撮影したときのエピソードを教えて〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
撮影していたときのエピソードを書いてみよう!
撮影のときにいつもすることとかでもいいです。

注:あくまでも“撮影時”“撮影関連”のエピソードを書くスレなので、
そうではない雑談ネタ、又は雑談になりそうな流れなら専用スレでお願いします。

雑談スレ
写真撮影板の質問・雑談スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/photo/1150479889/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:23:45 ID:Z8mjqPvg
先日、ある植物園に行ったときに、巨大なスズメバチと超接近遭遇
6-7cmはあったはず、色は黄色というより茶色の縞
撮影どころじゃなかった
刺されたら終わりだと思って、ただただ直立姿勢
あまりに近すぎるから逃げるタイミングも見つからない
どこまで近づいたかというと、羽による風が当たるのは当たり前、
羽が直接Tシャツに触れたほど!
やつが行き過ぎるのを待った・・・
その時間たぶん実質1分弱、しかし5分にも10分にも感じられた
やつが行った後、体は軽く震えてるし、筋肉も硬直
こんなに怖いこと、もしかすると今までの人生で無かったかもしれない
みんなも命に関わりそうな生き物には御注意を・・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:25:50 ID:Z8mjqPvg
あと軽いエピソード?としては、車に乗ってるときも必ずカメラはスタンバイ
何があるか分からないから
事故現場・綺麗な撮影ポイント・可愛い女の子など
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:38:25 ID:pYQyxnVJ
夜、バイクが路駐でとまっていたので撮影してシールはったら
運転手がやってきて、膝蹴りをくらいました。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:40:47 ID:0kcIbJ/t
>>4

それ広島?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:26:15 ID:DMqd/AtI
万博にごついカメラと三脚持ってったらパビリオンの中で、
黒人の人に呼び止められ、漏れのカメラで観光のネーチャン込みで
記念撮影撮らされた

他人のカメラで記念撮影頼まれるのは分かるしよくあるが、他人に頼まれて
自分のカメラで写真撮るなんてのは初めてで今考えても妙な体験だた

恐らくプレスと勘違いしたんだろうが、言葉もロクに通じんかったしなー
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 01:08:11 ID:j9YbsCz0
>>6
パビリオンの中で撮れた?
以前某植物園の温室で使用禁止と言われてた人がいたし
雑誌にも建物内は控えた方がいいってのを見たことがあったから
一脚はあまり咎められないようだけど
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 01:54:01 ID:DMqd/AtI
撮れたよ

基本は高感度頼みの手持ち

足は人がいない時とか見計らって、ばばっと広げて撮るか隅っこの方で
広げるとかして使った

ちょっとでも人気のパビリオンは全然無理

並ぶのが嫌だったんで、不人気なのばっか選んで行った
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 16:37:44 ID:8c2uXUZ6
>>6
しばらく前まではカメラ持ってる人がそれほど多くなかったから、「その亀らで
撮ってください」というのは時々あったよ。最近ではデジタルものがひととおり
普及したんで、観光地に来てる人の9割以上が何らかのカメラを持参してて「これ
おねがいします。シャッターはここ。」というのが当たり前だけど。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:12:35 ID:DMqd/AtI
>>9

そういえば写るんですが普及する前は、写真送ってくださいなんつーやり取りが
あった気がする

写真を自分のカメラで撮り始めたのはここ数年なんで、そういうのは経験ないな

送ればそれなりに意味があるんだがねぇ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:34:56 ID:uQzHr9Pg
万博で写真を撮っていたら、外人にシャッターを頼まれた。
あこがれのニコンFだったので、とても緊張した。
もしかしたら、背景の太陽の塔の先端が切れていたかも・・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 10:08:04 ID:aiwqbQCY
そっちの万博かw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:09:24 ID:ulSUwf3b
ああなるほどwww
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:22:33 ID:BOXv1s2i
>>11
> 万博で写真を撮っていた

相当ジジイだな。。。
大阪万博の時、漏れはまだカメラいぢりするほどの年齢になってなかったお。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:46:38 ID:Qg4Jo2jy
大阪万博が1970年の開催だから、生まれたのは1950年前後か。
団塊じゃねーか!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:11:03 ID:uQzHr9Pg
万博に行ったら、外人にシャッターを頼まれた。
写真機を触るのは初めてだったので、とても緊張した。

もしかしたら、背景のエッフェル塔の先端が切れていたかも・・・。

17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:16:59 ID:aiwqbQCY
ウケたww

いつの時代の人間なんだよw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:43:30 ID:B96Bk6Ig
沖縄あたりの方ですか?
曾孫、玄孫に囲まれてお幸せなことです。
長生きはするもんだ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:12:48 ID:TLoKqytk
桜を撮りに行った時のこと
レンズを変えて手持ちで撮ってるうちに夢中になってしまい、その場に
カメラバッグを残したままふらふらと被写体求めて別の方に・・・
15分くらいしてからハタと気づいた時には血の気が引いた

慌てて戻ったら無事あって良かったんだけど、戻るまでにドキドキしたことと
言ったら

安玉ばかりとはいえ貴重品(俺にはなw)の扱いには十分注意せにゃならんなと
しみじみ思た
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:36:02 ID:z0dXL1pe
海外じゃ致命的だよね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 11:28:40 ID:mlTjDddL
万博行ったときにレンズを忘れてきたのを、先日思い出した。

あわてて取りに戻ったら、太陽の塔の下にひっそりと土にまみれて
朽ちていた・・・。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 00:03:35 ID:0j3zGs8G
小学校。
校庭で野球やってる子供たちがいた。
夕焼けもあり、いい感じなので学校の裏手に原チャをとめ、校庭におもむろにはいる。
関係者以外立ち入り禁止とかかれていたが、人類みな兄弟だからいいのだ。
日ごろ接客業で鍛えた笑顔で声をかけ、撮らしてもらった。
先生も近くにおり、許可をもらった。
野球に夢中な少年たちを撮れて満足する。

とめていた原チャに戻ると、同じ学校の校庭の、離れた場所でサッカーをやっている子供たちもいることに気づく。
これも撮りたい!熱心なわたくしはそう思いました。

また戻るかなあと思うが、中にはいるには学校を一周してまた正門まで戻らなければいけない。
めんどうになり、その場所からズームレンズの望遠側で、構図を決めようと伸ばしたりちぢめたりする。
やっぱこの距離じゃいまいちだなあ、戻るかなあと思っていると、
サッカー少年の一人が気づき、しばらくシーンとしたあと、
「おい!撮られてるぞ!」と少年らしい元気な声で叫んだ。

一瞬びびるが、おどおどしてると怪しいとおもい、

「ただの趣味でーす!」と手を振り、日ごろ接客業で鍛えた笑顔で叫ぶ。

今考えるとそれが余計あやしかったのかもしれないなあ。
「おい!先生よべ!」と子供が叫んだ。

ぼくは夕日の中、おもむろに原付を転がした。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 12:23:38 ID:0ekWpE8s
>>21
万博記念公園に実際に行ったことのある人かな?
かつてここに日本中から人が押し寄せて賑わったというのが信じられないくらい
独特な寂寥感があるんだよね
あの寂寥感の再現には、ちょっと足りてないかな

>>22
少しワロタ
でも、リアルには見えないなぁ
いかにも作った感があるし、使い慣れてない言葉を使って、
言葉が浮いちゃった感じ


ネタも面白いけど、撮影エピのスレだし、本当のエピソードも見たいので
書いてけろ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 16:37:10 ID:E0ZuL3Nr
>>23
万博ではないが、自分のとこでは花博があって、
その後も面積は減ったが一応公園のままで使われてる
しかし・・・どうしても違うんだよね、特に無くなった区画とか、パビリオンの存在とかが
丸ごと残ってる部分はあるけどさ
今も撮影はしてるけど、思い出しては寂しいを通り越して悲しくなる。・゚・(ノД`)・゚・。
万博板には愛知万博についてそんな愚痴を書くスレがあったけど、
こっちなんて2年前のイベントをまだ引きずってるよ

ちなみに愛地球博は行ってない、金も無かったが、
なんとなく自分には合ってないような気がして
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 17:18:38 ID:0ekWpE8s
花博って浜名湖?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 18:05:02 ID:E0ZuL3Nr
そうそう
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 18:35:50 ID:0ekWpE8s
浜名湖花博と言えばorzな出来事がある

花博やってるみたいだから撮りに行こうと連れに誘われ、行くことに
なったのだが、現地付近に到着し、行けども行けども何も無い
浜名湖花博開催予定地の看板を見つけた時には笑ったよ

一年フライングで到着って、いったい何やってんだ…orz

代わりに浜名湖フラワーパークを見つけて、満足するまで撮ったため良しと
しているが…


ちなみに本当の花博は一度しか行ってない
もっと行きたかったが…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 19:40:01 ID:E0ZuL3Nr
>>27
どこの人?ww

でも2003年の撮影をしたならそれはそれで貴重だよ
二度と戻らない時間を撮ったんだから
自分もよく撮ってた、花博工事中を
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 19:42:54 ID:0ekWpE8s
アイチケソ

その時は、花博予定地は素通りした

跡地ってそれなりに撮りごたえあるの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:12:36 ID:E0ZuL3Nr
>>29
ぶっちゃけ「跡地」のレベルじゃないよ
県立の公園になって無料にしては広くて豪華すぎるぐらい
有料だった花博にはもちろん届かないにしても
それにはっきり言って1年草以外は花博のときより成長して根付いてるし
建物とか花の類はかなり減ったりしてるけど、植物撮影好きなら1日いれる
それと何より周辺も浜名湖地域だから無条件でいいし

公式ページ
http://www.pref.shizuoka.jp/hg-park/

あと撮影とは直接関係ないけど
http://www.mujintou-fes.com/
こんな巨大イベントがついに開催される予定
以前は南の弁天島渚園でやってたもの
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:18:37 ID:ee4QvL1v
なんか遊園地板のようになってきたw

それなら漏れも、横浜ドリームランドと向ヶ丘遊園
撮っておけば良かったと後悔。
向ヶ丘公園は消防の頃からさんざんお世話になったのにな…
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:23:28 ID:E0ZuL3Nr
>>31
いやいや、あくまでも被写体とそれについてのエピソード


のつもりww
「時間」を撮ってると考えれば、普通の景色も貴重に思えてくるよ
だから古めの町並みなんかを撮ってると、ついしみじみしてしまう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:23:49 ID:ee4QvL1v
スマン、間違えた。
×向ヶ丘公園
○向ヶ丘遊園
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:29:48 ID:0ekWpE8s
>>32

トンクス

跡地がそんなに良さげとは思わなんだ
何か、行きたくなってきた
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:36:06 ID:E0ZuL3Nr
花博のときは30万画素のトイデジカメで撮ってたから画質が・・・
今年に入ってやっと400万画素のコンパクトデジカメを買ったからかなり残念
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:27:20 ID:WTAyr9GQ
>31
板違いは承知の上で聞きます。
向ヶ丘遊園って無くなったんですか?
10年ほど前まで15年間、小田急沿線に住んでいてかなりお世話になったもんで・・・。
3736:2006/06/28(水) 00:31:24 ID:WTAyr9GQ
自分でググってみました。
本当に無くなっていたんですね。
スケート場は毎冬行っていたんですけどね。
なんか寂しくなってきたんでもう寝ます。
スレ汚しすいませんでした。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:52:36 ID:a4DG2IJR
>>37
バラ苑は残っているし、それなりに撮るところはあると思う
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:22:07 ID:PbDYj23c
バラ苑 年に2回しか空いてないよ
40(`・ω・´)シャシーン:2006/07/23(日) 18:50:02 ID:OK3pQI92
あるとき都内の各所で、光害を調査するために天体写真を撮ってた。
(すばるの星が何個みえるかで透明度や空の明るさをしらべるようなもの)
半蔵門のそばで三脚たてて撮っていたら、夜だし、職務質問されました。
もちろん所属と目的をきちんと話したところ、わかってもらえたようでした。

次に皇居東御苑に近いところに言っても同じく職務質問されました。4カ所目
ぐらいになると、どうも警察同士の連絡で、○○っていうのが三脚かついで
星の写真を撮っている・・という連絡が回っているらしく(^^;
声をかけられただけで、問題なく解放してもらえるようになりました。

一晩だけ有名人!?
41(`・ω・´)シャシーン:2006/07/23(日) 18:54:51 ID:FKEdW5Ab
撮るな!!!!!!!!!!!!
って怒られた。
42(`・ω・´)シャシーン:2006/08/04(金) 07:27:57 ID:hq8h7uUH
ぬるぽ
43(`・ω・´)シャシーン:2006/08/04(金) 09:02:24 ID:D8YHdipu
背中にちょっとした痛みがあって、薄手のTシャツで外にいることもあって、
日焼けとかで何か出来物でもないかとデジカメで撮影してチェック

出来物は特に見当たらなかったが、背中の汚さにショック・・・orz
俺も若くないしなあ。・゚・(ノД`)・゚・。

後で姿見で見たらそんなに汚くなかったから、ピカッと光ったフラッシュが、
変に毛穴を浮かび上がらせていた模様
朝からいやな体験だった・・・
44(`・ω・´)シャシーン:2006/08/12(土) 12:37:45 ID:mDLh88I1
真夏、撮影しながら自転車で走ってたとき、
畑と住宅が混じる地域に、広い工場の敷地があって、
その隅に小さな公園を見つけて、水道があったときはなんだか嬉しかったなあ
そこまで長いことアスファルトを走ったし、坂も上ったから
顔を洗って、タオルに水をつけて、それを首に巻いて走行再開した
45(`・ω・´)シャシーン:2006/08/15(火) 22:43:09 ID:E/6eiE/c
エピソードっつーか・・・

寺を撮影してたとき、蓮の鉢がたくさん有った
白やピンクの花もいくつか咲いてたから撮ろうと近寄ったら

ひいいいいいいいいいいいいいいいい

蓮の・・・あの黒い・・・
2ちゃんねるでグロとしての蓮画像なんて経験してなければ、
たぶん蓮の種なんて平気だったはず・・・
最初に蓮画像作ったやつ死ねバカ
46(`・ω・´)シャシーン:2006/08/18(金) 22:02:29 ID:7edEFm/a
茂みに隠れて悪事の現場を撮ろうと張り込んでみた。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1142799748/213
47(`・ω・´)シャシーン:2006/08/22(火) 19:26:46 ID:4flXq8MG
茂みは痒い。
48(`・ω・´)シャシーン:2006/08/23(水) 10:32:42 ID:f3LrGHO2
プロが選ぶデジタル一眼レフ 総合ランキング
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【総合順位】 (解像力、色彩の正確さ、ダイナミックレンジ、高感度ノイズの総合計点数より)

1位 キヤノン EOS-1D Mark II N

2位 キヤノン EOS-1Ds Mark II 
同2位 キヤノン EOS 5D 
同2位 キヤノン EOS 30D 

5位 キヤノン EOS Kiss Digital N

6位 ニコン D200 ニコン D2Xs

8位 ニコン D50

9位 フジフイルム FinePix S3 Pro

10位 オリンパス E-330 ソニー α100

12位 ペンタックス *ist DS2

13位 ニコン D70s

14位 オリンパス E-500

15位 ペンタックス *ist DL2 ニコン D2Hs

17位 オリンパス E-1

小山荘二 総合評価
49(`・ω・´)シャシーン:2006/09/04(月) 23:44:41 ID:aWBRZXn7
早起きしてひまわりの写真を取りに行ったある夏の日
予想以上に目的に早く着いた。そこは山の中に作られた自然公園みたいな場所で、時間的に誰もいない
入り口はロープが張ってあったけど潜って進入
調子に乗ってパシャパシャ
でもなんかお腹の調子が・・・アーッ腹いてー
トイレに駆け込もうとするも、入り口が開いてないのにトイレが開いてるわけがない。ガッツリ施錠。
そして急降下を試みる下痢を押さえながら俺は
<以下検閲削除>

教訓;野外撮影ではトイレを確保せよ
50(`・ω・´)シャシーン:2006/09/07(木) 21:24:25 ID:65Rz8ohr
まさにクソレスだな。ははは。
51(`・ω・´)シャシーン:2006/09/07(木) 22:56:12 ID:36fRxldM
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
52momo:2006/09/08(金) 00:07:11 ID:5lgdwKAR
そう、山中はトイレがなーい。
堂々と草むらにしゃがむのだ。
ほら、誰かがトイレなんて気にするより、
夕日が今にも落ちそうよ!!
53(`・ω・´)シャシーン:2006/09/08(金) 10:13:50 ID:rz+jYE4r
風景写真で野グソは基本中の基本。
美人レッスンプロたちも、みんなやっている。
54(`・ω・´)シャシーン:2006/09/09(土) 14:08:33 ID:Q4E9jee4
穴を掘ってからやれ。
水に溶けないティッシュは持ち帰れ。

以上、野糞の鉄則。
55(`・ω・´)シャシーン:2006/09/09(土) 21:27:46 ID:KCZoEsNX
葉っぱで拭くから無問題。
56お前名無しだろ:2006/09/10(日) 06:44:56 ID:tBijEU2t

20 新日本は腐ったミカン◆0puVYletLs 05/01/03 07:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい

22 薔薇と百合の名無しさん 05/01/03 07:27:19 ID:pWJR67RN
≫20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
57(`・ω・´)シャシーン:2006/09/17(日) 01:06:03 ID:vqT1JRCS
写真撮ってて怒られるとヘコむよね
いい感じの古い店があって写真撮ったら、店主に思いっきり怒られた
58(`・ω・´)シャシーン:2006/09/23(土) 21:46:59 ID:o8EEiGqd
観光地にて他にカメラマンが多くいる状況下
必ずといっていいほど写真御願いできませんか?
と声をかけられる
8割がたかわういおなごからだごす。ああ何故
59(`・ω・´)シャシーン:2006/09/24(日) 21:09:02 ID:q0XLatVK
しかも最近はデジタルカメラが多いから
その場で確認されてダメ出しされて、もう一回とか・・・
60(`・ω・´)シャシーン:2006/09/24(日) 21:59:03 ID:4v5MG+di
そういうカメラ、たいてい汚い
特にファインダー
61(`・ω・´)シャシーン:2006/09/29(金) 23:45:14 ID:qD5YZqqD
撮ってるときとか、なんでもないときに思い出すのに

書こうとすると忘れてる・・・
62(`・ω・´)シャシーン:2006/10/05(木) 22:03:52 ID:0fv/QUPH
もう1年も前になるけど、コンデジでスナップ撮って
喫茶店でひと休みして帰ろうと駅まで向かったとき
コンデジを喫茶店に忘れたことに気づき

慌てて戻ったが、すでに持ち去られてしまったようで
お店では預かってないとのこと

すぐに交番に紛失、盗難届けを出したが見つからなかった

気に入っていたんだよ<コニミノX50
63(`・ω・´)シャシーン:2006/12/01(金) 12:00:01 ID:fhs/VaSk
モデルがトイレを我慢できず
付近にトイレがなかったため。。。。。。
どこかに走っていったけど 30分以上カメコを放置した
どこで用を足したのだろう。。。。。。。。。
64(`・ω・´)シャシーン:2006/12/01(金) 13:07:19 ID:Bj9d3FSk
街で猫を撮影してたら、後ろからぬっとおじさんがでてきて撮影指南を始めた。
うざっと思ったが参考になることばかりだったので、今でも写真撮るときはそのときの言葉を思い出す。

「フィルムを惜しんじゃダメだ。いいと思ったものは何枚も何枚も撮るんだよっ!」
65(`・ω・´)シャシーン:2006/12/01(金) 17:40:14 ID:YFZGLUGE
デジカメでないとそんなことできん(´・ω・`)
66(`・ω・´)シャシーン:2006/12/01(金) 20:22:45 ID:7mOv1mcm
もう1年も前になるけど、喫茶店に入ってお茶を飲んでいたら
前の客のモノだと思われるコンデジを拾った。

中の写真はたいしたことが無い街撮りだったのですぐに消去したが
カメラは前から欲しかったヤツだったので、ありがたく頂いた。<コニミノX50
67(`・ω・´)シャシーン:2006/12/01(金) 20:28:01 ID:ljNvYwh1
そういえば、フィルム時代の野生ヌコ写真で、
いいと思うのはどれもネガばかりだな。

ポジはオネェチャン撮りのときもそうだが、
ここぞという時に気合を入れて撮る癖が付いてるから、
躊躇っている内にチャンスを逃してるんだろうな。

ヌコの場合は、ポーズ指定できないし、
止まって待っててくれないからなw
68(`・ω・´)シャシーン:2006/12/01(金) 22:19:47 ID:QJf8MPzB
>>66
そうか、そこで無くしたんだ
大切にしてくれよ
69(`・ω・´)シャシーン:2006/12/02(土) 00:00:13 ID:1CqXWFCh
ショッピングセンターの屋外遊具のそばで撮ってたら警備員が・・・
普通の見回りだと思うがちょっち緊張
俺が撮ってたのは銀杏だよ!
70(`・ω・´)シャシーン:2006/12/02(土) 13:24:40 ID:p4/NijyS
ちょっちってなんですか?
71(`・ω・´)シャシーン:2006/12/02(土) 15:45:04 ID:QD57jvSw
具志堅洋子
72(`・ω・´)シャシーン:2006/12/23(土) 05:02:28 ID:UP/l94oX
集合写真撮ってて、ここぞという時に、

スリックのねじ緩んでて、三脚がコンニチハ。

ツアコンさんと、バスのドライバーさんに助けられた…

その夜、泣いた。
73(`・ω・´)シャシーン:2007/01/15(月) 14:42:24 ID:Cq4JFFlW
街なかにある某文化財の建物を道路の向かい側から撮り、撮り終わって別の場所に移動しようとした瞬間、

某建物のそばにいたとおぼしきメスガキ数匹が、漏れを盗撮魔と誤解して
道路の向かい側からいきなり罵声を浴びせてきたのには参った…。

ガキにも盗撮にも興味ないのだが…
74(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 01:35:20 ID:FbZ4TnC6
今日、歩いてたら鳥の糞が腕に・・・orz
カメラじゃなくてよかったと思いつつ、鳥死ね!

たまたま横を通ってきた無人?の庵に戻って水道を借りる
寺じゃなくて庵なんだ〜と思いつつ見てたところにまさか戻ることになるとは
庵といってもいかにもな建物じゃなくて、普通の家、かなり簡素な家だったけどね
75(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 02:57:01 ID:bACP7afG
写真もセットでカキコする人はいないの (´・ω・`)
76(`・ω・´)シャシーン:2007/01/19(金) 09:05:31 ID:4Q/zdpje
腕についた鳥のウンコを撮れるほど悟りを開いてないんで・・・
早く洗い流さないとこびりついちゃうし

エピソードとそのときの被写体は別物だしねえ
必ずしもエピソードが被写体になる場合ばかりでもなく
77(`・ω・´)シャシーン:2007/01/29(月) 17:54:22 ID:ioJ9N5wm
某空港のガラス張りの建物を撮っていた。
建物に夕陽が当たるタイミングを待って撮り始めたのだが
俺以外にもう1人撮っている人がいた。
そこは、一般の利用者はあまり通らない箇所だが、きれいなスッチー2人組が
カートバックを引きながら俺たちの前を悠然と通り過ぎた。
俺は、建物を撮るふりしてスッチーを激写。スッチーはまったく気にする風もなかっので、
表情も自然で、光線の具合もいい写真が何枚も撮れた。ラッキーだと思った。

そこでもう1人のカメラマンを見たら、カメラを降ろして舌打ちしながら
早く行け!とばかりにスッチーを睨みつけてる。

世の中には変わった人もいるんだと思った。
78(`・ω・´)シャシーン:2007/01/29(月) 19:23:13 ID:J9P/tgc/
>>76
うんこはいいんだ、うんこは

そーゆーミラクルは写メでヨロ

いや、庵や、寺じゃなくて庵や、その、何撮りに行ってたの?
79(`・ω・´)シャシーン:2007/02/01(木) 01:42:52 ID:G//VhLNd
>俺は、建物を撮るふりしてスッチーを激写。

キモっ。相手のカメラマンのほうがよっぽど普通。
お前みたいな盗撮まがいがいるから他のカメラマンがやりづらくなるんだよ。市ね。
80(`・ω・´)シャシーン:2007/06/23(土) 01:25:05 ID:L1QlyZCv
あげ
81(`・ω・´)シャシーン:2007/10/09(火) 00:36:13 ID:yuPPvKjr
>>31
おもいきり亀レスなんだがモノレールならフィルム1本分ぐらい撮ったよ。
マニュアルカメラにモノクロつめてパシャパシャと。
今思うともっと撮っておけばよかったと軽く後悔。
あまりの揺れに軽くビビッタのが昨日のよう。
82(`・ω・´)シャシーン:2008/08/11(月) 16:17:49 ID:x6sNQweH
test
83(`・ω・´)シャシーン:2008/09/06(土) 21:39:17 ID:U0F6qu7P
test
84(`・ω・´)シャシーン:2008/09/11(木) 11:15:13 ID:ASNHeAu7
狭い会場でオッサンがプールに落ちるのを見ました。
85(`・ω・´)シャシーン:2008/09/11(木) 18:27:18 ID:it93ZWfy
それを撮ってうpしろ!><
86(`・ω・´)シャシーン:2008/09/13(土) 07:20:54 ID:HaUM10JY
>>79
俺、カメラ界の常識って良く知らないけど、この場合相手のカメラマンのほうが普通なの?
87(`・ω・´)シャシーン:2008/09/13(土) 08:33:42 ID:n1FMQlEw
男として、その気持ちは理解できる
人として、そうはなりたくないなと思う
88(`・ω・´)シャシーン:2009/01/17(土) 20:59:47 ID:Y5ZaS2iv
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5079554
自己紹介
宜しくお願いします。

アメンバーの人数>マイミクの人数になっている今日この頃。

尚、mixi上では日記を書きませんので日記を見たい方は下記のURLをクリックしてください。
現在、無断転載防止の為パスワード制となっております、閲覧希望の方はメッセージを下さい。
http:// xsatuk i.blog 70.fc2 .com/
もう1つBLOGあります(現在更新休止中)
http:// bxsatu ki.moe blog.j p/

コミュニティ作ってみました。
オープンループパートナーズ
http:// mixi.j p/view _commu nity.p l?id=2 053148

足跡帳作りました。
http:// mixi.j p/view _diary .pl?id =17770 8216&o wner_i d=5079 554

マイミク申請歓迎、但し、他の展示会、イベント関係のカメラ小僧とおぼしき人のマイミク申請は原則お断り致します。

訪問記念に?アンケートに協力下さい。

「DS版ファイナルファンタジー3の中で好きなジョブは?」
アンケートはこちら↓から。
http:// vote1. fc2.co m/poll .php?u id=166 900&no =7&cat e=1&mo de=bro wse

「初代FFが発売されてから今年で20周年、以下の中でもっとも良い作品はどれですか?」
アンケートはこちら↓から。
http:// vote1. fc2.co m/poll .php?u id=166 900&no =8&cat e=1&mo de=bro wse

「祝、ドラクエW〜YのDSリメイク 以下にあげるドラクエYのキャラで1番好きなのは誰ですか?」
アンケートはこちら↓から。
http:// vote1. fc2.co m/poll .php?m ode=br owse&u id=166 900&no =9

えっ、モーターショーのコンパニオンさんの画像がどこにあるか分からないって、
特別に教えてあげよう。
http:// photos .yahoo .co.jp /ph/cs atuki/ lst?.d ir=/cb 04&.sr c=ph&. order= &.view =t&.do ne=htt p%3a// photos .yahoo .co.jp /

http:// photos .yahoo .co.jp /ph/cs atuki/ lst?.d ir=/2c 32&.sr c=ph&. order= &.view =t&.do ne=htt p%3a// photos .yahoo .co.jp /
だ。
量が多いのでPCからの閲覧を推奨する。
89(`・ω・´)シャシーン:2010/05/09(日) 14:41:26 ID:eCkUHr+L
松谷裕美は周りのことも関係なく特定のカメコの言いなり・・・
このインパクトが強い
90(`・ω・´)シャシーン:2010/07/23(金) 11:44:50 ID:U9hZd5W3
>>89
松谷裕美だよな
俺も気持ちがわかるぜ!
91(`・ω・´)シャシーン:2011/02/01(火) 15:10:20 ID:QBQSGFjW
>>87
新参乙です(悪いとは言ってない)
さんざんガイシュツ。
ま、ここの人は優しいから俺以外のシッタカが教えてくれます。
92(`・ω・´)シャシーン:2011/02/26(土) 07:20:06.46 ID:bcb3KWXS
海外旅行の時に撮影した写真を見せて、その時の楽しい経験、くるしかった経験、成功,失敗話を話しあって、
たのしく(中学生的な幼稚なクレイムなどつけることなく)話しあうスレにしたいと思います。
けなすのは簡単だけでど、だめよ。どんどん貼って

このスレのタイトルと、1の説明は、アンチだからあまりそれに縛られないでください。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1298663994/l50

写真のアップローダは、以下がおすすめ
http://www.dotup.org/
93(`・ω・´)シャシーン:2012/07/26(木) 19:36:32.10 ID:+Afp2Jar
      ,,,,..△..,,,,,
   ,,,;;'''   ''  ';;,,
  ,;''          ''';,
...;'";   ● ,,,.....,,, ●  ;"';
.;; ;;   ;'',・,..,・,'';   :; ;; 
.;; ;;   .""'''''""   .'; ,;;
 ''':;,,,         ,,,,;:''''
    ";;;"''''''''''''";;;"
94島本町で凄惨なイジメを受けて廃人同様になった島本町民さんへ
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめと口裏合せと口封じの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ