ねーちゃん撮り・技術・機材・うp板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
で、いいんでね?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 09:51:44 ID:2lXx0nn4
ああ、そうだね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 10:22:28 ID:e0yi7jLk
盗撮しても注意だけで済む県を教えてくれ。関東で
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 12:29:06 ID:fYRjpAN+
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:22:35 ID:8uci0boJ
ビデオ関連に撮影会スレが全く見当たらない件
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:32:55 ID:HHZSImCo
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:21:34 ID:S2nQMmWA
>>5
おまいが建てりゃいいやん
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:22:10 ID:2lXx0nn4
>>3
神奈川県、横浜。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 02:40:43 ID:TD0Ocvjs
ビデオの撮影会ってあんのか?


エロ撮影会にしないと客集まらなさそうだがwwww
10(`・ω・´)シャシーン:2006/07/03(月) 23:47:46 ID:3sV7NJl0
もつり
11(`・ω・´)シャシーン:2006/07/16(日) 01:01:20 ID:PhftQjp6
ハメ鳥スレではGR-Dが良いと情報があったが、なんか良いのないかー!
ヽ(`Д´)ノウワァン
こうなったらageてやるー!
12(`・ω・´)シャシーン:2006/07/16(日) 01:01:52 ID:QoqzNRmz
13(`・ω・´)シャシーン:2006/07/16(日) 17:47:03 ID:atvb49M0
削除祈願sage
14(`・ω・´)シャシーン:2006/07/17(月) 17:48:08 ID:FQksW76J
      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( >>1 )   糞スレは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) >>1 .)    立てんなって
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' >>1  )   言ったろうが
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
15(`・ω・´)シャシーン:2006/07/23(日) 22:07:23 ID:8T9pzG/E
おねーちゃん撮りなひと、全般に質問です。日中シンクロとかやる場合、モノブロックとかレンタルで借りてますか?それともクリップオンのストロボやパナのグリップタイプで十分?
通常、室内あまりとらないので、室内やる気無いから銀レフとかはあるのだけど、ストロボなど調光に目覚めそうな予感。
それとも会話弾ませる方が大事と考えキャバでも行く方に掛けるかなー
16(`・ω・´)シャシーン:2006/07/24(月) 10:47:23 ID:WXpeIeu6
ハメドラーの俺はグリップタイプにアンブレラ。
レンズシャッター機使用。
17(`・ω・´)シャシーン:2006/07/24(月) 11:46:02 ID:1LQBujau
キャバ撮りのおいらは、クリップオン×4+レフ×3.(これ以上運搬できない)
キャバなので、メイクもヘアメイクもばっちり(服もプロだから気を使ってくれる)
会話を弾ませるためにはアルコールを使用しております。

18(`・ω・´)シャシーン:2006/07/24(月) 11:52:52 ID:QxEIohr8
日中シンクロの意味が間違っていると思う
そもそも日本語がヘンだと思う
19(`・ω・´)シャシーン:2006/07/25(火) 01:44:35 ID:2HEXikIZ
日本と中国が同期をとるなんてことはありませんから
20(`・ω・´)シャシーン:2006/07/28(金) 22:21:44 ID:MXE9BuKq
ああ
そーいういみ根。
21(`・ω・´)シャシーン:2006/07/28(金) 22:50:27 ID:yOSkbTDZ
>>19
ワロタwww
22(`・ω・´)シャシーン:2006/07/30(日) 00:42:57 ID:92AQtaLN
サンバカーニバルのイベント情報交換しよう
23(`・ω・´)シャシーン:2006/08/20(日) 17:51:50 ID:a0cOXmum
test
24お前名無しだろ:2006/09/10(日) 05:36:28 ID:JixXaeAq

20 新日本は腐ったミカン◆0puVYletLs 05/01/03 07:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい

22 薔薇と百合の名無しさん 05/01/03 07:27:19 ID:pWJR67RN
≫20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
25(`・ω・´)シャシーン:2006/09/11(月) 23:36:09 ID:yJfq1hiH
きっと巡り合える…あなたの幸せ応援

ワクワクメール
http://550909.com/?f9640395
ハッピーメール
http://www.happymail.co.jp/?af1992917

・地域に密着した出会いを提供し、創設5年目以上となる老舗です
・近場のモデル探しもここでOK!
・登録料・会員費は一切必要ありません
・お気に召さない場合は自由に退会できるのでご安心ください
26(`・ω・´)シャシーン:2006/09/30(土) 13:31:33 ID:yM5IOREC
こういうの撮ってます
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2030.zip
27(`・ω・´)シャシーン:2006/11/15(水) 10:38:00 ID:ruSNMW80
>>17
クリップオン×4+レフ×3てどういう状況なんだろうか?
2817:2006/11/28(火) 23:24:08 ID:LuPy5GkG
>>27 さん
我流なんで、あんまり責めないでねm(__)m
[元は、クリップオン大2+小1+レフ×3で始めました。]

・クリップ大1+天井に大レフ(天井は大抵暗い色なので)で天バンして、全体に光をまわす(部屋の照明が暗いので環境光)。
・クリップ大1を斜め前から傘バンして主灯にする。
・傘バンの反対側が落ちすぎないように、レフを反対側においたりする。
・モデルとカメラマン(自分)の間に下から上向きにレフをあてる。(顎の下の処理、運がよければアイキャッチ)
・クリップ小をモデルの斜め後ろ上から逆光気味に当てて、髪のつやとか体の輪郭を出す。(これは使わないときもあります)

今は、傘バン2つを左右の前に置いて、光量比をトランスミッターで変えてイロイロ試してます。
29sage:2007/03/17(土) 00:02:56 ID:qiAoO+UR
30(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 20:28:09 ID:8mx2ax2n
お上手!
31(`・ω・´)シャシーン:2007/08/02(木) 23:47:29 ID:eDPiZV91
ポートレイト撮影で丸レフ購入を考えてますが大きさは60と100を
買いたいのですが単なるリバーシブル(白とシルバー)のやつと4色〜5色の奴は
どっちがいいですか?単純に考えると4色〜5色がいいように
思いますが手持ちの時重くなったりとか結局シルバーしか使わないなら
安い2色のリバーシブルにしたいと思ってます。
32(`・ω・´)シャシーン:2007/08/03(金) 00:11:51 ID:yV3D9shj
白/銀があれば十分。

100cmはデカイので、片手でカメラ・片手でレフ、というスタイルは難しい。
60と80とでも使い勝手が異なるので、これを2枚買って実際に使ってみると
いいと思う。
ヤフオクなら2000円程度じゃね?
33(`・ω・´)シャシーン:2007/08/03(金) 00:23:55 ID:5y7P/hI/
100は片手持ちはつらいですか・・・ならばアドバイス通り60・80で
いきたいと思います。ありがとうございました。
34(`・ω・´)シャシーン:2007/08/03(金) 00:36:01 ID:iS8czm3o
アシ居ないなら、ロールレフじゃないかと
35(`・ω・´)シャシーン:2007/08/08(水) 22:29:09 ID:ShXcI4rr
せめてモノブロぐらい買いなよ
36(`・ω・´)シャシーン:2007/09/26(水) 13:44:03 ID:v7MF/nzB
コンデジでもいい 連射のできるカメラであってほしい
37(`・ω・´)シャシーン:2007/09/27(木) 16:39:50 ID:dte6L6v3
>>800


http://evelynrose.xxxxxxxx.jp/
↑ キモイな自閉症か・・・

まさに生きてることがオナニー同然。
脳内麻薬、奇形思考者。

病院いけよ世の中のゴミ、生存価値なし。

キモオタカメラマンのズリネタにされるためだけの人生。
極度の成長障害児。

結局は黙々と独りで無意味なブログでオナッているのだが。。。


(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
38福岡:2007/09/27(木) 17:41:52 ID:FsYIdITp
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
39(`・ω・´)シャシーン:2007/10/16(火) 14:01:03 ID:BzZeAc5g
>>31
俺はカー用品のサンバイザーと100均で買ってきた伸縮自在なプラ棒の組み
合わせで済ましてるよ。
裏表で銀と白の物なら状況に合わせられるし、棒の長さを調節すれば100セ
ンチ級から60センチ級まで大きさは自由自在。
40(`・ω・´)シャシーン:2007/10/22(月) 15:43:19 ID:LCOOFGoX
>>31
こないだオクで5色レフ買った俺が来ましたよ
レフ板としては白しか使わないのでほかの色は不要だけど中に入ってるのがディフェーザーになるんでホームスタジオで便利

なお手持ちの場合レフ板の重さより風の影響が大きいよ
強風時は素直にあきらめたほうがよい
41(`・ω・´)シャシーン:2007/11/13(火) 12:34:25 ID:vIQAA7v0
皆さんは照明はどうしてますか?
自分は「プロじゃないから」と言う事でホームセンターで売ってる蛍光灯の
作業灯で撮影してるけど。
42(`・ω・´)シャシーン:2007/11/13(火) 19:37:24 ID:a8lasnrk
モデルに失礼だべ
43(`・ω・´)シャシーン:2007/11/14(水) 13:50:48 ID:I9GoNFRC
>>42
素人モデル達に文句言われた事は無いけれどそう言われりゃそうなんだけ
どな。

「腕が上がったらそのうち買おうと」思ってるうちに数年が過ぎてしまった。
専用の照明が又高いしね。
44(`・ω・´)シャシーン:2007/11/14(水) 14:44:34 ID:isnzugc0
金かけたくないならアイランプでいいじゃん。
コストパフォーマンス最悪だけど。
45(`・ω・´)シャシーン:2007/11/14(水) 16:48:30 ID:OgV8vhDa
結局金がないやつは無断金を使いつづける。
レンズ沼がそのいい例だな。安物レンズ沢山買ってもいつになっても満足しない。
46(`・ω・´)シャシーン:2007/11/14(水) 19:51:41 ID:/FT6g+sX
西川和久のフォトジェニック・ウィークエンド13串目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1194878393/
47(`・ω・´)シャシーン:2007/11/15(木) 07:25:48 ID:c7fBPM2G
プロは腕で勝負できるけど素人だから金掛けんじゃねえのか。
48(`・ω・´)シャシーン:2007/11/15(木) 10:57:08 ID:lCZ3NPGR
機材揃えないと全くダメなプロも多いよ
49(`・ω・´)シャシーン:2007/11/15(木) 14:14:45 ID:QbREYmmz
>>47
カメラやレンズならともかく、年に3〜4回しか使わない照明に金使う気は中
々しないよ。
50(`・ω・´)シャシーン:2007/11/16(金) 00:34:58 ID:3FTj9yvI
高い機材には、それじゃないと出来ない表現というものがある。
単焦点のボケとか色とか。
そうじゃなくてもフレーミングのセンス、その他で勝負できる人もいる。

雑誌に出てくるようなカメラマンはそれなりに機材にお金かけてるけど、
地方のブライダルカメラマンとか、そんなにたいした機材じゃなかったりするよ。
51(`・ω・´)シャシーン:2007/11/16(金) 02:46:48 ID:pRV2Bytx
機材よりもモデルだろ
52(`・ω・´)シャシーン:2007/11/16(金) 07:37:16 ID:99BmfYud
>>51それを言ったらお終いだろwww
53(`・ω・´)シャシーン:2007/11/16(金) 13:14:29 ID:VHVZ5R3w
女性の室内撮影がメインの人間なら専用の照明買うのも良いだろうけど、時
々しかしないのなら安い物を流用するのも一つの考え方だとは思う。
撮影用のものじゃなくても無いよりは有った方が断然良いし、その分フィル
ターなりフォトショップなりを揃えたほうがいい場合も有るし。
54(`・ω・´)シャシーン:2007/11/17(土) 01:59:27 ID:LDDl50AD
ヤフオクで売ってる格安のレフ板ってどうなの?

55(`・ω・´)シャシーン:2007/11/17(土) 22:50:23 ID:ByJFf7zJ
>>54
俺も使ってる。値段と効果は関係ないから買えば。
56(`・ω・´)シャシーン:2007/11/20(火) 21:41:45 ID:zFGS9HlF
いや、見た目がみずぼらしくないかなぁと思って
57(`・ω・´)シャシーン:2007/11/21(水) 02:19:56 ID:qbRLURvc
格安の丸レフはすぐ破れるぞ
58(`・ω・´)シャシーン:2007/11/21(水) 18:28:07 ID:eBw14x5F
安いんだからまた買えばいい。
59(`・ω・´)シャシーン:2007/11/21(水) 19:24:17 ID:FERkUvT+
それじゃ逆に高くついてしまう
60(`・ω・´)シャシーン:2007/11/21(水) 19:34:59 ID:4JjNKnIm
直径1m超えて5千円切ってるんだから、何枚も用意できるよね。

使い捨て感覚でいいんじゃね?
61(`・ω・´)シャシーン:2007/11/22(木) 08:45:05 ID:7lhgctUD
丸レフ破れたことなんか無いぞ。
汚れて性能低下して買い換えることはある。
62(`・ω・´)シャシーン:2007/11/22(木) 23:34:10 ID:EdIsfVeS
俺が最初に買った銀レフは、銀の塗膜?がちょっとはがれる。
材質の違いなのか、ちょっと手に銀粉が付く感じ。今使ってるのは平気だけど。

てか、レフ板は大きければいいというものではなくね?
1mは昔買ったけど、大きすぎてすぐに売っちゃったよ。

ヤフオクに出てる格安のレフが破れるって、どんな使い方なんだか・・・
63(`・ω・´)シャシーン:2007/11/24(土) 08:42:03 ID:hkTVkvIj
大きい方がいいだろ、自分自身でレフ板もって撮影してるのか。
64(`・ω・´)シャシーン:2007/11/25(日) 01:14:21 ID:Thu6MbAs
俺もヤフオクの格安80cm白/銀を使ってるけど、破れる気配は無いなあ。
銀の粉が多少出るのと、枠の繋ぎ目に少々ガタがあるくらい。
6562:2007/11/25(日) 02:17:38 ID:aq1zlXm7
>>63
基本的に1対1での撮影なので片手レフが多い。そんなの普通だと思ってる。
リフレクターホルダーとか持ってないし。あったとしてもいちいち持っていくの面倒。

大きいほうがいい(1mかそれ以上)って人は、どうやって使っているのかと思う。
アシスタントでもいるのかと。
66(`・ω・´)シャシーン:2007/11/25(日) 02:20:32 ID:MsSA5DLe
ライトスタンドを持っていけば良い
67(`・ω・´)シャシーン:2007/11/25(日) 08:26:39 ID:V9QngONL
>>65
1対1の撮影なら3脚すら持ち出す俺としては片手レフ考えられないな。
屋外の個撮申し込むとスタッフが同行する撮影会あるんでそこを利用してる。
68(`・ω・´)シャシーン:2007/11/30(金) 02:30:58 ID:hwIth5g3
>>66
禿同
機材は車に積んで行くのが定説。
ライトスタンドにレフホルダーですな、屋外は風があるとイタイ

69(`・ω・´)シャシーン:2007/11/30(金) 12:26:26 ID:SEnJ2oxG
一般向けを偽装していますが、モデルはレベル高いです。お薦め
ttp://lepucelle.girly.jp/index.htm
70(`・ω・´)シャシーン:2007/11/30(金) 14:26:51 ID:sq8Z1Lb1
>>65
俺は三脚とセロテープorガムテープで対応。
風が強い日は諦めます。
71(`・ω・´)シャシーン:2007/11/30(金) 19:22:25 ID:6qhxhNGe
クルマに積むのはいいけど、実際撮影するときはカメラバッグだけにしたほうが
機動性が確保できるので、80cmを片手レフだな。
72(`・ω・´)シャシーン:2007/12/10(月) 00:32:46 ID:VJK3QQVn
日中シンクロですな
73(`・ω・´)シャシーン:2007/12/10(月) 00:36:46 ID:njwy2WnH
  
 俺をチキン呼ばわりする奴、今すぐ出てこいよー!
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│ satoshi  .|  http://11kao.jp/data/saitama/007.html
亀  頭 → (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /     \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
74(`・ω・´)シャシーン:2007/12/10(月) 13:18:50 ID:ss7UvnBd
レフ板か…

100均のスケブとアルミホイル(クシャクシャで裏の鈍い方を使用)で頑張ってるけど、買うべきか…
75(`・ω・´)シャシーン:2007/12/10(月) 17:49:01 ID:3R9GXPhF
田代靖彦マンセー

そのうち性犯罪をおかしかねない奴www
(対象年齢5歳以下)

埼玉県三郷市在住。
76(`・ω・´)シャシーン:2007/12/14(金) 04:38:49 ID:5rLO0mki
>>74
現状で困ってないなら別に良いんじゃないの?
プロでも既製品に満足できずに自作してる人もいるわけだし。
77ほんこんわらべおつむがくれ:2007/12/25(火) 20:39:24 ID:otxZ8FSl
ルー大柴
ルー大柴
78(`・ω・´)シャシーン:2007/12/27(木) 20:10:43 ID:ao/cL09E
まじめに みんな どのばかっちょんかめらつかってるの。?
79(`・ω・´)シャシーン:2007/12/27(木) 22:48:06 ID:BRy0U+DO
5D
80(`・ω・´)シャシーン:2007/12/28(金) 12:32:26 ID:zWFotHDb
俺も5D

ちなみにレンズは35L、50/1.8、85L
81(`・ω・´)シャシーン:2007/12/28(金) 15:01:05 ID:v7T5AWr7
82(`・ω・´)シャシーン:2007/12/29(土) 16:06:49 ID:COMYGfWl
黒のタンクトップ
83 【豚】   【937円】 :2008/01/01(火) 16:56:53 ID:hCzDo4p2
30D
84(`・ω・´)シャシーン:2008/01/07(月) 16:20:19 ID:zEqG0UZi
E-3
85(`・ω・´)シャシーン:2008/01/08(火) 21:24:42 ID:hUOwUZfM
JTLの安モノブロックを買ってしまった‥

D300はマヂええど
86(`・ω・´)シャシーン:2008/01/08(火) 23:56:35 ID:7rOQzyfr
いんじゃねぇの
87(`・ω・´)シャシーン:2008/01/10(木) 02:30:08 ID:hmCENLYp
>85
ねーちゃん撮りでAPS機って・・・。すぐに撮れる写真の限界に気付くと思うんだが。
88(`・ω・´)シャシーン:2008/01/10(木) 02:45:13 ID:a+PuXdfh
ボケに頼るのは老人の悪い癖だお
89(`・ω・´)シャシーン:2008/01/10(木) 04:33:10 ID:P1ZDHRtU
APSCの被写界深度気にするの開放厨だけだろ
90(`・ω・´)シャシーン:2008/01/11(金) 05:07:41 ID:54rCJgtg
>>85
照明関係も安くなったよな〜。
これもデジタル化、ネット社会によるすそ野の広がりのなせる業か。

ねーちゃん撮りの機会が増えたから俺も買おうかな。
91(`・ω・´)シャシーン:2008/01/11(金) 23:05:32 ID:O2LQ9BHf
>>90
レンズよりも安いからね、しばらくは楽しめるよ。

自分は米100×2とチンクル03+箱使用中
92(`・ω・´)シャシーン:2008/01/11(金) 23:36:17 ID:+qPDnyxZ
ウラヤマしすなー
93(`・ω・´)シャシーン:2008/01/14(月) 21:04:40 ID:kaHHYEpB
ねーちゃん撮りの参考書教えて
94(`・ω・´)シャシーン:2008/01/14(月) 21:32:46 ID:eIPcnmZg
>>93
自分の好きな写真が載ってるサイトかな
95(`・ω・´)シャシーン:2008/01/15(火) 07:13:19 ID:Kj0XLKok
>>93
エロ本
96(`・ω・´)シャシーン:2008/01/17(木) 08:25:00 ID:eIOdF5/L
>>93
いい写真みてそれをマネするのが一番手っ取り早い。
97(`・ω・´)シャシーン:2008/01/17(木) 10:28:59 ID:Rh6txT20
>96
マネしたあと、どうすんだよ。その写真も。
欲求はわかるがマネ以上のことは出来ない。
98(`・ω・´)シャシーン:2008/01/17(木) 14:54:12 ID:RcLkpda/
いや、自分がいいと思ったものを真似して比べてみるのはいいと思うよ。
確実にステップアップになる・・・と思う。
まったく同じには絶対ならないし。

何にしても、撮りっぱなしにせず、頭を使っていろんな事にトライしたらいいと思う。
99(`・ω・´)シャシーン:2008/01/17(木) 16:43:02 ID:I+N5ReW2
>>97
よく想像力が無いって人から言われない。
100(`・ω・´)シャシーン:2008/01/17(木) 18:14:51 ID:cebOOO0x
>>97

真似できたら大したもん
かなり腕が上がってその経験値が別のアイデアを
勝手に生み出す。おれはまだまだ下手だけどなww
それでも、人の作品はまじで勉強になる

>>98 >まったく同じには絶対ならないし 
禿同
101(`・ω・´)シャシーン:2008/01/19(土) 16:28:51 ID:7k4rm+Mq
自分は撮ったら、誰かに見てもらいたくなりますが、皆さんは?
102(`・ω・´)シャシーン:2008/01/19(土) 18:25:17 ID:C6y6cVBf
>>101
少なくてもモデルには見てもらいたいと思わんのか?
103(`・ω・´)シャシーン:2008/01/20(日) 23:40:01 ID:WfQK8ypl
>>96,97
書道の基本は楷書。
絵画の基本は素描。
基本をやっていると想像力がなくなるなんて事はないだろう。
 ※桁外れの独創性を持っていたピカソの素描のうまさは異常。

また、普通まともな師匠は「真似から入れ」という。
真似すら出来ないやつが創造性を発揮しようとしても
よほどの天才の仕事以外は薄っぺらなものになるのがオチ。
104(`・ω・´)シャシーン:2008/01/21(月) 00:03:39 ID:5U8L+b19
真似するには同じ撮り方をしないとならないから
カメラ任せで適当に撮るだけの底辺プロよりも確実に実力もつくし
撮り方が身に付けば自分の思い描いたイメージを再現できるようにもなる。
105(`・ω・´)シャシーン:2008/01/21(月) 00:56:06 ID:jRzzVjxu
まあ、素質のないやつって、いくら真似すんなって言われ続けても、結局真似だけで一生を終わるもんだな。
逆に本当に素質のあるやつは、真似しろって言われれば言われるほど独創性を発揮しそうだな。
素質ってやつの本体は、実はそういった気質だと思っていいだろう。
要するに、言うだけ無駄ってこった。
106(`・ω・´)シャシーン:2008/01/22(火) 08:43:12 ID:u9tq7D8z
自分が見てるのが世界、
自分が居るのが世界だ。
なんで他人の世界を再現しようとするのか
訳がわからん。
それで何が身に付くのか?
それで何を得ようとするのか?
真似して楽しても自分の世界じゃなければ
自己表現には絶対-と言うか-当然ならない。
自己表現は上手いとかヘタの世界じゃない。
カメラでする塗り絵をしたいというならそれでも結構。
でも自分の世界を写したいという欲求のある人間に、
絶対同じモノは出来ないんだからと「真似のすすめ」をするのは
本末転倒、あまりに安易な集団甘え文化。
107(`・ω・´)シャシーン:2008/01/23(水) 00:39:15 ID:RWq9nKoz
別に同じような写真を撮って満足しろとは言ってないだろ。

自分が「イイ!こういうのを撮ってみたい!」と思った感性を信じて
自分でトライしてみるのを「ただの真似だ」と切り捨てるのはどうかと思う。
というか、そういう風にしか捉えられないアタマの硬さを何とかしたほうがいいと
心配にすらなるよw
108(`・ω・´)シャシーン:2008/01/23(水) 02:16:42 ID:80nytObk
趣味の上の同じ自己満足だとしても
他人のパクリが上手くできた、というヤツより
全く持って自己流の無意識漢の方がまだマシな気がするが・・・
実際全く写真に縁の無かった女子供、高校生たちが
小さいデジカメや携帯で面白い画を撮るだろう?
要するにだ。
パクリは肝心の中身にというか、発信する芯に作用しないんだよ。
世界-自分の構図を意識させない。
これじゃシャッター切っても何も起こらなかったのと同じ事だ。
美術、文学や音楽でも多分全く同じ事だけど。


109(`・ω・´)シャシーン:2008/01/24(木) 20:32:43 ID:Ufiu85HG
>108
音楽を自己流でやられても聴くに耐えないだろう。
110(`・ω・´)シャシーン:2008/01/24(木) 21:10:59 ID:D4Cp0V2w
あのね、芸は要領ですよ。
受験勉強が要領なのと同じ。
解法パターン(既存の多数の優れたお手本作品のマネ)丸暗記が一番の要領です、はい。
受験勉強ならここまで。

趣味・芸術はここから変わった組み合わせをやるだけ。
人間の大脳システムからみても、潜在意識に蓄積されていないパターンは
「創造」できないのです。
 すべてはマネ、パクリからはじまる。

ゆとり教育なんか止めて、スパルタ詰め込み教育が一時期は必要なんです。
111(`・ω・´)シャシーン:2008/01/25(金) 01:02:06 ID:RTMbyxsD
芸術活動が自分の中で「やっつけ仕事」になってしまった時点で、
その人の芸術は死んでいる気がする。
112(`・ω・´)シャシーン:2008/01/25(金) 01:37:03 ID:IaH3mCNs
真似を嫌がる香具師がいるのが不思議だ

凄いと思う写真に出会ったことがないんだろうか?
そしてそれを超えてみたいと思わないんだろうか?

超えるには、相手を研究するのが定石だと思う
そのための真似だと思うが
113(`・ω・´)シャシーン:2008/01/25(金) 22:15:07 ID:Z3KOf2Il
>112
釣りかとも思ったが敢えてウザる。
つまりあなたはその「超えたい」人のパロディー的存在だ、と?
パロディーは一人歩きできない影だ。
影は何か大きいモノがあってそれが照らされると出てくる。
つまりあなた自身が彼の影になるってことだ。
他人の作品を見ることはもちろんものすごく大きな刺激となるだろう。
知らずに影響されることもあるだろう。
しかし誰彼を意識して仕事(作品作り)にかかると、
早速パロディーの作成にとりかかることになりかねない。
・・・結局繰り返しだが
「撮りたい」衝動が他人の世界から初めて来ると言う事は問題だ。
俺の師匠は言った。
「被写体」とは自分の目を釘付けにするものだ、と。
眼球は寝ている以外常に働いてる。
だが意識してあなたの世界を見る間を持つことを薦める。
それがスタートだ。
一流は一流であって他流、多流じゃない。
逆に言うと誰でも一流になれるってことだ。
真似しない限りは。

>109
自己流でテクニックのある人間が大家と呼ばれる。
114(`・ω・´)シャシーン:2008/01/25(金) 23:42:37 ID:pxOWI5/T
自己流でいいならこんなスレ読まなくてもいいじゃん。
115(`・ω・´)シャシーン:2008/01/26(土) 01:13:35 ID:zcX7wUcf
アホだこいつ>>113 www
116(`・ω・´)シャシーン:2008/01/26(土) 10:53:18 ID:gBblI4XW
>113
自己流至上主義なのに何で師匠につてんだよ。
117(`・ω・´)シャシーン:2008/01/26(土) 11:14:35 ID:va1ze/5K
>116

つ て ん だ よ
118(`・ω・´)シャシーン:2008/01/27(日) 07:02:07 ID:P0axSYGY
RIFAって初めて知ったんですけど
http://item.rakuten.co.jp/sd/rifa-f44s-tta/
これはこのスレ的にはどうですかね。
もうちょっと大きい方が良いのでしょうか。
119(`・ω・´)シャシーン:2008/01/27(日) 09:33:00 ID:fbmuK0JH
もうちょっとどころじゃない。
120(`・ω・´)シャシーン:2008/01/27(日) 13:52:06 ID:5vqU2lmo
ねーちゃん撮りならその4倍は欲しい
121(`・ω・´)シャシーン:2008/01/27(日) 14:18:09 ID:PqZMmvnV
80x80モデルなら面積4倍になるからOK?
122118:2008/01/27(日) 18:17:06 ID:Uwpz0xvR
って事は相当光量は少ないのね・・・
アイキャッチくらいか
Thx
123(`・ω・´)シャシーン:2008/01/28(月) 04:46:44 ID:OGmCJsJR
>>93
遅レスだが取りあえず馬場信幸、サンダー平山、魚住誠一辺りのムック本読
んでみたら?
全面的に信用できないとか好みの問題は有るかもしれないけどレフ板や照明
、露出のヒントは得られるかも。
後は自分が実戦で試してみたらいいことだし。
124(`・ω・´)シャシーン:2008/01/29(火) 22:09:43 ID:XkdjypEC
125(`・ω・´)シャシーン:2008/01/30(水) 23:24:24 ID:Kg+6LcbJ
.__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   < 撮影に出かけるか
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |   
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |
126(`・ω・´)シャシーン:2008/01/31(木) 00:35:40 ID:npW+TWTn
>>125

まんま俺なんで笑えるわ orz
ねーちゃん撮りはしねぇけどな
127(`・ω・´)シャシーン:2008/01/31(木) 04:33:50 ID:2vsc82XV
島ノ内謙吉

http://a.p2.ms/2pwyu

ニューハーフ
128(`・ω・´)シャシーン:2008/02/03(日) 00:02:38 ID:7TNFu0l5
>>126
なんで俺が書きk(ry
129(`・ω・´)シャシーン:2008/02/07(木) 01:11:19 ID:Jxj/hHA0
>>123
あの手の糞本はモデルがブスばかりなんですけどw
130(`・ω・´)シャシーン:2008/02/07(木) 13:16:42 ID:4dtMq0aL
モデルの質は関係ねえよw
131(`・ω・´)シャシーン:2008/02/07(木) 14:31:17 ID:qTDiQo/s
>>129
モデルの美醜は関係ないだろw
それを撮る技術やノウハウが問題なんであって。
132(`・ω・´)シャシーン:2008/02/07(木) 18:21:31 ID:2xB+AjSv
基本的な事はサンダー本が一番かな。
馬場本はスポット測光の概念だけ。
ウオズミは......?モデルは一番マトモだけど......。

133(`・ω・´)シャシーン:2008/02/08(金) 02:18:40 ID:PuOzic/m
室内でクリップオンストロボ使って、撮るのはまず貧乏人ですな。
134(`・ω・´)シャシーン:2008/02/08(金) 08:00:42 ID:slN5yynX
おれ5万のクリップオン3台を使って撮影してる。

だって持ち運び軽いんだもーん
135(`・ω・´)シャシーン:2008/02/08(金) 14:03:29 ID:2JV85ten
>>132
魚住はピーカンでポンを多用するから素人がおいそれと真似できる技術では
ないわな。
金かかるし、先ず何よりもアシスタントが居ないとできない。
136(`・ω・´)シャシーン:2008/02/08(金) 19:13:55 ID:EcUM614E
>先ず何よりもアシスタントが居ないとできない。

たいていのポートレート講座って1対1では難しいことが書いてある気がする。
レフ板2枚とか、リフレクターホルダーを使えば不可能じゃないけど、荷物増えるし
あまり見られたくないしなーとか思ってしまうよ。
137(`・ω・´)シャシーン:2008/02/08(金) 21:38:04 ID:mq+EO+dW
>>134
TTLオート房ですなw
138(`・ω・´)シャシーン:2008/02/08(金) 23:50:29 ID:5LYS1NeR
場所が限られてしまいますが、以前幕張の公園でポートレート撮影を楽しんでいたときは、高層ビルの反射をレフ板代わりによく使ってました。
都内だと、新宿、汐留、ベイエリア、全面ガラスのビルも増えたので、結構この手が使えるところ増えてます。
噴水や滝をバックに、もいいですが、滝自体白いので時間帯によっては白レフとしてつかえます。
139(`・ω・´)シャシーン:2008/02/09(土) 02:23:37 ID:UL0vf2Hx
麻縄と蝋燭が定番 着物はイイゾ絵になるしな。
140(`・ω・´)シャシーン:2008/02/10(日) 00:13:30 ID:u/wuhLJW
キモメンばかりですな
141(`・ω・´)シャシーン:2008/02/10(日) 22:32:55 ID:ELzG7UL+
はい
142(`・ω・´)シャシーン:2008/02/11(月) 02:12:02 ID:DRGeb1jo
サンダー本の書名kwsk
あの人完全復活できたの?
文章がキモかった記憶がある
143(`・ω・´)シャシーン:2008/02/11(月) 06:57:38 ID:JxeBwCg7
>>142
その名もズバリ 「ポートレートの撮り方」日本文芸社
144(`・ω・´)シャシーン:2008/02/11(月) 23:09:22 ID:DA4NgHfx
>>143
俺、持ってたw
ごくフツーのことしか書かれてなかったけどな。

それより、CAPAが創刊された頃の「紀信写真塾」の方が
参考になるんだが、持ってるヤシは少ないだろうな。
荻野目洋子をモデルにした「少年美」とか・・・
145(`・ω・´)シャシーン:2008/02/11(月) 23:45:42 ID:Drenc4LQ
キシンは写真は下手じゃん
146(`・ω・´)シャシーン:2008/02/12(火) 07:22:48 ID:eGV73lnr
>>144
ごく普通の事すら解からんのが2chには多い。
147(`・ω・´)シャシーン:2008/02/12(火) 09:57:47 ID:TmCT/MuC
デジカメ連射してれば基本がゼロでもたまに当たるから
何もわからないまま撮ってる奴の方が多そう
148(`・ω・´)シャシーン:2008/02/12(火) 23:01:03 ID:5nqGj5kK
>>145
上手い・下手じゃないんだよ。
お前には到底理解できないと思うがな。
149(`・ω・´)シャシーン:2008/02/12(火) 23:31:18 ID:b5Ibm5vj
キシンの写真は特別に魅力を感じない
150(`・ω・´)シャシーン:2008/02/13(水) 00:59:30 ID:oAAQfYdI
魚住氏の写真は
同じような絵の中に女の子をパーツとして配置するという印象を受けます
パーツとしての女の子は誰でもいいような…

みなさんはどう感じますか
151(`・ω・´)シャシーン:2008/02/13(水) 23:26:50 ID:Z+/Lpkyq
魚住の写真は特別に魅力を感じない
152(`・ω・´)シャシーン:2008/02/14(木) 00:43:19 ID:H9qMNW05
魚住・・・ピント悪くね?
153(`・ω・´)シャシーン:2008/02/14(木) 02:00:22 ID:gI4P4e9i
俺のバイブルはクリームですけど
154(`・ω・´)シャシーン:2008/02/14(木) 03:03:07 ID:AZgg+IEN
キシンは3〜4枚撮って終わりだから凄いな。
魚住はΣの28mmを開放で使ってるから甘く見えるんじゃね?
155(`・ω・´)シャシーン:2008/02/14(木) 08:40:46 ID:blcsxUlb
キシンは3〜4枚撮ってモデルとすぐHするから
156(`・ω・´)シャシーン:2008/02/14(木) 23:40:11 ID:aAeDnIdc
>>150
元々ファッション系の人だからしょうがないんじゃないの?
女性だけじゃなく服やアクセサリーも含めて全体を綺麗に撮らないといけな
いわけだから。
157(`・ω・´)シャシーン:2008/02/14(木) 23:41:13 ID:g6JLEE4C
キシンほど実力と社会的評価のギャップが激しい人物もなかなかいないよな
158(`・ω・´)シャシーン:2008/02/15(金) 04:40:13 ID:OYpmXhj6
>>151
俺も魚住の写真見て「これいいな〜。俺もこんなん撮ってみたい」と思わないんだよね。

>>152
おしゃれな〜で言ってるけど、1/60秒で撮る事が多いらしい。
一般的に人物撮影だと、だいたい1/100秒より遅くなるとブレやすくなる。
まあブレも含めて、若干ピントが甘いとか、あまり気にしなくなってるんじゃね?

女性向けファッション雑誌見ると、どうしようもねーピンボケ写真とか意外と多い。
きっと、一度に何着も撮る関係で枚数が稼げず、一番いいカットがソレなんだろうなと思う。
159(`・ω・´)シャシーン:2008/02/15(金) 23:24:37 ID:BRJmVBZP
大型ストロボを使う場合は発光した光を全て使うには1/60秒以下がいいって
玄光社のポートレイトライティングという本に書かれていた。

鬼神先生はデジになってからちょっとアレだな。
160(`・ω・´)シャシーン:2008/02/16(土) 09:03:13 ID:wh7YYIzP
>>158
ウオズミ本人はデジになってから、自分の写真がシャープになったと言っている。
161(`・ω・´)シャシーン:2008/02/16(土) 20:42:39 ID:yZoQcsKp
魚住のオッサンの撮影じゃアカン
162(`・ω・´)シャシーン:2008/02/16(土) 22:39:03 ID:CtlnBgFm
井之元浩二さんの撮り方が好き
163(`・ω・´)シャシーン:2008/02/19(火) 01:20:15 ID:PeUc1DCF
ベッピンのカメラマンだな
164(`・ω・´)シャシーン:2008/02/19(火) 21:03:12 ID:168afMcl
室内ではモノブロック使用しないと
165(`・ω・´)シャシーン:2008/02/20(水) 01:15:12 ID:3qYKAGPK
>>164
貧乏人には…
166(`・ω・´)シャシーン:2008/02/21(木) 14:47:39 ID:9vMQrr5C
>>165
とりあえず蛍光灯の照明で良いんでないかい?
安くて持ち運び便利なのも出てるし。
無理な買い物してシャッター押す回数が減ったら何にもならん。
167(`・ω・´)シャシーン:2008/02/22(金) 01:28:47 ID:E1LLXHck
>>166
せめてアイランプ+トレペ+レフ板ぐらいは必要!!
貧乏なら、支那製モノブロックセットなんてどうよ?1日500円貯金で直ぐ買えるぞ。

168(`・ω・´)シャシーン:2008/02/23(土) 12:10:04 ID:mjHNEbj1
夜の街で、ショーウィンドウや街灯の明かりで撮る
車のヘッドライトで撮る
展示会で向かいのブースのステージ照明で撮る
自販機の明かりで撮ったら面白い感じになった。
デジカメはホワイトバランスその場でいじれるし 最近は高感度でも綺麗だから、あんまりストロボ使わない
169(`・ω・´)シャシーン:2008/02/24(日) 02:02:22 ID:5j4WXPKa
都内のラブホでプールの有る所って?
170(`・ω・´)シャシーン:2008/02/24(日) 05:12:38 ID:s1WHtiSF
渋谷にある
171(`・ω・´)シャシーン:2008/02/24(日) 05:50:00 ID:ANV810Gm
>>154
「忌辰は数枚でオッケ。
他のCマンは何枚もシャッター切ってウゼェ。
しかも使うのはつまんねぇカットじゃねぇか。
忌辰はすごい」
てなことを爆笑問題太田はじめ芸能人達が言っているけどねぇ。

プロ写真のことを知っていれば分かるが、そこそこ仕事を知っているスタジオマンや
アシスタントがセッティングすればスタジオ写真なんてみんなきれいに撮れる。
忌辰の場合だって忌辰はセッティングをアシにやらせて自分はただその場に来て
シャッターを押しているだけだろ。
極言すれば猿でも出来るww

あと誤解があるのは、普通の撮影なら写真の選択権はカメラマンではなくて
編集者が持っているんだよな。
だからCマンはいろんな材料を撮る必要がある。
忌辰の場合は自分でオッケを出せばそれで終了、だから数枚でも良い。
加えて言えば、「出来がよければ忌辰がすごい、出来が悪ければ自分が悪い」っつー
モデル側の思いこみもあるんだよなww

まあそこまでの世間的な評価を獲得できたことは間違いなく忌辰の凄さなのは確かだwww
172(`・ω・´)シャシーン:2008/02/24(日) 09:04:38 ID:co1uyX1Y
引き合いに出るのが太田ってのが笑える
173(`・ω・´)シャシーン:2008/02/24(日) 10:29:28 ID:In+534mP
キシンの写真って、ネットで拾う下手なエロ写真より魅力ないじゃん

ライトセットしてシャッター押しましたーみたいな感じで
174(`・ω・´)シャシーン:2008/02/24(日) 14:15:22 ID:BbDHoes8
アンチ紀信センセーがいるようだが・・・

もしかして、売れないプロキャメラマソさんですか?
175(`・ω・´)シャシーン:2008/02/24(日) 15:57:43 ID:In+534mP
いや、純粋にねーちゃん写真が好きなしろーとです
176(`・ω・´)シャシーン:2008/02/24(日) 16:30:14 ID:swv1gORG
デジに何一つ躊躇なく足を踏み入れてしまう寄進の貪欲さに乾杯w
伊集院の日曜秘密基地にゲストに来てしまうそのフランクさに脱帽ww
177(`・ω・´)シャシーン:2008/02/24(日) 18:34:05 ID:BbDHoes8
>>175
エロ写真とポートレートとでは撮り方が違うってことくらいは知ってるんだよね?
スレタイに釣られて来たけど、あまりにも低レベルなヤシが大杉で話にならん。
178(`・ω・´)シャシーン:2008/02/24(日) 19:00:38 ID:8LFGRROv
>>174
もしかして、鬼神のスタッフの方でしょうか?www
179(`・ω・´)シャシーン:2008/02/24(日) 20:12:12 ID:co1uyX1Y
キシンは風景写真が上手い気がする
海外の作家風というか
180(`・ω・´)シャシーン:2008/02/24(日) 22:45:13 ID:BbDHoes8
>>178
残念ながら・・・

紀信センセーは、歌謡界の筒美センセーとダブることがある。
デジカメ時代になって、マターク駄目になった紀信センセー。
J-POP時代になって(ry
181(`・ω・´)シャシーン:2008/02/24(日) 23:39:02 ID:qG5WrNgY
>デジカメ時代になって、マターク駄目になった紀信センセー。

鬼神先生に限らずデジでダメになっちゃったヒトって多そう。
別に銀爺じゃないけど、プロはフィルムで迫力ある写真を撮って欲しい。
俺はデジでカシャカシャ撮るけどなw
182(`・ω・´)シャシーン:2008/02/25(月) 01:49:31 ID:YufEV8SR
化膿テンメイの糞本はヌケ無い
183(`・ω・´)シャシーン:2008/02/25(月) 06:51:26 ID:fJQjKKgx
>>181
森山大道のGRDものはそうだと思うよ。
184(`・ω・´)シャシーン:2008/02/25(月) 13:32:17 ID:gIiaaz+j
GRDでとった秋葉原
酷かったな
185(`・ω・´)シャシーン:2008/02/29(金) 14:24:29 ID:BeW82zEC
>>150
魚住誠一の写真は女目線で撮られてる。
男が見て何かを感じる写真じゃないね。
186(`・ω・´)シャシーン:2008/02/29(金) 15:09:39 ID:UxB1YeWt
http://11kao.jp/data/saitama/007.html
これの左下角の写真、魚住誠一っぽくね?

http://www.tamron.co.jp/special/pie_special/01/01.html
これで言うと一番下の写真が魚住誠一っぽいと思うけど。

つまり、魚住誠一っぽいのは、
・背景が広々とした空間、でちょいぼける
・モデルにきつい影が出来るぐらいにストロボをあてる
で作れるんじゃねーの?w
187(`・ω・´)シャシーン:2008/03/01(土) 01:43:25 ID:SRSHxYtG
今の広角ポトレが流行りなら
次に来るのは何?

広角でポトレ撮る人は望遠で開放でボケ云々な写真を80年代とか言って馬鹿にする人が多いのは何故?
188(`・ω・´)シャシーン:2008/03/01(土) 01:56:24 ID:Y/xMhOh1
金がなくてマネできないから
189(`・ω・´)シャシーン:2008/03/01(土) 02:44:55 ID:50ewKqQM
いや、やっぱり古臭いと思うわ
190(`・ω・´)シャシーン:2008/03/04(火) 00:36:29 ID:ErXQSpVI
キモイ増ケンの糞写真はどーよ
191(`・ω・´)シャシーン:2008/03/05(水) 03:03:24 ID:LLaLlZ5/
>>187
>80年代とか言って馬鹿にする人が多い
その自体、そういうグラビア写真があまりに多かったからでは?
俺はその時代を知らないから、時代云々に囚われず、背景が大きくぼけた写真も好きだし、
広角ならではのダイナミックな写真も好きだ。

大切なのは流行じゃなく、自分のスタイルだとか、自分が好きな撮り方とかだと思う。
古くてもいいものはいい。
192(`・ω・´)シャシーン:2008/03/05(水) 04:22:30 ID:xVy48fzq
>>191
> 俺はその時代を知らないから、時代云々に囚われず、背景が大きくぼけた写真も好きだし、
> 広角ならではのダイナミックな写真も好きだ。

つーか、俺ジジイだから、『背景が大きくぼけた写真』ならよく知ってるけど、
『広角ならではのダイナミックな写真』ってのがよくわかりません。
思うに、
『背景が大きくぼけた写真』
は、鑑賞者にモデルのねーちゃんをよく見せるために意味があるんだと思う。
で、
『広角ならではのダイナミックな写真』
ってのはモデルのねーちゃんの写っている面積が少ないってことですか?
あるいは、モデルのねーちゃんを撮影した場所を説明的に撮ってるってことですか?
193(`・ω・´)シャシーン:2008/03/05(水) 13:21:17 ID:PbTjNlZF
>>192

ねーちゃんでっかく、背景ちっちゃくかもしれんなw
ちなみに俺もじじぃな上に、ポトレは4年撮ってない
194(`・ω・´)シャシーン:2008/03/05(水) 18:08:16 ID:pWN3LJaK
>>192
ダイナミックかどうかは別として、寄った写真の事を言ってるのかと
195(`・ω・´)シャシーン:2008/03/05(水) 19:53:46 ID:miMsfz/f
最近だと背景を写しこんだ写真とか遠近感をデフォルメしたのが流行りだな。
まあ。広角はアングルのちょっとした違いで写りが全然違うから(「遠近感が」という意味ね)、
作品が差別化しやすいような気がするな。

ただ、被写体の魅力を鑑賞者に伝えるというよりカメラマンの作画意図優先て感じだよな>広角ポトレ。
196192:2008/03/06(木) 06:10:18 ID:lcf1mid6
なるほど、どうもです。
197(`・ω・´)シャシーン:2008/03/12(水) 00:24:09 ID:dzA8DZMc
魚住ってデジになる前は好きだったんだが・・・。
AGFAのULTRA50で人撮ってなかったっけ?
デジになったら普通のカメラマンになった希ガス
198(`・ω・´)シャシーン:2008/03/17(月) 12:58:34 ID:bzymVI8I
ねーちゃん撮りに用に小遣い5万以内で照明機材買うとしたら何がオススメです?
やっぱ外付けストロボですか?
199(`・ω・´)シャシーン:2008/03/17(月) 13:31:27 ID:A14yvwRO
>>198

松明
200(`・ω・´)シャシーン:2008/03/17(月) 15:01:00 ID:rmqEeSj7
どこで使うのかによる
201(`・ω・´)シャシーン:2008/03/17(月) 15:27:56 ID:bzymVI8I
屋内、屋外ともに半々ぐらいです。
202(`・ω・´)シャシーン:2008/03/17(月) 15:41:48 ID:rmqEeSj7
じゃあメーカー純正のクリップオンでいいよ
203(`・ω・´)シャシーン:2008/03/17(月) 16:40:56 ID:bzymVI8I
ども、じゃ外付けストロボに突進します。
204(`・ω・´)シャシーン:2008/03/18(火) 07:02:09 ID:BgYWU51c
予算¥50Kならストロボにプラスしてケンコーのアンブレラクランプも買える
205(`・ω・´)シャシーン:2008/03/18(火) 09:59:53 ID:2MGYndLT
ベルボンのアンブレラクランプ UC-5じゃなくて?
206(`・ω・´)シャシーン:2008/03/18(火) 19:54:50 ID:BgYWU51c
すまん、間違えた。ケンコーじゃなくてベルボンね。
207通りすがり:2008/03/20(木) 16:57:27 ID:/mmzwjNn
ぉぃ

まず、大型のレフ板と固定機材だろぅ。

クリップオンでの工夫など、姉ちゃん撮りには何の役にも立たね。
それが使えるなら、プロの連中が真っ先に使うわ!

解ったか!アホども。
208(`・ω・´)シャシーン:2008/03/20(木) 21:45:29 ID:GXSjPJQw
5万握り締めて、とりあえずソープに逝ってくるw
209(`・ω・´)シャシーン:2008/03/20(木) 23:23:40 ID:pPbwwDGo
キャリーで運ぶ程の機材だと、いくらラブホとはいえ不審に思われるからな。出来るだけ身軽でないと。
210(`・ω・´)シャシーン:2008/03/20(木) 23:50:09 ID:/mmzwjNn
>>209
不審に思われるのが、そんなに嫌なのか?

撮影禁止のラブホのほが少ない。
211(`・ω・´)シャシーン:2008/03/21(金) 03:07:29 ID:jkHJeDBU
クリップオンの多灯にしたプロ居たな。
212(`・ω・´)シャシーン:2008/03/21(金) 04:40:35 ID:FhfrQJQ9
その人はハメドリプロですか?
213(`・ω・´)シャシーン:2008/03/21(金) 08:13:27 ID:ua7GdRZ5
>>211
新藤氏? オレも作品を見てビクラこいた。

580EXを2灯ぉ〜?
214(`・ω・´)シャシーン:2008/03/21(金) 11:36:08 ID:5oXsEJMw
>>213
新藤修一さんのこと?
ttp://shindo-s.com/
215(`・ω・´)シャシーン:2008/03/21(金) 12:10:50 ID:ua7GdRZ5
そそ。その新藤修一さん☆
216(`・ω・´)シャシーン:2008/03/21(金) 14:14:51 ID:FhfrQJQ9
その人は580EX×2の作例をさらしてるのかな?
217(`・ω・´)シャシーン:2008/03/21(金) 15:10:44 ID:FhfrQJQ9
http://shindo-s.com/end0509/photo/0803/0319_2120.jpg
これは全面にピンが来てると思うけど、EOS20D SIGMA17-70の望遠側で絞り込んで撮ってるんでしょうか?
http://shindo-s.com/end0509/photo/0803/0319_2126.jpg
この料理も全面にピンが来てますね。
218(`・ω・´)シャシーン:2008/03/21(金) 16:27:57 ID:ua7GdRZ5
>>216
今はドォかな。以前はEOS-10D、ST-E2、580EXの2灯とかの作例も出していた。

普通に上手いと思ったナ。
219(`・ω・´)シャシーン:2008/03/21(金) 17:26:15 ID:5oXsEJMw
撮影機材の能力の差が、写真の決定的な差ではないがわかるな。
220(`・ω・´)シャシーン:2008/03/21(金) 18:25:20 ID:ua7GdRZ5
>>219
んだな。
かと言って素人が、580EXをカメラの頭に載せてポン焚きすると、結果は見えてるがw

話しを元に戻すと、大型レフを助手なしでコントロール。
これ大事だと思う。野外でも室内でもな。

それこそ予算5万も出しゃ、レフとスタンド・・・ちゃんとしたの買えるだろぅさ。
221(`・ω・´)シャシーン:2008/03/21(金) 20:04:47 ID:5oXsEJMw
ヘボ助手だとレフ当ってないこともある。
いっそのことストロボ持たせようか。
222(`・ω・´)シャシーン:2008/03/21(金) 20:05:39 ID:FhfrQJQ9
>>220
> 話しを元に戻すと、大型レフを助手なしでコントロール。
理屈では出来るんだろーけど、モデルとのコミュニケーションを考えるとなんだかな、って感じ。
つか、色温度をいっさい考えないでD3の高感度で定常光でバシバシ撮ってフォトショで色温度を取り繕うってのはダメなのかな?
そうすればモデルの乗りのいい写真が撮れると思うけど。
223(`・ω・´)シャシーン:2008/03/21(金) 21:26:43 ID:ua7GdRZ5
>>222
ドキュメンタリーなスナップを撮りたいなら、それで良いだろぅさ。

ひとつだけ発言してやるよ。
レフライティングさえ、ばっちり決まっていたら、たとえ『写るんデス』でもグラビア級が狙える。
色温度の問題ぢゃない。光と影のコントロールの話しだ。
D3にフォトショは大いに結構だが、レンズの前の光までは整えてくれない。

モデルとのコミュニケーション?心配する前にヤってみろ。
いっかい試してみ。野外で座りポーズ。モデルの前に、安い白シーツでも1枚ひろげてみな。
224(`・ω・´)シャシーン:2008/03/21(金) 21:46:40 ID:FhfrQJQ9
>>223
なるほど、そうですか。

> 色温度の問題ぢゃない。光と影のコントロールの話しだ。
これってモデルの顔で言うと、「モデルの顔になだらかな陰影を作る」ってことですか?
225(`・ω・´)シャシーン:2008/03/21(金) 22:28:33 ID:ua7GdRZ5
>>224
グラデーションも含む。顔だけか?撮りたいのは。
違うだろ。

髪の毛重視のライティングや、服重視のレフワークも数多く存在するが、
そゆのは誰も教えてくれない。し、教えられない。

いろいろ試す中で、自分でノウハウを見つけるしかない。

高いカメラに素晴らしいレンズも持っているのだろ?
ならば少しはレンズの前に、カネと手間を掛けてみなよ。

レフの選び方のヒント!
レフの大きさが、照らす被写体の大きさと考えよ。
安い1メートル丸レフでは、バストアップが限界。
全身狙いなら畳サイズの角レフ。
大は小を兼ねない。
既成品をそのまま使うのも良い。改造して使い易くするのもアリ。

決まり事は何も無い。
試行錯誤の繰り返し、try & errarはブロでも同じ。

そして、美しいポトレを撮る為の技術に、プロもアマも関係ない。
226(`・ω・´)シャシーン:2008/03/22(土) 00:33:16 ID:lNBjbu6O
初心者です。PIEでコンパニオン写してきたのですが、
内蔵ストロボだと、1枚ずつしか撮れませんが、
他の人見ていると、クリップオンタイプをつけている人とか
連続で何枚もフラッシュ撮影してました。
ちなみに、機種はK100Dです。360FGZを買おうか考えているのですが、
どなたか教えて
227(`・ω・´)シャシーン:2008/03/22(土) 00:54:15 ID:VSbxQ2tB
>>226
ペンタのスピードライトには詳しくないが、出来るだけ高いの買いなさい。

光量だけじゃなく、チャージの速さに差がつくから。
228(`・ω・´)シャシーン:2008/03/22(土) 01:01:26 ID:lNBjbu6O
いや、機種(K100D)を見ても分かるように、
ほどほどでいいので、、
ちなみに、360FGZは GN36で、その上位機種は GN55ですが、
360FGZでも数枚の連写(フラッシュ)は大丈夫ですよね?
(PIEで思ったのですが、内蔵ストロボでは1枚、2枚
しか取れないので、効率悪くって)
229(`・ω・´)シャシーン:2008/03/22(土) 06:48:34 ID:Qj+UjAx6
D40×SB600+ディフューザー使ってるけど少し後悔。SB800にしときゃあ良かった。アンバランスになるけどね。
230(`・ω・´)シャシーン:2008/03/22(土) 08:01:14 ID:LcmRHpbx
>>228
GN36のストロボでもレンズ絞って使わなければ
コンパニオン撮るくらいの距離なら連写できるよ。

あるいは内蔵ストロボでもボディの感度上げれば
発光量減ってそこそこ連写できると思うから家で試してみなよ。
231(`・ω・´)シャシーン:2008/03/22(土) 08:53:18 ID:lNBjbu6O
>>230
ありがとう。やってみます。
232(`・ω・´)シャシーン:2008/03/22(土) 08:55:42 ID:eNmkTnoQ
一般的には最上位機種を薦めるけど、GN55でもGN36でも電源は同じだよね?
なら36の方がチャージが速いように思えるけど。
233(`・ω・´)シャシーン:2008/03/22(土) 09:12:15 ID:IPIrnWaj
w
234(`・ω・´)シャシーン:2008/03/22(土) 09:18:40 ID:g55Fgx1I
高いけどリチウム電池使え
電池のスペア忘れるな
235(`・ω・´)シャシーン:2008/03/22(土) 14:51:48 ID:HvL4+gpK
妻子持ちですが、フロアのお姉ちゃんは、
現地で、缶ビール、飲んでからでないと、撮れない小心者です
「思いっきりコンパニオン」よりも、ちょっとロリ系の女の子
(PIEにも一部居ましたが)が撮れるイベントって
アキバあたりに行くとあるのでしょうか?
教えてください

236(`・ω・´)シャシーン:2008/03/22(土) 16:56:23 ID:2I3oAoQq
237(`・ω・´)シャシーン:2008/03/22(土) 17:25:36 ID:xYLCfnqr
日曜の午後に秋葉原駅前に行けば撮影会のビラ配りしてるよ
238(`・ω・´)シャシーン:2008/03/22(土) 22:50:31 ID:lNBjbu6O
連写の件です。内蔵ストロボでは1枚、1枚の間に少し間がありますね。
(1〜2秒くらいかな)連写とはいえないので、
360FGZ(GN36)を買おうか思案中です。やはり、ノンストロボ時に近い速度(2蚊らコマ/秒)ぐらいで
撮りたいので・・
239(`・ω・´)シャシーン:2008/03/23(日) 00:04:39 ID:VSbxQ2tB
>>238
買えばイィんぢゃない?おまいのカネだし、誰も止めないが。

背中押して貰えないと、買えないのか?
240(`・ω・´)シャシーン:2008/03/23(日) 00:37:17 ID:/QYYvkYK
>>238

室内ポトレなら外付けフラッシュが必須と俺は思ってます
どの型番を選ぶかは人それぞれだろうけどね
241(`・ω・´)シャシーン:2008/03/23(日) 01:59:57 ID:bp3qVIsS
>>238は、イベントコンパニオンを連写したいだけだろ?
ならスピードライト、ポン焚きで充〜分。

個人的には、それを室内ポトレのカテゴリーには入れたくないが。
ほとんど報道写真だろw
242(`・ω・´)シャシーン:2008/03/24(月) 00:39:31 ID:gqxZyEPK
>>240
D70を使ってるけどD300に変えるのと外付けフラッシュを買うのでは
外付けフラッシュの方が効果アリ?と漠然とした質問スマソ。
243(`・ω・´)シャシーン:2008/03/25(火) 00:24:19 ID:e8TY/LRt
D300とSB800、両方買え
244(`・ω・´)シャシーン:2008/03/25(火) 23:59:49 ID:4X0D5Gjw
>>238
両方持ってるけど、やっぱ540のが使い勝手いいよ
ちょい重いけどw
245(`・ω・´)シャシーン:2008/03/26(水) 01:29:11 ID:+nRyXwlO
19,800円のモノブロックと29,800円のモノブロックって大きく違うでしょうか?
使う頻度は非常に少ないけど、やっぱり撮るならある程度綺麗に撮りたいと
思っています。
人物以外にも物撮りにも使えたらと思っています。
重視するのはコストパフォーマンスです。
29,800円の150Bの方が1/16無段階調光できるので、やっぱり使い勝手は
良いのでしょうか?
これくらい小さいと携帯するのもそれほど苦じゃないですね。

http://www.prokizai.com/cart/cart.cgi?log=SS-110B
http://www.prokizai.com/cart/cart.cgi?log=SS-150B
246(`・ω・´)シャシーン:2008/03/26(水) 04:14:23 ID:p7hRxvQM
>>245
無段階調光は、使い勝手に影響しない。
カメラ側の絞り値が無段階で調整出来るワケぢゃないからね。

気になるのがSS110B?クーリングファンがopなトコ。
物撮りなら必要ないかもだが、ポトレならばテンポ良く撮影したい。
ファン無しだと、熱で停まる危険性がハネ上がる。
そのop価格が明記されてないが、問い合わせて高いよなら、いっそSS150Bにしたほが良いかも。
充電中サウンドのpipipi……♪も標準装備だし。これはモデルのノリにも影響する。

ボディ構造が華奢だから、大型のバンクは不可能!では無いが難しい。
まずは傘1灯から初めて、レフ2枚くらいで丁寧に光を回して行けば・・・てトコかな。

簡単では無いが、デジタル時代。背面モニターで結果を見ながらセッティングを出せる。
頑張ったんさい。あっ!フラッシュメーターは必須な。
247(`・ω・´)シャシーン:2008/03/26(水) 04:31:46 ID:p7hRxvQM
訂正
× 傘1灯から初めて
○ 傘1灯から始めて
248(`・ω・´)シャシーン:2008/03/26(水) 08:43:31 ID:UycCpkW2
モノブロックってもっと高いのかと思ったら3万ほどで買えるんだね。
クリップオンしか頭になかったけど検討してみようかな。
249(`・ω・´)シャシーン:2008/03/26(水) 09:22:38 ID:AwYufEZ2
安いモノブロは中国製のケミカルコンデンサ使ってるから
時々爆発して通風孔から周りに液体まき散らすけど
それが気にならずに自力で修理できるならオススメ。
250(`・ω・´)シャシーン:2008/03/26(水) 10:23:36 ID:UycCpkW2
それは怖いデス。
251(`・ω・´)シャシーン:2008/03/26(水) 10:43:51 ID:p7hRxvQM
>>249
まぁた適当なコトをw 実際にストロボには爆発事故が付き物だが、それは頻繁に使う人の話し。
アマツアがたまに使う分には、余程に極端な使い方をしない限り有り得ない。
またコンデンサーを自力で修理など出来る人は少ない。壊れたら交換!

>>245
ストロボにしろ定常光にしろ、レフワークにしても、照明術は非常に面倒くさい。
買った、ハイ終わり。ではなく、それがスタート。

が、面倒くさいからこそ得るモノも大きい。必要なのは資金力よりもモチベーション。
光と影、自分でコントロールしてみなよ。
252(`・ω・´)シャシーン:2008/03/26(水) 20:11:05 ID:hv2yzMjk
>>251
スタジオの方でつか?
なんかものすごく励まされるんですけど


漏れもがんばろうっと
253(`・ω・´)シャシーン:2008/03/26(水) 23:59:02 ID:p7hRxvQM
>>252
スタジオさんぢゃないよ。普通のアマツアの、女好きw

頑張る、てゆか楽しんでくれ。
前にも書いたが、美しいポトレを撮る。その為の技法にプロもアマも関係ない。
そしてライティングさえ決まれば『写るんデス』でもグラビア級を狙える。

照明術は誰かに教わるより、自分で作り出す部分が多い。
252さんなら、上手くなれると思うよ。
254252:2008/03/27(木) 20:17:30 ID:1nYmnZO1
>>253
ぬおおお、俄然ヤル気がわいてきた<単純w

あんまり教条的にやるとライトの設置だけで満足してしまって、このモデルのこのポーズ・表情に
ライティングが決まっているかって見損なってしまうし・・

そういう意味では、「ああ、綺麗だな」って楽しむ余裕が必要ですな。
女好きならいい勝負だとはおもうがな〜w
255(`・ω・´)シャシーン:2008/03/28(金) 01:07:13 ID:ppP9EvoU
>>254
ライティング設営と、撮影のテンポは慣れでカバー可能さ。

例えば彼女とのポトレ撮影で、モノブロ+傘を中心に組む。
灯体が少ないのは、レフ複数枚でカバーしてな。
デジの背面モニターで、結果は確認出来るだろ?

それを彼女にも見せるコトで、撮影の雰囲気も良くなる。

面倒なコトを普通にヤるから手に入る世界と心得る。
言っただろ?いちばん必要なモノは、モチベーション。
何が何でも綺麗なポトレが撮りたい!!てスケベ根性のコトだw
256(`・ω・´)シャシーン:2008/03/28(金) 08:56:04 ID:Wl3Kahj9
アスキーの「モテ写」よかったよ。
準備してる間とかヘアメイクしてる間にモデルさんに見せとくとポーズの指示が楽になったw
257(`・ω・´)シャシーン:2008/03/28(金) 12:02:51 ID:PAH4eOGN
プロならじゃんじゃん指示するが素人の場合、ポーズの支持は難しいよな。
指示すると動きに気を取られて表情が硬くなる子が多いよな。
258(`・ω・´)シャシーン:2008/03/28(金) 19:12:53 ID:xkhDVwwe
そうなると撮影者の人徳までが問題になるなw
259(`・ω・´)シャシーン:2008/03/28(金) 22:22:12 ID:ppP9EvoU
>>257
素人のコは、上手にポーズなんか取れなくて普通。
撮影も、いきなりレリーズぢゃなく、前半は喋るだけ・・・てのも効果あり。
イメージ伝えて、一緒に考えて。

こゆのもアマツアポトレの楽しみだよなw
260(`・ω・´)シャシーン:2008/04/05(土) 09:15:15 ID:qT0kks0U
室内撮りの光源で電車での持ち運びに適した製品はどんなのありますか?
261(`・ω・´)シャシーン:2008/04/05(土) 09:33:56 ID:fEDrp3uV
コメットのモノブロック
262(`・ω・´)シャシーン:2008/04/05(土) 12:40:24 ID:+iLMsGwq
プロペットのモノブロック
263(`・ω・´)シャシーン:2008/04/05(土) 20:43:53 ID:+iLMsGwq
>>260
電車移動なら、こいつが最強かも。
ttp://www.takeinc.co.jp/takeinc/producct/dlite2.html
あと、レフを1枚くらいは追加しとけ。
264(`・ω・´)シャシーン:2008/04/06(日) 01:04:54 ID:8eDa2sKC
>>260
純正スピードライトたくさん
265(`・ω・´)シャシーン:2008/04/06(日) 01:58:30 ID:x7GbdDZ9
スピードライトで室内ポトレを撮りたい!て努力。。。
否定はしないが、モノブロ2灯とかで構築したほが遥かに楽。

簡単にスピードライトで撮った写真で、ポートレイトと呼べる写真は観たコトが無い。
266(`・ω・´)シャシーン:2008/04/06(日) 07:12:19 ID:8NOTqF9/
260です。たくさんの回答ありがとうございます。
定常光でできるものはありますか?
全身をカバーできる自立角レフは持っています。
267(`・ω・´)シャシーン:2008/04/06(日) 08:15:06 ID:x7GbdDZ9
>>266
定常光で可能なのは無い。。。残念ながら。

流行りの蛍光灯でも、ポトレに使える程のモノになるとサイズに重量、電車移動は難しいとオモ。
値段も高いゼ。

モノブロを薦めたのは、その軽量さと、大光量から小光量まで自在に調光可能な点。
更に豊富な灯具の組み合わせで撮影意図に合わせ、光を操れるトコ。

デジタル時代。カメラの背面モニターでセッティングも容易。手間は掛かるけど、それは定常光もストロボも同じ。

怖がらずにヤってみなよ。眼からウロコの世界が手に入るから。
照明術は面倒なコトを面倒がらずに、試行錯誤と実践を重ねた人だけが修得可能な世界。
プロもアマツアも関係ない。
そして他人に習うのではなく、自分で作り出すテクなのだよ。

大型レフ板を所有している姿勢は評価するよ。
268(`・ω・´)シャシーン:2008/04/06(日) 09:14:00 ID:ER3Kemmf
室内撮り続けるんならモノブロ買ってもいいと思うよ、それほど高くもないし。
キャリーに積めば持ち運びも便利、1灯+レフでも使える。

どこかのカメオヤジがラブホにタングステン持ち込んで、部屋のブレーカー落ちてトンズラした話を聞いた。
そのてんモノブロは100Vで安定して使える。
269(`・ω・´)シャシーン:2008/04/06(日) 09:59:40 ID:x7GbdDZ9
モノブロ1灯とレフを複数枚で丁寧に構築するのも悪くない。
部屋全体を照らして、その光をレフで拾ってモデルへの光を整える手法な。
室内撮影で背景を暗く落とすと、ビンボくせー写真になるから注意汁

イィ写真が撮りたいんだろぅ?
ぢゃあ軽い軽いw)
270(`・ω・´)シャシーン:2008/04/06(日) 19:28:24 ID:YOTtY83h
>>269
ビンボーくせー写真ww

わかる、わかる。
いかにも流出画像みたいになっちまうんだよなw
光をちゃんとまわさないと。
271(`・ω・´)シャシーン:2008/04/06(日) 23:00:39 ID:x7GbdDZ9
流出画像だなwww

けっこー質問を受けるのに多いのが、
『自分は初心者だから、簡単に傘1灯とレフくらいで何とかならないか?』

結論から言えば可能。ただ実際にヤってみたら誰でも理解出来るが、1灯だけで回すほが難しい。
2灯を使えばラク。更に1灯増やせばもっとラク。

ただ>>260は電車移動とのコト。ならば限界もあるだろう。
小振りのモノブロ2灯とスタンド2本。傘と中型のバンクにレフだけでも、極上ポトレを味わえるとオモた。

これを定常光でヤロとすると、値段も機材の量も・・・桁が1つ上がる。
272(`・ω・´)シャシーン:2008/04/06(日) 23:09:36 ID:ER3Kemmf
多灯もいいが、よく見るのが光まわり過ぎて陰影のない商品写真になる。
物撮りならいいが、人物は陰影が大事だし、そのライティングの計算が難しいな。
273(`・ω・´)シャシーン:2008/04/06(日) 23:59:02 ID:x7GbdDZ9
>>272
そぉ、難しい。まず光を回して、それを切ってく感じがラクかな。黒レフを使ったりして。
この辺は流派が別れるトコで正解は無い。

プロでもアマでも、失敗を繰り返しながら自身のノウハウを見付けてく。
それが正しいのだろな。

今はデジがあるからセッティング出しもラクだよ。
無限に引けるポラがあるよなモンだから。
274(`・ω・´)シャシーン:2008/04/14(月) 04:42:43 ID:OSz8ExKb
>>260
蛍光灯の照明で持ち運びしやすいの出てるよ。
それで撮りまくった後「これは俺の腕前にふさわしく無い!」て言い切れる
ようになればモノブロックでも何でも買えば?
275(`・ω・´)シャシーン:2008/04/14(月) 22:13:57 ID:xFwKtObi
流行りの蛍光灯を否定はしないが、電車で運べるサイズとなると、ポトレに使うには絶望的に小さ過ぎる。
当然、光量も少ない。

レフでも灯具でも、被写体のサイズに合わせた理想の大きさがある。
おおざっぱに言えば、レフや灯具類の大きさが、そのまま照らせる有効範囲。
姉ちゃん全身なら、畳サイズの灯具が要る理屈だ。

この辺のコトを、CAPAや月カメでも特集してやれば良いのにな。

相変わらずスポンサー様の意向通り、レンズ対決!とかヤッてるから、解らん坊が増える。

簡単に言えばプロのグラビア屋がヤッてるコトを、一つでも二つでもイィ。
出来るコトから真似をすれ!
276(`・ω・´)シャシーン:2008/04/15(火) 11:02:25 ID:qXT81ziR
ビンボー臭い流出写真風味じゃないと
エロさを感じないカラダになってしまいました。

ウラ本とかでもライティングは案外しっかりしてるから
ぜんぜんダメ。
277(`・ω・´)シャシーン:2008/04/15(火) 12:33:51 ID:+Q1w59JE
>>276理解できる(笑)

いっときグラビア屋の中でも、スピードライトやリングストロボが流行ったなw
一見お手軽そだが、よ〜く見ると隠し味が凄かった。
生っぽくてエチだが、女の子ウケは良くないな。

オカズを撮りたいだけなら、コンデジ最強。
でもポトレで彼女を納得させたいなら、レフも含めた照明全般・・・勉強しれ。

ライティングさえ決まれば『写るんデス。』でグラビア級を狙える。
278(`・ω・´)シャシーン:2008/04/15(火) 13:12:50 ID:Jh7mqVys
>>275
まあ光量を優先するか「電車で運べる重量と大きさ」を優先するかになるけ
ど、撮影に電車で出かけるなんてしたことないけどカメラ機材の他にモノブ
ロ担いでる姿が想像できんよw
279(`・ω・´)シャシーン:2008/04/15(火) 13:31:09 ID:qXT81ziR
>オカズを撮りたいだけなら、コンデジ最強。

いや、最強はポラロイドだとおも
280(`・ω・´)シャシーン:2008/04/15(火) 15:24:59 ID:+Q1w59JE
>>278
想像出来んだろが、モノブロック2灯と灯具類、カメラ関係なら電車でラクショー。
気持ちしだい。
プロぢゃあるまいし、自分は所詮アマだから・・・この言い訳が全てをダメにする。

同じ人間。プロが出来るならコスト無視で時間も手間も度外視のアマチュア、
更にもっと上を狙えるだろさ。

>>279
チェキで撮って、ベッドに並べると盛り上がるな。
281(`・ω・´)シャシーン:2008/04/15(火) 23:17:16 ID:R9bq97wP
自然光が入って、補助的にストロボ光を使えれば理想なんだけどな。
282(`・ω・´)シャシーン:2008/04/15(火) 23:40:34 ID:+Q1w59JE
良いロケ場を持つコトも、カメラの手腕の一つだろな。

郊外の、海沿いのラブホとかなら窓も広いだろ。
283(`・ω・´)シャシーン:2008/04/16(水) 03:58:42 ID:ve4JAZys
>>280
正直想像つかないねw
ここ数年(多分5年以上)新幹線とミニ新幹線以外電車と名のつくものに乗っ
てないんでね。
家から10分圏内に関西某有名私鉄の駅があるけど利用してないし。
まるっきり車オンリーの生活。
ブログ撮影の依頼で地方に出かける時もタクシーか車で新大阪近くの駐車場
に停めてる。
現地に着いてもタクシーかレンタカー。
284(`・ω・´)シャシーン:2008/04/16(水) 04:10:06 ID:smr5g5np
都内だと車の移動は時間かかりすぎてもったいない。
契約してる駐車場より駅の方が近いし。
285(`・ω・´)シャシーン:2008/04/16(水) 06:38:31 ID:9niq8326
>>283
都内で、1人で動くプロカメなんかは、このスタイル。
奴ら、モノブロ2〜3灯に灯具とカメラ機材、普通に持って歩く。

本気だからこそ、パッキングの工夫で凌ぐ。
気持ちしだい。て言ったのは、そゆ意味。

す〜ぐ素人は言い訳をしたがる。
目立ちたくない?重いのも面倒なのも嫌?

どしても極上の室内ポトレを撮りたい!てスケベ心を持つだけ奴が、照明術を使う資格を持つ。

手間を省かないから、得るモノも多いのさ。
286(`・ω・´)シャシーン:2008/04/16(水) 07:44:26 ID:H8V/e/LQ
者ブロックをケースに入れて運ぶのは重いだろ。
ナショPと傘とレフ板ぐらいなら持ち出す気になるけどさ。
287(`・ω・´)シャシーン:2008/04/16(水) 07:54:38 ID:9m8CQWiL
>>286
カメラやレンズに金かけるよりいいものが撮れるんだけどね
288(`・ω・´)シャシーン:2008/04/16(水) 08:19:19 ID:9niq8326
>>286
だから本気しだい。

まぁナショPにAC電源で、モノブロックと変わらない重量だけどな。
逆にモノブロのほが収納性が良いのだよ。
289(`・ω・´)シャシーン:2008/04/16(水) 14:33:04 ID:ynv0XMp9
>目立ちたくない?重いのも面倒なのも嫌?

つーかそこまでして電車に拘る理由が無い。
モデル役の女性の送迎とか考えたら何よりも時間がもったいない。
都内がどうかは知らんが、殆どラブホで撮影する事が多いが大阪北部
は駅からのアクセスが非常に悪いケースが多い。
電車移動前提で撮影してたら先ず女性が怒り出すよw
290(`・ω・´)シャシーン:2008/04/16(水) 15:14:49 ID:9niq8326
(´・ω・`)知らんがな

>>260が電車で運べる照明機材は?と、それに答えていただけ。

クルマ搬入なら、モノブロック2灯なんてケチくせーコト言わねw
291(`・ω・´)シャシーン:2008/04/16(水) 23:30:13 ID:Fo6YzjGs
ラヴホで撮影自体、たいした写真じゃないだろ。
292(`・ω・´)シャシーン:2008/04/17(木) 00:07:32 ID:hF2kcKsr
それはお前に知識と技術がないからそう思うんだろw

ちゃんとした技術があれば、条件が厳しくてもきれいに撮れる。
293(`・ω・´)シャシーン:2008/04/17(木) 08:36:35 ID:aa4tuDrt
商用で場所限定の撮影でもないのに、アマなんだからいい場所ぐらい探せよ。進歩ねえ奴だな。
294(`・ω・´)シャシーン:2008/04/18(金) 18:53:16 ID:DpWq8uVL
ラブホは普通に暗いからな。ストロボだとモデリングライトの明るいヤツでないと、ピン取りも厳しい。

あと手ぜまなトコが多い。つまりスタジオのよに、任意の場所に好きに灯具を持って行けるワケぢゃあない。

この辺の工夫を上手く出来たなら,ラブホ室内は極上のロケ場となる。

カメラにクリップオン付けてポン焚きしたら、どんなオサレな部屋でも台無しだけどな。
295(`・ω・´)シャシーン:2008/04/19(土) 00:45:37 ID:YSfeCbN4
下手なハウススタジオより良い部屋とかもあるしなw
296(`・ω・´)シャシーン:2008/04/19(土) 01:00:44 ID:DgPsg6EA
ラブホで撮影って言うとモデルに警戒されない?誘った事ないから判らないけど。
297(`・ω・´)シャシーン:2008/04/19(土) 01:02:37 ID:71FeQPie
めちゃめちゃ怪しいだろ。
肉体関係がある相手か、その気がある相手しか了解しないだろうな。
298(`・ω・´)シャシーン:2008/04/19(土) 13:12:00 ID:jW+Q2YrY
>>296
初めて会っていきなりラブホ行くわけじゃないしw
普通のスナップ撮影から始まって何段階かのプロセスを経て自分を信用して
もらうしかないね。
色んな要求に応えながら3ヶ月から半年位経てばラブホ撮影も不可能じゃな
い。
撮影の報酬に最後にその子とのSEXていうのも時にはある。
「そんな報酬遠慮します」て言いたくなる女性も居るけどねw
299(`・ω・´)シャシーン:2008/04/19(土) 16:01:05 ID:DgPsg6EA
行き着くまでのプロセス長いな。
300(`・ω・´)シャシーン:2008/04/19(土) 16:43:56 ID:IEgM7ehK
ラブホで撮れば良い・・・てワケぢゃあないないが、
逆に言うとそれ位の信頼関係も作れないでドォする!とは思うな。

事前に打ち合わせ出来たなら、こゆ部屋でイメージはコォ。。。て出来上がりの絵を共有する。

さぁ撮るか!て、いきなりラブホに連れ込んだら、そのトキ良くても次は無いから注意汁。
301(`・ω・´)シャシーン:2008/04/19(土) 19:45:55 ID:Bm004w6N
次は無いと言うより、次は写している暇を与えてもらえなかったりして・・・orz
302(`・ω・´)シャシーン:2008/04/19(土) 19:57:57 ID:71FeQPie
いきなりラブホに行くよりも、レンタルルームを使うといいよ。
名前からも抵抗感少ないけど、シャワーやベッドもあってゴムもご丁寧に用意してあって、
セックルできる条件はそろってる。
料金が安い分ラブホよりも狭いしそんなに豪華じゃないけど、一度ここに誘って撮影をして、
撮影場所としては満足いかないって感じで、次にラブホを選んでみると良いと思う。
当然レンタルルームを使うときには女の子には手を出す素振りは見せない。
ちょっと使ってみて時間が残っているにも関わらずここでは不満という感じで出れば、
ああ、純粋に撮影場所を探してくれているんだなぁって思ってもらえる。
303(`・ω・´)シャシーン:2008/04/19(土) 20:05:26 ID:stfHK7/x
そんな姑息なことしなくても
ヤリたいならふつうに口説けばいいし
撮りたいならそう言えばいいだろ。
撮影にかこつけて、あわよくばヤってしまいたいなんて
女の子がいちばん軽蔑する手口じゃん。
304(`・ω・´)シャシーン:2008/04/19(土) 21:14:24 ID:IEgM7ehK
>>303 同意。
ラブホ撮影→ヤレる。そゆ発想でいるなら無理。

女性は必然性を求める。おまいら、考えるのは自分のコトだけか?とマジレス。

小細工など弄せず、この部屋で貴女をコォ撮りたい!で充分。
305(`・ω・´)シャシーン:2008/04/21(月) 11:19:48 ID:WGeooiQ/
とりあえずラブホ入って
やっちゃってから写真撮らせてって言えばいいじゃん。
おまいら目的が逆なんだよ。
306(`・ω・´)シャシーン:2008/04/21(月) 20:01:14 ID:03uwYgdI
やってから撮るポトレ・・・無理無理www

姉ちゃんボロボロだわあ
307(`・ω・´)シャシーン:2008/04/21(月) 22:43:05 ID:Jxwa8TBj
ぢゃなくてヤってる最中に撮るんだよ
308(`・ω・´)シャシーン:2008/04/21(月) 22:49:40 ID:03uwYgdI
なるべく操作の簡単なコンデジが良いな。

照明組んで、アナライズ比率が・・・とかヤってたら、シオシオシオシオシオシオ(´・ω・`)
309(`・ω・´)シャシーン:2008/04/22(火) 13:44:02 ID:TEJqi6ki
310(`・ω・´)シャシーン:2008/04/22(火) 19:40:12 ID:1Bzgsv2h
>>309
何かとオモたらハメ撮り講座かよ。面白いけど参考にならねぇw

ラブホでスチル決めるなら、灯具の取り回しがキモ。
311(`・ω・´)シャシーン:2008/04/23(水) 03:09:01 ID:a8RzGnVj
>>299
はっきり言って長いぞ・・・。
必ずSEXできるわけじゃないしする気が起きないモデルの場合もある。
時間と経費考えたらSEXを優先したいなら風俗行った方が早いなw
312(`・ω・´)シャシーン:2008/04/23(水) 06:51:35 ID:t9dCRJOZ
>>311
むゎったく同意。
313(`・ω・´)シャシーン:2008/04/23(水) 08:29:05 ID:lgY7S5zD
キモ面は苦労するな
俺は50%の確率でやれるぞw
314(`・ω・´)シャシーン:2008/04/23(水) 19:06:36 ID:t9dCRJOZ
まぁだヤレるとかヤレないとか、言ってんのか?
くだらねw

スレタイに釣られ、まともにラブホロケの話し相手を探そとしたオレがバカだったよだ。

いつまでも撮影会で、目線ください。て言ってろや。
315(`・ω・´)シャシーン:2008/04/23(水) 19:56:04 ID:+n56ybcU
ストラップ買いに行ったら店のにーちゃんと盛り上がってしまってセコニックのL-758D買っちまった orz
316(`・ω・´)シャシーン:2008/04/23(水) 20:17:34 ID:D3kuNmMv
>店のにーちゃんと盛り上がってしまって

エロいネーチャンでもいたのか?
317315:2008/04/23(水) 21:23:31 ID:+n56ybcU
>>316
いやぁ、ポトレの時に単体露出計使っているとモデルも気を抜かなくなるなどなど裏話をw
いばりが効くのはおいといてw、漏れ的には大型のバッテリーストロボを使いたいのでこのあたりも聞いてたんだけどな
318(`・ω・´)シャシーン:2008/04/23(水) 21:54:32 ID:g29cKE7X
「盛り上がって」の意味が(ry
319315:2008/04/23(水) 21:57:13 ID:+n56ybcU
>>318
KYでゴミン
いや、まぁ、ヌード撮影会の話題も出てたのでついついw
320(`・ω・´)シャシーン:2008/04/23(水) 23:31:16 ID:w/6u6Zcq
>>314
ここじゃムリだろうね。撮影会しか行ったことない連中がほとんどだろうし。
個撮って主催者噛んでのモデルとタイマン撮影だと思ってる奴ばかりだろうから。
321(`・ω・´)シャシーン:2008/04/24(木) 00:13:18 ID:OB1POV/j
今度IO Data主催のカメラ講座?いくんだが、そんときなにやらモデル撮影会っぽいのもあるらしい。。。
どんなレンズ持ってきゃ良いんだ!?

ちなみにカメラはD300だ!
322(`・ω・´)シャシーン:2008/04/24(木) 00:37:10 ID:XjKuaJ7r
>>321
前にシグマ主催とサンパック主催の奴に行ったけど、
明るめの標準ズームで十分だと思うよ。
323(`・ω・´)シャシーン:2008/04/24(木) 02:15:22 ID:7vRBXKBL
俺なら70-200mm持っていく。
324(`・ω・´)シャシーン:2008/04/24(木) 18:14:02 ID:BfFxnMa6
まあラブホ撮影でモデルの調達についで最大のネックは照明だろうな。
車と何往復もしなければならない様な数や、見るからに重そうな物はロビー
で止められてしまうからな。
軽量折り畳みのものでないと。
できれば他の機材と一緒に一つのキャリーバックに入るくらいでないとな。
325(`・ω・´)シャシーン:2008/04/24(木) 20:59:54 ID:Inojuoly
>>324
よほど新しいホテルでない限り、停められないよ。
撮影禁止を謳っているラブホなど無い。

もし出てきて、撮影ですか?と訊かれたら『い〜え!プレイで使う☆』で、笑いながら入れる。

機材をコンパクトに抑えたいなら、モノブロ2灯に箱と傘。
レフはホテルのシーツを代用汁。
326(`・ω・´)シャシーン:2008/04/25(金) 00:20:48 ID:R5dr/bYu
撮影別料金のラブホならあるけどな
327(`・ω・´)シャシーン:2008/04/25(金) 12:32:47 ID:HQdv6wpz
自分が止められた経験があるわけじゃないけど、台車に山積みで大量に持ち
込もうとして止められたとか種類は判らんが何台もライトを使おうとしてブ
レーカー落としたみたいな警告は昔馴染みのカメラ屋や人に警告されたな。
何時もは三脚と蛍光灯1台にレフ板数枚とレフ板ホルダー、ノートとその他小
物色々をキャリーバックに詰め込んで、別にカメラバック(リュック式)で
チェックインしてる。
328(`・ω・´)シャシーン:2008/04/25(金) 15:51:59 ID:T03JRWH6
ブレーカー落とすレベルになると、さすがに節度が無いと言わざるを得ないなw
329(`・ω・´)シャシーン:2008/04/25(金) 15:58:12 ID:avurdHkQ
いや、マンションスタジオでも初の夜間撮影会のとき、
初めてブレイカーが落ちて容量不足に気づくことがあるくらいだから、
モノブロック2つで落ちるラブホがあってもおかしくないかと
330(`・ω・´)シャシーン:2008/04/25(金) 16:13:46 ID:NbfQtwGa
ハロゲンとか使わなきゃブレーカーなんか落ちないだろうw
331(`・ω・´)シャシーン:2008/04/25(金) 20:40:59 ID:OIpf9Fim
モノブロ2灯。400Ws×2で800W。モデリングの200wを2灯足しても1200wだからね。

これで落ちていたら、ドライヤーも使えない。
大丈夫だよ。
332(`・ω・´)シャシーン:2008/04/25(金) 22:35:09 ID:51Da0XXD
ここは格安だな。
でもブスばっか。
http://strawberryhouse.jp/schedule.htm
333(`・ω・´)シャシーン:2008/04/26(土) 00:22:42 ID:yfkpGoKF
>>332 確かに!
334(`・ω・´)シャシーン:2008/04/26(土) 09:15:05 ID:v9mQDllD
室内だったら首振りが左右も出来る外部ストロボのが有利?
335(`・ω・´)シャシーン:2008/04/26(土) 12:53:47 ID:PUd4Ydft
>>329
あんまり新しくないラブホは避けるのが良いだろうな。
据え置きタイプのエアコンを置いてる所等は古い所が多い。入ってみないと
判らないケースが多いけどいくら改装してても供給量は怪しい。
使ってない部屋の電気はこまめに消すとか、シュチュエーションに凝りすぎ
て他の電化製品を使ってるところ何かは止めたほうが無難かな。

>>334
それに越した事ないけど、直接浴びせたら「いかにも」て絵にしかならない
からレフ板も用意したほうが良い。
無ければ最低限影取りは用意したほうが良いかな。
336(`・ω・´)シャシーン:2008/04/26(土) 14:09:55 ID:tO2JTx2W
622止まない雨は名無しさん2008/04/26(土) 13:30:48 ID:I/ZO12bg0
http://jp.youtube.com/watch?v=QXV5qTBBxco

日本人の姿、必見
337321:2008/04/26(土) 18:20:47 ID:yfkpGoKF
>>321の件で、今日行ってきたがつまんなかった!
3000円は高すぎな内容で、段取りも悪すぎだった。
338(`・ω・´)シャシーン:2008/04/26(土) 19:13:37 ID:Hj23B0bR
>>334
クリップオンのコトか?まぁずストロボを、カメラから離して別にセッティング。
話しはそれからだよ。

>>335
あまり古いラブホを撮影に使うのはドォかと・・・。
せっかくだから、少し無理してでも良い部屋を選びたい。女の子のモチベーションにも影響が多大だから。
339(`・ω・´)シャシーン:2008/04/27(日) 22:03:11 ID:rzgJ5xR/
今まで頑なに撮影(ポートレートも)を拒んでいた彼女に、今日
ホテルでいきなり「撮っていいよ」と言われた。

突然のことでストロボも無かったけど、D3持っててこれほど良
かったと思ったことはない。

つい「ちょっと目線落としてみて」とか言っちゃって、「な
んか慣れてるみたい」と言われドキドキしたのは内緒だw

340(`・ω・´)シャシーン:2008/04/28(月) 08:59:52 ID:S58QAs1r
ノロケはいいから技術の話題か機材の話題かうpか、どれかにしろ。
341(`・ω・´)シャシーン:2008/04/28(月) 20:05:33 ID:yhOMxn9g
みんな日中シンクロで背景落しってあんまりやらないの?
ネットでも作例少ないような気がするんだけど
342(`・ω・´)シャシーン:2008/04/28(月) 20:26:19 ID:tV+/zta2
日中シンクロとか、また長野聖火リレーネタかと思ったよ。
343(`・ω・´)シャシーン:2008/04/29(火) 00:23:50 ID:Q7m+DUk2
>>341
たまに魚住ゴッコでやるw ほんの数カットで飽きるけど。

ライトスタンドにレフ組む時、ついでにクリップオンも組んでおいてトランスミッターで遠隔制御。

生々しくて新鮮だけど、やっぱ飽きる。
344(`・ω・´)シャシーン:2008/04/29(火) 03:56:17 ID:11VjKrOg
345(`・ω・´)シャシーン:2008/04/29(火) 19:22:33 ID:Q7m+DUk2
>>339
楽しそだな。やっぱカメラバッグに、スピードライトは要るぶw

オレも撮影するぞ!ならフル装備で行くが、突然の撮影〜に備え、スピードライト2灯とトランスミッターは入ってる。
レフやら傘まで使えたなら良いが、周りに在るもの・・・シーツや鏡やらを利用〜即席でライティング!もスマート。

ついつい、白い基調色の内装の部屋を選びがちだけどw
346(`・ω・´)シャシーン:2008/04/29(火) 20:48:59 ID:SG3ROA0s
モデルとの撮影なら多少の重装備でもいいが、彼女となら重装備は引かれるかな。
撮影終わって、荷物多いからバイバイって訳にもいかないし。バッグ一つぐらいがいい。
347(`・ω・´)シャシーン:2008/04/29(火) 21:10:45 ID:Q7m+DUk2
彼女となら重装備はあり得ないな。彼女とポトレを撮る!て目的なら別だが。

バッグ1つが理想だが、ついつい長尺ケースも持ち出す。
スピードライトを使うにしても、小振りのライトスタンドは要るしw

ミニスキーのケースなら、スタンド2本とロールレフ90X120サイズくらい、余裕で入るよ。
348339:2008/04/29(火) 22:09:21 ID:vX2LlKx7
つまらんノロケにレスをサンクス。

基本的に電車移動なので、通常の撮影の際もまさにカメラバック
にスピードライト2個とトランスミッター、ロールレフと三脚、カメラ、
レンズ数本ぐらいが通常の装備です。

デートの時はさすがにカメラとレンズのみだったのですが、リゾート
っぽい(?)感じの薄暗いホテルだったので、それなりに雰囲気のある
写真になりました。(うpは勘弁... また別のをいつか。)

ただ、何枚か写真をメールで送ったけどまだ返事がないので、「また
撮ってね」となるか「やっぱりもうダメ」となるか、ガクブルですw

349(`・ω・´)シャシーン:2008/04/29(火) 23:31:08 ID:SG3ROA0s
別に変な写真撮ってる訳でもなければNGはあるまい。

新しい服を買うたんびに写真を撮ってるが、ファッション誌のような写真を撮るにはモデルを雇わないとダメだな。
これじゃ記念写真程度だわ。
350(`・ω・´)シャシーン:2008/04/29(火) 23:41:10 ID:/3QarRUV
>>349
ファッションモデルとポートレイトモデルで、必要とされることが違うのはわかってるよね?
351(`・ω・´)シャシーン:2008/04/29(火) 23:45:03 ID:Q7m+DUk2
>>348
その装備に、直径1bの反射傘を加えてみなはれ。

PHOTOFLEX製のマルチクランプで、スピードライトで傘も使えるよになる。
ライトスタンドを持ってないなら、三脚でも代用可能。

要は彼女から1bの距離・・・傘の面光源を当てる。レフは彼女の下方から傘の光を拾い上げる感じ(通称アゴレフ)
光軸は、少し彼女から左右どっちかにズラしてね。Hotspotを避け、光の流れでグラデーションをも意識したい。

もぉ1灯は背景に割り振り。ワイドパネルなんかでも良いかも。とにかく広く照らす。
照明比は彼女より背景を1EVは上げたい。上げられないなら、メインの光量を落とす。

せっかくのリゾート風ホテル。シチュを活かさなきゃ勿体ないさ。

次があったなら・・・ぜひ^ ^v
352(`・ω・´)シャシーン:2008/04/30(水) 00:43:01 ID:jl4B44Ib
>>351
アドバイスありがとうございます。
いろいろ試行錯誤しながら悩んでいる状態なので、とても参考
になります。

いま持っている機材も完全には使いこなせていないだろうと思い
ながらも、現状を打破するためになにか機材を追加したいなぁと
思っていたので、反射傘とマルチクランプ、検討してみます。

353(`・ω・´)シャシーン:2008/04/30(水) 01:48:44 ID:MlmvN4fy
>>352
こゆ使い方だと、TTLは当てにならないからマニュアル発光で。露出もマニュアル。

モデルの背後から2灯撃ちでラインライトを出しつつ、レフで返してメインに使うとか、アイディア次第。

ホントはモノブロを勧めたいトコだが、スピードライトで工夫してみるのも悪くない。

肌目を美しく出すなら、複雑かつ大きな面光源・・・。
髪の質感を出したいなら、後頭部狙いで高い位置から落とすとか。

この辺のノウハウは、他人から教わるより自分で作り出す部分が大きいです。
楽しんでくだされ。
354(`・ω・´)シャシーン:2008/04/30(水) 10:16:00 ID:rF96MbsN
>>353
すいません質問です。
マニュアルで撮影する時、スピードライトでの露出の計り方ってどうやるんですか??
モノブロックで撮る時は露出計とシンクロコードをつなげて計ってるのですが
スピードライトにはシンクロ接点がないので、
どうやってマニュアルで計ればいいのかわからんのです…
355(`・ω・´)シャシーン:2008/04/30(水) 11:00:49 ID:o3qyq32J
シンクロコード繋げなくてもストロボ光の測光できる露出計あるからそれで。
デジカメならテスト撮影すればいい。
356353:2008/04/30(水) 12:42:05 ID:MlmvN4fy
>>354
メーターのフラッシュ光測定機能には、2つのモードがあるのです。
スピードライトなら、ノンコードモードを使います。

測光ボタンを押して、メーターの数値が点滅したら、任意の場所、角度で発光→測光て手順。

もしこれからメーターを買うなら、出来れば中級機以上が良いね。
アナライザ機能で、絞り値やシャッター速度による定常光とのバランスも表示されるから。
地明かりを活かしたストロボ撮影に威力を発揮します。

お楽しみを^ ^v
357(`・ω・´)シャシーン:2008/04/30(水) 13:41:19 ID:rF96MbsN
>>355-356
ありがとうございます!
ちょっと試してみますm(__)m
358(`・ω・´)シャシーン:2008/04/30(水) 19:27:02 ID:MlmvN4fy
いろいろ試してみなはれ。
偉〜いプロのグラビア屋さんでさえ、ライティングには試行錯誤の繰り返し。
失敗した数だけ、それがノウハウに繋がります。

スピードライトを使うなら、ISO感度を上げて少しでもライトの負担を減らしてあげたい。
1段上げると光量は半分で済む理屈なので。

大型ストロボのよに熱対策など考えて作られていないから、無茶やるとスピードライトが逝く。
ご゙用心を。
359(`・ω・´)シャシーン:2008/05/06(火) 13:39:10 ID:v6mE1rwu
トラック用のシェードをレフ板代わりに室内撮影で使ってみたら、その大き
さもあって効果大きかったわ。
最初モデルがビビッてたけどw
360(`・ω・´)シャシーン:2008/05/06(火) 14:09:10 ID:aOjjuDDf
>>359
(笑) 基本的にレフ板は大きい方がセッティングも楽チンだし、効果も高いからな。

よく素人が、女の子相手に1メートル級の丸レフで苦慮しているが、あゆの見ると涙が出てくる。

にしてもトラックのシェードは盲点だった。
実際、その大きさで女の子がビビるくらいでないと、良いのは撮れないぬー。
361(`・ω・´)シャシーン:2008/05/07(水) 15:52:21 ID:VyUruGs6
>よく素人が、女の子相手に1メートル級の丸レフで苦慮しているが、あゆの見ると涙が出てくる。

 小さすぎるってこと?
362(`・ω・´)シャシーン:2008/05/07(水) 17:26:10 ID:ni7E80lD
公園での1対1の撮影で2m級の角レフ使ってるの見るとバカっぽいけどな
363(`・ω・´)シャシーン:2008/05/07(水) 17:43:06 ID:NQrduae+
>>361
1m級じゃ小さいって言いたいんでしょう。多分。
確かにデカいほうが効果はあるわな。
362が言うように、公園ではバカっぽいけど...。
364(`・ω・´)シャシーン:2008/05/07(水) 18:55:57 ID:NeCPTolI
基本的に、レフの大きさ=照らせる範囲と考える。

1メートル級の丸レフではバストアップには最適。
でも、全身では全然ダメぽて理屈。
そして、大は小を兼ねない。

どちらを優先させるか・・・だろ?
お姉ちゃんをハァハァ言って撮りたいだけなら、レフなんて邪魔。
ただ極上のポトレが本気で欲しいならば、他人から馬鹿っぽく見えよが何だろが
結果が全て。
365(`・ω・´)シャシーン:2008/05/08(木) 00:14:29 ID:M1iuXbXG
と言う事はラブホで極上ポトレ(ヌードやハメ撮りじゃないよ)を撮る場合は、
2m級を遠慮なく使うのが本筋か。。。
デカ過ぎるのを話のネタというか、笑いに変えるぐらいの根性があればおk??
366(`・ω・´)シャシーン:2008/05/08(木) 09:24:31 ID:TP4SIIb4
まぁ根性てゆか、必要に応じて灯具を選択。
ラブホであろと、公園であろと考え方の基幹は変わらない。
笑いたい奴には笑わせておけば良いだろさ。撮れた結果が全て。

レフも含め、ライティングさえ決まれば『写るんデス』でグラビア狙える。
367(`・ω・´)シャシーン:2008/05/08(木) 13:37:03 ID:vzhQX3Tr
トラック用シェードを買った時はイーゼルに固定できるか不安だったが、試
してみると伸縮自在棒の長いのと大き目のクリップを100均で買い足す事で問
題なし。
ただ、今までの乗用車用シェードは裏が白だったので白レフとして使えたん
だがトラック用は両面銀。
カッティングシートを買ってきて白レフと金レフを自作しようかと思案中。
368(`・ω・´)シャシーン:2008/05/08(木) 17:59:57 ID:TP4SIIb4
>>367
カッティングシートを使うなら、白と金を交互に貼ってゼブラにしても面白いね。

あまりツルンとした仕上げぢゃなく、表面に細かい凸凹を付けてやると光にムラが出ない。

レフワーク最前線では、レフにディフューザを掛けて、反射光を更に拡散させて使う。
白カーテン?トレペ?
どーゆぅ素材をドォ使えば良いのか・・・その答えは誰も出していない。

だが確かに、肌目を綺麗に出すレフワークとゆのは存在する。

イーゼルでレフをホールドするアイディアは良いな。
遠慮なくパクるよw
369(`・ω・´)シャシーン:2008/05/09(金) 01:33:20 ID:7S//j165
>>368
イーゼル選択する時は慎重にな。
良いのを選べばバストアップもOK、高さ2m近くになってバウンス撮影の
自由度も高くなる。
勿論三脚と一体になってて折りたためば3段式三脚よりコンパクトに収納可
能。
それでいて一万円から余裕でおつりが来る。
370(`・ω・´)シャシーン:2008/05/09(金) 01:42:11 ID:GCtaWIwc
最近楽しさを覚えて修行中です。
ISO400までが常用のデジ一と、レンズは35mm換算36-100mm F2.8通しに、
COMET ティンクル200Wを2台、タングステンRIFA40x40cmを2台所有です。
室内ぽとれには大型レフを追加すればあとは腕と工夫??
さわやかロリ風なのよりセクシー姉ちゃん風なの撮りたい!
371(`・ω・´)シャシーン:2008/05/09(金) 08:49:43 ID:hmREq6gd
でっかいバンクと広角レンズかと
372(`・ω・´)シャシーン:2008/05/09(金) 09:04:16 ID:r9V2ixR8
>>369
イーゼルの件、了解。

>>370
ちんくる2灯は良いんぢゃない?灯具のチョイスがキモ。
セクシー狙いなら、硬質な面光源を狙いたい。
レフと大型のバンク、手に入れてみなよ♪
373(`・ω・´)シャシーン:2008/05/13(火) 05:54:58 ID:Z94VhyOW
セクシー姉ちゃん!
374(`・ω・´)シャシーン:2008/05/14(水) 00:52:08 ID:Fkn5XpWW
ゥ    ン    ]
375(`・ω・´)シャシーン:2008/05/15(木) 21:59:14 ID:MWW97s4D
蛍光灯のねじ込み式照明にY型ソケットつけて40Wか70Wをダブルにしたら
どうなるかな?
ホームセンターの店員によると「多分問題なく両方共点灯するでしょうけど
、ボルト不足で電球の寿命が短くなるかも」という事だったけど。
誰か試した人居ないかな?
376(`・ω・´)シャシーン:2008/05/16(金) 00:53:34 ID:tY6ZadwG
>>375
てゆか、家庭用の蛍光灯を写真の照明に使おとしてる?
フリッカー出て、まともな色にならないよ。

写真用の蛍光灯具が高価な理由を、身をもって知るコトになる。
377(`・ω・´)シャシーン:2008/05/16(金) 02:16:22 ID:kKgG/H5H
>>376
一応撮影用に売られてる物前提だよ。
例えばこれみたな。
http://www.prokizai.com/
378(`・ω・´)シャシーン:2008/05/16(金) 03:31:02 ID:wjAF+6Oj
プロ機材はプロっぽい機材ってだけで
厳密な撮影したい人には向かないよ。
安いから仕方ないけど。
379(`・ω・´)シャシーン:2008/05/16(金) 09:36:39 ID:NWe+ZrLz
>375
蛍光ランプ2灯で電圧降下がおきるなんて、どんだけケーブル長いんだよw

無問題
380(`・ω・´)シャシーン:2008/05/16(金) 10:26:53 ID:tY6ZadwG
つまりprokizai.comの中華製蛍光灯具を素人が改造。
倍の明るさにする・・・と。

回路が耐えられるのか、熱は大丈夫か・・・。
無謀な気もするし、さすがに見たコトも聞いたコトも無い。

が、無意味とは思わない。誰もヤったコトが無いならヤる価値もある。

結果の報告をヨロ。
381(`・ω・´)シャシーン:2008/05/16(金) 12:38:53 ID:wjAF+6Oj
回路も何もただ分岐するだけでしょ。
熱も一般的な蛍光ランプなら大したこと無い。
382(`・ω・´)シャシーン:2008/05/16(金) 12:58:51 ID:t1vxun9M
>380
大げさなやつだなw
383(`・ω・´)シャシーン:2008/05/16(金) 13:39:19 ID:vSSH/PZn
蛍光灯で70W2個て相当な明るさだぞ。
そこまで必要か?
384(`・ω・´)シャシーン:2008/05/16(金) 14:06:19 ID:wjAF+6Oj
ねーちゃん撮りなら全然足りないだろ
385(`・ω・´)シャシーン:2008/05/16(金) 23:35:15 ID:tY6ZadwG
全然足りないな。

こゆのは実際に体験しないと解らん。
ライティングは撮影可能なEV値を稼ぎ出すだけ!て認識なら大間違い。
386(`・ω・´)シャシーン:2008/05/17(土) 13:51:51 ID:HWVw81wI
立ち姿撮ろうとすると足らんかな。
座らせたり四足にさせたりするなら反対側からレフ板使えば可能だけど。
時間の都合上夜の撮影が多いなら照明の種類に関係なく2灯有ったほうが都
合が良い。
387(`・ω・´)シャシーン:2008/05/17(土) 19:24:44 ID:lJyNkEFi
2灯〜てゆか2灯以上な。

多灯だと手間が掛かり難しいよだが、実際には光源を増やしたほがラク。
大型ストロボくらいのパワーがあれば、レフを複数枚で丁寧に回すのもアリだが。
388(`・ω・´)シャシーン:2008/05/17(土) 23:24:20 ID:HTK2kP/v
500Wのアイランプ2灯にトレぺと丸レフでいけね?貧乏時代はこれだったw
389(`・ω・´)シャシーン:2008/05/18(日) 00:50:12 ID:lzqxl36q
>>388
行けるだろが今ドキ・・・て、感はある。
普通に熱いしw

オレの貧乏時代はナショP480と傘、丸レフだった。

どっちもどっちだね(笑)
390(`・ω・´)シャシーン:2008/05/18(日) 07:36:11 ID:sMkLtR6f
おいらは未だにクリップオン4灯と傘、丸レフです…orz
391(`・ω・´)シャシーン:2008/05/18(日) 09:24:55 ID:lzqxl36q
>>390
イィんぢゃ内科医。大傘は買った? 150Cm級の。

クリップオンを2灯、大傘に入れてみそ。ワイドパネルも有るなら、それも使って。

やり方はPHOTOFLEX製マルチクランプの両側にクリップオン。
傘孔に芯棒を通し、グリップヘッドで芯棒をホールドする。

下手に大型ストロボヘッドを傘に1灯入れるより、光が回る。
大傘(PHOTOFLEX) 8000円くらい。
マルチクランプ(PHOTOFLEX) 3000円くらい。
グリップヘッド(アベンジャー) 5000円くらい。

普通にヨドや魚籠で買える。オヌヌメですなり。
392(`・ω・´)シャシーン:2008/05/18(日) 19:17:23 ID:sMkLtR6f
>>391さん
ご教授、ありがとうございます。
1つの大傘に2灯焚きですか、なるほど。

マルチクランプは持ってますんで、グリップヘッドってのをぐぐって、後で試してみますです。

150cm級の傘ってあったんですか。
「光を廻そう」と思って、最近、ネットをうろついた結果、プロ機材の110cmの傘トレを予約してしまいました…
(売り切れのため、予約)

地方なので、ヨドに行っても、大傘、置いてないです。
持ってるのは、Photoflexの100Cmφくらいのやつ×2です。(地方ヨドではそれが最大でした)
(これだと、全身はつらい感じですね…)
393(`・ω・´)シャシーン:2008/05/18(日) 20:28:57 ID:IypNuNB6
このスレはとても参考になります。
(参考になるだけでなく、自分でもいろいろ工夫して
がんばってみようという気になります。)

>>392
ちょうど手元にPhotoflexのカタログがありますが、
アンブレラL(定価11,340円)が直径154cmらしいです。
(ちなみにアンブレラMが直径115cm。)
394(`・ω・´)シャシーン:2008/05/18(日) 23:54:21 ID:lzqxl36q
>>392
カサトレタイプ・・・てヤツな☆

手軽にセットアップ、柔らかい光。
ただフラットディフューザは光にムラが出やすい。
光軸をモデルの顔から避けて、少し左右どっちかに振るのがコツ。
それでグラデーションもコントロール出来る。

あと傘の内面が白だと、腰の抜けた光になりがち。
銀紙とかアルミホイルをくしゃくしゃにして中に貼るとコントラストが上がる。
ぜひ試してくだされ。

それから傘の芯棒も、既製品は長すぎる。
必要な分だけ残して切断したら、モデルに寄せたい場合、便利だョ。
395(`・ω・´)シャシーン:2008/05/19(月) 14:00:42 ID:LScMwssT
>>387
大いに越したことは無いけど、撮影中セッティング間が空いて中ダレしな
い?
396(`・ω・´)シャシーン:2008/05/19(月) 15:25:01 ID:hE5rg4r0
>>395
慣れだョ、慣れ。

基本的に衣装チェンジやメイク直しの間にセットアップするが、間に合わないコトもある。
そしたら、普通に会話しながらセッティング出せしw

ネガな理由なんて、探せばいくらでもある。
まずはヤってみんさい。
397(`・ω・´)シャシーン:2008/05/22(木) 13:02:31 ID:LeLLkD/u
レフ板も2枚あったほうが良いぞ。
当然レフ板ホルダーも・・・際限なく荷物が増えていくw
398(`・ω・´)シャシーン:2008/05/22(木) 19:26:15 ID:PpcwOQZR
際限なく荷物が増えてゆく・・・

その通りだよ。そしてそれが正しい。

プロのグラビア、よ〜く観察してみ。特に瞳の中の、キャッチライト。
どれ位の大きさのバンクライトを使い、レフ板を何枚ドォ当てているか・・・
大体のコトは判るだろぅ。

手間を省けば得るモノも省かれる☆て理屈は、プロもアマも変わらない。
399(`・ω・´)シャシーン:2008/05/23(金) 14:14:10 ID:g+ZIDMQj
しかしやたら照明持ち込むくらいならレンタルスタジオでレンタルの照明借
りた方が良いような気はするな。

ラブホ撮影にしたってそのホテルの一番良い部屋借りればベランダや小庭が
有ってそんなに暗い部屋であることは無いとは思うけど。
400(`・ω・´)シャシーン:2008/05/23(金) 16:26:04 ID:JDUloZor
レンタルスタジオ超高い
401(`・ω・´)シャシーン:2008/05/23(金) 19:09:32 ID:mgOrfbca
>>399
それもまた正解の一つ。

滅多やたらに機材を使うのではなく、撮りたいイメージに合わせ灯具をチョイスして持ち込む。

設備が整ったスタジオならばカメラだけで良いだろし、
自然光がタップリな場所ならばレフワークで行けるだろぅさ。

照明術は、暗くて写真が撮れないから明るくする・・・て目的ぢゃあない。

女のコをイメージ通りに撮影する為のワザ。
402(`・ω・´)シャシーン:2008/05/24(土) 02:31:17 ID:0VKfLSwJ
ラブホの1番高い部屋並の内装のスタジオって高いよ。
403(`・ω・´)シャシーン:2008/05/24(土) 06:58:50 ID:AiOfkuqD
室内ならどう考えてもラブホが一番安上がり、予約もキャンセル料もいらないからね。
404(`・ω・´)シャシーン:2008/05/24(土) 09:26:17 ID:X8leZ85a
逆に、ラブホの場合、予約(部屋番指定とか)できるのでしょうか?素朴な疑問です。
405(`・ω・´)シャシーン:2008/05/24(土) 12:26:28 ID:cBdttwVa
>>404
基本的には予約は出来ないのが普通。運次第・・・とも言える。
予めネットで、狙い目の部屋を幾つか考え、シミュレーションておくと良い。

希望の部屋の、入室可能ランプが消えていても、掃除待ちの場合があるから
フロントに問い合わせてみるのも手。
406(`・ω・´)シャシーン:2008/05/24(土) 12:39:22 ID:7lRyt2KK
>>404
普通はできないわな。
事前のモデルとの打ち合わせでネット検索した中から3〜4件候補を決めてお
けば良い。
407(`・ω・´)シャシーン:2008/05/24(土) 16:26:53 ID:hwuisdLv
>>404
一見じゃ無理だけれど
ハッピーホテル系ならば
ホテルのメンバーズカード登録してると
30分前限定とかになるがモバイル予約できるところがある
新横浜のR○ANとか
408(`・ω・´)シャシーン:2008/05/25(日) 02:24:09 ID:wS9lFrn+
ラブホの場合、フロント無人で駐車場は広めじゃないと機材降ろすのが辛い。
都内はマジで厳しいな
409(`・ω・´)シャシーン:2008/05/25(日) 02:39:31 ID:ACQHReQk
デイユースできるホテルのほうが良くない?
窓から自然光も期待できるし。
410(`・ω・´)シャシーン:2008/05/25(日) 02:49:27 ID:I7gGy+NW
採光性は大きなメリットだけど撮影に適した広さのシティホテルは糞高い
411(`・ω・´)シャシーン:2008/05/25(日) 08:53:57 ID:Iq8fzarB
最近の新しいラブホなら窓から外光もはいって部屋も広いし綺麗。
シティホは室内装飾が単調だし、一番のネックはフロント式ってのが苦手。
412404:2008/05/25(日) 12:38:07 ID:J5uMCDmY
>>405-407
教えてくださってありがとうございます。
ラブホは予約できないんですね。(ここ数年、利用したことがないから、わからなくて(爆 )。

シティホテルは、なんどか利用したんですが、 >>411さんのおっしゃるように、
内装が、白基調のシンプルなのが多くて、飽きやすかったです。

フロントも通さなければならなかったので、機材を、それらしく見えないような旅行用カートに入れてみたり、
(入りきらない)傘は乳白のビニール雨傘で代用したりしました。

雑誌とかネットを見ると、ラブホはオシャレな部屋とかが部屋番号つきで紹介されているので、
使ってみたかったのですが、予約できないとなると、臨機応変に行くしかないですね…うむむ。
413(`・ω・´)シャシーン:2008/05/25(日) 18:44:14 ID:+7WJolOm
けっこー皆さん、ラブホでもシティホでも、撮影らしく見えないよに・・・
と気ィ使っているけど、ホテル側から見たら客が中で何をしよと、知ったコトぢゃあないョ(笑)

平均、ラブホは普通〜に暗い。
臨機応変に対応する為、可能な限り多くの機材を持ち込みたいのがホンネ。
最低でもモノブロ2灯とレフ。大型バンクに傘だろか。

ブームも使えるよになったら、夢が拡がる。
ラブホは狭いトコが多いから、好きな場所に灯具を設置出来ないコトも多い。
ブームでセッティングの自由度を上げるんだョ。

カウンターウエイト必須なので、クルマ持ちでないと無理かもだが、ぜひぜひ挑戦を。
414412:2008/07/14(月) 23:17:34 ID:5fEKBXSF
超遅レスですいません。

>>413 さん
いやぁw、実際は、ホテル側は、おっしゃるように「どうでもいい」と思ってるんでしょうが、
おいら、馬鹿なので、最初のホテル撮影のときに、部屋を予約するのに「撮影栄えのする部屋は〜」と、ホテルに話しちゃったら、断られちゃいまして。
そんなわけで、とりま、「それっぽく見えない」格好で、ホテルに行った、というわけです。

ブーム、確かに気になってて、ちょい前の銀一のセールで、マンフロのブームが安かったので、通販で買ってみたんですが、
これが、
・伸張ではなく継ぎ足し型
・超重い
・長い(2m以上)
で、これは、マジで車でないと、使えないなぁ、と…orz。
ネットで探したら、もっと、軽量で、ウェイトもペットボトルで代用できるのがあるみたいですね。
そのうち、リトライして見ます。
415(`・ω・´)シャシーン:2008/07/15(火) 13:19:12 ID:uG9A3qv8
>>414
手で運べる程度の荷物ならホテル側も何にも言わないと思うよ。
車と部屋を何報復もしたり、台車で運び込んだりしようとすると言われちゃ
うだろうな。
入手可能な限り大型のキャリーバック1個買って、そこに入るのを基準に撮
影機材の組み合わせを考えればいいと思う。
照明もプロは否定するだろうけどコンパクトにたためる事を優先して蛍光灯
を選ぶのも一考かもね。
416(`・ω・´)シャシーン:2008/07/21(月) 10:05:43 ID:7HZqQ3QM
外気30度以上じゃポートはキツいな。汗だくでヤル気ないモデルの写真撮ってもな。
417(`・ω・´)シャシーン:2008/07/21(月) 11:11:55 ID:Wu33WyeD
>>416
モデルに水着を着せて海に行けば?
逆に言えばこの季節にしか撮れないわけだし。
418(`・ω・´)シャシーン:2008/07/21(月) 11:44:19 ID:mPtL1By0
散々暑中を連れ回し
「ちょっと涼しいとこで撮ろうか?」で
419(`・ω・´)シャシーン:2008/08/01(金) 22:41:39 ID:WxSV33hW
>>418のつづき・・・

で、生まれたままの姿になってみようぜ!

>>420つづきヨロ!
420(`・ω・´)シャシーン:2008/08/03(日) 23:08:36 ID:j1R68BE3
んーいいよいいよ、ぢゃオジサンも脱いじゃおうかな・・・・・。
421(`・ω・´)シャシーン:2008/08/14(木) 09:13:02 ID:5CNHwWT8
強姦:うそ広告で募集、モデルに暴行
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080811k0000e040067000c.html
422(`・ω・´)シャシーン:2008/08/19(火) 15:43:28 ID:eDNzqAw7
ラブホ撮りだが、最近はお手軽装備にしている。
昼間なら外光の入る部屋を選んで、レフ板をテープで固定。
夜間なら室内光だけだったり、クリップオンストロボやスレーブ光をミックスしたり、
結構色んなバリエーションで撮れ、ワンパターンにもならない。
もちろん、全てのストロボには色温度調整のフィルムを貼る。
しかし大型の三脚だけは必須。
423(`・ω・´)シャシーン:2008/08/21(木) 02:32:07 ID:fSGei/4t
ふと思ったんだが、魚眼で乳の谷間を撮ったらエロいんじゃないか?
424(`・ω・´)シャシーン:2008/08/21(木) 13:48:29 ID:upYa6jg3
>>422
俺は大型キャリーバックに入る量を目安にしてる(カメラバックは除く)。
三脚、照明一式(蛍光灯)、レフ板ホルダー(代用品)、レフ板、ノートP
C、小物若干でほぼ一杯かな。
425(`・ω・´)シャシーン:2008/08/21(木) 21:05:47 ID:LgsYcZ9B
>>422 >>424
そうしているのはマイカー移動じゃないから?
それとも機材搬入でホテルの人に咎められるのを避けるため?

クルマは持ってないけど、こちらじゃターミナル駅の近くにもラブホはあるんで
機材さえ電車か2輪で運べれば支障はないんだけどね。
426(`・ω・´)シャシーン:2008/08/21(木) 22:14:46 ID:TJUhkYDt
あんまり重装備だと不審に思った従業員が奥から様子見に出てくるよ。
427(`・ω・´)シャシーン:2008/08/22(金) 12:40:55 ID:QmWawOP7
車移動だが、モデルのギャラやホテル代等々で、
モノブロ二台も買う金は無いし、買っても使わないのは目に見えてるんです。
プロっぽい写真よりも、場の雰囲気を生かしたスナップぽい写真の方が好きだし。
428(`・ω・´)シャシーン:2008/08/22(金) 14:03:15 ID:oU9CNqBm
>>425
車だよ。
基本的には機材搬入で従業員に見咎められるのを避けるため。
こちらではラブホは駅から離れたインター付近に多いし、モデルの送り迎え
もあるから。
429(`・ω・´)シャシーン:2008/08/22(金) 23:51:07 ID:5p2riNTq
なぜハメ撮りのスレがないのか。
430(`・ω・´)シャシーン:2008/08/23(土) 01:42:44 ID:FedrQipw
デルモをハメ撮っちゃった俺様はネ申
431(`・ω・´)シャシーン:2008/08/23(土) 10:27:15 ID:VpRoo1IP
ハメモは基本そうだろ
432(`・ω・´)シャシーン:2008/08/23(土) 17:07:16 ID:A4mnZ2rG
ぶっちゃけマンツーマンのホテル撮影だと、羽目取りに発展することもある。
しかしそれはあくまでも余録。
撮影が主だということをオレは忘れたことは…無い



と思う。
433(`・ω・´)シャシーン:2008/08/23(土) 20:19:29 ID:MnBlOXMd
だからハメモは込みだろ。
434(`・ω・´)シャシーン:2008/08/26(火) 18:25:57 ID:E472YHiV
そうなの?
ハメモってどこでお願いすればいいの?
ハメハメ
435(`・ω・´)シャシーン:2008/08/26(火) 19:49:53 ID:9Qk05tp/
素人モデルでぐぐれ

しかし個人契約だからな。
良くも悪くも自己責任で、何があっても文句は言えないぞ。
436(`・ω・´)シャシーン:2008/08/26(火) 22:19:17 ID:4zIODrEM
久々にこのスレ覗いてみたよ。

ラブホならモノブロ2灯、大型バンクに大型の傘!がデフォ。
クルマが無くても電車で運べる範囲。
スタンドはブーム内臓型が1本あると望ましぃ。ウエイトはペットボトルでも吊るせし。
オレはポットに水を入れてコードで吊った。

手間を惜しまない!撮影時間を割いてでもセッティングに当てる。
スナップ風はケッコーだが、写真に写るのは光と影だけ。
ならば光を整える。解らなくても解るまでヤる!

ライティングさえ決まれば、『写るんデス』でグラビア狙える。
437(`・ω・´)シャシーン:2008/08/27(水) 12:33:21 ID:Lb7gvQqe
考え方だと思うよ。
光を自分で作って撮りたい場合は、スタジオと同じような機材を用意したいだろう。
しかし自前の機材だとワンパターンに陥り易い。
一方で、屋外撮影と同じように今ある光を活かして撮る場合は、
臨機応変の工夫がいるので難しく、それがまた楽しみではある。
438(`・ω・´)シャシーン:2008/08/27(水) 18:24:00 ID:lg4Nd/Z2
たまにクリップオンぽん焚きで撮るとエロく感じる
439(`・ω・´)シャシーン:2008/08/29(金) 13:36:48 ID:7uhp4sAs
屋外とか、明るいスタジオとかでアイキャッチが欲しい時

・モデルさんと1対1なので、レフ持てる人が居ない
・絞りを開けて撮影したいが(f1.4〜2.8位)、すぐシンクロ上限に達してしまう(フィルムだからISO感度変えられない)
・MFレンズも使うので、NDフィルタで光量を落としたくない

こんな時ってどうしたら良いと思います?
新しいデジカメ買って、FP発光しろとかは無しで、、、(ちなみにFP発光も非対応、、、)
絞るしかないのかな。
440(`・ω・´)シャシーン:2008/08/29(金) 17:56:11 ID:+gMix5bY
釣り?
通常のベタ光ポトレなら片手レフだろ(・ω・?)
もしくは三脚+レフ+ガムテ
モデル自身がレフ持つって手もあるだろ?

スタジオならアシ付いてるんだから暇そなアシ捕まえて使え
441(`・ω・´)シャシーン:2008/08/29(金) 19:35:45 ID:JnHi5K1f
>>439
レフホルダーかスタンド付きレフ買えば良くね?
屋内限定ならRIFAとか
442(`・ω・´)シャシーン:2008/08/29(金) 20:46:12 ID:WCDl8XUE
そんな無理難題言われても、レフだって光源いるしなぁ。
屋内キャッチライトは絞るか、感度を下げるかして弱くストロボが常套でしょ。
443(`・ω・´)シャシーン:2008/08/29(金) 21:43:12 ID:JnHi5K1f
回答する時はせめて質問読んでからの方が
444(`・ω・´)シャシーン:2008/08/31(日) 03:01:13 ID:cxgwBm6R
>>439
大型のスタンドに角レフ。
最低でもマンフロのマスター級。片手レフなど考えない!
オヌヌメはマンフロ420B。内蔵ブームを利用して下から煽ったり自在だからね。

カネも手間も掛かるが、ちゃんと成果として受け取れる。
445439:2008/09/01(月) 12:09:55 ID:jJStGhka
別に釣りでも煽りでもなかったんですけど
何か書き方まずかったですかね、、、

やっぱりスタンドが良いですかね
屋外で移動しながらだとちょっと大変ですが、意見を参考にいろいろ工夫してみるようにします。
ありがとうございました。
446(`・ω・´)シャシーン:2008/09/02(火) 21:44:40 ID:D4vHV6US
野外でスタンドなら、大型のキャスター付けると良い。
オレは自作したが、マンフロの純正パーツで存在する。

室内用は小さいのでオケだが、野外では高いけど100ミリ径のタイヤを使用汁。
447(`・ω・´)シャシーン:2008/09/11(木) 22:38:12 ID:+9D9BYph
>>439
外付けストロボすら持ってないのか?
448(`・ω・´)シャシーン:2008/09/30(火) 21:30:01 ID:aO9DuqQs
>>439
撮影者本人が白い服や銀色の洋服を着用して
写り込ませればいいじゃん

ウルトラマンの衣装なんていかが?
モデルとの会話も弾むぜ
もしくは白いスーツでホスト、王子風でもおかしくないでしょ
白いエナメルの靴までコーディネイトは忘れずにな

449(`・ω・´)シャシーン:2008/10/01(水) 02:27:39 ID:C4qvS/oH
1日かけて考えた最高に面白いネタがそれなのか…
450(`・ω・´)シャシーン:2008/10/01(水) 15:33:44 ID:BQz1BtWP
白いスーツ・・・

RX-78?いやなんでもない
451(`・ω・´)シャシーン:2008/10/02(木) 02:52:26 ID:mtRIwO/w
こんばんは。
野外でのチャンネー撮りは EF50mm F1.8 で絵も気に入っているのですが、
オートサロンのような限られた撮影範囲だとこのレンズでは苦しいでしょうか?

オートサロンのような場所で全身を撮ること自体が中々難しいと思いますので、膝上くらいとれたら充分なのです。

教えてくださいな。
452451:2008/10/02(木) 04:05:16 ID:mtRIwO/w
すみません、 EF50mm F1.4 USM の間違いです。1.8の安モンじゃないです
453(`・ω・´)シャシーン:2008/10/02(木) 05:54:53 ID:kCPn65BG
TASでAPSwith50mmだと、全身はキツいな。
バストアップの距離に押し込まれることも多いだろう。
スピードライト使いたく無い理由で単だって話なら、アングルはトレードオフで諦めだ。
アングルまで拘るなら最低でもF2.8ズーム、そして高感度に強いボディーが欲しくなる。


あと、チープという意味で安モンと言ってんなら、どっちも同じだw
454451:2008/10/02(木) 07:09:16 ID:mtRIwO/w
どもども有難う御座います。レスからAPS機だとバレますか・・そうですか 本体は40Dです。
とりあえず40DのキットISレンズと50mmで経験してきますかね。。430EXUはあります。
455(`・ω・´)シャシーン:2008/10/22(水) 09:42:19 ID:dQ3QMrTw
>1.8の安モンじゃないです
高いのがお好きなようなのでとりあえずEF35/1.4Lという素晴らしいのがあるのでこれ買ってみなされ

ストロボは工夫して当てるといいよ(ディフェーズ、バウンズ)
基本的にストロボの発光面の大きさが写る範囲くらいの大きさがよい

456(`・ω・´)シャシーン:2008/12/28(日) 23:48:48 ID:A7fa0asg
ほしゅ
457(`・ω・´)シャシーン:2009/01/21(水) 16:20:55 ID:jkRp9kLO
これとかどんなライティング機材なんでしょうか?
ttp://www.nagomiko.net/bbs2/joyful113/img/431.jpg
458(`・ω・´)シャシーン:2009/03/19(木) 17:18:25 ID:rsafbisY
誰か蛍光灯で撮影してる人居ない?
と燃料投下してみる。
459(`・ω・´)シャシーン:2009/03/19(木) 23:35:31 ID:nH6OgCGa
>>458
蛍光灯200w×4+白傘or銀傘
で撮ってますが?
460(`・ω・´)シャシーン:2009/03/20(金) 00:04:18 ID:Jt/icuTr
インバーター無しの蛍光灯下で、1/250とかで撮ると、結構おもしろいよな
461458:2009/03/20(金) 00:58:02 ID:10RR4CJG
>>459
某撮影機材ショップの4灯銀傘×1基で撮ってるよ。
軽さに惹かれて買ったんだが重宝はしてる。
ただやはり買った当初は無かった8灯が売られてる現在物足りなさを感じてる
のも事実。
462(`・ω・´)シャシーン:2009/03/20(金) 09:38:23 ID:5v/671gc
>>461
うちは多分同じもの×2
玉は何使ってますか?
うちは昼光色の
463(`・ω・´)シャシーン:2009/03/21(土) 14:10:38 ID:aSFKwpig
>>462
昼光色だよ。
464(`・ω・´)シャシーン:2009/03/22(日) 01:08:56 ID:mwiFC79A
465(`・ω・´)シャシーン:2009/03/22(日) 08:38:38 ID:W21nqcB/
>>464
まずはUP先を考慮すべきだな。
466(`・ω・´)シャシーン:2009/04/20(月) 18:50:45 ID:P6/LWXxe
からあげクン
467(`・ω・´)シャシーン:2009/05/08(金) 01:56:47 ID:Y3huRajU
po
468(`・ω・´)シャシーン:2009/05/08(金) 01:59:48 ID:Y3huRajU
469(`・ω・´)シャシーン:2009/05/27(水) 13:27:46 ID:qNlzZ4y6
PHOTO TOOLSが今やってるキャンペーンだと6万ちょっとで蛍光灯6灯が2基買
える。
しかも片方はブームだ。
近々撮影があるんだが買うべきかどうか凄く悩む。
470(`・ω・´)シャシーン:2009/05/28(木) 15:54:13 ID:TPIp7ZxN
>>469
ちょっと見てきたが、なかなか良さそう。
コンパクトにまとめられそうで、これに高感度に強いカメラと
組み合わせれば室内撮影では使い勝手がいいかも…。

ただ、使ってみて耐久性がどれだけあるかどうかわからないので、
博打みたいなものはあるけど、それだけの値段だったら失敗しても、
ショックは少ないんじゃない?
471(`・ω・´)シャシーン:2009/05/29(金) 02:20:11 ID:8tfaPkj9
安いブームは耐久性に問題あるから伸ばして使わない方がいいよ
472(`・ω・´)シャシーン:2009/05/29(金) 14:50:20 ID:Cl7yF9OA
>>470
以前PHOTO TOOLSに電話して聞いてみたところ社員自身が「6灯以上をブーム
で使用するのはバランス的にお薦めしません」て言ってた。
使いたければ開脚部分を可能な限り広げた上でガムテープで固定するか、自
分で踏みつけるかできなければしないことにしてる。

PHOTO TOOLSでも拓丸でもいいけど6灯以上でも安心して使えるスタンド販売
してくれないかな。
多少ごつくても重くても構わないから。
モデルの上に照明が倒れたなんて絶対嫌だし。
安全が一番。
473(`・ω・´)シャシーン:2009/05/29(金) 17:04:51 ID:TdO5Ag3q
>>472
有益な情報ありがとう。

> モデルの上に照明が倒れたなんて絶対嫌だし。
> 安全が一番。

同感。それが一番だな。
もし、倒れてそのあとの撮影が気まずくなっちゃったら雰囲気悪くなるしな。
474(`・ω・´)シャシーン:2009/06/04(木) 14:02:14 ID:ceZhhNhH
>>473
実際使ってみたら判る事だけど、ブームを繰り出す時バランス取るのに結構
神経使う。
付属でサンドバック付いてるけど一々バランス取れるだけのウェイト持ち歩
くのが嫌だから空の500mlペットボトル2本を100均で買ってきた大き目の袋
に入れて随時水の量で調整してる。
水入れすぎて反対方向にひっくり返りそうになった事もw
475(`・ω・´)シャシーン:2009/06/04(木) 17:35:35 ID:qKxxn3Dh
>>474
100均ならペットボトルホルダー(カバー?)とかも良いよ
簡単に引っかけられるだろ?
476(`・ω・´)シャシーン:2009/06/04(木) 20:25:22 ID:ceZhhNhH
>>475
引っ掛ける部分が組紐状や帯紐状になってなければ大丈夫だと思うよ。
フックが太い針金みたいな感じだから。
カウンターウェイトとして1キロ位は必要な感じだけど、組み立てる時は真
っ先にウェイトをつけてから組み立てたほうがいいね。
4灯でつかっててもかなりグラグラ。
477(`・ω・´)シャシーン:2009/06/14(日) 23:52:36 ID:8MBovVfI
上:2008/09/06 下:2009/03/29
ソニータイマー発動したかのような出来です。撮影地:岡山県美作市(旧・英田郡英田町)
組の公式HPより。同カメラで、画像無修正です。ExifReader確認可。
http://www.boldworld.co.jp/sportstopics/img/20-2.jpg
http://www.boldworld.co.jp/sportstopics/img/29-2.jpg

怒りをぶつける先は、撮影者? 被写体? 被写体の立ち位置? うp担当?
478(`・ω・´)シャシーン:2009/06/25(木) 03:26:55 ID:35QuUhrD
今まで4灯1基だったけどこれに6灯1基加えると結構な威力だわ。
8灯が欲しかったけど妥協して6灯になったが悔いは無い。

でもラブホで撮影する時はくれぐれも料金ケチらずにそのホテルの一番広い
部屋借りなければならんというのも同時に身にしみたな。
479(`・ω・´)シャシーン:2009/06/27(土) 19:30:23 ID:n24pJ8S/
のらくろ0521

山田理絵さん. いっつも元気いっぱいで、明るい笑顔の山田理絵さん.


blog.livedoor.jp/norakuro0521/archives/

おまえら写真へた。

480(`・ω・´)シャシーン:2009/06/27(土) 19:44:18 ID:n24pJ8S/
481(`・ω・´)シャシーン:2009/06/27(土) 20:06:49 ID:lMAW3r3G
>>480
どこ切っても、岡本けいばっかじゃんw
482(`・ω・´)シャシーン:2009/06/28(日) 11:58:05 ID:knOsING2
口の閉め方と表情筋の無さ誰か指摘してやれw
483(`・ω・´)シャシーン:2009/07/13(月) 06:32:26 ID:2S1YzwtR
あ〜あ
484(`・ω・´)シャシーン:2009/08/19(水) 16:06:27 ID:OR/cXgiZ
>>478

参考になりました
485(`・ω・´)シャシーン:2009/08/22(土) 09:45:12 ID:xezZnObS
ヤフオクの蛍光灯の5灯ライト・セットって安いけど初心者でも使いものになりますか?
486(`・ω・´)シャシーン:2009/08/22(土) 16:03:43 ID://LWpkiv
蛍光灯一灯だけじゃ無理だと思うよ
スタンドもしょぼいので おねえちゃんの上に倒れないように気をつけてね
487(`・ω・´)シャシーン:2009/08/24(月) 12:21:29 ID:KmhvaTsr
>>485
レフ板用意して他の照明との併用で白セットしておけばバストアップ範囲位
なら「なんとか使える」程度じゃないかな。
後一灯は最低限欲しいところだね



488485:2009/08/25(火) 23:15:21 ID:M90uwPS5
モノブロ買った方が良いということですね
489(`・ω・´)シャシーン:2009/08/31(月) 14:11:35 ID:pk/Fcy1G
>>488
光源の種類の問題じゃないとの思うけどw
490(`・ω・´)シャシーン:2009/09/01(火) 12:36:01 ID:meEDN0aM
aa
491(`・ω・´)シャシーン:2009/09/10(木) 00:31:08 ID:HTm3GF0/
http://www.va-studio.jp/archive/80.html
http://www.va-studio.jp/archive/73.html

このような感じの暗めのハウススタジオで撮影する予定がある場合
レンズその他どのような装備を持ち込みますか?
カメラとレンズ(ズーム、単焦点など)その他諸々考えをお聞かせください。
492(`・ω・´)シャシーン:2009/09/10(木) 18:30:00 ID:dVQIKeBY
>>491
肝心要のどういう写真を撮りたいかというのが欠落しているんだね。
493(`・ω・´)シャシーン:2009/09/10(木) 18:38:24 ID:gtw1LALq
>>491
ズームなら、Nikon AF-S 14-24mmF2.8G ED
短焦点なら、CANON EF14mm F2.8L II USM
494(`・ω・´)シャシーン:2009/10/07(水) 04:18:18 ID:Q+PbJTiQ
拓丸の6灯使ってる人居ませんか?
495(`・ω・´)シャシーン:2009/10/07(水) 13:20:57 ID:dEeN6348
なんかすごい話してんな…
このスレの人たちはプロですか…?
496(`・ω・´)シャシーン:2009/10/07(水) 15:27:32 ID:Q+PbJTiQ
>>495
99.99%アマだよ。
497(`・ω・´)シャシーン:2009/10/07(水) 22:23:23 ID:XNGJc7J0
脱がせのプロではあるな。
498(`・ω・´)シャシーン:2009/10/08(木) 00:49:23 ID:PapTSOMI
プロ??
もしや男優さんですかw
499(`・ω・´)シャシーン:2009/10/08(木) 06:46:35 ID:4mD9hnNf
監督だ!
500(`・ω・´)シャシーン:2009/10/09(金) 03:07:53 ID:GDImGld+
でも結局おネーチャン撮りできるかどうかは日頃から女性とどんな人間関係
を構築してるかに掛かってるんだよね。
それが拙ければどんなに撮影の腕が良かろうと高級機材揃えててもダメ。
極端な事言えば1対1でラブホ行っても襲われることはないて信用を勝ち取る
事が大事。
501(`・ω・´)シャシーン:2009/10/10(土) 00:34:30 ID:yuz7I1+E
どの道ハメ鳥すんだから関係ないだろ
502(`・ω・´)シャシーン:2009/10/11(日) 22:59:45 ID:D7WyZTmj
人間関係だけがいくら良くてもダメだろう。
この人は巧い、綺麗に撮ってくれると期待させるだけの腕は要る。
503(`・ω・´)シャシーン:2009/10/14(水) 13:33:23 ID:WCLoi+BZ
【社会】 38歳男、公園の滑り台でパンツを見せるようなポーズの25歳女を撮影→まとめて逮捕…大阪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255493072/l50
504(`・ω・´)シャシーン:2009/10/14(水) 23:00:27 ID:1DlXkzmg
>>503
俺も似たような事した事有るけど、周りに子供や保護者が多数居るところで
するなよ。
モデルに対する思いやりがかけてるな。
505(`・ω・´)シャシーン:2009/10/16(金) 17:27:05 ID:WSY9LzOg
公園のベンチに座らせる時、何か敷いてあげたら良いでしょうか?、ハンカチとか、、、
後、芝生の上とか何を敷いたら良いでしょうか?
506(`・ω・´)シャシーン:2009/10/16(金) 19:14:18 ID:Da3yIA8b
芝生の上なら人工芝でいいんじゃね?
507(`・ω・´)シャシーン:2009/10/16(金) 19:25:48 ID:Ffen8/9p
ビニールシートとか敷くと肝心の写真が台無しになりそうな予感。
508505:2009/10/16(金) 19:57:15 ID:81ExMTle
>>506

人工芝は痛くないですかね?
509(`・ω・´)シャシーン:2009/10/16(金) 20:46:26 ID:Da3yIA8b
座る分には痛くないよ。体重をかけて手を着けば痛いだろうけど。
そもそも敷物が写りこむのはねぇ(;´Д`)

公園のベンチならパパッと掃ってやるぐらいでいいと思う。
510505:2009/10/16(金) 20:56:10 ID:81ExMTle
>>509

ありがとうございます。

>>そもそも敷物が写りこむのはねぇ(;´Д`)

そうなんですよね、難しいとこなんですよね。
511(`・ω・´)シャシーン:2009/10/18(日) 06:32:19 ID:t5vuJWYO
ミクソでモデル募集しているカメラマンは評判良くないな。
撮影報酬無し
だけど 食事代やお茶代は出すとか?
何が目的なのか?
スカート指定とか?
常時募集してる面子は大体決まってるな。
512(`・ω・´)シャシーン:2009/10/18(日) 07:53:29 ID:okLsCcKD
俺も奴らには違和感がある。
自分の趣味に付き合わすのになぜ報酬をやらないのか?
撮影データは差し上げますというが、そんなに自信あるの?それとも下手なことに気づいてないの?
513(`・ω・´)シャシーン:2009/10/18(日) 09:31:26 ID:Js8YqfDh
>>511,512
道を歩いてる子に名刺渡して撮ってるアマチュアのカメラマンがいて
その人がものすごくいい写真撮ってる
有名プロがそれを見て絶賛するくらい
この前話す機会があって、他の人が「この子達って素人なのになぜこんなに綺麗に
プロのモデルみたいなポージングできるの?」
って聞いたら、ちゃんと報酬を渡すらしい
お金をもらうとなったら仕事と思って素人でもプロとしての自覚ができるんだって
そうなったらきちんとカメラマンとしての指示はできるし、あいてもその時間は
プロモデルとして入り込めるらしい
当然、声をかける時点で自分の撮ったのを見せて、相手に上手いと思わせなけりゃ
だめだけどね
それとそういう写真で一番喜ぶのが、その子の母親だってさ
514(`・ω・´)シャシーン:2009/10/18(日) 17:15:03 ID:RLFJ/+kq
そろそろモタショだけど、ディフューザーは付けて置いた方がいい?
515(`・ω・´)シャシーン:2009/10/18(日) 20:37:44 ID:Js8YqfDh
>>514
ディフューザーがなんの為にどういう理屈で効果があるか考えれば必要かどうかわかる
516(`・ω・´)シャシーン:2009/10/18(日) 22:57:57 ID:intlZ9Bb
ディフューザーって何の為にどういう理屈でどんな効果があるんですか?
517(`・ω・´)シャシーン:2009/10/19(月) 00:00:02 ID:tHf204dO
>>516
・クリップオンストロボを使って縦位置で撮る時、隣りのカメコに嫌がらせが出来るので離れてくれる
・被写体となるオネーちゃんに無言でアッピールできる
518(`・ω・´)シャシーン:2009/10/20(火) 10:38:07 ID:RftlAOdg
大きなディフューザにメッセージ書けばいい
519(`・ω・´)シャシーン:2009/11/15(日) 05:30:01 ID:F9QZpCWT
パブで写真撮らせてもらったよ。
楽しかったよ。
写真見る?
520(`・ω・´)シャシーン:2009/11/23(月) 04:06:26 ID:jaR4oanN
☆☆☆写真撮影板/写真大会スレからお知らせ☆☆☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1246050907/

毎度御邪魔します。
第一回投票はじまりましたー!
投票場への直リンはこちら。
http://tenkaiti.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/cgi/vote/vote.cgi?voteid=1258547490
投票締め切りは24日22時です。
いろんなスレの方々に参加して頂いてます。
よろしかったら投票してくださいね。
次回参加もよろしくお願いします。
521(`・ω・´)シャシーン:2010/02/25(木) 12:34:48 ID:AoCJ2/Gy
拓丸のHP見てるとスパイラル管の蛍光灯部分が以前より長くなってる気が
するけど新型に替わったんだろうか?

誰か試してない?
522(`・ω・´)シャシーン:2010/05/27(木) 07:51:52 ID:vb/xCGim
最近どうですか?
523(`・ω・´)シャシーン:2010/05/27(木) 09:35:47 ID:HCiM7FM3
病気で半年ほど撮影中断中…(T_T)
524(`・ω・´)シャシーン:2010/05/27(木) 10:25:05 ID:vb/xCGim
>>523
マジか。。。
元気になって再開できる事を祈ってるよ
525(`・ω・´)シャシーン:2010/09/20(月) 18:49:51 ID:bkD4N/Tm
今蛍光灯2基(4灯+6灯)で撮ってるけど3基目で8灯か9灯を買うか思案中なん
だが、幾ら軽量の蛍光灯照明とはいえ3基となると運ぶのが面倒だし電球の破
損を考えると便利とは言いかねるんで迷う。
526(`・ω・´)シャシーン:2010/09/21(火) 08:12:20 ID:zUC5v6JI
>>525
電球の破損考えるならLED照明で。
527(`・ω・´)シャシーン:2010/09/24(金) 22:55:20 ID:DpygP0aV
>>525
そこまでするならモノブロック買ったら?
528(`・ω・´)シャシーン:2010/09/25(土) 17:22:30 ID:LnH5G1ib
>527
モノブロックで20w乃至40wの蛍光管の幅で、8灯から9灯の範囲・光質を代替するのは厳しいと思うぞ。
529(`・ω・´)シャシーン:2010/10/12(火) 19:01:39 ID:C9x4AoJn
530525:2010/10/12(火) 22:08:19 ID:+NFANxTu
急に料理撮影する事になったんで8灯買い足しました。

しかしまさか自分が料理を撮る日がこようとは。
ねーちゃん撮りからは暫く遠ざかってると言うのに・・・。
531(`・ω・´)シャシーン:2010/10/14(木) 02:21:09 ID:uyGBZXaK
EF24-105ってねーちゃん撮りには向いてませんかね?
532(`・ω・´)シャシーン:2010/10/18(月) 12:59:40 ID:Sp63mYto
>>531
キャノンユーザーじゃないけどとりあえず撮ってみたら?
533(`・ω・´)シャシーン:2010/10/18(月) 17:57:14 ID:H2zLFXZv
>>531
きっとね、上手な人はどんなレンズでもちゃんと撮っちゃうんだと思うよ。
でも思い通りの構図や効果を得るためには、道具を選ぶのも事実。

でも写真の仕上がりを道具のせいにするのは、自分の為にやめようと自分は思ってる。
今の自分に撮れる写真を撮ればいいのでは?

534(`・ω・´)シャシーン:2010/10/19(火) 06:44:07 ID:FOafQhSw
センスや価値観なんて人それぞれ、自分が納得出来ればそれでいい。
535(`・ω・´)シャシーン:2010/10/22(金) 04:33:46 ID:xsiy2q3E
536(`・ω・´)シャシーン:2010/10/25(月) 14:37:46 ID:lkdlEWcI
4灯、6灯、8灯の3基で照らして撮ってみた。
予想以上に明るくてドオーバー写真連発になってしまったがオーバーで肌が
金色に光ってる写真も意外と好きだったりする。
537(`・ω・´)シャシーン:2010/10/27(水) 21:19:38 ID:HEKIoq3P
>>531

モデル撮影会では定番レンズだよ。
538(`・ω・´)シャシーン:2010/11/10(水) 11:00:32 ID:5zlFPFyP
スタジオのライトで、棒状の蛍光灯とソフトクリーム型の蛍光灯がありますが
どの様な違いがありますか?
539(`・ω・´)シャシーン:2010/11/10(水) 13:10:25 ID:NUW2fiJJ
>>538
一般的に蛍光灯タイプの方が色の再現性が高く一個辺りの明るさも高いです
が価格も高い。

常設状態に出来るなら蛍光灯がいいと思いますが移動の事を考えると蛍光管
の方が便利で破損の経済的被害を低く抑えられるでしょう。
540(`・ω・´)シャシーン:2010/11/10(水) 19:56:45 ID:0DBqDt0N
蛍光灯は蛍光管も電球型蛍光ランプも含まれるから書き間違いかな?
541539:2010/11/11(木) 04:21:56 ID:UV9f8yQD
>>540
そうだね。
蛍光管=スパイラル蛍光灯と思ってください。

文字足らずですまんね。
542(`・ω・´)シャシーン:2010/11/11(木) 09:09:54 ID:TjI0PFj4
>>539
ありがとうございます。
スタジオにより置いているライトが違うのて、
撮れる写真も違うのかなと思ったのです。
参考にします。
543(`・ω・´)シャシーン:2010/11/18(木) 08:42:34 ID:2xqX9mP1
ほしゅ
544(`・ω・´)シャシーン:2010/11/26(金) 13:41:13 ID:/AN6ofuN
>>531
F値は4と暗いけどLに恥じない写り
綺麗な写真を撮りたいという意志が平均値を超えている人が常用するもの
545544:2010/11/26(金) 13:44:41 ID:/AN6ofuN
それとこれもつけ加えておく
L単:周囲に惑わされない強い意志の持ち主。
546(`・ω・´)シャシーン:2010/11/26(金) 16:54:25 ID:m6RGGoTe
来年初めのオートサロンでおねーさん撮りたいと思っているのですが、下記の構成だとスピードライトはあった方がよいでしょうか?

本体:EOS7D
レンズ:タムロンAF17-50mmF2.8(B005)

予算の兼ね合いでできればこの内容でいきたいので、別な方法として汎用の純正フラッシュに被せて光を拡散させるフードはどうなんだろうとも考えています。

アドバイス頂けると幸いです。
547(`・ω・´)シャシーン:2010/11/26(金) 17:19:49 ID:/AN6ofuN
サードより純正レンズにしろよ
Lレンズ特有の色つやや周辺部の解像など雲泥だぞ
548(`・ω・´)シャシーン:2010/11/26(金) 17:20:39 ID:4EoyX6W9
ただし、EF50Lだけは手を出してはいけない
549(`・ω・´)シャシーン:2010/11/26(金) 22:50:20 ID:iNFC75Ho
本人が予算を考えて構成を決めてストロボアドバイスを求めてるのにLレンズを勧めだすバカ発見

>>546
クリップオンと影取りがあったほうがいいけどな
買えないなら純正用フードを考えるべきだろうね。
過去のオートサロンの写真をたくさん見たほうがいいよ、というのは言っておく
550(`・ω・´)シャシーン:2010/11/27(土) 05:09:06 ID:gE/70WMu
>>546
オートサロンなどの
イベントねーちゃん撮りは
基本スピードライトが必要。
551(`・ω・´)シャシーン:2010/11/27(土) 14:22:15 ID:3+ZkOer8
>>549
数ある中のひとつの意見として受け止めればいいだろ?
必要かどうかは質問者が判断することで第三者のお前が決める事じゃねえ
ああLレンズ買えない貧乏人の僻みか

>>546
Lightsphereって商品がオススメ
類似品もヨドバシで売ってる
552(`・ω・´)シャシーン:2010/11/27(土) 16:44:36 ID:JILFqJ34
カップ麺、右隣で使われるとすごい邪魔。
553(`・ω・´)シャシーン:2010/11/27(土) 19:44:53 ID:s4GixIJA
い み ふ め い
554(`・ω・´)シャシーン:2010/12/09(木) 19:45:29 ID:WVWCwYY4
昭和の時代、カメラは機材が高い、フィルムがもったいない、現像が高いって事で
素人が簡単に撮影をバンバンやる事が出来なかったから
紀信とかテンメイみたいなやつらが幅を利かせてた

デジに移行して素人がブログで良い写真をだしてると
あれ?あいつら大した事ないじゃんって事に気付く

紀信はモデルに恵まれてるだけだしテンメイはハッタリだけ
555(`・ω・´)シャシーン:2010/12/09(木) 20:55:17 ID:WVWCwYY4
自分で簡単に作れそうだけど

人物専用ライトJL1スタンドセット (22744)【送料無料】 撮影ライト・機材のデジカメこむ - Yahoo!ショッピング
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dejicame/22744.html
556(`・ω・´)シャシーン:2010/12/10(金) 04:27:46 ID:2qgn3Zv8
>>555
誰でも一度はそう思う。
でも使い勝手、日頃の管理、運搬の利便性を考えると市販品買ったほうが結
局便利。
557(`・ω・´)シャシーン:2010/12/29(水) 11:41:23 ID:GSOVhc9u
558(`・ω・´)シャシーン:2010/12/30(木) 02:43:56 ID:SPrZDS4D
>>557
これだけの顔とボディがあれば自分撮りしたくなるな
559(`・ω・´)シャシーン:2011/02/04(金) 19:17:40 ID:n94RG1Lg
ヤフオクに出てるこの蛍光灯ライトはどうかな?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/courageman2010
1個500Wなら4個セットで2000Wで光量は充分スタジオ撮りでいけると思うが・・・
560(`・ω・´)シャシーン:2011/02/06(日) 01:59:52 ID:sScMrHkE
>559
出品者乙
561(`・ω・´)シャシーン:2011/02/07(月) 13:24:28 ID:Uicgz2A5
>>559
明るいのは結構だけど写真を見る限り4灯ですら間隔ギリギリ。
これが拓丸やPHOTO TOOLSの6灯以上で使えるのかどうか不安だね。

後青かぶりが出るか出ないかも・・・。
562(`・ω・´)シャシーン:2011/02/16(水) 13:54:10 ID:gJ+g9lna
PHOTO TOOLSはソケットの部分が棒状に突き出てるから何とか間隔が確保で
きるかな。
拓丸は厳しそう。

8灯なら理屈上4000W。
どれだけ明るいか想像もつかん。
563(`・ω・´)シャシーン:2011/03/01(火) 02:46:44.08 ID:9ysK9Z6Z
松川カメの思惑通りストロボ沼に叩き込まれた俺が通りますよ。
セミナー自体は良、あとはモデル次第?
撮影会あがりなもので下世話なレスご容赦。
564(`・ω・´)シャシーン:2011/03/05(土) 21:04:44.05 ID:RU/HXtHI
そゆセミナーがあったのか!

正解が無い世界だけに、他人が組むストロボに興味津々w

バンクと傘の使い分けやフェザリングまでセミナーでやった?
565(`・ω・´)シャシーン:2011/03/06(日) 03:52:15.64 ID:G32Y5PmE
久しぶりにラブホでオネーちゃん撮りしてきました。
全裸にヘアとバストを濡れタオルで透けた写真を撮ろうとしたけど意外なほど
ホテルのタオルの品質が良くて濡らしても透けない!
シャワーからの水が危うくタコアシ配線に届きそうに!
もう少しでモデルさんを感電させるところだった。

今回の教訓
@ホテルのタオルを当てにせず自前で用意する事
Aテープ類は忘れずに
566(`・ω・´)シャシーン:2011/03/06(日) 07:23:58.86 ID:YV8k+hCJ
565
ホテルのバスタオルは・・・透けそにないな、確かにw

照明機材をバスルームに入れるのは危険。
撮影中はバカになっているから何が起こるか分からないし。

バスルームの入口にストロボ設置、灯具はストリップタイプ(縦長の箱)を使い、レフで回してくのが安全です。

光源のカタチが壁に反射して写り込んでも、縦長だと気にならないしなw
567(`・ω・´)シャシーン:2011/03/08(火) 06:53:28.42 ID:0h/iQ6gp
今度一対一の撮影をするつもりなんだけど、
屋外で付添スタッフなしだから置き引きが心配。
何か良い対策があったらアドバイスくだされ。
568(`・ω・´)シャシーン:2011/03/08(火) 11:39:50.95 ID:BSWEMfuU
>>567
機材を可能な限り絞り込んでショルダータイプのバックをかけたまま撮影し
たら?
ベルトに通すタイプの物を多用するのもいいかもね。
569(`・ω・´)シャシーン:2011/03/08(火) 12:24:35.49 ID:Ftn+bwV4
つ 567

オレも荷物を減らすのが良いと思う。

大きめのヒップバッグに交換レンズや小物類。

ズームレンズ付きボディは肩から下げて歩く感じかな。
570(`・ω・´)シャシーン:2011/03/08(火) 13:12:44.57 ID:BSWEMfuU
1対1なら単焦点、ズーム1本づつとフラッシュ1個レフ板1枚で何とか
なるんじゃないの?
571(`・ω・´)シャシーン:2011/03/08(火) 17:45:51.78 ID:0h/iQ6gp
567です。レスありがとう。
自分の荷物を身に付けたまま撮影するのはいいのだけど、
問題はモデルさんの荷物の方、ちと説明が足らんかったです。
572(`・ω・´)シャシーン:2011/03/08(火) 20:24:57.39 ID:Sj6GlrGl
やっぱ撮影中はコインロッカー入れとくか、画角の外でふたりの目の届く範囲に

カメラマンの目の前の足元とか。
573(`・ω・´)シャシーン:2011/03/08(火) 23:43:56.35 ID:XIItbpQ2
>>570
俺の場合ロープロプロローラの取手のところにチェーンロックでモデルのバックを付ける
バックはプロローラ上に大体收まる
そんで大型犬用の長めのリードの首輪も繋げてる。で右手なりに括りつける場合が多い
場数踏んでないから今後変わるかもしれんが、いまのところこんな感じ
574(`・ω・´)シャシーン:2011/03/09(水) 12:23:23.17 ID:+SC5Crff
自分達の視界の中に常にバックを置いておくしかないよね。
575(`・ω・´)シャシーン:2011/03/09(水) 17:56:52.78 ID:L9Odfn5m
置き引き対策の質問をしたものです。みなさんのレスを参考にアレコレ考えてました。
コインロッカーは撮影の間中預けておくのならいいけど、途中で出し入れするような使い方だと、
そうそう都合良く在るわけはないですよね。
逆転の発想でコインロッカーに近いところで撮影に適した場所を探しているところです。
絵になる場所で撮るよりも、モデルさんい安心して撮影に臨んでもらいたいので。
576(`・ω・´)シャシーン:2011/03/09(水) 18:45:48.75 ID:cDZBEsCi
聞いたか?みんな、575の優しさ。

そゆ心配りはモデルさんにも伝わるからね、どんな優れた機材や小手先の技術を持ってしても、撮り得ない世界を手にするんだろな。


楽しんでこいw >575
577(`・ω・´)シャシーン:2011/03/09(水) 19:43:11.57 ID:GoNMecmV
>>575
車で行って、社内に置いておくのだと心配?
578(`・ω・´)シャシーン:2011/03/09(水) 19:53:12.98 ID:Eg6sdAgl
定員7名
1時間7000円は普通ですか?
休憩あるから実質45分程度だよな
579(`・ω・´)シャシーン:2011/03/09(水) 20:12:50.75 ID:cDZBEsCi
578

撮影会の話しか?高くね?有名どこでも脱ぐのかw
580(`・ω・´)シャシーン:2011/03/09(水) 23:16:28.15 ID:L9Odfn5m
>>576さん、ちょっとこそばゆいですが、そう言っていただけると嬉しいです。
以前はスタッフさんが付いてくれたんで、この手の心配がなくて良かったのですが。

>>577さん、ごもっともな指摘です、ただ個人で車を所有してないので。
581(`・ω・´)シャシーン:2011/03/10(木) 11:55:22.06 ID:/KgrQ7dq
>>580
2人の荷物を一纏めにして置き引きしにくい大きさと重さの荷物にするとい
うのはどうかな?
勿論常に身近に置いとくの前提だけど。
582(`・ω・´)シャシーン:2011/03/10(木) 17:58:01.59 ID:stdngKqI
583(`・ω・´)シャシーン:2011/03/10(木) 19:09:22.11 ID:o0pzm46Z
自分の場合はふたりの間のカメラに写らない位置
例えば自分の足元とかにふたりの荷物置いて移動しとった

荷物をロッカーに入れてしまうより多少煩わしさは生じるが ふたりの荷物持ったり持たれたりしながら気ままに移動して撮ってるうちに、距離感が縮まりより自然体な写真撮れた気がする。
584(`・ω・´)シャシーン:2011/04/08(金) 13:44:33.05 ID:Tzq+pPgH
>>582
都庁?
585(`・ω・´)シャシーン:2011/04/09(土) 12:04:53.55 ID:G0buXKmL
スタジオ撮影でもノーフラッシュなんだけど
スタジオ撮影って絞って写すのが普通ですか?
暗いから感度上げないといけないのですが
586(`・ω・´)シャシーン:2011/04/09(土) 14:42:16.39 ID:S5HvMk90
それは自分で判断できると思うんだが
587(`・ω・´)シャシーン:2011/04/09(土) 17:07:12.47 ID:i2Hk90TL
>585
スタジオ撮影でも、撮影意図によって絞る時もある。
また、開ける時もある。

その自由度が高いのがスタジオなんだよ。


一般的には絞りたいなら、大型のストロボを備えたスタジオを使うのがラク。
588(`・ω・´)シャシーン:2011/04/09(土) 21:51:18.56 ID:54a+Uo6T
マルチになってスマナイ。

都内で平日昼間、知り合いの女性を外で撮りたいんだが、撮影スポットでよさげなとこない?

アクセス良くて、人あまりいなくて、適度に食事やお茶休憩できるとこ

背景がオシャレぽいとこがいいのだけど
589(`・ω・´)シャシーン:2011/04/10(日) 00:21:06.64 ID:/YXTni55
>>588
昭和記念公園。
人は多いかもしれないが、平日なら撮影に困らないと思う。
590(`・ω・´)シャシーン:2011/04/10(日) 16:26:38.77 ID:cbf86CGW
>>585
そもそもどの程度の設備が用意されてるスタジオなの?
前提変われば話も変わる。
591(`・ω・´)シャシーン:2011/04/10(日) 17:13:47.32 ID:0h4O1U++
>>590
一応
モデルを照らすライトみたいなのがあるよ
あまり効果がわからないくらいのやつなんだけど

絞るのは画質をあげるためですか?
ピントが合う部分が多くなるようになのですか?
592(`・ω・´)シャシーン:2011/04/10(日) 20:04:57.59 ID:NZjJjhql
そりゃレンズの一番美味しい領域で使いたいよね
被写体も激薄ピンよりなだらかなボケのが欲しいことが多いし。
ただ開放の雰囲気はそれはそれでひとつの表現だからさ
結局どう撮りたいのかって意図が先に来るんじゃない?
593(`・ω・´)シャシーン:2011/04/10(日) 20:57:48.58 ID:8QVNSei8
>591
うん、592の言う通りでさ・・・まずは撮影意図。
絞り値はその後なんだよ。

個人的には室内ではある程度、絞り込むのが好きかな。
フルサイズでf11くらい、APS-Cならf8とか。

画質を上げたいのと被写界深度を稼ぐのと両方の理由でさ。

服の質感や髪の描写にも拘りたいし、大型ストロボ必須だよ。


さいきん流行りの蛍光灯具は苦手。
よっぽど上手くやらないと、ベタっとした光になりやすいから。

スタジオってもイロイロあるし、備品の機材がショボいとこも多い。
まぁ工夫して、スキルを積むのが吉です。

たとえば・・・備え付けの灯具がショボいなら、補助灯にまわして大型の銀レフで拾い、メインに使う。
ライトを直接モデルさんに当てるだけがライティングじゃないんだ。

いろいろ思考錯誤してみんさいw
594(`・ω・´)シャシーン:2011/04/15(金) 03:06:05.77 ID:2aoRrF70
>>591
遅レスで何だけど、効果がはっきりしない様な照明しか置いてないスタジオ
使わなければ良いんじゃないの?
2回分ぐらいの使用代でモノブロでも蛍光灯でも明るすぎる位の数の照明器具
買えるよ。

「絞るのが云々」てのも良く分らないんだけど「=画質を上げる」事を意味
しないと思う。
ファション雑誌系の様な写真ならモデル以外の衣装やアクセサリーも明瞭に
写さないといけないから絞るだろうけど、他が目的なら開放で撮ってもそれ
が撮影意図なら問題ない。
後は見た人の評価。
595(`・ω・´)シャシーン:2011/04/15(金) 19:06:22.98 ID:LxQ6uxDy
屋外で内蔵フラッシュさせたら
割と味のある写真が撮れたことがあるよ
596(`・ω・´)シャシーン:2011/04/17(日) 06:22:32.86 ID:TN9GwfH6
597(`・ω・´)シャシーン:2011/04/17(日) 06:23:46.08 ID:TN9GwfH6
西川先生には立派なお作品が多々ある。
こんな天才的なユニークなお作品は誰にも真似できない。
孤高のユニークさ。

↓先生の傑作お作品
@ 「髪の毛にすがるコビト」
http://ime.nu/dc.watch.impress.co.jp/static/2005/09/09/vol1_04.jpg
A 「メッシュの椅子にメリ込む女」
http://ime.nu/dc.watch.impress.co.jp/static/2006/12/08/vol2_04.jpg
B 「側頭水平串刺しの女」
http://ime.nu/dc.watch.impress.co.jp/static/2006/02/17/vol3_01.jpg

恐れ入ったか?
598(`・ω・´)シャシーン:2011/04/17(日) 10:10:49.59 ID:CKD6MfpS
>>597
ドコがどう天才的でユニークなのか解説してくれ
599(`・ω・´)シャシーン:2011/04/17(日) 11:00:35.33 ID:FdmXT9/H
プロの定義をオレ様ルールで自分のブログに得意気にカキコした
けど、それが裏目に出て、最近は干されまくって窮地に追い込まれている。
【自分で自分の墓穴を掘る】のが天才的だと言えよう。

> プロの定義を勘違いされている様なので一言。「限られた時間・条件で
> 結果を出す」ことです。Webの場合、結果はPVになります。多少写真が
> うまくても、器用にいろいろなカメラが扱えても、原稿が良くてもPVが出
> せなければ駄目です。某所でチラシの裏、ピンボケブレブレ素人以下と
> 言われても(超)圧倒的なPVを誇っている以上何の問題もありません。
> 逆にPVが増えるのでありがたいです(笑)今後ともよろしくお願いします。
> 西川和久 | Tue 27/03/2007 11:20

↑2007年3月27日の本人Weblogより。
600(`・ω・´)シャシーン:2011/04/17(日) 15:35:46.13 ID:riitPDfA
わりとドォでもいいw
とりあえず、この西川プロだかに何か恨みでも?
601(`・ω・´)シャシーン:2011/04/17(日) 16:57:57.99 ID:XCXwO5iW
>>596〜599
誤爆か?
602(`・ω・´)シャシーン:2011/04/17(日) 19:02:02.26 ID:zuRmnKKY
603(`・ω・´)シャシーン:2011/04/17(日) 21:12:47.63 ID:riitPDfA
>602
誤爆か?このみんな、節電している時に・・・
604(`・ω・´)シャシーン:2011/04/17(日) 23:26:49.45 ID:XCXwO5iW
新大阪、京都駅周辺で撮影に向いてるラブホてあるかな?
605(`・ω・´)シャシーン:2011/04/20(水) 06:16:01.74 ID:UDU82sof
http://www.ps5.net/up/download/1297593937.jpg

パワレポの唐突な打切宣告を受けて、何とも複雑な表情の西川氏。

606(`・ω・´)シャシーン:2011/04/20(水) 23:16:59.50 ID:yF1EQjKy
情けない顔だねえ・・・・
607(`・ω・´)シャシーン:2011/04/22(金) 08:07:39.56 ID:Wj3IkrSw
西川氏ネタは他所でヤッてくれ。
608(`・ω・´)シャシーン:2011/04/22(金) 23:11:29.96 ID:wp7JL6Y4
http://www.iphoneappsplus.com/reviews-309629842-143462-0.htm

> 全くヒドイ放置アプリです!
> By: Coathicarte - 30-Nov-2010
> Version: 1.0.3
> モザイクで落ちます!!不具合発生から一月経ちますが、全く対処してくれません!
> 詐欺アプリです!買わない方がいいです!お金返して欲しいです!

ヲイ、西川和久!
とっとと修正しやがれ!! 詐欺野郎。
609(`・ω・´)シャシーン:2011/04/23(土) 16:59:46.14 ID:/18piiar
雨の日のねーちゃん撮りはどうしてもバリエーション限られるな。
610(`・ω・´)シャシーン:2011/04/23(土) 17:29:36.61 ID:EvyQXPed
今日みたいな天候なら、迷わず室内だろ。
611(`・ω・´)シャシーン:2011/04/23(土) 19:48:44.06 ID:/18piiar
モデルを風邪ひかすわけにいかんもんな。
せっかくテラスのついてる部屋借りても室内オンリーでしゃないわな。
612(`・ω・´)シャシーン:2011/04/24(日) 07:53:52.11 ID:38ib1DH0
今日は屋外ハメ撮りしよっと
613(`・ω・´)シャシーン:2011/04/24(日) 21:06:27.17 ID:B6f6wwht
>612
放射線量は大丈夫ですか?
精子、涙目w
614(`・ω・´)シャシーン:2011/04/24(日) 21:20:04.23 ID:xkL9wZxg
フルヌードばかりでは芸がないとシースルーの衣装買ったりそれに合うようにラブホの内装をきにかけたりして撮影しても、閲覧者が集まるのは結局フルヌード写真。
ちと悲しい…
615(`・ω・´)シャシーン:2011/04/24(日) 21:34:49.17 ID:B6f6wwht
>>614
モデルと撮り手が満足できたら、それで良いだろ。

その上で第3者が、写真に恋をしてくれたなら更に嬉しいだろけどさ。

と、まぢレスw
616(`・ω・´)シャシーン:2011/04/24(日) 21:59:25.97 ID:q8QOR7CX
>>614
マイクロビキニとゾウさんブリーフがオヌヌメでござる。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sarsha/cabinet/100/la71834a.jpg?_ex=300x300&s=2&r=1
617(`・ω・´)シャシーン:2011/04/24(日) 22:03:18.96 ID:xkL9wZxg
まあね。
初めての人はいきなりヌードになるのは抵抗があるからシースルーでの撮影から入る事が多い。
結果的に慣れる為の捨て撮影になるね。
二回目以後は皆さん平気でドンドン脱いでくれるけど。
618(`・ω・´)シャシーン:2011/04/25(月) 00:02:29.88 ID:LY3Q7BwD
シースルーの衣装買ったり
ローションで透け透けにしたりすると
写真撮るのやめてセックルしたりしませんか?
619617:2011/04/25(月) 03:37:06.65 ID:P+eoKeLH
>>618

基本的にはしない。
大抵の女性は「SEXしない、襲わない、レイプしない」を条件に撮影に応
じてくれるわけなんでそれを遵守するのが大事。
それを守れないと女性も2回目3回目の撮影をさせてくれないし。
女性側も撮った写真を何らかの使用目的があるケースが多いんで時間が許す
限り1枚でも多く写真が欲しいてのが本音の人が殆ど。
「〇時に旦那が帰ってくる、子供の塾の時間が」みたいな感じで時間に制約
がある人が多いのでこちらもそれに沿って撮影するのでSEXしてる暇は無
いです。

女性の気が変わってOKになれば話は別だけど。
正直な所中には「貴方とのSEXは遠慮します」て言いたくなる女性も中に
は居るしね。
620(`・ω・´)シャシーン:2011/04/26(火) 00:41:36.89 ID:LjoWWufY
>>618
大体その流れになるな。

そういう雰囲気に持ち込むのが肝心。

>>619お前なんかにされたく無いと思うモデルの本心からだろ?

俺は殆どやってるがな。
621(`・ω・´)シャシーン:2011/04/26(火) 05:54:59.37 ID:POtiAcUb
ハメハメ料はいくらぐらいですか? タダハメですか?
622(`・ω・´)シャシーン:2011/04/26(火) 22:18:54.52 ID:+dxcDy/9
>621
マジレスするとね・・・ラブホ1on1ヌード撮影=ヤレる!
と考えているなら、一生無理だ。

撮影終了でハイタッチするほど本気で撮影したら、ふたりともそゆ気にならんもんよ。
あとはメシ食って、一刻も早くPCに落としてRAW現像→セレクト→レタッチ。

ご褒美エッチを期待するなら、後日にアルバムとデータを届けた時にかな(笑)
623(`・ω・´)シャシーン:2011/04/27(水) 04:08:52.40 ID:wdzvqAK1
>>621
マジレスしたら答えはNoだね。
撤収するのに必要な時間を女性が指定した帰宅時間に合わせようとすると撮
影に必要な最低時間を確保したら他の事をする時間は粗無くなる。

SEXしたいのなら風俗行った方が時間と金の節約になるよ。
624(`・ω・´)シャシーン:2011/04/28(木) 13:54:37.16 ID:f22WtPQR
>ご褒美エッチを期待するなら、後日にアルバムとデータを届けた時にかな(笑)

俺の場合次に合った時には「これが評判良かった、これ売れなかった、こん
なリクエストが来てる」「次の撮影はこんなラブホで、こんな衣装で」みた
いな感じで営業会議になっちゃうな。
625(`・ω・´)シャシーン:2011/04/28(木) 15:12:37.32 ID:NVPg6Vnq
>>622それってお前の個人的な意見だろ?
お前が個人的にモデルに対象外と思われるだけだろ?挿入しながらカメラを見つめられた恍惚の表情はたまらんぜ!

まぁお前には無理なんだろうけど、
カスなんだから意気がるなよボケ。

家に帰ったら→直ぐオナニータイムだろ?

(笑)
626(`・ω・´)シャシーン:2011/04/28(木) 18:00:02.68 ID:ad3b/mrv
みんなラブホにどれ位の機材持ち込んでる?
627(`・ω・´)シャシーン:2011/04/28(木) 18:56:58.85 ID:mSNfmpeH
400モノブロと傘の2セット
レンズ大きいのは70-200
628(`・ω・´)シャシーン:2011/04/28(木) 18:57:07.82 ID:o3Nruxb7
>625
そぉ、個人的な意見と思ってくれて構わないが、大体みんな同じよなモンでないかな。
ヌードに限らず、ラブホ1on1てのは非常に大きなエネルギーを使う。

事前の入念なイメージの擦り合わせ。
部屋は?衣装は?照明機材は?
業者が用意したヌード撮影会じゃないからな(笑)

そして当日の搬入→展開→撮影。
ハイタッチぱーん!したら撤収作業に大忙し。
濃密な時間と空間を共有するからね、撮影後にエッチなど・・・逆に面倒くさいわw

>626
撮りたいイメージに合わせ、機材をチョイスしている。
モノブロ2〜3灯に中型バンクと傘。レフ板とブームスタンドが多いかな。

長尺物は小振りの台車にまとめて縛り、ストロボとカメラは気合いで肩から下げてる。
629(`・ω・´)シャシーン:2011/04/29(金) 01:30:19.97 ID:G8MUpWIu
>>627
70-200ってかなり大きなラブホじゃないと使い辛そう。
630(`・ω・´)シャシーン:2011/04/29(金) 03:37:30.42 ID:IUfBYgJv
カメラ2台→一度撮影直後にカメラが故障して背筋が凍りつきそうになった
から。
レンズ3〜4本→タム28-75(使用率70%)、純正50/1.4(同20%)、
シグマ30/1.4 (同時々)、タム90マクロ(ある程度広さが確保できる部屋
と分ってる時)
蛍光灯照明3基(常時使うの2基が多い)とそれに付属する小物
レフ板&ホルダー1セット
フラッシュ1台(シグマGN50)
三脚→カメラ用1基、コンパクト2基(レフ板用、フラッシュ用各1基)
フラッシュ用傘1個
その他→延長コード、ガムテープ、クリップ各種

それらを1m級キャリーバックと背負いタイプカメラバックで運んでる。
後はモデルに撮影の合間に小腹満たしてもらうお茶、おにぎり、パン類
631(`・ω・´)シャシーン:2011/04/29(金) 06:21:30.31 ID:EBuG7u2j
搬入と搬出がキモだよな。
プロだと広告代理店を通してラブホ側と交渉→撮影の流れだから、
クルマを横付けして部屋を往復できるけんども。

基本的に、一発搬入だもの(笑)

いちど郊外のラブホ。
1Fが駐車場、部屋が3Fでエレベーター無し。。。


泣いた
632(`・ω・´)シャシーン:2011/04/29(金) 07:36:44.92 ID:SP27PB3B
あまり大きな機材持ち込むと目をつけられるぞ。自動精算でもカメラで確認してる。
ちょい昔、フロント式のラブホで利用を断られた、すごい剣幕で追い返されたよ。
633(`・ω・´)シャシーン:2011/04/29(金) 12:43:36.20 ID:EBuG7u2j
当然カメラで監視している。犯罪を防ぐ意味もあるし。

撮影禁止をうたっているラブホは知らない。
けど、嫌がるところもある。ブームとか振り回して、内装に傷を付けたりとかあるからね。

2度ほど『撮影ですか?』と停められた。
『いーえ?』で入れたけど。
634(`・ω・´)シャシーン:2011/04/29(金) 15:15:26.49 ID:B0hqm8TM
トキワカメラの裏の辺、ナンバ歩いてた。
ラブホのカーテン全開で裸撮ってた。
思わずスナップ撮った。アマかな?プロかな?AVかな?
635(`・ω・´)シャシーン:2011/04/29(金) 17:03:42.69 ID:IUfBYgJv
止められたことはないけどバック一つに収納できるのが限界だろうな。
とはいうもののスタンドがあるからどうしても80pか1m級になるし。
ただ自分でも使ってて不安を感じたんでブームの使用はやめた。
636(`・ω・´)シャシーン:2011/04/29(金) 18:03:11.93 ID:EBuG7u2j
>635
ブームを諦めるだけで、ずいぶんと軽量化できるんだよな。
あのカウンターウエイトの重さ!
(;´д`)

ただラブホの場合、好きな場所にスタンドを立てられない事も多くてな。
やれベッドが邪魔だの、無駄に大きな大理石のテーブルだの。

任意の場所に灯具を持って行けないストレスに耐えかねて、やはりブームは持ち込んでる。

マンフロの420Bなら、ブーム内臓型だから使い勝手は良いよ。

あとセンチュリースタンド。
壁にピッタリ寄せられるので、狭いラブホで重宝する♪
637(`・ω・´)シャシーン:2011/04/29(金) 20:43:07.95 ID:IUfBYgJv
ウェイトは空のペットボトル持って行って水入れる事で対応してたんだけどね。
アシスタント居る訳じゃないから安全性に不安がある。
それでブーム使うのわ止めて数を増やす事で対応してる。
638(`・ω・´)シャシーン:2011/04/29(金) 22:30:16.67 ID:EBuG7u2j
まぁ、安全第一だな。
639(`・ω・´)シャシーン:2011/04/30(土) 17:47:51.17 ID:Ud92XBRH
撮影してる場所が場所たから事故起こしたら洒落にならんよw
640(`・ω・´)シャシーン:2011/04/30(土) 18:05:03.50 ID:yjKup9UN
ブレーカー落として撮影バレたアホがいたな。
641(`・ω・´)シャシーン:2011/04/30(土) 18:41:44.49 ID:Ud92XBRH
最近の照明はどれも消費電力低いから大丈夫だろ。
642(`・ω・´)シャシーン:2011/04/30(土) 19:08:11.61 ID:C+ADQECb
643(`・ω・´)シャシーン:2011/05/01(日) 02:53:16.82 ID:HhFB1uZa
撮影前の打合せで撮影目的をすり合わせるのも大事だよね。
女性はどうしてもファッション雑誌みたいな写真欲しがるから。
男的には「そんな写真撮るのにラブホ来るかい!」て言いたくなる。
でも意外と女性はそれを期待してるケースが多い。
644(`・ω・´)シャシーン:2011/05/01(日) 08:54:34.16 ID:7YpgcyMI
モデル=ファッション雑誌みたいな写真
カメ=エロ本みたいな写真
645(`・ω・´)シャシーン:2011/05/01(日) 13:46:58.20 ID:WwJ3CJoR
事前にイメージを共有しておくと、当日ラクなんだよ。
機材も必要な分だけ持ち込めば良いしね。

現場に入ってから『さて、ドォすっかなー』じゃあなw

もちろんアドリブやその場の思いつきも大切だが、やはり脚本は煮詰めてから撮影に望みたい。

エロに脱線こくと、写真が飛ぶので気をつけている。
646(`・ω・´)シャシーン:2011/05/01(日) 15:16:42.66 ID:HhFB1uZa
「そんな写真でネット上の男が寄ってくるかい!」て言いたくなる時あるもんねw
打合せがばっちりなら撮影もスムーズにすすむよ。
647(`・ω・´)シャシーン:2011/05/01(日) 17:04:49.93 ID:WwJ3CJoR
>ネット上の男が寄って・・・
どんな目的の写真なのかが気になるwww

宣材なら面光源の多灯だろ。AVのパケ写ちっくに。
カメとしては飽きるが、女の子にはウケが良い。

ウェハ100とか、肌目が綺麗に出るから好き〜
648(`・ω・´)シャシーン:2011/05/01(日) 20:20:42.90 ID:HhFB1uZa
某アダルトSNSの有料ブログやギャラリーだよ。
売るというかはりだすのはモデルになった女性達だけどね
写真を含めてメールのやりとりなんか全体で上手くいけば10万前後。
悪くても2〜3万位になるらしい。
お金が絡むからモデル達も真剣そのもの。
売れる、売れないもはっきり数字で出ちゃうし。
649(`・ω・´)シャシーン:2011/05/01(日) 22:32:39.41 ID:WwJ3CJoR
つ 648
なるほどw そりゃモデルちゃんのモチベーションも上がるか。

以前、メイドカフェの宣材を頼まれてさ。
店に持ち込んだのはジェネとヘッド3灯。

定番のバンク上下挟み撃ちに、背後から傘でエッヂ出してあげたら大喜び。

こゆのは実物より可愛く撮ってナンボだしなw
650(`・ω・´)シャシーン:2011/05/02(月) 17:31:23.06 ID:JUT76k7S
待ち合わせに遅刻して罵倒されたこともあるよw
651(`・ω・´)シャシーン:2011/05/05(木) 01:32:37.11 ID:UHCAfhdk
htp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0010124.jpg
htp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0010149.jpg
htp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0010147.jpg
htp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0010141.jpg
htp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0010142.jpg
htp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0010132.jpg
htp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0010127.jpg
652(`・ω・´)シャシーン:2011/05/05(木) 09:43:19.45 ID:HbhS9mjW
>>642
じゃないよ繊維だよ
653(`・ω・´)シャシーン:2011/05/05(木) 13:09:02.84 ID:sSIlD6ot
>>650
それなんてご褒美?
654(`・ω・´)シャシーン:2011/05/05(木) 17:16:07.14 ID:e11iI17v
罵倒してきた女は当然、網タイツに赤ピンヒールだよなっ!
サイズは22.5あたりの
655(`・ω・´)シャシーン:2011/05/05(木) 18:07:46.82 ID:rQfzhD+P
それならある意味ハッピーなんだけど、駅前の皆が見てる前で罵倒された。
その女性撮影に気合いが入ってたんだわw
656(`・ω・´)シャシーン:2011/05/05(木) 21:28:23.49 ID:oZa2ZNQw
気合じゃなくて、すでにプレイに突入してたんだろ。
657(`・ω・´)シャシーン:2011/05/06(金) 21:21:57.90 ID:nJ6le/B6
盲腸の手術痕がある女性なんかだと普通のファンデーションとかで隠せるんだろうか?
658(`・ω・´)シャシーン:2011/05/06(金) 22:13:31.61 ID:XcDPcu+X
>657
隠せるよ。心配ないない

うっすら見えたら、フォトショでペッタンペッタン。
659(`・ω・´)シャシーン:2011/05/07(土) 16:56:38.01 ID:/9VsR2zv
しかし、風俗誌の写真って
リスカとかうまく隠すよなあ
ポーズとかコスで。
660(`・ω・´)シャシーン:2011/05/07(土) 17:05:30.76 ID:7uyfHe0q
昔シティプレスというのが有ったけど
エロ本として「使用」して店には行かなかった。
661(`・ω・´)シャシーン:2011/05/07(土) 19:51:45.23 ID:7X0SLKGh
フイルムの頃は身体のキズとか、めっちゃ気を付けていたけどなー。
デジタル化してからは、ある程度ならレタッチで逃げが効くしで、さほど見なくなった。

どのみち、撮って出しのままプリントする事はないしね。
662(`・ω・´)シャシーン:2011/05/07(土) 20:56:38.78 ID:qPTN7gG5
傷痕ある人は中々撮影に踏み切れないもんな。
女性だから当たり前なんだろうけど。
「気にするな、消せるから」と言ってもカメラマンには見られるしな。
663(`・ω・´)シャシーン:2011/05/07(土) 22:29:37.42 ID:7X0SLKGh
あと・・・アザとかある娘は可哀想だな。

こっちは気にもならないが、子供の頃からのコンプレックスらしくて常に隠そうとするし。

気合い入れて、フォトショのペッタンペッタンで綺麗にしてあげたら、感激されて涙ポロポロ。

今やレタッチ術も、ねーちゃん撮りには欠かせないワザだゎな。
664(`・ω・´)シャシーン:2011/05/08(日) 15:16:06.10 ID:fOweUC2W
あとタテゥー入れてる女性。
気にして隠したりレタッチ要求する子。
そんな事なら最初から入れるなよて言いたくなる。
665(`・ω・´)シャシーン:2011/05/09(月) 12:56:44.39 ID:CPI4/nd+
へそぴの穴は消してあげますか?
666(`・ω・´)シャシーン:2011/05/09(月) 15:04:13.53 ID:DLRFeu1p
へそぴ?
要望があれば・・・な。

本人が好きで開けてるんだろし。
667(`・ω・´)シャシーン:2011/05/10(火) 16:53:17.63 ID:XgkmNnMe
たまに居る自分で開けて化膿しちゃったりしてる女性とかだったら修正必要かも。
以前かなり個性的な髪型を美容院でセットしてきたばかりの子もがいて困った事がある。
特定の方向性の写真しか撮れない。
668665:2011/05/11(水) 16:43:07.23 ID:kpgjTnuQ
へそぴを付けてるのなら修正は要らないかもしれないけど
付けてない状態だとへその上に不自然な穴ができてるから消した方がいいのかなぁ?
と、思っただけ
669(`・ω・´)シャシーン:2011/05/11(水) 16:55:16.29 ID:ajE4EcZe
その時のファッション次第じゃないの?
セレブやお嬢様を匂わす趣旨の撮影ならやっぱり消すべきだろ。
「今日はたまたまへそぴ着けてないけど穴が開いてても違和感ない」なら消す必要ないだろうし。
670(`・ω・´)シャシーン:2011/05/17(火) 18:55:28.53 ID:2mT6V0B5
もうすぐ屋外ヌードが可能な季節だ。
広いテラスや露天風呂があるラブホピックアップしとかなきゃ。
671(`・ω・´)シャシーン:2011/05/19(木) 09:27:32.93 ID:kWrhOm0n
最上階の部屋で、屋上にテラス付きとかあるよな。

レフ板2枚くらいで戦えるから面白いんだ、そゆのw
672(`・ω・´)シャシーン:2011/05/19(木) 20:26:18.81 ID:Y8GZC4a9
モノブロとは言わないが、外付けフラッシュ一個位は用意しといた方が良いような気がする。
673(`・ω・´)シャシーン:2011/05/20(金) 07:28:34.93 ID:/XFvi/xn
テラスなんかでも、太陽の光がもっと欲しい!て時にストロボでブーストすると良い。

半逆光ぎみで上から銀傘で落とし、レフで調える感じ。

ある程度はパワー欲しいから欲を言えばジェネ。
モノブロでも良いけど。

単3電池駆動のクリップオンだと辛いと思う。
674(`・ω・´)シャシーン:2011/05/20(金) 15:51:35.20 ID:4wJEQZvU
日焼けを嫌って曇りにしたがる女性も居る。
675(`・ω・´)シャシーン:2011/05/20(金) 17:57:11.69 ID:/XFvi/xn
雲天ならばなおさら銀傘や銀レフをガツガツ入れて、コントラストを上げたいとこ。

昔は何でもポトレは光を柔らかく・・・だったが最近はソレじゃ〜な。
676(`・ω・´)シャシーン:2011/05/21(土) 19:39:10.87 ID:7BSJY1NF
いずれにしても金をケチらずに広い部屋借りないとな。
「まあいいか」で事前に調べもせずに借りると必ず泣きをみる。
677(`・ω・´)シャシーン:2011/05/21(土) 19:50:28.14 ID:4e/2KJhc
ラブホでアートなのを撮ろうと思ったけど部屋があまりにもラブホだったんで
しょうがないからエッチだけして帰ってきました。
すまん。
678(`・ω・´)シャシーン:2011/05/21(土) 20:31:18.24 ID:JJs3d46r
いさぎよく諦めるのも勇気。
679(`・ω・´)シャシーン:2011/05/21(土) 21:00:57.40 ID:7BSJY1NF
>>677
夜を待つ余裕は無かったの?
680(`・ω・´)シャシーン:2011/05/21(土) 22:59:37.32 ID:JJs3d46r
別に夜まで待つ必要〜なくね?w
681(`・ω・´)シャシーン:2011/05/21(土) 23:21:56.04 ID:AmNCtC5/
デリヘルは24H対応
682(`・ω・´)シャシーン:2011/05/25(水) 17:13:21.01 ID:2SPtPyjf
夜まで待って明暗で工夫できなかったのか?て意味なんだが。
683(`・ω・´)シャシーン:2011/05/25(水) 18:07:18.54 ID:GjL0p+jU
>>682
それだったら昼間の方がいい。
自然光を使えるからね。
ラブホの室内灯なんて暗くてお話にならんからな。
684(`・ω・´)シャシーン:2011/05/25(水) 18:39:15.03 ID:2SPtPyjf
そんな無理して室内灯だけで撮らんでもw
685(`・ω・´)シャシーン:2011/05/25(水) 19:04:15.13 ID:GjL0p+jU
せこいラブホになるとだな、コンセントが部屋の中にないところもあるんだぜ。
686(`・ω・´)シャシーン:2011/05/25(水) 19:20:52.21 ID:2SPtPyjf
やっぱり事前に調べとかないとな。
HPで安さを強調してたり全部屋価格均一をうたってるラブホは使ったらダメよ。
687(`・ω・´)シャシーン:2011/05/25(水) 23:24:42.75 ID:kKHhQ/L9
ISO102400で撮ればいい。。。買えないけど。
688(`・ω・´)シャシーン:2011/05/25(水) 23:56:54.32 ID:NbfQNQMz
さすがにコンセントが無い部屋には入ったことが無いw

でもコンセントが1つだけ!てのはあるな。
モデルちゃん持参のホットカーラーとオレのジェネで、取り合いになった。

やっぱ安い部屋はダメだわw
689(`・ω・´)シャシーン:2011/05/26(木) 00:26:36.32 ID:tY+Y6nIt
>688
ふつータップ持ってく
690(`・ω・´)シャシーン:2011/05/26(木) 06:32:10.00 ID:JcqUofBd
通報しますた!.wmv
http://www.youtube.com/watch?v=Zrg6aEjpX3A
691(`・ω・´)シャシーン:2011/05/26(木) 12:51:47.78 ID:4EtRHuv/
>689
ホットカーラー(ドライヤー)とストロボを一緒にとったらブレーカー落ちるぞ
692(`・ω・´)シャシーン:2011/05/26(木) 13:39:36.82 ID:LGb8Ystz
普通はカーラーでメイクしてる時にストロボ使わないと思うんだ
693(`・ω・´)シャシーン:2011/05/26(木) 14:18:29.55 ID:YvpWGoxi
ラブホでブレーカー落ちたら、その部屋だけ?
フロア全部落ちたら、他の部屋パニック?w
694(`・ω・´)シャシーン:2011/05/26(木) 17:04:34.25 ID:GJpEWmiF
>>692
何回も同じモデルとくんで撮影してると、アイデアに困ってそんな演出する時もあるよ。
俺は永らく蛍光灯照明だからブレイカー落としたことはないけど。
695(`・ω・´)シャシーン:2011/05/26(木) 17:26:35.18 ID:yDWjM2w/
696(`・ω・´)シャシーン:2011/05/26(木) 18:48:06.94 ID:GJpEWmiF
>>693
注意して見てる分けじゃないけど、部屋の中に配電盤を見た記憶がないから中央集中式が多いんじゃないかな。
ブレイカー落としたら冷や汗かく事態は覚悟しといた方が良いかも。
697(`・ω・´)シャシーン:2011/05/26(木) 18:58:35.02 ID:wlPgsMvF
いちお怖いから、安い部屋ではスローチャーヂ使ってる。
つ ジェネ(1200Ws)

まだブレーカー飛んだことは無いな。
698(`・ω・´)シャシーン:2011/05/26(木) 20:00:19.79 ID:gBS1fjNJ
かなり昔の本だけど、青柳陽一氏のポートレート入門には、
ヒルトンホテルのロビーでフラッドランプを使いすぎて、
ロビー全体のヒューズを飛ばしたと書いている。
699(`・ω・´)シャシーン:2011/05/26(木) 20:02:27.16 ID:c01jzZXb
部屋単位のブレーカーを制作したメーカーは潰れたんだろうなw
700(`・ω・´)シャシーン:2011/05/26(木) 20:05:36.40 ID:c01jzZXb
なんだロビーでやったって話か。
そんなの、
ロビー全体のキャパ ー ロビーで普段使ってる電力
の値次第の話じゃん。
701(`・ω・´)シャシーン:2011/05/26(木) 20:56:36.55 ID:wlPgsMvF
フラッドランプ・・・なつかしすw

暗いから沢山使いたくなるが、地味に500wとかだからな。
702(`・ω・´)シャシーン:2011/05/26(木) 23:57:44.08 ID:LGb8Ystz
>>694
演出なら送風でおk
703(`・ω・´)シャシーン:2011/05/27(金) 17:31:28.70 ID:2GGuFDur
スタジオ借りる事考えたら格安なんだから文句も言えんしな。
704(`・ω・´)シャシーン:2011/05/27(金) 20:38:50.69 ID:xlTFnT4r
>>700
どれだけ使ったら落ちるようになってるか、です
ブレーカーは安全装置ですから

沢山使ったら火事になるんよ
705(`・ω・´)シャシーン:2011/05/28(土) 19:20:56.44 ID:qUnNeNwW
あまり昔から営業してるラブホは避けた方が無難だろうな。
目安としては室内のエアコンが据え置きタイプかどうかがポイント。
706(`・ω・´)シャシーン:2011/05/29(日) 19:05:22.89 ID:amkDXWPl
変に照明増設するよりも明るいレンズ一本買った方が良いような気がする。
707(`・ω・´)シャシーン:2011/05/29(日) 21:02:07.10 ID:QCXFBPIO
俺は窓からの自然光のみで撮る。
シルエットが好きなのだ。
708(`・ω・´)シャシーン:2011/05/29(日) 21:47:58.09 ID:tF8t0t5O
せっかくのラブホロケ。
ショボいとこなら女の子のテンションも下がるだろ。

どせなら新しくて綺麗な部屋を使おーよw

オレは照明スキル派。
この辺りは人それぞれだね。
709(`・ω・´)シャシーン:2011/05/31(火) 16:41:16.31 ID:Ud8mjZUW
一応ガンガン照らせる機材は用意はしてから行く。
実際全部使うかは部屋の状態や女性が用意した衣装次第。
モデルが色白か日焼けしてるかどうかでも変わってくるし。
710(`・ω・´)シャシーン:2011/05/31(火) 22:29:59.99 ID:qzx5Mwp/
日焼けギャルなら銀紙をバンクに入れている。
少しコントラスト上げたほが黒い肌の質感が出るんだ。

流行りの蛍光灯は光の質を変えるのが難しいから苦手。
搬入もガサ張るし。

やっぱストロボがラクかなw
711(`・ω・´)シャシーン:2011/06/01(水) 16:32:34.33 ID:DTS8tkyZ
せっかくモデルになってくれる女性が居るなら撮る側も奮発して広い豪華な部屋借りて意気込み見せないとね。
狭いと照明やレフ板広げるのにも必要の無い苦労がいるし。
712(`・ω・´)シャシーン:2011/06/01(水) 18:13:55.98 ID:H0YtsHZ8
裸になってくれるモデルはギャラも高いからそんなに高い部屋はきつい。
まぁどの時間帯に行けば安くなるかってのは調べる。
と言うかさぁ、予約させてくれよ〜〜〜
713(`・ω・´)シャシーン:2011/06/01(水) 19:48:11.75 ID:DTS8tkyZ
有料モデルか。
それはきついな。
714(`・ω・´)シャシーン:2011/06/03(金) 20:59:26.27 ID:zKNLqNV6
>>712
どこかのサイトで写真売ったら?
モデル代払ってるんなら著作権は君の物だから問題ないんじゃないの?
715(`・ω・´)シャシーン:2011/06/03(金) 21:44:18.07 ID:AY34Y4Ud
肖像権・・・て言葉を知ってるか?
716(`・ω・´)シャシーン:2011/06/03(金) 22:11:49.78 ID:pSwjoPb4
顔はぼかしでw
717(`・ω・´)シャシーン:2011/06/04(土) 15:07:07.02 ID:iY5tSq4l
モデルをネット写真販売の世界にひっぱりこめば?
718(`・ω・´)シャシーン:2011/06/04(土) 15:42:57.15 ID:NBVLxhmk
モデルに儲けさすお手伝いボランティア的な話なら、それもいいけど、
元が単純に自分がいかに儲けるかの話だからな。
719(`・ω・´)シャシーン:2011/06/04(土) 16:06:46.99 ID:iY5tSq4l
自分は撮影で発生する経費が大幅な赤字にならなければ良いと思ってやってるけどね。
720(`・ω・´)シャシーン:2011/06/04(土) 17:31:00.12 ID:x0tCqEEr
オレも719と同じ。

アマに拘る気は無いけれど、儲けを意識すると純粋に楽しめない。
でもいちばんは、モデルちゃんが喜んでくれることかな。

そっから人脈(モデル)が広がって行くし。

まぁ、人それぞれだろけど。
721(`・ω・´)シャシーン:2011/06/04(土) 18:06:18.83 ID:iY5tSq4l
ネットで販売すると悪い点も指摘される。
アマだけど自己満足で終わりたくないしね。
その代わり撮影後モデルと会うと反省会みたいな空気になるがw
722(`・ω・´)シャシーン:2011/06/05(日) 15:30:15.52 ID:fLaQ0Gsk
今朝モデルから売上報告があった。
一枚だけ売り出して2日間で33枚。
723(`・ω・´)シャシーン:2011/06/05(日) 16:00:42.84 ID:pDgNfo+Y
普通にギャラ貰えるレベルだろ、それw
724(`・ω・´)シャシーン:2011/06/05(日) 16:17:08.35 ID:YYt24WU4
ギャラは一晩ですね。
725(`・ω・´)シャシーン:2011/06/05(日) 16:29:56.65 ID:fLaQ0Gsk
うん。
モデルからのメールも事務的で冷たさを感じたw
でもまだ二日目だしな。
せめて1ヶ月経過するまで待って欲しい。
726(`・ω・´)シャシーン:2011/06/06(月) 18:09:08.28 ID:4lyIcnK9
みんな個人撮影一回当たりの予算はどれくらいかけてるの?
自分は屋内の私服ポートレート2時間で9000円ぐらいでやってるけど。
727(`・ω・´)シャシーン:2011/06/06(月) 20:01:56.21 ID:PuPUIR3W
>>726
二万円位かな。
スタジオ借りるよりは安いとはいえ昼間ラブホのそれなりの部屋借りると一
万前後するし。
衣装代とか小道具、化粧その色々の諸経費考えるとそれ位は掛かるかな。
728(`・ω・´)シャシーン:2011/06/07(火) 00:33:37.10 ID:6fqBkfIE
オレはモデル代を抜かして1〜2万円。
純粋にラブホの部屋代のみ。

衣装やメイクはモデルちゃんに任せてしまう。

気合いが入る時は、中判のフイルム機を持ち出すから現像→スキャン代が加算。
これが痛いw
729(`・ω・´)シャシーン:2011/06/07(火) 17:57:45.73 ID:s0/ASWmx
2人ともレスありがとう。
予算はモデル代込で聞いたつもりだったんだけど、知り合いの子なの?
730(`・ω・´)シャシーン:2011/06/07(火) 18:47:47.68 ID:4mTTPrUf
基本的にモデル代はゼロ。
その代わり撮った物をどう使うかはモデルの自由。
写真そのもので金銭が派生したばあい何割かギャラを頂く場合もある。
731728:2011/06/07(火) 22:05:47.74 ID:6fqBkfIE
モデル代は別!つーのは、女の子によって謝礼の金額に差があるからw
知り合いの娘メインだけど、多少なりともギャラは渡してオカネの流れを作ってあげる。
それヤルとお互いに、良い意味でのプレッシャーが掛かるからね。

この辺は人それぞれ。
732(`・ω・´)シャシーン:2011/06/09(木) 17:41:56.68 ID:sTUvlVmN
「ガンガン売ってドンドン儲けよう」て言えば3〜4人に1人は乗ってくるけどね。だからモデルにギャラを払った事はない。
733(`・ω・´)シャシーン:2011/06/10(金) 02:25:23.69 ID:GVSSKySL
>>732
ストックフォト?
734(`・ω・´)シャシーン:2011/06/10(金) 15:45:43.75 ID:/1CxSQbo
>>733
ちがうよ。
735(`・ω・´)シャシーン:2011/06/10(金) 22:59:10.16 ID:GVSSKySL
>>734
コンポジ?
736(`・ω・´)シャシーン:2011/06/10(金) 23:39:23.51 ID:/1CxSQbo
>>735
アダルトSNSだよ。
勿論mixiではない。
だから活動の主体は女性側ということになるね。
殆どの女性がwebカメラで撮ってるから一眼で撮ると売上上有利。
その他照明まで用意した上で撮影すれば異次元の写りとなる。
ただ確実に稼ぎにしたければ女性がこまめな性格である事が
必要条件。
女性の年齢は気にする事はない。
若ければ有利になるけど絶対条件ではない。
737エロい映像:2011/06/10(金) 23:58:03.81 ID:UUjrveSp
738(`・ω・´)シャシーン:2011/06/11(土) 21:41:37.89 ID:E1eGcTmf
まあモデル探しはアマのカメラマンには永遠のテーマだよね。
739(`・ω・´)シャシーン:2011/06/14(火) 18:59:24.05 ID:7kRDSZua
関西がメインだけど、撮影OKを言うラブホもでてきてるね。
時代が変わった…
740(`・ω・´)シャシーン:2011/06/14(火) 20:48:14.90 ID:ndu2URp+
札幌だが、撮影に使います!と言えば撮影用の蛍光灯を貸してくれる所もある。

レイヤー御用達。
741(`・ω・´)シャシーン:2011/06/14(火) 23:34:42.52 ID:7kRDSZua
そういえば紹介してるサイトのサンプル写真、レイヤーばっかり
だったな(笑)
742(`・ω・´)シャシーン:2011/06/16(木) 17:29:54.23 ID:HGNBSz67
撮影に使って良いと言うなら遠慮無く使わしてもらおう。
743(`・ω・´)シャシーン:2011/06/17(金) 01:52:45.25 ID:xIOj7lsY
もともと遠慮なんかする必要は無いかと・・・
ホテル側からしたら、客が中で何をしよーと知った事では無いのだからw
744(`・ω・´)シャシーン:2011/06/17(金) 01:53:19.87 ID:xIOj7lsY
もともと遠慮なんかする必要は無いかと・・・
ホテル側からしたら、客が中で何をしよーと知った事では無いのだからw
745(`・ω・´)シャシーン:2011/06/17(金) 01:53:50.87 ID:xIOj7lsY
すまん、誤爆
746(`・ω・´)シャシーン:2011/06/17(金) 15:15:44.52 ID:5T5lQhSY
1日に3回ユキチカしちゃった金属光沢観賞マニアの人いる?
747(`・ω・´)シャシーン:2011/06/17(金) 16:51:36.78 ID:fm5Fu1fa
>>746
誤爆?
748(`・ω・´)シャシーン:2011/06/17(金) 18:47:31.44 ID:pZ2qp6Xf
この本こそバイブル

サンダー平山著「サンダーTHE大口径単焦点主義者」
749(`・ω・´)シャシーン:2011/06/17(金) 22:04:08.58 ID:fm5Fu1fa
>>748
レンズはともかくボディの状況が違い過ぎるだろw
750(`・ω・´)シャシーン:2011/06/17(金) 23:19:50.82 ID:xIOj7lsY
サンダーはライティングが下手っちかた。
嫌いな写真ではなかったが・・・
751(`・ω・´)シャシーン:2011/06/18(土) 10:20:20.07 ID:RexrLbrq
サンダーは下手じゃ無いと思うけど、
センスがザ昭和だよな。
752(`・ω・´)シャシーン:2011/06/18(土) 19:04:40.52 ID:Iqz6/4eB
サンダー氏、最近CAPAでまったく見なくなった。
753(`・ω・´)シャシーン:2011/06/18(土) 22:16:32.28 ID:2Ax/cTg2
なんとなく印象が薄い。特にデジタルになってから。
754(`・ω・´)シャシーン:2011/06/19(日) 15:47:19.65 ID:swcqwh2T
俺はウオズミ風な感じで「でも脱がせて見れば」てのが撮りたい。
755(`・ω・´)シャシーン:2011/06/19(日) 17:09:08.74 ID:9x4sG/GZ
結局は裸が撮りたいだけ
756(`・ω・´)シャシーン:2011/06/19(日) 19:14:52.88 ID:swcqwh2T
つまるところそうだけど撮るときのテーマがそいうことて事さ。
757(`・ω・´)シャシーン:2011/06/19(日) 19:49:58.70 ID:6I/MPMlE
裸も良いが、オールヌードになった時点で色んなモノが終わる気がしてな。

少し・・・見えそで見えないくらいがベストかな。
758(`・ω・´)シャシーン:2011/06/19(日) 22:57:28.13 ID:swcqwh2T
丸見えはちょっとね。
一球目から決め球投げたら二球目から投げる球無くなる。
759(`・ω・´)シャシーン:2011/06/20(月) 09:43:28.90 ID:rNxsUf6T
チ○コをおなぬーにしか使わないのならそれでもいいけど、
脱ぐまでの過程とか、写真を撮った時の過程を思い出してとか、
ばかりがおっき条件として確立してしまうと、本当におっきしなきゃならないときに
おっきしてくれなくなるぞw

760(`・ω・´)シャシーン:2011/06/20(月) 10:35:47.17 ID:U1uK/Udv
しかしあわび全開ってのはあんましよくないな。
冷静に見たらありゃグロだw
なんで見たがるのだろう。
本能なんかな。
761(`・ω・´)シャシーン:2011/06/20(月) 18:01:33.73 ID:wD1Q1Txo
まぁ自分はあわびから出てきたんだが
762(`・ω・´)シャシーン:2011/06/20(月) 19:24:15.54 ID:oKk24KaT
あわび美味いよ。やわらかくて最高だ。
763(`・ω・´)シャシーン:2011/06/21(火) 16:28:35.38 ID:+d7S38xh
あそこのどアップ写真何枚もアップしてる人居るけど殆どの場合閲覧者はほんの少し。
見たくなるのは本能だとしてもそればかりじゃダメということさ。
764(`・ω・´)シャシーン:2011/06/23(木) 19:41:17.32 ID:BU9EN+6O
765(`・ω・´)シャシーン:2011/06/24(金) 18:20:53.25 ID:yadGSj3F
あそこが写ってるにしても全身も綺麗に撮らないとね。
766(`・ω・´)シャシーン:2011/06/27(月) 21:26:59.94 ID:UiMwohPT
モデル撮影の場所ってどうやって決めたらいいんだろう。

ボカすとはいえ背景や雰囲気も大事にしたい。
広い自然公園みたいなところであちこち回るのがいいのか、
それともこじんまりしたところでアングルを変えたほうがいいのか・・・。

はじめて個人的な撮影やるんだけど場所が全く決められないからロケハンもまだ行けてない。
皆さんはどうしてますか?

767(`・ω・´)シャシーン:2011/06/27(月) 21:50:40.37 ID:kf46dUkO
>>766
平日の国立の公園
768(`・ω・´)シャシーン:2011/06/27(月) 23:22:25.58 ID:mBtTOSW6
>>766
山の中に「誰が使うの?」みたいな公園が結構あるから探してみたら?
平日なら第三者がくる事も少ないし。
前もってのロケハンは必要。
ある程度景色を撮っておいて事前にモデルに了解を取っておいた方無難かな。
後雨が降り出した時どうするかも決めといたほうが良い。
そのまま撤収するのかどこかラブホに移動するのかも。
769(`・ω・´)シャシーン:2011/06/27(月) 23:55:49.39 ID:OTpE2wZI
漏れは公園ポトレはアンマリ好きじゃないので、港エリアとか、団地エリアとか、非日常と日常の狭間みたいのがオススメ。古びた街も好き。
ゲリラ撮影は色々気を付けてね。
公共施設なら三脚なしでお客さんに迷惑かけない前提なら許可もらえるよ。
770766:2011/06/28(火) 01:04:49.69 ID:e8XBVM5n
ご意見ありがとうございます。

確かに、山の中腹とかにポツンとある公園は穴場ですよね。
ただ、そこまでモデル(全くの素人)を同伴させるのは負担かなとも思います。

三脚は使わないけど、幸運なことに女の子のアシも見つかったので
レフ持ってもらうつもりです。計3人なので占拠しないよう気をつけます。

撮影地もその他のケアもいろいろと緊張するわ・・・。金払って参加する撮影会は気楽だったなw
771(`・ω・´)シャシーン:2011/06/28(火) 01:10:07.91 ID:RltPfTKp
三脚使わないのは正しいけどアシがレフ持ってる時点で「記念撮影です」って言っても厳しい状態になるぞ
うまい言い訳考えてがんばるかゲリラ作戦で場所をコマメに移動するようにしてがんばれ
772(`・ω・´)シャシーン:2011/06/28(火) 01:13:49.29 ID:XXhg3XZ8
新宿御苑
アシにレフ持たせるとアウトかも
自分で持つ場合でも直径何センチ以上不可とかあった気がする
773(`・ω・´)シャシーン:2011/06/28(火) 01:19:36.28 ID:e8XBVM5n
>>771
商用じゃなくてもアウトかな・・・。
何かあったら「アマチュアです」で切り抜けようと思ってた。

>>772
そんな細かい制限まであるのか。肩身狭いなぁ。
ちなみに、神奈川に住んでるから、横浜か湘南で探してます。
774(`・ω・´)シャシーン:2011/06/28(火) 01:24:08.73 ID:/7vloK3j
ある女性タレントへ、数年間に渡りストーカー行為で嫌がらせをしていた男

「 川島 拓朗 」

静岡県浜松市 在住 1984年 12月 22日生まれ。
趣味は写真撮影。

■ツイッター http://t.co/HtvvkfM
■ブログ http://t.co/LsMVpUt
■mixi http://t.co/NzQ0lkU?id=1630701(←退会済み)
775(`・ω・´)シャシーン:2011/06/28(火) 05:19:02.64 ID:LY3eyNlh
個人の撮影なら、地区公園に分類される4〜10ヘクタール程度の公園で十分だろう。
運動施設エリア以外はそれほど人は来ないし、駅近くでもけっこうある。
隣になんとか会館とかの公共施設があれば、雨宿りとかモデルのメイク直しとかも安心。

776(`・ω・´)シャシーン:2011/06/28(火) 17:42:55.89 ID:sSAJkRD/
いざという時に使えるトイレが有るかどうかも重要。
777(`・ω・´)シャシーン:2011/06/29(水) 16:12:32.40 ID:w8pXkkth
>>770
もし東海地方辺りに住んでるなら犬山の明治村が良い。
平日なら空いてるし多彩な背景が確保できる。
778(`・ω・´)シャシーン:2011/06/29(水) 17:52:51.07 ID:98MOtYFw
>>777
小中学校の遠足や修学旅行の定番スポットじゃん
779(`・ω・´)シャシーン:2011/06/29(水) 19:18:30.46 ID:w8pXkkth
昔愛知県に済んでた頃よく利用した。
赤レンガに教会、洋館とファッション雑誌風に撮る時は便利。
中は広いから遠足や団体を避けるのにも困らない。
780(`・ω・´)シャシーン:2011/06/30(木) 21:05:58.48 ID:tLSThji1
関西ではポルトヨーロッパが良いと聞くが行ったこと無い。
781(`・ω・´)シャシーン:2011/07/18(月) 12:43:08.89 ID:CpvWzKZb
中々いきなりヌード撮影になるケースは少ないから前段階のスナップ撮影で
好印象持たせるのは重要だよね。
依頼があった時にさっと場所を提案できると印象もアップ。
782(`・ω・´)シャシーン:2011/07/20(水) 18:47:03.07 ID:F/JyCYIF
普通のスナップ撮影でもレフ板やフラッシュ使ってると、
立ち止まって眺めたり冷やかしたりする奴が出てきてモデル
ドン引きだからな。
783766:2011/07/21(木) 01:56:40.37 ID:BVTmNU6W
行ってきました。先週くらいの話だけど。

公園(かなり広い自然公園)は平日ということもあってガラガラ。
レフ持ちの助手含め3人で貸切のような状態。
三脚使ってもいいんじゃないか、と思われるくらいでした。

金払ってモデルを囲む撮影会だと135mmが便利だったけど、
個人的な撮影なら50mm一本で十分だと感じました。
直前に慌てて購入した85はあんまり使いでがなかった。

皆さんはどういうときに85を使いますか?

784(`・ω・´)シャシーン:2011/07/21(木) 04:34:44.84 ID:kRkbNW1d
使わない
785(`・ω・´)シャシーン:2011/07/21(木) 06:38:21.13 ID:73GmQhLm
85mmはバストアップ限定かな。それより退くとボケも汚ないし。

個人撮影でも135mmは使いやすいと思うが、人それぞれでしょうね。
786(`・ω・´)シャシーン:2011/07/21(木) 09:06:20.40 ID:FFUruLac
>>783
囲み撮影の経験ないけど、基本は50mmだね。
でも時には300mmも使うし、18mmだって使うよ。
でも一番で番が多いのは50mmだけどね。
787(`・ω・´)シャシーン:2011/07/22(金) 17:57:32.62 ID:+VJQ5St8
APSだから85ミリは使わないね。やっぱり50ミリだ。
788(`・ω・´)シャシーン:2011/07/24(日) 00:37:41.25 ID:rHTZ77rY
フル35換算で話さないと意味がない。
いっそのこと焦点距離やめて角度に統一すればいいのにねぇ
789(`・ω・´)シャシーン:2011/07/24(日) 01:40:49.89 ID:EWjEkpPS
ニコンは、35mm換算焦点距離てのが混乱させてるだけだってやっと気付いて、
画角表記に変えたな。だいぶ前の話だけど。
790(`・ω・´)シャシーン:2011/07/24(日) 01:59:55.41 ID:m+wBhIoi
フイルム機、もしくはフルサイズで単玉を使った経験が無いと、焦点距離と画角の関係はピン!と来ないだろな。

APS-Cでズーミングしても、単にトリミングする感覚か・・・
791(`・ω・´)シャシーン:2011/07/24(日) 17:11:39.58 ID:P7f1K3dB
経験というか、フルサイズというものがあるということ自体知らない人も多いのでは
792(`・ω・´)シャシーン:2011/07/24(日) 17:32:04.20 ID:m+wBhIoi
つ フルサイズ。
デジタル一眼レフ持っていりゃ、たいてー知っているだろが・・・その存在意義は理解できないだろな。
793(`・ω・´)シャシーン:2011/07/25(月) 16:54:55.97 ID:qdQEDIkE
>>792
しらない人多いよ。
特に量販店で買った人とか。
店員も聞かなきゃ説明しないし。
794(`・ω・´)シャシーン:2011/07/26(火) 07:27:08.13 ID:hdo6WXRy
知らないでAPS-C で満足できたなら、それはそれで幸せかw
795(`・ω・´)シャシーン:2011/07/28(木) 20:41:48.08 ID:irngKz6g
フルサイズじゃなきゃ満足に撮れない程のモデルもそうそう
居ないしね。
カメラマンの腕にも同じ事言えるけど。
796(`・ω・´)シャシーン:2011/07/28(木) 21:28:56.82 ID:DQwGe4nI
>795
ボケ味が全然違うべよw

オレはAPS-Cにはズームレンズ。フルサイズには単玉で使い分けている。

フイルムから始めた人間なので、APS-C の世界観には馴染めない。
797(`・ω・´)シャシーン:2011/07/29(金) 07:54:06.42 ID:Df4rcRJr
味まで変わんのか
798(`・ω・´)シャシーン:2011/07/30(土) 00:37:36.32 ID:kgJcSwJV
APS-C の世界観って何だべ?
おれもフィルムから始めたが、4/3とm4/3メインでフルはたまにしか使わんくなった。

アダプターでレンズ使うけど、味が変わるなんて思わん買った。
799(`・ω・´)シャシーン:2011/07/30(土) 20:31:17.12 ID:s3FkZrzN
そりゃフルサイズにこしたことはないんだけどね。
ボケ度合いが自然だし。
その辺は撮る人の考え方とこだわりなんだろうね。
800(`・ω・´)シャシーン:2011/07/31(日) 06:56:39.17 ID:cfB0j6id
味が違うとか、ボケ度合いが自然とか言われても良くわからんけど、
同じ撮影倍率であまり離れなくていいのが使い易い。
801(`・ω・´)シャシーン:2011/08/01(月) 17:46:09.90 ID:dsW52GKO
ポートレートのAPSでは50ミリの出番が増えるんだろうな。
90ミリや85ミリでは遠くてかなわん。
室内だとそこまで距離を取る前に背中が壁に当たる。
802(`・ω・´)シャシーン:2011/08/02(火) 07:55:57.43 ID:J9tlTqLc
そんなボケボケ言うなら、フルサイズと言わずいっその事中判使えば?
803(`・ω・´)シャシーン:2011/08/02(火) 21:02:12.41 ID:0qOi6VTM
古サイズw
804(`・ω・´)シャシーン:2011/08/02(火) 21:47:42.19 ID:r+Sw2aa4
>802
中判も使うよ。フイルムでだけどw

室内ロケで大型ストロボきっちり!なら、645最強とオモてるもん。

画質だけなら今のAPS-C は充分とも言えるが、光学的なモノだけは・・・な。

35mmフルサイズ機は、画角とハンドリングの良さがバランス取れてて使いやすい。

まぁ人それぞれだけどな。
805(`・ω・´)シャシーン:2011/08/02(火) 23:47:30.67 ID:035pf0Ey
室内ロケ…
806(`・ω・´)シャシーン:2011/08/03(水) 19:12:59.00 ID:VXHCGI1h
うむ、室内ロケ。

ラブホあたりできっちりストロボ組むと、APS-C はパンフォーカスになりがち。
そゆゴチャちいたロケーションで、フルサイズの被写界深度の浅さは活きる。
807(`・ω・´)シャシーン:2011/08/05(金) 15:22:12.35 ID:/6Og+Bvl
ストロボ組んで被写界深度の浅さ…

なんとも奥の浅いお言葉www
808(`・ω・´)シャシーン:2011/08/05(金) 18:25:39.69 ID:wr5zwEVW
ボディにそんだけ金かける位なら別の所に投資したいのが本音。
ペンタ64で一枚辺り何ギガ位になるの?
809(`・ω・´)シャシーン:2011/08/05(金) 20:18:40.94 ID:CNJjkzDm
>807
解らなければそれで良い。
そのまんまの自分でいましょう。無理して勉強して、不幸になる必要は無いから。

>808
現行のペンタ645Dのこと?
だとしたら知らん。すまんな・・・
オレが使っているのは645のフイルム機。

120ロールフイルムで、僅か16枚で撮りきるんだ。
今なら中古でボディーもレンズも捨て値で手に入る。

他人と違う写真が欲しいなら、試してみんさいw
810(`・ω・´)シャシーン:2011/08/05(金) 20:59:06.74 ID:wr5zwEVW
>>809
645Dのこと。
自分はまだ良いけどモデルの女性達が64の重いデータ扱える
ても思えんし無理だな。
811(`・ω・´)シャシーン:2011/08/05(金) 22:19:35.44 ID:CNJjkzDm
>810
むぁさかRAWデータで渡すわけでもないだろw

どちにしても、リサイズ必須。
812(`・ω・´)シャシーン:2011/08/05(金) 23:44:23.51 ID:wr5zwEVW
もちろんJpeg。
でもPCのスペック的に64を何百枚も保存できる人はまず居ない。
HDDの存在を知ってる人の方が珍しい。
813(`・ω・´)シャシーン:2011/08/06(土) 01:59:01.18 ID:TPGbs0GY
ねーちゃん撮りって自分のねーちゃん撮るの?
814(`・ω・´)シャシーン:2011/08/06(土) 04:12:41.91 ID:A5kvFmBA
おいらもおんなじ事考えながら開いたよ。
エロまで想像したかどうかは
815(`・ω・´)シャシーン:2011/08/06(土) 07:28:42.94 ID:5uDR0Rjm
おねーちゃんレンズ
816(`・ω・´)シャシーン:2011/08/06(土) 08:25:09.26 ID:TPGbs0GY
自分のねーちゃんのエロい姿撮るの?
817(`・ω・´)シャシーン:2011/08/06(土) 12:24:14.21 ID:RfmbY+fd
>>815
何の冒険心も無く鉄板の選択するならタム28−75か純正50。

>>816
彼女以外から頼まれて撮る事もあるよ。
818(`・ω・´)シャシーン:2011/08/06(土) 13:55:32.02 ID:5uDR0Rjm
>>817
だね。85買ってから50の大事さに気づいた。
といいつつ、一番頼りにしてるのは135。
819(`・ω・´)シャシーン:2011/08/06(土) 21:07:20.80 ID:YghwvXU2
135mmはオレも大好き。
引いてヨシ、寄ってヨシの懐の深さがあるからな。

APS-C で使うと、おもくそ望遠になって微妙な画角だが。
820(`・ω・´)シャシーン:2011/08/06(土) 21:18:04.58 ID:RfmbY+fd
>>819
そういう時にはタム90。
APSでは135ミリになる。
821(`・ω・´)シャシーン:2011/08/06(土) 22:29:43.64 ID:YghwvXU2
だから135のボケは90じゃ出せないと何度言ったら・・・。

画角だけの話しでないんだよなー
822(`・ω・´)シャシーン:2011/08/08(月) 19:18:56.86 ID:Ce5IFoyo
同じF値の90と135があったとして、
90で撮った画像を66%トリミングすれば、
135で撮った場合と同じボケになりますが何か?
823(`・ω・´)シャシーン:2011/08/08(月) 20:37:56.99 ID:grflQcKI
>822
ならない。残念ながら・・・
焦点距離と被写界深度の関係を勉強しなされ。
824(`・ω・´)シャシーン:2011/08/09(火) 20:45:21.53 ID:WicCn3eT
屋外ヌード撮るチャンスがあれば135ミリも積極的に使えるだが。
825(`・ω・´)シャシーン:2011/08/10(水) 14:24:50.83 ID:k7fdDOfv
ゾナー135/2.8最高!ポートレートはこれと50(または35)で十分だ。

カメラ屋のおっさんとそこに居合わせた客からプラナー100/2.0を勧められたけど、
作例もあんまり上がってないみたいだし、ポートレートに使ったことある人がいたら
使用感を教えてください。
826(`・ω・´)シャシーン:2011/08/10(水) 19:09:54.32 ID:aDWLdXLP
135mm単は各社、銘品揃いだ。
オレもEF135/2Lを手に入れてから、70-
827(`・ω・´)シャシーン:2011/08/10(水) 19:13:46.45 ID:aDWLdXLP
orz
828(`・ω・´)シャシーン:2011/08/10(水) 19:24:29.39 ID:q3OP6BLI
135ミリ使うにはまずフルサイズ買わんとね。
APSでは200ミリ相当になって使いにくい。
90ミリですら出番が減った。
829(`・ω・´)シャシーン:2011/08/10(水) 20:11:33.98 ID:BpOG5kIh
ならAPSだと何ミリが良いん? 

>>825
バイク屋だとそんな感じが多いけど、カメラ屋でそれでは入りにくい。
830(`・ω・´)シャシーン:2011/08/10(水) 23:28:27.86 ID:aDWLdXLP
>828
フルサイズと135の組み合わせは良いな。

>829
APS-Cはズームレンズで良くね?
オレはフルサイズは単玉、APS-C はズームと使い分けている。
831(`・ω・´)シャシーン:2011/08/11(木) 14:34:40.38 ID:o33tJuf7
APSだとスタジオ借りるか屋外でなきゃ135ミリは使えんよね。
100ミリ以下のズームが適当じゃない?
後50か30〜35の単があれば大体間に合う。
832(`・ω・´)シャシーン:2011/08/11(木) 23:09:45.78 ID:/vBhme4H
>>829
70
833(`・ω・´)シャシーン:2011/08/12(金) 10:11:44.93 ID:MJZiShN4
使いやすい焦点距離は自分で見付けるモノ。

他人に訊くモノではない。
834(`・ω・´)シャシーン:2011/08/12(金) 18:56:45.21 ID:D5uTOj+c
最近シグマ30/1.4に凝ってる。
835(`・ω・´)シャシーン:2011/08/14(日) 21:48:48.72 ID:+DTEmkyc
ねーちゃんが撮った写真や、ねーちゃんの撮影技術、
ねーちゃんの機材を考慮して、女性の感性やおれじゃ撮らない
もしくは撮れない写真を見て学ぶ点もあると思う。
836(`・ω・´)シャシーン:2011/08/15(月) 11:27:58.01 ID:rItUMjXu
女性向きファッション雑誌でも、女性カメラマンが撮っている事が多い。
室内での決め細かなレフワークは参考になる。

月カメやCAPAも良いが、たまには『ar』買って研究してみろ。
837(`・ω・´)シャシーン:2011/08/15(月) 11:42:04.65 ID:5SIQj18O
APS-Cのカメラでポートレートを撮る場合、50ミリが使いやすいと思う。
おれの場合、APS-Cだと85ミリでも長すぎると感じることが多い。
838(`・ω・´)シャシーン:2011/08/15(月) 14:18:24.78 ID:Yknyobvk
60mmかな
839(`・ω・´)シャシーン:2011/08/15(月) 18:23:55.88 ID:naMG3uIr
女性雑誌の女性目線が求められる時は女性が撮れば早いわな。
女性目線が求められる写真撮ったこと無いけど。
840(`・ω・´)シャシーン:2011/08/16(火) 08:23:29.09 ID:GcG71F0i
ファッション誌でも広告写真はブツの世界に近いがな。

室内グラビア系の構成はサスガ!と言える。
窓からの柔かな逆光を、レフで丁寧に拾う感じか。

男がヤルと、窓の外に大型ストロボ設置。
ちょいデリカシーに欠けるんだよね。

やっぱり写真は光だ。
841(`・ω・´)シャシーン:2011/08/16(火) 08:26:33.76 ID:AqlWy2OW
この前見た取材のカメラマンねーちゃんだったぞ!
美大生のねーちゃんはMF一眼ぶら下げている。
842(`・ω・´)シャシーン:2011/08/16(火) 23:11:42.34 ID:6HDFDZJi
843(`・ω・´)シャシーン:2011/08/17(水) 14:19:36.06 ID:sHgrzN0D
>842
見た!645の使い方、うまいね。
広角でもボケが綺麗だし
844(`・ω・´)シャシーン:2011/08/27(土) 13:10:22.97 ID:PpvEHspd
>>840
見る方もデリカシーの無い男達だから構わないのさ。
845(`・ω・´)シャシーン:2011/08/27(土) 22:15:11.30 ID:+RmKQMbL

 エロいネーチャンの恥ずかしい写真がこれだ!

http://blog.livedoor.jp/hearts_and_minds/
 
846(`・ω・´)シャシーン:2011/08/28(日) 18:51:24.09 ID:2VRcyiP9
ねーちゃんがもってたK-rピンクだった。
847(`・ω・´)シャシーン:2011/09/01(木) 16:15:07.50 ID:5/yYH7tU
夏物が叩き売りが始まった。
撮影に備えて目ぼしいの買っておかなくてわ。
848(`・ω・´)シャシーン:2011/09/06(火) 23:00:35.90 ID:nX7t0QSw
ポートレートにシグマのDPやSDシリーズ使ってる人いますか?
849(`・ω・´)シャシーン:2011/09/22(木) 11:38:26.85 ID:JLKuPZyo
来月撮影だ。
スタジオ代わりのラブホ探しと衣装調達のために古着屋巡りだ。
850(`・ω・´)シャシーン:2011/09/29(木) 03:27:04.41 ID:9w7F8zfK
>>849
それはうらやましい。
準備万端の上頑張ってきてくれ。
851(`・ω・´)シャシーン:2011/10/11(火) 09:28:11.10 ID:tiGtChB5
852(`・ω・´)シャシーン:2011/10/11(火) 11:46:28.15 ID:Z9cyqY+B
>>851
コラ?
853(`・ω・´)シャシーン:2011/10/26(水) 10:00:15.65 ID:w3KzZIcf
皆さん屋外ではどんなところで撮影されてます?
休日にモデルと撮影なんですが、ロケーションの良いところは
観光客は多そうなので、自分もモデルも初心者なので気が引けます。
廃屋や工場跡地なんかも興味ありますが、調べても情報が少ない…
854(`・ω・´)シャシーン:2011/10/26(水) 14:08:07.96 ID:CRY6b8P3
>>853
夜明けとともに撮影すれば人は居ない。居てもとても少ない
855(`・ω・´)シャシーン:2011/10/26(水) 17:02:42.92 ID:2lgdirFF
深夜枠の逃走中かよw
856(`・ω・´)シャシーン:2011/10/27(木) 18:45:21.45 ID:DDcz9c1w
>>853
山の中に「誰が使うの?」見たいな場所に意図不明な公園とかあるんで探し
てみては?
平日なら使用者もなく閑散としてるケースが多いよ。

ただ事前のロケハンは欠かさずに。
女性のためにトイレチェックとかは大事です。
857(`・ω・´)シャシーン:2011/10/28(金) 09:58:55.07 ID:iEQmYu8C
>>854
>>856
アドバイスありがとうございます。
やはり地道な事前チェックが大事だという事がわかりました。
日頃からカメラ片手に出歩いて自分なりのスポットを探してみます
858(`・ω・´)シャシーン:2011/10/28(金) 14:14:24.80 ID:hedVXpsc
>>856
そんなところに連れて行ったら警戒されて逃げ出すんじゃないか。
859(`・ω・´)シャシーン:2011/10/28(金) 14:21:02.88 ID:6GIKJrQ5
>>858
そりゃそんな浅い信頼関係ならダメさ。
860(`・ω・´)シャシーン:2011/10/28(金) 23:06:59.69 ID:5ZezARvb
>>853
近所の普通の公園で撮るよ

人が少なめな平日は広角、人が大目な休日は背景整理のため望遠使う

撮影者モデルさん双方とも初心者ということなんでちょっとアドバイス

・逆光または半逆光で撮る(理由はぐぐってくれ)
・レフ板があればいいが、一人だとつらいので白いシャツを着てく、ストロボをほんのりあてる
・モデルさんにポージングを事前に練習させておく、または撮影者がポージング指示ができるようになっておく
・モデルスマイルも勉強させとく(普通に笑うと目が小さくなるので)
・次回につなげるために1回目は開放撮りとか冒険しない、まずはトリミング前提でもいいので手堅く撮る

・結果がイマイチだった場合はphotoshopを駆使せよ、ぼかしやゆがみツールは強力だし、アイシャドーブラシにカラコン、つけまつげとなんでもありだ
 それはもう写真じゃないかもしれないが気にするな
861(`・ω・´)シャシーン:2011/10/29(土) 00:22:54.12 ID:kpBI2FFy
>>860

> それはもう写真じゃないかもしれないが気にするな

www
862(`・ω・´)シャシーン:2011/10/31(月) 17:29:16.22 ID://HATX/i
>>853氏は無事に撮れたのだろうか・・・
863(`・ω・´)シャシーン:2011/11/01(火) 04:31:25.63 ID:tuUPKdYr
>>862
書き込みから察するに先ずは場所探しとロケハン。
プータローで無い限り時間見つけて場所の辺りをつけて実際現場に足を運ぶ
のに1〜2週間かかるだろうね。
864(`・ω・´)シャシーン:2011/11/02(水) 14:48:57.49 ID:U937NISB
853です。
ロケハン間に合いそうになかったので
ハウススタジオを借りる事にしました
自然光の使えるところで下手なホテルより少し高いくらいの
価格が決め手になりました。
休日なので人が多い所の撮影は避け安全パイな選択です…
レンズもレンタルし、レフ板やスタンド、三脚も用意できたので
あとは自然光使って光を回したいと思います。
スタジオなんて初めてなんで緊張です
ちなみに企業やサークル主催の撮影会等は一度も参加経験なしです…

質問なのですがシャッタースピードはいくつくらいから三脚を使うべきですか?
APS-Cの50mmで絞りはF1.4〜2.8を多用する可能性が高いです。
手持ちでサクサクいくか、三脚でしっかり絵を決めていくかで悩みます。
部屋はスタジオの割にやや暗い場所です。時間は余裕あります。
865(`・ω・´)シャシーン:2011/11/02(水) 18:54:15.39 ID:e8/l5JVE
>>864
ハウススタジオはいい選択ですね
人の目も気にならないし、レフ板をあおる風も無く、背景もキマリます

さてご質問ですが私なら三脚は使いません

ブレそうならiso上げします、手持ちでサクサクリズムよく撮ったほうが素人モデルさんはいい表情が撮れるという判断からです

暗めとは言えハウススタジオなら外光もソコソコ入るでしょうし、絞りも開けるならこれで十分対応できるかなと思いますし
なお最低シャッター速度は俗に言う1/焦点距離ではなく、マージンをとって1/焦点距離×2ぐらいでやりましょう(片手レフならなおさら)

コマ速早いカメラならブラケット撮りするといいかもしれません

APS-C50ミリだと室内だとチト長いかもです

あと緊張しないように、撮影者の緊張はモデルさんに伝わるので慣れたフリしてください

※モデルさん休憩を忘れないでくださいね

つか>>864さん、失礼ながらなんかおかしい
ハウススタジオにレンタル機材まで用意するのに「シャッタースピードはいくつから」とか、なんかネタっぽく感じてしまいました
ググれば瞬間解決のはずでは?

ま、いいかネタでも

866(`・ω・´)シャシーン:2011/11/02(水) 19:11:50.92 ID:n4z7FmSF
絞り1.4や2.8を多用するなら、シャッタースピードに関係なく
三脚使った方が良いと思うが。
867(`・ω・´)シャシーン:2011/11/02(水) 21:06:54.96 ID:gbi3MY9I
F1.4ってMFしないとちゃんとピント合わないんじゃないかと思うんだけど片手レフで大丈夫?
ポートレート初めてでF1.4〜2.8で撮影って絶対後悔すると思うが・・・
上の人も書いてあるけど手堅く撮ったほうがいいよ
F2.8〜5.6くらいでやったほうがいいんじゃないかなー
こんな写真が撮りたいって作例があるなら他の人ももっとアドバイス出来ると思うけど
868(`・ω・´)シャシーン:2011/11/02(水) 23:04:19.67 ID:5LaH804b
皆さんありがとうございます
レフ板はホルダーとスタンドを買いましたので問題ないです
説明不足ですみません
レンタル機材といってもレンズ1本だけですよ
ボディがしょぼいので基本三脚でじっくりやってみます
ISO上げるとノイズがひどい…
今回はバンド系の女の子でカッコいい感じに撮るつもりです
ポートレートというよりはロックバンドのcdジャケットのような
ダークな感じですかね
あまりレフは使い過ぎないようにですかね
ちょっとだけテンパってきたw
869(`・ω・´)シャシーン:2011/11/02(水) 23:36:57.44 ID:DnD07Nbp
いいの撮れたらうp披露な
870(`・ω・´)シャシーン:2011/11/03(木) 06:30:18.39 ID:HkjYLsQC
>あまりレフは使い過ぎないようにですかね
外からの自然光で撮るんだよね?
レフ1枚じゃ光を持ってこれずに撮影場所が限定されるよ。
2枚以上使ってリレーした方が撮影の幅が広がる。
871(`・ω・´)シャシーン:2011/11/03(木) 10:30:51.22 ID:c/HCHJD5
撮影に行く前に「今日はこんなの撮るぞ」とイメージ作っておきます←コレ重要
「ロックバンド、CD」あたりで画像ググって予習するのもいいかもしれません←初心者はコピーから始めるとよい

不慣れということもありますのであんまり撮影技法に凝らないでほどほどに押さえてPSで仕上げるのが吉と見ます
なおapc-c+標準レンズだと背景うまく取り込むの難しいかもです、ハウススタジオの利点が生かしずらい
(ハウススタジオを選択した理由が人がいないから、というなら話は別ですが)

背景も生かすなら35か28ミリあたりも準備しておいたほうが無難かな

構図は捨ててください、構図捨てれば撮影に余裕が出ます
広めに撮ってあとでトリミング+回転でOKです、余った余裕はコミュニケーションに使ってください

外光利用でダークな感じは黒レフあるとよいかも、ハレパネで作っておくとよいかもです

あと三脚でも被写体ブレに気をつけてください


と色々書いたけど理想は外光使わずジェネ3灯、大型バンク、白黒カポックを練習ですね



872(`・ω・´)シャシーン:2011/11/04(金) 00:27:28.54 ID:Nv0Qv9h1
半端な教えた厨が蔓延していて初心者君はパニック。
能書きや知識、機材を揃えたとこで肝心な写真はさっぱり、そんな素人カメを何人見てきた事か、
873(`・ω・´)シャシーン:2011/11/04(金) 00:41:57.65 ID:I74d9lsx
>872
まったくだなw

>871
適当なこと言い過ぎw
874(`・ω・´)シャシーン:2011/11/04(金) 00:47:54.24 ID:I74d9lsx
>864
下手なホテルよりちょっと高いくらいなハウススタジオは
ショボショボだと思って間違いないので蛍光灯、白熱灯のたぐいは切って、
窓際で撮りましょう。

三脚は使わなくていいよ。
ノイズが我慢できる限界の所まであげて
絞り優先の2.8で撮れば良い。

レフは意図によるから使ったり使わなかったり、
いろいろしてみるといい。
875(`・ω・´)シャシーン:2011/11/04(金) 07:48:02.70 ID:MYdGCAIu
標準レンズで2.8使えんのか?

得意になって長文で能書きこいてる奴は機材upと作例でupしたら?
スタジオ内の露光も解らないのに良くこんだけ能書き言えるよな。教えた厨のアドバイスなど充てにならないから。
876(`・ω・´)シャシーン:2011/11/04(金) 08:03:48.18 ID:Nxf7GU3z
853です。
撮影終えました。
やはり50mmでは少し長かったですねw
次回レンタルできる時は35mmにしてみます
キットレンズの18-55mmも少し使いました。
三脚は慣れてないのと構図を決めるスキルが無く
足で動く事が多かったので手持ちでいきました。
初めて高価なレンズを使用したのですが良いですね
開放近くでもピントが合いやすくて驚きました。
(上手い人からすれば甘いとは言われると思うけど)
今日は何故か全身筋肉痛ですw
877(`・ω・´)シャシーン:2011/11/04(金) 08:13:11.62 ID:PssCmuZJ
おつかれやまです!
一段落したとこで写真うpきぼんぬです。
878(`・ω・´)シャシーン:2011/11/09(水) 15:23:45.22 ID:gtrBTWxK
俺も先月ラブホで撮影してきた。
今回は雨にたたられずにテラスを使った屋外ヌードも撮影できたんでモデル
は満足してくれたんだが、室内撮影で多少演出しようと持ち込んだ黄色蛍光
灯に意外と苦戦しました。
帰ってからPCで改めてみたら少しガックリ・・・。
879(`・ω・´)シャシーン:2011/11/09(水) 16:56:02.72 ID:ljZZSakg
>877で肝心の写真ウプはどうなった?
お披露目して教えた厨に評価して貰うのが筋かと

880(`・ω・´)シャシーン:2011/11/10(木) 00:35:04.22 ID:9pthhNzx
思う通りの結果を得られなかったのだろう。
聞くだけ聞いといて、何一つ実践してないし。
881(`・ω・´)シャシーン:2011/11/10(木) 02:30:27.92 ID:laHcDuDz
まあ中々上手くいかないよ。
結果を見せた時のモデルの凍りつく様な冷たい視線を浴びながら上達
上達していくもんさ。
882(`・ω・´)シャシーン:2011/11/10(木) 06:53:39.99 ID:Qjh027l1
結果は散々だから出てこれないのさ、

883(`・ω・´)シャシーン:2011/11/10(木) 10:36:22.73 ID:Quer20Fh
アップに関してモデルと協議するのに時間がかかりました
横顔だけですみません
36時間くらいで消去します
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up66673.jpg
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up66674.jpg
機材はKISS X4に50mmのLレンズというとんでもない組み合わせです
884(`・ω・´)シャシーン:2011/11/10(木) 10:40:35.60 ID:oUYqQwRO
>>883
写真はいいが、モデルが不細工すぎる
885(`・ω・´)シャシーン:2011/11/10(木) 10:41:30.06 ID:Quer20Fh
2枚とも撮影スタイルは手持ちで
銀レフ板を自分の体で支えながら行いました。
ちょっとピント甘いですが、KISS4の狭いファインダーのせいにさせて下さいw

886(`・ω・´)シャシーン:2011/11/10(木) 10:41:44.09 ID:Quer20Fh
2枚とも撮影スタイルは手持ちで
銀レフ板を自分の体で支えながら行いました。
ちょっとピント甘いですが、KISS4の狭いファインダーのせいにさせて下さいw

887(`・ω・´)シャシーン:2011/11/10(木) 10:48:45.58 ID:wxdzbplI
ブサ
888(`・ω・´)シャシーン:2011/11/10(木) 10:50:03.13 ID:Quer20Fh
>>884
ギャラなしで撮影させてくれたモデルなので勘弁して下さい。
889(`・ω・´)シャシーン:2011/11/10(木) 11:30:04.40 ID:dOA/4Pp/
>>884
ギャラなしで撮影させてくれたモデルなので勘弁して下さい。
890(`・ω・´)シャシーン:2011/11/10(木) 11:42:20.55 ID:Qjh027l1
(笑)レフ板を使ってるとは考えにくい。
カメラファイダー以前の問題。
撮影者本人は匿名で済むが、2ちゃんで晒されたモデルが哀れ
カメラマンごつこの駄目な例としてなら合格。
891(`・ω・´)シャシーン:2011/11/10(木) 12:10:22.62 ID:Quer20Fh
もっとこうしろ!とか具体的に叩いて下さい。
頭ごなしにダメと言われても参考にならないんですが
892(`・ω・´)シャシーン:2011/11/10(木) 12:25:49.59 ID:bZ9SpLMJ
>>891
撮影中って色んな事を考え過ぎて
ひとつひとつの行動が中途半端になるから、
落ち着いてレフを固定するとか
三脚を使うとかして1枚にこだわってみたらどうかな?
893(`・ω・´)シャシーン:2011/11/10(木) 13:34:08.59 ID:poxROW2G
>>891
レフがキャッチライトになってない。
もっと位置を調整したほうがいい。

レフは片手で持つより、足に立てかけると楽。
床に置いてもいいし、椅子や三脚に立てかけてもいい。

毛穴を鮮明に写しすぎ。
もっと絞りを開けるか、事後ならレタッチで肌を滑らかに。

腕時計は基本的にはずすほうがいい。
894(`・ω・´)シャシーン:2011/11/10(木) 13:38:12.25 ID:vLQPbSkK
スタジオ使った割りに暗いな。
レフ板とホルダー位は準備したほうがいい。金が無いならホームセンターで
シェードと伸縮自在棒、画材店てイーゼル買ってくれば半分以下で代用品が
用意できる。

何より何の為と言うかテーマが見えない。
ファッション雑誌風にしたいのならもっと絞って指輪や時計もボケない様に
した方がいい。
グラビア風にしたいのならもう少し明るくしないと。
895(`・ω・´)シャシーン:2011/11/10(木) 13:50:59.12 ID:wxdzbplI
ブスをよりブスに撮るのうまいね。
896(`・ω・´)シャシーン:2011/11/10(木) 13:51:09.84 ID:Quer20Fh
>>893
ありがとうございます!
レフの配置にもっとこだわれば良かったですね
レタッチはこれから勉強してみます
>>894
ありがとうございます。
とても暗い場所でした。
あえて暗目にしてみた感じもあります。
指摘の通り、鏡の絵ではもっと絞って体や腕も解像するべきでしたね
そこまで気が周りませんでした…

反省点多いです…
897(`・ω・´)シャシーン:2011/11/10(木) 14:18:44.63 ID:Hsg05Rch
この写真ならキャッチライトなくていい
898(`・ω・´)シャシーン:2011/11/10(木) 14:25:23.64 ID:poxROW2G
確かにずっとこんな表情ならキャッチライトは要らないし、
思い切ってサイド光にして陰影を強調しちゃえば、
素人目には上級者っぽい絵になるし、肌もごまかせる。
899(`・ω・´)シャシーン:2011/11/10(木) 15:22:11.30 ID:Qjh027l1
>>891どうしら?具体的に?
まず、
モデルの撮影画像を削除する事から始めろ、
どうせ許可なんて取ってないのだから。

次に人に簡単に聞く様な奴はやっぱりダメ
場数踏むのが上達の早道。カメラ雑誌は豊富に出てるし買う金無いなら図書館いけ。
此処で聞くより、余程知識になるぞ。
900(`・ω・´)シャシーン:2011/11/10(木) 17:18:57.11 ID:Quer20Fh
>>897
>>898
陰影をもっと使いたかったのは事実です。
もっと勉強してみます
>>899
ごもっとも過ぎて反論できません。
画像は消しておきます。
901(`・ω・´)シャシーン:2011/11/10(木) 20:56:35.62 ID:9pthhNzx
ギャラ無しで撮影させてくれるのなら、ちゃんとした結果を出す責務があるだろう。
無料だからといって、可愛くもないアマチュアモデル撮るのはお薦め出来ない。
902(`・ω・´)シャシーン:2011/11/11(金) 14:52:16.94 ID:kp7TAPrO
モデルは悪くなかったよ、撮影者はモデルに対しての扱いが最低だろ、常識的に考えても2ちゃんなどに公開できる神経を疑う。

男として許せない、
言い訳要らないから永遠に消えろ
903(`・ω・´)シャシーン:2011/11/11(金) 17:12:35.51 ID:f6Y54zXS
このスレの趣旨は、そういうもんなんだが
904(`・ω・´)シャシーン:2011/11/11(金) 19:36:19.47 ID:fphPcbu+
ワロタw
何のためにこのスレ見てるんだよ
905(`・ω・´)シャシーン:2011/11/11(金) 21:51:16.55 ID:tN3OhauK
語るだけでよくね?

許可ありならまだしも2chに画像晒されるなんてモデルも聞いてないだろ?
906(`・ω・´)シャシーン:2011/11/11(金) 23:26:46.62 ID:Oxvx2ZXQ
>>905
モデルと相談したと書き込んでなかったか?
907(`・ω・´)シャシーン:2011/11/12(土) 01:34:46.35 ID:nVOa93Yo
書いてあるんだけど文盲がいきり立ってるよなw
908(`・ω・´)シャシーン:2011/11/12(土) 03:55:17.68 ID:v561CQ4t
だったら良いんじゃないの?
どこで出すかはカメラマンとモデルが決める事だし。
それこそ第三者がいきり立つ事ではないよなw
909(`・ω・´)シャシーン:2011/11/12(土) 07:38:41.08 ID:p6+iDAsa
でもそのモデルは2chに晒される事の意味を分かってないかもな
910(`・ω・´)シャシーン:2011/11/12(土) 08:04:29.95 ID:NqrkOSWx
>>909
1000人以上が見るν速スレと10人が見る過疎スレを2chでひとくくり?
911(`・ω・´)シャシーン:2011/11/12(土) 08:40:25.51 ID:k4EKseKe
普通に考えて2ちゃんに画像ウプ了承するか?
二枚あったけど別人の気がする拾い画像かもな。

お前ら偉そうにできんのも匿名だからだろ?
912(`・ω・´)シャシーン:2011/11/12(土) 10:52:19.68 ID:nVOa93Yo
>911
> お前ら偉そうにできんのも匿名だからだろ?
おまえもな
913(`・ω・´)シャシーン:2011/11/12(土) 14:56:05.00 ID:qVD7gVRF
だいたい顔をさらす事に神経質になりすぎなんだよ。
雑魚どもが喚いてんじゃねーよ。

はい、この話題ここで終了ね。
914(`・ω・´)シャシーン:2011/11/12(土) 15:13:52.87 ID:k4EKseKe
じやあとりあえずお前の顔晒したらな。
まだまだ続くぜ
915(`・ω・´)シャシーン:2011/11/12(土) 15:51:33.76 ID:WEvI0a4d
早めに終了させたい事情がありそうだね
916(`・ω・´)シャシーン:2011/11/13(日) 02:21:17.33 ID:AxE/bekc
>>911
だから何?
俺達がカメラマンやモデルの今後を心配する理由あるの?
それこそここは2chだよ。
ましてや精々10人前後が時々思い出したようにやってくるこの過疎スレなの
に。
黙ってスルーしてやれば2枚の写真を見る人間も限られたであろうに。
カメラマンも直ぐに外すと言ってるのに。
917(`・ω・´)シャシーン:2011/11/13(日) 07:49:59.02 ID:T8YT8oFr
>>916
>>902でかっこつけて正論はいたと思ったら的外れ
皆から馬鹿にされムキになって最初の言動忘れて粘着宣言

>>911>>902は同一人物くさいよな
>>911も的外れな思考してるしw

> 普通に考えて2ちゃんに画像ウプ了承するか?
そんなん他人が分かるかよ

> 二枚あったけど別人の気がする拾い画像かもな。
別人?目、大丈夫か?。 Exifみたら同じだったが・・・お前ならExifいじったと勘ぐるかもなw
だいたい拾い画像なら文句ないだろw

> お前ら偉そうにできんのも匿名だからだろ?
お前も匿名w

>>914で粘着宣言w
918(`・ω・´)シャシーン:2011/11/13(日) 07:57:04.25 ID:T8YT8oFr
ちなみに↓は同一人物と予想
ID:Qjh027l1
ID:kp7TAPrO
ID:k4EKseKe

全部、上から目線の偉そうな態度のなのに
書き込む内容は的外れで、技術的な事は書き込まないw
919(`・ω・´)シャシーン:2011/11/13(日) 16:07:45.09 ID:0jFAKlf9
ちょっと聞きたいんだけど初めての撮影でモデルと全く仲良くなれなさそうな雰囲気だった時どうする?
SNSで撮影を頼まれて撮影したんだけど、どこ住んでるの?>答えたくない とかそんなんばっかで途中で帰りたくなったわ
920(`・ω・´)シャシーン:2011/11/13(日) 18:12:29.20 ID:zpgQ8a0O
>919
そゆ場合もあるのだろね。初めて会うなら尚更。

オレなら諦めてヤッツケで撮影。データ渡して終わり!保存もしないw
921(`・ω・´)シャシーン:2011/11/13(日) 19:44:15.27 ID:COKpVcp3
それなりに仲良くならないと、良い表情とか引き出しにくいけど、
向こうにその気がないなら仕方ないんじゃない?
どう撮られたいか聞き出して、言われるままに撮って終了しかないっしょー・・・
922(`・ω・´)シャシーン:2011/11/13(日) 22:35:35.35 ID:0jFAKlf9
>>920>>921
レスありがとう
撮りながら何とも情けない気持ちになってレタッチもせずにJPG撮って出しの画像ファイル渡した
自分の毛穴をとくと見るがいい!って気持ちで渡したわw

しかもどんなイメージで撮られたいとかある?>特に無いです で余計やり様がなかったw
923(`・ω・´)シャシーン:2011/11/14(月) 05:12:08.22 ID:m/F9dA6Q
頼まれて撮影なんでしょ?

「気分乗らないなら今日は辞めようか」
って伝えて帰るな、オレなら。
924(`・ω・´)シャシーン:2011/11/14(月) 12:53:43.38 ID:OPE/ykdU
918はモデルの画像さらした馬鹿ですね
逆ギレとは予想道理の展開でわロス
925(`・ω・´)シャシーン:2011/11/14(月) 14:48:51.82 ID:83E513eM
>>SNSで撮影を頼まれて撮影したんだけど、どこ住んでるの?>答えたくない とかそんなんばっかで途中で帰りたくなったわ
カメラマンが気持ち悪いので、テンション下がったんだと思うけど、
大体、どんな風に撮られたいとか聞く奴って下手くそだ。撮って欲しいと頼まれたとかも怪しい。
お前と関わりたく無いだけだろ
もしかして画像晒した糞カメラマン?
926(`・ω・´)シャシーン:2011/11/14(月) 18:09:40.36 ID:+71HxZVT
>>924
お前、脳内敵と戦ってるの?
927(`・ω・´)シャシーン:2011/11/14(月) 18:38:04.36 ID:nW3Ugoga
>>919
撮るのに徹する。
終わったらさっさと撤収。
928(`・ω・´)シャシーン:2011/11/15(火) 10:09:20.00 ID:fHuI7+3R
画像晒した糞カメラマンです
私はSNSの人とは違います。
写真が出来上がってフォトブックにしました。
今週、女の子に渡します。
楽天フォトのハードカバーのフォトブックにしたのですが
紙質と印刷品質悪いw
929(`・ω・´)シャシーン:2011/11/15(火) 11:36:06.26 ID:2lXT8cX9
画像晒した糞カメラマンへ

お前はもういいから消えろ。
930(`・ω・´)シャシーン:2011/11/15(火) 12:54:07.41 ID:Ab/siWIu
2chの批評スレに晒す。それを見て他人が無責任な誹謗中傷する


最低ここまでは説明して貼ったんだよな?
そのうえで許可もらったんだよな?
931(`・ω・´)シャシーン:2011/11/15(火) 13:26:10.78 ID:4KcogyzO
ねーちゃん撮りしてる住人って
ぐだぐだ粘着気質が多いのはわかった

932(`・ω・´)シャシーン:2011/11/15(火) 15:07:55.89 ID:Z2edRUdz
粘着してるのは1人だけだろw

そんなにはり出したのが気に入らないなら黙って通報すればいい。
まあ無視されるだろうけど。
933(`・ω・´)シャシーン:2011/11/15(火) 19:14:34.83 ID:Va9zWYIM
>>928
絡んでるのは一人だけだから気にしないでスルーしてください。
相手すると余計興奮しつレスしてくるから。
所で次の撮影プランは立ててるの?
934(`・ω・´)シャシーン:2011/11/15(火) 19:55:45.70 ID:CTJQqVa+
あ、うざいのって一人だけなの?w
935(`・ω・´)シャシーン:2011/11/15(火) 20:39:10.19 ID:4C7BUIXt
上から目線の奴だろ
たいしたアドバイスもできないのにw
936(`・ω・´)シャシーン:2011/11/15(火) 20:41:00.59 ID:NYS58dZQ
ID変えるか色んなデバイスで書き込みしてるんじゃないのかな
937(`・ω・´)シャシーン:2011/11/16(水) 17:33:11.90 ID:OrFoMr47
SNS用の撮影シてた人は出来上がりはどうなったのかな?
モデルとの関係は置いといて。
938(`・ω・´)シャシーン:2011/11/17(木) 22:18:16.75 ID:FOXJ4COV
>>937
出来は可もなく不可もなくって感じでした
レタッチもしてないしその後連絡取ってないので相手が気に入ったかどうかはわからないです
でも何も言ってこないってことは多分気に入らなかったんでしょうね・・・

撮影時に不愛想でも出来上がった写真を見て何かリアクションがあれば
やってやったって気分になれたかもしれないですけどそこまでの腕は無かったようです
939(`・ω・´)シャシーン:2011/11/18(金) 15:22:52.10 ID:ijm7LjCx
>>938
SNS用だから見た人の反応が良ければモデルの態度がコロリと変わる可能性も
あるよw

後は今回の撮影を振り返って足りない物は少しずつ買い足すなり、不足して
る技術はプロの本を読むなりしていけばいいんじゃないの?
940(`・ω・´)シャシーン:2011/11/18(金) 18:30:10.04 ID:nU21lnD7
モデルって、
初モデルの時は喜ぶ。
2回目以降は、前に撮ってくれた人よりも上手ければ喜ぶ。
941(`・ω・´)シャシーン:2011/11/18(金) 18:43:49.90 ID:HXoWsj/K
みなさんの言うところの、
ねーちゃん撮り、極上のポートレートってどんな写真なんでしょうか?
室内撮りでライティングして撮る、極上のポートレートってどんな写真なんでしょう?

そもそも極上のポートレートってどんな写真?
そもそも論なんだけど……さ。

私の好きな人物写真(ねーちゃん)は、
カメラマンとモデルとの良い関係性がある写真。
エロだけでなくて、尊敬するとか、ともかく先ず、
カメラマンがモデルに好意を抱かなければ始まらないと思うのですがどうですかね?
もちろん、私もエロ写真は好きですよ。

まぁ、時間があったら答えてほしいです。
942(`・ω・´)シャシーン:2011/11/18(金) 20:07:03.33 ID:vksQ1gt3
カメラマンがモデルに好意なんて
腐るほどあるでしょう。
モデルがカメラマンに好意をもったり信頼するほうがいい写真になるんじゃないのか。
943(`・ω・´)シャシーン:2011/11/18(金) 21:35:04.65 ID:mUgyadzr
キモい亀に好意を持つモデルなんかこの世に居ません。
944(`・ω・´)シャシーン:2011/11/18(金) 23:08:51.77 ID:Jqm7o8f+
有名な作例とかでいいからさ
これぞポトレ!
って写真ない?

言葉の説明じゃいまいちわからん
945(`・ω・´)シャシーン:2011/11/18(金) 23:13:19.89 ID:Jqm7o8f+
あ、できればいろいろなパターン見たいんで
どなたもその作例に文句つけたりしない感じでよろしく!


(すでにアップされてるプロとかの有名作とかですよ?許可なしモデル画像とかじゃなく)
946(`・ω・´)シャシーン:2011/11/19(土) 00:57:07.27 ID:bfxQd5ph
自分で探す事から始めたら?
947(`・ω・´)シャシーン:2011/11/19(土) 01:07:30.76 ID:Ayg8YU2p
自分で探しちゃ意味ないだろ

それぞれのこれは!ってポトれが見たいってんだから
948(`・ω・´)シャシーン:2011/11/19(土) 01:24:19.73 ID:dRKT0StU
そういうのはよそでやってくれ
949(`・ω・´)シャシーン:2011/11/19(土) 06:36:31.30 ID:0NEsPf/L
営業写真館の、道路に向けて掲げてある写真がそれだろ。
950941:2011/11/19(土) 08:23:14.64 ID:PftT5lXd
え〜と、では、私が良いなって思う極上のポートレート写真家のうち2人を上げてみます。
それは、私の当面の目標である「アラーキー」と「郭允」さんです。

「郭允」さんの方は知らない人の方が多いと思うので、グーグルで検索してみてください。
ほんと、良いポートレートですよ!

951(`・ω・´)シャシーン:2011/11/20(日) 13:04:25.41 ID:/3b+gJFT
その二人が最高だよ 上はない

-終了-
952(`・ω・´)シャシーン:2011/11/20(日) 17:14:00.69 ID:kj1SiA45
まぁそれこそ「そもそも何の為に撮影してるのか?」だろ。
一枚か二枚出来上がりをピンポイントで追求して撮影する事もある。
そこそこの物を大量に撮影するのを要求される事もある。
成功か失敗は終了時のモデルの顔と張り出した時の周りの反応次第。
953(`・ω・´)シャシーン:2011/11/20(日) 18:02:10.15 ID:5SrPWse0
>>952あのなぁー
自分の書きたい事書いてご満悦のとこ申し訳ないが
リアルでもあっち行け、とか言われてないか?

>>951を100回呼んで糞して寝ろ。
954(`・ω・´)シャシーン:2011/11/20(日) 19:38:45.79 ID:WkCv6Eck
953
牛乳吹いた。
955(`・ω・´)シャシーン:2011/11/20(日) 20:34:27.28 ID:Y38b0seS
な〜んかなぁ、ねーちゃんのいい写真がみたいよ…。良い表情がみたいよ。
昔のエロ本(80〜90年初頭)の方が、女が生き生きしているんだよ。

カメラマンがいけないんだよ。
なんかもう、本気に、ねーちゃん写真追及するわ。宣言だだ!
956(`・ω・´)シャシーン:2011/11/21(月) 01:57:50.09 ID:3+4M4e1t
次スレ立てようか?
又5年くらいかけて1000レスに達するのを目標にw
957(`・ω・´)シャシーン:2011/11/21(月) 02:42:29.78 ID:91uQE4EU
次スレ、いーね^^

いい写真になるかはモデルのテンション次第と思っているオレ。
ラブホメインだが、ジェネつき3灯とレフで光を回している。

ジェネならテンポよく撮影が進むし、大型バンクとブームで派手なトップライトも可能だし。

非日常的な演出で、モデルちゃんのテンションも上がるしねw
958(`・ω・´)シャシーン:2011/11/21(月) 05:16:24.44 ID:8Yz2BI04
3灯も焚くんだ、おいらは2灯で面倒臭くなっちゃう
時間がもったいないのもあるし
959(`・ω・´)シャシーン:2011/11/21(月) 11:12:39.86 ID:y+MGwZQH
>>957お前は来なくてよいわ、ラブホでって
960(`・ω・´)シャシーン:2011/11/21(月) 12:35:42.37 ID:91uQE4EU
>958
2灯までならモノブロが楽。3灯くらいからジェネが楽。
セッティングの手間は掛かる分、ちゃんと結果で受け取れる。

ラブホやマンションスタジオだと、任意の場所にスタンドを立てられないからね。
ブームで灯具を良い位置に持ってくんだよ。

ベッドの上でゴロゴロのシーンでは、ブームを使えないと話しにならない。
961(`・ω・´)シャシーン:2011/11/21(月) 13:48:51.35 ID:lokGO8v8
>>960あのなぁー
自分の書きたい事書いてご満悦のとこ申し訳ないが
リアルでもあっち行け、とか言われてないか?

>>959を100回呼んで糞して寝ろ。

てかタヒね

次スレいらん
962(`・ω・´)シャシーン:2011/11/21(月) 18:01:59.63 ID:91uQE4EU
>>961
自分のキャパを超える話しになると、突然キレるヤツてリアルでもいるよな。

誰かにお膳立てされた撮影会に参加でなければ、レフワークも含めたライティング術に手を出さない限り・・・まともなポートレイトは望めない。

963(`・ω・´)シャシーン:2011/11/21(月) 18:07:38.31 ID:eK2F+4Na
とは言い切れないのが写真の面白いところですね!^^^
964(`・ω・´)シャシーン:2011/11/21(月) 18:20:32.03 ID:91uQE4EU
>>963
まぁヤリ方は人それぞれ。絶体の正解なんて無いしな。

アマチュアが皆してレフだのストロボワークだのとヤリ出したら、プロカメが失業続出だw
965(`・ω・´)シャシーン:2011/11/21(月) 19:54:51.17 ID:msVwMpht
次スレ立てました。
また4〜5年位かけてゆっくりやりましょうw

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1321872724/l50
966(`・ω・´)シャシーン:2011/11/21(月) 23:51:44.76 ID:lokGO8v8
91uQE4EU← 今日の馬鹿

自分のキャパ?
大爆笑。

967(`・ω・´)シャシーン:2011/11/21(月) 23:59:29.62 ID:CCaiW2c/
病んでるヤツがいるな。
968(`・ω・´)シャシーン:2011/11/22(火) 10:27:32.78 ID:MoGTwcYG
CAPAだろw
969(`・ω・´)シャシーン:2011/11/23(水) 22:26:53.90 ID:GLmhZuu2
キャパシティ
970(`・ω・´)シャシーン:2011/12/05(月) 17:39:53.90 ID:5SQUeuqG
いつになったら埋まる?
971(`・ω・´)シャシーン:2011/12/05(月) 18:51:38.12 ID:5SQUeuqG
972(`・ω・´)シャシーン:2011/12/07(水) 16:58:56.40 ID:vaDQeUD1
973(`・ω・´)シャシーン:2012/02/02(木) 07:57:45.57 ID:3O11yosb
照明であんまり金を使いたくないんで、
EARTH MANの
スタンド式蛍光灯ワークライト ダブルFWL-32SW
を天井に向けて使おうかなと思うんだけど、どうかな?

元々、それなりに明るい部屋で使う予定なんだけど。
974(`・ω・´)シャシーン:2012/02/02(木) 09:33:09.32 ID:3O11yosb
ってか照明で安上がりな方法があれば
教えてほしい。

でも、手作り感が一杯出てるのは嫌。
975(`・ω・´)シャシーン:2012/02/02(木) 21:18:46.91 ID:A4svNNPB
意図に合ってるならいんじゃね
9762月22日大阪心斎橋大丸、2月23日銀座松屋カメラ市中止しろ!:2012/02/03(金) 23:48:47.59 ID:mPsdU6kW
977 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/02/12(日) 21:30:26.39 ID:k3fIapTp
ume
978(`・ω・´)シャシーン:2012/02/19(日) 17:55:45.60 ID:uQqvTgn1
ume
979(`・ω・´)シャシーン:2012/02/19(日) 17:56:17.64 ID:CrGDTp7J
うめ
980(`・ω・´)シャシーン