時間論

このエントリーをはてなブックマークに追加
6961
>>690すずめさん
私も暑いの苦手です。(笑
う〜ん、書き方が下手だったのうまく伝わらなかった
と思いますが、私が言いたかったのはもう一つは、
視覚表象の言語化(概念化)です。
つまり、一旦言葉に置き換えている場合もあるのではないかと。
もちろん、視覚表象をそのまま記憶表象と照合している場合もあり、
また対応する概念を映像化して、判断に使う(またはこれらを
平行して行う)可能性もあるのではないかと。
>>物理屋さん
色が重要でないとすると、形の判断および、対象の距離の判断で
何が重要だと思いますか?
そして>>675の問題には、どう思います?