WebProg 初心者の質問 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マリモーマ ◆r6PDGT6Xd2
2ちゃんねるは初めて。
WebProg 板は初めて。
質問したいけど、どうしたら良いか分からない。
そんなときは、ここに書き込んでください。
板の住人や、その他が、けなしながら、厳しく教えてくれるかも。
質問する前に、まずはここを読んでね。
2ch 総合ガイド
http://www.2ch.net/guide/
記念カキコ専用スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/982575577/
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/1030151932/
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1037222063/
お願い。
適切な、板、スレ、を発見した場合、誘導してあげましょう。
スレの性質上 age 進行でお願
2マリモーマ ◆r6PDGT6Xd2 :03/02/13 08:17 ID:h+ZGjkuO
質問を、適切なスレッドに誘導する」事を目的としたスレッドです。
厨や、 DQN をこのスレに集める事で、各スレの清浄化が見込まれます。
必要だと思った方は、保守 age して下さい。
糞スレだと思われる方は sage て下さい。
厨や、 DQN もスレの活性化に(多少)役立っていると思われている方は sage て下さい。
まぁ、糞スレと認定されたら自然淘汰されると思いますが。
32:03/02/13 08:18 ID:+8usshdT
4マリモーマ ◆r6PDGT6Xd2 :03/02/13 08:20 ID:???
3の猫さん 2ゲットでは ありませんよ
5nobodyさん:03/02/13 10:37 ID:???
コテハンスレ立てかよかよ。
6nobodyさん:03/02/13 11:26 ID:fFo9g8yI
http://cgiroom.nu/list/level_up/keepout/

誰か「keep out」のような機能のcgiを配布しているHPを知りませんか?
7nobodyさん:03/02/13 12:12 ID:4lVydMf7
ボタンをクリックするとその回数分の数字が表示されるスクリプト探してます
「カウントアップ」とかで検索してもダメでした。

小学校の学級委員選挙のような『正』の字を書くような感覚のモノなのですが
お願いいたします。
8nobodyさん:03/02/13 12:24 ID:???
>>6-7
こんなCGI探してますスレッド Ver8
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1041564353/
97:03/02/13 12:27 ID:4lVydMf7
Javascriptで探してるのですが、ココじゃダメですか?
10nobodyさん:03/02/13 12:42 ID:???
>>9
JacaScript は Web製作管理板のほうの守備範囲となってます。>ローカルルール
がわざわざ誘導するのもアレな質問なんで

<script langiage="JavaScript"><!--
var count = 0;
function countup(){
document.sampleForm.countNum.value = ++count;
}
//--></script>

<form name="sampleForm"><p>
<input type="text" name="countNum" value="0">
<input type="button" onclick="countup()" value="押す">
</p></form>

こんなもんでよいのかな。
これ以上JavaScriptについて質問あるなら、Web製作管理板のJavaScript質問スレッドで
11nobodyさん:03/02/13 12:44 ID:???
>>10
一行目はタイプミスです。 鬱
127:03/02/13 12:56 ID:???
申し訳ありません。
ありがとうございました。

ご迷惑おかけいたしました。
13Win2000+IE6+WMP9:03/02/13 20:00 ID:yI+O1UJN
ローカルのHTMLへのMediaPlayer埋め込みについての質問なので
ここに質問してよいかわからないのですがお願いします。

WindowsMediaPlayerを9にしたところ
マシンのローカルにあるHTMLに埋め込んであるWMAファイルが
再生できなくなりました。
(アップグレードする前は再生できました。)
以下のような形でHTML内にOBJECTタグで埋め込んであります。
<OBJECT ID="MediaPlayer"
 CLASSID="CLSID:6BF52A52-394A-11d3-B153-00C04F79FAA6">
 <PARAM NAME="URL" VALUE="./../movie.wma">
</OBJECT>

プレイヤーを右クリックしてエラーを表示させると
「URLがルートを変更します」という警告ウインドウが出ました。
WEBヘルプは以下のページですが、まだ記述されていません。
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/support/mperr.asp?prd=Windows&spb=MediaPlayer&pver=9.0.0.2980&os=WinNT&over=5.0.2195&olcid=0x411&clcid=0x411&id=C00D132B

再生したいWMAファイルをHTMLと同じフォルダに入れると再生できるので
原因はおそらく埋め込んであるWMAファイルの位置が、
カレントのHTMLよりも上位階層のフォルダにあるためだと思うのですが、
HTMLとWMAの相対位置を変更せずに解決する方法は何かありませんでしょうか。
セキュリティオプションの変更程度で解決できればうれしいのですが・・・

「カレントより上位のファイルへのアクセスは一切認めないように仕様が変更された」などの
公式情報をご存知の方はそれも教えていただけますでしょうか。
14nobodyさん:03/02/13 23:26 ID:???
>>13
ここはあくまでプログラミング板の一種なんだから、
ソフトウェアの仕様のことなんか聞くんじゃないよ。
ソフトウェア板とか動画板とかそんなんで聞け。
15nobodyさん:03/02/13 23:31 ID:???
HTMLに精通してないでこの板にいる>>14のようなWebプログラマもどきがでかい顔する。
世も末か。

16nobodyさん:03/02/13 23:50 ID:N19obZDm
ちょい質問です。
今、BBS書いてるんだけど、FORMの文字数制限を手抜きでJavaScriptで

print "<SCRIPT language=\"javascript\">","\n";
print "function querychk(x){","\n";
print "\tx += 1\;","\n";
print "\tvar mes = \'\'\;","\n";
print "\tvar chk = 0\;","\n";
if($Anonymous eq 'no'){
print "\tif(document.forms[x].yourname.value == \'\'){","\n";
print "\t\tmes += \"▼$○○○n\\n\"\;","\n";
print "\t\tchk += 1\;","\n";
print "\t}","\n";
}
print "\tif(document.forms[x].comment.value == \'\'){","\n";
print "\t\tmes += \"▼$○○○c\\n\"\;","\n";
print "\t\tchk += 1\;","\n";
print "\t}","\n";
print "\tif(chk != \'0\'){","\n";
print "\t\talert(mes + \"\\nを入力してください。\")\;","\n";
print "\t\treturn false\;","\n";
print "\t}","\n";
print "\treturn true\;","\n";
print "}","\n";
print "</SCRIPT>","\n";

こんな風に書いてるんだけど、これをJavaScriptで吐き出さずに
チェックルーチンとして組み込むにはどうしたらいいでしょうか?
JavaScript切ってる投稿者には事実上文字数制限がかからない訳で・・・。
どなたか参考になるコード教えていただけないでしょうか?
お願いします。
1716:03/02/13 23:57 ID:N19obZDm
↑書き方間違えました。

無記入POSTでログファイルを壊してしまう・・・・という事です。
18nobodyさん:03/02/14 00:00 ID:???
>>16
具体的にどういう制限がしたいか書いてちょ。
そのソース読むのめんどすぎ……
こういう記述はヒアドキュメントで書くと楽だよ。
1916:03/02/14 00:11 ID:lTlSQ0eq
>>18
すいません。

名前:[     ]  内容:[                       ]
                                【投稿ボタン】


というFORMで、POSTする前に入力文字数をJavaScriptでチェックしているんです。
つまり、Java切って何も入力せずにPOSTするとログファイルが壊れてしまって・・・・。
なので、これをチェックルーチンとして組み込みたいのですが、if分岐させて
思考錯誤してるんだけど、なかなか500エラーが消えてくれなくて・・・・。
で、参考コードを伺えればと質問させていただきました。
2016:03/02/14 00:16 ID:lTlSQ0eq
言葉足らずでした・・・。

「無記名では投稿できません。」
「内容が記入されていません。」

というエラーを返したいんです。
すいません・・・。
21圧縮:03/02/14 00:53 ID:ryw2pMtN
IISでHTTP圧縮をしたいんですけどできないっす。
IISのヘルプどおりに設定し、POST要求でも圧縮できるように
MICROSOFTのページに書いてあるとおりにレジストリも変えた
んですけど・・・。
ほかに何をすればよろしいのでしょう。
Windows2000Server(SP3)+IIS5.0です。
クライアントはIE5.5で特にインストールしてから設定はいじっ
てません。
22nobodyさん:03/02/14 01:26 ID:???
>>19
言語は何か知らんが
if(!$name){
print "名前ねえよ";
exit;
}
elseif(!message){
print "中身ねえよ";
exit;
}
じゃだめなのか?
23nobodyさん:03/02/14 01:51 ID:???
>>19
BBSを書けるぐらいなのに、文字数制限が分からんというのが逆に分からん。
あとエラーはPerlの場合、CGI::Carpモジュールを使うとブラウザに出せる。
コマンドプロンプトで実行させるという手もある。
どっちみち、エラーも読めない環境でデバッグなんて無理だよ。
24nobodyさん:03/02/14 07:19 ID:???
>>19
JavaScriptで送信前にブラウザがチェックする。 (1)
サーバ側で送信後(サーバにとっちゃ受信だが)に、サーバ側の言語がチェックする。 (2)

>>16に書いてあるのが (1)の部分
>>22に書いてあるのが (2)の部分
25nobodyさん:03/02/14 09:04 ID:???
>>24
(1)ってブラウザを選ぶのであまりお勧めしたくないですな。
26nobodyさん:03/02/15 00:45 ID:???
>>25
そもそも、JavaScript使うこと自体あまりおすすめできない。
27nobodyさん:03/02/15 15:17 ID:???
ここで聞いて良いのかわかりませんが・・

tok2でKENTのHoneyBoardを設置しましたが
cookieが効きません。

こちらの改造をして見ましたが駄目でした。
ttp://www26.tok2.com/home/cgi21/cookie/honey.htm


色々試してみましたがもう無理でつ・・
助けてママン( ´Д⊂ヽ
28nobodyさん:03/02/15 16:30 ID:???
>>27
KENTに聞くのが筋だと思うんだが。
29マリモーマ ◆r6PDGT6Xd2 :03/02/15 18:30 ID:bSVL1O8c
tok2は クッキーの改造が 必要 さあ googleへ go
http://google.com
30nobodyさん:03/02/15 18:48 ID:Vg6Giebj
>>27
個別対応は面倒だから、Tok2cgi.pm使って

use Tok2cgi;

と一行ソースに書き加えるだけでcookieなどが使えるようになるよ。
31nobodyさん:03/02/15 19:19 ID:???
なにかと思ったら対応するHTMLタグに置き換えるモジュールか。
32nobodyさん:03/02/16 17:39 ID:TE22wW2C
自分のwinXPproのPCでcgiの動作確認などをするために、
iisを使いたいんですが、
以前は動いてたのに色々弄ってるうちに動かなくなってしまいました。
普通にcgiのページにアクセスするだけならエラーなく表示されるんですが(つまり読み取りだけなら可能?)
掲示板スクリプトなどを設置して書き込んだりするときにエラーが出ます。

iisの設定で、書き込み、読み込みにチェックしてますし、
実行アクセス権:スクリプトおよび実行可能なファイルとなってます。
また、当然マッピングも完璧にできてます。

ntfsの設定ですが、
以前は弄らなくても動いてたんでおそらくokなんだと思うんですけど、
一応色々調べてみたんです。
しかし、当方がxpだからか、
IUSRがどうのこうのってのがどうもよくわからないです。

これが動かせないと話にならないんで、
どなたか助けていただけないでしょうか
33nobodyさん:03/02/16 17:42 ID:???
>>32
日本語の辞典で話にならない気もした。
34nobodyさん:03/02/16 20:25 ID:???
日本語が出来てないという指摘をするときに
誤変換をやらかすような人間は、
生きている値打ちがないと思った。
35nobodyさん:03/02/16 20:53 ID:TE22wW2C
どの辺の日本語がおかしいのかわからないんですけど、
とりあえずおかしいところを指摘してくれないですか?

それとも
>日本語の辞典で話にならない気もした。
日本語の時点で話にならないってことは、
あなたは日本語が読めない。つまり英語なりフラ語なりで書けってことでしょうか?
36nobodyさん:03/02/16 21:01 ID:???
>掲示板スクリプトなどを設置して書き込んだりするときにエラーが出ます。

どんなエラー?
37nobodyさん:03/02/16 21:21 ID:???
>>36
<h1>名前がありません!</h1>
3832:03/02/16 21:31 ID:???
>>36
スクリプトによって違うと思いますが、
(はじめに読み取り以外のことをしたところでエラーが出るんだと思うので)
私が使ったスクリプトではロックファイル関係のエラーが表示されてたと思います。

とりあえず読み取りしかできないんだと思います。
39nobodyさん:03/02/16 22:13 ID:???
他のサーバソフトでは動くの?
40nobodyさん:03/02/16 22:18 ID:???
>>38
とりあえずエラーメッセージが出てるのならちゃんと書こうよ。
エラーもわからず、説明も「〜と思います」ばかりじゃ一体どうしろと。
41nobodyさん:03/02/16 22:29 ID:???
>>39
anhttpdでは動きます。
>>40
書いても意味ないと思ってるから、
書いてない(ロックファイル関係と書き直してる)んでしょ?

そこまで言うんなら書きますよ
>アクセス多すぎです(^^; また後で来てみて(^^)/~~ error_40
これで何かわかります??

もういいです。
42nobodyさん:03/02/16 22:36 ID:???
ぎゃふん!
43nobodyさん:03/02/16 22:37 ID:???
>>41
system too busy.の直訳だろ?
44nobodyさん:03/02/17 00:45 ID:???
http://www.google.co.jp/search?q=cache:mn9NelIPAEUC:olive.zero.ad.jp/~zbj88396/sample/ranking.txt+
%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E5%A4%9A%E3%81%99%E3%81%8E%E3%81%A7%E3%81%99(%5E%5E%3B+%E3%81%BE%E3%81%9F%E5%BE%8C%E3%81%A7%E6%9D%A5%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%A6(%5E%5E)/~~&hl=ja&ie=UTF-8
この辺かなー。
偉大すぎる>google。
45nobodyさん:03/02/17 00:47 ID:???
46nobodyさん:03/02/17 04:23 ID:???
>>32を要約すると、
「xpのiisでmkdir($lockfile, 0755) が成功しないのはなぜですか?」
になりますた。
47nobodyさん:03/02/17 06:13 ID:???
>>46
分かりやすい
48nobodyさん:03/02/17 15:05 ID:ZXe61o7X
googleで検索するとき、パラメータとして"btnG=google 検索" ("検索"はURLエンコードされるが)が渡りますよね。
これって何の意味があるのでしょうか。ご存じの方教えて下さい。
49nobodyさん:03/02/17 15:24 ID:???
2ちゃんのスレのURLには
***.2ch.net っていうのが入るけど、
これって何の意味があるのでしょうか。
50nobodyさん:03/02/17 16:30 ID:???
IPアドレスじゃわかりにくいから、分かりやすくするためにつけた名前
51nobodyさん:03/02/17 16:58 ID:???
>>48
「google 検索」のボタンを押した
という意味です。
52nobodyさん:03/02/17 19:00 ID:9IVn4w0y
ASP初心者のプログラマです。

ASPでストアドを呼び出しDBよりデータセットを取得
→サーバに置いてあるグラフテンプレート(Excel)を
 ユーザのワークフォルダにDLし、取得したデータをセット
→Webページ上でグラフを表示

という要件なのですが…
ASP側をどう組めばよいのか分かりません。
詳しい方がおられましたらご教授いただきたく思います。
53nobodyさん:03/02/18 01:11 ID:VA5r5aqq
パケットの解析を自動で行うものをシェルスクリプトで作りたいのですが
tcpdumpを指定した秒数だけ起動ということはできるのでしょうか?
オプションでは指定したパケット数でしか終了させられないのでシェルからCtrl+Cを送れたりできたらいいんですが・・・
54nobodyさん:03/02/18 16:37 ID:AWf6Wyak
こちらへの質問していいか迷ったんですが、質問させていただきます。

perlのcgiをある2つのレンタルサーバに設置しました。BBSのプログラムです。
片方のサーバでは正常動作していますが、片方のサーバでは動作がおかしいようです。
これはやはりサーバに問題があるのですか?

具体的にどうおかしいかというと書き込みを実行すると403エラーが出る。
ブラウザの戻るボタンでもう一度実行すると正常動作する。
他の人にテストを依頼したらその現象が出る人と出ない人があるようなんです。
設置したファイルのパーミッションはいろいろと変えて試しても同じ結果。

鯖缶にメールしたらエラーが確認できないため分かりませんとのこと。
原因がどこにあるのかわからないので、質問もこっちでいいのかもわからない状態です。
55nobodyさん:03/02/18 16:43 ID:???
>>54
キャッシュを読み込んでる気がする。
とりあえず、一度ブラウザのキャッシュをクリア。
その後、正常に動作する鯖と同じパーミッションで実行。
他にテストしてくれる人がいるなら同様にキャッシュをクリアしてから実行。
それでもダメなら鯖缶にテスト内容を詳しく報告。
俺が思いつくのはそんなとこ。
56nobodyさん:03/02/18 16:47 ID:???
>>54
一つ言えるのはお前の絶対的な勉強不足。
5754:03/02/18 16:53 ID:AWf6Wyak
>>55
回答ありがとうございます。
ブラウザのキャッシュクリアはやったけどだめだったんです。
ブラウザをかえてもだめだったんです。
原因は鯖ですか?
58nobodyさん:03/02/18 16:55 ID:???
>>57
お前です。
59nobodyさん:03/02/18 16:55 ID:???
60nobodyさん:03/02/18 17:05 ID:???
責任転嫁
61nobodyさん:03/02/18 17:10 ID:???
どこかの厨房サイトに、

「2chで質問するときは煽りは無視しましょう。」

とでも書いてあるのかね?それとも都合の悪いことは聞こえないように出来ているのか。

ここまでマターリした板のまじめなスレでお前はなぜか煽られてんだ。原因くらい考えてみろ。

まぁ、親の教育がなってないんだろうけれど。
62nobodyさん:03/02/18 17:24 ID:???
プログラムの質問ではないのですが
例えば参考書を見て記述したプログラムと
参考書の付属の出来上がったプログラムがあるとします。
で、たいてい自分で記述したプログラムはどこかしら間違っている
ところがあったりするのですが
2つのファイルを検証して異なっているコードを
検索したりするフリーソフトってないでしょうか?
63nobodyさん:03/02/18 17:30 ID:???
>>62
Windiff?
64nobodyさん:03/02/18 19:27 ID:???
diff from-file to-file
6555:03/02/18 19:54 ID:???
ごめん、俺、素で>>54の状態が想像つかんわ。
恥を忍んでお願いする。

ヒントくれ。
66nobodyさん:03/02/18 20:47 ID:???
>>54のソース超みてー。
67nobodyさん:03/02/18 21:35 ID:???
環境変数HTTP_HOSTに特定の文字列が含まれていなければ、ステータスコード:403を出力。
68nobodyさん:03/02/18 22:01 ID:???
>>62
そういうツールはあるだろうが、そういうのに頼っていてはいつまでたっても上達しない罠。
永遠に初心者でいるつもり?
69nobodyさん:03/02/18 22:07 ID:???
>>68
半分同意。

エラーメッセージから修正箇所割り出せんことには一生素人だ。
70nobodyさん:03/02/19 00:47 ID:???
>>54は一生懸命自分で勉強するか
当該URLとソースをさらすか
究極の選択をせよ。
71 ◆hMJAPH9PWA :03/02/19 10:19 ID:???
>>68
エラー見て修正して…ってのは当然出来なければいけないけど、
diffを使うってのも必要な知識だと思うよ。

Windiffでもいいけど、Windowsならここの「プログラマの道具箱」のgnu diffutilsとpatchもいいよ。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA010446/index.html
72nobodyさん:03/02/19 10:48 ID:???
>>71
って言うかそんなことするならサンプルコピペで良いじゃん。


エラーの原因がインデントに使ってる全角スペースなら笑うが。
73nobodyさん:03/02/19 21:30 ID:???
Webプログラミングって言ったら、どの言語を勉強するものですか?
それらを勉強するのに、どれだけの時間や素質が必要かも知りたいです。
74nobodyさん:03/02/19 22:36 ID:???
>>73
まぁ、ユーザーが多くてサーバの対応も良いのがPerlだろうね。

C言語とかやってるなら数時間で書き始められる。
知らないならまぁ、数週間で動くようになるんじゃない?

その前にコンピュータの常識と自分の使ってるOS位は使いこなせてるのが条件だけれど。


まぁ、考えてる暇があるなら本屋行って眺めてみ。
逝けると思えば逝けるしわからないと思ったなら多分才能ない。
75nobodyさん:03/02/20 00:11 ID:???
>>73
時間はいくらでも。あればあるほど。
素養は、飽きっぽくて粘着質であること。そして怠惰で、論理的な思考ができること。
自分はできる人間だと思いこむ傲慢さと、
他人のソースを読んでその長所を取り込む謙虚さの、両方を同時に持てること。
そして、人に聞かないこと。
76nobodyさん:03/02/20 00:19 ID:???
>>75
最終行激しく同意。

コンパイルエラーごときで来てんじゃねぇよハゲと。
77nobodyさん:03/02/20 20:28 ID:???
>>76
まあ、あれだ。
希薄な目的意識とかモチベーションとかしか持たない奴は、
何やっても駄目ってことだな。
7873:03/02/20 21:03 ID:???
皆さんありがとうございます。

>>74
Perlが主流?なんですね。本屋行ってみます。
>>75
論理的な思考は、どうか分からないけれど
>飽きっぽくて粘着質であること。そして怠惰で
これ、いい感じっぽいです。(^-^)
あ、もう人に聞いちゃいましたね。

どうもありがとうございました!
79nobodyさん:03/02/21 11:27 ID:WslfigmG
Perlで書かれたCGIをさわってます。
一から書けるほどでなく、配布されてるフリーのものの中の
HTML部分を適宜変更したり、今日初めてサブルーチンを追加したり
できた程度のレベルです。

そこで沸いた疑問なのですが、
printするHTML部分が大きくなりそうなのですが、
CGIの処理の速さにCGIファイル自体のファイルサイズは
どれくらい関わってくるのでしょうか?

# サブルーチンごとに処理していくので、
# そこまで変わらないかなーとは思ってますが・・・。

また、スクリプト内で書かれているHTMLではよく
border=0 のように、"(ダブルクォーテーション)を省略されてます。
これってやっぱり全体のファイルサイズを抑えようとしてるのでしょうか?
80nobodyさん:03/02/21 12:15 ID:???
>>79
Perlはインタプリンタです。
なので、プログラムが長くなると、それだけサーバでの処理は重くなります。
さらに、不器用なアルゴリズムだと、さらに重くなります。
しかし、コメントを万行書いても無視されるので、その限りではないです。

>border=0 のように、"(ダブルクォーテーション)を省略されてます
こんな所で、ファイルサイズがどうのって気にしてるヤツは・・・
すげー神経質なヤツ(w
ただ、出力が面倒だから省いてるのでしょう。
print文はダブルクォーテーションで括ったりして出力するからね。
ダブルクォーテーション以外でも括れるけど。
気になるなら、修正しても良いかと。
もし、ダブルクォーテーションで括ってprint出力してるなら、
エスケープをお忘れなく。
81nobodyさん:03/02/21 12:18 ID:???
>>79
"を省略してるのは\"とエスケープするのがめんどいだけでしょう。
8279:03/02/21 12:25 ID:???
>>80

プロのプログラマさんが書いた配布スクリプトで
ダブルクォーテーションが省略されてるからには
何かしらの理由があるんではないかと深読みしてしまいました。

HTML部分はヒアドキュメントを使ってますので
メアド部分の@以外はエスケープしてませんが、
一応慎重に作業してます。

ありがとうございました。
83nobodyさん:03/02/21 12:45 ID:???
>>82

>HTML部分はヒアドキュメントを使ってますので
>メアド部分の@以外はエスケープしてませんが、

いや・・・
いくら、ヒアドキュメントを使っていても、

print =<<"_END_";

こんな感じだと、
ヒアドキュメント内のダブルクォーテーションもエスケープする必要がある。
ヒアドキュメント内のすべての文がダブルクォーテーションで括られていると同じ。

print ='_END_';

これだと、ヒアドキュメント内の文はすべてシングルクォーテーションで括られているのと同じ。
なので、ヒアドキュメント内のダブルクォーテーションはエスケープする必要なし。
ただし、$hoge のような、変数展開もしてくれない。

ヒアドキュメントも便利なんだけど、いろいろ面倒もあるってことか。
8483:03/02/21 12:46 ID:???
>>83
×print ='_END_'
○print =<<'_END_'

・・・ね。
8579:03/02/21 12:54 ID:???
>>83

> print =<<"_END_";
> ヒアドキュメント内のダブルクォーテーションもエスケープする必要がある。

えー!! そうだったんですか・・・。
一応動いてますが、昼食べたら全部見直します。

ちなみに、
print = _END_;
のように、シングルもダブルも使ってないのは
変数展開もしてくれてますので、
シングルクォーテーションと同じと考えていいですよね?
8683:03/02/21 13:09 ID:???
>>85
>print = _END_;
>のように、シングルもダブルも使ってないのは

そんな風に省略されてる場合、
ダブルクォーテーションで括られてるとPerlが自動解釈。
なので・・・
print =<<"_END_"; と、等価。

>変数展開もしてくれてますので、
>シングルクォーテーションと同じと考えていいですよね?

ダブルクォーテーションで括られてると自動で解釈されるので、
変数展開もしてくれる。
シングルクォーテーションは、変数展開してくれない。


border=0 こういうので、ダブルクォーテーションで括られてないのが
どうしても気になるなら・・・
シングルクォーテーションで括ってみたらどうよ?
ダブルクォーテーションの中のシングルクォーテーションは、エスケープする必要なし。
ただ、HTMLの文法的に合ってるのかどうか分らないけど。
まぁ、省略しても表示されるんだから、
俺は、面倒って理由で省略するけどね。
8783:03/02/21 13:18 ID:???
>>86

めっちゃゴメン!
ヒアドキュメント内の文字列、
ダブルクォーテーションのエスケープの必要ないみたい。
ちょっと、今試してみた。
ただ、print =<<"_END_" のような形は、
ダブルクォーテーションで括られているのと等価ってのは合ってる。

うかつでした。スマソ。
8879:03/02/21 14:19 ID:???
>>85, >>86

ごめんなさい、>>85 でこちらもミスしてます。
「変数展開してくれてますのでダブルクォーテーションと考えて」
との間違いでした。腹へってて思考力低下してました。

で結局、
print =<<_END_;
はダブルクォーテーションで括られてるのと等価で、また、
ヒアドキュメントの中ではダブルクォーテーションはエスケープする必要なし、
ということですよね。

htmlの文法的にはborder="0"が正しいので、
後は神経質な漏れ( >>80 )が
ファイルサイズを気にするかhtmlの文法を気にするかの天秤にかける、と。

テストまでしてくれてありがd!
8979:03/02/21 14:20 ID:???

>>85, >>86 ---> >>86,>>87 の間違いでした・・・。
90nobodyさん:03/02/21 14:56 ID:???
細かいけど文法的には間違ってないです。
a-zA-Z0-9、ハイフン、ピリオド、コロンだけの場合は引用符は必要ないです。
でもつけることを推奨されてます。
91nobodyさん:03/02/21 22:30 ID:???
>>90
HTML4.01のTransrationalだったらそれでもいいだろうけど、
Strictだったりしたらいかんだろ。
それにXHTMLの方が気持ち再利用性が高くなるし。

これ以上は板違いだから言わんけど。
ダブルクォートがあるかないかと言う質問のこたえは、
「使っているHTML/XHTMLの規格による」が正解。
92nobodyさん:03/02/22 06:53 ID:???
エスケープが面倒くさいなら、qq{}を使えばいいのよ。
93これから独習:03/02/22 16:11 ID:Re9zndWC
はじめまして。

当方、WEBサイト構築におけるプログラミング技術を習得したいと思ってますが、
何から始めていいのかわかりません。昨日本屋でいろいろ見ましたが、色々ありす
ぎてわかりません。
1.言語は何から学ぶべきですか(Java?Perl?)
 → 一番ニーズの多い言語から始めたいと思っています
2.お勧めの書籍があれば教えてください
 → まずはこの1冊というやつがあればぜひ!
94tantei:03/02/22 16:15 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

95nobodyさん:03/02/22 16:16 ID:???
>>93
1.言語は何から学ぶべきですか(Java?Perl?)
>>73-74

2.お勧めの書籍があれば教えてください
【Perl,CGI】参考書籍 第三版
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1030209573/
96nobodyさん:03/02/23 15:20 ID:XGV3Oifk
スレ違いかもしれませんが…
sendmailでメールを送ってるんですが
i-mode端末に送りたいんですが届きません.
PCからも送れないんですが…
でも広告メールは最近よくきます.
どーいう条件だと送れるんでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
97nobodyさん:03/02/23 17:05 ID:???
>>96
通常のメールを送るように、i-modeにも送れると思うが。
端末側でアクセス制限とかしてない?
あと、メールアドレスの確認とか初歩的な事は?
98nobodyさん:03/02/23 17:21 ID:???
>>96
i-modeは「携帯のネットワーク以外から送信されたメールは受信しない」
(要するにPCメール拒否、from行を偽っても無駄)という設定ができます。
業者がどうやってるのかは知らないけど、とりあえず受信側の端末設定を
いじってみては?
99nobodyさん:03/02/23 17:22 ID:???
>>96
実はスパム業者で一度に複数のメールアドレスに送ろうとしているとか、
そういうオチはないよな?
とりあえず、メールアドレスの確認だけはしっかりな。
100nobodyさん:03/02/23 17:29 ID:???
ついでに100げっちゅ
101nobodyさん:03/02/23 17:55 ID:o2m6rVJC
<input type=submit name="submit">

このボタンをJavaScriptでクリックさせるようにしたいんですけど、
typeとnameが被っていて、submit()やclick()を使ってもエラーが出ます。
何かいい方法は無いでしょうか?
よろしくお願いします。
102nobodyさん:03/02/23 18:52 ID:???
>>101
板違い。
103nobodyさん:03/02/23 20:09 ID:BcE+rwUF
>>98
すいません.だいぶ前に自分で設定してました…
しかしなんでスパム業者からは届くのやら…
とくに最近多いです…

>>99
スパム業者ではないです.
ちゃんとしたサイト構築ですよ.はい.

>> 101
JavaScriptでボタンは押させられないと思われ.
104nobodyさん:03/02/24 00:41 ID:???
>>101
JavaScriptのことはWeb製作版に行け
105マッキ:03/02/27 11:18 ID:???
★誰か教えてくらさい【ASPとHDMLの組み合わせ】

どこで聞けば良いのかわからないので、ここに書きます。

例)
<HDML VERSION=3.0><ENTRY KEY=msg>
<ACTION TYPE=ACCEPT TASK=GOSUB DEST="test.asp" LABEL=送信 METHOD=POST POSTDATA=msg=$(msg)>
何か書いてください:
</ENTRY></HDML>

んで、ASP側でmsgの中味を取得するにはどう書けばいいのかわかりません。

$msgでも取れないし、FORMじゃないからResponse.Formでも取れません。
ちなみにDEST="test.asp?msg=$(msg)"というやり方なら取れますが、
urlパラメタに含めるやり方はしたくないのです。

今となってはHDML詳しく書いてあるサイトもそんなに無いし…
死に言語なので知ってる人もあまり居ないかも知れませんが、どうかよろしくお願いします。
106nobodyさん:03/02/28 21:52 ID:???
ASP使ったこと無いんですがー。
普通にPOSTデータを受けるように作ればいいのではないでしょうか。
request("msg")とかって奴ですか?

# 素人につき、突っ込まないでね。。
107マッキ:03/03/03 13:20 ID:???
>>106
ありがとう。取得できますた。

Request("msg")で良かったのか…
いままで、Requestのあとに何付けりゃいいんだろう?と思って
Request.○○○("msg")とか色々試してたりしたけど
ただのrequestで良かったのですね。

とにかく助かりました。(´∀`)アリガトウ!
108nobodyさん:03/03/03 21:15 ID:7D9MuGKh
自分は今、JSPでSessionを使用しているのですが、
ページ移動するセッション変数が無効になってしまいます。
このようなことになるのはLinuxサーバ上の設定がまずいと思うのですが
原因がよくわかりません。
なにか、知ってそうな人がいたらお願いします。
環境
サーバ:Red HatでアパッチとTomCat使用。
JSP上で

HttpSession sess = request.getSession(true);
session.setAttribute("user_id", user_id);
group_no = (String)session.getAttribute("group_no");

といったようにセッション変数にページをまたがって使用する
変数を代入しています。

お願いします。
109nobodyさん:03/03/03 22:03 ID:P6on0MR+
ここはなんの板ですか?
110nobodyさん:03/03/03 22:04 ID:???
WebProg
111ゆか:03/03/04 00:46 ID:xyR68HxA
すれ違いだったらすいません。

Webアプリケーションサーバについてお聞きしたいのですが。
WebLogic+Apache とか TOMCAT+Apache とか
組み合わせてWebアプリケーション環境を構築する事例って
けっこうあるみたいなんですが、
WebLogicやTOMCATのみの場合と比べてどんなメリットがあるんでしょうか。

教えてください。よろしくお願いします。
112nobodyさん:03/03/04 00:52 ID:qrUiw9P2
>>111
負荷分散。
113nobodyさん:03/03/04 01:07 ID:???
>>111
強力なWebサーバ機能。

1からServletの使える強力なWebサーバを構築するくらいなら現状の強まったWebサーバにServletエンジンをプラグインした方が便利なわけで。
114ゆか:03/03/04 01:14 ID:xyR68HxA
>>112
すぐにレスくれてありがとうございます。

もう少し聞いても良いですか?
今、WebLogicでアプリケーションを作っているんですけど、
表示する画面はほとんど動的に生成されるものなんです。
(xslとxmlで・・・)
この場合、画面のボタンを押したりして何かリクエストが
サーバに届くたびに結局WebLogicが何らかの処理をすることに
なると思いますが、こういったケースでもApacheと組み合わ
せることでWebLogicの負荷は軽減されるものなのでしょうか・・・
115nobodyさん:03/03/04 01:16 ID:???
すぐにレスくれてありがとうございます。

もう少し聞いても良いですか?
今、WebLogicでアプリケーションを作っているんですけど、
表示する画面はほとんど動的に生成されるものなんです。
(xslとxmlで・・・)
この場合、画面のボタンを押したりして何かリクエストが
サーバに届くたびに結局WebLogicが何らかの処理をすることに
なると思いますが、こういったケースでもApacheと組み合わ
せることでWebLogicの負荷は軽減されるものなのでしょうか・・・すぐにレスくれてありがとうございます。

もう少し聞いても良いですか?
今、WebLogicでアプリケーションを作っているんですけど、
表示する画面はほとんど動的に生成されるものなんです。
(xslとxmlで・・・)
この場合、画面のボタンを押したりして何かリクエストが
サーバに届くたびに結局WebLogicが何らかの処理をすることに
なると思いますが、こういったケースでもApacheと組み合わ
せることでWebLogicの負荷は軽減されるものなのでしょうか・・・
116nobodyさん:03/03/04 01:17 ID:???
すぐにレスくれてありがとうございます。

もう少し聞いても良いですか?
今、WebLogicでアプリケーションを作っているんですけど、
表示する画面はほとんど動的に生成されるものなんです。
(xslとxmlで・・・)
この場合、画面のボタンを押したりして何かリクエストが
サーバに届くたびに結局WebLogicが何らかの処理をすることに
なると思いますが、こういったケースでもApacheと組み合わ
せることでWebLogicの負荷は軽減されるものなのでしょうか・・・すぐにレスくれてありがとうございます。

もう少し聞いても良いですか?
今、WebLogicでアプリケーションを作っているんですけど、
表示する画面はほとんど動的に生成されるものなんです。
(xslとxmlで・・・)
この場合、画面のボタンを押したりして何かリクエストが
サーバに届くたびに結局WebLogicが何らかの処理をすることに
なると思いますが、こういったケースでもApacheと組み合わ
せることでWebLogicの負荷は軽減されるものなのでしょうか・・・ 
117ゆか:03/03/04 01:24 ID:xyR68HxA
>>113
あ、114を書いている間にまたレスがついてましたね。
ありがとうございます。

既にWebLogicである程度動いているアプリケーションがあって、
とりあえず動作は問題なさそうなんです。
ですが一般的な例を見ると、WebサーバにApacheを
使ったほうがいいのかなぁって悩んでます。
がんばってApacheを入れる意味はないんでしょうかね。

ほんとはこのままWebLogicだけで行きたいんです。
(動いてますし・・・)

教えて教えてばっかりですいません。
118ゆか:03/03/04 01:25 ID:xyR68HxA
ごめんなさい・・・たくさん書いちゃってますね・・・
119nobodyさん:03/03/04 01:25 ID:???
>>117
外に大々的に公開!とかじゃなきゃ良いんじゃない?

ただの勉強なら単体で十二分。
仕事なら技術力を歌田割れると思う。
120ゆか:03/03/04 01:39 ID:xyR68HxA
>>119
とりあえず、勉強+仕事といったところです。
やっぱりがんばってApache入れたほうがいいのかなぁ。
歌田割れてもしょうがない技術力ですけど・・・(T_T)

>>112
>>113
>>119
親切にありがとうございました。参考になりました。
今日はもう寝ます。
おやすみなさい。
121nobodyさん:03/03/04 01:53 ID:qrUiw9P2
>>111
WEBサーバとAPサーバを分ける意味は2つでしょう。
1.柔軟なシステム構成
2.既存システムへAPサーバ導入

1.については
アクセスが数10万とかいかなければ問題ないでしょう。
要はWWWサーバとAPサーバを分けてシステム負荷に応じたシステム構成をとろうといった感じ。

WWWサーバの負荷が高い→WWWサーバのみを増設
APサーバの負荷が高い→APサーバを増設
122nobodyさん:03/03/04 01:54 ID:???
>>121
>1.柔軟なシステム構成
と説明がいまいち一致してない気がする。
123nobodyさん:03/03/04 01:55 ID:???
>>121
分散システムを考慮してるわけ?
それだとアプリケーションサーバ単体では機能的に不十分すぎる予感。
124123:03/03/04 01:56 ID:???
それならインターフェースを用意すればいいわけでhttpサーバ機能はいらないっしょ。
プログラム的に呼び出されるだけなのだから。
125ゆか:03/03/04 08:35 ID:xyR68HxA
おはようございます。

またレスが増えていてうれしいです。
>>121-124
えーと、私の場合はアクセス数が数10万とか、同時接続数100なんて
とんでもない!そんなにすごいものじゃありません。
もっとしょぼいやつです(> <)。
お試しWebLogicで動かしてます。
あと、分散環境でもありません。
そう考えると、やっぱりApacheはいらなそうですね・・・(ちょっとうれしい)
セキュリティとかの問題もあるのかなぁって思って
いたんですけど。
126nobodyさん:03/03/04 09:21 ID:???
連携の必要性
http://www.ingrid.org/jajakarta/tomcat/tomcat-3.2.3/
doc-ja/tomcat-apache-howto.html#cooperation_need
1. 静的なページに関して Tomcat は Apache ほど速くありません。
2. Tomcat は、Apache ほど 細かな設定ができません。
3. Tomcat は、Apache ほど 頑強ではありません。
4. Tomcat は、 Apache のモジュール(例 Perl, PHP, その他)でしか
     提供していない機能に対する多くのサイトの要望に答えられないかもしれません。

127nobodyさん:03/03/04 12:51 ID:g9oV91VB
i-mode、J-SKY、WAP(au)携帯電話のブラウザ用に
PHPで構築したサイトを作る際に注意する点とかありますか?
128nobodyさん:03/03/04 16:46 ID:???
注意点ねー。よく分かってる人に作成を依頼するってところかな。これ重要。
129nobodyさん:03/03/05 15:40 ID:GEs6DPm0
gdbファイルのバックアップをとりたいんですが、
gbakを使わずにcpでただコピーするだけじゃいけないんでしょうか。
130nobodyさん:03/03/06 15:05 ID:MPyd749V
いくら過疎板でもあんまりです。
131ゆか:03/03/06 22:48 ID:HbcAiOTn
ご無沙汰してます。
相変わらず、Apacheはどうかな・・・なんてぐだぐだっと
してます。

>>126
あ、こんなサイトがあったんですね。
ありがとうございました。
とりあえず現状動いてますし、静的なページはあんまり
ないので、1、2、4はOKでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・頑強?
(落ちにくい・・・とか?それともセキュリティ?)
132nobodyさん:03/03/07 00:04 ID:???
トクトクはpythonでCGI使えるのですか?
133nobodyさん:03/03/07 01:15 ID:B7PhQ/lJ
ためしてみればいいじゃん
134nobodyさん:03/03/07 11:45 ID:WxIkkERr

レンタルサーバーで使ってるWEBサイト(PHPを使用) → アクセスするとクッキーで個人情報を自動的に表示
↓↑
自前で立てたサーバー(固定IP+独自ドメイン)のPostgreSQL


こういうことってレンタルサーバーでも出来るの?
135nobodyさん:03/03/07 11:48 ID:???
>>134
レンタルサーバが外部への接続を許可してるなら出来るだろうけれど。
136134:03/03/07 12:16 ID:WxIkkERr
>> 135 
問い合わせてみたいので、
「外部への接続を許可」をもう少し具体的に教えてくれませぬか?
137 :03/03/07 19:37 ID:???
ANHTTPD+PHPで
完璧にローカルテストできてる人っているの?
138nobodyさん:03/03/07 19:41 ID:???
>>136
pg_connectの引数に自鯖のIPをぶちこんで動けばOK。
>>137
完璧なローカルテストてのがよく分からん。
今は何ができなくて完璧ではないと思ってる?
139137:03/03/07 22:31 ID:???
なんかANHTTPよりapacheのほうが
テストするにも先々良いような気がしてきた
140nobodyさん:03/03/07 22:39 ID:???
>>137
ええ、特に支障もなく。
141nobodyさん:03/03/08 09:51 ID:???
俺も特に支障ないな。
142nobodyさん:03/03/10 13:23 ID:GpWACg1R
RFCってよく聞くんですけど、これは一体なんの機構なんでしょうか。
143nobodyさん:03/03/10 13:30 ID:???
>>142
Requests for Comments

なんかコメントくれ。
144nobodyさん:03/03/10 15:06 ID:???
>>142
たとえばPerl6にはPerl6のRFCがあったし。
145nobodyさん:03/03/10 15:14 ID:???
>>144
恐ろしい長さの予感。
146142:03/03/11 09:20 ID:???
>>143
なんかコメントくれ、って団体なんですか?
さみしがりやの人たちが居るんですか?
別にネタじゃありません。
147nobodyさん:03/03/11 09:28 ID:???
>>146
>別にネタじゃありません。
じゃあまじめに検索しなさいよ。
148山崎渉:03/03/13 17:03 ID:???
(^^)
149nobodyさん:03/03/23 19:56 ID:???
phpのeucコードでフォームから日本語文字を入力して
それを次で別のフォームのhiddenでvalueに持たせると
フォームの入力部品が消えて表示されない時がありますが、
回避方法はありませんか?
○や★などの記号や東京などの文字で不具合がでます。

とほほラウンジの質問にあったこれと同じような感じです。
http://tohoho.wakusei.ne.jp/lng/199910/99100035.htm

150磯野:03/03/23 20:06 ID:33asXmri
151nobodyさん:03/03/24 00:05 ID:CXSUh/yF
CGIとperlとrubyというのを知りたいのですが
今の自分のイメージ的に表現すると

CGI → 日本語
perl、Ruby → 日本語の方便

という認識なのですが、あってますか?


変なたとえですみません。
152nobodyさん:03/03/24 00:57 ID:???
>>151
CGI -> 規格 -> 発声方法
perl,ruby -> 言語 -> 各国語
153nobodyさん:03/03/24 00:59 ID:???
>>152
なるほど、何となく分かってきました。
いまperlの勉強を始めた所でなんか概念がなかなかつかめなくて。

ありがとうございました。
154nobodyさん:03/03/24 02:56 ID:???
おざっぱに言えばCGIはプログラムの目的。
プログラムを使ってCGIを作ろう。みたいな。

perlとかは言語その物の種類。
だから、perlでCGIを作る。
155nobodyさん:03/03/26 04:31 ID:???
ねえ。
最近までオブジェクト思考の意味が分からなかったんだけど、
これって実はただのモジュールのこと?

多くの人が何回も使うようなプログラムをモジュール化して、それを使おうってのがオブジェクト思考なの?
早い話が使いまわし?

これであってますか?
156nobodyさん:03/03/26 05:32 ID:???
>>155=オブジェクト指向が理解できないPHP厨
157nobodyさん:03/03/26 07:35 ID:???
エンドレスバトルのスクリプトって
もう配布してないの?
158nobodyさん:03/03/26 08:32 ID:???
>>155
もうちょっと勉強することをすすめる。
159nobodyさん:03/03/26 23:05 ID:???
>>155
まず、オブジェクト指向を「思考」と言っている時点で
斜め読みしかしてないことがわかる。

それとモジュールを使えばオブジェクト指向になると思っているのは痛い。
逆で、オブジェクト指向の考えが先にあるからこそ、モジュールが生まれたんだ。

オブジェクト指向は「何をすればオブジェクト指向」と定義できるものではない。
理解するには人から話を聞いたり本を読んだりするだけではなく、実践が一番だ。
それでわからなきゃ諦めな。

Javaなら本気でやりこむか、
Perlならオブジェクト指向で動くモジュールを使いこなすか。
PHPはわしゃよう知らん。
160nobodyさん:03/03/27 17:11 ID:???
\nが本気でわかりません
161nobodyさん:03/03/27 17:59 ID:sZr0tUrG
<input type=text name=text>
とformにtextの入力欄を作ったとするとその入力欄の色はdefaltでは白
ですがこの色を変えることはできないのですか?


162nobodyさん:03/03/27 18:01 ID:???
スタイルシート
163nobodyさん:03/03/27 18:07 ID:sZr0tUrG
ありがとうごぁいます
164nobodyさん:03/03/27 21:04 ID:???
>>160
\nってのは改行ね
165nobodyさん:03/03/27 21:21 ID:syGJrNu0
すいません。
perlでアクセスカウンターを作ったのですが、
ローカルのIISだときっちり動くのに、アパッチに上げると
インターナルエラーが出ます。属性も777にしたのですが、、、
初心者が陥りやすい罠を教えてください。
166nobodyさん:03/03/27 21:25 ID:???
#!/usr/bin/per
167nobodyさん:03/03/27 21:26 ID:???
suExecの環境下だと、777はエラーになるな...
168nobodyさん:03/03/27 21:34 ID:syGJrNu0
>>166-167サン
#!usr/local/bin/perlって書いてました
有難うございました!!
169nobodyさん:03/03/27 21:38 ID:???
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
170nobodyさん:03/03/27 22:00 ID:NiXXuzH7
これから逝く会社ですが,取引先ののやりとりやマーケの為にも今の
HTMLだけのサイトからPHP+MySQLにしたいそうです。
でもCold Fusionの方が易しそうですし,データ分析にいいと聞きます。
中小企業のサイトとして立ち上げるにはどちらの方がいいでしょうか?
漏れデザだけどSQLならわかるという感じでつ。
171nobodyさん:03/03/27 22:06 ID:???
それを考えてもらうために君を雇おうと思ったのだが、
なにをチミはこんなところで聞いているのかね?
172nobodyさん:03/03/27 22:56 ID:NiXXuzH7
>>171 辛レス サンクス。
CFスレを見たら,CFは敷居は低いけど後々,大変と理解。
まだ全部読んでませんが。
173nobodyさん:03/03/27 23:12 ID:???
>>172
コンパクトフラッシュがどうかしたか?
174nobodyさん:03/03/28 06:57 ID:???
>>173
センターフォワードだろ? アフォか?
175nobodyさん:03/03/28 11:43 ID:OFR1eFyu
質問です。
ネット上のページを取得するのに、LWP::Simpleとwgetを使う方法があるとのことで、
それぞれPerlスクリプトを作り、実際に取得するところまで漕ぎ着けました。
対象ファイルのサイズは20〜50kb程で、それぞれの実行時間はほぼ同じでした。
このスクリプトは共用鯖でCGIとして実行するので、負荷が気になります。
負荷の上ではどちらが良いのか、もしくは他の方法があるのか、お教えください。
176nobodyさん:03/03/28 11:45 ID:???
>>175
20〜50kbだから2.5KB〜6.2KBだろ?別に良いんじゃないの?これくらいなら。
177nobodyさん:03/03/28 11:48 ID:???
>>176
即レスありがとうございます。
取得先のサイズが小さければ、どちらも負荷の問題は無いということでしょうか?
あと、2.5KB〜6.2KBというサイズはどういう計算で出てきた物なのでしょうか。。。
178175:03/03/28 11:51 ID:???
あ、電卓叩いて気付きました。
私の書いた「20〜50kb」は「Kbit」ではなく「Kbyte」のつもりでした(汗
紛らわしくてすいません。
179nobodyさん:03/03/28 18:07 ID:uK66agR0
FTPを利用して自動でファイルのアップロード、ダウンロードを
行うバッチファイルを作成したのですが、Windows標準のFTP
コマンドでは、passiveモードを受け付けません。

代替になるようなソフトは無いでしょうか?
180nobodyさん:03/03/29 06:12 ID:???
>>179
代替になるようなOSはいくらでもあるんだがな。
181nobodyさん:03/03/29 07:08 ID:???
そもそも WebProg板の話じゃない気がする。
182nobodyさん:03/03/30 03:56 ID:???
初心者中の初心者質問で申し訳ないんですが、
レンタルしているアクセス解析のCGIって、普通ログ丸見えなんですか…??
設置したら誰からも見えるようになっていて驚いてしまったんですが…
183nobodyさん:03/03/30 05:35 ID:s+0IIqwR
>>180
そうなんですよね。私も自分で書いたバッチに passive とか idle とか
入れてたらエラーでまくりでした。ただ今回はwindowsが条件なんですよ‥。

>>181
板違いすいません。どこに行ったらいいでしょうか?
184nobodyさん:03/03/30 08:00 ID:???
>>182
状況に微妙な点があるのでなんとも言えないが。
ログは管理人だけ見えるようにするのが常套手段だと思う。

念のために聞くけど、フリーのスクリプトがあってそれをダウンロードして、
自分の鯖用に変更して設置した、とかじゃないよね?

まあ、何にせよ、そんなサービスはやめておくべきだね。
185nobodyさん:03/03/30 08:03 ID:???
>>183
プログラム板か、ソフトウェア板か、そんなとこじゃないかなあ。
186nobodyさん:03/03/30 17:50 ID:???
>>184
フリーのスクリプトです…。もしかしてとんでもなく厨的発言?(´Д`)
187nobodyさん:03/03/30 17:51 ID:???
うん。
188nobodyさん:03/03/30 18:10 ID:???
>>187
ガーン。ハズカシイ...!!
恥ついでにどこがまずい発言なのか聞いてもいいでしょうか?
189nobodyさん:03/03/30 18:15 ID:???
>>188
ここ、作る人の板かつしかもここは作る初心者の板。
使う人はお呼びじゃないわけで。
190nobodyさん:03/03/30 18:21 ID:???
>>189
基礎だ!(滝汗)すみません。反省しつつ旅立ちます。
191nobodyさん?:03/03/30 18:50 ID:MPE8AsT6
2ch CGIの書き込み時の負荷が問題になっているようですが、
読み込みに比べて書き込みのどのフェーズが特に高負荷になるのでしょうか?

システムコール(write,read)?
index,dat,subback,subjectの更新?
bbs.cgiがPerlだから?
連投、2重カキコのチェック?
192nobodyさん:03/03/30 18:52 ID:???
>>191
どっちかというとhtml生成時じゃなかったっけ?
193nobodyさん:03/03/30 18:53 ID:ZcZb+Pg+
194nobodyさん:03/03/30 21:41 ID:oGZ4ZySM
だれでも見られるぺージと、
普通会員と特別会員のみ見れるぺージと、
特別会員のみが見られるページ、

という3種類のページがあるサイトをつくろうとしています。
(各会員はIDとパスワードを持っている)
Perl5で、データベースはないです。
もし、Basic認証と使わないとしたら、
こういうときって、普通どうするもんなんでしょうか?

やはりクッキーでしょうか?
もしクッキーだとしたら、
●IDとパスワードの入力フォームを含んだページを用意して、
そこでsubmitしてもらったときに、
●CSVファイルかなんかの会員情報を含んだファイルを調べて、
ユーザに会員種別名(フラグ)を入れたクッキーを渡す。
●その後は、毎回クッキーを読み込んで、会員種別で表示を振り分ける

というフローでオッケー?
(セキュリティ的にこれでも問題ないでしょか?)

195nobodyさん:03/03/30 21:46 ID:???
フラグを1,2,3などと与えるとセキュリティ的に大問題です。
196nobodyさん:03/03/30 21:47 ID:???
>>194
セッションを知らんのか・・・。
197194:03/03/30 21:50 ID:oGZ4ZySM
>>195
そうですか、すみません。そうするとどうすればいいのでしょう・・・

>>196
PHPならかじったことはあるのですが、
Perlだとセッション管理はできないと思っていました・・・
198nobodyさん:03/03/30 22:09 ID:???
んなアホな
199nobodyさん:03/03/31 07:14 ID:???
>>197
なんらかの方法でセッション管理を実装できないような言語がWebで使えるかよ。
200こまま草 :03/03/31 09:10 ID:???
crypt で desかMD5を使って自前でルーチン組めば?
201nobodyさん:03/03/31 09:12 ID:???
>>199
別にセッションなんぞどの言語でも実装できるけどな。
202nobodyさん:03/03/31 14:53 ID:DxpbYyql
input type=textに入力された文字をsubmitしたときに白紙に戻したいの
ですがどうすればいいですか?
203nobodyさん:03/03/31 15:06 ID:???
>>201
SQLで実装してみてください。
204nobodyさん:03/03/31 15:34 ID:???
>>202
何に使うのかよくわからんが、
JavaScriptの領域だと思われ。
onsubmitでdocument.hoge.hogehoge.value = "";など、
当該エディットボックスの中味を空にしてやれば良いかと。

もっとハッキリしたことを答えて欲しいなら、こっちへ行くべきぽ。
+ JavaScript の質問用スレッド vol.17 +
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1047807902/
205nobodyさん:03/03/31 23:48 ID:???
Query文字列付きのURL:
 http://www.host.org/file.cgi?query1=param1&query2=param2
ってな形式はよく見ますが、次のようなURLって、URL的に適切でしょうか?
 http://www.host.org/file.cgi/?query1=param1&query2=param2

file.cgiと、query1=para1の間に、スラッシュが入ることってありますか?
206nobodyさん:03/04/01 00:19 ID:???
不適切である理由は無い
207nobodyさん:03/04/01 00:34 ID:???
つまり、
 http://www.host.org/file.cgi/
というディレクトリを指定したときに、そのディレクトリのデフォルトのページに対して、
 query1=param1&query2=param2
をクエリーパラメータとしてリクエストするって形になるのかな?
208nobodyさん:03/04/01 05:24 ID:???
PHPで
foreach ($lines as $line) {
list($num,$name,$mail,$msg,$host) = explode("\t", $line)
(処理)
}
な時に、

foreach ($lines as $line) {
list($num,,$mail,,) = explode("\t", $line)
(処理)
}
と使わない変数への代入を省略するのはアリですか?
また、このような書き方は邪道ですか?一般的ですか?
省略によって予期せぬ動作が発生する可能性はありますか?
209208:03/04/01 05:27 ID:???
;が抜けてました。
210nobodyさん:03/04/01 09:03 ID:???
undef
211nobodyさん?:03/04/01 14:25 ID:MhrsTDgq
レン鯖板よりこちらのほうが詳しいと思うのでこっちで聞きます

GD使えるレン鯖ってありますか?
また、自前で用意してる方いますか?
212brain:03/04/01 14:27 ID:???
eBrain21.comは、インターネットユーザーがホームページを
掲載するにあたって必要なサーバースペースを有料レンタルしています。
お客様に快適なサーバーを提供するためにさまざまなホームページの目的に応じて、
単なるホームページスペースだけではなく、動画やゲームまたは個人放送はもちろん、
そのツールとしてCGI、PHP、SSI、SQLデータベースなどあらゆるサーバースペースを提供しております。

http://www.ebrain21.com/

[email protected]
213nobodyさん:03/04/01 22:00 ID:???
>>211
レン鯖板で聞けよ。
214nobodyさん:03/04/01 22:32 ID:mfhV4YNu
aspでデータベースの更新をするとき

レコード選択画面 → レコード1を選択 → 値を表示 → update
→ レコード選択画面 → 再びレコード1を選択 → 値を表示

としたとき、最後に表示される値がupdate前の値になります。

ブラウザの「更新」ボタンを押したときや、
ブラウザを閉じてから値を表示したときなどは、update後の値になります。
上記の手段を使わないでupdate後の値を表示するには
どうすればよいでしょうか。
215nobodyさん:03/04/02 00:51 ID:???
>>211

専鯖で自分で入れて使ってる。
216nobodyさん:03/04/02 20:49 ID:Fmnuk7Ph
htmlファイルから、<body></body>タグの中身を取り出したいのですが、
<body>と</body>が同じ行にあるときはわかりますが、
別の行にあるとき、どういう正規表現で取得できるんでしょか
217216:03/04/02 20:53 ID:Fmnuk7Ph
>>216
><body>と</body>が同じ行にあるとき

すいません、<body>開始タグが1行でおさまる場合、の間違いです
218nobodyさん:03/04/02 20:57 ID:???
$content =~/<body.*?>(.*)<\/body>/is;
$body = $1;
219nobodyさん:03/04/02 21:01 ID:???
いらない部分を置換えで無くして残りを得ればいいじゃん
220nobodyさん:03/04/02 21:40 ID:oQUcBy/8
<body>と</body>

C的な感覚でいえば文字列操作は 1 バイトづつ行うものですね。
perl から入った人はすぐ正規表現を使いたがる
221nobodyさん:03/04/02 21:41 ID:J/Wkp8Mg
>>220

便利なものを使わないのは唯の馬鹿。
222nobodyさん:03/04/02 21:43 ID:FbHJCSBw
223nobodyさん:03/04/02 21:56 ID:???
>>220
Cは文字列操作が弱いからそれしかないでしょうが
224nobodyさん:03/04/02 22:09 ID:???
1バイトずつ?Cでも(標準で)マルチバイト文字列を扱えるけど。
225nobodyさん:03/04/03 10:51 ID:???
頭が弱いからそれしか方法が思いつかない
226nobodyさん:03/04/04 14:01 ID:Bo23T4bi

ここで質問していいのか分かりませんが、、。   
携帯サイトで僕の描いた漫画をアップしようと思っています。
ボタンを押すと次コマへ移る感じなんですけど。   
でも、これだと次のコマが写るのにけっこう時間がかかるので
アプリにしてしまってDL形式にしようかと思っているのですが、、。

こういうプログラムって難しいでしょうか?
227nobodyさん:03/04/04 14:03 ID:???
>>226
死ねクソマルチ。
228nobodyさん:03/04/04 14:05 ID:???
229nobodyさん:03/04/04 14:30 ID:bQUtYvhG
230nobodyさん:03/04/04 14:32 ID:???
>>229
ひっかかった!エロサイトじゃねぇか。死ね
231nobodyさん:03/04/04 18:50 ID:i3RHe7j/
アパッチ1.3.27とActivePerlを使用してH・Pを作成しています。
CGIなのですが掲示板はちゃんと作動しました、しかし、カウン
タが作動しなくて困っています。
テストモードでCGIファイルまでのURLを入れると、CGIファイルのソースが表示
されてしまうのです。画像連結式でやっていたので、テキスト表示
も試してみたのですが結果は同じでした。検索で三日程探して
いるのですがそれらしきものが見つかりません。よろしければ
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?

スレ違いでしたらすみません。よろしくお願いします。
232nobodyさん:03/04/04 19:12 ID:???
とりあえず「アパッチ」と「H・P」という表記は、この板ではやめておけ

Q1. まず、カウンタは CGI なのか?自作か?拾ったのか?
Q2. テストモードとは何だ?
Q3. >>CGIファイルまでのURL = これは、カウンタ自身のURLという理解でよろしいか?

また、テストはテキスト表示のみでよろしい。

あと、これは必須じゃないし、今回は無意味だが、
今後、質問する際は、検索に用いたキーワードも情報として提出するように。
233nobodyさん:03/04/04 19:15 ID:???
>>232
聞き返すまでもなく某ディレクティブを設定してないだけだと思われ。基礎の基礎なので検索したってのも嘘だろう。

ほっとけ。
234nobodyさん:03/04/04 19:16 ID:???
HP……まあ黙ってよう
H.P.……ちょっと気になる
H.P……ハァ?
H・P……氏ね
235553:03/04/04 19:20 ID:evVIgTPk
高速なチャットを作るのは、なにをつかうべきですか?
perlとCしかかけません。やっぱりJAVAですかね?
すれ違いだったらすいません。
236nobodyさん:03/04/04 19:24 ID:???
>>235
CGIでのチャットが低速なのはhttpの特性上、サーバのデータの変化を検出するには
ポーリングを行わなければならないためである。その点をふまえて頭を使えばいくつか
方法は見つかるのだがまた来週。
237nobodyさん:03/04/04 19:29 ID:???
>>233
まぁまぁ。質問にまともな回答をしてきたら見込みあるでしょ。
可能性は小さいが。

>基礎の基礎
「アパッチ」な人なんだから。(w
238nobodyさん:03/04/04 19:31 ID:???
>>553 未来からいらっしゃい。
239553:03/04/04 19:32 ID:evVIgTPk
未来からただいま。
240231:03/04/04 20:14 ID:???
>>232
Q1.CGIです。「とほほのwww入門」というところから拾ってきました。
CGIだけで動くものです。
Q2.テストモードはカウンタが正常に動いていたらカウンタ画像が出たり、設定の確
認などができるものです。これはReadmeに書いてありました。
Q3.そうです。仮にcount.cgiというファイルだとしてhttp://DNS名/cooun
t/count.cgiという風なURLです。

検索には「CGI perl カウンタ apache 設定 関連付け」あたりを二つ三つ
入れて検索して、同じような症状がないか探したのですが、ソースがその
まま表示されるというのは見当たらなかったのでここに書き込ませて
もらいました。

>>233
某ディレクティブの設定とはOptions +ExecCGIやAddHandler cgi-script .cgi
の記述の事でしょうか?それは加えてあると思うのですが・・。

なんとかアドバイスしてもらえないでしょうか?
241nobodyさん:03/04/04 20:15 ID:???
>カウンタ
>関連付け

アホか。
242nobodyさん:03/04/04 20:44 ID:???
>>240
>それは加えてあると思うのですが・・。

ソースが出力されるのだから、プログラムとして動作していないのだろう。
問題がカウンタでなく httpd に対しての設定にあることは明白だろう。

さあ、次の情報を出されい。
243nobodyさん:03/04/04 22:39 ID:fnHSIfLl
データと、CSV形式で保存したいと思ってます。
で、CSV形式つっても、アプリによって微妙に差があるじゃないですか?

そこで、自分はエクセル用のCSVにしたいと思ってるんですが、
その際の仕様はどーすればいいんでしょうか?

●値は,で区切る
●値の中に"があるときは""と入力
●改行はそのまま改行を入れる。
●数字以外はセルの値を""でくくる

・・・でOK?
244 ◆hMJAPH9PWA :03/04/04 23:06 ID:???
>>243
http://www.din.or.jp/~ohzaki/perl.htm#CSV2Values
上記のPerlメモによると

・基本的にコンマで区切った部分がスペースを含めて値である.
・値にコンマやダブルクウォートが含まれる場合は, 値全体をダブルクウォートで囲む.
・値に含まれるダブルクウォートは "" となる.

ということのようだね。
245nobodyさん:03/04/04 23:37 ID:???
>>243
マルチはやめれ
そもそも以前来たスレで回答もらってるじゃねーか
246231:03/04/05 00:27 ID:???
指摘されたように、httpd.confの設定を見直していったところ
AddHandler cgi-script .cgi のところに.plがなかったので.pl
を付け足し、.htaccessにも.plを書き加えたところ正常に作動
しました!
スットコドッコイなことを聞いてすみませんでした、ありがとうございます。
247nobodyさん:03/04/06 17:32 ID:yk65wIAM
新卒で会社にはいったのですが、なにも知らないのに
サーバー担当になりそうな私です。
サーバーで何ができるのでしょうか?
基本は何を学べはいいのでしょうか?
コンピュータの学校で勉強したC言語とアセンブラの知識
ぐらいしかありません。
248nobodyさん:03/04/06 17:41 ID:???
板違いだな。
Windows板、Linux板、Unix板、Mac板。好きなのを選んでそっちで進行してください。
249nobodyさん:03/04/06 17:54 ID:???
>>248
それも迷惑じゃないかと。

>>247
会社で聞いてください。
250nobodyさん:03/04/06 18:32 ID:???
ドメイン取得してそこでサイト運営しているんですが
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
lastmod()
</SCRIPT>
の記述だと更新時の日付が表示されるんですが
対策ありませんでしょうか?
251nobodyさん:03/04/06 18:51 ID:???
lastmod()はそういう関数なのだけど、なにが不満なの?
252nobodyさん:03/04/06 18:53 ID:???
>>250
JavaScript に関しては Web製作板が専門なのでそちらへ。

なお、それじゃ質問の内容がサパーリなので改めるように。
何の対策がしたいのやらわからん。
253250:03/04/06 19:52 ID:???
>>251-252
今自分でも間違いに気づきました。
普通だと「更新時の日付が表示される」んですが
なぜか現在の日付(時刻)が表示されると書こうとしたのに…
こんなアホな僕はweb制板に行きます
失礼しました。
254nobodyさん:03/04/06 20:06 ID:G2y/HQV2
>>249
ネットで調べろといわれた>会社
ぜんぜんわかりません。
こんなことができるとか教えてください
255nobodyさん:03/04/06 20:10 ID:KFuhZLrD
どこに質問すればいいのかわからないのでここで聞かせていただきます。
auの携帯から掲示板を利用するためのプログラムをperlとx-htmlで書きました。
するとauの携帯から書き込んだときに、

cgi-lib.pl:
Unknown
Content-type:
application/x-www-form-urlencoded;
charset=shift_jis

というエラーが出て書き込めません。この原因は何なのですか?
どなたか回答よろしくお願いします。
256金正日:03/04/06 20:11 ID:???
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://www.saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
257あぼーん:03/04/06 20:31 ID:???
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/yamazaki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
258あぼーん:03/04/06 20:32 ID:???
259nobodyさん:03/04/06 20:34 ID:???
>>254
だから板違いなんだってば。
担当するサーバ機で稼働している OS くらいわかるんだろ?
OS毎にちゃんと板があるから、そっち逝け。
260nobodyさん:03/04/06 20:53 ID:5lQESIei
>>259
すべてはこれかららしい。たぶんApacheだとおもうが。
PHPとかデータベースとかかも。
でも、まだサーバーで何ができるかを
調べてきてくださいだけいわれたんです。
261nobodyさん:03/04/06 20:59 ID:???
>>260
つまり会社から出された宿題か。
宿題は自分でやってください。
262nobodyさん:03/04/06 21:01 ID:???
ApacheとかPHPとかデータベースができるって言っておけばいいじゃん。
それでもまだ不足なら、この板のスレタイを全部コピーして持っていけば十分でしょ。
「パソコン買うつもりです。何したらいいですか?」 って聞いてるのと同じだよ。
263nobodyさん:03/04/06 21:07 ID:5lQESIei
もっといえば携帯とサーバーで何ができるとかがもとめられてるのかも
しれません。部署が携帯コンテンツですから。
264nobodyさん:03/04/06 21:13 ID:???
>>263
要件定義の練習もさせられてるのかもしれんよ?
かもしれません、じゃ話にならんよ。
相手が求めているものを明確に定義しろ。

まあ続きは明日会社でやってくれや。
265nobodyさん:03/04/08 05:53 ID:H68S6+1Z
どっちも既に十分な開発経験があるものとして、
今後開発するWebプログラムは、PerlとPHPどっちが
いいでしょうか?

PHPは将来的に先細りという気がするので、Perlが安心かと
思ったりするのですが。。。
266nobodyさん:03/04/08 06:48 ID:42KSLVHQ
http://www.k-514.com/
(σ・∀・)σゲッツ!!
267nobodyさん:03/04/08 09:32 ID:???
>>265
どっちも似たようなもんじゃない?
メインストリーム逝くならServer Side Java。
MSと心中コースなら、.NET。
268nobodyさん:03/04/08 13:04 ID:???
先物買い。micromedia コースで central。
将来的には、HTMLの上にフラッシュ等のレイヤが乗っかって、
サーバーサイドは、SOAPやRPCでのサービス提供が主流になるんじゃないかな。
269nobodyさん:03/04/08 14:36 ID:???
そして、Webデザイナーの評価が低くなり、単価も下がると。。。
ソースを見れば、ツールに頼ったグチャグチャなHTMLが粗製濫造される時代。
270nobodyさん:03/04/08 15:39 ID:???
サーバサイドのプログラムのソースも無茶苦茶なので痛みわけ(w
271nobodyさん:03/04/09 10:59 ID:???
ウェブ製作板から誘導されましたので、
こちらに書かせていただきます。
本当に初心者の質問で申し訳ないです。

cgi,perlの質問です。
apeboard+ sjis版を使って掲示板を作成したのですが、
半角カナが文字化けしてしまいます。
スキンのMETAタグではshift_jisを指定しています。

原則として半角カナは使用しないというのが基本なのは分かっています。
「半角→全角に変換」などという方法もググって出てきました。
が、「半角→半角」で表示できるようにしたいのです。
jcode.plをいじればいいとは思いつつ、今ひとつ分かりません。
もしよければご教授いただければと思います。
272nobodyさん:03/04/09 11:01 ID:PUmM4W77
あ、age(すみません)
273nobodyさん:03/04/09 11:04 ID:???
>>271
どこの半角カナが問題なのさ?ソースか?投稿文書内か?
単に jcode.pl を介さなけりゃ良いだけじゃね?
274あぼーん:03/04/09 11:10 ID:???
あぼーん
275271:03/04/09 11:12 ID:???
申し訳ありません。投稿文書の文字化けです。
jcode.plを介さないという方法も見つけてはいたのですが、
介さないために起こるリスクが分からないでいます。
276かおりん祭り:03/04/09 11:27 ID:???
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
277nobodyさん:03/04/09 11:45 ID:???
>>275
こんな掲示板もあったのか
メッセージ本文だけでいいなら、apeboard.cgiの54行目の
&jcode'h2z_sjis(*value);の行をコメントアウトすればいいけど。
278nobodyさん:03/04/09 12:09 ID:rOB/NR64
まったくの素人です。
今回、同業者間での物件情報共有を考えておりまして、PCブラウザ上で情報投稿、
同業者の携帯メール(たぶん20人くらい)に送信というシステムなのですが、
投稿と送信を同じタイミングでは行わない、登録された会員全てに送るとは限らず、
選択した相手にのみも遅れるようにするという仕様があります。

1 ブラウザで物件情報を登録(画像アップもあり)
2 登録された情報をブラウザで表示し、選択してメール送信
  登録された情報からメール本文、件名を作成。
  メールの情報とリンクした画像もあるので、携帯で閲覧可能なhtml作成(画像のみで可)
3 会員情報の登録、編集

以上のような内容です。
投稿は月10件くらい、相手先は20件程度なのであまり負荷は考えなくても良いと思っています。

こちら5年ほど前まで、VB、VC、RDBMS等での多少の経験がありますが、どういう手順で
作れば良いでしょうか?(Peal、PHP等・・・)
また参考スレ、HPへのリンク、書籍の紹介などもお待ちしています。

279nobodyさん:03/04/09 12:21 ID:???
素直にコンサル雇えば?
280271:03/04/09 14:08 ID:???
>>277
度々申し訳ありません。コメントアウトしてもNGでした。
改めて調べた結果、やはり半角カナをそのまま表示するのは
さまざまな影響を及ぼすことがよく分かったので、
半角カナ→全角カナ変換を行うことにしました。
今いろいろ試行錯誤している最中ですが、なんとかなりそうです。
ありがとうございました。
281nobodyさん:03/04/09 14:27 ID:???
>>280
そお?俺のところではうまくいくけど?
半角カナ→全角カナ変換をするって、コメントアウトすればって言ったのが
その部分だよ
まあ、このままじゃうまく変換されないけどね

&jcode'convert(*value,'sjis');
&jcode'h2z_sjis(*value);
282271:03/04/09 14:40 ID:???
>>281
ありがとうございます。

>半角カナ→全角カナ変換をするって、コメントアウトすればって言ったのが
>その部分だよ

というところまではググってなんとか理解できたので、
コメントアウトを外して、再度半角カナ入力を行ったところ、
やはり文字化けしてしまいます。(書き込んだ後の表示が)

変な話なんですが、
「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!」は
「キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!」に変換されました。
ただ「ゲト」は「閤ト」になるのです。

jcode.plに関する説明を記載しているサイトで、

>半角カナが含まれた文字列から文字コードを識別することは困難なので、
>文字コードの自動認識はサポートされていません。

というのを見つけたのですが、ここに引っかかっているのでしょうか・・・。
何度もすみません。・゚・(ノД`)・゚・。
283nobodyさん:03/04/09 15:55 ID:???
だから最初の目的のように半角カナ使えるようにでいいんじゃないの?

&jcode'convert(*value,'sjis');
# &jcode'h2z_sjis(*value);

半角カナ→全角カナ変換したいなら順番を入れ替えてやればいいし
これはこれでうまい方法でもないんだけど

&jcode'h2z_sjis(*value);
&jcode'convert(*value,'sjis');
284nobodyさん:03/04/09 16:03 ID:???
microsoftのアクセスで作ったデータベースがあるんですが、
それを丸ごとMySQL に移植したいのですがどうすればいいですかね?
285nobodyさん:03/04/09 16:05 ID:???
勉強しる
286nobodyさん:03/04/09 16:15 ID:???
>>284
それはWebプログラミングとして言ってるの?
単なるデータの移行ならMySQLスレのほうがいいだろ
287nobodyさん:03/04/09 18:10 ID:???
284です。
すいません、スレ違いでした。
データベーススレで尋ねる事にします。
ありがとうございました。
288271:03/04/09 19:10 ID:???
>>283
なんとかできました。
度々ありがとうございました!
289nobodyさん:03/04/10 13:11 ID:???
質問です。

パーミッションの設定をしようとすると

SITE CHMOD 755 ●●●.cgi:Command not understood

てエラーが出るんですけど何がおかしいのしょうか?
290nobodyさん:03/04/10 13:14 ID:???
許可されてないだけじゃないの?
291289:03/04/10 13:18 ID:???
>>290
こちらからの操作が許可されてないということでしょうか?
292nobodyさん:03/04/10 13:37 ID:???
>>291
こんなところで聞いてるより管理者に尋ねた方が早い
293nobodyさん:03/04/10 13:50 ID:???
>>289
ftpですか?
site help
でコマンド表示させてみる。
294nobodyさん:03/04/10 13:58 ID:???
chmodコマンドが使わせてもらえないサーバなんだろう
295html:03/04/10 15:04 ID:???
エンコードを指定しているのですが、ページを表示するとユニコードになってしまいます。
その為、半角英数字はいいのですが全角文字が化けてしまいます。

<head>
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=x-sjis">
</head>

こんな指定をしているのですが…
なぜなのでしょうか?
296nobodyさん:03/04/10 15:09 ID:???
>>295
文字コードを指定するにはmetaタグの他にhttpヘッダでもできる
どっちを優先して解釈するかはブラウザ次第
297nobodyさん:03/04/10 19:46 ID:Ye8mfW87
ブログ(blog←Weblog)を探しています。
WebLogicではなくw、高機能な日記CGIっぽいヤツのことです。
この板で聞けば良いですか? 検索したけど無さそう。
298nobodyさん:03/04/10 21:11 ID:???
インターネット上の〜.jpgにアクセスするとアダルトページに飛ばされてしまうことが
よくありますが、この仕組みはどのように作るのでしょうか?
.cgiや.phpにアクセスすれば他のページに飛ばすコマンドが発行されるのはわかりますが、
拡張子が.jpgのファイルにアクセスしたときも飛べるようにしたいです。
299nobodyさん:03/04/10 21:18 ID:???
>>298
.htaccessをいじれば可能。

300nobodyさん:03/04/10 21:24 ID:???
その .jpg で終わるURLにアクセスしたときに、Webサーバがどんな
レスポンスを返しているのか、というのを調べれば、すぐわかるよ。

そのサーバは多分、Location ヘッダを返すようにしているんじゃないかな。

以下関係ないこと。

.jpg や .gif という4文字で終了するURLであっても、Webサーバは、
text/plain とか、text/html という Content-type を返すかもしれないし、

.txt や .html という文字列で終了するURLにアクセスしても、Webサーバは
image/gif とか、image/jpeg という Content-type を返すかもしれないです。
301298:03/04/10 21:32 ID:???
>>299-300
ありがとうございます。
302nobodyさん:03/04/11 15:48 ID:OzjaYOE6
Perl、PHP、JAVAのメリット、デメリットを
教えてくだせぇ。
一般的なのを希望。
303nobodyさん:03/04/11 16:07 ID:???
並べてる順番が気に食わないから教えない
304nobodyさん:03/04/11 16:10 ID:???
ワロタ
305nobodyさん:03/04/11 16:12 ID:???
>>303
はげどう。
PHP、Perl、Javaならいいんだけどな。
306nobodyさん:03/04/11 16:13 ID:wpc5Huka
XML over HTTP とは具体的にはどういったものでしょうか?
「HTTP上でXMLを運ぶ」という解説を見たのですが、それであれば
Apache等のHTTPサーバーにデプロイするHTMLファイルを
XMLファイルに替えてクライアントから参照可能とするだけで
XML over HTTPと呼べるのでしょうか。
307nobodyさん:03/04/11 16:14 ID:???
板違い
308nobodyさん:03/04/11 16:16 ID:ioqSd7u6
309nobodyさん:03/04/11 17:01 ID:???
>>306
あってんじゃないの? このへん読んでみな
ttp://www.asahi-net.or.jp/~dp8t-asm/java/articles/notes/10/article.html
>>307
プ
310302:03/04/11 18:03 ID:???
>>303-305
いやん。許して。
311nobodyさん:03/04/11 19:46 ID:???
>>302
Rubyがないのが気に入らない。
312nobodyさん:03/04/11 19:57 ID:???
Pythonがないのは気にならない。
313nobodyさん:03/04/12 08:47 ID:???
>>306
SOAPとは違うんかいな?
314nobodyさん:03/04/13 10:31 ID:aVRNwMc/
54.4MBの動画(mpg形式)をストリーミングさせたいんですが
メモ帳に直アドを書いて拡張子を「ram」で保存して制作した
メタファイルじゃ中々、重すぎるんですね、そこで大抵重く
てもスムーズに軽くストリーミングさせる事のできる技術を
ご存じないでしょうか?
315あのぅ:03/04/14 00:58 ID:NYpY6x+J
dosまったく知らないで、Java勉強するのってどう思います???
今、某職業訓練でJavaの授業やってるんですが、dosプロンプトのデフォルトが
C:\WINDOWS>になってるからといって、WINDOWSフォルダの中にどんどんファイル
保管して逝くのって、どうなんでしょう???せめてWINDOWSフォルダの中に
一つフォルダ作ってそこに移動して(またはdosプロンプトのプロパティ書き換えて)
作業した方がですよね。私はそうしてるけど、他の生徒さんたちは先生の言うとおり、
まじめに、WINDOWSフォルダ保管してるんですよ。ただでさえWINDOWSフォルダって
数百のファイルやフォルダがあって、間違って消去したらパソコン立ち上がらなくなる
大事なファイルも保管されている場所なのに・・・。
316nobodyさん:03/04/14 01:17 ID:???
別に知らなくてもいいと思うよ。知ってれば得するってだけ。
大体Windows使ってるということ自体が(ry

続きはWindows板でやるか、無理やりServletやJSPに繋げてください。
317nobodyさん:03/04/14 01:19 ID:???
職業訓練でJavaか・・・

仕事に就けるといいね
318あのぅ:03/04/14 01:35 ID:NYpY6x+J
無理ですね。そんな仕事で使えるレベルの訓練じゃないんで。
授業自体、シスアドの試験対策に振り替えられてしまいました。
独学で勉強して、何か資格でも取れたら就職できるのかな???
初心者でも雇ってくれるとこないかなぁ。
319nobodyさん:03/04/14 01:36 ID:???
>>315
>大事なファイルも保管されている場所なのに・・・。
だからそんな中にフォルダなんか作るべきじゃないだろ
320あのぅ:03/04/14 01:49 ID:NYpY6x+J
確かに・・・。私もそんなとこに作りたくなかったけど、先生に説明する時に
「CDって入力して半角スペースとフォルダ名入力してエンターキー押すと、
移動できるんですよ。ここに保管してもいいですか?」ってわかりやすく説明
したかったんです・・・。「いっこ上の階層に戻って・・・」とか言ったら
わけわかんなくなるかも知れなかったし。
321nobodyさん:03/04/14 02:22 ID:???
そんなのを説明しないとわからないやつが先生の学校で勉強になるのか?
322nobodyさん:03/04/14 05:16 ID:uWQ2ayvo
http://newsplus.jp/~thomas/stalk/index.html
このコテハンストーカーのようなことのできるwebプログラムというのは
あるのでしょうか?
323nobodyさん:03/04/14 08:54 ID:???
>>322
そこにあるじゃん。
324nobodyさん:03/04/14 17:57 ID:???
『もっと書き込み隊』の改造方法とか載っているサイト知りませんか?
325306:03/04/14 19:51 ID:???
>309>313
ありがとうございます。
SOAPというのもよくわからないので、違うかどうかもわかりません。
326nobodyさん:03/04/14 20:06 ID:3sI1PmdQ
>>323
レスありがとうございます。でもあのサイトにあるモノは非公開なのです。
どなたかが作ったモノがあったりしたら、教えていただきたいと・・。
元のプログラムは2chプラスとかいう雑誌に掲載されていたようなのですが・・
327あのぅ:03/04/15 19:27 ID:CiIOZwHl
>>321
勉強になりませんね〜。授業の約半分は雑談だし・・・。この先生、コンパイルが出来なくて
1ヶ月くらい悩んでたんだって。パスを通さなきゃいけないって、超初心者用のテキストには書いてなかったからね。
書いてあったとしても理解できるかどうか怪しいけど。最近の高校ではdosってまったく教えないのかな?
328nobodyさん:03/04/15 23:45 ID:h6mkATP2
>>327
高校生でドスって、何?って香具師が99.9999999999パーですな。ウソ
俺は知ってるぞ、俺は。悪いかボケィ、今年から俺の学校もジャヴァやるぜ。
あんたの学校とは全く関係も無い学校だがな。ジャヴァジャヴァシュワシュワ
329nobodyさん:03/04/15 23:47 ID:???
>>328
>高校生でドスって、何?

俺は中2の時からDOS叩いてたが。
330tantei:03/04/15 23:49 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

331nobodyさん:03/04/16 00:51 ID:???
>>327
今時あんなもの教えて何の意味がある。
332マリモーマ ◆r6PDGT6Xd2 :03/04/16 01:33 ID:???
>>331
そうだそうだ 今は windowsの時代だぞ あまり使う機会無いぞ
333こまま草 :03/04/16 05:24 ID:???
>>331
CUI使えないようじゃ、perlのテストも出来たもんじゃないな(w
それともおたくはPHPかい?(ゲラ
334nobodyさん:03/04/16 11:54 ID:kDytuFHt
Tomcat起動して
ブラウザでhttp://localhost:8080/にアクセスしても
ちゃんとした画面が表示されずに

HTTP Status 500 -

って画面が出ます。

昨日初めてTomcat入れた時はちゃんと変なネコの絵が出てたのに、
今日PCを起動して、同じ事をやってみたら「HTTP Status 500 - 」が出てる。

環境は
tomcat-4.1.18
WindowsXP HomeEdition
です。

どんな原因が考えられますか?
335334:03/04/16 12:08 ID:???
書くのを忘れていました。

昨日と今日の違いは
j2sdk1.4.1_02
を入れた事です。

でも関係ないですよね?
(他にもなんかやったかも・・・)
336nobodyさん:03/04/16 13:20 ID:???
ログぐらい見てください
337nobodyさん:03/04/16 16:10 ID:???
>>333
CUI = MS-DOSかよ(嘲笑激藁

とつられてみる。
338こまま草 :03/04/16 17:43 ID:???
>>337
話がWindowsであるからのぉ(笑
NTでもいいが、コマンド系ほとんど一緒であるから含めといた(ぉ
339nobodyさん:03/04/16 18:37 ID:rffUmAu+
update membermastere set simei='田中一郎' where id=5;
と同じようなことを、csvファイルに大して、
perlでやりたいんですが、
どのようにするのが普通なんでしょうか?

なお、seekやtruncateは使えないサーバなんです。
340nobodyさん:03/04/16 23:50 ID:omhCVl0m
ほしゅage
341nobodyさん:03/04/17 00:27 ID:???
>>339

DBD::CSVの導入を検討してみるとか。

言ってみただけだが。
342nobodyさん:03/04/17 01:04 ID:s+I4ylgd
>>341
すいません、perlは初心者なもんで、
ふつうにopenとかやるほうほうで、seekとか使わないでもできないでしょうか?
343nobodyさん:03/04/17 01:32 ID:???
DBのことは全然知らないんだけど、
while で一行づつ読み込んで該当行だけ処理すりゃいいんじゃないの?
データファイルがデカいとメモリ喰うと思うけど。
344nobodyさん:03/04/17 06:07 ID:???
>>343
君はDBのこと勉強しる。
345山崎渉:03/04/17 11:58 ID:???
(^^)
346あのぅ:03/04/18 00:54 ID:w9JYRceQ
dos知らなくても、ぜんぜん困らない時代になったからねぇ。でも、あの時>>315
数年ぶりにdosコマンドの必要性を痛感して、思わず書きこんでしまいました。
やっぱり無駄じゃなかったんだ〜ってちょっと錯覚してたのかも。
347nobodyさん:03/04/18 01:15 ID:???
つかプログラム板のjavaスレで環境変数の設定の仕方が質問されていた。
DOSに、かすってるな(w

>>339
seekが使えない=変更場所に飛ぶ方法が無い=全部書き直し
348nobodyさん:03/04/18 11:25 ID:PK/gWl9V
PHPで、ニュース取得のスクリプトって作ることができますか?

Yahoo! Japanのコンピュータニュースを
TOPページにもってきたいんですが・・・・。
file()で取得してきたあとはどうすればいいんでしょうか。
いきなり、ぶしつけな質問ですいませんが
わかる方がいらっしゃいましたらご教授お願いしたいです。

ソース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?c=sci&t=l
349nobodyさん:03/04/18 12:01 ID:???
350nobodyさん:03/04/18 20:05 ID:o2Q3KdkX
100画面程度の業務WEBアプリを作ろうとしています。
私がDBと画面仕様を書いて業者2人にPHPで
コーディングを担当してもらう予定です。

そこで質問ですが、WEBアプリの設計仕様書は、どんな
項目を書くべきでしょうか?
POSTやGETで渡されるパラメータ、デザイナに引き渡すテンプレート
変数、セッション変数、それらをアンレジストするタイミング、
などなど、いろいろ考えると系統だった画面設計仕様書が必要だと
感じています。

WEBアプリの設計手法や仕様書の書き方で参考になるホームページ、
あるいは書籍があったらぜひ教えてください。

351bloom:03/04/18 20:11 ID:s9K3wIjP
352nobodyさん:03/04/19 12:38 ID:EJZQKwDz
http://www.foo.com/index.cgi
にアクセスすると、
http://www.foo.com/cgi-bin/index.cgi
にアクセスした場合と全く同じ表示になるようにしたいのですが、
どうするのが得策なのでしょうか?

(要は、PHPでいうところの fopen("http://www.foo.com/cgi-bin/index.cgi") がやりたい)
353nobodyさん:03/04/19 13:24 ID:???
いらっしゃーい、Webプログラムのコーディングで困ってる人のスレです。

【投稿する際の注意】
質問するときは内容をよく吟味してから投稿してください。

1:自分はこう言う事がしたい。
2:それでこんな風にやってみたが・・・
3:それだとこんなエラーが出て上手く行かなかった。

最低でも1と3が無いと誰も答えられないよ。
良い回答は良い質問から。一緒に勉強しましょう。
354nobodyさん:03/04/19 15:15 ID:???
>>352
webサーバでalias設定すれば?
355nobodyさん:03/04/19 21:28 ID:???
>>352
両方に同じCGIを置く。
356山崎渉:03/04/20 06:00 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
357352:03/04/20 13:37 ID:Nmb8JQyi
>>354
なるほど、htaccessかhttpd.confでエイリアス設定ですね。

>>355
それだと、画像やらデータを読みにいってるときにパスが違ってエラーになってしまうので
358nobodyさん?:03/04/20 14:53 ID:k7d6XsGT
自サイトのアクセスログで、HTTP_REFERERにあるサイト(普通のHTML)を見ても
自サイトへのリンクがありませんでした。
こういうことってあるんですか?
359nobodyさん:03/04/20 15:02 ID:vpcMHCgN
アドレスバー突っ込み
360マリモーマ ◆r6PDGT6Xd2 :03/04/20 15:03 ID:???
>>358
前に見てたアドレスが 入るからね 前に自サイト見てれば 入るね
361358:03/04/20 15:16 ID:???
ありがとうございます。
362:03/04/21 09:53 ID:9z3e+mgP
ログを見てると、Scooter/3.2ってのがあって、
大体そのあとに企業からのアクセスがあるようなんですが、
Scooter/3.2って何を意味するんですか?
363nobodyさん:03/04/21 10:58 ID:???
364nobodyさん:03/04/21 11:26 ID:???
現在、.htaccessと.privateを使った会員制ページを運用しているの
でつが、だんだん会員が増えるにつれて.privateファイルが肥大して
きてるのが心配でつ。今のところ1500くらいのパスワードがありまつ。
何件くらいまで大丈夫なものなのでつかね?
えらい人教えてくだされ。
365nobodyさん:03/04/21 21:01 ID:???
>>339
CGI-MLとかにマルチポストすんな。
そこでも指摘されただろうが。

SQLを使いたいなら、
DBIモジュールと、DBD::CSVとかDBD::Spriteとかを組み合わせることで、
SQLがそのまま使える。

それができなければ、>>347に従え。
366nobodyさん:03/04/22 11:02 ID:???
>>364
.htaccessでBASIC認証をやっていて、
.htpasswd(と等価のファイル)の長さが1500行以上あると言う前提で。
(前提が間違ってるならそう言ってくれ)

何人と言う明確なラインがある訳ではないが。鯖の性能にもよるし。

構造を見ればわかるように、この形式の認証は人数が増えれば増えるほど重くなる。
加えて、一回のアクセスにつき一回この認証が行われるわけで、
相当重くなっているのではないかと推測される。

最初の設計の時点で、これを見越してデータベースを使った認証システムを導入するべきだったと思う。
変えた方がいいんじゃない?
367364:03/04/22 17:34 ID:???
>366
確かに普通に考えると重くなるのがあたりまえの気がしてたのですが、
Web裏技さんのサンプルCGIとか見てるとごく自然体でこの方式使って
たりパスワード自動発行CGIとか、ちゃんと運用できそうな感じだったので。
サーバサイドでDBM介す処理してたりするのかなあと。
やっぱテキストで処理してるだけなんでつかね?

ところでDB使う認証システムでお勧め既製品ないでつか?
368nobodyさん:03/04/22 17:56 ID:???
>>367
そんなの、MySQLとかポスグレとか使って、
何かのスクリプトをチョイチョイかませば、
すぐ作れるだろ。
カネ出すまでもない。
369ごまお ◆cNUxPJ5ztQ :03/04/22 18:50 ID:???
>>367
> Web裏技さんのサンプルCGIとか見てるとごく自然体でこの方式使って
> たりパスワード自動発行CGIとか、ちゃんと運用できそうな感じだったので。

やっぱその辺の不特定多数に配布するスクリプトは汎用性が大事だから
環境に依存するDBMやRDBの認証方式は採用できないだろうね。


> ところでDB使う認証システムでお勧め既製品ないでつか?

話の流れから鯖はApacheだと思うんだけど、既製品を探すまでもなく代替の方法はあるぜよ。
漏れがやったことある代替策としては、まずテキストベースの認証ファイルをそのまま
DBMに置き換えた感じの mod_auth_dbm を使う方法。

もうひとつは認証のDBをPostgreSQLにする mod_auth_pgsql を使う方法ね。


テキストベースの標準的な mod_auth ではサイトのアクセス数によってかなり
上下するでしょうけどせいぜ数千行程度が上限ではないかな。
上記の方法ならきっと数万から数十万のユーザ数でも耐えられると思うヨ。

まぁそれぞれの方法の詳しくはググッてくれってことで。

370nobodyさん:03/04/23 09:47 ID:yQ82ltmH
T-Bookmark Plus Finalを使ってサーチサイトを作りたいと思ったのですが、
現在は配布・再配布してるサイトさんていらっしゃらないんでしょうか?
371動画直リン:03/04/23 10:36 ID:wyYrHR5Q
372nobodyさん:03/04/24 22:38 ID:???
きちんと排他処理をしたとしても、書き込んでいる途中でプログラムが異常終了したらファイルが壊れますよね?
373さとうれお:03/04/24 22:43 ID:luE9xhF4
http://page.freett.com/rrr303/

どうもこんにちは。
さとうれおです。

ゲームラボにも紹介されたことあります。

このたび新曲をつくりました。
どうかよろしくお願いします。

ハッピーサマーウエディング
374nobodyさん:03/04/24 22:56 ID:???
広告タグをローテしたいのですがperlの本を買いましたが
よくわかりません
基本になるスプリクトをみて勉強したいのですが無料配布
等のスプリクトでわ何が一番近いのでしょうか?
宜しくお願いします
375nobodyさん:03/04/24 23:57 ID:???
>>372
排他処理のスレの中の人に聞いてください
376nobodyさん:03/04/25 00:01 ID:???
>>374
バナーなどのランダム表示CGIがいくらでもあるが・・・
377nobodyさん:03/04/25 00:05 ID:ovjphGLM
あなたのお母さんが質問してるとでも思ってね。

javaのプログラミングもできるソニーのノート型パソコンを探しています。
スピードはそんなに速くなくていいので、メモリが512とかほしい。
サイズA4で。

私は、ネットくらいしかできないので、よくわかりません。
書いてて恥ずかしくなりましたが、どなたかお力を貸してください。
378374:03/04/25 00:16 ID:???
>>376
マジですか?
探してみます
379nobodyさん:03/04/25 00:17 ID:???
>>377
今時512MBも搭載できないA4ノートなんてないだろ。
メモリーを増設すればいい。
380nobodyさん:03/04/25 00:18 ID:???
>>377
母さん、あなたはパソコンじゃなく植木でもいじっていてください。
381nobodyさん:03/04/25 00:19 ID:???
512MBじゃなくて512GBだったりして。
382nobodyさん:03/04/25 00:26 ID:biO0hI5G
>>377
ソニースタイルのサイトに行くのがよいのでは?
ソニー製に限っている理由はわかりかねますが。
javaのプログラミングができないパソコンってないと思いますけど。
383bloom:03/04/25 00:29 ID:pCM0Odok
384377:03/04/25 00:42 ID:???
みなさま、どうもすみません。
sony styleやヨドバシや総合価格比較サイトなどのぞいたのですが
頼まれた私がさっぱりで。あと30とか言われたのですが、30って
何の単位でしょう状態。

修理に何度だしてもこわれて、新しいのと交換(というか差額は
こちらもち)になりましたので、sony製限定なんですね。

私は母ではありませんが、...そうですね、母はガーデニングでも
やってます。ありがとうございました。
385nobodyさん:03/04/25 06:22 ID:???
>>384
単位をおろそかにするバカは死んだ方が良いです。
386みぃ:03/04/25 17:14 ID:0z0a3LiZ
本当に相応のスレに行け!と貶しながら教えていただきました

すいません。教えていただきたいのですが
フォルダー内の一つのファイル(CGIですが)だけを
.htaccessでアクセス制限する記述方法を教えてください
どうしてもそのファイルは別のフォルダーに移動できないのです
UAだと偽装突破されてしまうので、CGI内にリモートホストで
制限する記述でもかまいません。お願いします
387nobodyさん:03/04/25 17:18 ID:???
>>377
母さん。
ガーデニングを頑張って欲しいんだ。
388こまま草 :03/04/25 17:18 ID:???
パスワード処理を入れるとか
389nobodyさん:03/04/25 17:22 ID:???
>>386
<Files "ファイル">
Order allow,deny
deny from all
</Files>
で逝けるんじゃね?
httpd.conf の ~ "^\.ht" 真似しただけだけどなー。
390nobodyさん:03/04/26 18:11 ID:xoaxNr1v
cgiからLocationをprintして
jspにgetで値を渡す
みたいなことはできないもんなんですか?

厨な質問ですまん

winxp activperll5.6 apache1.3.27 tomcat4.0.1
391動画直リン:03/04/26 18:29 ID:4lzrogLr
392nobodyさん:03/04/26 18:50 ID:???
>>390
Locationで引数をつけたURLに飛ばすことはできるよ。
受け取り側がそれを処理すればいいだけ。
393390:03/04/26 19:06 ID:???
>>392
ありがとう
394nobodyさん:03/04/27 17:23 ID:YuO4L05W
CGIファイルを置いて。そのファイルにアクセスしてもテキストが表示されて
実行できなんですがどこに問題があるんでしょうか?
395nobodyさん:03/04/27 17:28 ID:???
>>394
・CGIが使えるサーバなのかどうか
・Perlのパスは合っているか
・どこかいじって余計なものを書いたり消したりしていないか
396_:03/04/27 17:41 ID:???
397nobodyさん:03/04/27 17:58 ID:YuO4L05W
>>395さん
レスありがとうございます。
CGI利用可でパスもあってました・・・・。
テキストはいじってないんですよ・・・・。なんででしょう・・・?
398nobodyさん:03/04/27 18:02 ID:???
>>394
サーバー屋(またはプロバイダ)が指定するディレクトリに置いた?
たいていは cgi-bin 以下であることが多いけど。
あとパーミッションを設定しないと実行されないから忘れないように。

399nobodyさん:03/04/27 18:15 ID:YuO4L05W
あ、ありがとうございます。cgi-bin/〜.cgiに置けって事ですね。
やったけど今度は403エラーが発生しました・・・・・。
これはパーミッションの設定の問題でしょうか?
400nobodyさん:03/04/27 18:18 ID:???
覚えておけばいいHTTPステータスコードはこんなもんかな。

403:Forbidden アクセス権限が無い
404:Not Found ファイルが無い
500:Internal Server Error なんや分からんがエラーが出た

ノートに100回書いて覚えておくように
401nobodyさん:03/04/27 18:50 ID:???
>>399
パーミッションはサーバによって異なる場合があるから、
どこのサーバかぐらい書いてくれ。
403だってパーミッション以外の原因もあるんだし。
402nobodyさん:03/04/27 20:43 ID:???
> なんや分からんがエラーが出た

おい!
403nobodyさん:03/04/27 21:17 ID:???
>>402
まぁ、言いたいことは解るがな。

サーバサイドで何らかの不都合が発生した。
404中棒:03/04/27 23:15 ID:yaJHLwHO
ASPでの統合開発環境とかってないの?
405nobodyさん:03/04/27 23:24 ID:???
>>404
Visual InterDev?
406nobodyさん:03/04/27 23:31 ID:zdbGxfBd
407中棒:03/04/27 23:37 ID:yaJHLwHO
>>405
サンクスコ
やっぱ商用のものしかないのかなあ
408nobodyさん:03/04/28 03:10 ID:nrQjxigC
アクセス解析で、どこのサイトから飛んできたかを調べたいのですが
環境変数のHTTP_REFERERから取得するのですか?
でも、これだと、起動したページのアドレスが表示されちゃうのですが。

それと、検索キーワードはどうやって取得するんですか?
409nobodyさん:03/04/28 04:04 ID:???
>>408
使ったことないけど、ぐぐったらヒットしますた。
http://pastel.acc.ne.jp/cgi-lab
410nobodyさん:03/04/28 04:35 ID:???
>>408
JavaScriptと併用して、CGI起動の引数にrefererを渡してやるとかしないとダメかと。
SSIだと何も考えずに環境変数を使えばいいんだけどね。
キーワードはrefererの中身を解析すれば分かる。サーチエンジンによって違うので
研究してみれ。
411nobodyさん:03/04/28 10:17 ID:PNWrWbSc
ボイスチャットを作りたいのですが、自分ができるのは、perlかphpでCGIを書くことです。
これでできますか?
412nobodyさん:03/04/28 10:50 ID:???
>>411
現状のスキルでは無理。
ただし、禿しく勉強すればできる鴨。
413nobodyさん:03/04/28 12:13 ID:???
>>412
具体的に言語は何を使えばよいか教えて下さい。
JAVAでしょうか。
414nobodyさん:03/04/28 12:40 ID:???
言語というより、VoIPとかネットワーク音声制御の知識だろう。
言語は何でもいいんじゃねーか。
415nobodyさん:03/04/28 12:53 ID:???
>>414
PHPとかLOGOでもできると?
416nobodyさん:03/04/28 12:59 ID:QtNefB68
質問でつ。
Perlで、例えば日付が2003/04/28とあるのをtimeに変換するにはどうすればいいのでしょうか。
時間は00:00:00で良いのですが…。
417nobodyさん:03/04/28 13:17 ID:???
POSIX::mktime
418408:03/04/28 13:33 ID:???
>409
>410
回答ありがとん♪
>410
SSIが使えないから、CGIでなきゃだめなんだけど、それだと
Java使えないと駄目か…。
JavaScriptは詳しくないんだよなぁ。
それに、OFFにされたら解析できないのでは?
ちょっと、研究してみます。
419これなーに?↓:03/04/28 13:33 ID:???
HTML><HEAD><TITLE>lovely_mm</TITLE>
<META content="text/html; charset=gb2312" http-equiv=Content-Type>
<SCRIPT language=JavaScript>
<!--
function MachakFull(Ie,other){
//Copyright ?1999 m.milicevic [email protected] [email protected]
x=screen.availWidth;
y=screen.availHeight;
target = parseFloat(navigator.appVersion.substring(navigator.appVersion.indexOf('.')-1,navigator.appVersion.length));
if((navigator.appVersion.indexOf("Mac")!=-1) &&(navigator.userAgent.indexOf("MSIE")!=-1) &&(parseInt(navigator.appVersion)==4))
window.open(other,"sub",'scrollbars=yes');
if (target >= 4){
if (navigator.appName=="Netscape"){
var MachakFull=window.open(other,"MachakFull",'scrollbars=yes','width='+x+',height='+y+',top=0,left=0');
MachakFull.moveTo(0,0);
MachakFull.resizeTo(x,y);}
if (navigator.appName=="Microsoft Internet Explorer")
window.open(Ie,"MachakFull","fullscreen=yes");
}
else window.open(other,"sub",'scrollbars=yes');
}
//-->
</SCRIPT>

<META content="Microsoft FrontPage 4.0" name=GENERATOR></HEAD>
<BODY onUnload= alert("ヒ「ミツヤルハヤハヤソエー。」。") bgColor=#000000 onload="MachakFull('mm.htm','')" text=#999999>
420nobodyさん:03/04/28 15:38 ID:???
読み込んだときにMachakFullして、出るときにヒ「ミツヤルハヤハヤソエー。」。する
421これなーに?↓:03/04/28 16:36 ID:???
422nobodyさん:03/04/28 16:45 ID:???
>>421
はいはい、ご苦労さん
423416:03/04/28 17:37 ID:???
>417
ありがとうございました!
おかげさまで解決いたしました〜〜!!感謝!
424動画直リン:03/04/28 18:29 ID:uuOaaVb8
425nobodyさん:03/04/28 19:06 ID:???
とほほさんのトコのメールフォームをつけたんですが。
メールが届きません。
CGIは正常に動作してます、とちゃんと出んですが。
サーバーはロリポップです。
426nobodyさん:03/04/28 19:27 ID:???
>>425
説明書をよく読みましょうとしか言えません。
427nobodyさん:03/04/28 21:28 ID:???
>>425
とほほさんに聞いてください。
428nobodyさん:03/04/29 15:54 ID:NwM97ZRW
nicky!という日記スクリプトを使おうと思ったのですが、なかなかうまいこと
動いてくれません。普通に動いてくれる環境ももちろんあるのですが、
・CGIとして動かす→500
・perlに直接読ませる→何も出力せず入力待ち
といったほうが多いです。これはスクリプトに問題があるってことでしょうか?
また、皆さんの環境では動きますか。

実験環境
==OK
This is perl, v5.8.0 built for i386-freebsd
This is perl, v5.6.1 built for i86pc-solaris
==NG
This is perl, version 5.004_05 built for sun4-solaris
This is perl, v5.6.1 built for i386-linux
This is perl, v5.6.0 built for i386-linux
This is perl, v5.8.0 built for MSWin32-x86-multi-thread (with 1 registered patch, see perl -V for more detail)
429nobodyさん:03/04/29 15:58 ID:???
>>428
いや、きっとお前に。
430nobodyさん:03/04/29 16:57 ID:???
>>428
なるほどな。そこまで調べていれば察しはつくな
431nobodyさん:03/04/30 04:40 ID:uyIo6h4r
ke(略)のCGIおよびそれを参考にしたCGI等にはjcode.plが使われていますが、
最近の高性能ブラウザしか来ない事がわかっているならば
jcode.plの処理は省略してしまってもいいのでしょうか?
432nobodyさん:03/04/30 05:09 ID:???
>>431
どんなブラウザを使っているかは関係ありません。
jcode.plで何を処理をしているかソースを見てみましょう。
433nobodyさん :03/04/30 05:24 ID:???
>>431
日本語使わないとか、FormのgetやPostの漢字コードがcgiの内部コードとかわらんのであれば使わんでもいいんだろうけど、
使用頻度高いわけでもないし、入れとくほうがよかない?
自鯖であればJcode.pmやEncode や Unicode::Japaneseとか他にもいいモジュールもあるこったし、選んでみるのもよいのだが・・・
434431:03/04/30 05:30 ID:???
>>432
未知の文字コードでの入力をCGIの文字コードに変換しているだけにしか見えないので
元々CGIの文字コードでクエリーを取得できるならばjcode.plは必要ないように思えますが、
どうなんでしょう?
435nobodyさん :03/04/30 05:33 ID:???
>>434未知の文字コードってURIエンコードの事か?
436nobodyさん:03/04/30 06:07 ID:???
CGIの文字コードでクエリーを取得できるならば
省略してしまってもいいよ。
437動画直リン:03/04/30 06:29 ID:amWoVOiY
438431:03/04/30 06:29 ID:???
>>435
いえ、CGIの文字コードとは違う文字コードのことです。

考えた末jcode.plを省略できるかどうかはブラウザ側の挙動次第のような気がしてきたので
ブラウザがどんな状態の時にどんな文字コードでクエリーを送るか試してみる事にします。
答えてくださった皆様どうもありがとうございました。
439nobodyさん:03/04/30 06:34 ID:OIl8eZVq
440nobodyさん:03/04/30 10:30 ID:???
>>438
書いたソースの漢字コードとブラウザーの漢字コードが
一致するならjcode.plをはずしてもいい。メール送信する場合は必須。
441ごまお ◆cNUxPJ5ztQ :03/04/30 10:59 ID:???
>>440
> 書いたソースの漢字コードとブラウザーの漢字コードが
> 一致するならjcode.plをはずしてもいい。

それちと気になったです。

言ってる意味はわかるんだけど、そもそもブラウザがどんな文字コードで
送出してくるか規定がない(つまり予想が出来ない)から、受け取った文字列を
任意の文字コードに変換してやる処理が必要なわけで、
「漢字コードが一致するなら」ていう文脈はありえないとおもうんだよね。

いや、言って意味はわかるんだけど(しつこい?)、そうやって教えられた人は
ある特定のブラウザだけでテストしてて「ああjcodeいらないじゃん」とかなって
トラぶった時に何がいけないか判断できない人になっちゃうんじゃないかという。

そんだけです。
442nobodyさん:03/04/30 11:05 ID:???
実際のところ、
国内でのOSが9割以上同じ状態だから
不要なのかもしれない。
443ごまお ◆cNUxPJ5ztQ :03/04/30 11:30 ID:???
>>442

たしかに、現状はOSを問わず、ページが記述されているのと同一の文字コードで
クエリを送出するブラウザが多いわけなので、そういう判断はぜんぜんありですね。

ただ「初心者の質問」というスレタイからすると、正確を期しておきたいというか、
職業病というか。w

ま、文字コード変換の必要性(不要性)を知ってて省くのはOKで、
あまり知らんうちはお決まりとしてやっとけってことじゃないかと。
444nobodyさん:03/04/30 14:13 ID:???
入れといたほうが無難だって。
クエリーで文字コードを取得して、うまくない場合はエラーに
するように改造するほうが余計な手間だろう。
エラー処理を組まずにページと同じ文字コードを仮定して
通過させてしまったら、意図的に別のコードと特定の文字の組み合わせを
送りつけるアタックを受けるセキュ穴にもなるし。
445428:03/04/30 19:51 ID:???
>>430
結局原因として考えられるのはなんなんでしょうかね…
テストを繰り返した身としてはスクリプトがアレなのが原因だとしか思えない状況です。

>>429
なにか心当たりがあるなら教えてもらえませんか。
あと、あなたの環境では動きますか? できればperlのバージョン教えてほしいです。
446nobodyさん:03/04/30 21:37 ID:???
>>445
配布のまま、まったく無改造でやって動かないのか?
どこかいじったんじゃないの?
447nobodyさん:03/04/30 23:15 ID:cUD8h55l
2日前からIISで自宅鯖をなんとか始めた者です。
次に、ActivePerlをインストしようとしたのですが、
「The installer has insufficient privileges to access this
directory:C:/usr. The installation cannot continue. Log on
as administrator or contact your system administrator」
というエラーメッセージが出ました。
「インストできねよ、ゴルァ!」というような意味なのは分かるのですが、
なにが原因だか分かりません。
助けてください・・・、おながいしまつ。
448nobodyさん:03/04/30 23:32 ID:???
管理者としてログインしろってさ。
449nobodyさん:03/04/30 23:35 ID:???
>>447
そういうレベルじゃIISはやめたほうがいいんじゃないか?
450nobodyさん:03/04/30 23:36 ID:???
>>447
自宅鯖板へどうぞ
451nobodyさん:03/04/30 23:44 ID:???
ああ、ちゃんとadministratorでログインしています。
たしかにこんなレベルだけど、やってみたいのさ(涙
自宅鯖板よりはこっちかなと思ったのですが・・・。
ごめんよぅ。
452428:03/05/01 01:15 ID:???
>>446
なんにもいじってません。
実験するサーバによっては先頭行だけは変更しましたけど
453nobodyさん:03/05/01 02:04 ID:???
>>452
まだ解決してなかったのかよ。。。

ラクダ本に書いてあるよ
454428:03/05/01 06:13 ID:???
>>453
うむ? 私が持ってるのは改訂版というやつなんですがどのへんに載ってるんでしょうか?
Perl4と5の違いみたいなとこでもないようだし、ほかにバージョンや
環境毎の違いについて書かれてる部分も見当たらないんですが…
エラーメッセージ出るわけでもないから診断メッセージの項も違うし、うーむ…分からない
455nobodyさん:03/05/01 08:44 ID:etXUKhKA
>>447
ほんとにActivePerlか?
ActivePerlはc:/usr なんか使わないぞ。
456nobodyさん:03/05/01 09:16 ID:v74b4Yqb
スカラ〜電磁波
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
457nobodyさん:03/05/01 14:06 ID:???
>>455
( ゚д゚)ポカーン
458nicebodyさん:03/05/01 21:38 ID:???
servletのServletContextを利用して、
ログをメモリ上に残しておくようなチャットを作ろうと思ったんですが、
メモリを占領しすぎて鯖が落ちちゃったりしないでしょうか?
459nobodyさん:03/05/02 01:53 ID:vV7UM5Cz
あの〜質問です。
バックでアクセス集計をしているCGIを、他の人には見せたくないんですけど、
パーミッションが755っつーのがイマイチ意味が解らないんですけど。。。なんで?
収めているフォルダ名・CGIファイル名は自分しか知らないという意味において、
結局自分だけが見れるということっすか?
初めてやってみている所ですが、激しく間違っているのでしょうか?…宜しく。
460nobodyさん:03/05/02 02:30 ID:???
>>459
質問の意味が分かりません。
461nobodyさん:03/05/02 03:22 ID:???
>>459
>収めているフォルダ名・CGIファイル名は自分しか知らないという意味において、
こんなのを探し出すソフトや方法はいくらでもある。
見せたくないという面ではあまり効果なし。
自分だけが見たいならBASIC認証でも使ったほうがいい。
462nobodyさん:03/05/02 07:36 ID:???
>>458
ふーん。ログをメモリに置いておく事なんてできるんだ〜。
とにかく、ログをメモリに置いておく事が可能で、メモリに置いておいたとしても・・・
ログを何Mも置いておかない限り、そんなに支障は出ないと思うが。
せいぜい、置いておいたとしても10k未満でしょう。
大丈夫だと思ふ。
463459:03/05/02 11:20 ID:???
>461
そうですか。そうですよね。
464nobodyさん:03/05/02 12:06 ID:???
>>458
占有し過ぎないように作ればいいだけだろ
465nobodyさん:03/05/02 14:54 ID:o4MNtfX+
激しく無知な質問ですいません。
サーバでsendmailが使えない場合、PHP掲示板からのメール送信
(mb_sendmail関数)は使えないんでしょうか?
466nobodyさん:03/05/02 15:18 ID:???
>>465
もちろん。あ、qmailはつかえるとかそういうのなしね。
467ごまお ◆cNUxPJ5ztQ :03/05/02 15:31 ID:???
>>461

> >収めているフォルダ名・CGIファイル名は自分しか知らないという意味において、
> こんなのを探し出すソフトや方法はいくらでもある。

それちょっと気になった。
正確に言うと、「探し出すソフトや方法」があるから
その秘密のログ解析CGIのアドレスがばれるんじゃないよな。
(そんな方法やソフトがあったら大変だぜよw。セキュホ)

そういうのは大体、単にREFERERでばれてるんだわな。
無知なヤシがその(バレた)状況みると、そりゃあ驚きのあまり
クラックでもされたかのように思えるだろうけど。

459のログ解析の例だったらREFERERの解析もしてるんだろうから
たぶんリンク元アドレスへ<A></A>リンクしてるんだろうと。(ややこすい)
それをクリックしちゃうと秘密のはずのアドレスをREFERERに持った状態で
他所へとんでいくことになるです。


まあ結果的には、認証は忘れずにってことでいいんですけど。
468nobodyさん:03/05/02 18:37 ID:???
画像投稿掲示板を置いているのですが画像を直リン防止に
するスクリプト教えていただけませんか?
469nicebodyさん:03/05/02 18:44 ID:???
>>462
>>464

ありがとうございます
計算してみたところ、100人が同時に使っても余裕でいけそうでした
470459:03/05/02 21:27 ID:???
>>467有難う。BASIC認証勉強中。なるほど。
もうちょっとreferer… の所詳しく教えて。自分が持って他所にばらしちゃう
つー事ですか?…マジかけだしですぅぅ。
471465:03/05/02 22:10 ID:???
>>466
やっぱりそうですか。ありがとうございました。
472nobodyさん:03/05/02 23:27 ID:???
>>468
そんなスクリプトはない。
やりかたはあるが。
473468:03/05/02 23:41 ID:???
>>472
なかったかっけ?なんか鯖蓮あぷろだで使われてた気がしたけど。
やり方教えてください・・・
474nobodyさん:03/05/02 23:48 ID:???
>>473
スクリプト探しなら該当スレへ行けよ。
っつーか、そんなのググれば(ry
475nobodyさん:03/05/03 03:29 ID:6k1M2Nzb
質問です。。

サーバAに実行ファイルと、データがあるとして、
実行ファイルで掲示板みたくデータを操作します。

んで、特定の処理(転送ボタンを押す、とか)で、
サーバAにある操作されたデータをサーバBに転送(FTP)
したいのです。

phpとかcgiでこういうことって可能でしょうか?
まわりくどいですが、サーバBで受信専用のcgiとかを
走らせておいて、そいつがサーバAのデータを参照する、
みたいなやり方も考えてみたのですが、実行ファイルは
サーバAにだけ置いておく方がスマートですよね。。

また、良い本がありましたら教えてくださいませ。
自分は、C++をちょっとかじったことがあるぐらいのレベルで、
ワケあってwebプログラムを作ってみたくなりました。
476nobodyさん:03/05/03 05:03 ID:???
最近技術系を中心にいい加減な知識をひけらかす
「教えるちゃん」が流行の兆しだな。

例えば>467
こういうやつの"自称"秘密のURLに限って
ロボットにさらわれてたりしてな(w
477nobodyさん:03/05/03 08:43 ID:???
>>475
外にコネクション張らせてくれるサーバなら可能っしょ。
俺、ライブラリ嫌いだから勉強がてらFTP実装するけど。
478ごまお ◆cNUxPJ5ztQ :03/05/03 10:30 ID:???
>>476

その言葉そっくりそのままおまいに返しまーす。
おまいこそあんま適当なことかくなや。

もういちどはっきり書くが
ディレクトリの一覧が禁止される鯖上で、どこからもリンクされていない
単独ファイルの存在をhttp経由で外から知る方法は無いよ。

あるとしたらそりゃ単に特定のweb鯖の特定のverに存在するバグなだけ。
476 がそーゆー実例や方法を知ってるなら具体的に例をあげてみ。


479nobodyさん:03/05/03 10:36 ID:???
>>478
まぁ、スマートではないが総当たりという手段もある。
480nobodyさん:03/05/03 11:26 ID:W23FnfEc
Java Appletとcgi(perl, php)との連携プログラムを説明している(・∀・)イイHP教えてください。
481nobodyさん:03/05/03 11:45 ID:???
前に検索した時はほとんど役に立つページが無かったなぁ。
結論: JAVA API リファレンス + CGIの知識 で十分(・∀・)イヤマジデ
482nobodyさん:03/05/03 15:02 ID:h30KZ0+v
ディレクトリ一覧を見られないようにするために一応作っておく
index.htmlはタグも何も無い白紙のテキストでいいんですか?
483bloom:03/05/03 15:10 ID:TBhkUsV+
484nobodyさん:03/05/03 15:10 ID:???
>>482
名前がindex.htmlなら、なんでもよろし。
トップへ飛ばすタグとか書いてれば、なお良し。
485nobodyさん:03/05/03 15:12 ID:???
>>475
プログラミングとしては可能だが、両方のサーバがレンタルなら
現実にはかなり難しいだろう。
486nobodyさん:03/05/03 15:21 ID:???
レンタルというか共用じゃ難しいだろうね。
専用サーバや自宅サーバならなんとでもなるだろうけど。
487nobodyさん:03/05/03 16:15 ID:???
<a href="1051434480/l50">1: ちっ、ちくびっ!ちくび勃っとるがな! (9)</a> 
<a href="997805167/l50">403: よくあるクイズのガイドライン (305)</a> 

これをdat番号と題名だけにしたいのですが・・
s/(.*)([0-9]{9,})(\/l50\"\>[0-9]*\: )(.*)( \([0-9]*\).*)/$2 $4/;
こうすると全部9桁になってしまうんです。で、
s/(.*)([0-9]{10})(\/l50\"\>[0-9]*\: )(.*)( \([0-9]*\).*)/$2 $4/;
こうすると全部10桁になってしまって・・・

誰か教えてPLZ
488nobodyさん:03/05/03 16:22 ID:???
すんまへん最初の(.*)→(.*\")にしたらできますた
489482:03/05/03 16:55 ID:???
>>484
レスありがとうございました。なるほど飛ばすタグですか。書くことにします。
490nobodyさん:03/05/03 21:33 ID:???
>>477さん >>485さん

レスどもです。環境としては、自サバと、友だちサバ間なので、
多分大丈夫と思います。
実現するにはどんな言語がよいですかねぇ?
477氏の言われてる、FTPを実装、ってのはどんなイメージ
なのでしょうか?FTPをcgiとかで組んじゃう、ってコトですか??
ん〜、、勉強せねば。。
491nobodyさん:03/05/03 22:58 ID:JfXUPjtp
Windows2000Serverのなんちゃって管理者をやっているのですが、
WindowsServerのUser登録・変更を初心者(私も初心者ですが)でも
円滑に行えるようにするためWebブラウザで登録フォームを作りたい
と思いました。

そこで質問なのですが、CGIでそういった操作は可能なのでしょうか?
つまり、CGIでサーバであるWindows自身の設定を変更したいのです。

プログラミング自体、あまり詳しくないため稚拙な表現になってしまい
申し訳ありません。
492nobodyさん:03/05/03 23:00 ID:???
間違えました

×Webブラウザで登録フォームを作りたい
○Webブラウザで操作できる、登録フォームを作りたい
493nobodyさん:03/05/03 23:00 ID:???
>>491
CGIがなんたるか解ってれば答えは明白。
494bloom:03/05/03 23:10 ID:TBhkUsV+
495nobodyさん:03/05/03 23:21 ID:???
>>493

レスありがとうございます。CGIのなんたるかは漠然としか
わかっていません。ブラウザから送信されたデータを元に
データファイルを編集・表示することしかできないのでしょうか?

ActiveXを利用したWebアプリケーションで…、も考えたのですが
JAVAアプレットにしろ何にしろ、こういったWebシステムって
よく考えたら別途にサーバプログラムも作らなければいけませんよね?

知識が浅く素っ頓狂なことを書き込んですみませんでした。

諦めてTerminalServiceの使い方とユーザデータの編集方法を
ドキュメント化します。
496nobodyさん:03/05/04 03:03 ID:arThx6EH
すいません、スレ違いかもしれないですが、
いや板違いかもしれません。
できたWebアプリのマニュアルを
作らなければならないのですが
WebページをWordに貼り付ける場合
通常であればPrintScreenしたものを貼り付けているのですが
スクロールバーが出てきて下部が表示しきれない場合
(たとえばhttp://www.yahoo.co.jp/のような)、
ページ全体を1つの画像として取得する方法はないでしょうか?
どうも方法がみあたらないので
複数の画像をPrintScreenして
画像ソフトで結合してあげるしかないのかな、
とか考えるとかなり鬱です・・・
497nobodyさん:03/05/04 04:10 ID:???
498nobodyさん:03/05/04 06:28 ID:???
>>491
1)NET USER ADDをcgiから呼び出せればよい。(ASPならbasp21のExecute使う)
適当に考えてみたんだが・・・ActiveDirectoryは考慮してないです
NT4.0のPDCなら NET USER ADD /Domain オプションが有ったので対処は可能かな?
499nobodyさん:03/05/04 08:30 ID:???
>>496
HTML版を作ったほうが、製作側にとっても閲覧側にとっても楽だと思うけどなー。
500nobodyさん:03/05/04 11:54 ID:???
>>497
試用してみました。やりたいことができて感動しています。
6250円は少し高い気もしますが払う価値はありそうです。
ありがとうございます。

>>499
それは思いつきませんでした。Wordはやはり、
目次、段落、書式、ページ番号、ヘッダー、フッダー、印刷設定
などが便利なのでうちの会社ではごく一般的に使われてます。
HTMLでもがんばればできそうな気がしますが
自分にはまだむずかしそうです。

501nobodyさん:03/05/04 12:44 ID:???
ちょっと下らない質問です。
しかも2ちゃんねる初めてです。

1年くらい前、自分で思った通りのCGIがほしくて、perlを初めてみました。
で、今はperlのCGIならだいたい思った通りの物が作れるようになり、
webでは自己満足したサイトが作れるようになりました。

しかし、perl本などは買ってみたものの、完全に独学でプログラムがなんたるものかも未だに分かっていません。

最近は欲をかいて自分のPC内で動くソフトが作りたくなってきました。
javaなら無料と聞いたのですが、コンパイルだのなんだの言われても全く分かりません。
perl-CGIなら思った物を作れるレベルなのですが、
そんな俺がjavaを始めるのは大変な事でしょうか?
それとも、かなり苦労しますか?

根がめんどくさがりなので、難しいものだとしたらあまり作りたいとは思わないのですが、
今の俺の段階では大変でしょうか?

下らないコトで長文すみませんでした。
502nobodyさん:03/05/04 12:54 ID:???
>>501
Perlでも自分のマシンで動くものはできる。つか、本来はそれが目的。
ウィンドウが出てボタン押したりするソフトも、Perl/Tk使えばできる。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1680/perl_tk/index.html
この辺とか読め。
物にしようと思ったら、オブジェクト指向とかイベントドリブンとかの概念を覚えざるを得ない。
今までのやり方を切り捨てて新しいやり方を覚えられるかどうかが試されるだろうけど。
503501:03/05/04 12:59 ID:???
>>502
にょー!
感激内容なレスありがとうございます。
perlで出来るんなら、もう文法とか覚えたので楽になってきそう。とか思ってしまいました。

今から読んできます。
504動画直リン:03/05/04 13:10 ID:c6ZqX6LO
505nobodyさん:03/05/04 13:12 ID:???
Perlで独自ウインド作るのって無理があると思うんだよな〜俺は。
そんな所勉強するより、Windowsソフト作りたいならC/C++へ移行した方が良いと思うんだよね〜。
C/C++が難しいって言うんなら、Delもあるし。
完全無料でしたいのなら、HSPとかもあるし。
餅は餅屋だと思ふ今日この頃。
506501:03/05/04 13:18 ID:???
>>505
HSP…?
なんか聞いた事あるような、ないような…。

Cとかはやりません。無料じゃないとちょっと気が乗らない人なんです、ごめんなさい。

でも全く知識もなにもない状態ですので、取り敢えずweb上でイロイロ調べてみたいと思います。
んで何をやるか決めたら本を買ってきます。
あんま細かい事は分からないし、気にする必要もないと勝手に思ってるので取り敢えず、
やると決めたものでやりたいと思います。
実際に不都合が出てから他の言語に乗り換えても良いと思うので…。

そんなわけでまず、馴染みのあるperlから調べてみたいと思います。
507nobodyさん:03/05/04 13:23 ID:???
板違いな質問するなよ
508nobodyさん:03/05/04 13:46 ID:???
>>501
javaでもなんでも、やっぱ行き詰まる所はあるよ。
ただ、javaの場合少し重いのでお気をつけ。俺は使った事ないけどね。

>しかも2ちゃんねる初めてです。
>>501ではメールに「0」書いて、>>503になると「sage」にして、
「>>***」この形式で特定レスにリンク貼って、2ちゃんねるが初めてかよ。
509nobodyさん:03/05/04 14:26 ID:pdxfSQtM
     ||            ||
     ∧||∧          ||
    ( / ⌒ヽ       ∧||∧          
    ( / ⌒ヽ
     | |   |        
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
日本ロジテムの子会社せいも素で過労による自殺者が出たんだってね。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
どうすりゃいい?
510nobodyさん:03/05/04 14:36 ID:???
>>509
どうするもこうするも・・・
おもいっきり全開で板違いじゃねーか?
511nobodyさん:03/05/04 15:00 ID:???
>>510
コピペに反応すんな
512nobodyさん:03/05/04 16:03 ID:???
>>506
時間を無駄にするだけだと思うけどな。
無料のDelphiでも使ったほうが・・・
513nobodyさん:03/05/04 17:28 ID:???
無料のC++コンパイラだって普通に存在するわけで。
514501:03/05/04 19:41 ID:???
>>508
ごめんなさい。実は初めてじゃないです。
プチ初めてです。


本屋に行って、つい勢いでHSPの本買ってしまいました。
HSPが何たる物かも分からずに買ってしまいました。
…で、本を少し読んでみましたが、微妙にガッカリしてしまいました。
知識のない俺でも、仕様をざっと読んだら明らかにショボイと思ってしまった…。

でも、手軽なのでソフトを作ると言うより、自分のPCを便利にするシステムとか作るのに便利そうです。
それにCGIしかまともに作れないので、winで動くプログラムの勉強にもなりそうでグットです。
一番気になるのは、どうやら小数点以下の数字を扱えないらしいと言う事…。
これは微妙に反則って気が…。

取り敢えずイロイロいじって感触をつかみたいと思います。
perlと書きかたがかなり違うように思ったので馴れるのに時間かかるかも…。
出来たらネット用のプログラムとか作りたい感じです。
CGIと連動する、みたいな。
515nobodyさん:03/05/06 08:10 ID:c2hGH05n
perlを使っているのですが、
メールを送ると、メール本文の中で
「経営」と表示したいところが、「経営メ」と表示されています。

jcodeでsjis(CSVファイル)->euc(スクリプト内)->jis(メール本文)
の順番で変換はしているつもりです。。。。が、
おそらくどこかで何らかの漏れや勘違いがあるのでしょう。。。。

この文字化けの仕方だと、どういうことを疑ってみるのがいいのでしょうか?
516nobodyさん:03/05/06 08:53 ID:???
それはPerlのせい。
517nobodyさん:03/05/06 10:38 ID:A6v2zZhu
518nobodyさん:03/05/06 11:14 ID:???
MACでページ印刷ボタンを有効にする場合のスクリプトのソースってあります?
WINはこう書きました
<input type="button" value="このページを印刷する" onClick="StartPrint()" name="button">
修正あればおしえてキボンヌ。
519nobodyさん:03/05/06 11:15 ID:???
板違い
520nobodyさん:03/05/06 11:23 ID:???
そうでした。逝って来ます
521nobodyさん:03/05/06 12:16 ID:???
素人すぎる質問で申し訳ないのですが、よろしくおねがいします。
Javaで作成するWebアプリケーションで、ドラッグ&ドロップ対応やページ専用のコンテキストメニューを作成する場合、AWTやSwingを使用して作っていいのでしょうか?
勉強をはじめたばかりなのでテスト用にコーディングするほどの知識もまだ無く、AWTやSwingは何となくスタンドアロンなGUIアプリ用な気もしたもので…。
522515:03/05/06 14:21 ID:???
>>516
そこをなんとか、どなたか・・・見捨てないで
523nobodyさん:03/05/07 01:08 ID:???
>>522
ウゼ。

1.一番元になるデータの改行コードは? CR+LFとかになっているなら、LFあたりに統一するように。
2.jcodeによる変換は、jcodeによる文字コードの自動判別に任せず、明示的に変更メソッドを指定する。
例)&jcode::sjis2euc(\$str);
例)&jcode::euc2jis(\$str);

後、jcodeも最新のバージョンかどうか確認すること。

もし、この程度のこともやってなくて質問してきたなら逝ってよし。
524おながいします ◆tr.t4dJfuU :03/05/07 16:05 ID:cafaEcrA
厨房な質問ですいません。誰か教えてください。
今あるショッピングカートのCGIに使うDBをExcelと秀丸で編集してるんですが
このCGIの指定のデータの区切りがカンマとかじゃなくて <> なんです。
Excelである程度編集してテキストに変換するとどうしても間にスペースがはいって
それを手作業で1つ1つ削除してますが、何か簡単に一括でスペースを削除・置き換え
できるような方法やエディタってないでしょうか??
板・スレ違いだったらごめんなさい。
ここにおられるのはDBとかでも要領よく作業される達人様の集まりだと聞いたので。。

525nobodyさん:03/05/07 16:22 ID:???
s/<>/,/g;
s/ //g;
526nobodyさん:03/05/07 16:23 ID:???
秀丸なら 「検索」→「置換」メニューだったかな。
527nobodyさん:03/05/07 16:35 ID:???
>>524
秀丸
DBファイルの < または > どちらかを置き換えで削除

Excel
区切り文字を↑で削除しなかったほうの < か > にして読み込み編集
テキスト(タブ区切り)で保存

秀丸
タブを<>に置き換え
528おながいします ◆tr.t4dJfuU :03/05/07 16:48 ID:cafaEcrA
>>525
>>526
ありがとうございます。今秀丸で試したら半角スペースと全角スペースが
「空白なし」に置き換わりました。ありがとうございましたm(__)m
525の
s/<>/,/g;
s/ //g;
ってどういう意味ですか?
529nobodyさん:03/05/07 17:05 ID:???
530動画直リン:03/05/07 17:10 ID:45Ad4T/3
531おながいします ◆tr.t4dJfuU :03/05/07 17:56 ID:cafaEcrA
皆様どうもありがとうございますm(__)m
助かりました。
最後に。>>527さんの
>秀丸
>タブを<>に置き換え
なんですが、秀丸で「置換」の指示の中で
「タブ」はどのように表現するのでしょうか?
これがわからなくて悩んでます。。。

532nobodyさん:03/05/07 18:05 ID:???
>>531
正直、秀丸の使い方って話になってくるとスレ違いな気もするが、、、
正規表現ってことに免じて答えると、

「検索」→「置換」→「正規表現にチェックを入れる」→
「検索:のとこに \t と入力」→「置換:のところに <> を入力」

以上。
533nobodyさん:03/05/07 18:19 ID:cafaEcrA
>>532 でででできましたぁあああああああああ
ありがとうございました!
興奮で今夜寝れません!!
534nobodyさん:03/05/08 01:04 ID:???
全くの初心者で知識も無いのですが質問させてください。
エリン戦記とかみたいなゲームの作成に興味をもたんですが、何を勉強すればいいのか、何から勉強すればいいのかわかりません。
ド素人でも頑張れば1年くらいで作れるようになるんでしょうか・・・?
535nobodyさん:03/05/08 01:14 ID:???
>>534
そのエリン戦記とやらをすべての人が知っているという前提で話さないでくれ。

頑張る→出来る、というのは真ではない。
ダメな奴は10年頑張ったってできないし、才能のある奴は3日でできるかもしれない。
ただ、努力は結果への近道にはなる。
536nobodyさん:03/05/08 02:35 ID:???
>>535
10年がんばってダメなのなんてよっぽどだ・・・
まず1年。分からなくてもがんばれば結構なんとかなったりする。
537nobodyさん:03/05/08 10:18 ID:???
>>536
自分で考える能力があれば、そもそもできるかどうかを他人に聞くこともないと思うがね。
538nobodyさん:03/05/08 10:54 ID:???
10年がんばってもダメなやつはほんとにダメ。
素質が無いのに好きだってのが一番困る。仕事でやるときは。
539nobodyさん:03/05/08 14:30 ID:J45m1fTB
Apache::Session勉強するにはどうすればいいんでしょうか?
MySQL&Perl川合さんの赤い本は読んだのですがこれではまだ足りなくて・・・。
perldocではまだ足りなくて・・・

どこか英語でもいいんでくわしく紹介しているところ教えて頂けませんか。
540nobodyさん:03/05/08 23:20 ID:QzaoW6So
インターネットでできるサイドビジネスのご紹介、小遣い稼ぎから本格的ビジネス、アクセスアップのサイトをご案内しております。バナー豊富。
http://www10.ocn.ne.jp/~mailbiz/
541nobodyさん:03/05/09 13:25 ID:???
検索したところ、どうもこの板の話題っぽい技術を使っているのようなので、質問です。

ログなどを「ジャンル別」「月別」などに自動的?に分けるようにするには
現時点でどのような方法がありますか?
板違いでしたらすいません。
542nobodyさん:03/05/09 14:37 ID:???
>>541
保存ディレクトリで分ける。ファイル名で分ける。
543nobodyさん:03/05/10 18:03 ID:kLUea8Ls
本を買って勉強する時間もあわせて100時間以下でつくれるWebプログラムの案なにかないでしょうか?
言語はPHP、Servlet、JSP、EJBなどを考えています。
なんか、あったら便利!っていうのないですか?
もちろん、完成したら公開します。期待しないでまっていてください・・・・
544nobodyさん:03/05/10 18:05 ID:???
>>543
必要なし
545nobodyさん:03/05/10 18:33 ID:???
webプログの勉強ならアクセス集計とかいいんじゃない?
アクセス数を細かく出して、あと相手のブラウザとかも調べる。
実にネットっぽいプログラムの完成。

PS.出来てもいらないよ。
546543:03/05/10 22:07 ID:kLUea8Ls
>>545
あちぃ!
目標はアクセス集計のプログラムにしました。
言語は何がいいのでしょうか?
PHP?  それともJSP?
プログラミング初経験でどのくらい時間かかるだろうか。
PS.悲しいのでもらってください。
547nobodyさん:03/05/10 22:57 ID:???
>>546
お前さんのオナニーに付き合ってるほどこっちは暇じゃないよ。
548nobodyさん:03/05/10 23:01 ID:???
>>546
perlかPHPがお勧め。JSPは知らんので俺の口からは勧められない。

アクセス集計はもちろんファイルに記録していくわけだけども、
ファイルがある程度強大化しても構わないなら、アクセスされた時間とかも細かく記録。

記録をプログラムで出力する時は
「○時間代のアクセス合計」「ここ1週間の合計」「1日の平均数」「winのアクセス割合」(←○%で出す)
などなど、イロイロ出力できると楽しいよ。

ただ「アクセス時間」「ブラウザの種類」
この二つのみを記録に並べていくとプログラムが計算する時にとんでもない事になるので注意。
もっと細かく記録しておく事。(○○日のアクセスごとに別に記録。とかそーゆー感じで)


最初にこーゆーの作っとくとwebプログがブラウザから得られる情報の種類とか分かって勉強になる(と思う)。
プログラム初経験ではイキナリ作るの厳しいかもしれません。
必要な記述だけ調べて作っていったらわりと早く作れると思うけど、それはあんまお勧め出来ない。
取り敢えず、集計プログラムのコトは考えずにひたすら記述を勉強。
基本的なのは書けるようになった所で始まり。ってパターンがいいんじゃないかな。
549nobodyさん:03/05/10 23:44 ID:???
550543:03/05/10 23:58 ID:kLUea8Ls
>>548
親切な説明、感謝感謝。
PHPの本は一昨日辺りに買っていたので、まずはPHPで挑戦し、基本的な記述などを本を読みながらシコシコがんばります。
明日の休みにがんばるぞぉ〜
丁寧なレスありがとうございました。
551nobodyさん:03/05/11 00:05 ID:???
《 分散コンピューティング支援 白血病・がん薬剤研究解析プロジェクト 》
《 " grid.org Cancer Research Project @ Team 2ch " 》

コンピュータ使用時の余剰処理能力を使用し、白血病・がんの治療薬研究解析の目的で
分散コンピューティングを用いてスクリーニング作業を行うプロジェクトです。

UD Flash
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9382/udteam2ch.htm
ttp://www.geocities.jp/principia_0/UD.html
552nobodyさん:03/05/11 04:56 ID:???
>>543
100時間を20日程度と換算するなら使える奴を雇うほうが正解と思う・・・

経験無しで自作するんらIIS+ASP+Oracle|Accessじゃないのかな。

見た目(デザイン)はFrontPageと定義ファイル(Excel 等)でコンバート(自作ツール)。
DB定義や処理(ASP)はVBA(Excel,Access等)でテストしてASPにコンバート。

自作ツールを作れる自身が無いならZopeとか統合環境を使うほうが何とかなるかも・・・

最近、Webの経験無しで0から社内システム(個人情報、業務履歴、スキル情報 収集
規模:約20k step)を一人で担当させられた個人としての意見。

セキュリティやパフォーマンスを考えると難しい(帳票:Excel等が絡むと更に大変)。
下地(用意)があれば何とかなるけど、未経験だとシステムのセットアップだけで時間を
要するような気がする。。
553nobodyさん:03/05/11 20:53 ID:???
タイトル<>本分<>
タイトル<>本分<>
タイトル<>本分<>
タイトル<>本分<>
みたいなログから検索するのはPHPとPerlどっちが良い(速い・負荷が少ない)んですか?
554553:03/05/11 21:04 ID:???
あ、本文の間違いですスイマセン
555nobodyさん:03/05/11 22:37 ID:???
ぺrl
556nobodyさん:03/05/11 23:45 ID:???
>>553
どっちが早いとか、どっちが良いとか言える訳ない。
好きな方を使え。
557nobodyさん:03/05/12 11:52 ID:l1WnFqrs
httpsに関しての情報を探しているんですがどっかありませんか。
単語自体の意味とかは調べられるのですが具体的なページが発見出来んのです。

(クレジットカードを扱うページを作成するために、色々と注意しなければいけない点とかを下調べ中でして)
558nobodyさん:03/05/12 12:15 ID:OlfHtvPM
flashでphpを使って掲示板を作ったのですが、
今までレンタルサーバを使っていたところ正常に機能したんですが、
新しく有料のところを借りて使い始めたら
日本語が文字化けをするようになってしまいました。

英文字に関しては正常に動いているので、
日本語の設定が上手くいってないみたいなのですが
どうしたらいいのでしょうか・・?
サーバのphp.ini設定はEUP-JPユーザー用の設定で
mbstringを使ってご都合にあわせてくださいとあったんですが、
phpの知識があまりないため設定の書き方が解りません。

どなたかわかる方いれば教えてください。
559nobodyさん:03/05/12 12:44 ID:???
http://216.239.53.99/search?q=php+ini+mbstring&lr=lang_ja
どんな文字化け?
ShiftJISでHTMLを吐かせようとかそういうことなのかな。
mbstringが有効になってないならマニュアルみながら適当に有効にしてみては。
560nobodyさん:03/05/12 14:33 ID:OlfHtvPM
お返事ありがとうございます。
文字化けですがこのようになってます
ttp://realma.yoko.ne.jp/
もしお時間があれば見てみてください。勝手に書き込んでもらって結構ですので・・
多分、自分がほとんどphpを理解してないので的確な返答を頂いているのに理解できていなかったら
すみません・・

php.iniの設定というのは多分こちら(レンタルサーバを借りた側)で変更ができない、
というかやり方も解っていないんですが、手元に届いた資料みてるかぎり出来無そう・・なんですが
この場合、iniをいじらずにmbstringの設定を変えることは出来るのでしょうか・・?
561nobodyさん:03/05/12 14:39 ID:oH6IJzWd

こういうのは人に聞くんじゃなくて結局自分でいろいろやるしかないんだよ。
それがPGの基本。
562nobodyさん:03/05/12 14:58 ID:???
がんばってみます・・
563bloom:03/05/12 15:10 ID:lVcTJ8AZ
564nobodyさん:03/05/12 15:44 ID:???
おおかた日本語も出力されてるし、マルチバイトもOKみたいだね。
一部化けてるのは入力された文字のコードのせいなのか。
flashのLoadvariablesは問題ないのかな、、。

鯖一個(at-link?)まるごと借りてるんならini編集できそうなきもするけど。
phpinfo()で該当箇所を確認して、ini_alter("track_errors", "On")みたいな
感じでスクリプトから一時的に変更することも出来るらしい。
↓該当箇所(
mbstring.detect_order
mbstring.http_input
mbstring.http_output
mbstring.internal_encoding
mbstring.substitute_character
mbstring.func_overload


まあ561がいうように色々ためすしかなさそう。
php.iniのmbstringは単にマルチバイト文字を扱えるようにするだけだから
文字コードをJISやらEUCにしたり、それ用のヘッダー吐かせたり、
こまごまとしことは自分でやることになるはず。

私見だけど、書き込みを保存したDATファイルに複数の文字コードタイプが
入ってるような気がする。というのは、ブラウザの文字コードをEUCに指定しようが
キリル文字にしようが(どんなヘッダーを書いても)、フラッシュのテキストはフラッシュが
指定したコードで出力されるようなので。
PHPの問題だとすれば、ログ保存のときにフラッシュが解釈して変換ないし表示できない
文字コードが入ってるのではないかと。

漏れもど素人だから文字コードのことは良く分からないのだった、、、
565nobodyさん:03/05/12 16:03 ID:LyorSkUg
http://www.yahoo2003.com/betu/linkvp2/linkvp.html
        ★良心的です★
566nobodyさん:03/05/12 16:20 ID:???
ありがとうございます。
サーバは丸ごとではなく一部分?っていうのかわからないですが、丸ごと借りているのでは
ないのでiniのほうは触れなさそうです。

以前借りていたサーバでは正常に動いていたのでたぶんflash側でなく
今のサーバの設定にphp側あってないようです・・
現在のところflash側に読み込ませるのみの設定は間違っていないみたいなので、
564さんが言っていたflash側から送ったデータを書き込みを保存
の段階の文字コードを中心に設定をいじってみます。

561さん、564さん色々ありがとうございました。
567nobodyさん:03/05/12 17:25 ID:???
こちらこそ力になれず。
結局、ActionScript側にSystem.useCodepage = true;を書いて、
phpのほうはログをEUC以外で作ればOKだったのかな。
568566:03/05/12 17:40 ID:???
もの凄く助かりました。

>書き込みを保存したDATファイルに複数の文字コードタイプが
>入ってるような気がする。

的確なご指摘でした。文字コードがおかしいと思いずっと
いじっていたのですが全然関係ないところ
までいじっていたみたいでした・・

フラッシュのほうは
System.useCodepage = true;は設定してあったので
フラッシュから送ったデータの文字コードのみ、SJISに
変換することで上手くいきました。今まで送ったデータだけでなく
ログを読み込んだデータも一括して変換をしていました・・

>複数の文字コードタイプ

これのおかげで解決することが出来ましたです。
本当にありがとうございました。
569nobodyさん:03/05/12 17:51 ID:???
マクロメディアの中の人も大変だな
570nobodyさん:03/05/12 17:57 ID:uD6jRuB+
設置についての質問なんですが
ずるぼんアプロダの設置で、
infoseekではうまくいったのですが
biglobeではScript execution error
というエラーメッセージがでて開けません

いろいろサイトを徘徊して「biglobeでcgiを設置するときの注意点」というページを
見つけましたが、やはりうまくいきません。

こうすればできる、などあれば教えてください
お願いします
571nobodyさん:03/05/12 18:08 ID:???
572nobodyさん:03/05/12 18:17 ID:???
>>571
行ってきます
ありがとうございます
573nobodyさん:03/05/12 21:58 ID:Ihs8Z7zA
ズルポンあたりを使ってアップローダを設置したいのですが、
実際どうやればいいんですか?
サイトを見ても理解できませんでした・・・。
やり方を教えてください。

または、設置方法が細かく記されているサイトを教えてもらえませんか?
574nobodyさん:03/05/12 22:08 ID:???
Web制作あたりで誘導されてきた人かなぁ。
アップローダスレがあるのでそっちで聞いたほうがいいんじゃないかな。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1022299892/l50
575573:03/05/12 22:11 ID:Ihs8Z7zA
>>574
行ってみます。
576nobodyさん:03/05/12 22:41 ID:LzzQgMcG
DB使わずに、PerlとCSVファイルを使って、
仕事でいろいろサイトを作ってるのですが、
CSVファイルの容量とか、アクセス数とかで、
大きくなりすぎると壊れる心配ありますよね?

で、実際、どのくらいの容量だと、あるいはアクセス数だと、
問題が起きてくるもんなんでしょうか?

あるいは、PerlとCSVじゃそりゃ無理だろっていう条件て
他にありますか?
577576:03/05/12 22:41 ID:LzzQgMcG
あと、負荷が高すぎて、
重すぎたりサーバから追い出されるっていうのも、心配です。
578nobodyさん:03/05/13 00:20 ID:???
>>576
ここは初心者用のスレなんだが……
それで飯食ってるような奴が初心者とは言わないだろうに。

鯖の性能との関係があるので、明確なラインなど引けるものでもない。
これを機に本格的にPostgreSQLあたりを勉強するのはいかが?
579nobodyさん:03/05/13 04:32 ID:???
素直にDB使った方がいいんじゃないの?
580nobodyさん:03/05/13 14:57 ID:vFCuCa49
あー、たしかに初心者の質問ではなかったのかな・・・

>>578-579
いやあ、個人的にはpostgres使ってるんですが、
会社でうけおってるのが、Perlしか使えないのがほとんどなんですわ
(レンタルサーバもうちの会社やってるんだけど、
それがperlしか使えないもんで)
581bloom:03/05/13 15:10 ID:rppJJuu/
582nobodyさん:03/05/13 17:33 ID:n32JS/hK
スケジュール管理用のCGIを作っています。
TSVファイルをCGIで読み込み、表示させるものです。
そこで質問なのですが、
このページをサーチエンジンが拾ってしまうことはあるのでしょうか。
だとしたら、回避する術はありますか。
よろしくお願いします。
583nobodyさん :03/05/13 17:53 ID:???
>>582
リンクされん限りは問題無いんだろうけど、まぁデータ流出とかいう類いのところまで考えにゃならん場合は
その1
拡張子をcgiにして実行エラーにしてしまう。
その2
アパッチとかならpublic_htmlよりも上にファイルを置く
その3.
暗号化してしまう

とか対策方法はいくらでもあるかと
584582:03/05/13 19:11 ID:???
583さん、どうもありがとうございます。とても参考になりました。
585nobodyさん:03/05/14 06:14 ID:y4sNR/gg
http://www.lpthe.jussieu.fr/~zeitlin/yahoo2mbox.html
米・ヤフーグループのメールデータをローカルに保存してくれる
スクリプトなのですが、自分の環境(avtve perl最新版+win200sp2)
では動きません。
動かせた方いらっしゃいますか?
586nobodyさん:03/05/14 14:15 ID:HxkVr5ZU
Perlなんですが、
2003/05/06
2003/5/6
2003/12/24
のどちらの形式でも、
「20030506」や「20031224」に変換するにはどうすればいいのでしょう

587nobodyさん:03/05/14 14:38 ID:???
>>586
/←キーワードにsplitにかける。
sprintfで整える。
588nobodyさん:03/05/14 18:55 ID:???
>>586
こういう質問こそ、Perlスレで聞けばいいのに……
589nobodyさん:03/05/14 21:04 ID:ggGKF9sk
パケットアナライザソフトの提供をWebベースでできないかしら?
590動画直リン:03/05/14 21:10 ID:3+4Adkm1
591nobodyさん:03/05/14 21:39 ID:eKm7AAU9
フォームにデータを直接送り込む方法は無いものかと。
Excelからデータコピー、フォームに貼り付け。
という作業を簡易化できたらいいなぁ。

それよりも、
CGIから参照していると思われるデータベースを閲覧できれば
クエリで何とかできそうだなぁ・・・。
592nobodyさん:03/05/14 21:43 ID:???
【NEWS】  【Team 2ch】今UDが危機【トップ剥奪】   (´・ω・`)コピペスマソ

おまいら、これを知ってるか?
          「 UD Agent 」
CPUの余剰処理能力をかりて、抗がん剤開発のために必要な解析を行うっていうあれだ。
Intel、AMD、Microsoft等強豪チームを押さえ、
Team 2chが他の追随を許さないチーム「だった」。

しかし、今、Team 2chはその世界一の座を奪われようとしている。
「Easynews」(違法コピーサイト)欧米のサーバー運用企業が
UD 参加ユーザーにデータ転送無償ってオマケで、Team 2chを猛追してきてるのだ。

このままでは、七月中には追い抜かれてしまう計算だ。 残り2ヶ月まで迫ってきているんだ。
Team 2chは、そんなことで世界一の座を明け渡してしまうのか。企業の身勝手な戦略に負けてしまうのか。

それは、おまいらが協力してくれれば変わる。おまいらが協力してれればTeam 2chはトップを維持できる。
世界を変えられるのはおまいらだけだ。

link
[Team 2chの告知ページ]http://www.2ch.net/ud.html
【ラウンジ】http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1052691728/
【ダウソ板】http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1052066151/
最後まで読んでくれた香具師ありがd。
スレ汚しスマソ。
593nobodyさん:03/05/14 22:55 ID:NykKQ3Es
どなたか、KREMLINの使い方を教えてください.
594nobodyさん:03/05/14 23:03 ID:???
FBIに聞け
595bloom:03/05/14 23:10 ID:3+4Adkm1
596bloom:03/05/14 23:10 ID:3+4Adkm1
597nobodyさん:03/05/14 23:29 ID:QSAoM40x
598nobodyさん:03/05/15 05:09 ID:???
>>585のメタメタな環境にワロタ
599nobodyさん:03/05/15 15:08 ID:l77dt//Q
PerlとCSVファイルを使って(majordomoとかを使わずに)メールを一斉配信したいのですが、
どんなことに気をつけなければいけないでしょうか?
(送信先件数は、まだ検討つきませんが、
多く見積もっても10000件は超えないと思います)

あるいはその際に参考になるサイトや書籍はないでしょうか?
600bloom:03/05/15 15:10 ID:fs87NLJj
601nobodyさん:03/05/15 15:27 ID:???
>>599
そんな件数を一斉配信させてくれる鯖があるかどうか・・・
602599:03/05/15 16:58 ID:???
>>601
ちょっと多く見積もりすぎたかもしれません。
あくまで推測ですが、実際は100件から1000件程度かもしれません。

なお、数時間かかって配信してもかまいません。
(一気に送ってメールサーバでたまるという意味でなく、
15分ごとに100件とか・・・)
↑この辺の数字ってテキトーにいったのですが、
時間をおいて、少しずつ送信する、という方法を聞いたことがありまして、
その場合、どのくらいの数ずつ何分おきに送信するというのが、
サーバの人に怒られないですむもんなのでしょうか?
603nobodyさん:03/05/15 17:04 ID:???
>>602
melmaでも使えばいいのに
604599:03/05/15 17:23 ID:???
>>603
送信するたびに毎回、
送信相手を抽出して送信するもので・・・
(20代の男性のみとか、○○を申し込んだことのある人とか)
6051:03/05/15 17:36 ID:Ja//nIBk
>>602
1秒1件を目安にキュー出し、というのを聞いたことがある。

while (<MAILPROC>) {
  送信処理;
  sleep 1;
}

10000件なら3時間弱だね。
606nobodyさん:03/05/15 18:09 ID:iU8X13sG
どうすりゃいいの?
       ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪
日本ロジテム(みずほの融資先)の子会社せいも素(みずほの融資先)で
サービス残業させすぎによる過労で自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
607nobodyさん:03/05/15 18:19 ID:VJqeIr87
608nobodyさん:03/05/15 19:34 ID:O1ApXg53
>>602
それこそレンタル鯖板の人に聞いてみれば?
609599:03/05/15 19:53 ID:???
>>608
もちはもちや、鯖は鯖屋ってかんじですかね。
ちときいてみます。

ところで、初心者的なことで恐縮なんですが、
>>605 さんのようにする場合、

print "Content-type: text/html\n\n";
print "メール一括送信処理を受け取りました";
while (<MAILPROC>) {
  送信処理;
  sleep 1;
}
exit;

ってしちゃってだいじょぶですよね?
(たとえ、3時間かかる処理で、途中でブラウザ終了させたとしても)

cgiが呼ばれた瞬間に、プロセスが起動して、
そのプロセスが(ブラウザ終了させても)いき続けるので・・・
610nobodyさん:03/05/15 23:38 ID:???
>>609
あまりsleepがいいとは思わないが……
# 鯖の中には、一つのプロセスが一定時間以上続いていると、
# (無限ループに陥っているとみなして)Killするような設定にしているものもあると聞く。

とりあえず、ブラウザに終了をつげたいならば、
close ( STDOUT );
を実行しておくべし。それからゆっくり時間のかかる処理にとりかかろう。
611nobodyさん:03/05/15 23:59 ID:???
>>609
普通は数十秒からせいぜい1〜2分で殺されるぞ
612nobodyさん:03/05/16 01:44 ID:???
こっちのデータベースすれもよろしくおねがい

【労働】デザイナー,プログラマー,SE,etc【白書】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1053013392/
613609:03/05/16 01:52 ID:NHXNsq6a
>>610
ありがとうございます。非常に参考になります。

>>611
まじっすか・・・んー、そうしたら、30件くらいずつおくるcgiを、
何回かボタン押すってことになりますね(強引にやるなら)
そしたら、送信先1000件程度(33回ボタン押す)が人間的&負荷的限界ですかね。。。
614nobodyさん:03/05/16 04:00 ID:???
なんで無理やりCGIでやろうとしてるんだろう・・・
Unixのcronとか使えば簡単なのに・・・
615614:03/05/16 04:06 ID:???
やるとしたら CGIではキューの受付処理だけして
実際にはcronで別プログラム起動して
キューが溜まってれば送信する
っていうところかな
cronでスクリプト等を起動するんじゃなくて
本格的にデーモン動作してもいいとおもうが・・・

前にpostfixの耐久実験で数万通一気に送ってみたけど
すぐ終わったけど・・・
616614:03/05/16 04:08 ID:???
書いた後に気づいたが
ここはWebプログラム板だったな
スマソ
617609:03/05/16 04:11 ID:???
>>614
サーバが、シェルを解放してないもので・・・(泣)
618614:03/05/16 04:13 ID:???
>>617
そんな鯖窓から投げ捨てろ
telnet.cgi使ってcron使えるかどうか調べてみたら?
運がよければ使えるよ
619nobodyさん:03/05/16 10:53 ID:???
サーバサイドで、ネット上にある別サーバのHTMLファイルから
特定の文字列(たとえば、YAHOOのトピックス一覧など)を取得するには
どうやったらいいでつか?
できれば、フォームボタン一発で情報取得→自サーバのファイル更新までできると助かる。
サーバはASPとCGIしか使えないみたいなんだけど、できるかな?
620nobodyさん:03/05/16 11:03 ID:???
>>619
あんたの要望が叶うと思われるCGIあるよ。
http://homepage1.nifty.com/kazuf/awking.html
621605:03/05/16 11:21 ID:???
# 605です。605では1と名乗ってしまったが、あれは間違い。

>>617
んじゃ、forkしたらいいじゃん?

子プロセスのほうで送信処理をして
親プロセスのほうでは「ただいま処理中」とか表示して終了する、と。

それが最適とおもわれ。
622nobodyさん:03/05/16 11:27 ID:???
>>620 
サンクスコ!ちょっと見てみまつ(・∀・)
623nobodyさん:03/05/16 16:16 ID:kmrSXB2G
CGIでアクセスログを取っているのですが、そのログファイルが
Webブラウザから見れてしまいます。
ログファイルを隠すにはどうしたらよいでしょうか?
ディレクトリの属性変更がキモになるのかなと予想しているのですが。
624nobodyさん:03/05/16 16:22 ID:???
どうでもいいが
>キモになるのかなと
何かの見過ぎのようなダサイ表現にワロタ
625nobodyさん:03/05/16 16:30 ID:???
>>623
そう、そのキモでよろしい
ただし鯖によって設定値が多少異なることもあるので注意

キモ吸いがついていないウナ重の場合はファイル名を変えるとか
626nobodyさん:03/05/16 16:36 ID:kmrSXB2G
属性適当に変えてみたら見れなくなりました。
ありがとうございました。
627nobodyさん:03/05/16 16:42 ID:???
>>626
書き込みもできなくなってたりして(藁
628nobodyさん:03/05/16 16:47 ID:???
一応動作確認しましたよー
でも意味がわかんないからちと怖いなー
629nobodyさん:03/05/16 16:49 ID:???
具体的にどんな値にしたのか?
630nobodyさん:03/05/16 16:51 ID:???
700にしました。
631nobodyさん:03/05/16 16:53 ID:???
Webプログラミングも奥が深いなー
632nobodyさん:03/05/16 16:58 ID:???
>>630
ログファイルに実行権は不要。
suExecが導入されているなら600でいいが、そうじゃなければ
666か606にしないと。
633nobodyさん:03/05/16 17:00 ID:???
700で問題ないのなら大丈夫。
ログファイル名を .cgi にするというのもよくある方法。
634nobodyさん:03/05/16 17:01 ID:???
>>632
600にするとftpからもログファイルが見れなくなってしまったんです。
まあ、ログ見るときだけ700に変えればいいんですけど
めんどくさいなーと思いますた。
635nobodyさん:03/05/16 17:02 ID:???
>>633
目から鱗が落ちました。
636nobodyさん:03/05/16 17:04 ID:???
ひょっとして属性の「実行」っていうのがWebブラウザから参照できるっていう
意味なんですか?
637nobodyさん:03/05/16 17:12 ID:???
700でいいって、そのCGIは、何の権限で実行されてんだ。
変なサーバじゃない?普通、nobody:wheelとか、Apache:Apache
じゃなかったっけ。
638nobodyさん:03/05/16 17:13 ID:???
>>637
ロリポです。
639nobodyさん:03/05/16 17:21 ID:???
Webブラウザから見れないファイルでもgoogleは持っていってしまうんですか?
640nobodyさん:03/05/16 17:22 ID:???
641nobodyさん:03/05/16 17:26 ID:???
>>640
ログファイルのディレクトリは700
ログファイルは600
にしました。
これで完璧でしょうか?
642nobodyさん:03/05/16 17:30 ID:???
>>641
(゚ー゚*)(。_。*)(゚ー゚*)(。_。*)
643nobodyさん:03/05/16 17:40 ID:???
>>642
やたー
644nobodyさん:03/05/16 19:14 ID:???
フォーム入力後、時間のかかる処理にて
「しばらくお待ちください・・・」画面が出て、検索結果などがその後
改めて表示されるようなタイプの処理って
どうやってやる&どう処理するのがスマートでしょうか。
645nobodyさん:03/05/16 20:01 ID:???
2chのSETTING.TXTの
BBS_SUBJECT と BBS_NAME って何の違い?
646nobodyさん:03/05/16 20:09 ID:???
>>645
SUBJECT=スレッドのタイトル
NAME=名前
647nobodyさん:03/05/17 13:21 ID:???
半角カナを使ったらだめなのって文字コードにJISを使ってるとき
だけですよね?
648nobodyさん:03/05/17 14:52 ID:???
>>647
「半角カナ」にもいろいろあるわけだが。
649nobodyさん:03/05/17 16:28 ID:Q59lk6GV
HTMLの中にTexで書かれた文章を埋め込むって事は出来るのかな?
650nobodyさん:03/05/17 16:30 ID:???
>>647
どんな処理をした時、なにに使うのか。

sjisは半角カナ定義されてるよ。
定義されてるって事は使えるって事だよ。
651nobodyさん:03/05/17 16:46 ID:???
>>649
WebProg板で聞くってことは、Texの出力を画像に変換するのもありってこと?
652nobodyさん:03/05/17 16:56 ID:???
>>650
半角カナは使用しないでくださいっていうサイトってJISだからですよね。
ときどきシフトJISなのに半角カナは使用しないでくださいって
書いてあるのは意味わからず書いてるんですよね
653nobodyさん:03/05/17 16:59 ID:???
>半角カナは使用しないでくださいっていうサイト
だから、何に使用したらダメなんだよ。
どんな文字コードでも多分半角カナは使えるよ。

よくあるのでは「使うな」ってのは、文字コード変換処理をする時に不都合とか、
イロイロあるじゃんよ。
654nobodyさん:03/05/17 18:05 ID:???
>>652
「半角カナを使うな」と言ってるのは、掲示板なんかのCGIで文字コードを変換して
処理してるせいで、文字化けを起こすから。
よって変換処理をいっさいしなければ、文字化けなんか起きない。
2chがいい例。すべてシフトJISのままいじらず処理してるので、半角カナ使い放題。
655nobodyさん:03/05/17 18:29 ID:???
>>654
unixの人はeucで送ってるはずですが、違うの?
656nobodyさん:03/05/17 18:33 ID:???
>>655
じゃあeucでこの掲示板に書き込んでみればいいじゃねーか。
657nobodyさん :03/05/17 18:39 ID:???
eucでも半角カナ使えないわけではない
658nobodyさん:03/05/17 20:21 ID:???
>>654
書き込み先が2chだろうがなんだろうが関係ないね。
2chのサーバ内の処理だけ見ればは確かに変換かけてないんだろうが、
EUCで強制的に送出できるブラウザで半角カナ入れてみ。
化けるから。(これ当たり前)

つまり、ブラウザがどんな文字コードで送出するか規定がないから
サーバ側でぜんぜん文字コードをいじってなくても
化ける可能性が0に出来ないってこと。

2chだから化けない、ってのは間違い。
659nobodyさん:03/05/17 20:30 ID:???
>>655
たいていのブラウザはページのエンコードに合わせて送る。
660nobodyさん:03/05/17 20:35 ID:???
「Perlモジュールについて」っていうこの板のスレ見てみれ。
漏れが書いたんじゃないからな。誰か上のあたりの香具師だな。

661nobodyさん:03/05/17 21:03 ID:???
iso-2022-jpでは半角カナがないのですけど
やっぱり昔のHTMLはiso-2022-jpで書かれていたなごりでしょうか?
662nobodyさん:03/05/17 21:37 ID:???
PerlとPHPって文法とかほとんど似てますけど
どっち使ったほうがいいですか?
ちなみにどちらもそこそこできます。
といっても掲示板とか買い物籠作るくらいですが。
663659:03/05/17 21:59 ID:???
>>660

Linuxからlynxで。
664nobodyさん:03/05/17 22:25 ID:???
>>656
わかったか。
>>662
すれちがい。
41 C これからはPHPの時代Perlはもう終わりバイバイ2 [WebProg]
あたり逝け。
665nobodyさん:03/05/18 06:11 ID:???
>>644 こんな感じでは駄目かな?

page1.htm 呼び出しページ
<a href="page2.htm" target=_blank>page2</a>

page2.htm メッセージページ
<html>
<body onload="javascript:location.href='page3.asp'">
しばらくお待ちください(約5秒)。
</body>
</html>

page3.asp 処理ページ
<%
Dim StartTime
StartTime = Timer'5秒待つ
Do While (Timer - StartTime) < 5
Loop
%>
<a href="javascript:close()">close</a>
666nobodyさん:03/05/18 14:26 ID:???
>>665
どうでもいいけど、それって本当に待たせるだけで、
処理が終わるまで待つとかの実用上の理由は全然ないのね。
667nobodyさん:03/05/18 16:04 ID:???
javaでローカルプロキシを作りたいんだけど、なんか良い参考書やサンプルとかありますか?
668nobodyさん:03/05/18 17:00 ID:???
今まで趣味でperlやってて、
こんど、仕事でつくることになりました。

で、みなさん、仕事としてつくる場合に、
ファイルロックにflockを使ってますか?

というのも、もしおきゃくさんがレンタル鯖業者を変えたときに、
変えた先がflock使えない場所だったら、
文句言われたりするのかな、と思ったもんで
669nobodyさん:03/05/18 17:11 ID:???
やれやれ
670nobodyさん:03/05/18 17:11 ID:???
>>668
ロックファイルなんてふざけた機構使ってるプログラム納入する方がよっぽど怖い。
671668:03/05/18 17:48 ID:???
>>670
>ロックファイルなんてふざけた機構
え、どういうこと?
672nobodyさん:03/05/18 18:06 ID:???
673668:03/05/18 18:37 ID:???
あー、てっきり「ロックファイル」って「ファイルロック」と同じ意味かと思ってますたので、
>>670の意味がわからなかった・・・。

「ロックファイル」って、flock使わずに、
ロック専用にフラグとしてのファイルを使うって意味なのね。。。

674nobodyさん:03/05/19 03:04 ID:???
>>668
データベース使えよ。
ファイルロックみたいなことで頭を悩まさずに済むようになるから。
675668:03/05/19 08:41 ID:???
>>674
いや、使えるもんなら使いたいんですけどね・・・
会社がレンタル鯖もやってて、そこで使えないので。。。
676nobodyさん:03/05/19 11:17 ID:???
>>675
MySQLやPostgreSQLだけがデータベースじゃないだろうに。
そこが、Win鯖でレンタル業やってるとかいうDQNじゃない限り、
AnyDBMとかが使えるだろう。俺はGDBMが好きだが。
DBD::CSVとかいう選択肢もあるわけだしな。ま、これは鯖管に入れてもらうしかないだろうが。
677nobodyさん:03/05/19 12:44 ID:???
Return-Pathを、sendmailで指定することはできないでしょうか?
678nobodyさん:03/05/19 13:48 ID:???
>>677
Sendmailの本を買え。
679nobodyさん:03/05/20 18:45 ID:uClOg/1c
私はサイドビジネスをしているのですが、宣伝に掲示板書き込みソフトを使用したいと思っています。
フリー・シェアに関わらずお勧めのソフトがあったら教えてください。
良いと思うのはバージョンアップが頻繁にあり、正しく書き込める掲示板情報が反映されるよう
なソフトです。
680nobodyさん:03/05/20 19:45 ID:???
馬鹿はスルーして次。
681nobodyさん:03/05/20 23:35 ID:???
>>679
他人の心が読めないような人間は、商売はできないと思う。
ところで、書き込まれる掲示板の管理人と、その常連の気持ちを考えたことはあるのかな?
682nobodyさん:03/05/20 23:36 ID:???
>>681
そもそも679の書き込み自体が迷惑なわけだしな。
まあ釣りだと思って間違いなし。
683nobodyさん:03/05/21 00:12 ID:???
>>682
すまん、そうだな。釣りだな。
もっと冷静になりたいよ。
684nobodyさん:03/05/21 10:20 ID:???
サニタイジングって、htmlを出力するときに、
$input =~ s/&/&/g; # & → &
$input =~ s/</</g; # < → <
$input =~ s/>/>/g; # > → >
$input =~ s/"/"/g; # " → "
$input =~ s/'/?/g; # ' → ?
とすれば十分でしょうか?
(クエリーストリングをもらったあとにはなんもやらなくても)
685nobodyさん:03/05/21 17:46 ID:???
>>678 とゆーか、メールの仕様を見よというかんじ?
686nobodyさん:03/05/21 17:48 ID:???
687684:03/05/21 18:02 ID:???
>>686
ありがとうございます。

>>684、変なコードですね~ s/&/&/g;みたいに書いたつもりだったのに。
失礼しました
688nobodyさん:03/05/21 18:11 ID:???
http://www.foo.com/foo.cgi?us_east
でなく
http://www.foo.com/foo/us_east
のようにしてアクセスできるようにさせたいのですが、
こういうやりかたって、なんていうのでしたっけ?

名称さえわかれば、後は自分で調べますので、教えてください。
689688:03/05/21 18:41 ID:???
補足。2chの現状の形式です。(昔は、read.cgi?・・・だったかと思いますが)
690nobodyさん:03/05/22 01:03 ID:???
もしかしてPATHINFOのことか?

foo.cgi/us_east/hogeみたいな
691668:03/05/22 01:38 ID:???
>>690
あー、それだ。ありがとうございます。
692山崎渉:03/05/22 01:59 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
693684:03/05/22 04:33 ID:???
あー2chって&(&amp)ってかいても&にしちゃうのね
694688:03/05/22 04:58 ID:???
>>690さんありがとうございます。

ところで、
http://www.foo.com/foo.cgi/us_east
でなく
http://www.foo.com/foo/us_east のかたち(.cgiがない)
でcgi(この場合cgiファイル名は「foo」?)を呼び出すにはどうすればいいのでしょう?

AMazonなんか、そうですよね?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/043935806X/
695nobodyさん:03/05/22 07:58 ID:???
>>693
&amp;
696688:03/05/22 08:57 ID:???
テスト

& <&amp;
697688:03/05/22 08:58 ID:???
& <&amp;
698693:03/05/22 08:59 ID:???
>>695
ちゃんと半角小文字で&amp;と書いたら、&いつになりますた・・・
699693:03/05/22 08:59 ID:???
もとい、&ひとつになりますた
700nobodyさん:03/05/22 12:40 ID:???
データベースにデータを保持してセッション管理をする場合、
データベースにはどのような持ち方をするのが良い方法でしょうか?
1. 1セッションIDに対して1レコード、フィールドはカラムで用意。
2. 1セッションIDに対してフィールドごとにレコードを用意。
1.はフィールドを増やすのが手間ですし、2.はレコードが増えると
重くなるんじゃないか?
といい解決ほうほうがありません。よろしくです。
701nobodyさん:03/05/22 15:08 ID:???
age
702nobodyさん:03/05/22 15:48 ID:???
>>700
3.1セッションIDに対して1レコード、汎用のカラムを用意し、
そのカラムには保存したいデータ群を一つにまとめたデータを保存する。

Perlを使っているなら、
a. param1=value1¶m2=value2¶m3=value3&...
b.保存したいデータをData::Dumperモジュールで文字列に変更して保存。
などができる。
他の言語の場合は知らん。
703702:03/05/22 15:49 ID:???
化けたー。

aはブラウザから送られてくる標準入力みたいなのと言う意味です。
704 :03/05/22 15:49 ID:6r9wL550
PHPでWEB情報を取得してHTMLに出力する
”へっどらいん”を改造して完成したんだけど
これを3時間に1回とか自動で動かすにはどうすればいいんでしょうか?

ググッてってみたけど、CGIでのやりかたしか見つけられませんでした。
リアル工房でPHPすら1月たってないんでサパーリわかりません。
ギブアップです。どなたか教えてください。
705nobodyさん:03/05/22 16:22 ID:???
CGIと同じやりかたでいいよ。
それでできなかったら、その方法と自分なりの解釈を報告汁
706704 :03/05/22 18:49 ID:6r9wL550
704であります。

CGIの方法と書きましたが、当方、CGIなどサパーリわかりません!!
一応、毎時間情報取得してくる”はてなアンテナ”を参考にすればいいかな?
とアンテナのソースを探したら”みかんあんてな”ってのを発見したんで
それを参考にしようと開いてみたけどサパーリわけがわかりませんでした。


>自分なりの解釈を報告汁

PHPでも本と説明書見ながら日付の関数を使って、00分ピッタリになったら
プログラムを始動させるようなコードを書けばいいのかと思うんですが、そうなるとプログラムは常時走りっぱなしになりますよね。
そういう事をやっちゃっていいのか?がまずわかりません。
常時走りっぱなしのプログラムを動かしてもサーバーに迷惑は掛からないのでしょうか??
707nobodyさん:03/05/22 18:52 ID:???
常駐してるだけなら負荷はあまりないと思うが
708nobodyさん:03/05/22 19:00 ID:???
php.ini に最大実行時間という設定項があって、
それに設定された秒数 -例えば5秒- たつと強制終了するよ。
どうせ cron とか使えない環境だろうし、定時になったら
ローカルコンピュータから更新スクリプトを呼ぶコマンドラインスクリプトを
タスクマネージャに登録するくらいしか方法ないと思う。
age2ch関連で似たようなことができるソフトもあったかな?

当面とって理解しておくべきなのは、特定の時間になったらイベントを
起こすっていうのは、スクリプトじゃなくてサーバの役目だってこと。
socket や fopen でリモートファイルが開けるような鯖なんだから、
管理者に頼み込むというのもアリかもね。

祈健闘。
709bloom:03/05/22 19:08 ID:x2YZ4VCE
710704 :03/05/22 19:58 ID:6r9wL550
704であります。

>それに設定された秒数 -例えば5秒- たつと強制終了するよ。

うっつ、貴重な情報ありがとです。
それ知らなかったら常駐するようなPHPくんで
いつまでも『なんで途中で止まっちゃうんだろう〜???』
と悩んでいるところでした。

>どうせ cron とか使えない環境だろうし、定時になったら

ちょうどググっていてCornにぶつかりサーバーを調べていた
ところです。
僕のサーバーですと、705さんの予想どおり駄目みたいです。

>socket や fopen でリモートファイルが開けるような鯖なんだから

もう、なにを仰ってるのかチンプンカンプンになってきました(;´д⊂)

とりあえず、時間で自動起動は諦めて
HPのカウンターが100いったごとにプログラムを起動させるように
しようかと今考えています。

この考えはどうなんでしょうか?可能なんでしょうか?
711nobodyさん:03/05/22 20:46 ID:???
>>710
ああはいはい、可能だから後は自分でやってくれ。
712nobodyさん:03/05/22 21:23 ID:4XPxMPwJ
713 :03/05/23 01:06 ID:???
Apacheの1.3系と2.0系では用途が違うのでしょうか?
例えば商用では1,3がよく使われたり、個人サイトでは
2.0が主流など。
うちが知ってる商用サイトではかたくなに1.3が使われ
ているのですが。。。
714nobodyさん:03/05/23 01:23 ID:???
今はもう取れたかも知れないけど、apacheの開発元自体がexperimental(β版みたいなモン)と言っていた。
それにperlやらPHPやらJavaやら付け加えるとなると、腰が引けるんじゃないかな。
715nobodyさん:03/05/23 01:31 ID:???
>>713
穴があるから1.3はやめとけや。
マイクロソフトやないんだから、基本的に数字があがればよくなると思えばいい。
716nobodyさん:03/05/23 09:28 ID:???
>>694
どなたか・・・
ポインタだけでもいいので
717nobodyさん:03/05/23 09:50 ID:???
mod_rewrite あたりでゴニョっとけばいいんでないの。
知らんけど。
718nobodyさん:03/05/25 00:34 ID:RST+qmbE
ttp://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=6505&KEY=1053603214&START=422&END=422&NOFIRST=TRUE

したらばで↑のようにするのってどうするのでしょうか?

スレ違いでつか?
719nobodyさん:03/05/25 00:37 ID:???
>>718
誰に対して言ってんのよ。
720 ◆dq7M./4Uw. :03/05/25 01:17 ID:???
>718
>したらばで↑のようにするのってどうするのでしょうか?
どうゆうふうにするんだかわかりません。

>スレ違いでつか?
そう思うんなら書き込まないでください。
721718:03/05/25 01:30 ID:???
>>719-720
変なことを書き込んで申し訳ありませんでした。
以後気をつけます。
722694:03/05/26 11:03 ID:???
>>717
ありうる方法ってそれのみなのでしょうか・・・?
できればapacheのモジュール関係はいじりたくないのですが・・・(すいません)
723nobodyさん:03/05/26 20:58 ID:???
>>722
あのさあ、なんでそれにこだわるのか知らないけど、
少しは自分で調べるとか考えないの?

だから放置されてるんだよ?
724722:03/05/26 21:30 ID:???
>>723
それがその、検索ワードが思いつかないもので・・・
ワードだけでも教えていただけませんか?
725nobodyさん:03/05/26 22:48 ID:???
>>724
んだからさ。
>>717で提示されてる方法があって、それを調べれば、どういう仕組みになっているかがわかるだろう?
その仕組みがわかれば、他に実現する方法があるかどうか類推できるだろうに。

ああ、わかった。
知識がないんじゃなくて、考える力が足りないのね。
一生他人にマニュアルを要求し続けてうざがられてるといいよ。
726nobodyさん:03/05/26 22:49 ID:???
>>723
きっと2chを真似したいだけだろう。
あ、なんか変わっててカコイイ!と思ってんじゃねえの。
第一これやって何かメリットがあるのか?
727722:03/05/26 23:00 ID:???
>>725
ごめんなさい、考える力足りてないかもまじで。

>>726
ユーザビリティ的にいいかもと思って。
728nobodyさん:03/05/26 23:34 ID:???
>>727
どうユーザビリティ的にいいのかを説明してくれ。
729nobodyさん:03/05/27 00:09 ID:???
<URLがサイト構成理解の助けになるようにする>
BEST
http://www.foo.com/clinic/feature.html

BETTER
http://www.foo.com/clinic/clinic_2.html

BAD
http://www.foo.com/01457/038634.html

というのが、最近出たユーザビリティの本に載ってマスタ。
ま、これは静的ファイルですが。

標準ウェブ・ユーザビリティ辞典
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/484431758X/
730729:03/05/27 00:12 ID:???
実際、昔の2chのURLより今のほうが、わかりやすいでしょ?
731nobodyさん:03/05/27 00:50 ID:???
>>730
昔を知らない人間だが、しかしいつまでもURLにTESTの4文字が残っているのはいかがなものかと。
732ごまお ◆cNUxPJ5ztQ :03/05/27 01:05 ID:???
>>730
ユーザビリティのためにURL欄にどう表示されるかを考えるってのは
間違ってないとは思うんだけど、なんか違和感を感じます。

そもそもファイル名ルールやディレクトリ構成の維持管理の第一の目的は
「製作者やメンテナーのためにわかりやすい階層構造にしておく」
ということなわけで、つまりあくまでその副作用としてのURL欄のわかりやすさなわけで。

この関係がいともかんたんに崩れる場面もあるとおもうんです。
URL欄のないWebブラウザも存在しえますよね。

いや、ファイル名のわかりやすさは重要だというのは100%同意だけど
その理由にケチをつけたいというか、論点がずれてるだろうというか。
とにかくそういうことが書かれている >>729 のような本は、ほかにも
DQNなことが書いてありそうで信用できなさそうですね。
733nobodyさん :03/05/27 01:06 ID:???
>>729
鳩●でも読んでこい・・・
734729:03/05/27 01:30 ID:???
>>733
なぜそこで鳩丸?
735nobodyさん:03/05/27 02:18 ID:???
>>727が「ユーザビリティ的にいい」ってのは、「.cgiを消す」ということについて
そう言ってるわけでしょ。>>729で持ち出してる例とはちょっと違うんでない?
736nobodyさん:03/05/27 03:17 ID:???
「.cgiを消す」ことがなんでユーザビリティ的にいいのかわからんな
自己満足でしかないように思うが
737727:03/05/27 08:18 ID:???
>>736
>>729での例とは違うといえば、違うけd、近いものとして、出したつもりですた

>>736
いや、CGIが何かも知らない人にとっちゃ、
http://www.foo.com/cgi-bn/adult/movie.cgi より、
http://www.foo.com/adult/movie のほうが、
わかりやくない?
738727:03/05/27 08:18 ID:???
739nobodyさん:03/05/27 08:32 ID:???
URLなんて、普通はリンクたどっていくから意識することなんてないと思うけどな。
単にCGIであることを隠蔽したいだけなんでしょ?
騙しリンクとか作りたいってんならまあ分からないこともないよ。
740nobodyさん:03/05/27 09:57 ID:???
そういうことだな
741ごまお ◆cNUxPJ5ztQ :03/05/27 12:58 ID:???
>>737
> いや、CGIが何かも知らない人にとっちゃ、
> http://www.foo.com/cgi-bn/adult/movie.cgi より、
> http://www.foo.com/adult/movie のほうが、
> わかりやくない?

そんなとこに貴重な労力さくより
もっと他に大事なところがあるだろ、
て話だよ。
742nobodyさん:03/05/27 15:08 ID:???
>わかりやくない?

「何が」わかりやすいんだ。
743nobodyさん:03/05/27 22:22 ID:???
逆にわかりにくい
744nobodyさん:03/05/27 23:00 ID:???
わかりやすいかどうかってのは、多分に主観的な問題だからなあ。
アルファベットと言うだけで拒否反応を起こすような人間には、
どんなURLだろうとユーザビリティには影響ないし。

誰にとってどうわかりやすいのか、定義が難しいよ。
745nobodyさん:03/05/28 16:44 ID:???
>>722
$ENV{SCRIPT_NAME} =~ s/$ENV{PATH_INFO}$//;
$ENV{PATH_INFO} =~ s/^$ENV{SCRIPT_NAME}//;

でいいんでない?
746山崎渉:03/05/28 17:06 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
747nobodyさん:03/05/28 17:12 ID:???
>727
pathinfoを採用するとユーザにメリットがあるケースというのは、
第一にあらかじめユーザがそのパスでCGIに値が渡されると知っ
ている場合で、かつ、GETでいろいろ指定子をつける場合、に
限られるんじゃないかと思う。
第一の条件が満たされていない場合、処理内容が理解できるCGI名が
出力されていたほうが「分かりやすい」。
第二に、指定子が少ない場合は、nameが表示されていても苦にならず、
むしろ「分かりやすい」と言える。
個人的には比較して言うならPathinfoではないほうが分かりやすいような
奇がするんだけど。

ま、理由があるなら変に屁理屈こねないで正直に言ってしまうことだね。
748727:03/05/28 20:58 ID:???
>>747
いや、みなさんが言ってる以上の理由はないです・・・
感覚的なもの理由なのかな、と逆に気づかされた・・・
749nobodyさん:03/05/29 02:38 ID:6ZVtvBs0
ime.nuみたいに、逆探知を防止できるようにするためにはどうしたらいいんですか?
750nobodyさん:03/05/29 02:50 ID:???
>749
ime.nuを使えばよかろう。
荒らすならそれなりの覚悟が必要な時代にはなったが。
751nobodyさん:03/05/29 09:08 ID:???
荒らさないYO!
自サイトの閉鎖性を高めたいだけです。
752nobodyさん:03/05/29 10:09 ID:???
 ├stylebbs.cgi
 ├stylebbs.log
 └code.pl

例えばこんな感じでBBSを設置したとき、stylebbs.logに直接URLを入力して
アクセスされると、ログをそのまま持っていかれてしまうんですが、これを回避
するにはどうすればいいんでしょうか?
753nobodyさん:03/05/29 10:22 ID:???
類推不能なファイル名にする
754_:03/05/29 10:26 ID:???
755nobodyさん:03/05/29 10:35 ID:???
拡張子をcgiにする。
756nobodyさん:03/05/29 12:30 ID:???
public_htmlより上の階層に置く。
757nobodyさん:03/05/29 12:49 ID:???
>755-756
本当ですか?
758nobodyさん:03/05/29 12:58 ID:???
本当です。
鯖によってできない場合もあるので試してください。
759nobodyさん:03/05/29 13:00 ID:???
拡張子をcgiにすれば、CGIとして処理しようとしてエラーを起こす。
遊びでデータファイルを
#!/usr/bin/perl
print "Content-type:/text/html\n\n"; print "hanyan"; exit;
- データ -
にしたことがあるけど誰も見てくれなかった(つД`) ショボーン

public_htmlより上に置くのがベストだけど、無料スペースだと使えないことが多い。
760nobodyさん:03/05/29 13:04 ID:???
>>759
> 拡張子をcgiにすれば、CGIとして処理しようとしてエラーを起こす。

そういうこともあるの?
データファイルの拡張子なんて、そもそも、なんでもいいんじゃないの?
dat,log.cgi,,,,なんでもok。なくてもok。
761752:03/05/29 13:09 ID:???
>753-760
どうもありがとうございます。さっそく試してみます。
762nobodyさん :03/05/29 15:19 ID:???
>>760
#!usr/local/bin/perl
をなんで書くか解ってるか?
763nobodyさん:03/05/29 15:28 ID:???
rw- rw- --- じゃだめなん?
764nobodyさん:03/05/29 15:54 ID:???
>>762

viとかemacsとかのエディタで書くんだよ。
765nobodyさん:03/05/29 16:16 ID:???
採り上げるエディタ名がNotepadとかだったらただのギャグと見てやってもよかったが、、┐(´ー`)┌ マイッタネ
766nobodyさん :03/05/29 16:20 ID:???
まず、perlの前に日本語の勉強だよな・・・
767nobodyさん:03/05/29 16:34 ID:???
それはどうだろう。
768nobodyさん:03/05/29 17:04 ID:???
perlより、日本語の方がはるかに難しいといっておく
769nobodyさん:03/05/29 17:07 ID:???
752から見てると話がそれてきてるな
770nobodyさん:03/05/30 00:24 ID:???
自分のページで公開しているCGIゲームに、
Javaスクリプトをたくさん使っているんですが、
ウザいですか?一般的に、どうですか?
Javaスクリプトでサーバ負荷を抑えるためにsubmitボタンを
一定時間時間経たないと表示しないようにしてるんですが、バカっぽいですか?
771nobodyさん:03/05/30 00:54 ID:???
>>770
前3行は純粋にWeb制作板の話題なので、一応スルーしときます。
(ただ、どういうふうに「たくさん」使ってるか、かかないと、何ともいえないかと)
>>770
後2行はかすってると思うので、かかせてもらうと、
バカっぽくないはないけど、それよりか、
とくにCGIゲームみたいな場合、連打する厨が多そうなので、
連続投稿を防止するスクリプトのほうがよっぽど必須かと思われ。
連打したら「送信中です・・・」みたいにalert出して、submitはしないと。
(すでにやってたらすまそ)
772771:03/05/30 00:56 ID:???
「純粋に」Web制作板の話題ってこともないのか・・・。
ちょっとだけ言わせてもらうと、
JavaScript使いすぎてCPUパワー食うのはウザイですが、
エラーチェックなんかにJS使うのは、ウザくないというのが私感。
773nobodyさん:03/05/30 02:15 ID:???
連打して何ぼのCGIゲーじゃないならいいのでわ。
ウザったくならないように「表示しない」という選択をしたのだとおもうけど、
ユーザビリティ的にどうよ、って感じはするね。

馬鹿っぽいかどうかは実際サーバ負荷の苦しみから解放されたかどうかだから、
自分で判断するのがよろしいかと。
774770:03/05/30 03:35 ID:???
ちょっと板違いかと思いましたが、答えて頂いてありがとうございます。

>>771 連続投稿をCGI側の処理として弾くのは、結果を出力するよりも
 どの程度負荷が軽いのか、よくわからないのですが、どうなんでしょう・・・。
>>772 Javaスクリプトオフにしている人への対応を考えるべきでしょうか、
 ユーザとしては切り捨てるべきなんでしょうか。
>>773 消しておくのはユーザビリティ上確かに問題です・・・
 ボタンにdisabledを付けて「今は押せない」って感じにしようと思います。

やっぱりちょっと板違いっぽくなってしまいますか…。
サーバの負荷っていうのは何処で決まる物なんでしょうか。
実行スクリプトの大きさ?スクリプト内でのファイルの読み書きの多さ?
実行時間の長さ…?
775nobodyさん:03/05/30 06:58 ID:???
>>729-あたり
実は拡張子なしでアクセスさせるというのは大いに意味がある。

クールなURIは変わらない
http://www.kanzaki.com/docs/Style/URI.html

遅レスすまそ
776nobodyさん:03/05/30 10:39 ID:???
>>775
意味を取り違えているよ
777パーミッション:03/05/30 15:40 ID:???
URIなんざガンガン変わったほうがいいんだよこのボケ老人
778nobodyさん:03/05/30 18:19 ID:???
なんだURIとかいうの?URLじゃないの?
なんとなくカコイイから?
779nobodyさん:03/05/30 18:40 ID:???
780nobodyさん:03/05/30 21:13 ID:???
>>779
いや、URIってのは知ってるよ。
でも、この場合はURLだろ。
781nobodyさん:03/05/30 22:13 ID:???
アンチURNってことかな?
782nobodyさん:03/06/01 01:16 ID:???
>>751
ひとつの技術それ自体には善悪はなく、それを正しく用いる人と悪用する人がいるだけだ。
おまえがいくら荒らさないことを誓ったとしても、それは容易に覆されるし、
ここでその技術が提示された場合、他の誰かが悪用しないとは限らない。

自分のことだけじゃなくて顔の見えないネットの向こう側の人のことも考えろ。
783nobodyさん:03/06/01 13:58 ID:???
i-mode用2chをみているとときどきAA省略とでる。
どうやってAAかそうでないか判断しているんだろう。
AAによく使われる文字が多く存在したらAAと判断しているんだろうか。
784nobodyさん:03/06/01 20:08 ID:???
>>783
ひろまさに聞け
785nobodyさん:03/06/01 23:30 ID:wA2z/iA0
Winではロックファイルが使えないと聞きました。でもカウンターを設置したいです。
スクリプト内の設定で「ロックファイル」を使わないように設定するにはどうしたらいいでしょうか?
手順おしえてください
786nobodyさん:03/06/01 23:34 ID:???
>Winではロックファイルが使えないと聞きました。

嘘です。終了。
787nobodyさん:03/06/01 23:37 ID:???
>>785
ファイルロックはWindowsだろうが、UNIXだろうができる。
flockって関数のファイルロックは、Windows9x系ではできない。

カウンター設置したい?
カウンタースクリプト内に、flock関数使ってる所があるのか?
もし、あるならflock関数をコメントアウトしてやれば使えるだろう。
ディレクトリ式のファイルロックだったら、それは残しておいた方が良いだろう。

>>786
いじわるだな〜。
788nobodyさん:03/06/02 00:07 ID:RTGtYkDv
789nobodyさん:03/06/02 00:13 ID:???
>788
あっそ。
帰っていいですよ。
790785:03/06/02 00:14 ID:RTGtYkDv
いつの間にか日付が・・・私は>>785です。
791nobodyさん:03/06/02 00:19 ID:V/mjR11o
★オマ○コは地球を救う★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
792nobodyさん:03/06/02 02:55 ID:Hu4ePZ25
プロキシ経由の書きこみを禁止したいのですが、
ホスト名にproxyの兆候があれば禁止、というやり方が一般的なんでしょうか?

また兆候といってもホスト名にproxy以外、どういったのが含まれているのでしょうか?
793nobodyさん:03/06/02 04:50 ID:DYx1mSg1
JSP+PostgreSQLで、こんな感じのクラスを作りましたが、

public class DBAccess {
 private Statement stmt = null;
 private Connection con;

 public DBAccess() {}

 public void open(String dbname, String user, String passwd) {
  try {
   Class.forName("org.postgresql.Driver");
   con = DriverManager.getConnection("jdbc:postgresql:" + dbname, user, passwd);
   stmt = con.createStatement();
  } catch (Exception ex) {
   System.out.println(ex);
  }
 }

 public ResultSet execute(String sql) {
  return stmt.executeQuery(sql);
 }
}

openを実行した後、executeを実行しようとすると、stmt.executeQuery(sql)でコンパイルエラーが発生します。
stmtというフィールドはちゃんと宣言しているのに、そのメソッドが見つからないという
類のエラーっぽいのですが、これはどうしてでしょうか。どうすればいいでしょうか。

エラー内容は、
org.apache.jasper.JasperException: Unable to compile class for (長いので略)
となってます。
794793:03/06/02 05:15 ID:???
解決しました。
795nobodyさん:03/06/02 06:13 ID:???
>792
cybersyndromeのリストを観察してみたら。
んで実際に駆使さして、環境変数チェックしてみる。
ほかにはプロキシリストを作ってリモホと照合する手が。

あとはポートスキャンだけど、これは巻き添えが出るね。
電通と文化放送がやってた某公募企画のときにこれで串を
はじいてたけど、おかげで生でもポストできなかった。
実務でこれやってるとこってどれくらいあるのかな?
796nobodyさん:03/06/02 06:21 ID:???
CyberのENVチェッカにもあるとおり、
cache_control
cache_info
client_ip
forwarded
proxy_connection
via
x_forwarded_for
あたりに値が入ってきたら串判定てのが割と多い手だと思われ。
診断くんだともうちょっと細かい変数も取ってくれるのかな。
797nobodyさん:03/06/02 19:30 ID:???
フォームから「<input type="file">」でアップロードしてもらったJPEGファイルの、
横幅や縦幅を取得するにはどうすればいいのでしょうか?
798nobodyさん:03/06/02 19:59 ID:???
>>797
Imagemagik 使えば?
799nobodyさん:03/06/02 20:01 ID:???
unix板から飛ばされてきました。

unix系でリンクチェックしている方、どのリンクチェッカーを使っていますか?
checkbot , linkchecker 使っている方いらっしゃいますか?
800nobodyさん:03/06/02 20:10 ID:???
>>799
ソフトウェア板できいてください。
801nobodyさん:03/06/02 20:30 ID:???
>>798
オスィ
ImageMagick
802797:03/06/02 22:16 ID:???
>>798 >>801
ImageMagick、調べてみましたが、
そもそも、レンタルサーバでシェルが解放されてないので、
インストールできない模様です。

他の方法ではないのでしょうか?
(ちなみにperl5です。
ただ、perlスレに書いたらperlの話題じゃないと言われたので、
関係はないのかな・・・?)
803nobodyさん:03/06/02 22:56 ID:???
804nobodyさん:03/06/02 23:43 ID:a4G6Sdl1
xsltについての質問です。
xsltで、要素をname()で書き出したあと
同じ要素はまとめて1つで表示したいんですけど、
そのやり方ご存知の方いらっしゃいませんか??
ほんとできなくて・・・。
805nobodyさん:03/06/02 23:49 ID:???
>>804
死ね糞マルチ。
806nobodyさん:03/06/03 00:12 ID:2PC3dPzR
すいません質問です。
・・・.htm?id=a&cd=b
のようにりんくされているのって、拡張子が違うだけでCGIなんでしょうか?
807nobodyさん:03/06/03 00:16 ID:???
>>806
AddType
808nobodyさん:03/06/03 00:52 ID:???
>>806
アパッチとかの設定でそういうことが出来る。
アパッチのマニュアルとか導入ガイドサイトとかを見れ。
809nobodyさん:03/06/03 00:57 ID:2PC3dPzR
>>807
>>808
どーもです。しらべてみます。
810nobodyさん:03/06/03 17:11 ID:???
>>802
telnet.cgiが使えれば、もしかしたら、インストールできるかもしれないぞ。
811nobodyさん:03/06/03 17:55 ID:/P4baUDR
>>797
KENTのスクリプト
#------------------#
# JPEGサイズ認識 #
#------------------#
sub JpegSize {
local($jpeg) = @_;
local($t, $m, $c, $l, $W, $H);

open(JPEG, "$jpeg") || return (0,0);
binmode JPEG;
read(JPEG, $t, 2);
while (1) {
read(JPEG, $t, 4);
($m, $c, $l) = unpack("a a n", $t);

if ($m ne "\xFF") { $W = $H = 0; last; }
elsif ((ord($c) >= 0xC0) && (ord($c) <= 0xC3)) {
read(JPEG, $t, 5);
($H, $W) = unpack("xnn", $t);
last;
}
else {
read(JPEG, $t, ($l - 2));
}
}
close(JPEG);
return ($W, $H);
}
812811:03/06/03 18:19 ID:/P4baUDR
Image::Sizeのソースから
sub jpegsize
{
my $stream = shift;
my $MARKER = "\xFF"; # Section marker.
my $SIZE_FIRST = 0xC0; # Range of segment identifier codes
my $SIZE_LAST = 0xC3; # that hold size info.
my ($x, $y, $id) = (undef, undef, "could not determine JPEG size");
my ($marker, $code, $length);
my $segheader;
# Dummy read to skip header ID
&$read_in($stream, 2);
while (1)
{
$length = 4;
$segheader = &$read_in($stream, $length);
# Extract the segment header.
($marker, $code, $length) = unpack("a a n", $segheader);
813811続き:03/06/03 18:19 ID:/P4baUDR
# Verify that it's a valid segment.
if ($marker ne $MARKER)
{
# Was it there?
$id = "JPEG marker not found";
last;
}
elsif ((ord($code) >= $SIZE_FIRST) && (ord($code) <= $SIZE_LAST))
{
# Segments that contain size info
$length = 5;
($y, $x) = unpack("xnn", &$read_in($stream, $length));
$id = 'JPG';
last;
}
else
{
# Dummy read to skip over data
&$read_in($stream, ($length - 2));
}
}
($x, $y, $id);
}
814797:03/06/03 18:23 ID:???
>>810
そ、それってでもばれたら怒られません・・・?

>>811
おー。わざわざありがとうございます。
参考にさせていただきます。(スクリプトの意味はいまいちわかりませんが^^;
815nobodyさん:03/06/03 18:25 ID:I9aep0OW
816811:03/06/03 18:31 ID:???
jpegフォーマットで画像サイズは
・・・・FFC0(フィールドの長さ1バイト)(縦サイズ2バイト)(横サイズ2バイト)・・・・
標準JPEGやプログレッシブJPEGなどの違いでFFC0がFFC2になったりする。
817直リン:03/06/03 19:10 ID:HzexL3AB
818 ◆WWkTvYxtEs :03/06/03 21:21 ID:???
カウンターを設置しても画像が「×」になりうまくカウンターが使えません
チェックモードにしてみると「ロックディリクトリが不正です。→./lock」と「ロックディリクトリのパーミッションが不正です→./lock」の
表示が出ます。なぜでしょうか?
819nobodyさん:03/06/03 21:23 ID:???
>>818
エラーメッセージが日本語で書かれているのにどうにもできない馬鹿。

言われたとおりにしてみろよダボ。
820 ◆WWkTvYxtEs :03/06/03 21:26 ID:???
レスありがとうございます。
どういう意味でしょうか?また何をすればよろしいでしょうか
ダボで本当にすみません・・・
821819:03/06/03 21:39 ID:???
>>820
んだからさ。
カウンターのスクリプトについてるreadmeはちゃんと読んだ?
そこに書かれてるとおりに100%やったと胸を張って言える?

何のカウンターか知らないが、そこら辺のフリーのだと仮定して言うならば、
そのスクリプトをおいてるディレクトリのパーミッションが正しくないだとか、
lockディレクトリを設置してないだとか、
lockディレクトリがあってもそのパーミッションが正しくないだとか、
そんなところじゃないのかねえ。

用語はわかるんだろ? 後はreadme読んでやってみれ。
822 ◆WWkTvYxtEs :03/06/03 21:50 ID:???
はい、わかりました。一応本をよんでそのとおりにやってならなかったので・・
ありがとうございました。自分で何とかしてみます。
823nobodyさん:03/06/03 23:19 ID:???
>788
824nobodyさん:03/06/03 23:48 ID:???
chmodを知らないのかなぁ。
パーミッション=権限なので
ここらへんを少し勉強したほうがよろし。
825nobodyさん:03/06/03 23:53 ID:???
いいえ、パーミッションは許可です。
826nobodyさん:03/06/04 00:58 ID:???
個人用OSをメインに使ってるとパーミッションにはなじまないよね。
CGIに限らずまとまった説明のあるサイトなんかないものかな。
827nobodyさん:03/06/04 01:10 ID:???
>>826
一冊くらい、超簡単なunix(linux)入門の本もってても、損じゃないんじゃん
828nobodyさん:03/06/04 02:45 ID:???
一度だけ
その油断が
命取り
829nobodyさん:03/06/04 02:45 ID:???
ダメ、絶対。
830nobodyさん:03/06/04 07:10 ID:???
すみません、教えて下さい。

CGI不可、SENDMAIL可の鯖を借りてるのですが
この場合、どうすればメールフォームを設置できるのですか?

mailtoのフォームのactionをSENDMAILのパスにすればいいのでしょうか?
831nobodyさん:03/06/04 07:15 ID:???
mail投げるとき、何でsendmailを使わせるところが多いんだろ。
832830:03/06/04 07:18 ID:???
普通はそんなことしないんですけどね
素人考えでそう思っただけです。

それでも使えるのですか?
833nobodyさん:03/06/04 21:04 ID:???
>>830
それって無理じゃない? よくわからんけど。
CGIダメでどうやってsendmail使うんだろ?
834nobodyさん:03/06/04 21:06 ID:???
>>802
ImageMagickがインストールしてないのなら、してくれと頼むべし。

で、ダメなら imgboardでも見てみれ。
835nobodyさん:03/06/04 22:56 ID:Vjtm9srH
スレッドの中の書き込みを読むときは
read.cgiが起動しますよね?
板のほうでリロードをしてスレッドを読むときは
何かのcgiが起動してるんでしょうか?
836nobodyさん:03/06/04 23:01 ID:???
>>835
index.htmlが表示されてる訳だが。
837nobodyさん:03/06/04 23:17 ID:Vjtm9srH
index.htmlを表示させるためにcgiは起動しますか?
それとも単純にhtmlを読み込んでいるだけですか?
厨っぽくてごめんなさい。
838nobodyさん:03/06/04 23:24 ID:???
>>837
さぁ・・・?
内部でどんな処理されてるかはっきり知らねーから何とも言えん。
たぶん、書き込みとかあった時に、index.htmlを書き換えてるんでしょ。
だから、表示時には、ただHTMLを読んでるだけだと思う。
たぶんね。
839nobodyさん:03/06/05 00:01 ID:aQkYGA6m
なるほど。
どうもありがとうございました。
840サンプルです:03/06/05 00:03 ID:TwmwIKZT
☆クリックで救える○マ○コがあるらしい!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
841833:03/06/05 09:10 ID:???
http://csx.jp/

ここなんですけど登録後のメールに書いてるんですよ
SENDMAILのパスを

けどCGI禁止らしいです
842nobodyさん:03/06/05 09:51 ID:???
CGIが使えたころの名残かね。
843833:03/06/05 13:52 ID:???
そうでしょうかね
多分メールの記載削除忘れかな?
844nobodyさん:03/06/05 17:48 ID:/a0shTI8
画像掲示板を設置しているサーバーから、負荷増大の知らせが届き、対応が必要となりました。
joyful.cgi にサムネイル機能がついた 画像掲示板と
投稿結果をhtmlで書き出す掲示板でしたら、htmlで書き出す掲示板の方が、負荷が少ないものでしょうか。
ただhtmlで出す掲示板の方は、サムネイル表示機能がありません。
状況などにより、違うこともあるとは思いますが
一般的にこうだという、目安がありましたら教えてください。
845­:03/06/05 17:56 ID:???
Perlで投稿掲示板みたいなのを作ろうと思ってるんですが、
最終書き込み時間をトップページに表示させたいんです。

で、書き込みの度にindex.htmlを書き換えればいいのかな?とか考えたんですが
もっとスマートな方法ってありますか?
846nobodyさん:03/06/05 18:13 ID:???
>>844
投稿する人 <<< 越えられない壁 <<< 見るだけの人 ならhtml書き出し。
検索機能があるみたいだから、その負荷が多いのなら検索を止める or 別の手を考える。

>>845
>>844と同じく、書き込みが発生する(予想)頻度で決めればいいよ。
手軽なのは、SSIが使えればSSIでその部分だけを書きかえかな。
847nobodyさん:03/06/05 18:19 ID:???
>>844
「負荷」がCGIの処理の重さのことを指しているのなら、CGIの機能だけ見ても分からない。
それこそベンチマークでも取ってみないことにはね。
「転送量」であれば、まあそりゃ画像掲示板のほうが大きいだろうとは想像がつく。

>>845
スマートっていうのが何を指しているのかが分からないけど……
SSIが使えれば、データファイルの最終更新時刻を表示できる。
848nobodyさん:03/06/06 00:18 ID:???
>>847

>>845は転送量増大と勘違いしている可能性を、改めて指摘。
849nobodyさん:03/06/06 09:24 ID:???
htmlでサムネイル無しならそっちの方が軽そう
850nobodyさん:03/06/06 12:07 ID:???
どこに書き込めばいいか分からなかったので、書かせていただきます。

とある本でJavaScriptからCGIを呼び出せると書いてあったんですがどうやるんでしょうか?
851nobodyさん:03/06/06 13:03 ID:???
>>850
「javascript CGI 連携」で検索しる
852nobodyさん:03/06/06 20:24 ID:???
top見てたら、
ApacheのMemが一つで5%もあるんですけど、
こんなものですか?
853nobodyさん:03/06/07 17:36 ID:???
ハァ・・・
854nobodyさん:03/06/08 08:54 ID:???
>>852
top?(システムメモリモニターのトップ?)
ApacheのMemory? (Apacheの常駐メモリ占有率か。)
一つ?(Apache2つ入れる香具師いるのか。)
855nobodyさん:03/06/08 19:01 ID:???
子プロセスひとつという意味だと思うけど。
856nobodyさん:03/06/08 21:26 ID:???
>>855
勝手に補完してあげるのもいいが、
最初の質問者が一番馬鹿だと思うな。
馬鹿は放置しようよ。
857nobodyさん:03/06/08 21:34 ID:???
馬鹿馬鹿言うなよ。
858nobodyさん:03/06/10 11:47 ID:PNO/zAjO
しつもんでーす!!!全く意味が解りません。

なんで、.htaccess って、ファイル名が無いの?
拡張子だけやん。
PCも初心者の私には変に感じるのですけど・・・。
サーバの設定.htaccess とかにすればいいのに。出来ない事は無いでしょ?
なんでこうなのか、教えて下さい。保存できない。
859nobodyさん:03/06/10 12:18 ID:???
>>858
ファイル名はあるよ。「.htaccess」っていうのがファイル名。
(拡張子っていうのはあくまでファイル名の一部だから)
理由は……なんでだろね。そう決まってるから、としか答えようがない。

保存できなきゃ、なんでもいいから適当なファイル名で保存して、
サーバーにアップロードしたあと、FTPソフト上で名前を変えればいいよ。
860nobodyさん:03/06/10 12:19 ID:???
>>858
UNIXではピリオドから始まるファイル名のファイルを隠しファイルとして扱うからでは。アプリケーションの設定ファイルなんかは大抵ピリオドから始まる。
861nobodyさん:03/06/10 13:13 ID:???
apacheの場合だと
AccessFileName .htaccess と設定してるので そのファイル名になる。
ここを ずいずいずっころばし に変えれば、ファイル名を変更できるはず。
ただし どうなっても知らない。
862nobodyさん:03/06/10 13:22 ID:???
>>858

http://yougo.ascii24.com/gh/39/003903.html

WinにはWinの流儀があるように、UnixにはUnixの流儀があるんやで。
おまいの常識は世間の非常識ってこともあるんや。
よう勉強しときや。
863858:03/06/10 13:47 ID:???
>>859 こっちがWinで、あっちがUNIXで、というのもよく解ってませんでした。
>>861 なるほど…サーバの設定.ht…などばかの極みですね…すんません。 
>>860>>862 見ました。ドットファイルですか。
やりたい事「だけ」の状態で、>おまいの常識 すらまだ無いんで…
よく勉強します。みなさん、丁寧なレス有難うございました。
864nobodyさん:03/06/10 13:49 ID:nR3NA9tR
JavaScriptを使用したWEBページでブラウザのツールバー、アドレスバーが表示されないように
細工されている場合がありますが、アドレスやHTMLソースを読むにはどうすればよいですか?
(右クリック→コンテクストメニュー表示も抑止されています)

(1) VBのオートメーションでGetObjectしてブラウザを操作
(2) FindWindowしてSendmessage

等考えましたが、どうも上手くいきません。
(1)では、複数ウィンドウが開いているとターゲットを正しく補足できず、誤動作します。
(2)はツールバー、アドレスバーのウィンドウクラス名がわからず、どんなWMを送信すれば
よいのかもわからないため、お手上げ状態です。

おススメの解析ソフトがあれば教えてください。
865nobodyさん:03/06/10 14:00 ID:???
>>864
そのページにリンクしているページで
そのページを「対象をファイルに保存」で保存して
エディタで開く。でも、スレ違い。
866nobodyさん:03/06/10 14:03 ID:???
いや板違い
867nobodyさん:03/06/10 14:05 ID:nR3NA9tR
>>865

> そのページにリンクしているページで

<input type="button" value="ボタン" onClick="starts('Arguments....')">

こんななので、どうしようもないのですが・・・。

>>866

> 板違い

どこの板が適切?
868nobodyさん:03/06/10 14:09 ID:???
>>867
そのブラウザのスレがある板で。

ネスケならスクリプト無効にして(右クリックが使えるようにするため)、ページ情報をみれば一発だね。
869_:03/06/10 14:10 ID:???
870nobodyさん:03/06/11 04:38 ID:VDRqbbc2
すいません、Flashでゲームを作ろうかと思うんですが、
その際、ゲーム終了後にランキングをウェブ上で公開したいんです。

・ゲーム開始⇒・ゲームオーバー⇒・名前入力⇒・スコアランキング表示

↑このような形にしたいのです。そういったことを分かり易く
解説しているHPや本があったら是非紹介して頂きたいのですが…。

とりあえず、このスレッドで「ランキング」で検索したらヒットせず、
Googleで「ランキングの作り方」を検索してみましたが、イマイチよく分からない
ものが多く、ここに書き込みをさせて頂きました。よろしくお願いします。
871_:03/06/11 04:39 ID:???
872nobodyさん:03/06/11 06:45 ID:???
>>870
フラッシュからCGIを呼ぶ。以上。ああ、暗号化とか何らかの手段取らんと嘘つき放題なのでよろしく。
873初心者さん:03/06/11 10:11 ID:O5QyVg/P
質問です。
プログラミングはあまり経験のない(Javaを少しだけ)のですが、
このたび数ヶ月以内にweb上で動かせるデータベースを作ることになりました。

web上に置いていろんな人が登録して、そして検索できるデータベース
(大学のオススメ授業リストなのですが)を作るにはどの言語を使えば一番便利なのでしょうか?
勉強する時間はあるので、教えていただけませんか?
874nobodyさん:03/06/11 10:46 ID:AFU4X+9F
>>873
PHP+MySQLはどう?
875本7 ◆.cmboddv4k :03/06/11 11:40 ID:MU/H0V2i
下のソースでツリーの親項目をクリックするたびに▽文字を▼に変えたいん
ですが具体的にどうやれなよいのでしょうか。ググってもそれらしき解説があ
りませんでした。お願いします。
<html>
<head>
<title>ツリーメニュー</title>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
function exMenu(tName)
{
tMenu = document.all[tName].style;
if(tMenu.display == 'none')tMenu.display = "block";
else tMenu.dispolay = 'none';
}
//-->
</script>
</head>
<body>
<a href="JavaScript:exMenu('treeMenu')">+▼Menu</a><br>
<div id="treeMenu" style="display:none">
┣<a href="http://www.xxx.xxx.co.jp">更新履歴</a><br>
┣<a href="http://www.xxx.xxx.co.jp">日記</a><br>
┗<a href="http://www.xxx.xxx.co.jp">掲示板</a><br>
</div>
</body>
</html>
876nobodyさん:03/06/11 11:42 ID:???
>>875
板違い。Web制作板で聞いてください。
877本7 ◆.cmboddv4k :03/06/11 11:44 ID:MU/H0V2i
JavaスクリプトってWEBプログラミングじゃないんですか?
878nobodyさん:03/06/11 11:46 ID:???
>>877
ローカルルールを確認してください。

> サーバーサイドプログラミング関連の話題を扱っています。
> JavaScript、VBScript等クライアントサイドの話題はWeb製作板へ
879本7 ◆.cmboddv4k :03/06/11 11:47 ID:MU/H0V2i
>>878
PHPで生成するんですがダメですか?てかここ自治スレですか?
880nobodyさん:03/06/11 11:49 ID:???
>>879
専門の板で聞いた方がより的確な回答を得られるでしょう。
881nobodyさん:03/06/11 11:50 ID:???
882本7 ◆.cmboddv4k :03/06/11 11:53 ID:MU/H0V2i
>>811
逝って来ました
883nobodyさん:03/06/11 19:16 ID:???
>>879
「何仕切ってんだゴルァ」って言いたそうだね。
884nobodyさん:03/06/11 22:08 ID:/WmuC1Ct
Perlを使ったCGIのメールフォームで、1通のメールに、普通のメールの内容と
HTMLメールの内容を一緒に入れて送信するやり方を知りたいのですが、
どちらのスレに行けばいいでしょうか?
885nobodyさん:03/06/11 22:21 ID:???
886nobodyさん:03/06/12 00:15 ID:???
>>879
PHPで生成しようがPerlで生成しようがJavaScriptはJavaScript。
「鉛筆で絵を書いたんですが、うまくかけません」と鉛筆スレで聞かれても困る。
これくらいの道理がわからなければ、プログラムは正直無理な気がする。
887nobodyさん:03/06/12 10:45 ID:???
>>886
> これくらいの道理がわからなければ、プログラムは正直無理な気がする。

いいこといった。そのとーりだ。
888nobodyさん:03/06/12 11:18 ID:???
>>887が今いいこといったっていった
889nobodyさん:03/06/12 11:56 ID:???
>>888が今いいこといったっていったっていった
890nobodyさん:03/06/12 12:07 ID:???
匿名メールのできるBBSを改造してるのですが
チェックボックスがついていてデフォルトでオフになっています

if ($sendmail) {
$Value{'SecretEmail'}= ' checked' if ($Value{'SecretEmail'});
$Emailok = "<input type=checkbox name=SecretEmail$Value{'SecretEmail'}>アドレス非開示";
}

これをチェックボックスを無しにして常に匿名メールの状態を維持したいのですが
type=hiddenにすることはわかったのですがそれ以上わかりません;;
お忙しいかと思いますがご教授お願いします。
891nobodyさん:03/06/12 12:58 ID:???
>>890
type=hiddenってのはユーザに見せずに補助的な値の受け渡しを
するために使うものだ。
そのコードの部分は単に吐き出すinputタグを書き換えているだけで、
匿名状態かどうかによる処理をしている部分じゃないだろ。
それと、本当にそのコードそれでいいのか?
892nobodyさん:03/06/12 13:02 ID:???
>>890
$Value{'SecretEmail'}に関係する部分をCGIからバシバシ削除していけばいいんじゃないの?
・画面表示している部分(上のスクリプト部分)
・フォーム入力のチェック部分
・実際のメール送信部分
等々。
暇だから手伝うのは構わないけども、極端な話、全部見ないとキチンとできないよ。
893890:03/06/12 14:20 ID:???
レスありがとうございます

ttp://www.webpower.jp/websofts/message_boards/meeting_room/
のCGIを改造しています

1407行目辺りで必要そうなソースを貼り付けてみたのですが・・・
894nobodyさん:03/06/12 18:14 ID:???
つーか改造スレでやれ
895nobodyさん:03/06/12 20:41 ID:???
>>884
HTMLメールの規格を規定しているRFCか何かを読んで、
その通りのテキストを吐き出すように作ればいい。

そもそも「正しい」HTMLメールは、
HTML部分と、そこからタグを抜いたプレーンテキスト部分の両方からできていなければならない。
この「正しい」HTMLメールを作るなら、
>>884の言う「1通のメールに、普通のメールの内容と
HTMLメールの内容を一緒に入れ」ることは実現されると思うのだがどうか。
896nobodyさん:03/06/12 21:35 ID:???
>「鉛筆で絵を書いたんですが、うまくかけません」と鉛筆スレで聞かれても困る。

たとえは悪すぎるけどな。
897nobodyさん:03/06/12 21:37 ID:???
>>895
お前、えらそうなこと言ってるけど、MIME(MIMEタイプじゃないよ)とか知らないだろう。と思った。
898sage:03/06/13 21:11 ID:zA5LoChH
ググっても分からないのでどなたか分かる人がいましたら教えて下さい。


現在書き込みは何の問題も無く行えるのですが、
携帯での管理人室(apeboardp_mt.cgi)からのレスができません。

PC版
├apeboard_plus.cgi  PC用BBSアクセス先
├〜.dat       ログ(携帯と共有)
├boardini.cgi
├skinini.cgi
├apeboardp_mt.cgi  PCからのみレス可能
└jcode.pl

携帯版
├apeboard_plus.cgi  携帯用BBSアクセス先
├boardini.cgi
├skinini.cgi
└apeboardp_mt.cgi   PCからのみレス可能 携帯は不可 入室は可能

・PC用、携帯用管理人室に PCも携帯も入室ができる
・携帯でのアクセスのみ入室は可能だがレスが出来ない
 (「パスワードの有効期限が切れています」表示)

携帯からの入室は可能ですが「レスをする」→「決定」の動作が行えません。
入室は出来るのにレスのみ出来ない状態です。

宜しくお願いします
899nobodyさん:03/06/13 21:23 ID:pOoTar4M
900nobodyさん:03/06/13 21:54 ID:???
RFC読めとか規格書読めと言う人は実は読んだことない。
901nobodyさん:03/06/13 22:32 ID:???
ちゃんとクッキーが設定されてれば
そのエラーは出ないはずだけど
902sage:03/06/14 02:32 ID:Ul03g+JS
>>901
確認した所、クッキーは設定してありますた。
おかしいですね...
903nobodyさん:03/06/14 04:01 ID:j8DUkw5r
javaで変数とかのバイト数を返す関数ありますか?
Perlのlengthみたいな感じの・・
904nobodyさん:03/06/14 07:41 ID:???
>>903
その必要がない。え
905nobodyさん:03/06/14 16:01 ID:???
SJISの方?
奇天烈なパスワード使ってるとか。
906nobodyさん:03/06/14 22:09 ID:???
すみません教えていただきたいです
http://michael15.hp.infoseek.co.jp/newsheadline.html
のスレのkeyで上から十番目までをソートって、どういうことをやってるのでしょうか?
Perlで出来るのでしょうか?
厨房質問かもしれないですが、お願いいたします。。
907nobodyさん:03/06/14 22:30 ID:???
>>906
そのページでは、表示する文字列を「自分で作成して」Upするって書いてあるよ。
=> テキストの切り貼りやソート作業は人間がする。

=> の部分の処理をCGIにさせることもできるけど、設置できる場所が限られたりする。
908nobodyさん:03/06/14 22:36 ID:???
>>907
あれ、そうだったんですか、、
CGIに処理させてみたいんですが、、、
909nobodyさん:03/06/14 22:37 ID:???
手動だと大変だし、そもそも板違いになっちゃいますし、、、
すみませんが、お願いいたします、、
910nobodyさん:03/06/14 23:16 ID:???
CGIでやるより、これ専用のPCを用意してsubject.txt取得・ソート・FTPを
自動化させたほうが簡単だな。
911nobodyさん:03/06/14 23:22 ID:???
>>910
そんなに大変なものだったんですか???
一台しか無いんで、どうにかCGIで動かしたいな、、、と思ってたんですが、、、
912nobodyさん:03/06/15 00:02 ID:???
>スレのkeyで上から十番目までをソートって、どういうことをやってるのでしょうか?

cronでcgi起こしてソケット開いてsubj.txtを取得。
新しいスレほどキーが大きくなるので、subj.txtを配列に入れるなどして適当な関数で降順ソート。
上から10個を、foreachかなんかでフォーマットに従いheadline.jsに出力。(swfならheadline.txtに出力

こんな感じかと。
913nobodyさん:03/06/15 00:08 ID:???
>>912
な、なるほど、、、
とても難しそうですが、絶対に仕上げてみます!
ありがとうございました!
914nobodyさん:03/06/15 00:40 ID:???
意気込んだところで、まずcronが使えずに挫折する悪寒。
915ゆか:03/06/15 15:25 ID:???
こんにちは。

XMLとかに関して聞きたいのですが、こちらでいいんでしょうか・・・

いま、表示にXMLを使ったアプリケーションを作ってるんですけど、
サーバのメモリがいっぱいいっぱいで困ってます( > < )。
DOMを使ってるんですが、Google等で調べてみましたら
一度メモリ上にDOMのツリーが展開されてどうのこうの・・・
というお話なので、ここでメモリをたくさん使ってるのではないかと
思っています。
 (1)大きなDOMを使った画面を表示
   ↓
 (2)小さいDOMを使った画面を表示
のような処理を行った場合、(2)の後はメモリ使用量が減ります。
ですが、(1)から(2)の間では、かなりのメモリが使用中のままです。
メモリに展開されたDOM情報は、次のDOM処理が行われるまで
開放されないものなのでしょうか・・・
ちなみに、パーサはxerces?xalan?みたいなものを使ってます。
あとWebサーバはWebLogicお試し版です。

もし詳しい人がいましたら、教えてください。
板ちがいでしたらすいません・・・
916nobodyさん:03/06/15 20:28 ID:???
>>915
DOMがダメ?じゃあSAXを使えばいいじゃない。

使い方?俺とSAXしてくれるなら教えんでもない。
917nobodyさん:03/06/15 21:40 ID:???
↓SAXって何?
918nobodyさん:03/06/15 22:27 ID:???
楽器?
919nobodyさん:03/06/15 22:31 ID:???
CGI程度しかいじってないようじゃ、SAXを知らなくても無理ないか
920ゆか:03/06/15 22:42 ID:???
こんばんわ。

>>916
どうもありがとうございます。
SAXですか。調べてみます。
せっかくなのでDOMを使いつつ、なんとかならないかなぁって
思ってるんですけど。
また分からなかったら聞きにきますね。

”俺とSAX”はちょっと・・・(´−`)
921nobodyさん:03/06/15 22:58 ID:???
別にいいじゃん。減るもんじゃないし
922nobodyさん:03/06/15 23:36 ID:???
>918-919
923nobodyさん:03/06/16 03:37 ID:???
2chのread.cgiのように実行引数をURLの一部というかディレクトリに見せかけ
るにはどうすればいいんでしょうか。おながいします
924nobodyさん:03/06/16 03:44 ID:???
>>923
環境変数一覧をよく見ろ。
path_infoだっけ?
925nobodyさん:03/06/16 04:52 ID:???
PATH_INFOの件は解決できました。ありがとうございます。
でもなんかこれ使うと多少負荷ある気がするのですが気のせいでしょうか。
926nobodyさん:03/06/16 06:03 ID:???
自分のPCに保存しているMP3のファイルをWeb上で
再生リストを作成したりして効率良く再生したいのですが、
どのような言語で実装すれば良いでしょうか?


OSはWindows2000です。
HttpdはAnHttpdが使えれば一番良いのですが、
Apacheとかじゃないとダメならそれでもいいです。
927nobodyさん:03/06/16 06:20 ID:???
>>926
ストリーミングサーバ。とか言ってみる。
928nobodyさん:03/06/16 06:22 ID:???
>Web上で再生リストを作成したりして効率良く再生したい

は何をしたいのか理解できないけど、
送信可能化権や公衆送信権を侵さないようにね。

再生リストがテキストファイルなら言語は何でもいいっすよ。
929nobodyさん:03/06/16 06:28 ID:???
>>928
>自分のPCに保存しているMP3のファイルをWeb上で
>再生リストを作成したりして効率良く再生したいのですが

お前、これローカルの話かリモートの話か解る?
930nobodyさん:03/06/16 06:36 ID:???
>送信可能化権や公衆送信権を侵さないようにね。

これがローカルで起こる話だったら笑うしかないね。
931nobodyさん:03/06/16 06:38 ID:Tbrl03Lz
ね。
932nobodyさん:03/06/16 06:40 ID:???
>>930
だとしたらテキストの再生リストやりとりして何が楽しいよ?
933_:03/06/16 06:45 ID:???
934nobodyさん:03/06/16 07:07 ID:???
>>926
PHP
935nobodyさん:03/06/16 07:08 ID:???
やりとりってのはどういう意味っすかね。

ともあれサーバローカルに曲名のリストをcgiで生成できればいいのでしょう?
言語はcでもphpでもよいと思います。

928に書いたとおり926が何をしたがっているのか分かりませんが、
必要ならインターフェイスをつけてテーブルにリストを乗せるなど、
必要な管理もできるわけですから、ローカルであれ卓間リモートであれ
問題はないと思います。

再生したいのであればテーブルに出力してリンクを貼るなり、
XMLかなんかで書かれたプレイリストを出力して連続再生させればいいんじゃ
ないすかね。。

#asxはmp3アウトだっけ?

僕の理解はそんなところです。
「リモート×cgi」でmp3を再生させるのには、リストを渡しちゃうのが
手っ取り早いのではないかと。

オーバー?
936_:03/06/16 08:31 ID:???
937nobodyさん:03/06/16 11:13 ID:???
>>935
そのレスはオーバーだ

これで十分だ 「 意 味 不 明 」
938_:03/06/16 11:27 ID:???
939nobodyさん:03/06/16 12:30 ID:???
this is voyager speaking, roger! we immediately deliver tons of pizza to you, over!!
940_:03/06/16 13:19 ID:???
941_:03/06/16 15:33 ID:???
942http://ura2ch.free-city.net/:03/06/16 18:11 ID:???
ura2ch ura2ch
943nobodyさん:03/06/16 18:30 ID:R7jsL5Rj
こんにちは

ツール選定についてお教え下さい。

DB
 SQLServer 6.5 or 7
現行クライアント(後に入力のみ使用予定)
 ACCESS 2000

表示はWindowsのみで構いませんので、
ブラウザから値を入力して、
その値を使用し、クエリーをかけてリスト表示させるような
グラフィカルなツールというものはあるのでしょうか?

もし、無ければVB系統のプログラミングで
使いやすいツールはあるのでしょうか?

Googleで検索してみましたが、Webプログラムは未開の地なもので
よくわからない内容のモノが多く、ここに書き込みをさせて頂きました。

よろしくお願いします。
944nobodyさん:03/06/16 19:03 ID:9JjAe+0D
☆セクシー画像を生クリック☆(閲覧無料)
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
945nobodyさん:03/06/16 21:06 ID:cqAFvopt
JavaScriptでかかれたものをVBスクリプトしにたいです。
ボタンを押すとTEXTの内容をChk()でチェックしてサブミットしたり止めたり
するのですが、それは以下のようです。

<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
function Check()
{
if(...) return true;
else return false;
}
//-->
</SCRIPT>
</HEAD>
<FORM ACTION="http://test.com/test.cgi" onSubmit="return Check()">
<INPUT TYPE=submit VALUE="送信">
</FORM>

これと同じ事をVBSでやりたいのですが
まずVBSにはonSubmitのところに"return Check()"としてもTrue,False関係なくサブミットしてしまうのです。
どうすればいいのでしょう??

946_:03/06/16 21:07 ID:???
947nobodyさん:03/06/16 21:55 ID:9LS8bU5a
(・∀・)イイ懸賞、お小遣いサイトをピックアップして紹介してます 
月に1万円以上は厳しいけど、4000円ぐらいなら確実に稼げます!!
http://book-i.net/suikas
948nobodyさん:03/06/16 22:08 ID:???
>>945
それはどちらもクライアントサイドスクリプトといってな、まああれだ、要するに板違い。
949nobodyさん:03/06/16 23:15 ID:???
もう解決したからいいや。
じゃあな。役立たず。
950nobodyさん:03/06/16 23:16 ID:???
二度と来るなよ。場違い。
951nobodyさん:03/06/16 23:44 ID:???
>VBスクリプトしにたいです

ほんのりワロタ
952nobodyさん:03/06/17 08:45 ID:???
失礼します!

掲示板のスクリプトって、テーブルを多用したものしか見たことがないのですけど、
テーブルを使っていない掲示板って存在するのですか?
技術的に可能だということはわかるのですけど、本当に見たことがないのです。
もしご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

失礼しました!
953nobodyさん:03/06/17 09:22 ID:???

今あなたが書いてる掲示板のスレッド出力はどうなってるかな。

ちなみに、それは script の話じゃないのだよ。
Dat を出力するループにどんな html を書くかって話だから。

技術的に可能だと分かったならそれでいいのでは。
html の話題は web製作板でやってます。
954nobodyさん:03/06/17 21:26 ID:???
>Dat を出力するループにどんな html を書くか
ロジックとビュー分けろや。
955nobodyさん:03/06/17 22:32 ID:???
>954
分業すんの(笑
956nobodyさん:03/06/17 22:49 ID:???
>>955
してもいんじゃない?
PerlでHTML::Template使った掲示板とかさ。
完全にデザインをユーザーまかせにすんの。
957nobodyさん:03/06/17 23:24 ID:???
html::templeってどんなメリットがあるの?
初心者的には普通のhtmlテンプレートをスクリプトが読んで出力してくれるようなものを所望したい。

あとhtml::tmplってダット出力部でループ処理しないの?
たいがいループの中でhtmlを生成しながら出力するものだと思ってたけど。。
958nobodyさん:03/06/17 23:30 ID:???
>>957
スレ違い4連星

そろそろ次スレか。
959nobodyさん:03/06/18 00:03 ID:???
>>952
配布スクリプトを組める人ってのは、必ずしも正しいHTMLが書けるとは限らない。
著名なフリーソフトの配布サイトが糞デザインだったとかはよくある話。

まあ、探せばちゃんとしたHTMLで書いてるスクリプトもあるにはあるよ。
本当に少ないけど。
960本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/18 07:15 ID:???
お久です

PHPで2chカキコの際に関する質問です
フォームで受け取ったデータをエンコードしてソケットでPOSTしてやるスクリプト
を書いてます。
$submit = "%8F%91%82%AB%8D%9E%82%DE";
$name = urlencode($_POST["FROM"]);
$mail = urlencode($_POST["mail"]);
$mes = urlencode($_POST["MESSAGE"]);
$key = $_POST["key"];
$bbs = $_POST["bbs"];
$time = time();

としてソケットで送ります

$req ="POST http://$host/test/bbs.cgi HTTP/1.0\r\n".
"Referer: http://$host/$brd/index2.html\r\n".
"Cookie: NAME; MAIL; PON=219.117.222.18.user.rb.il24.net\r\n".
"HOST: $host\r\n".
"User-Agent: Monazilla/1.00 1000gex/0.9 (3000)\r\n" .
"Connection: close\r\n".
"Pragma: no-cache\r\n".
"Content-Length: $leng\r\n\r\n".
"submit=".urlencode("書き込み")."&key=$key&FROM=$name&mail=$mail&MESSAGE=$mes&bbs=$bbs&time=$time\r\n\r\n";
fputs($fp, $req, strlen($req));

$sob = fread($fp, 640000);

961本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/18 07:15 ID:???
で実際相手の画面を見ると文字化けします。どうしてでしょうか?
本7

文字化けし過ぎ



ヒワ」キ:03/06/18 06:59 ID:WP6jzNId
ハクサイス、ア、キイ皃ョ

になっちゃいます。
よろしくお願いします
962本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/18 07:23 ID:???
どうもEUCで出力されてるみたいです。
php.iniはいろんな箇所をSHIFT_JISにしたはずなんですが
963本7:03/06/18 07:54 ID:dVahGj5e
自己解決しました&1000GEXから記念カキコ
964本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/18 07:56 ID:???
php.iniを書き換えてもApacheを再起動してなかったのが原因みたいでした。
結果、スレ違いですんません そしてさようなら
965nobodyさん:03/06/18 09:36 ID:???
本7へ、チミ可愛いからまた来なよ。
966nobodyさん:03/06/18 11:45 ID:???
>>965
本気にするからそういう悪い冗談はよせよ
967nobodyさん:03/06/18 18:54 ID:???
>>957
スレ違いすまん。
HTML::TemplateはまさにそうやってHTMLで書かれたテンプレートを読み込んで、
それにがちゃがちゃはめこんでいくものだ。ループ処理にも対応してる。
それと、大文字小文字を適当に変えるな。別物になる。
気が向いたら自作スレにアップするかも。
968regal@gegege:03/06/18 22:54 ID:???
http://www.retro-mania.net/cgi/yuga/list.cgi
に私書箱を設置してみたのですが、
新規に私書箱を作ろうとすると”予期せぬエラー”というものが出てしまいます。
スクリプトの入手元はユイポストで、
言語はいじってませんが、何が悪いんでしょうか?
漏れの頭というのはなしの方向でおねゲイします。
969nobodyさん:03/06/18 23:24 ID:???
>>968
higorono okonai
970nobodyさん:03/06/19 19:59 ID:cCVnw3oq
cgiで、同じファイル名のJPGファイルをなんども変える
(別のファイルで同じファイル名のファイルをつくる)のですが、
キャッシュが残って前のファイルが表示されてしまうことが多いです。

CGIの対応で、なんとかすることはできないのでしょうか?

乱数を使ってなんとかできるのかな?とか思ったものの、それ以上思いつきません。
971nobodyさん:03/06/19 20:15 ID:FbfFkRzr
☆頑張ってまーす!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
972nobodyさん:03/06/19 20:31 ID:uQT16BVc
最近CGIに手を出し始めたんですが、
クライアント側:Mac OS9.21 + fetch + ミミカキエディット
サーバー側:UNIX

で、Macでperlをいじってアップしても
Internal saver errorが出てしまいます。
もちろんパーティションも間違いなく、スクリプトも正常です。
試しに同じファイルをwinでアップしたら正常に作動します。
改行コードはLF、文字コードはEUC-JPに設定しています。
アップするときにテキストモードにしてもダメです。

正常に作動させるにはどこを改善すればよいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
973nobodyさん:03/06/19 20:47 ID:kdU4fM+W
SQLが使えるCGIのRDBってないでしょうか。
PostgreSQL等のRDBのないレンタルサーバー(Linux)でSQLを使いたいのですけど。
RDBがあるレンタルサーバーに乗り換えるという方法もありますが、
それをしないという前提で。
974nobodyさん:03/06/19 21:24 ID:???
>>970
手軽なのは、cgiを呼び出す時に後ろにゴミをつける
〜.cgi?(ゴミデータ)。
〜.jpgの時もhtml?(ゴミデータ)で行けるんじゃないかな。
ゴミデータをなるべく一意にするために時間を使うことが多い。

>>972
マックバイナリが付いてない?
fetchだとraw dataとかいうやつ。

>>973
perlのモジュールで、SQLを使いつつ実際のデータはgdbmとかに格納するのを
見たことあるけど名前忘れた。もちろん制限ありまくり。
RDBとまで言い切ってしまうと、無いんじゃないかな?
975_:03/06/19 21:41 ID:???
976972:03/06/19 21:59 ID:???
http://www.hart.co.jp/fetch/index.php?code=faq#cgi

これのとおり、「テキスト」で転送しているのですが・・・。
他に何か原因ってあるのでしょうか?
977970:03/06/19 23:15 ID:???
>>974
cgiファイルを呼び出すと、
出力されるファイルのなかに、<img src=foo.jpg>があるのですが、
どうしてcgi?ゴミデータ ってやるだけで、そういう効果があるのでしょうか?
foo.jpg?ゴミデータならわかるような気もするのですが
978nobodyさん:03/06/19 23:20 ID:???
>>976
1行目にちゃんとPerlのパスはある?
requireとか、useでファイルを呼び出してる場合、
ファイル名の大文字小文字は合ってる?
979nobodyさん:03/06/19 23:27 ID:Pf4iQ/d+
CGIの内容で、全角のーが入っていると、
データがエラーになってしまうといます。

['ラーズ','#00eeee'],
とか。
なので、
[' ラーズ ','#00eeee'],
と入力しているのですが、
どうしてもラーズと表示させたいのですが、
どうやったら良いんですか?
980_:03/06/19 23:33 ID:???
981nobodyさん:03/06/19 23:35 ID:FbfFkRzr
☆皆さんの応援が頼りです。頑張ってまーす!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
982603:03/06/19 23:35 ID:???
>>979
$_= q!ラーズ!;

または

$_= <<EOT
ラーズ
ETO
chop;

とかかな?
983603:03/06/19 23:36 ID:???
間違った、、、

$_= <<EOT
ラーズ
EOT

984nobodyさん:03/06/19 23:36 ID:???
>>977
>>974 を誤解している。
>>974>>977で言っているように、src="foo.jpg?random"とやれと言っている。
.cgi?でも対処できないことはないが、そのためには、「だけ」では駄目だ。
それようのプログラムを組まないと。
985nobodyさん:03/06/19 23:38 ID:???
>>979
もしそれが、掲示板CGIなどを運営していて、
ある種のフォームの中に「ー」を入れた時にエラーになるのだとしたら、
それは作った人間の技術力のなさ(あるいは知識のなさ)の証拠だ。

文字コードの問題であるので、
スクリプトをEUC-JPでつくり、出力するHTMLもEUC-JPにすれば、
解決できるだろう。
986nobodyさん:03/06/19 23:40 ID:???
>>973
DBD::CSVとか言ってみる。
そんなモジュールは入ってない? じゃ諦めな。
987本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/20 00:09 ID:???
>>974
readdirとかじゃなくて保持ファイルの情報をちょこっとテキストに記録してや
ると確実な表示ができる&検索エンジン組み込めるよ
988nobodyさん:03/06/20 00:11 ID:???
>>987
本7のくせに生意気な!
989本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/20 00:15 ID:???
いわゆるDB化ってやつね
990972:03/06/20 02:34 ID:???
>>978
そのへんも確認しましたが、落ちはないです。
Macでperlいじる人って少ないんですかねぇ?
991973:03/06/20 02:54 ID:???
>>974
perlを機能を拡張するということですよね。
やはりCGI単体ではなさそうですか。
別の方法を考えてみますね。
ありがとうございました。
992nobodyさん:03/06/20 04:24 ID:???
>>990
わからんねぇ〜・・・。
もう、ソース晒してくれないと、なんとも言えんかも・・・
ちなみに、俺の開発環境はWin2kだけどね。
993本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/20 05:45 ID:???
>>974
むやみに実行引数使わないほうがいいと思うけど。
うp時
$filepath = <うpファイルパス>;
open(FLS,">> hoge.dat");
print FLS $filepath."\n";
close(FLS);

削除時

$filepath = <削除ファイルパス>;

open(FLS,"< hoge.dat");
@exi = <FLS>;
close(FLS);

foreach(@exi){

if($filepath."\n" ne $exi[$_] ){
push(@newexit,$exi[$_]);
}

}
open(FLS,"> hoge.dat");
print FLS @newexi;
close(FLS);

てやっておけば常に確実な情報がhode.datにある。
要素を増やせば検索でもなんでもできるし。
994本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/20 05:57 ID:???
>>972
シフトJISのCRLFでうpするとか。

>>979
Perlでなら文字列の配列一括したけりゃ

%hoge('ラーズ','#00EEEE','本7','#660099');

って宣言しないと[ ]じゃダメ。数値型の配列しか扱えない
これで

print '色:'.$hoge{'ラーズ'};

とかしてやると

色:#00EEEE

と取り出せる。「perl ハッシュ」でググるべし



995nobodyさん:03/06/20 08:31 ID:???
>>990
サーバに、telnetで繋げる事できんの?
telnetで繋げる事できたら、文法チェックしてみるとええかも。  
996nobodyさん:03/06/20 11:01 ID:???
新スレ立ててくる
997nobodyさん:03/06/20 12:12 ID:???
998本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/20 13:03 ID:???
999本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/20 13:03 ID:???

1000本7 ◆uPD9aFm9hI :03/06/20 13:03 ID:???
COW
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。