1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
デジカメの撮影でいつも思っているのですが、
傾いていない垂直に写っている写真を撮るのが難しいですね。
液晶画面でとくに注意して確認してまっすぐに撮ったつもりなのに、
パソコンに取り込んで見ると意外なほど傾いていたりして
ガクッとなることが多いです。
いくら注意しても傾いた絵が撮れるので、しかたなく同じシーンを
傾きを変えて何枚も撮って、取り込んだあとでまっすぐなものを選ぶことで
対応しているのですが、労力的にかなりむだな感じがします。
なんとか一発でまっすぐな絵が撮れる、よい方法は
ないでしょうか?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:52:55 ID:ju5EN9yj
CCDまたはアパチャーが傾いてない?
正常なら練習して癖を直すしかないな。
真ん中に電柱や鉄塔を入れてまっすぐ撮る練習してみれば?
デジなら金もかからずすぐわかるでしょ。
液晶を見るな。ファインダー覗け。後は慣れ。
水準器を
頭に乗せれ
目的によって違うが
傾いた写真だっていいじゃないか
”傾いたさしん”と”傾むけたさしん”は禿げしく(ry
ドリフトも「滑っちゃったドリフト」と「滑らせたドリフト」では意味が違う。
そう言うオイラも無意識で撮るとけっこう傾いてる。
水準器でおk
カメラを三脚に付け、水準器で水平をきっちり合わす。
手持ちだと、シャッター押す瞬間の微妙な力加減や、
姿勢の変化で傾くこともある。
ファインダースクリーンに線を書き込むのがよいけどなぁ
スクリーン交換式のカメラ少なくなったね
モニターに線を引け
斜め具合は難しいぞ。
垂直方向か水平方向かでも変わってくる。
あらかた意見が出尽くしたようですが、ここらでもうスレ仕舞い?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:11:35 ID:07UdH/7T
望遠なら脇(特に右脇)が締まってないんでシャッターの押し込み時に傾くに一票
あと、広角だと芯を食わせる被写体(写真の中でメインになるもの)で
垂直を出してないか、アングルの角度が悪い
アングルの高さを書き忘れたorz
オイラは、いつも右に0.3度傾いて写ってるので、
全画像をフォトショでバッチ処理してる。 開く→0.3度反時計周り→保存→閉じる
>>18 それこそ、CCDが傾いてるんじゃないか?
出なかったら、あんた職人だ。
俺は写真によって傾いたり、傾かなかったりだし、
傾く角度もバラバラだ。ほんと、垂直を出すのは難しい。
こんなの俺だけかと思ってたけど、みんな悩んでるなら、
メーカーで、ファインダー内で水準を確認できるカメラとか
作ってくれないものか。もちろん、縦位置横位置両方で。
ベストフレーミング機能[縦横3分割フレーム]使えばいいじゃん。
>液晶モニターを見ながら簡単にバランスのよい構図で撮影ができる
>撮影アシスト機能です。主要な被写体を縦横の交点に配置したり、
>横のラインに地平線や水平線を合わせて使用します。
~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~ くねくねくね
なぜかこれを思い出した。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:38:21 ID:5fgD4CM3
カメラ本体に水平器がついた機種というのはないの?
>>22 そういうの、ファインダーの中にデジタル表示させられたら便利だね。
>>22 あるよ、パノラマ系にはたいてい付いてる。
ホリゾンとかワイドラックスとか。
三脚たててタイマーで撮ってみる。
どんなに力抜いてシャッター切ってるつもりでも瞬間カメラ傾いてるもんだよ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 15:05:47 ID:hH4beQ18
大きな雲台にレベルを置いて、それからカメラをセットしてます。
>>1 > 傾きを変えて何枚も撮って、取り込んだあとでまっすぐなものを選ぶ
一枚撮って、傾いてたら修正しる(画像を回転させれ)。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:03:33 ID:hH4beQ18
誤差の範囲は出るので完璧には不可能です。
写真プリントのサイズによります。
チンチンをまっすぐにしてから撮ってね。
ステディカム使え
ダイソーで工事用の水平器を買ってくる。
分解して気泡管のひとつをカメラのどこかに取り付ける。
使用前に精度の確認を忘れずに。
縦構図用に気泡管をもうひとつ取り付けるのもよい。
近い将来、被写体の背景などから水平線を検知してCCDが自動で動き、
水平のズレを補正する機能ってできるかも。
って、シャッター押した瞬間にまた傾くからムリか…。
水平に気を配って撮った時よりも、何も考えないで撮った時の方が
まっすぐに撮れてる事がよくあるオイラ。
>>29 漏れの場合は左へ寄ってても写真はちゃんと撮れてますが、何か?
>>33 左に寄っててバランスがとれてるので、
右に寄ったら右に傾いちゃうよ。
一眼レフ使いなら方眼スクリーンか十字線スクリーンを入れて
慎重にフレーミングして体感的に水平を覚えるより他ないぞ
もっとも、スクリーンに頼りすぎる体になるとと、
線なしのスクリーン使ったときに水平を出せなくなることもある(^o^;
36 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/08/07(月) 23:15:26 ID:SUxuOU9K
まっずく
37 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/08/07(月) 23:40:53 ID:p2BdvaBN
水平を合わすのは難しいので垂直な物で合わせばかなり上手くいきます。
38 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/08/08(火) 21:58:45 ID:RR5cw08b
ピザの斜塔をまっすぐに撮影しないように
39 :
北海道民:2006/08/09(水) 04:55:38 ID:lD3XhjO0
カメラ店に三脚のカメラを乗せる台座部分だけ売っている
最近は水平器が組み込まれているものもあるのでそれを使っているデジカメの三脚穴に装着すればok
しかもカメラを買い換えても楽に換装可
ソフトで簡単に修正できるんだから、
深刻に悩む必要はない。
どのソフト?
無料で使えるのある?
つ GIMP
つ Picasa
44 :
お前名無しだろ:2006/09/10(日) 05:47:42 ID:sm9CHSQg
20 新日本は腐ったミカン◆0puVYletLs 05/01/03 07:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して
>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい
22 薔薇と百合の名無しさん 05/01/03 07:27:19 ID:pWJR67RN
≫20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
>>1 グリット線が入るカメラを買えば?
水平垂直バッチリ。
真っ直ぐな線を引いてから考えろ
>>45 そりゃ正論だな。
建物とかの見た目の直線と、画面のドットの方向を揃えたいとかいう話だからな。
風景とかの場合、そういうのはどうでもいいからな。
建築予定地撮影とかで、厳密な水平を見たいとかいうのなら別だが、
そういうのって普通は測量データで見るだろうし。
あー、趣旨がぼやけてしまたった。
カメラが重力に対して物理的に水平なのかどうかってより、
画面に映る像の見た目の問題なので、グリッドで全て解決だろって話。
50 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/01/08(月) 22:29:04 ID:eZ0hYnpM
グリッドがあっても景色にはパースがついてるから
そう簡単には垂直にはできないけど?
それに中心の被写体が斜めに立っているようなものだったら?
51 :
代表 高 濱と柴田紗枝:2007/01/08(月) 22:30:12 ID:+9X7KORm
つか、そんなんあとでフォトショかなんかで修正すればいいじゃん (・∀・)
53 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/01/11(木) 17:12:18 ID:/uYooV2S
回転修正をかけると画質がドット低下するから避けたい。
きちんとファインダでフレーミングして、垂直、水平の基準物を参照して、
脇を締めて、息を殺してシャッターしろ。
液晶見ながら腕伸ばしてシャッター、なんてのやってる人は、問題外。
ここでああこう言う前だ、といえる、
54 :
(`・へ・´)シャシーン:2007/01/11(木) 17:33:53 ID:SyQMvGay
Photoshopのイメージ回転は、90°、180°、270°以外は
確実にエッジがなまる。
緊急避難的には使うこともあるけど、できれば使いたくない。
しょせん、プリントしても2Lまでだから、
おれには関係ないな。
ごちゃごちゃ考えず、とりあえずシャッター押して、
傾いていたらソフトで修正。
写真なんて、シャッター押してなんぼだよ。
57 :
(`・へ・´)シャシーン:2007/01/12(金) 03:45:14 ID:8DtUls3m
6M~12Mでコンマ以下の角度ちょくちょく直してるけど、スマートシャープの1.4ピクセル50%
かけるかかけないかの方がよっぽど重要。
プリントの規準はA3。
58 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/01/13(土) 13:26:55 ID:g3rltuX+
>>56 所詮、2Lまでなんだろ・・・
シャッター押してなんぼなんてえらそうに書くなよ
59 :
(`・へ・´)シャシーン:2007/01/13(土) 14:53:04 ID:0ipwmZC0
学校写真は、2L以下でシャッター押してなんぼだが。
>>57 53に「液晶見ながら腕伸ばしてシャッター」って
あるよな。
これって、コンデジ使いだよな。
コンデジで2Lより大判に焼く奴って普通にいるのか?
61 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/01/15(月) 10:07:00 ID:Qwwt4FT6
全面マットスクリーンにカッターで線を入れて方眼マットの出来上がり
62 :
(`・へ・´)シャシーン:2007/01/17(水) 01:25:10 ID:nItmgWNi
中の上~フラッグ機なら、方眼スクリーンあるだろ。
63 :
写真屋:2007/01/17(水) 16:29:08 ID:P0nWgJ4Y
パソコンにで俺ならPhotoshopで写真をすべて選択し、編集→変形→回転
水平になるまで回転出させ画像をダブルクリック切り抜きを選択し
縦、横の大きさを決め解像度を決めて切り抜けば大丈夫です。
なるべく三脚で水準器を使って撮影すればそんなに曲がることは、ありません。
64 :
写真屋:2007/01/17(水) 16:44:53 ID:P0nWgJ4Y
おっと三脚使う時は、レリーズないとブレちゃうから
レリーズ無ければタイマーで撮ってね
なによりもまずはまっすぐな心から
66 :
(`・π・´)シャシーン:2007/01/20(土) 04:21:26 ID:8cduUhif
三脚でも高速シャッターなら直押しでもブレないし、0.3~1秒くらいだと、主としてミラー
ショックが三脚を揺する振動周波と近くなって、リモートレリーズ使ってもぶれます。
アオらない建築写真に、レンジファインダーの中判が使われるのは、そのミラーショックが
無い事と、フランジバックを短く出来るので、無理のない広角レンズで、樽収差を抑えられる
からです。
しっかり合わせれば、根性が曲がっていても真っ直ぐな写真は撮れます。
67 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/01/20(土) 13:10:48 ID:ocrDcPfS
68 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/06/15(金) 12:38:15 ID:A/1pWMDr
まっすぐ撮るのはむずかしい
> 0.3~1秒くらいだと、主としてミラー
> ショックが三脚を揺する振動周波と近くなって、リモートレリーズ使ってもぶれます。
実際にそうなったことがある香具師などいるのだろうか。
おもちゃ三脚はさておき。
いや、500mmレンズにテレコンを10個くらいかませて使ってるから
気になるんです
天道虫がレンズに乗っただけでもう!
ミラーショックはシャッターが開く前の一撃だから三脚の固有振動数がどうであれ共振しない。
72 :
(`・σ・´)シャシーン:2007/06/15(金) 16:06:39 ID:/Xcc2Erk
説明しよう。
ぶらんこに乗ったことあるだろ。ぶらんこそれぞれに固有振動数があって、
それなりの周期で力を入れる(所謂“漕ぐ”という動作をする)と振幅が
大きくなって楽しいわけだ。
ミラーが上がるのは1コマにつき1回だが、連写という撮り方もある。0.3~1秒
くらいのシャッター速度で撮り続けて(三脚の振動周期と合ってしまって)いる
と、しだいに三脚の揺れが大きくなってゼンマイ式メトロノームの錘のように
全体が揺れて楽しい。地震が来てるわけでもないのに踊る三脚だ。
しかしそうなっても連写を中断しないでいるとやがて倒れてしまうので注意だ。
建物を真っ直ぐ撮ると、垂直な線を、垂直なドットで表現することになるね。
アニメ的に考えると、凄く理想的に思えるけど、
実際の景色には、例え人工物だとしても、微妙なゆらぎが存在する。
そんなのをアニメ的にズバリ1本の線で丸め込まれちゃう訳だ。
そこで!建物を撮るためには、逆にカメラを斜めにして撮ることを
あえてこのスレで提案する。
理屈の上では、表現力が上がるよ。
ま、これ以上言ってるとハニカム信者だと思われそうなので、
これ以上は言うまいて。
#フジフイルム社の説明では、解像度が上がると力説しているが、
#俺は、ハニカムで建物撮りの場合は線解像度は逆に下がり、その反面、
#緻密な部分での微妙なゆらぎを表現する能力が上がると考えている。
#その意味で「表現力」という表現を使わせていただいた。
パースがつくからド垂直な線なんてほとんどない。
実は、垂直に限りなく近い垂直じゃない線の方が影響出易い。
エイリアスってやつと類似した話。
76 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/06/17(日) 13:40:06 ID:Iwh0JpvO
ミラーショックが三脚の振動を引き起こし、振動は波の形で反射してくる。
露光時には確実に反射波を食らう。
なぜか谷川の朝のリレーを思い出した
分割マットに変えたよ。
もっとはやく変えるべきだった。
79 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/06/18(月) 19:40:00 ID:6HJi92cw
気持ちとしてまっすぐな、写真が撮りたい!
いかなる場合でも、水に浮かべて撮る
81 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/09/26(水) 13:38:41 ID:v7MF/nzB
Photoshopしかないかと
82 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/10/03(水) 18:04:46 ID:MKDrfjW+
高原とか行って山並みを取ったりすると帰って
写真が出来上がったのみても実際の地面がどのくらい
傾いていたか思い出せない。
83 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/10/13(土) 14:27:15 ID:eCDjeLqu
傾きがゼロに近い写真を撮るのは以外と難しい、それも軽くて小さいボディ程。
人間が真直ぐに立ち、歩行できるのは目からの情報だけじゃなくて三半規管のお陰。
撮影時に体(胸部から上)を真直ぐにするのは簡単、というより意識しなければ自然と垂直になる。
でもカメラを保持する手は水平、垂直に関係無く自由に動く、また液晶画面を見ても水平、垂直は狂い易い。
解決するには、左手の肘を閉めしっかりしたホールドで自分とカメラの「形」を作る必要が有る。
初歩的な事だがクリアーしておかないと一生傾いた写真とさよなら出来ない。
デジタルならRAWで撮って現像時に傾き補正すりゃいいじゃん。
RAWじゃなくてもフォトショで直せよ。
>>84 スレタイに「撮るには」って書いてある。
銀塩なら当然撮り方に主眼を置くだろうし
>>72 その踊る三脚欲しい。かなり楽しそう。どこで買える?
えー、そんなに議論が続くとは思えないんだけど。
ファインダーに格子が付いている機種をつかうんじゃ駄目なの?
心配なら微妙に角度変えて数カット撮っておくとか。
後からPCソフトで補正なんて、それって最悪の場合の救済措置じゃないの?
いかにそんな状況に陥らないかってことを考えるために、撮る段階で工夫するんでしょ。
補正がベストとか無問題とか言ってるなら、趣味で写真やるのやめたほうが良いよ。
プロならプロ以前の腕前だし、低いプロ意識だよな。
>>88 駄目だろ。基本は「いま持っているカメラで」だろうから。あと、シャッターを切った時に
微妙にぶれるのは格子が付いていようがいまいが、傾くから。
あと、一度に見ると結構議論しているようだけど、日付を見ると「ぽつぽつとした発言が
時々ある過疎スレ」だから、あんまり活発な議論って感じじゃないよ。
結局、みんな何とかなっているって事だと思う。
微妙に傾いている写真だから気持ち悪いわけで、斜め構図にして写真の個性としてみてはどうなの?
水平だと単調だけど斜め構図だと写真に奥行きも出るし引き立つ。
最近は俺はほとんど斜め構図で撮ってるけど、写真を見せるとみんな「ほぅ、上手いね~」って言って
くれるよ。
もちろん単純に斜めだからっていうわけじゃないけど。
なにつまんない釣り
92 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/02/27(水) 11:11:28 ID:+frtX91a
まっすぐなモノを撮ったら、傾いててもまっすぐなんじゃないの?
93 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/02/27(水) 11:49:55 ID:5+bzSyJV
素直にフラッシュシューに付ける水準器つかえばいいだろ。
94 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/02/27(水) 19:39:26 ID:+frtX91a
方眼マットをつけれ
そっちの方が楽だからな
方眼では斜面だったり地平線が見えないとどこに合わせたらいいのか分からん
96 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/02/27(水) 21:15:49 ID:+frtX91a
斜めになってるモノは水準器で水平を保っても、まっすぐにならないじゃん。
>>96 意味がわからんけど、たとえばピサの斜塔もまっすぐ撮りたいってこと?
98 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/03/02(日) 11:42:00 ID:R3R+JAyR
何でもかんでもまっすぐ撮るのは、お馬鹿さんだよ。
真っ直ぐは重量感が出すぎる
ちょっと斜めってたほうがユルイ雰囲気が出てイイ!
決して真っ直ぐとれないからじゃないんだからねっ!
100 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/03/02(日) 22:40:11 ID:+OVJgnU5
>>99 何でもツンデレにする時点で、お前の心は斜めだw
101 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/05/14(水) 22:35:35 ID:rl1VQCtW
森山大道なんか全然無頓着だよね。
あれは、もちろん真っ直ぐ撮ろうとして斜めになっちゃう
のでないのはわかるけど(てかもしそうならさすがにマズイだろ)、
適当に斜めにしとけとかじゃなく手持でも水平取ろうと思えば
バッチリできるけど構図として計算した傾きなのかな?
ピカソが本当はデッサン上手いんだけどわざと鼻の横の
変な位置に目を書いてるみたいにw
>>101 変な位置じゃなくてキュビズムね。
観測の視点の変化の表現技法だよ。
相対性理論にも影響与えてる。
コンパクトならいざ知らず、デジイチなどは傾斜センサー程度は当たり前に内蔵するべき。
デジ一を使うなら水準器やセンサー無しでも水平を出せるようになるべき。
いや,オレは傾いてばかりだがorz
105 :
(`・ω・´)シャシーン:2009/01/16(金) 23:35:04 ID:cCp3wcXh
,,----、,,,,,,,,,,,,,,,、、
/ ,,-―‐、、、ヽヽヽヽ
〔/ 、))))ヾヽヽ
/ .,,,,/、 \ \Ξ/
/ ==/ .,==- レi!
〔 、 ,(_,、ノ( "",,ノ:::::: 6)
...λ:"::: ‐=‐^ン ...::::::::::::|/
.λ:::::. .:::::.. ::...:::::::::::::::/
λ::::::::::::::::::::::::...:::::::/
\:::::::::::::::::::::::::/
/ i }l ̄ `ー- 、
// ノ ! ,' !
/ / / '´ l l─‐ 、 l
,. -- 、.,λ/ / l l ', __ヽ、
__/ / l ! ヽ、l l l `-、
゙ー7_/ , , l`丶、 ___/ ! )、 U "´ ̄`
`ヾ/ | l )
( __,.. -‐:7`ヽ、
゙\ ,. -‐''´``ヽ、:::l ヽ
\ __/ ヾ! l
l ', /
106 :
(`・ω・´)シャシーン:2009/01/25(日) 20:16:48 ID:Spk6GOFx
アマチュアでも上手い奴は上手い。
プロでも下手な奴は下手。
平均すればプロのほうが上手いとは思うが。
「こーいう写真が欲しい」っていうオーダーに
いつでも100点満点中70点以上の上がりで
応えられるのがプロだと思うがどうか。
撮りたい写真だけ突き詰めていけば、
いずれ100点に近くなるのは
当たり前っちゃ当たり前な気はするな。
そーいう見方をするってーと、
アマチュアがクオリティの高い写真を
残すことがあるのは何の不思議もない。
俺はプロと一緒に仕事をすることもある
アマ(本業は別種なので)なんだが、
「コイツ下手だなあ」と思う奴でも
平均すれば俺より上手い。
ただ、俺が自分なりに突き詰めた写真ならそいつの平均よりは上。
で、そいつがきちんと突き詰めたら俺よりやっぱり上なんだな。
下手プロ=平均60点、ピーク90点
俺=平均50点、ピーク85点
ってとこ。上手いアマなら下手なプロより上になるとは思う。
ちなみに上手いプロだと平均80点以上になるから頭が下がる。
なんか納得したぞ
このやろう
なんかしらんけど、コピペみたいだよ、これ。
水平に撮りたいなら三脚使えばいい
それ以外の三脚使わないで撮るような場面はそもそも水平である必要がない
山里の写真の寸評で傾いているとコメされてて
撮影者は水準器で水平をとって撮影したとレスしていたんだよね
対象物が斜めばかりで 出来上がった写真は不安定感がでてしまった
ちょっと傾けるといい写真なんだけど実際は傾いてるってこと
傾き修正する時も実際にはどうなんだろうと考えてしまうことがあるし
静物ならキチっと撮る様にしてるけどスナップ程度は気にしないでいいんでない?
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 / ゚ Д゚) < 111
\ヽ ノ /
1度とか微妙に傾いてるのはホント気持悪い
ワザと斜めにして撮ってある写真でイイと思った作品はマレだね
木村伊兵衛のスナップとかでも電柱傾いてるのが殆どだったりする。
昔は今と違って水平かどうかなんて無頓着だったんじゃないの。
☆ へぇへぇへぇー
〃 v
( ・ё・)
┏┓⊂ ⊂_)
`/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| |
|| ┃┃┃ || |
|| ┃┗┫ || |
|| ┃ ┃ || |
||_____||/
└──────┘
⊂⊃
,,,,..V..,,,,,
,,,;;''' ''';;,,
,;'' ''';,
...;'"; ● ,,,.....,,, ● ;"';
.;; ;; ;'',・,..,・,''; :; ;;
.;; ;; .""'''''"" .'; ,;;
''':;,,, ,,,,;:''''
";;;"''''''''''''";;;"
⊂⊃
,,,,..V..,,,,,
,,,;;''' ''';;,,
,;'' ''';,
...;'"; ● ,,,.....,,, ● ;"';
.;; ;; ;'',・,..,・,''; :; ;;
.;; ;; .""'''''"" .'; ,;;
''':;,,, ,,,,;:''''
";;;"''''''''''''";;;"
てすーと
眼鏡使用者なんだけど、眼鏡の歪曲収差のせいで水平垂直が狂ってしまう事が多いなぁ。
120 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/02/27(日) 23:02:16.10 ID:njkliyyb
こころを素直に保っておると、めがねごときの湾曲にには負けないもんじゃよ。
>>120 精進しまつ。
フォースが使えたらなあ。
122 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/04/03(日) 16:24:42.14 ID:XQGdeOlk
123 :
sage:2012/03/15(木) 00:27:07.95 ID:bkonPqBl
マンフロットのギア付雲台がおすすめ
ミリ単位で調整できて捗るぞ
俺のD700、ファインダーでキッチリ平行に合わせると、
キッチリ同じ確度で像が左に傾いている事に気付いたわw
思うに、これがD3との差なんだと思う。
視野率100%に出来ないのはペンタプリズムのせいなんかじゃない。
プリズム設置をキッチリ合わせるコストの問題なんだと感じた。
で、設置精度上若干傾く前提で、そのマージンが5%なんだな、とw
フィルムの粒子は縦横に整然と並んでる訳でもないし、
どうせプリント時の制度次第だし、そこまで気にするユーザー居なかったから、
ペンタプリズム設置技術というのは余り高いものではなかったのかなー
(平気で取り外し式とかにしてたしね)
デジタル化、そして高画素数化は、一眼レフのペンタプリズム設置にも
大きな試練を与えているのかも試練
もちろん、LVで撮れば傾かないよ。
(言うまでもないけどw)
フォトショ前提な俺にはあほとしか思えんが
なぜ、デジタルで撮ってるのにそんなことにこだわるのかわからん
たとえばワイドで撮ってたら絶対歪んでるんだし・・・
129 :
(`・ω・´)シャシーン:2012/09/18(火) 13:13:15.87 ID:qYNHNZQr
方眼マット、デジタル水準器
でも一番楽なのはトリミングw
と最大6°の傾き記録保持者の俺が言ってみるw
あゝ大画素ってすばらしいwww
プリントをマットに貼るとき調整してるわ。
0.5度くらいは普通に傾くよね?
カイロプラクティックへ行く
ggrks
ぐぐれ
保守
>>132 身体が傾いているということか。やっとわかった。
撮影会ネタで恐縮だがモデルを撮影していると夢中になって
傾いているのに全然気にしなくて後でパソコンで見るとなんだこりゃ
ってくらい傾いてる。背景に窓枠がある場合ね。
興奮度が傾きの角度を示しているのがわかる。