フーコー派とラカン派の対立

このエントリーをはてなブックマークに追加
127>121
じゅり@MtFバイです
>>121の方

>フェミ理論におけるフーコーの影響ってどうなんですか?
>かなり使えると思うんですが。

えーと、フェニミズムでは、フーコーの影響を受容しているのは
ラディカル・フェミニズム特にレズビアン・フェニズムと
ポストモダン・フェミニズムの陣営だと思います。

興味深いと思うのは、ポストコロニアル・フェミニズムでの受容と
思いますけど。

>それと、日本のフェミはどういう文脈でフーコーを読んでいるのですか?
んー。日本の大姉御たちは、実はリベラル・フェミニズムの人が多いと思うので。
どういう文脈でもなにも、まだ影響は表立ってないと思いますよ。

これから出てくる人ではないですか。
やっぱり、日本の現状で簡単にモダニズム批判をできない
(例えば批判しながらモダンを確立しなくちゃいけない面とか)
ってゆーのが、ネックにはなってると思います。

草の根でレズビアン・フェミニズムやってる人とかに熱心な人とか
いますので。個人的には、今後に期待と思っています。