時間論

このエントリーをはてなブックマークに追加
859??
>>857 考える物理屋さん
リンクありがとうございます。

>>719
>過去とは何らかの実在であるのか、それとも、現在の記憶や記録などから
>構成された仮構に過ぎないのか?
>要するに、過去の出来事について実在論の立場をとるか、反実在論の立場
>をとるか、という問題設定です。
私は反実在論者の方です。

>>737
>もし「客観的な」世界ということで、過去−現在−未来という時間の流れをそ
>のまま認めてしまうなら(たぶん相対論の前提として必要だと思いますが)、
>もはやそこから哲学的時間論を展開することは不可能だと思います。
これは私の考えとおなじです。

物理的考えについて。物理や数学はその構築しやすさと一方向的に成長させることが可能
であることによって、あらゆる思考の可能性を残しておく哲学との断絶はしかたないでしょう。