時間論

このエントリーをはてなブックマークに追加
792すずめ
>>768 (1さん)
「今目の前にあるもの(現在)に対処するため、
 パターン認識をしている」だから「現在志向」である。

についてですが、それでもいいような気がしてきました。
(しかし、即撤回じゃおもしろくないので、
もう少し悪あがきをさせてください)
(即ち)
「現在に対処する」のは何のためでしょうか。
存続維持のためではないでしょうか。
存続維持という概念には、すでに未来概念が入っています。
なぜなら、無生物は現在において存続しています。

(しかし、問題点)
1.目的を考えている点(=「なんのためでしょう」)
2.存続維持が本当に未来志向なのか、という点

問題点含めて、さらなる批判をお願いします。