ソーシャルネットワーキングのシステムを作ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nobodyさん
と思うんだけど、プログラミングの経験全く無しだから
何からやったらいいのかわからない。
言語はPerl?PHP?作るのにどれくらい時間とお金がかかるんだろ。
greeは個人でやってるらしいけど、どうなんだろ。

誰か「作る」という方向に向かった助言キボン。
2nobodyさん:04/06/28 19:56 ID:???
お、俺の得意分野じゃねーか。
よし、助言だな。







がんがれ
3:04/06/28 20:02 ID:grYt/Veq
>>2
おう、がんがるぜ!
やる気だけはあるぜ!
取りあえず、いろいろ調べているところだぜ!
4nobodyさん:04/06/30 04:32 ID:???
          ___
    .      |(・∀・)|
     .      | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン共和国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|____
5nobodyさん:04/06/30 09:30 ID:???
いまやってるサービス全部加入して試せ
人の受け売りじゃなく自分の意見として
それぞれのいいところとわるいところを
最低10項目ずつ挙げられるようになれ
話はそれからだ
6nobodyさん:04/06/30 13:27 ID:c2qkOVfF
>>1氏ね
7nobodyさん:04/06/30 23:17 ID:???
>>5
友達のいない1にそんなこと・・・
8nobodyさん:04/06/30 23:55 ID:???
みんな1の友達になってあげようよ。
9nobodyさん:04/07/01 00:51 ID:???
覚え書き

勝手な考えですが「2ちゃんねる」が次世代メニューとして「ソーシャルネットワーキング」に参入する場合を視野に入れると意味があるかもしれない。

いきなり「システムを作ろう!」の話で限定をしてしまうとレスのつき具合が悪いかもしれない。今の時期だと積極的な話題が無い場合は過去ログ落ちしてもしかたないのではないかと。

目標の規模が大きいとすると、主に大手ベンダーの方達が参加するとしたらスレッド維持人員としては数が足りなさそうであるし。

とりあえず今回、支援的な意味でレスを入れている訳ですが。
大事なのは最初の2〜3行で、残りはただの雑談です。
10nobodyさん:04/07/01 14:22 ID:???
うわ、ネットサービス板の「覚え書き」でスレ占有しはじめるキチガイがここにまできたよ
ウェブログ関係のスレにいきなり対話無しでヌルい考察をひたすら独り言
乗っ取り始める困ったチャンです

自分のBlog作って書けって
11nobodyさん:04/07/01 20:32 ID:NRxtnEDd
友達リストが全部名無しさんなソーシャルネットワーキングって
12nobodyさん:04/07/01 22:25 ID:???
>>11
なんか、今までにない感じで良いと思う。
13nobodyさん:04/07/03 13:29 ID:PRdKve9F
>>12
じゃぁ、女の子が全員「ネカマ」かホモ話しかしない「腐女子」だったら?
14nobodyさん:04/07/04 16:55 ID:???
>>1はちゃんと作ってるのかな?
15nobodyさん:04/07/05 00:50 ID:exKdYD8f
例えばですが、うちの会社でシステムだけ作って1さんに提供って
ラインでお話は出来ないでしょうか?
いくつかソースまで見せてもらった事がありますが、SNSのベースシステムって
かなり簡単だったと思います。追加機能はノウハウあれば一行な話も多いですし(blog連携とか)

前提として1さんは何をやりたいんでしょうか?
サービスを作りたいのですか?システムを作りたいのですか?

話が前後しますが、サービス屋さんならお話はできますよー
16:04/07/05 01:01 ID:wlLPPU8Q
>>14
phpを勉強中です!

<?php
$a = 1 + 2;
print "1 + 2 = ".$a."\n";
?>

>>15
貧乏な学生なので無理です!
でも、お誘いありがとうございます!
一応いちから自分の手で作ってオリジナルの機能を
搭載しちゃったりそんな感じにしちゃおうかと思っています。
17:04/07/05 01:33 ID:wlLPPU8Q
>>5
取りあえず参加したことのあるorkutとgreeについて。
最近やってないのでうろ覚えですが…

orkut
英語なのでハードル高い
初期入力項目が多すぎ
知り合いと繋がってどうするの?って感じ
一通り登録したら、それ以上の発展性はない
SNSの先駆者(たぶん

gree
人の紹介文を書けるのが面白い
自分がどのように見られていたかを知れる
アイテムのレビューが書けるのはいいが、amazonと連動していないのがつらい
せっかくレビューを書いてもリンクしている少数にしか見てもらえない
運営が適当。不具合が発覚しても全然対応しない
運営の考え方が堅すぎ。出会いを一切排除する訳じゃなくて
もう少し柔軟に考えられたら、と思う

SNSのユーザーが爆発的に増えたのは「友達いない奴だと
思われたら困る!」と思って、いろんな人を招待しまくったからだと
思われ。
現状の問題点は、一通り登録した後の発展性がないこと。
新しい刺激が常にあるSNSが求められているはず。
出会い系の要素を組み込むことも大切だと思われ。
18nobodyさん:04/07/05 02:16 ID:???
いちいち糞スレ上げるなボケが!
19nobodyさん:04/07/05 19:01 ID:???
gree や mixi は日本語でやり取りできるせいで
なんというかかえって生臭い。
orkut は community でおもろい外人といっぱい知り合った。
20nobodyさん:04/07/06 17:34 ID:HAvf2qKp
マヂレスするけど、漏れ作ってるよ。
携帯メイン、PCでもアクセスできるって感じので。

mod_perl + PostgreSQLで作ってるけど、本業が忙しくて
あんまりできてない。
21nobodyさん:04/07/06 20:41 ID:???
どうせ作るならAudioscrobblerみたいに何か既存のSNSと違ったウリがあったほうが良いんじゃない?
22nobodyさん:04/07/06 22:48 ID:???
>>21
画期的なのはなかなか浮かばないんだけど。

どちらかといえば、純粋なSNSというよりもSNSとiらんどの
中間みたいな感じかな。
携帯を中心に考えてるから、SNSと単なる簡易Webページ + α
のどっちにも転べるようにしないといかんような気がしたり。
あとは、ある程度、>>17であるような出会いの要素も加味した
つもり。
23nobodyさん:04/07/07 13:47 ID:???
24nobodyさん:04/07/15 19:17 ID:???
>>23
> http://www.opensns.org/

perlかよ! phpの方がいいんじゃねーの?
25nobodyさん:04/07/15 19:17 ID:???
XOOPSベースで開発した方が早いかもよ?
26nobodyさん:04/07/19 01:31 ID:???
逆に、PHPでやるメリットは?
mod_perl前提でやるなら、PHPのほうがいいとは言えないと思うけど。
27nobodyさん:04/08/19 13:00 ID:N6ELxzvK
28:04/08/29 23:19 ID:ijo6SlYC
おう!久しぶりだな。
PHPをちょこっと勉強して帰ってきたぜ。
29:04/08/29 23:45 ID:ijo6SlYC
で、イメージしてたやつが>>21にも書いてある
Audioscrobblerにそっくりなんだ。
まー、内容はかぶっちゃうかもしれないけど、
独自の機能とかそんな感じの、あと日本語対応とか
そんな感じのオリジナリティみたいな感じの
部分を強調していけば大丈夫?みたいな。
30:04/08/29 23:49 ID:ijo6SlYC
で、とりあえずは「ユーザー登録→ログイン」の
流れくらいは作ってみようと思う。
31:04/08/30 00:03 ID:+eamgLQH
http://otolog.jp/
このサイトが既にAudioscrobblerみたいなことを
やっているのですね。
なんかもうだめぽって感じです。
32:04/08/30 00:13 ID:+eamgLQH
井sぐづg;あうp4をうhpうぽ!!!!
33:04/08/30 00:17 ID:+eamgLQH
よし!気合入れなおしていくぞ!
34nobodyさん:04/09/03 00:01 ID:5mi537kz
ギャンバレ
35nobodyさん:04/09/03 08:51 ID:???
すまん、もう作った。PHP+PostgreSQL。

でも、WAWAWAっちゅうオープンソースがある。
36nobodyさん:04/09/23 16:53:41 ID:OAHhYjCf
おー、俺も作ろうと思ってるんだけど、
いまいちデータの管理の仕方がわからん。
37nobodyさん:04/09/26 20:04:20 ID:???
>>36
どこがわからないんだ?
FOAFあたりのは、ちょい前のpgsql-jp MLで流れてたな。
3836:04/09/26 22:32:20 ID:k4zeStbw
>>37
おー、FOAFなんてのがあるんだ。
調べてみたら色々載ってる。
まだ俺には基礎知識がたりんぽいな…
39nobodyさん:04/09/27 20:50:56 ID:???
>>1
まずはmixiあたりでPGの友達を作って来い。
話はそれからだ。
40nobodyさん:04/09/29 11:04:40 ID:0RADHtAw
PHP+各種DBならメリットが多いのはわかるけど、それほど規模の大きくない
SNS用や無料鯖でも使えるようにPerlで開発してもらいたいです。

ちうか、Perlだけってやつはあるんですかね?
41nobodyさん:04/09/29 14:06:50 ID:???
>>40
>Perlで開発して *もらいたい* です。

誰が誰のために開発して *くれる* っていうの?
42nobodyさん:04/09/29 20:23:10 ID:40xrygN/
>>40
DB使わないほど小さいSNSなんて面白くもなんとも無いぞ。
43nobodyさん:04/09/29 21:00:47 ID:???
phpbbをうまくりようするってのはどう?参考にできるかも。
44nobodyさん:04/09/30 02:04:52 ID:???
SNSつくろうとおもったけど
俺友達いないから
誰も誘えないし
誰からも誘われないや
へへへ
45nobodyさん:04/10/02 21:25:25 ID:???
>>38
FOAF = Friend Of A Friend
とりあえず pgsql-jp: 33793 以降を読め.

>>40
Perl だけにしろ PHP だけにしろ, バックエンドなしじゃ無理.
46nobodyさん:04/10/18 03:45:25 ID:???
47nobodyさん:04/10/18 03:49:05 ID:736DtgGH
あげ
48nobodyさん:04/10/21 11:55:49 ID:YfvggQ8c
>>46
とりあえず、落としてテストしてみます。
49nobodyさん:04/10/21 12:21:50 ID:???
ソーシャルネットワーキングカズ
5050:04/11/03 23:16:45 ID:ouFXDItP
SNSを作ろうとしてます。まだ設計段階ですけど…Javaで実装します。
基本機能はmixiやgreeといった、日記、レビュー、友達リスト、コミュニティなど。
もうちょっと凝った造りにはしようかとおもいます。
通勤電車の中や、休日にやってるんで、ちょっと時間かかってます。年内〜年明けには何とか形にしたいなぁ。
がんばります。
できれば、はじめから、10〜30万人ぐらいのユーザー数と相応のアクセス数を前提にした構成にしたいですね。
テストもかねて。。
51nobodyさん:04/11/03 23:55:27 ID:rObp1sq3
Javaで…って、占有サーバー借りるのか?
52nobodyさん:04/11/07 17:09:31 ID:???
>>51
とりあえず自宅鯖でやってみて、バグ取りやらなにやらをするつもり。
占有鯖なんて、オカネの無い私にはとてもとても…_| ̄|○
5350:04/12/12 18:45:22 ID:???
ちびちび作ってます。年内〜年明けとか書きましたが、この調子だと来春〜夏ぐらいになりそうな気配…(;´д`)
凝った作りにしすぎるのもどうかと思い始めてまつ。
54nobodyさん:04/12/26 22:33:49 ID:G4mmJiCp
SNSって正直、日本で出会い系がこれだけ悪いイメージが残ってるなかで
花が咲かないような気もします。知り合い系ってクローズすぎて出会い系
みたいにお金とるところが難しそうね。
55nobodyさん:04/12/26 22:37:40 ID:G4mmJiCp
SNSを新規で半年かけて立ち上げても、大手がもっと高機能なサイト
ができてショボーンとなるのが見えてる。それに最初立ち上げたところが
ごそっと会員獲得したらなかなか他のSNSにはその会員は移動しないと
おもわれ。こりゃ最初に客をGETしたSNSしか生き残れないのは必死。
やっぱやめとこ。時間がもったいないわ。
56nobodyさん:04/12/26 22:40:06 ID:G4mmJiCp
大手が参入しても対して儲からなくて、個人でやるなら副業並に儲かるシステム
なんかないかな。アダルトとか以外の分野で。
57nobodyさん:04/12/30 09:39:00 ID:PEAgenT5
 
58nobodyさん:05/01/02 03:30:47 ID:sT0krg7K
hayaku tukurouyo
59nobodyさん:05/01/02 04:02:53 ID:???
kimigatukurunda
60nobodyさん:05/01/02 11:13:48 ID:???
ima tukutteruyo
61nobodyさん:05/01/04 19:19:10 ID:???
スレ違いかもしれんが今は出会い系や知り合い系より覗き系が儲かる。アダルトだけど。
62お願いします!:05/01/05 18:04:13 ID:???
SNSを使ってめちゃ儲ける方法思いついたんだけど、
僕法学部でプログラミング専門家じゃないです。
JAVAくらいならできるけど。
そこで一緒に今すぐでも作ることが出来る
愛知県内のプログラマーの方を探しています。
もちろん事業計画書も作りました。
どなたか興味を持たれた方は他にも
募集をかけているのでお早めにこちらにメール下さい。

63nobodyさん:05/01/05 18:06:32 ID:???
>>62
ならその計画書を持って就職してください。
64nobodyさん:05/01/05 20:15:25 ID:???
>>62
儲かるのなら先行投資で金を出して作ってもらえばいい。
学生だって金を借りられるところはいくらでもある。
65nobodyさん:05/01/06 12:57:28 ID:???
金の匂いがすると寄ってくる奴っているよな
66nobodyさん:05/01/06 14:34:25 ID:???
でも>>62は全然金の匂いがしていませんから。残念!!
67nobodyさん:05/01/06 15:21:06 ID:???
>>62
この内容がアダルトであるなら、すでにいろんな出会い系はSNSよりに移行している。儲かっていることは確か。

やるなら今のうちだぞ。半年後はわからん。
68nobodyさん:05/01/17 10:21:42 ID:l15HaVCD
http://adultfriendfinder.com/ に登録してみた。
無料ユーザってほとんど意味ねぇ。
69nobodyさん:05/02/04 03:08:37 ID:NJ8vRyT4
初心者でSNSたちあげるのにお金と時間どれくらいかかりますか?
プログラミングの経験ゼロ、一人。

なんなら経験者にまかせたいと思っている。
管理にも金かかりますか?
70nobodyさん:05/02/04 05:12:21 ID:NJ8vRyT4
phpbb?xoops?これを使ってつくるの?2時間くり調べたけど理解できない。
前に本屋で売ってるのさらっと読んだけど、素人では何からはじめればいい?
学校いかないで、オタクなる。そして現実どこいけば詳しい人いる大阪で?
71nobodyさん:05/02/04 07:56:48 ID:???
>>69
ベーシック認証とメモ帳使って作れば0円。
CMS使うなら無料のもあれば、オーダーメイドで数百万するものもある。

管理は1人でやればただでもできる。そんなサイトはたかが知れているが…

>>70
phpbbやxoopsはプログラム知らなくても使えるように出来上がってるわけで管理画面を使いこなせるかどうか。
本読んでも理解できない奴には無理。サイト作りはどうしても書物に頼るわけだしな。
72nobodyさん:05/02/04 12:43:15 ID:6gdpLGbX
ありがとうございます。もう一度本読んでみます
最初たかがしれてる程度のモノをつくり、そこからバージョンアップ
していきます。とにかく立ち読みしまくってレベル上げて
から戻ってきます
73nobodyさん:05/02/10 10:03:52 ID:cLnSmBT4
「実際に会ったことがある人」しか誘えないシステムはどう作ればいいんだろう。
何かを直接手渡せないと登録できないようにすればよいのだが、
どうすればいいのかさっぱり思いつかない。
74nobodyさん:05/02/10 14:07:50 ID:???
>73
指紋とかの個人認証を同PCによって同時に判定とか?
75nobodyさん:05/02/11 08:38:14 ID:uHtDOLPF
割符?
76nobodyさん:皇紀2665/04/01(金) 14:13:11 ID:???
>>73
「実際に会ったことがある」ことを証明できるものってあるのか?
電子的に複製できず、第三者を介して運搬できないもの…。

しかもそれをWebにアップできなければSNSには利用できない。
すごく矛盾した条件だな。
77nobodyさん:2005/04/19(火) 04:49:50 ID:???
「ソーシャルネットワークとコミュニケーション手法の多様性」ってシンポのメモ

http://www.infosoc.jp/pukiwiki/index.php?%5B%5Bsocialnet%5D%5D
78nobodyさん:2005/04/22(金) 17:57:03 ID:xs7Yr6lC
グリーって個人だったんですね



3見やすいかどうかって言ったら確かに見にくいし
79nobodyさん:2005/04/22(金) 18:10:53 ID:vXM/Oa7t
Slashster
ttp://slashster.sourceforge.net/

ってどう?
80nobodyさん:2005/04/23(土) 11:22:36 ID:???
81nobodyさん:2005/06/21(火) 21:24:29 ID:ivNnXVyH
Affelio
http://affelio.jp/

こんなのみつけたんだけど、最近でたばっかりなのかな。
オープンソースみたい。
82nobodyさん:2005/06/22(水) 05:12:38 ID:???
まぁ今危ぶまれている年間自殺者3万人なんていうのもさぁ
何だかんだ言ってお友達と楽しく戯れていた全共闘世代のジジイがほとんどで
そんな奴らのノスタルジーとニートの絶望的な孤独を一緒にされちゃあかなわないよね。

まぁ政府も腹の底じゃあ、このままズルズルと大人になって勝手に死んでくれりゃあ本望
とか思ってるだろうケドさあ、俺達には一人一人明確な敵がいるんだよね。
原因があっての結果。
勉強しなきゃ立派な大人になれませんよなんて乳幼児でも知ってることを
やらなかったらこうなった、なんて言い切れるほど楽天家じゃないんだよね。

アホみたいな受験戦争、家畜のような体罰教育、友達からの陰湿なイジメ、見知らぬ大人のいやがらせ

バブル期に子供にだけ苦労させて親やセンセや同級生は泡まみれで遊び放題。
敷かれたレールの先に娯楽があると鞭打たれ、苦難を乗り越えたどり着いたら就職難。

両親を恨む者、先生の居所を探す者、同僚の近況を探る者、同級生を殺してやりたいと思っている者
そんなヤツらがじっと己の部屋で計画を練っている。
まぁはっきり言わせてもらえば、あんたら、幸せ家族を気取っているのも今のうちだね。

鬱ブームだかなんだか知らないが、テレビ一つ落ち着いて見られなかったような俺らに
勝者、敗者とか貧乏さん番組なんてメディア戦略は通用しないね。

殺されるまえに、必ず殺す。
83nobodyさん:2005/06/22(水) 15:15:42 ID:???
>81
SQLがいるみたいですね。Perlって点はいいんですが・・・
84nobodyさん:2005/06/25(土) 02:21:12 ID:???
SNSはもう終わったよ
85nobodyさん:2005/06/25(土) 18:20:00 ID:???
終わったつーか今更参入してももう遅いって感じ。
86nobodyさん:2005/06/25(土) 21:52:24 ID:RRDE8QMl
でもこういう仕組みは細々と残っていくような気がするなあ。
学校や地域のSNSとか面白そうだと思うけど。
逆仮装(仮想)パーティー?WinMXの子鯖?的。
87nobodyさん:2005/06/25(土) 23:44:28 ID:???
そりゃ、こういうものはパソ通の時代から連綿と続いているからね
残るんじゃないの?
88nobodyさん:2005/06/25(土) 23:54:41 ID:???
地域にSNSを導入していくという”案”はでてるみたいだけどね。行政とかで。
8981:2005/06/26(日) 02:44:50 ID:???
5月ごろからすでにスレあったのね。最近スレタイ検索できない・・・

【分散SNS】Affelioってどうよ?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1115466506/

なぜかネットサービス板にも

【SNS+CMS+ブログ】Affelio!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1119455958/

ついでにこれも

WAWAWA
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1119072589/
90nobodyさん:2005/07/02(土) 03:36:18 ID:XxoXhtJ+
http://www.ecmix.net/

こんなSNSどう?
91nobodyさん:2005/07/04(月) 18:28:48 ID:kxwFEAj6
こんなサイトを運営しています。
http://www.friendsjapan.com/
SNSの要素を組み込みたいんですが、どなたか一緒にやってくださろうって方が
いらっしゃったら連絡ください。

86,87さんらが言っているとおり、知り合い系はパソコン通信と似ていると思います。
しかもニーズは大いにあると思いますよ。
参入が早いとか遅いとかよりも使い方を間違えないことがポイントだと思います。
92nobodyさん:2005/07/19(火) 18:26:56 ID:???
>>91
キミに、「2005年度 全日本うさん臭い大賞」を授与します。

写真もどこからパクってきたのやら・・・。
パクりで肖像権侵害して自分が警察にパクられないようにな。
93nobodyさん:2005/07/19(火) 23:47:46 ID:21p8WybW
>>91
・・・・・・・   w
9491:2005/07/20(水) 20:10:42 ID:fZCvX6Lr
うさん臭いですか。
写真はパクリではありません。

海外にオープンソースのスクリプトがあるので、翻訳することを検討しています。
修正は必要ですが、ゼロから作るよりは簡単ですからね。
95nobodyさん:2005/07/20(水) 21:34:23 ID:Fr7yVNhi
>>94
かなり胡散臭いぞ、おまいのサイトは。
ブッシュと小泉の写真、パクッてんじゃん。
ま、かなりワロタけどw
96nobodyさん:2005/07/20(水) 22:19:00 ID:lsw0nIIK
>>94
リチャードとフランチェスコのコメントはワロタw
でも、サイトの胡散臭さにも関わらず、おまい自身は爽やかそうな風体だよね。
97nobodyさん:2005/07/21(木) 12:52:04 ID:???
>>94
じゃあアレですか、写真はパクっていないと?
きちんとモデルに金払って自分で撮影したと???

・・・そんな金あるなら、もっと信頼性のあるサイト作りを先にやれ。
その辺のエロ動画サイトよりも胡散臭いぞ。
98nobodyさん:2005/07/21(木) 13:03:50 ID:QJOhteRK
石田純一に似てるな
99nobodyさん:2005/07/21(木) 13:11:19 ID:???
希望する関係:恋人
100nobodyさん:2005/07/21(木) 13:42:54 ID:???
すげえな、小泉首相やブッシュまで
金を払って撮影したのか。
何ものだ!
101nobodyさん:2005/07/22(金) 01:00:49 ID:POzRzTtp
>>91
だめだ・・・91のサイトが頭から離れない・・・。
ある意味、91は才能があるのかもしれない。
102nobodyさん:2005/07/22(金) 05:29:05 ID:???
>>101
たしかに、かなり控えめに見積もっても、
>>91は詐欺師になれる才能はあるかもしれない。
103nobodyさん:2005/07/23(土) 10:04:33 ID:???
>>91は逃亡したのか?
104nobodyさん:2005/07/26(火) 01:37:52 ID:???
カンダタは逃げ出した!!
105nobodyさん:2005/07/26(火) 06:48:29 ID:???
106nobodyさん:2005/07/26(火) 10:48:59 ID:hqD1VDRp
ソーシャルネットハッキングシステムを作ろうに見えた
107nobodyさん:2005/07/26(火) 12:18:05 ID:NoSwvcvU
>>105
よく探したなw
そして>>91はその他人頼みの姿勢をどうにかしろ。
108nobodyさん:2005/08/27(土) 05:05:53 ID:zpU7Uonh
本気でSNS作りたい人居ますか?
109nobodyさん:2005/08/27(土) 11:54:01 ID:???
>>108
作ってるけど、何か?
110nobodyさん:2005/08/27(土) 12:17:24 ID:???
世の中、箱を作るより、中身をどうにかするほうが大変なのだが。
111nobodyさん:2005/08/27(土) 13:56:58 ID:???
>>110
一概にそういえないと思うけどな
てか、ここはそういうスレだし
112nobodyさん:2005/08/27(土) 17:58:23 ID:Ul7AdvZt
>108
>91
113nobodyさん:2005/08/28(日) 18:40:04 ID:???
mixiのようなサイトの場合、PostgreSQLとMySQLと、どっちが向いてるでしょうか?
会員数は5万ぐらいまでとして。
10万人ぐらいの出会い系はMySQLで作ったことがありますが、それほど複雑な処理は
ないですし、カラム数も少ないので、SNSだとかなり違うのではないかと思いまして。
114nobodyさん:2005/08/28(日) 21:29:25 ID:???
ベンチしてみれば?
115nobodyさん:2005/08/29(月) 12:59:17 ID:???
つ [ WaWaWa ]
116nobodyさん:2005/08/29(月) 21:51:07 ID:???
つ [ FoFoFo ]
117nobodyさん:2005/08/30(火) 07:21:29 ID:???
>>113
mixi程度なら設計の自由度の無いmysqlでも大丈夫じゃない?
なので俺ならパフォーマンス優先でmysqlを選ぶ
118nobodyさん:2005/08/31(水) 06:16:25 ID:4i1HUIMB
>>111
同意。どんな箱を作るかによって中身が決まる場合もあるし・・・
119nobodyさん:2005/08/31(水) 06:31:49 ID:4i1HUIMB
ところで、ここの人たち何人で作ってますか?

現在SNS制作中なんだが、人手が足りないな。
もう一人ぐらい欲しい。。。

>>117
Firebirdなんてどうですか?
120nobodyさん:2005/08/31(水) 11:09:20 ID:???
OpenPNE
121nobodyさん:2005/08/31(水) 12:25:28 ID:X0ZVUAFe
金出すんなら手伝うよ>>119
122nobodyさん:2005/08/31(水) 13:23:15 ID:???
>>121
119の書き込みを読んで、119が開発者を雇用
するつもりじゃない事くらい読み取れないと、
いつまでたっても就職できませんよ^^;
123nobodyさん:2005/08/31(水) 14:47:57 ID:yFVdujwT
>>122

某企業で働いておりますが、何か?
副業20万円までなら報告や申告の義務ないし(w
小遣い稼ぎ。
124nobodyさん:2005/08/31(水) 21:50:00 ID:4i1HUIMB
>>121
完全成功報酬型でいいなら、いくらでも出すつもりはありますが・・・

>>122
はい。今新たに人を雇うためのお金がなくて。

125nobodyさん:2005/08/31(水) 22:12:06 ID:???
>123
必死すぎw
126nobodyさん:2005/08/31(水) 23:18:53 ID:???
>>124
いくらでもっていくらなの?
127nobodyさん:2005/08/31(水) 23:28:13 ID:4i1HUIMB
>>126
どれぐらいやってくれるかにもよるから、
そこは実際話して決めないと・・・
128nobodyさん:2005/08/31(水) 23:39:44 ID:oVTL7aLU
imeemってどう?
129nobodyさん:2005/09/01(木) 00:02:55 ID:VxdYibFo
>>128
今後は日本でもソフトウェア型のSNSが増えそうですね。
ただ作るのにお金かけると、取り戻すのが大変そう。
そこらへんどうなんですかね〜
130nobodyさん:2005/09/01(木) 00:10:06 ID:???
適当なフレームワークにのっかれば、24h くらいで mixi もどきは
作れるような気もするけど。
131nobodyさん:2005/09/01(木) 00:26:42 ID:VxdYibFo
>>130
mixiと全く同じではつまらないので、
少し味付けは必要ですよね。(技術的には変わらなくても)

もし話によっては協力してもって人がいたら、
[email protected]
に連絡くださいませ。
132nobodyさん:2005/09/01(木) 00:29:10 ID:VxdYibFo
ID変わってしまいました。131=119です。
133nobodyさん:2005/09/01(木) 00:31:46 ID:???
>>131
> mixiと全く同じではつまらないので、
> 少し味付けは必要ですよね。(技術的には変わらなくても)

void弾きとか検閲とかゲイ弾きとかそういう面で?
134nobodyさん:2005/09/01(木) 00:46:54 ID:VxdYibFo
>>133
SNSとして、オマケ的な機能が必要という意味で言いました。
135nobodyさん:2005/09/01(木) 00:50:25 ID:???
どちらかというと、

> mixiと全く同じではつまらないので、
> 少し味付けは必要ですよね。(技術的には変わらなくても)

mixi というものは、SNS に

> void弾きとか検閲とかゲイ弾きとか

が加わった物であり、その mixi に味付けするんでつよね?
136nobodyさん:2005/09/01(木) 09:57:57 ID:???
OpenPNEのアレ....mixiパクリすぎ(w
137nobodyさん:2005/09/01(木) 16:10:54 ID:???
>>136
オープンソースって書いてるけど、どこで落とせるんだ?これ。
画面は本当にまるまるパクリだね
138nobodyさん:2005/09/04(日) 18:19:51 ID:lK34YbSA
ちとスレ違いかもしれんが…
簡単なSNSをJavaでこしらえていて持っている機能にユーザの日記、ユーザー同士のBBS、コミュニティなどがあるんだけど
それぞれの機能は主役と役割が違うだけで(コミュニケーションの方向性が違う)、基本的な機能は同じ。
モデリングしたらイロイロと抽象クラスができあがってきたんだが、こいつをとりまとめたフレームワークのネーミングに迷っている。
書き込むとかレスするという動作と、タイトル、発言内容という感じのデータモデルで構成されている。
BBSじゃないし、日記でもないし。基本的なコミュニケーションという意味合いでUserCommunicationか?と思ったけど
メッセージのやりとりもコミュニケーションだし、言い出したらキリなさそうな感じ。
何かヒントになるフレーズでもあれば良いんだが……
139nobodyさん:2005/09/04(日) 20:46:00 ID:???
would you suck my balls, please?
140nobodyさん:2005/09/04(日) 22:55:22 ID:???
>>138
OpenMessageとか
141138:2005/09/05(月) 00:11:31 ID:???
>>140
いいですね、ありがとうございます。参考になります。
142nobodyさん:2005/09/06(火) 23:22:22 ID:???
>>138
クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1109330204/l50
143nobodyさん:2005/09/07(水) 01:51:05 ID:???
OpenPNEは、どこで落とせるの?
144nobodyさん:2005/09/07(水) 07:59:45 ID:???
>>143
俺もそれ知りたい
買った人にはオープンソースのような気がしてきた

てか、たぶんスクリプトで作ってるからソースを隠せないので
オープンソース名乗ってるだけちゃうんかと
145nobodyさん:2005/09/09(金) 12:37:33 ID:???
snsつくって、どうする?誰も集まらんぞ。
146nobodyさん:2005/09/10(土) 04:04:30 ID:???
> snsつくって、どうする?誰も集まらんぞ。

人気のあるプロジェクト向けだと、まだまだ人は集まるのでは?
147nobodyさん:2005/09/10(土) 11:13:31 ID:???
>>145
発想を逆転させて
SNSに集まる人を作ればいいんじゃないか?
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:54:26 ID:???
>>144
ダウンロードできるようになったよ。
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:02:20 ID:/yMj8koV
>>148
みつからね('A`)
URLキボンヌ
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:27:24 ID:???
>>149
OpenPNE専用スレつくらないのかな?
▼安定版最新版はこちら
ttp://teji.sakura.ne.jp/openpne_1_2.zip

▼開発版CVS
host:cvs.openpne.jp
path:/home/cvs
id:anonymous
method:pserver
pass:無し

引用元
ttp://shirokuma.tejimaya.com/archives/31051344.html
151nobodyさん:2005/09/20(火) 09:43:20 ID:???
SNSなんて、技術的には大して難しくないよね?
PHP暦半年くらいの人が一人で数日もあれば、
基本的な部分は開発できると思うんだが・・・。

独自のブログツールとかCMS作るほうが100倍難しいと思う。
152nobodyさん:2005/09/20(火) 20:22:27 ID:???
>>151
そんなこといったらWeb系のシステムなんてたいてい難しくないよ?
ブログでも数日だと思うが・・・
153nobodyさん:2005/09/21(水) 02:20:38 ID:yrLdFGn4
今このスレに天才プログラマ>>152があらわれた!!
彼は数日中に画期的な新ブログを開発してこのスレで発表するらしい。
154nobodyさん:2005/09/21(水) 22:33:18 ID:???
SNSとCMSとウェブロ
マルチユーザー仕様だったらどれも似たような仕組みじゃないか
それくらい想像つかない?

まあシングルユーザー用のウェブロは難易度がだいぶ下がるけど
それでも数日でできるとは絶対言わないが :-P
155nobodyさん:2005/09/21(水) 22:59:42 ID:???
>>154
まあ何を作るにせよ、マルチユーザー(≒汎用)を想定すると途端に難しくなるね。
シングルユーザー(≒自分専用)だったらかなり簡単なんだけども。
156nobodyさん:2005/09/22(木) 04:53:49 ID:ZCKvH6ce
一世代前の人はWEBをウェブと読まないそうですが
何と言うのでしょう?
157nobodyさん:2005/09/22(木) 05:53:41 ID:???
「ウエブ」(エにアクセント)
一昔前の人は、「ワ」以外のワ行音を発音できまっせんw
158nobodyさん:2005/09/25(日) 14:11:21 ID:???
たしかにどんなシステムにせよ、汎用を想定すると
いろんなことを気をつけなきゃいけなくなってきて、
シングルユーザ(専用)システムより大変だ罠。
159nobodyさん:2005/09/25(日) 16:33:31 ID:???
mixiって、DBは何を使ってるのでしょうか?
160nobodyさん:2005/09/25(日) 21:16:43 ID:???
>>159
MySQL
はてな近藤のブログをみてみ
161nobodyさん:2005/09/26(月) 01:14:59 ID:???
MySQLですか。百数十万人もの会員がいても捌けるとは。
コミュニティとかも全部そうなんでしょうね。
どんなテーブル構造なのか見てみたい。
162nobodyさん:2005/09/26(月) 02:39:50 ID:???
>>161
どんなに数が多くなろうとも、一つのテーブルに数万件ずつ(せいぜい10万件とか)しか
データを入れないようにすれば問題ないじゃん。
たとえばID番号が1〜10万まではテーブル1、10万〜20万まではテーブル2に入れる…みたいな。
163nobodyさん:2005/09/26(月) 03:05:58 ID:???
>>161
だから近藤のブログ嫁って
164nobodyさん:2005/09/26(月) 04:30:13 ID:???
http://www.hatena.ne.jp/info/tech#tech050921
に mixi のシステム構成の資料があるかれ見てみれ。
165nobodyさん:2005/09/26(月) 05:16:09 ID:???
>162
実にナンセンスなアイディアだな
166nobodyさん:2005/09/26(月) 05:40:02 ID:???
はてなのほうはDBMgazineでそのまま記事になってたね
167nobodyさん:2005/09/26(月) 10:16:07 ID:???
>>165
そしたら良いセンスのアイディア言ってみてよ。
どうせ言えないだろうけど(ゲラ
168nobodyさん:2005/09/26(月) 13:46:49 ID:???
関係ないけどナンセンスというのは馬鹿げてるという意味で、
センスが悪いという意味じゃないよ。
169nobodyさん:2005/09/26(月) 17:47:31 ID:???
悪いこと言わないから>>164の資料読んどけって
170nobodyさん:2005/09/26(月) 18:16:48 ID:???
>>168は逃げ出した!!

んじゃ「馬鹿げてないアイディア」を書いてみろっつーのwww
書けもしないのに知ったかぶってんじゃねぇカスが。
171nobodyさん:2005/09/26(月) 18:24:17 ID:???
>>169
読んだけど。手作り感があっていい
大規模なサイトでmod_perlが使えるというのは少し意外だった
172nobodyさん:2005/09/26(月) 18:26:03 ID:???
>>170
ふつうのていぶるこうぞうだよおばかさん
173nobodyさん:2005/09/27(火) 05:10:16 ID:???
>>172は再び逃げ出した!!
174nobodyさん:2005/09/27(火) 23:37:11 ID:???
良いセンスのアイディアは俺には書けないけど
>>162はどうやってリレーションを行うのか気になる
175nobodyさん:2005/09/28(水) 06:40:55 ID:???
テーブル分割しなきゃならないような状況なら、DBサーバ分散させる方が楽だと思うが……。
176nobodyさん:2005/09/30(金) 10:54:59 ID:???
>>174
は?? おまい、「リレーション」をどういう意味で使ってんの?

>>175
んな手間とコストかけられねーよ。
177nobodyさん:2005/09/30(金) 19:33:00 ID:???
>んな手間とコストかけられねーよ。

それはお前のことであって一般的な人のことでは無いだろ

てかたかが10万や20万件で別テーブルへって冗談で言ってるのか?
178nobodyさん:2005/10/01(土) 01:27:54 ID:???
mixiでサーバー150台も必要なものなの?
1日数千万ページビューというのが想像つかないけど。
179nobodyさん:2005/10/01(土) 01:35:35 ID:???
>>178
3000万だとしても秒間300以上のPVだからな
軽く10000リク/秒いくんじゃないの?
180nobodyさん:2005/10/01(土) 06:32:01 ID:???
mixiってユーザ100万でしょ。活発なユーザが、多めに見積もって20万人。
それぞれが1日平均50ページビューだとして、20万×50=1000万。
その他ライトユーザたちが平均すると 80万×5=400万。
合計1400万ページビューくらい?
181nobodyさん:2005/10/01(土) 12:29:32 ID:???
「数」千万とか数個とかの「数」は2,3〜5,6あたりを指すんだし
一千万台じゃないだろ。

一千万台で数千万って言ってたら誇大広告だ。

って

ttp://www.emercury.co.jp/press/050803.html

に5000万PVって書いてるやん
182nobodyさん:2005/10/01(土) 14:25:48 ID:???
>>181
お前、どこ行っても嫌われるだろ?ww
>>180はあくまでも推測だろうが。

いるんだよなー、イチイチこうやって揚げ足取ったり、「詐欺だ」とか
「誇大広告だ」とか騒いだりするヤツ。空気が読めないのかな。
183nobodyさん:2005/10/01(土) 14:35:50 ID:???
>>182
お前馬鹿だろw
184nobodyさん:2005/10/01(土) 14:39:21 ID:???
数千万って言ってるのに1千万台と推測する阿呆がいるのか。
185nobodyさん:2005/10/01(土) 14:59:43 ID:???
広告料金に直結する大本営発表をそのまま真に受けるバカがいるのか。
186nobodyさん:2005/10/01(土) 15:30:00 ID:???
mixiは詐欺だってことか。
187nobodyさん:2005/10/01(土) 20:59:25 ID:???
>>186=>>184=>>183=>>181
お前、「だって教科書にはそう書いてあったもん!」とか、
「そんなこと学校で習ってないもん!!」って
顔を真っ赤にして大騒ぎするタイプだろ?ww
188nobodyさん:2005/10/01(土) 23:38:20 ID:???
日本語が分からないなら母国語で書いていいよ
189nobodyさん:2005/10/01(土) 23:41:50 ID:???
そもそも学校で習ってないもんって必死に言ってるのはお前だろ。

「数」の使い方知らないんだから。
190nobodyさん:2005/10/02(日) 03:50:41 ID:???
>>189
で?? mixi様の発表は全て正しいってか?
ちょっとは自分でも頭使って計算してみろよ。
191nobodyさん:2005/10/02(日) 16:58:24 ID:???
そんなことより、MySQLに2,900万日記とか1,500万書き込みなんて、どうやると入るの?
これがDBサーバー分散?
192nobodyさん:2005/10/02(日) 17:08:11 ID:???
ユーザー毎にSQLiteでも使った方がデーモン減っていいような希ガス
193nobodyさん:2005/10/03(月) 21:17:44 ID:???
194nobodyさん:2005/10/04(火) 02:02:43 ID:???
誰か最高の設計考えて。
mixiなんか全然良くて
195nobodyさん:2005/10/04(火) 05:20:15 ID:???
↑mixiなんかより
196nobodyさん:2005/10/06(木) 01:23:01 ID:???
mixiとかはてなが腐るほどサーバ用意してるのは
安いPCサーバ使ってるからじゃないの?
1台1億ぐらいの専用サーバ使えばそんなにいらんだろ

>>195
で、設計っていうのは、仕様が無いとできないんだよ
お前が何を創造してるのかによる
197nobodyさん:2005/10/07(金) 14:07:02 ID:???
google初期の頃って40Gx2のATマシンが1万台以上とかだよね。
198nobodyさん:2005/10/09(日) 14:56:08 ID:???
>>197
んなわけないだろ。
管理コストいくらかかると思ってるんだ?
199nobodyさん:2005/10/13(木) 02:12:56 ID:???
>>197
マジで!?全部並列で繋げていたのかな・・・。

というか、その当時でそのスペックなら1台100万ぐらいしたんじゃないか?
と言うことは、10億か・・・
200nobodyさん:2005/10/15(土) 01:33:46 ID:???
>>199
100億じゃなくて?
201nobodyさん:2005/10/15(土) 01:55:03 ID:???
これのインスパイヤだろ
http://2chart.fc2web.com/2chart/10bai.html
202nobodyさん:2005/10/24(月) 17:17:07 ID:???
>>196

> 現在のmixi
> ・ 1日は6000万ページビュー
> ・ ユーザ数135万人(1日約7000人)
> ・ アクティブユーザ70% (3日以内にログイン)
> ・ 作成された日記3950万件(1日約24万件)
> ・ 約150台のサーバ

億単位のメインフレームなら一台…とまではいかなくても数台で済むだろうね。
203197 40Gじゃなくて80Gだったけど:2005/10/26(水) 02:42:26 ID:???
>>198,199

保有台数は2倍規模の8000台となった。(2001/5/2)
Googleのストレージデバイスの多くはMaxtorの80GBハードディスク・ドライブだ。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200105/02/google.html

Googleでは、1万台を超えるコンピュータを稼働しています。(2004/05/20)
http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20067323-2,00.htm

Googleアーキテクチャでは、1台当たり1000ドル程度の一般的なサーバを、相互に連結したノードとして配置している(2005/03/03)
実際、Googleでは毎日、多くのマシンが故障している。そこでGoogleはマシンの故障に対処する方法を自動化し、
高速で信頼性の高いサービスを安価なハードウェアを用いて構築できるようにしている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/03/news046.html

インテルのサイトに詳しく出てたんだけどもう見つからない。
当時一日数百台ペースで増えてると紹介されてた。
204nobodyさん:2005/10/27(木) 20:16:54 ID:???
例えば最近の10万クラスの鯖でSNSをやろうとした場合、
どのくらいのアクセスに耐えられるんだろ?

予測としては、月10万PV、会員1000人、光回線+Pen4 3GHz+2GB+500GB

なら余裕だと思ってるんだけど。そういうの調べるところって無いよね?
205nobodyさん:2005/10/27(木) 20:21:59 ID:???
>>204
今稼動してるところの実績から,
どれくらいなら耐えられそうかを予測するしかないんじゃないかなぁ..
206nobodyさん:2005/10/27(木) 20:54:59 ID:???
月10万なら暇すぎだろ。UDでも廻しとけ
207138:2005/10/27(木) 22:13:28 ID:???
PostgreSQLのプライマリキーにはint4だとかint8を割り当てるのが多いけどint8だって
-9223372036854775808 〜 9223372036854775807 っていう広大なデータを扱えるわけだしな。。
そこまでデータ量が増えるまでの間、値が枯渇しそうになったら別の方策考えるって感じじゃないかねぇ。

まぁ先にあったようにそこまでデカくなるんだったらクラスタリングだとか考えるのが普通だろうけど。
素人考えでス・マーヌ
208nobodyさん:2005/10/28(金) 01:26:00 ID:???
>>204
月100万ぐらいなら余裕だと思うが、
画像・動画の多さとかプログラムの糞さとかにもよるから
一概にはいえん。
209nobodyさん:2005/10/28(金) 01:58:21 ID:???
>>205-206,208
だいたいシステムを開発(サービス開始)する時ってある程度環境を
想定すると思うんだけど、205がが言うようにSNS系の場合、
まだ世間的にも実績らしい実績がないから、検討しづらいんだよね。
mixiは会員100万で150台の鯖らしいけど、GREENは20万人で15台とかだし。

とにもかくにも、SNSってこれからもっと流行ると思うよ。
色んな展開が考えられるし。
210nobodyさん:2005/10/28(金) 02:26:49 ID:???
勘定系とかトランザクションが増える一方のシステムを設計する場合、
古くなったデータは期限を区切ってサマライズし別DBへ移す。
また更に古いものはバックアップメディアに移してDB上からは消える
という作りが定石となっている。

ただただ増え続ける → 限界を超える → バータリーに凌ぐ
(奴ら流に言えば「スケールアウト」かw)
を繰り返すのはとても賢いやり方とは言えない。

2chでさえ「DAT落ち」という仕組みがあるのにな。
211nobodyさん:2005/10/28(金) 04:52:51 ID:???
ただ、SNSの場合、「古いデータ」というのはどこで区切る?
例えば、1年前のコミュの書き込みは消すとか
半年ログインしていない会員のデータは削除するとか
色々とあると思うけど、それをすると逆に手間にならない?重くなると言うか。
212nobodyさん:2005/10/28(金) 10:59:03 ID:???
年末の大掃除のときにHDDをフォーマットするよ
213nobodyさん:2005/10/29(土) 07:22:02 ID:???
そういう落帳の一括処理はオンライン稼動中は当然動かせないから
サービス時間が決まっているシステムならオンライン終了後に動かす。
24時間稼動のシステムだとDBを二重化しておいて、入れ替えながら
オンラインと一括処理を裏表で回す。
214nobodyさん:2005/10/29(土) 09:54:34 ID:???
>>213
あ、そういう処理するのが普通なのか。
人が少ない時間帯にこっそりバッチまわすのかと思ってた。
某ブログさいとは深夜3時ぐらいからなぜか重くなるのでたぶん
そういう処理をしてるんだと思うけど。

勉強になった。d。
215nobodyさん:2005/10/30(日) 01:13:25 ID:???
>>213
mixiの仕様書でもなんかそう言う事書いてあったね。

ところでSNSってmixiほど大きくなくて、狭い範囲で
やっても面白いと思うんだよね。社内SNSとか。

けど、あまり浸透してないよね。もっとビジネス的に使える方法あるのに・・。
216nobodyさん:2005/10/30(日) 09:16:53 ID:???
>>215
ビジネスでやってるところはすでに腐るほどあるけどな
217nobodyさん:2005/10/30(日) 10:52:10 ID:H1lPptD3
>>117
PostgreSQL8.xはパフォーマンス優れてると思うが
218nobodyさん:2005/10/30(日) 15:51:52 ID:1KfOrRxK
いまオブジェクト指向プログラミングしてるんだけど、
メンバ変数ってあんま使わないよな
どうせメソッドに引数で渡すんだから
219nobodyさん:2005/10/30(日) 16:41:03 ID:???
>218
クラス間の参照渡しでありがたみが分かる。
引数として使わない内部変数と、引数とそのアクセス関数の区別が。
220nobodyさん:2005/10/31(月) 22:10:48 ID:???
>>216
例えば?
221nobodyさん:2005/10/31(月) 22:17:21 ID:Ee1ViGeD
SNSっていうかWebアプリの作り方の質問になるかもしれねぇけど、
ユーザーのプレファレンス値に関するテーブルってどうやったらいいかな?

目的別にテーブルをつくる?となるとテーブル数が膨大になりそうな…。

キー名、データ型、データのカラムを用意して必要なときにキー名で読み書き?
user_preferencesみたいな名前にして。

おまえらの経験からアドバイスもらえるとありがたい。
222ひろゆき:2005/11/01(火) 05:40:56 ID:aDcd0buk BE:132473-###
プレファレンス値ってなんだろう?
223ひろゆき:2005/11/01(火) 05:44:00 ID:aDcd0buk BE:63252-###
プレファレンス値ってなんだろう?
224nobodyさん:2005/11/01(火) 07:32:32 ID:???
たとえば、ログイン回数、最終ログイン時刻、**をn件まで表示するか(のn)、**を表示するか否か(true/false)などの値
225ひろゆき:2005/11/01(火) 08:23:10 ID:aDcd0buk BE:265267-###
おぉ、2回送ってた。。。

IDとかpassとかよく読むテーブルは小さめにしておいて、
個人設定は別のテーブルとかのほうがいいかもしれませんが、
ログインするときに個人設定を必ず読むのだったら、
同じテーブルでまとめちゃっていいと思います。
226nobodyさん:2005/11/01(火) 09:36:54 ID:???
IDとpassはもちろん、個人情報も一緒にしちゃってるな・・・
227nobodyさん:2005/11/02(水) 01:36:24 ID:???
mixiって、MySQLのmax_connectionsって、いくつくらいなんでしょうか?
228nobodyさん:2005/11/02(水) 11:34:11 ID:???
>>227
DBサーバが数十〜百台くらいはあるそうだから
それぞれ用途別にチューニングされてる希ガス
229nobodyさん:2005/11/02(水) 17:08:50 ID:KwM8wYV7
>>228
公開されている資料をみると全体でサーバーが150台っていうから、すべてがDBてわけじゃないだろうし
SNSっていうリソース食いの負荷を考えると30台ぐらいじゃないだろうかね?
230nobodyさん:2005/11/02(水) 17:10:25 ID:???
サーバの性能も分からないからなぁ..
231厨房チャットサイト”管理”人:2005/11/02(水) 18:07:46 ID:2OgzAjzB
漏れ、実はまじめにSNCの開発を考えてる。
まだ、専鯖1台だけだけれども。
(セレロン2.8Ghz 512MB RAM 某レン鯖)

SNCだとサービス追加や会員属性が多くなったり、
複雑な結合を数多くこなさなければならず
DBの負荷がかなり高くなりそうな希ガス。
(人がいればの話だが....)
232nobodyさん:2005/11/02(水) 19:02:00 ID:???
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1126456474/528
トップにアクセスしただけで、70回のDBクエリ。
mixiも、こんな感じなの?
233nobodyさん:2005/11/02(水) 19:55:45 ID:S6YoA3Rv
>>232
詳しくはmixiに聞いてみないとわからんが、
ページ更新に遅延があるので、毎回動的に作成してるわけでも
無い希ガス
234nobodyさん:2005/11/02(水) 23:56:59 ID:???
mixiって広告収入だけなのかな?
235nobodyさん:2005/11/03(木) 00:42:24 ID:???
>>232
PNEのスケジュールとカレンダー生成が異常なだけ
236nobodyさん:2005/11/04(金) 14:38:37 ID:???
今CMS作ってるけど、トップのクエリ数10〜14
結構頑張って減らしたよ。
237nobodyさん:2005/11/13(日) 17:38:37 ID:???
1)ユーザー情報
2)最新日記カキコミ
3)マイミクユーザの最新日記
4)自分が参加してるコミュ一覧
5)最新おすすめレビュー
6)マイミクからの紹介文
7)マイミク一覧
8)日記コメント記入履歴
9)コミュニティ最新カキコミ
10)マイミク最新レビュー
11)マイミク最新アルバム
12)イベント、誕生日などのアラート

こんな感じ。SQL出しても15〜20ぐらいでしょ。特に参加コミュや紹介文はDBからでなくて
ファイルにHTMLとして書き込んでおいて単に表示するってのが望ましい希ガス。
OpenPNEの70ってのは異常すぎ。
238nobodyさん:2005/11/18(金) 20:57:36 ID:???
そういうのは全部Viewにしたいけど
MySQLはまだViewないんだっけ?
239nobodyさん:2005/12/07(水) 16:31:20 ID:???
5からフォー
240nobodyさん:2006/01/08(日) 12:53:06 ID:???
さくらインターネットでSNSやろうとしているのですが、

セットアップマニュアル + http://wiki.livedoor.jp/tejicube/d/OpenPNEsetup 
を見ながらやってますが・・・行き詰まってます。。
_____________________
7:telnetを使う。
telnet で、 hogehoge.sakura.ne.jp
へアクセス。
IDとパスワードを入力する。

php -f home/hogehoge/www/setup/sql/make_c_member_secure/c_member_secure.php

と入力しEnter。
_____________________
この部分で
file 'nonexistent/charsets/?.conf'not found(Errode:2)
character set '#12' is not a compiled character set and is not specified in the 'NONEXISTENT/charsets/Index'file
1:1062: Duplicate entry '1' for key 2

ってでて、先に進めません・・

指摘御願いできませんか?
241nobodyさん:2006/01/08(日) 18:02:58 ID:???
マルチうざいですよ。
Openpne.jpで聴いてみたら?名前バレるのいやなの?

ちなみにそのエラーでてもテーブルはつくられているはずですよ。
242nobodyさん:2006/02/04(土) 08:31:28 ID:???
誰もいないの?
243nobodyさん:2006/04/10(月) 02:12:15 ID:wBmaDxYB
http://www.vip-antenna.com/
今日はここまでつくった!
244nobodyさん:2006/04/16(日) 22:29:06 ID:???
>>243
XSS対策くらいしようね
245nobodyさん:2006/04/19(水) 21:05:21 ID:OwGkqRJa
>>244
kwsk
246nobodyさん:2006/04/19(水) 21:42:57 ID:???
ksk
247nobodyさん:2006/04/20(木) 01:28:41 ID:???
クロスサイトスクリプティングって
JavaScript でコントロールされる可能性が
あるってこと?

イマイチ分からないのだが。
248nobodyさん:2006/04/20(木) 22:39:58 ID:c3mmUnYg
具体的にどういうことが危ないんだろうか?
249nobodyさん:2006/04/21(金) 00:56:39 ID:???
クロスサイトスクリプティングで検索したら説明がいくらでもでてくる
250nobodyさん:2006/04/21(金) 14:11:49 ID:a33eH7Hx
要するに>>243で発行されたcookieのなかにユーザー情報が含まれているので
ほかのサイトに漏洩してしまったりしちゃうとのことですか?
251nobodyさん:2006/04/23(日) 14:23:54 ID:???
書き込みフォームでタグとかを排除するようにすれば良いんじゃないのか?
あと、JSとか?
252243:2006/04/23(日) 15:06:01 ID:g9ysh42Y
HTMLタグを使えないようにしとけばおk
ってことですね
253nobodyさん:2006/04/27(木) 20:33:55 ID:???
475 :学生さんは名前がない :2006/04/27(木) 05:40:29 ID:4pHsO5gq0
ぬこえもんのサイトにmixiトラップが

476 :ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :http://namako.oops.jp/ :2006/04/27(木) 07:42:40 (p)ID:RgYnKjPv0(5)
>>475
ちょwwwwwwww
おまwwwwwwww
254nobodyさん:2006/05/22(月) 01:15:23 ID:qiSsGA1S
個人でSNSを管理してもらって、
散乱しているSNSのユーザーリストを共有してSNSを繋げる・・・・
みたいなもの作りたい
255nobodyさん:2006/05/22(月) 02:06:49 ID:???
>>243
CSRF対策も。
もっとセキュアプログラミングについて勉強しなさい。
256nobodyさん:2006/05/22(月) 13:36:02 ID:FmSeZzxI
その勉強のために作ってるつもりなんですが・・・・・
257nobodyさん:2006/05/23(火) 03:50:57 ID:???
>>256
公開したら危ないでしょ。
最悪自分だけじゃなく、同じ鯖使ってる人全体に迷惑かかったりするんだから。
258nobodyさん:2006/05/23(火) 16:10:04 ID:???
Looops の SNS ってどう?
259nobodyさん:2006/05/23(火) 16:13:53 ID:O6oOvS0x
>>257
ごめんなさいちゃんと作ります
260243:2006/05/23(火) 16:17:50 ID:???
243ですが、ユーザーに掲示板なんかを設置する感覚でSNSを置いてもらって
ユーザーが設置した個々のSNS同士をつないであたかも一つのサイトのようにできれば・・・・

なんて考えてるんですがいい案ないでしょうか・・・・
261nobodyさん:2006/05/23(火) 20:16:33 ID:???
>>260
SNS内のクローズドなコミュニティとどこが違うの?
262243:2006/05/23(火) 20:22:12 ID:???
>>261
運営者がサーバー用意する必要がないという・・・・
263nobodyさん:2006/05/23(火) 20:48:37 ID:???
おもむろに対象SNSへリンクを貼る
264243:2006/05/24(水) 01:17:37 ID:???
>>263
リンクじゃなくって、
ユーザーリストを共有して、検索なんかで人探しできたりだとか云々
265nobodyさん:2006/05/24(水) 01:38:47 ID:???
>>264
そこまでされたらSNSじゃなくなるような
266nobodyさん:2006/05/24(水) 10:13:41 ID:???
ただの検索ポータルサイトじゃん。
267nobodyさん:2006/05/25(木) 04:43:00 ID:???
SNSは中途半端だからなorz
268243:2006/05/25(木) 12:18:44 ID:???
>>265
mixiも検索できるじゃないですか
269kenji:2006/05/25(木) 18:58:46 ID:???
mixiの招待状下さいな!!
270nobodyさん:2006/05/26(金) 00:25:02 ID:???
>>269

送りますた。
271nobodyさん:2006/05/26(金) 02:22:30 ID:???
>>270
あんたアカ消されるよ?
272ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/06/29(木) 00:33:04 ID:KvNkxq3e
ほしゅ
273nobodyさん:2006/07/11(火) 08:27:52 ID:???
274nobodyさん:2006/08/09(水) 15:27:28 ID:???
ほほ
275nobodyさん:2006/08/09(水) 20:22:38 ID:???
依存しにくいSNSを考えようぜ
276nobodyさん:2006/08/09(水) 20:48:04 ID:???
依存しにくいとは?
277 ◆9MnZWDYIkI :2006/08/10(木) 01:27:45 ID:HsIVYwsY
つまらんものということか?
278nobodyさん:2006/08/10(木) 23:59:23 ID:yxfW3eTS
SNS作ろうとして、openpneをダウソロードしてみた。
かなり複雑にできてるから作るのやめようかなとも思ってる。
どっかに解説サイトとかないか?
279 ◆9MnZWDYIkI :2006/08/11(金) 00:54:48 ID:+8kP2JNn
>>278
なんの解説?SNSの作り方か?
280nobodyさん:2006/08/11(金) 12:24:38 ID:E1lROHUz
>>279
yes
281 ◆9MnZWDYIkI :2006/08/11(金) 13:49:21 ID:+8kP2JNn
>>280
普通に作ればいいと思うんだが、何がわからんの?
282nobodyさん:2006/08/11(金) 14:45:14 ID:E1lROHUz
>>281
簡単な掲示板とカウンターしか作ったことしかない俺には全然わからなかったw
まぁこつこつ、解読してくよ
283nobodyさん:2006/08/11(金) 15:47:48 ID:???
作ってるんだけど、XSS対策が大変
284nobodyさん:2006/08/11(金) 18:51:16 ID:???
>>278
作るも何も、openpneダウソしたんなら、もう完成してるじゃんか。
それ以上、いったい何を作るって言うんだ。
285nobodyさん:2006/08/11(金) 23:13:29 ID:E1lROHUz
>>284
独自にしたいことがあるんですが、
どこから手をつけていいのかわからなくて。
PHPマニュアルで確認しながら、作るくらい低レベルなんでw
286nobodyさん:2006/08/12(土) 00:40:00 ID:???
ここはSNSシステムを作るスレであって、SNSサイトを作るスレではないのです
287nobodyさん:2006/08/12(土) 05:08:55 ID:???
>>285
そういうのは「作る」と言わず「改造」と言うんだ。

ちなみに他人が作ったシステムを改造するのはわりと骨が折れる。
1から全部自分で作ったほうがかえって楽な場合もある。
288nobodyさん:2006/08/12(土) 13:04:20 ID:???
> 1から全部自分で作ったほうがかえって楽な場合もある。

それなんて計画倒れ?
289ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/08/12(土) 18:03:28 ID:???
ある程度春休みに作ったけど、使えるところまではいってないな・・・・
290nobodyさん:2006/08/12(土) 22:21:18 ID:???
> ある程度春休みに作ったけど、使えるところまではいってないな・・・・

うp!
291ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/08/13(日) 00:58:09 ID:???
292nobodyさん:2006/08/19(土) 11:36:08 ID:???
>>291
なんつーか、デザインのセンスが、

「ホームページを作り始めて1週間経ちました!」

って感じだな。
293nobodyさん:2006/08/19(土) 19:16:44 ID:???
>>1
SNS作るとき、フレームワークを使う?

なんかオススメありますか?
・Ruby on Rails (Ruby)
・Symfony (PHP)
・CakePHP (PHP)
・Zend Framework (PHP)
・Zope (Python)
・その他 (?)
294nobodyさん:2006/08/20(日) 00:58:37 ID:???
> なんかオススメありますか?

KENT WEB (Perl)
295nobodyさん:2006/08/20(日) 03:00:58 ID:???
SNSに特化したフレームワークを作る話じゃなかったのか?
296nobodyさん:2006/09/08(金) 19:48:37 ID:???
>>293
そのリストが既にRails系のagileなものかZopeみたいなRAD環境に限定されてるので
どれでも良いと思われ
297ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/10/04(水) 20:48:28 ID:qXJ76Z8E
手をつけてみるかな・・・
298nobodyさん:2006/10/05(木) 15:38:16 ID:???
手が火傷しなかったら無罪なんだっけ?
299nobodyさん:2006/10/05(木) 19:51:43 ID:???
電流が流れなければじゃ無いの?
300nobodyさん:2006/10/11(水) 18:55:41 ID:???
普通のPCで50万接続可能にするには幾らぐらい掛かるのだろう?
301nobodyさん:2006/10/11(水) 19:20:03 ID:???
>>300
1台じゃムリ。サーバは安PC×20台ぐらいで大丈夫だろうけど、回線使用料が怖いよ。
302nobodyさん:2006/10/11(水) 19:46:53 ID:???
>>300-301
Cometという仕組を使うと安上がりになる?

http://blog.japan.cnet.com/kenn/archives/003149.html
Cometでは、まずブラウザ側があらかじめサーバに対してHTTPリクエストを発行しておき、サーバ側はそのリクエストに対してレスポンスを返さずにずっと掴んだままにしておきます。
そして、別の経路でサーバがキック(メッセージを送信)されたら、それまで掴みっぱなしになっていた複数のリクエストに対して一斉にメッセージを乗せてレスポンスを返すことで、擬似的にサーバからのプッシュを実現するのです。
303nobodyさん:2006/10/11(水) 19:57:51 ID:???
へぇー、面白いな
304300:2006/10/11(水) 22:37:31 ID:???
>>301
安PCの具体的価値と月額回線使用料は幾らぐらいになるんだろうか
DDoS対策やファイヤーウォールも充分なのだろうか?
305nobodyさん:2006/10/12(木) 00:27:12 ID:???
例えばピーク時に、1ページ平均50k・同時接続50万・1秒以内に転送
の条件で必要な回線速度を計算して、それを借りるには幾ら必要か調べたら?

全然正確じゃないけど感覚は掴めると思われ
306nobodyさん:2006/10/12(木) 01:27:01 ID:???
月にどれだけのトラフィックが発生するかを計算した方が現実的。
1Gbyteを超えるならまともな鯖業者選ばないと苦労するよ。

インターネットの上流接続って未だに従量課金だから、あんまりデータ流すとアボーンすることに成るよ。
ブロードバンド化で利用者数増やし過ぎたら、トラフィック多杉で高額の接続料が払えずにアボーンした弱小ISPなんていくらでもある。
307nobodyさん:2006/10/12(木) 14:08:36 ID:???
> 1Gbyteを超えるならまともな鯖業者選ばないと苦労するよ。

はいはい。自宅鯖で B フレッツ。
308nobodyさん:2006/10/12(木) 14:51:52 ID:???
Bフレ鯖なんて終わってる(w
309nobodyさん:2006/10/14(土) 13:11:38 ID:90O7Bnz3
open-gorotto ってどうなっちゃったの?
鯖が死んでるみたいだけど。
310nobodyさん:2006/10/15(日) 20:11:07 ID:???
しょせん公務員の片手間だから。
311nobodyさん:2006/10/18(水) 04:04:04 ID:???
本業では無理だよな。
312nobodyさん:2006/10/18(水) 08:24:12 ID:???
辞めたならそうとアナウンスすればいいのに
313nobodyさん:2006/10/19(木) 06:31:21 ID:???
アナウンスする義務すら無い。
しょせん無料だからな。

文句あるなら金払えってんだ。
314nobodyさん:2006/10/19(木) 18:44:57 ID:???
新しいSNSを作ろうと思う。

ネーミングを募集する。

>>313-1000
315nobodyさん:2006/10/20(金) 01:24:45 ID:???
>>314
ネーミング料として2000万円を申し受けます。
316nobodyさん:2006/10/20(金) 11:38:38 ID:gfKfSnZg
新SNS「新しいSNS」
317ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/10/20(金) 11:40:14 ID:djh90vVm
デキター
318ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/10/20(金) 18:37:07 ID:djh90vVm
とりあえず日記かけてコメントつけれれば公開はできるかな・・・・
319nobodyさん:2006/10/20(金) 20:17:45 ID:???
まあ最低限、つながる機能と日記機能さえあれば、SNSと言えるわな。
320ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/10/20(金) 21:20:56 ID:djh90vVm
>>319
>つながる機能
マイミクみたいなものですかね?

とりあえず、DB使わないで作ってみたんです
だから、PHPさえ使えるサーバーならどこにでも設置できるっていう。
サーバー間でCookieとか持ち歩ければ、点在しているSNSがあたかも一つの大きいSNSみたいに・・・
321nobodyさん:2006/10/21(土) 08:26:51 ID:???
ネーミングコンサル費用一式、1000万円ですか。
ボッタクリですよね?[Y/y]
322nobodyさん:2006/10/21(土) 09:24:25 ID:???
>>321
何言ってんだバカ、2000万円だよ。
勝手に半額に値切るな。

ボッタクリだと思うなら自分の頭で考えな。
お前の頭で考えられるかどうか分からんけどなww
323nobodyさん:2006/10/21(土) 09:31:16 ID:???
 DB使わないならファイルか?
 うまく動作させないとデータが飛ぶから気をつけろよ。
324ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/10/21(土) 19:21:50 ID:???
>>323
生ファイルに書き込みするようになってます。
PHPが走るサーバーならDB使えなくても設置できるようにしようと思って。
ちょっとそういわれると心配です
325nobodyさん:2006/10/21(土) 19:24:38 ID:80oooVdx
排他制御めんどいから
SQlightでいんじゃね
326nobodyさん:2006/10/21(土) 19:25:29 ID:???
今どきPHP使えるレン鯖ならDBくらいあるんじゃねーの?
xreaとか
327ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/10/24(火) 17:30:27 ID:???
>>326
ですかね?
そしたら、大きくなって面倒になる前にあらかじめDB仕様に変えておこうかな
328nobodyさん:2006/10/24(火) 18:04:46 ID:???
 むしろデータ層分離させて両方対応。
329ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/10/24(火) 19:34:39 ID:???
>データ層分離
kwsk
330328:2006/10/24(火) 19:49:38 ID:???
331nobodyさん:2006/10/24(火) 22:34:46 ID:khm4kuVI
332ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/10/25(水) 06:57:31 ID:???
>>330
把握した
333nobodyさん:2006/10/25(水) 16:52:40 ID:???
>>331
見れないよ
334nobodyくん ◆lVc2GFUJaQ :2006/10/26(木) 22:12:39 ID:???
よし、俺も作るぜ
335nobodyさん:2006/10/27(金) 05:14:57 ID:???
>>334
おう、がんばれ!
336nobodyさん:2006/10/27(金) 05:50:23 ID:???
とりあえず暇つぶしに俺のHPw
http://afox.s206.xrea.com/
337nobodyさん:2006/10/27(金) 13:37:27 ID:???
>>336
とりあえずお前が友達のいないキモヲタで、
なおかつクズ2ちゃんねらーにありがちな典型的タイプだということだけは分かった。
貴重な情報ありがとう。
338ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/10/27(金) 23:51:23 ID:???
デザインがどうにもならないわけだが・・・・
かっこよくしたい・・・・

最初はパクりから入ってみようか
339nobodyさん:2006/10/28(土) 00:55:08 ID:???
http://weba.jp/
GoogleMaps+SNS
地域情報の集積に役立つツールとなりそうですね
340nobodyさん:2006/10/28(土) 10:24:40 ID:???
参考までにしとけ。まんまパクってバレたら最悪。だが
実際のとこ基礎知識が無いと他所を参考にすることもできんから、
初めてなら2、3冊程度は本買って熟読したほうがいいかと。
http://deztec.jp/z/wiki/wiki.cgi/2chWebBook
341nobodyさん:2006/10/28(土) 12:48:00 ID:???
>>340
何をキレイゴト言ってんだ。
いくらパクってもいいんだよ。ネットはパクリの歴史だ。
かうてのライブドアポータルとヤフーを比べてみろww

むろん、訴えられない範囲で細かい差異は出すべきだけどな。
342nobodyさん:2006/10/28(土) 15:15:41 ID:???
まるまるコピー>>>パクリ>インスパイア
というかんじか?
343nobodyさん:2006/10/28(土) 16:47:40 ID:???
たしかにライブドアとヤフーは似すぎ。
ライブドアにげんなりした。
344nobodyさん:2006/10/28(土) 18:00:45 ID:???
そもそも人間の歴史はパクリの歴史なんだから、
細かいことでガタガタ言うな、と。

フォーマットや方法論をパクって、
見せかけだけちょっぴり変えるのが定石だ。
345nobodyさん:2006/10/28(土) 18:17:30 ID:???
何も知らないとその細かい差異が出せないだろ。
346nobodyさん:2006/10/29(日) 07:41:14 ID:???
でもパクると訴訟起こされるリスクが高い。
サイボウズのスケジューラの表示をパクったら訴えられた会社も有ったはず。
347nobodyさん:2006/10/29(日) 09:14:07 ID:???
他を一切見ないのは良くないが、訴えられるようなレベルで
パクるのも良くない。
程度問題だろ。
348nobodyさん:2006/10/29(日) 12:28:56 ID:???
>>346
スケジューラの表示をパクったら訴えられるって、それ理不尽すぎじゃね?
そしたらサイボウズはこれまで人類が何百年も使ってきた
カレンダーのフォーマットをパクってんじゃないの。
349ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/10/29(日) 13:01:17 ID:???
どこぞの会社が商標登録しちゃったばかりに問題になったキャラクターもあることだし
やったもん勝ちみたいな風潮がある気ガス
350nobodyさん:2006/10/29(日) 13:10:38 ID:xuTo+eyG
やりたいこと やったもん勝ち 青春なら♪
351 ◆BakQCBbwpk :2006/10/29(日) 21:35:14 ID:???
日記はなくて、つながり機能に特化したものを作りました。
 「孤島からビンを流す会」 http://b.pira.jp/
 そのソース(一部改変) http://b.pira.jp/source.scm
352nobodyさん:2006/10/29(日) 23:01:08 ID:xuTo+eyG
>>351
なつかしい
このメールソフトよく遊んだなぁ
353ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/10/30(月) 14:11:01 ID:???
日記の記事なんかもDBにぶち込んでるんでしょうかね?
ぶち込むとき、テーブルの「長さ」(TEXT)って最大255のような気がしたんですが、入りきるものなんでしょうか?
354nobodyさん:2006/10/30(月) 14:13:39 ID:qmHvNibi
>>353
っ ミジンコ先生が教える ゾウリムシくんでも分かるSQL入門本
355nobodyさん:2006/10/30(月) 19:49:43 ID:???
>>353
最大255ってそれ使う型が違うだろ。マニュアル読みなおせ。
356nobodyさん:2006/10/30(月) 21:47:54 ID:???
>>353
日記の記事もDBに入れてOKです。

VARCHAR型は、0〜255バイトですね。
TEXT型は、65535バイトだったと思います。

http://www.techscore.com/tech/sql/
http://www.techscore.com/tech/sql/02_04.html
http://www.rfs.jp/sb/sql/02/03.html

文字には、1バイト文字(1文字分で1バイト使う)と2バイト文字(1文字分で2バイト使う)があります。
・アルファベットや数字など(半角文字)は1バイト文字
・ひらがなや漢字など(全角文字)は2バイト文字
http://e-words.jp/w/E69687E5AD97E382B3E383BCE38389.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/395codeconv/codeconv.html

文字化けについては大丈夫ですか?
http://www.syon.co.jp/syontech/tech003.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%AD%97%E5%8C%96%E3%81%91
357ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/10/30(月) 21:53:04 ID:???
>>354
ものすごいぐぐったんですがみつかりませんでした><

>>355
ごめんなさい

>>356
どうもありがとうございます。
参考にさせていただきます
358nobodyさん:2006/11/02(木) 12:59:16 ID:???
>>357
text型使えばいいんでないの?

SNSねぇ新規顧客の獲得が難しそうだから諦めた俺ガイル・・・

作るだけなら作るだけの技術はあるんだけどなぁ
人を呼べて開拓がされてないジャンルなんてあるんだろうか
359nobodyさん:2006/11/03(金) 01:36:21 ID:???
掲示板系のサービスを利用しているユーザーたちを、SNSに移行させることは可能だと思うよ

SNS=日記+掲示板+メッセージ+ログイン機能(コンテンツ非公開)
360ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/11/03(金) 01:45:44 ID:???
さて、飲み終わりの漏れが帰ってきましたよ
早速書き始めますよ
361nobodyさん:2006/11/03(金) 07:22:15 ID:???
>>359
掲示板で間に合ってるのにSNSに移行するのかは・・疑問が・・・
362ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/11/04(土) 02:22:41 ID:???
外部からはうpされたファイルを見られないようにしたいんですが・・・・
何かいい案ないでしょうか・・・

Cookies/SessionID持ってないと表示できないとかにするような、そんな感じで具体的に・・・・
363nobodyさん:2006/11/04(土) 02:57:19 ID:???
画像はドキュメントルート外に保存

認証を通過していれば(Cookie/Sessionで判別)
適切なレスポンスヘッダと共に画像を出力するプログラムを書け
364nobodyさん:2006/11/04(土) 23:18:51 ID:???
同意なんだが、この方法はコーディングの手間とサーバーにかかる負荷が気になるんだよな
複数の画像を並べる画面とか特に
とはいえこれは割りきるしかねえか?
365nobodyさん:2006/11/04(土) 23:41:13 ID:???
>>364
通常は不必要な処理をやるんだからリソースの無駄遣いは諦めるしかないだろう。

サムネイルとか小さな画像は見られても問題ないとして(負荷的な問題で諦める)
リンク先の原寸の画像はチェックするとかやれば多少はパフォーマンスが改善するかと

とりあえずそれで実装してみて負荷テストやってみたら?
366nobodyさん:2006/11/05(日) 09:46:16 ID:???
そうだな。それで実用に問題ありそうなら.htaccessや画像名をランダムにするとかで代用するか。thx。
367ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/11/05(日) 21:09:09 ID:K1nHaVJL
>>363
レンタルサーバーなんですが・・・・
368nobodyさん:2006/11/07(火) 11:41:23 ID:???
たとえば「img」ってディレクトリを作ってさぁ、
.htaccessを使ってログインしてないユーザは弾いて、
ログインフラグをセッションに持ってるユーザだけ
imgディレクトリ(の画像)にアクセスできるように・・・出来ないのかな?
369nobodyさん:2006/11/07(火) 12:45:15 ID:???
>>368
そもそも、セッションをどう管理してるのか理解しているのかと小一時間・・。
>>363の方法で実際にテストして、パフォーマンスに問題があれば鯖を増設したり断念したりすればいいじゃないか。

まぁ同じような事考えてApache Module作った人が居そうな気はするが、知らん
(UAにcookie食わせてmod_auth_cookieとかも面白いのだけどねぇ)

>>367
まさか、ドキュメントルート外に配置できないような鯖を使っているのか?!
それってどんな無料レンタル鯖よ(.htaccessで代用しる)
370ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/11/08(水) 13:50:32 ID:???
>>369
ありがとうございます
.htaccess使って、外からは画像だのファイルだの見えないようにできたみたいです。(たぶん)

発行されたCookieなんかも判定してくれるみたいですので
Cookie発行+そのページからのアクセスじゃないとダメみたいな感じで作ることにしました
便利ですね.htaccess
371nobodyさん:2006/11/08(水) 20:30:14 ID:???
ん、リファラか? ログイン中のユーザにリファラ改竄されたらアウトな対策のように思えるがどうよその辺。
俺はこっちが良いと思うんだが。
order allow,deny
deny from all
allow from 127.0.0.1
372nobodyさん:2006/11/08(水) 21:36:06 ID:???
>>371
Cookie使ったSessionにページ変移を記録してるんじゃないの?
まさか、Cookie使えない環境をバッサリ切り捨てたのに、容易に改竄できるリファラ見てたり、Cookieに直接保存してたり・・しないよね?>>ぬこ

実際に動作チェックしてCookieの中身見れば一発だけど、わざわざ登録するのマンドクセーしなぁ・・

>俺はこっちが良いと思うんだが。
それはもう設定してるでしょ
373nobodyさん:2006/11/08(水) 23:07:48 ID:???
どうだろな、なんとなく設定してない気が。そして改竄に弱い気が。ま、本人のレス見りゃいいわな。
ところでCookie使えない環境ばっさりって気にする必要あっかな。携帯サイト以外の会員系サービスでCookieオフにするような香具師は
ほっといていい気がする。
というのは、そういう希少種のために大部分へのサービスを変えたり落としたりするのはトータルでマイナスと思うからなんだが。
374nobodyさん:2006/11/08(水) 23:51:26 ID:???
自分でCookie切ってる奴は放置していいんじゃね?ってのには同感だけど
Cookie使わずとも同等のサービスが実現できる事を考えるとね。

まー、どんな条件まで対応させるのかは作り手(orクライアント)が決めればいいさ
375nobodyさん:2006/11/09(木) 00:25:00 ID:???
それを言われたら黙るしかない(笑) クライアントがゴーと言うなら仮に
セキュリティ上問題があったとしてもほっといてゴー、がこの世界の現実だからな(苦笑)
376nobodyさん:2006/11/09(木) 03:15:19 ID:???
たしかに自主的にクッキーやJS切ってるようなのは
たいていは邪なことをするキモヲタ、と相場が決まってる。

だからそういうヤツらはむしろバッサリ切り捨てるべし。
377nobodyさん:2006/11/09(木) 06:17:46 ID:???
ついにmixiが画像の直リン対策したね。
http://mixi.jp/release_info.pl

でも、やっぱりログアウトした状態でも画像のURL叩くと見れちゃうんだけど。。。ww
サーバのキャッシュ(Squid?)に残ってるせいかな?
378ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/11/09(木) 06:31:05 ID:???
SetEnvIf REFERER '〜〜〜'
order allow,deny
deny from all
allow from 127.0.0.1

こんな感じにしてました
確かにリファラ改竄して入ってこられると通り抜けちゃいますね
リファラとCookiesの2重チェック入れようかと思ってます

まさに>>376さんの言うとおりだと思うし。
ほんとに閉鎖されたSNSなもので
379nobodyさん:2006/11/09(木) 09:11:34 ID:???
もう閉鎖しちゃったのか・・・
380nobodyさん:2006/11/09(木) 11:58:32 ID:???
>>378
セキュリティ関係のソフトとかIEの設定で簡単に切れるからねぇ
例えばノートンはデフォでリファラ送らないようになってるし、よく分からずに切ってるのも多いかと

まぁ、>>372-375辺りで話してたけど
ぬこが「そんな連中はお断りだ」って方針なら別に止めはせんが

ところで、画像見るときCookieの中身には何入れてるの?アドレスをそのまま?

>>376
「邪なこと」の意味がよく分からん

>>379
閉鎖的な って意味では
381ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/11/09(木) 12:01:46 ID:???
>>379
あ、いや・・・・
そういうことじゃなく・・・

>>380
Cookieの中には数字入れました
Cookieを発行するページからそのディレクトリ覗いて来たかどうかを確認できればいいので
中身は何でもいいかと
382nobodyさん:2006/11/09(木) 12:15:29 ID:???
>>381
数字は、全体で固定?ページ単位で固定?毎回ランダムに算出?
383ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/11/09(木) 13:44:10 ID:???
ページ単位で固定になるかな?
たぶん
384nobodyさん:2006/11/09(木) 14:10:45 ID:???
>>380
>「邪なこと」の意味がよく分からん

キミは「よこしま」という言葉も知らんのか。
385nobodyさん:2006/11/09(木) 15:56:54 ID:???
>>384
おいおい、誰が幼稚な言葉遊びをやれと言った。
CookieやJSを切るのは自己防衛の手段の一つであり、それだけだろ?
386nobodyさん:2006/11/09(木) 17:22:51 ID:???
>>385みたいなキモヲタを駆除することが、日本社会のために大事ですね(^^
387nobodyさん:2006/11/09(木) 19:04:07 ID:???
>>380
最近はリファラ必須が適切じゃなくなってるよな。ウイルスソフト入れてる人お断り、
なんて出来ないし、「すまんが一時的にウイルスソフト切ってくれ」とやるのもUI落とすし。
そのくせ改竄が余裕でできると来てるからな。
俺はもうリファラはもう使えればラッキー、くらいでやってるよ。
388nobodyさん:2006/11/09(木) 19:39:28 ID:???
>>387
一般のユーザー相手に直リンク対策をしたいなら(一応)有効ではあるけど
改竄が容易で、そもそも送らない環境が無視できない数あるのが痛いね。

もし使うなら、信頼せず補助的な用途で使えって事だな。
389nobodyさん:2006/11/09(木) 22:07:26 ID:???
まさにその考え方。システムの重要な動作には絡められん。
使えるなら使うが、無いなら無いで別に問題なし、って設計。
390nobodyさん:2006/11/10(金) 21:00:20 ID:???
クッキーとJS切ってるヤツは無視でいいけど、
リファラ切ってるのは初心者も多いから無視できない。

っていうかもそもそもリファラをあてにするシステムを組むこと自体がアホ。
俺は一切リファラに頼ってない。
391ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/11/10(金) 21:07:35 ID:???
ごめんなさい
392nobodyさん:2006/11/10(金) 21:21:25 ID:???
なんかメッタ打ちにされてるが、開発の最初のころに最適な解決策を選べないなんてのはザラだから
別に落ち込む必要は無いぞ。つっこまれたとこを直せば良いだけ。ほっといたらいかんがな。
393nobodyさん:2006/11/11(土) 00:45:38 ID:???
「SNSで月収93万円の不労所得を得た男」
ttp://kazuboy.jp/sns1.html

ツッコミどころがたくさんあるんだがwwww
まず販売者の顔が(略
394nobodyさん:2006/11/11(土) 01:01:36 ID:???
395ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/11/11(土) 01:06:54 ID:???
SNSって儲からないよね
作る前に気づけばよかった
396nobodyさん:2006/11/11(土) 01:25:27 ID:???
>>395
mixiさんの利益率はスゴイぜ。
397nobodyさん:2006/11/11(土) 09:12:07 ID:???
>>395
集客足りてねーんだろ。ユーザ何人よ。アクティブ数名だったら儲かるわけねーべ?
仮に一人あたま100円/月もあったとしても9人で900円/月だ。
398ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/11/11(土) 11:29:28 ID:UP20XOnt
レンタルサーバーの費用くらいは稼ぎたいんだけど・・・・
いい方法はないかなぁ?
使ってるのは、100人くらい
399nobodyさん:2006/11/11(土) 11:37:43 ID:???
>>397
見積もりがずいぶん小学生的だなw
400nobodyさん:2006/11/11(土) 12:36:19 ID:???
>>398
月額300円取れば目標クリアじゃん。
401ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/11/11(土) 12:57:27 ID:???
でもね、身内なんだ
402nobodyさん:2006/11/11(土) 12:58:35 ID:???
100人も居るなら月額300円くらいは行きそうだけどな?
登録だけで使ってないのがほとんどとか?
403ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/11/11(土) 13:19:59 ID:UP20XOnt
周りが身内なもんで、お金取りにくいって言うか
404nobodyさん:2006/11/11(土) 13:23:26 ID:???
月300円で俺の広告出させてくれ
405nobodyさん:2006/11/11(土) 14:31:10 ID:???
>>403
トップにある広告はぜんぜん収益なし?
406nobodyさん:2006/11/11(土) 19:58:14 ID:???
ユーザーから金を取るというビジネスモデルじゃなくて、ユーザー以外から金を取るというビジネスモデルを検討した方がいいと思う。
例えば広告収入とか、いろいろあると思う。
407nobodyさん:2006/11/11(土) 21:14:46 ID:???
広告以外だと、SNSサービスの利用は集客用と割り切って、何か別に売るものを用意する
とかかな。MixiがFindJobに誘導したみたいに。

あ、でも、そうなると通信販売に関係する登録が要るんだっけ。
408nobodyさん:2006/11/12(日) 02:10:27 ID:???
広告収益モデルだと、莫大な数のユーザを集めなきゃならんからなぁ。
そうなるとそれを維持するためのサーバ代も人件費も大変なことになる。
>>398の当初の目的と照らし合わせると本末転倒ww

・・・ま、そんな心配しなくても莫大なユーザ数は集まらないけどさ。
409nobodyさん:2006/11/12(日) 09:25:08 ID:???
>>403
本当に月300円程度で十分なら開発ちょっと休んで短期バイトをやったほうが
適切だろうな。

つか望みは本当に鯖代だけか? ぶっちゃけた話、俺は鯖代程度じゃ話にならん
と思うが。
410ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/11/16(木) 03:52:44 ID:oCkHwzkt
閑散
411nobodyさん:2006/11/16(木) 10:01:39 ID:???
>>410
あ、来た。儲からないのがイヤになって止めたのかと思ってたよ。
で、最近どうよ。良いアイディア出た?
412nobodyさん:2006/11/16(木) 11:32:03 ID:???
そりゃあこのSNS乱立のご時勢に
同じようなシステム何個立てたところで儲かるわけねぇべ
ちょっとサーバサイドの知識があれば誰でも2番煎じのSNS立てられるんだし
413nobodyさん:2006/11/16(木) 15:57:08 ID:???
うん、ただのSNSだと既にMixiがあるからぶっちゃけ勝ち目薄いよな。
だからどう特色を出すか、Mixiにないどんな売りを用意するかが成功のポイントだと思う。
まあ、それは何だといわれても困るんだがな。
手っ取り早いのはアダルトだろうが、不名誉だしなあ。
414ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/11/16(木) 16:26:54 ID:WP9kQOyO
学内のメンバーを集めて、それに特化した機能を付け加えていく方向で行こうかと
415nobodyさん:2006/11/16(木) 17:21:39 ID:???
そうなっとあれだべ
openPNE使ってるとこで
同じような学内向けSNSみたいなのがあるから、それを参考にするといいべ

こっちのシステムのウリは携帯に特化してるところだと思うべ
モバイルユーザをなめたらあかん、意外と需要は高いと思う

ってことで、学内の様々な機関の幹部クラスを巻き込んで
情報を配信することからまず始めたらどうか?
416nobodyさん:2006/11/16(木) 17:24:53 ID:???
意外と、多少なら金払ってでも広告(またはそれに該当する情報)をのっけてくれ
って言うサークルとか部活とか多いと思うんだ

但し、学生だからもちろん安価でないと話が通らんわけで
その宣伝が面倒なら食堂の前とかに適当にアンケート用紙でも置いとくとか
417ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/11/16(木) 17:33:33 ID:WP9kQOyO
>>415
そこまで大きくなるとまた変な奴とか出てきちゃうのかとおもっちゃって不安です。
結局、データベースの構造からページから0から組み立てたもので
穴がないとはいえない部分があるのでその点も心配なんですが。
正直、儲からなくてもいいかなって気はしてきた。
418nobodyさん:2006/11/16(木) 18:46:03 ID:???
>>417
そっか。まぁ確かに、作り上げるだけでもお腹一杯になる気持ちはわからんでもない
俺も幾度となく
さてこれからどう動かすか、って考え出して、結局
あれもこれも考えてくとマンドクセ、でやめちまったことか・・・
「〜作ろう」ってのが主体の企画だと、どうしてもそうなってしまうのはしゃーないと思う
「〜やりたい」って言う動機が後付だと、モチベーションが保てんのが人間だ
419nobodyさん:2006/11/16(木) 18:47:17 ID:???
ていうか、企画して、ちゃんと最後まで作り上げただけでも大したもんだよ
正直この板でかつてそこまでたどり着いた企画がいくつあるんだって話だw
420nobodyさん:2006/11/16(木) 19:45:56 ID:???
直接課金はまだ早いかな、と感じるなら当面広告だけでいいんじゃないかな。実際
直接課金って運用が大変だし、作った直後はきついかもってのは現実的な判断と思う。
自信が出来てから有料オプションとかで後付すれば良いかと。

あと、技術的な穴が怖いってことなら下記のような対策があるぞ。既にやってたらすまんが。
・きっちりバリデートをかけて突っ込まれる値を必ず想定内に納めさせる
・想定ケースを漏れなく作ってテストをする
・ユーザーからのバグ報告をやりやすくしておく
421ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/11/16(木) 22:13:36 ID:WP9kQOyO
荒らし出身なので考えつくことはやったんですが・・・
やっぱり心配ですね。身内が使うので、さすがに大変なことになることはないと思うんですが・・・・

何かあったら早めに気づけるように各所でログ取るようにしておきました。
422nobodyさん:2006/11/17(金) 05:29:42 ID:???
クッキーとジャバスクぐらい普通切ってると言うか、信頼できないサイトだから普通はセキュリティ高として扱われるでしょ。

ユーザからのバグ報告を管理しやすくと処理しやすくしておくだな。
これは業務でも言える。
口コミの評価って馬鹿にはできないので、対応が悪いと評価が落ちて人が集まらない。
423nobodyさん:2006/11/17(金) 09:45:56 ID:???
ログはボイスレコーダみたいに事故が起こったときの原因究明に使うから、それはそれで必須。
でも事故の発見や防止にはそんなに役に立たないからその手段は別に要ると思っておいたほうがいい。
例えばさ、朝一にチェックするとするじゃん。そのとき"実行したSQL"のログの中に
delete from user where id = 1 or 1 = 1
なんて1行を見つけたとしても、そのときにはもう何もかも終わってるだろ?
424ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2006/11/17(金) 11:14:29 ID:Mg4Fj8Cm
SQLインジェクションって奴ですかね?
そのあたりは注意払って作ったつもりなんですが・・・・
425nobodyさん:2006/11/17(金) 12:49:35 ID:xFjRjRSM
>>424
嘘をついちゃ遺憾よ
426nobodyさん:2006/11/17(金) 15:26:40 ID:j8cT97kH
登録してみて覗いてみましたが、
退会できねーじゃん!
404エラーばっかじゃん!
新しい友達さがせないじゃん!
SNSではないじゃん!
list_message.phpが真っ白じゃん!

とまあ三村風に突っ込みいれてみた。
これでは金とっちゃいかんだろー。
427nobodyさん:2006/11/17(金) 15:44:13 ID:???
テスト不足と要件定義漏れを起こしてるときの典型だな。

でも2ちゃんに晒してるのって本番のサイトか? まさか実運用しようって
ものを2ちゃんに晒すことはないだろ、と思うんだが、
428nobodyさん:2006/11/17(金) 17:25:09 ID:???
SNSってあれなくない?
429nobodyさん:2006/11/17(金) 20:22:09 ID:???
まあ本人に聞いてみるのがてっとり早いわな。実際のとこどうよ。
>>424
430nobodyさん:2006/11/17(金) 21:20:02 ID:j8cT97kH
http://www.vip-antenna.com/sns/
だよな?一応このサイト見てレビューしてみたんだ。
正直ちょっと良いものとは言えないな。
後424のトリップが違うみたいだけど成りすまし?
431nobodyさん:2006/11/17(金) 22:14:12 ID:???
>>420
>・きっちりバリデートをかけて突っ込まれる値を必ず想定内に納めさせる
>・想定ケースを漏れなく作ってテストをする

バカだなお前。それが出来てれば苦労しないよ。
っていうかそれが完全には出来ないから、穴が発生するんじゃないか。

一番大事な対策は、「規約をしっかり作る」だよ。
もちろん運営者側が余計な責任を負わずに済むような、しっかりした規約なw
432nobodyさん:2006/11/17(金) 23:29:55 ID:???
>>430
ありゃ? 俺が知ってるのとアドレスが違うなあ。どっちが本物だ?

>>431
なんか煽りっぽい文面だが、それが危機対策の最後の砦になるのは認める(笑)
つけ加えるなら、権利の保全も出来ると嬉しいな。著作権も自分の物に出来るとか。
うまくすれば電車男のときのひろゆきみたいに印税で儲けられるかもしれん(笑)
433ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2006/11/18(土) 04:53:59 ID:zqaqScVQ
>>430
それ、昔々のDB使わない版ですよ
別に新しく作ってみたんです。

ちょっと今回は用途に特化したもの作ろうと思ってたんで汎用性低い気はしますけど
手直しして公開なんかできればいいんですけどね
434nobodyさん:2006/11/19(日) 07:31:48 ID:???
>>432
技術者発想だと、
「どうやったら完全にセキュリティリスクを無くせるか」って考えるんだろうけど、

経営者発想だと、
「リスクはゼロにはならないから、万が一発生したときの安全網を構築しとく」ってのが大事なんだよね。

人間の活動に完全なんてありえないんだから、コストとのバランスで考えるしかない。
安い値段と完璧な品質を求めることって、原理的には矛盾した要求なんだから、全部呑むのは無理。
だから一番大事なのは、実はシステムではなくてルールですよ。
435nobodyさん:2006/11/19(日) 10:41:08 ID:???
免責を定めた規約は絶対条件だが、それはあくまで最低条件だな。
コストを考えればこそ取るべき対策は取らんといかん。
前の例だとユーザマスタが全部飛ぶから、仮に免責条項で賠責コストを0に出来ても
対応コストがハンパ無い。対策とっといたほうがたぶんトータルで安い。起こらない
可能性を計算に入れてもな。
まあ、完璧なセキュリティなんてのはハナから論外なんだが。
436nobodyさん:2006/11/19(日) 20:22:51 ID:???
しかしその「完璧」を求めるバカがけっこうな数いる。それが問題。
特に個人情報保護法などというスットコドッコイな法律が出来てからバカ急増。
437ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2006/11/20(月) 00:35:31 ID:zKYDLJ0t
利用規約なんか作ったことないや・・・・
コピペしてきて中ちょっとかえて自分の理解できるような言葉で書いておけばいいのかな・・・・
438nobodyさん:2006/11/20(月) 00:39:43 ID:???
>>437
一回DBバージョンのSNSにログインしてみて下さい。
439ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2006/11/20(月) 01:40:34 ID:zKYDLJ0t
新しいほうですか?
>>430のほうは生ファイル書き込み版の古いバージョンですよ?
440ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2006/11/20(月) 01:48:36 ID:zKYDLJ0t
www
みごとにやられてるw
441nobodyさん:2006/11/20(月) 06:55:25 ID:???
>>440
なんだなんだ? SQLインジェクションでもかまされたか??
そういうときのために、ガッチリ規約を作っておかないと。
「悪さしたヤツはどこまでも追いかけて、1億円賠償請求します」ってww
442ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2006/11/20(月) 06:58:17 ID:zKYDLJ0t
>>441
>>430の旧式のほう見事にやられてましたw

新しいほうは直接DBから出し入れせず、
一度クッションかませたりしてみてるんですが
いろんなパターン考えるの大変ですね。

>>434-436のことも一理ありますけど、やっぱりそれなりには作らなきゃまずいんだろうし。
443nobodyさん:2006/11/20(月) 09:34:31 ID:???
>>442
何が起こったんだ?
444nobodyさん:2006/11/20(月) 10:53:41 ID:???
>>442
たぶん新式のほうも他人がログインできるよ。
ぬこえもんはウェブプログラミングに関しては素人同然だということがわかった。
445ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2006/11/20(月) 11:43:30 ID:zKYDLJ0t
>>444
ごめんなさい。素人です。

a\'; DROP TABLE users; SELECT * FROM data WHERE name LIKE \'%

name LIKE \'%
\'%の部分って、どういう意味があるんでしょう?
446nobodyさん:2006/11/20(月) 11:56:05 ID:???
>>436
受容も立派なリスク対策の一つなんだが、理解しない奴は理解しないからねえ。
最善を尽くしてもやられるときはやられるのがシステム、って認識が早く広まって
ほしいわな。
447nobodyさん:2006/11/20(月) 12:01:59 ID:???
>>446
ん? 「受容」って、何を??

>最善を尽くしてもやられるときはやられるのがシステム
そう、しょせん機械だから誤動作したり壊れたりなんだりして当たり前なのに、
なぜかみんなコンピュータにだけは完璧を求める傾向がある。
「コンピュータは常に間違わないはずだ」という、ある意味で正しいがある意味で間違っている思い込みがあるせいだな。
ま、ド素人は後者の間違った解釈のみでそう思い込んでるんだろうけど。
しょせんは機械でありただの箱でしかない、ということを啓蒙する必要がある。
448447:2006/11/20(月) 12:03:01 ID:???
・追記
コンピュータの心得が無い者にとっては、
「ソフトも機械の一部」という考え方が理解できないのかもしれない。
449nobodyさん:2006/11/20(月) 12:05:10 ID:???
>>445
DROP TABLE!? 誰だよ、とんでもねえな。やりすぎだろ。

name LIKE \'% はサニタイズされてるからわかりづらいが、たぶん name LIKE '%' となる
ように狙ったんだろう。要するに「全部」だ。
450nobodyさん:2006/11/20(月) 12:15:24 ID:???
>>447
悪い、あんまり使わない用語だった。受容ってのはリスク対策の用語で、あるリスクに対し、
対策を取るほうが無理があるので、存在するとはわかっているがあえて対策を取らない
とする対処法の事。
451nobodyさん:2006/11/20(月) 14:30:04 ID:???
>>450
なるほど、つまり「リスクがあるのは分かってる」んだけど、
「現実的には対策できそうもない」ので、
リスクの存在を知りつつも「受容」(放置?)するって意味か。
452nobodyさん:2006/11/20(月) 16:37:46 ID:???
>>451
そう。消極的な対策だが、現実にそれがベストなことは多い。
他には「対策は可能だがやるべきではない」ときも受容する。
仮にあるリスクを金額換算で見積もったら500万、その対策費を見積もったら1億だった場合、
あえて対策をとったら9500万分も事態を悪化させてしまう。なにもしないほうがまだマシだ。

具体的な例で言うなら、仮に納入直前の成果物にちょっとしたセキュリティホール(評価額500万)
を見つけても、納期が3時間後であるならそれはそのまま納品せねばならず、あえて修正して納品を
遅延させたあげく履行遅滞による損害賠償責任1億円を発生させることは許されない、という
ところかな。
453nobodyさん:2006/11/21(火) 03:24:39 ID:???
>>452
遅延で1億取られる事ってあるのか?金融系とか?遅延期間にもよると思うが。
そういったシステムに関わった事がないのであるなら是非教えて欲しい。
454nobodyさん:2006/11/21(火) 08:33:37 ID:???
たしかに遅延で1億とか、俺には想像つかないし関係ない世界だ、、、。

ここではスレの主旨にのっとって、
SNSを自分で開発・運営したときのリスクについて話し合ったらどうだろう。
455ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2006/11/21(火) 11:05:49 ID:G982etC8
ロリポップってデータベース一つしか作れないのかな?
ちょっとうpしてみようかと思ったんだけど。
456nobodyさん:2006/11/21(火) 15:55:52 ID:???
XREAにすればいいのに。
457ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2006/11/21(火) 17:53:05 ID:G982etC8
XREAってもう無料サーバーの募集してないんだ・・・・
アカウント一つ持ってたけどパスワードわすれてしまった・・・・
458nobodyさん:2006/11/21(火) 18:39:29 ID:???
年間2400円くらい払えばいいのに、と思わないでもない。
459ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2006/11/21(火) 18:44:09 ID:G982etC8
でもちょっと容量少ない気がする
460nobodyさん:2006/11/21(火) 18:47:14 ID:???
2Gあれば十分だろ
461nobodyさん:2006/11/21(火) 18:48:39 ID:???
2Gあれば十分だろ
462ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2006/11/21(火) 18:50:25 ID:G982etC8
あ、50〜150ってのは無料スペースのほうかな?
でも今月受験料払ったから金欠なんだ。

だからやるなら月末にしようと思うんだ。
もうすぐお金が入るし。
463nobodyさん:2006/11/21(火) 21:39:50 ID:??? BE:291561582-2BP(0)
ぬこえもんは言語は何使えるんだ?
余り使いこなせない言語も合わせて教えて欲しい
464ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2006/11/21(火) 21:47:11 ID:G982etC8
■あまり使いこなせない
Java、Perl、C++、Ruby

■ある程度使いこなせるとは思ってる
C、アセンブラ、C#、PHP
465ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2006/11/21(火) 21:48:44 ID:G982etC8
あ、アセンブラって言ってもハード依存が強いから
PICとH8マイコンとかZ80ちょっと使う程度で
466nobodyさん:2006/11/22(水) 04:56:40 ID:???
がんばれ!ぬこえもん 俺の為にwwwwwwwwwwwww
467nobodyさん:2006/11/22(水) 07:00:19 ID:???
いやいや俺のために頑張れ
468nobodyさん:2006/11/22(水) 14:22:31 ID:???
>>464
そんなに高い技術力があるのに、年間2400円の鯖代すら払えないとは、
つくづく人間の勝ち負けって能力じゃないことを実感する。
469ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2006/11/22(水) 16:15:23 ID://1Xr3Cq
学生さんはお金がない
470nobodyさん:2006/11/22(水) 16:23:36 ID:???
471nobodyさん:2006/11/22(水) 17:49:01 ID:???
>>469
学生だろうが何だろうが、それだけいろいろ出来るのならば
その技術をお金に換えればいいだろ。
ほんのちょっとやるだけで、年間2400円どころか年間240万円の買い物だって出来るぞ。

金への換え方が分からないならウンコであり、
その技術を持っている意味は全くない。見事な持ち腐れ。
472nobodyさん:2006/11/22(水) 18:04:06 ID:???
>>471
コレは俺の個人的な感想なのだが、
SEとしてカネを得るとか、労働集約的なコトだけが大切ではない
学生の内は(学費や飯代も自分で稼がなければいけない状態を除き)
資本集約(というか知識集約)的なところに夢を持つのもいいことだと思う

ちょっと論点がズレてるしスレ違いでもあるのでスルーしてください
473nobodyさん:2006/11/22(水) 18:26:40 ID:???
>>472
>SEとしてカネを得るとか、労働集約的なコトだけが大切ではない

もう、この時点で発想が歯車サラリーマンまっしぐら。
まさに知的財産(たとえばプラグラミングの技術など)を生かせない、典型的なタイプ。
労働集約しなくても稼ぐ方法を少しは考えなさいよ。

まあ、自分で論点がズレてるのを自覚してるみたいだけど、なんかもったいないよ、それじゃ。
474nobodyさん:2006/11/22(水) 19:52:17 ID:???
年間2400円を躊躇するほどの貧乏は、さすがに何とかしろと思う。

「天才的なひらめきと、完璧なデッサン力と、
 超人的な技術を兼ね備えた新人画家!
 けれども、貧乏だから絵の具一本すら買えないんだよ」

はいはい、わかったから砂場で落書きでもしてろ、って思うだろ?
475nobodyさん:2006/11/22(水) 20:23:27 ID:???
(゚д゚)<シメジ
476nobodyさん:2006/11/22(水) 21:34:41 ID:???
貧乏だろうが、どーでもいいだろ
ここは人生相談するスレじゃねーぞボケ
477nobodyさん:2006/11/22(水) 22:03:10 ID:???
どんな貧乏学生でも、月額200円を払えないのはどうかと思う。
学業に専念してバイトをしてなかったとしても払える余裕あるだろ、普通。
お前はポッキーを月に1個買う余裕すら無いのか、と。
478nobodyさん:2006/11/22(水) 23:09:04 ID:???
貧乏人にも道はある。
まずは無料のland.toでアフィリエイトサイトから始めよう!
月に数百万を稼ぐスーパーアフィリエイターがやっている分野を狙えば、多少は効率よく稼げると思うよ。
http://www.academiajapan.com/

…アフィリエイトは高額商品か、高額報酬の商品を扱わないとダメだね。
479nobodyさん:2006/11/22(水) 23:56:02 ID:???
おまいらそこまで言うならカンパの一つもしてやれよ……
480nobodyさん:2006/11/23(木) 01:04:19 ID:???
スレ違いの話題は他所でやれ
4813時間目、国語の授業:2006/11/26(日) 12:33:53 ID:???
とりあえず>>450が言い訳野郎ってとこまで読んだ
482ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2006/11/26(日) 15:53:25 ID:???
7日間無料とかあるみたいなのでXREA借りてみました
設置したとしても、SNSっていうかレポートやらの
共有サイトとして作ったものであんまり面白くないと思いますよ。

問題点指摘していただいたり、
こんな機能あればいいんじゃないかって事ありましたら
おそらく皆さんよりは時間があると思いますので頑張りますが。

設置できたらお知らせしますね
483nobodyさん:2006/11/26(日) 16:08:41 ID:???
プログラマなんて金儲けから一番遠いところに居ると思うが。
低賃金で扱き使われても逃げ出さずに、青果物の製品はぼったくり価格で売られて、儲けが経営者の懐にがっぽり入る。
484nobodyさん:2006/11/26(日) 16:55:33 ID:???
>>483
うぜえよバカ
485nobodyさん:2006/11/26(日) 23:02:28 ID:???
>>481
何をワケわからんこと言ってるんだお前は。しかも亀レスで。

>>483
不満があるなら、とっとと独立しろバカ。
それが出来ないなら、黙って働け無能な歯車。
486nobodyさん:2006/11/27(月) 01:32:56 ID:???
>>482
楽しみにしてる。
できたらデザインをイイ感じにしてほしい。
487nobodyさん:2006/11/27(月) 12:25:49 ID:???
>>486
他人に期待しないで自分でやれドアホ。
488nobodyさん:2006/11/27(月) 23:31:43 ID:???
>>487
お前はどんなものを作ったんだ?
489ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2006/11/28(火) 13:02:58 ID:???
サーバー変えたらセッションでのログインつかえなくなっちゃったみたいだ・・・
そもそも使えてなかったのかな・・・
490nobodyさん:2006/11/28(火) 13:08:24 ID:???
切り分け汁。まずはそれから。
491nobodyさん:2006/11/28(火) 14:06:07 ID:???
>>488
俺は自分で某SNSシステムを制作して某社に売却。
他人になんか期待しない。のろいし。
492nobodyさん:2006/11/28(火) 14:41:10 ID:???
>>491
へぇ、某SNSを作って某社に売却した製作者様ですか。
某SNSをねぇ。凄いじゃないですか某SNSを作るなんて

ぼくには真似できないなぁ
493nobodyさん:2006/11/28(火) 18:36:56 ID:???
けんかをやめて
ふたりをとめて
わたしのために
あらそわないで
494nobodyさん:2006/11/28(火) 19:22:02 ID:???
>>493
・・思わず立て読みしてしまったじゃないか。

  か
 た

 ら

・・・・・・・・・・・・・・傍ら??
495nobodyさん:2006/11/28(火) 21:15:56 ID:???
>>494
無理すぎ(笑)
496nobodyさん:2006/11/29(水) 01:19:22 ID:???
キバヤシ 「『かたわら』、この『ら』はノイズなので除去する。すると
497nobodyさん:2006/11/29(水) 01:20:35 ID:???
↓次 な、なんだってー!AA
498ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2006/11/29(水) 01:24:05 ID:???
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
499ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2006/11/29(水) 19:35:28 ID:???
だめぽ(笑)
もうXREA借りちまおう・・・・
500nobodyさん:2006/11/29(水) 20:36:11 ID:???
ぉゃ、セッションの問題は解決したの?
501ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2006/11/29(水) 20:48:34 ID:???
セッション変数には値は入ってるみたいなんですが、
入って欲しい値が入らず困ってました。

DBにデータを出し入れするときには全て一つの関数を使って、ある形式で
必要ないデータでも持ち込んできちゃってたりってので問題があったっぽいです。
MySQLの文字コードも前のサーバーと違ったりでなかなかてこずりそうです。ごめんなさい
502nobodyさん:2006/11/30(木) 01:48:48 ID:???
ぬこえもん(*´д`)ハァハァ
503nobodyさん:2006/11/30(木) 15:58:07 ID:???
MySQLは、4.0だと文字コードの設定なしだけど、4.1以上は文字コードを指定しないとアカンね。
SJISの文字化け対策を考えよう。
EUC-JPかUTF-8がいいのかな?
504nobodyさん:2006/11/30(木) 16:31:32 ID:???
>>503
俺はEUC-JPにしてるけど、一般的には今までのソフト資産や経験を重視するならEUC-JP、
将来性を重視するならUTF-8が良いらしいぞ。
505nobodyさん:2006/11/30(木) 17:54:17 ID:???
>>504
携帯対策(絵文字含む)的にはどうでしょうか
506nobodyさん:2006/11/30(木) 19:33:23 ID:???
すまんがそれだけでは具体的に問題としている点がわからん。
507ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2006/12/01(金) 16:33:46 ID:???
しゃあああああああああ
実験終わったし明日までに稼動させるぞって言う独り言いいにきました

以上チラシの裏
508nobodyさん:2006/12/01(金) 22:29:01 ID:???
むう、俺も負けてられんな。
509ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2006/12/03(日) 18:11:20 ID:???
建設予定地
ttp://namako.s241.xrea.com/

session_register登録しといて別の変数使ってたとかありえん
510nobodyさん:2006/12/03(日) 20:49:32 ID:???
試しに登録してみるかと思ったら・・うん、建築予定地なんだね。
511ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2006/12/04(月) 23:40:58 ID:???
DB接続時に「SET NAMES ujis;」を指定してやると文字化けしなくなった・・・・
結局文字コードはよくわからない・・・・
512nobodyさん:2006/12/07(木) 18:04:23 ID:???
xreaのMySQLって、UTF-8じゃないと化けるんじゃなかった?
513ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2006/12/07(木) 18:07:22 ID:???
>>512
>>511で何とかなったみたいです
EUC-JPでDB作ったはずなのにphpMyAdminにログインするとなぜかUTF-8になってるっていう
514nobodyさん:2006/12/11(月) 20:22:13 ID:???
( ゚∀゚) ぬこえもん、でけた?
515ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2006/12/11(月) 20:32:19 ID:???
>>514
日記とトピックしかないですけど。
SNSはmixiあるんだし、もっとなんか別の面白さがないかなぁと

登録ページ設置しても人が全く来なくてもうあれですよ。
516ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2006/12/11(月) 20:50:06 ID:???
あ、くれぐれも動作確認ですけど、
それなりに手加減してくださいね
517nobodyさん:2006/12/11(月) 22:16:20 ID:???
海外のだと動画や音楽配信できるとこもあるから
使えそうなものを手当たり次第パクってみてはどう?
518ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2006/12/11(月) 23:41:47 ID:HVgjZ6jk
>>517
youtubeみたいなものですか?
519nobodyさん:2006/12/12(火) 01:08:41 ID:???
>>517
xreaでmakeやれたっけ?と思ったけど、どうやらやれるっぽいね。

>>518
自分でffmpegをmakeすればxreaでも動画変換とか実装できる。
ただし、(実際には全然負荷掛かってなかったとしても)「共有鯖で重いの動かすんじゃNEEEEEEE」な人が大量に沸くから非推奨。

>登録ページ設置しても人が全く来なくてもうあれですよ。
12/3に見に行ったら登録できなかったから、今でも準備中だと思ってたぞ
520nobodyさん:2006/12/12(火) 02:58:14 ID:???
亀レスだが、>>492のマヌケな基地害厨ぶりにコーヒー吹いたwww

「某SNS」という言葉にこだわってるのはなぜだ?
きっと何か勘違いしてるんだろうなw
521ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2006/12/12(火) 03:03:37 ID:WzHMO0Bc
>>519
そうでしたか。
申し訳ない。

期待されているような物ではないので
あまり見向きもされないくらいのほうが中の人としても気持ち楽
522nobodyさん:2006/12/12(火) 04:24:04 ID:???
>>520
ちょwwそれ俺www基地害認定ヒドスwww

まぁ、妄想乙で片付けるのはつまらなかったからホメ殺ししたら面白いかな?と思ってね。
「某○○作った」とか言ってる人を静かにするには「凄いじゃないですか。ところで某○○って何?」みたいに少し遊んであげるのが効果的だったりするし。

ちなみにその後で無理矢理斜め読みしてるのも俺だし、結構頻繁にスレに来てぬこたんを生暖かく見守っております。
523nobodyさん:2006/12/12(火) 14:20:21 ID:???
>>522
まあ、お前みたいなニートらしい考え方だな。
「某●●」ってのはね、おおっぴらに言えないんですよ、大人の世界では。

お前みたいな社会に出たことのないクズには理解できないだろうけどさ。
大人にはいろいろな商売上の約束があるんだよ。
524nobodyさん:2006/12/12(火) 18:16:47 ID:???
>>523
クズってのはお前みたいな奴の事を言うんだよ
空気読める大人なら少し黙ってろ
525nobodyさん:2006/12/12(火) 19:02:01 ID:???
>>524
全く何の論理も用意できず、ただただ感情のみでの脊髄反射乙wwwwwww

図星な指摘をされて、よっぽど悔しかったんだなwwww
526:2006/12/12(火) 21:31:50 ID:???
かわいそうな奴
527nobodyさん:2006/12/12(火) 22:18:42 ID:???
>>522>>524>>526=半島人wwww
528nobodyさん:2006/12/12(火) 22:26:06 ID:???
>某●●
厨房以下の煽りしかできないお前が本当にシステム作ったとは思えない
お前が作ったというソースの一部を見せてみろ
529nobodyさん:2006/12/12(火) 23:30:09 ID:???
>>528
うーん、半島ニートなお前には、難しすぎて想像できない世界なんだろうねww
でもな、世の中にはお前の常識では計り知れないレベルで頭いい人がいっぱいいるのだよ。

っていうか、なんでお前ごときにタダでソース見せてやる必要があるんだww
しかもシステム全体で1万行以上あるってのに、どこを見せれば気が済むんだww
530nobodyさん:2006/12/13(水) 01:04:13 ID:???
はい逃げたw
531nobodyさん:2006/12/13(水) 01:45:23 ID:???
>>530
お前、ホントにどうしようもねぇクズだなwww
どこがどう「逃げた」なのか、具体的に指摘してみろ具体的にwwww

あのな、お前、一回社会に出ろよ。なっ。
ニートと話してても話が噛み合わないから面倒臭いんだよ。
532nobodyさん:2006/12/13(水) 02:36:58 ID:???
>>531
一日中張り付いてるなオマエ
哀れ社会不適合者w

それじゃシステム作ったなんて証明できない罠
533nobodyさん:2006/12/13(水) 15:15:17 ID:???
>>532
おい、早く論理的な指摘してみろよ。
もうお前が逃げ回るのを見るのは飽きたぞ。


>それじゃシステム作ったなんて証明できない罠
なんで? 歯車リーマンやニートと違って、遊んで暮らすだけの金があるとヒマなんだよ。
またしてもお前には想像もつかない世界だろうけどww
あのな、吉野家や電車で向かいの席に座ってる人が、意外と大金持ちだったりするんだぞ。
金持ちがみんなハイヤーに乗って高級な店にばかりいると思ったら大間違いだ。
534nobodyさん:2006/12/13(水) 16:20:25 ID:???
たしかに一理あるが、金持ちなら金持ちなりに、
アホなニートはスルーするこを覚えたほうがいいよ。
相手すればするだけ無駄だろ。
535nobodyさん:2006/12/13(水) 17:18:19 ID:???
某●●←この低レベルな煽り見覚えあると思ったら↓

187 名前:nobodyさん[ ] 投稿日:2005/10/01(土) 20:59:25 ID:???
>>186=>>184=>>183=>>181
お前、「だって教科書にはそう書いてあったもん!」とか、
「そんなこと学校で習ってないもん!!」って
顔を真っ赤にして大騒ぎするタイプだろ?ww


まだストレス溜め込んでるようだw
536nobodyさん:2006/12/13(水) 18:35:27 ID:CllvLW02
>>523
馬鹿だな。それを利用するんじゃないか。
妄想なら出せるわけがない、契約上の理由で出せないのならやっぱり出せない。

はいはい、手詰まり乙

あぁそれと、>>522書いてから来てなかったんで「お前と言い争ってるのは別の誰か」だ。
まだ騒ぎ足りないなら、その辺を頭に入れて勝手に2人でやってくれ。
537nobodyさん:2006/12/13(水) 20:04:29 ID:???
2ちゃんねるってのは、知識がなくて頭の悪い負組をコントロールしてお金を使わせるために、勝組に頼まれた印象操作の業者が一般人になりすまして書き込んでいただけ。

2ちゃんねるに書かれていたことはぜんぜんみんなの意見じゃなかった。お前らにお金を使わせるように勝組がしくんだことだったのです。

あなた、いますぐ2ちゃんねるで身につけた変な価値観を捨てないと、バカですよ、ホント。

バカはダマされてソンして負けるってのはこのことです。なんで気づかなかったんですか?だからバカなんでしょ?
538nobodyさん:2006/12/13(水) 20:05:24 ID:???
http://www21.atwiki.jp/fuckgyousya/
注意:はじめにことわっておきますが、2chに書き込んでいる9割というのは2ch運営陣のプロ固定ではなく、2ch外部の発信オペレーター業者です。
539nobodyさん:2006/12/13(水) 20:40:35 ID:???
やけにニート、ニートと騒ぐと思ったら、某●●がニートだったのか
イラついてるのはそのせいだったんだなw
540nobodyさん:2006/12/13(水) 21:40:34 ID:???
>>535-536>>539
ジエン乙。
どうでもいいけどさ、論理的な指摘まだぁ〜〜〜???

考えるのにそんなに時間かかるのかな、ニートのぼくちゃんはww
541nobodyさん:2006/12/13(水) 22:41:51 ID:???
論理的、逃げる為の口癖か?

某●●が作ったプログラムソースまだぁ?
542nobodyさん:2006/12/13(水) 23:08:56 ID:WXv6RmqL
>>540
IDを出して>>522>>536に、必死な君が言う「論理的な指摘」とやらをやってくれれば返答する。

同じ事を何度も言うのは好きではないが、他の書き込みが私でない事は既に述べた。
もしそれも私であると確信するのなら、私に対して「論理的な指摘」をお願いしたい。
543nobodyさん:2006/12/13(水) 23:27:06 ID:zlI8DIEO
某●●は真性ニートw
544nobodyさん:2006/12/13(水) 23:56:22 ID:d7bHaUIv
うざいよ
某●●なんてキチガイの相手すんな
545ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2006/12/14(木) 01:09:45 ID:2zG3pcsh
さてさて、一段落したところで携帯向けにも改造してみようかな
546nobodyさん:2006/12/14(木) 01:39:42 ID:???
写メ&絵文字対応にしたら神!
547ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2006/12/14(木) 02:08:04 ID:2zG3pcsh
ttp://www.vip-antenna.com/up/mailup.php
写メうp=こんなやつ?
548522:2006/12/14(木) 02:56:46 ID:Gv4ci+2M
>>547
写メうpをXREAで作るのは.qmailも.forwardも使えないから少々メンドクサイよ。
cronで定期的に実行するか、誰かがアクセスしてきた時のついでにメールチェックしないといけない。

それと、燃料投下しちゃったみたいで騒ぎになって悪かった。これ書いたら大人しく潜伏するんでノイズは気にせず続けておくれ
549nobodyさん:2006/12/14(木) 18:50:53 ID:???
>>548
「ぬこたん」だの「燃料」だの、キモヲタ2ちゃんねら丸出しで、お前まじキモイよ。
なんでヲタってこんなにキモいの??
550nobodyさん:2006/12/15(金) 00:35:52 ID:???
華麗にスル〜
551nobodyさん:2006/12/16(土) 01:54:59 ID:???
「スルー」。
これもキモヲタが好んで使う用語・概念である。

相手を見下したつもりになることでカタルシスを得るという、
キモヲタ特有の自慰行為の一つ。
社会的にクズであればあるほど、こういった態度を強く好み、鬱憤を晴らそうとする傾向がある。
552nobodyさん:2006/12/16(土) 02:55:52 ID:???
必死だな( ´,_ゝ`)プッ
553nobodyさん:2006/12/16(土) 02:58:50 ID:???
と、551のキモヲタが言ってます。
554nobodyさん:2006/12/16(土) 04:40:17 ID:???
>>552>>553=哀れな社会の最底辺キモヲタニート
555nobodyさん:2006/12/16(土) 05:01:06 ID:???
>>551-555
哀れな(略
556nobodyさん:2006/12/16(土) 07:25:28 ID:???
某●●は(ry
557某研究者もどき:2006/12/16(土) 17:42:30 ID:???
誰かが呼んだ気がしたのだが、
其れは所謂空耳なのかどうかだが
558nobodyさん:2006/12/16(土) 20:04:20 ID:???
所詮、SNSなんてやってるのはリアルで友達作れないヲタクですから(w

普通の香具師は、今のシーズンなら鍋パーティとかやって騒いでるよ。orz
559nobodyさん:2006/12/17(日) 01:40:07 ID:???
オフ会とか結構あるよ。
560nobodyさん:2006/12/17(日) 03:57:53 ID:???
>>559
オフ会なんて参加した時点で超キモヲタ決定だろ。
リアルで友達いないクズばっかりなんだろ、オフ会って。
561nobodyさん:2006/12/17(日) 04:02:16 ID:???
それってお見合いパーティとどこが違うの?
562nobodyさん:2006/12/17(日) 09:04:18 ID:???
某●●は「キモヲタ」がお気に入りにようだ
リアルじゃ使わない用語を得意げに使って恥ずかしくないのかね
あ、ニートだから恥ずかしくないのかw
563nobodyさん:2006/12/17(日) 12:28:37 ID:???
ニートって言葉まだ有るのかよ。
リアルって何?
ヴァーチャルな世界でもあるのかい?
564nobodyさん:2006/12/17(日) 16:51:38 ID:???
>>562
お前、ホントに恥ずかしいヤツだな・・・・wwwww
女の子の知り合いがいないから、自分の常識だけで物事を測ってんだなww
「キモヲタはリアルでは使わない」だってさ、プププププププ

たしかにお前らキモヲタ同士の仲間内ではリアルで使ってないだろうねwwwww
565nobodyさん:2006/12/17(日) 17:15:20 ID:???
SNSで知り合った人を、会社のパーティーに誘ったら友達と一緒に来てくれた。(・∀・)
SNSは交際範囲を広げる手段になる。
566nobodyさん:2006/12/17(日) 18:26:23 ID:???
>>564
リアルニート乙
最近、自分以外と会話したのいつ?w
567nobodyさん:2006/12/17(日) 21:31:58 ID:???
ぬこえもん、話があるんだけど捨てアド晒してくれないかな?
568nobodyさん:2006/12/17(日) 21:42:02 ID:h8S66k9G
nukonekoneko
@55mail.cc
569nobodyさん:2006/12/17(日) 22:16:47 ID:???
>>564
某●●は、もう何年も外出せず他人と接していないから
キモヲタなんて用語が実社会で普通に使われていると勘違い
本当にニートだったんだなオマエw
570:2006/12/17(日) 23:23:17 ID:h8S66k9G
立ち上がる電圧がゆっくり
直流回路的には解放
電荷を貯える
力率改善
主にこんなもんじゃないの?
571 ◆hb//x7qyug :2006/12/17(日) 23:25:39 ID:h8S66k9G
誤曝
572nobodyさん:2006/12/18(月) 20:52:18 ID:???
>>566>>569
キモヲタは自己擁護に必死だなwww

昨日はアキバのヲタ集会にでも行ってきたのかな?wwww
573nobodyさん:2006/12/19(火) 01:40:49 ID:???
>>572
働くか死ぬか どっちか選べ
574nobodyさん:2006/12/19(火) 03:51:31 ID:???
勝手につくれ、当分はOpenPNEにお世話になる
いざとなったらDBに合わせて自前ですぐつくれる
575nobodyさん:2006/12/19(火) 03:56:52 ID:???
>>573
もうキモヲタはウザイから消えていいよ。
576nobodyさん:2006/12/19(火) 06:48:20 ID:???
すぐ作れるなんて言う香具師に限って、すぐには出来ないけどな(w

単に怪しい会社と警戒されて、友達同伴で来ただけだろ。
二人なら監禁されても逃げれる確率は高いだろうし。
577nobodyさん:2006/12/21(木) 02:37:42 ID:???
>>576=負け組乙
578nobodyさん:2006/12/26(火) 20:11:46 ID:buEKuXFe
きたいあげ
579nobodyさん:2007/01/03(水) 04:31:43 ID:???
ぬこえもん、開発状況の報告よろ
580ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2007/01/05(金) 14:39:14 ID:???
SNSですかね?
日記とトピック以外作ってません

mixiの二番煎じじゃ面白くないですし
なんか面白いアイディア出ればいいんですけど
581nobodyさん:2007/01/11(木) 00:22:39 ID:???
日記に動画うp(YouTubeみたいなやつ)つけられる?
582ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2007/01/12(金) 12:04:35 ID:???
おk
やってみます
583(´・Θ・`*) ◆wwwwnnwwww :2007/01/12(金) 20:22:40 ID:???
ttp://namako.s241.xrea.com/
登録してみたけどログインできないお
584nobodyさん:2007/01/23(火) 18:36:12 ID:PiXYVwTx
>>581 ようつべは可能 ピーネにつかってるスクリプト使えばいい
ただうpになるとうpさばないとね

>>583 SMTPの設定が。。。
585ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2007/02/24(土) 03:19:38 ID:???
おk
改良完了
586ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2007/02/24(土) 03:20:08 ID:???
あしたはSSHでログインしてみてエンコーダーコンパイルしてみようかな・・・・
587nobodyさん:2007/03/13(火) 01:40:33 ID:???
わざわざうp環境を自前で用意せんでも、ようつべ使えばいいだけじゃん。
そんでようつべにうpした動画を自分とこで簡単に貼れるようにしとけばいいだけ。
588nobodyさん:2007/11/07(水) 12:41:59 ID:???
最近は?
589nobodyさん:2007/12/13(木) 22:33:28 ID:???
vcbvcnccv




gjjjrtur







turuerru





gfjfgjfg




fhmfgmfgjmf



dfjdfj


590nobodyさん:2008/01/08(火) 01:02:47 ID:hTVbQiHi
そして誰もいなくなった
591nobodyさん:2008/01/08(火) 18:07:47 ID:???
作っておもろいもんじゃあないしねえ…
せいぜい他人のエロメッセを読んでニヤニヤするくらいしか
592nobodyさん:2008/01/10(木) 02:55:15 ID:???
>>1は携帯でねとらじ聞けるアプリ作ってるよ
593nobodyさん:2008/04/01(火) 15:47:21 ID:???
>>587
やはり自民党清和会の下に結集し、日教組を壊滅させることでしょうね。
日教組の教師に「労働者の権利」などという左翼思想を吹き込まれた連中が義務も果たさずに
サビ残は嫌だ、非正規雇用は止めろ、などと権利ばかり主張しています。
あとは残業代を要求して裁判を起こしてるような腐った輩を社会全体で徹底的に叩くことでしょう。
594nobodyさん:2008/04/01(火) 17:12:12 ID:???
>>593
日教組をつぶすのに清和会は必要ないだろ。
中国ODAのキックバックでドロドロなやつらに共産党を倒す期待なんてするだけ無駄。

左翼つぶしなら為公会のほうがマシ。
麻生さんが今度、3,000人集めてパーティーやるそうだ。
595nobodyさん:2009/07/08(水) 23:18:17 ID:Fp45Mc4H
ぬこえもんってどこいったの?
ブログとか所在しってる人キボンヌ
教えてください
596nobodyさん:2012/02/25(土) 00:07:30.76 ID:Q290uPz+ BE:490673423-2BP(0)
http://srns.wiki.fc2.com/
かっきてきなSNSのアイディア。批評してください。
597nobodyさん:2012/03/21(水) 05:37:48.73 ID:Xr92z6kX
大学の講義受講したらすぐにその内容要約して投稿するサイトあればいい、自分の投稿と他人の投稿比べるのもいい、
要約の力がつく、復習にもなる、全国の大学の講義内容みれる。授業に出られなかった学生はこれ読み内容確認できる、
全国の有名教授の授業の内容確認できる。このアイデアだれか実現して!!
598nobodyさん:2012/03/21(水) 19:34:54.81 ID:???
外部の人間も講義内容見れたりしたら
どろぼうになりかねない
599nobodyさん:2013/11/24(日) 04:39:57.72 ID:1USJLykE
頑張れ>>1
600nobodyさん:2013/11/25(月) 21:13:52.17 ID:9BsXu1Wl
601nobodyさん