください
入力チェックとして下記のソースを組んでいますが
Imports System.Data.SqlClient
Imports System.Data
Imports System.Web.Security
Imports System.Text
Imports System.Configuration
Imports System.IO

入力空間A
If Request.Cookies("click") Is Nothing Then
Response.Cookies("click").Value = "on"
入力空間B
Response.Cookies("click").Expires = DateTime.Now.AddDays(-1)
else
入力空間C
end if
入力空間D

server.MapPath("hgehoge")を「入力空間B」に入れたいのですが、MapPathが出てきません。
入力空間A,C,DにはMapPathが出てきてしようできます。
これは仕様なのでしょうか?それとも何かが足りないのでしょうか?
400nobodyさん:2006/02/10(金) 22:06:41 ID:???
>>399
出るけど?

>>398
セキュリティを最低にしてActiveXコントロールかノータッチデプロイメントで自作したらできるかもしれないが。
サードパーティ製は聞いたことない。
401399:2006/02/10(金) 23:38:40 ID:???
>>400
ウソーン
ナンデ?
402nobodyさん:2006/02/11(土) 03:30:21 ID:RBcwoV/7
折れ線グラフや棒グラフを表示したいのですが
そのようなコントロールはありますか?

またはエクセルに書いたグラフをVisualStudioで表示
させるにはそのままD&Dすればいいんでしょうか?
403nobodyさん:2006/02/11(土) 09:44:59 ID:???
Vectorから「aspxな簡易掲示板」というのをダウンロードしてソースを見た。
ASPで掲示板を作っていた人が、.NETを作るとこうなるんだろうなぁと思った。

>>402 おれはASP時代からこれを使ってる。 有償だけど
ttp://www.chestysoft.com/drawgraph/dotnet.asp
404nobodyさん:2006/02/11(土) 10:31:19 ID:???
簡易掲示板みた。Class宣言がないなんて…(;´Д`)

>>402
True WebChart使ってるけど、勝手に微調整してくれるので逆に使いづらい…。
ttp://www.grapecity.com/japan/support/database/DOTNET_ProductList.htm
ActiveReportsの方がいいなぁ。
405nobodyさん:2006/02/11(土) 13:06:41 ID:1rsHRojx
>>403,404
レスありがとうございます
現在開発環境のPCでないので
使えるようになったら早速試してみます
406402:2006/02/11(土) 16:40:41 ID:wnOC4Evt
>>403,404

コントロールで実現することはできませんか?
「グラフを表示したい」と言いましたが
実際使えるものでなくても良く
極端に言えばペイントで円グラフの絵を書いて
このjpegをイメージとして貼り付ける
というのでもいいのですが,できれば
コントロールでグラフっぽく見せればいいです.
407403:2006/02/11(土) 18:01:48 ID:???
サーバではデータ生成のみで、あとはクライアント側で単にJavaScriptを
使うのはどうですか?
たとえば棒グラフなら
ttp://www8.plala.or.jp/myna/prog/html/bargrjs.html
円グラフなら、IE限定ですが
ttp://www.et.hum.titech.ac.jp/~shin/archive/cgraph.html
あたり。
コントロールなら
ttp://allabout.co.jp/computer/hpcreate/closeup/CU20040203A/
これあたりがヒントになるかな? スレの内容からは、はずれますが。
408404:2006/02/11(土) 18:39:34 ID:???
逆にサーバ側で画像生成する場合。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/358aspgraph/aspgraph.html
409402:2006/02/11(土) 18:44:16 ID:wnOC4Evt
>>407
思ったよりも手間がかかるんですね
グラフ作成コントロールがあって
そのプロパティに値を入力すれば
勝手に作成してもらえると思っていました.
allaboutを参考にやってみます.
410nobodyさん:2006/02/12(日) 12:11:00 ID:???
VB.NETを使用して開発をしてます。
コンボボックスに元号、テキストボックスに年月を入力するようにフォームを作成
して、年月が入力されたらその年月に合致するデータをデータグリッドで表示する
ようにしたいのですが、テキストボックスのTextChangedのイベントにコードを記述
しても変更時に動かず、困っています。
仕様の関係上、ボタンを配置してボタンクリックをトリガーにするのは不可なのです。
どのようにすればテキストボックス入力後に動かすことができるのでしょうか。
411nobodyさん:2006/02/12(日) 14:14:58 ID:???
>>410
AutoPostBackをTrueに設定していないとかじゃないですよね?
コントロールまわりのソースをある程度書かないと、アドバイスも
できないですよ
412410:2006/02/12(日) 15:38:23 ID:3cBaIAGu
>>411
説明が足りなくてすいません。
AutoPostBackはTrueに設定してあります。それ以外はMaxLengthを設定して
いるくらいで特にデフォルトから変えてません。
外部フォームからカレンダーコントロールを使用して年月を取得し、その値
をデータグリッドのあるフォームの年月にセットする形になっています。
テキストボックスに直接入力した場合にはTextChangedのイベントにいくの
ですが、外部フォームから年月がセットされた場合にTextChangedのイベント
にいかない状態なのです。
外部フォームから値をセットした場合、TextChangedのイベントでは拾えない
のでしょうか?
413nobodyさん:2006/02/12(日) 18:03:05 ID:???
>外部フォームから年月がセットされた場合にTextChangedのイベント
>にいかない状態なのです。
「外部フォームから年月がセット」の際のクライアント側のアクションは?
414413:2006/02/12(日) 20:02:21 ID:???
年月がセットされるときの、クライアント側のアクションをイベントフックさせる
のではいかがですか? ということです。
それとも、もしかして、サーバ側で年月をセットするスクリプト自体を
TextChangedとしてイベントフックするということですか?
415410:2006/02/12(日) 22:48:39 ID:???
>年月がセットされるときの、クライアント側のアクションをイベントフックさせる
>のではいかがですか? ということです。

レスありがとうございます。
クライアント側のアクションをイベントフックさせるのを試してみます。
貴重なご意見をありがとうございました。
416nobodyさん:2006/02/13(月) 22:42:58 ID:rfjtuwbb
画像の登録をする際に本登録の前に一旦サーバーに画像を保存し
本登録の時に画像のファイル名を変更していますが、仮登録のファイル名
でちょっと悩んでいます。
同時に複数の人が登録しようとする場合があるので、ユーザー毎に仮のファイル名を
用意するとしたら何がいいのかのでしょうか?
417nobodyさん:2006/02/14(火) 23:35:17 ID:???
>>416
Session.SessionID
418nobodyさん:2006/02/15(水) 17:53:53 ID:iTT2EwYy
質問です。
<%@ Page Language="C#" Debug="true" %>

<script language="c#" runat="server">

void Page_Load(object src, EventArgs args) {

//車
kuruma.Items.Clear();
kuruma.Items.Add(new ListItem("アイシス", "アイシス"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("アベンシス", "アベンシス"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("セダン", "セダン"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("アベンシス", "アベンシス"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("ワゴン", "ワゴン"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("アリオン", "アリオン"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("アルファードG", "アルファードG"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("アルファードV", "アルファードV"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("アルファードハイブリッド", "アルファードハイブリッド"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("アレックス", "アレックス"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("イプサム", "イプサム"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("ヴィッツ", "ヴィッツ"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("ウィンダム", "ウィンダム"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("ヴォクシー", "ヴォクシー"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("エスティマ", "エスティマ"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("プレジデント", "プレジデント"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("シーマ", "シーマ"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("フーガ", "フーガ"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("スカイライン", "スカイライン"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("ラティオ", "ラティオ"));
419nobodyさん:2006/02/15(水) 17:55:28 ID:iTT2EwYy
kuruma.Items.Add(new ListItem("ティーダ", "ティーダ"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("NOTE", "NOTE"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("キューブキュービック", "キューブキュービック"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("キューブ", "キューブ"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("マーチ", "マーチ"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("オッティ", "オッティ"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("アコード", "アコード"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("アコードEuroR", "アコードEuroR"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("アコードワゴン", "アコードワゴン"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("インサイト", "インサイト"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("インスパイア", "インスパイア"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("インテグラ", "インテグラ"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("エアウェイブ", "エアウェイブ"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("HR-V", "HR-V"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("S2000", "S2000"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("MDX", "MDX"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("エリシオン", "エリシオン"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("オデッセイ", "オデッセイ"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("ザッツ", "ザッツ"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("CR-V", "CR-V"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("シビック/", "シビック/"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("シビックハイブリッド", "シビックハイブリッド"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("ステップワゴン", "ステップワゴン"));
}

</script>
420nobodyさん:2006/02/15(水) 17:57:17 ID:iTT2EwYy
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">
</head>

<body>
<form action="" method="get" runat="server">
<asp:DropDownList id="kuruma" runat="server" />
<input type="submit">
</form>
</body>
</html>

プルダウンに多めのメニューをセットすると、
サブミットが効かなくなります。
これはバグでしょうか?
421nobodyさん:2006/02/15(水) 22:20:36 ID:???
form method="get"
は送信できるデータ量が制限される。HTMLの超基本。バグ言う前にログ見ろと。
422nobodyさん:2006/02/16(木) 01:52:22 ID:joFVC4f3
レガシーASPをASP.NETに自動変換してくれるツールってないの?
423nobodyさん:2006/02/16(木) 02:14:33 ID:???
パッソプチプチプチトヨタ〜とかでコケてそうだと思ったら車ヲタですか?
424nobodyさん:2006/02/16(木) 17:49:27 ID:vMEvROSH
hoge.Items.Add(new ListItem("aaa", "aaa"));

<asp:DropDownList id="hoge" runat="server" />

これで
<select name="hoge">
<option value="aaa">aaa</option>
</select>が生成されますが、
HTMLタグの、<optgroup label="ラベル">を挿入したいのですが、できますか?
425nobodyさん:2006/02/17(金) 01:02:57 ID:???
自力で書くぐらいしか思いつかなかった。
using(StreamWriter sw = new StreamWriter(Response.OutputStream))
using (XhtmlTextWriter xtw = new XhtmlTextWriter(sw))
{
xtw.WriteBeginTag("select");
xtw.WriteAttribute("name", "hoge");
xtw.Write(XhtmlTextWriter.TagRightChar);
xtw.WriteBeginTag("optgroup");
xtw.WriteAttribute("label", "AAA");
xtw.Write(XhtmlTextWriter.TagRightChar);
xtw.WriteBeginTag("option");
xtw.WriteAttribute("value", "aaa");
xtw.Write(XhtmlTextWriter.TagRightChar);
xtw.Write("bbb");
xtw.WriteEndTag("option");
xtw.WriteEndTag("optgroup");
xtw.WriteEndTag("select");
}
426nobodyさん:2006/02/17(金) 16:07:25 ID:PeW1830K
ドロップダウンリストがふたつあって、
具体例が分かりやすいと思うので 「会社」ドロップダウンリストと
「部署」ドロップダウンリストなんですが、
「会社」を選択すると、「部署」の中身が変わるんです。

で、「会社」が変わったタイミングAutoPostBackし、
DB問い合わせて「部署」を切り替えるの
ですが、これやるとブラウザの「戻る」ボタン押したとき、コンボの
内容が一つ前に戻るだけで、前のページに戻りませんが、
これどうにかならんものでしょうか?

JavaScriptで動的にセットするしか方法がないのかな。
427nobodyさん:2006/02/17(金) 20:51:18 ID:???
>>426
仕様変更できるなら、画面に「戻る」ボタン作るとか、メニュー表示にするとか、左上に階層表示するとか。
ダメならAjax.NET。
428nobodyさん:2006/02/18(土) 00:01:36 ID:zxbCZ8nn
Form認証のタイムアウトがセッションタイムアウトより長いと
セッション切れてアクセスすると普通にエラーになるな。
ということはForms認証のタイムアウト<セッションタイムアウト
にしないとだめか。
このふたつのタイムアウトがよーわからん。。。
429nobodyさん:2006/02/18(土) 01:06:43 ID:zBOS2QIL
わかった。
キーはslidingExpirationだな。
これTrueにしてセッションと同じタイムアウトにすればOk

独り言すんまそ
430nobodyさん:2006/02/18(土) 07:40:54 ID:???
431nobodyさん:2006/02/18(土) 17:42:44 ID:o7Bj1U+h
asp2aspx ってどう?
432nobodyさん:2006/02/19(日) 17:59:44 ID:F46iFwTN
文字列の幅(ピクセル)を取得する関数ってありますか?
探してみたけどそれらしいのが当たらないのです。
433nobodyさん:2006/02/19(日) 18:27:38 ID:???
>>432
JavaScriptだと、
obj.style.pixelWidth
obj.clientWidth
obj.offsetWidth
あたりがキーワードですね。

サーバで取りたいと思ってるなら、入門書から出直してはいかがでしょうか。
434218:2006/02/20(月) 18:07:04 ID:DmiP4woA
GridViewのTemplateFieldのNavigateUrlで半角カナを使わざるをえなくなった
のですが文字化け(エンコードされてしまう)してしまいます。
エンコードしないようにするにはどうしたらよいでしょうか?

こんな感じのことをしています。
<asp:HyperLink ID="HyperLink1" runat="server"
Text='<%# DataBinder.Eval(Container, "DataItem.コード") %>'
NavigateUrl='<%# MakeURL(Container) %>'
</asp:HyperLink>

MakeURLでURLを作成しています。
コード内ではエンコードされていません。
ASP.NETからASP.NET2.0に自動変換したらエンコードされるようにになりました。
Textの方は半角カナが表示されているのですが・・・
435nobodyさん:2006/02/20(月) 19:50:10 ID:???
教えて下さい。
VS.NET2005で開発したWebサービスはIIS5.1上では動きませんか?
ASP.NET2.0はIIS6.0でないと動かないのでしょうか。
436nobodyさん:2006/02/20(月) 23:54:17 ID:???
>>435
IIS5.1ってXPだろ、動かなかったら詐欺だろうが…。
リリースノートぐらいは読めよ。
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/support/readme/
437nobodyさん:2006/02/21(火) 00:03:27 ID:???
>>434
ASP.NET2.0ではグローバリゼーション設定が変わって、デフォルトがAutoだかなんだかになったことを聞いたような。
Web構成ファイル(Web.config)を追加して下記のように文字コード指定してみると出来るかも。半角カナだとShift_JISかね。
<system.web>
<globalization requestEncoding="utf-8" responseEncoding="utf-8" culture="ja-JP" uiCulture="ja-JP"/>
</system.web>
ファイル自体のエンコードは「ファイル」→「保存オプションの詳細設定」で変更できるな。
438434:2006/02/21(火) 09:41:37 ID:???
<globalization culture="ja-JP" uiCulture="ja-JP" fileEncoding="shift-jis" requestEncoding="shift-jis" responseEncoding="shift-jis" />
<globalization requestEncoding="utf-8" responseEncoding="utf-8" culture="ja-JP" uiCulture="ja-JP"/>

グローバリゼーション設定を変えてみましたが、駄目でした。
ファイル自体のエンコードも1バイトカタカナ可コードページ50221と50222に
変えてみましたが駄目でした。

439nobodyさん:2006/02/21(火) 18:47:11 ID:???
ASP.NETってプロの携帯サイト開発の現場じゃ、まるで使えね。
440nobodyさん:2006/02/21(火) 23:43:27 ID:???
>>434
Textの方が半角カナで表示されているなら、それと同じようにすればいいんじゃねーの?
例外出ないなら有効かもしれないが”shift-jis”というEncodingはないぞ。MSDNに従うと”shift_jis ”。
441nobodyさん:2006/02/22(水) 00:06:01 ID:???
>439
今更
442nobodyさん:2006/02/22(水) 00:18:03 ID:NbIeCQrd
改行のあるデータをSQLで拾い、改行した状態で表示したいのですが、うまくいきません。
TextBoxにすれば改行できますが、横にバーが出てくるので使えず、LabelやTableのText
に直接表示させようとすると改行が無視されています。
改行が無視されずに表示させる方法で何かいいのはありますか?
443nobodyさん:2006/02/22(水) 00:37:26 ID:???
>>434
<a href="<%=AAAA %>"><%=BBBB %></a>
444nobodyさん:2006/02/22(水) 01:10:27 ID:???
>442
TextBoxスクロールバーはStyleで消せるのでは?
445nobodyさん:2006/02/22(水) 01:15:13 ID:???
どうせxssの脆弱性も対処してないんだろうから、
System.Web.HttpUtility.HtmlEncodeして、
空白を に置換して、
改行を<br />に置換すれば良いんじゃね?

参考:http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/242htmlencode/htmlencode.html
446434:2006/02/22(水) 10:45:26 ID:???
>>440
Textの方は Text='<%# DataBinder.Eval(Container, "DataItem.コード") %>'

NavigateUrlは NavigateUrl='<%# MakeURL(Container)
となっていてMakeURLは
JavaScript:window.opener.document.Form1.Code.value='ア0100';window.close();
を返すようになっています。

グローバリゼーション設定をshift-jisからshift_jisに変えても同じでした。
447nobodyさん:2006/02/24(金) 14:53:58 ID:???
>>373
発売延期 orz
448nobodyさん:2006/02/24(金) 17:51:59 ID:DScVU4hF
ASP.NETのページを動作させるためには
JavaScriptをオンにしておかなくてはいけないという
認識なのですが、合っているでしょうか?
また、JavaScriptをオフにしている場合どうなりますか?
449nobodyさん:2006/02/26(日) 02:58:24 ID:???
>Form認証のタイムアウトがセッションタイムアウトより長いと
>セッション切れてアクセスすると普通にエラーになるな。
これどういうこと?
450nobodyさん:2006/02/26(日) 03:52:24 ID:???
>>449
> Form認証のタイムアウト
アプリ側の設定
> セッションタイムアウトより長いと
システム側の設定

セッションデータが蓄積するとシステムのGCか何かで
古い物から捨ててしまう。

ってことかな。まぁまだASP.NETを弄ったこと無いんで
大外しかもしれんが。
451nobodyさん:2006/02/27(月) 01:50:23 ID:???
フォーム認証では、サーバ側ではなーんも保持してないと思うが?
452nobodyさん:2006/02/27(月) 01:51:46 ID:???
セッションにユーザ情報なり認証にかかわる情報保持してて、
そっちでエラーになってんのを勘違いしてるんかな?
それともほんとにセッション切れでエラーになる?(ちょっと考えにくいが)
453nobodyさん:2006/02/28(火) 15:07:03 ID:ggCv+uXu
2.0のGridViewの編集モードで表示される
テキストボックスのサイズを変更したいんですけど
どうすりゃいいですか?
454nobodyさん:2006/03/01(水) 00:27:11 ID:???
ASP.NETにC#で作成したActiveXのDLLを
読み込みたいのですが、

クラスライブラリをCOMの相互運用性をTRUEにする
ところまでは解ったのですが、その後
作成したクラスライブラリにGUIDを付与し
APS.NET側で<objct>タグで呼び出しても何も表示されません。
だれか簡単な手順を教えてくれる人いませんか?
455nobodyさん:2006/03/01(水) 20:51:43 ID:tfTbGT8T
DataGrid中の1列をテンプレート列にして、そこにImageコントロールを
配置しています。
DataBind()を行った際に、他のセルの値に応じてこのImageコントロールの
表示/非表示(VisibleをTrue/False)を制御することはできるのでしょうか。
DataGridのCellsプロパティからImageコントロールを見ることができると
思っていたのですが、できないみたいでした・・・

どなたか教えてもらえないでしょうか。
456nobodyさん:2006/03/02(木) 00:52:53 ID:???
>>455
ヒント
DataBindイベント
っていうかImageコントロール入れてるならIF分使って出来るでしょ
457nobodyさん:2006/03/02(木) 08:31:47 ID:???
ここって人少ないね
458nobodyさん:2006/03/02(木) 21:19:11 ID:???
for (int i = 0; i < DataGrid.Items.Count; i++){
  if (int.Parse(DataGrid.Items[i].Cells[0].Text) == 1){
    DataGrid.Items[i].Cells[6].FindControl("Image1").Visible = false;
  }
}

これみてわからなければ.NET使うのやめた方いい>>455
キューピーコーディングだから適宜最適化はしろよ。

459455:2006/03/03(金) 07:49:35 ID:???
レスありがとうございます。(レスが遅くなり申し訳ないです・・・)

>>456
ImageコントロールのDataBindingsにあるVisibleのカスタム連結式を
記述したらできました。

>>458
このようなやり方もあるんですね。
FindControl()というものを知りませんでした。
自分の調査不足でした。ありがとうございます。
460nobodyさん:2006/03/04(土) 11:13:59 ID:V37B+kfH
ここって人が少ない感じだけど、ASP.NETってそんなに使われている
わけではないのかなぁ〜
461nobodyさん:2006/03/04(土) 13:56:48 ID:???
まあ趣味で使う人はまだ少ないんじゃない?
462nobodyさん:2006/03/05(日) 00:34:16 ID:???
でも利用しているサイトをよくよく見るとASPって使われてる
463nobodyさん:2006/03/05(日) 14:40:33 ID:pJOWjBtC
拡張子aspは.NETじゃないほうのASPだよ。
.NETなら普通はaspxになる。
464nobodyさん:2006/03/05(日) 17:06:50 ID:???
2chに書き込みできないような環境の人には使われているかもしれない
465nobodyさん:2006/03/05(日) 19:38:07 ID:IJaKdcg/
VB.NetとC#ってかなり違いがあるのですか?
今ASPをメインで使っているのですが、今後は.NETもやっていくことになりそうです。
そのときにC#かVB.NETかのどっちかになるのですが、やっぱりVB.Netの方がとっつきやすいのでしょうか?
466nobodyさん:2006/03/05(日) 23:12:43 ID:???
>>465
そら元の経験次第だろ。
CやJava系経験者ならC#。
元からVBとかASP(VBScript)とかベーシック系ならVB.NET。

元になってるのはFrameworkで中身同じだから機能はほぼ一緒。
言語の記述方法の差異を除外するすると、微妙にどっちかにあったり無かったりする言語仕様がある程度。
いわゆるオブジェクト指向的な言語でよく用いられているパターンはC#に多く実装。
なんか便利機能的な奴だけどやたら独自実装なのはVBってなかんじ。

ASPメインならまあVB.NETだろうな。

>>460
中小企業とかネトゲ関係のとこのページはASPとASP.NET多いな。
理由は多分管理しやすいとの作業効率。
技術者の単価もJavaよりASPかPHPの方が安いしな。

俺はASPとASP.NETとPHPとJavaとりあえず全部やってるけど
やりやすさでいうなら.NETが一番楽。
Javaが一番面倒(プログラムというより環境のセットアップから管理全てが)
まあ極めてる人間ならどれも大差ないんだろうけどな。
俺みたいな中級レベルで英語が不得意な人間にはJavaは向かないぜ・・・
467nobodyさん:2006/03/06(月) 08:36:47 ID:???
>>466
Perlもしる
468nobodyさん:2006/03/07(火) 14:15:51 ID:Xkvdv4Nh
全てのアクセスの間で、オブジェクトを保持しておくことは可能ですか?
Dictionary<string,string>を使おうと思っているのですが、サイズが大きいので
リクエストごとにシリアライズ・デシリアライズするのはちょっと避けたいです。

だめなら、データベース使う方向で考えています。
469nobodyさん:2006/03/07(火) 23:08:13 ID:???
すべてって、ユーザに関係なくか?
470468:2006/03/08(水) 00:10:36 ID:EtzR6w+4
>>469
ええ、誰が接続してきてもひとつのオブジェクトにアクセスしたいんです。サイトとしてあるデータを持ちたくて。
そういうためのDBなんでしょうけど、Dictionaryのほうが汎用性が高いし、想定してる用途ではADO.NETよりDictionaryのほうがコーディングも楽なんで。
471nobodyさん:2006/03/08(水) 00:23:21 ID:???
サーバキャッシュに入れとくかアプリケーション変数じゃダメなのか?
472nobodyさん:2006/03/08(水) 01:24:55 ID:???
それこそただのstatic変数でもいい。
473nobodyさん:2006/03/08(水) 21:53:16 ID:Kz68ahaM
ASP.NET(C#)の初心者用の参考書でおすすめの本を教えてください。
474nobodyさん:2006/03/09(木) 16:32:44 ID:???
『こんにちはマイコン』すがやみつる
475nobodyさん:2006/03/09(木) 17:18:15 ID:???
炎のコマ?
476nobodyさん:2006/03/10(金) 08:56:02 ID:???
DataGrid関連で詳しく書かれてる本でお勧めのってありますか?
とりあえず独習ASP.NET辺りを買おうかと思っているのですが
477nobodyさん:2006/03/10(金) 19:05:13 ID:???
>>476
DataGridは使わないほうがいいと思うよ
478nobodyさん:2006/03/10(金) 20:28:49 ID:???
本買おうと思ってるんですが、いまなら2.0対応のがいいですかね?
479nobodyさん:2006/03/11(土) 00:11:23 ID:PlkWm5If
C#でコマンドボタンを押したときに、テキストボックスに書かれた値をラベルに表示させるということを
やりたいのですが、どう書いたら良いのでしょうか?
VB.NETだと単純に
Label1.Text = TextBox1.Text
ってやればいいみたいですが。
480nobodyさん:2006/03/11(土) 02:46:01 ID:???
>>477
えっ・・・できれば詳細のご教授をorz
481nobodyさん:2006/03/11(土) 13:47:17 ID:???
>>477
kwsk
482nobodyさん:2006/03/11(土) 16:32:34 ID:???
>>477
なんで?
483nobodyさん:2006/03/12(日) 00:27:43 ID:AVitHXjK
Visual Studio .NET 2003を使っているんですが、ページングのモードって
「次へ」のタイプかページ番号を載せるか、どちらか一つしか選べないですよね?
これを両方実装したい場合って自力でコード書くしかないんでしょうか・・・
484nobodyさん:2006/03/15(水) 22:52:41 ID:t21csXsE
アップロードに関する部分で教えてください
Dim sc AS Bitmap
Dim str_up AS String
str_up = Me.File_image.PostedFile.FileName
sc = New Bitmap(str_up, True)
というソースですと、サーバー上でのテストでは問題なくアップロード
できるのですが、クライアント側だと4行目でエラーが出ます。↓
使用されたパラメータが無効です。
例外の詳細: System.ArgumentException: 使用されたパラメータが無効です。

これは何がダメなのでしょうか?
485nobodyさん:2006/03/16(木) 00:49:49 ID:???
同じWebサーバ内で管理している別のドメインのサイトとセッション変数を
共有することは可能でしょうか。
486484:2006/03/16(木) 09:15:57 ID:???
夢の中でSaveAsが出てきましたので試してみたいと思います
487484:2006/03/16(木) 22:10:08 ID:???
SaveAsで出来ました。
夢最強
488nobodyさん:2006/03/16(木) 23:26:12 ID:???
windows update の準備ができました がタスクトレイに光った瞬間から
visualstudio 2003 のデバッグができなくなった・・・
ガイシュツ?
489nobodyさん:2006/03/17(金) 10:06:00 ID:???
ワーカープロセス(aspnet_wp.exeとか)が残ったままなんじゃない?
490nobodyさん:2006/03/17(金) 18:07:26 ID:JQu2wM7m
この度会社のHPで「会員ページ」を作ることになりました。
仕様としてはごく普通の
「ID・パスワードを入力 → パスが正しければそのID専用のページに飛ぶ」というもので、
希望としては
「ID・パスのデータベースへの追加(顧客の追加)が簡単な事」
「ID専用ページ(数百ページ)の管理・更新が簡単な事」です。

外注しようと思いいろいろ検索してみたのですが、
そのようなログインページを作ってもらうサービスがどのような名前なのかわからず、
外注先が見つからない状態です。
上記のようなシステムを組んでもらうにはどのような会社に頼めばいいのでしょうか?
検索すべき単語なども教えていただけると嬉しいです。
ちなみに、10万円くらいでできますでしょうか?

もしスレ違いの場合は誘導していただけると幸いです。
491あぼーん:あぼーん
あぼーん
492nobodyさん:2006/03/17(金) 23:02:26 ID:???
>>490
んなもん小一時間で作れるだろうがボケ!
493490:2006/03/17(金) 23:05:12 ID:JQu2wM7m
>>492
ボケかもしれませんが、本当にわかりません。
外注したいのでどこに頼めばいいか教えてください。
494nobodyさん:2006/03/17(金) 23:12:43 ID:???
ASP.NETの開発業務を請け負いますってホームページで宣伝してる会社を探して
会員専用のサイトを作りたいんだけどIDとパスでログインする部分
(もちろん、そのユーザ管理も含めての)をお願いしたいんですが....いくらぐらいかかりますか?
とか聞けばいいんだよ。
495nobodyさん:2006/03/18(土) 00:35:19 ID:???
>>490
オレなら\2,000で請け負ってやるぞ
496nobodyさん:2006/03/18(土) 01:24:44 ID:???
>>490
その要件を全て満たし、アタックテストやハード込みとなると桁が2桁ぐらい違うと思う。
497nobodyさん:2006/03/18(土) 09:37:48 ID:???
>>490
Web制作の料金はいくらが妥当? 3かな?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1137474229/


1人日単価3万だとすると3人日しかないね。
10万じゃ難しいのでは?
実際はハード費とか打ち合わせや現地調整とかもいるだろうし
498nobodyさん:2006/03/18(土) 12:57:43 ID:OMFDC3yc
いろいろWebで調べたのですが、よく分からなかったので、
もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただけますでしょうか?

>445 で紹介されているページを見たのですが、
HTMLエンコードの対象として、ラテン1補助(Latin-1 Supplement)に
該当する文字もすると書かれています。
ラテン1補助(Latin-1 Supplement)には、XSSとかを
引き起こすような危険な文字は含まれていないようなのですが、
なぜ、HtmlEncodeメソッドの対象になっているかが分かりません。

HtmlEncodeメソッドはHTMLタグとして意味を持ってしまう特殊文字を
無害化するメソッドのはずで、そうだとしたら、
ラテン1補助(Latin-1 Supplement)をエンコードする意味は
ないような気がするのですが。。。
499nobodyさん:2006/03/18(土) 23:45:32 ID:???
asp.net2.0でテキストボックスをReadonlyをTrueにしてると
ポストバックでデータが消えてしまうのはガイシュツですか?
500nobodyさん:2006/03/19(日) 20:22:27 ID:q5hrIgvs
動的にFlashを変えたいのですが、現在「MM_FlashCanPlay」を使っています。
今はサーバーコントロールとして実行ができないので、HTMLで設定しています。
しかし、HTMLでの動的に帰る方法は全然わからず、ソース上で変える事ができれば
教えていただきたいのですが、どなたか分かりますか?
501nobodyさん:2006/03/23(木) 15:14:14 ID:???
>>500
System.Web.UI.HtmlControls.HtmlGenericControl
502nobodyさん:2006/03/23(木) 15:18:54 ID:???
2003でコンパイルするとき、

Microsoft Development Environment
行36が原因で、ドキュメントを再フォーマットできませんでした、元の形式が復元されました。

というダイアログウィンドウが表示されるんだけど、どう対処すればいいの?
aspxファイルのHTMLにエラーがあるってこと? そんなのなさそうなんだけど経験ある人いたら
教えてください。
503nobodyさん:2006/03/24(金) 01:40:53 ID:wr4lXI2i
「プロジェクトを実行しようとしているときにエラーが発生しました。
WEBサーバーでデバッグを開始できません。
デバッグHTTPリクエストの送信時に、サーバー側でエラーが発生しました。
サーバーが正常に機能していることを確認してください。
デバッグなしで、DebugStart1をして、web.confinに構文エラーがないことを確認してください。
また、オンラインドキュメントで、ASP.NETとATLServerデバッグの項を参照することもできます。」
と出たんですが、どおしたらいいんでしょうか。
たすけて〜
504nobodyさん:2006/03/24(金) 02:53:08 ID:KEAMwj46
ラテン1補助という言い方は初めて聞いたけど、
その対象となる「文字コードが0x0A〜0xFFの文字」の実質は改行とかタブとかの制御文字じゃなかったかな?
たしか、モデムの制御文字も含まれていて、テキストとしてそのまま送ると誤動作するから、
なにか足し算して2バイトで送るとかなんとか、JAVAが2バイト単位なのも、バイナリーもそのまま送れるという=直列化(シリアライズ)機能
(間違ってたらごめん)
ブルーブ(バ?)ックス(単行本)の文字コードという本で見た
505nobodyさん:2006/03/24(金) 12:05:59 ID:???
>>503
.Netフレームワークを複数バージョンインストールしてない?
仮想Webの.Netフレームワークのバージョンがプロジェクトと合わないと
実行不可能になるよ。
506nobodyさん:2006/03/25(土) 18:19:01 ID:dMflSCJ9
PHP使いなんですが、いま仕事上でASPをさわってるんですが、質問。
メールフォームの送信を.aspでやるときに、送信者側のファイル添付は可能でしょうか?
mailer.addattachmentメソッドがあるようなんですが、そのまま使ってもファイルは添付されずに、送信者のローカルPCのファイルへのパスが送られてくるだけなんですけど。
これってもしかして、一旦uploadscript.aspなんかでサーバーへアップロード保存して、サーバー側に保存されたファイルを添付させるという、2段階手続きじゃないとムリなんですか?
その場合、送信するメールフォームと対になるサーバー側の画像ファイルとの関連づけはどのようにするのか悩んでるんですが、何かアドバイス有りましたらよろしくお願いします。
507nobodyさん:2006/03/25(土) 19:01:40 ID:???
508500:2006/03/26(日) 20:05:29 ID:SPFq5P+Z
動的に配置したテーブルの中にタグを入れる事ってできますか?
上でちょっと教えてもらい、今こんな感じでやっているのですがうまくいきません・・・

Dim obj_swf As System.Web.UI.HtmlControls.HtmlGenericControl
obj_swf = New System.Web.UI.HtmlControls.HtmlGenericControl
obj_swf.InnerText = "<EMBED src=""""../hoge.swf"""" width=""""100%"""" height=""""70"""" type=""""application/x-shockwave-flash""""></EMBED>"

Table.Rows.Add(New TableRow)
Table.Rows(0).Cells.Add(New TableCell)
Table.Rows(0).Cells(0).Controls.Add(obj_swf)

この書き方だとただの文字列として表示されます。
そうではなくて、タグとしてテーブルに埋め込むのは、どんなプロパティになるのでしょうか?
509nobodyさん:2006/03/27(月) 07:50:49 ID:???
510nobodyさん:2006/03/30(木) 02:25:07 ID:/ig9a/HF
データグリッドのテンプレート列でドロップダウンリストをおいています。
データは数値で持ってるからそれをdatavalueにしてて、itemをつくって
対応させてるんだけど、
このドロップダウンリストの選択値(item)をラベル表示することはできますか?
説明へたでごめん。

あるいは、データの値に対して指定した文字に置き換える方法でもいいんだけど。
たとえば
あるデータが
0だったら○
1だったら×
2だったら△
と表示できませんか。カスタム連結式でReplaceつかって置き換えようと思ったんだけど、知識が足りないのか、できなかったorz
助けてください。お願いします。
511nobodyさん:2006/03/30(木) 21:44:24 ID:???
データグリッドでRowDataBoundイベントで非表示列の値によって
行の色を変えたいのですが非表示列の値を参照すると空文字列
になってしまいます。
どのようにしたら実現可能でしょうか?
512nobodyさん:2006/03/32(土) 20:35:16 ID:???
データソースみたらええんちゃう?
513nobodyさん:2006/03/32(土) 20:55:38 ID:???
514nobodyさん:2006/04/05(水) 20:04:51 ID:???
Panelに入っているtextboxでAutoPostBackをFalseにしてある
にもかかわらず、ポストバックが走ってしまいます。
Panelに入っていないtextboxは大丈夫です。
何が原因なのでしょうか?

吐き出されたHTMLをみると OnPropertyChange="__doPostBack('〜
となっています。
それと、ASP.NET2.0でマスターページを使っています。
515514:2006/04/05(水) 22:05:13 ID:???
すいません。自己解決しました。
516& ◆q9KSw2mqEg :2006/04/06(木) 16:54:10 ID:sG70uRW4
ASP.NET(IIS5.0)でウェブページを作成しています。
印刷処理中画面を作成しているのですが、印刷処理(COMコンポーネントのメソッドをキック)
をPage_Load()に書いているため、処理中ページの表示がCOMのメソッドが終わるまで待機してしまっています(白画面)。

処理中画面は印刷処理が開始されたら、「処理中」と画面に表示し、処理が終わったら、「印刷完了」とラベルのTEXTを書き換える動きとなってます。
現在の処理は、
Sub Page_Load()

ラベル.TEXT = "印刷中"

印刷処理DLLのインスタンス作成

印刷処理DLLの印刷メソッドをキック
End Sub

Sub 印刷処理DLLの印刷終了イベント()
ラベル.TEXT = "印刷完了"
End Sub

となっております。
当方は、WEBは初めてなので、いろいろと調べましたが、
わかりませんでした。
Page_Load()が終わったところで、メソッドを呼べれば問題ないのですが、タイマークラスのイベントで実行しようとしても、
なぜか、Elapsedイベントが起きないので、困っております。
Enabled,Intervalの設定はOKなのですが,,,。
なお、メソッドの終了はCOM側のイベント通知で判定を行いたいです。
どなたか、知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
517nobodyさん:2006/04/13(木) 20:54:54 ID:???
ASP.NETでC#を使いWebページを作成しています。
<asp:Literal>を使用することによってHTMLのタグを動的生成しています。
LiteralのTextを指定することによって好きな場所に簡単にタグを
埋め込む事が手間をかけずに簡単にできるので使用しています。
これは使い方としては好ましくないでしょうか?
変数などは必ずチェックをいれて使用しています。

aspx側
<asp:Literal id = "A" runat = "server">

aspx.cs側
A.Text = "<h2>" + 変数 + "</h2>";
518517:2006/04/13(木) 20:59:17 ID:???
JAVASCRIPTOFF環境、また、CSSは外部ファイルとして使用し、
Table等も無駄に使わない(ASP.NET上のタグ関係でTable使用が多いので)為
に上記の様なことをしています。
519nobodyさん:2006/04/14(金) 21:39:45 ID:sJz0Nlan
ASP.NET2003を使ってますが、メールの送受信をしたいのですが、受信ってできるのでしょうか?
送信はなんとか出来たのですが、添付ファイルの表示が出来なくて悩んでます。
受信に関する部分をちょっと探してみたのですが、見当たらないので、ひょっとして
受信事態日対応なのでしょうか?
520nobodyさん:2006/04/19(水) 09:40:44 ID:???
Response.BinaryWriteでEOF(0x1a)を出力したいのですが、
どのようにしたらよいのでしょうか?
521nobodyさん:2006/04/19(水) 11:05:56 ID:QJsveAHA
どうもこんにちわ
VS2005st使って今HPリニューアルに挑戦中なんですが
ASP.net2.0でframeタグの様な物はあるのでしょうか?
試しにfremタグ書いてASP.NET開発サーバーでやってみたのですがうまく動きません。contentコントロールの中でも外でもダメでした。もしかして開発サーバでは動かなくてもサーバーにアップロードすれば動くんですかね?
教えてください。おねがいします。
既存サイト(既存項目の追加でも追加できないサイト)の使い回しがしたいのでよろしくおねがいします
522nobodyさん:2006/04/19(水) 17:09:52 ID:???
>>519
.netFreamWorkの初心者なので、間違ってたらごめん。
そもそもそういうクラスライブラリがないので、簡単には無理だと思います。

しかし、確かFreamWorkでTCPのソケット通信ができたはずなので、
それでPOPサーバに接続して、メールを受信すれば可能です。
メール受信→データベースに保存なり、日付+時間の名前でローカルに保存したり。

他にはBASP21あたりのCOMコンポーネントを使えばいいかと。
Delphiが使えるのならIndyで簡単なメール受信dllを作成して組み込むのもアリかと思います。
523519:2006/04/19(水) 19:08:16 ID:???
>>522
レスありがとうございます。
結局BASP21を使って受信、ファイルの表示は出来るようになりました。
が、受信したファイル情報を一旦どこかに展開してからの表示になるようで
データ量が多いと表示するのに激しく時間が・・・
524nobodyさん:2006/04/19(水) 20:27:07 ID:???
>>523

BASP21の動きですが、comが受信して、その結果をどうにかして・・・・とやるので、
レスポンスはそんなに良くないと思いますよ。
時間の設定次第では、途中でタイムアウトということもあり得ると思います。

そんなときは、別プロセスで動作させます。
例えば、自作のアプリや、aspができるならVBSやWSHも書けると思うので、
定期的にメールを受信するバッチを作ります。
んで、タスク等で定期的に実行し、データベース等に保存しておきます。
(sleepさせて、ずっとプロセスとして起動しておくのも手だけど、タスクやその他の
方法で定期的に受信プロセスを起動させてあげたほうがいいと思う)

んで、asp側では、そうやって受信したメールやファイルを一覧として表示させる
だけです。題名を一覧で表示しといて、そのリンククリックで本文表示とかですね。

以前、そんな仕様でPOPサーバからメールを受信するソフトを作ったことがあります。
525nobodyさん:2006/04/19(水) 20:35:46 ID:???
>>521
ASP.netのマスターページとかではだめでしょうか?↓
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/asp2review/asp2review02/asp2review02_01.html

確かマスターページもオブジェクトとして、プロパティでいろいろ操作できたんじゃ
なかったっけ?(うろおぼえですまん)
aspで表示している内容に従って、各ページのリンクもいろいろ変更させたい場合等も
あるので、たぶん、フレームを使うより、1枚ペラのマスターページで、かつマスター
ページのプロパティをaspでいじれないと、サーバサイドスクリプトとしては旨くないん
じゃないかとおもふ。
526nobodyさん:2006/04/19(水) 22:03:31 ID:???
確かにマスターページは結構便利だと思う。
527521:2006/04/20(木) 10:05:12 ID:??? BE:355579294-
>>525-526
レスありがとうございます。
そうなんですよ。マスターページでできればいいのですが・・
そもそもFrameで表示したい部分というのは他サイトなんですが(もちろん許可はもらってます)、どうしても表示する方法がわからないんですよ。もちろん他のコントロール等は表示されますが、他サイトを表示するブラウザのようなコントロールってないんですかね?
528nobodyさん:2006/04/20(木) 13:55:04 ID:???
>>527
どういうことをしたいのかわからないけど、普通にhtmlのタグでFrameを書けばいいんでないの?
んで、そのFrameのページそのものをASPとして、ターゲットとして読み込むサイトのURLだけを
<%=%>で動的に書き込めばいいんでね?
ただそれだと、クロスサイト(だっけ?)の表示がIEにでると思う。
セキュリティ的には、Frameで他のドメインのサイトを表示させるのは、かなりやばめ。

もう一つ可能な方法としては、まず、その他のサイトのページをhtmlタグとして、1日1回
自分のサーバのディレクトリにダウンロードするバッチプログラムを書く。
その中に、自分のサイトで動的に変更したい部分に、マークアップとして

<!--#######
--ここが動的に変更する部分
######--!>

とか記述しておいてもらう。自分のサイトではASPでhtmlを動的に生成し、他サイトのhtmlを
ファイルとして読み込み、上記のマークアップ部分と動的に生成したhtmlを置換させた上で、
そのhtmlタグをresponse.writeで表示する。
こうすると他のサイトのhtmlを自前のASPと合成して1枚ペラのhtmlが完成する。
529nobodyさん:2006/04/20(木) 15:08:48 ID:???
>>516
かなり遅レスだけど調べてみた。結論的には可能くさい。
まず、<%@ Page Buffer="false" %>を設定しておく。これ設定しないと、ある程度の出力がバッファされて
しまうので、印刷中以前に表示させようとする文字がバッファに入ったままで出力されない可能性がある。

1)まずイベントでなんとかならないかと考えてみた。
そこで、コンストラクタでイベントを各メソッドに割り振って様子をみてみた。
(俺C#わかんないので、間違ってたらごめん)
public partial class _Default : System.Web.UI.Page
{
 ~_Default()
 {
  Init += Page_Init;
  InitComplete += Page_InitComplete;
  PreInit += Page_PreInit;
  PreLoad += Page_PreLoad;
 }
protected void Page_Init(object sender, EventArgs e)
{
 string a;
}
こんな感じでコンストラクタでイベントを実行するメソッドを作成した。
んで起動してみたけど、これらはページが表示される前に発生するイベントらしく、画面表示後に
実行させることはできませんでした。参考のため、イベントの発生順は、
Page_PreInit→Page_Init→Page_InitComplete→Page_PreLoad→Page_Load→Page_LoadComplete
→Page_PreRender→Page_PreRenderComplete

続く
530nobodyさん:2006/04/20(木) 15:16:45 ID:???
2)次にインライン形式で処理を書いてみたらどうかと考えた。(改行大杉なので、変なfor文です)
Default.aspxに以下を記述

実行前
<%
 int j = 0;
 for (int i = 0; i < 1000000000; i++) {  j = j + 1; }
%>
実行終了

こうすると、実行前の表示後のループを繰り返し、そのループ終了後に「実行終了」の文字が表示される。
従って、インライン形式で処理を書いていけば、一応可能。

3)しかし、ソースとhtmlを分離したいので、クラスに自前のメソッドとして実行できないか考えてみた。
public partial class _Default : System.Web.UI.Pageに以下のメソッドを追加
protected static void Test123()
{ for (int i = 0; i < 1000000000; i++) { } }

Default.aspxに以下を記述
実行前
<%_Default.Test123(); %>
実行後

これでも同様のような処理が可能。したがって、Default.aspx.csに印刷を実行するメソッドを実装し、
上記のようにページの中で呼び出せば、On_Load以外での実行も可能ということでつね。
以上、長文失礼でした。
531nobodyさん:2006/04/20(木) 15:31:51 ID:???
ごめ、メソッドの実装方法間違ってたので修正

<%_Default.Test123(); %>

<% Test123(); %>

protected static void Test123()
{ for (int i = 0; i < 1000000000; i++) { } }

protected void Test123()
{ for (int i = 0; i < 1000000000; i++) { } }

に変更。クラスのインスタンス生成してるから、staticな必要はなかったorz
だけど、このASPのクラスのインスタンスはどこで生成されて、誰がもってるんだろう(´-`)
532nobodyさん:2006/04/20(木) 20:23:22 ID:???
>>527
2003はフレームセットがあったけどな。
2005ではマスターページ使えってことだろう。
528のようにやるか、WebBrowserクラスとかで他サイトを読み込んで、正規表現で置換してマスターページのコンテンツにするとかもできそうだな。
533nobodyさん:2006/04/20(木) 20:45:51 ID:???
>>531
>このASPのクラスのインスタンスはどこで生成されて
ApplicationManagerクラスがアプリケーションドメインを作って、
アプリケーションはHttpApplication派生クラスのインスタンスを作って……
とMSDNに書いてある。
どーでもいいが、
{ for (int i = 0; i < 1000000000; i++) { } }
とかって、なつかしいな、20年ぐらい前には待つ手段がなくて時々見かけたが。
System.Threading.Thread.Sleep(1000);//重い処理の例
みたいにした方がいいと思うよ。
534nobodyさん:2006/04/20(木) 20:54:21 ID:???
>>533
>ApplicationManagerクラスがアプリケーションドメインを作って、
>アプリケーションはHttpApplication派生クラスのインスタンスを作って……
なるほど把握した。
そっからたどって、いろいろできそうでつね。

>{ for (int i = 0; i < 1000000000; i++) { } }
>とかって、なつかしいな、20年ぐらい前には待つ手段がなくて時々見かけたが。
うるさいよヽ(`Д´)ノウワァァァン
ただスリープと実行処理待ちは本質的に違う。まぁ、そんなことわかってると思うけど。
この場合、重い処理によって表示がどうなるかという点においてとだな、
バッファについて調査しておきたかったので、for文の中でテストでresponse.write
してたんだよヽ(`Д´)ノウワァァァン

と言い訳してみる(・∀・)ニヤニヤ
535521:2006/04/21(金) 09:31:24 ID:??? BE:622264379-
>>528>>532
ありがとうございます。
早速試してみます。
536nobodyさん:2006/04/23(日) 18:23:06 ID:???
とりあえず最近ASP.NET2.0をはじめようとして、わけが分からなくなった人
VWD2005をダウンロードして、何かをはじめようとしている人は
これを読むことだね。 待望の日本語入門書だ。
ttp://www.friendlysw.com/books/asp20/asp20Intro.aspx
537nobodyさん:2006/04/24(月) 09:29:54 ID:???
うは アマゾン売り切れ
もっと刷れよ!w
538nobodyさん:2006/04/24(月) 09:49:20 ID:???
正直いらんでしょ。コントロールの各種解説は、ヘルプのチュートリアルで十分。
データベース関連に関しては、どうせDataSetを介した接続じゃないと満足なものはできないから、
ADO.netの本を買ったほうがいい。

しかも、コンポーネントにしても、テーブルの内容をそのまま表示します的なものばかりだから、
結局、設計の自由度の高い、ObjectDataSource、DataList、Repeaterぐらいしか使い道がない。
539nobodyさん:2006/04/24(月) 18:50:22 ID:t25qvBEH
現在↓のソースを組んで画像を表示しているのですが、これをダウンロードできるようにするには
5行目をResponse.Flush()にするだけではダメなのでしょうか?

Dim bs() As Byte = System.Convert.FromBase64String(Me.TextBox1.text)
Dim result As String = System.Text.Encoding.GetEncoding(932).GetString(bs)
Response.ContentType = str_type
Response.BinaryWrite(CType(bs, Byte()))
Response.End()
540539:2006/04/24(月) 18:55:10 ID:t25qvBEH
Response.ContentType = "application/octet-stream"
にしたらできました。
お騒がせしました。
541nobodyさん:2006/04/24(月) 20:37:19 ID:hlSmQxRp
俺はネットにつながってない2台目PCで作業してます。
VWD2005のExpress使わずにASP.NETをやろうとしてます。
(CDにするとDLする容量が500M越すから)

現在、PCには.NET Framework 2.0、それのLang Pack、SDKと
SQL Server 2005 Express Editionが入っていて、
付属ドキュメントを元にSQL Serverを構成していたのですが、
IISがインストールされていないことによるエラーが出ました。

どうすれば良いでしょう?IISのインストールについて教えてください。
542nobodyさん:2006/04/24(月) 22:33:08 ID:???
>>541
ここのアプリケーション開発基礎が詳しい
http://www.microsoft.com/japan/msdn/sqlserver/selfstudy/

テキストエディタによる開発ってのやったことないからわからんが、
IIS.netFrameWorkとやらがあって、PCにインストできるんでないかい?
ただ、ローカルでないデータベースやIISで開発できるのかどうかは不明。

だけど、VWD2005のほうが圧倒的に効率的だけどな。
俺は手書きでASP書いてた世代だけど、コードアシストとかあって、数倍以上
は開発効率がよくなってるRADなIDEだと思うけどな。
543541:2006/04/24(月) 23:54:40 ID:hlSmQxRp
>>542
dクス
Framework 2.0 SDKの482MのDLで大容量はこりた。
544nobodyさん:2006/04/25(火) 11:41:38 ID:???
DLの時間が長くてイヤってこと?
FTTHの人にDLしてもらったりとか、手はあるだろうに。
そんな手間よりも、開発効率が上がるほうがよほど楽できる。
asp.netは設定ファイル関係が増えたし、サーバを操作するタグがあるし
、コードビハインドなので、IDE以外じゃいじる気がしない。
545nobodyさん:2006/04/25(火) 22:56:47 ID:???
546nobodyさん:2006/04/26(水) 18:39:52 ID:0cOL1wMp
今VS.NET2003を使っているのですが、作成しているプロジェクトを2005にバージョンアップって出来るのでしょうか?
可能であればバージョンアップして使おうかと思っているのですが
547nobodyさん:2006/04/26(水) 19:52:33 ID:05icz5kF
>>541
おれもPeggyとかでASP書きまくってたけど、楽だよASP.NET。
動作遅いけどVWDはかなり便利だ。
548nobodyさん:2006/04/26(水) 23:31:32 ID:???
つうか雑誌とか書籍についてるのなかったっけ?
VWDはついてないのかな…
549541:2006/04/27(木) 01:16:05 ID:kG3wbpf3
じゃぁ、VWDとSQL Serverだったらどっちが
インストール後の容量小さいですか?
(俺のPCは9.3G ×2だから)
550nobodyさん:2006/04/27(木) 13:45:04 ID:vERsn6vm
ASP.NET2.0 でStateServer モードで運用しているのですが、
複数のセッション間で時々セッション変数が共有されている
ような動きをします。
仕様なんでしょうか?
551nobodyさん:2006/04/27(木) 16:48:57 ID:ReqBbluY
おまいら! お勧めの参考書教えてくださいおながいします(;´∀`)

つーこってちょっとマジメに。
ASP結構いっぱい、C#少々、ASP.net1.0舐めた程度な自分っす。
ASP.net2.0の参考書探してるっす。
特にValidate関連とマスターページ/テーマ周りを解説してる本があるととってもありがたいっす。
前の案件ではこのあたりが問題になって結局サーバーコントロール使えなかったっす(T_T)

よろしくお願いするっす
552nobodyさん:2006/04/27(木) 20:12:45 ID:XLl1DzjT
入力されたURLを追跡してHPが在るか無いか確認する方法ってあるのでしょうか?
553nobodyさん:2006/04/27(木) 23:41:27 ID:???
IEはどうやって404エラーページを表示してるのかね?
554nobodyさん:2006/04/28(金) 07:26:36 ID:???
VWDが便利なのはわかるが
コントロールでDBのレコードを、多少の加工や計算(SQL文を使わず)して
updateするには、どこにコードを書けばいいの?
イベントハンドラに書くんだったら、結局そんなに前と変わらないけど
555nobodyさん:2006/04/28(金) 07:36:21 ID:???
ごめん SQL関数で計算させずに
複雑な計算や編集をしたあとにupdateする
をコントロールのプロパティレベルで設定する想定です
556nobodyさん:2006/04/29(土) 12:53:29 ID:???
VWDの存在を知らなかった・・・SQLserver2005expressと組み合わせれば
結構、色々できて面白そうですね。
557nobodyさん:2006/05/02(火) 01:06:40 ID:???
>>556
チュートリアルをやってるくらいが幸せか

単一テーブルの読み書きだとノン・プログラミングでいける
Perl/CGIで単一テーブルの読み書きしてたページを書き換えて
みたりしました。けど、複数テーブルの読み書きになると
プログラミングが必要

VS2005Pro以上じゃないとクライアントスクリプトと
サーバスクリプトの同時デバッグができない
SQL2005Expressもストアドプロシージャが使えないとか
お遊びで使ってみていても、すぐに有料の壁に突き当たる
558nobodyさん:2006/05/02(火) 07:45:41 ID:???
仕事してると前任者からエクセルのワークシートの山を
引き継がれることがよくある
とりあえずそれをmdbにして、アクセス使うのも
あれだから、VWDでノンプログラムで作ってみる
そんな使い方なら、まあ便利だけどね
559nobodyさん:2006/05/02(火) 13:42:10 ID:JtSugUNV
Quoted Printable形式のデータをデコードしたくて、色々調べていたら↓がみつかりました。
Dim bBytes As Byte() = New Byte() {&HE4, &HBD, &H90, &HE8, &H97, &HA4}
Dim hEncoding As System.Text.Encoding = System.Text.Encoding.UTF8
Response.WriteFile(hEncoding.GetString(bBytes))
Response.End()
データをstring型の変数(str_hoge)に入れているのですが、1行目を
Dim bBytes As Byte() = New Byte() {str_hoge}
と入力すると、「入力文字列の形式が正しくありません」というエラーが出ます。
どう対処したらいいのでしょうか?
560nobodyさん:2006/05/02(火) 15:14:53 ID:???
>>559
バイト型の配列にString型は入れられない、というエラーだろ。
Dim bBytes As Byte() = System.Text.Encoding.UTF8.GetBytes(str_hoge)

それと、まずString型に入れる前にQuoted Printable形式のデータをデコードしてないとダメ。
あとはVB.NETスレにでも行ってくれ。
561559:2006/05/02(火) 18:46:27 ID:???
ありがとう御座いました。
ではちょっとVB.NETスレで聞いてみます。
562nobodyさん:2006/05/03(水) 03:01:37 ID:AvM+ZFkT
IISメタベースにアクセスできなくてエラーが出た。
どうすればいいですか?
563nobodyさん:2006/05/03(水) 19:28:58 ID:???
>>562
何を行って、どのようなメッセージが出たか詳細に書けよ。

ちなみにメタベースは、管理ツール→インターネット インフォメーション サービス から
対象のコンピュータ名を右クリック→すべてのタスク→構成のバックアップまたは復元
でバックアップまたは復元できる。
564nobodyさん:2006/05/04(木) 22:08:15 ID:kav5S1JS
コマンドボタンを押したときに
メーラーを起動したいのですが、
下記のようなコードで実行するとエラーが出ます。

Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click
 System.Diagnostics.Process.Start("mailto:[email protected]?subject=無題")
End Sub

エラー内容:(0x80004005): 存在しないトークンを参照しようとしました。

コードは合っていると思うのですが…
どう対処すればいいのかわかりません。
どなたか分かる方、ご教授願います。
565562:2006/05/05(金) 01:59:23 ID:uBAHGnpI
IISメタベースにアクセスできませんでした。
例外の詳細:System.Web.Hosting.HostingEnvironmentException: IISメタベースにアクセスできませんでした。

スタック トレース:
[HostingEnvironmentException: IIS メタベースにアクセスできませんでした。]
System.Web.Configuration.MetabaseServerConfig.MapPathCaching(String siteID, VirtualPath path) +3492154
System.Web.Configuration.MetabaseServerConfig.System.Web.Configuration.IConfigMapPath.MapPath(String siteID, VirtualPath vpath) +9
System.Web.Hosting.HostingEnvironment.MapPathActual(VirtualPath virtualPath, Boolean permitNull) +163
System.Web.CachedPathData.GetConfigPathData(String configPath) +382
System.Web.CachedPathData.GetConfigPathData(String configPath) +243
System.Web.CachedPathData.GetApplicationPathData() +68
System.Web.CachedPathData.GetVirtualPathData(VirtualPath virtualPath, Boolean permitPathsOutsideApp) +3385663
System.Web.Configuration.RuntimeConfig.GetLKGRuntimeConfig(VirtualPath path) +189

バージョン情報: Microsoft .NET Framework バージョン:2.0.50727.42;ASP.NET バージョン:2.0.50727.42

C#使ったASP.NETで、IISの127.0.0.1にアクセスしたら↑のエラーが出ました。
566nobodyさん:2006/05/05(金) 08:08:33 ID:???
567nobodyさん:2006/05/05(金) 08:27:46 ID:???
>>564
サーバー側でメーラー立ち上げて何をしたいんだ?
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/53ezey2s.aspx
「ASP.NET Web ページおよびサーバー コントロールのコードは、……。
プロセスはクライアント ブラウザと同じコンテキストでは開始されません。また、ユーザー デスクトップにアクセスできません。」

クライアント側でやるなら
<a href="mailto:[email protected]?subject=無題">めーらーきどう</a>
568nobodyさん:2006/05/05(金) 08:34:59 ID:WBsAvHr1
誤:スタック トレース
正:スタートレック
569562:2006/05/05(金) 19:01:43 ID:???
>>566
d
570nobodyさん:2006/05/05(金) 22:29:03 ID:PtYLG7VS
webフォームでボタンをクリックしてサーバー側で処理するのですが、
ボタンのOnClickに割り当てられたメソッドに到達するよりも先に
ボタンがClickされたと知る方法はありますか?(Page_Load(含む)以前で)
ボタンは静的に作成してます。

571nobodyさん:2006/05/05(金) 23:07:53 ID:???
美しい方法は無かったと思う。
form変数の__TARGETCONTROLにコントロールのClientIdが入ってたから、HttpContext.Current.Request.Formで参照できたはず。これなら、OnInitからOK。
ただ、ボタンがsubmitじゃなくてbuttonになるように、BUTTONコントロールの何かのプロパティに値をセットする必要があったと思う。
今、携帯からで、詳しくは調べられないので、この辺をキーワードに自分で調べて。
572570:2006/05/06(土) 00:08:09 ID:???
>>571
ありがとうございます。調べて見ます。
573nobodyさん:2006/05/09(火) 15:22:39 ID:jYh9GkKo
現在組んでいるソースの行数を取得する方法ってある?
574nobodyさん:2006/05/09(火) 18:01:54 ID:???
>>573
現在位置をマーク
末尾までジャンプして行数を目視で確認
マークした位置に戻る
575nobodyさん:2006/05/10(水) 23:08:36 ID:???
グラフ系統を表示したく、chartのライブラリを探してるんですが
何かお勧めないでしょうか?

こことか
ttp://www.dundas.com/index.aspx

ChartFX for .NET っていうのとか
色々見て回ったんですが、どれもこれも有料です。
無料であれば、海外製でも構いません。
「G作」っていう日本製のライブラリもあるんですが、ちょっと機能的に物足りないです。
更新もだいぶされてないようですし。

無料で使えるなら、なんか広告はいっても別に問題ありません。

ttp://www.dotnetcharting.com/home.aspx

ここにある開発版が広告というか、出力する画像にリンク入りで無料?で使えるようなんですが
あまりに高機能すぎて細かい動作がよくわかりませんでした。

576nobodyさん:2006/05/11(木) 10:57:04 ID:Qwv6lGqu
DataGridが出力するtableタグの属性にborder="1"がデフォルトで出力
されてしまうのですが,これを出力させないようにする方法はありま
せんか? スタイルはCSSでまとめて設定するようにしているので,
border属性が出力されてしまうと困るのです。
577nobodyさん:2006/05/11(木) 23:40:29 ID:???
>>575
OfficeWebComponentとか。
MSのサイトから落とせるよ。
578nobodyさん:2006/05/13(土) 10:31:02 ID:???
>>577
OWCはオフィス(エクセル)のライセンスが必要ですが・・・
レンタルサーバではまず使えませんし。
579nobodyさん:2006/05/14(日) 19:32:13 ID:jTik463G
ASP.NETってMacとかWin98でも見る事できるの?
出来るのであれば使ってみようかって考えているのだけど
580nobodyさん:2006/05/14(日) 19:39:49 ID:BwtTu4L2
教えてください

アプリケーションでサーバー エラーが発生しました。
解析エラー メッセージ: 型 'vbacc.ch56DataGrid1' を読み込めませんでした

vbaccはwebサイト名、ch56は、DataGridにつけた名前です
ってエラーが出て、昨日まで動いたWebフォームが動かなくなりました。
なにもしてないのに、いきなりこうなりました
助けてください(´Д⊂
581nobodyさん:2006/05/14(日) 20:22:32 ID:???
多分違うだろうけど物は試しでch56DataGrid1をダブルクリックしてみ
多分違うだろうな〜
絶対違うな〜w
582nobodyさん:2006/05/15(月) 18:51:51 ID:???
ASP.NET 2.0で、
全ページに共通のヘッダ(<head>〜</head>内に入れるmeta情報)を入れようと思っています。
どのように作るのが良いのか悩んでいます。

今は、ヘッダ出力のユーザコントロール(*.ascx)を作って
全ページに貼り付けようかなと考えています。

meta情報はアプリのバージョン番号などを入れる予定です。

みなさんはどのように作りますか?
583nobodyさん:2006/05/16(火) 00:25:27 ID:???
テンプレ書き換えるだけ。
584nobodyさん:2006/05/16(火) 08:53:43 ID:???
Sessionオブジェクトはどこのネームスペースにありますでしょうか?
585nobodyさん:2006/05/16(火) 11:11:24 ID:???
手書きのHTMLを.aspxファイルにコピペして上書きしました。
そして実行してみたところフォントや位置などが微妙に
変わってしまいます。
この辺の制御はどこで行われているのでしょうか?
できれば手書きのHTMLをそのまま表示したいのですが
586585:2006/05/16(火) 11:35:56 ID:???
responseEncodingでした。
587582:2006/05/16(火) 13:25:43 ID:???
>>583
マスターページという機能のことでしょうか?
588nobodyさん:2006/05/16(火) 16:58:03 ID:???
Sessionオブジェクトのタイムアウトって何分でしょうか?
589nobodyさん:2006/05/16(火) 19:17:18 ID:???
20
590nobodyさん:2006/05/16(火) 21:51:15 ID:???
>>582
マスターページでも出来ると思うし、単純にページを継承するだけでも出来る。
ユーザコントロールで作るっていうのも悪くはないとは思う。
591582:2006/05/16(火) 22:14:38 ID:???
>>590
なるほど、継承っていう手もありますね。

いろいろやってみようと思います。
ありがとうございました。
592nobodyさん:2006/05/16(火) 22:17:12 ID:???
>>579
見れる。

>>584
System.Web.HttpContext.Session
593nobodyさん:2006/05/17(水) 16:14:45 ID:???
hoge.aspx.vbのクラスにpublicなインスタンス変数を
作ったときJavaServletのように複数リクエスト1インスタンスになって
共有されてしまうのでしょうか?
594nobodyさん:2006/05/17(水) 23:16:42 ID:???
>>593
んなことはない。JavaServletが腐ってるだけだろ。
共有したいならばApplicationオブジェクトを使う。
595nobodyさん:2006/05/18(木) 00:27:42 ID:???
さすがに腐ってるはどうかと思うぞ。
単なる思想の違い。
まあServletの動作は結局引っかかる人が多いけどね。
596593:2006/05/18(木) 08:13:44 ID:???
さんくすです。.netいいですね
597nobodyさん:2006/05/18(木) 17:06:41 ID:???
高いお金をはらってでもVisualStudio2003から2005へ移行したほうがよい?
598nobodyさん:2006/05/19(金) 00:11:36 ID:fSYVgJwk
ASP.NETで簡単なオークションを作っているんですが、
定期的に終了したオークションが無いかをチェックするにはどうすれば良いか、で悩んでます。
今は、終了したオークションをチェックするコードを書いたWEBサーバ上のWEBフォームに、
クライアントPCから1時間毎にアクセスしてチェックを行ってるんですが、
プロバイダがメンテナンス中だったりして確実にチェック出来てません。

出来ればサーバ側で、1時間毎でも良いので自動的にチェックを行いたいのですが・・・。
何か良い方法があれば是非教えてください。
599nobodyさん:2006/05/19(金) 00:47:07 ID:???
>>598
1時間毎にチェックする常駐アプリまたはサービスを作り、それをシングルトンのリモーティングサーバーにする。
Webにアクセスされたらそいつにリモーティングして状態を取得する。

>>597
つExpressEdition
6001 ◆ExGQrDul2E :2006/05/19(金) 03:15:57 ID:???
ASP.NET2.0の良い点

OnClientClickイベントの導入
フローレイアウトがデフォルト
デザイン画面でEnterを押したときにpタグではなくbrタグが入力される
601nobodyさん:2006/05/19(金) 11:24:35 ID:???
Response.Redirectの後はresponse.Endをしたほうがよいでしょうか?
602nobodyさん:2006/05/19(金) 23:38:37 ID:???
自動でされるだろ。
603nobodyさん:2006/05/20(土) 22:28:21 ID:???
ASP.NET2.0でMapPath("../../CM/CM001.txt")がエラーになっちゃう
604nobodyさん:2006/05/20(土) 23:15:48 ID:???
まずはキャッチしてエラーの内容を書けよ。
605nobodyさん:2006/05/20(土) 23:28:18 ID:???
今の時点
でわからないなら無理に答えんでも良い
606nobodyさん:2006/05/21(日) 18:45:54 ID:OFIn6IFC
>>603
IIS6だかからの仕様変更。
MetaBase.xmlを修正するか、
IISの設定で親のパスを有効にすることで、
対応可能なはずです。
607603:2006/05/21(日) 19:20:54 ID:???
>IISの設定で親のパスを有効
は失敗しますた。
608nobodyさん:2006/05/21(日) 22:33:52 ID:???
>>607
じゃ、MetaBase.xml修正するしかないな。

c:\windows\system32\inetsrv\MetaBase.xml
の下記の値を修正する。

※ASPからの親ディレクトリの参照を許可する。
AspEnableParentPaths="FALSE"

AspEnableParentPaths="TRUE"

・・・で、IIS再起動してみ。
609603:2006/05/21(日) 22:49:06 ID:???
もれのWindowsXP ProffesionalのはMetaBase.binだから編集むりだわ
610nobodyさん:2006/05/21(日) 23:18:58 ID:???
>>609
あ〜、IIS5.1かよ。orz
MetaEdit 2.2あたりで編集できるんじゃね。
歯切れ悪くてスマソ。
611603:2006/05/21(日) 23:43:14 ID:???
まあむりにMapPathしなくてもよいからもうベタ書き用のApplication変数つかったりセッション変数使ったりするから
このままでいいや。ハードディスクのボリュームが変わったりしたときに困ったり柔軟性はなくなるけどApplication変数なら1箇所とかそれぐらい直すだけやし。
612nobodyさん:2006/05/22(月) 01:13:11 ID:???
AppliucationBaseからとれば?
613nobodyさん:2006/05/22(月) 01:47:16 ID:???
話がだいぶ発展したからもっと詳細を書くと

Aアプリ
 └Bアプリ

今回はAアプリの中のフォルダをBアプリとして使っていて
Bアプリから../../を使ってAアプリにアクセスしようとしてたわけだからBアプリのパスはBaseとしてとれてもAアプリのパスは取得できず。
.NET1.1ではAアプリに../../でアクセスできたこと自体が不思議だったといっても過言じゃないが。
アプリの中のフォルダをアプリに昇格してアプリが入れ子になっている場合で下の階層のアプリから上の階層を見る場合はグローバルなスコープを持ったテクニックが必要ってことね。
614nobodyさん:2006/05/23(火) 21:24:14 ID:???
win2003でodp.netを使ってるのですが開発環境ではなく
運用環境へ配布してみるとoracleのエラーがいろいろでます。
ユーザーの権限などが問題のようですが、セキュリティとか
気にしないでとにかく動くようにするにはどういう権限にすれば
いいのでしょうか?
615nobodyさん:2006/05/24(水) 02:03:02 ID:???
そんなんで分かるか。
616nobodyさん:2006/05/24(水) 02:10:42 ID:???
ソリューションエクスプローラとプロパティウィンドウを上下の位置関係でドッキングできんのだが。
ドッキングしてもタブ形式になっちゃう
617nobodyさん:2006/05/24(水) 02:21:48 ID:???
でけた
618nobodyさん:2006/05/24(水) 06:48:05 ID:???
ASPNETユーザーにadministrator権限与えるだけじゃ
だめなんですよねー
619nobodyさん:2006/05/24(水) 09:07:24 ID:???
なんとかってユーザーのOracleホームの
読み取りと実行をOn/Offしたら動きました。
620nobodyさん:2006/05/24(水) 14:51:33 ID:???
VS2003ですけどHTMLのインデントをVSが勝手に弄ってしまうんですけど
弄ってしまわないようにする方法教えてください。
621nobodyさん:2006/05/25(木) 00:47:34 ID:???
>>620
ツール→オプション→テキストエディタ→HTML/XML→書式→自動フォーマットの適用のチェックを外せばいいんじゃないかと。
622nobodyさん:2006/05/25(木) 08:57:30 ID:???
>>621
ありがとん。助かった。
623nobodyさん:2006/05/25(木) 23:28:37 ID:???
*.css のファイルの中に

@charset "UTF-8";

と記述すると、Visual Studio が「認識できない '@' block の種類です」と
エラーを出すのですが、これをエラーにしない方法はありませんか?
624nobodyさん:2006/05/26(金) 00:44:38 ID:???
ASP.NET2.0ではアプリのあるフォルダにデータベースを置いておくのがデフォルトのようで。
昔はデータベースサーバー用のハードディスクを用意したりしたもんだが。
625nobodyさん:2006/05/28(日) 10:16:02 ID:???
>>624
セキュリティ的にはデータベースを他マシンや別パーティションに用意するのは当然だがな。
配布を考えるとデフォルトがアプリのフォルダにあるのは妥当かと。
626nobodyさん:2006/05/28(日) 11:54:18 ID:???
無料のVisual Web Developer 2005 Expres Editonと無料SQL Server Express 2005を使ってると強制的にApp_Dataでしかデータベース使えなくなっちゃう。
627nobodyさん:2006/05/28(日) 16:30:52 ID:???
開発環境じゃそんなの当たり前だろ。
SQL ServerはExpressしか入って無いんだから。

て別にApp_Dataに置くのはは強制じゃないな、
とりあえずそこが手っ取り早いからそのままにしとくけど。

SQL Serverちゃんとしたのあるならそこ見るようにすりゃいいじゃん。
別にExpressでそうやってもいいけど。
628nobodyさん:2006/05/28(日) 17:32:33 ID:???
現時点で、自宅サーバーを.Net2.0に対応させることは可能なのでしょうか?
可能なのでしたら、参考になりそうな所やアドバイスをいただければ幸いです。
629nobodyさん:2006/05/29(月) 07:48:55 ID:???
ASPで書いたものをとりあえず.netに改造する方法ですが
うめこまなけりゃいいわけで
html+スクリプトを溜め込む変数を作り、今までのを変数に溜めます
最後にどかんとそれをresponse.writeすればいいのですよ
インチキaspxですが多少の文法の補正をすれば動きます
630nobodyさん:2006/05/29(月) 20:28:38 ID:???
そんなことまでして.NETに改造する必要がどこにあるんだ!!
631nobodyさん:2006/05/30(火) 15:38:14 ID:???
global.aspxのSession_Endイベントで
セッション変数にアクセスする際
user = System.Web.HttpContext.Current.Session("username")

というようにアクセスするとNothingです。
user = Session("username")
ならアクセスできます。

これはなぜでしょうか?
632nobodyさん:2006/05/31(水) 00:38:06 ID:???
Session_Endはリクエストにひもづいて無いんだから、
通常のカレントのHttpContextは存在しない。
633nobodyさん:2006/05/31(水) 08:27:18 ID:???
>>632
ありがとうございます。
Session変数の管理が大変なのでセッション変数にアクセスする
クラスをつくりそこで管理していたのですが
Session_Endでは直接アクセスしようと思います。
あるいはもっといい方法がありますでしょうか?
634nobodyさん:2006/05/31(水) 15:08:23 ID:???
try catchでcatchしたexceptionをログに残したいのですが
標準的な方法はどういったものがあるでしょうか?
635nobodyさん:2006/05/31(水) 23:19:14 ID:???
ASP.NETでブログのようなシステムを作ろうと思っているのですが、
トラックバックやRSSを扱うのに便利なクラスライブラリを
ご存じないでしょうか?
636nobodyさん:2006/05/31(水) 23:19:28 ID:???
標準という意味では、System.Diagnostics.Trace
などのメソッドでトレース情報を出力する。
構成ファイルか、Application_Startイベントなどで
ファイル出力するイベントリスナを追加しておくこと。
※ただし標準ではあまりおすすめできるリスナが無いので厳しい。
なんならlog4netとか使ってもいいんじゃない?
637nobodyさん:2006/06/01(木) 10:35:10 ID:Ab430NtK
ファイル名を日付順にソートしたのをテーブルに表示したいのですが、さっぱり分かりません
テーブルに表示するのは問題なくできたのでいいのですが現状ではファイル名の順です
For Each FileName In System.IO.Directory.GetFiles(Server.MapPath(FolderName), "*.text")
↑のような感じでループさせながら取得しています。
どのように組めばソートできるのでしょうか?
638nobodyさん:2006/06/01(木) 14:42:23 ID:???
Response.Cache.SetCacheability(HttpCacheability.NoCache)
でキャッシュを残さないようにしているのですが
Netscape7.1やFireFoxでは戻るボタンを押したときに
完全にキャッシュが表示されてしまいます。
戻るボタンでもキャッシュを表示させないことはできないものでしょうか?
639nobodyさん:2006/06/02(金) 18:05:22 ID:???
ASP.netで作成したサイトですが、Webサーバから別サーバのSQL Server
にアクセスしようとすると、ときどき「SQL Serverが存在しないか、アクセスが
拒否されました」というエラーになってしまいます。アクセスできていたと思っ
たら急に上記のエラーでアクセスできなくなったり、また普通にアクセスでき
るようになったりします。アクセス数は多くないので、サーバへの負荷が原因
ではないと思います。いろいろ調べていくつか対策を講じてみましたが、まだ
改善しません。ちなみに、Webサーバ内にあるSQL Serverにデータを移して
アクセスすると問題ありません。
どうすれば改善されるのでしょうか。
640nobodyさん:2006/06/02(金) 19:34:51 ID:???
webテーブルコントロール中に動的にボタンコントロールを配置したのですが、肝心のボタンを押した時のイベントを取得できません。
下のようなコードなんですが、どうも上手く行きません。

Dim WithEvents tBtn As UI.WebControls.Button

Protected Sub Button1_Click(ByVal sender As Object, _
ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click
Dim i As Integer
For i = 1 To 3
Dim tRow As New TableRow()
Dim tCell As New TableCell()
Dim tBtn As New UI.WebControls.Button
tBtn.ID = "BTN" & Str(i)
tCell.Controls.Add(tBtn)
tRow.Cells.Add(tCell)
Table1.Rows.Add(tRow)
Next
End Sub

Protected Sub tBtn_Click(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles tBtn.Click
Label1.Text = "CLICK!!!"
End Sub

完全にいきづまってしまいました。
押したボタンも判別できる方法で、何かよい方法は無いものでしょうか
641nobodyさん:2006/06/02(金) 19:40:31 ID:???
>>640
Dim WithEvents tBtn As UI.WebControls.Button を
ぷろてく または パブリクで宣言
642nobodyさん:2006/06/02(金) 19:41:34 ID:???
押したボタン名=senderオブジェクトのプロパティ
643nobodyさん:2006/06/02(金) 19:44:21 ID:???
>>639
ASPNET勉強本のP.329を見よ
644640:2006/06/02(金) 20:41:45 ID:???
>641
早速、ありがとうございます。
しかし、まだボタンのイベントハンドラには飛んでくれません。
どうしてでしょう?

page_load時のsenderオブジェクトで、なんとかボタン読むことってできないでしょうか?
645nobodyさん:2006/06/02(金) 20:52:33 ID:???
Protected Sub tBtn_Click(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles tBtn.Click

いちばん最後のtBtn.Clickをごにょごにょ
646640:2006/06/02(金) 21:35:14 ID:???
ごにょごにょと言われても・・・。
DataListみたいにItemCommandがあれば・・・。

さっき本屋に立ち寄ったので、ASPBon本を立ち読んでみましたが、まぁだいたいこの方法で動的コントロールのイベント拾ってました。
VS2003のでしたけど。
VS2005だと南下違うんですかね?
647nobodyさん:2006/06/02(金) 21:51:03 ID:???
Handles tBtn.Clickがなぜ ハンドル ボタン1・クリックになってないかを問う
648640:2006/06/02(金) 22:30:43 ID:???
>647
ボタン1を押すと、縦3行のテーブルが出てきて、セルの中にボタンが入っているというフォームです。
でセルの中に入っているボタンがtBtnという事で。
649nobodyさん:2006/06/02(金) 22:34:31 ID:???
>>643
ASPNET勉強本とはどの本のことでしょうか。。
650nobodyさん:2006/06/02(金) 22:41:25 ID:???
AddHandler tBtn.Click, AddressOf Me.tBtn_Click
をループのなかにかいてみろや
651nobodyさん:2006/06/02(金) 22:42:01 ID:???
勉強本=ASP.NETでいってみよう
652nobodyさん:2006/06/03(土) 00:09:56 ID:???
>>651
レスありがとうございます。明日本屋で見てきます。
653nobodyさん:2006/06/03(土) 00:14:48 ID:???
うむ
654640:2006/06/03(土) 05:49:15 ID:???
>650
それもダメでした。

テーブルの中のボタンを押した後、テーブルの中身が空になって、3つのボタンが表示されなくなるんですよ。
これって、そもそもtBtnの配置の仕方が悪いっぽいのですが、どううなんでしょ。

似たような話で、page_loadん時に、if ispostback then で処理しないとオブジェクトが更新されちゃって、値が読めないってのに近い様な気もするんですが、別にテーブルやボタンのオブジェクトは、いじってないし・・・
655640:2006/06/03(土) 05:58:34 ID:???
と、考えていたら、ボタン1を連続して押しても、テーブルの行が3行しか表示されない件について・・・

tableRowでどんどん行追加してるんだから、ふつー、表示される行、増えますよね。
postBackすると、テーブルってリセっちんぐするもんなんですか?
そんなのまいっちんぐです。
656nobodyさん:2006/06/03(土) 06:43:03 ID:???
ファイルアップしてみ
657640:2006/06/03(土) 07:24:35 ID:???
ファイルアップするまでもなく、WebMatrixで、640のソースをaspxvbに、サーバーコントロールのテーブル(Table1) とサー゛ハーコントロールのボタン(Button1)をaspxにくっつけただけのウェブフォームです。
658nobodyさん:2006/06/03(土) 08:44:26 ID:???
asp.netでもui.controlsは使わないのですが変ですか?
659nobodyさん:2006/06/03(土) 09:48:00 ID:???
?
660nobodyさん:2006/06/03(土) 10:23:35 ID:???
テーブルと3つのボタンを常に表示しておきたいなら
Page_Loadに書くだろが。
だがYOUのはButton1をクリックしたときだけ表示させたいという自分の希望なのかね?
661nobodyさん:2006/06/03(土) 10:32:23 ID:???
ページロードイベントにコードを書いたときにちゃんと動くのであとは変数のスコープとか考えればButton1を使ったやつも作れるだろ。

Partial Class ishii
Inherits System.Web.UI.Page
Dim WithEvents tBtn As UI.WebControls.Button

Protected Sub Page_Load(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Me.Load
Dim i As Integer
For i = 1 To 3
Dim tRow As New TableRow()
Dim tCell As New TableCell()
Dim tBtn As New UI.WebControls.Button
tBtn.ID = "BTN" & Str(i)
AddHandler tBtn.Click, AddressOf Me.tBtn_Click
tCell.Controls.Add(tBtn)
tRow.Cells.Add(tCell)
Table1.Rows.Add(tRow)
Next

End Sub

Protected Sub tBtn_Click(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles tBtn.Click
Label1.Text = "CLICK!!!"
End Sub

End Class
↑ページロード時にtBtnコントロールが作られているので常に動作する
662640:2006/06/03(土) 17:55:51 ID:???
>661
おおおおおっ!!!!!
うごいたーーーーっ!!!!!

でも、ボタンを押してテーブルの中身を構成しているときは、何で動かないの??
661のコードだと、ページをロードするたびに、テーブルのrowsコレクションに3行づつどんどんrowが増えて行かないのはなぜ?
テーブルオブジェクトは生成しなおしてないから、残りそうなのに。
どんどん増えない = postBack後、post時のrowオブジェクトが残らず消えているわけだから、tBtnイベントの取得もできなさそうなんですが、なぜかできている。

自分んちの晩御飯はいつも冷凍食品なのに、自分の食べる時はいつもオカズが冷えてるのぐらい不思議です。
ウェブテーブルオブジェクトも、うちの嫁さんも、そーゆーものともう割り切っちゃううしかないんでしょうか?
663640:2006/06/03(土) 18:00:09 ID:???
忘れてました。
なにより、661さま、ありがとうございますっ!!!
尿簿の冷え切った冷食晩飯の三千五百倍有り難く思っています。
664nobodyさん:2006/06/03(土) 18:22:28 ID:???
2ちゃんぐらいのサイトならメモ帳でもつくれるっちゅーねん。SQL Server もあればな。

>何で動かないの??

Button1を押したとのイベントの起こる順
Page_Load

Button1_Click

tBtnを押したときのイベントの起こる順
Page_Load

tBtn_Click

よって、Button1_Clickのところにテーブルコントロールとボタンコントロールを記述しても
Page_Load

tBtn_Click
の時にはテーブルとかは表示されない。
665nobodyさん:2006/06/03(土) 18:25:05 ID:???
>どんどんrowが増えて行かない
Pageを読み込むたびにオブジェクトは破棄される。
666nobodyさん:2006/06/03(土) 22:41:06 ID:???
Initに書かないのはわざと?
667nobodyさん:2006/06/03(土) 22:56:49 ID:???
>>640
お前ちょっとは勉強してからやれ。
668MSDN:2006/06/03(土) 22:57:52 ID:???
Control.Init イベント

サーバー コントロールは、インスタンスの作成および設定のために必要な初期化の手順を実行する必要があります。
このイベント内では、ビューステートの情報はまだ設定されていないため使用できません。
このイベント中は、このサーバー コントロールが子であっても親であっても、
これ以外の他のサーバー コントロールにはアクセスしないでください。
他のサーバー コントロールは、作成されていなかったり、アクセスの準備ができていなかったりする場合があります。
サーバー コントロール イベントの詳細については、「ASP.NET Web サーバー コントロールのイベント モデル」を参照してください。
669nobodyさん:2006/06/03(土) 22:58:31 ID:???
今回はLoadイベントがベター
670nobodyさん:2006/06/03(土) 23:46:27 ID:???
>>640
protected int TableRows
{
  get { int n;
        if (!int.TryParse(ViewState["TABLE_ROWS"], out n)) {
           n = 0;
        }
        return n;
      }
  set { ViewState["TABLE_ROWS"] = value;}
}
void Page_Load(EventArgs e)
{
    AddRows(0, this.TableRows);
}
void Button1_Click(object sender, EventArgs e)
{
    int n = this.TableRows;
    AddRows(n, n+3);
    this.TableRows += 3;
}
void AddRows(int st, int en)
{
   for (int i = st; i < en; i++) {
      ....
   }
}
671670:2006/06/03(土) 23:51:27 ID:???
VB.NET知らんからC#で書いたけど、こんな感じ。
Pageとその子コントロールはリクエストの度にイチから作り直しなので、
状態(Tableの行数)はViewStateやSessionなんかに覚えておかないといけない。

確か、昔はOnLoadで追加したコントロールではPostbackが発生させられなかったはず。
.NET 2.0でLoadまでに作れば間に合うように変わったので、事情がない限りLoadで作るのが良いと思う。
InitだとViewState使えないしね。
672nobodyさん:2006/06/03(土) 23:56:21 ID:???
640はまだSessionに普通のスカラー変数を入れる使いかたしかしないだろ
673640:2006/06/04(日) 09:49:59 ID:???
テキストボックスなんかでも、前のページで書いていた内容が残るでし。
ウェブテーブルだとなんでページを読み込む度に、内容がリセットかかっちゃうのかが、どーも理解できていません・・・・って、あーーーっ、テキストボックスは内容、テキストボックス自身がポストしてるから残るんじゃん。
ピューステートが色々前のページの情報をポストしているのはしってたんで、勝手に覚えてくれるもんだと思い込んでました。

ちなみに、自分のプログラム履歴
N88-BASIC -> MASM -> TURBO C++ -> (10数年の休眠) -> EXCEL VBA -> VB2005

はっきりいって、今のプログラムは、プログラムを組むというより、人のつくったソフトがずらーっと並んでて、それの使い方がどーのこーのといった感じで・・・。
おっちゃんにはなかなか辛いものがw

みなさん。色々ありがとうございました。
まだ、教えていただいた内容、全てが理解しきれていませんので、これから調べてまいります。
674nobodyさん:2006/06/04(日) 09:58:06 ID:???
CGIやったことがないとピンと来ないかもね
675640:2006/06/04(日) 10:06:59 ID:???
一応、素ASPは一通り大丈夫です。
あと、本当はN88の前に、素N-BASICも・・・。もうしじゅうが見え隠れ・・・。とほほ。
676640:2006/06/04(日) 10:12:20 ID:???
そもそも、ロードイベントっていうより、なんか、フロッピーとか関係のハードウェアなインタラプトコールって感じがする人ですし。
INT 1B探して、プロテクト外してたころが懐かすぃ
昔のPC板にカエレ!!(・∀・)と言われる前に、もーやめときますw
677nobodyさん:2006/06/04(日) 10:15:26 ID:???
おまえは生まれつきの頭はわるいけどやりつづけることが大事だぞ
678nobodyさん:2006/06/04(日) 10:16:06 ID:???
いや、俺もN-BASICやZ80アセンブリやってたしプロテクトはずしも
やってた。
だけどそんなことは関係ないと思う。
結局
> (10数年の休眠)
だと思う。年齢とか関係ない。
679nobodyさん:2006/06/04(日) 10:22:12 ID:???
INT 1B(だったかどうか忘れたが)探してって一番簡単なプロテクトだなw
俺でも外せたよww
680670:2006/06/04(日) 12:01:17 ID:???
ASP.NETはおよそ他のどんなWebプログラミング環境からも遠いので、
知っている人の方がかえって苦労すると思います。

ちゃんと理解するなら、ソース読むのが一番手っ取り早いです。
Reflector for .NETの使用をお薦めします。

681nobodyさん:2006/06/04(日) 19:09:34 ID:???
どー説明しても分かってもらえないことも多いな…
かといってWebやったことが無い人は、
下手にWebを意識せずに作れるおかげで
とんでもない発想をしてくれる。
どっちもなかなかつらい。
682nobodyさん:2006/06/06(火) 07:18:30 ID:???
出力するwebの自由度の問題から、
一部にイベントドリブンの原則を破り
非推奨のコードインラインを使ってしまっているが
みなさんはこんな書き方は
絶対にしてないの?
683nobodyさん:2006/06/06(火) 08:35:36 ID:???
>>682

意味がよく分からないけど、

<% if (a == 1) { %>
<asp:Button .... />
<% } else { %>
<asp:DropDownList ... />
<% } %>

みたいに、場合によって描画する内容を変えるために、aspxファイル中に
分岐を書き込んでしまうような事?
それだったら、たまにやる事がある。
684nobodyさん:2006/06/06(火) 15:07:01 ID:???
GridViewにFillしたデータ入れて
一行消そうとするとエラーになるんですがどうしたらよいですか?

SqlDataSourceを選んでGridViewに入れ
GridView1.Columns[0].Visible = false;
の場合はエラーも無く出来ます。
Fillしたデータでカラム消すなって事ですか?
685684:2006/06/06(火) 15:08:35 ID:???
ごめんなさい
>>一行消そうとするとエラーになるんですがどうしたらよいですか?
Columns です。

Fillした場合の
GridView1.Columns[0].Visible = false;
はエラーになります。
686682:2006/06/06(火) 17:11:47 ID:???
>>683
それそれ やっぱり使ったほうが楽なので

非推奨と言われてしまうと、気がひける
687nobodyさん:2006/06/09(金) 07:01:28 ID:???
トレースログを出したくてweb.configをtrace
enable=trueにしたのですが
trace.axdでみようとするとtrace
enable=trueにしてくださいというエラーが出てしまいます。
ほかになにかしないといけないでしょうか?
688nobodyさん:2006/06/10(土) 13:42:39 ID:???
複数のtableタグがあると、そのテーブル単位で描画されるのですが
すべて読み込んでから一気に描画するにはASP.NET側で設定変更などで
対応できますか?
それともダミーのtableタグを作ってbody内をひとつのテーブルの
中に入れてしまうのがよいでしょうか?
689nobodyさん:2006/06/11(日) 00:06:36 ID:???
ASP.NETのページに対応したHP作成ソフトでおすすめなのありますかおまえら
ホームページビルダー8をつかってるんだが
aspxは右クリックから編集できないし
読み込むとエラーが出たとかいって最初の行のタグを変なところにもっていってしまったり

aspxなファイルでもちゃんと編集できるHP作成ソフトあったら情報きぼん
690nobodyさん:2006/06/11(日) 00:41:23 ID:???
マジレスするとVisual Studioなのでは?
691nobodyさん:2006/06/11(日) 00:47:31 ID:???
Visual Web Developer
692nobodyさん:2006/06/11(日) 20:44:50 ID:???
>>689
HPB8から入るんだったら、Dreamweaverでしょ。
ttp://asp.dataweb.ne.jp/trial/dwmx.htm
ttp://www.adobe.com/jp/devnet/dreamweaver/articles/dotnet_usercontrol.html

取り急ぎ作るときは、PHPもDreamweaverで作るけどな
693nobodyさん:2006/06/11(日) 20:57:32 ID:???
ついでに、ASP.NET2.0じゃないとダメというなら

Expression Web Designer

ttp://www.microsoft.com/products/expression/ja/web_designer/default.mspx
694nobodyさん:2006/06/13(火) 14:15:39 ID:ajjXJFJv
ASP.NET 1.1
VS2003
言語 VB.NET
上記の環境ですが、ファンクションキーを使用する方法はありますか?
695nobodyさん:2006/06/13(火) 18:44:49 ID:???
自分の物理フォルダを取得する方法はありますでしょうか?
696nobodyさん:2006/06/13(火) 20:53:18 ID:???
Page.MapPath

ASP.NET2.0なら HostingEnvironment.MapPath でもいいかも。
697nobodyさん:2006/06/13(火) 20:58:02 ID:???
ASP.NET2.0について質問させてください。

フォーム認証などでLoginコントロールを使用した場合、メンバシップを使用すると思うのですが、
このメンバシップのDBはSQLServerしか使用出来ないのでしょうか?

同じテーブルやビューなどの仕組みにすれば、Oracleなどにテーブル張って、
WebConfigでプロバイダを指定すれば良いのでしょうか?
それとも、それとは別にクラスなども何かを継承して作成する必要があるのでしょうか?

また、ユーザやロールなど、独自のテーブル構成でのメンバシップの利用は出来るのでしょうか?
698nobodyさん:2006/06/14(水) 18:35:25 ID:???
変更した.aspx、.aspx.vbなどをIISのアプリフォルダにコピーすると
即座に反映されますか?

どこかにキャッシュが残り反映されないことがありますか?

どうもいくらコピーしても更新内容が反映されないみたいなのです。
本番環境なのでIISの再起動やサーバーの再起動はできないので
それ以外の方法があれば教えてください。
699nobodyさん:2006/06/14(水) 18:49:23 ID:???
>>697
MSDNを見る限り、
AccessかSQL serverだけのようだけど、
MDBファイルに作成されたテンプレートデータベースを
Oracleに移行して、ODBCでリンクテーブル作れば、
一応、Oracleに切り替えることは可能だと思う。www

http://www.microsoft.com/japan/msdn/net/aspnet/aspnet-membership.asp
700nobodyさん:2006/06/14(水) 19:52:50 ID:???
SmtpClient.SendAsync メソッドでNET2.0から非同期でMail出来るように
なったんですが、非同期操作を開始するページは、Async 属性が true に設定されていなければならないみたい。
で、このプロパティはデフォでAsync=Falseなんだけど、これをTrueにして他に支障はでないでしょうか?

http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/sb90y5w7.aspx
701nobodyさん:2006/06/14(水) 20:12:44 ID:???
自己解決

http://www.microsoft.com/japan/msdn/vs05/adonet/async2.asp

>>所定の接続オブジェクトで同期コマンドのみを使用するとわかっている場合
>>は、接続文字列に async キーワードを指定しないか、false に設定すること
>>をお勧めします。 非同期操作が有効になっている接続で同期操作を実行
>>すると、リソースの利用率は著しく増大します。

ってことですね。
同期ADOと混在するページなので普通のSendを使うことにします。

702nobodyさん:2006/06/15(木) 00:18:57 ID:???
>>698
デフォルト環境であれば、.aspxは即反映する。
.aspx.vbは、いらない子。ビルドしたアセンブリを入れ替えないとダメ。
binフォルダ配下やglobal.asax、web.configが変更されるとWebアプリは再起動する。
State Serviceを利用しているとセッションが継続するので再起動に気付かないかも。
703nobodyさん:2006/06/15(木) 08:54:14 ID:???
>>702

ありがとうございます。

Web.Configを弄ってみます。
704nobodyさん:2006/06/16(金) 12:30:50 ID:???
あるセッションIDのセッションタイムアウトだけを時間変更するには?
705nobodyさん:2006/06/16(金) 15:18:52 ID:???
クイズか何か?
706nobodyさん:2006/06/16(金) 16:49:42 ID:???
windows2003のsession state serviceって
レガシーASPにも使えますか?
707nobodyさん:2006/06/17(土) 20:04:45 ID:???
んなわけがない。
708nobodyさん:2006/06/28(水) 22:39:53 ID:???
IE WebControlsについて質問させてください。
TabScriptを使いたいのですが、

1.windows2000 SP4+VisualStudio.NET2003+IE6.0SP2
2.windowsXP SP2+Visual Web Developer 2005 Express Edition+IE6.0SP2

1の環境ですと正常に動作するのですが、2の環境では、
なぜかTab Textの内容を、Labelコントロールを横並びにさせたように表示されるだけで
マウスのカーソルにもクリックにも全く反応しません。
一体どこがおかしいのかわからず、行き詰っています。
原因がわかる方がいましたら、ご教授お願いいたします。
709nobodyさん:2006/06/29(木) 13:22:24 ID:???
DropDownListについてなんですが、
DataSourceとSelectedValueを設定してデータバインドした場合に、
DataSource内にSelectedValueがないと例外を吐いてしまいます。
この例外を起こさないようにしたいのですが、カスタマイズできるでしょうか?
710709:2006/06/29(木) 13:28:25 ID:???
自己解決しました。
カスタムコントロール作ってOnDataBindingを変更しました。
711nobodyさん:2006/06/29(木) 15:27:36 ID:DGXE/7zZ
ASP.NET2.0でモバイルWEBフォームを組んでるのですが
携帯電話の端末識別IDやユーザーIDを取得してくれるようなクラスって無いんでしょうか?

HttpCapabilitiesBaseで端末の種種別やある程度のスペックは取得してくれてるようなのですが。

とりあえず取得したいのは、
・公式コンテンツで発行されるユーザーID
・EzのサブスクライバID
・FOMAカードやUSIMカードのカードID
・端末固有ID
あたりです。

それぞれ、ヘッダから取得する手順は分かっているので自前でクラスは組んだのですが
新方式の端末が追加される時にモバイルWEBなんとかの設定ファイルと
自作のクラスの両方を条件追加するのは無駄な手間なのが問題と考えています。

なのでASP.NETのモバイルWEBなんとかの機能でそのへんのID取得できるとしたらその方が運用は楽かなと思いまして。
712nobodyさん:2006/06/29(木) 19:08:49 ID:fByk/Vi6
以前も質問したのですが、どうにも分からないので、再度質問しますが、どうかお許しください

メールファイルですが、現在動的なテーブルにファイル名を取得し、ファイル名と作成日を表示しています。
Forループを使って1件ずつ取得しているのですが、現在の方法だとファイル名にソートがかかった
状態で表示されています。
やりたい事は、作成日にソートをかけて1件ずつ取得したいのですが、どうにも分からず、先に進みません
↓現在の取得しているソース
For Each FileName In System.IO.Directory.GetFileSystemEntries(Server.MapPath(FolderName), "*.eml")
そもそもこの取得の仕方自体が間違っているのでしょうか?

誰かタスケテorz
713nobodyさん:2006/06/29(木) 23:07:42 ID:???
別の入れ物に入れなおそうとはおもわんのか?
714nobodyさん:2006/06/30(金) 01:16:06 ID:p6Bb5M59
VS2005で、Repeaterを使っています。
DataBinderで検索結果を表示しているのですが、検索結果の総件数も表示したいです。
DataBinderやRepeater、SqlDataSourceにいいプロパティやメソッドがないか調べたのですが、
見つかりません。
みなさんどうしていますか?
Repeaterを使うときの総件数を教えて下さい。
よろしくお願いします。
715nobodyさん:2006/06/30(金) 01:58:56 ID:???
>>714
素でSELECT COUNT(*)〜しちゃダメなん?

>>712
IComparerを実装
716nobodyさん:2006/06/30(金) 19:51:26 ID:viJcojGw
現在、WebMatrixで作ってるんですけど、今のファイルをVisual Web Developer 2005 Express Editionに移行させるのって大変ですか?
そこまで複雑なファイルはないので大変そうなら作り直そうかと思っています。
717nobodyさん:2006/06/30(金) 23:48:00 ID:???
>>716
つ「新しいワインは新しい皮袋に入れよ」
718716:2006/07/01(土) 00:20:08 ID:???
>>717
わかりました。勉強にもなるしまた作ろうと思います
719nobodyさん:2006/07/01(土) 08:29:35 ID:???
某Webサイトなども参考にして、ASP.NETで認証処理を実装しました。
認証の可否や設定されたユーザやロールによってページを表示させるかどうかが
出来るのは分かったのですが、いわゆる認可?と呼ばれるものをどうしたら良いか分かりません。

やりたい事は、Adminロールを持つか持たないかを判別し、
ロールを持っているユーザだった場合、特定の部分を入力可能にして、
ロールを持っていない場合、テキストボックスを表示するのではなく、単純な表示にしたいのです。
720nobodyさん:2006/07/01(土) 11:40:00 ID:???
某Webサイトなどと書いて、自分がどこを参考にしたかを隠すことに何の意味があるのですか?
721nobodyさん:2006/07/01(土) 11:44:59 ID:???
エロサイトでも見てたんだろ
722nobodyさん:2006/07/01(土) 20:34:19 ID:???
User.IsInrole辺りで判定
723nobodyさん:2006/07/02(日) 11:32:45 ID:vdUQJtIY
>>722
御免なさい。
権限やロールを取得することは出来ます。

問題は、その結果を元にどうやって表示させるUIを切り替えるかという事です。

最初は、別ページを作って画面の遷移先を変えてみましたが、
これだとメンテナンスするのに画面の数が多くなってしまいます。
724nobodyさん:2006/07/02(日) 21:50:45 ID:???
某Webページに良い例が載っていたなあ
725nobodyさん:2006/07/03(月) 02:23:09 ID:ZwWxs7gd
aspxページからFLASHにデータを渡したいのですがうまくいきません。
aspxページでDBから取得したデータをFLASHに渡し、FLASH側では、
LoadVarsのsendAndLoadあるいはloadでデータを受け取りたいのですが。
ご存知の方いましたら、教えていただけないでしょうか。
726712:2006/07/03(月) 20:09:03 ID:???
713、715さんレスありがとう!!
結局別の入れ物・・・と言われ、DataGridに入れるべく奮闘しています。
そしてようやくソートはできました。
本当は降順ではなく昇順にしたいのですが、この際それは後にして、
チェックボックスをDataGridの中に入れました。
Buttonをクリックした時にcheckの判定を取得したいのですが、拾えません

Dim chec As CheckBox = Me.DataGrid1.FindControl("chk_id_1")
とか
Dim chec As CheckBox =CType(Me.DataGrid1.FindControl("chk_id_1"), CheckBox)
等していますが、いざchec.checkで判定しようとするとコケます
デバックをかけると「Nothing」でした。
FindControlのID指定に問題があるのでしょうか?
727nobodyさん:2006/07/05(水) 01:12:21 ID:???
>>726
「DataGrid1.FindControl」でググれば出てくるような。
728仕様書無しさん:2006/07/05(水) 10:25:18 ID:45/4QNHC
FormAでViewState["Hoge"]="HogeHoge"とした場合
この値の有効期限はFormAだけなんですか?
他のページFormBに遷移しても持ち続けることは可能ですか?
729nobodyさん:2006/07/05(水) 22:40:33 ID:???
ViewStateプロパティの説明
>同一のページに対する複数の要求にわたって…
読んでもいないのか読んだけど意味が分からんのか…
730712:2006/07/06(木) 16:06:05 ID:???
727
ありがとうございます!!
なんとかなりそうです!!
731nobodyさん:2006/07/09(日) 12:34:25 ID:s/yg6zRa
VS2005だとbodyでms_positioning要素を記述すると有効じゃないって言われます。
VS2003では問題なかったのになんでですか?
732nobodyさん:2006/07/11(火) 01:21:46 ID:???
ウィザードで作成したテーブルアダプターの接続文字列を
実行時に設定/変更できますか?
733nobodyさん:2006/07/12(水) 01:50:29 ID:sJm5fOrW
プログラム板に類似スレを発見

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1152591404/l50

乱立するほどASP.NETがすごい技術とも思えないが w
734nobodyさん:2006/07/12(水) 01:59:10 ID:???
何か言わんと気がすまんたちなんだね。
735nobodyさん:2006/07/12(水) 07:56:59 ID:???
単にこのスレのレベルの問題だろ
736nobodyさん:2006/07/12(水) 12:57:43 ID:E5OvzZ2y
でもまあ、ポストバックは革新的だと思うけど?
普通に考えたら
737nobodyさん:2006/07/12(水) 13:01:39 ID:???
apacheで動かせないのも革新的ですね。
738nobodyさん:2006/07/12(水) 23:02:35 ID:???
あちらの開発環境より
すっきりしてるのが革新的w
739nobodyさん:2006/07/12(水) 23:04:01 ID:???
apacheで動かせるとなんかいいことあるの?
740nobodyさん:2006/07/12(水) 23:23:49 ID:???
無い
741nobodyさん:2006/07/13(木) 02:33:10 ID:6OUX4Qpb
ASP.NETで使う言語をphpに出来たら最高なんだがな。
742nobodyさん:2006/07/13(木) 11:08:17 ID:???
>739
IISより顧客やサーバー管理者のウケがいい。
743nobodyさん:2006/07/13(木) 21:14:05 ID:???
でたらめ運用のが氾濫してるのに。
744nobodyさん:2006/07/14(金) 22:31:01 ID:???
>apacheで動かせるとなんかいいことあるの?
最大接続10の縛りから開放されるメリット

>ASP.NETで使う言語をphpに出来たら最高なんだがな。
VS.PHPといういかにもっぽいのがあったきがする


ASP.NETはカウンターとか静的なページに
ちょっと動的コンテンツを載せたいとき
ものすごくかったるく感じるよ
PHPみたいに拡張子換えてカウンター表示したいところに
ちょっとコードを追加するだけで済むようなアレがほしい
745nobodyさん:2006/07/15(土) 00:45:40 ID:???
>>744
接続の制限って2003とかサーバーのOSなら関係ないんじゃないの?
746nobodyさん:2006/07/15(土) 11:23:16 ID:0YzBw5/S
たしか2003とかにしても
ライセンス買わないと
接続最大数ってショボかったキガスルんだけど

高いし

個人で鯖建てて遊ぶぶんには2003なんて
747nobodyさん:2006/07/15(土) 12:36:40 ID:???
ASP.NET2.0にて質問があります。

ファイルダウンロード機能でダイアログが表示された時、保存ボタンだけでなく
開くボタンがあると思うのですが、これを押した場合、再度ファイルダウンロードダイアログが表示されてしまいます。

行った作業としては、
新規にWebプロジェクト(ファイル、コード分離)を作成し、
Default.aspxにボタンを1つだけ追加し、そのボタンのボタンクリックイベントハンドらにて

Response.Clear();
Response.ContentType = "application/octet-stream";
Response.AddHeader("Content-Disposition", "attachment;filename=test.csv");
Response.Flush();
Response.Write("test1\r\n");
Response.Write("test2\r\n");
Response.End();

と記述しました。

何か原因・解決方法等、アドバイスありましたらよろしくお願いします。
748nobodyさん:2006/07/15(土) 12:42:25 ID:???
ドロップダウンリストで特定のアイテム文字だけの色を変えることは
できますかね?HTMLで
<option value="赤"><font color=red>レッド</font></option>
としてもダメなので無理かな。
749nobodyさん:2006/07/15(土) 14:04:31 ID:???
>>748
HTML、スタイルシートで無理なものは無理。
750nobodyさん:2006/07/15(土) 16:56:52 ID:???
>748
デザイン系のスレで質問すればわかるかも。
751nobodyさん:2006/07/15(土) 17:17:57 ID:???
>>747

Response.Clear();
Response.ContentType = "application/octet-stream";
Response.AddHeader("Content-Disposition", "attachment;filename=test.csv");
Response.Write("test1\r\n");
Response.Write("test2\r\n");
Response.Flush();           
Response.End();

752nobodyさん:2006/07/15(土) 18:38:44 ID:???
>>751
残念。
根本的に間違ってる。
753nobodyさん:2006/07/15(土) 18:51:12 ID:ye+U3RXF
ASP.net 1.x→2.0の移行でとまどってます、

これまでは、SQLdataadapter,sqlconnectionをツールバーから貼り付けてdatasetを更新、
sqlDataAdapter1.Update(dataSet1);としてたのですが、

SqlDataSourceをぺたっと貼り付けてサーバーの設定してそこからがわかりません。
これまでのようにdatasetに落とし込むにはどうすればいいんでしょうか?

754nobodyさん:2006/07/15(土) 22:41:24 ID:???
>>748スタイル指定したらできたはず。
755nobodyさん:2006/07/15(土) 22:43:28 ID:???
>>753
手書きでやらないと標準の機能だけでは無理
756753:2006/07/16(日) 02:08:24 ID:???
>>755さん レスありがとうございます。
前と同じ事するには少し不便になってるんですね。
とりあえずmobile web formにgridviewをフォームの外側にはって、
GridView1.Rows[row_index].Cells[0].Text
みたいな感じでアクセスしてみました。
以前は、
(string)dataSet1.Tables["hoge"].Rows[row_index]["piyo"]
でした。
邪道とは思うのですが、手書きでの変更点は最小に押さえられそうです。

757 どん:2006/07/16(日) 03:06:51 ID:qdZUXKe8

普段は、C# or VB.net にげ業務システムを構築しておりまして、
双方の言語共に一通り使いこなせるのですが、ことASP.netについては
経験がありません。

何かオススメの参考書をご存知の方がいらしましたら、お教え願えます
でしょうか?
758nobodyさん:2006/07/16(日) 17:47:52 ID:W4wWtSSv
>757
VisualStudio2005によるWebアプリケーション構築技法
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4891005157/
MSエバンが書いていて図も多い。おすすめだ。
759nobodyさん:2006/07/17(月) 00:48:24 ID:???
>>758
ありがとうございます。
そちらの書籍を購入して一日でも早く実務レベルにしたいです^^;
760nobodyさん:2006/07/17(月) 17:32:06 ID:xq8JFNbL
WebConfigに記述してForm認証でwebアプリ走らせてるのですが、
同じフォルダにwebサービスを作ってそれを叩きたい場合、
クライアントアプリケーションからはどのように認証すればいいでしょうか?

認証フォームで.asmxからのリダイレクトの場合のみ認証をスルーして
適当なユーザーとして.asmxにRedirectさせてみても、
認証フォームに行った時点でクライアントアプリケーションはエラーになってしまいます。
761nobodyさん:2006/07/17(月) 18:05:10 ID:???
string に < が含まれたのを
ファイルに保存しようとするとエラーが出たり
エラーは出ないけど何も保存されてなかったりするんだが
なぜでつか?
762nobodyさん:2006/07/17(月) 21:36:32 ID:???

すみません。Visual Studio.netが自宅に無いので
Web Matrix を使ってASP.netを勉強し始めたのですが

インテリセンス及びデバッグをする事が出来ません。
やはりWeb Matrixを使用する場合にはこれらの機能は使う事が出来ないので
しょうか?
763nobodyさん:2006/07/18(火) 09:15:21 ID:???
>762
そうですね。
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/vwd/
WebMatrixは古いので、Visual Web Developerを使いましょう。
764nobodyさん:2006/07/18(火) 15:07:19 ID:???
>>760
Webサービスだけフォルダ掘って匿名アクセス許可するのが簡単
765748:2006/07/18(火) 21:12:50 ID:???
>>754
OnDataBoundでitems[i].attribute["class"] = "css名"で
上手く行きました。ありがとう!
766nobodyさん:2006/07/21(金) 19:32:39 ID:???
前から気になってたんだが
asp.netってformタグ内しか変更きかないのか?
perlとかみたいにページそのものを根本的に生成したいんだが
767カオス 3651-4699-2350 :2006/07/21(金) 19:39:22 ID:???
まーさん乙ですた
768nobodyさん:2006/07/21(金) 23:19:56 ID:???
汎用ハンドラで好きにしてやれ。
769760:2006/07/22(土) 10:22:18 ID:???
>>748,765さん
遅くなりましたが、そのようにしました。
レスありがとうございました。
770nobodyさん:2006/07/23(日) 19:27:51 ID:1RB0Nkz/
aspを使って誕生日占いを作りたいのですが
超初心者のためうまくできません。

占いをHPに表示しろっていう宿題なのですが
生年月日を入力するページはなんとか作れました。
でも、aspで作る結果のページがでどうしてもできなくて・・・
わかる人がいたら教えてください。お願いします
771nobodyさん:2006/07/23(日) 21:19:37 ID:???
いわゆる問題領域の部分、つまり、「誕生日を元に運勢を占う方法」が
わからないって事w?
772nobodyさん:2006/07/23(日) 21:22:41 ID:xYnGIzy/
コピペにマジレスかっこわるい
773748:2006/07/23(日) 21:40:27 ID:???
>>770ってコピペなの?
とすると「宿題」の部分に食いつくと>>770においては
してやったり、と?何かバカみたいだなw
774nobodyさん:2006/07/23(日) 22:04:47 ID:1RB0Nkz/
>>771
宿題というか明日までの課題なんですがw

htmlのページで誕生日を入力して送信を押したら
.aspで作った占いをもとに結果が表示されるようにしたいんです。
誕生日+今日の日付などを足して毎日違う結果になるように
作るっていうのが課題なんだけど、うまくできなかったから質問した次第です。
775771:2006/07/23(日) 22:07:46 ID:???
ちゃかしたつもりだったんだけどな。
それはプログラマじゃなくて占い師に聞けって。
776771:2006/07/23(日) 22:10:44 ID:???
ほら、「うまくできない」⇒「占いの精度が上がらない」
みたいな感じで。
777nobodyさん:2006/07/23(日) 22:13:17 ID:1RB0Nkz/
>>775
あせってるから、そんなこと気づかなかったww
結果は大吉、中吉、小吉、末吉、凶って
20%ずつ振り分ければおkって言われた。

私は文系なんでこういう課題むずかしいです
778nobodyさん:2006/07/24(月) 10:49:28 ID:???
ASP.NETを仕事で使うことになったばかりの初心者です。
VS2003で、さぁ作ろうとしたときの仕様選択で思ったのですが、
WebアプリケーションとモバイルWebアプリケーションというのは何か重大な仕様変更があるのでしょうか。
779770:2006/07/24(月) 14:29:35 ID:m/gH3deA
htmlのほうのソース貼ります。

<!doctype html public "-//W3C//DTD HTML 4.0//EN">
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<title>占いのページ</title>
</head>
<body>
<h2>誕生日占い</h2>
<form name="ankeeto" method="post"action="kekka.asp">
<b>生まれ月は?</b><input type="text" name="tuki" size="20"><br>
<b>生まれた日は?</b><input type="text" name="hi" size="20"><br>

<input type="submit" name="okuru" value="送信">
<input type="reset" name="yarinaoshi" value="リセット">
</form>
</body>
</html>
780770:2006/07/24(月) 14:39:26 ID:m/gH3deA
aspのソース貼ります。
<!doctype html public "-//W3C//DTD HTML 4.0//EN">
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<title>占い結果</title>
</head>
<body>
<%
tuki =Request.Form("tuki")
hi =Request.Form("hi")
%>
<% Response.Write tuki %>月<% Response.Write hi %>日<br>
生まれの人は<br>
781770:2006/07/24(月) 14:40:05 ID:m/gH3deA
aspの続き貼ります。
<%
'誕生日プラス現在の日付を取得して、結果を表示します。
例8月1日生まれ、今日の日付 24日 8+1+24=33
'5日より前、29日以降は「大吉」
If day(now) < 5 or day(now) > 29 Then
Response.Write "大吉"
Else
If day(now) < 12 Then
'5日から13日までは「中吉」
Response.Write "中吉"
Else
'14日から20日までは「小吉」
Response.Write "小吉"
        Else
'20日から25日までは「末吉」
Response.Write "末吉"
        Else
'26日から28日までは「凶」
Response.Write "凶"
End If
%>
<br>
占い日:<%Response.Write now()%><br>
</body>
</html>
782nobodyさん:2006/07/24(月) 16:04:08 ID:???
>>781
いっそ占い師クラスを作成してそいつが占った結果を表示するだけにした方が
なんとなくそれらしく思えたり。
783nobodyさん:2006/07/24(月) 18:56:20 ID:???
>>781
もしかして、Else ifを知らないとか・・・
784nobodyさん :2006/07/24(月) 20:40:11 ID:???
ASP.NET使ってWeb+C#のシステム作ってるが
ASP.NET初めて使ってみた感想:

サーバーコントロール、
これコンポーネントプログラミングとC#になれてる人にとっては
すげー楽だ…scriptライクなコーディングしなくていいから。
ASP+VB6で開発してる連中がアフォに見える。
785nobodyさん:2006/07/24(月) 21:03:40 ID:m/gH3deA
>>782
その作り方もわかんないです

>>783
超初心者なんで全然わかりません
786nobodyさん:2006/07/24(月) 22:12:28 ID:???
>>785
Else Ifはこんな感じに使うやつ。

If A = 1 Then
Response.Write "Aは1です。"
Else If A = 2 Then
Response.Write "Aは2です。"
Else
Response.Write "Aは1でも2でもないです。"
End If

[Else」は「そうでなければ」だけど、
「Else If ・・・」は「そうでない場合・・・ならば」って意味になる。
787nobodyさん:2006/07/24(月) 22:18:45 ID:m/gH3deA
>>786
なるほど・・・むずかしいですね
これを応用すれば占いできますか?
788nobodyさん:2006/07/24(月) 22:26:30 ID:???
>>787
ああもうあきらめていいよ
789nobodyさん:2006/07/24(月) 22:41:34 ID:???
乙ww
790nobodyさん:2006/07/25(火) 00:39:45 ID:???
>>761
validateRequest
791nobodyさん:2006/07/25(火) 17:29:39 ID:???
https://order.fsdotnet.jp/express/index.html
先着順だったから登録しちゃった。
使い道考えてないorz
792nobodyさん:2006/07/26(水) 21:46:29 ID:???
ASP.NET2.0で新しく追加されたログインコントロールを
ASP.NETのWEBアプリケーション管理ツールで作成されたDB以外の
テーブル構造で使用するにはどうしたら良いでしょうか?
793nobodyさん:2006/07/29(土) 11:45:31 ID:nDy+sPUG
>792
どっかのblogで見た気がするよ。気のせいだっけ・・・
794nobodyさん:2006/07/29(土) 18:35:37 ID:???
>>793
Blogですか?

私も色々と検索したのですが、SQLServerではなく他のRDBMSとかを使用するようなものは
見かけました。

しかし、そもそものテーブル構造自体を独自のものにしてあるものは見たことがありません。
795nobodyさん:2006/08/01(火) 01:13:57 ID:???
すみません。教えてください。
VWD Expressで作成したページをIISで動作させると、
StreamWriterやWriteAllTextなど、ファイルに書き込みしようとすると

アプリケーションでサーバーエラーが発生しました。
パス’X:\XXX\XXX\XXXへのアクセスが拒否されました。

というエラーがでます。ASPNETアカウントに書き込み権がない状態だから
だと思うのですが、どうやったら書き込み権を与えられますか?
ググってみたのですが、フォルダのプロパティのセキュリティタブで設定
するみたいなのですが、XP Proのフォルダプロパティにセキュリティという
タブはありませんでした。管理コンソールでASPNETアカウントをUSERから、
Administratorsに変更してみたけどだめでした。
また、VWDからのデバッグではちゃんとファイル書き込みできます。
どうしたらよいでしょうか?よろしくお願いします。
796nobodyさん:2006/08/01(火) 12:44:44 ID:???
無茶するな。
エクスプローラの設定変えないと、
セキュリティは表示されない。
797nobodyさん:2006/08/01(火) 14:24:56 ID:Hc02g5Lv
>795
フォルダオプションダイアログの表示タブをクリック
詳細設定の「簡易ファイルの共有を使用する(推奨)」チェックをオフ
→セキュリティタブが表示される
798795:2006/08/01(火) 22:18:25 ID:???
>>796さん>>797さん
ありがとうございました。できました!
799nobodyさん:2006/08/03(木) 23:40:36 ID:???
ボタン押したりしたとき
そのボタンのイベントが開始されるまえに
PageLoadが実施され
その後ボタンのイベントが実施されるのは仕様でつか?
800771:2006/08/04(金) 02:18:27 ID:???
>>799
そうです。
801nobodyさん:2006/08/04(金) 22:27:50 ID:???
うは まじで?
802nobodyさん:2006/08/04(金) 23:11:09 ID:???
すみません。僕がお馬鹿だと思うのですが、下記のコードで
クッキーが保存されません。
ページにはテキストボックス(TextBox1)とボタン(Button1)だけです。
ほかにコードは書いてません。

Protected Sub Button1_Click(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click

Response.Cookies("userName").Value = TextBox1.Text
Response.Cookies("userName").Expires = DateTime.Now.AddDays(1)

End Sub

Protected Sub Page_Load(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Me.Load

If Not IsPostBack And Not Response.Cookies Is Nothing Then
TextBox1.Text = Response.Cookies("userName").Value
End If

End Sub

テキストボックスに書いた文字列をクッキーに保存し、次回開いたときに
それをテキストボックスに表示させたいだけなのですが。。
Visual Web Developer 2005 Express Edition のデバッグ環境上です。
どこが間違っているのでしょうか?
803802:2006/08/04(金) 23:15:09 ID:???
訂正です。
If Not IsPostBack And Not Response.Cookies Is Nothing Then
じゃなくて
If Not IsPostBack And Not Response.Cookies("userName") Is Nothing Then
とは書いてました。
いろいろサンプルコードとか見てみてもこれで良さそうなんですが。。。
804802:2006/08/04(金) 23:59:49 ID:???
また追加です。
ボタンをクリックしたときは、クッキーの記録ファイルは作られ、
ちゃんと保存もされています。

ところが
Not Response.Cookies("userName") Is Nothing
を通過するとファイルが消えます。

If文を消して
TextBox1.Text = Response.Cookies("userName").Value
を実行させたときも、ファイルが消えます。

とにかく、保存されたクッキーにアクセスがあると勝手に消えて
しまいます。どうしたらよいでしょうか?
805nobodyさん:2006/08/05(土) 02:17:48 ID:???
>>804
有効期限切れ
806nobodyさん:2006/08/05(土) 21:24:08 ID:???
Cookieを書くときはResponse.Cookiesで読むときはRequest.Cookiesです
807nobodyさん:2006/08/05(土) 21:30:05 ID:???
ASP.NETでしかつくれないページ
http://nyannyan3.minidns.net/up/up001/File/2006_08_05-Dukan.aspx
808802:2006/08/05(土) 21:36:26 ID:???
>>805さん>>806さんレスありがとうございます。
Request.Cookiesで出来ました!
809nobodyさん:2006/08/06(日) 08:57:11 ID:???
>>753,755
初めてこのスレに来たので亀レス。
Updateメソッドを利用するってことは、複数レコードを一回の操作で更新するとかそんな感じ?

ObjectDataSource使うと良いんじゃないかな。
DataSourceのクラスにDataSetの更新とDB更新の二つのメソッドを用意してだな。
GridViewの編集→更新で、Datasetの更新。
確定時にDBの更新メソッドを走らせる。

時間が無くて、元ロジックそのまま使い回すなら
前に使ってたクラスを扱うラッピングクラスを作ってそれをDataSourceにするとかー…

見当違いだったらゴメソ
810nobodyさん:2006/08/06(日) 13:03:06 ID:Yu3xhKAc
baspを使用してメール送信をしたいんですけど、
ASPの場合に記述する Set bobj = Server.CreateObject("basp21")
のようなオブジェクトの作成方法がわかりません・・・
どなたか教えていただけませんか?お願いします。
811nobodyさん:2006/08/06(日) 14:29:36 ID:???
BASP21の参照設定をしてインスタンス作成するだけ。
Dim basp As New BASP21Lib.Basp21
Dim result As String
result = basp.SendMail("Server", "To", "From", "Subject", "Body", "")


プロバイダの設定が上手く行かなくてハマってるんだけど、誰か似たような経験ある人居る?
<ConnectionStrings>
  <add name="testConn" (SQLServerを接続先に指定)/>
</ConnectionStrings>
<メンバシップ プロバイダの指定 → testConn>
<プロファイル プロバイダの指定 → testConn>
<ロール プロバイダの指定 → testConn>
こうやって接続先を指定しているにもかかわらず、
実際にログインコントロールを走らせるとLocalSqlServer見に行ってしまうんだよなぁOTL
(machin.configにデフォルトで書かれているアレを見に行ってしまうんだなw)
スタックトレースを見ると、ロールのインスタンス作るときにLocalSqlServerを見に行ってる感じ。
web.configでLocalSqlServerの接続先を上書きしてしまえば狙った動きはするんだけど、
なんか納得行かないー
812nobodyさん:2006/08/06(日) 20:26:01 ID:???
なんでわざわざbaspでやるの?
813nobodyさん:2006/08/06(日) 21:28:16 ID:???
FlushMailメソッドを使いたいんじゃないかな…
814nobodyさん:2006/08/07(月) 08:28:12 ID:???
坊やだからさ
815802:2006/08/08(火) 00:39:08 ID:???
あ、あのう。質問ばっかりですみません。
Request.Cookiesでクッキーの取得は出来たのですが、テキストボックスに
返した日本語がどうしても文字化けしてしまいます。
文字コードの変換をしなければならないのでしょうが、どうしてもわかり
ません。
重ね重ね申し訳ありませんが、お教えいただけませんでしょうか?
816nobodyさん:2006/08/08(火) 01:48:14 ID:???
>>815
URLエンコードされてるんじゃなくて?
817802:2006/08/08(火) 10:17:51 ID:???
>>816
お騒がせしました。何故かなにもしないのに文字化けが直りました。
818nobodyさん:2006/08/08(火) 11:21:26 ID:???
うそこけ
819nobodyさん:2006/08/08(火) 17:11:45 ID:n2+YSk39
>>811
ありがとうございました!
早速、
Dim Server As String = "smtp.mail.yahoo.co.jp"
Dim To As String = "***@yahoo.co.jp"
Dim result As String
result = basp.SendMail("Server", "To", "From", "Subject", "Body", "")

と記述して、メールを送ってみたのですが、
いっこうにメールが届きません・・・
820811:2006/08/08(火) 20:34:57 ID:???
821nobodyさん:2006/08/09(水) 13:45:51 ID:???
>>794
遅レスですが、ログインコントロールを完全に自前のテーブルで
使うとしたら、MembershipProviderをカスタマイズする必要がありそうです。

http://msdn.microsoft.com/asp.net/downloads/providers/default.aspx?pull=/library/en-us/dnaspp/html/asp2prvdr01.asp
の上の方に「ProviderToolkitSamples.msi」のリンクがあります。
これをインストールすると各種プロバイダのサンプルソースが展開されます。

これを参考にしてカスタマイズすれば何とかなるでしょう。
SqlConnectionHelper.csのCheckPasswordメソッドのあたり。
ただ他との絡みもあるので、一筋縄ではいかないかも。

上記リンクの親ページ
http://msdn.microsoft.com/asp.net/downloads/providers/default.aspx
のあたりも内容がディープですが読んでみると参考になるかと。
822nobodyさん:2006/08/09(水) 13:47:18 ID:???
>>821
訂正
×SqlConnectionHelper.cs
○SqlMembershipProvider.cs
823nobodyさん:2006/08/09(水) 17:27:52 ID:???
ASP.NET 2.0で質問があるのですが、
ボタンを押したときに「入力項目のエラーチェック(サーバーサイド)→"登録してよろしいですか?"等のダイアログの表示(クライアントサイド)→データ登録処理(サーバーサイド)」
という動作をさせたいのですが、Button.Attributes.Addメソッドでダイアログを表示させる方法だと、
エラーチェックをする前にダイアログが表示されてしまいます。
ダイアログを任意のタイミングで表示させる方法がありましたらご教授お願いします。
824nobodyさん:2006/08/09(水) 17:33:54 ID:03ztM589
ASP.NETでファイルのアップロードをしようとしてます。
デザインはファイルを参照して選んでアップロードボタンを押すという単純なものです
下のコードはVB側のコードです。
どこもエラーがないのにうまくできませんどうしてでしょうか?
Partial Class FileUpload
Inherits System.Web.UI.Page

Protected Sub Button1_Click(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click
Try
Dim httpPostedFile As HttpPostedFile
httpPostedFile = Request.Files("C:\userfile.txt")
Dim splitString() As String
Dim fileName As String
splitString = httpPostedFile.FileName.Split("\\")
fileName = splitString(splitString.Length - 1)

httpPostedFile.SaveAs(Request.PhysicalApplicationPath + fileName)
Label1.Text = "アップロードされました。"
Catch ex As Exception
Label1.Text = ex.Message
End Try

End Sub
End Class
実行するとオブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
とでてきます。
825nobodyさん:2006/08/09(水) 17:38:38 ID:???
C#使えてもやっぱりVBを勉強した方がいいのかな?
ASP.NETの本ってほとんどVB使ってるし
826nobodyさん:2006/08/09(水) 17:49:25 ID:03ztM589
>>825
ASP.NETの拡張子を見てくださいaspx.vbとなってるはずです
ASPとはデザイン側はHTMLで動作はすべてVBです。
もちろんC#をやっとけばVBに近いので損はないですが基本的に別物です。
827nobodyさん:2006/08/09(水) 19:24:10 ID:???
\をエスケープしろよ。
だがIE7ではもう動かなくなるな。
828nobodyさん:2006/08/09(水) 19:24:49 ID:???
あいや大丈夫か…
829nobodyさん:2006/08/09(水) 19:25:29 ID:???
いや大丈夫じゃないな。
830nobodyさん:2006/08/09(水) 19:47:10 ID:???
>>826
釣られてやるか……。
あんたがVB.NETのプロジェクト選択してからaspx.vbなだけで、C♯を選択していればaspx.csだよ。
デザイナで自動生成されるコードもC♯だ。
クライアントでVBScript言語を動作させることもあるが、VB.NETとは別物だし今は廃れている。

>>825
C♯だけで十分、MSDNはC♯のコードがあるだろ。VB.NETしか書いてないASP.NETの本なんか捨てろ。
むしろJavaScript知ってた方がASP.NETでは役に立つ。
831nobodyさん:2006/08/09(水) 20:41:58 ID:???
ファイルロックのしかたを教えてください先生
832nobodyさん:2006/08/10(木) 03:05:52 ID:???
>>825 は C# をまともに使えてないと思う・・・
>>826 は VB.net, ASP.net のどちらもまともに使えてないと思う・・・
833825:2006/08/10(木) 08:10:16 ID:???
>>830
本屋で見ただけだから買ってはないよ。VB使う人が増えるのならVB知ってた方が便利かな〜と思っただけ
834nobodyさん:2006/08/10(木) 19:43:40 ID:???
>>831
私はファイルロックを実現するために
Applicationオブジェクトを使ってますが
正しい方法なのかはわかりません。
835nobodyさん:2006/08/10(木) 20:32:14 ID:???
結局ファイルロックのしかたはわかりませんでしたが
ファイルの読み書きの際にフラグとしてフォルダを作成して
終わったら削除するというどこかのHPに載ってた方法で妥協しますた
1日100アクセスもないHPだし
836nobodyさん:2006/08/11(金) 09:50:21 ID:???
this.MapPathとserver.MapPathは動作にどのような違いがあるのでしょうか?
837nobodyさん:2006/08/14(月) 17:33:17 ID:RwKIUsyQ
>836
いい質問だ。誰か教えろ。
838nobodyさん:2006/08/14(月) 21:14:33 ID:???
>>836
1. this.MapPath
2. server.MapPath
は、次のメソッドを指すとエスパーする。
1. System.Web.UI.Page.MapPath(string path)
2. System.Web.HttpServerUtility.MapPath(string path)
Reflectorで見ると、どちらも結局は
internal string System.Web.HttpRequest.MapPath(VirtualPath virtualPath, VirtualPath baseVirtualDir, true);
を使っている。完全に同じではないかもしれないが、ほぼ同じものじゃねーのって感じ。
839nobodyさん:2006/08/14(月) 23:31:06 ID:???
おれも昔、気になって、2つのメソッドを比較したけど、
同じ結果が返ってきた気がする。

なんで同じメソッドを2つも用意したのだろうね〜?
840nobodyさん:2006/08/15(火) 04:27:47 ID:???
ただのショートカット+過去との互換性もどき
841nobodyさん:2006/08/15(火) 12:30:32 ID:???
ASPNETDB.MDFでは、
ユーザ名とパスワードくらいしか管理できません。
年齢や、性別など、プロフィール情報を管理する良い方法はありますか?

ASPNETDB.MDF以外に、新たなDBとテーブルを作るべきでしょうか?
842nobodyさん:2006/08/16(水) 00:10:15 ID:???
主に 1.1 時々 2.0 で仕事してる私に教えちくり

ASPNETDB.MDF って何がうれしいの?
重要?

843nobodyさん:2006/08/16(水) 01:51:53 ID:???
何を言っているのかね?
844nobodyさん:2006/08/16(水) 02:24:02 ID:???
おおと、>>843>>841
プロファイルとか使えるんじゃないのかい?
845nobodyさん:2006/08/16(水) 02:58:09 ID:???
プロファイル? これまた新機能ですか。調べてみます。
846nobodyさん:2006/08/16(水) 16:33:19 ID:???
ASP.NETのフォーム認証で承認されたユーザーのアクセスログ、
特にユーザー名(cs-username)ってのは、IIS6.0のログに出力できますか?
847nobodyさん :2006/08/16(水) 23:18:12 ID:???
すみません、質問なんですけど
ASP.NETのwebサイト管理ツールを起動すると

「エラーが発生しました。前のページに戻って、もう一度やり直してください。 」

と、出て起動できません。
何が対策方法とかありますか?
848nobodyさん:2006/08/19(土) 17:51:41 ID:???
>>846
デフォルトじゃ出来ないっぽいですね
偽装使ってASP.NETワーカープロセスの権限では書き込めない筈。
間違ってたらすいません

ここのチップスもしくは掲示板に結構色んな質問があるので
こちらで調べるといいかも

ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/index/index.html
849848:2006/08/19(土) 17:57:29 ID:???
誤記
×偽装使って
○偽装使わないと
850nobodyさん:2006/08/19(土) 21:34:33 ID:???
なんかえらい強引なことさせようとしてないかい?
HttpResponse.AppendToLog で目的は果たせるんじゃない?

851nobodyさん:2006/08/20(日) 01:16:11 ID:???
入門にwebチャットを作ってみたんだが
一定時間おきに自動更新がしたかったのでMETAで更新することにしますた
するとテキストボックスに入力中に自動更新とかぶると入力中の文字がきえてしまいまつ
マスターページをつかってみたけど結果はかわらず
しかたなくフレームでテキストボックスを区切ることにしまつた
ほかにいい方法あれば教えてくださいエロイ人
852nobodyさん:2006/08/20(日) 17:00:23 ID:???
ajaxかクライアントコールバック
853nobodyさん:2006/08/25(金) 20:46:41 ID:CnHG+g6h
クライアントコールバックってなに?
854nobodyさん:2006/08/25(金) 23:42:41 ID:u/xDTKmg
ム板から移動してきました。
宜しくお願いします。

非ASP.NETアプリからのSubmitをASP.NETで受ける際に、複数のチェックボックスのような
同じ名前のRequestパラメータを取得するにはどうすればいいのですか?

855nobodyさん:2006/08/26(土) 00:51:23 ID:???
ASP.NETでフォーム認証を使って、ログインしデータの編集ページへ飛ぶようなサイトを作成しています
フォーム認証とロールの設定は出来ましたが、負荷を考えて同時にアクセス数を10人程度に制限がしたいのです
どうやって人数をカウントをするか悩んでいます。Global.asaxで認証した時に起こるイベントハンドラがありますので
そこから、認証時の人数をカウントしようかと思ったのですが、ログアウトの検出をどうやってやるのかがわかりません。
どなたかご存知でしたら御教授ねがえますか?
856nobodyさん:2006/08/26(土) 02:09:58 ID:???
ログアウトは、LoginStatusコントロールのイベントでチェックできるけど、
ほとんどの人が、ブラウザのウィンドウを閉じちゃうからね。
どうすればいいんだろ?
857nobodyさん:2006/08/26(土) 14:44:21 ID:???
>>855
そんなもんアクセスログつくっておけばいいんじゃねーの?
で、アクセスきたらそいつのIPを時間とともに書き込んで
ログアウトするか一定時間経過してたら削除 で、10人以上ログに記録されてたらログイン失敗といった感じで

ログアウトって言ってもログアウトまんどくさい派はログアウトしないで終了するかもしれんし
PCの不具合でお亡くなりになるとやっぱりログアウトの監視なんて事実上不可能だし
TCP/IPとかで通信してるなら切断したのわかるがフォーム認証ってWebフォームのことでしょ?
858nobodyさん:2006/08/26(土) 23:45:12 ID:???
あんまりログインユーザを制御するのはお勧めできないんだけどな。
とりあえずMembership.GetNumberOfUsersOnline メソッド

しかし負荷を考えて10人程度って、どんなサイトだよ。
859nobodyさん:2006/08/26(土) 23:48:16 ID:???
ああそうそう、10人なんて少ない人数でこんな制御したら、
しばらく誰も使えないなんてふざけたことになる可能性もあるから、
十分検討した方がいいぞ。
860nobodyさん:2006/08/27(日) 00:55:45 ID:T4ypEbNf
ASP.NET+VB+JavaScriptについて聞かせてください。
3時間ほど迷ったのですがわからなかったので。

<HEAD>
<script language="javascript">
function OpenWindow()
{
window.open("http://www.yahoo.co.jp","_blank");
}
</script>
</HEAD>
↑みたいな感じでHEAD内にJavaScriptの関数を定義します。
これをとあるサイトで
Response.Write(OpenWindow())
とすれば呼び出せるとの記述を見つけたのですがうまくいきません。
Response.Write("OpenWindow()")
と変更したのですがこれだと呼び出したページに「OpenWindow()」という
文字が描画されてしまいました。
自分で定義したjavascriptの関数をvb内から呼び出すにはどうすればよいでしょうか?
よろしくお願いします。
861nobodyさん:2006/08/27(日) 02:33:05 ID:???
>>860
動いてる場所が違うから無理
862860:2006/08/27(日) 02:41:34 ID:???
>>861
すみません、表現が悪かったです。
実際には自作したjavascriptのfunctionをクライアント側で
実行させたいのです。
>>860の例で言うなら
クライアント側で新しいウィンドウを作成し、
yahooを表示したいと思っています。
863861:2006/08/27(日) 02:50:10 ID:???
ああ、なるほど

単純にscriptタグ書き出せば良いのでは?
864860:2006/08/27(日) 02:59:44 ID:???
>>863
もちろんそれも方法の一つなのですが
その方法だと数カ所で同じ関数を使ってる場合
修正する必要が出た時につらそうだというのと
scriptタグの書き出しは使用しない方が良いという
解説を見かけたので避けたいと思っています。
>>860の方法は不可能ですか?
865nobodyさん:2006/08/27(日) 03:53:24 ID:???
>>864
残念ながら、無理。あまり、クライアントサイドスクリプトの相性はよくない。
866nobodyさん:2006/08/27(日) 05:16:26 ID:???
つうか呼び出すってどこで呼び出したいのよ?
Register??Script
系のではできないの?
あるいはボタン押したときとかならOnClientClickプロパティとか。
867860:2006/08/27(日) 06:06:52 ID:???
>>866
>Register??Script
これってなんでしょうか。
もう少し詳しく教えてもらっていいでしょうか?

ちなみにどこで使おうとしているかというと
DataListコントロールの中で
System.Web.UI.WebControls.ImageButtonコントロールを使用していて
画像がクリックされたら別窓で拡大された画像を表示しようとしています。
javascriptを使用する理由は別ウィンドウを開く際、
開くウィンドウの高さ、幅の制御等を行いたいからです。
OnClientClickプロパティはSystem.Web.UI.WebControls.ImageButtonで
使用できないようなので。。
こういう処理の場合どうやって実装するべきなんでしょうか?
868nobodyさん:2006/08/27(日) 13:02:46 ID:???
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/system.web.ui.webcontrols.imagebutton.onclientclick.aspx

少なくとも、ImageButtonコントロールの
OnClientClick プロパティ は使えると思うけど。
869nobodyさん:2006/08/27(日) 15:32:14 ID:bPHgPhjg
初心者なのでphpをまずいじってみてるんですけど、なにやら.netというのがはやってるみたいで、
そっちにのりかえたほうがいいのかなと思ってるとこなんですけど、ASP.netとphpってどっちが
いいの?
870860:2006/08/27(日) 16:31:36 ID:???
>>868
ありがとうございます。
DataListの中に入っているImageButtonコントロールのOnClickイベントに
関連付けるべく以下のコードに修正しました。
<asp:ImageButton id=ImageButton1 runat="server" OnClick="OpenWindow" ImageUrl='<%# DataBinder.Eval(Container, "DataItem.CD", "{0}.jpg") %>' CommandName="select">
IEにて実行したところ
コンパイラ エラー メッセージ: BC30456: 'OpenWindow' は 'ASP.Details_aspx' のメンバではありません。
と表示されてしまいました。
教えていただいたリンク先のサンプルを元に試したところ
サンプルがVBScriptだったのでVBScriptで書き、サンプルには「runat="server"」
とあったので同じようにしたところOnClickイベントを捕らえることができたのですが
サンプルはクリックされた座標をラベルコントロールに表示するもので
これだとサーバーサイドで実行されるのでクライアントサイドで
新しいウィンドウを表示させるようにするのとはちょっと違う気がします。
OnClickイベントを使用してクライアントサイドで実行させるjavascriptを
投げることはできないのでしょうか?
871nobodyさん:2006/08/27(日) 18:59:17 ID:???
ASP.NETだと事実上win鯖に限定されてしまう
リナクソでも使いたいならPHPのほうがイイ
872nobodyさん:2006/08/27(日) 21:51:45 ID:???
なあみんながひたすらOnclientClickって言ってるのに、
OnClickでできないできないってわめくのはなぜ?
873nobodyさん:2006/08/28(月) 13:50:38 ID:???
>>872
ASP.NET1.1だからじゃね?
ASP.NET1.1のボタンコントロールなら、コードビハインドで
.AddAttribute("onclick", ファンクション名)

後はhtmlのボタンをサーバーコントロールとして実行という手もあるな。
874nobodyさん:2006/08/28(月) 21:46:56 ID:???
こんにちは。

WinXP Pro ASP2.0 VWD で作成し正常動作したASPページを、Win2kのPCに持って行くと動きません。
Win2kの方は、IISと.NET Framework2.0をインストールしたままで特にいじってません。
Web.Config内のroleManager enabled="true"は変です。というエラーがでるので、これをfalse
にしてみてもやっぱり変ですというエラーがでます。でこの一行を消すと、ローカルhttp://localhost
では動きますが、外部からアクセスするとRuntime Errorで動きません。

どなたか解決法を教えていただけませんでしょうか?
875nobodyさん:2006/08/28(月) 22:23:30 ID:wP3k1/vQ
よくわからんが
もれはVWDで作成されたWeb。Configだけ消すと何事もなかったかのように動く
あと書き込み処理とかあるファイルのパーミッションはかえてるよな?

エラー内容もUPしてみ?
876860:2006/08/28(月) 23:06:18 ID:???
>>872
正直言いますとOnClientClickをOnClickと読み違えてました。
でも動かなかったので凄く悩みました。
>>873の言う通り1.1でした。
自分自身2と思ってたんですが。。
おかげさまで動作確認できました。
ところがこの方法だと実際はImageButtonがDataGrid(DataList)中の中にあり、
表示させる画像のパスは同じレコードの別フィールドから作成するため
実用的ではありませんでした。
>>872のAddAttribute("onclick", ファンクション名) という方法を使っても
ファンクションに引数として同じレコードの情報を渡すことができないからです。
そこで当初の通りImageButtonのCommandNameに「select」を使用し、
DataGridのSelectedIndexChangedイベントの中で動的にjavascriptを作成し、
Response.Writeでクライアントに投げることで要件を満たすことができました。
ですがこの方法だとクリックするだけでページがリロードされてしまい、
スクロールバーが最上位まで戻ってしまい不便です。

877860:2006/08/28(月) 23:13:08 ID:???
続き
実際やりたいことは
DataGridを使用して表示されたレコード群の中の
小さい画像(ImageButton)がクリックされたら
クライアント側に別ウィンドウとしてその画像の大きな画像を
ウィンドウサイズ等を指定して表示したいのです。
こういう場合どういう方法が一般的なんでしょうか?
ImageButtonを「CommandName=select」として使用し、
DataGridのSelectedIndexChangedイベントで
javascriptでウィンドウサイズ等を指定してクライアントに投げた場合、
クリック時ページがリロードされてしまいスクロールバーの位置が最上位に
戻ります。
かといってImageButtonのOnClick(OnClientClick)等のイベントで
javascriptを用いてクライアント側にウィンドウを開けさせようと場合、
開くべき画像パスの情報をクリックされた画像のレコードの情報を
引数として渡すことができないです。
こういう場合みなさんならどうやって作成しますか?
細かくなってしまい申し訳ありませんがよろしくお願いします。
878nobodyさん:2006/08/28(月) 23:45:14 ID:???
>>860
サイズ指定できるかわからんけど、別のWebForm作ってそこに飛ばすとかじゃとだめかな?
指定はtargetでやれば別ウインドウで開けるでしょ?
879873:2006/08/29(火) 15:13:12 ID:???
>>876-877
DataGridコントロールのイベントについて調べてみ。
適切なイベントで適切な処理を行えば、
おまいのやりたいことが出来るはずだ。
880nobodyさん:2006/08/29(火) 19:49:46 ID:???
VS2003、C#、フレームワーク1.1SP1
型付きDataSetを公開するようなWebメソッドを作成しているのですが、
プロキシクラスとして作成されるクライアント側のデータセットが正しく生成されなくて困っています。

具体的にはカラムのNullValueプロパティを(Empty)にしておいても、プロキシクラスの
型付きデータセットのプロパティ内にInvalidCastExceptionのtry-catchが生成されてしまうのです。
WSDL.exeに直接XSDを入れて生成してみてもダメでした。
これは自動生成ツールの限界としてあきらめた方がよいのでしょうか?
881874:2006/08/29(火) 21:43:56 ID:???
>>875
ありがとうございます。
なぜだかわかりませんが、なんか動くようになりました。
882860:2006/08/30(水) 01:29:05 ID:???
>>876-877について
>>879
ありがとうございます。
おそらくItemCommandイベントですよね?
ItemCommandのイベントを使用するやり方、というより
イベントと小さい画像(ImageButton)をクリックした際に
ページがリロードされスクロールバーが最上位に戻ってしまいます。
第一クリックされた行の判別ができない気もします。。

>>878
その方法なんだと↑と同じなんですけど
小さい画像(ImageButton)クリックした時点でページがリロードされて
しまいます…

画像をクリックしたらそのウィンドウがリロードされることなく
選択行の情報から作成したパスの画像を別ウィンドウに表示したいの
ですけど無理なんでしょうか?
883860:2006/08/30(水) 01:42:26 ID:???
続き
実際はDBとImageButtonのNavigateUrlを連結したいんですけど
これだとクライアント側で別窓で開かせる際、
ウィンドウサイズ等の制御ができないですし…
884873:2006/08/30(水) 15:09:58 ID:???
>>882
イベントガチガイマス

ポストバックを発生させないで別ウィンドウを開くには
ページを開いた時点(htmlが生成された時点)で、
各行のimagebuttonのOnClickに適切なモノが設定されていなければならないということはわかるよね?
つまり、ボタンをクリックしたときにイベントが発生するItemCommandはおまいの目的には沿わないと。

じゃあ、ページを生成する前に発生するDataGridのイベントで、
行ごとのコントロールが可能なイベントといえば・・・?

ItemCommandでクリックされた行の判別をするには
SelectedItemかSelectedIndexプロパティを利用すれば良かったはづ…
時間があればDataGridのメンバの説明を一通り読んでみ。
読んだ後でテストコードが書ければ更によし。
885nobodyさん:2006/08/30(水) 19:19:52 ID:???
>>882
878だけど、<a>の属性指定でtarget="_blank"で別のウインドウは開けるよ?
ただW3Cの人達は推奨しないし、サイズ指定は無理だね。
後はjavascriptぐらいしか、思い浮かばないなぁ
886860:2006/08/31(木) 01:05:53 ID:???
いつもいつもありがとうございます。
毎日仕事から帰って熟読させてもらってます。
>>884
イベントが違いましたか汗
そこで言われた内容を元に見つけました。
ItemDataBoundですね。
↓のサンプルコードを書きました。
Private Sub DataList1_ItemDataBound(ByVal sender As Object, ByVal e As System.Web.UI.WebControls.DataListItemEventArgs) Handles DataList1.ItemDataBound
CType(e.Item.FindControl("Label1"), System.Web.UI.WebControls.Label).Text = e.Item.ItemIndex.ToString()
End Sub
Label1はDataGridの中の項目テンプレート中に配置しています。
これで他の列情報を元に小さい画像(ImageButton)にいろいろな設定を行う
ことができることがわかりました。
ですがだとパスを指定ができるだけで新規ウィンドウのウィンドウサイズ等を指定する
ことができず、これなら>>860のNavigateUrlに直結した時と同じ結果になる気がします。
そんなはずはないので正直自分が大きな勘違いをしていると思っています。
どこを勘違いしてますでしょうか?
やはりjavascriptを用いてウィンドウサイズを指定しつつ
新規ウィンドウの開くという動作はjavascriptをサーバー側から
クライアントに送り直すという動作からリロードがかかると思いますし
どん詰まりに陥ってしまいました…

行の判別についてはその通りであり反論は全くございません。
指摘されて気づきました。

再三のアドバイスにも関わらず未だ答えにたどり着けず申し訳ありません。
887860:2006/08/31(木) 01:08:54 ID:???
>>885
ウィンドウサイズを指定するにはjavascriptを使用する必要があり、
javascriptを行をクリックしてから作成しないといけない場合
サーバー側からクライアントに送信するという動作をサーバー側で
実行するためリロードが行われてしまう。
これが原因で悩んでいます。。
888873:2006/08/31(木) 05:46:01 ID:???
>>886
ポストバックが発生してしまうのは、Button、LinkButton、ImageButton、
このへんのASP.NETのコントロールはSubmitボタンとして生成されてしまうからだーね。

じゃあ、"ポストバックが発生しない"コントロールにOnClick属性を付けてあげやう。
Imageコントロールとか。
例1) Image1.Attributes.Add("OnClick", "ココにJavaScript")

htmlのボタン(Submitボタンはダメ)をサーバーコントロールとして実行→OnClick属性を行ごとに設定という手もある。
例2)
aspx側: <input id="Button2" runat="server" type="image" value="button" src="画像固定ならココで画像アドレス指定"/>
コードビハインド:
Button2.Attributes.Add("OnClick", "(ここでウィンドウのポップアップ)")
Button2.Attributes.Add("src", "(行ごとに画像変えるなら、こっちで画像アドレス指定)")

この2つの違いは、htmlで出力されたときにimgタグになってるかinputタグになってるかの違いだね。
後一息だからがんばれー。
889nobodyさん:2006/08/31(木) 17:39:15 ID:???
ASP.netってなんでVIEWSTATEなんてのがあるわけ?
アホみたいになんでページのほとんどの情報をhiddenフィールドに格納してPOSTするんだろ。
ネットワークの帯域を無駄に浪費するような環境での開発に慣れてしまったPGはつぶしがきかな
いだろうな。
自分自身が「パフォーマンスのボトルネックになる場合がある」っていう機能を実装するMSって
迷惑なことばかりしてくれるよな。
890nobodyさん:2006/08/31(木) 18:01:21 ID:xWZ7n96B
visual studio を使わずに
クラスライブラリへの参照を追加する方法ってないですか??
891nobodyさん:2006/08/31(木) 18:57:49 ID:???
>>889
セッションでViewStateを管理するという方法もあるわけだが。
コントロールごとにViewStateの使用、不使用も設定できるしね。
パフォーマンスを気にするときにはそれなりの対応はあるよ。

そのへん何も考えてない子が多いのは確かだけどorz
この前、某国から上がってきたプログラムなんてViewStateがMB単位でな…アハハハ
892nobodyさん:2006/08/31(木) 22:57:44 ID:???
>>889
お前みたいなアフォには思いつかないよなw
少なくともMSにいる人は君よりは賢いよw
893860:2006/09/01(金) 01:33:45 ID:???
>>873
なるほど、そういうことだったんですか。
例1にて試しまして無事動作しました!!!
数日かかっただけに感動しました笑
本当にありがとうございます。
例2も試したのですがページが動作自体は問題ありませんがページがリロードされてしまいました。
これでは要件が満たせれませんよね??
疑問が残るので自分が理解できているのか気になるのでお聞きするに至りました。
また、例1ではImageコントロールを採用したのですが、
submitボタンとして作成されないコントロール(だからと思う)なので
画像の上にマウスカーソルが重なった際、指の絵のカーソルに
変わらなくなってしまいましたがこれは対処法ないでしょうか?
当初の問題に比べると小さな問題ですが汗
こういう所も踏まえてきちんと動作しているサイトがあるので
すごく気になります。。
894873:2006/09/01(金) 09:21:26 ID:???
>>893
ゴメンね大嘘書いてゴメンね。自分でもサンプルコード書かなきゃダメね。

ASP.NETのボタン
 Button   :INPUT type="submit" として出力されるのでポストバック発生
 LinkButton :アンカータグ押したときにポストバック発生するようになってる。
 ImageButton:INPUT type="image" として出力されるのでポストバック発生
HTMLボタン
 button :ポストバック発生無し   (←自分で前に書いたときはコレを使ってたので勘違い)
 image :ポストバック発生
 submit :ポストバック発生

INPUT TYPEがimageかsubmitだとポストバックが発生と。
んで、ポストバック発生させないにはJavaScriptがfalseを帰すような書き方すれば良いと。
例) .Attributes.Add("OnClick", "window.open('http://www.google.co.jp'); return false;")


      Λ||Λ
     ( / ⌒ヽ  とりあえず恥ずいので吊ってくる
      ∪  ノ
     ∩∪∩
     (・∀・| |
     |     |
    ⊂⊂____ノ
895860:2006/09/04(月) 01:43:22 ID:???
すみません、返信したつもりがなぜか書き込めてなかった…
>897
今はおかげさまで無事動作しています。
結果的にはImageButtonコントロールを使用して
例を書いて頂いた通り
Attributes.Add("OnClick", "window.open('http://www.google.co.jp'); return false;")
としました。
付き合って頂いてありがとうございます。
Web系は初めてだったので取っつきにくかったですが
何となく理解できてきました。
何となく理解、ですが笑
896nobodyさん:2006/09/05(火) 21:41:43 ID:???
質問です。
DataGridで編集ボタンなしでEXCELのようにセル(テーブル)を選択したら、
入力モードになるとかいう機能はなさそうなので・・・
わざわざボタンを押すのってわずらわしいので実現したいのですが
自分でjavascriptでコツコツ作るしかないですか?
897nobodyさん:2006/09/05(火) 21:43:55 ID:???
ASP.NET 2.0の質問です。
aspxで定義した変数、オブジェクトをascxから参照することは可能でしょうか。
一aspxページに複数のascxを貼り付けたいのですが、変数は全てのascxで共有したいと思います。
898nobodyさん:2006/09/05(火) 23:48:30 ID:???
>>897
HttpContext.Current.Items
899nobodyさん:2006/09/06(水) 00:33:46 ID:???
>>896
頑張って自作してください。

もし業務で必要なら、サードパーティのコンポーネント(例えばGrapeCityのSPREAD .Net)を
利用する方が良いかもしれないね。予算&時間と相談するよろし。
900nobodyさん:2006/09/06(水) 18:44:18 ID:???
アップロードされたテキストファイルのEncodeTypeを調べる方法って有りませんでしょうか?
901900:2006/09/06(水) 18:46:57 ID:???
すいません。言葉足らずでした。
アップロードされたテキストファイルがShiftJISでエンコードされた物かどうかを判別したいのです。
902nobodyさん:2006/09/06(水) 19:41:42 ID:???
>>900
.Netでは用意されていなかったはずなので、
モジュールを自作or拾ってきて利用しる。
903nobodyさん:2006/09/06(水) 19:54:02 ID:???
904nobodyさん:2006/09/08(金) 13:04:19 ID:???
<%= %>とインライン式を入れてあるページのコードでPage.Controls.Add(コントロール)とすると、

コントロールにコード ブロック (<% ... %>) が含まれているため、コントロールのコレクションを変更できません。

と出てしまって困っています。回避する方法をご存知の方、お教えください。
905nobodyさん:2006/09/08(金) 23:29:15 ID:???
<%= %>を使わなければいいんじゃないかなっ♪
906904:2006/09/11(月) 14:55:34 ID:???
>>905
結局そうしました…。
907nobodyさん:2006/09/14(木) 22:36:12 ID:???
質問です
ユーザの画像をwebのブラウザへ表示させたいのですが
javascriptは使わない、アップした画像ファイルはサーバへ保存はなしという条件です
そこで、考えたのですが、ユーザのファイルを受け取って、ストリームへ書き込んで
ユーザへ返すという方法で実現可能でしょうか?
908nobodyさん:2006/09/14(木) 22:41:16 ID:???
画像「だけ」を返すならできるだろうけど・・・
うp後にwebページを表示させるなら、サーバから返すのはhtmlということを忘れずに。
909nobodyさん:2006/09/14(木) 22:46:24 ID:???
何が言いたいかっていうとpostした結果サーバで何か処理したとして、
帰ってくるデータが
<p>
あなたがアップロードした画像はこれです
<img src="????????">
</p>
こんなんだとして、????の部分をどうするつもりなのかと
910nobodyさん:2006/09/14(木) 22:51:40 ID:???
img srcでユーザーのPCの画像ファイルのローカルのパスを指定したらどうかな
911nobodyさん:2006/09/14(木) 22:56:05 ID:???
<img src="base64tojpg.aspx?image=BASE64でエンコードした画像データ">
base64tojpg.aspxは引数にエンコードされた画像データを指定するとデコードして返してくれるプログラムを自分で作成。

データ量がものすごいことになるけどJavaScriptつかってないしサーバにも保存してないということで。。。
912nobodyさん:2006/09/14(木) 23:11:57 ID:???
>>909-911
アドバイス、ありがとうございました。ローカルパス指定はセキュリティ的に無理ですが
>>911さんが書いてくれた内容で実現できそうですね
以前、動的に画像を生成する方法をみたことがあるので、
応用でFileUpLoadを使えばストリームを取得して、Bitmapオブジェクトに入れて
ユーザ側へ送信できるなと思いました
ユーザ側から送信される画像データを受け取ってさらに返すというのが作業が重そうですね
javascriptはユーザがonになってるか調べて、offならこの方法という方が良さそうですね
913nobodyさん:2006/09/15(金) 00:38:56 ID:???
>>912
まてまてまてまてまてまてまてまて
base64だとデータ量1.33倍だぞ。
それを往復させるんだから、通常の2.3倍くらいの通信量になる。
100KBの画像をやり取りする場合、往復200KBで済むはずのところが200+266=466KBだ。
914nobodyさん:2006/09/15(金) 00:49:09 ID:???
>911
もうちょいスマートにやるなら
ttp://www.shin-yan.dyndns.org/~yan/memo/base64image.html
915nobodyさん:2006/09/15(金) 03:28:09 ID:???
>>914
IE6が未対応なのが非常に残念だ。
916nobodyさん:2006/09/15(金) 23:16:58 ID:???
>>913‐915
アドバイスありがとうございます
base64でなくてもそのまま、jpgを生成できそうなので
転送量は増えなさそうです
917nobodyさん:2006/09/16(土) 00:11:43 ID:EFbuG6i+
Webサービスのdllをbinフォルダ以外に置けないかな?
事情があって、ルートのしたにフォルダを切ってWebサービスを置いているのだけど
ルートのWeb.configが触れないのと、bin直下にdllを置けないので困っているのです。
918nobodyさん:2006/09/16(土) 21:36:21 ID:???
答えてねっと(笑)
919tataki:2006/09/17(日) 15:51:40 ID:gu24iAjV
質問です。
ページを読み込むときに、データベースからA、Bという2つの文字列を
とってきて、Aという名前のラベルのテキストにBを代入する、
ということはできるのでしょうか。
920nobodyさん:2006/09/18(月) 01:16:47 ID:???
>>919
できる。
921nobodyさん:2006/09/18(月) 12:39:05 ID:???
質問です。configファイルを設定して、loginページに指定したページに、
なぜか外部CSSが反映されなくなるのですが、外部CSSを反映するのはどうすればいいのでしょうか?
922nobodyさん:2006/09/18(月) 13:32:21 ID:???
configでcssを設定ってあったっけ?
923nobodyさん:2006/09/18(月) 13:33:52 ID:???
ちゃうか、Loginページになぜか普通の外部CSSが反映されないってこと?
実行環境は?
もし開発Webサーバなら、CSSに匿名アクセス許可してる?
924nobodyさん:2006/09/18(月) 14:28:10 ID:???
>>923
解決しました。
CSSにも匿名アクセスを許可しなきゃいけなかったんですね・・・orz
925nobodyさん:2006/09/19(火) 07:22:26 ID:???
ここんところsageで質問してる奴は同一人物か
926nobodyさん:2006/09/22(金) 21:12:37 ID:IbxTs0o7
なぁ、ページ間でデータや値を取得するには
何が一番いい?
セッションみたくでかいデータを格納するような方法じゃなくて。
927nobodyさん:2006/09/22(金) 22:16:24 ID:B0g3aJkj
漏れはクッキーつかってるよ
あるいはデータをいちいちURLエンコードするとか
そのくらいしか思いつかん
928nobodyさん:2006/09/23(土) 13:49:03 ID:???
つかそもそも選択肢がクッキーかセッションかURLくらいしか基本的にはないわけで。
個数やサイズが大きけりゃクッキーやURLは選択外れるしな。
サーバ側じゃセッションが一番手軽だし。
929nobodyさん:2006/09/23(土) 14:53:53 ID:nHaHbRLM
ASP.NET2.0+Windows2003で
セッションのタイムアウトを変更したいのですが、
デフォルトの20分から変わりません。

・Web.Configの設定
・IISのスクリプトタイムアウト
・ワーカープロセスのリサイクル時間
を変更したのですが変わりませんでした。

他に変更しなけらばいけないところがあるのでしょうか?
930nobodyさん:2006/09/23(土) 19:37:24 ID:SKweqhul
>>927
クッキーがいいですかね?
ユーザーに元からある選択肢の中から選んでもらって
それを別の頁に移したいんですよ。

>>928
やはりその3つですか。
調べまくったんですが実際の参考になるコードが無くて。。。
931nobodyさん:2006/09/24(日) 00:33:33 ID:???
>>930
クッキーはユーザに値を保存しておいて貰いたいときに使うんじゃないかなぁと…
932nobodyさん:2006/09/24(日) 01:11:10 ID:???
>>930
ASP.NETはhttp上で動いてるからねぇ

セッションは実質クッキーとほぼ同じだし(クッキーで実現してる)
まぁ、クッキーレスもあるけどね

どんなデータを移動させるか知らないけど、そこん所の設計はよく考えた方いいよ
933nobodyさん:2006/09/24(日) 01:43:27 ID:???
>セッションは実質クッキーとほぼ同じだし
それはちょっと新鮮な意見だ。
934nobodyさん:2006/09/24(日) 03:36:22 ID:???
セッションのキーは確かにくきーで管理されてるけどさ…orz
(Not URLにキーが入ってる場合)
935nobodyさん:2006/09/24(日) 09:26:09 ID:???
生存期間にものすごい差があるんだがそこは理解できてるのかな。。。
936nobodyさん:2006/09/24(日) 09:43:43 ID:???
秘密情報はセッションで、以外はフォームPOSTやクエリーストリングが普通なんだが
937nobodyさん:2006/09/24(日) 11:52:37 ID:20V4bqAS
クッキー大嫌い少年とかいるからなぁ・・
938nobodyさん:2006/09/24(日) 18:21:53 ID:TY7I1Z6S
生存期間はセッションがアクセス内で
クッキーがユーザーが使うときいつでも表示されて
URLの場合がよくわかりません。。。

実際にどう使うのかコーデングで示していただけないか
なんか新しいせいかサイトがないよね
マイクロのヤツはばかみたいにわかりづらいし。
939nobodyさん:2006/09/24(日) 18:34:17 ID:???
MSのサイトはかなりわかりやすいと思うが・・・
940nobodyさん:2006/09/24(日) 21:05:44 ID:???
ばかだから分からないんだよ。
てまあ煽りはおいといて、Webアプリ作るんならその辺の知識は必須だぞ。
ASP.NET関連の書籍に詳しくのってるやつもある。
あ、それでも分からんってことかしらん…
941nobodyさん:2006/09/24(日) 21:06:59 ID:???
>フォームPOST
まあASP.NETではページ間ではあんまり使わんな。
942nobodyさん:2006/09/25(月) 01:33:44 ID:???
セッションで注意することって

クッキーのON/OFF offだと使えない
データの機密性 データがパス等の場合は暗号化+SSLを使う等する
データの量 転送量が多いとレスポンスに影響

後なんかあったっけ?
943nobodyさん:2006/09/25(月) 02:35:32 ID:???
それのどこがセッション??
944nobodyさん:2006/09/25(月) 20:18:37 ID:???
さっきからセッションとクッキーを近藤してる人がいる
945nobodyさん:2006/09/25(月) 22:13:37 ID:???
セッション変数は確かクッキーONにしないと使えないけど・・・
クッキーレスONにしたら、出来るけどアドレスにID埋め込むんだっけか?
セッション変数はメモリ内で扱うクッキーとかなんとか書いてた記憶が俺もあるんだが
946nobodyさん:2006/09/25(月) 22:29:37 ID:???
ASP.NETの前にASPを理解しているのかと
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/web/server/asp/aspwsm.asp
947nobodyさん:2006/09/25(月) 22:37:23 ID:???
セッション、セッションっていうけどさぁ!
クッキーOFFで使えない、アドレス埋め込むとコピペしてアドレス渡された時の挙動は保障できないとか
バカ!バカ!マンコ!
948nobodyさん:2006/09/25(月) 23:29:15 ID:wevSx8Lf
ボタンを教えてダイヤログを出したいのですが
どのようなコードをかけばいいですか?
949nobodyさん:2006/09/25(月) 23:47:12 ID:???
>>947
全部POSTですべての情報をHIDDENのフィールドに埋め込みで。
950開発:2006/09/26(火) 00:24:40 ID:fQiXawNO
C#、ASP.NETで、Webフォームのタイトルバーの
×ボタンを無効化したいと思い、APIのGetSystemMenu
を使って×ボタンを制御しようとしたのですが、
GetSystemMenuの1つ目の引数、ハンドルのC#での
取得方法がわからず困っています。
ご存知の方に教えていただけたらなと思い、書き込みました。
よろしくお願いします。
951nobodyさん:2006/09/26(火) 02:57:26 ID:???
本気でできるとおもっとんのかばか。
952nobodyさん:2006/09/26(火) 08:08:21 ID:???
>950
Webアプリの初心者向け入門書を読むことをおすすめする。
953nobodyさん:2006/09/26(火) 10:43:23 ID:???
>>950
ワシがおまいさんのPCのタイトルバーの×ボタンを
全部無効化してもいいなら、教えてもいいぞ。
954nobodyさん:2006/09/26(火) 10:48:28 ID:???
>950
俺の使ってるMacにはそんなAPIないんだけど
955nobodyさん:2006/09/26(火) 10:53:43 ID:???
>950
スレ違いも甚だしい
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1158275665/
956nobodyさん:2006/09/26(火) 23:42:12 ID:???
>>950
ActiveXコントロール、マジでオススメ!
957nobodyさん:2006/09/27(水) 06:48:05 ID:???
ActiveXは切っときたいな・・・・
958nobodyさん:2006/09/27(水) 19:08:00 ID:u3kie2vo
質問です
ASP.NETでは外部CSSは自動的に生成されるような機能は提供されていないのでしょうか?
Styleを直接タグに埋め込むのはどうもWeb標準という観念から良い気がしないのですが・・・
959nobodyさん:2006/09/27(水) 21:59:28 ID:mR8ang+s
ASP.NETでブラウザ上にファイルを表示させたいのですが、対象のファイルがテキストファイルだとうまくいくのですが
バイナリファイルだとうまくできません(エラーが表示される)。
バイナリファイルをブラウザ上に表示させるにはどうしたら良いのでしょうか?

対象のファイルはD:\webfiles\に格納されています。
この場所は仮想ディレクトリにはなっていません。

//テキストファイルの例 これはうまく表示されます。
Response.ContentType = "text/plain";
Response.AddHeader("Content-Disposition","inline; filename=test.txt");
Response.WriteFile("D:/webfiles/test.txt");

//エクセルファイルの例 こっちはダメ
Response.ContentType = "application/vnd.ms-excel";
Response.AddHeader("Content-Disposition","inline; filename=test.xls");
Response.WriteFile("D:/webfiles/test.xls");
960nobodyさん:2006/09/27(水) 22:39:23 ID:???
だれかエラーの内容がわかるエスパー呼んでこい
961nobodyさん:2006/09/27(水) 22:40:49 ID:???
……まあBinaryWriteを使えというオチなんだろうけど。
962nobodyさん:2006/09/27(水) 23:29:15 ID:???
お世話になります。
Asp.netでボタンを押下した時にクライアントサイドに
メッセージボックス表示、そしてイベントハンドラを実行し
処理の途中にクライアントサイドにメーラを起動するには
どうしたらいいでしょうか?
963nobodyさん:2006/09/28(木) 00:46:12 ID:???
950からの流れを読んだ上での質問か?
極論を言えばASP(.NET)ができるのは動的に生成したデータ(HTML等)を返すことだけだ。
クライアントを操作することはできん。
964nobodyさん:2006/09/28(木) 00:59:34 ID:???
>>963
考えた方次第だけどな。サーバ側で生成して送るっていう手法を理解してるか否か
ただ、ユーザ側にあるものを操作するとか出来ない。
というかhttpで提供されていないものは出来ない近い
965nobodyさん:2006/09/28(木) 01:08:15 ID:???
>ASP.NETでは外部CSSは自動的に生成されるような機能は提供されていないのでしょうか?
どういうのを期待してるのか分からん。
966+++:2006/09/28(木) 06:05:29 ID:???
>>962
JavaScriptの領分じゃないかな。
buttonタグのOnClickでfunction, そこでalert関数, formタグのidからobjectを取ってきて、
submit関数。formタグにはaction="mailto:[email protected]"を書いとく。中身はいらない。
イベントハンドラの他の処理は、どっかで適当に呼ぶ、ような・・。
967nobodyさん:2006/09/28(木) 18:19:54 ID:eHB37QSU
最近サーバーを変えDBと共に引越しをしました。
旧OS XP Por SQL SEVER 2000
新OS 2003 Server Sql Server 2000
です。
色々四苦八苦しながら引越しは済み運用は出来るのですが
URLの「index.aspx」の部分を消しているのですが、何か処理しようとすると「index.aspx」が出てきて
処理は何もされないという状態になり困っています。

例えばButton1をクリックし、Label1に「Hoge」と表示するイベントを組、URLは「http://www.hoge.com/hoge/
とした場合
Button1をクリックするとLabelは変化が無くURLは「http://www.hoge.com/hoge/index.aspx」と表示。
再度Button1をクリックするとLabel1に「Hoge」と表示される

これは一体どこの設定でこうなるのでしょうか?
文盲スマソ
968nobodyさん:2006/09/30(土) 01:16:43 ID:???
ポア…
ポア…?
969nobodyさん:2006/09/30(土) 11:53:29 ID:T3GproA1
MultiViewとViewを使って違う頁に行くような
Web頁を作ってるんだけど
この場合って前に選択した値とかデータを次のページで使って
他のページに飛ぶと残ったままになってしまうんだよね・・・。
これを頁戻るとクリアできるようにすするにはどうしたらええんだろうか。
970nobodyさん:2006/10/01(日) 00:28:28 ID:???
>969
クリアしたらいいんじゃね?
というかクリアしなきゃいけないの?
状況がわからん。
ポストバックで値を保持してるから次のViewで使用できる
わけだし。
971nobodyさん:2006/10/01(日) 12:07:40 ID:a/YbjdPx
>>970
その値をクリアできる方法が見つからず・・・ってことじゃないの?
972nobodyさん:2006/10/02(月) 21:57:40 ID:qjJK0tpC
aspxなどを格納しているフォルダって仮想フォルダにしないと
ブラウザから実行できないの?そういうものなの?
973nobodyさん:2006/10/02(月) 23:12:12 ID:???
何言ってんだか分かんない。
974nobodyさん:2006/10/02(月) 23:49:23 ID:???
ブラウザから実行?
なんだそれ?
975nobodyさん:2006/10/04(水) 11:56:53 ID:???
aspxのソース内に記述する、SqlDataSourceのConnectionStringプロパティの接続文字列を、
web.config以外の外部ファイル(たとえばhoge.xmlなど)から取得するには、
どのように記述すればいいのでしょうか?
976nobodyさん:2006/10/04(水) 15:06:24 ID:???
>>972
要はIISに登録しろってことです。
977nobodyさん:2006/10/04(水) 20:01:09 ID:???
>>975
そもそもセキュリティ的によくないんじゃね?
なんの為にするのか、書かないと意味がわからない。
978nobodyさん:2006/10/04(水) 20:26:23 ID:???
そこでUDLですよ
979nobodyさん:2006/10/04(水) 22:57:16 ID:???
ConnectionStringsセクション丸ごと外だししちゃえ。
980975:2006/10/05(木) 10:05:22 ID:???
元々はスマートクライアントとの統一性(というか再利用性)を図るために
web.configでないxmlファイルから接続文字列を取得しようという主旨だったのですが、
レスをいただくまでの間に、開発者間でやはり>>977のようなツッコミがありまして、
結局web.configから取得するようになりました。お騒がせしてすいませんでした
981nobodyさん:2006/10/07(土) 21:19:56 ID:???
Visual Web Developer Express で質問です。
仕事でお金をかけたくない、ということから Express で
開発することになりそうなんですが、それって無理ありますか?
982nobodyさん:2006/10/07(土) 21:58:40 ID:???
>仕事でお金をかけたくない
意味が分かりません
983nobodyさん:2006/10/07(土) 22:10:41 ID:???
>981
規模による、としか。
984nobodyさん:2006/10/08(日) 00:19:26 ID:???
VisualStudioなんて安いもんだろに。
>Express で開発することになりそうなんですが、それって無理ありますか?
ライブラリのプロジェクトを使えないからその点が不便。
AddInとかも使えないか、この辺はそう困りはせんかもしれんが。
まあ、無理かって言えば、うまいことやれば別に無理でもない。
985nobodyさん:2006/10/08(日) 00:26:45 ID:???
有料版VB.NETのASP.NET開発画面では絶対座標でほーむぺーじにコントロールを配置できるようになってるの?
986nobodyさん:2006/10/08(日) 01:20:44 ID:???
零細の仕事なの?
そんな貧乏案件受けないで、もっと儲かる案件にしたら?
987nobodyさん:2006/10/08(日) 02:10:07 ID:???
>>984
ライブラリなんてごにょごにょすれば…。
988nobodyさん:2006/10/08(日) 13:58:19 ID:T5bsYv5v
ヤフオクのログイン認証を出来るようにしたいのですが、system.net.webclientクラスがあるのを知って
色々試してみたのですが、読み込むだけみたいで、肝心の認証処理は出来ないみたいです。
なにかヒントがあれはお願いします
989981:2006/10/08(日) 14:33:42 ID:???
>>984
>>986
>>987
情報ありがとうございます。
どうも、ライブラリも全部 App_Code に突っ込んで
リリースの時には、ソースまんまで配置しようって方針らしいです。
名前空間とかも決めずに全部 App_Code に…って入れちゃう
らしいんですが Express でやる場合はそれが妥当なんでしょうか?
990nobodyさん:2006/10/08(日) 15:42:36 ID:???
App_Codeにいれることと名前空間をつけることは別だが…
名前空間はつけた方がいいと思うけどな。
といっても俺はExpressじゃないんで、大抵ライブラリにしてしまう。
なので、App_Codeでどんな制約があるのかとか、細かいことは知らん。
※フォルダを名前空間と同様に階層化できるのかとか、そんなこともよく知らない。

さすがに共通的な機能とか、基盤的なところはライブラリにする方がいいんじゃないかとは思うが。
991nobodyさん:2006/10/08(日) 18:17:47 ID:???
>988
認証処理を自動でやってくれるとでも・・・
992981:2006/10/08(日) 18:46:49 ID:???
>>990
すみません。名前空間の話はまた別ですね。
現場の人たちが「名前空間」そのものを知ってる人が誰も居ません。
それをヤバイと思っている気持ちが勝手にキーを叩いてしまいました。

App_Code においたものは1つのアセンブリになります。
web.config で設定すれば、フォルダ毎にアセンブリにすることも
できるようです。

ライブラリは作ったほうがいいと思うのですが
(低コストで)やるとしたら VB.NET Express で
クラスライブラリ作って参照設定、ですよね。

基盤はライブラリにしてもいいんですが、
業務処理とかをライブラリとすべきか
App_Code にソースのまんま配置すべきか…。
993nobodyさん:2006/10/08(日) 20:34:38 ID:???
>>992
思うんだが、実行環境ってWindows2003じゃないのか?
テスト環境用の2003のライセンスも必要だしMSDNに入るべきなんじゃないのか?
994nobodyさん:2006/10/08(日) 20:51:15 ID:???
>>992
>現場の人たちが「名前空間」そのものを知ってる人が誰も居ません。
まぁ、その、なんだ…マ板で遠慮無く愚痴ってこい(´・ω・`)

業務用なら、上を説得してでもMSDN入った方が良いと思うぞ。
これからもドトネト案件取る予定があるならなおさら。
995nobodyさん:2006/10/09(月) 05:14:06 ID:???
996nobodyさん:2006/10/09(月) 05:15:37 ID:???
997nobodyさん:2006/10/09(月) 05:16:38 ID:???
998nobodyさん:2006/10/09(月) 05:19:05 ID:???
999nobodyさん:2006/10/09(月) 05:19:35 ID:???
1000小倉優子 ◆en0rG2J.f6 :2006/10/09(月) 05:20:06 ID:???
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。