ヘーゲルとマルクス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カルヴァン
マルクスの唯物論的弁証法というのは、
彼のどういった思想に見いだされるのでしょうか?
また、ヘーゲルの弁証法と、マルクス、エンゲルスの弁証法には
どういった差異が見られるのでしょうか。
教えてください。
2考える名無しさん:2001/07/28(土) 15:34
廣松渉の本を読むといいよ。
ヘーゲルより難しいけどね。
3考える名無しさん:2001/07/28(土) 15:49
マルクスやヘーゲルなんかやってたら
就職意欲なくすぞ。
ゆえに深入りは禁物だよ。
4考える名無しさん:2001/07/28(土) 17:25
OFWカモ〜ン
5考える名無しさん:2001/07/28(土) 19:20
就職なんてしなくていいもん。
真に人間的な生活をするんだー
6OFW:2001/07/28(土) 20:29
>>1(カルヴァンさん)
>ヘーゲルの弁証法と、マルクス、エンゲルスの弁証法
 下記サイトにちょうどよい引用があります。(勝手にリンク)
 ttp://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/hayakawa/kenheya2.htm

 エンゲルスの、弁証法を科学と捉える解釈は明らかに誤解と言える。
7考える名無しさん:2001/08/13(月) 23:41
age
8考える名無しさん:2001/08/13(月) 23:54
テメーラ、観念論 対 唯物論 スレにも来いよ?
9考える名無しさん:2001/08/14(火) 00:08
ヘーゲル:絶対精神 マルクス:資本
ヘーゲル:定立  マルクス:資本⇒商品
ヘーゲル:矛盾  マルクス:投下資本⇔市場価値
ヘーゲル:止揚  マルクス:商品⇒貨幣
10コギト:2001/08/19(日) 15:47
ヘーゲルではなく、カントに帰ってマルクス価値形態論を思考せよ。
11考える名無しさん:2001/08/19(日) 16:29
ふざけるな。
てめーに命令される筋合いねーよ。
12考える名無しさん:2001/08/19(日) 17:12
柄谷がやってるようなマルクス→カントって強引過ぎるっていうか
哲学知らない奴がやりそうだよね。
13考える名無しさん
でもな〜。ヘーゲルによってマルクス資本論を読むなんて、ありきたりの常識でしょう。価値形態論はヘーゲルの反省規定を使ってるんでしょう。カントから価値形態を読むというのはどういうことな? アドルノの「否定弁証法」がそういうことを書いていると、どっかにあったね。