『愛する』とはどういうこと?

このエントリーをはてなブックマークに追加
3125
>>27
「本質的なところの価値が上がる」というようなイミでしょうか? 「所以のところ
のものが」なんて、いかにも哲学板ですけど、多分「愛」はもっと次元の低い、「実感」
としてあらわれるところのものだと思う。愛があまり単純にあらわせるものではない、
と思いたいところだけど、たぶん、個人的には一言であらわせるものだろう。

考え直してみると、オレが20、で言ったような観念に頼る時点で、一種「愛のカン
フル剤」みたいなもんで、本当に愛を実践できていれば言葉は必要ないのだろうな。
ただ、28は、現実局面では、なんとなく男の思い込み、みたいな気がするぞ。

記号論の本だったかに「人が人を思う感情が先にあって、それが愛と名付けられ、
人と人が消えてしまった後も愛というコトバが残った」というのがあったが、スピ
ノザを否定する気はないけど、そんなカンジだな。普遍的な「愛」よりも常に個別
的な「愛」が真実だと思うし、それのことについては触れられていないな。