Quick'n Easy Web ServerでMDBの列名に日本語が使えないというのは誤りだった。使える。
セッション変数に日本語が不可なだけ。
IIS6 で Server.URLEncode した文字列(たとえば、「00 ああああ.txt」みたいなの)を
再度サーバーで受け取ったとき、正常に復元されないんだけど、他にこんな問題がでてるところあるかな?
936 :
nobodyさん:2008/02/22(金) 23:50:16 ID:S8mvAaEP
baspで数字をエンコード時に数字の桁数が3桁の場合、エンコード文字列の後ろに=
が付いて正しくデコードできなくなるけど何か方法はないでしょうか?
今はとりあえず数列の先頭に0を付けて6けたにしてデコードしてますが。
>>936 作者にバグレポートするか、
回避できてるその方法で使うか、
でいいじゃねぇか。
938 :
nobodyさん:2008/03/11(火) 07:11:59 ID:ZFpQQyBC
ASPからshellでFTPを使ってファイルのダウンロードを考えてますが
セキュリティ的に問題ないでしょうか?
ないない まったく無いよ。
940 :
nobodyさん:2008/03/14(金) 16:35:28 ID:nvwoWO0Y
すいません、ASPのエラー一覧が記載されてるページ教えてもらえませんか。
MSDNから削除されたみたいです。
941 :
nobodyさん:2008/03/21(金) 21:33:27 ID:5A6od0ec
サーバー間でファイルのやり取りを考えてるのですが、
目的のネットワークドライブのファイルを
CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
を使ってコピーしようとしてもうまくいきません。
何かいい方法ないでしょうか?
ちなみに相互のサーバーは同一LAN上にあります。
942 :
941:2008/03/21(金) 22:04:48 ID:5A6od0ec
サーバーのOSはWin2003です。
>941
「うまくいきません」てのはどういう状況なのかkwsk
まさかとは思うが、普段使ってるユーザーで切ったネットワークドライブが
ASPからだと見えないとかゆー話じゃないよね?
944 :
941:2008/03/22(土) 06:51:48 ID:HjD2LhX7
>>943 Wsh.MapNetworkDrive "Z:", "(保存ドライブ)\\192.168.10.12\D\BACK", False,"administrator" , "pass"
FS.CopyFile "(コピー元)\\192.168.10.15\D:\TEST", "Z:\", True
上記のように書いてますが、「指定されたログオン セッションは存在しません。」
とのエラーが保存ドライブ指定の所で起こっています。
よろしくお願いします。
>944 疑問点。
1. そのコードはほんとにその通り書いてあるのか。
「(保存ドライブ)\\192.〜」というパスが有効なわけがないのだが。
実際のアドレスとかパスは晒せんから、と変えるならともかく
説明書きならコメントで書いてくれろ。
もしかするとその記述でエラーが出てるだけじゃないかと思ってしまう。
2. 「保存ドライブ指定の所」というのがどこのことか分からない。
MapNetworkDriveでドライブを指定してるとこなのか
CopyFileの第二引数の"Z:\"がエラーになってるのか。
3. 2行目を見ていてどーも不安なのだが
1行目の「\\192.168.10.12\D\BACK」のDってのは、そのPCに「D」という共有名があるんだよな?
間違ってもDドライブのつもりじゃないよな?
Dドライブの管理共有のつもりなら「D$」だぞ?
(ちなみに2行目の「\\192.168.10.15\D:\TEST」もほんとに「D:\」と書いてるなら
それはそれでエラーだ)
>946
……俺、クマー? ま、まぁいいやorz
948 :
nobodyさん:2008/04/06(日) 14:35:10 ID:VbyGl1Vx
Win2003サーバーで割り当てられたネットワークドライブの有効性をチェックする為、
下記のソースを書いてますが、割り当てドライブZが存在しても"無効"の処理に流れて
しまいます。
Win2000サーバーでは期待通りに動くのですが、どのようにすればよいでしょうか。
よろしくお願いします。
Dim FSO
Set FSO = Server.CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
If FSO.DriveExists("Z:") then
Response.Write "有効"
Else
Response.Write "無効"
End If
Set FSO=nothing
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
>>948 ヒント1:ネットワークドライブはユーザ個別の設定
ヒント2:ASPにアクセスした時IISはどのユーザで実行すると思う?
>>950 thx
何とか問題を解決することが出来ました。
IISは匿名アクセスにしてASPのプログラム上で統合Windows認証を
するにはどうすればよいでしょうか?
>>952 ルートは匿名アクセスにして、どこか仮想ディレクトリの下にASPを集めて
そこを統合Windows認証にすれば?
ASPが<a href="***.zip">りんく</a>の様に出力していたとして、
リンクをクリックしてから、
ファイルダウンロードダイアログが表示されるまでのタイムアウト時間ってASP側で操作できる?
>>957 そういうのはWebサーバの仕事だろ。
IISのプロパティ探してみろ。
959 :
957:2008/05/11(日) 19:19:01 ID:???
>958 Thx。とりあえず設定はしてみました。
別の問題があがったんで、もう一個質問させてください。
IISで公開していないフォルダにあるファイルを、
ASPからADODB.Streamオブジェクトを利用し、
LoadFromFileメソッドとReadメソッド及びResponse.BinaryWriteメソッドで
ユーザーにダウンロードさせようとしています。
小さいファイルなら問題ありませんが、
大きいファイル(500M程度)だと
LoadFromFileメソッドに2分以上かかり、エラーとなってしまいます。
IISのタイムアウト時間は900秒、キープアライブにチェックはついております。
ADODB.Readメソッドに引数をつけて少しずつ読み込ませようとしても、
最初のLoadFromFileメソッドに大きな時間がかかってしまい、
エラーとなるのは変わりありません。
IISのタイムアウト時間を120秒以上に設定しても、
IEでダウンロードする限りリンクのクリックから120秒でIEはエラーを表示するようです。
何か解決策はありますでしょうか。
960 :
nobodyさん:2008/05/13(火) 14:08:07 ID:ZvilEQTc
兄さん、2つの異なる画像ファイルを1つの画像ファイルに合成して
出力するようなことってできるのかい?
>960
ヘイブラザー、合成って言葉の意味によって変わってくると思うが
できないってことはないと思うんだぜ
素のASPだと死ぬほど大変だと思うが。
ImageMagickとか使うんかな、そういうときは
962 :
nobodyさん:2008/05/21(水) 03:02:58 ID:SRNKrM3a
スレ消化に約3年か_| ̄|○
>962
流速が全てじゃないさ
すんません質問です
<%
Response.Status ="301 Moved Permanently"
Response.AddHeader "Location","/hoge/"
%>
とリダイレクトさせてるのですが、これを10秒後にリダイレクトさせるとかって出来るんでしょうか?
httpヘッダじゃなくて
htmlヘッダにしたら?
966 :
964:2008/05/26(月) 11:07:48 ID:???
>>965 ありがとうございます
metaでってことですよね?
SEO上metaだとやや不利なんで、最終手段にしたいんですよね
リクエスト受けた10秒後に応答すればいいんじゃない?
10秒ぐらいならブラウザもまってくれるよ。
ユーザーは待ってくれないけどな
>>952 HTTPヘッダで、認証方法をNTMLにしろって叩き返せばプログラムで制御できるよ
IISのディレクトリセキュリティは、統合Windows認証と匿名認証の両方にチェックが必要。
ただしIIS6の場合、一度NTML認証したあと、どうしても匿名認証でないと実行できないページに移動したりすると、正常に動かなくなった経験があるので、この方法はおすすめできない
970 :
969:2008/06/01(日) 21:27:27 ID:???
間違えたorz
× NTML
○ NTLM
質問させてください。
DBへアクセスする関数を切り出したいのですが、
1.DBへの接続・切断は1回だけ
Set ObjConn = Server.CreateObject("ADODB.Connection")
ObjConn.open XXX
GetData()
InsertData()
・・・
ObjConn.Close
Set ObjConn = Nothing
2.DBへの接続・切断は関数毎
GetData()
InsertData()
・・・
Function GetData()
Set ObjConn = Server.CreateObject("ADODB.Connection")
ObjConn.open XXX
Set ObjRS = Server.CreateObject("ADODB.Recordset")
ObjRS.Open StrSQL, ObjConn,3,3
GetData = ObjRS.GetRows
ObjRS.Close
Set ObjRS = Nothing
ObjConn.Close
Set ObjConn = Nothing
End Function
どちらが正しいのでしょうか。
2の方が関数の切り分けとしては良い気がするのですが、
関数毎に接続・切断するのは負荷が高いような…。
>>971 処理ごとに関数を分ける → 将来どういう呼ばれ方をするかわからない
ってことで関数の中で接続から切断までやったほうが良いと思うよ。
どうせIISがコネクションをプールしてるから、それほど負荷は高くない。
>>974 うーん、正直微妙。
・組み込みオブジェクトや関数なんかはintellisenseが有効
・If文などのステートメントに対してはサポートされてない
・Option Explicitにしても宣言してない変数をチェックしない
・宣言した変数を列挙しない(これが一番残念)
・includeした先では自作Classのintellisenseは無効
あぁ、.NETに移行したい。。。orz
977 :
976:2008/07/02(水) 07:14:52 ID:???
もう次スレも立たないだろーな。
979 :
nobodyさん:2008/07/06(日) 00:28:27 ID:hwQT1MmG
ASP初めて2日目のASP初心者です。どうぞよろしくお願いします。
とある理由からASP.NETではないASPを勉強しなくてはならなくなり、
WindowsXp homeではIISが入れられないという理由で
windows98をサブマシンに入れて、Personal Web Serverをいれました。
ですが、sample.aspというファイルを作ってアクセスを試みようとしても、
Server Application Errorがでてアクセスできません。index.htmlならアクセス可能でした。
初歩中の初歩かもしれませんが、どなたか教えて下さるとうれしいです。
http://www.site-cooler.com/kwl/asp/1.htm#1-1 上記のページを見ながら、やっていたのですが、アクセスのところで躓いてしましました。
何かほかにも設定が必要なのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。
>>979 それだけでは情報が少ないが、詳細オプションのディレクトリの編集で、
スクリプトにチェックが入ってるかい?
>980 様
返信ありがとうございます;−;
はい、PWSの詳細オプションの仮想ディレクトリのSCRIPTSのプロパティーの編集では
アクセスに、読み取り、実行、スクリプトにチェックを入れております。
これとは違うものでしょうか?
他にも情報が必要でしたら、何でも言ってください。
FireFoxでアクセスした場合、Server Application Errorで
IE6の場合はHTTP 500 内部サーバーエラーでした。
なんとか自己解決しました。付き合ってくださった980様ありがとうございました;−;
>>982 PWSだとスクリプトマッピングが変になりやすいから、単純に
再インストールで直ったりするよなあ