JSP&サーブレット関連の書籍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nobodyさん
PHP関係の書籍についてかたってほしいにょ。
結構高いんで評判聞いてから買いたいからにょ。
メッセージの後に星印(最高5つまで)とか
いれてくれるとありがたいにょ。
じゃ、よろしくにょ。
2nobodyさん:02/11/30 15:30 ID:???



激 し く 矛 盾


3nobodyさん:02/11/30 17:13 ID:???
PHPは間違いだと思う。
4nobodyさん:02/11/30 17:29 ID:???
サーブレット/JSP今度こそモノにするための5冊

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/bookreview/02/bookreview.html
5nobodyさん:02/11/30 19:07 ID:???
Amazon.co.jp の評価でも見とけ。
PHP 関連本のな。
6nobodyさん:02/12/05 17:29 ID:XaONu28W
>1
こういうスレ欲しかったので、勝手ながら仕切り直しします。

[ルール]
・サーバサイドJAVA(JSP&サーブレット等)の書籍について語りましょう。
・JavaPressとかWEB-DBといった月刊誌、季刊誌の記事もOKね。
・メッセージの後に星印(最高5つまで)とかの評価も入れてもよし。(任意)
・紳士的に評価、意見、感想、質問、回答、していきましょう。

 ではどうぞ。
7nobodyさん:02/12/05 23:18 ID:???
鳩サブレ
8nobodyさん:02/12/07 16:47 ID:???
コアServlet and JSPという本を読んだ。
まあまあよかった。難解だが、説明は細かい。
今ならモアServlet and JSPという本もあるようだ。

原田洋子氏の表紙に山猫書かれた黒い本読んだことがあるが、
ページ開くと両端にある縞模様が気になってしまう。
内容はまあまあだったろうか。
どちらかというと主に個人的な主観と経験を頼りに説明してるように見えた。
当時はまだServletやJSPが流行ったばかりだったので仕方がないかもしれない。

独習JSPはなかなかよい。
非常に丁寧に書かれている。演習問題など、読者に想像力を膨らませるようなところが良い。いかにも独習シリーズなところが良い。
最近出た本だけあって説明もわかりやすくなった感がある。内容はJSPに絞り込んでおり複雑なServletについての説明は殆どないので読みやすいとも言える。

JSPカスタムタグライブラリについても、どちらかというと解りやすく書いてあると思う。







9nobodyさん:02/12/07 18:00 ID:???
モアもいいよ。
カスタムタグやフィルタの説明が詳細だし。
10nobodyさん:02/12/09 17:56 ID:rYxxO4gq
10日でおぼえるJSP/サーブレット入門教室

山田祥寛著
翔泳社 2002年5月 ISBN4-7981-0189-3 2800円

まだ始めたばっかだけど、判りやすいと思う。
コーナーが進んでいくと、JDBCとかもあるようだ。
もう終わった人はいる?
11nobodyさん:02/12/09 23:12 ID:???
>10
挫折しますた。
1210
>>11

再開しる!
こんじょだ、こんじょ!