気軽にフィギュア写真スレだよ 【1枚目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
362(`・ω・´)シャシーン:2015/01/16(金) 23:44:58.50 ID:hE3IEoaO
http://i.imgur.com/SEpsv0V.jpg
オリジナルと似ている部分がとても少ないような
363(`・ω・´)シャシーン:2015/01/17(土) 09:48:43.75 ID:X8Vosf9R
>>362
でもカワイイね

もっと貼っておくれよ
364(`・ω・´)シャシーン:2015/01/17(土) 15:04:28.20 ID:WHY4dEwS
てst
365(`・ω・´)シャシーン:2015/01/17(土) 19:05:12.56 ID:iD3qSqw/
http://i.imgur.com/FHP8lFk.jpg
http://i.imgur.com/o8ARVad.jpg

一緒に島根県へ行ってきました
366(`・ω・´)シャシーン:2015/01/18(日) 14:28:31.43 ID:u8V05fjT
うちにもそんな使い方をした娘たちがたくさん居るな。
ピンキー、通常シリーズに腰掛け下半身用意してほしかった。
367(`・ω・´)シャシーン:2015/01/22(木) 22:28:29.12 ID:nge+AgE+
http://ux.getuploader.com/photofigure20130412/download/79/SDIM7571.JPG
試しに撮ってみたものだが
SD1merrillで撮って出しJpeg
背景はもちろんモニタ映像
左右上方から外部フラッシュ2台

残念ながらピンがフィギュアに来てない…
妻にはこういうものを集めていることを秘密にしていて隠し持っているので
撮影できるチャンスは2〜3ヶ月に1回、妻が家を空ける時間帯だけ
368(`・ω・´)シャシーン:2015/01/23(金) 10:53:58.71 ID:CPo+NfAs
>365
島根って分かる写真って出雲大社以外思い付かないんだけど
島根って他に何か場所が分かる所ってあったっけ?
369(`・ω・´)シャシーン:2015/01/23(金) 11:00:00.90 ID:CPo+NfAs
>367
ピンがアホ毛にきててワロ
IDがナゲットを揚げてるようでカッコイイな
3次嫁が居るのは勝ち組だから大事にしてやれ。
一軒家持ちなら自室にだけ趣味のを置かせてくれと話は出来るだろうけど
アパートかマンションか?
370(`・ω・´)シャシーン:2015/01/23(金) 11:22:19.90 ID:F//ObKj7
駅じゃね(・_・;
371(`・ω・´)シャシーン:2015/01/23(金) 15:25:20.03 ID:pauSHsTD
>>368
一枚目は旧大社駅
二枚目は松江城やで
372(`・ω・´)シャシーン:2015/01/23(金) 17:18:13.59 ID:Q+C7BDr/
お言葉に甘え 背景使いまわしですが

http://i.imgur.com/fbYhsBF.jpg
ボロボロになっても、あたしは負ける気なんて無いからね! (詠み人違い

α7II G Sonnar 2.8/90 @F4 Capture One 8 for SONY preset 70's look
373(`・ω・´)シャシーン:2015/01/23(金) 18:23:43.45 ID:Q+C7BDr/
負けてたまるかバージョン
http://i.imgur.com/1KBndAx.jpg
撮って出し縮小 マクロエルマリートR 2.8/60 @5.6

http://i.imgur.com/95tBRDC.jpg
最初のリボンの向きを直して開放バージョン
374(`・ω・´)シャシーン:2015/01/23(金) 20:45:22.04 ID:aNMu20z5
では、スレ推奨ローダからimgurに変えて。
EXIF消えるけど、直リンできるから話が早い

http://i.imgur.com/lICYXTu.jpg
SD1Merrill + 17-70mm  SS 1秒・F10
RAWより現像し1/2サイズでJpeg化
光源はハドオフジャンクで1コ300円で購入したオリンパス銀塩用フラッシュ3つ
直上・左右上方に設置
背景はまたモニタで
375(`・ω・´)シャシーン:2015/01/23(金) 21:32:24.51 ID:aNMu20z5
>>369
確かに面白いIDだ…

http://i.imgur.com/BjoKStE.jpg
SD1Merrill + 17-70mm ISO100 SS 8秒・F8

妻がいることが勝ち組だとは思わないなぁ
と言うのは、ヲタクであることを隠して結婚したので
隠しながら生活するのが本当に大変というか疲れてくるんだ

住まいはアパートですな
自分の部屋はないし、仮にあってもフィギュアを置いたり撮影環境を常備することは難しい
都会ならマンション買うんでしょうが、地方なので実家でなければアパートしか選択肢がない
376(`・ω・´)シャシーン:2015/01/23(金) 21:57:47.75 ID:yywGjksm
スレチだけど都会でも田舎でもマンション購入は良い手段じゃないよ
例え40年住むこと想定してても補修とかそういうので結局賃貸と同じくらいのお金かかる
まぁ社会的には持ち家のステータスはそれなりにあるけど、それが大事って時代でもないしね。
地方なら地方で嫁が嫌がらなければちょっと奥まった住宅街入れば安い戸建て賃貸も多いし部屋欲しいなら相談してみれば
377(`・ω・´)シャシーン:2015/01/23(金) 22:46:14.46 ID:aNMu20z5
http://i.imgur.com/BRRCIMw.jpg
EOS 6D + 24-70mm F4L ISO400 SS 1/180秒・F8

>>376
アドバイスをありがとう。
妻も俺もそれぞれ実家をいずれどうにかしなければならないので、
固定資産は新たには増やしたくない…という思いもある。

まぁ、部屋が増えて俺の趣味部屋が作れるとして、
そもそもこの趣味が受け入れられるかどうかは別問題だなぁ
既にヲタク気質であることそのものは発覚しているが、
今のところはカメラ・SFヲタクということを前面に出して
危険な物はカモフラージュしているんだ

妻の春・夏物の服のケースの下に、実は化粧箱に入ったままの
プライズフィギュアが30個程埋まっている。
マザーボードやカメラ本体の化粧箱を上に被せて、精密部品だから触るなと言ってあるが
さて、いつまで隠し通せるやら・・・
378(`・ω・´)シャシーン:2015/01/23(金) 22:48:28.68 ID:aNMu20z5
皆さんのちゃんとしたフィギュア写真に、
プライズの安物でお目汚しして申し訳ない。
色々と拝見させてもらって勉強になりました。
379(`・ω・´)シャシーン:2015/01/23(金) 23:46:14.44 ID:nXRCUUWs
>>375
>妻がいることが勝ち組だとは思わないなぁ

それ年収1億くらいのヤツが
「金があることが勝ち組だとは思わない」
とか言ってるみたいなモンなんだよなぁ…。

言いたい事は分かるけど、それでも持たざる者にとっては嫌味に聞こえるという。

まあ俺はフィギュアと添い遂げるわ。
写真撮りたいけどフィギュア最近買ってなくて撮れない…。
380(`・ω・´)シャシーン:2015/01/24(土) 00:18:13.31 ID:zCdLe1ju
ほのぼのスレなのにすごく世知辛い話になってるな
人のことは言えんけど

>>372-373
ねんどろいどってポーズ決めて撮影するの難しいよな
381(`・ω・´)シャシーン:2015/01/24(土) 00:46:25.45 ID:thHbPONm
そうか、それは済まなかった。

まぁ、俺はどうにかこの趣味と家庭と折り合いをつける方法を探していくよ…
382(`・ω・´)シャシーン:2015/01/24(土) 01:12:51.98 ID:SVdtj7NB
あんたのせいじゃないぜ
383(`・ω・´)シャシーン:2015/01/24(土) 02:44:52.88 ID:1Hu3/+hj
>>380
難しいですね〜
負けてたまるかVerは体を支える支柱の入る穴に
魚雷発射管を付けてるので立てかけてるだけです
384(`・ω・´)シャシーン:2015/01/24(土) 03:14:01.75 ID:9VDBLhJJ
可動フィギュアはセンスが問われるんだよなぁ。
苦手だわ。
385(`・ω・´)シャシーン:2015/01/24(土) 03:21:40.33 ID:fEpfLu+M
自分でポーズ取って無理のない姿勢か確認したり
適当なワードでグーグル画像検索するだけで良いポーズ取れるよ
386(`・ω・´)シャシーン:2015/01/24(土) 07:03:05.87 ID:ybDPKx7/
手足短いとなかなか決まらないな。
387(`・ω・´)シャシーン:2015/01/25(日) 02:32:32.67 ID:Ow3gNvTl
>>374
これいいね
髪が頭からはがれているのが気になるけど
景品のなら仕方ないのかな

自分は親の目があって撮りにくい
社会人になってフィギュアや機材を買いやすくなったけど
初めて撮影した時に、フラッシュ光らせてたら窓から派手に丸見えだったらしく
親が踏み込んできて、まあ色々恥ずかしい思いをしましたわ〜
それ以来撮影してないや
それっきりカメラ使ってないし
388(`・ω・´)シャシーン:2015/01/25(日) 18:24:46.31 ID:2lJ/FesR
http://i.imgur.com/mCWmBz9.jpg
ポーズを少し自然な感じに
背景が駄目駄目ですね

α7II 組込みHDR マクロエルマリートR 60/2.8 開放
バックはハイミロン布の裏 障子を通した自然光のみ
389(`・ω・´)シャシーン:2015/01/26(月) 01:55:14.85 ID:XgooY22G
>>387
つ[1級遮光カーテン]
390(`・ω・´)シャシーン:2015/01/26(月) 09:22:44.97 ID:8oOho5vJ
>>387
これからカメラ使うからと言ってから撮影すればOK!
391(`・ω・´)シャシーン:2015/01/26(月) 17:05:01.68 ID:S7WPV0aw
>>388
ねんどろいどは足を1度ひねっただけで印象が予想以上に変わるからな
納得いくまで何度も繰り返せばいい

背景にこだわらないんだったら、その写真のように背景ぼかすことで切り捨てていいんじゃね?
あるいは、背景に黒色画用紙とか

殺風景が気に入らないなら、被写体に近付くとかズームアップするとかトリミングするとか
背景がいらなくなるまで引き寄せて撮ればいい
カメラ構えてシャッター切るだけが写真じゃないさ

おーぷんのスレにあったのを直リン
http://i.imgur.com/8689weT.jpg
392(`・ω・´)シャシーン:2015/01/30(金) 01:43:18.87 ID:w9venZp9
393(`・ω・´)シャシーン:2015/01/30(金) 13:06:09.51 ID:mFUpzdiU
良いね、良いね!
全体の雰囲気が良いよー!
394(`・ω・´)シャシーン:2015/02/03(火) 18:23:54.62 ID:sBTZx5Jh
フチ子さん 撮ってみた
http://2ch-dc.net/v5/src/1422955320769.jpg
395(`・ω・´)シャシーン:2015/02/13(金) 01:56:02.10 ID:CD+Sigld
396(`・ω・´)シャシーン:2015/02/14(土) 18:51:51.28 ID:H3+htjPr
ソフトフォーカスっぽいのは後処理?前玉フィルタ?
397(`・ω・´)シャシーン:2015/02/21(土) 01:40:45.01 ID:3azXiBN0
たまにわ、可動フィギュア(figma)で、気軽にほしゅなのです。

http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20150221012941.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20150221012919.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20150221012831.jpg

>>396さん
f1.4で撮ったら、こうなったのです。
やわらかフォーカスに見えたのなら、うれしいのです。
でも、まえに見たうまい人のやわらかフォーカスは、
もっと、ほわほわとして、とても美しかったのです。
まだまだ、たりないのです。
398(`・ω・´)シャシーン:2015/02/22(日) 21:33:25.66 ID:BaxOIk8D
1枚目がアニメのワンシーンみたいでいいな
399(`・ω・´)シャシーン:2015/02/28(土) 07:12:53.52 ID:B9KUMEGu
たまにわ、スケールフィギュアで気軽にほしゅなのです。

>>398さん
いつも、「イラストみたいな写真を撮りたいのです」と
思っていたので、そんなふうに褒められるとうれしいのです。

http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20150228070409.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20150228070444.jpg
400(`・ω・´)シャシーン:2015/03/01(日) 16:54:16.16 ID:7bF86Brt
>>399
うpロダに書いてあったのの返答
謎の四角い光源はライトバンクとか呼ばれる証明です
こんなの
http://www.net-sd.co.jp/sdtown/2f/sd210.html
もっと安いのもあります、ダンボールとかで自作できんこともないです
天井の光源はもっフィギュアに近づけた方が良いです
だいたいフィギュアの身長の2から3倍くらい
離せば離すほど、影が濃く、明暗が強い写真になります。
天井以外にも左右どちらかから、もう一灯照らしてやると良くなります
ホワイトバランス晴天は外で太陽光で撮るときの設定なので
室内で使うと書いてあるように赤くなったり変な色になります
ホワイトバランスオートで撮るか、撮ったあとに現像ソフトで修正してください
最後に写真褒めてくれてありがとう
401(`・ω・´)シャシーン:2015/03/01(日) 22:50:34.33 ID:1UXODhPh
>離せば離すほど、影が濃く、明暗が強い写真になります。

ここ笑う所な
402(`・ω・´)シャシーン:2015/03/02(月) 00:06:47.80 ID:ZqEv39oh
それ何か間違ってる所あんの
403(`・ω・´)シャシーン:2015/03/02(月) 16:34:55.47 ID:u9KjZdaG
>>401
フィギュアから見た照明の面積は近い方が大きくなるから、その分だけ光が回り込むね。

まあ天井照明って文脈がピンとこないのはあるか
404(`・ω・´)シャシーン:2015/03/02(月) 22:09:44.70 ID:jJxAj61f
ちょっとテストしてみたよ
面倒だからクリップオンにサンパックつけてやってみた
トップライトにすると距離取れないし面倒だから横から


http://download1.getuploader.com/g/photofigure20130412/80/001.jpg
http://download1.getuploader.com/g/photofigure20130412/81/002.jpg
http://download1.getuploader.com/g/photofigure20130412/82/003.jpg
405(`・ω・´)シャシーン:2015/03/03(火) 08:57:07.12 ID:zzTIsI4n
上から下の写真に行くに従って光源を近づけたってことであってる?
406(`・ω・´)シャシーン:2015/03/03(火) 12:29:29.62 ID:2NlErzg6
>>404
ストロボ直射?
もとの照明の面積が少ないと、近づけても背景からの回り込みが減るだけで全然柔らかくならんね

バンクとか &(天井+床)での挟み込む前提の話なんだと思ってたわ。
407(`・ω・´)シャシーン:2015/03/03(火) 19:29:16.84 ID:SFcarKuQ
>399の目指してるイラストみたいなフィギュア写真ってこういう方向のじゃないの
http://40.media.tumblr.com/64cf5f5b86a9d0b65d6bbae8056c1309/tumblr_njl24lVIEW1sv0h30o1_r1_1280.jpg
http://40.media.tumblr.com/499f511c5c84bc302c66bf94fe364de9/tumblr_nfwjz42SV41sv0h30o1_r3_1280.jpg
だとしたらモニタ背景より合成の技術高めたほうがいいかなあ
408(`・ω・´)シャシーン:2015/03/03(火) 21:55:09.96 ID:fSFLyjWI
409(`・ω・´)シャシーン:2015/03/03(火) 22:57:49.37 ID:E8dhKEqK
光源の反対側に反射物が無い
部屋の照明をつけずに真っ暗にする
で影は遠くても近くても強くつくかな
面光源は影を柔らかくするのが目的じゃなかったっけ
あと暗い部分の背景を明るくする事でより暗さ、
シルエット感=イラストっぽく を強調できるかな?

デスクスタンドの蛍光灯1灯のみ、距離はかなり近い
古い、別の所で貼ったやつで申し訳ないが

http://download1.getuploader.com/g/photofigure20130412/92/099.JPG
http://download1.getuploader.com/g/photofigure20130412/90/132%E5%87%BA.JPG
http://download1.getuploader.com/g/photofigure20130412/89/023.jpg
http://download1.getuploader.com/g/photofigure20130412/93/121.JPG
410(`・ω・´)シャシーン:2015/03/04(水) 09:43:08.22 ID:+Y/AILoT
>>409
実験写真に言うことでもないが、2枚目の顔に光当てないで写したのを所望したい。
目が大きさが目立ってしまってエロい身体に集中出来ないんだ。
411399
>>400さん
はわわわ、かまってちゃんのつぶやきに、わざわざ、
ご丁寧にありがとうございますなのです。
400さんわ、本スレでも、とても、くわしく説明していて、
とてもいい人なのです。かっこいいのです。

>>407さん
す、すごいのです。こんな写真が撮れたらうれしいのです^^;
でも今はシャッターを押して撮れた写真にびっくりすることが、
楽しいのです。じつわ、がっかりすることが多いのですが…^^;
もし撮れた写真にびっくりしなくなったら、合成とか挑戦してみるのです。

http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20150305015831.jpg
http://animsr.s34.coreserver.jp/cgi-bin/img-box/img20150305020228.jpg