人は何故生きるのか 生きる目的はなんなのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
354考えない名無しさん
>>347
「幸福」という概念が常に主観的であることを考慮してください。
「私は幸福であるか」という問いに答えられる人がいるとすれば、それは
「私」だけでしょう。しかも、その答えも確かではありません。安心と満
足というものは数値的に比較できるものではないので、主観的に判断する
しかないということになります。
結局のところ、安心と満足の両立が人生の目的だとするならば、人生とは
主観的に判断して自己満足が得られればそれで良しということになるので
はないでしょうか。
この答え方では「人は何故生きるのか?人生の目的とは何か?」という問
いの真摯な答えとは言い難いと思います。自己満足というものも結局その
人の考え方次第ですし、そもそも考え方次第で人生の目的が達せられたと
することができるならば、誰も「人生って何だ?」なんてことをウジウジ
考えたりしませんし、他者問題で悩んだりしないはずです。
この永久ループは、結局のところ、人生というものに目的論的な価値を見
出そうとすることに起因するのではないかと思いますが。
仮に人生において安心と満足が両立できなかった人がいたとして、その人
の人生は「生きる価値のない人生だった」と言うことができるでしょうか?
人生ってのはそれほど簡単に割り切れるものでしょうか?