時間論

このエントリーをはてなブックマークに追加
760すずめ
>>745 1さん
こんばんは。ごきげんいかがでしょうか。
(さて)
「先にいけない」ことはないと思いますよ。
(この問題は、>>722ですでに1さん自身が提起していることでもあります)

「未来の概念を持つのは何故」かという問題は、非常に興味深いです。
私には、「未来の概念を持つには何が必要か?」というようにも
聞こえます。
主体性ということが関わってくるような気もします。
言語(特に動詞)から考えてみますと、
人間は過去よりも未来(に起こること)に対して先に(?)
関心があったような気がしませんか?