1 :
Rフィルター:
赤外線写真に関する撮影方法・質問です。
※悪用厳禁
(わかる人にはわかります)
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 09:21:10 ID:VWmOjSkK
フイルムが売られていない?
>>2 つ[ハイスピードインフラレッド]
コニカ赤外750はもう無理だろう・・・
フジは出していないし。
銀塩より、ソニーの某ビデオとかキヤノンの某デジタル・カメラとかの方が
やりやすいんじゃない?
赤外写真ってカットフィルターがあるから長時間露光が必要なんですよね?
実際何段分くらい長くなるのでしょうか。
あと良い赤外フィルターがあったら教えてください。
7-9段くらい?Fujiのシートフィルタが安くて好き。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 02:54:16 ID:PStzFsxo
1998年にソニーのビデオカメラが簡単に赤外線で盗撮できるとわかり
その後、赤外線撮影機能がデイライトでは使えなくなった。
当時の騒動ってどんなものでしたか?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 06:25:52 ID:Da0Hv++A
>>8 > 当時の騒動ってどんなものでしたか?
たいした騒動にはならなかったよ。
ラジオライフあたりが赤外線による透け透け映像に対する注意を熱心に啓蒙
してた(というか透け透け映像を撮れることを周知した)だけで。
> 赤外線撮影機能がデイライトでは使えなくなった。
でも、ナイトショットと称して機能は搭載してる。「明るいところでナイトショット
モードにすると光量多杉て壊れる可能性があるです」と注意書きがあるものの、透け
透けショットを撮るつもりならIRフィルターを使うんでだいじょぶ。
http://fujifilm.jp/personal/sheetfilter/ir.html
>>7 6です、ありがとう。
想像したよりも露出時間が長くなるんですね。
フィルターは安そうだし一度チャレンジしてみます。
>>10 Fujiのシートフィルタ、IRはIR-76からだが、デジカメによってはすごく暗い。
どうせ三脚を使うのだが、あまり暗いとオートフォーカスが合わない。
SC-72でも十分赤外っぽいので、安全策ならこっち。
SCと名が付いていても、IRとはカット周波数が違うだけ。
>>11 おぉ、さらにありがとう。
そんなに高いものではないので両方買って試してみます。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 13:12:51 ID:DgZLfoMQ
星の写真によく使った覚えがある。。。。コダクだけどまだある?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:26:26 ID:VSFPCNy1
携帯のカメラも赤外撮影できますか?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:34:13 ID:5sRGQZTU
ピントあわせのとき手動式のレンズは▼の印があって
ジャストのとき若干動かしましたが自動焦点レンズは
どのように調整しているのかしら?
被写界深度で調整しているのですか?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:42:35 ID:jwDfkOoT
凄いのは赤外線じゃなくて、レタッチソフトだと思いますが
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:03:15 ID:YGV5C2bP
D70とかD200でも赤外線写真は撮影可能ですか?
可能だそうな。
D1>>D70>>D200とカットフィルタの世代が移るに連れて
赤外感度は落ちていっているそうだが。
フィルタはずすなら、どれでもおk。
埼玉県福祉部福祉政策課 経塚幸弘(きょうづか・ゆきひろ)主事(33)が、
このスレに興味を持ちました
>>14 携帯電話をカメラモードにして(単体のデジタルカメラやビデオカメラでも可)、
TVのリモコンをレンズに向けて操作しる。AV機器のワイヤレスリモコンは赤外線
で通信するんで、カメラの液晶を見ててリモコンの発光部が白く光るのが確認で
きれば(たいていできるが)赤外域まで感度があるってこと。
>>20 凄いのは赤外線でもレタッチソフトでもなくて、透明なビニールの衣裳を着てるモデルだと思いますが。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:32:50 ID:6AkWrRR3
結構儲かるな おらも真似するかな
評価を見ると皆満足してるようだが、だいじょぶかねえ。買った香具師ら。。。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 02:32:46 ID:gvlQQW5z
こんな七面倒なことして見なきゃならんのも大変だな。
31 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/07/31(月) 01:07:26 ID:SJfG8g0H
32 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/08/09(水) 14:30:35 ID:xQrZU+go
age
(日本では銃犯罪による血しぶきを調べることなんて滅多にないけど)
幹線国道や高速道路でスピード違反車両をせっせと撮ってる赤外線カメラが
性能をうpしつつ小型軽量になりどんどん廉価になっていくわけですな。
ソニーが家庭用ビデオカメラにナイトショット機能を搭載した時と同じぐらい
隠し撮りの香具師らから反響があるかな。
UV透過フィルタやIR透過フィルタはどこに入れる仕様なのかね?
レンズ前だとすると、光学ファインダ像は肉眼には真っ暗になり、
フレーミングもMFもライブヴューだよりになる。
Super CCD SR II ってすでに製品に使われてるモデル?
フジがライブヴューできるCCDを持ってるとはしらなんだ。
ボディー内蔵で出し入れは、スペース的にも機構的にもたぶんできないだろう。
それにカットオフ波長をユーザーが選択できないし、劣化しても交換はめんどそう。
光学ファインダでMFしても意味ないし。
20Daのライブビューは三脚に据えなきゃ使えるシロモノじゃなかったから「あんまり変わらない」ということはないだろ。
「一眼レフのファインダなんか覗いても覗かなくてもあんまり変わらない」とでも言ってるようなもんだぞ。
37 :
36:2006/08/11(金) 16:34:11 ID:g1XUj74/
× フジがライブヴューできるCCDを持ってるとはしらなんだ。
○ フジがライブヴューできるAPS-CサイズのCCDを持ってるとはしらなんだ。
>>36 > 20Daのライブビューは三脚に据えなきゃ使えるシロモノじゃなかったから
そうなんだ。S3Proも20Daも使ったことないんで。
ただ、メカニズム的には同じように見える(L1やE-330のBモードも)ので、
ミラーアップ/ダウンのタイムラグやAFができないせいで2「手持ちでは
使えない」ならS3Proのも「手持ちでは使えない」んじゃないかな。
> UV透過フィルタやIR透過フィルタはどこに入れる仕様なのかね
ニュースリリースを見てもその辺があいまいなんだけど、
・ レンズ前
・ CCD前
しかあり得ないし、おっしゃるとおりレンズ前だろう。
DCWatchは「フィルター不要」とか書いてるけど、例によってあまり信用できない。
IRはともかく、UVはレンズが吸収するからなあ。
UV-Nikkorとかを使うんだったら、ライブビュー以外にメリットはないのでは、
と思う。
39 :
36:2006/08/11(金) 18:50:08 ID:g1XUj74/
CCD前に可視光カットフィルタが入ってて、端からUVとIRしか撮影できず、
ミラーと光学ファインダがなくてEVFと背面モニタだったりして。
つまり、一眼「非」レフ。
一眼非レフなんて物を作れるくらいならわざわざこんなニッチな製品からではなくて
「ミラーショックもなくフランジバックが3mmの新しいシステムを我が社が開発!」という戦略で売ると思うけどね。
UVはレンズが吸収するといっても、波長に依存するし、200nm以上なら100%吸収されることはないので使い物になる。
ただし、UVもIRも、それ用のレンズなどはほとんどないのでセンタースポットなどが出るかでないかは
レンズごとに試してみるしかなかろう。
40 :
36:2006/08/11(金) 18:52:51 ID:g1XUj74/
> ミラーと光学ファインダがなくてEVFと背面モニタだったりして。
肉眼のためにではなくて、AFセンサとAEセンサのためにフーカシングスクリーンが必要だから、やっぱりムリかな。
さ〜てどうなんだろう?
CCD(あ、キヤノンはMOSか)はもともと赤外線に感度が高いから、カメラ内蔵のIRカットフィルターを
外してしまえば赤外線も写るんだろうけど・・・
>>36 > フジがライブヴューできるCCDを持ってるとはしらなんだ。
記事をちゃんと読んでからレスしてくれないかな。
最近は翻訳エンジンも賢くなってる(使わないよりマシな場合もある)ことだし。
可視光を完全にカットしていたら、
UV透過フィルタやIR透過フィルタをどこに付けようと、また付けなくても、
光学ファインダを覗いても、肉眼では何も見えないのと違うの?
>>43 CCD前についてたら光学ファインダで見えるよ。銀塩一眼に赤外線フィルムを
装填した状態といっしょだから。
ただし、ファインダで合わせたフォーカスと実際のフォーカスがずれるので
調整or補正が必要。
前ピン傾向のキャノソなら、無調整でおk
>>44 > CCD前についてたら光学ファインダで見えるよ。銀塩一眼に赤外線フィルムを
> 装填した状態といっしょだから。
赤外(透過)フィルタでつけても可視光を完全カットできないので、
可視光がファインダまで届いてるからでしょ?
完全に赤外線しか光学ファインダに入ってこなかったとしたら、可視光がないんだから
やっぱり肉眼では何も見えないよねぇ?
赤外線写真撮影教室の前に、写真教室に行った方がいいやつが混じっているな
レンズ前フィルターならペンタ部にファインダー用の小型CCDを仕込んで
なんちゃってライブビュー
51 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/08/14(月) 12:26:38 ID:x4Eh+/BD
D70にマクロ100mm付けて 無謀にも IR-80通して花を撮ってみた。
いやはや距離によっても焦点補正が違うのですね。
30カットとってマトモなのは2カットしかなかった。
風景だとR指標にズラして f8 位で撮れば全然行けてたけど
接写になるともの凄く大変。
あ〜 面白かった。
今日は28mm付けて入道雲を撮りに行ってきます、 じゃあノシ
>>51 フィルターの位置は?
レンズ前だったらAF効かない?
>>52 コンデジは面白いね。 そだ、一眼とAFの仕方が違うからAFが有効なんでしたね。
オレも今度やってみましょ。
>>53 ニコンのオマケレンズ18-70mm のフィルターネジに填め込むから
AFは効かない、って言うか、ファインダー覗いてみると真っ暗です。
赤外線が見られる目じゃないと真っ暗に見えるのはデフォルト。
フィルターナシでフレーミングして、その後フィルター填めて
ピントは“勘”で w 撮ってます。
55 :
53:2006/08/15(火) 12:58:06 ID:n0hqCk7a
>>54 フレーミング→フィルター装着→AFできないかなぁと思ったんだけど
そりゃ残念ですた。
フレーミング→フィルター装着→撮影→現像→(゚Д゚) ウマー!
だね。
57 :
51 ◆.l3Q3ORut2 :2006/08/26(土) 04:11:18 ID:oZXQoCEu
>>57 IRの特徴が出ていい感じ。
空気の透明感があるせいか、草が風でぶれてるのも味わいに感じる(気のせいかな?)
人物とか見るとSSは長めかな?
できれば撮影データもお願いします。
59 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/08/26(土) 19:11:31 ID:ME/8MBPG
この時が止まった感じがたまらん
>>58 だいたいこんな感じです。
1:28mm f11 AE(≒4秒) ISO200
2:18-70mm f13 AE(≒4秒) ISO200
3:28mm f13 AE(≒4秒) ISO200
4:18-70mm f13 AE(≒2秒) ISO200
>>60 ありがとう。
ピーカンでF16・1/125・ISO100としておおざっぱに計算すると
露出が128倍でEVにして+7ですな。IR-76つけてこれならD100はけっこう
赤外線に強い感じです。
それにしても、キットレンズにもTR指標ついてるんだ。ちょっと驚き。
一眼の画像はやっぱりクリアだね。
62 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/08/30(水) 18:15:47 ID:7k2cw39C
てか、キットレンズはEDレンズを使っているのに赤外指標が
付いている事を今頃驚いた。
EDレンズは色消し(APO化) だけに使われているのではなかったんだね。
C,F,gの3線において色収差が除去されていればアポクロマートなのであって
APOを謳っていたからといってNIR域で色消しとは限らない
というか、可視域からNIRまでも色消しのレンズはごくわずか。
64 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/02(土) 00:37:19 ID:qpn84g8k
IRかSCどっちがいいの?
65 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/02(土) 01:04:51 ID:qpn84g8k
66 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/02(土) 01:08:28 ID:qpn84g8k
67 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/02(土) 04:24:00 ID:AWtYESHI
フィルタの貼り付け方法を教えてください。
68 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/02(土) 10:12:42 ID:99K+prIe
69 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/02(土) 10:16:07 ID:99K+prIe
70 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/02(土) 10:27:19 ID:99K+prIe
71 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/02(土) 11:07:37 ID:99K+prIe
73 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/02(土) 14:33:28 ID:W0SlldPk
74 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/02(土) 14:55:17 ID:i3RBofDH
75 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/02(土) 15:03:37 ID:i3RBofDH
76 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/02(土) 15:21:56 ID:i3RBofDH
携帯改造して赤外写真取ってる人、ヤフオクでみつけた〜
78 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/03(日) 10:31:09 ID:1lmi2S8w
79 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/04(月) 21:25:19 ID:t68iYuYr
ここのスレは、単に赤外域での画像を愉しみたい風景派の人と
犯罪まがいの、スケスケ写真マニアの2派が混在しているんですね。
とても不愉快。
あぼーん
82 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/21(木) 18:28:38 ID:VgZyztQ0
あげ
83 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/22(金) 10:02:52 ID:XSHdAmXi
SC-72、IR-76、IR-80 と使って撮ってますが皆さんはドレがオススメですか?
最初 IR-76 をサクラ赤外750フィルムの代用として使っていたのですが、
IR-80 を使ってみたらとてもクリアーなのでとても感動しました。
友人が SC-72 を使っているのでマネて使ってみたら、可視光域を割と通すので
カラーで使うとなかなか面白いですね。
>>83 あまり面白くない意見だけど、どれがオススメ、というもんでもないんじゃないかな。
IR-80が一番「非日常」な写真が撮れるけど、カメラによっては使い物にならない。
SC-72はその逆。赤外っぽさは薄れるが、一番使いやすく、カメラによってはISO200
くらいで手持ちも可能。
初めてならSC-72を勧めるけど。
カラーでWBをマニュアルで取ると、思わぬ結果になって面白い。
85 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/25(月) 06:58:11 ID:uYC/SYCK
カメラによっては使い物にならないと言うのはどうしてなのですか?>IR-80
86 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/25(月) 08:32:05 ID:m/VTZflN
>>85 IR-80は、おおざっぱに言って波長800nmの光を50%透過するフィルターで、
750nmより短波長側はほぼ完全にさえぎるし、100%近く透過するのはたぶん
850nm以長の光。
要するにカメラに入ってくる光量が大幅に少ないんで、赤外線感度の低い
カメラでは、すごく暗くしか写らない。
ISO値をあげたり露光時間を延ばせば埋め合わせられるけど、当然ノイズが
多くなる。
コンデジだと、あまり暗すぎるとピントすら合わせられない。
赤外線感度はカメラによってかなり差があり、CCDとCCD前のフィルターで決まる。
88 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/25(月) 23:53:36 ID:uYC/SYCK
PENTAX *ist DS と Nikon D70 & D100 はFuji Film IR-80 がマトモに使えるカメラです。
Canon EOS 20D と Nikon D200 はFuji Film IR-80 がマトモに使えないカメラです。
って言うことが解ったです。
>87
教えてくれて、ありがとう。
90 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/30(土) 07:35:48 ID:qKnjbsEU
92 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/30(土) 16:51:07 ID:y5+BXbxo
93 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/09/30(土) 19:18:28 ID:j2U5gNco
でもさ、素朴な疑問だけど
このコダのフィルムを夜間で使用する時、どうやってピントを合わせるんだ??
ピント合わせる時に懐中電灯で照らせばいい
それでは監視/夜間/防犯用 の写真は撮れませぬ
当然AFなんかも効かないし。
そんなときは、コンタックスの N-ミロター を使う方が賢いかも。
佐賀で赤外線フィルター売ってるトコってあります?
98 :
90 (`・ω・´)シャシーン:2006/10/02(月) 02:58:53 ID:5JeKga2c
遅レスだけどありがd
なんか使い道ないな。。
>>96 防犯のつもりなら照らしたほうがいいだろ。
コソーリ撮っておいて事件の後で「証拠写真あるお。おまいだお。」ってのは防犯にならん。
100 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/10/06(金) 11:58:45 ID:J9OCURdB
赤外線フィルターを作る方法って、カメラのフィルム以外にある・?
>>97 佐賀の事情は知らないけど、ネットで買えるね。
最初は以下の物があると充分過ぎるくらい楽しいよ。
富士フイルム SC-72 紫外線吸収フィルター(SCフィルター) 7.5cmX7.5cm 特価:¥997 (税込) 18%引 定価:¥1,218
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_8353904_46331621_56648100/46395.html 富士フイルム IR-76 光吸収・赤外線透過フィルター(IRフィルター) 10cmX10cm 特価:¥1,932 (税込) 20%引 定価:¥2,415
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_8353904_46331621_46331721/46558.html 富士フイルム IR-76 光吸収・赤外線透過フィルター(IRフィルター) 7.5cmX7.5cm 特価:¥997 (税込) 18%引 定価:¥1,218
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_8353904_46331621_46331721/46566.html 富士フイルム IR-80 光吸収・赤外線透過フィルター(IRフィルター) 10cmX10cm 特価:¥1,930 (税込) 定価:オープン価格
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_8353904_46331621_46331721/26478060.html 富士フイルム IR-80 光吸収・赤外線透過フィルター(IRフィルター) 7.5cmX7.5cm 特価:¥997 (税込) 18%引 定価:¥1,218
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_8353904_46331621_46331721/46567.html ケンコー テクニカルホルダー II (大) 100mm角用 特価:¥3,675 (税込) 30%引 定価:¥5,250
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_8353904_424/1222342.html ケンコー テクニカルホルダー II (小) 76mm角用 特価:¥2,205 (税込) 30%引 定価:¥3,150
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_8353904_424/1222343.html このほかに、各レンズの口径に合わせるために、ステップアップリングやステップダウンリングも必要です。
>>99 しかし、“防犯カメラ設置”と書いてあるところで何かやって捕まる人も多いからなあ。
撮影されてるとわかってても「漏れはだいじょぶ。絶対つかまんねえ。」というドキュソに
はカメラの有無なんて関係ないのではなかろうか。
103 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/10/07(土) 21:09:31 ID:5w5ojav5
スケ太郎は?
みんなも気を付けろよ。 やることは法律の範囲内で。
「盗撮に興味があった」中学教員、盗撮で逮捕=靴に小型カメラ仕込む
電車内で女子大生の浴衣内を盗撮したとして、徳島県警阿南署は16日、
県迷惑行為防止条例違反の疑いで
広島県世羅町西上原、町立世羅中学校臨時教員、栗見晋爾容疑者(43)を逮捕した。
「盗撮に興味があった」と容疑を認めているという。
調べでは、同容疑者は同日午前零時ごろ、
徳島県小松島市の立江駅付近を走行中のJR牟岐線の車内で、
靴に仕込んだ小型カメラを使い、2人の女子大生(18)の足元から浴衣内を盗撮した疑い。
栗見容疑者は容疑を認めており、
高知市のよさこい祭りや徳島市の阿波踊りでも盗撮を行ったと供述している。
105 :
90 (`・ω・´)シャシーン:2006/10/14(土) 22:10:59 ID:xp7T+kCL
インフラレッド EIRフィルムって冷蔵してないと駄目だって・・・
大変だ。早くつかってしまわないと・・・
黄色のフィルター買って、感度を200にして・・・
嗚呼、露出はどうすればいいんだよヽ(`Д´)ノウワーン
106 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/10/15(日) 03:31:29 ID:fk33AMv4
>黄色のフィルター
???
赤じゃないのか?
フィルムをカメラに装填するとき、ダークバックの中でするのは
知っているよね?
>>104 > 「盗撮に興味があった」と容疑を認めているという。
変わった人でつね。
スカートの中に興味があったり、そういう写真を眺めるのが好きってのは納得できる
けど、撮ることに興味があるって言われてもねえ。
万引きのスリルを味わうためにコンビニのチョコレートを盗って、そのチョコは結局
味わわないで捨てちゃう厨房みたいなもん?
108 :
90 (`・ω・´)シャシーン:2006/10/15(日) 21:56:17 ID:5Byr5XT+
109 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/10/15(日) 23:35:45 ID:t0C0/Enx
あ、しまった。
カラー赤外線フィルム だったね。
サクラ黒白赤外750だったかな? これは赤フィルターだが。
コダックハイスピードインフラレッド、25年前に買ったのが
捨てられなくて冷蔵庫の中に標本になってる。
今度確認してみるね。
サクラ黒白赤外750? はダークバッグの中で装填するのだけど
夜間に、布団の中でやるのなら同等かと思う。
けど、屋内灯を付けて他場合、漏光はする可能性があるね。 絶対無いとは言えないから。
サクラ750は感度が低いので、薄暗いところならカブらないよん。
ただし、ハレーション防止材が塗布されてないので、明るい場所で装填すると
カブってしまうから注意!
ダークバッグ必須なのは、コダックのハイスピードの方だよん。
112 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/10/30(月) 19:37:41 ID:LazAOTTl
と、言うより サクラ赤外750 なんて最近見かけないけど???
115 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/11/01(水) 00:04:47 ID:ZX1408xA
あーあっ
そうなのね。
コダ区のハイスピードインフラレッドはどうかしら?
EIRの現像頼みに行った。
2千円もするってorz
コニカの赤外フィルムはコニミノになる前に生産中止になったよ。
コダックのHie はダークバッグじゃ駄目だよ、厳密には。
118 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/11/11(土) 01:12:19 ID:MgttbGQY
HIEに初挑戦しようかと思っているのですが、本当に全暗室でないとフィルム装填ダメなんですよね。
でも、手探りでフィルムを装填する自信がない!
だって、真っ暗の中でフィルムをカメラに入れて、フィルムの先端を溝に入れて、ちょっと巻いて
蓋を閉めるんですよね?
撮影後の取り外しは多分手探りで大丈夫だと思いますが。
やっぱ、HIE使う人はダミーフィルムとかで練習しているのでしょうか?
> フィルムの先端を溝に入れて、ちょっと巻いて
> 蓋を閉めるんですよね?
いつのカメラでつか。。。
フィルムの先端を右側まで持ってきて蓋を閉めれば自動で1枚目まで巻き上げられるカメラ買えよ。
121 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/11/11(土) 13:01:24 ID:HiFBxSBk
>>120 おお! 忘れてたけど、そういうオートカメラが有ったね。
それとか、QD機能で日付とか入れちゃうカメラだとフィルムが被ってしまうかな?
F6でHIE使ったら、圧板の(日付等写し込み)穴の形に微妙にかぶってたw
使う前にサポートに確認したら「赤外線フィルムも使えます」と言ってたんだけどな・・・
裏蓋のフィルム窓はテープで塞いでたけど。
HIEって、そんなに気を使わなくても大丈夫だったぞ。
自家現像しないからダークバッグなんて持ってないけど、布団かぶって
モゾモゾしても被らなかった。
俺もダークバック持参で屋外でフィルム交換しちゃってるけど。
布は赤外線を通すんだよね。だから盗撮なんかで問題になっている。
ダークバッグと屋内の暗いところなら経験上、問題なしだけど。
EIRの現像引き取りに行った。
2100円(税込み)もしたorz
127 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/11/23(木) 15:36:55 ID:Uirk6/97
>>126 ちょっと前の一眼デジカメで撮れば? 最近のは赤外域が感度低いから。
ニコンなら D100, D70, D70s ペンタなら*ist DS あたりが超オススメ!
これなら、RAW で撮っても1GB のメモリカードで100カットは撮れるよ。
やっぱ赤外もデジの時代か。
中古屋いくかな。。
え〜、ダークバック、普通はゴム引きになってないか?
俺が持ってるのはゴム引きチャック部折り返し付だぞ。
赤外線対応は特に謳ってなかったが
っ[ダークボックス]
ダークダックス
132 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/12/06(水) 10:59:03 ID:Og8/0+aF
ダークボックスも手を入れる場所は布だろうがよ。
133 :
(`・ω・´)シャシーン:2006/12/11(月) 03:01:49 ID:S+ZO7C7E
富士フイルム光吸収・赤外線透過フィルターをアマゾンで買おうとおもたら
IR86と96しかない。
これってやっぱ真っ暗にしかなんない?
それともカメラによっちゃめっちゃくちゃ透ける?
PowerShot S2 ISにフジのSC74フィルターで撮ってみた。
天気がいまいちだったが、ISO400で1/8秒でいけた。
今度天気のいい日にやってみよう。。
135 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/01/05(金) 09:40:16 ID:+7m7a0I5
>>135 そんな子供だましのオモチャなんて要らないわ。
バカにしないで頂戴>富士タソ
138 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/01/17(水) 01:51:01 ID:Ifr5guqN
ビデオカメラのフィルターでオススメってある?
互換バッテリーのROWAが扱ってるIRフィルタってどうなんだろう
>ROWAフィルタ
F828用に試しに買ってみたが、一応可視光カットされて葉が明るく写った赤外らしい画にはなる。
どの辺の波長を透過してるんだかはわからないけど。
>>140 なるほど
そう高いもんでもないし、GXでなんちゃって赤外写真とるのには悪くないのかな
ためしに買ってみます
>>133 なぜamazonにこだわるの?
ヨドとかビクではだめなのか?
使用済みネガフィルム端の黒い部分を二枚重ねるとIR撮影できるらしい
まあ、35mm×35mmなんでコン亀や携帯亀ぐらいにしか使えないと思うけど
144 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/04/10(火) 00:29:12 ID:sSbxCRpQ
どうにかこうにか透視メガネというものはできない?
>>143 > 35mm×35mmなんでコン亀や携帯亀ぐらいにしか使えないと思うけど
レンズの前に置こうとするからだよ。
フィルム面の直前に置けばおk。
>>143 そいつはカラーネガの場合ね
モノクロネガはNG
147 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/04/27(金) 19:32:31 ID:75NJqaZB
149 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/05/01(火) 00:03:23 ID:Cz3zPzfE
EOS20Dで赤外写真撮れるでしょうか?
つ EOS20Da
151 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/05/02(水) 22:18:32 ID:e5y550de
ナイトショットのついたソニーのFシリーズなんかで撮ると楽だけど
これだと可視光線も通すのでそのまま撮ると赤外写真とは言えないですかね?
つ IRフィルタ
ナイトショット開発者って盗撮マニアなのかね?
糞ニーには、キティが腐るほどいるんだろうな・・・
脳みそ足りなさそうな発言だな
自己紹介乙
先日朝のワイドショー番組でスパモニ?でしたでしょうか、でマニアの方が
強力に透けさせる裏技を二つぐらい教えていましたが、覚えてる方いませんか?
ベンツSクラスの高価なグレードを買うと赤外線投光器と赤外線カメラが標準でついてくるよ。
あとは外部記録できる端子を付けるだけだ。
車が入れるところしか使えないけどね。
>>157 「値段ばかりで機動力なさ過ぎだろ」と釣られますた。
159 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/06/15(金) 15:49:29 ID:kxS4AZ8j
んで・・・
結局、携帯のCCDカメラとIRフィルターを使って透け画像って取れないんですか?
話が、難しくて・・・
赤外線フィルターは、アナログとデジタルがあるとは分かったんですが・・・・
160 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/06/15(金) 16:08:03 ID:Wsik1kBT
>>141 透視メガネか。
眼鏡からX線を当てて、
そこから取得したレントゲン画像を元に、
肉付け処理を行えば疑似透視眼鏡が出来るが?
ていうか、赤外線画像からうまい具合に
元の色をシミュレート出来ないものかね?
CCD-TRV425
DCR-TRV225
DCR-PC110
上記の三機種で透け透けにお勧めなのってどれ?
皆ならどれを使う?
オートホワイトバランスの癖、フィルターの番手でも色が変わる。
オリのC-2000Zはオートでほぼ白黒になったが、他はこんなもんだった。
ホワイトバランスをマニュアルで設定するか、白黒モードで撮る。
ところで、機種は何?
167 :
165:2007/06/19(火) 11:09:52 ID:PIgSrFl6
なるほど。オートWBの癖みたいですね。
マニュアルWBだと白黒になりました
機種はオリC730です。
分解する勇気はないんだが、この中で前玉にIRフィルタを付けて
赤外効果が期待できるカメラってある?
ニコソE950、D1H、D100、D2H
一応にどれでも効果はあるかも知れないけどレンズ前じゃ効果少ないんじゃないかな?
レンズ前もLPF前でも変わらん希ガスるんだけど?
LPF付いてりゃ何処付けても同じじゃね?
172 :
166:2007/06/20(水) 14:17:40 ID:UtTiIkSU
>>167 マニュアルWBが付いてる機種でよかった。
IRフィルターを内蔵せずに外付けにすると面白いよ。
緑の土手が枯れ草みたいになったりするし、SC48-72辺りを付けてみたり。
あぼーん
ローパスフィルターはずしたらピントこなくならない?
うちの京セラM400Rは極端な接写になって仕方なしに
ソニーのワイドエンドコンバージョンレンズx0.7(←ただの凹レンズ)付けてるんだけど。
もう一度分解してローパスフィルターの代わりにガラス板でも付けようかと思ってる。
175 :
165:2007/06/21(木) 16:24:24 ID:bQHCHwft
C730はローパスフィルター外してソノ厚みと同じ位の透明アクリル板も入れました
特にピントの不具合は有りません
176 :
166:2007/06/21(木) 20:26:18 ID:LqiTW62c
ちょうどいい厚さのものがあるといいんだけどね。
オリのAFは適応能力が高いようなな気がする。
キヤノンのS30はちょうどよいのが見つからなくて
ちょっと厚めなので広角側は3m位からマクロモードです。
177 :
166:2007/06/21(木) 20:54:16 ID:LqiTW62c
間違えてるし、肝心なことを書いてない…orz
ようなな→ような
薄いと遠距離にピントが来ない。
厚いと近距離にピントが来ないので、マクロモードで対応。
あぼーん
懐かしいナ。ハイスピードインフラレッドにラッテン87Cだって。
いまどきまだあんのか。
ゼラチンフィルタは敷居が高かったからND400使ったんだっけ。
現像液は普通だった気がするな。
人間を撮ると目が光って気持ち悪かったナー。
風景なら空真っ黒、雲真っ白 みたいな。 赤外は夏の思い出。
あぼーん
あぼーん
ND400?
赤外効果ないよ?
180と181が透明あぼーんになってるw
NGワードは何だろう?w
184 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/07/07(土) 03:19:32 ID:vGHHqvc/
肝心の
>>185の書き込み自体も透明あぼんされている悪寒。
187 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/07/16(月) 07:29:12 ID:F0Z5EFpi
キヤノンのデジイチでIR撮影出来そうなのってある?
10Dあたりなら出来るかな?
188 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/07/19(木) 23:00:01 ID:BSUJkN0z
IRフィルタの使い分けについて知りたいのですが
詳しく紹介されているサイトなどございましたら
どうぞ御教示くださいませ。
189 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/07/20(金) 01:42:16 ID:kZOyqlsZ
漏れたちじゃ役不足だってか?
ってかこれは誤用か。
190 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/07/20(金) 01:57:36 ID:A8Sl41eD
日中野外なら82が定番だっちゅうことはわかるが
照明のつよい水着ショーみたいなのなら何だろね?
191 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/07/20(金) 02:09:34 ID:kZOyqlsZ
※悪用厳禁
(わかる人にはわかります)
CCDの赤外感度、用途、撮影条件等で決める。
CCDの赤外感度が機種によって違うのだから、
フィルターを外付けにして自分で色々試してみる。
結果はここに報告
こういう純正IRカメラって、AFはどのくらいの波長で決めてるのかね?
UVからIRまで色収差なしにカバーするAFシステムっていうのは、このサイズと値段ではできないと思うけど。
可視域のみでAFしてUVとIRについてはユーザーに補正させるのかな?やっぱり
銀塩のヘキサーっていう AF コンパクトカメラに赤外線モードがあったよ。
使用するフィルムがコダックかコニカかで、フォーカスの補正量をプリセットできる
モードがある。
フジのは、同様に UV か IR かで自動補正がかかるようになっているのでは?
でも一眼レフはレンズ交換があるからなあ…
それぞれのレンズに対してのプリセットを持たせなくちゃならない。
レンズ毎に補正なんてやってらんないので、素直にIRでピッタリフォーカスを合わすでしょ。普通に考えたら。
特に1眼の場合は、ライブビューでフォーカス出来ないので、
AFセンサーをIR専用にする必要があるだろうね。
ようするに赤外線しか撮れないカメラってことなんじゃね??
焦点距離毎の補正値でいいんじゃないかな?
AFセンサーのフィルターを切り替えるということも考えられるけど
いや、今のAFレンズはレンズごとにCPU内蔵されていて、
カメラと情報の受け渡しが可能ですから、
レンズごとに補正値の決定は技術的には可能だと思います。
実際やっているかどうかは知りません。
非CPUタイプはカンでフォーカスだな。
そもそも☆撮りさんが多い気がするので、その点はお手のものなんじゃね?
つか、可視光用レンズって、赤外用∞までフォーカス回せる設計になってるのか?
遠方は赤外で物理的にピントがあわないレンズが殆どな気がする。
CPUタイプも、今の情報じゃ、距離情報ぐらいしか使えん。
そもそもフロントフォーカスの情報から、バックフォーカスの赤外収差を割り出そうって発想がおかしい。
それだけじゃ、どんだけ回したら赤外分補正出来んのか分からん。
CPUタイプでも、赤外用補正情報も出力する新タイプレンズに置き換える必要がある。
>つか、可視光用レンズって、赤外用∞までフォーカス回せる設計になってるのか?
遠方は赤外で物理的にピントがあわないレンズが殆どな気がする。
逆だよ、最短が長くなる
赤外補正は可視光ピント位置から近距離方向にずらす
>>197 >ライブビューでフォーカス出来ない
元がS5Proなのでライブビュー出来ます。
> レンズ毎に補正なんてやってらんないので、素直にIRでピッタリフォーカスを合わすでしょ。普通に考えたら。
撮影者が撮影したいのがUVなのか可視域なのかIRなのか、カメラはどうやってわかるわけ?
> ようするに赤外線しか撮れないカメラってことなんじゃね??
まるで違う。ちょっとくらい読め。
> 今のAFレンズはレンズごとにCPU内蔵されていて、
> レンズごとに補正値の決定は技術的には可能だと思います。
可視域用のレンズで可視域外での補正用のデータを取ってある製品自体すごく少なくなってきてるし、
ROMに書いてあったり社外に供給している物はさらに少ない。
赤外指標つきレンズにしたって、何nmでの補正用なのかすら発表していなかったりする物が多い。
「技術的に可能」なんつーのは「おれも月に逝けるぜ」と同義だ。
204 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/07/24(火) 00:57:50 ID:jLD+dEoZ
眼鏡にIRフィルター貼ったらスケスケサングラス完成か?
205 :
age:2007/07/24(火) 01:05:07 ID:u0v4i+u1
>>204 の網膜が赤外光を関知できるエスパーならスケスケ。
>>206 可視域外の補正データが無いのでボケボケ
眼鏡にIRフィルター貼ったら、見える光が全部遮断されてしまいますがな。
>207
AF用センサを撮像センサとは別に持っている一眼レフと違って
目は撮像センサ自身によるコントラスト検出式AFを採用しているので
補正用データは原理的に必要はない。
素肌の露出が多いと人体模型みたいに血管が見えて気持ち悪そうだな
赤外モノクロフィルムだと、人の肌は白く写るそうだけど。
肌に露出が合って無くて飛んでるだけだろう
葉っぱの赤外線反射が強いのは有名だが
色や素材で可視域の露出とは大きく異なることがある
>>212 人肌が白っぽいのは、
(1) 半透明の皮膚のいたるところで乱反射が起こる
(2) 皮膚内の微細粒子による散乱
さらに、透けて見える毛細血管の色とメラニン色素が加味されていわゆる
「肌色」になる。
(2)の方は霧が白いのと同じリクツだから赤外線だと透けて見える可能性
はあるけど、(1)の方(泡が白く見えるのと同じリクツ)が優占してたら、
波長と関係なく白く見えても不思議じゃない。
ここ
http://www.art-photo.com/invisible/mainj.html の「Nudes」を見ると、かなり白い。
こういう自然光下のじゃなくて、
暗室で赤外撮ると、人って自ら発光してるようにみえる。
それ系のヌード写真みたけど、かなりグロにちかいエロだった。
特に血管が赤外線をだしているようで、動画版なんか血がドクドク流れてんのが丸分かりでキモい。
>>214 > 微細粒子に乱反射して散乱するわけだがら(1)(2)は同じことにならないか?
いや、ちょっと表現がまずかったけど、(1)は、例えば水と油の界面で光が反射
するのと同じ現象だから、同じではないよ。
>>215 > 暗室で赤外撮ると、人って自ら発光してるようにみえる。
そういう条件なら、よくは分からないが、あり得ないことではないかなあ。
> 特に血管が赤外線をだしているようで、動画版なんか血がドクドク流れてん
のが丸分かりでキモい。
血管が赤外光出すとしても、かなり波長の長いやつだね。
赤外と名がつけばなんでも同じだと思い込んでるやつがいるな。
サーモグラフィーじゃねーつーの。
> 特に血管が赤外線をだしているようで
それが写ってるというつもりなんだろうが、もしそのとおりなら周りの肌より白く写ってるはずだが。
219 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:19:34 ID:x83iYLCh
220 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/07/29(日) 22:54:10 ID:yCow3xZA
>219 これはたぶんダミーを入れてないからフォーカスが合わないんだな。
222 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/08/01(水) 13:26:34 ID:YtxVtk98
グフフ写真の波長ってどのくらい?
>>222 とある水着は750nm±0.5nmのみ透過率99.5%になるよう作られている。
ていうか板違い。
>>216 知らないで書くのは、恥ずかしいね。
血管が写るのは、静脈で赤外を吸収する二酸化炭素
が多いから。。。
>>224 血管の二酸化炭素が赤外光を吸収するとしても、かなり波長の長いヤツだね。
226 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/08/02(木) 01:11:13 ID:62BB6RRL
こんなにキモイスレはひさしぶりだ
227 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/08/02(木) 12:08:30 ID:/fef0259
>>223 人体から放射される赤外線の波長が問題なのかと思ってた。
ありがとう。
228 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/08/02(木) 12:52:39 ID:spBTXbFb
赤外線写真って何を撮れば効果的ですかね?
植物だけだと白くなるだけでしょ?でも上手く撮ればその白も
細かく階調はでますかね?
植物は白っぽく写るけど普通の露出なら白飛びはしないよ
>>228 遠景写真とか、航空写真とか、偵察写真とか・・・
232 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/08/05(日) 18:25:58 ID:Hgiw1DvR
デジカメのレンズに向けてテレビのリモコンのボタンを押し、そのデジカメの液晶に、光が見えたら、
フィルターをつけるだけで、透け透け写真が撮れるってことですか?
233 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/08/05(日) 18:29:18 ID:Hgiw1DvR
IR80とかIR76とかあるけど、どう違うの?
どれを使えばいいの?
>>233 >IR80とかIR76とかあるけど、どう違うの?
透過率が50%になる波長が番号の10倍nm
IR80は800nmの透過率50%のフィルター
ちなみにIR76は完全に可視光をカットできない
>どれを使えばいいの?
用途に応じて使い分ける
CCDの赤外域感度に合わせて
>232 それでその光が見えないデジカメは一般消費者向けに販売された中にはたぶん存在しない。
236 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/08/06(月) 14:31:18 ID:KN1Kfe2Y
ちっょち壊れたデジカメをばらしてみた。
CCDにあったフィルタを外したらリモコンとかの光はめちゃくちゃ光るようになったけど、
めちゃくちゃ近視状態になって風景撮影は無理な状態になっちゃった。
とりうえず、リモコンの発光部の黒い板はスケ透けになってる。LEDも基盤も普通に見えてる。
可視光をカットしてピント問題が解決すれば風景も撮れる気がする。
今の状態だと屋外は変な明るさの状態・・・
>>236 外したフィルタの厚さと同じがやや厚い透明板を代わりに入れる
IRフィルタ内蔵、外付けはお好みで
マニュアルWBが可能な機種ならカラーも撮れる外付けが面白い
同じが ×
同じか ○
>>238 あ、レスどうもです。
この透明板はガラスとかじゃなきゃまずいんでしょうか?
ぐぐってたらアクリル板とか見たんですが、素人的にアクリルじゃボヤケるんじゃない?とか思うんですよ。
あと、アクリル板で良ければリモコンの発光部の板でも良いような・・・
ガラスとアクリルだとアクリルのほうが透明度高そうだけど
>>240 アクリル板の方が切り出しも修正も楽なのでお薦め
市販のアクリル板で問題ない
ガラスの方がいいじゃん。
掃除するのにゴシゴシ拭けるし有機溶媒も使えるし貼り合わせも楽だし。
寸法の修正だって金属やすりでうまい具合に削れるよ。
デジカメに加工したアクリル樹脂の板を入れてみた・・・あ、ピント合うようになった。
IRフィルタの変わりにとりあえずカラーフィルムの感光部をいれてみた・・・
・・・あれっ?デジカメ電源入らなくなった。
何度か色々とやったけどダメ。終了っぽい。・゚・(ノД‘)・゚・。
>>244 ショートさせたんだな
Ω\ζ°)チーン
>>245 このカメラは色々とおかしい状態のだったので、今回は一時諦めます。
気になったのが元々のフィルタが2.8mmだった所に3mmのアクリルと、0.2mmのフィルムを入れて
元の状態より0.4mm膨らんだのは問題なかったのかな?って事です。
ほとんどのカメラは、フィルターつけても、スケスケ写真撮れないの?
そうだよ
なぜsonyのは撮れたの?
カメラの中に、対策が施されてなかったから?
テレビのリモコンのレーザーが、カメラの液晶に移ったら、フィルターつけるだけで、スケスケになるんじゃないの?
オマエのテレビはリモコンにレーザを使ってるのか。
ずいぶん贅沢な設計だな。
>>249 ローパスフィルタで完全に赤外線をカットしているデジカメ以外なら撮れるよ。
普通のフィルムは赤外線では感光しないけど、CCDとかは赤外線にも反応する。
Sonyのが撮れやすいのは、ナイトモードにすればローパスフィルタが外れるようになってるから、完全に赤外線を撮れるから。
酔ってて日本語変な俺。
でも言っとく。
IRフィルタは真っ黒だから、撮影してたら間違いなくすぐに分かるぞ。
あと、血管まで透けるからな。
実際普通に撮ったほうがよっぽどまし。
サーモグラフィーにならないだろうか…
IRライト買って夜に密かに撮影したいけど蚊とかが嫌だな…
むしろ暗視装置がほしい。軍用の奴。自作できないだろうか
カメラ死んじゃったと思ったけど、心をこめてじっくり再組したら・・・
起動した━━━━━(゜∀゜)━━━━━ッ!!
明日の昼がちょっち楽しみ。葉っぱとか白く写るのかな???
でもちゃんとしたIRフィルタじゃないから無理かなぁ〜
>>235 ちょっと興味を持ったので、今やってみたよ。
デジカメにオマケレンズを付けた状態で、TVのリモコンをくっつけるようにして
シャッターを切ってみました。ピンぼけになるけど、光が写るか否かはわかりますから。
Nikon D200 はちょっと暗いけど、しっかり光を写してくれました。
Canon EOS 5D は殆ど写りません。真っ黒です。
PENTAX *ist DS はかなり明るい光点として写せました。
PENTAX K10D は EOS 5D とほぼ同じで、真っ黒に写りました。
他のカメラは持っていないので解りません。
普段は、*ist DS で赤外域写真を撮っていますが、多少露出を多めにかけてると
もしかしたら Nikon D200 でも撮れるのかも知れないと思いました。
因みに、職場に置きっぱなしにしている、Nikon D100 は*ist DS よりも
赤外域に対する感度が良く、一番ラクに撮れるカメラです。
このカメラは、D70 とほぼ同様の赤外域に対する感度だと言われています。
257 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/08/09(木) 11:22:18 ID:YWxUS1zu
変態盗撮魔養成スレってここでつか
5Dでも多めに露光すればリモコンの光なら写る。
ISO1600・1secで写らないようなIRカットフィルタを入れたら、可視域の色がおかしくなる。
なるほど、ありがとう>258
じゃあ、今日は休みなので EOS 5D を持ち出してみます。
結果が良ければいいなあ〜。
>>260 QV3500ならなんちゃってじゃなくてIRフィルタ付けてあげようよ。
なんちゃって内蔵はもったいない。
>>261 えーと、とりあえず近場に売ってる店が無いので、店に行って見つけたら買ってみようかと思います。
ただ、IRフィルタはどれが最適なのか分からんとです。80以上だと楽しいのかなぁ・・・
「最適」はない。 使い分けるだけ。
72-86あたりが実用的で、IRカットフィルタを外したなら76あたりから始めるのが良かろう。
でもなんちゃっての割にいい感じに写ってるなぁ。シャッター速度も速く切れてるし使いやすそうだ。
>>256 IRフィルターをつけて露出の変化量を出すことで、定量的に比較してる人がいます。
http://www.jr-worldwi.de/photo/ir_comparisons.html > Nikon D200 はちょっと暗いけど、しっかり光を写してくれました。
> Canon EOS 5D は殆ど写りません。真っ黒です。
> PENTAX *ist DS はかなり明るい光点として写せました。
> PENTAX K10D は EOS 5D とほぼ同じで、真っ黒に写りました。
*ist DSは-6.7、K10Dは-16ですから、リモコンと同じ傾向が出ています。
K100Dは-7.4で、高級機ほどカットフィルターが優秀で近赤外撮影には
不向きになる傾向は、どのメーカーも同じみたいです。
D200のデータはありませんが、D2x系はあまりよろしくない。
キャノンはコンデジのデータしかありませんが、昔から他メーカーに比べて
近赤外に弱い。
> 因みに、職場に置きっぱなしにしている、Nikon D100 は*ist DS よりも
> 赤外域に対する感度が良く、一番ラクに撮れるカメラです。
> このカメラは、D70 とほぼ同様の赤外域に対する感度だと言われています。
D100は-7ですから、わりと優秀な部類です。ここのデータではD70は-10.4であまり
よくありませんが、D50がすばらしい(-6.4)ようですね。
SL400Rはどう?
>>263 構造的に内蔵のを入れ替えする場合は配線のハンダの付け直しやら、
壊れかけたコネクタ(これが原因で不調っぽい)やらでこまめに交換は厳しいっす。
>>264 イメージより明るく撮れるんで実感が薄いんです・・・
なんかネットで得ていたイメージじゃ暗いから手持ちじゃ厳しい気がしてたんで・・・
なんちゃってじゃなくて、ちゃんとしたフィルターだとやっぱもっと暗いんでしょうかね・・・
>>266 あ、そこ見ました。
んーなんちゃってはIR76と比べて↑か↓か、あんまし分からんとです。
ただ、感じとしてはIR80ぐらいが楽しい気が・・・わからんとですが・・・
>>254 軍用の暗視装置は、軍需物資だから
入手は難しいよ。
ベトナム戦争の頃使用されていた”第二世代”と言うやつぐらいまでなら、
ナントカ入手ができるけど。
>>268 コンバージョンレンズ用のアダプタがお手軽だけど、 レンズ前枠に適当なフィルタ枠を付ける。
ステップアップダウンリングや中古フィルタでもいいし、
適当なサイズの円筒形容器を加工して被せ式にする方法もある。
楽しいって透撮?
HIEを使って風景写真を撮ってるヒトとかは
ここには居ないのか?
普通に考えて赤外線カットフィルターが内蔵されてる限り
何やろうと透けることはない
普通に考えて、272みたいな生半可なシッタカブリでも自由に書き込めるから2chてあてにならないね。
>>268 植物の葉がピカピカ光るのは750nm〜なのでIR80の方がIR76より
効果的だと思います。そこから先はどうでしょうかね。
赤外カットフィルターを付けたままでは、よほど適した機種でIR80、
まあまあのやつでIR76、ふつうはSC72、最近のヤツでは下手する
ともっと妥協しなくてはならないかも知れません。
SSは三脚でも使えば対処できますが、あまり暗いとピント合わせ
自体困難です。
268さんはせっかくフィルターを外したのだから、IR80かIR84から
試したらどうでしょう。
275 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/08/10(金) 22:32:50 ID:zhXWluZR
透ケルトン
>>270 専用のレンズアダプタは微妙な値段なんですよね・・・
色々とカメラの調子悪く使い物にならなかったので、捨てるならバラしてみようかな?とか思って
こんな実験するようになった訳で・・・
あと、「透撮」なんて実際できるんでしょうかね?自分の着ている服は透けないなぁ。
>>274 やっぱIR80ぐらいかなぁ・・・
しかし水とか黒くてなんか気持ち悪い写真になりますね。
80じゃ暗くてひなた以外では露光を稼ぐのに苦労するぞ。
3M/1.8"/f2.0のスペックなので、80ならそんなに苦労しないよ。
赤外線量が少ないときに使うことはあまり無いし、ストロボだって使えるんだから。
>>276 PowerShot S30だとフィルムケースが丁度いいサイズで、加工してアダプタ代わりに使っている。
ちょっと気を付けて探してみれば、使える物があると思う。
透撮は条件が色々とあるみたいだよ。実験するなら雨傘がよく透ける。
> 赤外線量が少ないときに使うことはあまり無いし、ストロボだって使えるんだから。
そりゃ、おまえがそうだというだけのことじゃん。
光が当たってりゃなんでもいいやつばかりじゃないんだよ。
>>279 > 赤外線量が少ないときに使うことはあまり無いし、ストロボだって使えるんだから。
> そりゃ、おまえがそうだというだけのことじゃん。
> 光が当たってりゃなんでもいいやつばかりじゃないんだよ。
そういう使い方しか思いつかないんだよ、どんな使い方(被写体)があるか教えてくれ。
俺にもできそうなら是非やってみたい。
はー、こんなやつがわざわざ他人の言うことを否定して「露光で困らない」とか書き込んでるのか。
2chはマジで気をつけないといけないな。
カンカン照りで葉っぱが白く写ればそれで満足なんだろ、きっと。
赤外量少なかったら只のモノクロでもいい気がする。
黒い空と白い葉の赤外写真しか見たことないやつはそう思うかもな。
おもしろい写真よろしく哀愁
そのフィルタは可視光もけっこう通してるね。
雪山だと赤外効果強めのの方が良いと思うので80か84くらいかな。
雪山はどんよりしてると赤外写真はぱっとしない感じになっちゃうので、
天気が良い時に撮ることが多くなるから暗いフィルタでもあんまり問題ない。
288 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/08/14(火) 10:00:38 ID:2sM/mLej
いつだったか、デジカメの機種によって赤外光に対する感度が違うよと教えてもらった者ですが
感度だけじゃなくて、可視光に対する度合いが違うのでびっくりしました。
EOS 5D と IR76
標準ズーム24-105mm F4L IS を使用して、 ISO1600 f13 30秒
*ist DS と IR76
標準ズーム16-45mm F4AL を使用して、 ISO200 f13 8秒
で大凡同じような感じの明るさで画像が得られました。
EOS 5D でも撮れることは解りました。
ただ、マニュアル速度最下限30秒にして、おまけに ISO1600 までゲインアップ
しないと撮れないので、実用域ではないと判断しました。
また、5D の仕上がりには葉の緑とか、青ペンキの色が若干見て取れます。
可視光も感じている訳で、IR80 くらいじゃないと完全な結果にはならなかったようです。
それからすると一世代前のCCDを使用している*istDSはIR76でも十分に
赤外光写真が撮影できると判断しました。次には、赤外光での高評価を得ている
Nikon D50 をゲットしてみたいとも思いました。
>>288 > EOS 5D と IR76
> 標準ズーム24-105mm F4L IS を使用して、 ISO1600 f13 30秒
> *ist DS と IR76
> 標準ズーム16-45mm F4AL を使用して、 ISO200 f13 8秒
5Dの方が30倍(1600/200×30/8)の露光が必要と言うことで、
EVにすると5弱(EV+5=2^5=32倍)の違いという計算になりますな。
> 可視光に対する度合いが違う
何を撮ったか知らんが、赤外域を完全にカットしなければそんなことは言えない。
想像するに、IR76と内蔵フィルタの透過率と撮像素子の感度の3者の波長プロファイルの積を観ているに過ぎない。
292 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/08/17(金) 10:51:46 ID:u3sG7UhE
おまいら職業は?
なにわ書店勤務でつか?wwwww
293 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/08/17(金) 16:42:54 ID:0fHd3M1S
ははは、
何慌てているのさ。 2度も重複投稿するなんて、キミらしくもない。
何かうろたえる事、書いてあったの?? ww
> f8, 30秒, ISO800, 三脚使用, フジ IR-80
そりゃこの条件ならどのデジカメでも撮れるだろ。
これでもほとんど真っ黒な絵しか撮れないカメラがあったら報告してくれよ。
>>295 はわざとそう言うことをカキコミしているのかな?
だってカキコミ内容ウソだらけだもの。
実際にやってみれば判るよね。
だから、
>>295のカキコミはここのスレを賑やかにしてあげようと思っての
カキコミなのかな?
はたまた、本気で
>>295 ヲカキコミしたのなら、手の着けようの無い莫迦。
これは死ななきゃ直らない手合い。
お前こそ死ねよ。
なんでこんな日がカンカンに照ってる場面を30秒も露光してムリして撮ってんの?
改造すればいいじゃん。
葉っぱが白く、空が黒く写ればそれだけで満足なんだろうよ。
>299のような人はどんな写真で満足してるのだろう
長時間露光でなけなしの赤外域透過率を使って
とにかく赤外写真を撮れたのがうれしくて仕方ないやつが騒いでるな。
どうやら他人に見せられないような写真で満足しているようだ
満足
紫外はこういう風景よりも、花とか蝶の方がおもしろいよ。
310 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/09/10(月) 22:46:53 ID:918C+qZF
どれみても懐かしの日光写真って感じがするね。
312 :
305:2007/09/11(火) 16:13:53 ID:BvmNe9RV
>>308 > 紫外はこういう風景よりも、花とか蝶の方がおもしろいよ。
ごもっとも。
ふだんは花撮りにトライしてます(なかなかうまく行きませんが)。
今回は、時間がなかったのと、赤外とは対照的なモヤがかかったような
景色が面白かったので(山の稜線や麓の樹木を見れば分かると思いますが、
フォーカスはあっています)。
313 :
305:2007/09/11(火) 16:16:29 ID:BvmNe9RV
>>306 > えびの高原は何かもったいない気が(笑) かなり空気は澄んでるとおもいまうが・・・。
たまたま行ったので。空気は澄んでました。
ただ、赤外は、澄んでないときも澄んでいるように写るのが持ち味の一つなので、
あまり意味がないかも。
306さんのみたいな見下ろしの景色もいいですね。
istDS持っている。今日ir80買ってきた。
どうやって付けるか考え中。
315 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/09/18(火) 08:39:34 ID:LbPnAraQ
赤外のピント合わせに苦労してる。MFにしてやや前ピンにして写してるがコツがいる。
絞り込まないのか?
チャレンジャーだなw
317 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/09/21(金) 20:05:44 ID:Fm9YGDxR
漏れ、解放で撮ってるよ。コンデジだけど。
コンデジで赤外は絞り開放推奨。少し絞ると解像が落ちます。
319 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/09/22(土) 20:15:32 ID:pI3rjxbu
ところでなんで赤外フィルムはパトローネに入っているのに、
さらにダークバックで扱わなければいけないの?
パトローネで十分に遮光できないの?
750は良かったよなあ。
321 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/09/22(土) 20:47:01 ID:aeerEiHE
赤外は絞ると解像力が低下するのか。回折現象か。
赤外は使ってみればなかなか奥が深いし一枚ずつ絵の味わい出るし面白いよな
>>321 > 回折現象か。
うん。回折ボケの直径は波長に比例するから。
一眼なら気にすることないし、ライブビューがない機種なら
ピントのために絞るのも手だと思うけど。
ただ、レンズによっては絞って露光が長くなると、思わぬ
明点が写ったりすることもある。
323 :
☆ポチ蔵:2007/09/24(月) 08:44:55 ID:qbUg0NpT
どもっ!おはつです。
ちょっと知りたい事が有りまして何方か教えて
頂けませんか?
今ソニーのDCR-TRV9の8ミリ持って居ますけど
これに赤外線フィルターを付けてみようかなって
思ってますけど・・・お勧め商品有りますか?
324 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/09/24(月) 09:01:28 ID:3ii/qiJG
ビデオに赤外つけてどうすんの?真面目な撮影?
325 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/09/24(月) 20:45:19 ID:dorNIWRt
エロ目的に決まってんじゃン
326 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/09/24(月) 21:02:51 ID:iT3avNYj
野外夜間撮影か…。
公園?カーセックル盗撮??
327 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/09/28(金) 12:46:39 ID:xkBe8aW7
>>DCR-TRV9の8ミリ
「8ミリ」 ってあったっけ?持ってると言ってるからあるんだろうが・・・・
ヤフオク購入者か?
328 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/09/28(金) 16:18:57 ID:2UhIQpY+
質問があるんですが、ビデオカメラ等で昼の明るい場所でも赤外線撮影や写真を撮れている人はどうやっているんですか?
>>328 質問の意味をとらえてないかも知れませんが、
可視光線をさえぎって赤外線を透過するフィルター
(赤外透過フィルター)を付けてるんではないでしょうか。
330 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/09/28(金) 20:01:59 ID:6KrBj3D/
赤外線照射LEDはみんな導入してないの?
たいちょのHP消えてるんですけど。。。究極のカメオタ。
332 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/09/28(金) 21:54:50 ID:s9Rt4g0c
333 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/09/28(金) 22:09:36 ID:eXdKplgz
専用のフィルムを使って撮った場合、シャッタースピードはどのくらいになるんですか?
デジで撮るよりも早いですよね?
334 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/09/28(金) 22:13:34 ID:eXdKplgz
たとえば
>>148のNick Brandtの象などはシャッタースピードは早めのようですし。
>>333 HIEだったら絞り、シャッタースピードはこうしろって書いてある筈。英語だけどね。
赤フィルタ忘れるなよ
フィルムによるけど、晴天でF5.6-1/60つーのがスタートポイントだった。
現像したらピンぼけや露光のズレで全滅のことも当然よくある。
改造DSRLで晴天なら、ISO100-F5.6で1/1000なんて珍しくない。
手持ちも実用になる。しかもその場で結果を確認できる。
フィルムの入手や管理の心配もないし、デジカメこそ赤外に向いてるのに、昔に比べてやってる人ははるかに少ないね。
337 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/10/09(火) 21:19:55 ID:8IZ148pv
20Daってまだ売ってるのかな?欲しくなってきた。
20Daは赤外撮影という意味ではほんとにほんのちょびっと赤外側にも広がってるだけだし、
可視光も写りまくりだぞ。
339 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/10/10(水) 22:03:59 ID:lvpYM8E8
え?フィルタつけたら可視光線は写らないと思うが。
赤外の感度は悪いって意味なの?
おまえには理解できないから気にするな。
341 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/10/11(木) 18:24:32 ID:3wIHaPrf
え?理解できてないのは君の方だと思うが。
>>339 フィルタ付けたらって、そんな事いっても意味無いだろ
343 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/10/12(金) 08:56:37 ID:fmNCkzc7
会話がなんかずれてるような気がするが・・・。
>>338を捕捉すると、20Daは赤外撮影用じゃなくて、あくまでもHα輝線(656nm)を
鮮明に写すためのもの。
656nmあたりは赤外カットフィルターの巻き添えでさえぎられることが多いので、赤外光
(750nm〜)をよく透過する可能性は高いけど、保証はない。
あと、キヤノンの一眼は一般にニコン・ペンタと比べて赤外に弱い。
慎重に情報を集めてから買った方が良いかも。
345 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/10/20(土) 01:50:52 ID:5dt2QEJJ
それ、どうやったんだ?
>>347 手持ちの、コンデジを、改造して、撮った。
画像は、彩度を落としてグレースケールにした。
こうやった。
どうでもいいことに気づいた。
感熱紙(コンビニのレシートなど)を赤外撮影すると、字が写らない。
351 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/11/11(日) 23:27:42 ID:Vt5674Pb
. -‐- .,. '  ̄ ` . _,.-―- 、__,,....ィ
, ´ ヽ i ヽ '-、
/ \ l , ト 、 ~ヽ.___,,,...,.,, ガ
/ ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐'' ,//ク
i 人 l、 ヾ `´ /// ガ
/ ,ィ / ヽi ヽ. l、 ,| ∪. | | | | | / // ク
"i /^ヽ! / !,/ -―- |,/ | ハj | | | | | 人ヽヽ ブ
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ / .| | | | | ゙ヾ.ヽヽ ル
゙l. ヽ_ { 、_ソノ \;,,,,. - ..、 '; !~l ブ
/ヽ! ,ィ/ `- ;' ;;;;;' ` :, ヽ!| ル
/ _Y ヽ t 、 /_ ':, ○ ; ヽヽ, ガ
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /,,. '; ,, _ ` 、 _ ,,, .. ' ;"/ タ
i'´  ̄ __ ,,.. -`<´ ;: ○,:' ,:' ` - 、し ,,.. --‐ // ガ
/l ,. - ´ / \ヽ`´,. ' ` ~ /l|| タ
i ! / / ;;;`'`i ,.-‐ 、 , , ,. -‐' | | ブ
. l i / l '''' .| ! ` -: ' ' ィ i.| ル
l ! / l \\ ,...、__,,.-;; /;'ノ l | ブ
| ヽ/ ! ヽ `-:イヽ-' //// ;リ/ ル
| i ` ~ ´ // ;'.ノ
>>346 あっ、
てな感じで時間がとまってるみたい
353 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/11/16(金) 13:35:56 ID:wChbUKpQ
354 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/11/16(金) 13:39:09 ID:FR7lRfFv
世界各国のチンポの大きさ平均値(勃起時)
|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
↑. ↑ ↑ ↑
韓 日 独 仏
6.2in(16.7p) フランス
5.9in(15.0p) イタリア
5.9in(15.0p) メキシコ
5.6in(14.2p) ドイツ
5.5in(14.0p) チリ
5.4in(13.8p) コロンビア
5.3in(13.4p) スペイン
5.1in(13.0p) 日本
5.0in(12.8p) アメリカ合衆国
5.0in(12.8p) ベネズエラ
4.9in(12.4p) サウジアラビア
4.8in(12.2p) ブラジル
4.8in(12.2p) ギリシャ
4.0in(10.0p) インド
3.7in(09.4p) 韓国
ソース
http://www.altpenis.com/penis_news/global_penis_size_survey.shtml 参考
http://home22.inet.tele.dk/flash/swf/gamemun.swf
355 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/11/21(水) 23:35:04 ID:jCsjMRRp
>>193 そのIS PROってD200ベースなの?それともコンデジのやつ?
356 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/12/11(火) 11:34:01 ID:KJEddaKE
インフラレッド EIRフィルムって超マイナーなんで
見かけなくっても気にしてなかったが
コーソリ販売終了してたなんて(´・ω・`)ショボーン
>>356 EIR…使う?HIEしか使わんのんだが…
普通の赤外ならMACOやRolleiが出してるぜ
358 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/12/11(火) 19:18:13 ID:KJEddaKE
普通の赤外じゃない赤外のはEIRだけなんで。。
あの偽色、他にマネできんし。
また使いたいよ。
Rollei出てきたから油断してた
7月にもう発表してたのか…うかつすぎた
確かにシートの方がなくなってから
粒状性で他のブランドに劣る所はあったけど、
あれほど派手で特徴的な赤外効果が出るのは
後にも先にもHIEだけだった
今までありがとう
そして買い貯めとかなかった俺のドドアホ
>>359 ローライのってどんなんなん?
HIEのストックがあと3つしかないんだけど、値段が値段だし買うべきか迷うんだよなぁ
ストック使い切ったら買わざるを得ないんだけどさ
>>360 まだ俺はテストの段階なので何とも言えない
ごめんね
ただInfraredのほうはMacoのやつとそう変わらないのかなぁって所
とりあえず赤外感度は同程度だし、
それぞれの特徴はもうちょっと撮り込んで初めてわかるのかもしれない
それより俺が注目してるのは同じRolleiでもR3のほうで、
こっちは赤外フィルムではない物の、一応730nmくらいまで赤外感度があるので
うまくいけばコニカ赤外みたいな扱いが出来るんじゃないかと実験中です
現像がややこしいので撮りっぱなしで放置しちゃってるけど
Rolleiブランドのフィルムは普通はあの箱で買うしかないけど、
ネットでバラ売りしてる所があるから、ちょっと試すのならそちらで買うのがオススメです
送料とかでHIEよりは割高になるけど…
ttp://www.graltd.com/
> あれほど派手で特徴的な赤外効果が出るのは後にも先にもHIEだけだった
そういう波長特性のフィルタを作ってデジタルで撮ればいいだけのことだ。
363 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/12/17(月) 16:57:17 ID:gTUy8lge
fujiのis proは高くて手がでないけどis-1ならなんとかなりそう。
個人輸入してみようかしら。
個人輸入でその値段で買うくらいなら、国内機買って
改造のほうが安くあがらないか?俺ならオリの560あたりを
2台買ってでも改造したほうが安いと思うんだが。
#1台は解体確認用で、破壊覚悟で。
やっと期限切れEIRを1つ入手できた。
でも、何撮ったらいいのか分からない。
過去に2回使った程度で
試し撮りもできないし困った。
誰かアドバイスおね。
367 :
(`・ω・´)シャシーン:2007/12/28(金) 21:48:14 ID:hEHLmCmX
>>241 硝子の圧勝。アクリルはピントが甘くなる。
>182
いまさら言うのも何ですが、ND400は赤外をよく通します。R1やR2と重ねて使います。
知らない人もいるってことは、最近のケンコーのカタログには書いてないのかも。
ND400は、肉眼で太陽を見るための物じゃないしね。
太陽を肉眼で見るためには、”日食グラス”だったか言うのが売っているし。
ナルホド、太陽の撮影用だが観察用でないというのか。
372 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/01/31(木) 18:32:58 ID:gTzGv3pw
カメラに取り付けるフィルターはどういうの買えばいいの?
普通にねじ込むフィルターって売ってる?
373 :
372:2008/01/31(木) 21:22:18 ID:gTzGv3pw
秋葉原の高速電脳というお店に売っていると聞きましたが通販でも買えますかね?
>>372 よほど特殊なフィルターでない限り、ヨ○バシカメラあたりで
入手可能。
赤外フィルターで買ってそのままねじ込めるやつってヨドバシなんかに有るの?
富士のシートフィルターとか使うもんだと思ってたんだけど
普通はホルダーとかにシートフィルター挟んで使うよね
弱い効果を出すだけならコントラスト調整用のR2とかY2とかはあるけど、
700nmあたりからカットする不可視の奴は丸フィルターではなかなか見かけないね
HOYAのなんかはそうそう見かけない上バカ高いから、
ねじ込みが使いたい人は普通の丸フィルターにシート貼って自作した方が無難
写真工業でマルミが赤外フィルターを開発中、なんて記事もあったけど、
結局市販に至らずに流れちゃったのかなぁ
ヤフオクでD70とオマケズーム17mm-70mmを落札しました。明日到着予定。
今日、ヨドバシでフジIR76フィルタとペーパーマウントを調達し、加工完了しました。
Kenkoのフィルタホルダーも同時調達し、準備完了です。
ところで、AFレンズでのピント合わせってどうやればイイんですか?
フィルタ装着前にフレーミング→AFでピント合わせ→フィルタ装着→ピント微調整 ってのは
判るんですが、レンズに赤外指標がついてないんで、どっちに(マクロ側?テレ側?)、どれくらい
フォーカスを動かせばイイか判りません。
どなたか、ご教授をお願いします。(デジだから、その場で確認して何とでもやってみろ!とは
云わないでね。)
379 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/02/05(火) 01:30:48 ID:p3fflZns
コダックのHIEも、販売終了してたなんて・・・
381 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/02/22(金) 01:08:08 ID:OUcU36Yw
そもそも赤外写真とサーモグラフィーが混同されてる嫌いがあるしなぁ
何が違うと言うのだ?
385 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/02/24(日) 22:19:51 ID:cNN+4Phg
386 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/02/25(月) 02:05:39 ID:7DYvBzLo
387 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/02/25(月) 21:36:37 ID:wYwAIDp3
388 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/03/01(土) 11:21:54 ID:RyZ2A3vY
赤と青では波長は倍しか違わないが、赤外写真とサーモグラフィーだと一桁違うな。
IR80買ってきて試してみたけど、なんかイマイチだなぁ・・・
可視領域から離れすぎてるのかなぁ?ただのピンクなモノトーンの写真でしかない
391 :
390:2008/03/03(月) 12:00:27 ID:OJ318Fy0
前言撤回
すっげー楽しいわコレ
どんなふうに楽しいかをくわしく
393 :
390:2008/03/05(水) 14:34:15 ID:KH8dghHX
透けまくっています
順光で撮るとこんなに透けるんですね
ソニーのTRV95Kが性能がたかかったようですね
>>394 画像が見れん。
おそらく埃が付いているせいではないかと・・・
397 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/03/08(土) 19:58:59 ID:QZRL9/He
>>394 画像が未練じゃないか
変なものアップして削除されたのか
>>397 三重るよ。
漏れンち光回線だけど、DLするのに1分くらい掛かったw
IRフィルター外すときに、埃が入ったと思える画像だな。
しかし、埃多すぎだな。俺のでもここまでひどくない。
>>393 ふと気になったんだが、
何が
>透けまくっています
なんだ?
401 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/03/12(水) 20:02:46 ID:J2/iTl/V
透けるわけないのにね
本当に透けてて満足ならそれでいいんじゃない
403 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/03/15(土) 21:37:33 ID:2uxLQf67
透けないと思ってる人にとっては透けないカメラ
透けると思ってる人にとっては透けるカメラ
プ
405 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/05/14(水) 01:10:01 ID:1cBKFX1B
すみません。赤外線フィルムでポートレート撮ると
肌がポワッとしていい感じで綺麗だと聞きましたが本当でしょうか?
質問スレとかで聞いても、透撮云々、入手困難だ、デジにしろだのと
まともに答えてもらえないのでマジメな回答が欲しいのでお願いします。
>>405 俺は血管が浮き出るのであまり好きではない
それにフィルムを入手できるの?
カメラに装てんするだけでも面倒だし、デジカメを改造する方をお勧めするけどね
ポワッとするのは特定のフィルムだけじゃないの?ハレーション防止層がないヤツ。
>>408 そんなのがあったんだ
しらなんだ
今更必要はないけど
410 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/05/15(木) 01:55:23 ID:hgxO/0c+
406の1番目と3番目の作家は同じ人だけど、1年半前くらいにどっかいっちゃったな。
どうやら少しアレな女の子と結婚したらしいけど、今は何してるのかね?
いなくなる前は「おっさん結構いい年だろうにそんなに舞い上がっちゃっててだいじょぶか?」つー感じだった。
有名人だったの?
有名かどうかは知らないけど、単にお遊びで赤外写真が取れて喜んでる程度を超えて
ある程度力を入れてデジタルで赤外写真を撮っていた日本では数少ない人の内の一人ではあった。
そうか、それは惜しいかったな。
ずっと続けてもらいたかったな。
あー、この人のHP初めて見た時ちょっと感動したんだが…
初めてヌード写真を撮ってみたいと思った。
踏み外しちゃったのかな?
>>406のHP(1番目)は赤外写真始める前に参考にさせていただきました
作者さんどっか行っちゃったんですか、残念です
赤外写真始めて数ヶ月ですが皆さん宜しくお願いします
実はここ数日私のブログに2chからのアクセスが多いので辿ってきたら類似スレにアドレスが出てました
海外サイトにある色のついた赤外写真を目標にしているのですが難しいですね
ttp://www.pbase.com/jeffreyk/infrared 国内でもこのような写真を撮られている方がいましたら教えて欲しいのですが
国内と国外で何か違いがあるわけ?
ロケーション
日本語か外国語か
420 :
416 :2008/05/22(木) 18:24:28 ID:9mxhO4He
ぴんぽ〜ん
日本語のサイトの方が理解しやすいと思いますので(^^ゞ
まあ、何故か日本では盗撮とかゴシップっぽい取り上げられ方が多くて、こう
いう普通の赤外線(?)の風景写真とか出てこないんだよね。
個人的に白く写る木々の写真なんて、桜っぽくて日本人にもウケがいいはず、
と思ってたりするんだが。
423 :
416 :2008/05/22(木) 23:19:25 ID:9mxhO4He
>>421 サンクス
参考にします
>>422 植物が白く写るので木が桜っぽく見えるんですよね
もっとも最近撮った赤外写真は陸上自衛隊の戦車とかヘリコプターだったりします。(^^ゞ
おお、ググってもこのページは引っかからなかったよ。
フィルム作品が多いですね。天文関係の人には比較的身近な話しなんだろうか。
426 :
416 :2008/05/23(金) 23:56:22 ID:YZstVWZl
自分のブログを紹介してもいいですか?
>>425 天文写真やっている人は、水素が出す可視光線ぎりぎりの赤の写りに
敏感な人が多いんです。
たとえば、オリオン大星雲の赤とかね。
あの赤が写せるフィルムは”神フィルム”として崇められ、
写らないフィルムは「天文写真に向かない」と言う事で捨てられます。
デジ1なんかも、良く写るE○Sが売れて、写らないニコンには
人気がありません。
初歩的ですみませんが、フジのIRフィルタなどは、開封するとどんどん
性能が劣化してくらしいのですが、どういう原理で劣化するのでしょうか。
また、開封後劣化を防いで保存することはできますか?
432 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/06/10(火) 02:07:47 ID:pDBY7Qe9
そう言えば、家の窓に貼った紫外線カットのフィルム、
いつの間にか色が薄くなってな。
昔のIRフィルタもあゆー感じで劣化してしたのかな。
そもそも赤外線より上の光を吸収している色素(?)って何なの。
赤外線より上は電波です
ま、光も電波だけどなw
435 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/06/12(木) 01:12:47 ID:0RscmWrZ
色素というより回折格子
>>433 色素と言っちゃうと目に見える色つきだろ
不可視光を吸収するのは色づいてない化学物質だろな
437 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/06/20(金) 20:47:33 ID:kIBcUqJz
>>437 どうなんでしょうと言われてもアレだがw
透明だろ?
R72か。
R18
><
パイオツ179円に見えた
ペンタックスの*ist DS2は*istDSと同等の写真を撮れますか?
447 :
446:2008/09/04(木) 21:33:52 ID:+KOulawR
とりあえずDS2買ってきた^^
IR-88のフィルターを使ってISO800 f2.0 SS2秒で蛍光灯が写った
コレなら面白い写真が撮れそう
うpまだ?
449 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/09/23(火) 12:14:06 ID:Lctn3z2n
450 :
(`・ω・´)シャシーン:2008/11/11(火) 23:17:57 ID:70jYVOj3
デジタル一眼レフカメラ用赤外線フィルター「PRO1D R72」67mm 1万6,800円 を買った
EOS 5D でも撮れた。
ISO 800 f11 2sec だった。
結果は orz
*ist DS + Fuji IR-80 で撮れる世界からすると全然なってない出来だった。
随分と高額な月謝を捨てた気分。
いらないならクレw
あのフィルタ、デジじゃなくてモノクロフィルムだとどんな感じなんだろう・・・?
それにはまず、赤外線用モノクロフィルムを入手しないと・・・
コニカもコダHIEも無くなったからなあ・・・
東欧のなんとかいうのがあったっけ。
ILFORDのSFX 200
MacoやRolleiもあるよね。今度イルフォードのやつ使ってみようかな
456 :
(`・ω・´)シャシーン:2009/01/07(水) 08:12:30 ID:MdGMZB/o
デジカメにケンコーの「R64」フィルターってあるじゃん?
あれって、デジカメに付けても効果あるのかな??
それともニューフェイスの「PRO-1 R72」使わないとダメなのか?
ごめん、素人なのですorz
R64だと、あんまり赤外写真ちっくにならんかも・・・
458 :
(`・ω・´)シャシーン:2009/02/08(日) 08:44:08 ID:Uhm3nT/2
>>457 64あたりで楽しむんだったらローパス交換が必須だと思う。
hosu
460 :
(`・ω・´)シャシーン:2009/05/22(金) 18:53:05 ID:LBhUSUqy
461 :
(`・ω・´)シャシーン:2009/06/04(木) 19:34:47 ID:G4kJjVIm
Webカメに赤外線フィルタつけてもちゃんとみれるんでしょうか?
>>462 普通のCCDやMOSカメラには、赤外線カットフィルターが付いているから
赤外線フィルターをつけても意味が無いと思われ。
465 :
(`・ω・´)シャシーン:2009/06/14(日) 21:52:00 ID:JYbfEK4H
赤外写真を始めます。
露出はどうやって決めてます?
カメラはニコンF3、イルフォードSFX200、
ケンコーR-64。
単体露出計ISO50で測ればいいのかな?
466 :
465:2009/06/15(月) 18:24:11 ID:HTgBP+UJ
ほかのすれでききまつ
467 :
(`・ω・´)シャシーン:2009/06/22(月) 13:52:51 ID:bvmkuXLv
>>466 答えは出たか?
そうだ。
絞るればいいだ。
KenkoのR64を取り寄せ注文したら
メーカー生産中止でもう無いってさorz
デジ用のR72買うしかないのかなあ
あれちょっと高いし悩むな
R64だと可視光線がカットできないよ?
でも、カットできないから一眼レフでもピントが(見た目に)合わせられるけどねw
470 :
468:2009/06/30(火) 21:08:15 ID:T2Ty8d81
>>469 なるほど。やはり可視光線のカットは重要なんですね。
過去コメをざっと見直したんですが、可視光線がうつるSC-72の例もあるので、とりあえずR72を買いました。
フィルムはもちろんですが、シグマSD14を持ってるので、それなりに有効活用できるかな?
471 :
(`・ω・´)シャシーン:2009/07/09(木) 08:12:00 ID:YKQHxisc
NIKONのd90でも捕れますか?
_
撮像素子からIRカットフィルターを取り除けばいいんじゃね?
あちこちに弊害が出てくるけど。
ピントが合わない、AF用の素子が意味をなさない、画面が真っ赤になるetc
どこだったか天文ショップでIRフィルター外したキヤノンのボディを
売ってるのを天文ガイドの広告で見た覚えがある。
バラ星雲の作例もあったかな。赤外線写真じゃないからスレチですね。
475 :
(`・ω・´)シャシーン:2009/07/30(木) 20:03:15 ID:LivNHqUf
時期なのになんで盛り上がらないのかな?
>>475 時期?季節はあまり関係ないよ?
なんだ盗撮魔か。
477 :
(`・ω・´)シャシーン:2009/08/04(火) 07:57:57 ID:bT6nLSPe
薄暗いところで撮影しようとすると全体が緑がかるCMOSカメラって、
赤外線カットがあまりされていないってことですか?
478 :
(`・ω・´)シャシーン:2009/08/04(火) 15:30:16 ID:EpmhXdgo
>>476 太陽の季節の方がいいんだよ。
カミナリ族が出る梅雨時はどうしようなもいね。
今回、初めて挑戦して、なんとか赤外写真が撮れました。
しかし、IR除去フィルターと近い厚みの透明アクリル板を
入れたのですが、ピントが合いません。
IR除去フィルターがt=1.6mmだったので、
(0.5mm透明アクリル×2枚)+IR78としたのですが・・・。
みなさん、どんな精度で代用品の透明スペーサー入れてますか?
480 :
(`・ω・´)シャシーン:2009/08/05(水) 09:13:32 ID:2ACMZTZy
海
IR78が結構厚いなと思ったのと、0.5の板を重ねるので
微妙なクリアランスが必要かと思い、2枚にしていたのですが、
今、三枚にしたところ、ピントがかなり合うようになりました!
t=1.5mmの透明塩ビも売ってあるみたいなので、今度はこれを購入して
再度チャレンジしてみます!ありがとうございました!
>>482 IR78ってそんな厚かったっけ、0.2mmくらいじゃね?
IRカットフィルターと、透明アクリル板の屈折率の違いですかね?
赤外線写真を始めてみようと思うんだが、SD14とistではどっちがオススメ?
>>486 そうでつ(*`・ω・*)ゝ
てゆかSD14の中古買っちゃったw
これの赤外線カットフィルターを放り投げて代わりにIRフィルター物故んで
赤外線専用カメラにするんだw
>>487 気合入ってんな〜
しかしSD14とはまたマニアックなw
489 :
(`・ω・´)シャシーン:2009/09/16(水) 00:40:05 ID:r5nvXS+H
ソニーのDCR-TRV9って普通の街行く女性も本当に透けるんですか?知ってる人、
本当のところを教えて下さい。
490 :
(`・ω・´)シャシーン:2009/09/16(水) 15:35:58 ID:44xVD1S4
>>489 服が透けるわけじゃないからな…
リコール出してなきゃ透けるよ。
グレイスにメールしても返事が来ない。
やっぱ赤外フィルムをばら売りで手に入れることはむりなのか。
携帯電話のカメラに取り付けるレンズってあるんですか?
教えてください。
赤外線透視フィルターって秋葉原で売ってますか?
誰か教えてください。
>>495 ありがとうございます。
このショップの商品ってホントに大丈夫なんですか?
499 :
(`・ω・´)シャシーン:2009/11/07(土) 08:45:25 ID:Me3e8Duk
フジのIR88が安く売ってたので衝動買いしました。
あとで880nmに感度のあるフィルムがないことに気がついて・・・
このフィルターって何に使えばいいんでしょうか?
>>499 1.フラッシュにかぶせてワイヤレスコマンダー
2.ナイトショット付きビデオカメラで(ry
501 :
(`・ω・´)シャシーン:2009/11/07(土) 18:46:23 ID:+yqNj1Ty
なに?
502 :
(`・ω・´)シャシーン:2009/12/21(月) 19:57:23 ID:hsJaHE6N
>>502 その水着を透かして撮る技術の開発に夢をかけろw
>>503 紫外線とか、電波でも使うのか?
ま、X線は無理だから・・・
505 :
(`・ω・´)シャシーン:2009/12/25(金) 19:47:55 ID:yg1o9Dd4
フルスペクタル撮影とかすれば出来そうじゃね?
携帯で赤外線カメラ機能が付いたら面白いのに。
携帯赤外線カメラで女子高生のスカートの中を撮影して、パンツでなく透けてマ●コが撮れてたら最高なのに。
509 :
(`・ω・´)シャシーン:2009/12/27(日) 12:36:21 ID:H/qP8qga
なつかしす・・・
スペクター1号〜8号
スペクトルマンがどしたって?
>>482 お使いのカメラ機種は何を使われていますか?
>>492 ご存じかも知れないけど、昔はシーズン(夏)前にまとめ買いして
保管は冷蔵庫、フィルム装填はダークバッグのなかで手探りで争点するの、特殊フィルム
だから仕方ないけど。
小西六のが好きだった、コダックのカラーばんのフィルムは発狂した人が
見ている夢の中みたいな画像で、1回で懲りた。まあ、どれも最初は軍事用途で
開発された物だから、ケチをつけるの自体がおかどちがいだけどねえ。
長いこと薀蓄だけで実写したことがなかったが
この度晴れて試し撮りを実行
概ね成功だったが
ピントで混乱することに
「IRは遠くにピントが合うというので、ピントを遠くに合わせて・・・
ん?赤外指標は反対で・・え?」
「遠くにピントがいくので、
対象にたいして後ピン、
なので手前にピントをもっていくのか。。」
まだまだ極めないと駄目か。
517 :
かめ:2010/07/06(火) 19:16:09 ID:+4dMtctD
ヤシカのデジカメ買った!
昼でも白トビしないで使える。
赤外線フィルターをレンズ前に貼れば
もっと面白いかも。。
もっと近い距離で撮れれば虫撮りに使えるから欲しい。
20cmではちょっとなぁ。
519 :
(`・ω・´)シャシーン:2010/07/27(火) 00:01:53 ID:GrfnJY/z
521 :
(`・ω・´)シャシーン:2010/07/31(土) 00:42:27 ID:bEwKMYyf
ヤシカのデジカメ、俺もポチったよ
早く買わないと夏が終わっちまうぜ
フィルターいいのあれば教えてね
522 :
(`・ω・´)シャシーン:2010/08/09(月) 23:46:27 ID:PcLMngBw
カメラ付き携帯専用赤外線フィルターって秋葉原の何処のお店で売ってますか?
明日行くもんで・・
お勧めフィルターとかあったら教えて下さい
524 :
(`・ω・´)シャシーン:2010/08/10(火) 02:57:28 ID:PB4TTMfI
サンキュ〜です
初心者ですが・・遊び感覚で買ってみます
今日、田舎から秋葉原初めて行くので楽しみです
遊びでやってんじゃないんだよーっ!
526 :
(`・ω・´)シャシーン:2010/08/11(水) 01:10:52 ID:A11oQYy6
IR76とIR78って何がちがうの?とりあえず買ってみた
527 :
(`・ω・´)シャシーン:2010/08/11(水) 01:33:57 ID:A11oQYy6
なんだ?真っ暗だ・・・
トホホ・・・
>>527 なんで真っ暗に写るかかんがえてみなさい。
529 :
初心者:2010/08/13(金) 03:30:17 ID:tfF7Hoqc
なるほど!そういう事ですか・・
しかし昼間でも透視は出来なさそうです?
とりあえずYASHICAのカメラも買ってみた
今日来ます!
本当に透視は出来るのでしょうか?
全然透けてないじゃないか。
>>529
撮像素子のまえについてる赤外線かっとふぃるたぁ〜を
はずさないとダメぽなんだよ(棒
533 :
(`・ω・´)シャシーン:2010/08/13(金) 21:43:49 ID:tfF7Hoqc
詳しく教えて下さい
カメラのレンズにフィルター貼れば・・でも駄目ですか?
IR76は赤外線の短い波長をかっとして更に撮像素子のまえについてる赤外線かっとふぃるたぁ〜が赤外線をかっとするってことはど〜ゆ〜意味かかんがえてね(棒
535 :
初心者:2010/08/13(金) 22:34:53 ID:tfF7Hoqc
赤外線カットフィルターって携帯やヤシカのカメラに付いているの?
どうやって外すのですか?
ヤシカのは赤外線モードの切替る時に出てくるフィルター?ですか?
普通のは簡単には外せない。
ヤシカのはIRモードの時に物理的に引っ込む。
537 :
(`・ω・´)シャシーン:2010/08/14(土) 15:56:26 ID:NTDbVjes
携帯は途中までバラシたけどレンズまではたどりつけず断念しました
ヤシカのカメラの方での改造?フィルター?のやり方教えて下さい
>>537 赤外カットフィルターは撮像素子についているけど、普通の人が
取り外せるようには作って無いよ。
それにフィルターを外しちゃうと、ピントは合わなくなるし
カラーバランスは狂うしで大変な事になる。
539 :
(`・ω・´)シャシーン:2010/08/14(土) 20:03:18 ID:NTDbVjes
>>538 そうですか・・
やっぱり赤外線透視なんて初心者が出来るもんじゃないんですね!YASHICA EZ F5371Rもたいして使えないな〜
・・・残念!
541 :
(`・ω・´)シャシーン:2010/08/27(金) 02:06:30 ID:W1PzQ0Hp
フジやでD70に改造とあるけど、20Daがある時点で赤外フィルター改造だとおもわれるのお。
542 :
(`・ω・´)シャシーン:2010/09/17(金) 03:17:16 ID:B4kPLMEm
543 :
(`・ω・´)シャシーン:2010/09/17(金) 09:41:03 ID:b+5rwa72
初心者ですが、IR感度が高いコンデジは有りますか?
544 :
(`・ω・´)シャシーン:2010/09/17(金) 19:16:48 ID:B4kPLMEm
DP1とか
545 :
(`・ω・´)シャシーン:2010/09/17(金) 21:38:46 ID:XPk+FVm/
ライカ M7
546 :
(`・ω・´)シャシーン:2010/09/17(金) 21:40:09 ID:XPk+FVm/
M7は、銀塩! 失礼
M8の間違えだわん
547 :
(`・ω・´)シャシーン:2010/09/18(土) 17:24:49 ID:1djiNMrC
今IR一枚で使ってますが、太陽光の白トビを抑えるには
ND追加がいい?それともIR2枚重ねですか?
548 :
(`・ω・´)シャシーン:2010/09/18(土) 18:15:08 ID:gnFUp77o
適正露出しかないと思うが
>>542 チャンネルミキサーのついているソフトなら簡単だよ。
赤と青のスライドを逆に操作するだけ
GIMPとかフリーソフトもオススメ
コツは返還前に色温度をいじっておくとよりそれらしくなる。
>>547 日中の太陽を画面に入れ、かつ地上の風景も露出安定させるにはHDRなどの複合技を
併用しないとだめ。
ハーフND組み合わせとか、朝夕の太陽光線弱め時狙いなら多少はいけるけどね。
551 :
(`・ω・´)シャシーン:2010/09/19(日) 18:25:03 ID:2cgCPQCp
552 :
(`・ω・´)シャシーン:2010/09/19(日) 18:32:14 ID:2cgCPQCp
は?そもそもIRは順光のみで効果が出るものですから、
>>547氏が言ってるのは太陽光による葉などの白トビだと思いますが?
あなた実際にIR撮影したことないのでは?
553 :
(`・ω・´)シャシーン:2010/09/19(日) 19:29:05 ID:WFMTxAb0
>>520 俺も秋葉でトイデジ買うつもりで、YASHICA EZ Digital F537IR を買ったよ。
ケンコーの Kenko PRO1D R72 (SR-72) FILTER φ67mm も持っているけど
其れより安く、6400円で買ってきた。手持ちで赤外写真を撮れるからとても便利。
ナイトモードには興味は無いけど、昼間、風景撮ると、植生が白く成ったり
空が暗くなって白い雲が際だったり、撮っていて楽しい。
赤外モードから普通のモードに切り替えれば、トイデジとしても優秀だし。
スイッチの ON⇔OFF がクイックリーなのでせっかちな自分にピッタリでした。
バッテリーがノキアの携帯電話の物を流用しているから、互換電池も安く
買えて、予備バッテリーも困らなくてラッキー!
554 :
549:2010/09/20(月) 09:45:11 ID:SE6w3zJR
555 :
549:2010/09/20(月) 09:53:40 ID:SE6w3zJR
556 :
549:2010/09/20(月) 10:04:43 ID:SE6w3zJR
>>554 3枚目、物凄く高速回転な水車に見えます。
>>542 >>554 こういうの撮りたいけど難しい
False color IRで検索したらいっぱいでるけどどれも綺麗だ
560 :
(`・ω・´)シャシーン:2010/12/14(火) 13:17:42 ID:xNvt21CK
>>559 うおーこういうの!こういうの撮りたい!!
綺麗に空は青く葉は白くってできない
元写真が悪いのか色のいじりかたが悪いのか…
>>561 おそらく葉と空の色が同じようになっているせいだと思う。
オレンジと赤紫のように分離していればいじりやすい。
変換前の画像アップしてくれれば原因がわかるよ。
初心者だけどefkeIR820とR72フィルター買ってみた。
ローライのほうがコントラスト高くてよかったかな。値段も高いけど。
問題は自家現像の設備がないことだ…
X3改造なしで赤外線写真って全然できませんか?それとも長時間露出すればなんとかできます?
ゼラチンフィルター買うか悩み中
>>565 EOS KissX3か?
三脚使えば撮れるよ。
568 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/05/05(木) 13:07:35.17 ID:TzCh0Tro
赤外線透視とかやってみたいんだけど
お勧めのカメラとかある?
>>568 受光素子の前についている赤外線カットフィルターを外せばいいんだが、
デジカメ一般は素人が分解できるようには作られていないので、カメラが
オシャカになってもだれも責任は取ってくれませんので念のため。
かつて、某天文雑誌でそのネタをやっていたんだが、素子が埃だらけになるわ
カラーバランスが崩れるわで散々だったとか。
571 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/05/09(月) 14:25:56.43 ID:2TO8bZk/
CMOSよりCCDのほうが赤外線の感度が高いんですよね
裏面照射型CMOSも本質的にCMOSと同じですかね
※悪用厳禁
(わかる人にはわかります)
M8かZD買えば楽に撮れると言うこと?
手持ち撮影も可能?
おkだ。買っとけ。
577 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/06/11(土) 09:20:05.07 ID:0jRfCWyT
このスレ、ガチで通報ものだろ
エロ目的のクズの為のスレじゃねえんだよハゲ
579 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/06/17(金) 09:35:23.57 ID:YKnJFICY
俺はエロ目当てだが
俺も
スレチ
HOYAのR72フィルターが手に入りそうなんで、装着するだけで手軽に赤外線撮影出来る一眼を探してます
ist DL2とD50の中古のボディが安く比較的手に入れやすいのでその2つを検討してるのですが
他にオススメや割と最近出た一眼で赤外線感度が高い機種ってありますか?
所持しているFinePix X100は画質は申し分ないんですが、お世辞にも感度が高いとは言えない写りだったので・・・
>>583 >ist DL2とD50
どっちともファインダーがまったく見えないけどいいの?
あと感度上げても手持ちやっとだよ。
最近出た一眼はどれも赤外をしっかりカットししまうので三脚必須。
手持ちいけるのはライカM系くらい。
>>584 あ、液晶モニター付いてるからライブビュー撮影出来ると思ったんですが、もしかして古い型だから画像再生だけなのか・・・
じっくり撮るスタイルなので、三脚必須なのは構わないんですが、構図を決める度にフィルター外すのはちょっと面倒ですね
そう考えると、感度良くなくてもライブビューで撮影出来るX100で現状満足するしかないんですかねー
ライカM8は値段見て速攻で諦めましたorz
写真もいいけど色合いの違う動画も素敵じゃねーかと思って
TYRってとこのフィルターが調べたらよさげだったんで注文しようと思ったんだが、このサイト生きてるのか?
現在注文可能でしょうか?ってメール送ったけど返事こなくて不安なんだが
誰か震災後に注文した人おる?
宣伝サイト含めてどうもアレなんで、誰かのレビューを待ってる
と、言ってもこのスレの住人たちならすでに持ってたりするんじゃないか?
それでも人柱になってくれる人がいるなら助かるんだがw
TYRの件だが、HPの最終更新日が11/07/07になってるから注文自体は可能なんじゃないか?
紫外線写真を撮りたいんだけど、カメラ用の可視光カットフィルターってどこで買えるんだろう。
B&H辺りでB+WとかHOYAのフィルター買えば良いんじゃね?
>>587 商取引法うんぬんが何処にも無さそうだし
ドメイン登録自体は日本からだけどサーバーは日本じゃない
たしかにここへ個人情報を渡すのは不安だね
そっち系の人には暗黙の了解なんだろうけど
594 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/08/09(火) 11:38:11.68 ID:iutr2l/M
遊戯王のパックって透けますか?
アルミの袋が透けると大抵いけるな
夜行性の光に敏感な虫を撮影しようと赤外写真について調べているのですが、
携帯電話のカメラは感度が高く赤外線フィルタを被せれば撮影できると聞き、
ボタン電池式の赤外線LEDライトといっしょに購入し試したのですが、まったく写真が写りませんでした
それどころかフィルタ装着状態で日中の庭を撮影してみても
透けはすれどなにが写っているかはっきりわからない始末で困っています
これは携帯のカメラじゃ性能不足ということなのでしょうか
それともケチらずにもっとちゃんとした赤外線LEDライトを使えばマトモな写真は撮れるのでしょうか?
そんなん高級な一眼でも難しいわw
お手軽なところで、EZ Digital F537IRって赤外線のデジカメ買え。
とっくに生産終了していると思うが、どこかに在庫あるんじゃねw 数千円だし。
>>597 レスありがとうございます
ということはライトの大小ではなくカメラの性質の問題ということですかね
提示して下さったカメラを探してみます
ついでにもうひとつお聞きします
夜行性の虫が葉っぱを登っているところを腹側から撮影したいのですが、
上記のカメラと赤外線ライトで薄い植物の葉を透過して虫を直に撮影することは可能でしょうか?
>>596 赤外線じゃなくて赤色でも良かったような。
あと葉っぱって赤外線反射するんじゃなかったっけ。
>>599 赤色、ですか
調べてみます
葉っぱは透過不可ですか・・・
こういう時の常套手段であるアクリル板など使わずに
虫がノシノシと歩く勇姿を裏側から納めたかったのですが、残念です
とにかく、アドバイスありがとうございました
葉っぱが綺麗に白く写るから赤外線写真やってる自分みたいなのもいるしな
603 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/09/14(水) 18:52:04.42 ID:W6x1QZEz
薄いアルミを透過するにはどうしたらいいですか?
回答お願いします。
>>603 β線より波長の短い放射線を使うか、赤外線の
波長の長い奴を使うカメラを考えてください。
605 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/09/14(水) 20:26:18.51 ID:W6x1QZEz
>>604 おすすめのカメラってありますか?
スコープ系ってアルミ透過できないですか?ファイバースコープなど
回答どうかお願いします。
607 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/09/15(木) 20:33:54.15 ID:jIxWBLgI
おすすめのカメラってありますか?
スコープ系ってアルミ透過できないですか?ファイバースコープなど
回答どうかお願いします。
「スコープ系」は知りませんが常識的にはアルミを透過することは考えられません。
そもそも赤外光には物を透過する性質はありません。
X線カメラでも買え。
あるか知らんが。
610 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/09/15(木) 22:29:20.03 ID:jIxWBLgI
>>609 0・01cmぐらいのアルミを透過できますか?
612 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/09/16(金) 07:27:41.30 ID:ZFdrNRw+
>>611 カードのパックをすかして中身が見てみたいんです。
すかす方法ありますか?
カメラのあるなし以前に、その中身の模様なりなんなりは
アルミを透過するような強い光に対してコントラストを
維持できるような塗り分けがなされていたり構造を持って
いたりするのか?
614 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/09/16(金) 07:51:51.61 ID:ZFdrNRw+
>>613 大丈夫です。
0,01cmのアルミをはっきり透過することできますか?
じゃあ
>>609の言うようにX線カメラでいいんじゃね?
616 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/09/16(金) 08:06:18.35 ID:ZFdrNRw+
>>615 どうやったら手に入りますか?
あと何円ぐらいですか?
科学実験機器扱ってる代理店とかにパンフもらって見積もりもだしてもらえ。
618 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/09/16(金) 16:03:53.80 ID:ZFdrNRw+
アルミ透過したらカメラが露光しっぱなしになるわ
うちのはシャッターがチタンだから大丈夫!
アルミ板(箔?)ではなくアルミ蒸着フィルムっぽいですね。
アルミ蒸着フィルムは薄手のものなら可視光を通すはずですから
サンプルがあるならかざしてみればわかります。
赤外光はよく反射するそうなのでこのスレとは関連の薄いお話ですね。
622 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/09/17(土) 13:33:12.69 ID:GgxYMLuT
>>621 それは透過できる可能性があるということですか?
教えて下さい。お願いします。
ぐぐってみたら中性子線はアルミを透過するみたいだから
中性子線で写真撮ればいいんじゃないかな。
しかし、アルミを透過するかどうか粘着して気持ち悪いな。
犯罪絡みか鮮人系工作員の情報収集かだな。気持ち悪い。
赤外線写真って言うから、もっとまともな女性を盗撮とか、アオカン盗撮とか期待して来たのに。
トレーディングカードじゃないの
626 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/09/17(土) 19:09:30.72 ID:GgxYMLuT
>>623 ググったんですけどわからないので教えて下さい。
中性子でどうやったら撮影できますか?
627 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/09/17(土) 19:39:39.52 ID:GgxYMLuT
お願いします。
教えて下さい。
>>626 質問する前にぐぐってみろよ…
撮像に関してはX線用フィルムにガドリニウムを蒸着させればいいらしい。
問題は中性子線源をどうするかだな。
X線写真は、誰でも簡単に扱えるものじゃないはず。
エックス線装置なども必要だろうし、まずはそれを取り扱う資格を取得しなければ。
日本国内の資格じゃないと、通用しないと思うよ。
で、赤外線写真は資格は不要だが、アルミを透過する性質の波長じゃないと思うので、
無理だろうと思う。
専門の写真家か業者に依頼したほうが、早く解決すると思う。
630 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/09/18(日) 19:44:22.53 ID:r2VsCAVG
アルミ蒸着フィルムは紫外線で透過できますか?
純粋に赤外線写真で美しい写真を撮ることを楽しみにしている奴はいないのかよ…
楽しいけど撮影技術がちっとも向上しない…
>>630 『紫外線写真撮影教室』ってスレをたてて、そこで質問してみれば?
634 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/09/19(月) 09:03:24.82 ID:JQaxro1I
すいませんが教えて下さい。
アルミ蒸着フィルムを透過するにはどうすればいいですか?
Y線やガンマ線、x線中性子線は透過することはわかったのですが、
それをするには、資格や大金がいるので少しきついです。
赤外線か紫外線でアルミ蒸着フィルムを透過することはできますか?
自分は赤外線カメラを持ってるのですが、透過できません。
アルミ蒸着フィルムの赤外線反射率は90%ぐらいなので赤外線投光機があれば出来るでしょうか?
回答お願いします。
よくないことに利用されそうで答えづらい
基地害の相手すんなw
宇宙線も透るよ
>>634 いくら出す?
費用によっては、俺が協力してやるぞ。
639 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/09/19(月) 10:08:24.33 ID:JQaxro1I
>>638 アルミ蒸着フィルムを透過できますか?
希望金額はいくらですか?
自分の目的はカードのパックの中身を見たいです。
どうか回答お願いします。
>>639 > 希望金額はいくらですか?
内容によるが、お前はいくらまで出せるんだ?
641 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/09/19(月) 10:14:20.08 ID:JQaxro1I
>>640 10万までです。
これ以上はきついです。
その教えてくれる方法でアルミ蒸着を透過するのにかかる費用はいくらですか?
パックの中身が見えるといらないものは新品として転売できるわけで…
645 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/09/19(月) 11:10:24.49 ID:JQaxro1I
>>645 あなたが機械を触る訳ではない。
依頼するだけ。
従って資格は、あなたには必要ない。
647 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/09/19(月) 16:32:29.15 ID:JQaxro1I
結局赤外線と紫外線ではアルミ蒸着フィルムを透過するのは無理ですか?
回答お願いします。
>>647 紫外線は無理だと思う。
赤外線なら、アルミ蒸着フィルムを透過した
赤外線を撮影出来そうだが、輪郭がはっきりした
映像にはならないと思う。
649 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/09/19(月) 17:19:48.43 ID:JQaxro1I
>>648 ですがアルミ蒸着を赤外線カメラで透過できません。
何が足らないでしょうか?
赤外線投光機とかいりますか?
>>649 どう言えば良いんですかね・・・
アルミ蒸着フィルムの上に物を置いたとして、アルミ蒸着フィルム
に置かれた物の”温もり”を撮影できる可能性はあります。
651 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/09/19(月) 18:52:48.97 ID:JQaxro1I
赤外線でアルミ蒸着フィルムを透過するにはどうすればいいですか?
どなたかお願いします。
652 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/09/19(月) 20:04:52.52 ID:c+ng9hBk
ガイキチの相手するのはアレだけど、
1 0 万 出 せ る な ら 、 そ の 金 で 箱 買 い す れ ば い い ん じ ゃ ね ?
654 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/09/19(月) 23:20:16.86 ID:U4hPDmch
心霊写真撮るのにいいカメラと付属品のおすすめお願いプリーズ
何かのマンガで神鏡を使ったレンズで云々ってのがあった気がしなくもない。
鏡に映った像を撮るの?
657 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/09/20(火) 11:22:59.00 ID:6pB5d2jZ
X線カメラのねだんって安いので何円ぐらいですか?
>>652 ワラタけど同意。アルミ透過とか酷い無理ゲーw
>>657 イメージャーだけなら100万も出せば十分な画素数のものあるんじゃね?
そもそも赤外線って、金属を透過させるためには利用しないでしょう。
目的が違うんじゃないの?
赤外線を透過する物質(ナイロンなど)の中に入っているアルミ蒸着の物質なら、
赤外線を反射するから、その形が写るでしょう。
反射率の違いによって、金属(アルミ蒸着)にプリントされている模様が写る。
と、こんな使い方ならできるが、アルミ蒸着フィルムを透過させて、
中を撮影するというのは、「赤外線」の利用方法として異質。
ここ(赤外線)でいくら尋ねても、期待するような答えは出ないから、諦めなさい。
アルミ蒸着フィルムを透過させて、何をしたいのか目的が不明だが、
X線スレでも探して、そこで尋ねた方がよろしい。
アルミはよく反射する素材の代表選手だからね…
可視光と赤外で反射率に大差ないようだし、可視光で見えないなら赤外でも見えないんじゃないかな
ローパス赤外フィルターカット仕様の40Dに
赤外透過フィルター720〜950nm付けて試したけどアルミは透過しなかったよ。
薄手のブラウスとかシャツなら透過したけど。
通報しました
664 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/09/23(金) 12:15:54.34 ID:uNfaQvm5
ファイバースコープのおすすめってありますか?
>>664 スレ違い。
オリンパスかビクセンに相談してみてください。
666 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/10/05(水) 20:15:32.27 ID:eM/dSa91
今からファイバースコープを買うのですが、焦点距離が5mm〜15mmなのですが、
これは近視できますか?
対象物との距離2ミリぐらいでも対象物がなにかわかりますか?
2ミリでは
わからない場合何ミリから対象物がわかりますか?
回答お願いします。 スレチですがこれだけ教えて下さい。
買うもの決まっているなら、そのメーカーに直接聞けば良いと思う
シート状の赤外フィルタを買ったんだが、これを付けると
被写体が真っ黒でピントが合わせられない。
どうすればいい?
>>669 カメラは何? デジタル一眼レフ? コンパクトデジタル?
>>669 巻き尺で距離を測り、その距離に合わせる。
>>671 カメラの種類によっては、マニュアルで合わせられないのもあるし、
露出の問題もあるから、機種を書かないと、答えられないんでしょう。
フィルタ入れる前にピント合わせる。レンズを ・ の位置に移動させてフィルタを入れる。
ニコンの場合。
>>669 わかったのかな?
>>673 が教えてくれたのが最も正しいんだが、理解できた?
『・』はRマークの位置だよ。
これが面倒なら、目測を鍛えること。
目測距離から、同じように ・ までピントをずらす。
>>673の者だけど、もしかして色収差の少ないAPOとかだと
可視光とあまりずれないんじゃないかな、と思ったりもしたけど
やっぱり波長離れすぎだろうね。
最近のレンズじゃ目盛りもいい加減なので
目測では合わせにくいだろうね。昔のレンズの方が幾分正確かも。
新型では目盛りの無いのもあるし。
もっとも、自分もマクロレンズの倍率目安にしか使ってないけど。
676 :
(`・ω・´)シャシーン:2011/12/17(土) 03:20:36.50 ID:DOulKSuO
保守
改革
友愛
焼肉
村田
D7000だけど赤外線撮影できるかな?
>>681 できるはずだが、フィルター濃度が半端じゃないので、
かなりの長時間露光になる。
三脚が必需品。
改造してしまえば、取り扱いは簡単になるようだ。
>>681 CCDの前についている赤外カットフィルターを
外してみるとか・・・
いや、D7000がCCDかどうかなんて知らないんだが。
>>684 フジのフィルターなら、レンズのサイズに切って使えるし、
そんなに高価じゃないから、試してみると良いでしょう。
ちなみにD70では、それなりに赤外効果は楽しめましたよ。
赤外カットフィルターなどに、手を加えていません。
改造は、カットフィルターを外すだけではダメで、
同じ厚さのガラスを入れなければ、透過光の屈折率が変わるので、
具合が悪いようです。
>>685 そうか,D70でもそこそこいけるのか。
とりあえず試してみるかな。
やってみないことにはわからないからなー
687 :
(`・ω・´)シャシーン:2012/01/28(土) 02:22:38.97 ID:rMsiMwIo
一応聞くけど、赤外線フィルターを覗いて赤外領域が直接見える人っている?
手持ちのIR-68(富士製)フィルターで晴れた日に外を見ると暗く落ち込んだ青空とか
クッキリ浮き上がる雲、白く光る葉が肉眼で見えるんだけど。
いわゆる赤外写真ほぼそのままが目に映るんで結構面白いんだけど、普通は
どう頑張っても見えないもの?
教えてください。
失礼。
IR-68でなくIR-78だった。
書き間違えスマソ。
そりゃ可視光が漏れてるんだろうと思うけど。
リモコンの赤外線ピカピカは見えるかい?
>>687 689 が正解。
コントラスト効果を、肉眼で見ているだけ。
赤外線は『不可視光』だから、人間の肉眼では見えない。
犬などのほかの動物では、見える種類があるのかも知れないが、わからん。
イルカやコウモリなどは、超音波で会話をするから、
赤外線が見える動物がいても、不思議ではない。
だけど、人間の目では、見えない。
見えるとすれば、近赤外線のあたりからだと思う。
>赤外線が見える動物
ヘビ
眼球ではなくピット器官なので"肉眼で"じゃないけど
情報処理は視覚野で行われてサーモグラフィーみたいに
そこそこの解像度で"見えて"るらしいよ。
>>690 それ言い出すと全部同じじゃん
可視光をコントラスト効果でみてるか
不可視光を見るかの違いでしか無いから
不適切な表現だけど、
色盲の人を思い浮かべれば良いんじゃ無いかな
>>692 弱いコントラストの写真を見ても、
または赤外線の反射率が、可視光による反射率と変わらないコントラストの写真を見ても、
「赤外線写真らしい」と思えるか。
コントラストの強弱といっても、赤外効果を求める場合には、
一般的なコントラストとは違った色感を得ようとする結果のコントラストになる。
物体の赤外線反射率は、可視光による反射率とは異なるから、
全部同じどころか、全く別物としての表現になる。
色盲の人が見ているコントラストと、赤外線が作り出すコントラストとでは、
モノトーンであっても、色感が全く異なる。
つまり、カメラのレンズに赤外線フィルターを装着して人間の目で覗いても、
高コントラストの状態は得られても、赤外線写真と同様の描写は、確認できないということ。
肉眼で覗いた被写体と、実際に描写された赤外線写真の被写体とでは、
全く違った状態に描写されることがある(多くはその状態になる)ということです。
私が所有している、改造された赤外線撮影専用カメラでは、上記のようになります。
694 :
687:2012/01/29(日) 13:54:18.76 ID:3HiKkqQG
そっか、見えないのか。
じゃあ自分が見えてるのは赤外じゃないんだな。
一応デジカメに同じフィルタを取り付けて撮った写真と比較してみても
自分の目で見たのと殆ど同じだから、デジカメの赤外写真ってのも赤外に
近い写真しか撮れてないんだな。
完全な赤外写真だと思ってたけどダマされてた・・・・
ちなみにリモコンの光は直接じゃ見えないけどフィルターを通せば見える。
遠赤系のストーブならフィルター装着でクッキリ見えるけど。
じゃあ見える目なんだよ、よかったやん。
遠赤外線まで見えるんかぁ。ヘビみたいだな。
,、、、----‐‐‐‐‐--、,
/ :ヽ
/ :\
./ ,,,,;;::''''' ヽ
/ ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
| . __ '<'●, |
|. '"-ゞ,●> .:: |
| ::: :⌒ 、 |
ヽ. ;ゝ( ,-、 ,:‐、) | へーすごいじゃん
l.. | | |
| __,-'ニ| |ヽ_ |
ヽ: ヾニ| |ン" /__
.ヽ: | l, へ ::::ヽ,
l.:`. / / , \ /ヽ ::\
`、::::: |  ̄ ̄\/ ノ :::ヽ
|:::::: | ー‐/ / ::::\
5D Mark2 なんですけど本体改造しないと無理でしょうか?
699 :
687=694:2012/02/01(水) 22:36:22.29 ID:CILALd3C
>>697 家の安デジカメのIRカットフィルタ(青っぽいガラスのフィルタ)を外して
ヤフオクとかで売ってる赤外デジカメに改造したから実物は家にある。
反射率の違いというか、森を見ても真っ白になる葉と、あんまならない葉はあるね。
デジカメだと一様にほぼ真っ白だけど。
葉の種類によって反射率は違うんだと思う。
多分、自分の目では見えない領域の赤外線を反射してるんだろうね。
まぁ、見えると自分では言っているが、それを証明できる事がないから
信じてもらうしかないけど。
そういう研究機関にでも行けるといいんだけどね。
>>699 IR680は可視光線を結構通すから赤外線を実際に見ているとはちょっと言えない。
IR850やIR950クラスのフィルター越しでも見えるなら本当に赤外線が見えているよ。
綿の薄い服なら透けて見えるしなにかと大変だ。
IR720-760クラスなら光が強くあたってるところは俺も多少は見える。
太陽ならIR950でも見えるよ。
そりゃフィルタを抜けてしまた可視光じゃない?
ところで、赤外フィルタ越しに太陽見るって危険じゃないかな?
>>703 紫外線とか、可視光線もカットしないと・・・
研究目的です、IRの何番が一番透けますか?
R64の干渉型フィルター
以前は、某雑誌の通販で入手可能だったんだが・・・
編集長が変わったからな。
>>705 フィルターの問題も大きいが、被写体の素材のほうがもっと重要だから。
例えば、アルミ素材なら、赤外線が強くても絶対に透けないから。
研究の目的が具体的に述べられていないので、教えようがない。
708 :
(`・ω・´)シャシーン:2012/02/28(火) 18:32:54.78 ID:gp7ZyueM
ハーフミラーの明るい側から暗い側を撮影する方法を教えてください。
>>708 つ[偏光フィルター]
うまく行くかどうか分かんないけど
>>708 ライターを近づける。すると裏の部屋が浮かび上がる。
>>705 ローパス&赤外カットフィルターを除去改造したEOS40Dで試したけど
IR950が一番透ける。
それ以上は暗くなりすぎて実用にはつらい。
>>708 ハーフミラーにまずカメラのレンズをぴったり押し当てる。隙間は完全遮光する。
次に大型の強力サーチライトをハーフミラーに極至近距離から複数照射する。
ISO感度をあげ露光時間調整撮影でたいていいける。
>>712 強力な赤外線ライトではどうでしょうか?
>>713 カメラには赤外カットフィルターがローパス部分にセットされていて
これを取り外さないといくら強力な赤外線をあてても効果がほとんど無いよ。
赤外写真が撮りたくなって、防湿庫の奥から銀塩機引っ張り出したんだけど
赤外フィルムの現像受けてくれるラボってありますか?
自家現像の機材は全て処分してて後悔。
ちなみにefke/IR-820を使うつもりです。
もう今は赤外でもデジタルですよ
>>715 赤外フィルムの入手が困難だと思われます。
コンデジを改造しましたが、明るい物を撮影すると、
撮影画像に丸くて明るい部分が出来てしまいます。
レンズ側にIRフィルター、CCD側にアクリルを入れてみましたが、
逆にすると改善するでしょうか?
使わなくなったデジイチがあるんだけど、改造しやすい機種、
または未改造で使える機種ってこの中にある?
Fuji S5
Nikon D1H、D100
Canon 10D、30D、1D Mark2
>>719 キヤノンのEOSは、安い中古が多いから・・・
お前ら、バカ?
はい
マイクロフォーサーズのミラーレスで、改造に適したカメラが無いもんだろうか。
>>719 EOS10Dと30Dは改造したことがあるけど30Dのほうが簡単
10Dは分解途中にに一部ハンダゴテが必要だけど30Dは精密ドライバーだけではずせる
また10Dはローパスをはずすと光学ファインダーのピント位置がずれる(前ピン)が
30Dは2mm厚のIRフィルターをかませることにより微妙に位置調整が効いて
ほとんどピント位置が狂わない。
726 :
725:2012/06/21(木) 22:10:07.29 ID:wL0WDxaQ
あっ、間違えた
30Dもハンダ必要だった。
727 :
725:2012/06/21(木) 22:28:49.74 ID:wL0WDxaQ
>>724 まだ改造は試してないけどパナG3はネジはずすとモナカ状に割れ、基板をはずさずに素子にたどり着けるので
比較的簡単そう。
728 :
724:2012/06/22(金) 10:56:40.49 ID:FqZL7RWM
>>727 thx
今価格.comで画像を見てみたけど、赤外カットフィルタが直付けっぽいですね…
フィルタの取り外しがどれだけ簡単かが肝ですね。
ちなみに自分ではkiss NとXは分解してみた。
分解のしやすさはどっちも変わらないかな。ヤフオクで安価に買えるのは10DやkissNだけど、
プレビュー確認しやすいのは液晶の大きくなったEOS 30DとX以降の機種かと。
結局、バラさないとダメなのね・・・
>>729 一部の天文系ショップで、赤外カットフィルターを外してくれるようだけど、
カメラは持ち込みだし、ご期待に添える結果になるかは保証できません。
>>729 分解しないで手持ち撮影がなんとか可能なのはニコンD70、D100
ペンタックスistD系、K100Dなど古めの機種
キヤノンは初代KISSデジの頃からだめだった。
分解 と 手持ち撮影 にどんな関係が???
っつーかさ、素直にお金払ってパンツ撮らせてもらった方が手っ取り早くね?
捕まらないし、いいことずくめ。
赤外線=パンツとは恐れ入った
それなら通販でパンツ買っちゃうぜ
あ、そうか、スケスケ写真だからこその詫び寂びっていうか、味わいがあるんだね。
直接パンツは即物すぎて撮影板向きの提案じゃなかったよね。
>>729 ばらさないで手っ取り早いのは、前のレスでも出てるEZ Digital F537IR
生産終了品だけど俺は偶然ディスカウントストアで見かけて手に入れたよ。
ただ、画素数が500万画素しかない上に、デジタルズームしかない(広角のパンフォーカスと接写の切り替え)
でも手持ち撮影が出来るうえ、ゼラチンのIR76をレンズ前に貼ってもプレビュー確認ができる。動画撮影も可。
手持ち撮影って、他のカメラでも手持ち撮影くらいできる。
逆に、手持ち撮影できない35mm版のカメラって何?
>>737 >>731が言う手持ち撮影とは、
カメラを分解せずに、レンズの前にIRフィルターをかぶせるだけで、
手持ち撮影ができる、という意味だと思う。
D70を使っているけど、ファインダーが暗くなる不便さはあるが、
IRフィルターを装着するだけで、確かに赤外写真が撮れる。
かなりスローシャッターになるけどね。
k10dどう?
スケスケ盗撮野郎は死ね
お前らのせいで赤外線撮影のイメージが悪くなったじゃねーか
盗撮なら可視光で撮れよカス
てか本当に透けるの?
イマイチ信用できない
最初だけだな、おー!!って思うのは、すぐ飽きる。
>741
透けるけど色々条件あるよ。
743 :
(`・ω・´)シャシーン:2013/04/01(月) 11:09:24.59 ID:qWqByzXN
改造届いた記念age
し、しんぶんし・・・
(*´Д`)'`ァ'`ァハァハァハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア
もう、この際、おまいのパンツでいいからうpしてみて!
何か下着でやってみるよ
二、三日待っててね。
うん、待ってる
748 :
741:2013/04/02(火) 19:44:42.54 ID:FwLWLUSm
749 :
741:2013/04/02(火) 19:47:03.42 ID:FwLWLUSm
あ、違えた
741じゃなくて744でした。
やっぱり被写体になってくれる協力者を探さないとこれ以上の実験は難しい。
お前らどんなIRフィルター使ってますの?
B+W 093 (87C)
SC70
スノー効果がでて尚且つそこそこ可視光残したいんだけど上手く行かねえ
カラースワップだけじゃ綺麗にならんよな
レベル補正で調節しないとね
ホットスポットっていうんですか?
真ん中辺りの色が変わるんですが対策って何かありますか?
ググっても情報無さすぎて・・・
758 :
(`・ω・´)シャシーン:2013/05/13(月) 13:03:38.11 ID:ZWh5wcVu
>>757 機種は?
レンズを変えると軽減するよ。出やすいのとそうでないのがある
またはIR透過率の違うフィルターに変えるとあまり目立たなったりする。
759 :
757:2013/05/13(月) 16:04:02.75 ID:JeynX4F3
>>758 ボディが改造した EOS 5D mark2 でレンズが Canon EF16-35mm F2.8L II USM か EF 24-105mm f/4 L IS USM のどちらかです。
フィルターはSC-72をステップアップで挟んで使っています。
ポットスポットは広角になればなるほど出やすいという認識でいいのでしょうか?
それとフィルターの透過率ですが、可視光を遮断する方が出にくくなるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
>>759 機種情報どうも
自分でテストした限りではホットスポットは暗いズームや暗い単焦点のほうが出にくい。
EF50mmF1.4よりもF1.8のほうが出にくかったし
EF35mmF2.0よりもEF28mmF2.8のほうが出にくい。
ズームの明るいのは持ってないので比較してないけど17-40mmF4、24-105mm、EF-Sの
キットズームではそんなに目立たなかった。
シグマ16mm魚眼ではほとんど出なかったので画角との関連はあまり無いかも。
ホットスポットだけでなくレンズによって赤外透過量もけっこう異なるのでアダプターとか
つけていろいろ試すとおもしろいよ。
IRフィルターはIR680よりIR720や760のほうが目立つ。
可視光線の減り具合によってホットスポットがより目立つという感じだったよ。
761 :
757:2013/05/13(月) 17:26:19.62 ID:JeynX4F3
ありがとうございます。
この手の情報がほとんど出まわってないので助かります。
可視光を入れる方が出にくいんですか。
自分が思ってたのと逆でした´`
おかげで余計な買い物しなくて済みそうです。
わかってはいたけど、
コンデジを改造してIR84つけると
シャッタースピードが落ちるね。手持ち撮影がかなり厳しい
IR84だと可視光の透過率が低すぎるとか
もっと弱いフィルターでも変わらないんですかね
可視光完全カットってどのあたりくらいから?
IR90ぐらい?
>>764 赤外線の定義が 0.76μm 〜 0.8μmのどこにするか
人それぞれでかわってくる。
富士フイルム的には 0.76μm としてIR76にしてる。
可視光を 0.76μmまでとした場合、
IR78 は、0.76μmを12%くらい通す。
これを3%以下にするのが、IR80とIR82、
IR84は 0.76μmを0%にする。そして0.8μmは2〜3%通すよ。
可視光をカットしたら何も見えないんだけど、ピント合わせはどうすんの?
>>766 一眼だったらレンズの赤外指標を使う。
改造コンデジとかなら機械がやってくれる
cmosとccdどっちが赤外線感度いいんだろうか
ccdはexviewとかあるけど
>748
そんなに透けるわけじゃないでしょ。
可視光で透けて見えるレベルならやや強調されるけど。
透ける透けるって誤った情報が独り歩きしてるんで、使える場所が限られて使いにくくてしょうがない。
>>766 ライブビューモードならIR850くらいでもよく見える。
ただしカットフィルター除去改造ボディの場合。
>>769 そういうけど素材によってはよく透けるよ。
柄・色もの薄い綿素材は真っ白になって肌に密着してる部分はけっこう透ける。
一方最近の化繊はほぼみんな対策されていて薄くても全く透けない。
色が飛んじゃうんで肌に密着してる所は透けて見えるって感じじゃない?
昔フィルムで実験したところでは、晴天下の野外だと反射が勝るので透けるって感じにはならなかったが。
可視光用のモノクロフィルムで、赤フィルタ使った場合とあまり変わらなかったよ。
>>772 まさかコニカ赤外と赤フィルター(R64)じゃないよね?
コダックのHSインフラレッド使ってもフィルターがR64クラスだったとか。
それじゃどのみち無理だよ。
透けて下着が見えるというより、
布が「薄く滑らかな」感じに写るのが良いのに。
下着のラインが見えたところで何も嬉しくないよ。
>773
IR720 メーカー不明です。
写りの面白さで使ってるけど人居るとこじゃ無理だな。
背景はスノー効果バリバリだけど
人物だけ可視光に近い色合いになってる写真ってなんなの?
どうやって撮ってんのか意味ワカンネ
肌にマスクかけて色を復元してるんか
大体わかったけど面倒くせえ
赤外線撮影でググると盗撮ばっかり
日本じゃ流行らんのかね
kenkoIR72買ってD90で撮ってみました
ISO感度上げて撮るからノイズのりまくりです
明るい単焦点レンズ買ってみようか検討中です
>>779 ちょっと待ったー
「infrared lens hotspots」でググっといた方がいい
>>780 情報ありがとうございます。
レンズにも指標があったりするんですね。
撮った写真はホットスポットが出てました。
D90の18-55の標準レンズです。
とりあえずまたレンズ探してみます。ありがとうございます。
782 :
(`・ω・´)シャシーン:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:wC/2kHoI
中古で型落ち(D80等)を買って赤外線改造してもらえば、単焦点をレンズ買うよりも安くて効果的じゃないの
デジカメだと、撮像素子に赤外線カットフィルターがデフォで付いてるんだよね。
これがついたままだと、赤外線効果は難しいかな?
天文系のショップで、デジタル一眼レフのこれを外して、フォーカスの調整とかしてくれる
所があるみたいだけれど・・・
>>784 カメラによっては無理ではない
けどシャッター速度が遅くなるので問題も多いです。
写真のクオリティを考えると業者に改造してもらう方がいいかと。
786 :
(`・ω・´)シャシーン:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:i3G/mYFf
お前ら赤外線で何撮ってんの?
おすすめの被写体教えてくれよう
クオリティ高いブログとかない?
788 :
(`・ω・´)シャシーン:2013/09/18(水) 22:02:07.18 ID:yYFD1iMz
>>786 真夏の積乱雲とか良いぞ
コントラストが効いて幻想的な写真になる
>>786 NDフィルタも併用し、露光時間を長めにとって
池でも取ってみろ。
水面に白い木々が反射して面白い絵になるぞ。
彼岸花を撮りに行こうと思います。
じゃあ水辺に行こうと思います。
>>792 水辺に石が積んであるかもしれないが、絶対に崩すなよ。
積んでる連中に、ひどく恨まれるから。
ホットスポットがでるレンズも、これはこれで良い
作例プリーズ < ホットスポット
最近は人を撮るのが面白い。スケスケ盗撮じゃないよ。
もうすぐ冬が来ますね。
緑がなくなったら何を撮ればいいの。
たまに画像掲示板に胸の所だけ赤外線処理したみたいな画像があるけど
何かフリーソフトでそういう処理できるの?
普通の写真編集ソフトでコントラストの赤を最大にしたのとは別物?
赤外線処理?
実例のURLプリーズ
これは後処理で強調してるだけだろ
だね、コントラスト上げただけ
じゃあこの手の写真は後から画像ソフトの機能で赤外線エフェクトみたいなものを使っても
普通の写真が透けて見えるようなことは無い?
赤外線カメラなんて買うお金も行動力もないけど
画像編集ソフトで透けるなら見てみたいと思ったのだけど・・・
んなことできたら赤外カメラの存在価値いや存在意義が…
3000円ほどであるからオクで改造コンデジ買えばええやん
赤外線で服がスケスケなんてのは馬鹿な妄想だって分かるから
このポッチは後付かもしれんけど
ネガっぽくしているのは後処理でそ
赤外線カメラで撮ったものでなければ
後からどう写真をいじろうが
データ上で下着や胸が透けたりはしない?
カメラ持ってないやつは無理なのか・・・(´;ω
>>809 今のデジカメは赤外カットフィルターが内蔵されていて出てくる画像には
肝心の赤外波長の情報がほとんどというか全く残ってない。
後加工でいくらがんばっても透けるわけではない。
そやな。単に赤外線フィルタ被せただけなら
赤外線透過フィルタと赤外カットフィルタ重ねるようなもんやな
不等記号で書いたらどうなるぅ
>>807 陰影反転をしたあと、コントラストを上げたのかな?
そのレベルなら、フォトショップで出来るけど・・・
当該映像の様になるかどうかは保証できん。
レスが多いと思ったらスケスケ盗撮かよ。下らねえ。盗撮するなら可視光で撮れクズ
冬に何を撮るかが問題だ
オレは真剣に悩んでんだ…。
悩むヒマがあったらカメラ持って出かけろ
>>815 常緑照葉樹がいろいろあるでしょ。
針葉樹もIR760あたりなら白くなるよ。
天気も晴れが増えるし山岳撮影でも遠景までよりくっきり。
>>815 雪を白く撮影出来るように練習するのはどうだ?
チェック
カラー赤外日本人で上手い奴なんていんのか
コミケに赤外線写真の本があったけど、
完売してた。
誰か買った人いる?
825 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/01/12(日) 00:51:04.87 ID:vYGSsLnO
ビデオではソニーばっかり話題になるけど、
パナソニックとか他のメーカーは駄目なの?
>>824 注文した。何が書いてあるのか届くの楽しみ。
827 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/01/27(月) 06:11:27.82 ID:ikqjXYPf
>>6 ケンコーのやつはたしか10段分だったかな
どうせ確認しながら撮るから数字にあんま意味ないような
同人誌注文した人はまだ届いていないのかな
どんな中身か気になる
赤外線撮影の基本的な原理からカラースワップ、コンデジ改造まで幅広く記述。
これから始める人には良い教材だと思う。 上級者的には一般的な話かと。
831 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/03/10(月) 22:15:40.46 ID:WBwNpVQJ
832 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/03/11(火) 09:12:19.02 ID:2wl9+sYn
833 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/03/11(火) 22:22:26.20 ID:2wl9+sYn
836 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/05/20(火) 00:49:46.06 ID:jJr+BcgC
スノー効果を出すのにSC66が良いと言う説もあれば、IR72が良いという説もあるんだけど、みんなのおすすめフィルタはどれ?
SC72=IR72
>>836 先レスに出てきた同人誌に載ってるフィルター別の比較写真なら、
SC66 は可視光の色が残り気味のようなので、
スノー効果重視なら、70~72あたりではいかがか。
俺は68であえて色を残してるけど。
>>836 新緑や草原ならIR720で白くなるけど常緑広葉樹や針葉樹も白くしたいなら
IR760くらいないと効果が弱い。
しかしそのぶん色情報はなくなるのでカラー色変換する場合はなにかと大変。
使う機種にもよるけどIR66はスノー効果弱すぎな感じ。
R64
そうなのか
みんなありがとう
とりあえず手元にあるIR72で撮影の練習してみるよ
>836
今更だけど、
センサー前のIRカットフィルターを取ってるかどうかで全然結果変わってこないか?
取る前はIR76じゃないと十分な効果が出なかったけど、取った後はSC66でも十分だった。
843 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/07/12(土) 01:08:01.96 ID:uQ/dBtdb
改造すると手持ちで撮れるようになるんでしょうか?
>>843 改造方法にもよるけど赤外カットフィルター除去の場合
ノーマル機とほぼ同じように手持ち撮影できる。
845 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/09/08(月) 10:23:37.89 ID:+0YJ0DxR
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災にんにくラーメン
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上昇部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災にんにくラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー北京オリンピックWHO経済制裁代協議会飲み食い代官僚日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン
糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民100万円コミックコラムシフト鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーグリー決裁ソーシャル不動産読売ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長自動車工場検閲息子
赤外線写真はコンテストに弱い。
赤外線というだけで選別されてしまう。
許せねえ。
847 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/09/15(月) 22:17:07.76 ID:lSNIo1Uq
なぜだか。日本人には受けが悪いわね。
個人的には、ソニーのPシリーズがバラしやすかった
赤外線動画や写真を元に戻す方法ありませんか?
>>848 審査員の好みもあるだろうけど、シフトレンズでのミニチュア風やクロスフィルターと同様で、「あー赤外線撮影ね。ふーん。」ってなる事が多いそうです。とある先生の話です。
可視光で勝負できない奴ら
赤外写真がコンテストに弱いんじゃなくて、単純に写真が良くないからだよ
撮影者が赤外写真ってトコで満足してしまって、なぜ赤外で撮らなければならなかったのかと言う主張が見えてこないから。
そう言う主張が見えないと、ただの奇を衒った写真にしか見えない。
>>853 ですね。
赤外線でも入選する奴は入選する。
>>852 可視光でしか勝負できない雑魚乙www
平静装う雑魚乙wwww
顔真っ赤ダセえwwwwwwww
何か必死だなお前
↑馬鹿丸出しw
自己紹介お疲れさま
>>861 半芝くっさ
釣りキチアスペ特有の拘りだな^^
「なぜ赤外線で撮らなければ」という写真とは、どんなだろうね。
以前赤外線写真を見て感動したってだけのカメラのかの字分からん初心者なんだけど、赤外線写真を撮りたい!ってなったらどういうサイト行って勉強すればいい?なんかカットフィルターが云々ってのは聞いたけどイマイチ分からん
赤外線写真 でぐぐれば、けっこう出てくるやん。
フィルタの知識とかカメラ改造までいろいろ。
同人誌もあるようだし。
867 :
(`・ω・´)シャシーン:2014/12/16(火) 21:53:44.10 ID:CPL865iT
寒波ですっかり落葉しちまった上に、
午後ははやく日が落ちるので、
赤外線撮影するチャンスが減ってしまった。
冬なりの赤外線写真表現って、なんかないかな
こたつの中とか
おれコタツもってないんだけど、
コタツって遠赤外線じゃないのかな。
撮影につかう近赤外線はどのくらい出ているんだろう。
試したい
>>870 フィルムだと撮るまでわかんないけど
デジなら背面液晶で撮る前に確認できるだろ
最近は赤くならない黒い発熱体のこたつもあるね
リモコンみたく薄紫に見える?見えない?
>>868 冬の赤外撮影は空気が澄んでいることもあって遠景をくっきり描写
できるみたいな話を聞いたことがある
ストーブ撮ると可視光より輝いているぞw
TVとかでよく見るサーモグラフの撮れるデジカメできないかなぁ