写真撮影板の質問・雑談スレ-13-©2ch.net
2 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/11/01(土) 01:29:40.88 ID:NMbtutm5
管理人と運営が能無しなのでユーザーに不便を強いてます
スレタイの作り方
メール欄に『ageteoff』]と入れると[転載禁止]が消えます 例 ○○が△△な件@2ch.net
>>3 俺の知ってるアサヒカメラとは違うんだろうな
象印賞
人物写真をよく撮る初心者です。
カメラのフラッシュ部につける白いあれありますよね?
ぐぐったらデフューザーというとこまではわかりました。
パナソニックのfz70使ってるんですが、被写体の人がストロボ眩しいのを抑えるためにあれは効果的でしょうか?
またfz70用というものがないのですが、(fz70は外部ストロボでなく内蔵のカチャってでてくるやつです)こうしたらいいよ!とかアイデアあれば教えてくださいお願いします。
野外ポートレートの勉強がしたくて教室を探していて、m-Graぐらいしか見つからないのですが、もっと安い所はありませんか?
9 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/11/10(月) 22:06:56.90 ID:0j11n2ze
写真のレンズについて説明してる本ってある?
レンズの径が大きいと・・・とか
枚数が何枚だと・・・とか
望遠で開放だとどうしてぼけるのかとか・・・
感覚じゃなくて理論的に理解したい
>>9 レンズの径が大きいと・・・分解能があがる⇒天文系の知識
枚数が何枚だと・・・レンズ設計上の単なる結果論
望遠で開放だとどうしてぼけるのかとか・・・単純な幾何学の問題←撮影テクに関わる話
レンズについて説明してる本なら'80年代の古い本がお勧め
>>10 教えてクンで申し訳ないのですが
お勧めの本の題名ってご存知ですか?
勉強したいのですが、レンズについて解説した詳しい本がなくて
>>11 さっき書いた'80年代の古い本というのは
朝日ソノラマで出してた現代カメラ新書シリーズです
知的好奇心からなら「レンズの科学入門」(71と76)
撮影テク系なら「交換レンズの撮影コーチ」(71)
…あたりはどうでしょう(完全に宣伝だなw)
13 :
12:2014/11/10(月) 23:34:30.67 ID:fSqsA08k
失礼
× 「交換レンズの撮影コーチ」(71)
○ 「交換レンズの撮影コーチ」(79)
さんくすです
すごく漠然とした質問で申し訳ないのですが
前:CANON Kissデジタル初代+EF50mm F1.8
今:CANON EOS 60D+EF35mmF2
というカメラとレンズで撮っているのですが、前の方がきれいに撮れる事が多かったです。
前のカメラとレンズは少し使ってすぐに買い換えてしまい手放したので
原因を探ることができなくて、ちょっと悩んでいます。
今の方が屋内の料理のアップなどは綺麗に撮れるのですが、遠景や大き目のオブジェなどは
なんかクッキリ感が足りない気がするのです。
前も今も絞り優先、F値開放(遠景はF6くらい?)、ISOも200程度で屋外です。
本体もレンズも良くしたつもりだったので戸惑っています。
何か考えられる原因はありますか?
前のカメラはCCDだからじゃね?コントラストも強めで色彩も鮮やか。
今はCMOSでそこらへんが弱い。けどその分高感度に強く、読みだし早いおかげでライブビュー等々使いやすい。
ついでに書いちゃえばキヤノンはセンサーの刷新全然しないから、そこらへんの弱点の改善も全然進まない
>>16 >>17 ありがとうございます!その部分の違いについてよくわかってませんでした。
確かに屋内などはISOが上がっても綺麗に撮れているという部分で
原因はそれにあてはまる気がします。
あらためて少し調べてみたら、最近はCMOSでも遜色なくなってきたとありますが
CANONはまだという事なのでしょうか。
それでも同機種の他の方の写真では綺麗に撮れてるものもたくさん見受けますので
勉強して腕を磨くよう頑張ってみます。
canonの一眼は最初からcmosでね?
あ、そうなんだ。知ったかすまん。
なら画素数が上がって粒の一つ一つが小さくなり、色情報に弱くなったからかな?
>>15 両方使ってるけど60Dのほうがダントツにいいよ。
A4、A3プリント比較でも色あい精細ともに60D圧勝。
おそらく観賞方法による。パソコンのピュアーが合ってないとか
初代は600万しかないから等倍同士で比較すると1800万の60Dのほうがぼんやりして見える。
DPPでRAW現像、リサイズなどして追い込めば相当自分のイメージに近くなるよ。
ダイナミックレンジが狭いと、逆にきっぱりしたように見えたりするから
好みによっては昔のセンサーの方がよく見えたりする
HuginとPMFtoolsについてお聞きしたいことがあるのですが、こちらで質問させて頂いてもよろしいでしょうか。
24 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/11/21(金) 12:42:38.65 ID:LNU5gwKa
唐突でスマンが以前このスレで紹介されてた
ナショナルジオグラフィック プロの撮り方 完全マスター
の電子書籍が、Sony の Reader Store で11月末までの期間限定で無料で読めるよ。
ユーザー登録は必要だけど。
#11/1からだったらしいけど気づいたのが先週・・・
ちなみに Reader Store は色々アレなので購入するなら Kindle 版なんかの方が良いかも。
26 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/11/23(日) 22:05:56.27 ID:66IS5Go7
グラビア写真よく見たら水着のところにブラの跡がある写真がけっこうあるけど
みんなそうなの?
グラビアとかヌードのときはブラやパンツの跡が消えてから撮影っておもってた
人物写真を撮ってみたいんですが、どんな撮影会がいいですか?
28 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/11/23(日) 22:58:15.78 ID:CFm97Rh2
撮影会ということならまずは無料のところから行ってみれば
自治体がやってるミス○○とか○○娘撮影会とかならだいたい無料
春先とかなら桜他花関連の撮影会は多くありそうだけど
他の時期も探してみれ
またはローカルアイドルも無料の場合も有り
撮影するための集まりだから気兼ねなく撮れるぞ
当然一眼持ちもたくさんだ、遠慮するな
>>26 昔はヌードの時は前の日下着付けないとか色々してたって話は聞くが、
今どきの写真って、シミシワそばかすとかの肌荒れは当然として、
顔や体型すら画像処理ソフトで修正してる場合もあるくらいだから
今そんな事気にするもんかなぁ・・・?
それで跡が残ってるならエロさ演出のために「わざと」残してるのかもねw
まあグラビアとかって1日に何度も着てるもの換えたりするから
前に着た水着の跡ならブラ紐の跡だって別に恥ずかしくないしね。
>>27 Fresh!のフォトセッションというのに行ってみて、自分を見つめ直すのが良いと思います。
1時間で3千円です。
すみません。
今フィルムカメラ(EOS-1V)を買ったんですが、
市橋織江さんみたいな、淡くてふんわりした写真を
撮りたい場合、どのようなフィルムを買えばよいのでしょうか?
教えて下さいよろしくお願いします
どのフィルムでもいいからフィルムスキャナで読み込んで、デジタル処理すると好きなように変えれるよ
PLフィルターを付けて紅葉を撮りに行こうと思っているのですが雨天の場合は付けないほうがいいでしょうか、付けても効果は無いのでしょうかまた付けたらどの様な効果がありますか
雨の日なら晴天より光は拡散されてるからPLで入光をコントロールしても効果は確かに低くなる。意味合いは確かに減る。
でも例えば水たまりに映り込む風景、なんかは余計な反射等をとりのぞけるからより鮮明な写真になるかも?
35 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/11/25(火) 00:31:02.94 ID:ZTBYKmxK
ただでさえ暗いところに
SSが落ちて泣けるだろう
>>33 雨に濡れた葉っぱはテカってしまうので、偏光を適度にカットするほうが
色がよく出る。カットしすぎるとのっぺりした画になってしまうが。
37 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/11/25(火) 16:51:09.86 ID:zxboHnCu
V2で撮影会行ったら笑われるか失笑ですかな?
いや俺は分かったけどさ、なんでV2なんて書き方で読む人間がどんな機種かわかると思って書いちゃうの?
ごめん
俺は素人だけどここの皆は精通してるかと…
ナチスドイツの秘密兵器か
かなりキテルな。
41 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/11/25(火) 20:09:53.93 ID:ZTBYKmxK
違うのか?
ミラーレスのNikon1のことじゃない?
そういうコト書く流れでもないか??
>>31 ググールさんに訊いてみるといくつかのサイトでフジのpro400(ネガフィルム)って書いてあったな。
普通に撮ってもああいう色合いにはならない。
自分で現像プリントしてるらしいんで色合いについてはプリントでコントロールしてるのかな。
あえて現像を適切に行わずに色を偏りを作ってるのか、その辺は判らん。
撮影時にソフト系のフィルターは使ってそう。
>>37 撮影会ってのはカメラの階級披露の場と思ってる人も多い。
センサーサイズこそ全てでニコン1辺りだと底辺だと思ってあからさまにバカにする人は
場合に依っては居るだろうな(なお、コンデジは人に非ず、みたいなw)。
46 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/11/26(水) 09:17:40.60 ID:LkpdEpo+
撮影会としか書いてないぞ
公園なんかでやるローカル撮影会は場合によっては
関係無い客の飛び入りがあったりしてスマホ・携帯なんでもありだ
>>46 どんな撮影会でだってコンデジやケータイは人扱いされないとかっては書いてないよ。
カメラのヒエラルキーにやたら拘る人も居るしそういうのが集まってる所だと
肩身が狭い思いをするかもね、と言ってるだけ。
わざわざ「こんな機材じゃ笑われちゃう?」って聞くんだから、普通に考えるなら
写真好きが集まる場なのは確かじゃなかろうか?
まあどういう場かと書いてないんだから釣りかもね、ともオモフけど・・・
37です
ごめんね
釣ではないです
金もないのもあるけどV2で結構楽しく遊んでて
一度女の子の撮影会に出てみたくて書きました
ただネットで見てるとみんなごついカメラばかりだから
V2では難しいのかなと思っただけです
軽くていいんだけどな俺には…
49 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/11/26(水) 20:22:57.19 ID:LkpdEpo+
一眼無かった頃の俺はコンデジで地元ミスの撮影会に行ったぞ
俺んときはデジカメすら無かったぞ(必然的に一眼)
51 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/11/27(木) 09:52:23.58 ID:jlTWKxdr
子供のミニバスを撮影するカメラを買いたいのですが、調べたところFZ200かFZ1000がいいのでは? との結論に至りました。
当方カメラに関しては初心者なので、どちらがいいかご意見いただきたいです。
また、ほかにおすすめのカメラがあれば教えてください。
予算は10万が限度です
写真が趣味って言うなら色々あるが、子供のミニバスを撮るんならFZ1000で十分だと。ミニバスが何か知らんが。
ミニ バスケットボール?
55 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/11/27(木) 20:11:26.94 ID:IvICMcWi
ネコバスぐらい挟んどけよ(´・ω・`)
>>52 ミニバスが室内競技だとしたら、暗い場所でフラッシュも焚けないだろうからキヤノンのフルサイズなら高感度に強いよと言いたいトコだが予算オーバー。
機能重視でFZ1000の方がAF追従で7コマ毎秒の連写が出来るのかな?と思えるからコッチかな?
ただ暗さが難点になりそうだから事前にどの位のシャッタースピードまでならキレイに写るか確認して、できるだけゴール下とかに近づいてシュートやパスをする直前の静止した瞬間を狙うとかいう撮り方しか出来なさそう。
39度のとろけそうな日
炎天下の夢Play Ball! Play Game!
「せーの」で走り出す
体育館でF4.0は暗いですか?
耐えうる感度にもよります
強い印象残すために影を消すんではなくあえて作るってのは割とよくあるかと。
なるほど!
背景が白なのも、そういう意図があってこそなのかもしれませんね。
精進します。
40mm*30mmの証明写真が作りたくて、
3810*2670(L判のミリ数の丁度30倍)ピクセルのJPEGに1200*900ピクセルの写真を8コマ並べ、
デスクトップに置いたそのファイルを右クリックしてWindows7標準の「画像の印刷」機能でL判に印刷したのですが、
出来上がった写真はなぜか5%ほど拡大されて1コマ42mm*31.5mmほどのサイズになっており、四辺がはみ出ていました
用紙のサイズピッタリに印刷する方法はないでしょうか
プリンターはEP-706Aです
すごい質問がきたなw
そういうのは標準の機能はあてにならん
フォトショかGIMPつかいなはれ
ありがとうございます
今、たまたま別件でマニュアルを見ていたところ、
どうやらフチなし印刷の機能で微妙に拡大されているらしいことが判明したので、
次からデータのほうを5%ほど縮小してみます
レンズのフードは必ず使うものですか?
普段は無しで撮影しても綺麗に撮れますか?
>>70 フードの効能が解れば
不要な状況も分かるのでは
>>70 フレアーが出てないなら外しても大丈夫かも。
ただレンズ保護にもなるかと思ってフードは付けっぱなしです。
作例に上げたのはかなりライティングしてるよ。色は現像ソフトでいくらでも。
75 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/12/16(火) 16:21:50.53 ID:J+rMMhcv
撮るときはノーマルデータを残しといて
後で好きなように画像処理するのがいいよ
背景は秋の風景
>>73 夕方になれば光が自然にこういう色になるけどね。
WBを曇天や晴天日陰も試してみて。
写真コンテストとかでの入賞作品とか見ると、最新の一眼レフやミラーレス
もしくはフィルムによる撮影がほとんどですが、
古い機種や物凄いマイナー機で入賞しているような人っているんでしょうか?
もちろんいるよ。
コンデジもたまにはある。
まぁ高いやつの方が綺麗だし、写真好きならいいの欲しくなるしで
そういうの出してくる自体いいカメラの割合が高いってのもあるかと。
80 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/12/21(日) 11:29:52.33 ID:Npy4XiLM
APSCとフルサイズで検索すると色々意見が出てくるよね
どちらかと言うとフルサイズ寄りの発言が多いね
自己満の世界だからなにを使っても良いと思うけど
APSC使いを負け惜しみ呼ばわりみたいな風潮は止めて欲しいな
81 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/12/21(日) 11:34:00.39 ID:okIm+/2a
大きく印刷するとき以外はフルサイズに利点て特に無いんじゃない?
82 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/12/21(日) 11:56:05.70 ID:Npy4XiLM
開発の時節ご同じなら高感度耐性でフルが有利だし、開発時節ずれてもボケ味はフル有利。
でも逆に言えばそんだけ。それ以外重視で戦うならAPS-Cで全然素晴らしい写真残せるし、そうやって古いAPS-Cで実際いい写真残してる人実際知ってる。
84 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/12/21(日) 14:11:30.77 ID:okIm+/2a
APS-Cでもぼけすぎて困るときがある
絞ったらSS落ちるし
お前らコンデジセンサーは馬鹿にするのになw
86 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/12/21(日) 15:06:29.93 ID:okIm+/2a
深度がめちゃ深のコンデジはスナップには最強の武器だぜ
多少AFがずれてもOKだ
狂ったように撮りまくれる
>>86 まあそれは一眼なら絞ればいいんだけどね
絞って暗くなった分、感度上げればいいんだし
それより俺的には1/1000秒まで
電子シャッターでシンクロするのが
コンデジの最大のメリットかな
バルブ撮影した時って、処理にシャッター開いた時間とほぼ同じ時間かかるみたいだけど、何故?
それから、撮影日時って開いた時と閉じた時どっちなんだろう?
>>88 センサーの固有ノイズを差っ引くための手法の1つ
時間が経つと光が当たらないのにセンサーに不要な電位が貯まる
バルブ撮影でも撮影時間分の不要な電位が映像信号に加算される
そこで同じ時間だけシャッター閉じて不要な電位を貯めて
さっきの映像信号から減算する
結局撮影時間が倍かかる
ファイルスタンプ=撮影日時、つまり閉じた時ではと妄想してみる
なろほど
どうもありがとう
>>88 NIKONだと長秒時ノイズ低減 をOFFにすればいいのでは?
なあ、どこで撮ったかわからん写真が出てきたんで「ここはどこ?」スレで尋ねて
みようと思うのだが、スレがどこにあるかがわからんぽ
93 :
92:2014/12/23(火) 20:00:30.02 ID:rsqdPumC
ここはどこスレが過疎スレになっているので別のスレで尋ねることにしますた
94 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/12/24(水) 13:25:58.52 ID:PIC9A3uZ
すみません。
質問なのですが、今度のコミケでレイヤーさんの撮影をしに行きたいのですが、コミケでのレイヤーさん撮影が初めてでして、
東と西にコス広場があると聞いたのですが、基本は東ホールも西ホールも、外を壁伝いに一周歩いて行けば、レイヤーさんに会えるのでしょうか?
それとも、壁伝いに一周する事はできませんか?
多分聞く所間違ってる
>>95 了解です。他のところで聞いてみます。
指摘して下さって、ありがとうございます
IBL撮影用のパノラマ雲台を自作しようと考えております
既成品には一端の学生の手に届きそうにもないので‥‥
三脚のジャックからノーダルポイント直下までがちょうど100mmで、レンズ経が70mmでノーダルポイントの高さは37mmでした。
材料を集めようと思うのですが‥‥
L字の金具レールがひとつ、普通の金具レールがもう一つ、それから高さを調節するための適当な台材
W1/4の皿頭ネジが2つ、同じ大きさの蝶ネジが3つ必要であるようなのです
これらの材料どこかに安く売ってるサイトなどがありましたら教えていただけると幸いなのです
モノタロウ
デジカメで動画をとって、そのデータをうpしたら、カメラの機種とかばれますか?
画像のEXIF情報みたいに
100 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/12/29(月) 15:18:06.37 ID:4n4VFsP6
て
>>99 デジカメの機種にもよるだろ
うpする先にもよるだお
質問なんだけど、露出補正のついていない銀塩カメラで
1段オーバーで撮影したいときってISO400フィルムの場合、
感度設定をISO200でセットすればいいのかな?
あと露出補正がついている銀塩一眼レフでフィルム全体にわたって
1/3段アンダーで撮影したい時はISO50フィルムの場合、
感度設定をISO64にすればいいのかな?
前者はネガフィルム(X-TRA400)、後者はポジフィルム(ベルビア50)です。
連投ごめんなさい。
カメラは前者がキャノネットQL17、後者がNewF-1です。
両方ともシャッター速度優先で撮影する予定です。
露出補正がついているNewF-1なら露出補正つかえば?
>>104 ありがとうございます。
>>105 ベルビア50の方はISO40のポジフィルムとして使い、
そこから露出補正したいと思ってます。
あと、あけおめことよろ
あら、元日早々からマジレスなんて大人気ない書き込みをしてしまって申し訳ないが、
>>105や
>>107は「メーカーの言ってる事こそ全て。その文言には妄信的に御従い申し上げまする」って質の、表現者じゃない方々だから、言っている意味が理解できないんですな
自分の表現したい明るさとメーカーさんの提示してる明るさってのが合わないことって、あるんですよ、表現者には
端から「あ、ISO50って書いてるこのフィルム、自分には1/3明るいわ」って感じたら、それはそいつにとってISO64のフィルムなんですよ
あとね、自分の経験談で申し訳ないですが、T-MAXを、一段オーバーに撮影して、乗せ目に現像して、まったり焼き付けたりするんですよ
あ、そういうのって、言ってもわからないですかねー…
次に、カメラの癖。表記感度よりも明るく振れるカメラもあれば、暗く振れるカメラもあるんですよ
ならば、「纏めて合わせておいてやろうじゃないか」っていう方が、よっぽど合理的だというふうには思い至らないのですかね?
ほんと、元日早々から失礼いたしました
109 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/01/01(木) 20:15:39.49 ID:T0ubHcyX
>>107 ベルビア50の実効感度は40くらいだからISOを40前後に設定補正してる人は
銀塩全盛期は結構いた。
ど初心者なんだけどね画像の加工ってどんなことをしたらいいのかね
おすすめのソフトあったら教えて欲しい無料のソフトだと助かる
GIMPは基本
>>110 文字を入れたりとかお絵かきに近いことをしたいならGIMP
色みを変えたい、明るくしたいとかなら撮ったカメラに付属のソフト(キャノンならDPP)
GIMPでも色彩の補正はできる
>>110 撮った画像を自分の印象に近付けるよう加工すればいい
余分な部分を切って整えたり、傾きを補正したり、色調や明度を補正したり
PCならJTrimってのがフリーで基本的な機能を一通り分かり易く使えるのでオススメ
GIMP
JTrim
IrfanView
116 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/01/02(金) 17:53:04.95 ID:Yol4b9JY
明日は朝から写真撮りに行こう
声かけて着物の女の人撮影しよ
そしてタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!!
おまわりさん、こいつです!
金具で組み立てた即席パノラママウントを取り付けた三脚で全天球パノラマを撮影をし、今スティッチングの作業をしています。
これが巧く行き次第、三脚とマウントを映らないように撮影しようと考えておりますです。
ですが、パノラママウントは金具で組み立てたお粗末な手製なので、マスク用の写真をどのようにして撮ったもんだかわからないのです。
何かいい方法があればご教授のほどよろしくお願いしたいのです><
昼の空撮ったら?
>>110 AutodeskのPixlr Expressてのもある
ユーザ登録は必要だけど
ポートレートを撮る場合、ズームレンズをズームして望遠側にすると良いと聞きました。
ですが、ズームするとピントが合わなくボケます。
これはなるべく望遠側になるように、ズームの量と撮る位置を調整するしかないのでしょうか?
>>122 まず、望遠気味の焦点距離使った方が良いとされてるのと、「ズームレンズの望遠端を使う」は若干ニュアンス違うからね?
ところどころわかんないけど、ピントが合わなくなる、ってのはAFした後、ズーミングしてるってこと?レンズにもよるけどズーミングし直すとAF位置の変わるレンズも普通にあるよ。
それにその手法使うときって、望遠側で合わせといてからワイド側にずらすのが普通だと思うけどなんで逆なの?
それとも単に望遠側だと合わないレンズ使ってるって話?だとしたらメーカーに調整出すかMFで撮れとしか
>>123 最初からズームしてます。
ノーマルのコンデジで人物を綺麗に撮る方法を知りたいという感じです。
ああ、わかった。
光学ズームだけでなくデジタルズームしてない?
デジタルズームは画像の拡大してるだけだからどうしたって汚くなるよ
>>124 レンズを望遠側にすると背景がボケるのと、顔のコントラストが弱くなるのでキレイに撮れると言われている。
ただコンデジではセンサーサイズが小さいからあまりボケないので効果は薄いかもしれない。
コンデジでキレイに撮るなら、標準〜やや広角くらいの焦点距離で中腰〜しゃがむくらいの構え方で
全身を撮ると足が長く写ってスタイルが良く見えるかも知れない。
あとは背景がボケないことを前提に、空や風景を写し込んで活かす構図を探すとか。
コンデジの性能を活かしてポートレートをキレイに撮るというのは難しいかもしれないけれど
コンデジでもキレイに撮れる構図や撮影方法はいっぱいあるし、将来もっと高いカメラを買ったりしたときにも
覚えたことは活かせると思うから試行錯誤しながら楽しんでほしい。
単にボケ=ブレと勘違いしていて「ズームするとブレやすい」と言ってるだけかも
>>126 > レンズを望遠側にすると背景がボケるのと、
> 顔のコントラストが弱くなるのでキレイに撮れると言われている。
望遠側で撮るのは画角の問題だ馬鹿
画角が広いと遠近感でるから鼻がでかく見えて
さらに端が歪むんだよ
勉強しなおしてこい
ボケはともかくコントラストと望遠はまったく関係ないわ
適当なこと言うな
>>124です。
皆様ありがとうございます。
正確にはSAMURAIという機種です。
なので光学ズームかと思います。
ブレただけかもしれませんが、
皆様はズーム機能は信頼して使用しているのでしょうか?
おやまた懐かしいw < SAMURAI
昔はズームは>123も言ってるが
望遠側でピント合わせてから好みの画角で撮る
ところが設計精度の低いズームでこれやると奥ピンになることが多いようだね
現在はデジカメ&AFあたりまえ時代なので
先に好みの画角にすればシャッター半押しで
カメラが勝手にピント合わせてくれるので
ズームだからとかあまり意識してないのでは
131 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/01/09(金) 09:59:35.40 ID:zCCIupPx
薄いタイプの雑誌の今月分
1月号でおまけ入れてるせいか
どこも縛ってあって立ち読みで金!
すみません。質問です。
TTL調光対応のクリップオンストロボ(GN36)を買ったのですが、人物撮影での明るさについて困っています。
昼間に屋外で使用する際には、ディフューザーを付けて丁度良いくらいの明るさだと感じるのですが、
夕方辺りからストロボが明る過ぎて、どうしたらいいか困っています。
撮りたい構図だけでストロボ無しで撮ると、人物も暗く影でブサイクになってしまうので、ストロボを使いたいのですが、
ストロボを使うと使い捨てカメラのフラッシュ使用の写真みたいになってしまいます。
そのために、カメラの露出の設定で、SSを早くしたり、F値を上げたり、ISOを下げたりすれば、とりあえず人物に対しては、
どうにか明るさを調整できるのですが、その場合には背景の景色が暗くなり過ぎてしまいます。
なので、人物の顔の影を飛ばす程度の明るさにしたいのですが、ストロボというのは明るさは、そういう機能?が付いてない限りは、
どうにもなりませんか?
ストロボ自体の背面には、何も設定できる様な部分はありません。
>>132 カメラ側にTTLの明るさを補正する機能がついてる
ストロボ調光補正って名称だけどメーカーによって名称違う可能性あり
ただそういう場合はTTLなんて使わずにストロボをマニュアルで調整して撮ったほうが早いと思う
>>132 カメラの露出補正でなく
ストロボの発光量補正使うんだよ
>>132 SS,F,ISOの設定ができるならまずストロボをオフにした上で(ストロボでなくカメラの露出設定を)マニュアルモードに
して背景を納得いく明るさに設定し、その設定のままストロボを光らせてみたらどうでしょう。
それでだめなら133,134の言うとおりストロボの発光量を調整。
(よほどの安物なら分からないけど基本的にはカメラ側の設定でできると思う)
>>132 夕暮れときとかなら評価測光からスポット測光に変えて撮影すれば人物の明るさを調整しやすいと思う。
ただ、そういうときにクリップオンストロボを使うと光が正面から当たるから思ったような写真にするのは難しいと思う。
夕焼けも一緒に写し込むならストロボはたかずに人物の明るさに目をつむる。
夕焼けそらだけ入り込めばいいなら被写体に半逆光になるくらいの方向に向いてもらって
後で明るさやWBを調整という方がやりやすそう。
>>133-136 規制になってて、なかなかレスができなくて、すみません。
レスありがとうございます!
基本、撮影はマニュアルモードでやっていて、TTL関連の事を検索すると、「オートモードなどで撮影すると自動で調整してくれるので便利」みたいな内容で、
それで、マニュアルモードではストロボの裏側に操作パネルみたいのが無いやつではできないのか…と思って質問に至りました。
取扱説明書を見てみました。
EVっていう単位で調整する機能の事であってますか?
内蔵ストロボの事ではなくて、クリップオンストロボのも調整できるのですね。
ありがとうございます!
質問です
被写体を外とかで撮る時で空と被写体を撮したい時、どうしても空が暗くなってしまいます。目に写ってるままに被写体と空を撮りたい(色とか明るさとかがそのまま)時、どうしたらいいですか?
わかりにくくてすみませんw
>>137 > EVっていう単位で調整する機能の事であってますか?
EVは露出補正にも使うからなぁ わからない
露出補正とストロボの調光補正の二種類があると思うから間違えたらダメ
ちなみにEVを+1にすると明るさが二倍になって
-1すると半分になる
一段明るくするってのと同じ意味
カメラ側で外付けクリップオンストロボのTTLも調整できる
>>138 目は焦点があってるとこに明るさが合わせるから
空見てる時と人見てる時で明るさが違うので写真でそういうのは無理
ストロボ使って明るさを調整する
簡単なやり方としては まずマニュアルで空に露光を合わせて
ストロボをTTLにして撮る
141 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/01/11(日) 15:39:40.23 ID:KEst/jSf
>>138 >空が暗くなって
逆ならよくあるので状況が理解でけん
144 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/01/12(月) 16:33:31.37 ID:egn8kJaA
カメラマンの山本敏博です
横浜山手の洋館でポートレート撮影しませんか 文化財なので基本的に商用撮影禁止ですが、僕は常連なので
無許可で撮影ができます。
公開出来ない方は有料で撮影します。
お気軽にDM飛ばして下さい。他のカメラマンより上手く撮る自身はあります。
https://twitter.com/kyousuke_ho
Nikon D3200にAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIを装着した場合、
三脚穴からノーダルポイント直下までの距離は何mmになるのでしょうか
よろしくお願いします
なにこのきもちのわるいしつもん?
148 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/01/20(火) 22:17:22.49 ID:nJ3RMve3
今度沖縄いくんだけどお勧めのレンズとかってある?
ちなみに今もってるのは18-55mmの標準レンズしかないです。
149 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/01/20(火) 23:37:16.30 ID:B8dOa2Iv
2枚の写真を自動的に合成出来るソフトウェア(フリーと非フリー)でお勧めのものがあれば教えて下さい。
150 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/01/20(火) 23:39:00.87 ID:B8dOa2Iv
補足:なお、パノラマでは無い写真です。
151 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/01/20(火) 23:45:41.13 ID:B8dOa2Iv
補足その2:たびたびすみません。2枚の写真は被写体をずらして撮影しています。つまり、オーバーラップがあります。
>>148 超広角でもかっとけ
もしくは水中ハウジングおすすめ
>>149 合成っていろいろあるんだけど
どういう合成がしたいのか具体的にかけや
154 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/01/21(水) 07:17:04.34 ID:hdy1VLG8
顕微鏡にカメラをつけて撮った写真を合成したいのです。
155 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/01/21(水) 07:17:46.23 ID:hdy1VLG8
パノラマ写真を作るフリーソフト使ってみたけど、歪んでしまって・・・
>>154 だからどう合成したいのか聞いてんだろうがボケ
157 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/01/21(水) 14:38:30.04 ID:hdy1VLG8
2つの視野にオーバーラップしつつ、分割して写っている対象物(大きすぎて1つの視野に入りきらない)が、1つになるよう合成したいわけです。
Photoshopじゃダメなのかい?
その2枚をさっさとうpしる
161 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/01/22(木) 01:25:22.75 ID:OUeEKGoj
すみません。質問です。
夜の屋外撮影で、夜の公園で人をメインにしつつ、後ろにある非常に明るい駅を撮影しました。
その際に、ストロボを使用しないと人物はほぼ写らない場所でして、ストロボを焚くと人が後ろの駅よりも明る過ぎて写ってしまいます。
TTLに対応したクリップトンストロボでしたので、カメラ側でEV-2というのにして撮影してみたのですが、
やはり明る過ぎてしまいます。
かといって、人物がいい感じに写る様に、SSやF値を変えて、どうにか撮影すると、今度は駅が暗くなってしまいました。
なんとか、ストロボの向きを正面から、上に向けて撮る事で、どうにか妥協してもいい明るさ(駅と人が同じ程度の明るさ)にはなりましたが、
ストロボを正面でなくした為、顔に余計な影が落ちてしまう感じになりました。
こういった場合、駅と人を同じくらいの明るさにするには、どうしたらいいでしょうか?
ストロボの背面にはパネルなどはなくて、ストロボ単体では明るさを変えたりはできません。
なので、ストロボ単体で明るさを調整できる物を買うしかないのでしょうか?
ストロボたいて、シャッタースピード落とせばいいよ
ストロボは一瞬だからね。
大学の写真部、写真サークルの雰囲気ってどんな感じかえ?ウェイウェイしてる?
>>161 そのストロボマニュアルモードにもならんのか?
三脚つけてスローシンクロモードでとるとか
ストロボやめてLEDにしたほうが簡単かと
165 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/01/22(木) 10:42:27.89 ID:MZVLkmpI
>>161 純正ストロボならTTL調光補正がたいていの機種でボディ側で出来る。
あとはストロボの距離をカメラから大きく離してワイヤレス発光とか技使う。
>>161 マニュアルで明るさ決められるストロボ買うのが一番楽。
露出をマニュアルモードにして駅が綺麗に撮れるようにして
それからストロボの明るさ調整して人物が綺麗に撮れる明るさにする
>>162 レスありがとうございます。
なるほど。三脚さえあれば、そうすればいいのですね!
ストロボでのみ明るくなる場所は、それ以上には明るくならないですものね。
ただ、自分の場合、1/10より遅くするとどうしてもブレ始めてしまうので、困っていたのです。
でも、SSを遅くは三脚さえあれば、かなり応用できそうです!ありがとうございます。
>>164 レスありがとうございます。
そうなんです。ストロボ自体には調整部はないタイプでして、LEDは持ってるので今度は夜間になりそうな時は持って行ってみます!
ありがとうございます!
>>165 レスありがとうございます。その本体側で最も暗い設定がEV-2でして、それでも人物が明るくて困っていたのですが、
自分が離れるというのは、考え付かなかったです!
フラッシュが明る過ぎるなら、より光が届かなくしてしまえばいいわけですね!
ありがとうございます!
>>166 やはりマニュアル調整できるストロボが一番早いですし、やはりそういうものなのですね。
非純正のTTL対応とGNばかりを優先して、安めのを買ったので、次に買い直すなら明るさ調整ができるものにしてみます!
ありがとうございます!
ΣのSTだっけ?あれだろか?
あれ力はあるけどなんにも操作出来んクズストロボやねん
>>161 1/10秒なんて遅くしたら人の方が動いちゃうよ。
発光部にディフューザー被せたり、ディフューザーの中に丸めたトレペ詰めたり。
対応ディフューザーがなければトレペを貼り付けるとか(枚数重ねたら光量かなり落ちる)。
ぴったり貼るのと、浮かせて貼り付けるのでも効果は違う。
ストロボ買い直す前にまだやれる事はある。
TTLが役立つのは昼間の撮影と、背景を気にしない記念撮影のときだけじゃなか?
アートとしての写真目指すならマニュアルのがよっぽど重要
信頼できるTTLならうまいくかもしれないけど
素人機材だと大抵の場合はTTLっていまいちだよね
>>169 人はまっくらなんだから 1/10にしてもフラッシュが光ってる間しか写らないから大丈夫だよ
コンデジの人物+夜景モードと同じ
三脚さえありゃOK
172 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/01/22(木) 18:33:43.71 ID:4BMk5coL
ボケ味活かした写真で写真史的に有名なの教えてください
ストロボ発光時のSSについて勘違いしてる人おおいよね。もちろん俺もわかってなかったけど。
>>171さんが言うとおり、ほかの光の影響少ないならSSは結構遅くしても被写体は閃光で止まるね
>>172 プロはあんまりぼかさないだろ
有名な写真ならことさら
>>172 最近話題になった所で赤玉ワインのポスターとか
>>174 やっぱそういうもんか
ボケももちろん写真表現だけどアートな感じになるもんな
>>175 サンクスggrw
>>176 いや違うだろ
アートな感じにかるからじゃなくて背景もちゃんと作り込むからぼかさないだろ
ぼかすのなんてイルミネーションとかバックに撮る時だけだろ
ボケ、と言う概念自体が海外にはあまりなくて日本ばかりで取り入れられてて、最近になってからようやく「boke」として取り入れられててきた、なんて豆知識はよく耳にするしね。
歴史的ポートレイトていうと海外、欧米のになってきてしまうし、なかなか少ないのかも?
ただ映像作品だとボケが綺麗なの結構あって、映画の紹介なんかに使われる動画切り出しだとボケの綺麗なの散見したりする。オードリーとかね。
ぼけへぇ
>>178 ロバートキャパの撮った女優イングリッドバーグマンなどは有名だよね。
日本だと秋山庄太郎がポートレイト、花の撮影ともにボケ使いのイメージ。
>>169 レスありがとうございます。
この日はディフューザーを持ってなくて、試せなかったんですが、トレペはかなり良さそうですね
暗くする効果もですが、光もかなり柔らかくなりそうですし!
色んな紙で試したりとかしたら、かなり楽しめそうです!
ありがとうございます!
>>170 やはり、TTLは微妙なのですね。
もっと劇的に「こんなに暗くなっちゃうのか!」ってくらい変わってくれるなら、
使えるのですがほぼ変わらなかったので、やはり昼間〜夕方くらいでしか
現実的ではなさそうなのは確かに感じました。
ありがとうございます。
>>171 三脚を使えば、被写体さんにとにかく動くな!と言えばどうにかなりそうですが、
撮影スタイル的に、笑かしながらとかで撮るので、三脚では解決できない部分もありましてorz
でも、作り込める時には、三脚のパターンも試してみたいです!
ありがとうございます!
>>173 他の方の写真を見てから、じっくり撮り方を考えてると分かる場合もあるのですが、
いざ、その場になると、こんがらがってしまってました。
回数をこなして、自然と身に付く様に頑張ります。
ありがとうございます!
>>171 夜ポで笑わしながらとか、なんか根本的にムチャクチャなんじゃ
185 :
184:2015/01/23(金) 07:10:45.04 ID:fv4BuULx
夜のポトレで笑顔だとダメとか、そんな定石あったっけ?
187 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/01/24(土) 08:06:00.10 ID:R3qlhQyW
写真偽造したのを、スマホでちらっと見せても偽造ってばれないよな?
例えば、ちょっとリアルなコラ画とか、女の顔に別の女の顔貼り付けるとか。
それをスマホで見せる。画像を送ったりはしない。
それならあんまりばれないよな?
できによるとしか。
190 :
146:2015/01/24(土) 12:05:30.31 ID:WZ+DMFNf
自己解決しました
購入して実際に測ってみたところ、84mmでした
ご迷惑おかけしました。失礼しました。
>>147 お前は死ね
ちょっと特殊な用途らしいから真似する人がいるかは分からないけれど
ちゃんと寸法を報告してくれるなんて良いヤツだな。
ゲスの集まる匿名の掲示板とはいえ「死ね」とか書くヤツのどこが良いヤツなんだよ・・・?
それよりどうやって測ったか気になる
195 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/01/26(月) 19:58:02.92 ID:Ljjc14rw
すみません。質問です。
今度、フィッシュアイコンバージョンレンズを購入するのですが、
たまたまなのか、基本なのか分かりませんが、
Amazonでその商品とセットで「よく買われている商品」として
「クローズアップレンズ」というのが表示されます。
今回のコンバージョンレンズは、46mmの捻じ込み式で、
このクローズアップレンズも46mmなので、商品の組み合わせ的には、
コンバージョンレンズのボディ側に付ける事になると思うのですが、その様な使い方は一般的ですか?
もしくは、どの様な場合にその様な組み合わせにするのでしょうか?
単純に蓋的な意味でしたら、ただのカバーレンズで良いと思いまして、
初心者の自分としてはとても不思議です。
同様に、コンバージョンレンズの種類(ワイド、テレ、マクロ)によって、
「○○レンズと組み合わせると、面白い」とか、そういうのがあれば是非、知りたいです。
宜しくお願いします。
>>195 >46mmの捻じ込み式で
つまりフロントタイプってことね
フロントタイプはテレコンなら最短撮影距離が伸びるので
間にクローズアップレンズを挟むという反則技はありますが
ワイコンやフィッシュアイはかなり接写ができるくらい
近距離撮影できるので、間にクローズアップレンズを挟むような
撮影方法はないと思ってます(たんに知らないだけかもですがw)
>>196 レスありがとうございます!
そうです。フロントタイプというのの、フィッシュアイです!
ありがとうございます。
となると、「接写で、フィッシュアイの効果も欲しい写真」というのを撮る以外の目的は無さそうですね。
レンズの仕組みも、まだまだ勉強中ですが、フィッシュアイの前にクローズアップを入れたら、
湾曲みたいのが緩やかになってしまって、ワイコンになってしまうのでは?っと思ったりしたのでした。
ありがとうございます。
198 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/01/29(木) 21:28:09.54 ID:C2NnWbUN
やっぱヨーロパの町並みは画になるなぁ
なんて思っちゃう
199 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/01/30(金) 18:19:43.68 ID:nz6fYoKX
おまいら縦横どっちが好き?
ライティング初心者の質問です。
照明機材は(クリップオンストロボ+アンブレラ)×2、ホリではなくハウススタジオの人物撮影です。
暗い部屋なら比較的簡単に陰影の付いたそこそこ見栄えする写真になるのですが、明るい部屋だと
レフで撮った方がマシ、下手にストロボ使うと肌の表面の凹凸が強調されるだけ、な状態です。
でもやっぱりレフのみだと平面的な印象になってしまいます。
明るい部屋でストロボを使って立体感のあるそこそこ綺麗な写真を撮るコツなんてありますでしょうか?
他の参加者がいるので照明を消す、といった方法は取りづらいです。
>>200 傘を横から当てるか
ソフトボックス+グリッドにしたら?
あとは光量あげて照明の影響を小さくするとか
>>201 有難うございます!特に1番目と3番目は簡単に試せそうです。
203 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/01/31(土) 04:09:35.96 ID:RsnhFymO
むひひ
204 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/01/31(土) 19:44:17.17 ID:x+vjc5Ed
ブレッソンとか女子高生見てムラムラしなかったのかな?
俺はダメだ・・・カメラ持って街に出ると過ちを犯してしまいそうだよ・・・
シコってから外出するようにしてるけど・・・
205 :
バカ親父横井信幸 バカ息子横井貴幸& ◆Fn2FiJDTw4.7 :2015/01/31(土) 19:56:58.31 ID:XUn1Oo33
花太郎 金太郎 宝島
抜きなさい。
レンズフィルターは高いものと安いものでは何が違うのでしょうか?
画質に違いは出ますか?
>>206 フィルターにもよるけど
保護フィルたーだったらコーティングが違ったりする
逆光に強かったりとか
あとは透過率が違ったり
汚れ落ちが良かったり
ラジバン・・・
>>206 激安CPLフィルターは画質に違いが出るよ。あきらかに低下する。
シャッターを切れなかった光景が頭にこびりついてる・・・
何回同じ後悔してるんだ俺は
212 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/02/01(日) 20:19:47.98 ID:howS4f1X
やっぱりSB900が発熱で使えない!
SB910を中古で買うぞ!JOJO!
すみません。質問です。
最近、カメラの買い替え目標を決めて、且つ、それに向けてのレンズ購入目標や、今のレンズをどうするか考えています。
今のところ、SONY α99を考えていたのですが、F1.8のズームレンズがフルサイズ対応のものが無い事を知って、迷っています。
個人的には、トリミングすればいいとも思っているので、そのAPS-C用のレンズも考えているのですが、
F1.8ズームレンズのフルサイズ対応の物が今後出てきたりするものなのでしょうか?
もう一つ質問なのですが、カメラが好きな方がオールドレンズをカメラに付けて楽しんでいる画像などをよく見かけるのですが、
その際にはケラレなどは当然、気にしないのだと思いますが、手持ちのμ4/3マウントのレンズを、フルサイズのカメラで使える様な
変換マウントなり、アダプターというのはありますか?
レンズ自体は単焦点のもので、気に入っているので、もしもカメラを買い替えても使っていきたいのです。
OLYMPUSのE-pl6って実際
カメラ板住民からしたらどう思いますか
普通にレンズ変えたら
安いし万能かなと欲しいんだけど
>>213 でないよ 多分
1.8のフルサイズズームって他社でもあるんだっけ?
シグマのはAPS-Cだと思うけど
ぼかしたいんだったらフルサイズはAPS-Cよりもボケやすいから
f2.8でいいんじゃないの?と思う
>>214 オールドレンズにもよるけど
カメラの映像素子のサイズ<レンズか想定してる映像素子(またはフィルム)サイズ
ならケラレない
たとえばm4/3にフルサイズのレンズつければけられない
アダプタはネットで探せばいくらでもある
ただしマウントのメーカーが違う場合 ほとんどの場合は
オート露光でf値が対応しないのとマニュアルフォーカスでしか撮れない
>>215 m4/3てだけで映像素子が小さい分画質的に不利
たとえばダイナミックレンジが小さい、ノイズが出やすい
AFが従来のコントラストAFよりマシってだけで遅い
値段相応だよ
>>216 そうです。シグマのやつです。
フルサイズズームではなくて、フルサイズのカメラのマウントに対応したズームレンズでした。
すみません。
ボケよりも多少ふんわりな画になってでも、明るさ確保したいという感じですね。
IRフィルターの時に、風のある日はSS時間をできるだけ早くしたいという感じです。
>>216 レンズはケラレの心配よりも、キワモノすぎますか?という感じの質問です。
「4/3マウントのカメラに、APS-C以上のレンズを使いたい」でなくて、
「フルサイズ素子のカメラで、3/4レンズを使いたい」のです。
なので、フロントタイプのフィッシュアイくらい、黒い縁部分ができてしまうとは思うのですが、それもそれで面白いと思うんです。
やはり、そんなの誰も望んでないですかね…
>>218 フルサイズだったらiso感度あげられるからss稼げるよ
ミラーレスにアダプタつけるのは全然キワモノじゃない
みんなやってる
特に問題もないし
アダプタもめっちゃ売ってる 普通
>>219 ありがとうございます!それなら、f1.8レンズは諦められそうです!
すみません。その変換アダプターの名前というか、呼称みたいのを教えてもらえないでしょうか?
マウント変換アダプターだと、素子の小さい物用のマウントに、素子のデカイ物用のレンズマウントに変換するものは、
(「ルミックスに、アルファマウントレンズを付ける」みたいなタイプ)
アマゾンでもどこでも見つけられたのですが、その逆が全く見つからないのです。
>>220 あーごめんなさい
読み間違えてた
マイクロフォーサーズのレンズを、フルサイズ一眼レフのカメラにつけるアダプタだったか
それはフランジバックの理由でできない
フランジバックってのはレンズから素子の距離のことで
レンズはその距離を想定してピントが合うように作られてる
ミラーレス用レンズはその距離が短い(ミラーが無い分距離が短い)
アダプタで距離を足して調整すればフランジバックが長いことを
想定したレンズをミラーレスで使うことができるけど
逆にフランジバックが短いレンズをミラー付きカメラにはつけられない
仮にアダプタで無理やりつけてもピントが合わない
ヤフオクあたりでそれっぽいキーワード入れて検索してみたら?世の中にそのアダプタがあるなら検索引っかかるんじゃね?
自分でも書いてるとおり需要ほぼ無いアダプタだろうから無さそうだけど
a99はトランスルーセントミラーでIR撮影には不向きだよ。
>>223 えっ?
トランスルーセントミラーとIRにどんな関係があんの??
>>224 トランスルーセントミラーにも赤外&紫外線カットコーティングがしてあって透過率が悪い。
そうでなくても光のロスが多いのにさらにSS時間が伸びる。
a99で赤外撮影やって人が少ないのはそのせい。
>>225 他のカメラでもどうせCMOSの前にIRカットフィルターついてんだから一緒じゃないの?
>>227 一枚目は円周魚眼レンズで
二枚目は対角魚眼レンズだと思う
魚眼⇔広角の変換もできるから
ある程度はphotoshopで変換できると思うけど 根拠はない
>>228 レスありがとうございます。
対角線魚眼というものを初めてしりました。
今回は円周の方を買ったという事ですね…
Photoshopで広角補正?みたいな機能で、かなり頑張ってみたのですが、
どうしても対角線魚眼の様にならなくて、専門のソフトがあるのかと思ったのですが、全く根本が違うんですね。
ちなみに、今、調べてみたところ、対角線魚眼はコンバージョンレンズよりも、しっかりマウントから付けるタイプの
6〜10万くらいの効果な物ばかりですが、レイノックスというところは、対角線魚眼のコンバージョンがあるみたいなのですが、こちらも2万くらいしますが、
やはり、マウントに付ける純正?と比べれば、「所詮はコンバージョンだよ」というくらいの大きな差が出ますか?
>>229 ちょっと出先だから調べられないんだけど
Photoshopのフィルターのレンズ補正のあたりにあった気がするんだけど
あと魚眼レンズ買うならサムヤンのレンズとか安いよ
オートフォーカスできないし、露出も自分でやらないといけないレンズだけど
絵はシャープで綺麗
マウントは何使ってんの?
>>229 円周魚眼をトリミングしたのが対角線魚眼だと思うけど…
232 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/02/03(火) 22:30:26.34 ID:ZV8eK+Du
>>227 単焦点レンズにつけたのか?
ズームレンズにつければ任意の焦点距離で円周や対角、さらにトリミング
といろいろできるぞ。
>>230 レスありがとうございます。
サムヤン?とかのやつでも、かなり値段しますね…
今はマイクロフォーサーズです。
なので、ミノルタのフィルム用のを変換マウントを買って試してみるかどうか…と考えてみたり、
ソニーのVCL-ECF1っていうのが良さそうと思ったりは見てました。
ちょっと、その場合だけ話がズレますが、バヨネット式?というのに、変換するステップアップなり、ダウンリングみたいのは存在しますか?
ビデオカメラにも使いたいのです。
>>231 >>233 そんなんですか?
全く別の物に見えてました。
なんというか、ちゃんと隅っこまで均等に割り振れてる(対角線)感じがします。
今回買った円周のをL横長サイズに、Photoshopの広角補正というので引っ張ってみると、滑らかなカーブではなくて、折れ曲がってしまいました。
単純に拡大して四隅が黒くならない様にしてみたのですが、そうすると、ほぼ普通の写真みたいになってしまいました。
>>232 今回買ったのは、ケンコーのフィッシュアイ x0.16コンバーターというのを買ったのですが、
手持ちの単焦点レンズに使うと、フィッシュアイになるのですが、ズームレンズに付けるとフィッシュアイ効果が
完全になくなったピンホールになってしまうのです。
237 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/02/04(水) 00:34:02.98 ID:GNdJ/T1W
>>236 ズームしたやつは周辺が完全にケラれてるな。
この魚眼コンバーターはかなり設計が古いから
ズームレンズとの相性が悪いためと思われ。
>>237さんの教えて頂いた記事と、
>>238さんのレスを読む限りでは、
「このコンバーターと、ある特定のレンズを組み合わせると、対角線魚眼になる」
という事なのですね?
つまり、対角線魚眼レンズというものがあるわけでなく、「自分のカメラに適正なレンズを買わないと、対角線魚眼にはならない」のですよね…
なんで機械制御もなく、そんな違いが発生するのかのメカニズムを推測していて、
凸レンズの魚眼は、円周魚眼で、
凹レンズの魚眼は、対角線魚眼なのか?
と思ってたりしたのですが、そういう話ではないのですね…
つまり、その100mmというのを買うか、適正に対角線魚眼になるコンバージョンなりを買わないといけないのですよね…
>>239 マイクロフォーサーズなら、オリンパスのBCL-0980は見た?
広角の単焦点でMFでF8固定だけど、値段の割には良く写ると思う
マジもんの初心者で無知だけど質問させて貰うね
最近になって写真に興味持って、そこそこのカメラから買って始めようと思うんだけど
最終的には肉眼とほぼ同じような景色を写真に撮ってみたいんだわ
そうするにはどういうのが揃えば十分なの?
>>241 肉眼でみて記憶した光景は主観が入ってるから
カメラで同じ光景を作るのは無理
いろいろ試して自分の脳内のイメージと近い
カメラとレンズを探して 現像とかレタッチで近づけるしかない
>>243 言い方がまずかったかもしれない
だいぶ端折っちゃった
言いたかったのは、例えば2万くらいのデジカメやスマホのカメラで夜景を撮ると
肉眼よりも街灯のせいで空が明るく、灯り(光源?)が大きく、全体的に色が薄くなって
川なんかの細かい陰影や細かい彩りなんかは拾わなくなっちゃうけれど
それがもし技術とか機材の問題なら、まず技術はおいておいてどういう物を揃えるといいのかな、と
取り敢えずレンズとそのレタッチっていうものについて調べてみます
>>244 マニュアル操作出来るなら、そのコンデジでも想像に近いのは撮れるはずだよん
あ、三脚は欲しいかも?
>>245 説明書から熟読してみるわ
今なら初心者向け解説みたいな個人サイトも充実してそう
>>244 人間の目は視線を集中させたトコに合わせて瞳孔を広げたり閉じたりして光を調節しているから
カメラでソレを再現するのは難しいかも。
PhotoShopでマスクを掛けて明るさを調整すればできるかもしれないけど、あまり詳しくないからできるかは分からない。
そこでHDR合成ですよ
>>240 レスありがとうございます!
ちょっとそれ、気になってたんですが、レビューとかでもかなり評価いいですし、試してみたい気はするのですが、
できればステップリングで付ける対象を変えられるのが理想なのです。
でも、気になってたのは発売初期で忘れてたので、ありがとうございます!
250 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/02/07(土) 06:22:13.83 ID:ZHjr5w+z
どんなって人が豆見上げてる絵じゃないのか?
人が写真撮ってるところを撮るってなんか楽しいね
>>250 芥川龍之介の「蜘蛛の糸」のように
我先に手を伸ばして福をつかもうとする欲望の様をとらえている。
255 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/02/07(土) 21:26:09.61 ID:nJIOeM4D
街で写真撮ってて「今絶対撮られたんだけど」とか言われるとチキンの僕はびびってしまいます
たしかに今日は二人組みを換算38mmくらいのレンズでかなり近づいて正面からの撮影にチャレンジした僕がいけなかったのかもしれませんが
どうしたら良いでしょうか?やはり声をかけるべきなのでしょうか?
人を撮るならもっと中望遠とか使うべきでしょうか?向こうがどう思おうが気にしないで撮ってしまえばいいでしょうか?
僕には写真は向いてないのでしょうか?
換算ってことはフルサイズセンサーのカメラ使って無かった、フルサイズのカメラ持ってなかったって事でしょ?
だから舐められるんだよ。次からはフルサイズ持って行くか、まだ所有してなかったら買ってから撮影に挑んでくださいね!
センサーサイズの問題だったのかwおkwww
あとびびってシャッター切ることが出来ず撮り逃した光景が頭に残って後悔する時ってどうしたらいいですか?
調子のんな、一回相手してやったんだから満足して糞して寝ろ
>>256 > 換算ってことはフルサイズセンサーのカメラ使って無かった、フルサイズのカメラ持ってなかったって事でしょ?
> だから舐められるんだよ。
120mmレンズを付けた4x5で街撮りしてたら萌えオネイサン二人組が
いたので「かなり近づいて正面」に三脚据えて撮影にチャレンジした
可能性はないのか。ないな。
すみません。質問です。
上の
>>255の人の撮影についてです。
先日、他のスレでも話題になっていたのですが、「ストリートスナップ」という点に置いて、
「モデルを用意せず、その場の人や物を撮る」的な話で、YouTubeでその様子の映像も見ました。
突然、前に回り込んで撮影したり、いきなり店の外から店内を撮影したり、そういう映像でした。
そのスタイルは、ストリートスナップというジャンルにおいての「普通」な事なのでしょうか?
百歩譲って個人で楽しむならいいとして、それを作品としてネットで公開する事も普通にある事なのですか?
>>261 > そのスタイルは、ストリートスナップというジャンルにおいての「普通」な事なのでしょうか?
普通の人はカメラを向けられると身構えてしまい、表情が変わる。
自然な表情をスナップしたいならいきなり撮るほうがよろし。
ただし、人物を被写体として撮ったら公開するか否かによらず事後
承諾が必要。
>>262 ありがとうございます。
凄く気になっていて、承諾を得るのですよね。
映像では、撮るだけ取って去って行ってしまってた感じで、「マナーも何もないな」って思ってたので。
それこそ、偶然、ネットで見つけた人が訴えたりしたら、どうするのか?とかが気になっていました。
>>263 コンテストに出す場合は 人物が特定できる場合はモデルの許可が必要ってのが通常
無断でネットにアップした場合は(日本は肖像権が定義されてないので適当な法律と絡めて)民事裁判される可能性あり
あと写真を勝手に撮るのはの暴力と同じという考えの人もいるので
ストリートスナップだからといって勝手に撮るとケンカになる可能性あり
なかなか許可とかもらえないなぁ
趣味ってだけより作品作ってますくらいの動機でないとだめかしら
そもそも他人にいきなり撮らせてくれって言われておk言う人なんて少ないだろうけど
あとせっかく声かけて許可貰って撮ったのに上手く撮れなかった時のむなしさよ
俺はもう広角マシーンとなって無言で突っ込んでいく決意をしたよ
>>265 最初のうちは知り合い連れて行きゃいいじゃん
コスプレイヤーとか基本撮られたがってるから
友達になっちゃえばポートレートとかも付き合ってくれるよ
まずは知り合いできれいな写真撮って 次にそれ見せれば
その場で声かけた人も撮らせてくれるかもしれないし
街で撮った人が写ってる写真ってネットにアップしちゃいかんのでしょ?
じゃあこれどうしたらいいの?撮ってる以上は誰かに見てもらいたいってのはあるんだが
>>267 人物が特定できなきゃいいんだから露光時間長くしてブレさせたり
後ろ姿にしたらいい
まぁそれより自分が連れてきたモデル以外
写らないようにするのが楽だし写真的にも見栄えがいいと思う
>>268 街での人物が特定できるようなスナップってネットにうpは駄目ならもう自分で本にするしかないのか?
>>270 本も一緒だろ 出版の人に止められるわ
コミケとかでバレないようにやるならどうにかなるかもしれんが
>>269 たとえばなんだが服が特徴的だったら全身にモザイクかけなきゃ駄目?
>>273 どんくらい特徴的かによるわな
全身ピンク色の夫婦とかいたらモザイクかけても駄目な気がするわ
しかも相手もカメラ持ってるしw
顔はモザイク、服なら特徴的な部位を見つけて、そこだけモザイク。(文字列なら一文字でもいいと思う)
ただ、やっぱり、訴えられたら負けるだろうし、その場で喧嘩になってカメラ壊されたりするかもしれん。
そもそも、勝手に撮ってんのが悪いわけだし。
そんなリスクを背負ってまで、ストリートやりたいもんなの?
よほど個人をメインにしてなきゃ大丈夫だろ。
群衆とかならまず無問題。
>>267 > 街で撮った人が写ってる写真ってネットにアップしちゃいかんのでしょ?
いかんかどうかは写ってる人が判断すること。
その人物が主たる被写体である場合は勝手に公開すると問題になる
可能性が(低いけど)ある。
主たる被写体ではない場合(渋谷スクランブル交差点や道頓堀の橋にいる
群集を撮った場合など)は顔が判別できるとしてもまず問題はない。
公務を執行中の公務員には肖像権がないとされる(判例がある)ので、
こういうのはおk。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200902/05/89/f0155489_1772577.jpg ただし近寄って「もうちょと厳しい表情でおながいしまつ」だの「やたー!50km/h
オーバーのメルセデスげっと!な歓喜の笑顔きぼんぬ」だの、仕事の邪魔になる
ような撮り方で付き纏ってると公務執行を妨害した現行犯で「おまい署まで来いや」と
面倒なことになるかも。
>>278 いやー最近はそうでもないよ
google street viewだってそのせいでモザイクかけたわけだし
すみません。質問です。
現在、Metzのストロボを使用しているのですが、ストロボが光る時と光らない時があります。
ストロボとカメラは、シューケーブルで繋いでいて、カメラの液晶にストロボが正常に繋がっている時は、カミナリマークが出ます。
さらにシャッターを半押しした時に、ストロボのチャージが完了している場合のに、カミナリマークが赤くなりますし、
ストロボの後ろのランプも点灯します。
しかし、シャッターを切っても光らない場合があるのですが、これは単純にストロボの不良でしょうか?
それとも、他の部分の不良の可能性がありますか?
カメラ側のフラッシュの設定は?
日中シンクロとか強制発光じゃないと十分な光量がある時は光らないようになってる、とかじゃないの?
>>281 カメラの設定はストロボ常時発光にしてる??
オートなら暗い時しか光らないと思うけど
>>283 はい!すみません。そこ書いてませんでした。
パナソニックのカメラで、グリップオンストロボを付けたら「強制発光」というモードしか選べなくなる仕様みたいで、
太陽の出てる屋外でも、光る時は光ります。
レスありがとうございます
ケーブル使わずにカメラにストロボを直接つけてみて
それで常に発光するならケーブルの接触のせいじゃないかと思う
>光らない場合がある
接触不良だね
俺もマイナーメーカーのクリップオン使ってるけど
オリやパナはバッチリ使えるのにeosだけ変
斜め上向けたら光って斜め下向けると光らない
接点磨いてもダメ
他社製品に厳しいカメラなのかもw
単に電池の電圧低下ちゃうの?
288 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/02/17(火) 21:57:00.27 ID:wvWc0Sle
3rdパーティーのデジカメバッテリーつかってるひといる?
あれ信頼性はどうなんだろ?カメラがおかしくなると家内よね
>>288 6Dに買ったけどとりあえず普通に使えてる。ただ残量表示は相当アバウトで、充電完了後に100%であることを
確認して電源を切り、10分後に再確認すると90%になってたりする。純正ではそんなこと起きない。
290 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/02/17(火) 22:11:35.18 ID:48aT68en
元気なうちは十分使える
ただなぜか純正より寿命は短め
中身ほぼ同じなんじゃないのかな
あれですらパーツの質が違うものか
>>288 純正に比べるとすぐ電池が無くなるから予備としてならいいと思う
使ってると膨張してボディが壊れることもあるって聞いたことあるけど俺のはそんなことはないな
さんくす
予備として買ってみようか迷うな
>>288 >288
普通に使えるよ。
ただし4個買ったら1個は充電できない不良だった。
というわけで不良率はかなり高いかも。
>>291 少し前だが携帯で電池が膨張してきたのにはびびったな。
純正なのにフタがゆがんで外れそうになるほど膨らんできた。
294 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/02/17(火) 22:40:45.00 ID:48aT68en
純正も膨らむよ(´・ω・`)
キヤノンとオリンパスので経験
どうせ日本製じゃないだろうし
両社が駄目っていうより両社のデジカメ歴が他より長いということで
>>288 EOS用の511Aと同様のやつを4年ほど使ってて不具合はない。
kodak用のKLIC-7004と互換のやつ5年で太くなってカメラ本体に
出し入れしづらくなったので危険を感じて捨てた。
携帯電話用の薄型の二次電池(メーカー純正)も数年で太った。
サードパーティのバッテリー、サードパーティに厳しいと言われるソニーのを2種類各1個ずつ持ってる。
NEX等に使う小形のヤツは不思議なことに純正よりも保ちが良い、アタリに当たったらしいw
Aマウント用の、ポンコツ、保ちは悪いし残量表示がめちゃくちゃ不安定。
膨らんで取り出せないとかは今のところどちらもないな。
フジ用ののサードパーティ製バッテリーを買ったけど、純正の半分も保たないので結局純正買ったよ
純正ですら保ちが悪いのにサードパーティは色々悲惨だった…
電池くらい安いものは純正の方が何かと安心だと思う
純正の中古ってのもありかも
フジヤカメラのジャンク館で500円で買ったバッテリーが普通に使えてる
299 :
295:2015/02/19(木) 09:35:42.30 ID:Vk1Rx/+i
>>298 目黒本町のちうこ屋で210円の511A互換バテリをいくつか買って、
いずれも問題なく。
300 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/02/19(木) 10:50:03.49 ID:/+IorWlh
301 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/02/24(火) 18:03:26.66 ID:p2hSdoy9
>>288 ペンタにロワの互換だがとりあえず持ってる5個の中に
容量が少ないとか膨らむ等の問題は出てない。
ただし、物によっては500枚も撮れなかったとか
(K-5系で純正なら1000枚弱は撮れる)
あるからハズレ率はかなり高いかもな。
タモリ倶楽部に出た、五十嵐て写真家が最近「飛び猫」って写真集出して
あちこちで取り上げられてるけど、こいつ、あやしいんだが?
写真うまいけど、ネット関連は疎い友だちがこいつから
「可愛い猫の写真集出版するから1枚2000円orクレジット表記で譲れ」
ってメール来て、データ送ったら「受け取ってない、写真集は出版中止」て
言われて( ゚д゚)ポカーンでな。
調べたら、写真家つってもほぼストックフォト売ってるだけ。
さらに、去年コイツが主催してやった一般人との写真展がらみで揉め事
あって、会場貸したとこに対して営業妨害。会場側が弁護士立てて
訴訟起こすかも、とか、そんな話。
304 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/02/26(木) 14:43:21.28 ID:qsL7VTZS
パニオン撮りのカメコは、どうしてブサメンのブ男がやっているのですか?
イケメンでなくてもフツーな感じの男でさえいない。
これはどういった法則なのでしょうか?
>>304 普通のカメコは自分でモデル確保してスタジオに行くから
パニオン撮りはモデルを確保できないブサメンのみになります
306 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/02/26(木) 18:34:37.84 ID:qsL7VTZS
なるほど、よくわかりました。
それでブ男中のブ男が撮っているのですね。
>>304-306 イケメンカメコ:
ネット上などでもモデルを自分で確保できるし、それの知人やら紹介やらで基本多忙。
モデルやレイヤーのケア(リア充)が忙しいので、ある意味では視野は狭い。
色々と出費がかさむので、体型維持も含めて食も細い。
ブサカメコ:
基本はネット上などでモデル探しに明け暮れるが、ブサメンなのでリピーターなどは少なかったり、基本はお声掛け待ち。
でも暇なので、色んな写真撮ってみたり、色んな情報で良い撮り口を探すので、比較的、視野が広い。
そういった中で面白くもないイベントカメコ(日雇い的なの)などに行ってみたりとかする。
リア充ではないが、収入になってるので食生活は充実。
さらに紹介などで収入が増えると、スケジュールも詰まってきて、収入は増え続けるので、外食とか宅配ピザで済ますので、
太る一方。
結果、ブサメンになるがコネはある。
>>304-306 イケメンカメコ:
ネット上などでもモデルを自分で確保できるし、それの知人やら紹介やらで基本多忙。
モデルやレイヤーのケア(リア充)が忙しいので、ある意味では視野は狭い。
色々と出費がかさむので、体型維持も含めて食も細い。
ブサカメコ:
基本はネット上などでモデル探しに明け暮れるが、ブサメンなのでリピーターなどは少なかったり、基本はお声掛け待ち。
でも暇なので、色んな写真撮ってみたり、色んな情報で良い撮り口を探すので、比較的、視野が広い。
そういった中で面白くもないイベントカメコ(日雇い的なの)などに行ってみたりとかする。
リア充ではないが、収入になってるので食生活は充実。
さらに紹介などで収入が増えると、スケジュールも詰まってきて、収入は増え続けるので、外食とか宅配ピザで済ますので、
太る一方。
結果、ブサメンになるがコネはある。
309 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/02/27(金) 20:20:58.43 ID:Kb3P9S2K
ウィリアム・クラインのニューヨークってどこで買えんだよ
MC-DC2互換で、AEB可能なコントローラってありますか?
311 :
バカ親父横井信幸 バカ息子横井貴幸& ◆Guvp0X4dmQ :2015/03/01(日) 07:47:54.94 ID:Sf4tGgE2
横井貴幸
横井信幸
312 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/03/07(土) 11:40:34.57 ID:11zMdmgv
313 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/03/08(日) 00:46:25.41 ID:mqxQtXB5
314 :
(`・ω・´)シャシーン:2015/03/08(日) 17:13:22.79 ID:YM3pFp0B
SB910買ったった!
いいわー
SB900はもう予備機だな
街で写真撮ってると
そこまで嫌悪するかー?って思うほどの顔する人がいる
ま、そんな風に思われる撮り方になってるのかも知れんね