XOOPS 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nobodyさん
2nobodyさん:05/01/24 19:42:02 ID:???
xoops wiki(初心者用のFAQから技術情報まで、XOOPS情報の宝庫)
ttp://xoops.sourceforge.jp/wiki/

XoopsDocument ドキュメント
ttp://www.pleple.com/〜sunday_lab/xref/main.html
3nobodyさん:05/01/24 20:23:31 ID:1yHnMonk
「オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧               【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩             このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ              10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ                そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_)                出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
4nobodyさん:05/01/25 02:53:06 ID:???
わからない事がある時は、公式サイトで聞く前に

・公式で検索しる!
(今のところ単語区切りは全角スペースだと認識されないので、半角スペースで)
・wikiを見ろ!
ttp://xoops.sourceforge.jp/wiki/
・googleで検索しる!
5nobodyさん:05/01/26 12:59:43 ID:iiIjeiat
インストールして管理メニューとかも触れるのですが
外部からみるとロゴとか画像が表示されず×表示
みてみるとアドレスがhttp://localhost/themes/default/logo.gif
になってしまってます。
 どこを修正したらいいのでしょうか?
6nobodyさん:05/01/26 14:24:58 ID:???
>>5
ネットワークの勉強して出直して来い
7nobodyさん:05/01/26 14:47:33 ID:???
>>6
ネットワークの勉強までしなくてもいいだろ。DQNだな。

>>5
/theme/default/theme.htmlを修正する。
8nobodyさん:05/01/26 15:21:56 ID:???
>>7
はぁ?
普通mainfile.phpの編集だろ
厨は、黙っとけ
9nobodyさん:05/01/26 15:41:04 ID:???
>>8
6=8か?
ネタだと気付よ(ワラ
10nobodyさん:05/01/26 17:54:47 ID:???
先日,Bフレッツ→USENに乗り換え、切り替え工事のため一時的に鯖を落としました。
USENに切り替わったので、ルーターの設定をしなおし、鯖を再立ち上げしたところ、
topページにアクセスできなくなりました。
http://hoge/xoops/ でtopページにアクセスできてたのですが、今はできません。
http://hoge/xoops/user.phpとかにはアクセスできます
どのあたりをいじればいいでしょうか?
11nobodyさん:05/01/26 18:15:57 ID:fo82oHMM
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i  < 敢えて言おう!XOOPS以外のCMSはカスだと!
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
12nobodyさん:05/01/26 18:16:23 ID:???
>>10
>4

>どのあたりをいじればいいでしょうか?
まずは、藻前の頭の中を弄っとけ
13nobodyさん:05/01/26 19:29:08 ID:???
>>10
それじゃ、状況がわからん。
まず、ちゃんと説明できるようになれ。
14nobodyさん:05/01/26 20:41:27 ID:???
..4
主に初心者が使うのに半角全角区別するのかよ。。。
初心者に厳しいヲタ
15nobodyさん:05/01/26 20:52:21 ID:???
>>14
そういう仕様なんだからやむを得ない。
物知らずちゃんかい?
16nobodyさん:05/01/26 20:58:30 ID:???
>>14
それすら解らないなら、使えないから諦めろ
そもそもXOOPSは初心者じゃ扱いきれない
17nobodyさん:05/01/26 21:51:38 ID:???
ここで聞くより公式の法外いんちゃうか?
18nobodyさん:05/01/26 22:35:52 ID:4cWwTuqA
公式は初心者に厳しい童貞が多いから嫌です。
19nobodyさん:05/01/27 00:31:27 ID:j8pg8R3t
すいません。
自分はプログラミングまったくできないのですが、
会社でHPにフォーラムを設置しろと言われて、
XOOPSをダウンロードしてHPサーバーにアップまでしました。
XOOPSのインストール画面でファイルのアクセス権のチェックは
オールグリーンなのですが、その後設定箇所を入力して「次」をおすと、

mainfile.phpの読み込みに失敗しました。ファイルパーミッションの設定を確認してください。
Warning: Unable to create '../mainfile.php': Permission denied in d:\users\d3c_co_jp\turtleF\install\class\mainfilemanager.php on line 52

というエラー?が出てしまい先にすすめません。
公式サイトのトラブルシューティングみたいなBBSも
インストール項目のところを片っ端から読んでみました。
それっぽい書き込みが2件ありはするのですが、
恥ずかしい話ほとんど理解できませんでした。

どなたか簡単に教えていただけませんか?
もし、そんな簡単にできることでないのでしたら、
そのようにおしえていただけないでしょうか?

宜しくお願いいたします。
20nobodyさん:05/01/27 00:42:49 ID:???
>>19
>どなたか簡単に教えていただけませんか?

お前じゃ無理。
21nobodyさん:05/01/27 01:14:47 ID:???
>>19
スマンけど、本当に貴方には無理だと思う
貴方より詳しそうな人に替わってもらった方がいいよ
http://www.sakura.ne.jp/support/manual/rs/xoop_man.shtml
ここに比較的初心者に易しい設置方法が載っているけど
読んでも分からないなら無理すんなノ
22nobodyさん:05/01/27 03:15:51 ID:???
>>19
それはただのパーミッションエラーだ。
# chmod -Rf 777 /
とやればオッケー牧場
23nobodyさん:05/01/27 09:40:15 ID:???
>>22
>d:\users\d3c_co_jp\....
ってなってるのにβακαか?
それともWinにchmodがあるのか?
24nobodyさん:05/01/27 10:23:59 ID:Rk1lqDN3
ありがとうございました。
会社の方に相談してみます。

>>21
一応目を通してみます。
ありがとうございました。

>>22
ありがとうございます。
会社に話してみます。

>>23
いえ、インターネット上です。
そこの設定項目にデフォルトのままでいい、ようなことが
書いてあったので、変えてないのです。
多分、ぼくではきついのだと思います。
プログラミングふれたこともかじったことも無いので
chmod自体の意味もわかってないのです。
25nobodyさん:05/01/27 11:40:00 ID:???
22はネタだ。23は馬鹿だ。忘れとけ。
26nobodyさん:05/01/27 11:55:59 ID:???
>7,22
間違い指摘されると何でもネタか(藁
27nobodyさん:05/01/27 11:58:33 ID:???
マジレスして赤面したのか?
28nobodyさん:05/01/27 12:06:53 ID:???
>>24
よしんば設置だけ出来てもあとで問題起こると思います
社内向けフォーラムなら簡素なものを使ってもいいのでは

>>23
突込みどころそこじゃないですよ(笑)
29nobodyさん:05/01/27 12:07:44 ID:???
顔赤くしてネタって事にしたのかw
30nobodyさん:05/01/27 12:08:56 ID:WFf9xgeJ
age
31nobodyさん:05/01/27 12:15:21 ID:???
つーか本気で分からんの?
Win機に*Nixネタ持ってくる時点であれだけど、
ルートから-Rf 777するとどうなるか考えてごらん
32nobodyさん:05/01/27 12:18:16 ID:9YUdbfEg
マジボケして引くに引けなくなった馬鹿がいるな(プゲラッチョw
33nobodyさん:05/01/27 12:19:38 ID:WFf9xgeJ
hage
34nobodyさん:05/01/27 13:00:58 ID:Rk1lqDN3
>>28
えと、社内ではないのですが、
アカウントとパスワードが付いていて、
商品に対しての質問やトラブルシューティング的な
フォーラム(BBS)を開設できればいいのだと、思うのですが、
そういった簡素な物ご存知ありますか?
35nobodyさん:05/01/27 13:13:00 ID:???
>>34
要望に完全一致する必要がなければnewbbでもBluesbbでもサポートは出来ると思います。
アカウントとパスワードをどんな風に使いたいのか
どの点を簡素にしたいのか、そこらへんも解りやすく説明してください。
36nobodyさん:05/01/27 13:24:22 ID:???
>>34
そこらに転がってるBBSにベーシック認証付けるとか
phpBB,VBなんかもあると思います
何にしても外部委託した方が、よろしいかと
37nobodyさん:05/01/27 13:25:13 ID:Rk1lqDN3
>>35
ありがとうございます。
XOOPSの公式にある質問掲示板のようなもので、
入場者がIDとパスを入力しないと、入れない物。
そこの書き込みがあとから来た方の
トラブルシューティングになればいいと思います。

できたら、管理者がその書き込みをグループに分けて
見やすくできる機能などがあってくれると助かります。
(フォーラム管理したことないので↑のような機能が
 存在するのかわからないのですが・・・)

ID、パスを入力して入ってきた方が、
質問できて、情報を知りたい人はそれが見れる。
それをジャンル別などで管理人がグループに分けれたりできれば、
あとはなにもいらないくらいだと思います。
(↑これはフォーラムとはちがうのですか・・・。
38nobodyさん:05/01/27 13:26:31 ID:???
>34
フォーラムだけでいいなら、素直に phpbb を使えばいい。
xoops が必要な理由がわからん。
39nobodyさん:05/01/27 13:47:29 ID:???
>>37

XOOPS自体にID登録する機能があるので希望通りになるでしょう。
読んだ限りではnewbbで事足りそうです。
書き込みの仕分けもカテゴリを複数設置すれば十分できます。
newbbには管理者が記事を特定のカテゴリに移せるような機能が有ります。
BluesBBはあまり使ったことがないので解りませんが、newbb同等以上の機能があったかと思うので試してみても良いかもしれません。

もし良くある質問であるなら、FAQモジュールに掲載するという手段もあるでしょうし、
とりあえずは有名どころのモジュールをいろいろと試してみて、
そこから最も望みに近いものを選ぶか、最適な組み合わせを探すかしたほうが良いと思いますよ。
聞く限りではモジュール選びの段階のようですから。
40nobodyさん:05/01/27 14:05:24 ID:Rk1lqDN3
>>38.39
ありがとうございます!
phpbb.newbb.Bluesbb
を試してみます。
わかり易い説明助かりました。
41nobodyさん:05/01/27 15:48:38 ID:Rk1lqDN3
>>35-36-38-39
一段落解決できたようです。
親切に情報をありがとうございました!
42nobodyさん:05/01/27 19:24:00 ID:???
最近本当に何も知らない香具師が使おうとすることが多いな
43nobodyさん:05/01/27 20:11:45 ID:???
簡単に設置できとかいうキャッチフレーズが良くないと思われ
44nobodyさん:05/01/27 20:57:03 ID:???
>>40
で、XOOPS動いたの?
45nobodyさん:05/01/27 23:19:56 ID:???
簡単とか書かない方がいいのにな
できないと逆ギレしてくるアフォがいるからな
46nobodyさん:05/01/28 00:07:51 ID:???
まあ設置が簡単なのは事実だし
自分でカスタマイズしないと使えないよって書いといてくれれば
47nobodyさん:05/01/28 00:31:18 ID:???
オタなら簡単、初心者なら安全
と言っとけ。

よくもあんなに穴だらけにできたもんだ。
48nobodyさん:05/01/28 01:39:25 ID:???
初心者なら安全???

逆だろ?
49nobodyさん:05/01/28 05:13:13 ID:???
>>48
またネタとか言うんじゃないかw
50nobodyさん:05/01/28 06:25:31 ID:E9yUvBXg
文字化けします。

たとえばフォーラムのカテゴリで
  PC関連と記載し送信して確認すると
  PC鴨泡と表示されます。
   こんな感じで多々おかしい表示になるのは、どこが悪いのでしょうか?
  よろしくお願いします。 読んで頂きありがとうございます。
51nobodyさん:05/01/28 06:42:35 ID:???
>>49コイツの脳まだアップデートされとらんのだなw
>>50他に晒すべき情報がいろいろあるんじゃないか
52nobodyさん:05/01/28 06:57:13 ID:???
>>50
ブラウザがShift_jisで送信されているのにEucと勘違いしてる。
キチンとヘッダーを送信し、HTMLにはメタ要素を記述すれば解決すると思われ。

>>51
chmodがネタだって分からない馬鹿の人のことかな?
教えてあげても無視を決め込む人は何を言っても無駄なので放置するようお願いしたく。
53nobodyさん:05/01/28 07:01:58 ID:???
>>50-52
2文字程度が化けるならmb関連の設定でこけてる可能性があるけど、
「多々おかしい表示」とあるからブラウザくさいな
これだけの情報じゃなんともいえんが
つーか素人ならxoopsのフォーラムで教えてもらえ
54nobodyさん:05/01/28 07:05:34 ID:???
JIS SJIS  EUC Uni

337B 8A9B B3FB 9D28 鴨
4B22 9641 CBA2 6CE1 泡

3458 8AD6 B4D8 95A2 関
4F22 9841 CFA2 9023 連

どう化けてるのか分からん。
55nobodyさん:05/01/28 07:10:37 ID:???
>>50
仕様です。
開発ヲタは自分の環境で動けば良いんです。
56nobodyさん:05/01/28 07:11:27 ID:???
IEは文字の化け方も斬新だな

>>55
役立たず乙
57nobodyさん:05/01/28 07:16:24 ID:???
別に斬新でもなんでもない。
58nobodyさん:05/01/28 07:34:16 ID:???
>>54
うはwwwwwwwwww目がチカチカwwwwwwwwwww
sjis 鴨泡 -> 8a9b9641
sjis 関連 -> 8ad69841
59nobodyさん:05/01/28 07:47:02 ID:???
2文字だけど誤判定化けじゃなさそうですね・・・
みんなエスパーでつかw
60nobodyさん:05/01/28 17:40:06 ID:???
>>50
ブラウザを教えろハゲ
MacのIEとか言うなよ
61nobodyさん:05/01/28 17:41:36 ID:???
初心者はXOOPSにセキュリティの問題があるってこと知らないで
インストールしているだろう
自治体とかでもちゃんと対策しないで使っている場合が多そうだし
62nobodyさん:05/01/28 22:33:38 ID:???
WinIE6@2kで再現したけど。
6350:05/01/29 09:19:02 ID:Aknpn59d
ブラウザはスレイプニールv1.66です。
ブラウザの問題なんでしょうか?
64nobodyさん:05/01/29 09:33:46 ID:???
ブラウザ依存してる時点で開発者のおつむの問題
65nobodyさん:05/01/29 16:52:48 ID:???
>>62-63
なら他のブラウザで再現するかを試してブラウザの問題かどうかを切り分ける
っていうことを考える能力はないのか?
脳みそくさってるのか?

>>64
どっからブラウザ依存だって判断したんだ?
66nobodyさん:05/01/29 19:14:06 ID:???
>>65
>>64はこのスレで粘着してる既知害ですから無視して下さい。
67nobodyさん:05/01/30 00:37:36 ID:???
他のブラウザでは再現しないからわざわざWinIE6だと限定して書いた。
68nobodyさん:05/01/30 00:45:02 ID:???
流れを読むに、Mac IEにたいする反証になってればそれでよかったんでわ
つーか関係ない人に問題解決までやらないと脳みそ腐ってると言うあたり・・・
他のブラウザ試せって話も>>52以降の流れからえらい退化してるし、今後のためにもトリップを
つけていただいたほうが・・・>>65-66
69nobodyさん:05/01/30 00:56:50 ID:qCCvlrk2
エンドユーザーと素人回答者が混在するスレはもりあがる
過疎板でシリーズ化しているだけのことはあると思う
70nobodyさん:05/01/30 01:02:42 ID:???
リアルでは他の奴も64とよく似た人毛が生えています。
71nobodyさん:05/01/30 01:11:06 ID:???
普通どんなに頑張ってもあんなに縮れませんて。マジ縮れすぎやん。チリッチリやん。
全身陰毛すぎ。注意しとくよ〜、キミ陰毛すぎやで〜
72nobodyさん:05/01/30 01:17:15 ID:PCLKRPdZ
ところで5分で設置できるは流石にいいすぎじゃないっすか。
73nobodyさん:05/01/30 01:23:52 ID:???
インスコ=tar+cp
74:05/01/30 02:44:15 ID:???
h
75nobodyさん:05/01/30 02:49:12 ID:???
>>73
ほとんど詐欺だけどなw
76nobodyさん:05/01/30 02:51:56 ID:???
>>67
WinIE6のバグということで終了?
77nobodyさん:05/01/30 03:02:41 ID:???
IEは無理やりeuc-jpで読ませなきゃ化けない。sleipnirのコード判定の問題かも
まあ原因はどうあれ文字コード明示するのは常識でしょ
78nobodyさん:05/01/30 03:15:04 ID:???
今気がついたんだがdocsとextrasのフォルダって要らないの?
もしかして使ってない??サーバー容量の無駄だった???

ねぇ何とか言ってよXOOPS!



(´・ω・`)ショボーン
79nobodyさん:05/01/30 03:28:36 ID:???
>>77
IEコンポ系はコード判定に癖があることが多い。IEも誤判定することはあるが、「PC関連」だけじゃありえんな。
80nobodyさん:05/01/30 05:56:55 ID:???
XOOPS2.1ではutf-8に対応してくれるの?
81nobodyさん:05/01/30 06:26:48 ID:???
>>78
普段は要らない。けどそんなに容量気にするような
ところに設置するのもどうかと思うが。
82nobodyさん:05/01/30 14:14:54 ID:???
>>38
> xoops が必要な理由がわからん。

上司がXOOPSしか知らない。
というか、たいした知識もない部下にやらせる上司がアホ。
自分でやれよと言いたくなる。
83nobodyさん:05/01/30 16:04:00 ID:???
>>82
言えよ
84nobodyさん:05/01/30 19:07:55 ID:???
>>82
phpbbマンセー♪
xoopsんこ
85nobodyさん:05/01/30 19:25:24 ID:???
ええええええええええ!?
あのワームに簡単にやられちゃうような間抜けなphpbbがまんせー!?
86nobodyさん:05/01/30 19:52:44 ID:???
>>85
50歩100歩

#XOOPSでも同じようなこと出来るよ
87nobodyさん:05/01/30 19:58:19 ID:???
ごちゃごちゃ言い訳してないでとっとと直してね
88nobodyさん:05/01/30 21:55:19 ID:St2L2zaC
xoopsの本やサイトのインストール要件見てると、何処でも"MySQL データベース 3.23.XX"
って記載されてますが、例えば最新版のMySQL4.1.9とかではでは駄目なんですか?
PHPとかはPHP 4.0.5 以上 (4.1.1 以上を推奨)など最新版を入れても大丈夫な書き方ですけど、
MySQLは何故か"MySQL3.23.XX"と細かく指定されているので疑問に思いました。
89nobodyさん:05/01/30 22:01:07 ID:???
>>86
XOOPSがワームにやられないなんていいましたか?w
90nobodyさん:05/01/30 22:58:02 ID:???
91nobodyさん:05/01/31 00:30:02 ID:???
>>90
そのスレの香具師って未来から来たのか?
>MySQL 4.1.20
ってなってるけどw

バージョンすらまともに書けないようじゃ信憑性に欠けるよな

漏れが試した限りでは、4.1系ではテンプレートのテーブルが読み出せなくブロックが表示できないけどな
(XOOPSのSQLがカスなだけ)
92nobodyさん:05/01/31 02:01:15 ID:???
>>88
基本的にチェックしてないバージョンの環境は、
自分の責任で使えってだけのこと。
PHP5やMySQL4.1、MySQL5とか。

>>91
ハッシュの長さが変わったのはMySQL4.1.1からだし。
9392:05/01/31 02:02:41 ID:???
MySQL4.1.0でも1回変わったか。
94nobodyさん:05/01/31 02:04:33 ID:EVh5MwHu
tu-ka
コアメンバーのIDを公式フォーラムでハックして
XOOPSに世界的にドロ塗ったくったスーパーバカーの日本人向け謝罪ってマダァ〜? (・∀・)
http://www.xoops.org/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=30124&forum=27

        腐れ゙サバ缶だろヲイ ( ゜Д゜)y─┛~~~
9550:05/01/31 06:21:12 ID:jBgfCYPg
IEでも変わりませんでした。
ちなみに
愛 卯 絵 尾 と記載し送信すると
・ @ 卯 絵 罷:/option>
と記載されます。 どこか記載ミスってるような感じなのですが・・
Apache1.33+php4.3.10+MYSQL4.0.23でXOOPS2を動かしてます。
どのあたりのミスかヒントください よろしくお願いします。
96nobodyさん:05/01/31 09:16:11 ID:???
>>95
詳しく知らんけどmbstring有効になってる?
97nobodyさん:05/01/31 09:18:31 ID:???
>>96
不完全な回答は全て無視する仕様です
9888:05/01/31 10:20:23 ID:???
なるほど、MySQL4.1系だと問題が起きるみたいだけどMySQL4.0系は大丈夫みたいですね。
MySQL4.0系を入れてみたいと思います。
99nobodyさん:05/01/31 15:46:37 ID:Vf0H1wuU
XOOPSをWindowsローカルにいれて勉強中ですが、
管理者メニューからブロック管理でログインメニューの
非表示にしてしまい。ログインができなくなりました。
もう、復旧手段ないですか?

100nobodyさん:05/01/31 17:35:31 ID:???
101nobodyさん:05/01/31 17:51:31 ID:???
すいません、myAlbum-Pというモジュールを利用しようと思ったんですが、
このモジュールを利用するためにはImageMagickというソフトが必要みたいなんですが、
サイトでダウンロードしようとした所、windows用のファイルが2つあり、どちらが必要なのか
わかりません。
また、私はXOOPSを自宅サーバで運用しているんですが、この場合はImageMagickはどのフォルダ(階層に)
入れるべきなんでしょうか?
102nobodyさん:05/01/31 18:06:51 ID:???
>>100
ありがとうございます。参考にします。
103nobodyさん:05/01/31 20:52:54 ID:???
>>95
> IEでも変わりませんでした。

IEのバグってことで解決したんじゃなかったのか?
104nobodyさん:05/01/31 21:07:04 ID:???
>>101
>ImageMagickはどのフォルダ(階層に)入れるべき
pathが通ったところ。

C:\Program Filesの下でもいいし、
俺はd:\usrの下にWAMP関係は全部まとめてる。
105101:05/01/31 22:26:14 ID:???
>>104さんありがとうございます。
C:\Program Filesでも良いんですか?
apacheのhtdocs(ドキュメントルート)に入れなければならないのかと思っていました。
ちなみに、104さんもwindowsのようですが(違ってたらすいません)、サイトにある2つあるwindows用の
ファイルのどちらをインストールしたんですか?


106nobodyさん:05/01/31 22:30:47 ID:7KUSo3kX
>>95
 なんだそりゃ
107nobodyさん:05/01/31 22:34:12 ID:???
>>103
ヲタの口癖だなw
108nobodyさん:05/01/31 23:47:59 ID:sbmXE1cm
レンタルサーバーを借りてXOOPSを入れたのですが、トップページで公開するにはどうすればいいのでしょうか?
XOOPSはxoopsフォルダにインストールしたので、http://www.***.jp/xoops/html/になってます
xoopsフォルダを作らなかったとしてもhtml/以下でないと公開できないですよね。
XOOPS日本公式サイトのように、トップページで公開されているサイトもあるのですが、どのような方法で可能なのでしょうか。
ググってみましたが分かりませんでした。
方法を教えてください。または、参考になるサイトを。
よろしくお願いします
109nobodyさん:05/02/01 00:02:36 ID:???
110nobodyさん:05/02/01 00:03:29 ID:???
>>105
staticなQ16を使ってるけど、貴方の環境(使用用途)で
それが最適とは思えない。選び方は
http://www.imagemagick.org/www/windows.html
に書いてあるから、自分で選択してください。
DLLパッケージっても、作りがDynamic-Multithread(DLL)
ということであって、別にDLLしか入ってない訳ではありません。
111nobodyさん:05/02/01 00:12:19 ID:???
>108
xoopsフォルダで無くても大丈夫だのに、
htmlフォルダでないと公開できないと考えた根拠は?

インストール方法は公式サイトにきちんと書いてあるんだが・・・・
112nobodyさん:05/02/01 05:42:19 ID:Zw32Jzyl
サーバーOS winXPでApache+PHP+MYSQLのXOOPSで構築がみてできたってサイト教えてください。
みてるとPHP、MYSQLの設定で書いてる通りにしてもうまくいかず、バージョンの違いなのか
どうするのが正しいのかがわかりません。

できるだけ新しいバージョンで構築方法を解説してるサイトありませんかね?
113nobodyさん:05/02/01 05:44:32 ID:???
>>112
そんなやつはどんな説明見てもできない。

どこでつまづいているのかおしえる!

Mysqlのバージョンが4系の新しいのとかではないのかな?
公式検索しる!
114nobodyさん:05/02/01 08:31:11 ID:???
公式も読まない糞はスルーしろ!
115nobodyさん:05/02/01 08:58:22 ID:???
>>112
Win2k, Apache1.3 , php, mySQLでインスコできてるよ。
本当に5分でできた。

公式ちゃんと嫁。
116nobodyさん:05/02/01 22:49:48 ID:Bh4Wi6xg
xoopsは5分でもそれまでがね・・・

ところでphpとmysqlのバージョンはみないくつ?
117nobodyさん:05/02/01 23:37:13 ID:???
4.3.10 + 4.0.20
118101:05/02/02 00:25:55 ID:???
>>110
取り合えず、インストールに成功し、myAlbum-Pの動作チェッカーでも
OKが出ていたんですが、いざ画像をアップロードしようとしても、画像が認識されず
アップロードできませんでした。他のモジュールなどの画像アップロードも試したんですが、
どのモジュールでも画像を認識してくれずアップロードできない状態です。
PHPの設定でも悪いんでしょうか?
119nobodyさん:05/02/02 02:16:52 ID:???
>>118
まず状況をちゃんと説明できるようになろうね
何がどうなったかちゃんと説明しなきゃ誰も答えられん

ディレクトリにはアップロードできてるの?
120nobodyさん:05/02/02 03:57:53 ID:/esQSPXF
>>118
>PHPの設定でも悪いんでしょうか?
自宅鯖としか書いてないのにそんな事わかるわけないだろゴルラァ

>>119
「アップロード出来ない」と書いてあるだろゴルラァ
121nobodyさん:05/02/02 05:25:21 ID:c1KFyENn
そんなに怒るなよ 大人気ない。
122nobodyさん:05/02/02 07:33:57 ID:???
@IEを開く

A↓にアクセスしる
http://jp.xoops.org/search.php?query=%C7%F2%A4%A4%B2%E8%CC%CC&mid=5&action=showall&andor=AND

Bアドレスに
JavaScript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.split('白い画面').join('<font color=black>?????</font>');focus();
を入れてエンター

C検索結果をよく読んでみる

 次の画面でもやってみるもよし
123122:05/02/02 07:38:34 ID:???
訂正

Bアドレスに
JavaScript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.split('白い画面').join('<font color=black>面白い画面</font>');focus();
を入れてエンター
124nobodyさん:05/02/02 08:38:20 ID:???
皆さん鯖はどこの鯖借りてやってますか?
人増えてきて今使ってる鯖に追い出されそうなので新しいところ考えているんですが、
やっぱXOOPSが快適に動く所が(・∀・)イイ!!

参考までに聞かせてくださいな (`・ω・´)
125nobodyさん:05/02/02 08:54:01 ID:???
>>124
無料サーバーでしたらXREA、lolipopが王道でしょうか。
126nobodyさん:05/02/02 09:08:29 ID:???
>124-125
http://www.myweb.ne.jp/

ロリポは重いよ。
127nobodyさん:05/02/02 09:48:30 ID:???
ロリポは安いけど無料のは無かった気がする。
重いけど"値段相応"といえるか。
128nobodyさん:05/02/02 11:44:08 ID:???
MACにLINUXをいれてXOOPSはいってるのを
DOS機(サーバーマシン)にLINUXいれたXOOPSに
すべてのデータをそのまま移行はできますでしょうか?

129nobodyさん:05/02/02 11:54:41 ID:???
>>128
ハード的にlinuxが動くMacで、同じくlinuxが動くAT互換機(DOS機)という前提で、
その環境が両方とも出来ている状態で運用してるXOOPS間なら移行は可能。
ただ双方のlinuxのディストロが違うと思われるので、その構成の差異の部分は変更が必要
130nobodyさん:05/02/02 16:47:02 ID:???
>>126
そこは管理者がアレだからな
131nobodyさん:05/02/02 18:12:31 ID:???
newBB2入れてみた。
激しく重たい。。

表示は速いんだが、読み込み終了まで時間がかかる。。
132nobodyさん:05/02/02 20:08:31 ID:???
>>124
よくわかんないんだったら、mywebか
ttp://www.peak.ne.jp/rental_server.phtml
こっちかどっちか使え。
133nobodyさん:05/02/02 20:50:01 ID:???
よくわかんないのにmywebかよw
134nobodyさん:05/02/02 20:58:01 ID:???
実際 myweb 使っている人いるの?
ほとんど聞かないのだが。
135nobodyさん:05/02/02 22:04:14 ID:???
>>134
>実際 myweb 使っている人いるの?
onokaz
136nobodyさん:05/02/02 23:09:38 ID:???
newBB2のメリットってなに?
137nobodyさん:05/02/03 03:36:48 ID:Y1Ps66DT
おもいつかない
138nobodyさん:05/02/03 09:53:11 ID:???
129のものですがいろいろ調べていたら
Mac OS X Server10.3.5のDarwinに
XOOPSがはいってることがわかりました。
まだ、WEBで公開しているディレクトリしか
判明していません。SSHは利用できますがFTPは
繋がりません。公開しているディレクトリのなかを
ひとまず、ダウンロードしたいとおもいZIPコマンドで
圧縮していますがいつも途中で失敗してしまいます。
なにかいいほうほうはありますでしょうか?
139nobodyさん:05/02/03 10:02:26 ID:???
newBB2のメリットってか新機能
・フォーラム検索
・スレに投票貼り付け
・スレ評価
・レスをPDFに変換
・レスごとに印刷
・パーミッションが細かい(面倒)
・既存の機能がブラッシュアップ(されてる気がする)
・見た目がカコイイ。
・本家で採用(日本公式はまだ)
140nobodyさん:05/02/03 11:12:11 ID:???
>>138
sshも使えるのに、ftpが使えない設定にしてるというのが疑問なんだが。
sftpかscpあたりのみにさせてるのかな?

でも、サイトの移し変えでのキモはファイルになってるやつよりも、
MySQLデータベースに入ってるデータの方。
14150:05/02/03 11:52:02 ID:vLzynkDK
同一スペックサーバーだとWINXPとLinuxだとLinuxの方が軽いのですか?
どれぐらい差がありますか?
142nobodyさん:05/02/03 12:31:36 ID:???
>>141
比較の前提となる条件が少な過ぎ。
WinServerならともかくXPとLinuxなら、比較にもならんな(断然後者)

>どれぐらい差がありますか?
あなたのレベルでは気にする程ではない。
143nobodyさん:05/02/03 13:13:16 ID:???
Xoopsのバックアップモジュールを落としたいのですが
どこもリンク切れで探せません。

144nobodyさん:05/02/03 15:06:08 ID:SRk0VhUO
>>143
"バックアップ"で公式サイト検索してモジュールのとこからダウソ汁
WIKIのはリンク切れのモヨン
145nobodyさん:05/02/03 15:08:28 ID:???
>>144
公式サイトのリンクもきれてたんですよ・・・。
146nobodyさん:05/02/03 15:19:10 ID:SRk0VhUO
>>132
人に説教しまくるぐらいセキュリティ意識高そうなのに
コメントスパム受けまくりなサイト↓のプロバイダがオススメてか?
http://gran.blue.ac/mt/archives/Categories/Security/index.html

「gran.blue.ac」→どこまでもスパーバカー(´・д・`)→「nss.peak.ne.jp」

本書くよりもMTアップデート汁
147nobodyさん:05/02/03 16:26:31 ID:???
MACサーバーからローカルWindows機にXOOPSテスト移行できました。

最初にWindows機にXOOPSをMACサーバと同じデータベース名で
設置します。
次にMACサーバーからXOOPSプログラムWindows機にをすべてコピーします。
唯一コピーしてはいけないのはmainfile.phpです。

プログラムの移行がおわったら次にDBデータの移行です。

MACサーバーとWindows機にphpMyAdminを設置。
MACサーバーからphpMyAdminによりデータベース全データを抽出。
抽出したデータを今度はWidnwos機にphpMyAdmin経由で
インポートします。インポートが成功したら後はアクセスするだけ!
148nobodyさん:05/02/03 20:38:58 ID:???
>>141
そんなこと聞いてるレベルだったらwinXP使っとけ
Linuxというか、チューニングすれば当然*nix系OS


149nobodyさん:05/02/05 00:34:10 ID:???
すません、簡単バックアップ・復元モジュール(easyadmin1.13)をインストールしたんですが、
"Fatal error: Call to undefined function: is_executable() in "
というエラーが出て、利用できないんですが何が問題なんでしょうか?
xoopsは2.0.9.2です。
150nobodyさん:05/02/05 01:09:48 ID:Vg2w70Vz
>>149
関数の未定義
151149:05/02/05 01:23:51 ID:???
>>150
どう対処したらよいんですか?
152nobodyさん:05/02/05 01:24:19 ID:???
恐らく喪前がWindows上でPHP4を使ってる所為。
http://jp2.php.net/manual/ja/function.is-executable.php

標準のis-executable()関数を代用するユーザ関数を
定義してもらえないか作者に相談してみろ。
153nobodyさん:05/02/05 04:41:45 ID:???
>>151
諦めてphpMyAdminを使う
154nobodyさん:05/02/05 06:38:10 ID:???
>>149
よくあんな糞モジュール使う気になるな
155149:05/02/05 10:14:08 ID:???
Windows,PHP4では使えないんですか。
>>154
何故糞モジュールなんですか?
156nobodyさん:05/02/05 11:24:54 ID:???
あのモジュールって元々何が起こっても知ったこっちゃないけどゴミ棄てがわりに
放置しとくからクレ厨は勝手に持っていけ的に公開してたんじゃなかったっけ。
(最初に公式で書き込まれた時のニュアンスはそんな感じだった記憶があるが)
まあだったら公式に書くなって気もするが。なにせあそこには自分でろくにバックアップも
取れない管理者や、管理者に対してそんな依頼もできないユーザがゴロゴロしてるしな。
157nobodyさん:05/02/05 11:27:54 ID:???
>>155
ttp://jp.xoops.org/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=6393&forum=17
嫁。

ただ、それからバージョンアップ繰り返してるしセキュリティに気を配ってるようだから
もうそれほど糞ではないと思うよ。

それより、米兵の
>> 少なくともここのmydownloadsやmylinksで評価1をつけることは、
>> モジュール作者やサイト製作者への攻撃と取られるのがオチです。
>> (だからといって、評価1をつけられたことに対してぎゃあぎゃあとわめく人間は論外ですが)
にワロタ。

158152:05/02/05 12:21:51 ID:???
つうかさ、ドキュメントに
>2004-12-20 > Ver 1.1.0 modified and released
>* フォルダーの属性チェックに関する修正
>+ 実行権をチェックできない Windows ベースのサーバーを考慮して、Unix 系と Windows 系を選択できるように修正。
> 利用者がOSタイプを選択することにより、何れのOSでもご利用いただけます。
って書いてあるじゃんかよ。使うんならちゃんと説明ぐらい嫁>>149
159nobodyさん:05/02/05 12:25:42 ID:???
>>155
製作者は他モジュール野郎よりよっぽど良い人そうだし
直接聞いた方が早いだろ
塚、自鯖ならいい加減phpMyAdminの使い方位覚えろや

>>157
本家の酷評がそんなに堪えてるのか米兵はw(´∀` *)
160nobodyさん:05/02/05 12:29:15 ID:???
>>158
つうか藻舞の>の付け方も迷惑
161152:05/02/05 13:04:24 ID:???
>>160
うーん、何で?
・スレ以外のドキュメントからの引用ということが判り辛い。
・何がしの2chビュアーだと>数字がつくとレスへのリンクになってしまう。
敢えて悪意があって使ってる訳ではないので、迷惑の理由も教えてくれ。
162nobodyさん:05/02/05 14:03:37 ID:???
>>158
結局is-executableを外してないから、winじゃ動かんよ

モジュールそのものの発想がなってない
結局公開フォルダにファイルを作るので
適切な処置をしなければ、ファイルを取り放題
(その説明もない)

作者自体別言語でのスキルはありそうだが、webは別物
何が起きても良い覚悟がないなら使わないほうが吉

>>149
自鯖使っててこの程度の事で人の物に頼るなら自鯖なんか辞めちまえ
163nobodyさん:05/02/05 14:32:22 ID:???
>>162
そこでPHP5ですよ。(is_executable)
Windowsの自鯖ならとりあえずfile_existsにして回避しときゃいいと思うけど。
164nobodyさん:05/02/05 21:01:44 ID:???
>>159

>> >>157
>> 本家の酷評がそんなに堪えてるのか米兵はw(´∀` *)
っつうか、
ttp://jp.xoops.org/modules/mylinks/singlelink.php?com_mode=flat&com_order=0&lid=374&cid=9
じゃないの?
165nobodyさん:05/02/05 23:19:23 ID:vT0MFU+a
ある製品のレビューを書くとして
ゲストページにさわりだけ
登録者に続きを多数の写真付で解説ページを書きたいのですが
こうゆう感じでかけるモジュールってありますか?
166nobodyさん:05/02/05 23:53:13 ID:Vg2w70Vz
>>164
それか。ワロタ

けど
Protectorの評価に逆ギレしてハックするような香具師が言えるような嫌味かね
つー点の方がワロえるなww
友達作れよと世界の人から言わてるスレ、何度見ても藁ww
http://www.xoops.org/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=27733&forum=27&post_id=129058#forumpost129058

つーかマジで日本の恥だろ米兵
167nobodyさん:05/02/06 00:34:43 ID:???
米国のトップページが書き換えられた件は
日本じゃ話題に上がらないんだな
(XOOPSの脆弱性じゃないけど)
168nobodyさん:05/02/06 00:43:23 ID:???
>>167
気を使って言わないだけ
169nobodyさん:05/02/06 00:54:37 ID:iNGlkXWQ
チョソには言われたくないがな
170nobodyさん:05/02/06 01:30:06 ID:R/NJbA+n
171nobodyさん:05/02/06 03:33:01 ID:???
>>165
ブロック表示とアクセス権限分けるだけでも出来るだろがゴラ
あと質問は日本語でお願いします
172nobodyさん:05/02/06 03:54:01 ID:???
>>166
過去にいじめられたストーカーだな(笑)
こんな所でブチブチ言ってないて本人に直接言えば?
173nobodyさん:05/02/06 03:55:30 ID:YXr7D427
>>171
 おまえも理解できる文書で日本語書いてくれ。
 このスレの恥だ。
174nobodyさん:05/02/06 04:07:58 ID:???
 必 死 だ な
175nobodyさん:05/02/06 04:17:01 ID:???
>>172
wow ! taste good.
GET.
新鮮な串です、ごちそうさま。リストに入れました。
176nobodyさん:05/02/06 11:29:11 ID:DJpgSWhR
∧_∧  
(´-ω-) また残り物だよママン・・・
( つ旦O
と_)_)  ――{}--
177nobodyさん:05/02/06 20:55:36 ID:???
>>虐められっ子のストーカー
図星だったらしい
178通りすがりの176:05/02/07 06:06:15 ID:???
>>177 = >>172 
        もちけつ兄者
∧_∧   構うお方も荒らしどすえ
(´-ω-)  
( つ旦O  ガイシュツ串投稿は堪忍しておくれやす
と_)_)  ――{}-- 
179nobodyさん:05/02/07 08:41:53 ID:34i2YKRI
アバターのモジュールってないんですか?さがしてるんですけど
見つからないです。
180nobodyさん:05/02/07 09:37:57 ID:???
181nobodyさん:05/02/07 16:54:28 ID:???
BluseBBが見ため分かり図来ので
なにかより掲示板ありませんか?

デフォのフォーラムは論外です。
182nobodyさん:05/02/07 17:00:16 ID:???
xoopsってユーザーごとに言語選べたっけ?
183nobodyさん:05/02/07 18:16:17 ID:???
>>182
標準では選べない。
184nobodyさん:05/02/07 18:17:26 ID:???
>>181
「見た目」ワラリヅライならテンプレいじるじゃいけないの?
オレそうしてるけど。
185nobodyさん:05/02/07 18:38:09 ID:???
>>183
どうやったら行けんのん?
186nobodyさん:05/02/07 18:45:01 ID:???
>>185
回線切って首吊るとあの世に行けますよ
187nobodyさん:05/02/07 19:13:45 ID:???
>>184
それって、めんどくさいじゃん。
もっと、最初から奇麗なやつあればいいなぁと。
188nobodyさん:05/02/07 23:07:33 ID:pVVhpeoO
おいおい、冷たい対応が多いスレだなw

XOOPS運営側がこんな奴らばかりだと・・・
189nobodyさん:05/02/08 01:32:15 ID:???
>>187
自分で調べろ。お前の価値基準なんかわかるか
>>185
調べろ
>>188
XOOPS運営側って誰のこと言ってるんだ?

190nobodyさん:05/02/08 01:58:56 ID:???
ユーザがこんな奴らばかりなので運営側もげっそりです。
191nobodyさん:05/02/08 07:54:47 ID:???
糞にはハエがたかって来るんだよ。

そんなことより早くバージョンアップしてね。
アホクラの期末は書き入れ時なんだから。
192nobodyさん:05/02/08 11:28:15 ID:???
聞く側
建て前「すばらしいプロの方々、ご教授お願い致します。」
本音「ろくなレス書かないヲタばかりだな( ´ー`)もっとまともなサポートしろや。所詮ヲタはヲタε- (´ー`*)」

教える側
建て前「親身にお答えしますのでいつでも聞いて下さい。」
本音「聞くことしか出来ないDQNばっかで疲れるよ┐(´ー`)┌検索してから聞けっつーの。オマエラみたいな厨にXOOPSは勿体ないな。」
193nobodyさん:05/02/08 21:55:07 ID:???
>>187
デフォルトテーマでいいなら、xoops使う必要ないだろ
もっといいものあるじゃん。

てか、スレを<li>タグでくくれば見映えも相当に違うと思うけど。

threadをsureとか書いちゃうのは仕様ですから
194nobodyさん:05/02/08 22:40:53 ID:???
配布終了したG'sBBS[xoops]の入手できるところはありませんか?
195nobodyさん:05/02/08 23:09:43 ID:p7F9pb8w
導入してとってもよかったNO1モジュール教えてください。
196nobodyさん:05/02/08 23:40:13 ID:???
「とっても良かった」というより
他にすぐれたモジュールが無いから「我慢できてるno1モジュール」
という表現が正しいんじゃないの?
197nobodyさん:05/02/09 10:08:01 ID:???
>>195
満足出来たモジュールなんて一つもありません。
しこしこ自分で書いてます。

#人の意見聞く前に自分の意見言ったらどうだ?

>>196
同意
しかし、我慢するぐらいなら作った方が全然(・∀・)イイ!!
198nobodyさん:05/02/09 10:15:05 ID:???
>>195
頭の体操モジュール あれでキューブクリアできるようになったよ。

XOOPSのモジュールで標準のままで使い勝手が良いと感じたモジュールはないな
種類沢山あって面白いんだけど使ってると2〜3箇所自分に合わない部分が出てきて消してしまう
コメント蘭に名前入力できなかったり、殆どのモジュールは未登録のユーザーには使い勝手悪いよ
うちの場合管理人と作業手伝ってくれる人間以外登録の必要ないし
日本人開発なのに英語のドキュメントtばっか書いて日本語少なめの作者もいるし
上手にハックして使ってる人もいるので俺のスキルの問題もあるがやっぱ手間が多い
配布モジュールのテンプレはやたらとテーブル多いしレイアウトブサイクなのが多い
テーマだけで弄ってなおるもんじゃあない。
ぶっちゃけXOOPS使うなら複数のcgi使って運営した方が管理の手間すくないね。

自分でモジュール作れたらいいけど暇とスキルが足らん
楽するためにCMS入れたのに全く楽にならんのが最大の難点
>>197
何つくったの?
199nobodyさん:05/02/09 12:31:33 ID:???
>>191
>糞にはハエがたかって来るんだよ。

自分で自分を糞扱いする奴もめずらしいなw
200nobodyさん:05/02/09 13:09:16 ID:???
>ぶっちゃけXOOPS使うなら複数のcgi使って運営した方が管理の手間すくないね。
XOOPS辞めればいいじゃん♪
201nobodyさん:05/02/09 15:19:30 ID:???
>>198
管理の手間じゃなくて構築の手間じゃないのか?
構築の手間はXOOPSの方が多いけど、一度構築しちゃえば
管理の手間はXOOPSの方が少ない

よっぽどXOOPSを糞な使い方してるんだな
>200の通りだ
202nobodyさん:05/02/09 15:36:34 ID:???
構築も含めて管理だろ、モジュール弄ってるとバージョン上げる度に
色々手直しもいるだろうし、使い方が糞であろうが下痢であろうがお前には関係ない
手間掛かるって俺の感想を述べただけで、ヤメロって言う短絡思考がアレだよな

腐れモジュール作者のストレス発散場はここですかぁ〜?
203nobodyさん:05/02/09 15:38:22 ID:???
>>201
同意。

>>198
CMSが楽って誰がいつ決めた?
スキル無しに使いこなせないCMSはいくつもある。
204nobodyさん:05/02/09 15:43:25 ID:???
能なし管理者のストレス発散場はここですかぁ〜?
205nobodyさん:05/02/09 15:49:21 ID:???
( ・ω・)ぼくはこのスレをよく見てます。
ぼくは頭も良くないしカキコが下手だから、いつもは見てるだけです。
このスレはぼくの青春です。
だから喧嘩はやめてください。みんな仲良くしてほしいです。
206nobodyさん:05/02/09 16:00:40 ID:???
>>202
どっちが短絡思考か解らんが、俺も感想述べただけだ

>構築も含めて管理だろ
まぁあれだ、何言っても無駄ってやつだな
207nobodyさん:05/02/09 16:01:43 ID:???
糞でもなんでもどんどんモジュール作ってください。
インストするだけで稼げる俺様のために。
208nobodyさん:05/02/09 16:42:50 ID:???
>>202にワラタ
209nobodyさん:05/02/09 17:20:14 ID:???
うわぁあああ 俺じゃダメかぁああああ!!!
210nobodyさん:05/02/09 17:39:02 ID:???
>>198
確かに使い勝手はよくない

> ぶっちゃけXOOPS使うなら複数のcgi使って運営した方が管理の手間すくないね。

俺の場合はそれはないな
モジュールのバージョンアップもデザイン変えるのもXOOPSの方が楽
perlなんかのcgiのデザイン変えるのなんて本当に嫌
perl+cgiでデザイン変えた後、バージョンアップしたらウザイ

XOOPSで楽できないのに導入したお前の頭が最大の難点
211210:05/02/09 17:42:13 ID:???
しまった
その後読んで痛い子だとわかった
レスしてすまん
212nobodyさん:05/02/09 18:30:53 ID:???
モジュールに踊らされてるバカだらけだなw
男なら標準モジュール標準スキンのみで運営軽い軽い
カスタマイズして自慢しているオタ達気持ち悪いよ (プギャキャキャキャwww
213nobodyさん:05/02/09 18:43:36 ID:???
自演も楽じゃないね、これならモジュール作ってる方が楽だよ

さぁ〜て ミンキーモモのビデオでも見て寝るか。
ピピルマピピルマ
214nobodyさん:05/02/09 19:09:33 ID:???
>>203
> CMSが楽って誰がいつ決めた?

CMSの開発者。

CMSって、結局お仕着せでしょ。自分のイメージに合わない部分は、出てきてあたりまえ。
どうしても思い通りのサイトが作りたいのなら、HTMLを書いてftpする以外ないっしょ。
215nobodyさん:05/02/09 20:33:03 ID:???
なんでHTML書かなあかんねん
216nobodyさん:05/02/09 21:19:56 ID:???
データベースで出力される全ての組み合わせをHTMLにしますので
許して下さい。
217nobodyさん:05/02/09 21:35:59 ID:???
>>216
218nobodyさん:05/02/10 02:47:00 ID:Ad9k3ecP
では弄ったあなたの素敵なモジュールを公開してください。
219nobodyさん:05/02/10 02:51:01 ID:???
おあよ られれる もじゅる られましゅか
220nobodyさん:05/02/10 03:12:50 ID:???
初心者です教えて下さい、サングラスのおにいさんは玄人志向の回し者ですか?
221nobodyさん:05/02/10 04:00:06 ID:LluqFurY
XOOPS日本のイメキャラです
広告ブロッコして忘れて下さい
222nobodyさん:05/02/10 05:28:44 ID:Ad9k3ecP
blog系モジュールでいいやつはどれですか?
223nobodyさん:05/02/10 05:35:00 ID:???
>>220
あのおにいさんのことは前にもこのフォーラムに出ていました
このサイトの左の検索フォームから「かっこいい」「りゅうりゅ」で検索して下さい
224nobodyさん:05/02/10 05:44:20 ID:???
かっこいいで出てきません
検索の仕方が悪かったのでしょうか?
225nobodyさん:05/02/10 05:48:05 ID:???
単語と単語の間に全角スペースをたくさん入れて区切ってみて下さい
226nobodyさん:05/02/10 06:53:04 ID:LluqFurY
馴れ合いはテメェんちだけにしとけ
227nobodyさん:05/02/10 07:31:07 ID:???
>>225
ウソ教えちゃだめだよ。区切りはタブだからね。
228nobodyさん:05/02/10 08:40:46 ID:7fYBmY91
最近流行のソーシャルネットワークみたいに
すでに登録している人からの紹介がないと
会員登録できないモジュールとかありますか?
229nobodyさん:05/02/10 08:44:41 ID:???
>>228
ないっす
230nobodyさん:05/02/11 11:00:36 ID:???
もりあがらない スレだなw
231nobodyさん:05/02/11 15:34:16 ID:???
質問ニュースモジュールのアーカイブ一気にhtmlに変換するようなコンバータありますかね?
Webツールでバックアップすると不必要な部分まで保存しちゃうし、良い知恵あれば教えて下さい。
232nobodyさん:05/02/11 17:13:51 ID:???
>>231
たぶんないっす
233nobodyさん:05/02/11 17:44:11 ID:???
>>231
コメントツリーを無視して(コメント付けられないようにしてるから)
ぶっこ抜くのは作ったことがある。
234nobodyさん:05/02/11 18:48:29 ID:OggwGGjp
お前に興味ねえよ
235nobodyさん:05/02/11 19:17:15 ID:???
>>231
どっかに落ちてるの拾ってきて使ってる。
コメントがうざくて全部消してるからどこで拾ってきたのかはわからない。
236nobodyさん:05/02/11 19:40:55 ID:OggwGGjp
どこが良い知恵なんだよ
237nobodyさん:05/02/11 19:54:37 ID:0d3AbYuB
>>235
質問したの自分です、一応ID晒しときます。
そういうツールあるんですね、ちょっと探してみます
238nobodyさん:05/02/11 22:36:03 ID:???

XOOPSのモジュールでおすすめの掲示板システムは有りますか?
239nobodyさん:05/02/11 22:52:28 ID:???
>>238
デフォルトでhtml許可のnewbb
240nobodyさん:05/02/12 13:53:46 ID:???
>>239
やだよ
241nobodyさん:05/02/12 14:06:59 ID:???
今まで使った中で一番使いにくいモジュールは何?
俺的にはAuthだな。
242nobodyさん:05/02/12 14:37:43 ID:???
オレ的には…xoopsだな
243nobodyさん:05/02/12 23:30:33 ID:dglbYcli
AuthはApach1.3でもディレクトリの指定が"/"でできるようなこと書いてるが
"?"でないとできなくて悩んだ。
特集みたいなページだとHPビルダーなほうが簡単にできるので作成後ヘッダとかけして
Authのほうが楽でまずまず満足。
244nobodyさん:05/02/13 02:59:14 ID:ptK6jXC/
ユーザー管理が一覧で見やすく管理できるモジュールってありますか?
245nobodyさん:05/02/13 11:38:37 ID:???
>>242
同感。
ADSLで表示してもこんなクソ重いサイトにしか仕上がらないようじゃ最低だよな。
246nobodyさん:05/02/13 12:04:00 ID:???
マジでXOOPSのサイトが軽くなる技を教えてほしい。
こんなすごい機能満載なのにページの表示が遅いだけで見切られるのはちょっと残念です。
247nobodyさん:05/02/13 13:05:14 ID:???
すまん。自己解決したわ。
http://www.kaipara.com/cgi-bin/size_check.cgi
のチェックで評価がF→Cになった。やれやれ。
248nobodyさん:05/02/13 14:08:21 ID:???
XOOPSとかってさ、管理者自己満足機能ばかりで閲覧者にとっては
ほとんどメリットないんだよなあ。
今では検索する時XOOPSのようなもんは除外する事が多いよ。
249nobodyさん:05/02/13 14:38:40 ID:???
>>245
自分の能力の無さを道具のせいにするのも最低だよな

DBベースのテンプレート辞めて、テーマ(各テンプレート)をキッチリ作ればかなり軽くなる
テーマだけでも、かなり変わるのにそれすら出来ないなら(ry
250nobodyさん:05/02/13 17:06:13 ID:???
たしかにXOOPSは使う人間を選ぶよな。
実際能なしには使いこなせない部分が多い。

まあ249の言ってることが無理な奴はせめて一般設定逝ってキャッシュやgzipをオンにしとけ。
251nobodyさん:05/02/13 17:08:30 ID:???
249のDBベースのテンプレート辞めるって何を言っているんだ?
252nobodyさん:05/02/13 17:25:01 ID:???
News 1.3ってどうよ
253nobodyさん:05/02/13 17:27:24 ID:???
>>251
わかんないやつは気にするな

2.1ではファイルベースになるから、アホは指くわえて待ってろ

254nobodyさん:05/02/13 17:50:04 ID:???
>2.1ではファイルベースになるから、アホは指くわえて待ってろ

なるべく早くバージョンアップしてな。指くわえて待っているから。
重すぎなんだよ。
255nobodyさん:05/02/13 18:38:36 ID:???
>>254
俺的XOOPSのテンプレートは既にファイルベースだぞ
256nobodyさん:05/02/13 18:41:09 ID:???
>>255
俺的ってXOOPSがアップグレードした時、俺的から本家XOOPSにアップグレードとか
できるの?

リスクが大きくて使う気になれないんだよね
257nobodyさん:05/02/13 19:08:06 ID:???
これ使ってる奴は漏れなく池沼。
インストとかカスタマイズで小銭稼ぐ道具ですよ。
まあブログに押され気味で終わりかけてるけどな。
258nobodyさん:05/02/13 19:13:41 ID:???
オリジナルの方も、設定読み込み部をFactoryメソッドかなんかで分離してあるんじゃないの?
ソース読むのマンドクセ
259nobodyさん:05/02/13 22:04:40 ID:???
PHP5のほうがPHP4より処理早いらしいけど俺的XOOPSをPHP5環境で使ってみた感じどうよ?
260nobodyさん:05/02/13 23:28:02 ID:???
>>257
なぜブログと比べるのか意味不明
261nobodyさん:05/02/13 23:55:15 ID:???
2.0.9からPHP5に対応しているんじゃなかったのか?
262nobodyさん:05/02/14 10:07:18 ID:???
>>259
俺のところでは、zend optimizerの方が効果大きかったなぁ

>>261
試せば解りますよ
263nobodyさん:05/02/14 12:30:30 ID:???
>>255
Yeah !池沼
264nobodyさん:05/02/14 20:18:38 ID:???
>>262
試したがダメだった
俺的もアップグレードパスに関して何も書いてないから不安だしなぁ
265nobodyさん:05/02/14 20:19:31 ID:???
で2.1のリリースはいつよ?
リリース間隔空きすぎじゃないか?
266nobodyさん:05/02/15 00:18:43 ID:???
XOOPS使っているサイトはどこも重いとは思っていたが・・システムそのものが重いのか・・だったら糞だな。
267nobodyさん:05/02/15 00:27:33 ID:mKOM0p1f
XOOPSで一番重いサイトってあそこかな?ヨン様みたいな人のところ
日本公式はそんなに重たくないよね、モジュールが悪いんだよ
TOPページのBLOK数も関係あるだろうしテーマのCSSも影響あるよね
回線の細い自鯖でやっているところも多いし、XOOPSだけの問題じゃないと思うよ。
268nobodyさん:05/02/15 00:45:19 ID:???
>>265
2.1なんて、まだ先だろ
その前にチケット装備した2.0.10が出ますよ

>>266
他に軽いCMSがあったら是非とも教えてくれ

俺はXOOPSはCMSでは軽い方だと思ってますが
269nobodyさん:05/02/15 04:58:42 ID:???
で2.0.9.2はPHP5に対応してるの?
270nobodyさん:05/02/15 06:03:09 ID:6eDmYBcO
初心者でくだらない質問だと思いますが回答お願いします。

ブロック管理画面でサイト管理者のみに存在するものを登録ユーザー画面でみるにはどうすればいいのでしょうか?

具体的には
amaxoopのモジュールをインストールしたのですが
ブロック管理画面にて、サイト管理者ではで表示されますが
登録ユーザでは表示されません。
登録ユーザーでログインした画面で表示させるにはどうすればいいのでしょうか。
271nobodyさん:05/02/15 06:35:32 ID:???
>>270
システム管理のグループ管理でいじる
272nobodyさん:05/02/15 10:47:54 ID:???
>>267
×ヨン様
○ヨミ様
273nobodyさん:05/02/15 11:02:46 ID:???
>269
対応してない。
274nobodyさん:05/02/15 17:16:52 ID:WBtOYnKt
管理画面のグループ設定で登録ユーザにそのブロックの表示を許可する,

275nobodyさん:05/02/15 19:45:26 ID:???
ところでどうやったらXOOPS軽くなるの?
276nobodyさん:05/02/15 20:48:09 ID:???
>>275
マジレスしとくと、それだけじゃ答えようが無い
277nobodyさん:05/02/15 20:48:59 ID:???
>>275
お前に説明したところでわからんだろ、どうせ
278nobodyさん:05/02/15 22:01:28 ID:???
>>275
CPU4つ積んでメモリは8Gくらい。ディスクはRAIDで。
279nobodyさん:05/02/15 22:02:23 ID:???
>>275
プロバイダーをかえる
280nobodyさん:05/02/15 22:24:35 ID:???
>>275
軽いXOOPSがリリースされるまで待つ
281nobodyさん:05/02/15 22:30:08 ID:???
>>275
ヨミ様に教えて貰う。
282nobodyさん:05/02/16 00:24:18 ID:???
>>275
HDDに入ってるからHDDの重さで重いんじゃね
圧縮すればFDに入るから
FDなら軽いでしょ
283nobodyさん:05/02/16 00:28:07 ID:???
>>278
マジに突っ込んどくと、CPUの数は思った程影響しない。
284nobodyさん:05/02/16 02:12:15 ID:???
なんでこんなに2.1の開発って遅いんだ?
今誰か代わりに開発してる?
285nobodyさん:05/02/16 09:15:46 ID:???
>>284
大量に放置されてたSHを塞いでいるが枚挙に暇がないからじゃね?
286nobodyさん:05/02/16 11:45:07 ID:???
実は既に開発終了しているとか。
正確には開発放棄かもしれないけど。
287nobodyさん:05/02/16 16:28:13 ID:???

おい!早く軽いXOOOOOOOOPS作ってくれ!

「なんかクソ重いサイトだね」って言われるじゃないか!ヽ(`Д´)ノ
288nobodyさん:05/02/16 16:31:47 ID:???
重いと文句言われるのがいやなら使うのやめたら?

本体が軽くなるのを待つのは無駄だと思うぞ。
289nobodyさん:05/02/16 17:00:28 ID:???
>>287
何と比べて重いって言うんだ?
ただのhtmlと比べてだったら、XOOPS辞めてビルダーで書いとけ
290nobodyさん:05/02/16 17:28:40 ID:???
mamboよりは重たいだろ
291nobodyさん:05/02/16 17:32:40 ID:???
わざと重くしてるんだろ。
軽くするカスタマイズで金取れるように。
292nobodyさん:05/02/16 17:50:04 ID:???
>290
mambo も結構重いぞ。
XOOPSより気持ち程度軽いだけ。
293nobodyさん:05/02/16 18:01:23 ID:???
重いと思うならXOOPS辞めればいいじゃん♪
他のCMS使ってればいい(*'▽'*)わぁ♪
294nobodyさん:05/02/16 18:25:22 ID:???
ソフト的にどうすりゃ軽くなるかね、モジュール減らすのが早道か

>>293 辞めるのは簡単だけど消極的解決方法だよな。
XOOPSもwikiみたいにページ作成時間表示できれば重い原因を特定しやすくなるんじゃなかろか
295nobodyさん:05/02/16 18:28:53 ID:???
XOOPSもページ作成時間は取れる。
logger.phpを見ろ。
しかし、それではボトルネックになっている部分の特定はできん。
296nobodyさん:05/02/16 18:36:47 ID:???
>>294
構造的にちょっとしたハックでは無理。

極力モジュールを減らして、カウンターやアナライズ系のモジュール辞める。
TinyDやSection系のモジュールは使わずに、phpで書いてヘッダーとフッター付けるだけにする。
Apache,PHP,MySQLの設定を環境に合わせて書き直す。
無駄なデーモン(サービス)止める
簡単なのはこんなところか?

後、ZendOptimazerとかも良いかも
297nobodyさん:05/02/16 18:38:45 ID:9cSna9DF
ニュースモジュールで書き込み制限はできないんでしょうか?
グループ毎に閲覧のみのような設定なんですが。
298nobodyさん:05/02/16 18:46:58 ID:???
>>295
logger.php見たけど方法が解らない・・・(´・ω・`)

原因特定できなくてもBLOCK追加した時にどの程度足引っ張ってるかわかるし。
>>296
やっぱシンプルにするのが早いのね。
ZendOptimazer初めて聞いたので調べてみます。
299nobodyさん:05/02/16 21:48:07 ID:???
ボトルネックはDBへのアクセスではないの?
だから俺的ではテンプレをファイル化してるんでしょ?
あと俺的では日本語以外使えなくしてる
その辺も重くしてるみたい
というかXOOPSは基本的に一つの言語でしか使えないのだから、
本家でもそうして欲しいよね
300nobodyさん:05/02/16 21:54:37 ID:???
>というかXOOPSは基本的に一つの言語でしか使えないのだから、
>本家でもそうして欲しいよね
何を言っているんだ?
301nobodyさん:05/02/16 22:02:08 ID:???
各国語版に分かれたら、日本語版は置いておかれるだろうね。
302nobodyさん:05/02/16 22:02:38 ID:???
>>299
Smartyは基本的にコンパイルキャッシュを利用するので
テンプレートのファイル化は負荷軽減には、殆ど効果がありません。
languageファイルは、完全に辞めれば多少効果はあるかも知れませんが
期待するほど負荷軽減にならないと思います。
303nobodyさん:05/02/16 22:39:35 ID:???
>>301
日本にとっては逆に海外が重みになっていると思うが。
第一に実際日本では問題を解決しようとする動きに対して本家の反応は鈍い。
第二に海外だとXOOPSは日本ほどメジャーじゃない。
304nobodyさん:05/02/16 23:08:37 ID:???
俺的ネタを出してくる人がいるけど、
あれは XOOPS と 別物 という認識をしといた方がいいと思うよ。
305nobodyさん:05/02/16 23:21:15 ID:???
>>299
意外かもしれないが、DBから読み込んだ方がファイルから読み込むより
早いというのを聞いたことがある。もちろん、ローカルにあるDBね。

俺的がファイル化したのは、単にわかりやすいからでしょ。
306nobodyさん:05/02/16 23:35:57 ID:???
本家でもファイル化してたのはわかりやすいからか?
わしもどこかでそこが遅い原因と聞いたことがあったが気のせいか…
307nobodyさん:05/02/16 23:37:00 ID:???
>>300
Multiでは使えないという意味ね。ハックを除いて
308nobodyさん:05/02/16 23:44:29 ID:???
>>302
では、どこがボトルネックとなっているのでしょうか?
309nobodyさん:05/02/16 23:54:30 ID:???
>>308
「ちりも積もれば山となる」
310nobodyさん:05/02/17 00:15:39 ID:I4h4vMVB
頭いい人・・ユーザーの意見を無視するような公式に変わってスゲー軽いXOOPS作ってください。

                                   XOOPS初心者の会一同
311nobodyさん:05/02/17 00:55:17 ID:???
>>295
調べたけど調べ方が不味くて解らなかったので教えて下さい。
お願いします。
312nobodyさん:05/02/17 00:58:25 ID:???
>>305
DBだとキャッシュが効きますからね。
ファイルベースの利点はテンプレート弄ってもモジュールアップデート不要かな。

>>308
環境により変わってくると思います。
サーバの設定を見直すのも良いですよ。

>>310
XOOPSに何を求めてるのですか?
軽さを求めるなら汎用CMSじゃなく、サイトに合わせた専用のCMSを
スクラッチするのが一番良いですよ。
313nobodyさん:05/02/17 02:48:03 ID:???
>311
startTimeは権限に関係なくcommon.phpで実行されてる。
後は表示寸前に時計を止める。
$xoopsTpl->assign('dumpTime', $xoopsLogger->dumpTime());
footer.phpの$xoopsTpl->display()の直前にでも書いとけ。
そっから先は自分で考えろ。
314nobodyさん:05/02/17 11:07:58 ID:sWJSiosZ
管理者メニューでグループ管理で白い残像がでるのですが、解決方法ありますか?
説明しずらくてわかりにくいと思いますが。。
315nobodyさん:05/02/17 11:23:38 ID:???
>>313
ありがとう、出来ました
themeの表示したい位置に下のを追加

出力時間 = <{$dumpTime|string_format:"%.4f"}> 秒

それで表示させたらうちトップページで0.5秒〜0.8秒ぐらいなんだけど
早いか遅いかちょっとわからない。
316nobodyさん:05/02/17 12:43:50 ID:???
>>315
解らないのに重いとか言ってんのか?
317nobodyさん:05/02/17 12:52:37 ID:???
>>316
補足 他のXOOPSサイトに比べてね重いか解らないと

補足しないとわからなかった?
318nobodyさん:05/02/17 13:05:29 ID:???
XOOPSサイトw
319nobodyさん:05/02/17 13:49:59 ID:???
>>317
超能力者じゃないから解らんよ
だからさぁ、解らないのに重いってほざくのか?
お前は何と比べて重いって言ってんだ?
320nobodyさん:05/02/17 14:04:34 ID:???
>>319
重いなんて一言も書いてないがな

あんま調子のってっと 鼻に割り箸突っ込むYO!
321nobodyさん:05/02/17 15:26:00 ID:HKTJwi3l
ウルセー!文句あるなら軽く汁!
322nobodyさん:05/02/17 15:53:15 ID:???
フォーラムの投稿に対してAmazonでの「このレビューは参考になりましたか?はい・いいえ」
みたいなことできませんか?
323nobodyさん:05/02/17 16:14:08 ID:???
>>322
それはフォーラムじゃなくて、それこそレビュー系のモジュールの機能。
324nobodyさん:05/02/17 17:41:50 ID:???
>>323
すみません、いろいろしらべてみたのですが、見つからないです。
フォーラムの書き込みに対して返信ではなくて評価(投票)できればと
おもってます。
325nobodyさん:05/02/17 18:17:39 ID:???
>>324
popnupblog改造して使えばどうでしょうか
簡単なyes・no投票機能とカテゴリ分け出来るので
それかMyAlbum-Pを使ってレビュー書くかでしょうね
326nobodyさん:05/02/17 18:43:02 ID:???
>>324
newbb2で普通にできるよ
327nobodyさん:05/02/17 18:57:55 ID:t/l1/EP2
XOOPSで
動的なページを静的に見せかけてくれる方法
教えてください。
.htaccess使わない方法で...
328nobodyさん:05/02/17 19:05:21 ID:???
このスレを読むと、XOOPSって結局プログラマのおもちゃだということがよくわかる。
ま、ポータルのコミュニティサイトなんてそれほど必要じゃないし、
最終的には企業向けツールとして定着するのかな。
プログラマは、その方が自分たちの既得権が侵されないで喜ぶだろうが。
329nobodyさん:05/02/17 19:10:25 ID:???
>>328
おもちゃなんかじゃねーよ。
仕事の道具だって解らないのか?相当頭悪いな。
バグだらけのXOOPSを少し改良するだけで金入ることを知らないな。
330nobodyさん:05/02/17 19:11:20 ID:???
Simplified URLs を使う方法がある。
これなら、動的なページを静的に見せられるみたいだけど、
上級者向けでphpを全く知らない人は
ご遠慮もうしあげるとのこと...

331nobodyさん:05/02/17 19:19:47 ID:???
>>328
>最終的には企業向けツールとして定着するのかな。
こんなどっからデータ漏洩するかわからないようなもん
企業で使える訳ないだろ
頼みの綱のProtectorも開発者の馬鹿ハックで終わったしな
332nobodyさん:05/02/17 19:28:59 ID:???
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1053584748/337

印税入ったなら移転しろよ
333nobodyさん:05/02/17 19:38:04 ID:???
>>330
Simplified URLsも.htaccess使うがな(´ー`)
334nobodyさん:05/02/17 20:06:01 ID:???
>>333
そうみたいですね...
どうしたら良いのか...

335nobodyさん:05/02/17 21:12:45 ID:t/l1/EP2
XOOPSの動的なページを
静的に見せる方法を
誰か教えてください...
mod_rewriteが使えない環境の場合で...

336nobodyさん:05/02/17 21:36:19 ID:???
url見て適当なページを出せば良いだけジャン。。
337nobodyさん:05/02/17 21:41:07 ID:HKTJwi3l
けっきょくアレでつか?XOOPSは






中途半端
338nobodyさん:05/02/17 22:01:51 ID:???
>>337
お前がどういうスタンスかによる。

商売道具としては良いよ。
マニュアルは市販本で済ませられる+俺のアマゾン経由で買わせて小銭ゲット
判らないことは公式掲示板に無償でアウトソース
本体がしょぼいからカスタマイズ案件いっぱい
339nobodyさん:05/02/17 22:39:03 ID:???
>>337
>中途半端
かもしれんね。

フレームワークだけ取り出して利用できるほど枠組みが硬くも整理されてもいない。
まあフレームワークとして作られて、それにCMSが載せられてる訳じゃないから、当たり前と言えば当たり前。
ひとつのパッケージとして作られてる訳では無いので、操作性、内部構造その他に一貫性がない。

しかし共有サーバで仲間内で使うツールとしての志向はあるし、
それに適ってるから現状である程度シェアがある状況になってるでしょう。
340nobodyさん:05/02/17 23:16:07 ID:???
能なしがどんなに良いツールを使おうが結局は(ry
341nobodyさん:05/02/18 01:36:42 ID:???
>>340
あんま調子のってと ペンチで生爪はがすYO!
342nobodyさん:05/02/18 01:47:19 ID:???
>>340
激同。
脳みそないやつはお金出して商用CMSでも使うしかないだろ
頭悪いんだからお金出して軽くしてもらえよ
そういうこと考える能力もないんだろうけどw
343nobodyさん:05/02/18 02:22:47 ID:???
>>341
地味だね
344nobodyさん:05/02/18 03:25:40 ID:Khg7Lixs
>>314
 
345nobodyさん:05/02/18 05:43:41 ID:???
眼科に行って下さい >>314
346nobodyさん:05/02/18 16:41:32 ID:kN6kpoxi
>>342
んなこと言ったって有料でXOOPSより優れているCMSがねーから使ってるんだよ!ハゲ
347nobodyさん:05/02/18 16:42:55 ID:???
有料って100円じゃ買えませんよw
貧乏人には手が出ませんから。
348nobodyさん:05/02/18 16:44:34 ID:???
>>346
本当に頭があれなんだな
349nobodyさん:05/02/18 17:05:31 ID:???
>>346
ほんとか!有料でxoosp以下のCMS教えてくれ
350nobodyさん:05/02/18 17:38:15 ID:???
商用CMSなんてあるの?
351nobodyさん:05/02/18 17:43:08 ID:???
↑ごめん。胡散臭そうなCMSがわんさかあったわ。
352nobodyさん:05/02/18 18:33:30 ID:???
このスレの有益な書き込みで色々勉強になりますた!

一言御礼を オサンクス!
353nobodyさん:05/02/18 19:03:26 ID:???
mytsって何の略?
354nobodyさん:05/02/18 19:03:53 ID:???
XOOPSって検索エンジンに
引っ掛かりにくいの?
動的なページを静的に見せても駄目なの?

355nobodyさん:05/02/18 19:31:02 ID:???
>>353
どこで見かけたのかぐらい書けよ。オマイはいつも抜けとる。
mytsでググったら MyTextSanitizerてのがあったぞ。
356nobodyさん:05/02/18 20:57:01 ID:???
>>355
ソース見たことあるなら書かないでもわかると重いマスタ
サニタイザか
サンクスとん
357nobodyさん:05/02/18 21:52:32 ID:???
>>346
もしかしてXOOPSが最高のCMSだと思ってた?
あたまよわいなw

>>354
何と比べて引っ掛かりにくいの?
まさかYahoo!とか言わないでね^^
358nobodyさん:05/02/18 22:06:16 ID:???
人を馬鹿にしたくてしょうがない人がいるようですね
359nobodyさん:05/02/18 22:19:00 ID:???
鼻に割り(ry
360nobodyさん:05/02/18 22:54:27 ID:???
じゃ〜XOOPSより優れている無料のCMSをあげてみろよ。>357
361nobodyさん:05/02/19 02:59:24 ID:???
>>358
そうかぁ?
自分には、使いこなしている人のいう簡単というレベルと質問してくる人の
レベルのギャップがこの殺伐さにつながっているように見える。
質問する側もそのギャップに気付いているから公式フォーラムでは
書き込みづらく匿名のここで質問してみるのだけど、そのギャップを
埋めてこいと言われてカチンと来ているんじゃないか?
362nobodyさん:05/02/19 04:20:55 ID:???
>>361
同意。

最近本当に酷すぎる
HTMLもCSSもわかんないとか考えられない
XOOPSに関係ない質問も多いし
答えてあたりまえみたいなやつも多いし
HTML,CSS,PHP,Mysqlもある程度自分で勉強するのが筋じゃないのかね?
363nobodyさん:05/02/19 04:22:40 ID:???
>>360
また頭の弱い発言発見
頭悪いやつはしゃべんない方がいいよ
だまってROMってろ
364nobodyさん:05/02/19 04:57:01 ID:???
>>362
俺もユーザーは努力はするべきだと思う、だけどスキルの線引きは難しいよ
匿名性はどうでも良いんだけど登録するのが嫌だなあまりあそこの雰囲気も好きじゃない
でも公式のフォーラム検索すると自分の欲しい情報はけっこう出てくるので
あっちで質問するほどのことはないな。
365nobodyさん:05/02/19 07:33:51 ID:???
>>361
ギャップがあっても殺伐とならない場合はある。
最終的には、書き込む人間の性格による。
まあ、人をバカにするのは優越感に浸りたいんだろう。
なにかコンプレックスでもあるのかね。
366nobodyさん:05/02/19 08:48:10 ID:???
>>358
オタの被害妄想

>>360
CMSは全部無料だと思っているのか…?本当に弱いなw

>>362
同意。教えて欲しいならまず検索かけるのがネットの常識。
検索かけても出なかった時だけマナーを守って質問する。
もしビジネスだったらカスタマイズの要望とかは有料にするが良心的なユーザが多いからただで情報得られるわけだしな。

>>365
お金がもらえた場合とか?w
自分なりに調べたり努力したけど解らない奴はバカにしていないと思うが。優越感も何もなし。
むしろなんでも他人任せの世間知らず能なしが自分の程度をわきまえず勝手に劣等感に浸ってるだけ(´ー`)┌
367nobodyさん:05/02/19 09:43:33 ID:???
>>366
お前が一番オタっぽいな。
368nobodyさん:05/02/19 10:45:02 ID:???
お前ら根本的に勘違いしてないか?ここは2chだそ
バカ相手に優越感なんて無いだろ
バカにされたと思うなら、思ったお前がバカなだけ
369nobodyさん:05/02/19 10:54:44 ID:???
>>361
同意。

358 = 367
池沼杉る
370nobodyさん:05/02/19 12:29:37 ID:???
ヲタ必死だな
371nobodyさん:05/02/19 12:47:55 ID:???
gzipをオンにすると軽くなるって書いてあったけど・・マジで?これをONにすることによって何か問題でたりしないよな?
XOOPS入門ではこの部分はスルーされていたから無視していたが・・

>>TinyDやSection系のモジュールは使わずに、phpで書いてヘッダーとフッター付けるだけにする。
やっぱコレ系のモジュールって重さを引き立てるのか?
マジでページ軽くしたいのでアドバイスよろ
372nobodyさん:05/02/19 12:53:19 ID:Hn7TUB3f
まさし君の日記はここでつか
373nobodyさん:05/02/19 12:57:37 ID:???
「ここは2ch」バカというのもいるな。
374nobodyさん:05/02/19 13:46:47 ID:???
>>371
当たり前だが全体として軽くなるケースとならないケースがある。
375nobodyさん:05/02/19 14:24:09 ID:???
知識がないやつはここ利用すれば?
http://xoops.smej.com/docs/xoopsbs.pdf
376nobodyさん:05/02/19 15:51:36 ID:7XGR/xee
pdfリンクなんかするな氏ね
377nobodyさん:05/02/19 16:08:38 ID:???
TargetAlertで無問題。
378nobodyさん:05/02/19 16:09:06 ID:???
>>371
いくら出せるの?
ただとか言うなよ
379nobodyさん:05/02/19 16:34:01 ID:7XGR/xee
そんなに金にこだわらなければならない程貧乏なのか
どっちもどっちなスレだな┐('〜`;)┌
380nobodyさん:05/02/19 17:54:07 ID:1J2Zh1d+
だってよ・・XOOPS使っている有名サイトや有名ユーザーのサイト。

み ん な 重 い ん だ も ん

初心者の俺には無理に決まってるジャン
自分はキャッシュでスイスイだろうが、サイト訪問者はえらい目にあっていることに気づいていないのか?
381nobodyさん:05/02/19 20:09:47 ID:???
有名サイトならアクセス集中して重いってこともあるわけだが
382nobodyさん:05/02/19 20:17:41 ID:???
デザイン上の問題もありそうだ
383nobodyさん:05/02/19 20:34:03 ID:???
>>380
重かったら見なければいい。
384nobodyさん:05/02/19 20:44:49 ID:???
ぼくのさいしんしきぱそこんCPU90MHzでもおそいんです。
XOOPSがわるいにきまってます。
385nobodyさん:05/02/19 21:10:13 ID:???
>>382
<table>タグ使いすぎも良くないな。
あと、XOOPSだとブランクスペースを確保しないデザインが多い割に
ブロックやコンテンツでページ中をぎちぎちに埋め尽くすサイトがある。
これもタグが増えるわけでロースペックのPCだと重さが顕著になるだろうな。

HTMLの知識があれば改善できる問題もありそうだ。
386nobodyさん:05/02/19 21:36:52 ID:???
一番問題なのは開発者と利用者の知恵の無さ
387nobodyさん:05/02/19 21:48:07 ID:???
>>383
二度と見ません明菜サイト
つうか普通にツマンネかった何アレ
388nobodyさん:05/02/20 00:27:10 ID:???
>>383
こんなこと言ってるからいつまでたっても中途半端なんだよな。
スキルあるなら良いほうに力注いでくれよ。
次のバージョンでの課題は「XOOPSのレスポンスの向上」ってことでOK?
389nobodyさん:05/02/20 00:47:03 ID:???
>>388
マジレスするとSQL側のレスポンス度は
サーバースペックにもよるぞ
自鯖の奴程重い事が多いし
390ntsitm106135.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jprlo :05/02/20 01:05:06 ID:lgQqNQoG
Anime Land-2005 otzoi
391nobodyさん:05/02/20 01:31:17 ID:???
>>380
>自分はキャッシュでスイスイだろうが、サイト訪問者はえらい目にあっていることに気づいていないのか?
お前XOOPSのキャッシュについてくらい理解してから言えよw
392nobodyさん:05/02/20 01:48:28 ID:???
>>391
マジレスですまんが、ブラウザのキャッシュのこと言ってるんだろ

XOOPS日本公式も公式もそんなに重いとは思わなかったが、どうなんだ?
393nobodyさん:05/02/20 03:56:17 ID:???
公式は重くない
なおきの部屋が最重量級だと思う
http://hypweb.net/xoops/
が、せいぜいこんなもんだろ?

xreaやロリポで重がってる奴は単に容量不足か鯖不調なんじゃ
394nobodyさん:05/02/20 04:02:16 ID:???
>>393
なおきの部屋とかは自宅鯖だからだぞ
amazonくんのとことか光なのにすげー遅い

回線とかDDNSとか自宅のPCが遅いとかそういうのだからだろ
ちゃんとした鯖借りてるとこは早いはず
395nobodyさん:05/02/20 04:04:37 ID:???
>>380
例えば、重いところどこなの?
アホ管理者のとこじゃないの?
現に公式は重くないわけだし、XOOPS以外のとこではなくて?
396nobodyさん:05/02/20 04:23:28 ID:87PAWrbS
龍頭企画は激重い。
ROUTE286も激重い。
公式はわりと軽いけど。

うちのサイトも重いんだよな、、、どうしたらいいのか良く分からん。orz
397nobodyさん:05/02/20 04:24:38 ID:???
あげちゃった、、、orz
398nobodyさん:05/02/20 04:56:32 ID:???
自宅鯖サイトは確かに重い
他にも
アフィリエイト広告やヘッドラインのような
他鯖に足を引っ張られるコンテンツを持っているサイトも重い。
399nobodyさん:05/02/20 05:03:01 ID:???
>>393
話は変わるが、あのなおきの部屋の
「がんばって計算しています」
って、どうやってんの?

一回あのgif画像送ってから何やってるのか。
400nobodyさん:05/02/20 05:07:49 ID:???
他にも
動的ページを静的に見せかける小細工をしているサイト
アクセス統計を入れてるサイト
カウンターやオンライン状況ブロックを使ってるサイト
JS使いまくりサイト
401nobodyさん:05/02/20 05:38:17 ID:???
>>396
龍頭企画のようなダメ鯖なんだろ

>>399
やり方はどっかに書いてあるぐぐれ
つうかアレ見てるとより長く感じる
402nobodyさん:05/02/20 08:29:16 ID:???
米兵さんとことか、高知県公式とか早いぞ。
403nobodyさん:05/02/20 09:26:27 ID:???
XOOPSとしてできることのまとめ
・ブロックはなるべく少なくする。
・ヘッドライン(RSSを受信するモジュール)は必要ない限り使わない。
・できればブロックにもキャッシュを入れる。
・できればモジュールごとにもキャッシュを入れる。
・場合によってはgzipを入れてみる(XREAでは既にサーバーが対応しているので必要ない)
・テーブルタグ乱用を避ける。
・アクセス解析はXOOPSのモジュールではなく外部の物を使用した方が良い。
・iframeやframeタグは少なく。
・モジュールも不要なモジュールはインストールしておかない。
・NewBB2など重いモジュールは入れない。

404nobodyさん:05/02/20 11:06:52 ID:???
>>371
TinyD自体は軽いモジュールだけど安易に複製出来るので
つい数を入れちゃうとメインメニューを読込むループが増える
要はモジュールはなるべく少なくするってこと

>>403
>アクセス解析はXOOPSのモジュールではなく外部の物を使用した方が良い。
物によるんじゃね?

キャッシュは使い方誤ると面倒な事になりかねないから注意が必要
405nobodyさん:05/02/20 11:42:09 ID:???
>>403
そういうの待ってました!
406nobodyさん:05/02/20 11:59:42 ID:???
>>404
たとえば、HTMLで作った普通のサイトをXOOPSで運用したいと考えた時に・・
HTMLのときは100ページは軽く超えるようなページ数だったらどのような方法が一番負担をかけないでしょうか?

・TinyDですべてのページを作ってトップのブロックからリンクする
・TinyDですべてのページを作ってマルチメニューからリンクする

他に何かよい方法はないでしょうか?
407nobodyさん:05/02/20 12:21:31 ID:???
>>406
htmlのまま、マルチメニューでリンク

TinyD1個で良いのか、複数になるのかでも変わってくるけど、
とりあえず、作りたいように作って重かったら考えれば?
鯖のスペックも解らんのに、やる前からんなこと気にしてもしょうがない

あんま「重い」に踊らされても意味ないぞ
408nobodyさん:05/02/20 12:52:22 ID:???
あ・・さくらのスタンダードで考えてますが。
一応TinyD1個の場合でアドバイスよろ。
たぶんやらた増やさないほうがいいよね?

あともうひとつ、ブログでページ内容を吐き出してそれにリンクという方法を考え付きましたが・・どうでしょうか?
409nobodyさん:05/02/20 13:52:34 ID:???
XOOPSとしてできることのまとめ(第二版)
・ブロックはなるべく少なくする。
・ヘッドライン(RSSを受信するモジュール)は必要ない限り使わない。
・できればブロックにもキャッシュを入れる。
・できればモジュールごとにもキャッシュを入れる。
  ただしキャッシュはグループごとに違うコンテンツ(削除ボタンの有無など)を見せるようなモジュールでは使ってはいけない。
  解決策としてはdomifara氏の「テンプレートキャッシュの改善」ハックが一番だろうか。
・場合によってはgzipを入れてみる(XREAでは既にサーバーが対応しているので必要ない)
・テーブルタグ乱用を避ける。
・アクセス解析はXOOPSのモジュールではなく外部の物を使用した方が良い。
・iframeやframeタグは少なく。
・モジュールも不要なモジュールはインストールしておかない。
・NewBB2など重いモジュールは入れない。
410nobodyさん:05/02/20 14:07:10 ID:???
>>408
TinyDだったらキャッシュを十分活用できるから
コンテンツをDBにしまってもいかもしれない。
全部保存したらキャッシュを最長にしておけばいい。
そうしておけば大して重くならないし、グローバルサーチの対象になるという特典がつく。

ブロックからリンクを貼るくらいなら大して影響はないが、一つだけ注意しておかないといけないことがある。
カスタムブロックの場合、コンテンツのタイプをPHPスクリプトにするのは出来るだけ避けること。
PHPスクリプトはeval()を通して実行されるが、このevalが高負荷。
411nobodyさん:05/02/20 15:31:09 ID:???
>>410
アドバイスありがとう。コンテンツはHTMLでやってみます。

>>409
乙です
>・モジュールも不要なモジュールはインストールしておかない。
これはかなり効果ありました。サーバーにアップさせるだけでインストールしないなら大丈夫だと思ってましたが、そうではないようですね。
別にサーバーを圧迫するほどではありませんでしたが、削除したらずいぶんスムーズになりました。
あと画像投稿系でトップに表示させる量が多いとやっぱり重かったですね(当たり前ですが・・)
以前は写メールBBSだったので画像自体軽いものでしたので気づきませんでしたが、myalbumを使い出したらハンパじゃなかったっす。

412nobodyさん:05/02/20 15:47:15 ID:???
あっと・・100ページぐらいじゃなくて調べたらかるく1000ページ超えてまっすた
413nobodyさん:05/02/20 16:14:03 ID:???
>>411
そうなの?
毎回modules以下をなめてたりするの?

だったら、いらねー標準モジュールとかサーバから削除した方がいいのか?
414nobodyさん:05/02/20 16:23:52 ID:???
>>413
コアモジュールや普通のモジュールの作りにそういったものは無いが...
世の中、どんな考えのモジュールがあるか判らないからねぇ。
415nobodyさん:05/02/20 17:23:38 ID:???
>>413
毎回というわけではないが、希にそういう動作をするモジュールがあるかもしれない。
削除したから軽くなるというのは本当かどうかよく解らない。
416nobodyさん:05/02/20 17:30:22 ID:???
XOOPSとしてできることのまとめ(第三版)
・1ページあたりのブロックをなるべく少なくする。
・ヘッドライン(RSSを受信するモジュール)は必要ない限り使わない。
・できればブロックにもキャッシュを入れる。(推奨)
・できればモジュールごとにもキャッシュを入れる。(推奨)
  XOOPSのようにSQL+PHPのサイトはキャッシュを効果的に利用することが負荷削減につながる。
  理由はキャッシュ化しておくとキャッシュを利用するのでSQLへのアクセスが減るため。
  ただしキャッシュはグループごとに違うコンテンツ(削除ボタンの有無など)を見せるようなモジュールでは使ってはいけない。
  この解決策としてはdomifara氏の「テンプレートキャッシュの改善」ハックが一番だろうか。
・場合によってはgzipを入れてみる
  gzipは効果が出る場合と出ない場合があるので臨機応変に利用すべし。
  XREAでは既にサーバーが対応しているので必要ない。
・テーブルタグ乱用を避ける。
・アクセス解析はXOOPSのモジュールではなく外部の物を使用した方が良い。
・iframeやframeタグは少なく。
・モジュールも不要なモジュールはインストールしておかない。
・NewBB2など重いモジュールは入れない。
・カスタムブロックのコンテンツタイプ「PHPスクリプト」は可能であれば利用を避ける。
417nobodyさん:05/02/20 18:02:46 ID:???
>>416
誰だか知らんが頑張ってるネ

>・ヘッドライン(RSSを受信するモジュール)は必要ない限り使わない。
RSSの更新時間とキャッシュの時間を合わせてやればヘッドライン自体の負荷はたいした事無くなる
もちろん1分とかでの更新は論外。

>・場合によってはgzipを入れてみる
鯖のスペックがしょぼいと返って足枷になることもある。
テキスト以外が多い場合は、殆ど意味が無い。

>・アクセス解析はXOOPSのモジュールではなく外部の物を使用した方が良い。
外部の物でも、ファイルベースは避ける

>・NewBB2など重いモジュールは入れない。
モジュールを表示した時だけ重くなるだけで、他に影響は無い(ブロックは別)

メインメニューの表示をやめて、マルチメニューやimenuなどでメニューを作るのも良い
418nobodyさん:05/02/20 18:18:01 ID:???
>>416
SQLクエリーキャッシュが効くのはMySQL4.0より。MySQL3.xから乗り換えるべし。
但し現状でMySQL4.1.xやMySQL5.xの利用は勧められない。
(もっとも、勧められない理由を理解してる人は問題なく使ってると思うが)
419nobodyさん:05/02/20 18:35:10 ID:???
>>417
>>・ヘッドライン(RSSを受信するモジュール)は必要ない限り使わない。
>RSSの更新時間とキャッシュの時間を合わせてやればヘッドライン自体の負荷はたいした事無くなる
>もちろん1分とかでの更新は論外。

>>・NewBB2など重いモジュールは入れない。
>モジュールを表示した時だけ重くなるだけで、他に影響は無い(ブロックは別)

二つともそのモジュール自身が重くなる「局所的現象」ということでいい?
*RSSを受信するモジュールは受信時が重くてNewBB2はいつも大抵重い。
*他に影響は無いって言っているけど、この負荷がサーバーに影響は除いたということ?

他のコメントはマージさせてもらうよ。
420nobodyさん:05/02/20 19:04:39 ID:???
良スレの予感ヽ(´▽`)/
421nobodyさん:05/02/20 19:31:08 ID:???
>>419
>二つともそのモジュール自身が重くなる「局所的現象」ということでいい?
>*RSSを受信するモジュールは受信時が重くてNewBB2はいつも大抵重い。
>*他に影響は無いって言っているけど、この負荷がサーバーに影響は除いたということ?

newbb2はこの通りかなぁ
ただ、自分で使ったこともソースすら見てないので
単にhtmlがでかくて糞なのか、鯖負荷が高いかは、知らない。

ヘッドラインは微妙に違うかなぁ
受信時の負荷より、パースの負荷の方が高そうだけど・・・
標準のヘッドラインは、当然イラン( -.-)ノ ・゜゜・。ポイッ
まぁヘッドライン使用時は、キャッシュも使うってことで

確実なのは、各自で確認するのが一番
422nobodyさん:05/02/20 20:00:15 ID:???
【重さ解消】XOOPSとしてできることのまとめ (第四版)

- 1ページあたりのブロックをなるべく少なくする。
- ヘッドライン(RSSを受信するモジュール)を使い場合は必ずキャッシュを適用する。
  + RSSの更新時間とキャッシュの時間を合わせてやればヘッドライン自体の負荷はたいした事無くなる。
  + もちろん1分とかでの更新は論外。
  + 受信時の負荷より、パースの負荷の方が高そう。
- できればブロックにもキャッシュを入れる。(推奨)
- できればモジュールごとにもキャッシュを入れる。(推奨)
  + XOOPSのようにSQL+PHPのサイトはキャッシュを効果的に利用することが負荷削減につながる。
  + 理由はキャッシュ化しておくとキャッシュを利用するのでSQLへのアクセスが減るため。
  + ただしキャッシュはグループごとに違うコンテンツ(削除ボタンの有無など)を見せるようなモジュールでは使ってはいけない。
  + この解決策としてはdomifara氏の「テンプレートキャッシュの改善」ハックが一番だろうか。
- 場合によってはgzipを入れてみる
  + gzipは効果が出る場合と出ない場合があるので臨機応変に利用すべし。
  + XREAでは既にサーバーが対応しているので必要ない。
  + 鯖のスペックがしょぼいと返って足枷になることもある。
  + テキスト以外が多い場合は、殆ど意味が無い。
- テーブルタグ乱用を避ける。
- アクセス解析はXOOPSのモジュールではなく外部の物を使用した方が良い。
  + 外部の物でも、ファイルベースは避ける。
- iframeやframeタグは少なく。
- モジュールも不要なモジュールはインストールしておかない。
- NewBB2など重いモジュールは入れない。
  + NewBB2などのモジュールはそのモジュールにアクセスしたときが重くなる部分的な現象。
  + この重さがサーバーにどれほどの負荷を掛けているかは検証していないので不明。
- カスタムブロックのコンテンツタイプ「PHPスクリプト」は可能であれば利用を避ける。
- メインメニューの表示をやめて、マルチメニューやimenuなどでメニューを作るのも良い。

マージしてみたが、何か付け足すことがあれば遠慮なく。
423nobodyさん:05/02/20 20:19:26 ID:???
つーかホントに皆そんなに「重い」で困ってるのか?
なおきの部屋みたいなのは全てHTMLで書いてあってもそれなりだと思うが。

個人的にはNIS使用を前提にしていない仕様を何とかして欲しい
/banners/以下は標準で広告ブロコだわ
リファラ渡さない程度の理由でProtecterに登録されるのはともかく
Nullパケット攻撃なんかされた日には
初心者が警告でチビるだけならまだしも、いらん騒動のタネにしかならん
防御の範囲越えてるだろ
424nobodyさん:05/02/20 20:37:01 ID:???
>>423
NISって何よ。
Network I(判らん) System?
425nobodyさん:05/02/20 20:39:00 ID:???
426nobodyさん:05/02/20 20:53:07 ID:???
Norton Internet Security だろうね。
Network Information Service とややこしいから、あんまり略さないで欲しいところだけど。
427nobodyさん:05/02/20 21:34:03 ID:???
428nobodyさん:05/02/20 22:01:07 ID:???
>>423
チケット導入するまでまってくれ。
429nobodyさん:05/02/21 00:35:09 ID:???
セキュリティソフトの類一切なしで、クッキーもすべて受け入れるにしてあるのですが、

「インストール後初めて管理画面を開きます。下のボタンをクリックすると続行します」

の「送信」を押してもまた同じ画面が繰り返されます。

公式やそのほかのページで調べてもノートンやクッキーの設定だと書いてあるのですが、それらは上記のとおり原因ではないみたいです。


ためしに知り合いのPCでやっても同じ現象がおきるのですが、これは鯖がおかしいのでしょうか?

鯖:Win phpは最新ver
430nobodyさん:05/02/21 00:50:33 ID:???
431nobodyさん:05/02/21 01:25:20 ID:QoaONXrB
>>428
待てない
つうか設定キツめにしとくとNullパケット攻撃と見なされる可能性については
ホントに書いておくべきだと思う
ノートン先生の説明もわかりにくいから、初心者にどんな勘違いされるかわからんぞ

とか書くと「公式で直接言え」と言われるんだろが
ノートンがリファラ渡さないのはおかしいだの言う初心者だらけ
米兵も好意的な意見以外は無視か敵対心丸出し状況じゃ
言う気にもならん 友達 つ く れ よ

とりあえず今のXOOPSはノートン使ってない奴用
各ブラウザ下での検証も全くされてないのは
アホみたいなスタイルシート指定でも明らかだから
そういうものと思って使うしかない
432nobodyさん:05/02/21 02:56:24 ID:???
onokazu頼むから今回はベータ版出してくれよ
433nobodyさん:05/02/21 04:37:22 ID:???
>>429
ブラウザが悪さしとらんか?
OPERAとかIEとかNNとか別のブラウザで確認してみて。
434nobodyさん:05/02/21 08:12:46 ID:???
>>431
設定ゆるめにしておけば?

ノートン使ってる奴はノートンを辞めるかXOOPSを辞めるか。
435nobodyさん:05/02/21 11:09:38 ID:???

おいおい。ちょっと。ノートンの話、もう少し詳しく聞かせてくれ。
ノートンを使っているヤツがXOOPSを使うとどうなるのだ?
それともノートンを使っているヤツがXOOPSを閲覧すると何かあるのか?
436nobodyさん:05/02/21 12:00:40 ID:???
NISが標準でリファラを遮断するため、書き込みが出来なくなる。
管理画面にも入れなくなるんだったかな?

XOOPSでリファラをチェックしないようにHackするか、
NISの設定を変更することで対応可能。

http://jp.xoops.org/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=2722&forum=11
437nobodyさん:05/02/21 14:50:01 ID:???
じゃ管理者がノートンじゃなくてバスターだったら問題ないわけだ。
438nobodyさん:05/02/21 15:34:21 ID:???
パーソナルファイアウォールで特定のサイトに対して
リファラ送出するようにすれば無問題。

リファラないと充分なサービスが受けられないサイトは他にもあるしね。
439nobodyさん:05/02/21 16:54:07 ID:???
XREA にアカウントを取得し、xoops-2.0.9.2-ja-eucjp を設置してみました。
データベースにテーブル作成などは問題なく完了し、「サイトを見るには、ここをクリックしてみてください」というような表示がされたのですが、
そのリンク先(作成された xoops サイト)が白紙の状態になってしまっています。
特記するような変更はしていないのですが、対処法などおわかりの方いましたらおしえていただけませんでしょうか。

以下の現象とはちょっと違うようなのですが。
http://jp.xoops.org/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=6711&forum=15

phpのデパックモードで動かすと情報が得られるらしいのですが、この方法も分かりません。
サーバに ssh などでログインできないと確認できなかったりしますか?
440nobodyさん:05/02/21 17:39:40 ID:???
>>439
XREAの掲示板で聞けや(゚Д゚)ゴルァ!!
441nobodyさん:05/02/21 20:43:05 ID:???
>>422

ttp://www.zend.co.jp/products/optimizer/

上のほうで何回か出てきてたこれは入れないの?
442nobodyさん:05/02/21 20:54:56 ID:???
>>441
「XOOPSとして」だから環境絡みは、取り合えず外してるんでないかい?
443nobodyさん:05/02/21 21:48:05 ID:???
環境のもあったら便利だけどね
自分で知らないのもありそうだし
444nobodyさん:05/02/21 21:59:29 ID:???
>>443
環境なら自分で検索して探せば解る。
445nobodyさん:05/02/21 22:22:29 ID:???
theme以下の変化をなんたらって設定をOFFが入ってないかな?
446nobodyさん:05/02/22 00:34:10 ID:???
>>435-436
書き込みや登録関連については
XOOPS以外でも度々同じ目にあう以上自覚あるから大した問題ではないと思うが
rotectorが「遮断」処置について何も書いていないのは理解出来ない
そんな環境でXOOPSする奴は実際いないだろうが
ノートン使ってない場合でも古PCだったら
確実に回線遮断で損害を与える可能性だってある

Protector側の設定が遮断やスリープになっている時に
リファラ遮断等の理由で悪質なクローラと見なされると
ノートン先生が「null パケット攻撃を検出しました」という警告を出す

実は大した警告ではないが
null パケット攻撃に関するHELPが島ソテックサイトにないから
はじめて見た奴には「攻撃された!」と誤解して騒ぐ初心者チャンもいるらしい

警告が出た場合
 ・ノートン先生がそのサイトのipをログる
 ・Syamantecサイトからそのサイトのトラッキングが出来る
 ・逆遮断攻撃を試みる場合もある
447nobodyさん:05/02/22 00:39:48 ID:DIGmJNG2
XOOPSではないサイトのダウンロードリンク先がXOOPSサイトの場合や
他サイトから来た場合
相手がXOOPSサイトかどうかなんて
ましてやProtectorを使っているかなんていちいちチェックする訳がない

つーかXOOPS使っている香具師以外には
Protectorなんて存在すら知られてないのに
Protector自身がパケット攻撃をしかけてくるのに
「Protectorさえ使ってくれれば」という米兵の主張は
ちゃんちゃらおかしい
448nobodyさん:05/02/22 01:01:01 ID:???
>>446
ああ、Protectorの話か。
アレは共有サーバで仕方無しに使う用途を考えてるんだろうけど、
個人的には共有サーバで使うユーザにそんなもん必要ないと思う。
ちゃんとmod_で遮断しようよ、まともに運用を考えてるユーザは。
共有サーバでのお遊び運用は、逆にもっと「遊び」の面を楽しんだ方が良いよ。
449nobodyさん:05/02/22 01:15:30 ID:???
>>447
2.0.9.2未満のバージョンでProtectorないと簡単に管理者になれる訳で
2.0.9.2でもProtectorが無いと、XSSやCSRFで色々と出来ちゃう訳で

Protectorがあるのと無いのでどっちのリスクが大きいかの判断は使う奴がすれば良い

現状、メジャーな奴でデフォルトリファラオフなんてNorton Internet Securityだけじゃないか?
実際、大手サイトでもリファラが無いと画像が表示出来なかったりする
リファラ切るなら、別ドメインに飛ぶ時だけ切れれば問題ないのに
一律切るNorton Internet Securityがカス
450nobodyさん:05/02/22 02:09:18 ID:2W4Mz3B3
落ち着け。
451nobodyさん:05/02/22 02:42:38 ID:DIGmJNG2
>>449
デフォルトでリファラはオフだがブラウザ情報は隠さない
他にも判断基準は色々あるのに
リファラのみでチェックするような作りがカスなんだろ
スパイウェア対策考えたら全遮蔽が当然の流れ

つーか米兵の発言見てたら
PHPでデフォルトglobal offになった流れも知らないのに
切れ切れしか言わないんじゃ説得力がない

と言ってもProtectorをけなしたい訳ではないぞ
そこをすぐ混同しやがるから
本家でも公式でも米兵にゃ敵しかいなくなくなるんだ ろ

>Protectorがあるのと無いのでどっちのリスクが大きいかの判断は使う奴がすれば良い
他のカスなセキュモジュールより、もちろんProtectorを一番信用してるに決まってる
だが
Nortonがあるのと無いのでどっちのリスクが大きいかの判断をするなら
ProtectorがNortonに勝てる訳がない
Nortonに合わせる必要がないと思う理由がワカンネーよ
452nobodyさん:05/02/22 05:52:35 ID:???
ヲタはノートン先生をつかわないからそれでいいのです
453nobodyさん:05/02/22 07:32:46 ID:???
ヲタはいいけど
自宅鯖ですけど教えてチャンのオ馬鹿達は実際どうしてるの?セキュリティ
漏れは公式でアドレス見かけたら
とりあえず[email protected]してあげてるyoはぁと
454nobodyさん:05/02/22 09:39:17 ID:???
>>451
>デフォルトでリファラはオフだがブラウザ情報は隠さない
>他にも判断基準は色々あるのに
実際どんなのがあるよ?
UAで出元が判るのか、IPも固定じゃ無い場合も有るぞ

>リファラのみでチェックするような作りがカスなんだろ
禿同

>スパイウェア対策考えたら全遮蔽が当然の流れ
全遮蔽なんて単純バカのすることだろ、普通ならQuerystring以下を削除とかだろ

>ProtectorがNortonに勝てる訳がない
お前頭平気か?
そもそも守ってるものが違うだろ
クライアントにNorton入ってればサーバを守ってくれるのか?
サーバの安全性(少しでも)を取るか、クライアントの使い勝手を取るかだろ

>Nortonに合わせる必要がないと思う理由がワカンネーよ
んな事は一言も書いてない訳で、俺の中ではNorton自体もカスなだけ
ヘタレの使うクライアントを選ぶか、サーバの安全性を取るかだ
まぁそもそも、NortonいたらProtectorの有無に係わらず、投稿出来ない

根本の問題はXOOPSなんか使うからだけどな
455nobodyさん:05/02/22 09:41:12 ID:???
>>446
>rotectorが「遮断」処置について何も書いていないのは理解出来ない
「遮断処理」とはProtectorの処理のことか?
Protectorの仕様だったら同封されている書類に書いてある。
良く読んでくれ。

>>447
そこまで思うなら、Protectorを使わないのも手。
456nobodyさん:05/02/22 09:45:42 ID:???
>>451
>つーか米兵の発言見てたら
>PHPでデフォルトglobal offになった流れも知らないのに
>切れ切れしか言わないんじゃ説得力がない
それは言わないだけだろ。本家を読めば解るが敢えて書かないみたいなこと書いていたし。
実際理由を書いたら厨房が悪戯に利用するかもしれない。

>ProtectorがNortonに勝てる訳がない
だったらProtectorやめろって。オープンソースなんだし城は自分で作る。
457nobodyさん:05/02/22 10:58:09 ID:???
Protector
良いんじゃないか?
既知のXSSやCSRFなんかは防げるよ。Nortonにはできんが。

ただ、Protectorはいちいちうるさい。作者と同じ。
だまって静かに働いてくれ。
458nobodyさん:05/02/22 12:23:06 ID:???
厨房ほど良く吠えるもんだ

そんなに文句あるなら使わなきゃ良いだけなのに
こんなところで何を吠えてんだ?
459nobodyさん:05/02/22 12:56:07 ID:???
>>458
そういうこと言うなよ。
能なしがかわいそうじゃん。
460nobodyさん:05/02/22 13:33:03 ID:???
>>451
ノートンとProtectorを結びつけて語る意味がわからんのだが
もしかして451は
リファラチェックしてるのはProtectorだと思ってるの?
461nobodyさん:05/02/22 13:41:32 ID:???
DIGmJNG2はかわいそうなんだよ
462nobodyさん:05/02/22 15:54:02 ID:???
>>457
そうそう だまって静かに働いてくれれば文句はないんだがな

>作者と同じ。
禿同
463nobodyさん:05/02/22 21:11:03 ID:???
newsモジュールの記事表示したときに記事内に最新の5件とか表示させたいんだけど
news_item.htmlの中にnews_block_new.htmlをincludeさせようとしても上手くいかないんですよ
このスレのスーパーハッカーの人教えて下さいお願いします。

blockで表示させるとレイアウトがおかしくなるので上の方法とりたいのです。
464nobodyさん:05/02/22 21:49:56 ID:???
>>463
yasuri使え
465nobodyさん:05/02/22 22:36:33 ID:???
なにyasuriって?

どうやってincludeしてるの?
smartyのテンプレートの中でやってるんだよね?
466nobodyさん:05/02/22 23:03:35 ID:???
>>463
インクルードするだけじゃ無理、アサインもしてやれ

>blockで表示させるとレイアウトがおかしくなるので上の方法とりたいのです。
センターブロックでもダメなのか?
467nobodyさん:05/02/22 23:34:38 ID:???
>>463
やりたいことを詳しく書いてくれれば教えてあげる。
468nobodyさん:05/02/23 00:02:52 ID:???
463ですがphp詳しくないので難航しながら弄っています

やりたいことは
−−−−−−−−−−−−−−
ニュース本文


最新記事5件 ←この部分に最新記事リンク貼りたい
最新記事1
  〜
最新記事5
−−−−−−−−−−−−−−−
             編集|削除
−−−−−−−−−−−−−−−−
          もしくはコメント手前に最新記事リンク
コメント
−−−−−−−−−−−−−−−
ブロック使うと記事の上に表示されると本文目立ちにくくなりますし
テーマで下にもって行くとコメント書かれた場合コメントの下に最新記事リンクはいるので
リンクが遠くなるので上に書いたような表示にしたいのです。
解りにくくてすいません。
469nobodyさん:05/02/23 00:13:01 ID:???
>>468
それはちょっと面倒だ。
具体的な方法は考えてないけど複数のファイルの編集は必須になるだろうし。
良い方法が思いつくまで待ってね。
470nobodyさん:05/02/23 00:19:31 ID:???
コメントのフォームって、いちいち「コメントを投稿する」とかクリックしないと
表示されませんよねえ。
最初から、画面の下の方にコメント用フォームが表示されてるように
できないものなのかなあ。
471nobodyさん:05/02/23 00:26:42 ID:???
>>470
どの記事にコメントするのか訪問者が混乱する。
472nobodyさん:05/02/23 00:29:01 ID:???
>>469
テンプレート含めて2つのファイル弄るだけじゃね?
ほぼコピペで出来ないか?

newsは詳しく見たこと無いから勘違いだったらスマソ
473nobodyさん:05/02/23 00:33:43 ID:???
>471
モジュールの画面で、その画面に対してコメントするフォームを
下に表示してあると良いかな、と。
別画面になっちゃうと、かえって混乱しないかなー
混乱というか、コメントしたかった記事の内容忘れちゃったり。
記事を見ながら入力できた方が良くないですか。
474nobodyさん:05/02/23 00:39:59 ID:???
>>469
<{php}>
global $xoopsDB;
$myts =& MyTextSanitizer::getInstance();
$sql = "SELECT storyid, title, published, expired, counter FROM ".$xoopsDB->prefix("stories")." WHERE published < ".time()." AND published > 0 AND (expired = 0 OR expired > ".time().") ORDER BY published DESC";
$result = $xoopsDB->query($sql,5,0);
while ( $myrow = $xoopsDB->fetchArray($result) ) {
$title = $myts->makeTboxData4Show($myrow["title"]);
echo '<a href="'.XOOPS_URL.'/modules/news/article.php?storyid='.$myrow['storyid'].'">'.$title.'</a><br />';
}
<{/php}>
をnews_article.htmlっていうテンプレートの好きなところに貼り付ける。
なお、動作は確認していないから保証はないよ。
テンプレートの使い方解らんときは公式で調べる。
475nobodyさん:05/02/23 00:52:38 ID:???
>>473
可能だろうからPHPの知識があるなら自分でハックしてみたら?
できないならそれはそれでそういうものだと受け入れるしかないよ。
newsモジュールはまだ試作段階だから
そういうのはdev.Moduleに言ったほうがいいかもね。
476nobodyさん:05/02/23 00:58:26 ID:???
>>472
言ったとおりほぼコピペでできた。
477nobodyさん:05/02/23 01:19:12 ID:???
>>474
ありがとうございます、出来ましたバッチリです感動しました。
478nobodyさん:05/02/23 11:29:30 ID:???
イメージマネージャーでflash(*.swf)をアップロードしたいんですが、
"Errors Returned While Uploading
MIME type not allowed: application/x-shockwave-flash"
と出てアップロードできません。
どの様にしたら、アップロード出来る様になるんでしょうか?
479nobodyさん:05/02/23 13:18:05 ID:???
アマゾンくんを使いたいのですが,
ブラウザノード?とかいうのがわかりません。

IEを使ってますが、どこを見ればいいんでしょう?
480nobodyさん:05/02/23 15:07:47 ID:???
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
481nobodyさん:05/02/23 16:05:05 ID:???
>>478
前に公式で同じような質問があったので検索し
そちらのスレッドを参考にした上で公式にて質問して下さい。

482nobodyさん:05/02/23 16:11:43 ID:???
>>479
パソコンを分解してください。
CPUの裏に書いてあります。
書いてなければハズレです。
483nobodyさん:05/02/23 19:05:10 ID:???
>>479
作者に聞け
484nobodyさん:05/02/23 22:41:06 ID:???
作者はサポートしてないんだよ
質問するとキレるから気をつけろ
485nobodyさん:05/02/23 23:33:45 ID:???
>>484
金にもならず、いちいち初歩の初歩から言わないとならないのが面倒だから
放流してるんだろうに。その面倒くさ事をこっちにタレ流さんでくれよ。

ぐぐる様の信託によると、Amazon用語っぽいな>ブラウザノード
486nobodyさん:05/02/23 23:51:26 ID:???
>479
BrowseNodeIDのことだろ。
簡単に言えば、amazonでの各カテゴリのページを表す番号だ。
どっかに検索するツールがあったと思うが・・・
487nobodyさん:05/02/24 00:01:17 ID:???
本当だ。ブラウ「ズ」ノードで探せば幾らでもでてきた。
488nobodyさん:05/02/24 07:08:42 ID:???
>>478
xoops.org.cnかどっかにハック用ファイルあったと思う
489nobodyさん:05/02/24 18:41:41 ID:???
XOOPSでなにか欲しいのある?
モジュールやらテンプレとか
490nobodyさん:05/02/24 19:02:48 ID:???
>>489
シンプルなプロジェクト管理
バージョン毎のダウンロードと各ファイルタイプが登録出来て
md5のチェックサムが表示出来るやつ
491nobodyさん:05/02/24 21:23:11 ID:???
>>489
携帯関連が弱いからその辺かな
492nobodyさん:05/02/24 21:32:48 ID:???
>>489
レイアウト(デザイン)をもっと自由に簡単にカスタマイズできる管理システム。
493nobodyさん:05/02/24 21:36:15 ID:???
>>489
デイトレーダ用の株価をリアルタイムに表示するモジュール。
494nobodyさん:05/02/24 21:41:28 ID:???
>>492
いらね
というか無理だろ
495nobodyさん:05/02/24 23:23:45 ID:???
俺も携帯関係強化してほしいな
DB共有出来るixoopsが出来たらいいね。
496nobodyさん:05/02/25 00:26:39 ID:???
標準モジュールはともかく勝手モジュールが問題だね
497nobodyさん:05/02/25 01:41:32 ID:???
俺も携帯に対応してくれたらうれしい。
PCと携帯用のページを作って、更新する時も別々でというのは結構しんどい。
コンテンツを共有できないでなんのためのCMSかって思う時があるし。
498489:05/02/25 01:49:35 ID:fQvBepBg
よくわかった。 それじゃ しっかり作ってくれ。
499489:05/02/25 01:55:25 ID:???
お前等ご苦労。携帯強化で客に提案することにした。
しょぼいけどとりあえず20人日100万で行ってみる。
500nobodyさん:05/02/25 02:49:39 ID:???
>>498-489
おいおい勝手に名乗るなよ
501:05/02/25 04:20:43 ID:???
>>497
といっても、携帯向けポータルならまだしも、
一般用途で携帯対応って、ほとんど運営者の自己満足解消にすぎないのでは?
502nobodyさん:05/02/25 04:24:40 ID:???
金になればなんでも良いよ
503nobodyさん:05/02/25 04:42:20 ID:???
運営者以外でもモバイルの需要はあるね
携帯のパケットフリーが安くなってフルブラウザ積めば苦労無くなるんだけど
全ての機能対応出来なくて良いけど更新の早いサイトのニュース見れたり
コメント付けたり携帯からPM発射出来たら便利と思うけど。
管理者が便利なのは携帯からの投稿だろうね。
504nobodyさん:05/02/25 05:46:27 ID:/KaDjbKA
軽くて高性能な掲示板を。
505nobodyさん:05/02/25 11:17:26 ID:???
確かに、携帯用のXOOPS(CMS)は欲しい。
506nobodyさん:05/02/25 11:28:19 ID:???
テーマやテンプレートで気を遣えば携帯からでも問題なく読めるんだけど。
507nobodyさん:05/02/25 15:00:58 ID:???
左上のロゴマークだけでパケット代いくらかかると思ってんだ。
508nobodyさん:05/02/25 15:34:59 ID:???
携帯用だったら、どんなモジュール(機能)が欲しい?
また、面白いと思う?
509nobodyさん:05/02/25 15:47:39 ID:???
>507
ロゴの表示は任意というか、テーマによる。
510nobodyさん:05/02/25 16:16:08 ID:???
>>508
日本語IDでのログオン欲しいね
511nobodyさん:05/02/25 19:49:36 ID:???
>>506
> テーマやテンプレートで気を遣えば携帯からでも問題なく読めるんだけど。
読めるだろうけど、書けないだろ
512nobodyさん:05/02/25 19:56:33 ID:???
>>501
社内利用でも営業が携帯からスケジュール確認、メッセージの書き込みとか
できたら便利だろに

個人利用でもユーザからの質問などに携帯から直ぐ答えられるとか
メリットは沢山あるが
513nobodyさん:05/02/25 20:24:11 ID:???
XOOPSのTシャツなんて恥ずかしくて着て外出できないね…。
514nobodyさん:05/02/25 20:35:50 ID:???
>511
書けなくはないと思う。
formmail モジュールからメール送信できたから。
ただ、ログインできない・・・・
515nobodyさん:05/02/25 20:55:58 ID:???
>>514
はぁ?
よくわかんないなら書くな
516nobodyさん:05/02/25 20:59:21 ID:???
管理メニューへは入れたが
517:05/02/25 21:03:39 ID:???
>>512
べっつにwebベースじゃぁなくてメールでいいよ
メールで賢く処理してくれればさぁ

早いし軽いし
518nobodyさん:05/02/25 21:13:27 ID:???
>515
携帯からでも書きこめます。

これで満足?
519nobodyさん:05/02/25 21:15:35 ID:???
俺はこの手の集めてるのでちょっと欲しい<Tシャツ
520nobodyさん:05/02/25 21:28:31 ID:???
ピンバッジなら許容範囲
521nobodyさん:05/02/25 23:26:18 ID:???
>>489
> XOOPSでなにか欲しいのある?

SNSの機能は需要あるかもね
522nobodyさん:05/02/25 23:31:16 ID:???
>>510
欲しいね
e-mailでログインさせればいいのかな?
523nobodyさん:05/02/26 01:35:01 ID:???
携帯用のCMSってないの?
524nobodyさん:05/02/26 01:39:30 ID:???
>>523
商用なら確かあった
525nobodyさん:05/02/26 04:29:55 ID:???
>>517
メールなんて処理がよけい大変だろ?
というか、なんでメールが出てくるかがわからん。
メールじゃ記事読めないだろ。spam対策とか大変だし。

メールで書き込むCMSなんて普通ないだろ?
写メール掲示板とかそういうことしか考えてないのか?
526nobodyさん:05/02/26 04:34:05 ID:???
>>508
> 携帯用だったら、どんなモジュール(機能)が欲しい?

写メールとか声とか映像とかアップロード、管理できるモジュールがあったら
人気でるだろうな。

あとは、友達探しやメル友モジュールとか。
527nobodyさん:05/02/26 09:37:44 ID:???
>>526
写メールをアップするモジュールならあるよ
528:05/02/26 10:05:12 ID:???
>>525
.vcf添付すればいいんだろ?
世の携帯はそういう方向では?

仕事のメールにspamがくるような使い方してる方がおかしい。

メールで書き込めるようなフォーラムであればいいんだろ?
529nobodyさん:05/02/26 10:40:52 ID:???
携帯用のCMSって需要あるのかな?
530nobodyさん:05/02/26 13:07:48 ID:6R218aRp
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050225-00000268-jij-biz
調査は同日正午から午後5時までの間、会員にアンケート14000通をメールで送信し、1254通の回答を得た。
ライブドアとフジテレビの行動のどちらを支持するか、との問いには、
ライブドア支持が56%で、フジテレビ支持の17%を圧倒。
どちらの言い分にも理があると答えた人は25%だった。


これさあ
内容はともかく
XOOPSから送信したのか?
てのが気になってる
531nobodyさん:05/02/26 13:19:42 ID:???
>>530
532nobodyさん:05/02/26 13:29:28 ID:6R218aRp
533:05/02/26 13:34:47 ID:???
>>530
http://www.jaycee.or.jp/

関係ないんじゃねーのかな。

別に、xoopsから送る必要も無いんだろうし、
会員マスターが、このxoops上にあるとも思えんし。
534nobodyさん:05/02/26 13:44:58 ID:???
>>533
ログインはxoops使ってるみたいだし
送信人数=会員数じゃないようだから
XOOPSに登録されてる人に送ったのかなとちょっと思ったんだけど

お揃い
http://www.hisanaga.co.jp/
535nobodyさん:05/02/26 13:47:38 ID:???
会員管理システムは別にあるらしいけど、
XOOPSと連動するようになっている。

アンケートはXOOPSと関係ないでしょ。
536nobodyさん:05/02/26 14:06:39 ID:???
そうか。

登録時の規約というか注意事項は
メール入力画面では出ないっぽい作りだから
XOOPSに登録されるのかどうかがわからなくて
登録しにくいサイトだね
537nobodyさん:05/02/26 18:01:46 ID:???
538nobodyさん:05/02/26 19:15:24 ID:+TP1WROx
XOOPSで携帯の出会い系サイトみたいなの作ってるとこない?
539nobodyさん:05/02/26 21:15:09 ID:???
結局そんなポジションに収まるしかなさそうXOOPS
540nobodyさん:05/02/26 22:23:11 ID:???
いまさら出会い系やっても商売にならねえよ。。。
541nobodyさん:05/02/26 23:17:15 ID:???
レンタルサーバを借りたいのですが、どこがお勧めでしょうか?
レンタルサーバ板や検索サイトも見てみたのですが、今一よく分かりません。
アドバイスよろしくお願いします。
542nobodyさん:05/02/26 23:35:34 ID:???
>>541
そんなバカ収容所が和美タンのエロ鯖
543nobodyさん:05/02/27 00:28:13 ID:???
>>541
ラピッドのVPS。
544nobodyさん:05/02/27 00:45:30 ID:???
>>541
mywebが一番ですよ
545nobodyさん:05/02/27 00:46:30 ID:???
もの凄い勢いで誰かがレンタルサーバーを探してあげるスレ 8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1108793404/l50
546nobodyさん:05/02/27 01:21:23 ID:???
質問です。

XOOPSでサイトを構築し始めました。各項目のページを作成したいのですが、
項目によって値が変わるだけでページの内容はほぼ一緒なのですが、
データベースのようなものを作成してそれを読み込んでページを表示するような方法はないでしょうか。
547nobodyさん:05/02/27 05:15:26 ID:???
データベースとテンプレートを混同しているのか?
548nobodyさん:05/02/27 05:42:16 ID:???
>>547
> データベースとテンプレートを混同しているのか?
いや違う。よーく嫁。

>>546
TextDBを使って出力のテンプレを自分でいじれ。
549nobodyさん:05/02/27 08:54:25 ID:lu8UucCW
どなたか モジュールG's BBS ください。

または 同等以上の機能の画像UP掲示板モジュール教えてください
550nobodyさん:05/02/27 11:33:30 ID:???
pixBBS良いよ
551nobodyさん:05/02/27 14:25:46 ID:???
現在さくらのレンタルでサブドメインを1つ取ってXOOPSを使用しているのですが
トップページはそれで表示できますがpiCalのスケジュールやmyalbum-pの画像ファイルの
リンク先がsakura.ne.jpのほうで表示されます。

これをサブドメインのほうに変更することは可能でしょうか?
可能ならどこで設定すればいいのでしょうか?

初歩的な質問ですみません。
552nobodyさん:05/02/27 15:10:05 ID:???
>>551
XOOPS最初登録した時にSakuraのサブドメインで登録してないと思うので
mainfile.phpの36行あたり
// Virtual path to your main XOOPS directory WITHOUT trailing slash
define('XOOPS_URL', 'http://551.sakura.ne.jp'); ←この部分をサブドメインに変更すれば良いと思うよ。
553551:05/02/27 15:53:26 ID:???
>>552
できました!
本当にありがとうございました!!
554nobodyさん:05/02/27 21:20:01 ID:8IXU150q
b-wikiで作成した下のほうに1つのフォーラムを表示することは可能ですか?
555nobodyさん:05/02/27 23:49:32 ID:???
>>554
可。
ログ残したいから公式で質問したら答えてやる。
556nobodyさん:05/02/28 01:46:48 ID:???
>>555
了解しますた。
557nobodyさん:05/02/28 02:20:56 ID:???
tinycontentで作った複数のページのうち1頁だけにブロック表示させるのって
無理なのかなあ……
モジュールごとに表示・非表示にする設定しかないよねえ。
うーん困った。
558nobodyさん:05/02/28 02:58:30 ID:???
>>557
可。
ログ残したいから公式で質問したら答えてやる。

まともな質問なら公式へどうぞ。
ここはもっと殺伐としないと。
559nobodyさん:05/02/28 03:03:30 ID:???
>>557
何をしたいかわからんがカスタムblockでhtml表示させたらだめなの?
560nobodyさん:05/02/28 06:26:24 ID:???
>>559
残念だけどそれじゃ無理だろうね。
561nobodyさん:05/02/28 14:02:17 ID:???
>>540
商売でなくてあったら便利なのでほすぃー
562nobodyさん:05/02/28 14:03:44 ID:???
tinyDで複数作ればできるだろうけどそれじゃだめなのか?
563557:05/02/28 14:17:35 ID:???
公式が復活したら質問させていただきます。
2chで書き込んでたやつだ〜、と思われちゃうかと思うと微妙に
気恥ずかしいですけども。

一つのtinycontentsで、ひとまとまりのコンテンツを作っていて、
その中の1ページにだけブロックを表示したいんです。
どうにも方法がなければ、一つのコンテンツに二つのtinycontents
使うしかないけど、メニュー表示もいじらなきゃいけなくて面倒だし
モジュールがわらわら増殖しちゃうのもいやなんですよね。
564557:05/02/28 14:18:12 ID:???
>一つのコンテンツに二つのtinycontents

つーかtinyDですね。
565nobodyさん:05/02/28 15:21:13 ID:???
公式メンテ長いな。
いつまで?
566nobodyさん:05/02/28 15:50:31 ID:???
>>565
単なる鯖移動との話だったからそんなに時間が
掛かるような感じではなかったけど。まだやね

DNS直し忘れとか。

567nobodyさん:05/02/28 16:42:54 ID:???
>>563
何が目的なの?
トップっぽいページだけ、カスタムブロックを表示したいってこと?
なんかのモジュールのブロック?
何がやりたいかによってやり方が一杯あると思うのだが。

まずはちゃんと質問できるようになろうな
何回も聞かなきゃいけないような質問は
はっきり言って答える気がなくなるんだよね


568557:05/02/28 17:00:31 ID:???
>567
何が目的、というか…書いたとおりで、tinyDで作ったいくつかのページの
一つだけに、任意のブロックを表示させることが目的です。
カスタムブロックも、他のモジュールのブロックも、両方です。

表示したいブロックは何種類かあるので、汎用的な方法がないのかな、と
思ったんですが…
たとえば、RSSを取得して表示したりとか、PiCalのミニカレンダーとか
カテゴリ別最新ニュースブロックとか。

RSSの表示は、TinyDのコンテンツの中身に直接表示する方法が
ありそなもんですが、色々試みてるもののうまくいきません。
569nobodyさん:05/02/28 17:45:16 ID:???
>>568
567の人じゃないけど質問の内容が解りづらいよ

tinyDで表示させたいコンテンツが3つあるとして
コンテンツ1には最新ニュースblock表示させて
コンテンツ2には最新ニュースblock表示させないで最新コメント表示させて
コンテンツ3には何も表示させたくないってことかな?

でブロックで指定するとモジュール単位でしか設定できないから困るわけだ。

モジュール複数置くかpukiwikimodうまく使うかしか思い浮かばない
php書いて任意のblock読み込むようにするとかだろうな
php書くよりモジュール複数置いた方が作業楽だと思うけど。
570557:05/02/28 17:58:23 ID:???
説明が下手ですみません…

例えば、TinyDを0、1、2と3つ使っていて、それぞれに何ページかコンテンツが
入っているとして…
TinyD0のトップページには、カテゴリAの最新ニュースブロックと、とあるサイトの
RSSを、TinyD1のトップページにはカテゴリBの最新ニュースブロックと、別の
サイトのRSSとミニカレンダー1を表示、みたいな具合にしたいわけなんです。
どれも、コンテンツのページにはブロックは非表示にしたいです。

pukiwikimodうまく使う、というのは考えたことがなかったんですが、
既にTinyDでhtmlのファイルがいくつもある場合、移植は簡単に
できるんでしょうか?

571nobodyさん:05/02/28 18:15:19 ID:???
>>570
複雑な使い方せんからわからん
pukiwikimodのサイト行って見てきて1〜10までここでは説明できんって、
少しは調べてから質問しないと誰も答える気にならんよ。
以上
572nobodyさん:05/02/28 18:52:14 ID:???
初めて前から興味があったからxoops入れたら
今日に限って本家サイトメンテ中。。。
573554:05/02/28 19:51:26 ID:???
公式フカーツ!!
スレッド立ててありますので回答宜しくお願いしまつ。
574nobodyさん:05/02/28 19:52:36 ID:Vss7yYLP
本家復活してるね。
14時頃の書き込みもあるからDNSの浸透待ちだったのかな?
575nobodyさん:05/02/28 19:53:13 ID:???
tinyD使わないで header.php とfooter.phpで囲む方法使えば?
で、中でphpでごにょごにょするとか

楽にやりたいならtinyDを幾つか作るのが一番じゃない?
で、multimenu使う



576nobodyさん:05/03/01 00:35:57 ID:???
こんな感じのTIPSを作れるモジュールありませんか?

カテゴリ一覧
・・・ ・・・・ ・・・ ・・・・・
・・・・ ・・・ ・・・・ ・・・・

・・・
 - ・・・・・・
 - ・・・・・・・・・・
 - ・・・・・・・

XFSectionとか試してみましたが記事自体をツリー表示できないみたいなんで。
577nobodyさん:05/03/01 00:48:21 ID:???
>>576
Wiki
578nobodyさん:05/03/01 00:49:56 ID:???
もうWikiしか選択肢ないですか。
あれだけはどうしても使いたくなかったんですが・・・
(Wikiっぽくなるしorz)
579nobodyさん:05/03/01 01:08:37 ID:???
>>578
Wikiやなら、自分で作れば良いよ
(スクラッチしなくてもSection弄れば出来るでしょ)
自分で作れないなら、金出してどっかに依頼する
それすら出来ないなら、諦める
580nobodyさん:05/03/01 01:17:56 ID:???
>>578
FAQとカスタムでできない?
581nobodyさん:05/03/01 01:27:57 ID:???
>577, >579, >580
スクラッチという単語すらわからないのであきらめて
ほかのスタイルで作ることにします。
582nobodyさん:05/03/01 01:29:49 ID:aZk8TFHO
質問です。よろしくお願いします。
当方xoops初心者で、使い始めて一ヶ月ほどです。
「アカウント情報」をクリックすると真っ白のページが表示されるようになってしまいました。
デバックモードにしてみると、

Fatal error: Call to a member function on a non-object in /virtual/*****/public_html/*****/kernel/groupperm.php on line 326
ArrayNotice [PHP]: A in file A line A

というエラーが表示されます。
昨晩までこういう状況にはなっておらず、今朝からずっとこの調子です。
本家で聞こうと思っていたのですが、メンテナンス中とのことなので…。
よろしくお願いします。
583nobodyさん:05/03/01 04:17:03 ID:???
公式で聞いた方がいいのかも知れないんだけどあえてここで聞いてみる
モジュールの開発方法というか仕様についてきちんと書いてあるとこってあんの?
584nobodyさん:05/03/01 09:36:20 ID:???
公式まだメンテ中だね。
いつ再開するんだろ。
585557:05/03/01 09:47:45 ID:???
>571
すみません、B-Wikiで出来なかったので(私には分からなかったので)、PukiWiki
でも無理なんじゃ、という反語的気分で質問してしまいました。

とりあえず>575さんのphpごにょごにょする方法トライしてみて、難しそうなら
tinyD二つずつ使う方法でやってみます。

ありがとうございました。
586nobodyさん:05/03/01 11:23:12 ID:???
>>583
基本的にまともなのは無い
あればこんなに糞モジュール出てこないだろ
587nobodyさん:05/03/01 11:34:22 ID:???
いくら探しても仕様が出てこねーから開発が全く進まないよ。
しようがないからヘッダとフッタだけつけて出力してる。
他で使えるからいいけどね。
588nobodyさん:05/03/01 14:13:19 ID:???
>>587
本家見た?
または、ソース見ろってことじゃないの?

または、決まった仕様なんてないだろ、きっと。
開発者が変れば仕様もころころ変るし。
だからドキュメントなんて作るだけ無駄って考えでは?
589nobodyさん:05/03/01 14:21:37 ID:???
xoops wiki見ればある程度の仕様は書いてあるだろ
590nobodyさん:05/03/01 14:32:32 ID:???
きちんとドキュメンテーションしてないってCMSとかじゃデメリットにしかならんだろが。
ソース見ろは却下。ドキュメントなしでユーザ増やしたいなんて虫がよすぎ
591nobodyさん:05/03/01 14:38:33 ID:???
まともな会社でまともな開発やってればドキュメント書く癖が付く。
ソース嫁ってのはヲタのオナニーだよ。
ヲタに無理にドキュメント書かせるとむちゃくちゃだけどな。
592nobodyさん:05/03/01 15:23:54 ID:???
XREAサーバにインストールしようとしたのですが以下のエラーが出ます。
対処法を教えてください

Warning: main(XOOPS_ROOT_PATH/class/xoopsblock.php): failed to open stream: No such file or directory in /virtual/***/public_html/***.***.net/header.php on line 28

Warning: main(): Failed opening 'XOOPS_ROOT_PATH/class/xoopsblock.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/lib/php') in /virtual/***/public_html/***.***.net/header.php on line 28
593nobodyさん:05/03/01 15:40:02 ID:???
>>590
XOOPS側がユーザ増やしたいって思ってるのかは疑問だがな
>>591
まともな会社でもないし、まともな開発でもないだろ
オープンソースは、オナニー以外の何ものでもないと思うが

というかドキュメント本家にあるだろ。
まともな開発者なら当然英語読めるだろ?
594nobodyさん:05/03/01 15:40:57 ID:???
>>592
検索ということをまず覚えてから質問しろあほ
595nobodyさん:05/03/01 15:45:17 ID:???
>>582
/virtual/***/
細かくマスク出来るんだから
Warning: main(XOOPS_ROOT_PATH/class/xoopsblock.php): failed to open stream: No such file or directory
くらいは読めてんだろ。その通りだ。
596nobodyさん:05/03/01 17:27:26 ID:???
公式サイトにつながらねぇー
597nobodyさん:05/03/01 18:23:56 ID:???
英語ドキュメントも読めない、ソースも読めない = 無能 

→ 無能のスクリプトは結果的にオナニー

→ オナニープログラマの誕生 → 結局無能はドキュメントを作らない → ドキュメントが一生出来ない

⇒ 2chでドキュメント無しの糞CMS作ったヲタを中傷する更なる無能の出現
598nobodyさん:05/03/01 18:26:16 ID:???
>>596
ずいぶんドンくさいDNS使ってんだな
599nobodyさん:05/03/01 18:32:54 ID:???
XOOPSでオナニーしたいんだが、どんなオナニーがいいかな?
600nobodyさん:05/03/01 18:33:01 ID:???
>593
ドキュメントのアンカーおくれ
601nobodyさん:05/03/01 18:54:48 ID:???
公式のアクセシビリティのスレッド見ててアタマ痛くなってきた…
時代に取り残されつつある自覚がないのか?
602nobodyさん:05/03/01 18:59:59 ID:???
一応、英語読めて、ソースも読める
でも、面倒だからドキュメントは書かない
金になる案件は頑張って書いてるけどな

結局、無能な乞食には何も手に入らない
603nobodyさん:05/03/01 19:43:18 ID:???
公式見れないとか言ってる奴、こう言うときこそproxy使えよ
604nobodyさん:05/03/01 22:10:15 ID:???
顔真っ赤
605nobodyさん:05/03/01 23:34:26 ID:???
>>602
無能な乞食=まともな文章が書けない自分?
606nobodyさん:05/03/01 23:58:22 ID:???
>>605
意味不明な問いをする>>605みたいなヤツのことだろ。
607nobodyさん:05/03/01 23:59:35 ID:???
仕様が糞だったり、ドキュメントが整備されてなかったりっていうのは
これを利用して稼げって開発陣からのメッセージだろ?
アホみたいなバージョンアップで二度手間だったりするのもな。
608nobodyさん:05/03/02 00:47:35 ID:???
そうかWindowsと同じ意味のメッセージが込められていたんだな。
609nobodyさん:05/03/02 04:52:45 ID:KxC2039q
aaa.co.jpからbbb.co.jpにドメイン変更したのdすが
aaa.co,jpにアクセスしてしまいます。
どこを変更すればいいのでしょうか?
610nobodyさん:05/03/02 05:39:52 ID:???
>>609
DNSのテーブル
611582:05/03/02 17:35:46 ID:???
>>595
なるほど、おかげさまで原因がわかりました。
本当にどうもありがとうございました。
612nobodyさん:05/03/02 21:35:49 ID:???
すいません、アフェリエイトショップを開きたいんですが、
日本語で使えて、アマゾン用など用途が限定されていないアフェリエイトショップ用
モジュールは無いんでしょうか?
613nobodyさん:05/03/02 23:03:45 ID:geOkmsry
アフェリエイトショップて何?
アフェリエイトと明記しないと単なる違法広告サイト
614nobodyさん:05/03/03 00:09:53 ID:???
ところでバージョンアップまだ?
615nobodyさん:05/03/03 10:07:56 ID:???
>>612
も〜ちょっと具体的なコトを書かないとわからんが
Rakuxoop辺りをハックすればできるかも?
616nobodyさん:05/03/03 10:09:55 ID:???
xoopsて結局どういうユーザに利用されてるの?
商用サイトならしかるべきところに依頼するし。
個人サイトなら自分でCMS組んだ方が動作も早いし。
617nobodyさん:05/03/03 10:23:49 ID:???
個人同士の集まりでサイトを作ったところじゃない?
自分でCMSを作るほど技術が無く
しかるべきところへ依頼するほど予算がなく・・・
618nobodyさん:05/03/03 10:49:23 ID:???
つまりバカで貧乏人な
619nobodyさん:05/03/03 11:11:29 ID:???
>>618
まあ端的に言えばそうだな。
ただバカというのはプログラミングの能力に限ってだが。
620nobodyさん:05/03/03 11:21:44 ID:???
公式のやり取りを見てる限りプログラミングに限らず全体的にバカだと思うんだが。
621nobodyさん:05/03/03 11:31:47 ID:???
>>620
だよなあ。
あんな中途半端なCMSなんでありがたがるんだか…。
俺、新しいサイト訪問した時、xoops使ってるぽかったら
「うわぁー……使ってるんだ……」って引く。

入れたはいいけどレイアウトいじれない奴ばっかりだし。
622nobodyさん:05/03/03 12:04:41 ID:???
バカかどうかはともかくせっかくのCMSで扱うネタがxoopsってサイトの多いこと。
扱うネタねえ野にCMS使うってアホ以外の何者でもねえわな。
それとも皆公式嫌いなのか?

623nobodyさん:05/03/03 12:48:21 ID:???
>>621
何か嫌なことがあるのかむしゃくしゃしてるのかは知らないが
それをわざわざXOOPSスレで書くのはどうかと思うぞ。
624nobodyさん:05/03/03 13:26:20 ID:???
>>620
それはそうなのだが、「全体的にバカ」がやりとりすると
無駄が多くてやり取りの回数、総量が多くなる、
故に書き込みが目立つため。だと思いたいんだが、
昨今の若手は一度考えたり調べたりせずに
脊髄反射的に質問する傾向が強いような気はする。
# 若い頃は誰しも、年取った本人から見ても
# 赤面するような行為をしてるものだけどさ。

Nuke系CMSの用途だけど、最近利用されることが多いと感じる
サークル活動などの連絡用サイトには向いてると思う。
・複数のロールとそれぞれのゾーン分けの必要性
・使用者運用者の操作レベルの全般的な低さに対応する必要性
・導入コストの低さ
あたりが。
625616:05/03/03 13:38:33 ID:???
>>624
なるほどね。
ありがとうございました。
626nobodyさん:05/03/03 14:42:54 ID:???
バカだから公式に書き込むんだろ
普通の脳みそあったら検索するとかでほとんどの問題は解決できるはず

ちゃんとわかってる香具師は公式に書き込む必要ないだろ?
全部自分で作れるんだからXOOPSが必要かどうかもわからんって感じだろ?

627nobodyさん:05/03/04 01:11:07 ID:???
ドキュメント作りたかったらフォーラムで話題でも出せ。
海外のエロい人が作る→有志が翻訳でいいだろ。
628nobodyさん:05/03/04 02:18:59 ID:???
MithrandirとかSkalpaって、見た目オサーンだね。何歳だろう。
629nobodyさん:05/03/04 02:27:52 ID:???
>>628
Skalpaってまだ開発やってるの?
630nobodyさん:05/03/04 02:43:05 ID:???
ああいうところでは実年齢よりも精神年齢が
ベースになるところがコミュニケーションの面白さとなるので
余り言及するのも何なのだが...

Mithrandir氏が30歳ちょい手前、Skalpa氏が30歳ちょい超え。
米兵がちょっとヒステリックになってる時に、やんわりと落ち着いた感じで
諭してたのを見てて、アバターのイメージ通りもっと歳いってると以前は思ってた>Mithrandir
631nobodyさん:05/03/04 07:41:27 ID:???
わざわざ自分でドキュメント書くくらいなら他いくよ。
別にPHPしか使えないわけでもなし。
632nobodyさん:05/03/04 08:26:26 ID:HnThOI84
>>630
いや30前後ならまあフツウの対応だよ
Mithrandir氏のアバターはイメージ的にはちょっと反則?な気もするが
むしろ米兵がアレで30越えてたら医者逝った方がいい

Herko=ヒステリック
米兵=害既知
633nobodyさん:05/03/04 08:49:16 ID:???
>30越えてたら医者逝った方がいい
30超えてたら手遅れだろ。
まあ、特効薬が発明されても米兵には効かなさそうだけど。
634nobodyさん:05/03/04 09:33:08 ID:2k7tO4g4
XOOPSにログインできない。
つーか、よこのカテゴリに
ユーザメニューが出なくなってしまった。
分からん...

ちゃんと、ユーザー名や正確なパスワード
打ち込んでいるのに...
635nobodyさん:05/03/04 10:32:03 ID:???
>>634
公式のことなのか藻前のサイトの事なのかすらわからない
藻前のサイトの事なら
チラシの裏にでも書いてろ
636nobodyさん:05/03/04 10:48:35 ID:???
>>635
最近のチラシは両面刷りですよ
637nobodyさん:05/03/04 12:32:00 ID:???
米兵のコトを余り肯定もしたくもないんだが、全般的に害既知というより
もどかしさに対する、ムラっ気のある(局地的な)ヒステリックだと思うよ。
#肯定してねぇか

いや、日本の公式とか本人のサイトでも(恐らくやってるんだろうと思う)
国内外のバカの相手は、俺は(肯定的に)「努力」と思うよ。
つかバカの相手をしてるから、ぷちっと切れてちまうのかもしれん。
そんなん、やめたら良いのに。性格的にそれが出来ないんだろね。
638nobodyさん:05/03/04 12:39:44 ID:???
>>637
Herkoのハックはやり杉つーか
明らかに害既知の仕業としか海外の奴には思えなかっただろ

バカの相手したくないなら
最初からバカの相手しなきゃいいのにな

論理的な行動が出来ない大人なんだから
へタレ扱いされて当然だよ
639nobodyさん:05/03/04 14:23:10 ID:???
米兵は真面目な奴なんだろうな。
640nobodyさん:05/03/05 03:32:50 ID:???
XOOPSいれた初心社ですが、
アップロード機能があるモジュールすべてが正常に作動しません。
たとえば、画像うpできるブログで、投稿や投稿プレビューを実行すると
全体が白い画面になって、切り替わりません。
モジュール名を書くと、myAlbumやpopupblog等です
uploadsフォルダの属性は777になっております。
うpはできてますが、サムネイルの作成はできません。
641nobodyさん:05/03/05 04:33:03 ID:???
>>640
2chに書かずにチラシの裏に書いてください
642nobodyさん:05/03/05 05:04:16 ID:???
>>641
手元にチラシがなかったのでチンコの裏にかきますた。
643nobodyさん:05/03/05 09:26:35 ID:???
>>641
だから最近のチラシは両面刷りだってば……
644nobodyさん:05/03/05 10:42:14 ID:???
うわあああああああああああああああん
645nobodyさん:05/03/05 11:31:03 ID:CWHmub2i
>>640
白く表示されてるのはPHPのエラーが出てんだよ。
公式見ろよ。
何人も同じ事書いてんだろうが。
それに「初心者」って言葉嫌いなんだよ。
初心者ならしょ〜もない質問しても許されると思ってんのか?

とゆーわけで一般設定でPHPデバグを有効にして
表示されるエラーを公式にでも吊せばお節介な誰かが答えてくれると思う。
646nobodyさん:05/03/05 12:05:51 ID:???
>>645
口調は荒いがものすごい親切に教えてるな、お前。

でもねえ、PHPってそれで何?って人も使ってるだろうしね。
なにもsqlやphpの読み書き出来るようになってからxoops利用しろとは言わんけど、
なにかエラーが出た時どの領域の仕事なのか見当がつくぐらいの知識は持ってて欲しいね。
じゃないと、いくら親切な人にも限界が出てくるよ……。
647nobodyさん:05/03/05 12:16:23 ID:CWHmub2i
>>646
公式で真っ白で検索すると大量に出てくる。
これすら出来ないってことはな〜んにも検索してない証拠。

sqlやphpの読み書きなんて出来なくていいと思うのよ、俺は。
でも人に尋ねるなら自分で調べてから質問しろと
こんなエラーが出てるんだけどどうしたらいい?と質問しろと、そう思う。

648nobodyさん:05/03/05 12:27:22 ID:OYa1FD+r
ぽちぽちドットコム:キャッシュバック100円から!
http://pochi-pochi.com/pages/index.php?refid=hopedkco
649nobodyさん:05/03/05 15:02:08 ID:???
php.ini入ってませんでした
650nobodyさん:05/03/05 18:10:10 ID:???
>> 次回は、仙台のようで。。ちょっと残念。
>> また岩手でお願いします! 
>
>いや「東北」XOOPSなので、ずっと岩手開催というわけにもいかないでしょう
>その度に合宿張らないといけなくなりますし……



何様?
651nobodyさん:05/03/05 21:40:46 ID:???
私も真っ白になってログインの画面すら出せません。
まずパーミッションはおっけーです。
で、common.phpを修正したのですがエラーが表示されません。
その後、改めてローカルとサーバのファイルサイズを見比べたらほとんど
少し小さくなっています。アップの時何かが失われているのでしょうか?
652nobodyさん:05/03/05 21:56:46 ID:???
ここはいつから低脳が集まるスレになったんですか?
653nobodyさん:05/03/05 21:58:26 ID:???
たった今からですな
654nobodyさん:05/03/05 22:13:24 ID:???
>>651
> 私も真っ白になってログインの画面すら出せません。

いつからだよ?ばかやろー。
インストールした最初からなのか、ある日突然なのか。

> まずパーミッションはおっけーです。

誰がおっけーしたんだよ?
質問するのならそのパーミッションが本当におっけーなのかどうか
ここにつるして判断してもらえ、ぼけ。

質問に答えて欲しいのなら
使ってるサーバー
PHPのバージョン
mySQLのバージョン
最低これくらい書いておけ、低脳。
655nobodyさん:05/03/05 22:19:17 ID:???
656nobodyさん:05/03/05 23:06:17 ID:???
>>654
公式で質問させる為にも
ここでは無視でいいんじゃないか

もっとユーザーが増えるようになったら
質問スレでも初心者が勝手に立てやがれって事で
657nobodyさん:05/03/05 23:24:26 ID:???
>656
質問スレは過疎化してここに統合されたような希ガス
658nobodyさん:05/03/05 23:45:53 ID:???
>>654
> いつからだよ?ばかやろー。
> インストールした最初からなのか、ある日突然なのか。

インストールした最初からであります。

> > まずパーミッションはおっけーです。
> 誰がおっけーしたんだよ?
> 質問するのならそのパーミッションが本当におっけーなのかどうか
> ここにつるして判断してもらえ、ぼけ。

cache, uploads, template_c フォルダを777にしてあるから自分でおっけーしました。

xoopsは 2.0.9.2です。
> 使ってるサーバー
apacheです。
> PHPのバージョン
わかりません。
> mySQLのバージョン
わかりません。

それより申し訳ないですがアップするとサイズが減るという現象について回答おねげぇしゃす。
659nobodyさん:05/03/06 00:18:53 ID:???
> > 使ってるサーバー
> apacheです。

バージョンは?

> > PHPのバージョン
> わかりません。
> > mySQLのバージョン
> わかりません。

m9(^Д^)プギャー

それでどうやって答えたらいいんだよ。
ホスティング業者を使ってるんだったら業者名。
自宅鯖なら細かな仕様。
おまいは一から十まで言わないと分からないのか?
おまえは電話で「東京駅までどうやって行ったらいいですか?」と
現在の居場所を伝えずに尋ねてるようなもんだぞ。

> それより申し訳ないですがアップするとサイズが減るという現象について回答おねげぇしゃす。

Win←→Unixならファイルサイズが変わることはある。
(内容は変わってない。改行コードは変わってるかもしれんが)
だいたい表示されないのには関係がないぞ。

660nobodyさん:05/03/06 02:28:57 ID:???
自演うざいっす。
661nobodyさん:05/03/06 03:02:04 ID:???
>>658
・双方のファイルシステムの関係。
・双方のファイルサイズの算出方法の違い。
・uploadした時にファイルが壊れた。
662nobodyさん:05/03/06 12:18:43 ID:???
すみません、テンプレートの修正で質問です。

ttp://www.wervival.net/modules/tinycontent/content/xoops/redesign.htm#usePictureTemp
こちらのTipsを参考にいじっています。
モジュールに関してはモジュール管理から変更出来るのですが、
「ホーム」を変更する場合はどうすればよいのでしょうか?
663nobodyさん:05/03/06 12:59:20 ID:???
>>662
釣りお断り
664nobodyさん:05/03/06 16:09:28 ID:???
最初の言語選ぶところで「次へ」を押しても先に進まないんですが・・。

サーバーはXREAの広告免除です。
ブラウザはoperaとIEを試してみたのですが両方むりぽでした。
(IEのセキュリティ最低で。)
665nobodyさん:05/03/06 16:32:19 ID:???
>>659
>>661
ありがとうございます。ローカルはWindowsでサーバはLinuxですので
恐らくサイズは問題ないことがわかって嬉しいです。
インストールウィザードは、進んでいけるんですが、恐らく最後であろうところで
白紙になります。

やったことと言えば、common.phpを弄ってコメントを出すようにしたことと(でも白紙のままですが)
FFFTPでアップするときに*phpと*sqlをアスキーでうpするようにしたことです。

PHPやSQLのバージョンが公開されていない場合、サーバの管理者に聞く以外で
それらを知る方法はありますか?



666nobodyさん:05/03/06 17:45:32 ID:???
phpinfo()
667nobodyさん:05/03/06 17:46:55 ID:???
>>665
サーバー管理者の保護者に聞く
668nobodyさん:05/03/06 18:01:48 ID:???
>>664
公式で何回も出てきた
うぜー
氏ね
669nobodyさん:05/03/06 18:15:11 ID:???
>>666
thx ついでといっちゃなんですが
そのサーバにMysqlがインストールされているかどうかを知る方法ありますか?
もうくだらない質問はこれまでにしますからお願いします。
670nobodyさん:05/03/06 19:49:45 ID:???
SQLってアスキーだったか?
671nobodyさん:05/03/06 21:43:02 ID:???
>>670
アスキーだったら火曜日発売ですよ
672nobodyさん:05/03/06 22:26:44 ID:???
>>669
ユーザがインストールされてるか知る事は実は難しい。
(管理者に訊くっていう簡単で最も確実な正攻法があるが)
インストールしていても、ユーザから見えない(使えない)ようにしていたり
デーモンで常に立ち上げてないかもしれないから。

・正攻法の管理者に訊く
・XOOPSが運用できる状態にMySQL+PHPがなっていることだけ試す
→公式やWikiに簡単な事前テスト用PHPスクリプトが転がってる筈。
673nobodyさん:05/03/07 10:53:46 ID:???
糞cmsを使おうとするユーザも糞ってことがわかるスレですね。
674nobodyさん:05/03/07 11:30:19 ID:???
確かに糞ユーザーが増えてきた。
いい加減にしてほしい。

ところで糞じゃないCMSって?
675nobodyさん:05/03/07 13:54:05 ID:???
>>674
使い勝手のいいように自分でつくったCMSがいいです
別に他社の依頼じゃない、ましてyahooのような大規模サイトでもない、
そんな中規模個人サイト用のCMSなら自分でつくったのが一番いい。
676nobodyさん:05/03/07 14:18:44 ID:???
>>673
ユーザは糞に集る蠅だろ
677nobodyさん:05/03/07 14:20:15 ID:???
ユーザーはスカトロです。
678nobodyさん:05/03/07 15:15:44 ID:???
おまえらはblogでもやってろよ
679nobodyさん:05/03/07 15:25:02 ID:???
>>675
ならここに来るな
680nobodyさん:05/03/07 15:28:59 ID:???
>>678
こらこら。
ウェブ上にログを溜め込んで、それを自在に検索・閲覧・修正できるようにしたサイトをブログというんだよ。
つまりCMSはブログのエンジン部分に他ならないわけでさ。
君の言ってる事はもうめちゃくちゃ。
681nobodyさん:05/03/07 15:32:12 ID:???
>>680
そうなの?>>678ではないが、勘違いしてたかも。

そのブログの定義のソースはどこ?
682680:05/03/07 15:45:14 ID:???
>>681
疑問に思ったのなら、自分で検索してよ。
そこまでするほどじゃないなら、なおのこと人に聞くなよ。
脊髄反射で質問してこられると、もうがっかり。
683nobodyさん:05/03/07 15:58:49 ID:???
ブログ 【Weblog】
別名 : Blog, ウェブログ

 個人運営で日々更新される日記的なWebサイトの総称。
684nobodyさん:05/03/07 16:20:16 ID:???
>>683

http://blog.goo.ne.jp/info/bloginfo1.html

「ブログ」とは「ウェブログ(weblog)」を略した言葉で、
「Web上に残される記録」というような意味を持ちます。
ブログの歴史や厳密な定義には諸説ありますが、現在では
「継続して更新され続けるWebページ」なら、どんなものでも
ブログだと考えていいでしょう。


詳しくない人のためが食いつきやすいように、ある面にしか光を当てていない説明を用語の定義と思わない方がいいですよ。
スレ違いになるからこれ以上は控えるけど、
日記的なものだったらウェブログって広範な言葉をそもそも使わないでしょうが。
685nobodyさん:05/03/07 16:58:01 ID:???
でも「継続して更新され続けるWebページ」だと広すぎるだろ。
686nobodyさん:05/03/07 17:03:59 ID:???
>>685
広すぎるのはしょうがないだろ。
これがブログの定義だ!ってのは諸説あって限定出来ない以上、最大公約数を狙うしかないし。

ただ、ブログ=日記って言い方は
XOOPS=フォーラムを運用出来る
って言ってるようなもの。
それあなた、「単なる出来ることの一つ」で「全て」じゃないだろって。
687686:05/03/07 17:09:19 ID:???
gooの定義も厳密に考えると間違ってるけどね。
たとえばただのhtmlファイルを更新のたびに上書きしてたら、過去のログは参照出来ないじゃん。
DBに入れ込んでくにせよなんにせよログを貯めてって、それを自在に参照出来るサイトのことを
ブログって言うんだよ。
なので680ぐらいの解釈が当たり障りなくて、正しいってこと。
688nobodyさん:05/03/07 17:24:43 ID:???
じゃあ2chはブログだな プゲ〜ラ
689686:05/03/07 17:32:36 ID:???
>>686
あたりまえだろ……
BBSなんか典型的なブログじゃないか……
煽りにもなんにもなってねえ……
690nobodyさん:05/03/07 17:41:27 ID:???
じゃあアクセスログもブログだな ゲラゲラ〜プ
691686:05/03/07 17:55:53 ID:???
>>690
アクセスログって、ただのログだろ……
君の中でただのログとそのログを閲覧出来るシステム
ログ+閲覧システムを満たしたサイトの3つの区別ついてる?
次はなに?
勉強に付き合ってやるから、なんとなく覚えてる単語並べてみ。
692nobodyさん:05/03/07 18:01:16 ID:???
BlogのBはBカップのBって本当でしょうか?
693686:05/03/07 18:07:43 ID:???
>>692
あたりまえだろ……
それよりお前の中でちゃんとアンダーバストとトップバストの区別ついてる?
694nobodyさん:05/03/07 18:09:20 ID:???
692のようなド素人童貞彼女イナイ歴=年齢君がWebProg板に居たとはな…。
695nobodyさん:05/03/07 18:16:46 ID:???
XOOPSを否定してるやつがこのスレに常駐してる件について
696nobodyさん:05/03/07 18:22:43 ID:AU5kxEyF
>>695
てか、最近否定派の方が多くね?
697nobodyさん:05/03/07 18:29:52 ID:???
つーか、スレの内容を見てると、この板にある必要無くね?
698nobodyさん:05/03/07 18:33:03 ID:???
ここはXOOPSを否定するスレでよろしいですか?
699nobodyさん:05/03/07 19:05:32 ID:???
XOOPS自体を否定してんじゃなくて、それに群がる厨房を(ry
700681:05/03/07 20:08:45 ID:???
>>683
>  個人運営で日々更新される日記的なWebサイトの総称。

ずっと日記サイトのことだと思ってた orz
701nobodyさん:05/03/07 20:27:02 ID:???
まじめな話、XOOPSアンチにもなるよ。
結局糞重くて使わなくなる奴らはろくにアンインストもしないんだぜ、きっと。
サーバつう限りある資源の無駄遣い。
イメージ的にはポイ捨てに近い。
そりゃポイ捨てするやつは悪い。けど、5分でなんちゃらとかいう餌を
ぷらぷらさせて釣ろうとする側もやっぱり悪い。
702nobodyさん:05/03/07 22:06:07 ID:???
>>701
底辺を広げようとするのを「悪」とだけ捉えるのもどうかと思う。
例えばlinuxの(他のUnix系の比べての)ハードウェアの対応の多さは、
XOOPSのモジュールの多さと見立てられないだろうか。
勿論*BSDのような堅実な玄人好みともいえるスタンスも良い。
(すまん。例えになるようなCMSを知らないので挙げられない。ZOPEベースがそうか?)
あと釣った魚に、最後まで餌をやるのは釣った奴である必要はない。

XOOPSに限らず、全面的に肯定だけするのはどちらにせよ気持ち悪いわな。
近視眼的過ぎて、また肯定されている側にとっても有益には働かない。
ドキュメントが整備されてないを「悪いこと」だと考えるから
不足してるものを整えようという意思が生まれるものだしね。
自分は不要だから自分はやらないは判るが、
自分が不要だから他人も不要ではない。
703nobodyさん:05/03/07 22:21:56 ID:???
>>701
使わんだけなら、ハードディスクの肥しになるだけなんやし、そんなにカッカせんでも。
704nobodyさん:05/03/07 22:45:35 ID:???
自分の力不足を棚に上げてXOOPSのせいにする能なしたち
705nobodyさん:05/03/07 22:49:45 ID:???
まぁあれだ
自分に知識の無い奴は感謝してXOOPS使え。
文句を言うな。
知識のある奴は文句を言う前に自分でハックしろ。
嫌なら自分で開発したらいいじゃん。
XOOPSをインストール出来ない能無しは無理して使うな。
ホームページビルダーがあるじゃないか。

ってことでいいですか?
706nobodyさん:05/03/07 23:47:17 ID:nPBFGuXr
モジュールについて質問だけど
うぇブログ と ニュース って
一体、どこが違うのよ?

即時反映か承認後反映かの違いだというけど
他にどこか違うとこある?

また、どちらのほうが使っていて便利?
まあ、使い道によって違うとは思うが...
707nobodyさん:05/03/08 00:04:40 ID:???
>これからもいろいろと情報提供
>してください。よろしくお願いします。

こんなこと言える神経がわからんのだが
708nobodyさん:05/03/08 00:11:12 ID:???
>>706
そのモジュールによっても違うが、Weblogというのは元々個人ニュース
(といっても日報じゃないよ)からきたようなようなものなので、
「即時反映か承認後反映かの違い」などに現れるように、
記者とデスクの関係がどうなっているかという部分に現れてくる。
709nobodyさん:05/03/08 01:39:11 ID:???
Warning: Failed opening 'XOOPS_ROOT_PATH/class/logger.php' for inclusion (include_path='.:/usr/share/pear') in /****/html/install/class/dbmanager.php on line 26

Warning: Failed opening 'XOOPS_ROOT_PATH/class/database/databasefactory.php' for inclusion (include_path='.:/usr/share/pear') in /****/html/install/class/dbmanager.php on line 27

Warning: Failed opening 'XOOPS_ROOT_PATH/class/database/XOOPS_DB_TYPEdatabase.php' for inclusion (include_path='.:/usr/share/pear') in /****/html/install/class/dbmanager.php on line 28

Warning: Failed opening 'XOOPS_ROOT_PATH/class/database/sqlutility.php' for inclusion (include_path='.:/usr/share/pear') in /****/html/install/class/dbmanager.php on line 29

Fatal error: Undefined class name 'xoopsdatabasefactory' in /****/html/install/class/dbmanager.php on line 45

インストールする途中でこんなエラーでました。何が原因でしょうか?
710nobodyさん:05/03/08 01:46:10 ID:???
>>709
原因はインストール。以上
711nobodyさん:05/03/08 01:56:05 ID:???
>>709
おまえの知識
712nobodyさん:05/03/08 03:17:05 ID:???
>>709
鯖缶の嫌がらせだな。訴えろ。
713nobodyさん:05/03/08 03:24:38 ID:???
popupblogってGDでサ胸居るつくってる?
714nobodyさん:05/03/08 10:27:42 ID:???
715nobodyさん:05/03/08 10:48:01 ID:???
>>714
もう慣れた。
716nobodyさん:05/03/08 11:18:37 ID:???
定期的に出てくる質問
・真っ白になる
・XERAで・・・
717:05/03/08 11:19:27 ID:???
×XERA
○XREA

あう・・
718nobodyさん:05/03/08 12:04:43 ID:???
用語が「真っ白」に統一されてるところが、正直笑える。
ブラウザの画面上の事象しか判らない香具師
719nobodyさん:05/03/08 12:21:11 ID:XY0fSePi
news_fileup+TrackBack入れたら
エラーが起こった...
分からん...
720nobodyさん:05/03/08 12:40:12 ID:???
>719
「エスパーきぼんぬ」「氏ね」「(゚Д゚)ハァ?」等のレスを貰う八ヶ条。
1. ハードウェア、OSのバージョン等には一字一句触れない。
2. 大切な個人情報が漏れるとまずいので、己の行った操作、変更などは秘密。
3. エラーメッセージの類は決して書かない。「エラーが出るんです」で留める。
  目の前で生じている現象をそのまま具体的に書くなどもっての外。
  事実より俺様の脳内解釈を優先すべし。
4. 独り言文体で必勝。
  「…なんだけど、どうすればいいのかなぁ」「何が悪いんだろう?」
5. 「急いでいます」「困っています」等、自分の都合を全面に押し出す。
6. もう試したことを得意げに指摘してくる奴には、厳しく対応。
  「それが駄目だったから質問してるんです」「それはもう試してみて駄目でした」
  "どう"だめだったのか、本当に実際それを行ったかどうかなんか問題じゃない。
7. ストレートに答えを書かないもったいぶったレスには、逆切れで対応。
  「だからどうすればいいんですか?」「分からないなら引っ込んでろやゴルァ」
  示されたURL等を参照するなんて態度は、回答者を甘やかすことに他ならないので
 絶対に避ける。
8. 情報は小出しに。

「エスパーきぼんぬ」 補足
上の八ヵ条を「一つでも」満たす者は質問者として不適格だということだ。
そのような悪い質問に対して答えられるのは,
質問者の意図をすべて汲み取ることのできるエスパーでもなければムリ,
という意味であって,決して,高度な技術を持つユーザに対する尊称でなはい。
まちがっても「エスパーの方,回答お願いします」
なんて痛い質問するな。つうか氏ね。

4辺り直撃で笑えるぞ。
721nobodyさん:05/03/08 12:57:16 ID:???
>>718
検索しやすくていいじゃんw
722nobodyさん:05/03/08 13:45:51 ID:XY0fSePi
さくらのレンタルサーバー(スタンダード)使っているんですが、
ニュースにトラックバック機能を使いたくて
news_fileup+TrackBack入れたら
エラーが起こるんです...

news_fileup+TrackBack
ttp://r286.com/xoops/modules/mydownloads/viewcat.php?cid=2
723nobodyさん:05/03/08 14:33:54 ID:???
つーか、俺も真っ白になったんだけど。
分けわからん。
なにをどういじればいいの?
ちゃんとやったのに……。
取り説的なものダウンロード出来ないのかな?
思うんだけど、ここまで真っ白が多発してるのってなんらかのバグの可能性も否定出来ない。
ちょっと管理人にみんなでメールで問い合わせてみようよ。
724nobodyさん:05/03/08 15:33:25 ID:???
Yomiサーチのトップページなどで全体を囲んでいるテーブル(枠)は消せないんでしょうか?
725nobodyさん:05/03/08 15:43:33 ID:???
XOOPSが使える環境の無料サーバが満員のところばっかりでつ(´・ω・`)
726nobodyさん:05/03/08 15:45:55 ID:???
それより真っ白なんだよ〜!
Yomiサーチってなに?モジュール?
てか、はやく教えてよ。今日中に設置したいんだから。
727nobodyさん:05/03/08 18:32:36 ID:???
>>723
バグだと思うなら自分でバグを探して直せ
作者にバグを見つけて教えてあげろ
728nobodyさん:05/03/08 18:33:24 ID:???
>>724
当然消せるだろ
HTML,cssもわかんないのにカスタマイズしようとするな。氏ね

729nobodyさん:05/03/08 18:33:51 ID:???
>>725
うそつけ
海外を探せ
730nobodyさん:05/03/08 19:54:09 ID:???
つーか、マジ、すいません。
真っ白なんで教えてください。
731nobodyさん:05/03/08 19:59:10 ID:???
XREAが登録できないよー(つд`)
732730:05/03/08 20:02:57 ID:???
>>731
おお!?君も?
俺もエックスレア。いいって評判聞くよね?
俺は登録出来たよ。ガンガレ。
早く誰か、真っ白教えてください。
733nobodyさん:05/03/08 20:04:43 ID:???
まだWEBスペースもないオイラが言うのもなんだけど
真っ白には色んな原因があるから誰も答えられないしうざがられるよ。
そんなことよりXREAの次に評判なのはどこか教えてくれ。
734nobodyさん:05/03/08 20:24:15 ID:???
もう、ネタは飽きた
735nobodyさん:05/03/08 21:18:12 ID:???
>>720
こんな感じで良いかい?

xoops入れたら真っ黒です。何が悪いんだろうか・・・・
セキュリティの問題で詳しいことは書けません困ってます
明日中に解決しなきゃ行けないので急いでます
パーミッションは555でイケイケです。
736nobodyさん:05/03/08 21:23:10 ID:???
いやこんな感じだろ

会社のホームページ担当になったんでxoopsインストールしようとしたら出来ません。
セキュリティの問題でサーバーの詳しいスペックはあかせませんが問題無いと思います。
パーミッションは確認しましたが説明通りに設定されています。
何が問題なんでしょうか?
上司からの命令で急いでいます。
大至急回答ください。
737nobodyさん:05/03/08 21:34:32 ID:???
>>730
> つーか、マジ、すいません。
> 真っ白なんで教えてください。

私も逆に教えて欲しいです。
頭真っ白なんで教えて下さい。
738730:05/03/08 21:51:59 ID:???
>>737
つーか、何よ?
教えてくださいって!
739nobodyさん:05/03/08 22:02:24 ID:???
僕も真っ白なんです。誰か教えてください!
740nobodyさん:05/03/08 22:03:22 ID:???
私も真っ白なんですよ(><)
741nobodyさん:05/03/08 22:04:25 ID:???
おいらも真っ白だワン、ワンワン。
742nobodyさん:05/03/08 22:06:24 ID:???
朝起きてみたら、下着も真っ白なんだが
743730:05/03/08 22:22:10 ID:???
ふざけんなって!
つーか、何よ、何を触ればいいのさ。
せめて何を触ればいいか教えてよ。
744nobodyさん:05/03/08 22:24:19 ID:???
ティンコ
745nobodyさん:05/03/08 22:26:58 ID:???
まずこすれ
ティッシュ忘れるな
746nobodyさん:05/03/08 22:34:45 ID:???
747nobodyさん:05/03/08 22:36:59 ID:???
>>743
多分これで「真っ白く」はなおります。

<HTML>
<HEAD>
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=EUC-JP">
<TITLE>XOOPS</TITLE>
</HEAD>
<BODY BGCOLOR="#000000">
</BODY>
</HTML>

このソースをindex.htmlというファイルを作って保存して
XOOPSをインストールしたフォルダに入れて下さい。
748nobodyさん:05/03/08 22:42:44 ID:???
747も746の仲間入り。
749nobodyさん:05/03/08 22:43:46 ID:???
>>747
おかげで真っ黒になりました!ありがとうございます!
750730:05/03/08 22:46:51 ID:???
>>747
つーかまじで黒くなったんだけど…。
これって、一歩前進??

あと、チンコって言ってる奴らほんと逝ってヨシ!
751nobodyさん:05/03/08 23:22:10 ID:???
752nobodyさん:05/03/08 23:29:46 ID:???
>>750
常識考えろ
>>4
753nobodyさん:05/03/08 23:32:15 ID:???
>>750
僕もXOOPSでデザインができないので僕の代りにつくって下さい
754nobodyさん:05/03/08 23:55:43 ID:???
>>751
いや良いんじゃないの、協力=無料って訳じゃないだろうから
XOOPSで稼いでる人達が釣れるんじゃないの?
755nobodyさん:05/03/09 00:07:52 ID:???
誰かXOOPSのモジュール考察スレ
作って臭い...
756nobodyさん:05/03/09 00:44:52 ID:???
Warning [Xoops]: Smarty error: unable to read resource: "default/theme.html" in file class/smarty/Smarty.class.php line 1084

インストールしたらこんなエラーが出たんですが何が起こっているかわかる人いますか?
757nobodyさん:05/03/09 02:13:16 ID:???
>>754
どう考えても無料のつもりで書いてるだろ
有料でやってもらいたいなら直接制作屋に頼むでしょ
758nobodyさん:05/03/09 02:14:37 ID:???
>>755
> 誰かXOOPSのモジュール考察スレ

ここでやれ
759nobodyさん:05/03/09 02:34:28 ID:???
Ploneってどうよ?
760nobodyさん:05/03/09 03:25:24 ID:???
>>759
もっとニャ顔っぽく

タイトル:そろそろ、Ploneかな。
本文:Ploneってどうでしょう?

って訊いてください。
761nobodyさん:05/03/09 03:47:43 ID:wrDt9tyb
鯖変えたらほんとに5分でできちゃったよ。
で、XOOPSで何作ればいいんですか?
762nobodyさん:05/03/09 03:59:49 ID:???
おすすめCMSある?
有料含めて
763nobodyさん:05/03/09 05:21:04 ID:???
XOOPS飽きてきた。
764nobodyさん:05/03/09 08:16:23 ID:???
[モジュール名] どこでもトラックバック ver.0.03beta1 【更新】 【最新】
765nobodyさん:05/03/09 09:08:06 ID:???
>>760
目覚めのコーヒー吹いた
766nobodyさん:05/03/09 10:07:26 ID:???
>>762
富士通の子会社で作ってもらえば1000万くらい
767nobodyさん:05/03/09 10:29:30 ID:???
>>766
相場じゃないか?
768nobodyさん:05/03/09 11:34:49 ID:???
仮にXOOPSを企業に有料で作ってもらったら幾らかかるんだろう?
769nobodyさん:05/03/09 11:43:55 ID:???
そら、あなたピンキリでしょ。
この業界相場はあってないようなものなんだから……
770nobodyさん:05/03/09 12:07:14 ID:???
>>769
マジレスかこわるい
771nobodyさん:05/03/09 12:22:30 ID:???
>>770
テンプレかこわるい
772nobodyさん:05/03/09 12:30:09 ID:???
ぬるぽかこいい
773nobodyさん:05/03/09 12:43:57 ID:???
ガッこいい
774nobodyさん:05/03/09 12:44:54 ID:???
ガッこわるい
775nobodyさん:05/03/09 14:21:33 ID:???
>>768
おらも気になる
ピンからキリの値段でいいから知りたい
776nobodyさん:05/03/09 14:23:41 ID:???
>>775
ジェロニモ?
777nobodyさん:05/03/09 17:46:16 ID:???
>>776
ナ、ナンデワカッタノ?
778nobodyさん:05/03/09 20:21:56 ID:???
>>777
なんとなくずら
779nobodyさん:05/03/09 22:11:17 ID:???
XOOPSのモジュールについての質問です。

さくらのレンタルサーバー(スタンダード)使っているんですが、
トラックバック機能を使いたくて 「weBlog+TrackBack」を入れたら
XOOPSのモジュールで画面で 次のようなエラーが起こるんです...

modules/weblog/admin/index.phpが表示されない。
Internal Server Error
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.
Please contact the server administrator, [email protected] and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.
More information about this error may be available in the server error log.
Apache/1.3.33 Server at lifech.net Port 80
というふうな画面が出る。

また、modules/weblog/images/weblog_slogo.png
というモジュールのボタンの画像も表示されない。


このようなエラーは「weBlog+TrackBack」だけではなくて
「News+TrackBack」を入れた時も同じようなエラーが出ます。

誰か、分かる方、教えてください。
780nobodyさん:05/03/09 23:02:41 ID:???
XOOPSってさ、最近
凄い人気があるみたいだけど

アメリカとかだと
どのCMSが人気があるの?

それと、MTってアメリカ発だけど、
あれって、アメリカでは、どの程度の人気なのか?
781nobodyさん:05/03/09 23:06:18 ID:???
まんぼとか、

まんぼとか

まんぼとか
782nobodyさん:05/03/09 23:07:52 ID:???
【ヤン坊】 Mambo 【天気予報】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1107767653/l50

783nobodyさん:05/03/09 23:10:09 ID:???
CMS研究所へようこそ!

ttp://www.chipmunk.gr.jp/
784nobodyさん:05/03/09 23:13:23 ID:???
>>779
.htacsess いれてないか?あったら消せ
あと付属のドキュメント良く読め、けっこうちゃんと書いてあったと思う。

春満開でスレの雰囲気がいいな。
2chだとこれぐらいのレベルが丁度良い。
785nobodyさん:05/03/09 23:20:02 ID:???
このスレ結構php詳しい人いて、個人的に世話になったこともあったんですが
いつまでも他人に頼るわけも行かないのでphpの勉強を始めたいと思ったんですが
漠然としていてどこから初めていいものやら尻かいてる状態なんですよ
詳しい人はどこのサイトとか見てphp憶えたんですかね?
レッツphpやphp公式以外でお勧めのサイトあれば教えて下さい。
786nobodyさん:05/03/09 23:24:20 ID:???
787nobodyさん:05/03/09 23:59:45 ID:???
>>785
そんなあなたのために僕がいるんですからいつでもここで聞いてくださいよ。
788nobodyさん:05/03/10 00:00:41 ID:VlzfMwww
>>779
+TrackBack系全部
同じ間違いをしているみたいだな

俺も最初同じ事やってたからわかる(;´Д`)
789nobodyさん:05/03/10 00:32:26 ID:???
PHP-nukeが一番の時代はとっくに終わってたの?
790779:05/03/10 00:56:05 ID:???
>>784
>>788

ありがとうございます!
上手くいきました♪
791nobodyさん:05/03/10 01:56:02 ID:???
>>788
それって、モジュール開発側が負うべき間違いですか?
792nobodyさん:05/03/10 02:23:42 ID:???
>>791
日本語勉強してからもう一度質問して下さい。
793nobodyさん:05/03/10 02:27:01 ID:???
Core Develがすごいことになってるな

Skalpaがtokenなんていらんと言って最後にonokazuに暴言吐いてるぞ
http://sourceforge.net/forum/forum.php?thread_id=1243076&forum_id=347994

onokazu神一人で戦っているから助けてあげて
794nobodyさん:05/03/10 02:45:10 ID:???
SkalpaがいきなりCVSからtoken systemのファイルを削除
で、フォーラムで後で説明するからと言ってこの流れみたい
795nobodyさん:05/03/10 02:47:48 ID:???
そしてついに匙を投げられた。...very disappointing.
要約すると
不正アクセス防止にリファラを見る変わりにトークンを使うのに
なぜか大反対のSkalpaがファビョったってこと?
しかもn対1でonokazuさんががんばってるっぽい。
最近の動向を知らん上に斜め読みなんで間違ってたらごめん。
796nobodyさん:05/03/10 02:48:28 ID:???
>>794 なるほど。thx.
797nobodyさん:05/03/10 03:07:35 ID:???
なんか、XOOPSへの導入のタイミングとか機構の話じゃなくて、
token自体が不要(無くて充分)だという考えの時点で、もう駄目駄目>Skalpa
別にCSRFに対する防衛でtokenの考えはXOOPS独自のものでもないし、もう開発上では
一般的といえるが、その認識で食い違うなら根本的に話し合いは無理でしょ。

>しかもn対1(onokazu)
自分にもそう見えたが...本当なら開発層にちと危惧を感じる。
798nobodyさん:05/03/10 03:30:55 ID:???
Skalpa,Herko側の不満は、onokazu氏がいつも議論する前に実装したり、リリースしたり
することのようだ

いきなり勝手にtoken systemをcvs commitしたから、そんな使えないシステムを勝手に
コミットしとるんじゃーって消したみたい

上の議論の流れでは、onokazu氏はtoken sysytemのメリットを説明しているが、
それのどこが悪いのかを今のところSkalpaは説明してない

で、明日以降に帰ってくるのでまた議論がはじまるのでしょう

>>797
開発上一般的なら、そのソースを貼り付けてきてよ
onokazu氏一人でかわいそう
799nobodyさん:05/03/10 03:32:23 ID:???
おでバカだから何を揉めてるのかわかんないや
英日翻訳で日本語にしても全くわからんち

シンプルに書くとスカトロが糞ぶっかけたってことでよろしいか?
800nobodyさん:05/03/10 03:34:11 ID:???
公的な場所であんな暴言吐くってのは、ここで叩かれている米兵さんの比じゃないくらい
おこちゃまですな

Skalpa早くでていかねーかな
そんな奴が次世代XOOPS開発してて大丈夫なの?
801nobodyさん:05/03/10 03:38:02 ID:???
>>799
簡単に言うとtoken systemを実装するのか?しないのか?

Skalpaは、こんな議論するのは時間の無駄だと言っている
onokazuが作ったtoken systemをいきなり削除

onokazuは、token systemを実装した2.0.10を早くリリースするためベータテストを
手伝って欲しいのだが、そんなの意味ないといって喧嘩

で、リリースが遅れまくる
802nobodyさん:05/03/10 03:56:16 ID:???
>>801
ありがとよく解った。
技術的なことはよくわからんが勝手に削除するのはあれだよな
803nobodyさん:05/03/10 04:42:05 ID:???
Whether you're just an asshole
804nobodyさん:05/03/10 07:43:20 ID:???
Skalpa&Herko撃墜隊、結成キボソ参加キボソ

つーかもう共同開発やめよーぜ
アフォ外人マジuzeeee
805nobodyさん:05/03/10 08:02:16 ID:???
問題は海外のcoreチームより、日本のモジュールデベロッパーのほうが技術&知識が上な点だな。
確かに、日本ではCMSと言えばXOOPSなんだろうけど、海外じゃ違うもんな。集まってくる人材にも差が出るわな。
806nobodyさん:05/03/10 09:09:44 ID:???
>>805
>日本ではCMSと言えばXOOPSなんだろうけど

異議ありあり!!
XOOPSは一時ちょっと流行りそうな気配を見せただけじゃないか!
807nobodyさん:05/03/10 09:15:15 ID:???
>806
MTとXOOPSのインストール方法を載せるのは廉価レン鯖の必須事項。
blogツールはともかく、他のCMSの設定方法はほとんど見かけない。
808nobodyさん:05/03/10 09:19:44 ID:???
>>807
>廉価レン鯖の必須事項

対象ユーザを特定して、「日本では〜」ってそりゃないだろ。
じゃあ、日本でCMSといえば何かというと、「根付いてない」が正解だろ。
なにも独走出来るものが現れてない。
809nobodyさん:05/03/10 09:33:52 ID:???
>>808
これには同意。

大手企業ならCMSは普通なんかもしれないが
中小企業や個人はホームページはまだまだチマチマと手作業で作るもんだと思ってる。
CMS?_何それ?って世界だね。
で、最近ちょっと「俺ってばパソコンに詳しいぜ、ベイビー」って奴がXOOPSを導入したがる。
結果が「真っ白なんですけど」だ
810nobodyさん:05/03/10 09:42:10 ID:???
>808
とりあえず、805と807は別人。

別にレン鯖に限らずとも、
日本語情報の多さから言えば、
XOOPSの1択に成らざる得ない。

#世界的にもCMSは「根付いてない」。
811nobodyさん:05/03/10 10:30:47 ID:???
世界的に見れば
CMSで
一番ユーザーが多いと思われるのは
なんですか?
812nobodyさん:05/03/10 10:33:04 ID:???
マンボー
813nobodyさん:05/03/10 10:50:09 ID:???
>>812
何故、まんぼーが一番なのよ?

そう思われる理由って何よ?
814nobodyさん:05/03/10 10:59:24 ID:???
お前ら重要なこと忘れてる。onokazu助けにいかないのかい?
815nobodyさん:05/03/10 13:20:19 ID:???
営利でやってる一巳の仕事を手伝うつもりは無い。
816nobodyさん:05/03/10 13:29:03 ID:???
>>814
日本語が通用すればな
817nobodyさん:05/03/10 18:55:09 ID:???
>>815
釣りだと思うが
どこを指して営利でやってると思ってるんだ?

まんぼーよりPHP-nuke,Post-nukeだろ普通。
818nobodyさん:05/03/10 18:56:29 ID:???
共同開発はダメだな
一人のカリスマがリードしていく体制が一番良いと思われ

819nobodyさん:05/03/10 18:59:58 ID:???
>>818
そのカリスマがSkalpaだったりするわけだが
820nobodyさん:05/03/10 20:02:57 ID:???
Skalpaはすげーの?
本職はwebプログラマーみたいだけど
821nobodyさん:05/03/10 20:40:35 ID:???
>>817
むしろ事業化して欲しいが
それの方が開発側、ユーザ側共にメリットがある

MTは事業化できているのにXOOPSなどCMS勢力はなぜ事業化できないのだろう...

822nobodyさん:05/03/10 20:58:37 ID:???
>>821
バカだから
823nobodyさん:05/03/10 21:18:48 ID:???
>>821
きちんと金取って責任の所在をしっかりしたらもっとマシなものが出来るんだろうね
824nobodyさん:05/03/10 21:54:15 ID:???
>>823
でも、責任の所在がSkalpa&Herkoみたいなのだったらどうしようもない
825nobodyさん:05/03/10 23:02:19 ID:???
レンタルサーバ事業なんて儲からないのに
ユーザ増えれば増えるほど、あほユーザのサポートに時間とられるし
この先なんて価格競争に巻き込まれるだけなのに
レンタルサーバ事業なんて誰でも参入できるからな
自宅鯖の奴も増えてるし

XOOPSのサポートとかやった方が儲かるんじゃないのか?
レンタルサーバなんかよりもずっとお金とれるし
頼むなら有名なXOOPSの開発者のとこに頼むだろうし
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 03:11:43 ID:???
>>821
1.メディアを操作する語れるhackerが居ないから。
2.結局なんだかよくわからんから。

>>825
儲からん事は無いのでは?
typepadのBMはサーバー設計と安定稼動だろうから。

安易にロリポなんかでグダグダ質が悪いのが数動いてると
XOOPSとしては結果的に損だ。
827nobodyさん:05/03/11 03:29:25 ID:???
>1.メディアを操作する語れるhackerが居ないから。
技術なんかなくても、その辺が強い香具師というのも
能力のひとつだと思った<ZOPEの誰か

もっとも、そのひとつの能力にも疑問の声も高いわけだが。
828nobodyさん:05/03/11 10:13:05 ID:???
どーせSkalpaやHerkoなんて、他のCMSだとDevについていけないから
ゆるゆるのXOOPSでDevやっていい気になってんだろ

XOOPSもそろそろ見限る時期だなぁ

こんな程度の奴らがつくるX3なんて微塵も期待できん
829nobodyさん:05/03/11 11:07:56 ID:???
でも、mamboは
日本語のサポートが少ない。
書籍も少ない。

世界的には一番なのに、
何故、こうなのか、日本では...
830nobodyさん:05/03/11 11:29:01 ID:???
そこで>>829の活躍に期待が集まるわけですよ
831nobodyさん:05/03/11 11:32:44 ID:???
>>829
しょせん外人が作ってるから
登録しなきゃダウソ出来ない度量のちいささ
使い難い管理画面(俺だけ?)
832nobodyさん:05/03/11 11:56:27 ID:???
>829
mamboのネタはmamboスレでやってくれ。
過疎ってるぞ。
世界的に一番なんてのは虚しくなるだけだからやめとけ。
そんな根拠何処にもないからな。
833nobodyさん:05/03/11 15:24:37 ID:???
う〜マンボッ!
834nobodyさん:05/03/11 17:24:33 ID:???
>>828
同意。
日本人チームでX3作ればいいのに
835nobodyさん:05/03/11 19:54:10 ID:???
ちちくり まんぼ!
ちちくり まんぼ!
ドキュン! ドキュン! ドキュン!
836nobodyさん:05/03/11 20:09:24 ID:???
837nobodyさん:05/03/11 21:23:21 ID:???
>>828
>>834
同意。
ttp://jp.xoops.org/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=7879&forum=19

何故こんなところでクダまいてんだろなあ
838nobodyさん:05/03/11 21:58:20 ID:???
>>837
激同

その辺が開発参加すれば一番早いのに
またはガンガン言ってやった方がいいんだよ
じゃないとSkalpa,Herkoとかわかんないだから
しつこい位言った方がいい
839nobodyさん:05/03/11 22:43:21 ID:???
真面目な話
http://jp.xoops.org/modules/news/article.php?storyid=280
これは良い機会なのだと思う。
日本発forkを立ち上げるとすれば
パネラーとして集まる4人は非常におもしろい人選

参加できる奴は参加して彼らを焚き付けてくれ、頼む。
840nobodyさん:05/03/11 22:52:45 ID:???
forkでなくてスクラッチから作って欲しいな
841nobodyさん:05/03/11 23:04:02 ID:???
forkですら躊躇するのに
フルスクラッチするほど労力をかけようとする奴は出て来ないと思われ

モジュールとテーマの資産を引き継ぐために
急激な変化は誰も望まないと思う

forkとしてとりあえず立ち上げ、
現行xoopsと交換性を唱いつつ
時間をかけて独自仕様に変えて行くのが良い
842nobodyさん:05/03/11 23:05:50 ID:???
forkでなくてSkalpaを追い出してcore teamに入ればよろし
forkするメリットなし
843nobodyさん:05/03/11 23:07:10 ID:???
XOOPSなんてやめて日本オリジナルのすっげーのを作って欲しいw
844nobodyさん:05/03/11 23:15:57 ID:???
>>843
俺的使え
845nobodyさん:05/03/11 23:48:12 ID:???
日本のみで開発を行ってはどうかという提案は既にあったんだが。
あれから3ヶ月たったんだよね〜〜〜

今の流れだと、俺的に勢力を注いで本家のコアと入れ替えるのが良いのか?
846nobodyさん:05/03/12 01:11:19 ID:???
>>845
俺的は日本語だけだから本家には使えない
847nobodyさん:05/03/12 01:38:35 ID:8Np/q45p
中国人やマレーシア人はどう思ってんのか?
てか、騒動自体伝わってなさそうだが。
本家だけ見てると、米兵の件もあって
「日本人はおかしい」と思ってる奴多そうだが・・・

HerkoやSkalpaよりはOnokazが信頼されてるのは間違いないじゃん
もううんざりだーって言えば
皆Onokazの方についてくると思うが。

署名運動でもするかw
848nobodyさん:05/03/12 01:48:00 ID:AlnO+LDN
■■ WEBプログラマー募集 ■■

php,perl,java,mysql,postgresql
どちらかの言語を使用できる方
LINUXによるサーバー管理構築できる方は優遇します

勤務地 横浜市
働きたい方はメールください
[email protected]
849nobodyさん:05/03/12 01:57:35 ID:???
>>847
あの発言をした時点でSkalpaはもうダメと思われ
もう現れないかも知れないし
向こうが違うCMS作ってやるって分裂していくような気がするが…
850nobodyさん:05/03/12 03:30:38 ID:???
>>849
去ってくれりゃーそれでいいけど
自分じゃ作れないからXOOPS欲しいんだろ
しがみついて離さない悪寒

Skalpa、去っても
中味はXOOPS使ったもんを
koobiみたいに有料で配布したりしそう
851nobodyさん:05/03/12 03:44:12 ID:???
852nobodyさん:05/03/12 03:55:33 ID:???
>>851
お宝って・・・

何か和んだw

ブサイコ龍よりsakaik氏の笑顔写真使った方が、本売れそう。
853nobodyさん:05/03/12 04:30:42 ID:???
こんなのあったんだ
ttp://zope.jp/misc/zopeweekend5/

XOOPS :
草場 歩 (XOOPS for Corporate)
宇津木 修 (俺的XOOPS)

だれ? Maju?
854nobodyさん:05/03/12 04:35:46 ID:???
ayumiって男だったの?



ダマサレタ!
855nobodyさん:05/03/12 04:40:43 ID:???
854は名前が女性風なら誰にでも騙されるらしいことについて
856nobodyさん:05/03/12 04:57:34 ID:???
初めて知った<Drupal
http://www.drupal.jp/features
857nobodyさん:05/03/12 05:38:34 ID:8Np/q45p
858nobodyさん:05/03/12 14:55:40 ID:???
>>857
米兵鯖の存在自体知らない香具師が多いと思う。
宣伝してないもの。モジュール配布所とかで宣伝すればいいのに。
859nobodyさん:05/03/12 20:19:37 ID:???
斧鯖は60人くらい借りてたな。今はどうか知らんが。
860nobodyさん:05/03/12 20:40:38 ID:???
RSSで取得した情報をニュースティッカーでランダムに表示させるようなモジュールは無いんでしょうか?


861nobodyさん:05/03/12 20:43:33 ID:???
無いなら作れ。
862nobodyさん:05/03/12 21:36:43 ID:???
>>829
> 何故、こうなのか、日本では...

何でもかんでも出る杭は叩くからだよ。このスレみたいに。
こんな風に陰で人格否定までされてるの見てたら「ごく普通の空気読める人」はローカライズ
作業すらやりたがらなくなる。
いざ手を挙げて何かヘマでもしようものなら個人情報晒されかねない勢いで叩かれる。
無償でそんなしんどい思いして貢献しようとともう人間なんていない。
自分のためだけに細々とハックしてた方がずっとマシって思うさ。

で、皮肉なことに残るのは「ある意味空気の読めない心臓の強い人」ばかりになる。
まさにプロジェクト衰退スパイラル。
863nobodyさん:05/03/12 22:01:10 ID:???
http://jp.xoops.org/modules/newbb/viewforum.php?forum=12
XOOPS2バグで投稿されている記事の大半がバグで無い件について
864nobodyさん:05/03/13 02:28:27 ID:???
ttp://jp.xoops.org/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=3038&forum=12
自分の投稿消してる奴がいるのにワロタw
消すぐらいなら最初っから投稿すんなよと。
865nobodyさん:05/03/13 11:40:58 ID:???
Skalpaのヤシまだ分かってないっぽい…もうダメぽ
866nobodyさん:05/03/13 11:48:53 ID:???
onokazuに対する文句だけ。そろそろ見切りつけないと。
日本としては俺的で進んだほうがいいんでね?
867nobodyさん:05/03/13 14:58:03 ID:???
俺的ってネーミングセンスねーよ
868nobodyさん:05/03/13 15:39:33 ID:???
ネーミングセンスはともかく俺的を土台に発展させるのは悪くないと思うがなあ。
869nobodyさん:05/03/13 16:33:41 ID:ZxUcwjUY
PHP5だと俺的が一番無難なのか
870nobodyさん:05/03/13 18:23:28 ID:???
俺的に流を変えるにしても海外の有用なモジュールと互換が無くなるのは避けたい。
871nobodyさん:05/03/13 20:56:42 ID:???
俺的ファイナルヘヴンを思い出した件について
872nobodyさん:05/03/13 21:46:21 ID:???
さっき、XOOPS日本公式サイト 見てきたんだけど
http://www.sendai-cafe.com/

http://www.elekitel.org/~elekitown/
リキはってねぇ?
どうやったら、こんな外見にできるんだ?
873nobodyさん:05/03/13 22:02:42 ID:???
別に普通なデザインだと思うが、、、
874nobodyさん:05/03/13 22:18:51 ID:???
まぁ、こざっぱりとしてるね
875nobodyさん:05/03/13 22:25:46 ID:???
他人の作品をほめる奴がいると必ず
「別に」「たいしたことない」「俺の方が上手い」
などと言う奴がでてくる。
実にオタク的というかプライドが高いというか…。

本人が凄いっていってるんだからいいじゃないか。
一体お前は誰に対して見栄を張っているのか。
876nobodyさん:05/03/13 22:30:11 ID:???
見栄もへったくれも。

>どうやったら、こんな外見にできるんだ?

「どうやったら」というのはテクニカルな意味で言ってるのかと思ったんで、
「別に普通なデザインだ」と。
877nobodyさん:05/03/13 22:32:22 ID:???
じゃぁ、どーやってんだ?
878nobodyさん:05/03/13 22:40:25 ID:MqD+fYIX
業者にたのんだ
879nobodyさん:05/03/13 22:41:32 ID:???
わかんねーんだ
   _, ,_
( ^?,_ゝ^?)ぷぷ
880nobodyさん:05/03/13 22:47:57 ID:???
マジレスするが、2つとも結構良くできたサイトじゃねーか。
xoopsで作ってんなら、たいしたもんだろ。
881nobodyさん:05/03/13 22:47:57 ID:???
わからなきゃ俺に金払え。やってやっから。
882nobodyさん:05/03/13 22:48:01 ID:???
どっちも ocean で配布してるテンプレートをカスタマイズしてるよ。


色遣いやアイコンを工夫しても一目で xoops ってわかっちゃうのがね....
883nobodyさん:05/03/13 22:51:01 ID:???
XOOPSのデザインとしては、まあまだマシな方ではあるね。
884nobodyさん:05/03/13 22:58:26 ID:???
つーか、どう見たって
http://jp.xoops.org/modules/newbb/viewtopic.php?forum=7&topic_id=7946#39166
これ投稿したヤツのジサクジエン、宣伝書き込みとしか思えない。
885nobodyさん:05/03/13 23:22:13 ID:???
>>884
人間って幸せが足りないと人を疑うようになるらしいよ
886nobodyさん:05/03/13 23:22:27 ID:???
仙台と一緒にしてるから釣られるなw

とうことなら
 ゑえれきてるのサイトデザインは糞、中身も糞、アクセスする価値無し
とレスしとこう。
887nobodyさん:05/03/13 23:39:49 ID:???
それほどたいしたサイトじゃないけど
そんなにけなすこともないだろう。
886は鬱だねぇ。
888nobodyさん:05/03/13 23:51:30 ID:???
さっきサイトを見てきたが>>886よ、
NPOでがんばっているやつ等に、そこまで言うことないだろ!
XOOPS使ってる側から言わせてもらうと結構いいサイトじゃねぇか。
だれも釣ってねぇだろ。妄想ですか?
889nobodyさん:05/03/14 00:00:27 ID:???
うわ、エレキテル必至過ぎ。
( ´,_ゝ`)プッ
890nobodyさん:05/03/14 00:03:24 ID:???
NPOってなんでつか?
891nobodyさん:05/03/14 00:08:36 ID:???
つーか、仙台カフェのほうは凄いのか?
892nobodyさん:05/03/14 00:09:30 ID:???
NulPO
893nobodyさん:05/03/14 00:15:13 ID:???
仙台カフェもエレキタウンもたいしたことねぇ!
XOOPS最強はここだ!
http://campus-plus.com/
894nobodyさん:05/03/14 03:46:14 ID:???
>>875
もっと勉強した方がいいぞ

思わず釣られてしまったが、この辺に出てきたサイトはどれも「技術的」にはすごくない
というか標準の技術を使ってるだけ

あのであんたがわかってないだけ
895nobodyさん:05/03/14 07:29:03 ID:aMgufn5f
>>864
俺がいじめたから消したのさ(w
はっきり言ってMAC持ってますユーザーうざい
MACは使いこなしてなんぼのモノでしょ
使えないなら飾っておけYO!

896nobodyさん:05/03/14 08:07:38 ID:???
>>894
見た感じ俺も「技術的には」凄くないとは思うが、
シンプルで清楚な感じがして個人的には良いと思うよ。
カスタマイズの技術で、サイトの良し悪しが決まる訳でもでもねえしな。
897nobodyさん:05/03/14 08:34:40 ID:???
ゆうべ、ググルとmsnのクロールコンボがきてMySQLが墜ちたOrz
K6-2/350じゃきついのか?(;´Д`)
898nobodyさん:05/03/14 09:16:24 ID:???
>888
NPOを名乗ればなんでもOKと思ってる?
あれは金儲けのためにNPOを騙ってるだけだぞ。

自分のサイトデザインが優れてるなんて言うからケチつけられても仕方がない。

サイトの宣伝だけにしときゃよかったのにね。

899nobodyさん:05/03/14 12:31:37 ID:???
Skalpaの件はどうなった? 今後の影響は?
900nobodyさん:05/03/14 12:57:36 ID:???
MLが閉鎖になったのは今後と何か関連がある?
とか
ttp://jp.xoops.org/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=7942&forum=8
こいつ案外曲者?あるいはただのマヌケw

公式であえて離れる選択肢という発言をするかと思うのは考えすぎ?
使える使えないはさておき目立つ人間を束ねている空気はある



901nobodyさん:05/03/14 15:26:41 ID:???
レビュー用のモジュールでいいのありますか?
理想を言えばアマゾンからショッピングカート機能外した感じです。
CDやDVDのレビュー書いて同じビデオ見たユーザーも感想と☆つけていくアレです。
902nobodyさん:05/03/14 16:10:11 ID:???
☆は付けられないがamaxoop(amaxoop_blog)が近いかな
amazonの商品を…て意味でなければ、mylinkでも代用できるんじゃないかな
903nobodyさん:05/03/14 16:47:29 ID:???
>>902
自分所有のライブラリ整理もあわせてのレビューなのでアフリエイトは必要ないのですよ
mylinkならカテゴリ分類もできて代用できそうですね、おかげで方法がみえてきました。
ありがとうございます。
904nobodyさん:05/03/15 00:46:18 ID:???
>>899
> Skalpaの件はどうなった? 今後の影響は?

あのあとSkakpaが書いていたが、なんでtoken systemが必要かわかっていないようで
教えてって言ってる
で、米兵さんに助けてくれませんか?と言ってるところで終わってる

米兵さんが、token systemについてちゃんと説明すれば、とりあえず、2.0.10はりリース
されると思うのだが
905nobodyさん:05/03/15 00:46:54 ID:???
>>901
MyReviewってどうよ?
906nobodyさん:05/03/15 21:30:21 ID:asiYpJ88
聞いてください。
ゲストが10人ぐらいオンラインしていて
管理人の俺がログインすると、みんな一斉にいなくなります。
仕方ないので自分に別のIDを発行してログインしているんですが、
なにか釈然としない毎日を送っています。
907nobodyさん:05/03/15 21:46:09 ID:???
オンライン状況をゲストユーザーに公開しなけりゃいいじゃん
908nobodyさん:05/03/15 22:02:31 ID:???
>>905
試してみたけど2.0が動かなかったです、2.1RC探してるけどDL先解らないですね
時間取れてなくて検索し切れていないんですが、見つけたら試してみます。
909nobodyさん:05/03/15 22:23:29 ID:???
>>906
小野君泣くなよ
910nobodyさん:05/03/15 22:42:46 ID:???
>>906
ワラタ。なんかヒロシっぽいな。
そんな事本当にあるんか?

まあそんな理由で作る事はないが「自分に別のIDを発行」つうのは
ロールのチェック用に作ったりもするな。
>>907の言うとおりオンライン状況を公開しないか、
特定ユーザ(つまり管理人)の状況は除外するようにHackしたら?
911nobodyさん:05/03/15 23:17:36 ID:???
>>906
ヒロシよ泣くな
これはオンライン状況ブロックではありえる現象
http://jp.xoops.org/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=3267&forum=15
1/10の確率だから10人以上ゲストが溜まることは滅多に無いが
可能性としては100人のゲストが一斉に消えることもあり得る
912nobodyさん:05/03/15 23:27:56 ID:???
テンプレ配布しているとこのCSSやデザインをいじったら著作者の名前消していいの?
>>872みないな
913906:05/03/15 23:33:36 ID:igTKB9zC
>>907>>910>>911
ありがとうございました。
てっきりこういう遊びが流行っているのかと…
914nobodyさん:05/03/15 23:57:54 ID:???
>912
まずはオリジナルの作者に確認する。
駄目な場合が多いけど、どこまでをオリジナルというのかが微妙だな・・・・

872のサイトはフォルダ名に特徴があるから元ネタがわかるんだけど、
アイコンや配色を変えたら相当違って見えるからね。
915nobodyさん:05/03/16 11:13:02 ID:???
テーマで、原型とどめないほど変えちゃっても、元のテーマ著作者表示してると
かえって失礼かな、とか迷惑かな、とか思わないでもない。
916nobodyさん:05/03/16 15:25:29 ID:???
XOOPSって
MTと違って
ホームページにどう反映されているか
確認取るの
いちいち、ログアウトしなきゃいけないから
面倒くさくない?
917nobodyさん:05/03/16 16:03:13 ID:???
えっ?
918nobodyさん:05/03/16 17:17:11 ID:???
>>916
別ブラウザで見ればいいじゃん
お前がアホなだけ
919nobodyさん:05/03/16 17:22:44 ID:???
>>916
プレビュー云々ではなくて、管理者とはロールの違うゲストの見え方が
確認したいのならタブでクッキーが共用されないタブブラウザとか、
いっそのこと使うブラウザに違うものを併用すれば良い。
920nobodyさん:05/03/16 17:36:26 ID:???
色々な人がいる、それが多様性ってやつさ。
921nobodyさん:05/03/16 17:54:13 ID:???
ヲタはPC2台持ってて当然なので心配ありません
922nobodyさん:05/03/16 18:31:52 ID:???
>>921
アホなのか?
>>918-919が読めないのか?
923nobodyさん:05/03/16 18:37:46 ID:???
Skalpa 心変わり?
924nobodyさん:05/03/16 19:16:16 ID:???
>>923
どうしたどうした?
925nobodyさん:05/03/16 19:36:19 ID:???
>>923
ん、なんだなにがあった?((((;゚Д゚)))
926nobodyさん:05/03/16 20:56:28 ID:???
フルハウスが再放送だってさ
927nobodyさん:05/03/16 21:12:08 ID:???
XOOPSのモジュールでアクセス解析ってありませんか?
メンバーが何時にログインしたとかわかるやつです
928nobodyさん:05/03/16 21:15:24 ID:???
>925
tokenシステムの必要性を認めた、っぽい。
これからは日本人の言い分もちゃんと聞くようにします、みたいな一文もある。
929nobodyさん:05/03/16 22:20:29 ID:???
>>926
マジでか!
930nobodyさん:05/03/16 22:20:59 ID:???
>>928
誰かがなんか言ったのかな?
メールしたとか
931nobodyさん:05/03/16 22:29:06 ID:???
つか、それのソースどこよ?
932nobodyさん:05/03/16 22:30:09 ID:???
>930-931
相変わらずこの巨大なツリーなんだけど。
http://sourceforge.net/forum/forum.php?thread_id=1243076&forum_id=347994

米兵が出てきて、Mithrandirがフォローして、skalpaが認めて終了
という前回と同じパターン
933nobodyさん:05/03/16 22:54:20 ID:???
日本でのセキュリティ関連の議論の場所を教えろとか言ってますな。
この糞スレ教えてやれ(w
934nobodyさん:05/03/16 23:07:08 ID:???
おう、ドンと来やがれってんだスカルパのおっちゃんよぅ!
I am a pen.yeah,HAHA ;-)
935nobodyさん:05/03/16 23:50:50 ID:???
しかしonokazu神は戻って来てくれるのかな。
微妙にヤヴァくね?
936nobodyさん:05/03/17 00:41:42 ID:???
すんません〜 オレオレXOOPSってどこがいいんですか?
937nobodyさん:05/03/17 01:35:33 ID:???
>>936

1)コアがワンタイムチケット機能を実装済み

2)本家XOOPSの既知の穴、脆弱性を元から排除済み。故にカスタムブロックをブラウザ上から作ったりする機能などは削除されてる。ことセキュリティ面ではProtectorモジュール無しでもやっていけるレベル。

3)ファイルベーステンプレートを実現済み

4)一部ソース内に日本語直書き。グローバル派には不評

5)管理メニュー以外でのリファラチェックは無い。故にノートン問題とは無縁。しかし、俺的専用モジュールもしくはチケットシステムを自前で持っているモジュール、以外を導入するときは注意が必要。かえって危険なこともある。
938nobodyさん:05/03/17 01:38:02 ID:???
PHP5に対応
939nobodyさん:05/03/17 01:38:27 ID:???
6)厨房レベルのサポートは無い。
自分で何とかできる人だけが使える代物。
940nobodyさん:05/03/17 01:44:56 ID:???
7)PHP5に対応

8)オートログインハック、検索での本文表示など巷で便利といわれているハックはほとんど実装済み。
941nobodyさん:05/03/17 02:34:04 ID:???
admin画面などアイコンを使っていて本家のよりかっこいい
942nobodyさん:05/03/17 15:17:26 ID:???
9)テンプレートがファイルベース
943nobodyさん:05/03/17 15:23:08 ID:???
>>942
3)にあるよ

テーマに本家との互換性がない
944nobodyさん:05/03/17 15:45:33 ID:???
9) PM廻りの機能追加
10) 全角スペースでも検索可能
11) ユーザメニューとメインメニューにアイコン表示
12) 作者のポカミス多い

しかし、みんなよく見てるなぁ
945nobodyさん:05/03/17 16:05:29 ID:???
で、結論としてどっちがいいの?
946nobodyさん:05/03/17 18:11:37 ID:???
12項目を見ても自分で判断できない945は本家版しかない
947nobodyさん:05/03/17 18:34:16 ID:???
質問ですが、フォーラムに書き込みがあったら
登録ユーザー宛にメール送信出来る、いわゆるメーリングリスト
的な役割って出来ませんかね?モジュールがあるなら
それでも良いのですが。
948nobodyさん:05/03/17 19:43:47 ID:???
複製したテンプレートはどうやって削除しますか?
949nobodyさん:05/03/17 19:55:09 ID:???
こうやってつけて
うまい!
950nobodyさん:05/03/17 20:16:43 ID:???
ちゃーちゃっちゃちゃー♪
951nobodyさん:05/03/17 21:21:07 ID:???
東北XOOPSって何であんなにダサいのにテーマの講習会とかやってるの?
952nobodyさん:05/03/17 21:38:59 ID:tYpNxrrD
現在配布中止になっている「お天気ガイド」モジュール、
どこかで落とせないですか。
田舎在住なのでXP-Weatherだと、自分の住んでいるところが出ないのです。
953nobodyさん:05/03/17 21:40:20 ID:???
954nobodyさん:05/03/17 21:51:39 ID:???
>>951
あれは学生君の小遣い稼ぎだからな
アレだけ派手にやってるんだからちゃんと申告してないと会うと
955nobodyさん:05/03/17 22:05:22 ID:???
>>951
派手に宣伝すればそれ以下の奴らが集まるから
956952:05/03/17 22:54:22 ID:???
>>953
早速インストールしました。
おかげさまで、在住地の天気予報もばっちり出ました。
ありがとうございます。
957nobodyさん:05/03/17 23:55:28 ID:???
インストールでエラーが出るんだけどなんで?

Table 'xoops_junkweather' already exists

jweatherモジュールをインストールできませんでした エラー:
958nobodyさん:05/03/18 00:11:40 ID:???
>>957
前に一度インストールしてたからでしょ。
関連のテーブルをDROPしな。
959nobodyさん:05/03/18 22:05:56 ID:???
何度やっても
『天気予報通信に失敗しました。』
となる。
欝だ。。。。。。。。
960nobodyさん:05/03/19 00:53:55 ID:???
バージョンアップま〜だ〜*
961nobodyさん:05/03/19 01:37:44 ID:???
聞いて下さい

今日自分のサイトにアクセスしたらXOOPSが粉砕してました
wordpressのDBが壊れたのです
アンインストールしたら戻りましたが
ほとんど日課になっていたモジュールだったので残念です

二度と使いません
962nobodyさん:05/03/19 01:50:12 ID:???
すごいね。 モジュールのせいだってわかるんだ。
963nobodyさん:05/03/19 02:06:53 ID:???
当たり前じゃないですか
俺は素人じゃないですよ
964nobodyさん:05/03/19 02:13:30 ID:???
>>961
ロリポに置いてる?
965nobodyさん:05/03/19 08:02:51 ID:GDOlbfpC
News+TrackBackの更新PING
更新PING先のURLとか
どこで設定するのか分からないです...

MTとかブログは、
更新PING先のURLの設定が出来たのですが...
966nobodyさん:05/03/19 15:22:24 ID:???
>>961
誰かコイツに「バックアップ」という言葉の意味から教えてやれ。
967nobodyさん:05/03/19 15:31:11 ID:???
>>966
日記はチラシの裏に書いとくのが一番安全。

# ゴミだと思われて棄てられちまったよぅ...orz
968nobodyさん:05/03/19 16:51:44 ID:???
HerkoがXOOPS Foundation立ち上げたみたいだけど、これって日本に影響あるの?
969nobodyさん:05/03/19 17:35:35 ID:???
Mozilla Foundationが、Mozilla Japanのような形で日本に影響するという点ではYes.
公式がユーザコミュニティの部分をどこかに移して、Mozilla Japanのような形になるか
の点ではNo.

だと思う。
970nobodyさん:05/03/19 17:50:13 ID:???
で、何の意味があるの?
971nobodyさん:05/03/19 18:14:56 ID:???
Herko&Skalpa大暴走の準備が整ったってこと。
onokazu排除が目的。

そろそろ日本で独自体勢にしたほうがいいかもな〜JOOPSとかXOOPS-Jとか(w
972nobodyさん:05/03/19 18:47:13 ID:???
>971
JOOPSにするんだったら
JAPSがいい感じ。
973nobodyさん:05/03/19 20:06:55 ID:???
>>そろそろ日本で独自体勢にしたほうがいいかもな〜

禿同!こうなった以上、お互いの溝を埋めるよりそちらの選択のほうが未来があると思われ。
974nobodyさん:05/03/19 20:21:00 ID:???
>>973
日本独自となるとやっぱ俺的ベースが現実的かな
俺的がいまいち盛り上がらないのは敷居が高い所があるから
作者の代わりに解説したりサポートするようなサイトが現れると一気に普及する可能性はある
例えばモジュール学園の俺的版みたいな感じかな

専用モジュールも欲しいがこれは素人では難しい
だが既存テーマの俺的化は素人でもできるはず

俺的テーマ案内、サポートサイト立ち上げきぼんぬ
975nobodyさん:05/03/19 20:36:22 ID:???
>>974
お前が立ち上げてくれるのか、そうかありがとう。
976974:05/03/19 20:58:12 ID:???
977nobodyさん:05/03/19 23:33:22 ID:???
俺的なんて流行らないと思われ
978nobodyさん:05/03/19 23:33:37 ID:???
>>976
そうきたか。取り合えず、乙
979nobodyさん:05/03/20 00:10:21 ID:???
基本モジュール PHP5対応化HACK
…え〜とこれは俺的に使うとマズいんだろか?
980nobodyさん:05/03/20 01:09:42 ID:???
981nobodyさん:05/03/20 01:44:28 ID:???
982nobodyさん:05/03/20 01:56:44 ID:???
>>979
>937
news,newbbは使わない方が吉
他のモジュールは、ソース見てないから知らん
983nobodyさん:05/03/20 02:21:21 ID:???
>>980
素のデータを速報用に上げただけなんだろうけど
赤目ぐらいはレタッチすべきだと思った。
984nobodyさん:05/03/20 02:50:55 ID:???
>>979
”php5に対応しただけ”
ならばマズい

フォームで俺的チケットを発行して
post受け取り側でチケットチェックするコードになってないといけない
985nobodyさん:05/03/20 03:58:26 ID:???
個人的にテーマチェンジャーの作者が書いてたXOOPS3が面白そう
986nobodyさん:05/03/20 04:39:37 ID:???
>>985
> 個人的にテーマチェンジャーの作者が書いてたXOOPS3が面白そう
ソースは?
987nobodyさん:05/03/20 11:23:48 ID:???
988nobodyさん:05/03/20 13:07:25 ID:???
>>979
標準モジュールで必要なのって何?
いくつかは、俺的専用モジュールあるでしょ
989nobodyさん:05/03/20 13:23:08 ID:???
よろしければこの問題回答して頂けると助かります
http://jp.xoops.org/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=8026&forum=17
990nobodyさん:05/03/20 15:26:56 ID:???
>>989
あんなの誰も答えられねーよ。日本語勉強してから聞け
991nobodyさん:05/03/20 15:49:45 ID:???
>>989
流石にスーパーハッカーの俺様でもその長い割に意味が分からない文章じゃ形にできないぜ。
992nobodyさん:05/03/20 15:57:01 ID:???
答えない(答えられない)のは意味がある
993nobodyさん:05/03/20 16:08:13 ID:???
>>990-992
今の状況要約すると
Xdirectoryで投票のデータをふやして、データベースの書き込みは成功は確認。
しかし、表示する際に評価ランキングで反映されない。
994nobodyさん:05/03/20 16:09:46 ID:???
>>989
意味ワカンネ。

フォームで入力中のユーザ用の表示にはJavascriptで合計だしてやって、
確定した値をDBに格納する際には"その値は使わずに"、PHPで合計だしてやるとか?
XOOPS上じゃなくて、自分で簡単な入力フォームをhtml(Javascript利用)と
受け取り側のPHPスクリプト書いて実験というか勉強しなよ。
995nobodyさん:05/03/20 16:13:56 ID:???
>>993
その要約なら、どうせ評価ランキングとやらは
元々のフィールドratingの値で見てるんだろうから
ratingには新規で作ったフィールドrating1〜10とやらの
合計を常にINSERTしてけば良いだけじゃないのかね。
Xdirectoryとやらのことは全然知らないけど。

-- テキトーにスレ埋めで終了 --
996nobodyさん:05/03/20 16:15:30 ID:???
997nobodyさん:05/03/20 16:18:44 ID:???
997
998nobodyさん:05/03/20 16:19:07 ID:???
998
999nobodyさん:05/03/20 16:19:44 ID:???
銀河鉄道999
1000989:05/03/20 16:20:59 ID:???
>>995
レスありがとうございます。
rating1-10をインサートしても
元のratingしか表示されません。
それはランキングでも、詳細情報のページでも同じです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。