人は何故生きるのか 生きる目的はなんなのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
416MNB
>>388
考えない名無しさんへ

貴殿の論旨は理解したつもりです。
 路上の石ころは人間を躓かせる為でも、投石に使われる為に在るのでもない。この石こ
 ろの存在目的が在るにせよ無いにせよ、この石ころが一般的に何の為に在るのかについ
 て議論する事には意味がない。生の目的も同様に、議論する事には意味がない。
という論旨と理解しました。

しかし私はそれでは本当に納得したという気分になる事が出来ないのです。
どんな場合にも小石の存在には意味は無いという事を前提として話が進められているよう
に思うからです。一般的な意味ではなく、私、あなたにとってという事になると話は違っ
てくるように思えます。
私やあなたが特殊な状況に置かれたとき物理的には一個の小石の存在が目的、意味を越え
て非常に重要になって来る事もあると思います。

小石の例ではピンと来ないので、貴殿が大変な苦境にあってどうしようもなくなっている
私を助けてくれたとしましょう。そして貴殿は私に恩を着せる様子もなく、黙って私の前
から消えて行ったとします。
私は貴殿に感謝しない訳にはいきません。感謝の念を停止させる事ができないでしょう。
貴殿がこの世に存在していると言う事は私にとって非常に意味のある事です。私は貴殿の
存在の意義、目的、意味などにつて何かを感じないわけはないと思います。そこには「意
義、目的、意味」など言葉の意味や定義を越えた何かも感じるでしょう。

現象としては、貴殿という人の形をした生物が私という同様な外形を持った生物に対して
何かを行った。その後、前者と後者の物理的距離は大きくなった、というだけの事です。
しかし、私は決してそのようには考えて済ましてしまう事はないと思います。

もちろん一般的な意味に於いて、貴殿が私を救う目的でこの世に存在したのでない事は分
かっています。個人的な意味に於いても、貴殿が私を救う事だけを目的としてこの世に来
た等とは思わないでしょう。しかし、それらを含めて貴殿が何か言葉では言い表し切れな
い目的を持ってこの世に来たと、錯覚し得る状態に私は陥るでしょう。
私はそれを錯覚という言葉で片付けたくはないし、脳内物質の正常でない反応という言葉
で片づけてお終いにする事はできないと思います。

貴殿がそれを、無意味な目的付与即ち意味付けと呼ばれるのなら仕方がない。確かに一般
的な意味に於ける「生の目的」という言葉をここに適用するには少し無理があるような気
もしますが、私は、その時に感じるものに生の目的や意味を包含する何かが含まれている
ような気がするのです。

私の生の意味や目的は、「他者との関係に於いて私自身を考えるとき私自身に対してのみ
意味を持つもの」と解釈しておりますが、それを人間一般について拡大適用しようとする
事の方が間違っているように感じます。飽くまで感じるだけですが。

それで哲学が「生の目的」を取り扱うことがとんでもない事だとは思えないのです。
それは宗教の問題だ、哲学とは何の関係もないと言われれば返す言葉はありません、とい
うか「それじゃあ、哲学ってなんなの?」という疑問がまた---