CGIの著作権表示を消してつかってる奴 part2
消す派はDQNしかいないので、追い詰められたら消すよ♪しかいえないから。
消すよ♪がきたら真っ赤になってるとき。
>>934 模倣は著作権侵害とは区別されるべきだと思う。
スクリプトの二次著作物に関しては判例あるのかどうかしらないけど、
心配なら、原著作者に許諾を貰うとかすれば、まず違反にはならないはず。
この辺りの手続が面倒ならオープンソース系のプログラムを参考にすると言う方法もあり。
>>934 本当にパクって無いなら堂々としてるべきじゃない?
参考にしたスクリプトとかあるなら、レッツPHPとか色んな配布サイトみたいに、著作表示に参考元とか入れても良いだろうし
(このほうが後でごたごたはしないだろうね)
区別されなければ世の中のクローンソフトは全滅だ。
939 :
934:05/01/22 06:05:52 ID:???
>>936>>937 そうですね。参考元は必ず表示するように心がけます
今現在公開をしているわけじゃないので杞憂に過ぎませんが
大変参考になりました。ありがとです。
これでやっと練れそうですノシ
940 :
nobodyさん:05/01/22 10:22:01 ID:T87zaoow
http://www.netmania.jp/ html部分(テンプレ)しか弄ってないのに著作権表示強要するのってどうよ
PHPウェブログシステム って元は他人のスクリプトやろ。
しかも元のスクリプトは著作権表示削除構わないと作者が言っているし
942 :
nobodyさん:05/01/22 12:18:49 ID:dnwdhT6Y
>>940レベルのゴミみたいなプログラムで著作権って言われてもな。
どーせ本人も1から書いたわけじゃないだろうし。
そんなら俺も主張しちゃうよ。
// (c) 2005 Ore-Sama
// Super-duper special for loop algorithm
// automatically get size of array
for ($i=0; $i<count($myArray); $i++) {
echo "manko<br>";
}
これの派生は全部漏れのパクリ。なんちて
ま、主張してるやつが社会的にも法律的にも正しいんだろうけどさ。
もちろんそーですとも。それが文明社会というものですとも。
しかし、こんなゴミで著作権主張して恥ずかしくないんですか?という
痛い奴が多すぎる。自分の仕事と技量に見合った主張をしてほしいね。
こういう著作権主張にもさ、クリエイティブコモンズみたいにバリエーションつけて、
「他人が勝手に書き込む著作権」みたいのがあったら和むね。
「著作権主張勘違いレベル」「これがGPLなんて神。レベル」「パクリのパクリ
でナゲヤリレベル」とかよ。法律的には何の訳にも立たんが、無駄に
主張したがる奴への社会的制裁ってやつ。
>>933 「元のプログラムのソースを流用したり解析した結果を使用したり」を否定する明確な根拠があれば法的には問題ないでしょう。
ただこれが十分に証明しきれない場合、その制作者と係争するなど問題に巻き込まれる危険性があることは確かです。
わざわざ裁判所に行くくらいでしたら、初めからまねない方が得策です。
>>940 テンプレートでも創造性があれば著作権が生じるから間違いではないでしょう。
ただ、単純なもの、単純な加工をほどこしたもの、どこでもあるようなものや、だれもが簡単に思いつくようなものでしたら著作権は生じません。
逆にデザイナーなどに言えることですが斬新なデザイン・レイアウトを創造した場合は十分著作権が生じます。
スクリプトには内部構造と外部の見た目どちらにも著作権が生じうるので注意が必要です。
>>942 その程度の単純なスクリプトには創造性が認められそうにありませんから著作物にはなり得ないと思いますよ。
つーかトラックバックもないのにBlog名乗っちゃって良いんですか?
943はネタなのかマジなのか分からないな。ネタであって欲しいが。
トラックバックいらんじゃん。
うあ自分からパクリ宣言しちゃってる
952 :
nobodyさん:05/01/25 07:15:02 ID:YjEnDsyt
本音言うぞ。
パクリは歓迎だが、お前らには使ってほしくない。
うんうん。消すな厨には使って欲しくない。
954 :
nobodyさん:05/01/25 21:23:40 ID:f/W6MdVM
954にはSystem offered by Web Libertyが見えないのか。
$credit = 'xxx.cgi <a href="
ttp://">site</a>';
なんて風に変数に入れておいてprintする。
それでもし$creditの文字数が減ってたり空だったらエラー起こすってのはどう?
空白で置き換える。
>>956 ここで書かなきゃスキル無しにはバレなかったものを…
(ノ∀`)
単純に
if(preg_match("/Sample\.php$/",$PHP_SELF)) {
・・・
}
とするのもありかも
改竄すらソフトに頼らないと出来ない低脳相手の隠蔽なんて腐るほどあるだろ
$copyright = base64_encode(" print('この配布サイトは○○'); ");
eval ( base64_decode( $copyright ) );
962 :
nobodyさん:05/01/27 20:31:39 ID:Dycq+U3b
963 :
948:05/01/30 11:47:20 ID:y2fBQcfX
>>948 の奴だけど、これをオリジナルの著者が使えば盗みにくくなるじゃんって気が付いたorz
>>963 オリジナル作者のために紹介したんじゃないのか…
パクリGO! って書いてあるし。
966 :
nobodyさん:05/02/01 16:42:21 ID:vuySS9J0
あーまじで表示ウザイ。デザイン台無しだよ。
ここは一つ著作権表示を義務付けていない良CGIを紹介していくのはどうだろう。
著作表示を考慮してデザインすればいい。
>>966 著作権表示くらいで崩れるデザインが問題なんじゃないかと
そんなにデザインを気にするなら、プログラム面のデザインから自分でやればいいじゃない(・o・)
本当にデザインが上手い人は、どんな状況でも上手いよね。
逆に、ダメな人はどんなに恵まれた状況でも以下略
俺んとこも著作権表示ない。実験スクリプトだし
a,sou
自演“〆(゚▽゚*)
hを付け足しただけ
消しちゃだめだよ。自分の名前に書き換えなきゃ。
それは消す派の俺でも許せん。
そうだな。
それは消してもいいとか悪いとかの話を超えてる。
でも自分の名前入れないと客から金とれないでしょ?
そんな台湾人みたいなことするなYO
名前書き替えてる香具師に裁判で漁夫の利