【生産先細り】銀塩システムを危惧するスレ【メーカー撤退】
1 :
(`・ω・´)シャシーン :
2006/09/16(土) 18:04:26 ID:vlmNdcc/ メーカーが銀塩システムから次々撤退・規模縮小 店も儲からないものの扱いを少なくするのは常識 フィルムも印画紙も、銀塩に関わる機器も少なくなっていくこと必至 さてどうする銀塩ヲタク!フィルムは買い貯めできないぞ!
2 :
(`・ω・´)シャシーン :2006/09/16(土) 18:08:16 ID:RK+fmylO
ここは個人投資家のスクツってことでFA?
最近、フィルムの缶?の注文がほとんど来なくなったよ
5 :
(`・ω・´)シャシーン :2006/09/16(土) 18:25:34 ID:RK+fmylO
まずアグファの安いフィルムが買えなくなったこと 次に同プリ価格が跳ね上がったこと それとこうして撮影に常に費用がかかること これで自分も銀塩から撤退どす
7 :
(`・ω・´)シャシーン :2006/09/17(日) 04:45:44 ID:cQ/VlTQ5
>>1 スレ違いだヴォケェ!(ノ`□´)ノ ⌒┻━┻ ガシャン
亀板でやれやカス!
9 :
yamo :2006/09/17(日) 17:24:25 ID:Vc7FYKst
沖縄本島のダイビングショップを語るスレ
10 :
(`・ω・´)シャシーン :2006/09/17(日) 17:48:59 ID:muzJmXX/
>>7 >スチールカメラとデジタルカメラの出荷台数推移
ひどい逆転現象だな
まあ確かにデジカメは持ってなかった人が買ったから一気に増えるのは分かるが
明らかにスチールは急下降の一途
>国内フィルム市場の動向
これでもレンズ付きは予想通りそんなに落ち込んでないけど、
そうでない普通のやつは1/3まで下がってる
商売として美味しくないわけだ
メーカーが逃げてくのは当然の流れだったと
11 :
(`・ω・´)シャシーン :2006/09/17(日) 18:04:17 ID:o5amcPAM
コニミノのフィルムがフジに引き継がれないものか。 インプレッサ50は使いたいし、シンビ200は感度がきっちりあって 使いやすくてよかった。
リバーサル的な色の保存が出来ているのか今もって疑問。 海外コンシューマー市場はまだフィルムがメインじゃなかったっけ? 正直焦ってもいい事なさそう。
14 :
(`・ω・´)シャシーン :2006/09/19(火) 03:17:39 ID:JQHz+t1o
あと数年、遅くても十数年でカメラ系の専門店以外はフィルムはレンズ付きだけ販売 他はデジカメ用にメモリーカードにシフトするだろうなあ ホームセンターとかドラッグストアとかこういう店がね 一般はデジカメに移行、ごく一部のマニアだけがカメラ店でフィルム購入という図式 今の非パソコン世代が死んでいくとパソ慣れした世代が年寄りになっていって そうなったら「デジカメはパソコンで見るのが難しい」という敬遠も無くなるね
15 :
(`・ω・´)シャシーン :2006/09/19(火) 20:38:46 ID:iARuqJt0
無職だからフィルム代キツイよ。
16 :
(`・ω・´)シャシーン :2006/09/19(火) 23:16:21 ID:3DS4xFEK
そんな人こそ、デジカメ
17 :
(`・ω・´)シャシーン :2006/09/24(日) 19:45:50 ID:4v5MG+di
将来的には銀塩を使い続ける人はどれぐらいになるのかねえ 10%は割るよね
何故にそこまでデジカメにそこまでデジカメを持ち上げられるのか。 デジカメだけを本気で持ち上げたくなる動機を考えると、 やや下世話な動機の方が多く思い浮かぶ。 インタラクティブマルチメディアリアルタイムビジュアルコミュニケーション! とりあえず思いついた誉め言葉。 ネットのデジカメ画像とかさ、大半が昔の劣化した写真でも見てる気分なのよ。 今までの写真を見てきた経験から補間してるのよ。 目の前のモニターの発色が動かないから勘違いしてたけどね。 アンシャンレジウム、権威主義の変革期wに何かいい夢見れると思ってるのかな。
19 :
18 :2006/09/24(日) 20:13:26 ID:iECxNN5k
一行目ダブっちまった。つかこれ板違いの重複しまくりだし。 亀板には行かないのかなここの湖は。
20 :
(`・ω・´)シャシーン :2006/09/24(日) 20:23:32 ID:zAprJ4Ix
銀塩にこだわっている人たちって一般的には少数派でしょ 銀塩こそ本物だ、本物だって 今となってはむなしく響きますわね
21 :
(`・ω・´)シャシーン :2006/09/24(日) 20:30:47 ID:QE1CKH4p
>>20 でもその人たちの方が悠長に構えてるのが不思議だけどね
カメラは中古で余りに余ってフィルム争奪戦になったりするかもしれない
地方ではどんどん扱いが悪くなって、東京とかの大手店舗の通販に
100本単位での注文がフィルムの普通の入手方法になったりして
入荷待ちで数日数週間とか
フィルムが好きなマニアな人はそれは全然苦にならないんだろうなあ
>>20-21 つまりデジカメの普及を止められなかったのは違いが解る人間の責任だ、と。
後は市場の原理で退場しろって話ですか。
今のうちに銀塩啓蒙活動やっとけと。 不便になってからデジ厨が無邪気にはしゃいだせいだ、 とやっかみを跳ねつける為の防衛線のつもりか?
銀塩が本物だとかいう気はないが、 銀塩でなければ出せない写真があるのは否定できない。 それを知らない世代が多い。便利だからって。 オレはひとりでも辞めないよ。 現にイルフォードはたくさん入手できるしな。 デジカメは記念写真にしか使わない。 アサミカラーが解散したのはデジカメのせいだろうな。
26 :
(`・ω・´)シャシーン :2006/11/20(月) 21:08:42 ID:MeZ7GGNo
こんなところでくすぶってちゃだめ!
>>14 パソコンの周辺機器から、単なるネットワーク機器になって、
常にオンラインになってるんだろーな。
常にオンラインだから、メモリーカードなんていらねーよ。
当然、お札のコピーができないように、 猥褻判断ルーチンで、エロ写真も撮影できなくなります。
29 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/06/04(月) 23:42:39 ID:h33Migor
銀塩は不滅です!!
30 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/06/04(月) 23:54:41 ID:84uJLpDg
ずっと絶滅危惧種で行くと思う
31 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/07/15(日) 11:08:24 ID:05WcQuvB
フイルムを買うために注文しないといけなくなりそうですね。 そうなればネガフイルムで1本1,500円位か。 オレもデジ一は好きではない。銀塩が一番だ
優劣を語る気はない 道具だから。 絵を描くのに、ペンがいいか筆がいいかとかいう問題だ。 その選択肢はいろいろあって良い。 だからフィルムが消えるのは望ましくない。 ま、消えることはないでしょ、高額になるだけで。
33 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/07/15(日) 12:18:08 ID:y7hibgYg
車でもAT/MTだしね 一般ではもうほとんどATだけど、趣味とか必要なところではMT レコード/CD、CRT/薄型などなどもそうだ
.
35 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/11/22(木) 21:56:21 ID:WpXG6ats
リバーサル&上級一眼 デジタル中級一眼 スナップ用簡易デジカメ フィルム付きレンズ てな具合に済み分けるんじゃね どう頑張ってもデジタルはアナログになれない SACD持ってきてもアナログの音は再現できないようにな
36 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/11/22(木) 22:26:29 ID:MIgXiHCz
フィルムは今以上の表現力は出せなくない? 特に明暗差 これだけ長くやってても目に到達してないから伸びしろももう望めないかと それに比べてデジはフィルムよりも目に近づく可能性は全然残ってる そこで「フィルムは自然だけどデジは作り物」というなら間違ってる フィルムだって所詮作り物なんだから 本物は目と脳で感じたものだけだよ フィルムもデジも、写真というコピーもの ここら辺を理解するのか、理解すら拒否するのか、これで手にするカメラが変わると思う
ただ、出来た写真の「作り物感」は現状デジの方が強いわな。 シャープネス強調処理のせいだろう。
>>36 でもCCDとフィルムの粒子じゃ違うんだよな
アナログはデータを「間引き」してデジタルに出来るけどその逆は出来ないって事で
39 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/11/23(金) 03:39:02 ID:2C4cAGlI
雑誌見てると現状ですでに「過剰な画素数」なんて書かれてるけど 画素数戦争はまだまだ続くよね だってわざわざ止める意味の方こそ無いから この先たぶん画素数では技術の進歩のおかげで価格高騰の要因にはならなくなると思う あの分野は自然に少しずつ上がってくと そうなると絵の細かさとかは確実にフィルムと変わらなくなるか いつかは上回る可能性もあり? ただその処理をするとなると各部に高性能なものが欲しくなるから そっちが価格を吊り上げるのは十分考えられるよね まあこれもPCのCPUみたいにすぐに価格は収まると思うけど そのうえ更に画質処理事態もどんどん見た目に近いものになってくはずだし さあどこまで進歩するだろう
銀塩よりCCDが細かく出来るかな? デジタルじゃ最初の時点で*×*と解像度も色の階調も決まるわけで それにいくらPCの絵画ソフトが発展しても水彩や油絵等々をデジタルで、って事にはならないし スナップ写真〜軽く撮ってみるだけの層はデジタルに移行するだろうけど この層は飽きっぽいのも多いから中古が充実しそうだから 安くそこそこのデジタル一眼買えるかもしれないってのは期待してる
41 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/11/23(金) 13:52:08 ID:2C4cAGlI
銀塩は細かく言っちゃうと分子だ原子だになっちゃうけどさwww でも見かけ上の限界解像度にはいずれ行っちゃうんじゃないかなあ そこに到達してやっとメーカーも「もう解像度競争やめよう・・・意味無し」と それに加えて画像の処理能力がどんどん上がったら 実用上でもフィルムを越えるんではないかと
処理能力って言っても結局デジタル処理だろ あるものを写す事じゃフィルムになれないでしょ それっぽく加工したデジタル作品を作るには良いんだけど とりあえず長時間露光には向かないのを何とかして欲しい
43 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/11/23(金) 16:27:07 ID:2C4cAGlI
フィルムは色が変でも「このフィルムの特徴」「フィルムの味」とごまかされるのに なんでデジタルだと欠点になるのかがおかしいなと フィルム交換と同じことを、1コマごとに色味を変えることが出来るいい道具ではないか
ベルビアでも色の特徴違うのはあるな 特徴をわからないで適当に撮ってると確かに気に入らない色になったりする ネガだと現像屋次第の部分もあるので何とも言えない
45 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/11/23(金) 18:53:25 ID:sTzIcbJQ
>>39 おまいは一度写真のメディアとしての存在意義と活動場所を考え直して来い。
目の前の糞モニタだけでで写真を語るのがいかに危険かまず認識する事だ。
画素が上がっても色も諧調も悪くなるだけだぞ。ただででさえ現状でもいいかげんで悪いのにだ。
それでロケーションの情報は教えてもらえたかい? まずは社会科で習った気候の分布から初めても良いんで内科医?
>>36 まだ言ってたんだなそんな事。ソースも無しに何故にデジカメに妙な妄想を託すのよ。
フィルムがアンシャンレジュウムにでも感じるのか?
今度からデジタルデバイスの発展の可能性のある話を持ち出すならソース無しじゃ無視するよ。
光を受けてそのまま写し出すフィルムと 受けた光を解析して保存するデジタルじゃ別物 名店の料理を成分だけ真似て同じになるかといえばそうならないのと同じだと思う
WBSでデジタル一眼扱ってたみたい とりあえず録画見てくる
52 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/11/24(土) 01:32:43 ID:btfRvqMt
>>50 その色・明るさが写そうと思ったものと全く同じならそりゃフィルムに軍配だけどさ・・・
>>52 メーカーのさじ加減もあるけどな
鮮やかなフィルムもあれば無理に鮮やかにせずに忠実さを重視したフィルムもあるし
究極を求めるならフィルムでしょ
撮影、現像、プリント全てが最高レベルじゃないと意味無いけど
レンズを通して目で見た光と、 撮ったフィルムを透かしてみた光、あるいは 印画紙から反射してくる光は、 当然同じものにはならないだろ。 技術者が理想とした感材が世の中に存在すれば可能なのかもしれないが、 実際には自然界に存在しうるものという制約の中から探してきたモノで作られた 妥協の産物。 てことで別にフィルムだから再現性が高いって訳じゃないような。 いや、逆に現実を直視する限り、低いように思えるのだが…
>>54 いいから図書館で写真集見て来い。それから書店でデジ専誌を立ち読みだ。いかにいい加減か判る。
それ以前に理由と結論が噛み合わない妙な文章書き込むんじゃないよ。
デジタル厨必死杉 妄想を無理やり理屈っぽくするなよw デジタルはあくまで作り物にすぎない 原子レベルの描画を出来るレベルにまで行けば別かもしれんが それをするにはまず原子その物を素子にする必要があるわな そして反応性はフィルムと同等 これならとりあえずデジタルが追いついたと言えるんじゃないかな それでも夜景なんかで長時間露光する時のノイズなんかはどうするんだろう
>>54 面倒なら今からでもプロスレで聞いてくれば?
OHPみたいな透明な板に黒ペンで図を書いて光があたれば感光して色が変わるシートに写してコピー これをフィルムだとすれば 同じ板を例えば縦1024枚、横768枚に切り分けてそれぞれ番号をつけた上で 黒を塗ってるか塗ってないかを+、-の符号で番号につけたとする 次に縦1024、横768の桝目を用意してさっき作った番号と符号にしたがってそれぞれ塗りつぶす これがデジカメ フィルムはやろうと思えば限界が無いわけで。ハイエンドでは廃れないだろうね 引き伸ばしたり露光時間が長くなるとフィルムじゃないと話にならん デジタルだと上の例で言えば区切りを原子レベルにしないとまず追いつけない スナップ写真〜アマチュア気取った素人のカメラマンごっこならデジタルで充分。これは間違い無いが 車で言えばF1マシンとATのミニやクーペ〜スポーツセダンみたいな住み分けしていくのだろう
商業撮影でデジカメが普及したのは画質ではなく編集でのスピードとコストによる所以。 殆どの場合画質ではない。結果酷い発色コントラスト質感の画がはびこってしまった。 コンシューマーはPCとの親和性とこういう釣られやすいおコチャマに受けが良かったからじゃねえの?
>>60 そりゃ新聞とかじゃ最高画質とか求められないからな
コンシューマはPCとの親和性、お手軽さ(撮影の確認が出来る、フィルム、現像要らず、等々)
使ってる奴を見てみれば
自称アマチュアでデジタル一眼やってる奴の大半はカメラに使われてるばかり
ネガ&一眼は宝の持ち腐れだな。大抵デジタルと変わらないだろ。カメラ任せでなんとでもなるし
デジタル一眼を生かしきれてるのなんて商業カメラマンくらいじゃね
ポジ&フィルム一眼はカメラに使われてたらろくな写真撮れないから平均じゃ他よりマシ
だと思う
63 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/11/24(土) 12:33:58 ID:TFu4NNde
ふと考えたんだが、目を通したことによる絵は、 現状じゃフィルムもデジも特に明るさの点においてはとても及ばないよね 暗い林の中の木の葉と、その上に広がる真っ白な雲の中にも 同時に微妙な明暗差を感じられるのは考えたらものすごいこと 特にフィルムはどうしても全面に同じ材料を使わなきゃいけないから あちらを立てればこちらが立たずの状態になるのは当然 でもデジタルだと受光素子(でいい?)個々の処理で明暗調整はできるようになるよね 現在でもすでにαがそれに近い機能を持ってる こういう補正機能でなく、受光ユニット自体の明暗許容量が上がればその方が好ましいし 撮った後のデータ処理だと暗い・明るいでデータが失われてる可能性はあるから 撮る時点での調整が肝心 こういう点で、目に近づけられるのはデジ、真を写すのもデジになっていくと思う フィルムの方が細かいに決まってるだろ という意見に対しては、では今手持ちのデジカメデータの最大解像度画像を見た場合 つぶつぶ感は感じる?といわれたら実は分からないと思うぞ これはモニターでも印刷にしてもね むしろ高解像度をそれまでと同じ大きさで見ようとするなら モニターなどの方も細かくなってくから目が解像度を把握することはできないと思う 何もないところに1本だけ斜め線を引いたなら そりゃあカクカクは分かるかもしれんが、写真データはそうじゃないよ
>>63 αのは暗部ノイズもかまわず持ち上げ気味だし。あまりソースになってないな。
モニターが細かくなる?何処にそんなソースがあんだよ?
いい加減にしないか?
今度こそソース付でしっかりと説明してみてくれ。反論しろとまでは言わんから。 現状じゃあ数百万払っても君が望むものは手に入らない。どんな技術革新がいつあるというんだ?
66 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/11/24(土) 13:55:17 ID:TFu4NNde
こういう人って立ったばかりの赤ん坊に対して おまえマラソン走れねえのかよ って暴言はいてるのと同じだな
>>66 立ってから14ヶ月経ってますが・・・
>>1 と同一人物なら。まあ間違いかも知れんけど、同時期にスレ乱立させるは
sageはしないはでどうにも勉強不足だと思うのだが。
>>63 =
>>66 ???今気が付いたがどういうつもりだかちょっと量りかねるのだが。
もしかして赤ん坊=デジタル映像デバイス? 説明プリーズ。
本当現実を知らないで妄想でしか語ってないんだな>デジタル厨
前も言ったが 原子レベルの素子を開発&解像度も原子レベル ここまでやればデジタルでアナログと言える これが出来ないうちはどうあってもハイエンドにはなれんでしょ デジタルはまだスナップ写真とフォトレタッチ前提の画像を撮るだけにしか使えない テレビで見るとかアマチュアごっこするならいいけど
レトルトやインスタントの「名店の〜〜」 と その店で食べる物じゃ当然違う これがデジタルとフィルムの差 こういってやればわかるか?
ダイナミックレンジに対する執拗なこだわりもとけてないよな。ホンントに撮影してるか? 折り合いってものを普通は感じるはずだが。 そこにデジタルに対する無限の妄想が絡むのか。暗部ノイズって知ってるか?検索してみろ。
色に関してならもっとデジタルは向いてないって話になる・・からな
75 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/11/25(日) 03:15:05 ID:kfR9Zy86
銀塩厨は今しか見てないからな こいつらの頭の中ではデジタル技術はもう止まってるんだな
>>74 彼はデスクトップしか知らないから良く判らないんですよ。とりあえず図書館へGO。
>>75 ソース付で発展性を説明して下さい。でないと現状では戯言です。
>>75 ちなみに現状でより良いデバイスで記録撮影する事に特に不自然さはありませんよね?
>>75 で、原子サイズの素子を使ったデジカメはいつ出るんだ?
メモリ何ギガいることやら
デジカメを理想的な物に近づければ結局それはフィルムに他ならない現実
まだ現実離れした妄想考えてるのかな。NHKとか各メーカーがリリースしてる映像デバイスに関する 研究資料とかあるから目を通してみそ。まああまり俺も読んでないけどな。
仕事と芸術じゃ求められるものが違うからな 仕事向けならデジカメがわかりやすい 画質悪くてもいいからすぐデータ送れたり見れたりレタッチしやすければいいんだよ それが第一
>>83 でもそれがデジカメの作り出してる物じゃん
あとはモニターで見たときに鮮やかっぽく色をつけれるかどうか
>>84 Web用?だったら適当にリサイズするだけでも彩度上がらないかな?
>>85 Webとかならデジタルで充分
モニターの性能もしれてるし
>>87 そうだな
写真はフィルムじゃないとダメだと思うよ
90 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/11/26(月) 09:34:48 ID:SGjiZZLZ
銀塩厨の屁理屈は無理が満載だからな
色を見れば彩度きつく出すようエフェクトかけて塗り絵みたいなデジカメ
92 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/11/26(月) 15:04:14 ID:8qLQ0Ti5
確かにフィルムでいう質感みたいのはデジでは出せない物がある なんていうかデジってやっぱのっぺりしてるんだよな
93 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/11/26(月) 17:51:16 ID:SGjiZZLZ
もういいかげん現状のデジカメ画質で語るのはやめればいいのに デジタルは遠くないうちにフィルム以上のものを出してくるよ メーカーがド素人の考えてることに気付いてないわけが無い フィルム大好き派はどうしても現状のデジタルの質が永遠に変わらないと前提して語ってるとしか思えん そんなこと言ってられるのも今だけ そのうち「フィルムは画質は悪いけどフィルムでしかない味があるから」 って変な言い訳でフィルム推しを始めるのは分かってる 人間、そんなもんだ
判ったからフジの特許とか読んで来い。有機三層って知ってるか? 世の中なんでも右肩上がりなんて都合の良い話は・・・といっても聞かないのか。 じゃあキーワード 「S/N比」 要するに暗部ノイズなんだけどね。後はローパスフィルターのスペクトル特性とか、 ベイヤーには永遠に逃れられないモアレ処理ってものがある。
それからもう一言。今、撮ってるんだよ。研究室の人間じゃないんだから未来の高性能は無意味なのよ。
>>93 >人間、そんなもんだ
癪に障るねえ。いったい何年生きて何年写真やってどれだけ経験積んでるのよ。
写真を扱う事が難しいこの時代にツマラン煽り文句入れんじゃないよ。
97 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/11/26(月) 22:21:38 ID:McvBeqKo
>>93 フィルムの質もまだまだ向上するよ。そうは簡単に追いつけないと思うけどな。
>>97 向上の余地はあると聞いた事はあるけど果たしてやってくれるかどうか。
RDP3の後継に期待。
99 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/11/26(月) 22:31:12 ID:SGjiZZLZ
メーカーとしたら売り上げが最小限まで落ちると分かってるフィルムに 投資する気は無くなると思うよ フィルムの質が上がるよりもデジタル処理の質が上がる方がはるかに現実的
>>99 おまいは何年貯金してどのクラスを買うつもりなのよ?
80万払っても現状は編集に糞データ呼ばわりされるのよ?
デジカメの画質=自分の将来 って訳でもあんめえ。もっと素直に写真と向き合ってくれ。
都合が悪いと妄想かダンマリか・・・そんなにフィルム使うのが面倒か?ホントに撮影してる? まあ中古が安くなってるとはいえ買い替えも楽じゃないだろうからその辺は同情するよ。 クレカ持つとずいぶん変わってくるけどなw
デジカメがフィルムに追いつく事は無い ハイエンドなら尚更だ デジタルカメラがデジタルカメラである以上こればかりはどうしようもない
>>103 私はそこまで言い切る自信はありませんねえ。10年経ったときどうなっているか。
有機三層の色再現がどうかに一つかかってると思います。フォべオンはちょっと論外なのでどうなるか判りませんが。
>>104 今とまったく異なるシステムが出ないと無理だろうね
色の再現性と解像度、これを両立させるような物出るとは思えないが
>>106 そうですか。そうなると巷に糞発色コントラスト質感の画が蔓延したままという悪循環も直りませんが。
せめて愛読紙や好きな写真家にフィルムの存続、回帰を要望するしかありませんかね。
本当は全廃させてやりたいくらいですがw
ま、時代の流れですからねぇw
>>108 編集部にメール送ったりはしましたけどね。変わらないでしょうね。
オーオタも同じように毒づいているが世の中はもうJ-POP糞録音&iPodが主流に決定してる状態 おふくろの味もスーパー・コンビニの惣菜や弁当で代用されている(これは共働きのせいだろうが) 利便性がクオリティを凌駕したらもう世間の流れは戻らないんだ、諦めれw 銀塩の場合は市場規模がある程度縮小した時点で供給が全廃される可能性が高いのが癌だけどな…
>>110 そうはならないだろ
ハイエンド市場だけ残っていく
112 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/11/27(火) 18:20:55 ID:kv7aS/A0
フィルム派は本当にフィルムの方が綺麗だと思ってるのかが怪しい 自分の土俵だけ用意してそれで比較してるだけみたいな フィルムは無くならないよ ただ一般からは完全に駆逐されるだろうけど 今の写るんです使用者も世代交代でいなくなるし 携帯電話にデジカメが載るご時世、わざわざ写るんですなんて
>>112 で、おまいさんは何で何を撮るんだ?
妄想含みの感情論は聞き飽きたんが。
妄想と感情だけで理論がダメダメじゃん>デジタル厨 色と解像度何とかしてから来い 今のシステムじゃフィルムに画質で絶対勝てないから
>>114 解像度はAPSC以上の12M以上であればとりあえずA4は余裕でそこそこの解像感を出してくれると思うんですけど。
問題はいい加減な諧調と色調と質感すよねえ。(順不同)
そういやsageないですよねこの子。
>>115 まぁA4ならぱっと見気づかれにくいレベルの解像度には出来るんじゃない
それ以上だとまだまだだしフィルム以上を言うなら話にならない(解像度)
色は論外だな
いやまあ解像感だけが売りみたいなものでしょうからw
フィルムと比べたら本当べた塗りと言うか色が狂ってるというか>デジカメ フォトショップが無いととてもじゃないが見れたものじゃない
>>119 フィルムに比べて分光特性があまり良くないようで。補色の方が彩度が高いという困った仕様ですからね。
>>120 いつかどうにかなるのかな
便利なのは便利なんだけど
122 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/11/27(火) 23:58:16 ID:NvHdkphO
まだ技術が今のまま停滞すると思ってるの? びっくりだ
死人を行き返らせますか?無理ですね もし分子や原子を一つ一つ制御する技術が確立すれば出来るのだろうけど デジカメはフィルム並の性能を持てますか?これも無理ですね もし分子や原子を一つ一つ制御する技術が確立すれば出来るのだろうけど
124 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/11/28(水) 01:11:43 ID:tlSObLFG
フィルムの粒1つ1つはそれで色や明るさはコントロールできないよ フィルムは白飛びはいつまでたっても直らない 逆も同様 ベルビアのインチキカラーは絶賛するのに デジカメの色はこき下ろすんだから フィルム派なんてものはしょせん・・・
ベルビアがインチキねぇ まぁ華美な色のは余り好きじゃないけど忠実な色重視のは結構良い線行ってて好き それにリバーサルはベルビアだけじゃないし デジタルはどれもこれもこき下ろされて当然の色なのが問題だ
そうだな。強いて言えば デジタルでも 三脚必須 機械の補正は最低限でカメラの知識が無いと全く扱えない(露出がダメだと真っ黒、真っ白になるポジみたいな) そんなデジカメが出れば多少マシになるかもしれない 今あるフィルム以上に売れないと思うがな
>>124 画素単位で露出制御出来るんじゃないかって考えてるんでしょ?
それこそやれたらとっくにやってる「素人でも思いつくこと」だよな。
思いついたら100%改善出来るなんてあるわけないじゃん。これがいい例だろ。
フジのS5proがお舞の言う仕様の限界だ。大人しく貯金でもして買ってくれ。
>>127 逆にそれが出来ない限り限界があるってことだよな。デジタルは
あ〜またソースなしの話に付き合ってしまった。アフォらし。
>>128 限界ってうより夢の画像処理技術でもありますよ。笑顔認識どころじゃありませんてw
今のところS/N比をの向上しか手立てが無いでしょう。ソニーのDROは暗部濃度持ち上げただけっぽい。、
ハニカムSRのように異なる感度の素子を並べてハイライト側を延ばすのが現実的に成功している例じゃないかと。
17万円台で1234万画素、その意味でもお得だし、デジカメ自分で買うなら俺もこれしか考えられん。
ただし、紙媒体へ変換時の色調がどうかはいまだ判らん。商業誌にほとんど作例が載らないからな。
諧調(ダイナミックレンジ)は確実にある。リバーサル以上とも言われているが、
それを適切な色調で取り出せるかは俺には判らん。
>>130 その域のものになると軽く試してみようとか・・・うわけにいかないからなw
今のデジカメは素人でもそこそこ撮れるようにするのはやってるけど基本的な画質は全然弄ってないよな
>130の例くらいか?
まぁ素人が使うなら適当にとってそこそこ着色綺麗にしてれば納得しちゃうしねぇ
雑誌に載せるだけなら画質なんて(何が写ってるか判れば)どうでも良いわけで
大したニーズも無いし夢物語で終わりそう
>>124 はもう寝たか?ソース付けろ。義務だもう。
>>127 画素単位での露出制御なら素子レベルの基礎研究ではやってるらしいよ
やれたらとっくにやってるなんて簡単な話じゃない
理論上は人間の目に匹敵するダイナミックレンジが得られるとか
俺は堕落した愚民で素人なので、今のところはデジでいいです。 ずっと張り付いてる妙に攻撃的な人がいるねw 「今はダメだけど将来的にはわからない」と可能性の話で 予防線を張れば、ほとんどの批判を(欺瞞であれ)かわす事が 可能だから、それを傲慢だと怒るのは判らんでもないけど。
>>133 日の目を見ずに終わりそうな研究だな
研究用の一台数千万の世界なら実用化されるかも
136 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/11/28(水) 19:37:22 ID:tlSObLFG
コンピューターも出来たばっかりのときは数千万円とかそんな単位だったよね それなりの機能を求めてたら億単位も軽く行ってたよね、それも巨大な箱が それが今じゃそんなのよりも遥かに性能がいいものが机に置けて3万とかで買える世の中 机上の空論と思われてた技術が数十年で実現しちゃったこともたくさんある 始まったばかりのデジタル撮影なんて技術的な伸び白は素人が考えてる以上にあって当然 素人なんて思いもつかない新技術がどんどん出てくる フィルムだってそりゃ今よりよくなる部分も残ってるとは思う が、メーカーの姿勢を見ると、その技術向上に対する予算のかけ方を見ると、 明らかにもうデジタル側でしょう 予算が無ければたとえ良い技術・理論があったとしても実現は不可能 世の中は金であり、企業なんて金で動く最たるもの 市場の金の動きはどんどんデジタルへ進んでる カメラメーカーにいたってはフィルムはフィルムメーカー任せだから、 会社としてはもうフィルムのことなんか一切考えなくなって、 とにかく自分の商品であるデジタルへ全力を捧いでる まさにデジタル技術向上へのみ こんなふうに多くの企業がデジタル化にほぼ向かってる現状では、 たった今のデジタル処理の低さを指摘して、 将来の技術向上はしないという変な自信をもってる意見こそ 先が見えてないというしかないと思うけどなあ どうしてこれ以上デジタルは絶対に綺麗にならないとこの時点で断言してるのか
137 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/11/28(水) 19:38:58 ID:tlSObLFG
手元のカタログで見て、例えば現在20型液晶PCモニターは横約45cmで1600ピクセル これで普通の使い方で画像を見たら点々の状態が見えるとは思う しかしこの解像度はこれで止まるだろうか? フルハイビジョン以上にしても意味が無いかもしれないが、 その規格だっていつまでも1920止まりなんていう決まりごとは無い だいいちこれはPCモニター、テレビ規格に準じる義理も無い 数値は上がっていくのは確率としては極めて高い 意味が薄くても数値競争をしたがるのがメーカーだし そしてなによりデジタルカメラでの画像閲覧はPCモニターが基本 さてそこまで解像度が上がり、ドットが小さくなって行った場合、 常識的な使用上、目が粒粒感を感じられるかどうか 色についても、ここで素人ですら主張しているのに、 直接意見を聞く機会があるプロから苦情なり要望が出てないはずは無い 技術陣自身も当然現状でいいと思ってるはずも無い もっと綺麗に記録したいと考えてる 被写体をそのまま切り取ったような画質を作るための研究はしてるはず これにおいて、研究量や予算がいまやフィルムの比ではないだろうと それさえ出来てしまえば、色や明暗の誇張はそれこそデジタルの独壇場 フィルムすらできなかったことができる環境が整ってる今、 どうしてデジタルに期待を持ってはいけないのか、理解に苦しむ
>>136 だから各メーカーがリリースしてる情報とかを見ろと。新機種が出てちょいと足踏みしてるなと思うから。
だが5年後10年後は知らん。なんとも言えんが描写性能以前の臭い話で押し切られるかもね。観る目も腐らされて。
まあここで妄言論争繰り広げてもいい写真は残せんよ。
>>137 未来に勝手に期待するのは自由だが。悪意入りの妄言放言おいといて反論無しなんてそりゃどうかな。
コンピュータはニーズがあったが フィルム並の性能を持つデジカメへのニーズがそんなにあるものだろうか? 自己満足程度には性能良くなったけどこれ以上は難しいよ 金のかかり方も違ってくるだろうし
>これにおいて、研究量や予算がいまやフィルムの比ではないだろうと >それさえ出来てしまえば、色や明暗の誇張はそれこそデジタルの独壇場 わかってるじゃん で、その予算を出して回収が見こめるようなニーズがあるのか? ハイエンドはフィルムが絶対上ってのはどうしようもないだろう それにフルHD(1920)を上回るテレビっていくらすると思ってるんだ? テレビが今後新しくなるとしたらさらに薄型、省電力、軽量化→立体的に見れる ってな具合だと思うが それにあれだけ各社金かけてても液晶もプラズマもDLPもブラウン管に負けてるしな・・・
>>141 ソニーのフラットCRT最強w世の中そんなもんだ。
>>142 だよなぁ・・ソニーのCRTはリアルに神すぐる
液晶やプラズマなんて話にならん
必要な物を省いて同じ物を得るってのは無理って事なんだろう
デジタルが数億かけて成し遂げる事をアナログだといとも簡単に出来てしまう
カメラだとアナログはその分手間や扱いの注意が要るわけだ。テレビだと重いとか厚いとか消費電力だとかだな
世の中そんなもんです
有機ELとかSEDとかはブラウン管を完全に超えられるポテンシャルを持ってる あと5年くらいすればHDトリニトロンも過去の遺物になるよ ただTVは一般人にもそっち方向の需要が見込めるけどカメラやオーディオはお手軽路線が主流だからな コンデジが今の一眼デジくらいのダイナミックレンジ持てればそこで打ち止めかな…
>>144 劇場用フィルム>>>SED>有機EL>HDトリニトロン>>液晶>プラズマ
黒に関しては液晶もプラズマも論外だと思う
テレビはハイビジョンで一般向けにもまだ需要あるからね
それに新しいデバイスが出たから期待も出来る
ただデジタルカメラは…>144の言うようにお手軽路線がメインだからな
デジタル一眼レフはすぐ見れることだけを求めるパパラッチやら報道カメラマンにはいいんだけど
補正かけまくればいいから写り悪くても良いし
そのおかげでカメラ素人が知ったかでアマチュアぶったりもしてるわけだが
トリニトロンが5年で陳腐化する話で溜飲が下がったのかな?静かになったね。
需要がお手軽になったからだろうな>テレビ ブラウン管の方が画質は良いけどテレビの規格程度じゃフルHDを再現できれば問題無い
ハイエンドのフィルムってどんなの?
149 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/04(火) 18:12:37 ID:qzTQeKYd
月カメ見たらプロの方がフィルムに対して危機感持ってて ここの素人との意識のずれに驚いた
>>149 >フィルムに対して危機感持ってて
kwsk
処理が安定しないとかそういう話かな。 確かに処理量が減ると不安定とされているが測定器レベルの話。 デジカメデータの何処に飛んでいくか判らない色やコントラストに比べたら何桁も違う話だよ。
152 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/04(火) 20:03:27 ID:qzTQeKYd
現像所も減るとか、商品単価が跳ね上がるとか、 そういうガイスツな話ではあるけど 企業としては儲からない部門に投資はしないごく自然な流れ もちろん無くなりはしないという人もいた 俺も無くならないとは思うが絶滅危惧種になるのは間違いないと思う それと高品位での現像・プリント体制も無くなるんじゃないかなあ ラボの職人みたいなのもいなくなって、 バイトの手でだいたいの処理で返却されるようになる、みたいな ちゃんとした処理してもらうためには自分で遠方の大型ラボに・・・なんて時期も来るかも ますます初心者・一般層にはとっつきにくくなって、 フィルム使いは本当にプロとこだわる趣味人だけっていう つーかコダクロームって無くなるの?その対談記事見て知った リバーサルはフジばっかりでコダックのはあんまり使ったことなかったな
153 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/04(火) 20:26:50 ID:TbgdFPQK
頑張れ富士フィルム!ていうか 頑張ってくれ 富士フィルムかな 以前に最後の1社になっても続けるって社長が発表したよね。それを信じてるよ。 愛機OM1は元気だぞ!
>>152 もう稼動する現像機やスタッフ絞り込んで地方はメールオーダーで対応するようになってきてるよ。
とっつきにくい?何と比べてるんだよw
>リバーサルはフジばっかりでコダックのはあんまり使ったことなかったな 背伸びしなくていいよぼくちゃん、コンデジで頑張ってるんでしょ。 それ自体は否定されないけど知りもしないで余計な口出しはどうかな。
156 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/04(火) 21:17:35 ID:T7ob158k
何年も先の話でなく、すぐ明日にカラーネガフイルム以上の性能を持つ フルサイズデジカメを、FM10と同じかそれ以下で出してくれ・・・無理だよな。 5kで買ったペンタSPにRAPVを詰めて撮ったらあら不思議、 1DsMK2より綺麗に写るじゃねぇかW あー馬鹿らし・・・・・・・・
RAPV?
ココは、この板にしては珍しく殺伐としてますね。
リア中が建てた煽りスレだからねぇ
好きに汁。 もしくは外でデジカメ持ってる奴見かけたら トマホークでも振りかざして襲え。
トマホークはGPS誘導だっけ・・・画像認識とかとは関係ないな。
>>152 それはあるかもな。テレビだってそう
ブラウン管でまだ続いてるのって一部の最上位機種だけになってるし(ソニーのQ015-KX36みたいな
>>152 それはそれでいいと思うんだ
今までが無駄にありすぎたとも言えるわけで
>>156 テレビみたいな大きさになるけどいいっすか?w(カラーネガ以上の性能のデジカメ
164 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/05(水) 00:19:16 ID:SQTrDMue
>>163 テレビは薄型まだまだ駄目
こんなので2011年大丈夫かと・・・
ただ技術革新なんていつ出てくるか、発見・開発した当の本人だって驚くだろうからw
もちろん近い将来、薄型はブラウン管と遜色ないものは出るのは予想するものでもない
これからいいのが出て当たり前のまだ黎明期だしね
ブラウン管だって最初はカラーですらなかったんだしw
それを考えればデジカメも同様
待ってれば良くなるから、待ってればいいの
>>164 限界ってもんがあるわな
トリニトロン管と液晶じゃ絶対的な画質じゃトリニトロン管が上にくるわけで
プロジェクターなら三板式DLPが画質で頂点に立つかもしれんがあんなの劇場用でしか実現できないんじゃね
ソニーのG90が鼻で笑える値段だし
有機ELがひょっとしたら化けるかも、とは思う>テレビ デジカメが化けるにはCCDをもっと大きくするか(本体も巨大化) 新しいデバイスが出ない限り無理だろうね でもそんな本気で儲からない物出すことなんて無いだろ… テレビが儲かる液晶にシフトしたようにカメラも「儲かる」デジカメばっかりになってこれからも変わらないよ
>>167 まぁ売れてるもので売れる写真でも撮ってくださいな。
う〜ん、我ながら無責任な発言だ。文化や記録性なんてこそばゆい言葉に蹴り入れなきゃならないかもしれないからな。
大人の判断が必要なんだろうけどねぇ。チミは子供だからなぁ。
>>168 売れる物で売れる写真。いや、本当そうだよ
テレビはどんどん利幅の大きい液晶ばかりになっていく。画質は放ったらかしで
画質上げたら儲かりませんから。画質が良く見えるようなエフェクトはかけるけど画質は良くしない
デジカメも同じ路線でしょ
本気で画質あげたいならとりあえず無理な小型化止めてるわな
今のCCDでも四枚並べりゃ大分追いつくんだし
>>169 並べただけの話なら解像感しか上がらないでしょ・・・色と諧調の再現性はステッチ処理で更に悪くなるわけで。
売れてることに異様にこだわるけど何かの職業柄ですか?何度論破されてもそこは変わらないですな。
>>170 いやいや、俺は銀塩だからww
今のCCDで解像度だけでも追いつくにはそれしかないのにそれをしないメーカー
つまりメーカーからすれば画質なんてどうでも良いって事だろ?と言ってるんだが
儲かる分野でしかメーカーは作らないよ
色も無理に解像度上げないでCCDのサイズあげて対応して
長時間露光に耐えるように冷却CCDにしてやればそこそこフィルムに追いつくかもしれない
でもそんなの実験や天体の観測用途でしか使われないからね
儲からないから
一般相手だと適当にフィルターかけてそれっぽく見えてれば売れるからねぇ
>>171 おっとそれは失礼
>>1 かとおもた。
まあフィルムの新規発売は整理統合以外では難しそうなのはありますね。
しかしRDP3を飛躍的に向上させて新発売なんかは密かに期待していますけどね。ついでに値上がるでしょうが。
>>172 確かに。値上がりしても良いから続けて欲しい
まぁ続くとは思うけどね
値上がりも凄い事になるかもしれないけど
個人的には中判サイズで良いから1000万画素と色を両立させたデジカメ欲しいとは思うわ
もちろん冷却CCDで。じゃないとデジカメは長時間露光はやっても出来ない子のままだ
天体撮影用があるじゃんってレスは要らないw
>>173 長時間露光って時点でちょいと偏ってません?それこそ天体用の領域では。
色はCMOS、CCD共に頭打ちでしょうか。
個人的な印象では極大アパーチャーのFXフォーマットハニカムSR出力2400万画素辺りが見えている最高点ではないかと。
乗せる筐体をF6にしてしまえば案外簡単かも・・・。
>>174 夜景、というか月明かりの写真撮るからいるんだよね
昼に簡単なスナップ写真撮るだけなら今のでも充分なんだろうけど
月カメ12月号81ページに、ちょこっと出てるけど、フィルムの現像現場が大変な事になってる。 ミニラボにある小型のカラーポジフイルム自動現像機を真っ当な性能で稼動させるには 20〜30本毎日(135-36ex)が必要なのにそれだけの注文は来なくなって久しい。 現像液を安定させるだけの為に自腹切ってフィルム流せる店は地方にはほとんど無い。 カラーネガ現像の場合も同じだ。 フィルムの現像結果の格差は拡大進行中、「知らぬが仏」。 そして地方で現像できなくなる日がすぐそこに来ている。 現像薬品のキット何時まであるかな?
なる
>>175 30秒〜1分くらいの露光ならもうデジイチのノイズのほうが高感度フィルムの粒状性より上になってると思うけどね
中判と並べて比べようとすると1DsかD3あたりでも最低ラインだからまだまだ厳しいけど
>>176 都会のラボに集中、とかなるのかな
時代の流れってやつか
>>178 1分じゃ何写るのかな
>>179 集中してもコダクロームは駄目だった。(精密過ぎた。)
今のままでは現像が単独で商業ベースに乗るとは思えない。
自動現像システムが少量で安定処理できる方向へ転換進化しなければ
銀塩フィルムは予想外に早く無くなる。
>>180 少なくとも無知なガキが考えるより磐石だよ。最終的にE6、CR56の大型現像機が一台づつでも残るには残るさ。
配送サービスが充実している現在ならこれでも十分求心力はあると思うが。(10年後を想定)
実際、俺は地元のプロラボがデジカメ切り替え以前に消滅してから東京送りだ。
学生時代の2時間仕上げの便利さには遠く及ばないが趣味でやるには待たされても特に問題はない。
商業ベースってのは量販店の値引き競争の方向性だけではないぞ。
それにプロラボには個展用のプリントという重要な使命があるからな。インクジェットはまだ色物扱いだよ。
>>178 デジの高感度画像は諧調と質感がフラットでキモチワルイ。
183 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/07(金) 19:43:13 ID:+PhsgRh7 BE:87798252-2BP(1)
>>180 無くならないとは思うが色んな点でかなり不便にはなるでしょ
かなり不便ということで、収益のほとんどの一般からは捨てられて更に厳しくなると
でもこだわるプロとか趣味の人ならフィルムも現像代も
それぞれ1つで数千円台になっても金出してくれそうだから
ありがたいといえばありがたい客
メーカーだって上層部とかの本心ではさっさとフィルムやめたいと思ってるんじゃないかね
現場の技術屋とかが頑固にフィルム続ける!って頑張って渋々認めてるぐらいで
プライドだとか顧客のためとか言い張って
フジなんてデジカメに集中したいだろうなあ
社員の世代交代が進んだらどうなることやら
10年後、E6、CR56も無いだろうな、確実に。
>>183 フジの将来性がおまいの将来性じゃないぞ。いったい何の現実から逃げる為の出汁にしてんだ?
>>184 賭けてもいいよ。あるに決まってんじゃん。
E6、CR56が銀塩ポジカラーフィルム処理の最終形態ならフィルム終わりだな。
>>187 そりゃあいつかは終わりは来るさ。処理の刷新はどうだろう、現像機減ったら逆にありえるかもな。ないと思うけど。
まぁ10年先のデジも何が主流になってるか。相変わらずベイヤーだったら商業写真は終わりかな。
今朝も年末売り出しのチラシがいっぱい入ってたけど質感があやふやでなんかもうDレンジギリギリで苦し紛れに
撮ってるのが透けて見えて、ああ、なんとなく金属ってわかるけど、正直プラと勘違いされかねないなこれって感じ。
銀塩フィルムを大量に消費してくれた商業、産業分野が皆デジタルに行った。
もう帰ってこない。
アマチュアが銀塩フィルム写真を趣味に出来るのも産業分野の大量消費のおこぼれだった。
プロラボの営業とて例外でなかった、
>>149 が気になって月間カメラマン12月号を立ち読みした。
81ページにちょっとだけ記述がある。
「捨て現」を20〜30本毎日流さざるを得ないラボがあるようだ。
新聞は取るのを止めた。チラシはネットで見る。
>>189 期限切れフィルムなんて流しても痛くも痒くも無いよ。多分メーカーか何処からか何らかの形でもらってるよ。
それから日用品までネットで買う気かよ。まあ日用品に質感も何も無いが。
右肩上がりの成長分野にマルチしてまで乗っかりたいわけ?5年遅かったね。
何にしても現場の経験か肩書きも無くそんな都合のいい話あったらこっちが聞きたいよ。
191 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/07(金) 21:49:49 ID:+PhsgRh7
この人、なんでいつもこんなに銀塩に自信持ってんの? さすがに釣りに思えてきた・・・
>>191 ここは広告収入で発言が偏ったりしてないだけだよ。アラーキーみたいに露骨に批判する人もいるけど、
みんないろんな意味で商売人、デジタル扱えないじゃなかなかやってけないしね。
カメラ誌等の遠回しな批判をちゃんと見抜けるようにしよう。そうしないと本物の写真を撮り逃がしちゃうよ。
つか、周りに写真やってるやついないの?写真部は?モノクロの引き伸ばしとかやらしてもらったら?
描写の差ぐらいはぼちぼちつかんできてるよね?Webだけで写真が完結するなんて思ってないよね?
>>Webだけで写真が完結するなんて思ってないよね? 「思っていない 」と断言できないのが哀しい現実だ。 捨て現用に大量の期限切れフィルムが手に入るとするならそれはそれで かえって銀塩フィルムの現実を晒す恐ろしい話になる。 富士フイルムが「お店プリント」の広告に必死な訳だ。
194 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/07(金) 23:28:52 ID:+PhsgRh7
理想じゃなくて、現実を見るとスレタイどおり銀塩は先細りで危ないと思うんだけどなあ 少しでも残れば、無くなりさえしなければ、危ないとは言わない! という理屈ならまあそれはそれでいいだろうけどね しかし将来も頑張ろうと思ってても、現実的に高価になったり、 流通システムが不便になっても、本当にそれでやっていけるものなのかねえ プロはそりゃあ使った分だけ元は取れるとしても、 アマが毎回数本も高価なフィルムを使うのか、更に現像も、と考えるとね よほど潤沢に予算がある人でないと次々と脱落しそう 他人のことを心配するのも余計なお世話だけど
>>193 >捨て現用に大量の期限切れフィルムが手に入るとするならそれはそれで
>かえって銀塩フィルムの現実を晒す恐ろしい話になる
大した事じゃないよ。そんなもんだよ。
デジカメの大量消費も大した事じゃないからw
Webの内にこもって都合のいい話にしか興味を示さない人には大きな事かもしれないが。
>>194 俺は120の5本パックが2400円で現像料金が同額くらいでも特に高いとは思わない。
50万だの80万だのよりずいぶん庶民的な価格だと思うのだが。
PC買ってプロバイダ契約はするのにフィルムは買えないその理屈とは。写真やる気あんのかと。
業者必死だな。 いい加減諦めて廃業しろよw
業者じゃないし。 俺はデジオンリー宣言なんて写真に対して無責任な事はできないな。
デジは写真じゃなそうだから、やる気とか関係ねぇんじゃねーの?ww
>>200 やる気のある人はまだ大勢いますからね。ひとしきり中央の再編が済んだらしばらくは安定するんじゃないかな。
デジカメも産業分野のおこぼれで発達してきた。 産業分野がデジタルに切り替わったから現在のデジタルカメラの進化がある。 趣味に産業を支える力は無い。 銀塩プリントシステムは存続するがデジタルデータの出力媒体としてで 銀塩フィルムの為にではない。 銀塩写真の遺産を後世に伝え保存再生する技術は残すだろうが趣味のためではない。
「フィルムだけで4000円もした赤外カラーフィルム」、水中撮影用の特殊フィルム、 HIEもなくなったデジタルで間に合う用になったから、赤外線、紫外線専用デジカメは 富士フィルムのアメリカの会社がだしている。
>>203 一般撮影の自然な描写の話でもしてくれよ。そこが生命線だべ。
205 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/08(土) 01:08:40 ID:YznxB1iH
プロとか趣味人って売り上げのどれぐらいなのかね もちろん趣味の中でもそうとうヘビーで、なおかつフィルム固執の人だから、 更に%は下がるわけだし 仮に年寄りとかがデジは分からないからとフィルム継続しても せいぜい年に1本2本じゃ焼け石に水、一般なんて枚数はそんなもんでしょ プロだってすでに現時点で100%フィルムでもないんだし プロこそ雑誌とかの印刷が確かデジに行っちゃってるからフィルムでというのは減るよね その売り上げ割合の数値によっては、一般の撮影がデジに移行しちゃうからには 写真メーカーもかなり苦悩すると思われ カメラメーカーじゃなくてフィルムとかそっち関係 カメラメーカーはほぼデジ移行でしょう レンズ開発もデジ対応どころかデジ専設計ばっかりで
>>205 同じ内容の繰り返しはもういいよ。作家も若い人にも銀塩ユーザーは一定数いるだろうから。
爺が銀塩固執というのはなじめないからじゃなくてちゃんと見てるからだよ。経験が豊富だからね。
写真は思い出を残す手段の選択肢のひとつだよ。 デジタルがこの為に広く人々に受け入れられた。 デジタルの圧倒的利便性に銀塩は敗れた。 携帯の画像でも思い出は思い出、デジタルデータも写真である。 大切な写真であることに変わりはない。
208 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/08(土) 01:24:05 ID:YznxB1iH
ところで、フィルム関連の単価はやっぱり上がるんだろうか 予測としてはどれぐらいか それによってはやはり一般は手を出さなくなるよねえ 仮に24枚撮り1本が1000円になったら・・・写るんですが3000円とか 現像もよくある安いのも無くなって東京なんかの工場一括だとしたら 往復で時間はかかるし現像・プリントで3000円ぐらいになったら それにその質は確保できるんだろうか そもそもこだわり派がそんな工場一括処理で納得する? 個人店舗じゃ儲けが出るデジに転換するよね こだわり派だからってみんながみんな全コマを大伸ばしじゃないでしょう 下手すると単価を上げた程度じゃ費用が回収できないなんてことにはならない? ネガだけじゃない、ポジも同様 ぶっちゃけると、もうフィルムの話は他人事だから、 そっちが好きな人がどんなふうになってくのかが興味ある そういうウォッチングをやってみたい
209 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/08(土) 01:29:34 ID:MWkrmLRC
>>181 確かに
インクジェットが写真画質って写真見たことあるのか?って思うからなw
>>183 まぁ高価格化、高品質化が進むだろうね
>>206 爺がフィルムカメラでポジ撮りしてもプリントは銀塩ペーパーに
デジタル出力で満足している現状をどう思う?
アナログのプリントの外注はなかったぞ。
全部フロンテイアのデジタルプリントだ。
ポジのミニ自現機もあるから二時間処理も可能。
ただ捨て現用の期限切れフィルムなぞ簡単に入手できんから
成り行きだった。
>>208 そんな単価10年単位の話でしょ。
>>183 写真画質が商業印刷レベルでも劣化してるから勘違いしなければいいけど。
しかし高品質化に関しては現状、少し足踏み状態では?
>>210 無いって事は無いと思うよ。RPダイレクトプリントお願いって言えばやってくれると思う。
単にめんどくさがれただけでは?
言っても出てこないなら店変えるかプロラボの郵送サービス。さて送料とガソリン代どっちが安いでしょう?
拘るならそれだけ金出せって事だな
213 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/08(土) 10:25:23 ID:OEqNplzc
>>210 爺は待てないぞ。リアルタイムで細かな注文に対応してくれるデジタルを選択した。
いくら優れていると頑張っても消費者に選ばれないものは消える。
>>195 そんな認識しかないのか?利益を生まない捨て現が数十本毎日出て平気な
経営者が居ると思うのか?プロカメラマンが感じてるこのままではフィルムが
本当に、やばいかも知れないと思う事、真面目に受け取るべきだ。
アマチュアは始末が悪い、文句は一人前だが金は使わない最悪だ。
儲かるところは儲かるし潰れるところは潰れる
215 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/08(土) 11:25:36 ID:YznxB1iH
プロは、実際に現像現場とかメーカーの人と話してるから やばいことが肌で感じられてるんだろうね たとえはっきり言わなくても表情を見て分かるし 相手もはっきり言わないけど顔から分かって、と・・・ 写真もテレビみたいに国主導でデジタルに強制転換だったら と、メーカーが思ってたりして
>>215 やばいってのは店舗の整理縮小であって消えるって事ではない。
消滅なんて作家肌のプロが黙っていないよ。それこそアラーキーみたいに。
キミは形骸化した輪郭だけの画像で世の中をのスチル画像を伝達し残す事に抵抗を感じないのか?
デジカメの脆弱な描写力、侮ってない?
218 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/08(土) 11:50:25 ID:OEqNplzc
>>213 プロラボプリントは個展の需要があるから消えませんよ・・・
地方のポジのシネ現機は辛いかもしれませんね。期限切れフィルム、もらえているかどうか。
高価格、高品質のみになるだろうけど間違い無く残るでしょ デジカメとフィルムじゃ性能が全然違うし
街のデジタルプリント店も下げ止まったらしいから残ると思うよ。休日行くと結構混雑してる。 家庭用プリンターはやっぱりCP悪いからね。 まあついでにフィルムプリントも出来るわけだけど。
222 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/08(土) 13:21:43 ID:OEqNplzc
>>221 フィルムプリントってアナログ機の残ってる店だよな?
もしかしてあなたもフィルムで撮ってデジタルプリントする方。
銀塩フィルム産業に開いた穴はとてもとてもでかい。
富士は内心将来フィルムが駄目になると予想しているよ。
デジカメからの銀塩プリントの需要獲得に必死だ。
製紙会社との業務提携もフィルム技術の生き残りの布石だ。
どっこい製紙業界もペーパーレス時代に煽りを受けて縮小方向。 印刷ノウハウを生かして、電子機器の基盤製造で食い繋ぐなど、 ペーパーレス化産業に貢献しているという皮肉。
リバーサルフィルムで撮って現像同時CD焼きこみって痛すぎる話だな。 アナログ機なら盛岡市にまだあるだろう。
227 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/08(土) 17:52:01 ID:YznxB1iH
>>216 消滅の話なんて今まで1度もしてない
ただ銀塩は完全に一般のものでは無くなる特殊なものになるとの予測は容易だとしてる
ごく狭い何かの用途に使いたいプロと、頑固頭の趣味人だけのものと
メーカーも仕方ないから赤字部門承知で残すところも出てくるかもしれないし
メーカーの中には赤字であっても伝統だとか信頼だとかであえて残すこともあるから
他でちゃんと利益を出してれば、が前提だけど
その部門に勤務してる人たちは社内でも肩身が狭くなるけど
こういう状態の中で、いったいどれだけ銀塩部門に新規のものへの開発の余力が残ってるのか
現状維持がせいぜいじゃないのと
それと比較してデジタルは未知の領域は予測不能なぐらいあると
>>222 という話もあれば、
>>223 という話もあるとすると、
デジ→印刷という流れも難しいのかねえ
これだと紙はフィルムよりはちょっとだけマシだと思ったがそれも危ない?
そうなったら液も必然的に需要も減って・・・
現状での家庭プリント場どうなってるのか?
この印刷システムが今より更にコストダウンに成功したら一般でのフィルムプリントもさて?
どうせ一般向けなんてサイズは2L程度でいいんだし
しかし今の一般のデジカメ事情はどうなってるんだ?
PC閲覧なのか、プリント(印刷)需要は高いのか
>それと比較してデジタルは未知の領域は予測不能なぐらいあると 若いってのは凄いねぇ 根拠も無く気の長い妄想に浸れて で、今はどうしてるの?悲しいくらい価格に比例するデジタルの描写力で頑張ってるの? 出版不況とか言われてるけど最近はむしろ趣味系の月刊誌は元気な気がするよ。 うちの近所なんかは書店増えてるし。 ただまあ写真の内容はコストダウンでデジばかりなのが悲しいけどね。 色調もコントラストもグダグダで見てらんない。 そんな中で老舗のある月刊誌が今月グラビアを全部フィルムにしてきた。撮る側のファンも多いジャンルだから 苦情が多かったんだろうね。
なんだかんだいってハイエンドで残るんだろう
>>230 ハイエンドというか集中させて残すでしょう。ネガ現像機も含めて。
今の配送サービスの速さならそれでも十分ユーザーに対して求心力はあるでしょう。
なんだかんだ言って現状ではデジじゃ幅広く本物の写真を残せませんからね。
これから数年もそのポテンシャルは変わらないと見ています。5年先は判らないですけど。
今年は様々な産業分野で詐欺行為、偽装、手抜きが発覚した。 さて銀塩システムはどうだろう。 一番ヤバイのはフィルムやプリントの処理過程だな。 白黒は手抜きのやり放題だ。 長年の勘による目視による現像に頼り科学的管理をしないから定着 水洗もいいかげん。カラーより早く変色する白黒プリントなんてのが 地方の某老舗で生産されている。 カラー処理は液の安定に必要な量の注文はないが捨て現、確保する気も無い。 成り行きでほって置く、ポジは赤系にぶれるがバレナイ段階だから、まいっか。 プリント段階で修正できるからな。 大都市のプロラボはどうなってるかな? 手抜きやヤバイ処理が無いと断言できるかな? 安い早いは裏がある、高いからといって良い仕事してるとは限らんよ。 月カメの12月号81ページにコダクロームの処理に気になる発言があるよ。
プロラボで定評のあるところに出せば良いじゃない
234 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/09(日) 16:00:09 ID:y4hlPk8i
>>1 日経なんたらみたいな奴だな。投資家になれるほどの資産をお持ちで?
そういうの亀板では痔主って呼ばれてるけど。
またソース無しの話に付き合ってしまった。打たれ強いねえ。
237 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/09(日) 16:31:05 ID:lZvIOXSL
>>233 まともな処理が出来るのは大都市の3ヶ所4ヶ所その程度になっちゃうかな
それだったら日本全国から集中して来るわけだから
処理数そのものはなんとか確保できそう
というかそれ以外は銀塩処理は廃業するよね、儲けが出なさ過ぎで
過去のコダクロームがすでにそういうやつなんだっけ?集中処理
その辺の店では処理できないと
238 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/09(日) 16:55:44 ID:lZvIOXSL
>>234 ごくごく一部の人を軸に話すんだったらあんたが正しいけどさ
一般や業界全体で見たらもう銀塩はじわじわと必要無いものになってきてるんだよ
視点をどこに置くかで全然違うんだから話が合うわけが無い
一般でいうならデジタルに拒絶感のある年寄りがいなくなれば
手軽なデジタルに慣れてる世代ばっかりになるしね
なんでわざわざ高いフィルムを買って何日も掛かる現像に出すの?って
業界はまだ粘ってるうるさい人たちのために渋々残している状態か
その業界だってデジタル世代が会社を動かすようになったら
銀塩に馴染みの無い人間が幹部になり出したら・・・
数えるほどの顧客の銀塩部門維持のための金を出すより、
より良いデジタル処理開発のために金を出すのが当然の話
新フィルム開発になんて予算出してくれなくなる
絶滅だけはなんとか防いでくれてる、これだけでもありがたく思えるときが来ると思うよ
画質だけでは流れに逆らえないよ、それ以外が全て負けてるんだから
アナログ派が必死に音質で優位性を謳っても結局CDに完敗した、
でもぎりぎり死んではいない、という歴史そのまま
映像記録に関しては完全にテープは死に行く一方だね・・・D-VHSももう駄目だし
それともこの分野も何かの業界ではまだ生き続けられるのかな、ここはよく知らないが
どうなるか誰も分からない将来の話についてソースとか言われてもねえ
預言者じゃないんだから・・・
>>238 俺たちゃ消費者や投資家だけじゃなくて写真を世に送り出す側でもあるんだよ。
PSE法の時に有名ミュージシャンが古いアナログ機材が使えなくなるかもしれない事で署名活動みたいな事したよね。
仮にその他のすべてにおいて劣っていても写真として正統派ならそちらを選ぶ。写真としてな。
画像利用の社会的な話はほぼ純粋な消費者の話だ。どうなるかはこっち次第でもある。
んでもってWebって儲からないだろw
アンシャンレジュウムに見えてるだけかもしれないがまっとうな経済システムだぜ出版もプロラボも。
>>1 極論すると文化保護の為に私企業が赤を出すのはおかしい、と。
そんな事はないし、今のところ黒。なんかの悪役みたいだねキミ。
それと大概の高校には暗室設備一式があるのに銀塩を年寄りの嗜み程度にしか認識していないのはどうかな。 写真部のクラスメートにでも同じこと話してみろよ。 心の底でヴァカにされる程度で済まなくて辛辣な批評をされかねないと思うよ。
242 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/09(日) 18:00:11 ID:t5VdXc5B
うほっ刺激的なスレ 普通、消費者にリアルタイムでいちいちアンケートなんてせずに自主的に開発していくのが企業 だから基本的に企業が出すものを受け入れるのが消費者 ただし取捨選択の権利はもちろん消費者にあるし 「評判」という後からの結果を拾い上げて次の開発に役に立てることはするけど こういう状態において、とりあえず上で言う「一般」が、 企業から供給されるものを買うだけの人間 ということは、送り出すだけの企業側としては、デジタル写真をどういうふうにして 儲けることが出来る分野にしたいのかな? 一般的なネガフィルムは撮ったらプリントしなければ見れなかったから、 ほぼ強制的なその流れでいろいろと費用が生じてそれが企業の利益になった でもデジタルは機材を買っちゃったらモニターで見れるよね 写真メーカーよりも保存のためのHDDとかDVDメディアのメーカーがちょっと嬉しい? 今のところ、プリンターを買って、印刷までする人ってどれぐらい? 撮るたびに費用が生じる=利益が出るという流れを作らないとデジタルは辛くならない?
>>242 ミニラボ店は3〜4割減で底打ちしたそうです。逆に一店舗あたりの売り上げは伸びているのでは?
休日行くと混雑してますよ。ショット数自体は爆発的に増えてますしね。おこぼれでも増加は十分にありえますよね。
まあ質がどうのこうのはこれから言われちゃうのかもしれないけどプリンター撮って出しよりはマシなので。
サプライも整理も終わっているようなのでこれもしばらくは黒ではないでしょうか。
ネガに関してはこだわりがポジ以上の作家肌の人が多いからシートフィルムも出来る現像機の確保が
どうなるのかはちょっと注目ですね。ポジ以上に少ないでしょうから・・・。
富士はデジタルカメラからの銀塩プリント獲得に必死の「お店プリント」。 キャノンは機材提供してまで写真甲子園に肩入れ、撮影から結果の審査までオールデジタル。 日本の老舗カメラメーカー皆フィルムカメラから撤退。 ベンチャー企業が「トイフィルム」出すが既存ラボに処理拒否される、、、、
>>244 ショーアップ化の為のデジタルだろ>写真甲子園
質を求めてのデジタル化じゃない。直前まで全然応募が集まらなかったらしいね。
やっぱり使い慣れない上に安物のデジカメでやらされるのに抵抗があったんじゃないかな?
それから大概のメーカーはフィルムカメラの販売は普通に継続しているし、
君は知らないだけで大判レンズなんかは新規発売もあった。
海外のコンシューマーはまだフィルム。だからDNPはコニカのネガを引き取った。
海外の作家も日本の市場動向に注目しているだろうよ。正直心配だろうね。
その心配払拭してあげたいけどこういう人もいるからねえ。何の代弁者のつもりなのか。
補足審査員も個人的にアレだと思ってる。カノン丸抱えの人。最近のグラビアも40Dでやってたけど 色もコントラストも例によってグダグダ。行灯亀も評価下げてまで何やってるんだかと。
>>247 チェックしてるけどまあ特殊フィルムはともかく微減ってところかな。
しかし既存のフィルムをリニューアルするくらいなんだからしばらく安泰でしょう。
本音は微妙に値上げかもしれないけど。
それにしても4×5の10シート出さないよなコダック。使いづらいから敬遠してたよ。
25枚入りなんてなぜ奇数なのかと小一時間。
今使うなら相反則不軌につよいフジのアクロスだな。皿減ナツカシス。
俺をチキン呼ばわりする奴、今すぐ出てこいよー!
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ satoshi .|
http://11kao.jp/data/saitama/007.html 亀 頭 → (´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
>>250 デジバックの為とでも?それは違うな。フィルムの為だよ。何言ってんの?
252 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/10(月) 12:49:31 ID:hTq0l8G+
ニコンが全力で取り組んでるのはデジタル産業用のステッパー、半導体素子製造装置の一つで、縮小投影型露光装置である。 フジノンレンズは今、月を回ってる「かぐや」のデジタルハイビジョンカメラについてる。 キャノンの放送用デジタルビデオカメラ用レンズは世界的な評価が高い。 まともな日本のカメラメーカーは資本投下をデジタルに重点的に振り向けた。 無駄な投資を減らすためにデジタルカメラのOEMも当たり前になった。 富士はデジタルカメラの完全自社開発を諦めた、ではフィルムはどうするか。 「海外の一般消費者はまだフィルム」か? 中国のデジタルカメラ普及の加速度を如何視るかだ。 楽凱(Lucky)フィルムや偽ブランドフィルムは健在か? 音楽CDが普及し始めた頃、海外はLP.SPだといってたがどうなった? 8ミリはどんな状態で生き残ってる。
>>252 いいことじゃないのマルチに稼げる分野があるってのは。むしろ好ましいことでは。
つーかそんなのリリースで知ってるのに論って何が言いたいの?
>>145 にもあるように一般映像分野ではどんなに頑張ってもフィルムに勝てないよん。
8ミリも結構普通に生き残ってるじゃん。最新のフィルムも出てるし。
http://www.film.club.ne.jp/ 映画の話まで持ち出したら映画ヲタにボロクソにされるよw
三板DLPでスターウォーズ上映してたけど 上映機のコスト高すぎ ファイルサイズでかすぎ (CGのシーンは別として)フィルムの方がしっくりくる って事だった デジタル撮影→デジタル上映よりは アナログ撮影→アナログ上映って事だな
255 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/10(月) 15:07:35 ID:hTq0l8G+
256 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/10(月) 15:15:48 ID:hTq0l8G+
>>ファイルサイズでかすぎ 数年で昔話になる。
258 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/10(月) 15:45:35 ID:hTq0l8G+
視てるよ。 フィルムは映写機にかけるほど傷付く避けられない。 古いフィルムは劣化も激しい。 デジタル化勧めるのはとっても良心的でないか?
製作に関して発想がピュアじゃなくてプアだね。
260 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/10(月) 16:02:38 ID:hTq0l8G+
おほっ!プアで結構、手段が目的で無いんでね。
261 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/10(月) 18:05:05 ID:reOZO5pA
>>253 の生き残りについては、やっぱりそういう特殊な分野の話であり
ここでいうフィルム写真とはまた違うよね
特殊分野の話をするならいくらでも生き残りの話は出来ると思うが
元々そういうところは市場が限定されてたわけだから
それともそういうところは、意外なほど市場はでかいの?
とはいえ市場の話とここでの普通のフィルムとはやっぱり話が違うけどw
>>260 デバイスのクセに合わせなきゃならんのはむしろデジタルの方なんだが。フィルムのほうが包容力がある。
結果がどうなっても良いというならあなたとは話しはしない。
263 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/10(月) 20:47:38 ID:Y2eleBbq
メーカーが撤退してるのにどうすんの? オレの周りでは貧乏人以外、 文句いいながらもデジタルに変わったぞ?
264 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/10(月) 22:00:57 ID:pLM9xFVc
>>263 貧乏人こそデジカメがいいと思うのだが・・・
カメラとメモリー買うだけであとは何も要らないと言ってもいいぐらい
そうとう撮影好きならすぐにHDDが足りなくなるかもしれないけど
まあ俺がそれに該当してるという・・・
265 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/10(月) 22:18:22 ID:pLM9xFVc
そういえば、自分はある時期から作品を撮ろうとするよりも 目に映ってるものをただ残すことが主目的になったことで、 銀塩時代の後半は、数を撮りたいから価格が安いアグファをメインに使ってて、 そこからデジカメにスパッと切り替えたんだけど、 その後、アグファがあぼんして、 コニカもミノルタと合体した後終了とまでは風の便りで知った程度で、 (だからコニカミノルタ名義のフィルムは買ったことが無い!) 今のフィルム業界はどんなラインナップなのか把握してないや・・・ デジカメ買って以来、いわゆるカメラ店にも行ってないからフィルムの棚も分からない 銀塩最終期には緊急でダイソーにあったコダックのをちょっと使ったけど、 ダイソーから無くなってるよね?これも規模縮小の影響なのかな 生産を減らすからコストに跳ね返って、100円では無理になった、みたいな それとも単に契約が無くなっただけかな もしかして・・・フィルムメーカーはフジとコダックだけ? さすがにメインの物は意地でも無くさないと思うけど、 これからラインナップもかなり減るんじゃないかなあ でも人によっては常用フィルムが死亡する危険性はあるよね
266 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/10(月) 22:19:43 ID:pLM9xFVc
>>265 書いてから気付いたが、ダイソーのコダックは緊急購入じゃない、
もうそのときは確かアグファは無くなってたんだ・・・
>>263 してないっての。バケペンの新品もRZもF6も買えるぞ
淀のフィルム売り場も相変わらずだろ。数は減ったが「健在」なんだよ。
それが撤退というのなら言葉の取り違えもいいところだ。
268 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/10(月) 22:38:05 ID:reOZO5pA
>>265 フジ、コダック
ニコン、キヤノン
これは意地でも銀塩は捨てないだろうね
会社の体力もありそうだから少々の赤字部門になっても大丈夫?
特に後者はデジカメでウハウハだから
269 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/11(火) 00:22:33 ID:sEJF6glG
>>264 機材の投資に皆ヒーヒー言ってたよ。オレもだけど。
銀塩はスリーブにしたらそんなに金掛からないでしょ?
機械なんて半永久的なんだから。
中古でゴロゴロしてるし。
デジタルの方が金が掛かるよ。
270 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/11(火) 00:30:09 ID:sEJF6glG
話変わるけど、 銀塩時代、ミノルタ使ってた。 ボディは他社に比べてイマイチだったけど、 レンズは個性的なのが多かったなぁ。 α-9xi、807、コニミノのα-7まで頑張って使ったけど、 ニコンに変わっちゃったよ。 でもなんかニコンって未だに敷居が高いんだよね?
オレはコンパクトデジカメからデジタル一眼にいったくちで、 銀塩使ったことなかったのよ。 で、こないだ自分の結婚式の時にプロに撮影お願いしたら、 銀塩で撮影するって言うんだよね。 「へー、イマドキのプロならてっきりデジタルかと思ってましたよ」 って言ったら、 「私どもの方でもいろいろ試してみたんですが、 やはりまだ銀塩の方が画質がいいという結論です」 って言われた。 それまでデジタルばっかりだし画質に不満もなかったんだけど、 それで興味がわいて、安い銀塩一眼買って使ってみてるよ。 まあぶっちゃけデジタルに比べていいのかどうかよくわからんけどねw マッタリしててこういうのもアリかなとは思う。
272 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/11(火) 01:25:30 ID:sEJF6glG
>>271 ブライダルカメラマンは半々ではないかな?
銀塩とデジタルの比率。
でも記念の写真、お金払って撮ってもらうのなら、
銀塩で撮るカメラマンの方が良心的ですよね?
273 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/11(火) 01:30:45 ID:gGPrXgis
画質無関係で自分が撮りたいものをバンバン撮るときはデジカメの方が数撮れていい コンデジでもPCモニターで見る分には全然問題無いし フィルム枚数とその後の現像代を気にしてたときは撮りたいものも撮れなかった・・・ ミスっても残数考えて撮り直しできなかった・・・ あと1年早くデジカメにしてたら、という出来事もあったしなあ でもその頃はまだデジカメ画質に疑問を抱いてたから難しい話だった
274 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/11(火) 01:53:38 ID:VZMSGqgm
>>262 デジタルがデバイスに左右されるのは当たり前だ。
欠点でなくデジタル進化に必要不可欠なプログラムの
革新と連携してゆくだけの話だ。デジタルの変化は止まる事はない。
>>269 銀塩は初期投資は少なくてすむがランニングコストが年々上がって行ってる。
デジは初期投資が高く付くがランニングコストは低い。
どれくらいの枚数撮るかでどっちが得かは変わるでしょうね。
>>274 デジタルの変化は止まる事はないというか、止まったら死ぬって感じだな。
276 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/11(火) 02:52:01 ID:sEJF6glG
>>275 いやいや、デジタルも金かかるよ。刷る人は。
昇華型のプリンター、専用インク、専用紙。
インクなんか驚く程ランニングコストが高い。
さらに凝る人はモニターもナナオ製やらなんやらで金が掛かるよ。
なんかケンカ売ってるみたいで申し訳ない。。。
でも撮影枚数に関しては、銀塩よりずっと安くつくね。
銀塩時代より空打ちが多くなっていい加減になってるかも。
そこが問題w
>>275 そそ。ただでさえ写真文化を木っ端微塵にしてくれつつあるのに。
ランニングコストなんざ80万やら55万の為の借金に比べればよほどのことがない限りフィルムが上回ることはないだろう。
上回ったら無駄打ちし杉。連取なんざ最低限のトライアンドエラーで済ませるのもセンスの内。
空シャッターでも出来る事はある。
右肩上がりの夢は実は某メーカーに関しては既に足踏みしている事を認識できていない。
解像度なんざフォーマット上げれば対処できる話なのにそれ以外は犠牲になっているからね。
278 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/11(火) 03:07:51 ID:sEJF6glG
>>277 禿げあがる程同意。
おれはコニミノを信じてたんだけど、あっさり撃沈されたw
>>278 漏れもフィルムスキャン含めてMac導入してまでデジタル触ってやろうかと思ったけど果てしなく金がかかるんで
結局家族のコンデジとデジ一を借りる程度。撮って出しプリントレベルでも深みに嵌りたくないね。
>>276 刷る人は金かかると言っても同じサイズで同じ枚数プリントしたら
銀塩だって金かかると思うけど?
なんでデジだけのランニングコストにのみプリント代を入れるの?
それにモニターとかで金かかるってのは初期投資が高くつくと
書いてるじゃん。
あとこれはちょっと違う話だけど、デジカメはモデルチェンジの
サイクルが早いから買い換えで金かかるという人がいるけど
それはその人の物欲に関して金がかかっているのであって
本質的なものではないと思う。
281 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/11(火) 03:20:04 ID:sEJF6glG
>>279 メーカーもデジタルが儲かるから銀塩に力が入らないんだろうね。
>>280 止まったら死ぬんじゃないのかよ。付き合うしかないんじゃね?
銀塩は良いの一機買ってポジで色と階調、滑らかなコントラスト再現でマターリやれば万事解決。
プリントは最低限ですむ。
>>281 意味わからん。ぶっちゃけメーカーの儲けなんざより自分が本物の写真を得られるかどうか。
デジカメのパチモンデータじゃあ汎用性がないし恥ずかしくて何処にも持っていけない。
RAWで撮っても出版物のあの仕上がりでは写真と名乗れない。
284 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/11(火) 04:00:56 ID:sEJF6glG
オレは銀塩はキャノンしか残らなかった時点で撤退。 銀塩の映りの良さに関しては何一つケチは付けていない。 ランニングコストが高くつくのはデジタル。 これは間違いない。 新しいのを追うのは所有欲だとか言ってる奴は 一生銀塩使ってたらいいよw 社会に出ればいち早くプリントをみれる事が有り難く感じられることもある。
285 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/11(火) 04:06:47 ID:sEJF6glG
>>283 君はその素晴らしい作品をどこに持って行く気なんだ?フォトコン?www
デジタルは君が思っている以上に写真で飯食ってる人は使ってるよ。
>>285 タイトルは狙ってたことがあるよ。今はその残骸の整理に苦しんでるよw
デジタルで飯って、知ってるよ本屋行っただけでも吐き気がするほどデジ画じゃん。
友人も8割はデジって言ってるからね。
287 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/11(火) 04:19:28 ID:sEJF6glG
わかったわかった。 一時、液晶よりもCRTの映りが良いとCRT信者が 言ってたのを思い出したよw 実際、CRTの方が映りはいいんだけど消えちゃったね?w メーカーが撤退すると火が消えるのは早いんだよ。 細々とやるしかないな。 レコードの低音が良いと言う様に。
>>280 純粋な意味でのランニングコストはデジの方が安いだろうけど、デジはまだまだ発展途上だし、
銀塩みたいに安いボディでもレンズとフィルムで良い画質が得られるということもないから、
銀塩と同じ画質を得ることを前提として考えた場合、初期投資も銀塩より金かけなきゃいけないし、
ボディの買い換えもランニングコストの一部みたいなものじゃないかな。
だからとりあえず撮れればいいと思う人にはデジは安上がりだろうけど、ある程度の画質を
求める場合は今の時点ではどっちもどっちだと思うよ。
どうでもいいけどID:sEJF6glGのレスってなんか話しがかみ合ってない感じ。
289 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/11(火) 09:00:26 ID:gGPrXgis
>>276 >刷る人は。
そこが、上のレスで書いてあったような記憶があるけど(多くて見返す気にならないw)、
もしかすると写真というものを楽しむ形態が、
これまたデジタル時代になると変わっていくかもしれない
印刷(銀塩でのプリント)をしない方法がね
絶対出ないとは言い切れないでしょう
だってテレビを携帯電話で見る時代・・・これを予想してた人はほぼいないと思う
“テレビ好きがポータブルタイプを持つかも”はあっても、
まさか電話に付属して、下手するとそれが標準になったら、全員が視聴環境を持つんだし
冷静に振り返ってみたら、これは予想してなかったこと
デジ写真鑑賞形態もどうなるか分からない
作品展に出すということならまだまだ印刷・プリント主流だろうけど
それはもう“一般使用”ではないよね
290 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/11(火) 09:14:54 ID:gGPrXgis
>>277 ユーザーの大部分、つまり企業に利益の大部分をもたらしてくれるのが
どういう層か分からないけど、やはりごく普通の一般の人たちが数からしても主流だと思う
ごく少数のプロが利益の多くってさすがになくない?
すると、デジカメの初期投資なんて、一般ならコンデジのほんの数万円、
ちょっといいのを持ちたい人を含めても普及機一眼なら20万行かない
するとほぼカメラ価格と撮影枚数は比例すると考えていいから、
それぞれの価格帯でもフィルム換算での減価償却なんてすぐだと思う
3万円のコンデジを買う近所のおばちゃんなら、1500円の写るんです20本分は撮るよね
15万円のデジ一を買う写真好きあんちゃんだと、おばちゃんより枚数撮るから〜と
ここからネガでのプリントとデシ゛での印刷とのバランスは個々によるし、
要らない分は印刷しなくていいデジという見方もあるし
ただ、唯一反論の隙があるとしたら、「デジカメデータを見るPC所持数」
でもこれも上にも書いたけど、見方が変わる可能性の話があって、
すでにソニーとかでもやりだした、テレビで見るようになることは全然有り
特にテレビなんてほぼ強制的にデジタル仕様のテレビになるわけだし
今まで銀塩とテレビには接点は無かったけど、デジタルというデータになったからこそ
接続出来るようになる芸当だから
291 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/11(火) 09:23:23 ID:gGPrXgis
>>280 >その人の物欲に関して金がかかっている
確かにそれで、たいてい買い替えが大変だよ〜って本当に買い換えてるのは
ごく一部のカメラマニアだけwww
それとプロの買い替え話は全く参考にならないしね
あの人たちはフィルムが本質であるはずの銀塩の時ですらバカみたいに買い換えてるんだから
写真雑誌とか写真サイトばっかり見てたら
「買い換えたぜ、デジは金がかかるぜ」が普通に見えてるかもしれんけどね
一般人はなんだかんだでよほどの不便か故障でもなければ買い換えないよ
似たもので携帯電話があるけどあれですら頻繁な買い替え実数はどれぐらいなのか
それと携帯電話はカメラと違って常備品だから気になる指数が違うと思う
残念ながら自分は携帯電話は興味無いから価格については全然知らない・・・
趣味人だって実際は大部分はそんなに買い換えてないと思うよ
カメラ買い替え好きがそうやって主張するから目立つんであって
買い換えてない人がわざわざ突然「買い換えてないぜ!ずっと同じだぜ!」
って話し出しても何の面白ネタにもならん
292 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/11(火) 09:30:32 ID:gGPrXgis
>>283 個々の話より、大局の話なら
>>281 の話は深刻なんじゃないの
メーカーが力を入れなくなった部分の衰退は悲惨になると思わない?
無くなりはしなくてもね
>>284 パソコンをよくいじる者としては、なんだかんだでPCモニター上で見てた画像が、
思ってたよりも全然大丈夫と感じた時点でデジで十分だと思って銀塩はやめたよ
特に自分個人で言えばPCで見れればプリントはいらないし、
万が一印刷したかったらそれだけやればいいしと
それが仮にフォトコンだとしたら、同じデジ撮影・プリンター印刷という同じ土俵の人は増えてる
家族・親戚に見せるだけならそれこそ画質なんて気にしなくていい
だいいち気にしなくていい画質だよ、もうね
家族・親戚が画質について文句なんて言うかと
293 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/11(火) 09:36:46 ID:gGPrXgis
>>287 CRTは明らかにいい、自分は壊れるまで使うつもり
でもそれも世の流れで消えた
が、薄型はこれから絶対にCRTレベルに行くと信じてるよ
今は低画質のモニター・テレビで我慢してもね
技術者も実は全然満足してないからまだまだ必死になってる
液晶がダメなら、過渡期の産物程度なら、まだまだ他の技術が出てくる
デジカメも同様だよ
期待するのはバカなの?なんで?絶対に良くならないと決まってるの?
294 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/11(火) 09:38:06 ID:gGPrXgis
こんなこと書いてる時間じゃなかった_| ̄|○
>>289 変わってくかもしれないじゃなくてもう変わってるでしょ
一般の人はコンデジごと持参して液晶で写真みせてオシマイ、携帯電話だけの人もいる
だから枚数撮らないのに何百枚も保存できるデカいメモリと大画面液晶とかが必要になってる
L版プリントならコンビニや家電店のプリント機でも出来るし
新しいデバイスに期待する論者は気が長いね。ぶっちゃけ、写真が未熟だから未完成のデバイスでもかまわないっていう 心理が働いているんじゃないの?
297 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/11(火) 13:28:31 ID:sEJF6glG
モニタが民生レベルで近いうちに飛躍に良くなるって話も聞かないんだよね。
自然風景なんか観るとやっぱり誰かも言ってたけど描き割りみたいで写真じゃないから現状では
モニタ鑑賞というのは個人的にはありえない。もちろんカメラの問題でもあるけど。
>>297 欠点知ってないとデジカメは火傷するよ。
単に素人かすればとっつきにくいだけのフィルムとは違う深淵な欠点が沢山潜んでいるから。
299 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/11(火) 13:49:34 ID:sEJF6glG
気合い入れたオッサンが捕る写真より、小学生がデジカメで撮った写真の方が楽しい場合もあるだろ? よく技術の話がでるが、 安物では撮れない写真(開放で背景をボカシたポートレイト等) で写真の知らない奴を感動させてる位だろw
>>299 俺はパンフォーカスで精密に空間を持ち帰るタイプ・・・まあはしゃぐタイプの写真じゃない罠。
学生時代は色々やったけどね。夜の街のスナップとかさ。ゴルァ言われたりもしたよ。
301 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/11(火) 14:02:01 ID:sEJF6glG
逆にオレから言わせてもらうと デシ一眼のCCDによる被写体深度のボケに対応 この技術は銀塩信者より先に取得できたと言えるwww
デジカメと銀塩の違いってデジタルズームとアナログズームの違いくらいある
303 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/12(水) 19:18:42 ID:gHjDWABn
>>302 デジカメ買い替えなさい
いくらなんでもチミのはひどすぎるよww
トイデジ?なら分かる
今のデジカメなんてそんなもんだろ 一眼だのなんだの行っても何十万も出さないとまともなスペックのは無い それっぽくするようなエフェクトはしっかりかけてるからカメラのモニターで見るには良いけど
「幼児、子供」関係の撮影商売は完全にデジタルに席巻された。 リアルタイムで我が子、我が孫のベストショットをモニタで これでもかと見せる、フィルムではできない芸当だ。
>>305 デジタル営業写真館?仕上がりは無茶苦茶だよね
307 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 02:10:19 ID:4pCu/QI6
仕上がりもクソもデジタルの方が良い場合もある。 わかったか、銀塩房w
デジタルの方が良い場合… あるっけ?知識も何も無い状態だとボタンおすだけでそれっぽい画像ファイルが生成される、ならデジカメだが
309 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 02:23:53 ID:4pCu/QI6
旅先で写真を撮り、宿泊先のホテルで家族団欒で写真を見る。 やってる人間がいるかはわからないが、 これも一つの楽しみ方だw 銀塩には出来まいww あまりデジタルを敵対視するなよ銀塩房w
310 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 02:26:22 ID:4pCu/QI6
ああ、ネガだったら45分でオッケーだったな? のう銀塩房。
311 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 02:35:09 ID:4pCu/QI6
この前、東京モーターショウ行ってきた。 銀塩なんか一台も見なかったよ(マジて) で、先週、紅葉見に行ったんだけど、銀塩なんか一台も見なかったよ(マジて) ヨレヨレの爺でさえ30Dにマクロ付けてハッスルしてたからねw オマエら一体、どこで細々やってんの? マジて見ねーんだよ、本当wwwwwwwwww
そいつは可笑しいな 俺は銀塩なんだがw
313 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 03:05:01 ID:fd1InS73
>>309 >旅先で写真を撮り、宿泊先のホテルで家族団欒で写真を見る。
>やってる人間がいるかはわからないが、
>これも一つの楽しみ方だw
それって携帯のカメラで済む話www
テレビにつないで見る?誰がするんだよ
>>311 槍穂、立山連峰など。そんな商売女にレンズ向ける理由がまずない。
>>314 いいね。立山連峰は本当に綺麗
撮ろうと思うけど綺麗過ぎてデジタルじゃ絶対撮れない
デジカメじゃどう撮っても「山があるね」としか思えない
銀塩でも納得良く写真撮れる事なんてあるかないかなのに
>>315 今の季節は常念山脈が手頃でしょうか。自分はそこも無理ですが。
雪山とデジカメは比較的相性がいいですよね。取り扱いが楽でセンサも温度上がらないし、 何しろモノトーンの世界だから色の破綻も隠せますからね。
>>316 名前挙げられたらいきたくなるじゃないかw
>>317 あれはあれで酷い物だけどね
モノトーンだから誤魔化しが効かない
320 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 08:14:08 ID:4pCu/QI6
ああ、山ね? そら見かけないなw 鈴鹿でも富士でも銀塩なんか一台も見なかったからねw オレの良く飲みにいく居酒屋にオッサンが自慢して F4とかF5持ってくるんだよねー。 デジタルに移行したオレに対して「オマエは馬鹿だ」なんて暴言吐きやがるしよw 店の娘にまで銀塩の良さを熱く語り始めてよー、 挙げ句にはオレの買い換えたばかりのD300をクズ扱いだぜ? 信じられる? 頭にきて、オレが「いやいや、交換ボディ感覚で頑張ってますから放っておいて」って言ってやったら、 オッサン笑ってやがったよw しかし、なぜ銀塩房はデジタルを敵対視するのかね。 オレ達も銀塩やってたのによw
321 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 09:00:40 ID:wqrUgYP4
上にも書いてあるが ここで喧嘩したって銀塩は少なくとも一般からは無くなるものなんだから そういう点を語ってほしいわけで ユーザー観点から、メーカー観点からなど 銀塩に対して信仰に近いものを持ってる人間は、 デジタルが銀塩を超えても絶対に移行しないんだし、 見た目という個人の感覚に左右される部分についての喧嘩はほぼ意味が無いよ カメラにおいての自動化拒否してる頑固な連中を見ても同じ 一例で「自動巻上げよりもレバーを動かした方がリズムが〜」・・・と 最近まだいるのかな、こんな化石みたいなの デジカメに移行した人は、それでいいと自分の感覚でそう感じたから移った 銀塩の唯一の心の拠り所である画質についても、「この画質ならもうデジでいい」と 実際ダメだと感じた人は戻ってるはずだしね だから銀塩派が必死に良さを語っても、 それはデジに移行した人にとってはすでに意味の無いもの むしろ空回り加減だけが目立ってるだけ だから話がかみ合うわけがないと、お互い納得するはずもない 強制的に移行させられるテレビの地デジ化でもないのにデジカメに移行する これは意識の面ではかなり大きいよ?
>>320 糞なのにコストありきで流行って大事な記録が糞画化したからだろ。
>>321 3年は超えないだろう。移行するかどうかはその時に決める。大きなお世話だ。
それから科学的資料はデジタルの方が少ないからって批判されにくいのに甘えてるんじゃないよ。
メーカーも編集部も出し惜しみしてるだけだからな。
まあ出したところでおこちゃまにはウケが悪いだろうけど。
323 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 11:00:56 ID:zmuv/bjG
で、その行き着く先である雑誌とかの印刷の仕上がりに疑問は持たないわけ? 流行に対して寛容なのか、目が節穴なのか、どっち?
324 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 12:41:07 ID:Z1YJgjQJ
>>322 おいおい、デジタルに意向するのなんて自然な流れだぜ?
オマエ達が銀塩の写りに満足して使ってる分にはいいが
デジタルをクソ扱いはねーだろうがよw
むしろ買い取りで安く叩かれ、カメラ屋でゴロゴロ転がってる
銀塩の方が虚しいだけだろうがよ。
貧乏人程ケンカするんだぜ?wwwww
>>324 機材の資産価値なぞ本質的問題ではない。
仕上がりの画が写真の本質から外れているからクソ扱いするまで。
新しい「画」を作れる可能性はあるが、「再現性」はもとより貧弱な事は否めまい。
まぐれで再現できる事もあるが銀塩の再現性には遠く及ばない。
そしてそれがコストダウンの名目で写真の代替として出回っている現状を受け入れる事は出来ない。
326 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 15:10:32 ID:Z1YJgjQJ
>>325 >新しい「画」を作れる可能性はあるが、「再現性」はもとより貧弱な事は否めまい。
>仕上がりの画が写真の本質から外れているからクソ扱いするまで。
その再現性とやらの飛躍に期待して新しく投資する写真が好きな人達がいるんだぜ?
だから如何して「再現性、再現性」だけでデジタルをクソ扱いできるんだよ。
そこが知りたいんだよ。
どういう写真を撮ってるんかしらないが、再現性を追及しだしたら35o自体対象からはずれねぇか?
再現性だけ唱えてるうちはまだまだ、良い写真なんか撮れてない証拠だなw
(技術的な事を言われるのが一番嫌いなんでしょ?)
>>326 >技術的な事を言われるのが一番嫌いなんでしょ?
そんな事無いよ。好きなだけ言ってみてください。
>だから如何して「再現性、再現性」だけでデジタルをクソ扱いできるんだよ
写真の利用目的からすれば 再現性>創造性 では?
>その再現性とやらの飛躍に期待して新しく投資する写真が好きな人達がいるんだぜ?
ここの
>>1 もそうだけど今は犠牲にしていいのかよ。下世話な事に限ってもそんな質の悪い出版物に金は払いたくない。
デジタルは、糞以下
329 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 17:01:39 ID:Z1YJgjQJ
>>327 >>写真の利用目的からすれば 再現性>創造性 では?
再現性も大事だよ勿論。
オレも銀塩やってる時、少しでも再現性を追求しようと、
フイルムを変えたり、レンズ換えたり、色々自分なりに
やってみたよ。結局ロクナナの再現性には適わないんだが、
35oの方が機動力を活かせるしレンズも多いから
なんて自分に言い聞かせちゃったりしてね。
銀塩を経験した今、再現性の劣るデジタルを使って、
創造性を追及するのも悪くないかなと思ってる。
実際、露出計も使わなくなったしね。
オレは再現性よりも創造性が豊かになりたいね。
それにデジタルの枠の中で再現性を追求するのも案外楽しい。
これはロクナナに対する銀塩の時の気持ちに近いかな?
>>ここの
>>1 もそうだけど今は犠牲にしていいのかよ。
はっきり言って、フイルムの将来には「?」だが、
今を犠牲にする気持ちなんか無いぜ?全く。
銀塩時代からの素晴らしいレンズも使えるし、
まだまだ古いレンズを中古で探す事も絶対にあるよ。
ここの
>>1 もそうだけど今は犠牲にしていいのかよ。
光学ズーム=フィルム エフェクトのかかりまくったデジタルズーム=デジカメ だってことがわからないままデジタル使ってるようじゃ救いは無いわな デジカメで撮れるのはスナップ写真まで
>>329 135判にあまり期待していないみたいだけど最近のカメラ誌の印刷見てると
A4見開きでも粒状間あまり無かったりするんだよね。
実は製版のやりようで結構大伸ばしにも耐えれるって事で、やれば出来る子だと思ってみてもいいと思う。
色再現、階調、質感描写はフィルムが圧倒的に安定しているので粒状感さえ克服できれば
デジカメの出番は無いと言っていいと思う。
ああでもJPEGの果てしない連射とかは勝てないかもね。それくらいじゃね?
厨2人ってか? くだらない茶飲み話だ
>>332 出版業界の写真の質をめぐっての話でもあるのに下らないと?
まあここで何言っても変わらないだろうが。
334 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 18:04:41 ID:Z1YJgjQJ
3〜4人だろ(笑)
_, ._
( ゚ Д゚) とりあえず
>>1 には茶もやれん
( つ旦O
と_)_)
336 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 19:41:04 ID:wqrUgYP4
>>331 デジカメもすでにフルサイズは大伸ばしOKになってるんだが
それともそういう評価をしてるプロたちの意見は全部メーカーから金掴まされての偽証?
プロの意見を絶対的に却下して、
自分の意見だけを堂々と正しいと言えるその度胸は凄いけどねえ・・・
それともそんな評価してるプロははまだ一部だけだからと?
そりゃあ「今」はね
フルサイズ機は高い、というのも今だけだから全く話にならないしね
とにかく銀塩派の「デジタルは絶対に今よりも良くならない!」という
わけの分からない自信はどこから出てくるのかが不思議でならない
過去ログのどれを見ても「デジタルも将来は今よりも良くなるだろうが銀塩の方が〜」
という雰囲気のレスすらも無かった気がする
語ると能力向上は当然の帰結として出てしまうから、あえて避けてるとしか見えない
何を語るにも今の銀塩と今のデジ能力の比較だから
デジタルが伸びていく将来性について語ってるのはデジタル派か中立のレスぐらいだよ
本当にこの変な自信はなんなんだろう?
事実こういう議論がされてる真っ只中でも(このスレは去年から立ってる)
新しいデジカメはいくつも出て来て、少しずつでも画質の向上は見られてる
それとやっぱり必ず語ろうとしないのは「一般使用について」
これは銀塩はデジタルに完敗だからどうにもならないのは分かるけどねえ
たった数年でこうまで一般市場から銀塩が駆逐されるとはすごすぎる
銀塩は趣味か特殊な分野でのみ先細りの状態で生きながらえてるだけだから
ただデジカメの一部は携帯電話のものでもあるけど
一般レベルならコンデジどころか携帯電話ですら十分なんだよね、
趣味でもないけど写真は撮るという一般なら、
携帯レベルのデジカメでも十分と分かっちゃった・・・
でもちょっといいのは欲しい、という人は安いコンデジでいいんだし
趣味の世界でもデジカメ移行は進んでる
今は拒否してる人だって、全員が銀塩に凝り固まってるわけで無く、
デジカメが自分の感覚で良くなったらいつでも移行しようとしてる人も多いはず
だから将来的に残るのは銀塩信仰の人たちだけと
でも幸いにして、メーカーはそういう人たちは捨てないようだから
あとは頑張れとしか言えない
ああ、あとマックも買わなきゃいけないな モニターも新調か 全部で100余裕越えだな
339 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 20:09:09 ID:wqrUgYP4
やはりまともな返答無しで的外れなレスでごまかし、と
まともなレスしても妄想で返してるのはデジカメ厨だけどな どこでもドアがあれば流通なんていらないって言うバカじゃあるまいし現実見ろよ
342 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 20:13:26 ID:wqrUgYP4
1つでもちゃんとレス返せば?
>>339 茶もやらんと言わなかったか?
つかおまいさん本当に頭悪いな。何度同じ事を言われても妄想でしか返せないのか?
344 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 20:16:58 ID:Z1YJgjQJ
ID:fd1InS73 オマエの発言は見ても読んでも実にツマランw
345 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 20:18:10 ID:wqrUgYP4
つまり銀塩信者というのは “今”の未熟なデジカメを攻撃することでしか自分の存在価値を確立できないわけで、 将来やってくる立場の逆転は考えたくもない、考えたら自分がダメになってしまうから そういう程度のものでしかないということなので いやもう逆転されてるんだけどね 自分が得意な特殊な部分でしか語れなくなってるのがその証拠だし 本当はこういう書き方はするつもりは無かったが ありにも銀塩派が逃げに終始してるからもうダメだなと まともな議論は無理だと分かったんで、申し訳ないが ひどいよな、どうにも・・・
>>1 = ID:wqrUgYP4を差し置いてそっちを攻撃かよw
>自分が得意な特殊な部分でしか語れなくなってるのがその証拠だし めんどくさいけど反論するよ。普通の写真が撮れない写真機として不安定なデジカメの方が本来は特殊なの。 コストで侵食されていると何度言えば判るの?
348 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 20:26:52 ID:wqrUgYP4
銀塩派の言い分 ・デジカメは絶対に今以上に良くはならないから永遠に銀塩の勝ち (良くならないという理解不能な絶対的自信があるだけで根拠無し) ・一般なんて知らん、俺はフィルムを使い続けるから話は俺基準でないとダメ (俺基準だったら「俺」が常勝なのは当然、気分がいいから俺基準から外れたくない) この2点に収束してる これじゃ話にならん
349 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 20:27:20 ID:Z1YJgjQJ
てかさー、オレの勝手な想像だけど、
ID:zmuv/bjGの発言を読み返してみると、
出版関係か何かに従事しているかとも取れるんだよね?
只の写しだけかもしれないけど。
>>336 も言ってるようにメーカーは銀塩ユーザーを捨てる事は無いと
思うから、作品としての銀塩は細々と生き残るとは思うんだけど、
各メディア出版物、広告撮影、すべてデジタル化になって来てるのは
どう感じてる訳?
350 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 20:34:09 ID:Z1YJgjQJ
>>347 >>コストで侵食
これはある程度仕方ないんじゃないの?
銀塩もプラスチックでスカスカのあったじゃん。
マウントがプラスチックのもあったはずだぜ?
安物でも構造上、銀塩の場合、写りには影響しにくい
とは思うが。
コストと語る場合、写りだけじゃなく、ボディの造りも
考えたいんだよね、オレの場合。
>>348 何?市場規模の話で大小のケリを付けたいわけ?だったらデジタルの方がでかいでしょ。
ただしもう右肩上がりの材料は減少傾向。これから文化もろもろとしての写真の復興が無いとは言い切れないね。
>>349 しょぼい描写の「画像」ばかりに写真が置き換えられたら取り返しがつかねーなって。
もうここ数年の出版物では記録性はスポイルされている訳で・・・取り返しつきませんねえw
あ〜ただのアマチュアですよ、念のため。観るのが好きなタイプ。
海外はまだフィルムだた
353 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 20:43:36 ID:Z1YJgjQJ
>>351 でも出版物自体、インターネットの増加で減ってきてるだろ?
普通の人の感覚自体、作品集を出版物で保存するのでは無く、
ネットの画像を保存して終わりって感じだからな。
メーカーのカタログでさえ、昔は作例の写真を見て感動した訳だが、
今や、3Dでクリックリッだものなぁ(笑)
もう世の流れがそうなってるから仕方ないよ。
作品としてしか生き残れないね。銀塩は。
354 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 20:45:44 ID:Z1YJgjQJ
あぁ、中国の内陸でも銀塩多かったよ(笑) 雄大な景色に向かってバカスカ撮ってる姿を見て 感動したが(笑)
>>353 3Dでクリック?そんなもん俺の生活の範囲で出てきた事ねえなあ。出てきても重くて迷惑そう。
出版物が減ってる?俺は特に感じないが。むしろ増加傾向にも見えなくないが。
きっと君はまだ趣味が浅いんだよ。リアル店舗や刷り物のありがたみを知らないんだな。
印刷より先にインターネットが誕生した世界を想像してみなよ そう考えると出版物の利点がいっぱい見えてくるから ネットと印刷物は対立ではなく共存だよ
357 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 21:16:02 ID:Z1YJgjQJ
まぁネットと印刷物は共存というのは分かるし、 オレもそうなると思うよ。 まぁ、印刷物にありがたみを感じるのはもう少し後でいいよ(笑) 作品としての製本は今でもきちんと保存してるしね。
358 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 21:46:51 ID:wqrUgYP4
>>356 話はまたそれはそれで別ではないかと・・・
印刷物への写真の納入はデジタル化へ突入してるわけでしょう
下手すると、フィルムで持ってきても困る・・・という会社も出兼ねない
この辺は業者じゃないからよく知らんが
すると写真で収入を得ているという本来の意味でのプロは、
趣味以外ではデジタル化は地デジみたいなほぼ強制
プロですら自分の趣味か、もしくは写真集についてはフィルム可能ならそこでの使用しか無くなる
いや、印刷機械自体がデジタルデータでないと受け付けなくなったら?
一般もプロも流れはデジタル化
写真趣味のアマの中の、更に銀塩派が頑張っても、流れということならもう止められない
これは印刷の話だけでなく、ソフト面もハード面もね
そうなった場合、銀塩派が主張してる質も保持できるかどうか分からなくなるんじゃないの
ハード面に関しては中古流通はまだあるから当面はなんとかなるかもしれんが、
機種にこだわってる人は保守パーツ獲り合いとかも始まったり・・・特に人気機種
メーカーだって修理できるカメラ・レンズも機種を絞り出してくるだろうし
メーカー無関係で独自で修理できる会社・職人もいつまで存在するか
「俺の寿命よりは長いよ」といえるならそれでもいいかもね
職人ということなら、フィルム現像・プリントに関する人たちも
全国から来る一括集中のラボにいるのは、
機械のボタン押すだけでいいパートのおばちゃんばっかりになったりして
ちょっとぐらい色がずれてても平気平気と袋に入れられてプリント返送
大伸ばしも同様・・・
>>358 はいはいそれぞれ何年後に起きるのかねえ。大きなお世話と言わせてもらおう。
君は特に写真界?には必要とされない人種だからマジョリティとして大手を振ってPC関連機器で遊んでてよ。
それから大伸ばしは印刷線数ってモノにデジカメは左右されるから制限が自ずと出るよ。
360 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 22:16:54 ID:wqrUgYP4
仮にメーカーが、主流の3つ4つの種類以外のフィルムは生産やめます となったら、廃されるものを好きで使ってる人たちはどうするんだろう ありえない話じゃない、むしろあって普通 デジ拒否なら、いやいや好みでもないフィルムを買って続けていくんだろうか 好きなカメラ・レンズが修理対象から外されたら、そして壊れたら 写真撮影やめるのかな
361 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 22:18:42 ID:Z1YJgjQJ
また始まったよ(笑)
>>359 は気を悪くするかも知らんが、
>>358 の言ってる事はごく普通の流れに聞こえるんだけどねぇ。
>>360 やめる人もいるんじゃないの?俺なんかはある程度その口だよ。
デジカメじゃ意味無いもん。あれは固定された記録として写真界では認識されていないからね。
>>361 今のところ一定量の需要は見込めてると思いますよ。デジカメも停滞気味だし。それぞれ5、10、15、20年後?
あんまり一方的に圧迫されると誰かが切れると思いますよ。有名人が。
364 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 22:31:08 ID:pA+uYO48
>保守パーツ獲り合い カメラの他に中古車でも話を見たことある、全国探し回って大変らしい そういう意味でジャンクカメラは必要だということもあるし 全体では動かなくてもパーツ取りに必要と フィルムカメラはメーカーもフラッグシップ以外はパーツ新規生産なんてしてくれなくない? それにしたって最新ともう2世代ぐらい前までがいいとこ? でも壊れたら困るのはデジカメも同じだ
365 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 22:31:59 ID:fd1InS73
デジカメなんて古いのあっても本当に無意味だが・・
>>364 一番気になってたマミヤが元気そうなんであまり心配してないですけどね。
367 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 22:38:39 ID:4w3lj5ZK
>>358 すまない。確かに別の話をしてしまった。
最近になってようやく印刷会社とカメラマンとの間で
データのスムーズなやりとりができるようになってきたばかり。
ちょっと前まではフィルムの入稿の方が助かっていた印刷会社も多い。
ビジュアル重視の広告は、まだまだフィルムでの入稿が多い。
今後はますますデジタル化が進むが、大判フィルムに勝てる日はまだまだと思う。
俺は5Dと中判カメラを持ってて、会社のドラムスキャナ使ってる。
50万円程で中判のデジバックがでたら乗り換えると思う。
あと最近、信じられないかも知れないけどフルCG入稿という話を聞く。
しかも歌手で。(浜崎じゃない)
肌を数値化すれば印刷も楽だし品質も良いとか。
もう無茶苦茶な話だが、JAGATでもフルCG入稿の話題を取り上げてた。
>>369 この場合のフルCG入稿って何でしょうか?ググってもいまいち判りませんでした。
371 :
356 :2007/12/13(木) 23:02:23 ID:CzU3RZkp
>>370 撮影をせず、CGだけで広告写真(写真じゃないけど)を作ってしまうこと。
商品カタログとかはわりと現実的な話らしい。
俺は写真を撮った方が早いと思うけど、
モデリングデータ使い回せたり
色管理とかいろいろ利点があるんだって。
>>369 >しかも歌手で。(浜崎じゃない)
ワラタw
やはりアレはみんなCGだと思ってるのか
雑誌の画質が云々で気が付いたが、ここ5年ぐらい殆ど雑誌買ってねーや。 PC雑誌や車雑誌、エロ本を結構買ってた気がするが、もうネットで済んじまうんだよな。 2000年頃から出版不況が叫ばれてる気がするけど、いまさら雑誌グラビアの 品質が上がろうが、下がろうが正直どうでも良いな。
375 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 23:08:55 ID:Z1YJgjQJ
>>363 有名人って誰?
あー印刷屋が来ちゃったよ(笑)
>>369 ビジュアル重視の広告は銀塩が多いってのは分かるんですが、
最近では修正を前提にデジタル一本になったという話も
どこかで聞いた事があるんですよ。
オレがパソコンでRAWを弄ってるのもその延長だと考えています。
(もちろん、趣味の範囲内なんで、限度はありますが)
CCDの特性上、ブロックノイズは仕方ないとして、
ここ2年で各社画像処理技術で発色に関しては、かなり
マシになったと思いませんか?
(銀塩の方が良いというのは抜きで)
2005年に出たKONICA MINOLTAの描写(SUPHEED-U)でもかなり
がんばっていたと思うのですが、今じゃ、それでも発色では
「過去のもの」になってしまいましたからね。
まぁKONICA MINOLTAはプロでは少数だと思いますが。
376 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 23:12:17 ID:Z1YJgjQJ
>>374 消費者からすればまっとうな意見だと思うw
>>376 ネットで済むのはデジカメだけだよwそれもデスクトップJPEGの世界。
378 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 23:23:51 ID:wqrUgYP4
デジタルはボッタクリだとばれてないから儲けられるからな これがばれてしまうと銀塩に戻るんじゃね 一時期ぼったくれた液晶テレビなんかは価格競争激しくて「適正価格」になったから メーカーはやめたくなってるみたいよ。どう付加価値と言う名前のボッタクリつけるかで悩んでる 有機ELがどうなるかじゃないかな〜 デジカメは顔認識とかくだらない「付加価値」つけて価格の維持しようと必死 そんなのつけるならフルサイズにして冷却つけろ
381 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 23:30:23 ID:4w3lj5ZK
フィルムライブラリーもデジタル化。
ああ、俺が株主なら顔認識は歓迎。頭の悪い素人相手に儲けてるしな あと顔が認識できるなら人を認識して背景をぼかすエフェクトとかかけてくれると嬉しい 素人でも雰囲気のある写真が撮れます、とかいって売り出せば売れるんじゃね 自動でコントラストと明るさ調整するのもいるな
384 :
356 :2007/12/13(木) 23:33:37 ID:CzU3RZkp
普通の写真は何処へ行く(遠い目)
386 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 23:38:24 ID:4w3lj5ZK
>>383 原版のフィルムはリスクが怖くて出せないんだろ。
デジタルデータの方が都合が良くなってきただろ。
う〜駄目だ、デジカメで自分が何とかしようとしても生理的にあの質感描写が許せねえ!
388 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 23:45:23 ID:wqrUgYP4
今はまだデジタルが出てきたばっかりだから特に高級機は御祝儀価格でしょう 現実に数も出せないから高いんだし 銀塩ハイエンド所持の人が全員移ってくればデジタルハイエンドも低価格化に クラスでいって銀塩機と同価格帯にまで下りなければ消費者はいずれ文句言い出すと思う でももしかすると後々はデジカメの方が相対的に安くなる可能性がないとも断言できないから・・・ それともコンパクトタイプは銀塩機よりも小さく出来るから 銀塩機の頃よりも一般使用はコンパクトタイプにシフトしていく可能性もあり? いやそれとも少し違うか、銀塩のときは手を出さなかった人たちも、 デジタルならコンパクト機に手を出しやすくなると やはり携帯カメラの慣れからの流れでね 銀塩しかなかった時代には携帯電話にカメラなんて、ここまで広まるなんて
389 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/13(木) 23:58:17 ID:4w3lj5ZK
ネットの女性画像のの肌の描写も千差万別だ。 シミ雀斑毛穴産毛肌の肌理まで生々しい描写の素晴らしのもあれば、 デジタルフアンデーションかぶせまくりでCG見たいのまで色々だ。 最近は1000万画素クラスのデータも転がってる。 あっという間に落ちるぞ。BMPデータでもあまり困らん。
>>388 >出たばかりだから
>出たばかりだから
>出たばかりだから
>出たばかりだから
>出たばかりだから
>出たばかりだから
この子の時空は特殊ですから
392 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/14(金) 01:05:59 ID:hE8DPHPv
卑怯だよな〜
歴史ある銀塩と歴史が浅いデジタルを同じ土俵において
デジタルがダメだって決め付けてるのって
逆にこういう無理をしないと勝てないって分かっちゃってる証拠だよな
>>390
>>392 おまいの勝ち負けの判断は無価値。正直ウザイ。
卑怯ww都合ヶ悪くなると卑怯呼ばわりwww
マジレスしてやるとだな 銀塩のが歴史あるといってもデジタルなんてない時代の話 今の方が技術がある以上歴史云々は言い訳でしかない せこい技術があるから基礎的な部分ケチって誤魔化して済ませよう、なんていうデジカメが出来るわけだが
396 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/14(金) 17:52:06 ID:8msY2s/V
>>364 自動車をレストアしてる人って、日常で使う車を別途所有してる人がほとんどだからね。
側の装飾は何とかなると思ってるけど、
機関的な故障(トランスミッションやデファレンシャルギヤ)の故障を恐れて所有してる人が多いからね。
エンジン、エアコン等は汎用で直してるみたいだけどね。
古いカメラも調整やシャッター幕等の交換で対処できるうちはいいけど、
メカニカルな部分でのパーツがイッちゃったら苦しいだろうね。
足元見られてオークション等で高く買った部品がすでにへたってたりして。
もlはや宗教だな
FUJINONのGWシリーズは強いわ便利だわで大好きだったのに とうの昔に生産中止だもんなぁ orz しのご版でいいから確保したいわな
399 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/15(土) 00:36:24 ID:ajMhAkva
>>396 そこをさ、銀塩にこだわってると苦しくならないかなという話でもあり
パーツのメーカー保守という話ならデジも銀塩も同じだけど
デジカメなら先があるからいざとなれば買い替えてしまえばいいけど、
こだわりのある銀塩カメラだと中古市場にもいいものがない時期もいずれ来る
せっかく入手したそれも完動じゃなかったみたいな
同じ機種にこだわるなら更に選択肢が狭まる
それとも意地でもデジカメじゃなければ最後にはなんでもよくなるのかな
マウントが同じならカメラが違ってもフィルム・レンズが同じなら画質という意味では同じだから
でも、フィルムは生産終了品については無くなったらおしまいだよね
どんなにそれが欲しくても、フィルムには中古市場も無いってね
401 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/15(土) 02:05:50 ID:BiLMLmwx
>>399 >>396 でもありますし、
>>375 でもあります。
世間的に不人気だったα-9xiと807siを使ってたんですが、
ものすごく気に入っていたα-9xi が12年目オートスタートがアボーン、
修理代が高く(なんとか部品があったが)買い換えようと思った。
α-9が中古でアホみたいに高く、それならばと、α-7DIGITALに移行しました。
(もう生産終了しているα-9の中古に高い金を出す気がなかった)
で、コニミノもアボーンw
結構、遠回りしたかもしれないw
見えねえなあこの子の将来が
403 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/15(土) 03:31:29 ID:BiLMLmwx
見えねえなあ銀塩の将来がwwwwwwwwww
デジタルズームをエフェクトかけて何とか見れるようにする そんな技術ばかり進んでるのがデジカメ 一眼ですらそれだもの フルサイズは評価できるけどまだまだだね あれが10万円台までくればデジカメがようやく使えるレベルになったと言える ああ、CCDちゃんと冷やしてくださいよ?じゃないと長時間露光使えないから
>>405 あのゴツイボディ、ヒートシンク兼ねてるんでしょうけど。
mjd?冷却CCDなら値段下がったら買うわ
408 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/15(土) 09:40:43 ID:6TDXyP6N
>>401 スレ違いだけど1レス
俺なんて明らかにプロが他社から依頼されて叩いてたとしか思えないα-7xiユーザーだった
どうみても不当評価だったよw
同時に出たxiズームレンズは確かに・・・だったけど、そのせいで引きずられた感が強い
それからプロの評価はほとんど参考にしなくなった
銀塩ではフィルム、デジカメでは機種ごとの画質比較写真はまさか加工しないだろうから
それについては自分の目で見て納得してるけどね
過去形にしたのは、物はまだあるけど使ってないということで
デジカメにしたから
動くかな?電池も抜いて久しい
ミノルタに関しては、ソニーになってからCZレンズが使えるようになったからいいじゃん
・・・なんていえないよね、あの価格
そんなCZレンズを気軽に「これはぜひ持っておいても損しないレンズ」
と書いちゃうのがプロだから、あてにしてない
買えるか!あんたらみたいにそのレンズから金を生み出せるわけじゃ無いんだよ!
デジカメメーカーから金貰えば誰でもデジタル勧めるわな
モニタでデジタル画像を拡大してゆくと、やがて方形の画像構成要素が 見えるようになる。そのように見えるようにプログラムされたソフトを 使ってるわけだが、それを視る度、ああこの先にはもうデータが無いんだ これがデジタルの限界だと思い知らされ鬱に成る。 だが一方銀塩フイルムを拡大しても銀粒子や色素粒子の隙間に特別の意味が 見いだせる訳でもない。フィルムをスキャンしてデジタル化すればなおさら。 フイルムやフィルムからの様々なプリント方式にも昔からレタッチはある。 不満な点がイッパイあるが銀塩フイルムはデジタルとハイブリット化してゆく 他に生き残る道は無い。
413 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/15(土) 22:04:35 ID:ajMhAkva
うーんなんていうか このスレとしては銀塩とデジの違いを語るというより 将来銀塩が先細りになるのは間違いないという点について どうなってしまうんだろうということを話すのが本筋ではないかと 今更気付いたが もちろん上にすでにそういう内容のレスは書かれてるけどね そこを重点的に話し合うと 要するに考えてみたらデジカメのことは直接関係ないなと
それなら無知なデジタル教徒の
>>1 は議論に参加できないのは自明だな。
ハイエンド(作品用途)→銀塩 報道(週間、月間ゴシップ、新聞、スポーツ誌)→デジカメ 報道(上記以外)→銀塩 趣味は人それぞれ。モニタで見る人、現像する人、スクリーンに映す人でばらばらだろう スナップ写真は撮る奴次第
416 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/16(日) 00:38:23 ID:PCr4HjEP
>>413 そうそう
オレもそう思って書き込みしてるけどねー。
銀塩の将来について書き込みをしてるつもりだけど、
銀塩房は銀塩の見通しについて考えるより、デジカメの映りがイヤみたい
で何やら難癖つけてるんだよねー
○○を10万で売れって言ってる人もいるしw
大体、己の使ってるカメラを点検修理に一度でも放りこんだ事がある奴には解ると思うんだけどなぁ
「銀塩」である為、納期が解らない、部品の状況を調べるのに数日かかる、
修理金額がはっきりしない等。
色々不便だよ。
>>416 てめえの不精を棚に上げて何言ってんの?さっさと調べりゃいいだろう。
それこそデジカメと比較して「どこが?大して変わんねえじゃん?」って話だよ。
銀塩はデジカメと違って簡単に壊れないだろw 中身触れないデジカメと違うし
というわけで新ベルビア50の135の発売日です
421 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/18(火) 00:15:18 ID:xtmCDeTq
どぶろくレヴェルでよいなら銀塩フィルムは無くならないが、、、、
今のラインナップが絶滅するまで20年はかかるな
423 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/18(火) 19:15:03 ID:xtmCDeTq
嬲り殺しの絶滅で無いように、、、、。
424 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/18(火) 21:26:59 ID:+MZdjIFJ
425 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/19(水) 00:11:31 ID:esP29aoS
結局銀塩感剤システムが先細りと言う方向は変わらんって成り行き。
簡単な話なんだけど メーカーがフイルムを切り捨てるのでなく ユーザーがフイルムを使わなくなるので生産しなくなるんだよね。 そんないみで今、フイルム生産しているのは、惰性に近い部分があるのではないかな?
>>426 少なくとも君みたいのはコンシューマーゆーて客でもユーザーでもねえ
428 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/19(水) 18:48:42 ID:8DfWiEIm
>>427 >>426 は現実を「簡単」に表してるだけ。
彼がコンシューマーであろうがユーザーであろうが、
この発言に関しては影響は無いのだよ。
苦しいのう。銀塩房の発言はw
>>428 世界市場のカラーネガはまだ堅調として、
国内市場はこういう子相手に商売しても特にいい反応があるわけでも無し、ざっくり市場のマジョリティでいれば?って話。
ハイアマ、作家、コマーシャルプロ相手の商売は再編が終わりつつある印象。
これ以上の不便を感じる事もここ数年はなくなるだろうよ。
デジで満足出来るって事は相当な使い手かただの無知か雇われか。おっとスレチかなこういう事言うのw
・・・やっぱりまずいよなあ、まだ本格的消費者になる前の段階で市場傾向と先進技術(思い込みのw)の妄信する子供が増えるのは。 デジタル家電はカッコいいってか。まあ使わせてもらってるけど便利だが質そのものはバランス悪いんだよな。 これはスチル写真にもいえる事なんだけどねー、わかりやすところじゃプラズマや液晶がCRTに高いくせに絶対的に勝てなかったり DVDのジャギが気になるしMP3は素人でもわかる位音が変わるし。 部屋中こういうので満たしたくてしょうがないのかな。消費者じゃなくて部活道みたいにピュアなユーザーじゃない奴の方が 多弁なのは同世代間のコミュニケーション不足か?ネットで大人ぶる前にクラスメートと話したら?って感じるよ。
431 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/19(水) 19:53:14 ID:8DfWiEIm
きちんとした社会人であり、 きちんとした収入を得て、 きちんと賞与を受け取り、 生活も水準並みに生活している人が、 銀塩卒業してデジタルに移行する事は 全く普通の流れだと思うのだかwwwwwwww オレは何度も唱えてるよ? 画質至上主義者の銀塩房は 一生銀塩触ってろってwwwwwwww
デジモノに神経的な昂ぶりを与える効果でもあるのかな。
>>426 ユーザーがフィルムを使わなくなったんじゃないよ
今までがフィルムを使いすぎてただけ
否応無しにフィルムだったからね
フィルムを使う必要が無い層(画質は無視)がデジタルで満足するからデジタル使う
それだけ
これからはデジタルを見下して選民思想に酔いしれ、 自己顕示欲を満足できるんだ。良かったじゃないか。 けど、外であんまり主張するとウザがられるから注意な。
撮れる人が貴重にはなるな デジタルとじゃ撮れる物が別物だし
>>436 その場で(かなりいい加減だが)確認できるのとJPEGで無限に連射出来るのを除けばデジカメの方が圧倒的に難しいよ。
いやいや、デジカメの方が楽だって 本当に良い物を撮る、となるとフィルムの方が楽。ただし相応の経験と知識があれば、の話 スナップ写真撮るレベルならデジタルの方が圧倒的に楽 普通に写真撮る層には銀塩はオーバースペックだろ ポジはおろかネガでも面倒だったり露出がわからなかったりするが デジ一じゃ仕上がりを見ながら撮れるから 細かいところの描写?そんなの(本当に)わかる奴はポジ使うよ 自称(ryはデジタルでも差が無いとか寝言言ってるけど使いこなせてないだけだし
439 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/19(水) 21:23:06 ID:LTFIA09T
>>433 確かにそういう一面もあるよね
デジカメに行った人で、どれだけがデジタル画像に不満か
戻ってくる数はかなり少ないんじゃないかな
だってまだ銀塩は市場から無くなってないから戻ってこれる猶予はたっぷりある
ただし印刷(銀塩でのプリント)費用が意外と掛かることには困ってるかもね
でもそれもPC閲覧が主なら費用0だし
現状すでにPC閲覧も自家印刷でも問題無い画質といえるのが結論
>>436 その考えは銀塩信者だけだよ・・・明らかに考えが傲慢
だいいち自分のその目がどれだけ正確かどうかも分からないのに
むしろデジカメを使いこなせないんじゃないのと言われても反論できないんでは
自分の思ったような絵を作り出せない未熟な人と
フィルムなんて入れたら撮りっぱなしでなんら手が加わってない、フィルム任せという事実
内容がスレと違ってきてるな
でもスレとしての総体的な結論はもう出てるんだけどね
一部の特殊な人たちのためにわずかに残る
ただしその環境はかなり厳しい
よって一般から見れば銀塩は無くなっても問題無し
>>439 画質は
リバーサルフィルム>デジタル一眼(最高級機)>ネガ>>デジタル一眼(普及価格帯)>超えられない(ry>コンパクトデジタル>>超えられない壁>>携帯
こればっかりはどうにもならないって。ポジを上手く使うには知識と勘と経験も必要だけど
フィルムに関しては本当に拘る層の為にフィルムは残るだろ
441 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/19(水) 22:17:51 ID:8DfWiEIm
まぁ銀塩房が張り切きる場は2ちゃん位だしなw デジタルでは良い画が取れないとでも言うのかね。 ある先生の言葉だが、 写真とは 「一に構図、二にピント、三、四が無くて、五に露出」だ。 今まで画質、画質と喚く奴に上手い奴を見た事がないw
>>441 分かってない奴だな
それが出来てるのは当然
最上の写真を撮ろうと思ってもデジカメじゃ限界があるが
銀塩だとデジカメじゃ撮れない写真を撮れる
靴やスーツで言えばフルオーダー
何でもありな反面撮る奴次第で何とでもなる。最高から最低まで
デジカメは良く出来たパタンオーダー
誰でもある程度簡単にそこそこの物が撮れるが最上にはなれない
>>441 ここでは写真の話をしているのだろう。だとしたらデジカメは写真画質を保障されていない。よって
「一にライティング」だ。立体感の描写に乏しいからこれが重要になる。写真画質の要だ。
「二に色」これはもう条件次第なので撮る撮らないの取捨選択すら必要になるだろう。
「三に階調」トビまくりじゃ見る気にもならないからな。
張り切る場所?どこのギャラリーでも銀塩が主流でデジカメからの出力はまだ色物扱いだと思うが?
>>440 ネガが低杉。フォーマット次第ということにしておいた方が単純だと思う。
135でもデジは色と階調はおっつかないけどね。解像感のみか。
って画質の話するとスレ違いなんだよねw
>>439 一部の特殊な人たちというのはアラーキー氏のように普通に写真が撮りたいだけの人たちが特殊扱い?
デジカメ業界が写真世界から見れば特殊なんだよ。
でもデジはデジで銀塩では撮れないものが撮れるんだよね。 たとえば俺が良く撮るものとしては星景写真なんかがそれで フィルムで周回運動を半日撮ろうと思うとある程度絞らないと いけないから明るい星しか写らないけど、デジだとコンポジット とか楽に出来るから高感度で連射して合成すれば暗い星まで 含めた周回運動が撮れるんだよね。 あとは最終出力が何かによってもどっちを選ぶべきかはかわって 来るんじゃないかと思いますけどね。 俺はどっちかに偏るんじゃなくて、銀塩もデジもどっちも共存して 発展して欲しいですわ。
445 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/19(水) 23:42:00 ID:8DfWiEIm
>>443 >>デジカメ業界が特殊
あらら、こんな事言ってるよ銀塩脳はwwwwww
オマエ、休日にでも外出て街を確認してみろw
縮小された銀塩関係の販売スペース、銀塩機材。
オマエはこれをどう説明すんだバカw
一般の消費者は消えゆく銀塩の将来より、
デジカメの将来に期待してんだよ。
オマエらのオナニーボイスもそのうち沙汰されるよw
オレは銀塩でしっかりとしたボディを新品で購入出来なく
なった時点で、銀塩からはすっぱり卒業だ。
オマエ達よりはある意味賢明な選択だ。
446 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/19(水) 23:52:03 ID:8DfWiEIm
ついでに言わせてもらうとして、 ここの銀塩房はデジタル写真において、 黄+2オレンジ+1.5赤+1 緑、青、補正無し (緑のみ明るい緑は+1暗い緑はその逆) のイロハも知らないんだろうなぁw
デジタル信者必死w
趣味がマイナーになれば、どうしても流行しているもの、メジャーなものを馬鹿しがちになる。 もちろんその理由に一理も二理もあると思うが、あんまり拗らせちゃうと被害者意識と その反動のナルシシズムに走って、周囲を困らせる人になっちゃうからホドホドに。 でないと、マイナーで手間のかかるもの=正義 VS 手軽で便利なもの=悪 みたいなアホらしい図式でしか物事を語れなくなったりするよ。
450 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/20(木) 01:44:49 ID:VLQW5Glb
フィルムを大量に消費してくれた大口需要分野が皆デジタルに移行した。 もうフィルムに帰ってこない。産業を支えるだけのフィルムを消費してくれる 分野がなくなったんだ。芸術が産業を支えることはなかった。 いままで大口需要分野のおこぼれで趣味のフィルム写真ができたのだよ。 長期的にフィルム利用者の継続的増加なんて無理だ、今のフィルムは「消える前の蝋燭が 一瞬明るく輝く」状態に似ている。
油絵描くのに便利だからって油絵風にかけるレタッチソフトを使う奴がいるだろうか? 水彩画描くのに(ry もし油絵や水彩画が一般的に描かれる物ならレタッチソフトが大部分になるわな。便利だから しかし作品として描くとなるとそんなの通用しない 写真も同じ
452 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/20(木) 02:14:01 ID:VLQW5Glb
カメラオブスキュラも写真も長い間、絵描くための下書きを作る道具でしかなかった。 最初写真が普及し始めたのは画家に肖像画を注文するより、写真の方がだはるかに 安上がりにできるようになったためだ。 写真が芸術とか言い始めたのは最近の話。 初期のフィルムはレタッチなしには人物を満足に描写できない代物だった。
>>452 肖像写真のレタッチは今となっては余計なお世話だよ。感剤の善し悪しなど感度程度しか変わらん。
知ったかもいいところだ。
> ID:8DfWiEIm
写真からみれば描写が特殊と言ってるんだが聞こえませんでしたか?
>>450 じゃあ聞くが「写真」の未来は?現状じゃあ向こう数年はデジカメで写真は撮れそうにないんだが?
455 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/20(木) 03:33:34 ID:hI+wEOoP
>>443 頑固者が集まる趣味写真の分野ですらもうデジタルがかなり食い込んでるのに・・・
消費者視点の写真という分野はもうデジタルだよ
だから残り少ない銀塩を危惧してるスレ
>>444 もちろん共存はできるとは思う
ただその割合がかなり偏るとね
一般では所持率自体がデジカメ寄り、撮影趣味でも特別な分野か頑固者だけに
だから残り少ない銀塩を危惧してるスレ
>>451 答えは上の方に出てるよ
写真は銀塩でなければという感覚がないのが絵画と違う点
こういう解釈もあり「今までデジタルが無かっただけ、普通の写真ならデジタルで問題無い」
>>449 周囲を困らせてるのはデジ坊でしょう・・・
最初はモデジタルそのものを妄信し、画質で劣っていると判るとあるかないかも判らない未来を妄信し、
それも断たれると市場の原理で退場しろと。
何がしたいんだ?株主総会でもやってるつもりか?
何の因縁で写真に接する事になったか知らんが率先してその文化を破壊するような言動するとは底が知れるぞ。
と言っても暖簾に腕押しなんだろうねえ
ねんねえ、あんたにとってデジタルオンリーの写真世界ってどんなメリットがあるの?
457 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/20(木) 03:40:22 ID:hI+wEOoP
>>454 >>455 の3つ目
デジタル写真は今の時代の写真
銀塩でなければ写真じゃないなんていってるのは
ブラウン管でなければテレビじゃないとかそういうのと同じ
マヨネーズ付いてるのは寿司じゃねえ!
ATは車じゃねえ!
デジタルなんか写真じゃねえ!
・・・
人がいない測候所のデータを信じないタイプ?
>>457 写真じゃなくても構わないと?一度ちゃんと比較してみろよいかにいい加減な描写してるか判るから。
>>457 面白い事言うからついでに言っとくけど
今の時期関東降雪スレにでも同じ事言ってみなwおりゃ常連だけど雪か雨かの判定は測候所の人間がやるんだよw
460 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/20(木) 03:57:02 ID:YBra7QsJ
>>460 はあ、具体的にどの辺が?書き直すからさ。
寒いから早くしてよ
デジ坊の妄言には付き合ってられん。ちなみに俺も若い方だと思うけど比較検討した結果、 フィルムが写真としてふさわしいと判断した。つか巷の出版物見りゃ一目瞭然だろうが。 寒いから反論あるなら早くしてね
画質に拘らない=パパラッチ写真、スナップ写真、スポーツ誌用写真、新聞用写真等々 はデジタルの方が良い。扱いが楽だから 作品を撮るとなるとフィルムしかない。画質追及する必要ある 色も解像も話にならないからね>デジタル 何だかんだ言って質感も別物だし
465 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/20(木) 06:50:26 ID:YBra7QsJ
いつもの銀塩房が必死の三連投w
466 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/20(木) 08:45:54 ID:RGZOQyuW
市場原理とデジタル家電狂想曲心理しか支える理屈が無いからってつまんねーレス付けてんじゃねえよ。
>>1 の通りにどういう銀塩インフラ縮小と生き残りのロードマップが描けるのか、ユーザーwの対策を書いてみろよ。
何もしらねーから書けないんだろ。
撮りためたデータが写真に届かない事を知らしめられて感情的になってるんだな。
468 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/20(木) 13:32:01 ID:VLQW5Glb
>>453 「知ったかもいいところだ。」とはお前さんのほうだ。
白黒フイルムの感色性獲得の歴史を知らないのか?
昔のフィルムは感色性が不完全だったからレタッチが必要だったんだ。
レギュラー、オルソ、パンクロ、って聞いた事も無いのか?
469 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/20(木) 14:40:02 ID:YBra7QsJ
>>467 写真に届かない?
人が撮りためたデータなんかオマエに関係ないだろよ。
オマエ、向こうのスレでも朝から何やらやっていたなw
>>468 感色性とレタッチは直接関係あるの?確かに染みや唇の濃度は変わりそうだが。
そこまでさかのぼられるとはねえ。まああさはかだったかも試練。
>>469 銀塩の現実的で具体的な展望を語る気がないデジ坊ばかりだからのここはやり場失ったデジ坊の隔離スレになるな。
471 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/20(木) 16:01:30 ID:YBra7QsJ
>>470 銀塩の具体的な展開?
客観的にも具体的にも銀塩は沙汰されて行くって何度も書いてるはずだが。
銀塩房は良くボケるから困るw
隔離スレケテーイ
まあ建てた
>>1 がおこちゃまだったから今更どうって程の変わりはないが。
473 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/20(木) 17:26:51 ID:YBra7QsJ
>>472 隔離と言いながらまた来るのが銀塩房w
あ、オレの弟、カメラ量販店の販売やってんだけどよ。
中古品に色々難癖つけるのが多いのが銀塩房の特徴だって笑ってたなw
そいつ、昔のフラッグシップのコレクションしてるらしいw
銀塩ってのは素材勝負。レンズやフィルム、カメラ本体の設計が勝負だしそれが全て。後は腕 腕が同じでクオリティ上げるには素材上げるしかない 一方デジカメってのは素材じゃなくエフェクト勝負 もっと気合入れたらフィルムに並ぶとは言わないが今より遥かに良いのが出来るけどそれはしない 素材のクオリティ上げたら儲からないからエフェクトで誤魔化す(フィルムはこれが出来ない) これだとちょっとの開発費で済むからメーカーは儲け充分とれるわけだ バカなユーザーもそれに釣られてホイホイ買うしウハウハ
475 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/20(木) 17:52:32 ID:YBra7QsJ
市場には銀塩はもう無いに等しいですが? あ、中古は別ね。 人が顔付けてた機械なんか使うのイヤだしw よって銀塩に死刑判決wwwwwwww ww
土木建築業界での完全デジ移行はでか過ぎたな。 単なる記録にフィルムはモッタイナイ。
477 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/21(金) 00:02:16 ID:SwuoPO3c
478 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/21(金) 00:31:20 ID:3a87dk/o
テレビのニュースで事件現場での鑑識がデジタル使ってるのが判る。 病院もデジタルだデジタルプロジェクターとパワーポイントが 必須アイテムになってフイルムが消えた。 役所もデジタルカメラ、裁判所が差し押さえた家の中をデジタルで撮る。 街の写真屋で集合写真6×9ネガ撮りりするも複数カットをスキャンして デジタル処理、不都合な部分の切り張り合成で捏造写真を納入する。 嫌だが顧客の要求でもある。 民間、役所も大抵の部署で膨大なフィルムの使用をやめた。 学校の写真部はどうなった? 未だにベニヤの枠に白黒の大伸ばしを水張りでもあるまい?
オーバースペックだからな>フィルム 分かれば良い、レベルなら必要が無い それ以上を求める層のためのもの
>>478 >学校の写真部はどうなった?
>未だにベニヤの枠に白黒の大伸ばしを水張りでもあるまい?
じゃないの?ちがうの?
連投だが総文連がパネル張り指定じゃなかったか?リッチなところはマット張りもしてるかもしれんが。
482 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/21(金) 10:43:31 ID:3a87dk/o
全紙等に無理して伸ばして片ボケやピンボケ現像斑の恥パネル作るなら、 四つ切以下で質の良いプリントを真面目に作ればと余計な事言ったのが 10年前だが、、、まだやってるのか。 銀塩、銀塩て言うならプリントサイズも見せ方も大切なのだが、、、、
制作意図に合わせて使い分けるがよろし。 人物中心でやってるけど、 ・きっちりライティング出来て硬質なトーンにしたい時 ・現場で画像を確認しつつ、ADと一緒に煮詰めたい時 ・後々レタッチが前提な撮影 ・サブカット的な小さい使用のもの(インタビュー中の写真とか、割とどーでもいいもの) ・ウェブ用 は、デジ。 ・曇りの日や日陰のロケ、夕方の(半)逆光時 ・人間臭いポートレート・ヌード等 ・ISO400以上が必要な撮影(D3の登場でこれは微妙になってきた) ・トリミングが予想される雑誌見開き ・自身のブックレット用(自分的には未だ、印画紙>インクジェット出力、な為) はネガプリント。 てかんじで使っとるよ、わしゃ。 ただ実際、デジ/ネガ=7/3てかんじだわね、今年に入ってからは。 中判以上に普段触れてるかどうかで、結構違うと思うな、考え方って。
484 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/22(土) 01:24:54 ID:syDo49dq
水張りのパネルなんて、何で要求するんだろな?わざわざRCペーパーの バックコート剥がしてまで水張りするんだが、、 個人的にはダサいと思う。 お洒落でカッコいいプリントマウントの方式があるのにな、、、、
>>484 お金かかる方法要求しちゃ駄目なのよ。つか大人しくバライタでやれよ。
486 :
(`・ω・´)シャシーン :2007/12/22(土) 14:38:27 ID:NtZOvFtY
いまだに写真部は銀塩固執なのかな
>>486 デジカメで写真追求したらいくらかかるか判らん品。モノクロ引き伸ばしは写真の原点を安価に体験できる。
それこそモロに比べられて「デジカメアート」として差別されちゃうよ。
>>1 飽きたのかな?
489 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/01/08(火) 19:42:20 ID:Z4Eqb/bv
フィルムもある意味絶滅危惧種だけど 生き物と違って定量生産が出来るから生息範囲は凄く限定されても絶滅はしない だから正確には絶滅危惧ではないかもね こういう結論だからもう話すこと無いんじゃない?
その定量生産が維持できる限界がどのあたりかを危惧するスレなんじゃないの? 今のところモノクロ薬品の品種整理程度で済んでるけどネガカラーにまで波及する日がくると思われ まぁ当分先だろうが
>>まぁ当分先だろうが 案外近い将来ってことになるかもよ。 元々、写真の大半がプリントする価値も無い液晶で鑑賞して その場で満足すれば良いような写真なので 一般人のフイルム人口滅亡は、まじか! 後は、思うより数の少ない写真趣味人が残るのだけど 生産続ける程の消費量になるものかどうか疑問。
>>492 率は低くてもそれ以上にデジユーザーの数自体が増えてるから
プリント人口自体はデジの普及で増えてるみたいよ
そのうちフロンティアでも現像機置かない店が増えてくるんだろな
いくつかのプロラボに集中するようにはなるだろう それでいいんだよ ポジをプロラボに出さないレベルじゃデジでも大して変わらないだろう
495 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/01/09(水) 19:11:10 ID:RbB5yYCW
>>491 生産の最低ラインはメーカーの意地で維持されると思う
駄洒落じゃないぞ
ただやはり種類は縮小されるだろうからフィルムの選択肢は減ると思われ
>>493 プリントはよくてもフィルムが・・・
496 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/01/09(水) 19:52:40 ID:JRL04etN
フジは最後の1社になっても続けるって言ってくれたからそれを信じてるよ。梅田ヨドのフィルム売り場には結構客きてるし。
>>496 でも売り場面積はちょこちょこと縮小されてるけどね。
DELTA3200俺が買おうと思ったときには必ず在庫無しなんだが
なんの嫌がらせだろう、、、
フィルムの缶の生産量が激減なんですけどw 富士からの受注が減りました(^_^)/
>>496 それは、「最後の1社なら美味しい商売」の意だな。
ライバルが消えたら足元を見て法外な値段で売るつもりだろう。
需要が減ったからだ、とか言い訳してな。
>>499 そうは言っても企業だって金出すところから取るのは当然ですよ
501 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/24(日) 10:22:34 ID:n18i+EOL
>>498 フジフィルムは、缶から撤退したんじゃないのか?
502 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/24(日) 10:26:21 ID:n18i+EOL
缶があるからプレストを使ってたのに、無くなったからT-MAXに変更したよ。 しかしAPX400とかPAN400とか好きなフィルムがつぎつぎと無くなっていくなぁ(T^T)
>>501 多分パトローネのことだろ
>>502 >好きなフィルムがつぎつぎと無くなっていく
お気の毒に。俺は今のところそれが無い。感剤に関してはマジョリティーでいたことが功を奏しているかな。
5x7が怪しいのが気になる程度で。いつか手を出したいと思っていたが、断念するよ。
504 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/25(月) 12:46:58 ID:b2Uy0bdp
こら!メーカー もっとフィルム作らんかい!!
売れないから、仕方ない
20万以上確実にするような中判デジカメを遥かに超えるスペックがあるからな>フィルム そのかわりデジタルに比べると色々面倒 今まではデジタルが無かったから普及価格帯もフィルムだっただけ 市販車でレーシングカーやラグジュアリーカーが必要じゃないようにスナップ写真ならフィルムは要らない 作品レベルの物を撮る時だけになるだろうね。でもそれでいいんだよ
507 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/25(月) 21:49:24 ID:b2Uy0bdp
5x7って危ないのか? ネイチャーを撮ってる人は、無くなると即死だな。 スナップとかは、フィルムが無くなってもデジカメがあるけど、 5x7なんて今のデジカメじゃ、代用にならんからなぁ。
>>507 ホルダーがディスコン。カメラやレンズは国内外まだある。
5x7はギリギリまともに運べて645と67位の画質差がある。結構おいしいどころ取りだったと思ったんだけどね。
509 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/27(水) 15:01:14 ID:TvPkkW6x
写真ブームが、去った原因の一つがデジタルの普及にあるんではないか? 高いカメラを買ったにも関わらず、画質は風景写真には全く不向きで嫌になったっちゅうこと。 デジタルはスナップ専用カメラといて使うのが妥当だろな。
510 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/27(水) 16:19:01 ID:Mg4KcAwm
>>509 それだけ、素人が風景を撮りまくってるということじゃまいか。
>>510 それは画質の良し悪しもわからずに風景に向かってる素人が増えたってこと?
確かにそんな風潮に嫌気が差して写真から遠ざかった人は少なからずいそうだけどね。
512 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/27(水) 18:08:06 ID:1TJxobtH
ブームがなきゃいかんのか? そんなものすぐに無くなる
デジ写真はネットにアップかメディアに保存して満足って人が増えてるしなぁ。 たまにプリントしたってL判程度。 フィルムのポジやネガなんかより、ぜんぜん情報量が少ないJPEG画像で保存して終わり。 カメラやレンズメーカーもウケがいいから プリントなんかより液晶画面で見栄えのする写真向けの設計にどんどん傾く。 しまいには、画像ソフトで弄りまわしてグロテスクなシャシンもどきに仕上げちまう。 こうなると進化してんだか、退化してんだかよくわからんな。
514 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/27(水) 19:30:02 ID:AzxTEy7r
今は過渡期だから、どの方向に転ぶかわからんが 願わくば、真っ当な方向に進化してほしいね。
子供のままごとレベルだからな。デジカメは ままごとは楽しいけど家事は嫌だろ? そういう事。所詮その程度でしかない
しかし この板の住人なら実感していると思うけど、 ネットとデジカメの普及でパニオンだのモデル撮影だのが意外と無視できない人口がいたことが露見したと。 カメラ誌や写真展や写真集見ててもちょっとわからなかった事だよね。 こういう被写体って必ずしもリアルな色再現やコントラストが見栄えがいいとは限らないだろうから 少なからずデジに流れてしまっただろうね。
517 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/27(水) 20:27:09 ID:ZxLiDRMe
ネットのあちこちで公開されて、ソコソコ人気のあるる写真て おそらくプリントしたら、そのほとんどがつまらない絵はがきレベルだと思うのうよ。 土産物屋にあったら、誰も手にしないだろみたいなw けれど、液晶画面で見ると、きれ〜い♪となってしまうマジック。 今は質より量が席捲していて、ただ次々に眺める楽しさだけが優先しているけど もう少し写真を撮ったり、見たりすることが成熟していくと また大きく変わっていくんだろうなと思う。 そのとき、銀塩回帰みたいなものがあるかもしれんが、むずかしいだろうなぁw
519 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/27(水) 20:31:54 ID:+frtX91a
デジタルを使ってる奴は、写真を撮るのは好きだけど作品作りはしないっていうのが多い。 ごく小数の人達は、デジタルで作品作りをしてるけど、銀塩より金がかかってるね。 それに、スナップでの作品作りまでで、風景の作品をデジタルでやってる人ってほとんどいない 気がする。 だから需要はあるはずなんだがなぁ。 シートフィルムやブローニーを使ってる人は、デジタルに移行したとは、考えられないし、 モノクロを撮ってる奴もそんなにデジタルには移行してないんだと思うんだなぁ。 報道関係と35mmのカラー写真を撮ってた奴らはデジタルに移行しただろうけど 何故そのトバッチリをモノクロフィルムが受けてるのか理解できん。 モノクロフィルムってそんなに需要が減ったんだろうか?
>>519 モノクロは減ってないと思うよ。
もともと少なかったからね。
俺は9割方デジタルだけど、モノクロだけは銀塩使ってる。
というか、デジタルではモノクロ写真の雰囲気は無理。
カラーも無理だよ 誤魔化す要素が多いからカラーは普及したけどね
522 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/28(木) 08:56:01 ID:3SIp8sr2
俺は報道以外の35mmの連中は、スナップを撮ってる奴はデジタルに行くけど風景を撮ってる奴は 中判に行くと思ってたよ。 デジ風景連中は、もはやデジタル専用のコンテストしか入賞の望みは無いんじゃないか? 真面目に風景を撮ってた人は、うっとおしい連中がいなくなって嬉しいだろうな。
>>519 そもそも絵を描く人だってほとんどいないんだから作品作りなんてごく一部の趣味/仕事でしかないよ
写真業界自体が記録や思い出を残せるって点が受けて発展してきたんだし
値上げと品種削減はカラーが減った分の工場等の固定コストがモノクロにもかぶってきてるってことでしょ
これは仕方ないと思われ、モノクロ単体で業界支える程の需要なんてとっくに無くなってる
524 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/28(木) 12:39:51 ID:E8KCOExn
>>519 「デジタルを使ってる奴は、写真を撮るのは好きだけど
作品作りはしないっていうのが多い。 」
賛同。結局そういう連中はどんな機材でもいいんだよ。だから
中古で銀塩機材が大量に流れてる。
「報道関係と35mmのカラー写真を撮ってた奴らはデジタルに
移行しただろうけど 何故そのトバッチリをモノクロフィルムが
受けてるのか理解できん。 」
そんなに差はないと思うけど。モノクロ自体、カラーが出てきてから
需要は少ないわけだから。ただ、少ないながらも安定してると思う。
525 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/28(木) 13:20:01 ID:3SIp8sr2
富士フィルムのプレストが100ft缶で買うと3300円で18本取れる。 1本当たり184円 ところが100ft缶の販売が中止になったので3本1100円となる。 1本当たり367円 Tri-Xの100ft缶 4200円 1本当たり234円 T-MAXの100ft缶 昔3400円 1本当たり189円 今4400円 1本当たり245円 と言う具合にフィルムは値上がりしてます。 特にアホなのが富士フィルムですね。 売上高のアップを狙ったんでしょうけど、確実にコダックに客を取られるでしょうね。 プレストなんて廉価版のTri-Xとして使われてたのに本物のTri-Xより高くなってしまいました。 自分も今は前から好きだったT-MAXを使ってます。 プレストを使う意味無いですからね。
526 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/28(木) 15:14:33 ID:E8KCOExn
>>525 「富士フィルムのプレストが100ft缶で買うと3300円で18本取れる。
1本当たり184円 ところが100ft缶の販売が中止になったので3本1100円
となる。 1本当たり367円 」
長巻は安いよ。フジがやめたのは確かによくない。でも、普通に
考えて135-36でフジPresto一本300ー400円なんだから安いもんだよ。
これが500円とかになったら危惧する。逆にイルフォHP5なんて中間
手数料で損してる。コダックTriXは、400円ぐらいで、まあ、我慢
できるって感じ。その分、手間が省けていいじゃん。
「プレストなんて廉価版のTri-Xとして使われてたのに本物のTri-Xより
高くなってしまいました。 」
今じゃ、品質はフジのが上だけど、どちらも値段変わらないじゃん。
「プレストを使う意味無いですからね」って、あるよ、人気あるし。
大抵、HP5かTriXを使ってた人達がPrestoを使いはじめてもう戻らない
って感じ。欧米市場での話だけど。ただ、欧米では高い。だから他の
選択になるわけ。でも、それぞれ質感が違うから使いわけるのがいい。
フジを擁護するわけじゃないが、Prestoは軟調でグレインもよく、
使いやすい。感度が低いからちょっとオーバー目で露出するとちょうど
いい。それでいてハイライトが飛ばない。フジのSPDって現像液で充分だし。
逆にTMaxとかDeltaのようなグレインは好きじゃない。好みで分かれる
ところだけど。個人的にそう思うだけ。
527 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/28(木) 15:23:40 ID:E8KCOExn
>>518 「ネットのあちこちで公開されて、ソコソコ人気のあるる写真て
おそらくプリントしたら、そのほとんどがつまらない絵はがきレベルだと思うのうよ。
土産物屋にあったら、誰も手にしないだろみたいなw
けれど、液晶画面で見ると、きれ〜い♪となってしまうマジック。 」
激しく同意。なんだろね、ほんと。ようするに写真を観る環境が違うから
何でもよくみえたり、逆によいものがよくみえないっていう。ネットって
テレビみたいなものだからね、結局は。
528 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/28(木) 20:45:44 ID:3SIp8sr2
>>527 たしかに写真なんて印画紙に焼き付けたモノを見てなんぼだと思いますよ。
写真集の印刷とか、ましてやディスプレイ上の画像なんて全くの別物ですよね。
写真を趣味にしようと思うなら、カメラを買う前に美術館とかで、本物の写真を
見る事をすすめたいですよね。
529 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/28(木) 21:04:40 ID:3SIp8sr2
モノクロ・フィルムに対してカラーフィルムは、安いです。 ピンキリだから一概には言えないけど安いネガカラーだったら36枚撮りで 200円くらいから、ありますよ。 現像さえ安く出来るんだったら、カラーからモノクロのプリントを起こそうと思ったくらいです。 カラーは確実に需要が減ってるのに、それほど値上がりしないんですよ。 業界の思惑がありそうで何か嫌ですね。
530 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/28(木) 21:53:30 ID:QWJYnINK
>>528 モニターで見るものを偽とまだ思ってる自分の考えは全く正しいと思ってるの?
別の見る方法が生まれたと考えないのはなぜ?
その考えだと“新しい方法”は全てダメなものとなってしまうわけだが
ある場所からある場所へ移動することにおいて
徒歩こそ正しい方法で、自動車などという機械を使う方法は間違ってる
だから自分はどこへ行くにも徒歩だ
物語を楽しむことにおいて、文章で楽しむことこそ正しくて、
テレビや映画で見るものなど物語を正しく理解していない
だから自分は物語は書物でしか見ない
ということにもなるよね
でも世間はデジタルによる各方法で見ることも写真を楽しむ方法の1つとちゃんと受け入れた
これが写真においての現実であり、当然の結果
しかしこの話はスレ違いだな
銀塩が将来どうなるかを話すのがこのスレだ
531 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/28(木) 22:06:37 ID:I7afUYGq
>>530 お前のような奴は映像見て満足してれば良いよ。
その方が安くつくからな。
デジカメが新しいって? 馬鹿じゃないのか?
532 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/28(木) 23:05:14 ID:5UkdG4mr
>>530 記念写真だったら映像で十分だろね。
それで満足するのは、その程度の写真しか撮ってないからだよ。
自分の写真のレベルの低さをデジカメのせいにしてはしては、いけない。
F7って出ませんか?F6が最後ですか?
534 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/28(木) 23:40:09 ID:3SIp8sr2
別にF7なんていらないんじゃないの? D4やD5が出たとしてもF6の方が、多分性能がいいんじゃないかな?
535 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/29(金) 00:10:11 ID:tYCEpSZ8
銀塩、という意味なら本来Fでも不足ないと考えるのが銀塩派ではないのか?
536 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/29(金) 00:13:05 ID:tYCEpSZ8
>>532 写真なんてそういうものだよ
ごく一部が「作品」と称して位置が高いものに見ようとしてるだけ
間違いではないが、ごくごく少数派であることは忘れてはならない
簡単に撮れて簡単に見れるもその方法の方が選ばれたから今の銀塩の規模縮小なんだし
537 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/29(金) 06:46:25 ID:abgBiuXv
記念写真なんて携帯電話のオマケカメラで十分 なんでデジ一眼なんて使うのかねぇ
538 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/29(金) 07:28:05 ID:LXgS1Xr/
映像で見る これは、もはや写真の範疇ではないな。 デジタルは印刷すると質の悪さが露見するから、 できるかぎり印刷したくないというのは解るけどな。
539 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/29(金) 11:13:20 ID:abgBiuXv
銀塩の印画紙が無くなるとデジタルもヘナチョコになるんで、 DTPには頑張ってほしいです。 印刷と品質が変わらないDTPはいらんけどプロラボは、減らないでほしいよな。 でも残るのはヘタレなDTPばっかりなのは、何故?
540 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/29(金) 11:54:18 ID:vYEOmLFM
>>539 そこで自家現像、自宅暗室プリント。自分はモノクロは銀塩オンリ−、
カラーはハイブリッド(フィルム撮影、スキャン、インクジェットプリント
出力)でやってる。まあ、これが無難かと、まだ当分は。
541 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/29(金) 12:57:20 ID:vYEOmLFM
>>528 うん。基本は大事だと思う。コンピュータの画面じゃちょっと。
別に最終出力が紙でなくてもいいけど、とりあえずまだ液晶画面とか
そんなにいいわけじゃないし、まあ、そのへんは目的によるんだけど。
>>538 紙がしょぼいんだよね。どれだけがんばっても銀塩と比べられない、
耐久性の面で。メーカーのうたう、何十年持つとかいうのは信用できない。
実際、まだそんなに経ってないから。でも銀塩は何十年と持ってきたものは
それなりの管理がいるとはいえ、持ったという証拠があるからね。
フジがフロンティア使ったデジカメプリントは残そうとして頑張ってるから印画紙自体は大丈夫だと思うけどね
>>530 >しかしこの話はスレ違いだな
>銀塩が将来どうなるかを話すのがこのスレだ
俺もずっとそれを思っているんだが。
>>543 ある男性の将来を危惧し語るスレがあったとする。
その男性がまだ元気なうちは、仕事とか家族とか趣味とかの話が中心。
でもその男性は末期がんで余命いくばくか、、、
当然話の内容は若い頃の思い出話を経て、葬式の仕方や相続問題にシフトする
545 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/29(金) 21:18:49 ID:abgBiuXv
レベルの高い方にシフトして銀塩が不要になるんだったら喜ばしいけど、 質の悪い方にシフトして銀塩が無くなるっておかしいよな。
546 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/29(金) 22:24:46 ID:NZ9wSAYL
欲しい人だけが使えばいいんだから べつにいいんじゃない?
547 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/02/29(金) 23:32:44 ID:69Jl3/kV
悪貨は良貨を駆逐する
悪貨、、、かつての35mmライカ版フィルムのことですね
549 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/01(土) 05:40:52 ID:a+x/2rXn
イルフォードBW製品に関するご案内
平素は格別のお引き立てを賜り、ありがたく厚く御礼申し上げます。
さて、長年に渡り国内総販売元として販売してまいりました
イルフォードBW製品につきまして、まことに突然ではございますが、
当社からの販売は、現在庫を持ちまして終了させていただくこととなりました。
2006年よりイルフォードBW製品ビジネスは、イルフォードイメージング社
(スイス)より分離され、ハーマンテクノロジー社(英国)により引き継がれ
製造及び供給が継続されておりました。この度、ハーマンテクノロジー社(英国)
からの予告のない通達により、ハーマンテクノロジー社BW製品の販売は、
同社インクジェット製品の販売を両立して委託できる代理店へ移行が通達され、
イルフォードイメージング社(スイス)のインクジェット製品の総代理店である
弊社としましては、ハーマン社BW製品の継続を断念せざるを得ない結果となりました。
“イルフォードイメージング社(スイス・フリブルグ)は、世界有数のインクジェット
フォトメディアのメーカーであり、中外写真薬品株式会社は、国内総代理店として
イルフォードイメージング社のインクジェットメディアの製品拡充及び販売強化を
計画されているところでございます。引き続き、弊社ならびにイルフォードイメージング社
(スイス)に対し、何卒ご高配賜りますようよろしくお願い申し上げます。”
最後にこのたび、ハーマンテクノロジー社の予告のない突然の弊社代理販売の中止通達により、
長年にわたりBW製品をご愛顧いただいてきたお客様に多大なるご迷惑をお掛けいたしますことを、
深くお詫び申し上げます。
http://www.chugai-photo.co.jp/cgi-local/output.cgi?type=body&id=282
550 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/01(土) 07:37:54 ID:a+x/2rXn
さあ、危惧してくれ!思う存分。
551 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/01(土) 08:43:00 ID:NBSJJuqP
フジフィルムがBW印画紙の数を増やしたのは、上のせい?
552 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/01(土) 09:25:35 ID:a+x/2rXn
553 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/01(土) 10:50:18 ID:NBSJJuqP
販売店のブースの広さ
>>549 XP2 SUPER、手に入らなくなるのか。
困ったな。
555 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/01(土) 21:51:35 ID:NBSJJuqP
XP使うんだったらカラー・ネガからモノクロをおこした方が、安くないかい?
556 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/01(土) 23:57:42 ID:BMrcr6qE
557 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/02(日) 10:50:58 ID:X2XjcfsA
どんなるんだろ、イルフォ。日本で売る気ないのかな。それともみんな 海外から取り寄せするから大丈夫だと思ってんのかな。いずれにせよ、 確実に客を減らしてるのは事実で、これは中外の責任でもある。オレは 米国にいる時からイルフォずっと使ってきたんで、日本市場でのこういう いいかげんな対応がものすごく腹立たしい。なめてんだろうな。客が 言わないと思ってんだろって思う。 まあ、これでフジとコダックしか使わなくなるのは当然の成りゆき。 それらも先行きあやしいし、こんなやつらに振り回されるのはごめんだ。
558 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/02(日) 11:12:46 ID:X2XjcfsA
銀塩がデジの犠牲になるっていう今回のようなことはマズイよな、ほんと。
559 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/02(日) 11:25:56 ID:R3R+JAyR
デジもプリントは銀塩なので問題はフィルムだな。
560 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/04(火) 08:35:41 ID:fsLTrzDI
841 :名無しさん脚:2008/03/03(月) 23:32:57 ID:lZY0OFc6
笑っちゃったね。出てる。ただしリンクはまだダメ。
http://www.ilfordphoto.com/contact.asp?c=Japan World Wide Distributors
Find a distributor of ILFORD PHOTO products in your country
ハFindハReset
The distributors of ILFORD PHOTO products in Japan are shown below.
Cyber Graphics Corporation
1-8-11 Kandanishiki-cho, Chiyoda-ku, Tokyo, 101-0054, Japan
Tel 00 81 50 5533 3301
Fax 00 81 3 5283 6568
Website
http://www.ilfordphoto.jp いつの間にって感じ。でも、これ以前は中外だったんだよね?
でも、こんなところに載せるんなら、なんで表のページに変更のことを
まず載せないのかな。
とりあえずこれで話が進んでるんだろうね。いいことだ。以前よりよくなる
ことを祈る。
561 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/04(火) 21:16:05 ID:3wdBVQV6
ニコンのコンテスト写真の展示をサロンでやってたので見に行ったんだけど、 ネガカラーのプリントの質が滅茶苦茶落ちてたな。 どう考えてもコンテスト入賞作品のレベルじゃなかったよ。 コントラストが強すぎてるし色のバランスが滅茶苦茶、特に人の肌が茶色になってた。 プリントした人は、変だと思わなかったのかな? 同じフィルムでも出来が違ってるので多分プリントの技術に差があると思うけど、 もうネガは使わない方が無難かもしれん。 リバーサルは、無難に出来上がってたのに、なんでネガだけ出来が悪いんだろうな?
562 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/04(火) 21:43:49 ID:l0ds1bK0
ネガプリはひどいときがあるよ 同プリで経験あって、びっくりしていくらなんでもと焼き直ししてもらったら直った 何かで設定ミスでもしてたのかと でもこれからそういう程度が低いプリントが増えてくるかもね 職人クラスにやってもらえればいいんだが、職人が歳でやめて、新人バイトが流れ作業で・・・
563 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/04(火) 21:47:48 ID:2dGUi7js
低価格化のため質の悪くなった同プリも銀塩離れの一因だね 価格でデジと争うために品質を落としてしまってる
564 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/07(金) 19:02:13 ID:j6MyeziH
>>533 君はカメラが好きなのか?毎年ニューモデルが出ないと満足出来ないのか?
写真を撮るのが好きなのか?
Fヒトケタの寿命は最低8年。
565 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/10(月) 00:44:18 ID:fbGR1QXA
デジが限りなく人間の眼に近くなるのは確かだが フィルムを進化させる必然性は感じない。 利便性を考えればデジ>>>>フィルムなのは明確なのだから。 もとより収益性の無い事業に投資できるメーカーも無いはず。 前レスでもあったが古いモノが自然というのは 過去に縛られた人間の妄想に過ぎない。 フィルムは古い人工物、デジは新しい人工物。 人間の造ったモノは全て捏造品なんだから。
デジの問題はそこじゃないよ 中判で1500万画素でいいからもっと色を自然に残せるように 補正で誤魔化すんじゃなく自然のまま残せるようにしたカメラだしてくれたらフィルム派も満足できる リバーサル並とは言わないから テレビは良いね。ブラウン管や三管式には液晶じゃ絶対勝てないけど(プラズマだけどKUROはかなり頑張ってる) 有機ELでかなり追い付いたし。プロジェクターも三板DLPだと文句無いんだけどな
>>565 >デジが限りなく人間の眼に近くなるのは確かだが
どこにそんなソースがあるんだ?
568 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/10(月) 08:04:29 ID:0pGzoEDt
今のデジってどっちかというと、人間の目から遠ざかってるような気がする。 これは、カメラの責任じゃなくて画像データの表示方法の問題なんだろうけど、 一番問題なのは、今の問題点がわからないアホなユーザーが増殖してることだろうな。
569 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/10(月) 09:00:37 ID:rge3aJpo
液晶モニターが問題なんじゃない?
>>566 RAWでのダイナミックレンジがやっとポジに追いついたレベルだからまだ無理だろうね
これがネガ並にできれば現像時のトーンコントロールでどうにでも特性が作り込めるようになる
あとは有機ELで16bit階調が出るなら印画紙を軽く越える表現ができるかも
>>570 表示が有機ELが主体になるなら色少しはマシになるかも
でもコントラスト強調の処理で誤魔化される気がしなくも無い
カメラでコントラストきつくしてるだけなのに「わぁ、色鮮やかぁー^^」なんて馬鹿ユーザー出るなよ?
>>570 どうでもいいけどRAW使ってもポジはおろかネガにも負ける
ネガも現像次第じゃちゃんと綺麗に出来るから
>>572 馬鹿ユーザーが9割超えになるのは間違いないw
RAWでネガ超えるのはまだ無理じゃないかな
階調は14bitあれば十分としてももっとダイナミックレンジが増えないとハイライトやシャドウ部分のネガプリントっぽい階調が出せないと思われ
そもそも露光するに従って粒子が減って対数的な感度特性になるフィルムを受光素子で完全に再現できるのかどうか
575 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/11(火) 15:13:00 ID:dKqVr2Tx
銀塩なんて後10年もすると高くて撮れなくなるだろうから、今の内にモノクロフィルムで 撮りまくったら一財産築けるんじゃないかと思うわけですよ。
576 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/11(火) 20:41:04 ID:0YBJeuf+
>>573 そのまともな現像がこれからできるのかと思うと
>>576 ネガで高画質ってのはポジになるんだろうね
どうしてもネガじゃないとって場面何がある?
デジカメでも一つ利点(?)あったw 色がクソだからフォトショップで毎回調整してる(しなきゃいけない)せいか嫌でも操作法覚えるww
>>577 何をして高画質と言うかだ・・・・
書くなら、それ理解して書け
>>579 色の再現性とか?
ネガだと自分でやら無い限りろくなことにならん
581 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/21(金) 06:48:53 ID:eskJ9FLe
ネガは高感度のフィルムが作りやすいしハイライトでも階調が飛ばない。 コントラストがポジみたいに高くない。 というように利点も結構あるんだけど、最近まともにネガをプリントできるDPEが天然記念物に なってしまった。
582 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/21(金) 06:52:55 ID:rWks04Pf
>>575 レコード盤を持っていたら価値が出るのか?
フィルムで糞みたいな写真量産してる人多いよ。
584 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/21(金) 12:15:34 ID:eskJ9FLe
デジタルは下手な写真をいくら撮ってもすぐ消せてとっても便利だよな。 俺もデジタルを使い始めてヘタクソほどデジタルを使いたがる気持がわかったよ。
585 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/21(金) 18:01:26 ID:KEAulms2
下手は銀塩でも下手 言い訳見苦しい
586 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/22(土) 02:06:42 ID:3QT+uqaN
ボラがなくなった今、フジがフォトラマ辞めたら銀塩終了。
587 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/22(土) 02:29:02 ID:4qAbKZ3G
パナのジェネシスなんて35と機材の量なんてかわんねーし ローダーの代わりにVE来るから手間もかわんねーし
ネガは天然記念物って・・ わからなくもないけど まともなところってどこよ?
589 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/26(水) 10:36:46 ID:AXaTU4z9
下手はフィルムがもったいなくて銀塩を使えない。 だからデジタルが下手の温床になってるんだよな。 特に下手ほど機材に頼る傾向があるので、デジイチ使いほど下手が多い。 デジ一を見たら下手と思って間違いないよ。
590 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/26(水) 18:30:44 ID:wDThSfhP
銀塩信者ってどうしてこうもバカしか残らなくなっちゃったんだろ・・・ そんなに自分が上手いのかね
下手も上手も本人次第 フィルム、デジ関係ないのに気づけないかわいそうな人
592 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/26(水) 20:36:35 ID:LCTOj+Lf
593 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/26(水) 20:39:05 ID:2FAW0/Rc
>>591 コンテストの入賞作品をみれば、明らかにデジはヘタクソの比率が高いという
事実をどう説明する?
機材それしか判断基準にしてないじゃん
595 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/27(木) 13:39:31 ID:CX/Fi5Mb
簡単に撮れる分下手な作品を量産するからな
銀塩厨はデジタルお断りのフォトコンがある理由を説明せよ デジタルが本当に銀塩より劣る写真しか撮れないなら排除する必要は無い デジタル使いが本当に下手糞しかいないなら排除する必要は無い 実際は銀塩しか使えないジジィ連中があまりに不利だから、、が理由じゃないの?
597 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/27(木) 14:11:43 ID:XKtAIQ04 BE:139492875-2BP(111)
フォトコンなんてアマチュアのお遊びだろ、なにをムキになってんだ? ましてデジタルお断りのコンテストなんて、クソ田舎の自治体が主催してるようなもんだろ、 いわゆる草コン、カメ爺とかの公開自慰ショーだよ
猫しか撮らない奴は黙ってろw
銀塩一眼は撮るときのバシャンって音が好きで使ってる フィルム売ってる店がほんと少なくなってきたな
600 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/27(木) 16:37:18 ID:XKtAIQ04 BE:79710454-2BP(111)
>>601 ですよねー
でもデジ一眼は高くて手が出せん
603 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/27(木) 20:45:51 ID:CX/Fi5Mb
604 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/27(木) 21:36:22 ID:G9TnQU5R
605 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/27(木) 23:33:59 ID:IS1eMsG7
-2BP(111)は写真が超ヘタクソなキモ亀爺だからウソつきとおもっていいよ。 みんな相手しちゃダメ。 スルーしてね。
606 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/27(木) 23:39:56 ID:Y7Uj05sC
コンテストなんていろいろあるじゃん。 銀塩のみのもあれば、デジタルのみのもあるしな。 でも最近は銀塩とデジタルを区別しないコンテストがおおいけど、 そうすると、7割がた銀塩が占めるんだよな。 こう言っちゃなんだが、デジタルは世間一般の評価としては 高価な入門用お手軽カメラという事ではないのか?
×世間一般 ○マニア
608 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/28(金) 20:07:57 ID:zXCE5KuY
>>606 コンテストのメイン層が銀塩使ってるおっさんだけってことだろ。
デジメインの若い人ってコンテストになんか興味ないんじゃね?
発表する場なんてネットにたくさんあるしな。
609 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/28(金) 20:41:49 ID:9t416g58
銀塩=おっさんというのは発想が貧困 俺はこの前モノクロ体験セミナーに参加したが、参加者は女の子が多いのに驚いた。 女の子にはデジカメよりトイカメ+フィルムがオシャレなんだそうだ。 それにデジカメのおっさん比率は銀塩と変わらんよ。
610 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/28(金) 20:55:24 ID:Iu48DD0m
若い女の興味なんて半年もたんよ
10年位前に女子高生の間でライカやニコンFが流行ったよね 銀塩はもはや年寄りのノスタルジーと若者の流行にすがるしかない
612 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/28(金) 21:42:38 ID:9t416g58
ライカやニコンFなんて流行ってないよ。 なんで露出計もないようなカメラや馬鹿高いカメラが女子高生が持つんだよ。
613 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/28(金) 22:15:45 ID:K8ZxRqC3
>>609 撮りたいから参加じゃないのか
ただ触ってみたかっただけか
そんなもんだよね
614 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/28(金) 22:33:05 ID:TsFuWqVz
>>609 他の人がやっていないからおしゃれという発想なんだよ。
つまり、銀塩市場が小さいことの証左。
615 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/30(日) 16:36:58 ID:Koii3EDQ BE:195290077-2BP(114)
いわゆるスイーツ(笑)脳という奴ですよ、かっこよくて希少価値の高いブランドに群れるバカものども、 こいつらはカメラを持ち歩くことだけを目的とし、写真は撮りません、 こいつらを数字に入れる意味はない、所有者ではあるが銀塩ユーザーじゃないんだから
616 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/30(日) 17:43:11 ID:gThvveGB
希少価値の高いブランドに群れるバカってなんかデジカメユーザーに似てるな。 でも馬鹿が多すぎてデジカメの希少価値は無くなったけどな。
617 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/30(日) 17:46:00 ID:HteuR898
>>615 いや、ちゃんと撮ってるからモノクロのネガをプリントするんだけど。
618 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/30(日) 18:05:43 ID:dEC9D+EY
>>616 いきなり書いてることが破綻してるのに気付け
>>617 でもディープな趣味としてバリバリ撮ってガンガン現像するわけじゃないでしょ
このスレ的にはあまり貢献してない人たちと思われ
春のデジ廚対策テンプレ 空間周波数再現 色域・色再現 ダイナミックレンジ 情緒的でなく科学的にフィルムに劣っている 文句があるならソース出して論破してみろと
620 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/03/30(日) 18:55:45 ID:dEC9D+EY
>>619 こそスレタイが読めない小学生なんだと思うが
スレタイに漢字が多いせいかな?
621 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/04/05(土) 23:42:26 ID:XMSaqX0/
622 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/04/06(日) 08:15:11 ID:GhZuDTIx
白熱電球より公共機関がやってる無意味な夜間のライトアップをやめろ アホー
温暖化ねぇ、、エネルギー使うなというなら テレビ、コンビニ24時間営業禁止 でものすごくエコなのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww なんでできない、言わないんだろうなーーーーーーーーーーーーー
★ついにフィルムカメラ市場終焉 CIPAが統計発表停止
・フィルムカメラの時代が完全に終わろうとしている。
カメラや映像機器メーカーの業界団体であるカメラ映像機器工業会(CIPA)は、
フィルムカメラの生産・出荷台数の統計の発表を停止した。
CIPAは毎月、デジタルカメラとフィルムカメラ、カメラ用交換レンズの生産・出荷台数を
発表していた。しかし、2008年4月に発表の2月分統計から、フィルムカメラの数値を
空欄とした。
デジタルカメラに押されフィルムカメラの人気低下は著しい。前月の統計では、生産が
1580台(約4600万円相当)、出荷は1万1573台(約1億7200万円相当)と、寂しい数字だった。
CIPAには、「集計値が一定数を下回った場合などに発表の対象としない」といった内部
規定がある。2月分からはその規定にひっかかってしまったのだ。
CIPAの統計は日本のメーカーに限っているが、海外工場での生産分を含んでいる。
また、日本のメーカーが世界シェアを独占していることからも、市場縮小は世界全体の
ことといえる。01年に国内出荷台数でデジタルカメラに抜かれてから、7年で統計発表自体が
停止に追い込まれた。
「最近はフィルムカメラの新製品も登場せず、統計への問い合わせもほとんどなかった。
1昨年からは、数字が小さいために、それまで行なっていた生産・出荷の予測作業も
できない状態だった」(CIPA関係者)
CIPAは今回の停止につき特にコメントをしていない。統計表の下に、規定に満たなかった
旨が記載されているのみだ。そのため、特にニュースにもならなかった。
世界中の人びとに愛されたフィルムカメラだが、その終焉はひっそりと訪れていたのである。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080425-00000000-dol-bus_all
625 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/04/26(土) 19:38:17 ID:B/MTw/vJ
まあでも銀塩カメラ自体は中古でまだまだ使えるからね 俺は使ってないけど
626 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/06/02(月) 20:11:44 ID:NSW0eqL0
627 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/06/03(火) 11:16:04 ID:GkDaAJBw
電球じゃないとフィルムのあの豊かな階調は出ない
628 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/06/03(火) 16:42:17 ID:MyT2yQw5
電球なんて、竹とガラス球と真空ポンプあれば作れるだろ?
629 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/06/04(水) 20:28:58 ID:VBCB2hZ2
630 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/06/05(木) 03:21:19 ID:Udo1Myvf
既に多くの年寄り連中はデジに移行してしまったよ。 残ってるのは、カメラを集めるのが好きな年寄りと デジに嫌気がさした若者だけ。
残ったのはPCが使えない無能な屑連中
出たよPCごときで得意げになってるデジオタちゃん(w わりーけどきょーびPCなんか小学生でも使えるんだよね。 PC使えてもデジのごときアニメ調写真には付き合ってらんないワケ。 おわかり?
アフォの相手すんなよw
そうなんだけどな。デジ厨見ると無条件に吐き気がしてな。 オタクでガキで写真見る目無くて何も分かってなくて わがままで小心者で流行ばっかり追いかけていてブタのように消費を 繰り返すだけのどうしようもないゴミデジオタどもがね。
何かに毒づくのはコンプレックスの裏返し 頑張れ無能w
636 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/06/05(木) 11:45:56 ID:Zj4m4oIv
そうだね。デジ使いの毒づき方は尋常じゃないよ。 あいつら写真撮らずに毒づいてなにが楽しいのかね。
写真撮ってもひでーのばっかだからな。 廃墟みたいなところをやたらクッキリスッキリ明るく写して「昭和の 香り」とか言っちゃって、バカ丸だし。 その辺の公園で風景撮ったつもりがニラの固まりにしか見えない。 しまいにゃ聞きかじりの知識でPL付けて、 岩がチョコレートにしか見えない写真晒して得意げになってる。 ああ痛い、痛すぎるよデジ厨。。
638 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/06/05(木) 13:29:41 ID:npTbnBnB
デジ使いなんてPC使えないのにデジ亀買ったバカがほとんどだからな。 「レタッチする奴は写真が下手だ」って涙目で主張する奴、それがデジ厨
なんだ、ただの個人的な妬みかよ、、
妬んでやるから何を妬んだらいいのか言ってくれ。 手始めにその広告に踊らされやすい性格でも 妬めばいいのか?
641 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/06/05(木) 18:17:27 ID:KIf6EBiM
ここ近辺の流れ 明らかに銀塩厨のデジ叩きというみっともないものなのに 本人が気付いてないのが痛い
>>637 の内容はどう見ても特定の個人(ブログ?)への妬みだな
おそらくそいつ(デジ使い)の方がID:vOjkG62wの写真より高評価なのが許せないんだろ
哀れだなぁ
643 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/06/05(木) 20:29:15 ID:4gMVKo7H
みっともないといえば、デジ使いのカメラ操作だな。 モタモタしながら写真を撮るだけでも笑えるのに、撮った後モニターをみて ニヤッとするのは結構キモイね。
>>642 ああそういうことか。でもわりーけど>637で言ったような
デジデジ画像はその辺に転がってるんで。
そういうのが特定の奴に限定された話で、デジ一般の話じゃ
ないと思い込みたい気持ちは分かるけどな(w
645 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/06/07(土) 08:00:36 ID:NVVBwRm/
>>561 デジタル焼きの機械の補正が入ってるからだろ。
今、ネガを光学で焼いてくれるところなんてそこらにはない。
今日、ネガは必ずといっていいほど一度デジタルに変換されてからレーザー焼き。
646 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/06/07(土) 12:21:11 ID:pnr5RaQI
「匠」「デジタル」で検索すれば底辺デジユーザーがどんなものか分るだろう(汗)
647 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/06/07(土) 13:02:38 ID:ilbs6lJc
648 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/06/07(土) 13:16:36 ID:exDklSwZ
底辺銀塩ユーザーは、ほとんどデジタルに移行したみたいで 最近はあんまり見なくなったよ。
649 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/06/07(土) 20:04:56 ID:zNYggq03
底辺から底辺の平行移動。だだそれだけ。
>>645 だから35ミリ辞めた漏れが来ましたよ。
漏れ中でバイトしてたせいもあってずっと〇本〇ャンボー出してたんだよ。
んで一時期写真やってなくてデジタルで再開したんだけどなんかイマイチで
35ミリで撮って出したらなんだこりゃ?な結果に。
んで他で今は最悪スキャナで拾ってプリンタで印刷だよって聞いてその辺確認したら
うちは光源がレーザー化されただけでネガ透過してるよと。
でもある鉄写真出してスキャンが決定的になった。
だってブロックノイズが出てんだもんw
もうそこに出すのはやめたけどね。
かと言って他に良いラボもないから辞めるはめになったとさorz
なんだかんだ言ってるけど結局はデジカメ画質で妥協 できたってことだろ。 妥協できない俺はサイタマから東京までネガ出しに行ってる。 もうポジと手間変わんない。
「中島みゆきと松田聖子」の富士フィルム化粧品のCMは 銀塩フィルム産業の鎮魂の序章か、、、、、、、、、鬱
653 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/07/01(火) 23:10:36 ID:fae/osmF
654 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/07/01(火) 23:52:47 ID:O8Bh8SGV
今日からさくらやのモノクロ現像プリントが値上げ。 しかも納期は延びる。
655 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/07/06(日) 03:11:00 ID:A5E1z4Bc
ていうか、まだやっていること自体が驚きの勲章モノ。
656 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/07/07(月) 15:51:50 ID:ITTirHTE
>>653 3%の不採算部門を全体で支えて行くのか?
幻想や儚い期待は、しない。いっそ光あるうちに、、
657 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/07/20(日) 13:36:15 ID:VbBL3ikT
デジ使ってたけど嫌気がさしてフィルムを使ってる奴はどれくらいいる?
658 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/07/28(月) 15:44:45 ID:Qwmsu8Fd
日本全国で数十人
659 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/07/28(月) 18:07:39 ID:6nn6pP4q
デジで撮って銀塩でプリントする奴はデジが嫌になった奴だろな。 これってデジ使い全員なんじゃね。 デジ撮りインクジェトでプリントは、うっとおしいから数にいれんけどな。
銀塩撮影〜スキャナ取込〜インクジェット出力というハイブリッドもあるよ。 町ラボよりよほど階調出る。 俺はけっこう好き。
661 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/08/15(金) 18:16:50 ID:ygN/5aiP
ついに出てきた使い捨てデジカメ、300万画素 今知ったよ
662 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/09/18(木) 18:34:30 ID:uJoWZCWR
ビネガーシンドローム ってなんだ! ダメじゃん!
663 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/10/15(水) 09:24:14 ID:sXJ0BWcU
664 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/10/15(水) 16:16:40 ID:ga4elI9h
ネガだとプリントで露出も色調も勝手に調整してくれるから、楽でいいよな。 デジタルはその辺を自分でやらなくちゃならんから、 至らぬ点を認めたくない奴や、物臭な爺はいつまで経ってもフィルムにしがみつく。
665 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/10/15(水) 16:42:38 ID:4Pj9rL2p
デジタルでも、現像をやるサービスをやったら儲かるんじゃないかと今ひらめいた。
666 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/10/15(水) 16:43:17 ID:4Pj9rL2p
RAW現像ね。プリントはなしで。してもいいけど。
667 :
(`・ω・´)シャシーン :2008/10/22(水) 22:20:40 ID:bYVyAWFk
古田クロームついに国内現像取扱終焉(有楽町のケイジェイイメージングでの本国発送受注終了、10月から個人がアメリカに国際宅急便使って送るんだと)。古田区お客様センターに問い合わせたがまともな回答得られず失望した。相手先ホムペ英語だし、支払いクレカだろうな(涙)
668 :
(`・ω・´)シャシーン :2009/01/14(水) 22:09:51 ID:UafL9HMZ
大阪都島のカメラ屋が閉店したヲー 今だに銀塩メインで、写真クラブみたいなのも有ったみたいだのに… ポジの現像どこにだそうかなぁ グダグダ出来る店が無くなった、
669 :
(`・ω・´)シャシーン :2009/01/14(水) 23:21:24 ID:th1tZG4M
じわじわくるよ 日本全体に
670 :
(`・ω・´)シャシーン :2009/01/25(日) 20:06:20 ID:OoUpkHnE
_人人人人人人人人人人人人人人人_ > そ、そうなんだ、すごいね! < ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ __、、=--、、 __ / ・ ゙! /・ `ヽ | ・ __,ノ (_ ・ | ヽ、 (三,、, _) / /ー-=-i'’ (____,,,.ノ |__,,/ |__ゝ 〉 ) ( )
家に使わない(ほとんど使っていない)引き伸ばし機があるんだが、 ラッキーの90M-D Classic レンズやら35mm判ネガキャリアやら電球セットでヤフオク出品したら何円くらいからかな?
672 :
(`・ω・´)シャシーン :2009/01/31(土) 21:49:56 ID:CXkQDjXt
アゲ
銀塩やるならポジしか…写真の出口(プリント)が、どのお店もデジタル化してるから ネガの場合はヨドバシのメーカー直送に出せば良いよ。
674 :
(`・ω・´)シャシーン :2009/03/01(日) 02:12:01 ID:euAlj/bK
問題は現像だけだよねぇ
ポジフィルムの現像受注下げ止まらず。 小規模店の自家処理ポジ現像、安定処理本数をかなり前から、下回る。 大手現像所統廃合どこまで・・・・・・・・
676 :
(`・ω・´)シャシーン :2009/03/03(火) 23:16:37 ID:/h+0rr0P
あたりまえな想像どおりに進んでるな 無くなりはしなくても、そうとう不便になると
最終的に現像は、世界で1カ所のみになるんだろうなw
678 :
(`・ω・´)シャシーン :2009/03/04(水) 20:25:04 ID:zSExwbO/
万が一そうだとしても、フジのある日本だろう
フィルムは海外のが盛んだからなんともな… コンシューマーは日本が一番デジタル化が進んでるよ プロは逆に日本が一番銀塩が多い。時代に追い付けてないだけと言う理由で…
フジのナチュラクラシカが新機種発売されてますね。 フジ1社だけ頑張ってるみたいですね。
フィルム事業をハードランディングさせちゃうと、巨額の負債で終わってしまう。 なんとか市場を支えつつ、気づかれないように終わらせることのみが、 唯一の生き残り方法。 必死さ。
デジカメ市場がメタメタなのにあんた何いってんのよさ 北米市場は崩壊したよ
683 :
(`・ω・´)シャシーン :2009/03/15(日) 00:53:18 ID:2VyWJQFk
どーゆーこと
684 :
(`・ω・´)シャシーン :2009/03/15(日) 06:30:10 ID:fRYFswex
醤油こと
そーすか
686 :
(`・ω・´)シャシーン :2009/03/17(火) 23:34:00 ID:s7NbIcmt
カメラ胡椒しました
そりゃさぞかしガーリックしただろう
ジンジャーではない落ち込みようです
買ったシナモンが悪い
そんなことアッターメリックよ
ペンタのカメラ部門の人員が半分に減らされるラッシャー板前
デジの無限の向上って妄想がありなら、 未知の化学物質とか入ってて巻いたら現像できてますカメラとか 焼き職人ロボットとか・・・
だって、去年モデルが今年モデルより必ず劣ってるってことにしとけば、 メーカーは、ぼろくそ儲カルダモン。
694 :
(`・ω・´)シャシーン :2009/03/20(金) 11:31:36 ID:sjeChN+F
単純な解像度という点についてならもうハイエンドデジタルは銀塩以上っていうのも見たことあるが 画質という話になるとまたいろいろ関わってくるからなんとも言えんが、 少なくとも全くダメなんて話は見たこと無いし
いずれ高級オーディオ廃人みたいな状況になるのでは? 電源ケーブルとか、(アンプの特性によるある種の歪から生じる)音の良さに こだわって結構なお金かけたりする、と言うのに似たような状況になりそうな気がしますね。 (だが、それも悪くないかも知れない)。
>>677 そこまで酷くはならんと思うが、最終的には県に一つ位でラボを残すか、
映像関連企業とかの社内ラボに委託する感じになるんじゃないか?
>>692 出来なくは無さそうな希ガス。 反応が安定しなさそうで難しいとは思うが>現像レスフィルム
>>696 前2行
E-6に限って言えば、それは絶望的だと思う。もっと集約せざるをえないと思うよ。
夜景とか、限られた空間で比較するなら、まだフィルムかなぁと思うな。 あと、紫の布と土器とか。
699 :
(`・ω・´)シャシーン :2009/09/09(水) 23:35:37 ID:AOJWzDgV
青紫だけなんでほんとにデジは駄目なんだ といっても一眼もってなくてコンデジだけだが
__ 。 。 / `ヽ ノ_ノ l ,-、 /= ゚ w゚)= < 700 \ヽ ノ /
701 :
(`・ω・´)シャシーン :2009/10/03(土) 10:38:53 ID:yphX7l4W
>>1 から全部読んでみたけど、何て言うか「時代の流れ?」みたいなものをヒシヒシと感じたね。
両刀使いとしては、フイルムの終焉が近づいてるのは寂しい限りですわ
702 :
(`・ω・´)シャシーン :2009/10/03(土) 11:27:40 ID:fKDtyMJ2
デジはまだまだ改善の余地があるけど 銀塩はその存在自体が小さくなってるからね
糞ニーのマビカが、この自体を作ったと考えてOK?
ここ最近、俺の中で一番ショックだったのは写真工業の廃刊だな… 写真工業の編集長から、家電メーカーが出すカメラを評価することに意味を感じなくなったと言われた時なんて…
単に、メカ+感材の評価→→センサー+デジタル処理の評価 という大きな変化に、憑いて逝けなくなっただけだろう。
それもあると思う。 でも、家電メーカーが出すデジは、カメラメーカーの物とはアプローチが違う気がするのも事実かと。
工業の形が変わったってことなのかなぁ? 普及台数が多いコンパクトカメラにしても、電子化以前は精密機械だった けども、電子化されたらIC LSI CCDモジュール レンズモジュール 駆動モータ 多層基盤 などの部分以外はプラの射出整形とかのありふれた消耗品に 成り下がってしまった。 「自作パソコン」って聞いてすごいと思ったことがあったけど、 なんのことはない、LSIが実装された基盤がすでに工場から供給されて いて、「ドライバーでねじを締めつけるだけ」で「自作パソコン」が 出来てしまうわけなのだよね。 ソニーのCCDとキャノンの3倍ズームが、ガッタガタのグラグラに組み立て られてるわけだから、まじめにやってらんねーって感じかしら? 3年経てばジャンクだしね。
例えば糞ニーのアルファなんて、デジタル一眼のボディーに手ブレ補正付けて、液晶モニターを動かせるようにしたでしょ? あれなんか光学ファインダーを完全否定してるみたいにしか見えないんだよな。 あ、でもカメラメーカーもやっちゃってるね… 変なこと言って悪かった。
すべては「ニーズ」に差し迫られたということじゃね? 実況見てて「車が売れないと、メーカーは頭を抱えている」という報道に、 「売れねーンじゃなくて、みんな金ねーンだよw」って言ってる実況民がいた。 これ、あたってるんだよね。モノが売れない状況は、動くお金が縮小してる から。ニコンも倒産の危機にさらされたけど、今までのカメラづくりを否定 するかのような戦略(ペンタプリズムを、ミラーボックスにしちゃうとか、 上部液晶画面については"どうせ見るのは一部のハイアマチュアだけ、誰も 見てない"って訳で、大幅省略)で誰でも手が延ばせるデジイチを登場させて 黒字転換。 もちろんその一方で、高額ファインダーの高性能が必須の層もしっかりD80以上 のモデルを継続させて掴んでいる。 上に書いた割り切り路線を家電メーカーも逆襲の形でやって、ミラーボックス まで取り除いて、窓から液晶モニターをのぞかせるやり方で「一眼」作ってる パナソニックなんかもあるw これは一眼なのかと、マニアを怒らせているが、 お金を動かすことが出来ればまたまともなモデルも出せるだろうし、 このあたりが「資本主義経済世界」の限界なのかも。日本は「道義主義世界を 作って見せてみろ」って言ってる人もいるけど、その世界ではどういう 工業製品が作り出されるのか? 興味がわかないわけではない今日この頃 の私であった。
710 :
(`・ω・´)シャシーン :2009/10/04(日) 13:41:27 ID:0A19CfE7
>>706 パナカメ持ってるけど違いは全然分からん
ただ早いうちにハイビジョンを乗せてきたのはビデオカメラの方からの視点かなとは思う
でもおかげで一応ハイビジョン録画できてるのはいい
逆に今からビデカメ持つと、広角録画が出来ないと驚くかもしれん
28mmなんていう広角を標準でもってるビデカメってないみたいだから
だいたいワイコン使用だとか
711 :
(`・ω・´)シャシーン :2009/10/04(日) 13:50:04 ID:0A19CfE7
売れてる物を作る、売れない物は作らない これはメーカーとして当然の意見 で、その売れる売れないの判断はどこでするかというと これは買う者がいるかいないか つまり主導権は買う側 デジカメが売れて銀塩が売れないんじゃなくて 市場がデジカメを欲して銀塩を欲してないわけで メーカー云々の話ではないというのが実情だよね その中で、余力があるとか、ポリシーがあるメーカーが 銀塩を支えればいいんであって 全メーカーには義務も責任も無し 実際現在ではメーカーの一部では銀塩は無くさないと言ってるし 単に規模縮小するだけだと思うしね、ただものすごい縮小になってるが
正確に言えば、 「強い要望があれば銀塩は無くさない」 だな。 逆に言えば、 「全く売れなければ止めるぞ」 と受け取ってもいいと思うぞ。
個人的には、生産してくれるのなら生産するのは年に一回、あらかじめ注文されていた台数だけ生産するようになってもかまわない。 それよりも、長年使い慣れたカメラが故障したときに修理してもらえなくなるのが怖い。
>>713 俺も一時はそう思ったが最近は杞憂だなと感じる
今使ってる舶来中判は40年選手、とっくのとうにメーカーサポート終了だがなんとかなってるし
国産135はメーカーサポートは残っているが電子部品搭載なので
サポート切れた後逝っちゃったらやばいかなとも思うけど
そんときゃそん時でどうしても同機種が良ければ金しこたま積めばどうせ見つかるし。
ガワに愛着あるなら金さえあれば中身移植でもなんでもできるって
むしろそんな「奇特な趣味を数十年後に楽しめる」余裕ある経済力の方が大事かもなw
715 :
(`・ω・´)シャシーン :2009/10/09(金) 09:13:08 ID:eyGFvnc/
もう銀塩には興味無いから動くか動かないかのテストもしてないが キタムラジャンクにEOS5とかのでかい一眼が出てたのにはさすがに驚いた 壊れても買い換えればいいわけだし 機種にこだわってる場合じゃなくなると思うし ただフィルムの供給と現像が更に大変になるというのは変わらんけど でもジャンク箱に入ってたということはたぶんどこかNGだったんだろうなww デジカメみたいに対応電池が備品として無いから 動作確認できなくてジャンク扱いという感じじゃなさそう
>>715 カメラ屋がカメラ用電池を持ってないとはどういうことだと小一時間ry
ハードオフで買ったジャンクのEOS kissVは『動作未確認の為ジャンク』って書いてあったが、電池入れたら普通に動いた。
今時、銀塩なんて…って考えてきっちり確認しなかったんだろうな
だが古いカメラなんかは高値ついてたりするから困る。
実家にある20年前の大伸ばしと去年撮ったポスターサイズの写真。
同じ写真館で撮影したやつだけど去年のはギザギザ感があるなぁ
この辺りがアナログとデジタルの差なのかもしれない
CCDも関係あんだろね。
718 :
(`・ω・´)シャシーン :2009/10/09(金) 23:46:24 ID:CWl1LvFb
>>716 デジカメの電池は種類多いよ
全種類置いてあるものなのかな
販売じゃなくて店の備品で
コンデジだと電池が無いものは動作確認せずにジャンク直行の希ガスる
719 :
(`・ω・´)シャシーン :2009/10/12(月) 22:17:59 ID:2zf6yTzs
>>718 EOS 5やEOSkissVを知らぬ者も増えたのか…
EOS 5DやEOSkiss X3と紛らわしいけどな
EOS1000とEOS100Dの値札を見間違えた俺が言えた義理ではないが
>>696 8mmフィルムは最後は日本に一ヶ所だけになっちゃったけどね
最後の一ヶ所は大阪民国だから日本じゃないという意見もある
E6はあと2、3年もすれば東京と大阪の2ヶ所になる
あ
ん
だーぶれーど
>>708 CCDシフトにしてるからミノルタαのレンズでも補正使えるし、
他のメーカーよりずっとマシだと思うが。
あと、見たままが見える、動くと言うのも。 レンズシフトだと逆に光学ファインダーと実際の自分の動きや感覚が違ってくるし。
723 :
(`・ω・´)シャシーン :2010/01/20(水) 23:12:10 ID:AGY80mS5
デジカメっていうのは、新製品の開発のサイクルが早過ぎるから、ちょっと手を出すには恐い。保存媒体のSDカー ドとかコンパクトフラッシュとかも、いつ時代遅れになるのかわからないくらいだ。こういう商品のサイクルは、 せいぜい2,3年というところだろう。フィルムカメラみたいに、70年の歴史を持つような、何か安定した保存の 方法のあるものが出るまでは恐い。 それにしても今の製品は、異常なほどにサイクルが早くなっているよな。何もカメラに限ったことではないけど。 今俺たちが書き込みをしているPCにしても同じことが言えるけど。
むしろ今が一番楽しめるんだよな…
フィルム全盛当時そこそこ高級機だった物が、程度言わなければ安く手に入るし。
>>714 確かに、新規投入がないなら補修部品を作ってくれと…
内部基盤そのものが逝くと言うより、ファインダー内の液晶部の漏れとか、フレキ基盤の断線とか、
グリップの硬化&割れとかが多いのではないかと
今のところはミドルクラスなら買いなおした方が安いから、あんまり問題にならないけど。
>>723 デジタルの場合、メディアを世代間でコピーして対応すると言う事になると思われ。
どっちかと言うと、性能的に古くなっても記録素子の交換が出来ないとかのほうが問題のような気もする。
フィルムの場合は記録素子=保存メディアで交換していくから、その時最新の物を入れることができるけど。
>>721 プロフを参照したところこの方、銀歯を作る仕事(プッ)をなさっていたそうで(苦笑)
道理で、物作りの厳しさ、商売の難しさどれを取っても何一つ理解しておらず、突っ込み所満載なわけです
しかも過去形である所を見ると景気に関係なく黙ってても患者が来る、
病気や虫歯を直す商売でさえ勤まらなかったということでは(笑)
銀歯と金型では要求される精度も品質もまるで違います
質問者が何を作りたいのかが明らかにされていないため分かりませんが
趣味のようなもの、とおっしゃるなら趣味の掲示板で相談されたらいかがでしょうか
その分野の同好の士が良い方法をご存じかもしれませんから
もちろん、趣味の世界といえども技術は只で教えてもらえるほど甘い物じゃないという事をお忘れなく
今日初めて読んでみたけど、銀塩派が十把一絡げにアホ扱いされそう。 オレもちょっと前までは銀塩の方が使用頻度高かったが、子どもが生まれてからはデジカメ使用が多くなった。 優劣はともかく、フィルムの値上がりや入手し辛さは如何ともしがたいね。
最近は落ち着いた感じになったし、現像代が一部値下げになったりしだしたのは助かるけどね…
728 :
(`・ω・´)シャシーン :2011/07/09(土) 16:46:56.88 ID:8l4s+byU
駅貼りの大型ポスターとかは、今でも銀塩で撮影してるんじゃないの?
デジです
・花王不買 → 花王より良い製品が見つかって幸せ・心も体も健康に ・他の会社 → 広告費かけないで売上げ増加 ・花王ファン →いつもより花王が安く買えて幸せ ・花王社長 → 「不買の影響は全く無い!」 ・2ちゃんねら → 今日も勝利で飯がうまい ・ネトウヨ連呼リアン → ネトウヨ連呼バイトが増えて幸せ ・地球 → 花王製品使う人が減って地球にもやさしい * * * + n ∧_∧ n みんなが幸せになる花王不買 + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
落ちないのね
732 :
(`・ω・´)シャシーン :2013/01/16(水) 18:20:12.56 ID:4cOZbEzO
今どうなってんの?
フィルムは末長く生産されていってほしい
734 :
(`・ω・´)シャシーン :2013/04/26(金) 12:02:15.73 ID:/MxQgQrp
やっとラッキーの引き伸ばし機手にいれたのにレンズが出回ってなくて困る 現物見て買いたいのになぁ
>>723 デジタルデータの保管や移行は
常々そういう方面が仕事の人には頭の痛い問題になっている。
PCとカード間のデータのやり取りがのハードルが高い人ならば、
今はメモリカード安いから、残したい物だけ残して、
メモリカードを買い足すのが一番楽なのかもしれないw
あるいは毎回劣化の少ないプリントしてアルバムで保存するとか。
もうフィルム撮影の規模は撮影機材の出荷規模と共に徐々に縮小していくだろうし、
良くも悪くもデジタル移行、フルオート撮影の流れは止まらない。
736 :
(`・ω・´)シャシーン :2014/09/01(月) 13:50:12.38 ID:k7SkTZ9+
匿名ロケtbc上野汽車汚染漢字マナー日暮里auノリ港ディラーもろこし台形シニア下空調ラボイランマカオヨハネス豪州低空素マン国画SIM関西官邸団コンビーフひまわりyudo本場豚骨タイピングニューヨーク帰国アイフォン頭打ちビタミンパチスロラーメン 匿名ロケtbc上野汽車汚染漢字マナー日暮里auノリ港ディラーもろこし台形シニア下空調ラボイランマカオヨハネス豪州低空素マン国画SIM関西官邸団コンビーフひまわりyudo本場豚骨タイピングニューヨーク帰国アイフォン頭打ちビタミンパチスロラーメン 匿名ロケtbc上野汽車汚染漢字マナー日暮里auノリ港ディラーもろこし台形シニア下空調ラボイランマカオヨハネス豪州低空素マン国画SIM関西官邸団コンビーフひまわりyudo本場豚骨タイピングニューヨーク帰国アイフォン頭打ちビタミンパチスロラーメン 安物空缶ペリエ記者新潟図書館長官理曲スタンプwhoライトユーザー中国リフョームyomeリストラowner駐在員車問題駐車近代逆何つってー新宿沖縄島打ち禁止免停繁華街リコール米素人簡単レシピ対空レーザー国会コンビーフググルカンヌラーメン 商品宣伝テレビ保険帝王会長左遷転職宿題ストックセコムレポート「クッ、クッククばー!」↓☆☆↓評価オタワ大阪高校デビュー二度漬け禁止国税省自社鉄工所日本富裕格差下請マイクロ工場化交際問題ノーバン日韓SL返却不可
じい様の形見でミノルタV2というカメラとセコニックの古い露出計を貰ったのでフィルムに手を出そうと思ってるからフィルムは存続して欲しい
738 :
(`・ω・´)シャシーン :
2015/02/22(日) 22:09:52.15 ID:g8c+6pvq 俺なんかカメラ歴二年で、どうしても好きな絵が撮れなくて試行錯誤してたら なんてこたあない、フィルムの表現が好きだったときがついたw というかデジタルの絵って緻密だしこの先果てしなく進化するだろうけど、部屋に飾りたいと思わないでしょ? なんちゅーかイラつくような感じがする、デジタル音源も同じだよね それとか絵画でもリアルな絵なんか喜ぶのはホキ美術館のヲタクだけ。これもデジタルととても似た現象。 これは未来永劫変わらないんじゃない?