1 :
(`・ω・´)シャシーン:
とりあえずジャンルにはこだわらず、沖縄での撮影スポットについて語り合いましょう。
「こういうのを撮るにはどこがいい?」「あそこでこんなエピソードが」などなど。
もちろん画像のUPも大歓迎です!
他県からのお客さんにも親切丁寧によろしくお願いします。
雑談になりそうだったら雑談スレ、単なる地元ネタならお国自慢板へ。
荒らし・煽りは徹底スルーで。
2 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/07/08(土) 13:54:43 ID:RiGY8HAV
やっと来たって感じの県スレ
石垣・竹富・与那国などなど・・・離島の画像見せてください。・゚・(ノД`)・゚・。
なんとなく撮っただけのものでも全然かまいません
普段のものでいいのです
行ったことが無いからすべてが新鮮なので
どこかの転載でなく君があなたが撮ったものを!
3 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/07/13(木) 12:38:55 ID:UMYRif/V
いっぺん上げてみる
ここの写真ネタがないとは思えない・・・
4 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/07/13(木) 18:44:20 ID:da23Yw3b
okinawa
6 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/07/27(木) 22:58:17 ID:JYP8uklR
沖縄だね
7 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/07/28(金) 16:58:27 ID:OKxbBphy
明日、新宿エイサーだね
8 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/07/29(土) 01:58:43 ID:PHAvE8Ny
9 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/07/29(土) 22:56:36 ID:h9OI2Wy5
持ちネタがないなら素直に「沖縄の写真見せて」とスレタイに書けばいいのに。
>>8 確かに画質あんまり良くないけど、
2枚目の写真見てるとこの場所に立ってみたくなった。
沖縄行ったコトないんで、みんなうpよろ!
>>8 上の写真が、あの有名な国際通りとかいう所なんでしょうね。
読谷村とかいう所も、こういう場所が普通なんですね。
沖縄っていう所、一度行ってみたいです。
12 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/08/10(木) 22:11:49 ID:ShxWHAxQ
沖縄orz
13 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/08/26(土) 11:23:26 ID:NiOZPcmG
沖縄来ないなあ
14 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/08/26(土) 15:18:33 ID:bYbFMFST
時節柄あの場所での撮影はどうなんだろ。
やっぱりいやと言うほど写るのだろうか。
ダイバーの間では見たことは他言しないと言う暗黙の了解があるようだが。
どういう時節で、どういった場所で何が写るの?
職業ダイバーの知人に聞いたけど、意味わからない、不発弾の事かと言っていたが。
海洋土木の場合、不発弾見つかると処理に時間かかって工期に間に合わせられないので、
見なかった事にする事があるらしいが。
17 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/03(日) 11:05:03 ID:6bMrCJP3
もっとおおおおお(*´Д`)
18 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/03(日) 11:06:02 ID:W094TfDJ
もっときれいなところを撮れよ。
20 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/03(日) 11:44:30 ID:W094TfDJ
自分の足で探せよ。
21 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/03(日) 12:11:46 ID:6bMrCJP3
>>19 とりあえず離島だったらどこでも綺麗そうなフインキ
22 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/03(日) 12:18:21 ID:sBPtuMNp
23 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/03(日) 12:34:50 ID:6bMrCJP3
ちなみに自分は本島の都会的な部分で無ければどこでもいいかも・・・
竹富島なんてそれこそどこを撮っても絵になりそう
24 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/03(日) 12:39:31 ID:6bMrCJP3
スレ更新してなかったww
>>22 キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
特に1枚目はこれぞ南って感じでいいね〜
2枚目は2枚目でなんか面白い灯台とか橋?の配置だな
25 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/03(日) 12:41:16 ID:6bMrCJP3
自分は普段から街をダラダラ歩いて撮ってるから、
離島だったら撮影ネタばっかりで暇なんて感じられないと思うww
26 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/05(火) 17:24:54 ID:D9tJeW//
27 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/05(火) 18:29:57 ID:tKBrPZUD
沖縄に行くと社会派写真家になっちまうよ。
28 :
お前名無しだろ:2006/09/10(日) 06:35:35 ID:8CR+ctvS
20 新日本は腐ったミカン◆0puVYletLs 05/01/03 07:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して
>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい
22 薔薇と百合の名無しさん 05/01/03 07:27:19 ID:pWJR67RN
≫20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
29 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/11(月) 21:10:56 ID:DGWlxRFV
高校の修学旅行に一眼て、どうかな?
30 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/11(月) 21:15:08 ID:lES4MCET
本人が邪魔でなければ、学校が許可すれば問題無いはず
実際に写真係のやつは本人持ちの一眼もありでしょう
でも修学旅行でそこまで画質他にこだわってじっくり撮る余裕はあるのかな
31 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/11(月) 21:17:17 ID:jq91Bkgc
画質にこだわってって・・・
1眼だからと言って画質が良いってわけじゃない。
RFもあるんだし・・・
32 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/11(月) 21:47:02 ID:lES4MCET
一般的に一眼レフといったら一般的なあれを想像
そうでなければそうでない書き方するでしょう
わざわざあれもそうだこれもそうだとひねくれなくても・・・
33 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/11(月) 21:56:41 ID:lES4MCET
ぶっちゃけカメラはなんでもいいからたくさん撮ってきて・・・それで見せて
34 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/11(月) 22:14:10 ID:DGWlxRFV
そうですね。かさばりますよね。
脳裏に焼き付けてきます。
35 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/16(土) 21:09:39 ID:mygaVGxh
ふしぎ発見が沖縄特集
おーきーなーわー
行きたい(´・ω・`)
撮りたい。・゚・(ノД`)・゚・。
37 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/10/05(木) 14:47:36 ID:fXbe1xRD
38 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/10/05(木) 17:56:48 ID:/yKkBojV
>>37 ちなみにどこ?
つい沖縄だと竹富基準で景色を思い描いてしまう・・・
39 :
37:2006/10/05(木) 18:05:47 ID:fXbe1xRD
上の画像は美ら海水族館の裏の砂浜、下は平和祈念公園です。
真ん中の噴水が後ろを走っている線と重なり、一直線になればよかったのですが。。。
40 :
37:2006/10/14(土) 18:20:50 ID:Q7cFdYO9
41 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/10/15(日) 14:11:11 ID:EwgO4CNg
内陸の「いかにも沖縄!」というのはないですかねえ・・・
沖縄って建物や集落の様子が世界的に見ても似てる風景が無いんで、
内陸部にこそ沖縄っぽいものがあると思ったり
42 :
i:2006/10/16(月) 15:07:32 ID:OX39GnDF
43 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/10/16(月) 20:37:30 ID:M0UT7m9z
おお!
屋根が沖縄チック!GJ!
猫普通!
こういうのは東南アジアとか台湾には無いよね?
44 :
i:2006/10/17(火) 18:07:03 ID:e82wvjWm
45 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/10/17(火) 20:32:45 ID:0rudSLUV
>>44 上の画像
く、車が〜(ノ∀`)
牛車だったらパーフェクトだったww
それにしても塀も家も「すげー沖縄」だ・・・
下は下でざわわざわわ?
遠くの鉄塔もいい味出しすぎ!
後で「実は似てるけど違う場所」って言わないでよww
歩きたいねえ、こういう場所
47 :
i:2006/10/26(木) 14:22:13 ID:qIJ1Zsi4
48 :
i:2006/10/30(月) 12:08:52 ID:5xRVtoRn
49 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/10/30(月) 21:25:29 ID:kFCJJMFJ
50 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/10/30(月) 22:13:53 ID:wvo6OEat
51 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/10/31(火) 01:58:14 ID:tgjIEuov
>>50 1枚目すげええええええ
ガイドブックに載せてもいい!
2枚目はちょっとしたものに使えそうだね
やっぱ沖縄はいろいろと絶対的に違うからなあ・・・地元で擬似するのは無理だわ
52 :
50:2006/10/31(火) 08:30:50 ID:LSDiRpbZ
53 :
i :2006/10/31(火) 09:50:15 ID:8+TFGwev
>>53 これはどこ?
西表は遠いから、もっと近くでマングローブを楽しめる所を知りたいっす。
55 :
i :2006/10/31(火) 12:13:50 ID:3p8vwDVj
>>54 橋の手前側は豊見城市です。
記録用に撮ったものなので構図とか無視ですが
>>55 情報トン。
那覇の近くにもマングローブあるんですね。知らなかった。
周りが住宅街なのがちょっとアレですがw
57 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/10/31(火) 17:39:48 ID:AkEJCc2r
58 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/10/31(火) 18:59:10 ID:SReYav6E
>>52 根っこが独特だね、まさにこれぞ、といったとこか
実は自分の自治体では水質浄化にマングローブを、みたいな話があったようだけど、
全然地域が合わないことから反対されてもいたなあ・・・
>>55 それでいいの、見れない人間には新鮮なんだから
>>53のこれはこれで景色がいいね、橋が綺麗だ
60 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/11/13(月) 17:56:16 ID:CJLjINl4
よく撮れたなこんなの。
俺が行った時は人がいっぱいで。。。
62 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/11/17(金) 02:12:55 ID:0h2z1LkY
青い海と島
このセットは沖縄方面でないとないよね・・・いいなー
パラソルが半端な位置で切れてるとか写真としては…な部分があるけど、
景色は素晴らしいねぇ。
ちなみにこれはどこですかい?
65 :
i :2006/11/17(金) 16:23:58 ID:ZJ8Zn5HT
>>61は水納島ですな、手前は本部、、瀬底島かな
9月に本部いったけど瀬底には行かなかったなぁ、今度は行ってみたいね
66 :
i:2006/12/27(水) 00:57:48 ID:tjOpfIMv
>66
いい!。
R4かぁ。すばらしいなあ。
68 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/12/27(水) 20:14:57 ID:jEC0sTgx
街撮りが好きな自分視点的にはまず坂の路地と町並みに目が行っちゃうな
それから、おお、この屋根は!って気付く(ノ∀`)
沖縄にもこういう起伏があるんだね
なんとなく平坦な土地との思い込みだったんで
いやー、この屋根いいねえ
69 :
i :2007/01/06(土) 00:47:56 ID:KSU0lfre
70 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/01/06(土) 13:08:34 ID:DYJat9M0
登り窯?
屋根がちょー沖縄(*゚∀゚)=3ムハー
こういうところの普通の周辺風景ってどんなんだろう?
71 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/01/31(水) 18:56:03 ID:tu1LA0Gh
竹富町の旅行パンフ貰って見た
すげー行きたくなった・・・
72 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/02/01(木) 01:57:05 ID:CSFzWIL9
離島のなにげない風景見たいなー
73 :
i:2007/02/02(金) 21:02:55 ID:fd3NtPkN
74 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/02/02(金) 22:37:25 ID:Ky0UgbFh
>>73 スーパーGJ(`・ω・´)
行きたい・・・行きたい・・・orz
これが普通の土地があるんだよなあ・・・
どこを撮っても絵になる場所ってあるよね
75 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/03/03(土) 11:35:29 ID:GYTQlmFI
沖縄は人種・言語・文化のどれをとっても「古日本」直系、「縄文」直系である
本土は、縄文と弥生の混合だから、沖縄と違うのは当然である
だから沖縄は、まぎれもなく日本だし、むしろ沖縄こそが「日本の元祖」なのだ
なお、「琉球」は中国語で、明朝が海洋進出した時代の一時的朝貢関係の下での呼称に過ぎない
76 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/03/03(土) 13:54:53 ID:CWFDEuJZ
話は分かった
画像UPしてくれ(`・ω・´)/
ほす
79 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/03/08(木) 18:29:22 ID:XcRbcLFQ
なんじゃこりゃああああああああ
かなりGJ
つーかやっぱり屋根の上はシーサー?
先日、那覇の市街地図を入手したが、道がかなり入り組んでて
沖縄本島にも面白い路地があるんじゃないかと想像
離島じゃなくてもそんな面白そうな場所を見てみたいと思ったりする・・・
とにかく沖縄って、近代化されてるところ以外は独特な風景がありそうだから
どこを撮ってもいいようなヨカソ
80 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/03/08(木) 18:30:22 ID:XcRbcLFQ
興奮しすぎたwww
>>78 いったいどういう状態?
実は個人のもの?これでも公的?管理とかどうしてるんだう
>>78 南城市の331号沿いかな。個人商店のある三叉路だか十字路の一角にこういうのがあったような。
83 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/03/21(水) 21:48:37 ID:Audqc+9S
84 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/03/24(土) 01:18:12 ID:0xL3c6O3
85 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/03/24(土) 01:31:51 ID:0xL3c6O3
87 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/03/24(土) 15:16:11 ID:FApHHiW3
>>86 沖縄に機関車?昔あったの?
そして中のは一見らしくないけど、海を見るとそうなのかなーって
戦前は軽便鉄道が走ってたらしい D51は公園の展示物かと
90 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/04/16(月) 00:22:22 ID:ikOJz3zv
>87
過去には何故か新幹線(Tech 0)も保存されてたよ。
92 :
91:2007/04/17(火) 14:43:30 ID:WAhUMVrz
91=92同じ写真スマソ OTL
どこが違うんだろう? とか思って
じーっと見るうち、ははぁ、突然貞子みたいな
顔が写ってきゃぁーーー!と声がする
ドッキリだと気が付いた俺ガイル。
すぐにブラウザ閉じたから引っ掛からなかった
けどw
>>78 いいねその写真
それを、その子にプレゼントできれば良いのに
97 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/04/23(月) 20:56:59 ID:fyhQl/Jp
>96
私も、これは本当にいい写真だと思う。
こういうのを撮りたい。
98 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/05/23(水) 23:16:33 ID:diedv84Q
揚げ
100 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/06/11(月) 15:35:44 ID:pYQTl4Mo
>>99 西洲かな?地元で大好きな場所です。もっとくれ
101 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/06/11(月) 22:28:22 ID:tNgnCK/C
102 :
ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/06/19(火) 22:11:13 ID:7rzouDp8 BE:125738055-2BP(210)
、
) | 僕は未だかつて沖縄米軍基地を容認してはいない。
( ノノ 米軍はアラーに敗する!!
, --" - 、 米軍基地の風評被害は沖縄の我慢の限界を超えており
スチャ / 〃.,、 ヽ 日本政府は次の要求を早急に審議しなければならない。
∧、 l ノ ノハヽ、 i
/⌒ヽ\ i | l'┃ ┃〈リ ▽国立大図書館の建設。
|( ● )| i\从|l、 _ヮ/从 ▽皇室天皇制不可侵の制定
\_ノ ^i |ハ ∀ \ ▽大琉球国の仮想独立国家認証。
|_|,-''iつl/ †/ ̄ ̄ ̄ ̄/ ▽映倫規定の分離及び皇室放送コードの排除。
[__|_|/〉 .__/ 魔 法 /__
[ニニ〉\/____/ −僕は何度逮捕されても2ちゃんの全板を網羅する−
104 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/07/02(月) 20:25:35 ID:C5fcW/QS
NHKで沖縄の久米島やってるけど
いいなー
ただの町並みだけどそれでもいいなー
塀見てもなんか違うよね
106 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/07/03(火) 00:03:51 ID:C5fcW/QS
これはスキャン?
沖縄の屋根だーーーーー
4つ目は人がいない方が普通っぽくて個人的には好きかなー
いいよね、沖縄の特に離島・・・無条件に風景がいい
自分が行ったらバカみたいに撮りまくるだろうなあ
1000枚/日は確実
沖縄の離島に住んでて写真が趣味ってな人には一生かなわない罠。
108 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/07/05(木) 01:28:57 ID:Ivh92hJe
でも沖縄に住むなんて選ばれた人間でないと・・・
109 :
105:2007/07/06(金) 22:06:50 ID:kf6ErcjJ
110 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/07/06(金) 22:30:32 ID:jSbzr9VZ
見慣れた人から見れば、よく見る普通の家と石垣に見えるかもしれないけど
行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい人間から見れば
こういう風景だけでも想像だけがバカみたいに膨らむんだよね(´・ω・`)
些細な風景の方が逆に心に刺さるかも
竹富島=テーマパーク
112 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/07/06(金) 23:43:23 ID:60nixcvO
テーマパークに住みてえええええええええ
114 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/07/10(火) 18:28:09 ID:RrVrFzqS
>>113 マジでそのバイトいいんだけど・・・
実は日焼けに弱いというとんでもない欠点が_| ̄|○
年中長袖ってのも辛いしねえ
115 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/07/12(木) 00:40:24 ID:eeWfBQcl
116 :
名無しさん脚:2007/07/12(木) 04:07:54 ID:USQmK1UG
117 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/07/13(金) 22:01:27 ID:+Y8CI0jr
沖縄
えらいことになってるね・・・
118 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/07/14(土) 00:27:47 ID:VSDjf4kX
沖縄の知り合いにメルしてるが返事がない、、、
119 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/08/19(日) 23:18:26 ID:2aEixTIO
今日の情熱大陸みろ!バレーで押したから23:20分ぐらいから?
沖縄のおねいさんがでるぞ。
guest guest
>>121 今年の夏カヌーで宮良川のマングローブ見てまわったわ。
海で泳いでるときより焼けてびびった。
123 :
自由の具現者ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/10/04(木) 17:35:35 ID:j61wgw7R BE:105619673-2BP(210)
、
) | ■■■■■■■■日本政府に告ぐ。■■■■■■■■
( ノノ 我々の要求は沖縄県における皇室放送コードの廃止だ。
, --" - 、 歴史歪曲工作という退廃したイデオロギーに対して沖縄は
スチャ / 〃.,、 ヽ 爆発寸前のマグマであるから、自由主義革命を執行する。
∧、 l ノ ノハヽ、 i
/⌒ヽ\ i | l'┃ ┃〈リ ▽琉球の伝統文化を尊重して皇民化政策を廃止する事。
|( ● )| i\从|l、 _ヮ/从 ▽大東亜戦争を誘因したことに対してお詫びする事。
\_ノ ^i |ハ ∀ \ ▽沖縄県を昇格して名称を琉球府と変更する事。
|_|,-''iつl/ †/ ̄ ̄ ̄ ̄/ ▽共栄圏を尊重して国立大図書館を建設する事。
[__|_|/〉 .__/ 魔 法 /__ ▽日米両軍事施設を本土移転する事。
[ニニ〉\/____/
124 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/10/09(火) 23:15:40 ID:aF/H8lnn
>>124 パノラマで撮ってHDR処理したんでしょ。
Description の所に書いてありますが。
126 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/01/12(土) 21:09:24 ID:OyaUuFxD
127 :
126:2008/03/27(木) 20:45:50 ID:crDvjq8L
超ハイコントラスト。
いいね〜
129 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/03/28(金) 22:33:37 ID:K8ZxRqC3
>>127 うっひょーいいね!
個人的に1 2 5 7 8がいかにもっぽくていい
やっぱり特徴的な場所は変にひねらずに素直に特徴丸出しで撮ったほうがいい!
同じようなのでもいいからこういうのもっと見たいな
地元から直行便が出るようになるらしいから
更に行きたくなるかも、沖縄・・・
でも飛行機の乗り方知らない。・゚・(ノ∀`)・゚・。
130 :
127:2008/03/30(日) 14:06:01 ID:kTl0QW2k
131 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/03/30(日) 18:06:50 ID:zbWhcj+F
特徴が減ってしまった気がしてちょっと残念な感じが
132 :
130:2008/03/30(日) 18:17:11 ID:YMjOtytQ
いや、これはこれでなかなか
134 :
130:2008/03/31(月) 22:15:21 ID:EB22Kh0O
135 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/03/31(月) 22:29:07 ID:J2rCrgPa
>>134 一番下の感じの島の風景がもっと見たかったけど最後というなら残念
136 :
134:2008/03/31(月) 22:36:46 ID:EB22Kh0O
>>135 今夏、宮古島行ってくるのでその時また貼りに来ます。
いい写真が撮れるといいけど。。
137 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/03/31(月) 23:34:57 ID:Cogp+w1Y
>>136 いやいやいい写真じゃなくてもいいの
「これぞ沖縄だなー!」っていうド定番で全然いい
似たようなのでも全然いい
139 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/04/01(火) 02:22:15 ID:FIZpHQd8
すげーポスターみたい
特に1
俺は高校のときに南側がずっと田んぼの高校で
3階か4階から窓の外を見てたときに
田んぼの様子が変わってるのを見て雨が来るのを体験したことあった
微妙にけむってる景色が近づいてきて、そのうちにザーッと
142 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/04/06(日) 20:33:55 ID:x2Ue8QTs
143 :
134:2008/04/06(日) 22:51:57 ID:Oow9Fquo
>>141 リサイズした画像を保存するとき、
Exifを残さない設定にしてるからです。
理由は以前、貼った画像についてカメラが
どうのこうの書かれたため面倒臭くなったためです。
ちなみに、
>>134でうpした写真はソニーのDSC-S80というコンデジで、
それ以外に最近うpした写真はこれまたソニーでα100です。
レンズは買ったときにセットになってたDT18-200mmだったかな?
144 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/04/07(月) 01:36:20 ID:0OwCEaM0
俺はMS同梱の編集ソフト使ってるからExifなんかすっ飛ぶ
縮小するだけでわざわざ他のソフトなんか使うつもりはさらさら無し
自分がいらなきゃ気にしなくていんじゃね?
元データの方にExifが残ってればいいんだから
145 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/04/09(水) 19:59:20 ID:N6A+iNF9
>>140 竹富いい!
即座に保存させてもらった
似たようなのでいいからこういうのがもっと見たい
146 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/04/09(水) 20:00:27 ID:N6A+iNF9
やっべー沖縄いい
行きたくなった
でも金無い
でも行きたい
どうしてくれるんだこの気持ちwww
147 :
140:2008/04/09(水) 21:30:02 ID:t1py/N1o
149 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/04/12(土) 00:21:17 ID:++Tu3Dis
内陸の風景も合わせて見たいっす
150 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/04/17(木) 23:02:15 ID:boCY8wFX
151 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/04/19(土) 13:07:57 ID:59oFSSXo
>>150 1つ目みたいな町並み風景いいね
あとごく個人的にはカラーの方が・・・カラーで・・・
沖縄っぽい風景はいいよね
でもそうは言ってもそんなあっちもこっちも沖縄的建物ばっかりじゃないのかな
152 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/04/19(土) 20:12:28 ID:SqUaTmit
>>150 辺野古の写真はロケ地かな、ホテル ハイビスカス?
153 :
150:2008/04/20(日) 02:36:02 ID:GPBizggX
>>151 >あとごく個人的にはカラーの方が・・・カラーで・・・
すいません、読解力が無くて・・・えっと、つまり・・・?
>>152 ずばりそうです。
>>140,148
なんでことごとく水平が出てないの?
>>154 何でそんなに水平水平いうの?
素人なんだし、みんながみんな水平取ったり
する訳じゃないでしょうに。
156 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/04/23(水) 23:48:34 ID:wXY/T/jw
俺は書かれるまで気付かなかったwww
統合失調感情障害とか持ってるのかな、俺。
水平出てない画像を実際に測定してみると、0.3度傾いていると
「なんかおかしい」って感じて、0.8度傾くと「直したくなる」ほど
気になったりもする。
サヴァン症候群の人が、記憶力とか計算力では健常な人を
はるかに超える能力を発揮したりするものなんだけど、
水平厨って、なにか普通の人が持ってて当然の何かがかけているのでは
と思ったりする。
水平が気になったりするとき、
自分も相手の感情が理解できない人だったりしないか、気になったりする。
完全水平な写真ってなんか味気ないじゃん
モータースポーツのスレ見てほしいんだけど、45度くらい
傾いてるけど、うまいと絶賛されてる。
新しい波なのかな?
160 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/04/28(月) 20:24:33 ID:OW3Jd7Ht
小さいことにはこだわるな
162 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/06/12(木) 20:29:24 ID:vT9CEljH
沖縄行きたいけど、最近ガイドブックを見たら
本島から離島に行くまでに飛行機でえらい金取られるのを知って・・・
船は安いが時間が掛かりすぎる
よって
>>161 もっと
163 :
161:2008/06/13(金) 19:26:07 ID:UO3LSnXo
164 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/06/13(金) 22:58:04 ID:wA5zZVvw
自然派?
やっぱり金かかるよね
>>165 えらく亀レスだがw
島の中心から旧桟橋へ向かう道だね。
昨年の夏にオレも撮った。
(オレのほうが出来はいいと思うがw)
その後1年してこのポストがどうなったかは知らないが。
>>167 本人も忘れた頃にレスサンクスw
よかったらそちらの撮ったポストも見せとくれ。
169 :
1 ◆BI.9vStxz6 :2008/08/16(土) 18:16:23 ID:8lEL3eBj
170 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/08/16(土) 18:30:02 ID:ZLMA6vml
うほっ
集落の風景チョーいい!沖縄風景はこういうのがいいんだ!
あの橋も飛ばして渡りたいな
171 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/08/16(土) 18:30:36 ID:ZLMA6vml
崩れかけてる家は台風どうなんだ
172 :
169:2008/08/17(日) 09:17:33 ID:aKOeW7FG
173 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/08/17(日) 15:27:43 ID:vRi/d+Po
沖縄の神社である御嶽をこうはっきり見たのは初めてだな
ガイドブックだと小さくて
普段神社撮りしてるからすっげーいいなこれ
ガーデンの白いのは珊瑚?
174 :
169:2008/08/17(日) 16:00:22 ID:aKOeW7FG
>>173 >>127の最後にも竹富島の御嶽を1枚貼ってますよ。
よろしければ見てみて下さい。
ガーデンの方の白いのはおっしゃるとおり珊瑚です。
ここは足下が砂ではなくて全て白化した珊瑚で埋め尽くされていました。
175 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/08/17(日) 17:10:46 ID:vRi/d+Po
上のは上ので石垣に挟まれた道路がいいな
珊瑚は・・・もしかして温暖化とかで死んだやつなのかな
温暖化かどうかは分かりませんが、宮古島自体が粘土層と
珊瑚の死骸(=石灰岩)からできた島のようですのでこれだけ白化した
珊瑚が広がっているのかも知れませんね。
178 :
(`・ω・´)シャシーン:2009/01/16(金) 23:39:13 ID:cCp3wcXh
,,----、,,,,,,,,,,,,,,,、、
/ ,,-―‐、、、ヽヽヽヽ
〔/ 、))))ヾヽヽ
/ .,,,,/、 \ \Ξ/
/ ==/ .,==- レi!
〔 、 ,(_,、ノ( "",,ノ:::::: 6)
...λ:"::: ‐=‐^ン ...::::::::::::|/
.λ:::::. .:::::.. ::...:::::::::::::::/
λ::::::::::::::::::::::::...:::::::/
\:::::::::::::::::::::::::/
/ i }l ̄ `ー- 、
// ノ ! ,' !
/ / / '´ l l─‐ 、 l
,. -- 、.,λ/ / l l ', __ヽ、
__/ / l ! ヽ、l l l `-、
゙ー7_/ , , l`丶、 ___/ ! )、 U "´ ̄`
`ヾ/ | l )
( __,.. -‐:7`ヽ、
゙\ ,. -‐''´``ヽ、:::l ヽ
\ __/ ヾ! l
l ', /
177の掲示板もいいね
181 :
(`・ω・´)シャシーン:2009/05/06(水) 12:23:10 ID:Yhmen4wd
誰も行ってないのかあああああああああああああああ
海辺で寝転び、のたうち回る、安里翔かな?
183 :
(`・ω・´)シャシーン:2009/09/11(金) 09:36:24 ID:eEHdxWqb
なんでこんなにも人が行っていないのか・・・
てst
こんなスレがあったとは。ほしゅ
>>183 誰も平和=悪だなんて言ってないよ
平和=嘘だって言ってるだけ
お前だって生きてんだろ
ただ単に「生きる」という言い方をするのがサヨクの卑怯な所で
生存競争に参戦する、という言い方が正しい
生きることすなわち争いなわけで、そこから意図的に目を逸らすから嘘つきだって言ってるんだよ
無職歴1年半で嫁が呆れて実家に帰ったけど、
ここぞとばかりに年末沖縄とか行ったら大変なことになるだろうなぁ…。
なるだろうなぁ・・・
いやいや、まさかやりませんよ。常識的に考えて・・・
188 :
(`・ω・´)シャシーン:2009/12/23(水) 02:29:47 ID:ouGdKEK7
とりあえずなんでもいいから沖縄っぽいもの撮ってきて
>>190 1枚目、奥がブレてるのに手前はブレてないのが不思議。
一体どうやって?
>>191 手前にピントは合ってますが、全体が手ぶれしてるんんです
この時間帯で既にオリオンビール+泡盛でだいぶできあがってました
3年前沖縄に行ったときは颱風のど真ん中だったのですが、名護へ向かう
国道沿いを野良っぽいわんこが2匹歩いていたのが今でも印象に残っています
また行きてー
194 :
(`・ω・´)シャシーン:2009/12/25(金) 00:39:54 ID:TziMhPMX
>>192 沖縄は飼われてるけど放し飼いなのか、野良なのかはよくわからんけど
道端とか畑のあぜ道で寝転んでる犬結構見かけるよね。
195 :
(`・ω・´)シャシーン:2009/12/25(金) 21:29:30 ID:0iWa4Typ
>>193 1つ目、鎌倉だったかそんな雰囲気の場所があったなあ
みんな意外とベタな風景撮らないね
あえて避けてる?
1つ目は斎場御嶽の三庫理だろ
2枚目はガンガラーで魚は美ら海かね。
しっかり定番観光地だな。
198 :
(`・ω・´)シャシーン:2009/12/27(日) 22:26:12 ID:jjTXlj8p
お正月に沖縄旅行に行くんですけど、綺麗な夜景、ライトアップされてる
お勧めの場所を教えて下さい。
>>198 マジレスだが、夜景やライトアップなら本土で見たり撮ったりすればいいと思うぞ。
200 :
(`・ω・´)シャシーン:2009/12/28(月) 00:51:21 ID:QZbh53iv
首里城はライトアップしてないのかね
行ったことないけど、糸満観光農園はどうだろう
202 :
(`・ω・´)シャシーン:2010/07/18(日) 14:31:24 ID:sFP9aGXC
203 :
(`・ω・´)シャシーン:2010/07/18(日) 18:05:44 ID:db4wK10s
分からない・・・
204 :
(`・ω・´)シャシーン:2010/08/01(日) 11:54:18 ID:xpdUCZr4
夏なのにいいいいいいいいいいいいいい
お別〜れですぅかぁ?
本島、もしくは近くの離島で猫が沢山居る場所はありませんか?
那覇市の某公園に沢山居ると聞いて向かったのですが、あまり出会えず…
何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
渡嘉敷は結構いた記憶がある。
でも本島方面はあんまり猫の印象無いな。
八重山の方がいっぱい出会った。
まぁ本島の方は暑い盛りにしかいったこと無いから
そのせいで見かけなかっただけかもしれないけど。
>>207 沢山はいないけど行けば必ず3〜4匹会える場所なら知ってる。
けど、デジカメ板の猫スレにあるように猫の居場所を晒すのはNGになってるので教えられない。
お散歩カメラ感覚で探してみるのもまた一興かと…。
210 :
(`・ω・´)シャシーン:2010/11/07(日) 02:13:59 ID:9cZEmXpo
え?
ここは写真撮影板なんだけど・・・
特定スレでの決め事が本人のルールになってるって、ある意味凄い人だw
まぁたった1スレのローカルルールだし、俺ルールっちゃ俺ルールだな。強要はしない。
でも、わざわざこういう場所から情報を拾って猫に危害を加えるキ○ガイが出て以降、
猫撮りのマナーとしてGPS情報を含め何処で撮ったか詳しく書くことは控えられてる、と認識してる。
iPhoneの「ノラ猫マップ」での騒動を見ると大体わかるかも。
過剰反応ではあるが一理無いわけではないだろ?
本人が場所を教えたくないなら別にいいけど。
でも「ルールだから」とか言っちゃう奴は、
他人が場所を書いたら大騒ぎしそう。
ここまで絡まれるとはちょっと意外だな…。
ま、猫スレの住人じゃない人からすりゃ何言ってるんだコイツだもんな。言いたいことも分かる。
とりあえず俺は猫の居る場所は教えないし、もし他人が書き込んでも騒がない。
と書いても何の証明にはならないが、ま、そういうことで。
>>214 どうでもいいことを煽り立てるのが2ちゃんねるだから、
と言ってしまえばそれまでだけどw
216 :
(`・ω・´)シャシーン:2010/11/08(月) 12:14:47 ID:mB4Cdg2e
琉球一帯は、歴史的には、明治時代の琉球処分まで、日清両属の琉球王国であった。
その後、太平洋戦争で末米軍が占拠したことから、1972年まで一貫してアメリカ軍の施政権下に置かれた。
復帰後は、多くの反対を押し切って無理に日本に所属したが、
中華人民共和国および中華民国(台湾)は、沖縄を琉球と呼称し、
今でも日本の領土であることを公式に認めていない。
日本は北方領土問題で、ロシアを突いているが、
そんなことをしている暇があったら、理不尽に琉球を所有するのはやめて早く中国に返還すべきである。
217 :
(`・ω・´)シャシーン:2010/12/26(日) 22:22:59 ID:HQrsGCj7
また、中国工作員かウザイなー
現在のニュー速+のランキング
1位 310 尖閣諸島中国漁船衝突映像流出事件
2位 263 朝日新聞社員2ちゃんねる差別表現書込事件
3位 230 毎日デイリーニューズWaiWai問題
4位 156 朝鮮人による2ちゃんねるへのサイバーテロ事件
5位 117 2ちゃんねる閉鎖問題
6位 106 バードカフェお粗末おせち問題
7位 93 民主党国旗切り張り問題
8位 83 滝川高校いじめ自殺事件
9位 73 インターネット規制疑惑
10位 72 毎日デイリーニューズWaiWai問題での処分内容
11位 69 麻生太郎発言
12位 66 鳩山由紀夫発言
13位 64 秋葉原通り魔事件
14位 63 2010年尖閣諸島抗議デモ
14位 63 前原外相、在日朝鮮人から違法献金 ←New!
16位 57 筑紫哲也死去
17位 56 姫井ゆみ子スキャンダル
18位 56 岡田克也発言
19位 52 バージニア工科大学銃乱射事件
20位 51 ペッパーランチ店内での強姦事件
21位 50 尖閣抗議デモ・日本のマスコミは華麗にスル―
219 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/03/26(土) 15:34:53.48 ID:IOv3lOnR
人が多い2ちゃんねるなのに
沖縄の写真を貼る人間がいないというのが信じられん・・・
フォト蔵なりFlickrなりに貼っててわざわざここに貼りに来ないんでね?
梅雨入りした
ここ10年で一番早いって
梅雨明けたね。
観測史上一番早い。
223 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/12/29(木) 16:40:37.38 ID:YjE7futw
225 :
(`・ω・´)シャシーン:2012/01/24(火) 20:38:48.92 ID:dF3XiFbo
沖縄ならなんだっていいんだよ
>>224 今の時期、運が良ければ修学旅行のJKが群がってるね
228 :
(`・ω・´)シャシーン:2012/01/25(水) 11:12:48.90 ID:56J+6a4i
写真うPの仕方教えてくれ
229 :
(`・ω・´)シャシーン:2012/01/25(水) 18:47:57.81 ID:KduH0c4F
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、無責任に政治家の足を引っ張るだけで
喰ってゆける一族を認めることが政治腐敗の根源なのですよ
憲法改正で天皇制度は廃止できる。それで天皇を拝みたい連中は勝手に宗教団体でも政党でも作って元天皇を拝めば良い。
天皇制廃止のために『憲法改正』を真剣に考えよう。
ドミネ、ワンマングレ多くて萎えた…
233 :
(`・ω・´)シャシーン:2012/12/26(水) 10:49:06.90 ID:NpyRj64Q
234 :
(`・ω・´)シャシーン:2012/12/28(金) 07:41:32.42 ID:GSoHTLpp
235 :
(`・ω・´)シャシーン:2012/12/28(金) 19:19:25.16 ID:yopvUklT
>>233 沖縄っぽくない・・・そこは残念だす><
山?
山みたいな何か?
236 :
(`・ω・´)シャシーン:2012/12/28(金) 21:11:25.29 ID:0B6piLlF
本部の円錐カルストやね。
237 :
W・S:2013/04/01(月) 03:18:23.14 ID:bHJQW95I
238 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/02/14(金) 02:06:30.85 ID:EL3vVOS4
239 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/02/24(月) 10:13:16.60 ID:UUne011V
できれば
おお沖縄!
というのが見たいけどそれではあまりにも狭いか・・・
間違ってはいないわけだし
つーかそれより糸くず付いてるから掃除するかSSにクリーニング出したほうが
又は幸い端だからトリミング
240 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/03/31(月) 03:15:33.42 ID:hosWAVLi
沖縄にコンデジで写真を撮りに関西から行くって、
へんですか?
僕、お金がなくて一眼レフ買えないんです。
>>240 フットワーク軽くていいんじゃない
森山大道さんもコンデジで沖縄撮ってるし
242 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/03/31(月) 21:07:03.15 ID:tbbqOVk9
>>240 ただし画質がいいコンデジ買えよ
最低でもキヤノンのPS S100以降
そうでないと被写体がもったいない
243 :
(`・ω・´)シャシーン: