時間論

このエントリーをはてなブックマークに追加
556
>>551
お答えありがとうございます。
最初は、知覚表象(多様体でしたっけ?)の認識から入ってしまった
ので、カテゴリーがいいのかなあと単純に考えてしまいました。(笑
感性から問題にするのなら、そして時間を問題にするのなら
たしかに図式論がのぞましいですね。しかし私の能力では
図式論という極度に抽象化されたものから、時間認識を
具体的に解明していくのは、難しいです。(悲
というか、まずみなさんも引いてしまうでしょう。(笑
もし可能でしたら、図式論の時間論への具体的適用を
一緒に考えて(というかほとんどアドバイス)していただけると
ありがたいです。(ごめんなさい。虫のいいはなしですね。
しかし、物理屋さんもいることも踏まえると、カントに手をだしたのは
まずかったかなあと思ってます。また、今は客観時間を相対論で
一時了解しているというのもあります。で、せっかくすこし
盛り上がってるし、私自身も参加者のみなさんをこれ以上
失望させたくないので、皆さんの意見を聞きながら
考えたいところです。