時間論

このエントリーをはてなブックマークに追加
373Skinhead
>>321 (考える物理屋さん)
いや、そう簡単ではないですね、ベルグソンが言っている
意味の記憶と認知の関係は経路積分で量子論の状態を作るのと
非常に類似した着想なのであって、相対論と整合性を取ろうとすると、
ペンローズの「皇帝の新しい心」みたいに”量子重力”という
話になってしまうんですよ。