【五反田イベント会社の】東浩紀552【ワンマン社長】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
■ワンマン社長・権力者・東浩紀プロデュース、五反田最大のイベントスペース・ゲンロンカフェ公式HP
http://genron-cafe.jp/
http://genron-cafe.jp/
http://genron-cafe.jp/
【権力者速報】日本を牛耳る最高権力者、五反田最大のイベントスペース・ゲンロンのワンマン社長・権力者・東浩紀twitter10万フォロワー突破。
https://jp.twitter.com/hazuma
https://jp.twitter.com/hazuma
https://jp.twitter.com/hazuma
■2012.12.08 五反田最大の巨大イベント会社・ゲンロン代表・権力者・東浩紀応援演説 池袋東口。
http://www.youtube.com/watch?v=raz8wUGulzc
http://www.youtube.com/watch?v=raz8wUGulzc
http://www.youtube.com/watch?v=raz8wUGulzc
■猪瀬直樹『ミカドの肖像』30秒CM
http://www.youtube.com/watch?v=wJxZqXlJC_A
http://www.youtube.com/watch?v=wJxZqXlJC_A
http://www.youtube.com/watch?v=wJxZqXlJC_A
■東浩紀『動物化するポストモダン』6・12
http://www.youtube.com/watch?v=TKg0GCaiNCE
http://www.youtube.com/watch?v=TKg0GCaiNCE
http://www.youtube.com/watch?v=TKg0GCaiNCE
『思想地図β』創刊に寄せて 東浩紀 9・323
http://www.youtube.com/watch?v=Xd8Iw0rPkYE
http://www.youtube.com/watch?v=Xd8Iw0rPkYE
http://www.youtube.com/watch?v=Xd8Iw0rPkYE
■ワンマン社長・権力者・東浩紀プロデュース、五反田最大のイベントスペース・ゲンロンカフェ公式HP
http://genron-cafe.jp/
http://genron-cafe.jp/
http://genron-cafe.jp/
■前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1359198188/
2考える名無しさん:2013/01/30(水) 02:36:28.13 0
>>1
乙です。
3考える名無しさん:2013/01/30(水) 02:39:23.54 0
>>1
乙です。
4考える名無しさん:2013/01/30(水) 08:53:08.71 0
こちらが秘密の晩餐会、スタッフによる試食会直前の様子です! カフェの全フードメニューがずらーっと並んでいますよー!! http://genron-cafe.jp/ pic.twitter.com/bfpis1WD
5考える名無しさん:2013/01/31(木) 03:37:42.33 0
>>1
乙です。
6考える名無しさん:2013/02/01(金) 00:50:54.77 0
>>1
乙です。
7考える名無しさん:2013/02/01(金) 19:30:53.87 0
ヒマだし言論カフェでも行ってくるか。
コーヒー飲むだけでも文句言われないんだろうな?カフェだけに。
8考える名無しさん:2013/02/02(土) 02:04:17.31 0
ワシもゲンロンカフェ行ってみるか。
9考える名無しさん:2013/02/03(日) 11:37:53.24 0
ぽにょ。
10考える名無しさん:2013/02/03(日) 22:13:48.79 0
>>1
乙です。
11考える名無しさん:2013/02/04(月) 01:04:06.16 0
889 :本当にあった怖い名無し:2012/11/17(土) 15:03:34.87 ID:CfNyLwIV0
歌舞伎界の大物が去り
一週間後千葉に大きな地震
首都完全麻痺

津波が襲い死者数20万人

この影響で大企業が次々倒産するので
生き残っても辛い辛い人生になる
全然関係ない地方だが夕張みたいになる

農家だけは食べ物を確保でき安全
12考える名無しさん:2013/02/04(月) 09:12:16.54 0
1F:松屋、天下一品、小法師
2F:焼肉屋
3F:テナント募集中(40坪で家賃380952円、共益費76190円)
4F:ゲームセンター
5F:個室ビデオ店
6F:カフェ

俺には無理だなw
13考える名無しさん:2013/02/04(月) 13:10:41.63 0
なんか梅ラボ得っぽいビルだな・・・
14考える名無しさん:2013/02/04(月) 19:25:57.72 0
■女性版TENGA『iroha(イロハ)』 が発表! これでオ○ニーが捗るな!
http://jin115.com/archives/51928746.html
http://jin115.com/archives/51928746.html
http://jin115.com/archives/51928746.html
15考える名無しさん:2013/02/04(月) 19:31:29.27 P
タチの悪いカラミ酒が敬遠されて、一人で飲んだくれることが多くなる

「酒と場所を提供するから一緒に飲もうよ」

「タダで飲み食いさせず、店にして金取れば儲かるじゃん」

開店

経営者がタダで飲み食いするようになる

経営者が知人にタダで飲み食いさせるようになる

経営者が知人Aと決裂する

経営者が知人Aを「タダ飲みタダ食いで意地汚い」と非難する

経営者による知人Aへの仕打ちを見て他の知人らの足が遠のく

経営者がタダで飲み食いするだけになる

「あれ?客が来ないなら、店にしておく意味ないじゃん」

閉店
16考える名無しさん:2013/02/04(月) 19:42:48.55 0
俺たちに出来ること

1,西豚の本は買わない
2,西豚の雑誌も買わない
3,フラクタルのDVDを買わない
4,西豚関連のイベントには参加しない
5,読んでなくても読書メーターやアマゾンで低い評価を点けよう
Twitterのトンデモ発言なんかを引用して著者の性格を暴いてやるとなお良し
6,豚に絡んでる連中の本も買わない

あ、無料のイベントなんかはむしろ積極的にレポートお願いします
17考える名無しさん:2013/02/04(月) 19:43:23.53 0
東浩紀 震災発言集


「震災は民主党にとって神風」
「今回の問題で政府が隠してるとかそういう陰謀なんてないから」
「(選挙は)今回も棄権しました。義務は果たせません。僕はこういう人です。こういうのが嫌な人は僕な言葉を聞かないでください。」
「僕の中の変化としては、今回初めて、本気で、日本人以外の人に生まれたいと思ったの。」
「(宇野について)おまえ所詮サブカル批評家じゃん。言うなよ。あほか」
「北関東とかすごいよ雇い止め アッハッハ。秋葉原とかヤバい。茨城県とか住んでる奴は雇い止めでニートになるじゃん。DVD買えないっしょ」
「寝てる奴(女子社員I)の前でチンコとか出して写真撮るのどう? 被害者いないっしょ。バーチャル痴漢みたいなもんじゃん」

「梅ラボ @umelabo の新作はまじでいい。震災後の救済、女神と天罰といった普遍的主題に加え、らき☆すた、というかキメラこなた。
あれは彼のマスターピースになると思う。いままでのデータベース・スーパーフラットと違い、空間もある。コンテクチュアズにあの作品が飾れるのを誇りに思う。」

「ぼく大田区に住んでいて人口七十万人いるのですが、二万人て大した数じゃない」

「馬鹿なのッ?死ぬのッ?教養無いのッッ? ゼロ年代は全部美処女ゲームでで・き・て・ン・だ・よぉ!(机ドンッ 」

「松本復興相辞任か……。日本は復興する気ないな、こりゃ。」

「李は東と浅子を呼び出すと、通帳のかわりに一枚の念書を差し出しました。そこには弊社資金のうち「2,903,838円」を、「無断で、平成22年8月2日より断続的に、個人事業所マットの運転資金に流用して」いたことが記されていました。」

「津田さんと回った東北取材はとても刺激的でした。このように書くとまたつっかかってくるひとがいるかもしれないけど、「楽し」かった。」
18考える名無しさん:2013/02/04(月) 19:47:28.93 0
内装 1000万
家賃共益 45万
店員 6名 うちひとりはぽりぐら  

さあどうだ
19考える名無しさん:2013/02/04(月) 19:56:19.66 0
飲食店用の改装費用とか
どっから金出てんだ
どこが貸しているんだ
20考える名無しさん:2013/02/04(月) 19:57:20.10 0
全裸の男性器を撮影した写真集を販売したとして、警視庁保安課は4日、わいせつ図画販売容疑で、シンガポール国籍で東京都港区南青山、写真家、レスリー・キー(41)と武蔵野市吉祥寺南町、ギャラリー経営、吉井仁実(45)の両容疑者ら3人を逮捕した。

 同課によると、キー容疑者は、歌手の浜崎あゆみさんや米歌手のレディー・ガガさん、ビヨンセさんらのCDジャケットを撮影する世界的な写真家として知られ、「販売はしたが、吉井容疑者が『いい』というのでやった」と容疑を否認している。

 写真集は2種類あり、1冊6千円で販売。いずれも日本人とみられる男性が表紙で、大半に性器を露出した男性の写真が載っていた。
吉井容疑者の画廊で2日から始まった写真展「FOREVER YOUNG Uncensored Edition(無修正版)」でも同様の写真を展示していた。

 逮捕容疑は2日夜、港区六本木の画廊で、男性器を撮影した写真数十枚を載せた写真集計7冊を都内の男性会社員(46)ら2人に販売したとしている。
21考える名無しさん:2013/02/04(月) 19:59:25.21 O
1000万じゃ足りないと思われるってゲンロンがいくら出したのか知らないがなw
金払わないでオーダーストップの時間も閉店時間も無視して居座るオーナー、さすがは豚▽
22考える名無しさん:2013/02/04(月) 20:00:23.63 O
その前にスタッフがもたないだろうなww
23考える名無しさん:2013/02/04(月) 20:04:33.01 O
>>19
共同出資+ゲロは借金じゃねぇのか? あの本の売り方はどうみても自転車操業だろ(笑)
24考える名無しさん:2013/02/04(月) 20:13:03.31 0
>>23
それでカフェでパーティ券商法か
2500円くらい
一枚売れば本一冊売ったのと同じ
25考える名無しさん:2013/02/04(月) 20:15:24.66 0
>>23,24

ブロック!
26考える名無しさん:2013/02/04(月) 21:01:25.98 0
【AKB48】宮台真司 峯岸みなみの丸刈り謝罪に「キモイ」「カルト的」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359978271/
27考える名無しさん:2013/02/04(月) 21:12:46.81 0
麻布駿台文三
28地頭絶頂AZUMAX HIROKI:2013/02/04(月) 21:27:05.35 P
筑駒現役文一>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>麻布一浪文三()
29考える名無しさん:2013/02/04(月) 21:38:16.60 0
3:陽気な名無しさん :2013/01/05(土) 12:51:18.87 ID:C8zKYa280 [sage]
◆ SUPER NUDES ‐ PHOTOGRAPHED BY LESLIE KEE ◆

2011.11―――
『SUPER AKI KOMATSU』(小松吾芸/160p/\9,450)……勃起,射精,肛門,放尿
『SUPER MANUEL』(マニュエル・シュワルツ Manuel Schwarz/56p/\6,300) ……モロ無し
2011.12―――
『SUPER AKIYAMA』(秋山成勲/56p/\6,300)……修正、端チラのみ
『SUPER PORNSTAR』(真崎 航/56p/\6,300) ……勃起、射精、Tohmaと性交
2012.01―――
『SUPER KAZUMA』 (山根和馬/52p/\6,300)……平常陰茎確認可
『SUPER TAKU』 (中村拓耶/52p/\6,300) ……勃起
『SUPER TATSUYA』 (達也レイシー Tatsuya Lacey/52p/\6,300)……勃起
2012.04―――
『SUPER RYO』(堀口亮/52p/\6,300)……モロ出し、肛門晒し
『SUPER UMENO』(梅野良介/52p/\6,300)……勃起、射精


発売予定
『SUPER MIKI』(三木崇史/*p/\***)……勃起あり?


(※発売中止)―――
『SUPER GOH』(***/52p/\6,300)……勃起、肛門?
30考える名無しさん:2013/02/04(月) 21:41:15.77 0
で、何ヶ月もつと思う?ゲンロンカフェ
31考える名無しさん:2013/02/04(月) 21:42:52.89 0
半年
32考える名無しさん:2013/02/04(月) 21:48:18.10 0
【AKB48】秋元康 「AKB48は『Windows』ではなく『Linux』」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359978912/
33考える名無しさん:2013/02/04(月) 22:02:46.98 0
こんどはカワンゴvsオタキングか
34考える名無しさん:2013/02/04(月) 22:05:50.69 0
>>30
3ヶ月経てばイベントネタが尽きて半年で客が来なくなると思うね
クリスマスあたりに最後の一花を咲かせるだろうが来年は廃墟だろう
飲食店なのにHPにメニューが載ってないってどういうことだよ
35考える名無しさん:2013/02/04(月) 22:08:50.20 0
イベントがなくても人来るような店じゃないといかんだろ
飲食店なんだからさ
36考える名無しさん:2013/02/04(月) 22:08:53.39 P
佐々木倫子に、作家がレストラン作って
オーナーやり放題でスタッフが困る漫画があったが
そのまんまだなw
37考える名無しさん:2013/02/04(月) 22:12:09.06 0
>>35
ブックカフェみたいにお洒落に細々とやるならともかく、東豚浩紀プロデュースとデカデカと書いてる店にイベント以外で来る奴いるかよ
そもそも何が食えるんだよここの店
38考える名無しさん:2013/02/04(月) 22:16:01.61 0
豚は、このスレ見て修正してくるんだから
いちいちご指導するなよ

口軽シムシティバカが
39考える名無しさん:2013/02/04(月) 22:23:51.45 0
ヒレカツ定食
ポークソテー
しょうが焼き
豚丼
とんこつラーメン
カツサンド
40考える名無しさん:2013/02/04(月) 22:24:46.47 0
客晒し祭り常時開催
41考える名無しさん:2013/02/04(月) 22:44:49.78 0
ゲンロンホットドッグ900円
マクナル100円

どっちが良いか明確だは
42考える名無しさん:2013/02/04(月) 22:46:49.27 0
素人同士が勝手に結びつくわけないんだから、常に誰か有名人がいないと駄目だろうな
それができないんなら、イベントやってるとき以外は閉めた方がいいだろう
43考える名無しさん:2013/02/04(月) 22:55:57.16 0
>>42
そんならイベント会場で軽食とドリンクを振舞うのと同じじゃ
44考える名無しさん:2013/02/04(月) 22:59:39.00 P
>>36
あれはオーナーは金出してワガママ言うだけで、経営や運営はそれなりのプロに任せていたから、こんな道楽よりはずっとまともじゃね?
こっちはオーナーはワガママで店員も素人寄せ集め、客筋の目論見はお知り合いと信者だけという無理ゲー。

マンガ的無茶の方がずっとまともw
45考える名無しさん:2013/02/04(月) 23:00:07.88 0
五反田は飲食店激戦地でアリマス!
46考える名無しさん:2013/02/04(月) 23:04:43.58 0
>>43
イベント後も居残れるという点ではちょっと違う
47考える名無しさん:2013/02/04(月) 23:06:10.41 0
赤が積もって、将来カネ出してるユビキタスとも喧嘩別れかな?こりゃ…
豚のいつもの対人関係のパターンで。
本業の儲けが減ればここは閉店だろうなあ…
48考える名無しさん:2013/02/04(月) 23:07:18.77 0
早稲田に通勤していたときの労力をこっちに割くつもりでは
49考える名無しさん:2013/02/04(月) 23:18:32.52 0
豚の性格で客商売ができるわけない
客も頭おかしいのばっかりだし、絶対途中で嫌気さして店に来なくなる
そして自然消滅
50考える名無しさん:2013/02/04(月) 23:19:35.48 0
飲みニケーション友の会
51考える名無しさん:2013/02/04(月) 23:22:00.33 0
普段の営業時間は客来るわけないからな
それこそ前スレのホットペッパーでもやらん限りは
赤字続いたら最終的にはイベント時のみ営業になるだろうな
んで1年もすれば自然消滅
豚の行動は豚スレをトレースする
52考える名無しさん:2013/02/04(月) 23:25:12.43 0
http://hypernews.2chblog.jp/archives/51518912.html


世界中で丸刈りが真剣に議論されててワロタwwwwwwwwwwwww
どうでもいいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
53考える名無しさん:2013/02/04(月) 23:29:30.61 0
>>51
ゲンロンカフェの営業スケジュール見てきたら
ほぼイベントの時しか店開いてないわ
イベントに通いまくる猛者はいるのか?
やるほうも来るほうももたなくなりそうな
54考える名無しさん:2013/02/04(月) 23:37:16.78 0
>>53
今でこそそこそこの講演者呼べてるがそのうち手下と子分ぐらいしか講演者いなくなるな
そのうち客も来なくなるだろ
豚がキレるか飽きるかすれば終了
55考える名無しさん:2013/02/04(月) 23:54:29.75 0
>>47
いや、ユビキタスも赤は当然覚悟だろ
東を役職に就かせときながら報酬無しみたいだから、それと交換って感じなんじゃないかな
関係を解消する赤字額についても協議済みだろうと思う
56考える名無しさん:2013/02/04(月) 23:55:33.04 0
>>54
2年ぐらい続けたいって言ってたから、そのぐらいしか講演者を呼べないと思ってるんだろう
57考える名無しさん:2013/02/05(火) 00:13:17.70 0
>>55
ゲロカフェ経営に関してはユビキタスがコンサル付けてそうな気がするんだよな
豚は講演者決めやイベントの中身いじるくらいしか裁量なさそう
58考える名無しさん:2013/02/05(火) 00:17:49.07 0
つーか、東が本当に金払わずに店の酒飲んでたとしたら、厳密につめると法的な問題になりそう
59考える名無しさん:2013/02/05(火) 00:19:40.02 0
>>57
当然コンサルはつけてるだろう
いきなり飲食店の経営は無理だ
60考える名無しさん:2013/02/05(火) 00:23:33.86 0
>>59
ユビキタスの人間は豚の性格よく知ってるはずだしな
豚が口出しできる範囲はかなり制限されてるだろう
それでもいきなり店の酒に手を出してタダで飲むあたり流石としか言いようがないが
61考える名無しさん:2013/02/05(火) 00:29:43.23 0
そもそも東は場を作りたいんであって、飲食店経営したいわけじゃないしな
分業して当然と言えば当然
62考える名無しさん:2013/02/05(火) 00:33:07.08 0
そのうち飲食店経営者面してツイートし始めるに決まってるだろ
63考える名無しさん:2013/02/05(火) 00:34:46.02 0
何でカフェなの?
64考える名無しさん:2013/02/05(火) 00:41:51.33 0
contractio ‏@contractio
[話法][いつか使う] いつか使う:
「その入試問題を見たときに感じた違和感と似たものを、つまり、それはないだろうとの思いを、」 /
“東京女子大学教授(哲学)・森一郎の書評ブログ
: 『哲学の起源』柄谷行人(岩波書店)” http://htn.to/FskRFi

柄谷の見出した「どこにもない国(ユートピア)」は、いかなる射程を秘めて
いるのか。その実測は他の論者に任せよう。ソクラテス以前の哲学史観の見直
しについても措く。私としては、潤色されたイソノミア概念のゆくえがどうし
ても気になる。古代の築かれた対等制度の意味次元を掘り起こそうとするアー
レントの試みを、自分に都合よくねじ曲げ、そのおいしいところだけつまみ食
いするのを、看過するわけにはいかない。

 古代ギリシアの風景を一新するかに見える本書は、そのじつ、現代人にあり
がちな偏見に覆われている。
65考える名無しさん:2013/02/05(火) 00:44:14.51 0
>>62
アドバイスリプライに対しては、「飲食店経営をしたことが無い人がこんなに偉そうに語っちゃまずいでしょ。ブロック」
飲食店経営者からのアドバイスリプライに対しては、「僕は普通の飲食店経営がしたいわけじゃないので。ブロック」
という未来が見える
66考える名無しさん:2013/02/05(火) 00:45:45.23 0
>>63
イベントメインだし、カフェ程度の食事が適当だからじゃないのかな
67考える名無しさん:2013/02/05(火) 00:50:07.32 0
>>63
お洒落カフェブームだから乗っかったんでしょ
モチーフはフランス近代のサロンなんだろうが
68考える名無しさん:2013/02/05(火) 00:50:48.42 0
御堂岡啓昭
69考える名無しさん:2013/02/05(火) 00:50:49.42 P
うまくいったら→飲食店経営者ヅラで経営理念を語る。

失敗したら→運営はすべて人に任せてあったので俺は知らない。
70考える名無しさん:2013/02/05(火) 00:51:11.56 0
>>63
カフェとは、ルソー、ディドロといった思想家、革命家
ヨーロッパの知識人たちが集まり啓蒙思想を育む場であったから
それにあやかっている
だから理系と文系の知の融合、うんたらかんたら言っている
71考える名無しさん:2013/02/05(火) 00:53:45.23 0
>>65,69
完璧だな
豚スレの豚思考トレース性能は恐ろしいは
72考える名無しさん:2013/02/05(火) 00:56:31.86 0
>>71
いやいや
豚スレのとおり豚が動いているのさ
73考える名無しさん:2013/02/05(火) 01:26:40.80 O
アルコールとインターネットの依存症で思考が単純化しちゃったんじゃないのかと心配になるな
ここ最近は特に言われたまんまの行動が増えてない?
74考える名無しさん:2013/02/05(火) 01:48:55.24 0
とりあえずマジで酒は止めた方がいいと思う
酒が入らないと喋れないとか、本当にヤバいよ
75考える名無しさん:2013/02/05(火) 02:29:05.38 0
神学歴唯一最高言論
学歴でバレンタイン
76考える名無しさん:2013/02/05(火) 02:34:16.80 0
ペニーオークション問題に揺れるタレントの小森純が、1日までにツイッターアカウントを削除していたことがわかった。
小森は昨年12月27日には「ケジメ」としてブログを閉鎖することを発表していた。

小森は、ペニーオークションサイトの手数料詐欺事件で、落札していない商品を落札したかのように
ブログに書き込んだことを認め、昨年12月15日にブログで謝罪。同日自身のツイッターに寄せられた
誹謗(ひぼう)中傷の言葉にも「死ぬ事が償いなのでしょうか? 真実を知る人間はここにいます。
いち早く事務所の対応を待つのが今の現状です。私は絶対死にません」と気丈に対応していた。

しかし同年12月27日には「自分自身で決めた私にとってのひとつのケジメ」として
4年8か月の間続けてきたブログを閉鎖することを発表し、それに続いて
ツイッターのアカウントも削除。ファンにとっては残念な形となった。

小森は3日、TBS系の情報番組「サンデー・ジャポン」に生出演。「本当にご迷惑を掛けて
申し訳ございませんでした」と涙ながらに謝罪し、「ブログ閉鎖もケジメだと思っていたんですが、
改めて認識が甘かったと思います」と釈明している。
77考える名無しさん:2013/02/05(火) 02:36:26.37 0
>>52
これ海外にもネットワークを広げている証左なのか
78考える名無しさん:2013/02/05(火) 02:53:44.99 0
飲食コンサルは店を立ち上げてカネ取ってるんであって、持続させるためにカネ取る訳じゃないからな
むしろ早く潰して別なカモを引っかけくるのを目指す
79酒は飲め飲め黒田寛一:2013/02/05(火) 03:50:17.99 0
Heaven? >>36 だね。 あの漫画、面白いのに知ってる人少ないのよね。
「動物の〜」読んでる子でも知らないのは、なぜ?
80考える名無しさん:2013/02/05(火) 04:58:09.58 0
>>12
なんかある意味ぴったりな場所な気がするな
ニート向けな立地…
81考える名無しさん:2013/02/05(火) 06:47:19.25 0
高所を選んだってことは男向けを意識しているな
書棚は誰のアイディアだ?
これだけ浮いているぞ、ちょっと邪魔
82考える名無しさん:2013/02/05(火) 08:39:58.43 0
>>79
動物のお医者さんが有名すぎるだけでは
あと、初めに単行本になったときは一冊1000円くらいする大きい本だったというのもあるだろう
あの手の大きい本読むのって漫画読みでも結構コアな方だから
一応文庫にもなってるけど、漫画文庫読むのもコアな層でしょ
ラストシーンとか好きなんだけど
83考える名無しさん:2013/02/05(火) 12:34:27.12 0
東くん、サブカルと関わっていいことあったんですかね
84考える名無しさん:2013/02/05(火) 12:38:06.82 0
【ニコ生(2013/02/05 18:30開始)】【体罰の会 緊急集会】戸塚ヨットスクール校長・戸塚宏 × 南出喜久治 講演会生中継 #体罰 #nicohou http://live.nicovideo.jp/watch/lv125186704
85考える名無しさん:2013/02/05(火) 12:46:42.96 0
>>84
南出喜久治

保守派の法律家として知られる。戸塚ヨットスクールの支持者でもあり、
2005年に静岡刑務所で服役中の戸塚宏が東京地裁にて静岡刑務所を提訴した時には、
戸塚の訴訟代理人を務めた。ただしかつて在日朝鮮人である会津小鉄会会長の高山登久太郎の
弁護を担当したこともある。他には原子力発電に関しても以前から否定的立場であり
東日本大震災以後はたびたび脱原発を公言している。また核武装にも否定的な立場である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E5%87%BA%E5%96%9C%E4%B9%85%E6%B2%BB
86考える名無しさん:2013/02/05(火) 13:03:58.41 0
87考える名無しさん:2013/02/05(火) 13:08:10.64 0
>>83
関わらなきゃ飯の種がないじゃん
88考える名無しさん:2013/02/05(火) 13:20:53.50 0
>>83
今の仕事はできてないだろうから、まあいいことあったといえばあったんじゃねーの
浅田とか柄谷みたいな位置づけの学者になってただろう
89考える名無しさん:2013/02/05(火) 13:32:24.76 0
あと、どこかに雇われなきゃ食べていけない人間が、頑張ったところで、条件そろえたところで、
結局タカられたり、いいように使われるだけだと思うな 体もつの?みんな頑丈だよね
90考える名無しさん:2013/02/05(火) 13:33:05.99 0
進学校って体育会系色が濃いところが実は多いよね
91考える名無しさん:2013/02/05(火) 13:38:54.43 0
2・8の法則で、納税してるの2割でしょ
でも選挙権は平等に1票ずつとか、マジでおかしいって
92考える名無しさん:2013/02/05(火) 13:42:51.80 0
夏野乙
93考える名無しさん:2013/02/05(火) 13:46:54.36 0
地球の裏側でやってるみたことのない競技から華麗にトンズラこいたとおもったらアレだよ
なんの落とし穴だよ
94考える名無しさん:2013/02/05(火) 13:51:52.45 0
開店祝いの花を贈った東靖司って誰?
95考える名無しさん:2013/02/05(火) 14:07:40.69 0
ツイッター見てたなら分かるだろ芋野郎
96考える名無しさん:2013/02/05(火) 14:32:16.13 P
>>82
佐々木倫子はダラダラと続けず、きれいに物語を終わらせるからいいね。
97考える名無しさん:2013/02/05(火) 14:37:26.07 0
>>91
上場企業の7割が法人税を納めていない
98考える名無しさん:2013/02/05(火) 15:06:39.90 0
金利さんてどんな人
99考える名無しさん:2013/02/05(火) 18:07:03.74 0
ニコ生PLANETSライジング「AKB48白熱論争2」宇野常寛×小林よしのり×中森明夫×濱野智史 (番組ID:lv125176353)

【会場のご案内】
2013/02/05(火) 開場:20:50 開演:21:00

緊急生放送決定!!
峯岸みなみはなぜ「坊主」謝罪をしなければならなかったのか、
この4人が語らないわけにはいかない!

【出演者】
宇野常寛 (評論家、PLANETS編集長) @wakusei2nd
小林よしのり(漫画家)
中森明夫(作家、アイドル評論家) @a_i_jp
濱野智史(情報環境研究者)

今日ゆきりんの話題も出るかな
100考える名無しさん:2013/02/05(火) 18:08:08.26 P
>>83
むしろアメリカ留学に成功していたら、と考えるべきでは?

留学に成功していた、わざわざサブカル中心にならなくても
もう少しアカデミックな世界で食べて行けただろうし
101考える名無しさん:2013/02/05(火) 18:28:51.40 0
留学して語学にもうちょい強くなったら浅田彰みたいに外国の本をタネ本にしてメシが食えたかもしれないのにな
102考える名無しさん:2013/02/05(火) 18:31:45.70 0
ネット時代に輸入業者の価値はそんなに高くないから
103考える名無しさん:2013/02/05(火) 18:35:08.97 0
ネット万能説乙
104考える名無しさん:2013/02/05(火) 18:44:41.61 0
國分や萱野みたいになっただけ
つまりそんなに変わらない
105考える名無しさん:2013/02/05(火) 19:38:19.24 0
「ただちに影響ない」信じられるか 中国からの有害汚染物質に不安広がる http://www.j-cast.com/2013/02/05164238.html
106考える名無しさん:2013/02/05(火) 19:43:06.79 O
國分ってロックの話しなんかもできるんだな
やっぱオタク系よりも音楽とか語れるやつのがカッコイイな
107考える名無しさん:2013/02/05(火) 20:22:52.58 0
ロックとか基礎教養だろ

アニメしか知らんオタクが異常なだけで
108考える名無しさん:2013/02/05(火) 20:26:44.31 0
 1月30日(水)午前10時頃、東シナ海において、中国海軍ジャンウェイU級フリゲート1隻から、海上自衛隊第7護衛隊「ゆうだち」(佐世保)が、火器管制レーダーを照射された。

 なお、1月19日(土)午後5時頃、東シナ海において、中国海軍ジャンカイT級フリゲート1隻から、海上自衛隊第6護衛隊「おおなみ」(横須賀)搭載ヘリコプターに対する火器管制レーダーの照射が疑われる事案が発生している。

http://www.mod.go.jp/j/press/news/2013/02/05b_1.pdf
109考える名無しさん:2013/02/05(火) 20:26:59.30 0
ベックでも見とけ
110考える名無しさん:2013/02/05(火) 20:32:53.47 0
TED?
111考える名無しさん:2013/02/05(火) 20:36:38.94 0
知識人はなぜかロックを語りたがる
正直キモい
112考える名無しさん:2013/02/05(火) 21:04:08.37 0
> 知識人はなぜかロックを語りたがる
> 正直キモい

いまの言論人はアニメの話するやつのほうが
多いじゃん あずま界隈は特に
113考える名無しさん:2013/02/05(火) 21:08:15.05 0
>>112
レス番もつけられないのか?
114考える名無しさん:2013/02/05(火) 21:11:46.26 0
濱野が小林にのっかっとるw
あーあっち行っちゃったのねー
115考える名無しさん:2013/02/05(火) 21:23:54.78 0
<「リア充の自己目的化」がもっとも不毛である(by宇野常寛氏)> http://nico.ms/nw507513 #niconews
116考える名無しさん:2013/02/05(火) 21:30:17.74 0
おいしんぼの雁屋哲って東大出身で量子力学専攻だったのか.意外や
117考える名無しさん:2013/02/05(火) 21:56:06.26 0
濱野と宇野はもういいよ
東が作って放り出した砂場で遊んでりゃいい
118考える名無しさん:2013/02/05(火) 22:10:18.09 0
>>99
やっぱ小林が圧倒的だったわ

ツイッターと世間に媚びすぎ/びびりすぎの宇野のみじめさ
119考える名無しさん:2013/02/05(火) 22:13:26.30 0
小林ぐらいどっしり本業で活動しつつの遊びならいいけど、本業でAKBはないわ
120考える名無しさん:2013/02/05(火) 22:26:00.97 0
>>119
> 小林ぐらいどっしり本業で活動しつつの遊びならいいけど、本業でAKBはないわ

小林も最近本業グズグズだけどね…
121考える名無しさん:2013/02/05(火) 22:27:21.95 0
知識人がヲタ論争をする時代
122考える名無しさん:2013/02/05(火) 22:33:52.60 0
中森明夫「僕は東浩紀より濱野智史に未来があると思ってるよ!
でも宇野常寛については保留!」

ワロタ
123考える名無しさん:2013/02/05(火) 22:38:18.04 0
あと最後に宇野が
「僕は安全圏からつまんないこと言ってるやつらには
絶対負けませんから!」ってイキりながら寒い宣言してたんで
メモっときますね
124考える名無しさん:2013/02/05(火) 22:39:40.11 O
濱野と宇野がザコ丸出しだった。
125考える名無しさん:2013/02/05(火) 22:39:43.35 P
と、つまんないやつが申しております
126考える名無しさん:2013/02/05(火) 22:41:29.00 0
>>124
> 濱野と宇野がザコ丸出しだった。

いや、小林よしのりには勝てんよ色んな意味で
127考える名無しさん:2013/02/05(火) 22:42:52.10 0
小林が宇野に「ネットばっかり見てるからダメなんだよ〜!」
って図星発言をかましてて宇野が悶絶してたw
128考える名無しさん:2013/02/05(火) 22:46:18.08 0
はい豚の宇野叩きはここまで
129考える名無しさん:2013/02/05(火) 22:50:35.87 0
>>126
お前わざわざ引用しなくてもいいから
130考える名無しさん:2013/02/05(火) 22:51:06.34 0
中森はオワコン
131考える名無しさん:2013/02/05(火) 22:51:52.38 0
ゲロカフェに宇野呼べよあずまん
132考える名無しさん:2013/02/05(火) 22:52:58.22 0
>>123
安全圏から〜って完全に批判を封殺するための論法じゃねーかよ
宇野も腐ったな
133考える名無しさん:2013/02/05(火) 22:54:50.99 0
何者もメタレベルに留まることなどできはしない
134考える名無しさん:2013/02/05(火) 22:55:47.15 0
>>123
> 「僕は安全圏からつまんないこと言ってるやつらには

誰のこと?w
135考える名無しさん:2013/02/05(火) 22:57:07.16 0
なぜ無用の危険を冒したのか?
136考える名無しさん:2013/02/05(火) 22:58:54.80 0
TV世代とは議論がかみ合わないよね。
137考える名無しさん:2013/02/05(火) 23:00:36.01 0
>>134
このスレのやつとかツイッターで
ウノ批判してるやつとか
138考える名無しさん:2013/02/05(火) 23:04:47.70 0
安全圏に居ないことによって金になってるのに、金を貰ってないからこそ安全圏にいる奴を批判しても全く無意味
宇野はチンカスみたいなことしか言えなくなったのか
139考える名無しさん:2013/02/05(火) 23:11:56.61 0
コンバットREC @combat_rec
そんなに意識してるんだったら最初から東浩紀さんと左右の兄ちゃんで
鼎談やればいいだけなんじゃないの。なんでやんないの。
140考える名無しさん:2013/02/05(火) 23:12:49.45 0
仲間で集まって擁護してんのは安全圏じゃないんだ
豚は宇野の100倍炎上して黒焦げになっても平気で酒飲んでるのに
141考える名無しさん:2013/02/05(火) 23:18:18.03 0
Twitterのアンチ東・宇野クラスタには独特の空気がある
しんかい35とかいうオッサンがよく出てくる
142考える名無しさん:2013/02/05(火) 23:18:27.27 0
>>140
豚は全裸になってることに気づいてないだけ
厚い脂肪のおかげで寒さを感じずに済んでいる
143考える名無しさん:2013/02/05(火) 23:21:53.54 0
>>141
Twitterの思想クラスタの終わってる感は凄い
リアルに人生詰んでるくせに中身の無い自意識と自尊心だけで生きながらえてるとか感動すら覚える
アニメみたいにアンチと信者がギャアギャア言い合ってる方がまだ健全に見えてくる
144考える名無しさん:2013/02/05(火) 23:24:49.30 0
>>143
>Twitterの思想クラスタ

代表的なのはどんなの?
はるしにゃんとか?w
145考える名無しさん:2013/02/05(火) 23:25:58.83 0
しんかいは偽名のプロライターか業界人のような気がする
あのドヤ顔は独特
146考える名無しさん:2013/02/05(火) 23:29:21.84 0
キモいドヤ顔といえば
@contractio
@kimarx
が双璧
147考える名無しさん:2013/02/05(火) 23:32:17.36 0
@shinkai35も加えよう
ドヤ顔リスト作ろうず
148考える名無しさん:2013/02/05(火) 23:46:26.12 0
>Twitterの思想クラスタ

ローカル低学歴が多いよな
時間の無駄だから見ない。バカが移るし。
149考える名無しさん:2013/02/05(火) 23:54:21.27 0
>>134
安全圏ってそら政治に関する話ならともかくAKBについては積極的に関わるかどうかなんて
個人の趣味の問題じゃないかw何で興味無い人間は安全圏だとかわけのわからない話になってんだw
150考える名無しさん:2013/02/06(水) 00:01:50.51 0
俺が宇野系のAKB理論で一番おかしいと思うのは
AKBのことをよく知らないのに批判するな!ってのは心情的にはわかるけど
そうやってAKBをよく知らない人が多いのを認めるなら
何で普段はAKBは社会に影響力があって日本を変えるなんたら〜みたいな話するのかってこと
151考える名無しさん:2013/02/06(水) 00:25:20.36 0
仮にそれに宇野さんが「いやAKBは知ってる人の方が多いんだ」と言うのなら
多くの人はAKBの規律や文脈や秋元康を知った上で坊主を生み出すシステムを批判してることになるので
今までAKBシステム絶賛してた宇野さんはそっち方面からも反論しないといけない
152考える名無しさん:2013/02/06(水) 00:27:47.20 0
宇野さんは所詮低学歴だから
153考える名無しさん:2013/02/06(水) 00:48:04.79 0
宇野のレイプファンタジー批判も同じように矛盾してる
結局宇野は論壇芸人がやりたいだけなんだろ
学問をする気なんてサラサラない
154考える名無しさん:2013/02/06(水) 00:51:02.55 0
動画半分しか見てないので何とも言えないが安全圏から脱出方法が
CD何十枚も買って投票したうえで発言しろとかならそれは同意しかねるw
155考える名無しさん:2013/02/06(水) 00:57:56.08 0
ていうか小林よしのりや中森明夫みたいな
昔からアイドルについて言及してた人が多少斜に構えた部分も含めてAKBに乗っかるのは
そういう時勢だから、でわかるけど、宇野濱野世代がモーニング娘でも浜崎あゆみでも無く
いきなり秋元康のAKBって正直未だに演技してるんじゃと思えるw批判しない方が不自然に感じる
おニャン子は好きだったけどAKBには興味無いあずまんのほうが自然に思える
156【ラルク・藤田で跳躍する2010年代】 ◆3VOCtAjuoU :2013/02/06(水) 00:59:29.49 0
157考える名無しさん:2013/02/06(水) 01:05:11.84 0
605 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 00:51:04.83
小林中森のように肯定もできず、
かといってシステムを絶賛してきた手前否定もできず
中途半端なこといって安全圏に逃げ込もうとした宇野先輩。

あずまんの先制パンチ効いてるなー
158考える名無しさん:2013/02/06(水) 01:19:58.17 0
>>156

>10年代本格批評の誕生。(amazonより引用)

もー当分、批評はいいや。ヌーヴォーロマンでも読んどく
159考える名無しさん:2013/02/06(水) 01:22:31.48 0
本当に好きなものを批評すればいい
それが金になるならなおよしだが
金のために批評するのはちょっとね
160考える名無しさん:2013/02/06(水) 01:30:02.60 P
ヤマカンとイズルがいるオーバラップ文庫にあずまんが呼ばれないのおかしいだろ!
161考える名無しさん:2013/02/06(水) 01:36:12.17 0
昔の奴がエヴァを語ったようにアニメを語りたいし、
昔の奴がおにゃんこを語ったようにアイドルを語りたい
ただそれだけの動機で語ってるんだろ
でももう今はアニメ語ろうがアイドル語ろうが、社会とは何も結びつかないんだよ
それを無意識に自覚してるからAKB民主主義みたいな無理筋の議論してんだろ?
サブカル批評は今やろうとしてもせいぜいオタク的作品分析程度しかできないんだよ
まあ、空気系萌えアニメに乗っかって僕らはこれで幸せでーすみたいな方向ならいけるかもしれんが
162考える名無しさん:2013/02/06(水) 02:29:35.92 0
ラルクの相手してあげてー

東浩紀「150フォロワーのゴミ他人に説教しちゃまずいよ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1359995096/l50
163考える名無しさん:2013/02/06(水) 03:11:55.41 0
>>161
関係がないと言っちゃうのは時代について行けてないだけだよ
政治と宗教の関係が裏表の関係のように、どんな時代も芸能と政治は結びつく
芸能関係のニュースを見てみるといい
政治のニュース以上に何が書いてあるのか分からない

制作者 → 消費者 → 宣伝屋 に注目が移ったのだろう

うまく行っている時代は誤魔化すのもうまくいくが
うまく行かなくなると
誤魔化し方さえも下手になって荒さが丸出しになっていく
164考える名無しさん:2013/02/06(水) 03:13:31.72 0
濱野がakbが人類史に残るような発明を〜みたいな事言ってて
それ受けた中森が、akbは芸能って言ってたのが象徴的
まあキリストは芸能じゃないよね。俺はakbは芸能だと思うけど
165考える名無しさん:2013/02/06(水) 03:14:13.10 0
>>150
頭悪いなぁ
歌舞伎なんか一度も見たこと無いくせに
市川なんたらを文化人とか呼んでるじゃん
良く知られている事と影響力がある事は独立している
166考える名無しさん:2013/02/06(水) 03:16:02.67 0
>>164
キリストは芸能だろ?
本人の思想や発言などとは無関係な
偶像崇拝と音楽客寄せ集金ビジネス
教会で偶像崇拝させて音楽聞かせて歌わせて人を集め
金を取る
芸能そのもの
167考える名無しさん:2013/02/06(水) 03:16:09.46 0
このスレにもゼロ年代の敗残兵が残ってるな
168考える名無しさん:2013/02/06(水) 03:18:30.60 0
ああゆうのやるなら女評論家も入れてやれよ
童貞オタ集団のアイドルトークみたいで気持ち悪すぎ
169考える名無しさん:2013/02/06(水) 03:18:42.45 0
>>166
そうだね、ゼロ年代だね
170考える名無しさん:2013/02/06(水) 03:24:05.69 0
171考える名無しさん:2013/02/06(水) 03:27:51.18 0
御堂岡啓昭
172考える名無しさん:2013/02/06(水) 03:30:54.26 0
>>166
そこは日本の特徴だろう
日本は政治と宗教が近づくのはそれほど抵抗がない
むしろ憲法のほうが馴染んでいないが
政治と芸能の関係はかなり厳しいのだ
あまり話題にならないけど、話題にならないのではなくタブーなのだ

説は色々あるが日本では歴史を、
芸能や祭事で伝えてきたからではないかと言われている
言葉の力よりも、舞うことの力が強いのだろうな

神社とか見れば分かるけど
説教は特にないけど作法だけはあるだろ
173考える名無しさん:2013/02/06(水) 03:34:20.76 0
>>172
厳しくないだろ…
174考える名無しさん:2013/02/06(水) 03:37:21.95 0
>>173
それは君が無知すぎなだけ
175考える名無しさん:2013/02/06(水) 03:41:32.16 0
どうでもいい話を実名でやる理由もわから無いな。
176考える名無しさん:2013/02/06(水) 03:51:44.26 0
AKBの最新思想っぷりとかM-1グランプリの最新思想っぷりを
みんなで再びやりたいというわけなんだよ
177考える名無しさん:2013/02/06(水) 03:54:47.53 0
>>174
具体例あんの?知ったぶるのはかんたんだぜ
178考える名無しさん:2013/02/06(水) 03:58:09.57 0
金利哲さんてどんな人
179考える名無しさん:2013/02/06(水) 04:01:57.53 0
11 :考える名無しさん:2013/01/30(水) 23:44:41.57 0
自称浅田彰の弟子で千葉を常時罵る


12 :考える名無しさん:2013/01/30(水) 23:50:11.33 0
千葉の論文や雑誌連載はすべてこの人のアイデアから来ている
つまり千葉の業績はすべて金利哲の提唱した概念を盗用したということ
180考える名無しさん:2013/02/06(水) 04:02:56.61 0
>>177
具体例とかそんなレベルじゃない
もしも思いつかないとすれば
今まで全然関心を持ってこなかったんじゃないか?
181考える名無しさん:2013/02/06(水) 04:09:58.07 0
>>180
日本ではタブーというが、タブーじゃない国では具体的にどういう現れをするわけよ?
陰謀論スレスレだろ
182考える名無しさん:2013/02/06(水) 04:12:07.39 0
アタマ悪いババアが来るよね最近この時間
183考える名無しさん:2013/02/06(水) 04:13:33.42 0
>>179
それとラオスと千人切り以外になにか
184考える名無しさん:2013/02/06(水) 04:23:25.15 0
>>181
陰謀論どころかむき出しだよ
日本の芸能界は政治の発言する人はほとんどいないだろ

紅白も暴対法ができて出場者減った
185考える名無しさん:2013/02/06(水) 04:24:33.93 0
というか、本当に知らないのか?
ちょっと恥ずかしいぞ、自覚もしてないみたいだし
186考える名無しさん:2013/02/06(水) 04:34:11.86 0
芸能人の政治発言ってことかよwしょぼい
187考える名無しさん:2013/02/06(水) 04:52:01.84 0
あのな
自分のリアクションがどれだけ不自然なのかを
自覚したほうがいいと思うんだ

「芸能と企業が繋がっている」と言われて
お前は陰謀や何か考えるのか?
そんなものは当たり前のことであって
今さら何がどうという物でもないと思うだろう
他には「学者と官僚が繋がっていた」と聞いても似た反応を示すだろ

そこで具体例を示せと迫ることがどれだけ間抜けかに気が付いた方がいい
論壇好きの人はこの辺りのセンスが鈍っているんだ
188考える名無しさん:2013/02/06(水) 04:52:24.26 0
メタポジゼロ年代ゾンビ
189考える名無しさん:2013/02/06(水) 05:21:30.72 0
>>172
>政治と芸能の関係はかなり厳しいのだ
>あまり話題にならないけど、話題にならないのではなくタブーなのだ

これは関係が「ない」ケースだから不適切
190考える名無しさん:2013/02/06(水) 07:26:44.97 0
>>189
逆だ「関係ない」ことにしている
だから距離を取った関係なるんだよ

特殊なのがお笑い枠だろう
あそこは割と芸能と政治の両方とも話す
191考える名無しさん:2013/02/06(水) 07:40:46.37 0
>>165
歌舞伎や市川なんたらに日本を変えるシステムがあるとか言ってる人いんの?
192考える名無しさん:2013/02/06(水) 07:49:05.93 0
援助交際みんなでやれば怖くないの今後がどうなるのか気にはなる
193考える名無しさん:2013/02/06(水) 08:03:37.85 0
>>191
逆立ちしているんだよ、それらは元々日本社会とくっ付いている

でも論壇の人の見方は、日本という国がまずはあって
その中に歌舞伎や祭事があると言う見方をしているだろ
これって論壇の人は自分たちこそが一番上だと思っているから
そう見ちゃうんだ

だから「AKB48は日本を変える」とか言っちゃうの
そんなことワザワザ指摘しなくても、
日本が引っ掻き回されているのはみんな知っている事だよ
194考える名無しさん:2013/02/06(水) 08:38:13.93 0
ネットは幼稚な馬鹿がはしゃいでるだけの場になったね
195考える名無しさん:2013/02/06(水) 08:40:21.28 0
>>163
論理飛躍乙
さてはお前宇野か濱野だな?
196考える名無しさん:2013/02/06(水) 08:42:43.51 0
芸能と宗教と政治と社会を無理やり結び付けてる奴がいるが、
そういう強引な議論で納得できる奴が一定数いるから宇野も飯が食えてるんだろうな
これからも末長く宇野の飯のタネでいてやってくれ
197考える名無しさん:2013/02/06(水) 09:00:43.47 0
>>195-196
だから逆だっつーの、論壇脳だな
本来はそれぞれの業種は適度な距離を取って付き合っているんだよ
結び付けているじゃなくて、最初から繋がっている

論壇が結び付けているとかどれだけ高慢なんだよ
勝手にそれぞれの業界は関わりあっていくわ

それをあたかも自分が結び付けているように見せかけるのが「論壇」なの
厳密には結び付けているのではなく、引き離しているんだよ
198考える名無しさん:2013/02/06(水) 09:08:58.86 0
引き離すと言うのも違うか
論壇の側に引き寄せているが正しい
199考える名無しさん:2013/02/06(水) 09:39:11.50 0
宇野みたけど駄目駄目だったねー

小林や中森が突き抜けてるのに対し、あずまんの批判を気にして
世間の評判も気にしましょーよーとビビってるのが見栄三重だったw
それに対しても理論武装できてなかったし
200考える名無しさん:2013/02/06(水) 09:46:56.10 0
>>197
なるほど
お前のように言葉遊びをしてるだけで何も言ってないのが論壇ということか
201考える名無しさん:2013/02/06(水) 09:49:17.22 0
最初から繋がってるとかいう前提からスタートしてるわけじゃないんで…
そんなの、この世に存在してる時点で無関係なものは何一つない(キリッとか言ってる厨二病と変わらんだろうが
どの程度がそもそも前提とされてるか了解せずに、分析してる俺カッケーな人はウザいんで消えてください
202考える名無しさん:2013/02/06(水) 09:50:19.79 0
定期的に爆釣になるこのスレは嫌いじゃない
203考える名無しさん:2013/02/06(水) 10:07:58.50 0
>>200-201
違うんだよ、本当に分かってないな
政治と企業でも、芸能と宗教でも何でもいいよ
それぞれは距離感を保ちながら付き合っているの

それを取材して知らせるのがジャーナリスト
アカデミシャンは様々な分析方法を使って調べる

そして批評や論壇ってのはそこを何の根拠もなく言い放つわけ
「どうでもいいや」って感じでね
そこで批評家は「僕の言ったとおりだ!やったやった!」と
批評が当たったときに大はしゃぎする

つまり因果関係が逆転しているわけ。それを見てお前らみたいのは
批評を否定する時に同時に「業種ごとの付き合い方」も
区別することなく仕出かしているんだよ。それが傍から見ているとおかしくて
外から見ると「芸能と社会は別だ」とかトンでもない発言になって出てくる

もしかするとお前らは批評の世界のジャーゴンとして言っているつもり
だろうが一般の人から見るとそうは聞こえない
「芸能界は特別な世界だから許してもらえる」的なニュアンスになっている
204考える名無しさん:2013/02/06(水) 10:14:10.99 0
ジャーゴン(笑)
205考える名無しさん:2013/02/06(水) 10:20:01.05 0
距離感の話と因果関係の話がどう繋がってるのかが分からん
というか段落ごとの繋がりが分からん
批評畑の人はさすが論理性を放棄してるだけあるな
206考える名無しさん:2013/02/06(水) 10:21:38.99 0
しんかい35が来てるな
207考える名無しさん:2013/02/06(水) 10:21:44.50 0
豚「やってみて分かったけど僕には客商売はやっぱり無理なんだよ」
豚子分「そんな事ないですよ〜」
豚「いやいや僕はやっぱ1人で本読んでるのが一番好きだからさあ〜」

以後うだうだと飲食店経営について語る豚の未来が見える
208考える名無しさん:2013/02/06(水) 10:23:34.47 0
結局、豚が言ってるのは、働きたくないでござる!自分のしたいことだけしたいでござる!ってことだろ
そんなことをドヤ顔で言って許されるのは中学生までだろ
209考える名無しさん:2013/02/06(水) 10:24:21.92 0
さすがに飲食店経営お金かかるだろ
文章稼業みたいに「ちょっと口出ししてみたけどやっぱり無理でした、メンゴメンゴw」じゃ済まなくて、
無理だったら借金背負いこんで離婚されるだろ。
210考える名無しさん:2013/02/06(水) 10:31:53.28 0
ホープページにメニューが書いてないのは
ちょっと笑った
211考える名無しさん:2013/02/06(水) 10:49:44.32 0
>>204-205
なんて言えばいいのか

普通の状態で「俺の生活とラーメン屋は結びついている」がある
そんなの当たり前だろ? ラーメン屋食べに行くもんな

批評すると
「ラーメンには世代がある。一次世代は家庭の代替だった。
二次世代は一人暮らしを支える町の台所となった。
そして第三世代になると味を求めるようになり、
ラーメンが独立したイベントになったのだ」と言い出すの

で、批評の言葉とかバカらしいから聞き流すんだけど
そのときに同時に「ラーメンと生活は関係ねーよ」と
批評を長く読んだ人は、うっかりやっちゃう。

もう元の生活には戻れない、薬物を使いすぎて依存症になった
患者みたいになっているよってこと
世の中を変な読み方をし過ぎたせいで、普通に戻りたくても
どれが普通なのか分からなくなっちゃんだ
212考える名無しさん:2013/02/06(水) 10:53:18.58 0
お山の大将やりたいやつが飲食店開くってのはデフォなのかな
213考える名無しさん:2013/02/06(水) 11:11:23.74 0
飲食は浮き沈みが激しいんだよな
よく小金持ちが気軽に手を出して失敗する
214考える名無しさん:2013/02/06(水) 11:12:32.25 0
素人でもなんか出来そうな気がするんだろうな
215考える名無しさん:2013/02/06(水) 11:35:47.06 0
今の状態でAKB48と社会は関係ないとか言ってみろ
逆に変に思われるから
216考える名無しさん:2013/02/06(水) 11:44:24.93 0
>>208
正論だよ 真面目に生きても老害に食いつぶされるだけ
217考える名無しさん:2013/02/06(水) 11:52:20.79 0
キンタロー人気は今年いっぱいもつかな?
218考える名無しさん:2013/02/06(水) 11:52:30.16 0
もう世の中変わってるもんなぁ
どっかの経済学者が新中世主義とか言ってたけど
頑張れる人は頑張ったらいいんじゃない

飲食店経営、大いによし
219考える名無しさん:2013/02/06(水) 12:03:15.65 0
東浩紀 ?@hazuma
未成年を強姦しても堂々と政治家の道を歩めるあたり、世界ってまだまだブラックなんだなー。
220考える名無しさん:2013/02/06(水) 12:33:06.41 0
@hazuma
5年前に19歳強姦(?)か。胸アツだな。。

↑何が胸アツなのよ。きめえ。
221考える名無しさん:2013/02/06(水) 12:36:02.63 0
浩紀の俗物性は永遠に変わらないやろうね
中年化して更に強化されてる
222考える名無しさん:2013/02/06(水) 13:06:16.87 P
次頭が良すぎると逆に商売は下手になる
223考える名無しさん:2013/02/06(水) 13:38:50.02 0
小説家あずまんのライフワークってこういうネタなのかもな
224考える名無しさん:2013/02/06(水) 14:29:17.60 0
クウォンタムファミリーズが本屋に来ていた
225考える名無しさん:2013/02/06(水) 14:44:05.75 0
平均株価がいくら上昇しても、潰れる企業は潰れるんやであずまん…
むしろ不況の方が布教には役立つ
226考える名無しさん:2013/02/06(水) 14:45:49.83 0
>>211
分かんないからもっと整理してから書き込むようにして
227考える名無しさん:2013/02/06(水) 15:08:01.73 0
>>226
>>211で分からないなんてことはない
かなり分かりやすくなっているからな

あとそうやって露骨に「分かろうと努力することを放棄したことで
自分の方が偉いアピール」も薄っぺらい
無能さを誇るなよ
228考える名無しさん:2013/02/06(水) 15:13:19.15 0
おまえ、東のことは嫌いなのにジャーゴンって言葉好きだな
おまえ、東のことは嫌いなのにジャーゴンって言葉好きだな
229考える名無しさん:2013/02/06(水) 15:14:19.38 0
>>227
俺頭悪いんで頭のいい人が分かりやすく伝える努力してくださいよー
230考える名無しさん:2013/02/06(水) 15:15:59.94 0
>>227
あの記述で分かりやすいとか、どんだけ甘やかされた環境で文章読んでもらってるの?
自分の文章が理解されなかったら相手のせいとか、どんだけ子供なんだよ
あーよちよち、分かってもらえなくて可哀想でちゅねー
231考える名無しさん:2013/02/06(水) 15:17:31.56 0
政治家の示談の最新理論はなにかね?
232考える名無しさん:2013/02/06(水) 15:18:34.62 0
そもそもジャーゴンって言葉自体がジャーゴンなんで
ということを指摘した奴はブロックされてたな
233考える名無しさん:2013/02/06(水) 15:28:59.28 0
ラーメン屋経営最新理論のさらに先をいくわけだよ
234考える名無しさん:2013/02/06(水) 15:29:13.50 0
ジャーゴンってわからない奴いんの
東スレは危機的だなw
235考える名無しさん:2013/02/06(水) 15:35:26.54 0
と考えるのが批評界に毒されたキモ批評オタ
236考える名無しさん:2013/02/06(水) 15:45:17.54 0
>>230
ねーよ
>>211で分からないなんてことはない

そもそもお前みたいに分からない箇所を指定してこないやつは
大体は逃げ様としているだけだ

>>229
じゃあ死ね
頭悪いんだろ?死んでおけ
その方が世のためになる
頭が悪いなんて自分からいえば殺されるぞ
237考える名無しさん:2013/02/06(水) 15:46:33.58 0
芸能と政治の関係を語るだけでこれだけ荒れるんだからなw
論壇の奴らがどれだけ世間に疎いかよく分かる
こんな奴らが一周回って「芸能と政治は関係ない」とか言っちゃうんだよ
238考える名無しさん:2013/02/06(水) 15:47:17.90 0
これが高卒です
一発でわかりますねw
239考える名無しさん:2013/02/06(水) 15:47:41.03 0
これが批評業界の現状だよ
分からない奴は切り捨て
分かる奴だけを相手にちまちまと商売する
あーキモイキモイ
240考える名無しさん:2013/02/06(水) 15:48:42.81 0
>>236
全体の論理関係や比喩が下手くそで分からないから部分を抽出して指摘するのは無理
241考える名無しさん:2013/02/06(水) 15:50:13.23 0
>>239
嘘を付くな
分からない癖に知ったような顔して
「芸能と社会は関係ない」「芸能と社会を結び付けようとしているようだが…」と
逆立ちした議論をし始めるのが批評業界だ

一種のペテンだな
242考える名無しさん:2013/02/06(水) 15:50:34.12 0
レポートも小論文も書いたことなさそうな頭の悪そうな文章w
243考える名無しさん:2013/02/06(水) 15:51:14.52 0
>>236
頭が悪いなんて自分からいえば殺されるぞ(笑)
頭が悪いなんて自分からいえば殺されるぞ(笑)
頭が悪いなんて自分からいえば殺されるぞ(笑)

誰が殺すんですか?wwwww
死んでおけ、その方が社会のためになる、から、殺されるぞ、への飛躍が素晴らしいですねwwwww
244考える名無しさん:2013/02/06(水) 15:51:43.65 O
書いてて自分すらも普通を見失った世界に取り込まれてる事に思い至らない?
245考える名無しさん:2013/02/06(水) 15:51:47.61 0
昨今はとりあえず「関東連合」連発しておけばおk
芸能蔑視はイージーゲーム
246考える名無しさん:2013/02/06(水) 15:53:10.95 0
>>241
分かってもらえないのを相手のせいにして「アイツは頭が悪い,終わってる」というレッテル貼り批判をするのが批評業界だよ
だって批評業界ってとりあえずプロレスしてれば金になるんでしょ?
247考える名無しさん:2013/02/06(水) 15:54:17.73 0
いいから必読書150読んで出直してこい
248考える名無しさん:2013/02/06(水) 15:55:56.71 0
思想地図βをブックオフに売ったら100円になった
249考える名無しさん:2013/02/06(水) 15:56:16.72 O
同じ事を言っているように思うのだが、
何故か相手の発言を否定して被せ合いを延々と繰り返すね
250考える名無しさん:2013/02/06(水) 15:57:08.97 0
>>240
それは事実を受け入れられないだけ
批評の読者はそうやっておかしくなった奴が定期的に現れる
もう一回やってやろうか? ↓

普通の状態で「芸能界と企業の宣伝は結びついている」がある
そんなの当たり前だろ?
芸能人はCMにも出演しているし、バラエティでも商品の話題をしている

ところが批評すると
「企業は芸能界を裏から支配しようとしている。
一度企業に支配された芸能界は、もはや企業なしでは生きられなくなった。
そして芸能界は独立性を失い暴走しているのである」

で、批評の言葉とか陰謀論みたいでバカらしいから聞き流すけど
そのときに同時に「芸能界と企業は関係ねーよ」と、うっかりやっちゃう

おかしくなっている事に本人は気がつけない。
元に戻そうにもどれが普通なのか忘れてしまって戻せない。
251考える名無しさん:2013/02/06(水) 15:57:30.36 0
批評空間の読者にここまで馬鹿なやつはいなかったと思うので
それだけ東やゼロ年代批評がとりこんだオタク層は頭が悪かったということなのだろう
252考える名無しさん:2013/02/06(水) 15:57:49.79 0
>>248
マクナル食えるじゃん
253考える名無しさん:2013/02/06(水) 15:59:44.60 0
>>246
ボクハ ニホンゴ ヨメマセン

頭の悪さにも程度がある。度を越せば悪ふざけにしかならない。
254考える名無しさん:2013/02/06(水) 16:02:09.04 0
>>249 >>251
あーあ
そこに行っちゃったか、そこ便利なんだよな
観察者気取りの安全地帯かよ

そこは、非を認めるでもなく、反論するでもない、かと言って
スルーもできない、どうしようもない奴が行くとこだぞ
255考える名無しさん:2013/02/06(水) 16:03:03.02 0
>>251
それはネットがあるか無いかの問題だと思う
当時ネットがあったら構造と力を読んで頭が良くなった気になった奴が浅田彰スレで暴れてただろう
256考える名無しさん:2013/02/06(水) 16:03:30.38 0
批評空間読者はけっこうバカだよ
東が苛立つように、消費社会にあえて抵抗するゴダール最高!みたいなやつばっか
257考える名無しさん:2013/02/06(水) 16:04:11.35 0
>>252
実際何冊か売って昼飯代にはなったからマクドナルドでセット買って食った
258考える名無しさん:2013/02/06(水) 16:07:38.23 0
反論できるように書かれてない文章書いてる奴が反論してくれって言われても困るよね
259考える名無しさん:2013/02/06(水) 16:07:39.56 0
>>250
横レスでスマンが、それは、
「芸能界と企業は関係ねーよ」という言葉をそのまま受け止めるか、
「芸能界と企業は陰謀論みたいな意味では関係はねーよ」と常識的に言葉を補完して読むか、
の違いじゃないか?
おかしくなってるというより、言葉がすれ違ってるだけかと
260清掃夫 ◆wqkD43y2uc :2013/02/06(水) 16:08:51.47 0
>芸能と宗教と政治と社会を無理やり結び付けてる奴

アズマよ、そしてその信者たち、
「政治」と結びついてない事象など存在しないのだよ
「政治性を拒否する身振り」こそ「傲慢な政治性の極致」なのだ

それはここ数日の宇野・濱野・中森・小林を見れば明らかだ
(特に小林の道化的な傲慢さはいちいち説明する必要はないだろう)
261考える名無しさん:2013/02/06(水) 16:11:49.23 0
波平キャラは断言するだけで、
その断言が成りたたなかったらどうなるのか書けないからお話にならない。
小論文試験で落ちるよ。
262考える名無しさん:2013/02/06(水) 16:12:02.81 0
全ては構造の中で説明されるのです
263考える名無しさん:2013/02/06(水) 16:15:18.94 0
>>259
今までのやり取りを見て、そんな期待通りの人達だと思えたか?
264考える名無しさん:2013/02/06(水) 16:17:16.98 0
お前らオススメの哲学者教えて
265考える名無しさん:2013/02/06(水) 16:18:41.58 0
>>264
内田樹
266考える名無しさん:2013/02/06(水) 16:18:56.36 O
>>263
お前が偏屈なだけじゃね?
>>259がネタバレしなきゃずっと分かってて遊ばれてたとは思わないの?
267考える名無しさん:2013/02/06(水) 16:20:44.52 O
あ、ゴメン
今のは謝るわ
268考える名無しさん:2013/02/06(水) 16:20:48.04 0
たとえば、以前、東が、情報は見えないし聞こえないから新しい、みたいなことを言っていました。これが間違いであることは基本的な哲学の知識があればすぐわかります。
そのような超感性的なもの、たとえばエネルギー、を扱ってきた学がアリストテレスの形而上学です(そして情報はエネルギーです)。

この東の間違いがすぐわかるぐらいの知識を身に付けるために、大した努力は必要ありません。その知識は、アリストテレスの本を読まなくともその解説書を読むだけで、得ることができるでしょう。

彼らの間違いを指摘できるぐらいのアリストテレスとカントの基礎知識だけなら、解説書だけを読んでいれば十分で、この場合、一、二年ぐらい片手間を費やすだけでできます。これで得た知識で野次を飛ばすなり好きなことをしてください。
269清掃夫 ◆wqkD43y2uc :2013/02/06(水) 16:25:15.62 0
ゼロ年代の後半を襲うはずだった破綻は今も持ち越されている
その中でもわかりやすい例をあげてみると、

・池田大作氏の死により、3つに分裂して40年も経つ創価学会が
 完全に3つまたは3つ以上の小団体の群れに転落すること

・ジャニー喜多川氏の死による影響で映画、地上波、舞台演劇、音楽、
 プロダクション各社のバランスが大いに崩れること

・吉本興業の経営権をめぐる内紛がこじれ分裂すること

これらの影響の大きさは、非常に残念なことに原発問題よりも大きなものとなる

"日本におけるIT革命""日本におけるSNS革命"は地上波と紙媒体に隷属することで
かろうじて存続している
そのような状況下では、貧困層向けの報道や娯楽を担う芸能界の動向は決して無視
出来るものではない
270考える名無しさん:2013/02/06(水) 16:25:33.89 0
アリストテレスはまとめサイトを真に受けて教科書を作っちゃった
271清掃夫 ◆wqkD43y2uc :2013/02/06(水) 16:27:22.12 0
何も「卑俗な芸能記者」になることを進めているわけではないのだ
だが何故か人々は自分が「卑俗な芸能記者」くずれに落ちることを恐れている

特にウェブブラウザやアプリケーションを操作しているときに人はその影に怯える

その政治的な意識は何に起因するものなのか
272考える名無しさん:2013/02/06(水) 16:28:34.82 0
>>266
俺はそこの所は、彼らの誠実なタコ壷的体質を信じているんだ
きっとこのまま外に出て「AKB48が社会問題とかないよwwww」
「サブカル論壇の読みすぎじゃないですか?」と言い放ち
周囲を引かしてくれると信じている。

そして「やだなー、宇野とか濱野を信じちゃっているんですか」
「AKB48で世の中が騒ぎになると本気に思う方がおかしいですってwww」と
続けてどんどん狂って行く姿が目に浮かぶ

どれだけ指摘しても「もしかしてAKB48のファンですか?」
「必死すぎますよ。あんなので社会が変わると思っているのは信者だけですwww」と
突き進み、周囲の人たちの説得も空しく途方に暮れるのである
273考える名無しさん:2013/02/06(水) 16:53:20.21 0
それより、萌豚はたまこまーけっとをどうにか批評してやれよ
274考える名無しさん:2013/02/06(水) 17:04:47.38 0
未来ストーリーを作って生きる人々/未来ストーリーを作んねーで生きる人々いう区
別を立てた場合に前者は例えばオウム真理教だし後者は例えば間東連合なんだそう
だ(私はこの話を法務大臣から直に聞いた)
275考える名無しさん:2013/02/06(水) 17:07:11.44 0
>情報はエネルギーです

ヘタしたらビッグバンが始まる前からそうだよwww
276考える名無しさん:2013/02/06(水) 17:17:30.32 0
>>273
ただのエンタメ、好きか嫌いかでええやん
アニメ産業に流行ってるから西豚をはじめとする論壇がタダ乗りしてきただけだ
アニメ側は下賎な論壇なんかまともに相手にしてません
277考える名無しさん:2013/02/06(水) 17:26:52.52 0
>>273
話題にもなってないカスアニメをなんでわざわざ批評せにゃならんのだ
278考える名無しさん:2013/02/06(水) 17:27:10.47 0
日本社会に蔓延る欺瞞を君たちは君たち自身の手で暴いく必要がある
悪しき日本の保守反動階層が張り巡らした罠は重層的な深い闇だ
その闇は日本の貧困層への虐待となって現れる

秋元康、彼は『日皇在位二十周年記念奉祝式典』のための交響曲に
歌詞を提供している

つまり日本保守反動階層による軍国主義翼賛体制の強化を担う
文化圧制の代表者の一人なのだ
そんな人間が上海市政府部内の動揺階層を扇動し「SNH THEATER」など
という文化侵略の橋頭堡を築く、、、

そして彼はまた日本著作権協会の理事の一人であり、アジア各国で
「版権ビジネス」に名を借りた不法な収奪を展開している

保守反動階層に支払うべき対価など存在してはならない
日本軍国主義が作り上げた歪んだ「精神汚染工作作品・の数々が
アジアの貧困層の精神を確実に蝕んでいる

そのような悪質な文化侵略は決して看過できない

この度の領海正常化艦隊のレーザー照準にしても、日本保守反動階層の
敵対的挑発行動が原因であり全責任がある

日本に良識が有るならば、今こそAKBを全力で攻撃し、安倍政権による
軍国主義的策謀を日本国民の手によって早急に阻止すべきである
279考える名無しさん:2013/02/06(水) 17:29:05.35 0
情報がエネルギーなわけないじゃん
ホント、こういう下らない比喩で何かを語った気になるのは止めてほしい
哲学はだから馬鹿にされるんだよ
280考える名無しさん:2013/02/06(水) 17:38:50.82 0
>>277
やっぱり話題のものにタダ乗りしてるだけなのね
だったらガルパンやってよガルパン
281考える名無しさん:2013/02/06(水) 17:44:58.39 0
東ならマヴラブじゃないと駄目でしょ
282考える名無しさん:2013/02/06(水) 17:45:43.07 0
>>268
このバカ誰?
283考える名無しさん:2013/02/06(水) 18:01:21.07 0
>>278
それじゃあずまんも銃殺刑リストに載ってるじゃんw
284考える名無しさん:2013/02/06(水) 18:10:31.52 0
マブラヴのウヨ路線肯定だからな
285考える名無しさん:2013/02/06(水) 18:11:02.76 0
アニメは糞だったな
286考える名無しさん:2013/02/06(水) 18:15:47.76 0
日本以外の国がことごとくクソなところにリアリティを感じない
287考える名無しさん:2013/02/06(水) 18:18:45.03 0
精神科医「30代や40代になっても中高生のアイドルを追っかけてるのは、中高生の頃に逃げてまともな恋愛してないから」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1360142193/
288考える名無しさん:2013/02/06(水) 18:19:07.02 0
可能涼介(書評家)になっていた
289考える名無しさん:2013/02/06(水) 18:47:33.19 0
アイドルグループ・AKB48の柏木由紀が、Jリーガーらと深夜に合コンをしていたとする一部報道を受け、
熱心なAKBファンとして知られるマンガ家の小林よしのり氏が柏木に対し「公式に謝罪だけはした方がいい」と提言している。

6日発売の「週刊文春」(文藝春秋)で、Jリーガーとの合コンにAV女優や同グループの峯岸みなみとともに参加していたと報じられた柏木。
記事によれば、その合コンには深夜から朝7時過ぎまで参加していたという。

この報道について、小林氏は「世間的には20歳過ぎの女性が朝までコンパしたって非難はできないが、
わしが父親なら娘を叱る。本当に親しい友人と、ときにはそういう羽目を外すことがあってもいいかもしれないが、
知り合ったばかりの男たちとの深夜コンパは、やはり叱るのが当然だ」とコメント。

しかし、それはアイドルではなく、一般市民の感覚から考えてのことだという。アイドルである柏木については、
小林氏は「これは恋愛スキャンダルではない」と、今回の報道内容が先の峯岸などの騒動とは事情が異なることを強調しながらも、
AKB48の中では“清純派”で売っている彼女が男性と朝まで合コンに興じていたということに対し、
「清楚なお嬢様キャラで人気があるのだから、こういうスキャンダルが出ると、確実に失望するファンはいる」と苦言を呈し、
「ペナルティはいらないが、公式に謝罪だけはした方がいいとわしは思う」との考えを示した。

同誌が発売された本日6日、皮肉にも柏木はシングル「ショートケーキ」でソロデビューを果たす。
都内では握手会の開催も予定されており、小林氏が勧める通り柏木がファンに向けて騒動を謝罪するのか、注目される。
290考える名無しさん:2013/02/06(水) 18:49:16.35 0
可能涼介(山田詠美の旦那)
291考える名無しさん:2013/02/06(水) 18:58:55.49 0
このスレにいるとなぜか雑魚批評家に詳しくなる
292考える名無しさん:2013/02/06(水) 19:05:56.68 0
美麗な30代処女はフェイク・神話を含めても希少

奇っ怪な30代童貞は山ほどいて恋愛の機会は無い
それでタレントにのめり込むが恋愛は出来ない
散財だけが進む、貧困化が進む

10代を寂しく過ごすとその後も全てに駄目になる
だが学校は出会い系サイトではないw
恋愛を直接補うことは誰にも出来ない
293考える名無しさん:2013/02/06(水) 19:08:28.96 0
県警子ども女性安全対策課と浦和西署は5日、公然わいせつ容疑で、さいたま市中央区鈴谷4丁目、会社員の男(36)を逮捕した。
逮捕容疑は昨年11月24日午後2時10分ごろ、同区内のコンビニエンスストアで、10代のアルバイト女性店員に対して、下半身を露出した疑い。

 浦和西署によると、男は店内カウンターで商品を会計した時、スボンのチャックを下ろして、自分の下半身を女性店員に見せたという。
女性店員から報告を受けた女性店長(61)が昨年12月、特徴が似た客が来店したのに気付き、自動車のナンバーを記録。
防犯カメラの解析などから、男が浮上した。男は「好みのタイプの子だったので、驚く顔が見たかった」などと供述しているという。
この店では、以前も同じ女性店員が男に下半身を見せられる被害に遭ったほか、
男は別の女性店員に対しても同様の犯行をしたことをほのめかしているといい、同署などで余罪を調べている。
294考える名無しさん:2013/02/06(水) 20:10:00.00 0
>下半身を露出した疑い

女性の体を触ったのではなく、自分の裸を見せるwwww
独居老人予備軍まっしぐら・・・
295考える名無しさん:2013/02/06(水) 20:34:24.27 0
tkbimax
296考える名無しさん:2013/02/06(水) 20:40:44.68 0
学校で「ナンパ指南」作成、3万円で売った教諭 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130206-OYT1T01071.htm
297考える名無しさん:2013/02/06(水) 21:11:20.08 0
>>292
ゲンロンカフェに通い
いい出会いを見つけたい
298考える名無しさん:2013/02/06(水) 21:16:51.03 0
>>265
内田は色々と取り組んでる問題が拡散しすぎてて何を読めばいいか分からん
オススメの一冊とかある?
299考える名無しさん:2013/02/06(水) 21:51:19.19 0
数学できない私文が哲学をやる風潮はいかん
AKBの話しかできないようなグズが出てきてしまうだけ
300考える名無しさん:2013/02/06(水) 22:00:30.64 0
ぶっちゃけ、どんな学問でも学問として学ぼうとしたら数学的な論理力は必須だからな
数学もできない奴は学問をやる資格が無いから大学に入学できないようにすべき
301考える名無しさん:2013/02/06(水) 22:22:53.64 0
神浦 元彰 ?@kamiura_jp
「中国軍と自衛隊の軍事衝突が起きる」と話して欲しいとテレビ番組のスタッフから電話。
今回は中国軍の未熟を指摘し、「あえて危機を煽ることは出来ない」と断ると、
そのように話せる人を紹介して欲しいと聞かれた。またか。どうしてテレビは戦争をさせたいのか。
明日は日中戦争が始まると放送なのか。
リツイートされた回数: 8232回
302考える名無しさん:2013/02/07(木) 00:23:38.66 0
御堂岡啓昭
303考える名無しさん:2013/02/07(木) 01:04:47.37 0
>>299
ゲンロンカフェに通って修行するしかない
わりとマジで
304考える名無しさん:2013/02/07(木) 01:13:47.88 0
これはもうゲンロンカフェに足繁く通い
中受の入試問題を解きまくって地頭を鍛えるしか無いな!
305考える名無しさん:2013/02/07(木) 01:19:40.19 0
大学の授業料は1コマ4000円くらいするんだからさ
ゲンロンのセミナーがいかに安くておいしいかがわかる
306考える名無しさん:2013/02/07(木) 01:30:02.15 0
小田嶋 隆 ?@tako_ashi
「すべてを前向きに受けとめて、ポジティブな言葉だけを使うように心がけていれば、
世界がハッピーに回転していくはずだ」という思想ないしは信仰は、自己啓発ビジネスの顧客誘引トークなわけだが、
洗脳が進んだ段階では信者の不満を封殺する自己抑圧の論理として機能してもいる。
307考える名無しさん:2013/02/07(木) 01:39:21.81 0
>>306
しかし何が専門なのかもよくわからないただの売文屋が偉そうなのもなんだかな
308考える名無しさん:2013/02/07(木) 01:51:09.99 0
謙虚なライターはキャラが立たないから消えやすい
309考える名無しさん:2013/02/07(木) 02:11:18.12 0
こいつキャラ立ってるな 豚と組めよ

■与沢翼
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8E%E6%B2%A2%E7%BF%BC

>人生の夢は、日本に影響を与える偉大なる思想家になり、世界をより自由で豊かに変えていくこと。 頭脳産業と人、アパレル、ペット市場、高級旅館事業に名乗りを上げ、年商100億のグループを32歳までに作るのが、現在の目標である。
310考える名無しさん:2013/02/07(木) 02:28:47.61 0
>>279
情報はエネルギーですよ
こっちの界隈は量子論や相対論で止まっちゃっているからな
情報からエネルギーを取り出す理論が出来たことも知らなかったりする
比喩ではないです

最近はITの発達で宇宙論やエネルギーも変わってきているのだけど
きちんとウォッチしないと乗り遅れるんだぜ
「情報 エネルギー マクスウェルの悪魔」で検索
311考える名無しさん:2013/02/07(木) 02:34:23.50 0
与沢翼>>>>>>>>>岡田としお>>>西豚
312考える名無しさん:2013/02/07(木) 03:33:21.40 0
浅田
他方、東京都知事選挙でも、石原慎太郎前知事が後継に指名した猪瀬直樹が史上最多の得票を
得て当選。そもそも石原人気ってのが不可解だけど、猪瀬がここまで支持されたのはホントに理解
できないな。

猪瀬の選挙事務所に駆けつけて当選を祝った東浩紀は、猪瀬はツイッターを使ってるから
石原と違って素晴らしいって言ってた。現に猪瀬が最初に出した指示は、
全部局がツイッター・アカウントをつくって情報発信を強化すること。
しかし、だったらツイッターで大人気の橋下徹も素晴らしいってことになるんじゃないの(苦笑)。

とにかく、猪瀬ってのは、枝葉末節をウジウジつつくだけで、見てるだけでうんざりするようなやつなのに。
313考える名無しさん:2013/02/07(木) 05:20:13.67 0
女性観は西村憲太が正しいとおもう 価値のない劣化に金をはらうから貧乏になる
若くてきれいな子に金が流れるシステムができたらいいね
314考える名無しさん:2013/02/07(木) 05:25:53.19 0
>>292
あしながプロジェクトをやればいいのよ
貧困少女のなかからお気に入りを選んで共有で月数千円から数万で飼うの
お礼は写真付きの手紙やタイツや制服でいいだろう

劣化嫁に金やって若い19歳強姦とか、反動的にもほどがある
315考える名無しさん:2013/02/07(木) 07:48:43.21 0
新中世主義なんて文学者は20年前、批評家は10年以上前から言ってるし

ttp://cache.2ch-ranking.net/cache.php?thread=engawa.2ch.net/poverty/1360156947/
316考える名無しさん:2013/02/07(木) 07:57:29.49 0
>>315
分野が違うだろ
317考える名無しさん:2013/02/07(木) 08:11:38.38 0
>>310
インチキ乙
318考える名無しさん:2013/02/07(木) 08:13:23.42 0
浅田は外からパクってきた議論を偉そうに紹介しただけのくせしてなんであんなに偉そうな顔ができるのか不思議
319考える名無しさん:2013/02/07(木) 08:27:13.75 0
>>317
インチキじゃないぞ
最近ネタでやっているのかカルトなのか分からないから
心配になってくるわ

物理に興味あるならきちんとした本読んでおけよ
悪書も多いから気をつけるんだ
320考える名無しさん:2013/02/07(木) 09:43:15.19 0
なぜ日本には見知らぬ人と会話する文化がないのか
321考える名無しさん:2013/02/07(木) 09:45:36.19 0
能力も容姿も学力も性格も気質も経歴も過去も画一的だから。
322考える名無しさん:2013/02/07(木) 09:56:23.46 0
なんてディストピア
聞けば、そういう文化圏はちゃんとあるらしいよ
オレらが恥ずかしがり屋のへたれなだけじゃないの?
323考える名無しさん:2013/02/07(木) 10:07:32.41 0
>>309
なんで小心者がこのスレに出て来んだよ
324考える名無しさん:2013/02/07(木) 10:17:35.28 0
峰尾って消えたの?
325考える名無しさん:2013/02/07(木) 10:24:16.46 0
コンプレックスが強すぎて話せないのか
326考える名無しさん:2013/02/07(木) 10:33:54.11 0
>>318
好景気のせいでしょう
327考える名無しさん:2013/02/07(木) 10:37:18.22 0
映画なんて40代のオッサンが20代の女と恋愛するの多いじゃん
ということはつまりジャパニーズアニメでも30代のオッサンが10代の女と恋愛してもいいじゃん
そろそろアニメの主人公も大人になるべきだろ
328地頭絶頂AZUMAX HIROKI:2013/02/07(木) 10:44:49.23 P
筑駒MAX現役文一!
329考える名無しさん:2013/02/07(木) 11:04:40.22 0
>>319
インチキ乙
330考える名無しさん:2013/02/07(木) 11:09:29.94 0
>>329
マジでやめろって、前と違ってネタに見えないんだよ
カルトに見えるんだわ
物理の勉強してきたほうがいいぞ

カルト化する2ch
331考える名無しさん:2013/02/07(木) 11:10:08.86 0
情報からエネルギーが取り出せることと情報がエネルギーであることは別なんだけどな…
332考える名無しさん:2013/02/07(木) 11:11:31.66 0
>>330
インチキ乙
前馬鹿な争いしてたカルトレッテル貼りの馬鹿か
消えろよカルトレッテル貼りカルトは
333考える名無しさん:2013/02/07(木) 11:13:50.23 0
まーたカルト認定豚が現れたか
カルトって言葉は色々な使われ方をしてるから、カルトの定義と当てはめを行ってから認定しろよ豚
334考える名無しさん:2013/02/07(木) 11:14:13.08 0
情報からエネルギーが取り出せるってどういうこと?

エネルギーの情報化なら知ってるけど
335考える名無しさん:2013/02/07(木) 11:17:54.64 0
336考える名無しさん:2013/02/07(木) 11:17:59.95 0
TIGER & BUNNY
鏑木・T・虎徹 娘が9歳
カリーナ・ライル 女子高生

うさぎドロップ
河地大吉 第1部では30歳、第2部では40歳
鹿賀りん 第1部では6歳、第2部では16歳

こどものじかん
青木大介 23歳
九重りん 小学3年生
337考える名無しさん:2013/02/07(木) 11:18:37.31 0
お前らって基礎学力が足りないよね
338考える名無しさん:2013/02/07(木) 11:18:48.67 0
あずまんにはロリコン漫画批評をしてほしいな
339考える名無しさん:2013/02/07(木) 11:19:32.07 0
>>337
基礎学力(笑)
340考える名無しさん:2013/02/07(木) 11:22:22.03 0
またキモい論争始めるのかお前ら
いいぞどんどんやれ
これぞ論壇プロレス芸人のスレらしい流れ
341考える名無しさん:2013/02/07(木) 11:27:38.49 0
藤田の筒井論、途中だが予想外に面白いわ。シラーあたりからから難解になるがそれがいい。
東の福一観光地計画は筒井のベトナム観光公地が元ネタで
「福島第一原発観光地化計画とは不適切な方法で現実に連れてこられてしまった
可哀想な虚構である」と。
342考える名無しさん:2013/02/07(木) 11:27:55.90 0
エネルギー=資源エネルギー庁管掌の「ハイカロリーなエネルギー」だけ

、と思っていると見えなくなってくる

しかし、
「超ローカロリーなエネルギー」(素粒子規模)を殊更「エネルギー」という
言葉で表現するのは、
受け手にエキエントリックな予期を抱かせようとするもの、と思われても仕方がない

そのために「構造」という言葉があり「脱構築」という読みへの問いがある

東浩紀(1971-)は、エネルギッシュかつパフォーマティヴに様々な形態の
テキスタイルを脱稿させるべくゲンロンカフェを作った
343考える名無しさん:2013/02/07(木) 11:31:10.33 0
>>335

それか

以前見たことがあったけど忘れてた
344考える名無しさん:2013/02/07(木) 11:53:28.66 P
>>338
東のロリコン趣味は変態的すぎて誰も共感できないのに、お前もそうだろお前らもみんなそうなんダロっていう思い込みが強すぎてキモい。
345考える名無しさん:2013/02/07(木) 11:57:32.10 0
昨晩、とある西日本の地公体職員さんから面白い話を聞いた

「地頭(じあたま)」とは元々「禿頭(とくとう、はげあたま)」のことでww
「守護・地頭(じとう)」に引っ掛け、現業職の叩き上げの管理職に対する仇名にもなっている

とある国政に議席を持っている左派政党下部組織でのバブル期の青少年指導策
 ・成績優秀者には東大京大阪大や東名阪のブランド大学への進学指導
 ・優秀ではない者にはとにかく地公体への就職
二段階編成で行われたという

その際の説得として、「キミは地頭(じあたま)が良いのだから受験バカにはなるな、
浪人して時間を浪費するなら現業でもいいから役所に入れ」
みたいなことがやたらに言われたw

バブル期に進学を諦めさせ、当時最も人気の無かった地公体への就職を斡旋するための言葉が
「地頭」であり「実践的な技術を身につける」(官僚作文文体の習得)であったという

それを考えると、2chでの学歴ネタが受験予備校資料中心主義からなかなか抜け出せず
大学3年次以降の話題が少なく、大学院の話題がもっと少なく、海外の大学の話はさらに少ないw
状況になってしまったのもうなずける
346考える名無しさん:2013/02/07(木) 11:59:41.28 0
猪瀬都知事「大雪降らなかったじゃねぇか!この狼少年が!次やったら責任追及だ!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1360202958/
347考える名無しさん:2013/02/07(木) 12:01:14.35 0
(゚Д゚)ガーン
348考える名無しさん:2013/02/07(木) 12:10:20.04 0
ハゲなんかwwwwwwwwwwwwww
349考える名無しさん:2013/02/07(木) 12:18:48.38 0
>>332-333
思ってないよ
たぶん反応するだろうなと思って「カルト」って言ってみた
案の定過敏なんだな

知りもしないくせに知ったような口利いているからうざったかっただけだ
「インチキ乙」と言っている割には何も知らないんだろ?
カルトじゃなくても同類だからいいよ、きもい
350考える名無しさん:2013/02/07(木) 12:41:29.15 0
峯岸みなみに負けない地頭を鍛えよう!地頭力で世界に進出しよう!
351考える名無しさん:2013/02/07(木) 12:57:02.25 0
ゲンロンカフェもキャバクラシステムになり
バレンタインに派手なイベントをぼったくり価格で展開するのだろう!!!
352考える名無しさん:2013/02/07(木) 13:02:47.55 O
禿頭MAX
353考える名無しさん:2013/02/07(木) 13:12:29.31 0
【社会】 「逮捕?日本は文化レベル低すぎ!」「怒怒怒」 男性の性器が写りまくった写真集で有名写真家逮捕→著名人ら、怒りの声
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360206997/

 レスリー容疑者は男性ヌード写真以外に、有名人を撮影する写真家としても「売れっ子」だった。被写体となった
 芸能人は、松任谷由実さん、安室奈美恵さん、宝塚歌劇団メンバーなど非常に多く、交友関係もかなり広かった。
 逮捕を受け、浜崎あゆみさんは4日、レスリー容疑者らと映った写真とともに、「何があってもあなたたちは永遠に
 私のソウルメイト。またすぐに会えるって信じてる」と英語でツイート。坂本龍一氏の娘でミュージシャンの
 坂本美雨さんもツイッターで「レスリー・キーを逮捕するような暇があるのか、この国。ほんと呆れてしまうよ。。
 レスリーは、世界の宝の一人。自由に撮り続けて!we're here, Leslie!」とエールを送った。

 丸山敬太さんは、「猥褻。。。。。?????怒怒怒怒怒」「レスリーの逮捕とか会田誠さんの件とか、この国の
 文化レベルの低さ?につくづく凹む。モヤモヤする。この国を自分が愛しているのかわからなくなりそう。ううーむ」
 などと、4日から今日まで怒り悲しむ様子を断続的にツイートしている。
354考える名無しさん:2013/02/07(木) 13:16:09.29 0
>2chでの学歴ネタが受験予備校資料中心主義

そりゃそうだろw志望校に進めなかった連中の人口が多いのは当たり前
355考える名無しさん:2013/02/07(木) 13:18:43.65 0
>>353
炎上商法だよw
この国のよく分からなさがよく出ていていい事態だ
356考える名無しさん:2013/02/07(木) 13:25:25.17 0
>>344
ラスキンの薔薇は知らなかった クジラックスと違って勉強になる
357考える名無しさん:2013/02/07(木) 13:32:56.91 0
358考える名無しさん:2013/02/07(木) 13:38:38.73 0
こりゃアウトだろw

> 中国系のシンガポール人である.ゲイであることをカミングアウトしている
>  2013年2月4日にわいせつ文書頒布の容疑で逮捕される[5]。六本木のギャラリーで男性モデルの性器などが写った
> 写真集計7冊を客2人に1冊6000円で販売した疑い。俳優の三木崇史などをモデルにした写真集の約50ページの
> ほとんどに男性器が無修正で写っていて、勃起・射精・放尿など、露骨な性描写も含まれており、わいせつ性が高いと判断された。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%BC
359考える名無しさん:2013/02/07(木) 13:40:16.62 0
「クール・ジャパン」推進に500億円 税金でクールな文化は作れるのか?
http://www.inside-games.jp/article/2013/02/06/63633.html
360考える名無しさん:2013/02/07(木) 13:43:36.81 0
「大雪」じゃなかったの? 気象庁、積雪予想修正2回
http://www.asahi.com/national/update/0206/TKY201302060245.html
361考える名無しさん:2013/02/07(木) 13:44:57.97 0
禿頭MAX!!!!
362考える名無しさん:2013/02/07(木) 13:49:27.82 0
冷涼な頭髪によるクールな文化が地頭、J-ATAMA

JR  日本旅客鉄道
JA  農業協同組合
JH  日本道路公団
J-POP  日本の流行歌
J殺  日本の高自殺率
J皇  日本の保守回帰
J隊  日本のPKO・PKF参加、再軍備
  ↓

J-ATAMA 日本のクールな頭部
363考える名無しさん:2013/02/07(木) 14:47:51.96 0
東のように東大に進めなかった挙句
地肌丸出しでハゲ散らかした頭で粘着する地頭クン

寒い冬の夜、地頭に舞ったのは雪ではなく雲脂(フケ)だった
364考える名無しさん:2013/02/07(木) 15:01:06.26 0
あれ?ここゲハ板?
365考える名無しさん:2013/02/07(木) 15:08:21.65 0
>>341
筒井の元ネタのブーアスティンだろ
筒井を元ネタって言うことで
虚構を現実に連れてきたって
言葉遊びをしたいだけなんじゃないかと
366考える名無しさん:2013/02/07(木) 15:23:44.99 0
中森 東は浅田さんが編集委員を務める『批評空間』が売り出した批評家なんだから、もうちょっと教育したら。
    それとも、個人的に迫ったけど、ふられたとか(笑)。

浅田 いや、あれはおニャン子のおっかけで自宅まで行ったような本物のおたくだよ。それに、僕としては過保護に近いくらい面倒を見たつもり。
    柄谷は「父」だから、「面白いから書け」と言うだけで、書いたものは読まない。それは「父」としてはいい態度じゃない?
    で、僕はいわば「兄」として意見を言って、デリダはラカン−ジジェクの線に近いとか言うからそれは逆なんじゃないかって言ったら、
    逆であるという本ができたわけよ。それをあれだけ褒めたんだから、本が出た後、批判する権利はあるよね。
    ところが、ちょっとでも批判的なことを言うと、ヒステリーの発作が起こるわけ。「こんなに頑張ってるボクをなぜ褒めてくれないの」って。
    「エヴァ」に出てくるひ弱なガキと同じ。

中森 付き合いきれなくなったんだ。

浅田 彼の方がぼくらを敬遠しだしたわけ。で、今まで年上に褒められようと思って書いてた(って言っちゃうのがすごいけど)のは間違いだった、
    これからは年下に向けて書く、と。しかし、その後で年上に褒められだすと……。

中森 筒井康隆とか。

浅田 筒井に褒められたら文庫の解説を書き、山崎正和に褒められたら感謝してサントリー学芸賞をもらい……。
    褒めたら喜ぶバカだってわかったから、蓮實重彦も褒めるし加藤典洋も褒めるし。
367考える名無しさん:2013/02/07(木) 15:26:54.30 0
>>349
情報はエネルギーじゃないだろ
それを「情報はエネルギーです(キリッ」って言ってるんだからインチキ乙と言われても仕方ない
「情報をエネルギーに変換できる」と「情報がエネルギーである」をイコールだと思ってるなら末期
イコールじゃないと思ってるなら、言葉の使い方には気を付けた方がいい

あと、「反応するだろうなと思って言ってみた」とかいう論法は2chでは負け犬が遠吠え的に使う言い方だから止めた方がいい
368考える名無しさん:2013/02/07(木) 15:28:55.99 0
>>367
情報をエネルギーに変換することに成功!
“マックスウェルの悪魔”を実験により世界で初めて実現。新規ナノデバイスの実現に期待。
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/pressrelease_files/kouho_926d762ef5d729c7544d1276739468c5_1289788403.pdf
369考える名無しさん:2013/02/07(木) 15:39:18.36 0
情報とは、情勢を報告すること
370考える名無しさん:2013/02/07(木) 15:44:26.55 0
>>366
浅田が馬鹿にした筒井康隆の断筆宣言はその後の歴史を見てみると正しかったよねw
てんかん協会を甘やかしたのは間違いだった
371考える名無しさん:2013/02/07(木) 16:20:06.52 0
というか、
筒井よりも村上春樹が一般的にもバカ売れしてしまって厳しい
「大衆は文学を捨てた!描写のあるまともな文学を捨てた!」なんて
言ってみたところで「大衆批判(笑)」は成立し得ない

村上龍を強く意識した『EVANGELION』が予算不足で村上春樹+角川春樹化した
1995年の年末までに、この国で何が弾けた
372考える名無しさん:2013/02/07(木) 16:24:07.27 0
>>368
ふんふん
それでそれで?
373考える名無しさん:2013/02/07(木) 16:26:00.96 0
浅田はなーあの時代に売れたってこと以外には何も無いからなー
浅田の業績を引き継いでるやつなんかいるわけ?
浅田の業績を引き継ぐぐらいなら元ネタの思想家の業績を引き継ぐよね
374考える名無しさん:2013/02/07(木) 16:54:51.51 0
乙武氏、都教育委員に 猪瀬知事、議会に提案へ - 朝日新聞デジタル http://t.asahi.com/9odn
375考える名無しさん:2013/02/07(木) 16:58:54.40 0
>>367
それはお前が時代遅れなだけ
カルトって言われると気になるんだろ?
じゃあ気になりますって言えよ、なに話を逸らしてるんですか?

ほら化けの皮が剥がれたwwwwwww
376考える名無しさん:2013/02/07(木) 17:31:46.18 0
>>373
はあ?
じゃあ浅田にアナルを売って褒めてもらったって意外に何もない浩紀はどうなんの?
377考える名無しさん:2013/02/07(木) 17:34:30.57 0
西田哲学興味ないけど、番組見る限り、そんな独創性のある人でもないような
ベルクソンのパチモンみたいな概念ひりだされてもなぁ
378考える名無しさん:2013/02/07(木) 18:21:59.93 0
>>372
勉強しろよ
昔の人は少なくとも知識を振り回して偉そうにしてたぞ
お前みたいに無知が偉そうにはしなかった
379考える名無しさん:2013/02/07(木) 18:29:52.73 0
>>373
最終哲学者・キムさんが後継者やで

【最終】金利哲【哲学者】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1359452774/
380考える名無しさん:2013/02/07(木) 18:55:49.47 0
東浩紀 ?@hazuma
がんばってかきましたー
?@s_nonfiction 【新刊】猪瀬直樹氏@inosenaokiのミカド三部作完結編『欲望のメディア』は3月6日発売。
解説はあの東浩紀氏@hazuma! 
381考える名無しさん:2013/02/07(木) 19:09:47.96 0
http://peatix.com/event/10130
2013/02/27 (水)  19:00 - 20:30  河出書房新社 presents

小熊英二×東浩紀 対談(司会:磯部涼)『2013年、どう“社会を変える”のか 〜踊ってはいけない国で、踊り続けるために』

前売/2000円 当日/2500円 (1drink付き) ◆==ゲンロン友の会/学生証提示で1500円に!==◆
382考える名無しさん:2013/02/07(木) 19:53:58.90 0
『欲望〜』は初版持ってるよwww
解説書いたのか
383考える名無しさん:2013/02/07(木) 20:04:57.34 0
Energy=MC^2

イナジィは、質量に光速の2乗をかけたもの
(時間軸上で三次元空間が変化していく様子を数式化)


電磁相互作用の位置エネルギーに由来する化学反応では
反応の前後の質量差は無視できるほど小さい
   ↓
 情報≒エネルギー
384考える名無しさん:2013/02/07(木) 20:56:23.73 0
アニメを見ろ
アニメの感想をグダグダ語るだけで稼げると思うよ
今週のアニメ評論タイムとか
アニメはずっと放送される。ずっと儲けられる
385考える名無しさん:2013/02/07(木) 22:00:24.09 0
ゲンロンカフェ盛況みたいだね
386考える名無しさん:2013/02/07(木) 22:01:29.99 0
>>378
ほうほう
お前のように偉そうにしろと?
そんな恥知らずなことできないよ
387考える名無しさん:2013/02/07(木) 22:01:54.49 0
濱野「AKBを嫌いな人たちがカルトって言葉を使ってるけど、それが彼女たちを傷つけてる」


しかし、この発言は強烈だなー
388考える名無しさん:2013/02/07(木) 22:03:06.09 0
>>375
お前の論点スルー力疑問点スルー力には感心するばかりだ
都合のいいとこばかりつまみ食いするあたり、カルト宗教に似てる
389考える名無しさん:2013/02/07(木) 22:03:43.84 0
どこの馬鹿が何人ぐらい来ててどんくらいの単価で、「盛況」とか言ってんの?
390考える名無しさん:2013/02/07(木) 22:10:36.37 0
>>389
チケットが売り切れてるんだから盛況だろ
391考える名無しさん:2013/02/07(木) 22:11:42.59 0
>>388
ボクは頭がいいんだ!
だからお前達はボクを構ってくれる義務があるんだ!
義務を果たさない奴は死刑だ!
392考える名無しさん:2013/02/07(木) 22:13:12.51 0
>>387
お前達がキモい布教活動しなかったらそんなこと言わないよ、と濱野に言いたい
お前がキリスト超えたとか宗教的なこと言わなかったらそんなこと言わないよ、と濱野に言いたい
393考える名無しさん:2013/02/07(木) 22:13:40.05 0
>>390
豚グルの満員商法じゃん、いつもの
枚数少なくしといて、豚信者は多い、って錯覚させてるだけの
394考える名無しさん:2013/02/07(木) 22:16:01.54 0
>>393
錯覚はしないだろ
そもそもそんなに広いスペースじゃないことぐらいすぐ分かるんだから
盛況は盛況
ただ、その盛り上がりがとても小さなサークルでしかない、というだけの話
395考える名無しさん:2013/02/07(木) 22:26:39.03 0
ところで
入江とみねおは
ゲンロン辞めたの?
396考える名無しさん:2013/02/07(木) 22:33:27.88 0
いや、辞めてないんじゃないかな
5月にはゲンロンのスタッフインタビューがあったし
その後に辞めたんだとしたら、ゲンロンカフェとかやってられないでしょ
確かに最近は徳久とか寺沢とかばっかりが前に出てきてはいるけど
397考える名無しさん:2013/02/07(木) 23:03:12.84 0
つか猪瀬の著作ごときをマジに尊敬してるっぽいのが
すげえヤバい

中学生かこいつは
398考える名無しさん:2013/02/07(木) 23:19:11.52 0
マジなわけないだろ
豚の生存本能はクマムシ以上なんだよ
399考える名無しさん:2013/02/07(木) 23:19:47.18 0
これが政治です(キリッ
400考える名無しさん:2013/02/07(木) 23:20:09.98 0
猪瀬の『土地の神話』見ておくと『思想地図beta』も別な視点で楽しめるんだぞ?
401考える名無しさん:2013/02/07(木) 23:22:20.76 0
狼少年を許さない都知事wの本は
ドキュメンタリーより文学史っぽいヤツが良かったな
402考える名無しさん:2013/02/07(木) 23:29:52.02 0
今の20代にとって猪瀬の本=道路公団ネタのイメージが強いから取っ付きにくいと思うwww
403考える名無しさん:2013/02/07(木) 23:32:51.53 O
やっぱりハg……地頭が良すぎると逆に常識や一般人の思考に疎くなる病理でもあるんじゃなかろうか
404考える名無しさん:2013/02/07(木) 23:33:24.51 0
髪の毛後退した地頭軍団の都知事宣伝、乙
405考える名無しさん:2013/02/08(金) 00:08:31.08 0
『ペルソナ-三島由紀夫伝』(三島・川端康成)
『マガジン青春譜』(菊池寛・川端康成)
『ピカレスク-太宰治伝』(太宰・井伏鱒二)
『唱歌誕生-ふるさとを創った男』(柄谷『日本近代文学の起源』の音楽版)

取っ付き易いのはここらへん?
まさかいきなり「猪瀬なんかより福島次郎、佐藤碧子、杉森久英、野原一夫読んで押さえるとこ押さえてるよ」
とか言い出したりする気?
406考える名無しさん:2013/02/08(金) 00:11:59.58 0
渡部直己の日本小説技術史読んで「ゲンロンライトノベル大賞」入選を狙ってる最中です
407考える名無しさん:2013/02/08(金) 00:21:25.25 0
早く宗教法人化してくれ!
お布施を払いたい!
408考える名無しさん:2013/02/08(金) 00:43:51.49 0
ゲンロンセミナー、カフェに続き

東京都庁要職の内示辞令が出れば

三倍満だな
409考える名無しさん:2013/02/08(金) 00:52:14.88 0
御堂岡啓昭
410地頭絶頂AZUMAX HIROKI:2013/02/08(金) 01:05:55.37 P
日能研筑駒合格上位維持河合模試全国一位東京大学文科一類現役合格東大院経由博士号取得地頭MAX天才
日能研筑駒合格上位維持河合模試全国一位東京大学文科一類現役合格東大院経由博士号取得地頭MAX天才
日能研筑駒合格上位維持河合模試全国一位東京大学文科一類現役合格東大院経由博士号取得地頭MAX天才
日能研筑駒合格上位維持河合模試全国一位東京大学文科一類現役合格東大院経由博士号取得地頭MAX天才
日能研筑駒合格上位維持河合模試全国一位東京大学文科一類現役合格東大院経由博士号取得地頭MAX天才
日能研筑駒合格上位維持河合模試全国一位東京大学文科一類現役合格東大院経由博士号取得地頭MAX天才
日能研筑駒合格上位維持河合模試全国一位東京大学文科一類現役合格東大院経由博士号取得地頭MAX天才
日能研筑駒合格上位維持河合模試全国一位東京大学文科一類現役合格東大院経由博士号取得地頭MAX天才
日能研筑駒合格上位維持河合模試全国一位東京大学文科一類現役合格東大院経由博士号取得地頭MAX天才
日能研筑駒合格上位維持河合模試全国一位東京大学文科一類現役合格東大院経由博士号取得地頭MAX天才
日能研筑駒合格上位維持河合模試全国一位東京大学文科一類現役合格東大院経由博士号取得地頭MAX天才
日能研筑駒合格上位維持河合模試全国一位東京大学文科一類現役合格東大院経由博士号取得地頭MAX天才
日能研筑駒合格上位維持河合模試全国一位東京大学文科一類現役合格東大院経由博士号取得地頭MAX天才
日能研筑駒合格上位維持河合模試全国一位東京大学文科一類現役合格東大院経由博士号取得地頭MAX天才
日能研筑駒合格上位維持河合模試全国一位東京大学文科一類現役合格東大院経由博士号取得地頭MAX天才
日能研筑駒合格上位維持河合模試全国一位東京大学文科一類現役合格東大院経由博士号取得地頭MAX天才
日能研筑駒合格上位維持河合模試全国一位東京大学文科一類現役合格東大院経由博士号取得地頭MAX天才
日能研筑駒合格上位維持河合模試全国一位東京大学文科一類現役合格東大院経由博士号取得地頭MAX天才
日能研筑駒合格上位維持河合模試全国一位東京大学文科一類現役合格東大院経由博士号取得地頭MAX天才
日能研筑駒合格上位維持河合模試全国一位東京大学文科一類現役合格東大院経由博士号取得地頭MAX天才
411考える名無しさん:2013/02/08(金) 01:26:06.18 0
橋下市長の竹原市長化を回避を重ねてお願いしたい。
412考える名無しさん:2013/02/08(金) 02:49:23.46 0
豚、ミカドの肖像、ミカドの肖像連呼するからミカドしか読んでないと思ったら、
他の猪瀬の本も読んでるのか?

豚のくせにマメだな
413考える名無しさん:2013/02/08(金) 02:51:19.07 0
【センター試験】小林秀雄の難解な文章のせい?国語が過去最低平均点に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360248787/
414考える名無しさん:2013/02/08(金) 02:55:58.34 0
>>413
院生でも評論家でも小林秀雄なんて理解できないんだから、
センター試験レベルの高3には難しいやろうな
415考える名無しさん:2013/02/08(金) 03:23:13.57 0
小林秀雄が難解って、どんだけ学力低いねん。

大衆受けするやや通俗的な批評家として小林は有名なのに。

まあ、初期の頃の悪文というか、造語だらけの文章は
普通の中学生には難しいかも知れないけど、
高校生なら理解できるだろ。
416考える名無しさん:2013/02/08(金) 04:13:45.08 P
逆。
初期は論理的。
中期以降は飛んでる。
417考える名無しさん:2013/02/08(金) 04:39:58.39 0
女は30、男は40にもなるとメッキがはがれるというパタンがある
418ぼく40歳:2013/02/08(金) 05:25:14.22 0
ところで、このスレッドで批評空間からの読者って何割くらい居るの?
半分は30さい未満かな?
419考える名無しさん:2013/02/08(金) 06:09:52.13 0
猪瀬の本は普通に面白いよ
喋り方が嫌いだから本人は嫌いだけど、文章にはあの喋り方はあらわれないし
420考える名無しさん:2013/02/08(金) 07:09:45.84 0
>>386
俺とお前を混ぜるなよ、お前はお前だ

偉そうにするなら勉強しろ ←お前勉強してない
勉強してないなら謙虚にしろ ←お前が偉そうなんだよ

>>388
空論で逃げた
お前ではないかもしれないが「インチキ乙」と言った人がいた
だったら相応の知識があるかと思いきや無かった
どうせ大した知識は無いだろうと見越して言ってるんだよ
薄っぺらさが既に露呈しているんだぜ、自覚ないみたいだがな
421考える名無しさん:2013/02/08(金) 07:25:59.97 0
40で底が割れるんだから、思想とか哲学とか不相応なことは言わなきゃいいのにね
最初から、ポロシャツズボンのなかにいれて娘の運動会で走って、父兄会にでているのが相応
アイドルの経年劣化といっしょ
422考える名無しさん:2013/02/08(金) 08:09:24.52 0
>>416
論理的かどうかが問題じゃなくて、
文章が分かり易いかの話だよ。

初期は、どうみても西欧文学を学んでる学生の文章だよ。
フランス語に翻訳しながら読まないと、
すんなり日本語として入ってこない。
まあ、それが魅力と言うことも出来るけど、
俺は小林信者じゃないんで、
魅力的ではあるけど、悪文は悪文だと思ってる。
423考える名無しさん:2013/02/08(金) 08:31:55.52 0
>>420
どこのだれとも分からない奴をそこまで詰めていけるお前怖いし気持ち悪い
424考える名無しさん:2013/02/08(金) 08:32:55.49 0
思想って妄想を分かりにくい言葉で語って煙に巻くのが商売の秘訣でしょ?
425考える名無しさん:2013/02/08(金) 09:12:14.51 0
小林じゃなくて問題作った奴が悪いんだろ
426考える名無しさん:2013/02/08(金) 09:27:07.28 0
それはそのとおりw
427考える名無しさん:2013/02/08(金) 09:30:10.20 0
小林秀雄の威光も消滅して久しいと思ってたけどアカデミズムの世界では未だに「小林研究」を
大まじめにやってる人もいるんだよなあ
「考えるヒント」も絶版になってるんじゃないかな
428考える名無しさん:2013/02/08(金) 09:36:46.33 O
久しぶりにきたけど、おれ以外のひとがマクナル話題にしててワロタ()
429考える名無しさん:2013/02/08(金) 09:43:36.49 0
東と大塚の対談リアルのゆくえを4年ぶりくらいに読んだ
2ちゃんでの論戦に勝つために当時は読んだが
思想というものをほぼ知らなかった俺は意味が全然分からず
頭良さそうなこと言ってる割には、結局こいつらも2ちゃんねらには
勝てねえな、と思ったり読後にただよく分からん恐怖感だけを
残して終わったが今なら完全に理解できる
430考える名無しさん:2013/02/08(金) 09:47:37.47 0
2010年に岡潔との対談集『人間の建設』の文庫が売れただろ
431考える名無しさん:2013/02/08(金) 09:52:43.50 0
>>428
値上げすることについてお前はどう考えてるわけ?
432考える名無しさん:2013/02/08(金) 09:58:24.95 0
>>429
この対談からいくらでも2ちゃんねらーを論破できる用語を汲み出す
ことが出来るし、そもそもこういう議論が2ちゃんねらーの思想の基層に
なっているものだと分かる、例えばこの対談で南京虐殺のことが触れられているが
東はあったとしている立場だがそこから動き出さず
大塚はあってかつそこから何かをしなければならないという立場なので東にイライラしている
しかしこの議論においては東の方が上手だろう、だが大塚も擁護できる
俺も昔は日本人は昔大変な悪事を働いた民族であり世界中に謝罪と賠償をしなければならないと考えていた
熱血少年だったが今はこの立場を持つことが出来ない
何故なら結局は歴史というのは資料を集めただけのものだからであり
いくら集めたとしてもそこから客観的に真であると断定できるものは無いからだ
433考える名無しさん:2013/02/08(金) 10:21:15.23 0
>>432
それがこの本でも触れられているようにポストモダンなのだ
では俺はネトウヨに屈服するのかというとそれもしない
何故ならもう一度言うが歴史は資料の断片でありいくら積み上げても真にはならない
この定義からは日本は有罪ではないが無罪でもないという結論を得ることができる
ネトウヨがいくら日本が無罪であることの証明として、南京虐殺は無かったとか
韓国人差別は無かったなどの資料を積み上げたとしても
それは有罪であることの資料を積み上げたのと同じく客観的に真とはいえないからである
それらの資料は事件の全体の、素粒子より小さい断片であり
それらの真偽を判定するには結局、信じるしかないというのが俺の結論である
この事件はオカルトと同レベルなのである、今の段階で最も良いのは判断保留だろうポストモダン的に
だからネトウヨと出会ったら俺はお前の言っていることは宗教と同じことなんだぞと
言おうと思う
434考える名無しさん:2013/02/08(金) 10:21:48.46 O
>>431
リフレ派のせい
飯田泰之のせい
荻上インチキのせいだ
ぜったいに許さん
豚もだ
435考える名無しさん:2013/02/08(金) 10:26:29.88 O
文系はまだ二元論やってるのか
やれやれ
文系は「無罪か有罪か?いやどちらでもない第三の道!(ブヒッ」しか考えられない低脳
くだらんは
436考える名無しさん:2013/02/08(金) 10:30:44.65 O
文系はいつも「AかBか?→いやどちらでもない」なんだよww
永遠に決断できないシンジ君www
437考える名無しさん:2013/02/08(金) 10:38:38.83 0
だって決断した奴はファシスト扱いだから仕方ない
438考える名無しさん:2013/02/08(金) 10:46:34.81 0
>>433
ではここからもっと進む為にはどうすればいいかというと
それもリアルのゆくえに書いてあった、まずなぜ今になって(といっても大分たつが)
嫌韓がネットで盛り上がっているかだが、それは小さな差異に過敏になっているからのようだ
ネット民達はどでかいことをしている人間、大富豪などにはもはや別世界の
人間としか思ってない、嫌悪するのは小悪党のほうだ、韓国人に対しても

サッカーでのマナーが悪かった、小金を日本から賠償だといってせびってるらしい
こういう所から嫌韓に火がついた、だが韓国のこんな行為など小悪党に過ぎない
もっとマナーを守ってない奴もいるし(国会で携帯いじってる政治家)
もっと金を儲けてる奴もいる(IT長者)こういうやつらこそ叩かれねばならないはずだが

ネット民達が虐げられてるかは知らん、だがあちこち炎上しているということは
やはり虐げられてる感があるからだろう、ならばもっと直接的に不満を生み出している
奴らが誰なのかをもっと冷静になって考えるべきだろう、それは韓国人ではないはずだ
だがもうネット民達にとって(2ちゃんでよく目にする俺らを)虐げている存在は別世界の人間になっているのだ
439考える名無しさん:2013/02/08(金) 10:49:12.15 O
文系は決断したファシストを叩くしかできないww
文系うぜええwww
440考える名無しさん:2013/02/08(金) 10:54:29.71 0
>>438
最近の生活保護もそうだな、あれも小悪党だ、ちょっと社会に迷惑をかけている
ちょっと金をせしめた、だがそのちょっとが許せないのだ
そのちょっとの悪党を叩くことで一体感を得ようとしている、アイデンティティを得ようとしている
生活保護をもらっている人よりもっと金を儲けている奴らが、一生かけても
使い切れない金を持っている奴らがいるのに
441考える名無しさん:2013/02/08(金) 10:55:24.66 0
>>423
もう無視しろ
ここでグダグダ書くことしかできない奴なんだから察してやれ
442考える名無しさん:2013/02/08(金) 10:57:52.42 0
文系女子脱落大会は20後半から35までみられる
男子はもうそろそろ始まることじゃない
443考える名無しさん:2013/02/08(金) 11:05:16.16 P
坂本:その状況は、音楽の世界ではけっこう長く続いていますね。最近デビューする
日本の若い子たちのバンドは、たとえば「ミスチル(Mr.Children)を目指してます!」
みたいな感じなんだそうです。要するにミスチルの弟バンドが目標。そんな感じ
だそうなんです、僕もくわしくは知らないんですけどね。そのミスチル自身は、
間違いなく、イギリスやアメリカのアーティストを聴いて育って目指して音楽を
やっていたはず。でも、今デビューするミスチルの「弟バンド」的な子たちは、
「ビートルズを目指すぞ」じゃなくて「ミスチルみたいになりたい」と思ってやっている、と。

國分:わかります。国内の目に見える先輩を目指せ、で夢が完結している。

坂本:今の日本の音楽の状況を、哲学のたとえでいうなら、いまの日本のバンドの
子たちは、欧米の哲学書をいっさい読まないで日本の先輩の本だけでもう
わかった気になって、それ以上原典にさかのぼらないというような、そういう、
内向というか、はっきりいっちゃうと、けっこう困ったバンドが増えている、
というわけですね。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130124/242715/?P=3
444考える名無しさん:2013/02/08(金) 11:10:56.33 0
よく考えると、偏差値だけで文一選んで官僚や弁護士にならない人と、偏差値だけで理3選んで医師にならない人って、価値観と未来設計の仕方が同じなんだね。
445考える名無しさん:2013/02/08(金) 11:13:10.99 0
ネット民達の感情これは俺も若者だから分かる、ていうか現在進行形で常に経験している
大富豪にリアリティが見出せない、小さな差異にいらだつ
リアリティが無いからというわけでもないが俺は金持ちを叩く気はない
ビルゲイツには期待しているし、(アップルやグーグルはむかつくが)
だが韓国も叩かんそれが俺と大多数のネット民を分ける境だろう
そして俺はそこにこそ差異を見出しイラついてしまっていたのだ
あと小さな知識の差だ、自分が知らない知識を唐突にポロっと出される
これが今最もイラつく、この知識をもし何かの本などで他意も無く触れられていたら
俺の思考はどのようになっていただろう、そんな想念が頭に浮かんでくるような知識の出し方をするのだ
446考える名無しさん:2013/02/08(金) 11:28:21.91 O
>>444
どっちも落ちこぼれじゃんww
447考える名無しさん:2013/02/08(金) 11:37:13.16 0
そこで重要なのがJ頭(地頭)ですよ
448考える名無しさん:2013/02/08(金) 11:39:04.19 0
では小さな違いから生まれるイラつきにどう対処すべきなのか
それもリアルのゆくえに書いてある、これでは現代は情報が多くなりすぎた
と東と大塚はいっている、だがこの発言にあせりは一切見られない
それはどういうことかというと、俺はもうこの文意を見抜くことが出来る
それは本当に重要な情報の量は一切変わってないということだ

「本当に重要な情報」よく使われる言葉だ、この情報社会では
本当に大切なものは何かを見抜くことが必要だと先生がよくいう
しかし抽象的に述べるだけで具体的には説明してくれないのだ
それは自分で探すものだとかいって煙にまき子供を戸惑わせる、それで終りだ

だが本当に重要な情報はもうすでにあるの確定しているのだとすれば
どうだろう?具体的な形であるのだとすれば?
そして俺はそれを見つけたのだ
449考える名無しさん:2013/02/08(金) 11:39:43.48 0
>>445
それは、浮動小数点の問題だな。つまり、事柄を扱う型の違いが問題となっている。
int, float, doubleの違い、というより、intの限界が見えてきた、そういったことだろう。
値としては限りなく近いのに、関わりあうことすら許されない型の違いによる相対的実感。
intレールの電車からfloatレールの電車を眺めてしまったような歯痒さではないだろうか。
450考える名無しさん:2013/02/08(金) 11:55:41.28 0
>>448
重要な情報、それは俺の最も苦手とするものだった
そして最も身近にあるものだった、それは物理と数学である

これらは子供の頃からあらゆる形で接点を持たされるものであり
そして大多数の人間がこれらを憎む、そして要旨をつかもうとすればいつでも
簡単に図書館へ行って学ぶことが出来る、それゆえにこそこれらが最も
重要な情報なのだ、これに気付いたとき、確かにこれらの書物は下手なラノベより余程面白いし
あらゆる議論に応用できる、そしてここから他人とのちょっとの違いを見せ付けられる
知識を得ることなど出来ない、そんなものはこの分野の中でも低級な知なのだ
451考える名無しさん:2013/02/08(金) 12:03:42.97 0
>>443
國分はもういいよ…
有名人と適当にトークする哲学者芸人の枠におさまった
若いものは外を見ないから駄目だ!って年寄り同士が言い合ってオナニーして、はいはいそうですね、としか言いようがない
452考える名無しさん:2013/02/08(金) 12:09:04.54 0
たしかに「情報過」「情報の洪水」は言われるほど起こってない
ウェブブラウザの前で視点が乱れただけで「情報が多すぎる」と安易に錯覚する
453考える名無しさん:2013/02/08(金) 12:10:08.48 0
東浩紀 @hazuma

超格安サービスを10万単位にばらまくか、1000人以下を対象に客単価あげてサービス充実させるか、
そのどちらかしか未来はないというのがネットとかソーシャルとかやって辿り着いた結論だが、
考えてみればこれは20年前に学生のぼくが浅田彰に言われたことなのだ。

ぼくと浅田彰が出会いったのはぼくが20歳、彼が34歳ぐらいのころで、
したがっていろいろ適当なことを話したものだが、そんななかで彼は、
「数万部しか売れない作家というのは基本意味がない、100万部売れるか、100人しか読まれないかどっちかしか歴史に残らん」的なことを言っていた。

ぼくは基本的にその発言にムカつき続けて来て、「数万部」の領域、
つまりミドルスケールの文化を作ろうと努力して、理論的には「誤配可能性」と言ったり、
ツイッターやったりいろいろやってきたのだが、なんかいつのまにか浅田彰の20年前の発言に戻っている気がする。
人生とはそんなものかもしれん。

ぼくは批評空間の呪いから永遠に抜けられず、それがぼくの限界でもあるわけだが、
しかしだれにも呪いを受けることなく進む人生というのもそれはそれで退屈なのだろうから、
これはこれでよしと考えることにするよ。

しかしぼくは、動ポモが10万部売れ、ツイッターが10万人フォロワーまでは辿り着いたけど、
100万のスケールを見るところには結局入れなかったな。たいへん残念だ。
454考える名無しさん:2013/02/08(金) 12:15:03.53 0
>>453
「偏差値76の視野」というタイトルのポエムとして、五反田の駅前の公衆便所の壁に書き込んでみてはどうだろうか。
455考える名無しさん:2013/02/08(金) 12:15:07.64 0
だが、みんな国内ばっかり見てる

日本という国は一国で完結している国ではない
一国で完結出来る国、単体で完結している社会は例外的と
言っていいほど少ない

だが、みんな国内ばかり見てる
456考える名無しさん:2013/02/08(金) 12:16:55.58 0
ドメ野郎対グローバル野郎なんて視点こそ陳腐だよwwww
457考える名無しさん:2013/02/08(金) 12:20:17.54 0
>>450
誰もが知っている、しかし難しい、だが得ようとすれば簡単に手に入る、そしてこの世界の全ての基盤となっている
これが重要な情報の条件だとするならば物理と数学はそれを満たしている
そう気付いたとき俺はもう物理と数学のなかで更に上質なものを見抜くことが出来ていた
それに触れたとき俺は美しい文学読むかのごとき感覚で物理、数学に触れることが出来た

無論それだけが物理、数学の真髄ではない、真の意味で物理する、数学するというのは
疑い続けること、断定を避けることにあるのだから、だがその逆もまた然り、なのである
つまり信じること、または断定すること、要はこのどちらかを行ったり来たり
することだ、0か1かなのだ、そしてこのテーマはこの宇宙のあらゆる存在に
貫かれているのだ、といっても断定は避けねばならない、これも真ではない
だがいつかきっと来るだろう何かが完成するときが、そしてそれはもうすぐのような気がするのだ
458考える名無しさん:2013/02/08(金) 12:25:35.02 0
自国の流行りを享受し分析する
海外の原典まで丹念に検証する

それらを対立する概念だと思った時点で間違っている

人は単に「東を見ればいい」のであって
「国」や「セカイ」を意識し始めたら自意識肥大ゲームの
ループで終わってしまう

見るべきは「東(ひがし)」なのか「東(あずま)」なのかは
あなたがその都度選べばいい
459考える名無しさん:2013/02/08(金) 12:27:13.23 0
海外から取り入れるしかなかった時代と、そうでない現代を、昔は良かった目線で語られても、うるせえクソオヤジとしか思えない
460考える名無しさん:2013/02/08(金) 12:28:05.04 0
まさか篠田麻里子に勝ちたかったのか?www
461考える名無しさん:2013/02/08(金) 12:36:30.80 0
ビジネスでも日本はいつも欧米の後追いだったしね
車しかり家電しかり
しかしネット時代に入ってGoogleの真似はできなくなっている
462考える名無しさん:2013/02/08(金) 12:37:58.26 0
まあ哲学するでもいいけど、理系の書物の心地よさというのは
数式の羅列に限るね、あと科学で知っとけばいいのはお馴染みの相対性理論と
量子論だけだから、これだけ知ってればいいから

気になるのは哲学書も科学書も最新の見地を伝える書物がめっきり減ったということだ(特に外国人の)
絶対にあるはずなのに無いということから俺は第一線に立っている奴らが
何かから逃げているのを感じる、そしてこの欠落感から俺は逆に何かの完成が近いことを妄想する

ネットで漁りに漁らなければ見つからないというのでは駄目だ、生きたものとはいえない
俺は真に重要な情報は簡単に手に入るものだと、もう思っているから
463考える名無しさん:2013/02/08(金) 12:40:05.55 0
>>453
フラクタルで883人というところまで近づいたじゃないか
あと一歩だ
464考える名無しさん:2013/02/08(金) 12:55:11.87 0
歴史に残るのは無理だから、脱落していくわけ で、生殖に励む 
465考える名無しさん:2013/02/08(金) 13:00:26.00 0
色々な書籍を読んでみたけど、
どうやら19世紀〜20世紀の物理学で止まっているのではなく
ウルトラマンの空想科学シリーズや、科学万能主義や
そこから来ているようだと分かった
テレビもオカルトブームだったみたいで、70年代〜80年代の文化である

それで会話が合わなかったのだ
こちらは物理や天文の文脈で話していたが、
相手は学者たちの人生や伝記といった、プロジェクトX的なものだったようだ
466考える名無しさん:2013/02/08(金) 13:00:32.14 0
金かかってて落ちていく人に上からとやかく言われたくないわな
467考える名無しさん:2013/02/08(金) 13:01:11.64 0
昔の奴らは楽で良かっただろうな
遡る歴史が短くて済んだんだから
468考える名無しさん:2013/02/08(金) 13:08:06.72 0
発表!!紀伊國屋じんぶん大賞2012  
http://www.kinokuniya.co.jp/20130208100024.html

コメント いろいろ
469考える名無しさん:2013/02/08(金) 13:13:23.80 0
柄谷読んだこと無い
誰かオヌヌメ教えて
470考える名無しさん:2013/02/08(金) 13:15:41.40 0
>>469
日本近代文学の起源が無難
471考える名無しさん:2013/02/08(金) 13:20:45.69 0
日本人は浅知恵の猿真似と言われてきた

IBMの真似       出来なかった(IBMは日本企業のマネ、終身雇用制を導入していた)
マイクロソフトの真似  出来なかった
アップルの真似     出来なかった
Yahoo!の真似      出来なかった(ナイツ除く)
Googleの真似      出来なかった
472考える名無しさん:2013/02/08(金) 13:21:29.50 0
日本にはモバゲーがある
473考える名無しさん:2013/02/08(金) 13:27:06.96 0
東スレでの地頭の初出はこれかな?
2005年から2007年にかけてはほぼ一人がたまに使う程度
リーマンショック以後に地頭の連投が激しくなった

●【チャーリーに】東浩紀スレッド50【イチャモン!】

121 :手塚 ◆kZ3T7x69ws []2005/11/16(水) 21:12:04
(略)
  宮代はやっぱなんだかんだいって、地頭が段違いにいいよ。
  個人的には、柄谷よりもはるかにいいと思う。
  東も頭いいと思うけど、読んだ本のレベルが弱い。
  柄谷の時点で、宮代に適わないし、デリダは簡単に社会現象に接続できない。
  まあ、ドゥルーズなんてさらに使えないけど(とはいえ、表象関係にはめちゃ有効)
(略)
474考える名無しさん:2013/02/08(金) 13:29:05.81 0
こういうのマンガやアニメの強さ議論スレみたいだよね
オタク頭悪すぎ
475考える名無しさん:2013/02/08(金) 13:29:19.86 0
>>470
d
読んでみるわ
476考える名無しさん:2013/02/08(金) 13:38:24.12 0
どうして自意識肥大のデカさ自慢になるんだろう?
しかも日本語の話者なら誰でもどこででもそうなっちゃう
477考える名無しさん:2013/02/08(金) 13:44:09.55 0
カードゲーマーの自己存在カード化行為は、オタクのデータベース脳どころの騒ぎではないよ。
もっと根本的に蝕まれている一生治らない病。
478考える名無しさん:2013/02/08(金) 13:44:16.21 0
地頭を「霊圧」とか「チャクラ」とかにしても変わらんな
479考える名無しさん:2013/02/08(金) 13:47:57.90 0
豚が生まれてくるのが20年遅かったら、豚はデリダの生まれ変わりだとか言ってたのかもしれないし。
480考える名無しさん:2013/02/08(金) 14:01:01.99 0
デリダとドゥルーズの後にくるような熱い哲学者って誰がいるの?
481考える名無しさん:2013/02/08(金) 14:04:23.04 0
>>384
能力を満たせる人の数>>>座席の数
になると業界は封建化して、椅子取りゲームになり足の引っ張りあいが始まる

大企業や役所は座席の数が少ないので座席争いが起きる
最近では漫画や音楽も似た傾向があり
一定の実力は必要だが、実力だけなら満たせる人はいるので
振るいにかけられる

座席の数>>>能力を満たせる人の数
座席の数が多いと業界の内部では仲が良い
我らがお笑い芸人や論客はと言えば、座席は有り余っているのだが
席に座りたがる人が少ないあまり人気のない商売なんだ

面白いけれども、誰も取り上げていない作品なら
いくらでもあるのではないか?

そこで学歴を取って業界人に売り込み、自分が好きな作品を
推薦しまくれば、それだけで座席をゲットできる簡単な商売です
482考える名無しさん:2013/02/08(金) 14:12:53.24 0
簡単な話。
多くの人間にとって陳述記憶は激しい苦痛
かつては徒弟制、近代では徴兵制・義務教育で陳述記憶を強制した

陳述記憶でもっとも簡単なのが自分語りのための記憶
なかなか身につかないのが体系的で抽象的な意味の記憶

しかし中学校以降の人生では自分語りではない陳述記憶を求められる
数学・物理・化学・生物学はその最たるものだろう
自分語りが好きな人にとって意味記憶ほど退屈で無味乾燥で恐ろしいものはない
それは単なる機械的な暗記作業と断片への偏愛(フェティシズム)にしか見えない

日本でも高等学校や大学を増やしたが意味記憶の拡大には繋がらず
「大学・大学院の中学校化」が進んだ
483考える名無しさん:2013/02/08(金) 14:20:07.22 0
母ちゃんや先生からの承認欲しさで
勉強している人は失敗しやすいよね・・・
484考える名無しさん:2013/02/08(金) 14:22:06.16 0
「東!東!オレのこと承認してよ!ゲンロンカフェ無料優待券くれよ!」
485考える名無しさん:2013/02/08(金) 14:22:14.96 0
>>480
クァンタン・メイヤスー
486【美女10選でスレ浄化】:2013/02/08(金) 14:22:45.43 0
487考える名無しさん:2013/02/08(金) 14:23:56.26 0
情報はエネルギーだから
抽象的な思考エネルギー注入すれば
誰でも天才になれまつ
488考える名無しさん:2013/02/08(金) 14:29:33.40 0
大学受験馬鹿になって無駄な時間を過ごすより地元の市役所に三種で入ってくれんかね?
定年まで頑張ってそれから自分史ブログを立ち上げ、自費出版で本にすればいい
キミは地頭がいいんだから
489考える名無しさん:2013/02/08(金) 14:39:48.49 0
>>485
翻訳プロジェクトどんどん進んでほしい
490考える名無しさん:2013/02/08(金) 14:48:13.02 0
>>483
パパママ先生が夫に変わっただけで、洗脳MAX状態のままなんでもしてくれる
暗い時間に出て行って仕事して、深夜に帰宅 実家の資産まで差し出すアフォの極み
491考える名無しさん:2013/02/08(金) 15:06:31.40 0
カネも時間もあるほどいいけど、原発みたいに価値のないものに使ったら貧乏になるからね
茶室はしらないけど、若手なら金さんがとりあえずいいんじゃない
492考える名無しさん:2013/02/08(金) 15:45:21.96 0
原発に価値が無くはないだろ
借金だけどな
493考える名無しさん:2013/02/08(金) 15:53:51.99 0
三流秀才が求めて登っていく最高峰: 日本政府の役人の席
一流秀才が引き抜かれて連れていかれる天空城: 世界政府=大手外資IT企業の席
494考える名無しさん:2013/02/08(金) 15:55:55.74 0
東も後輩の自分語りブログを叱ってたけど
そんなに自分語りって悪いことなん?
495考える名無しさん:2013/02/08(金) 15:57:59.28 0
ものすごく面白い人生を過ごしている人の自分語りなら100万人単位で承認してくれるよ
496考える名無しさん:2013/02/08(金) 16:31:57.36 0
>>494
どのブログ?
497考える名無しさん:2013/02/08(金) 16:32:04.34 0
ttp://10up.20ch.net/s/10mai1391133.jpg

おやおや、高校生講座では南京大虐殺が確固とした事実として
認められてるみたいだね。国際的な非難を浴びまくってたそうだよ
廬山談話やら百団大戦なんて失敗ばかりのインチキ作戦を持ち上げて
一生懸命中国援護。単なる電線切ってまわったゲリラ戦じゃねーかw

何故か「日中戦争→日本敗戦」という不思議な構成
その間に第二次大戦開戦、アメリカを始めとしたABCD包囲網等
教えず(マジw)真珠湾攻撃は事前アメリカに知られてたんですよ〜
日本は東南アジアで現地の人々を労働力として使役してました
強制的に天皇を崇拝させました
沖縄県民に手榴弾を渡して自殺を強要しました
三光作戦で殺戮しまくりました。現地人を土人呼ばわりした酷い日本人
日本人は310万しか死んでませんが、アジア各地で1900万以上殺しました
いやー随分偏向した内容ですな〜

複雑で膨大な内容をかる〜く飛ばして
「日中戦争して日本は負けた」という印象操作w
「太平洋戦争」はアメリカが勝手につけた名前だからダメ
アジアで日本が酷いことした事を忘れさせないように
「アジア・太平洋戦争」という名前を使わなければならないそーですw
498考える名無しさん:2013/02/08(金) 16:42:13.50 0
>>493
文系はドメスティックで、理系はアドベンチャーだと悟った
499考える名無しさん:2013/02/08(金) 16:49:40.78 0
上野千鶴子 ?@ueno_wan
「体罰」というからまちがう。ただの暴力行為だ。女性学は「痴話げんか」を「DV」と再定義してきた。公共の場で他人に行使すれば犯罪になる行為が、学校や家庭ならなぜ許されるのか?
500考える名無しさん:2013/02/08(金) 16:53:59.09 0
>>493

天才、秀才が集まるのが理系

バカが集まるのが文系
501考える名無しさん:2013/02/08(金) 17:20:37.98 0
>>500
このスレの場合は「理系のぼく偉い!」ではなく
自虐的に「どうせ文系のぼくはダメ」の意味で使われ易いが
結果的には怠惰の言い訳になっている
502考える名無しさん:2013/02/08(金) 17:27:23.31 0
東みたいに「教養は使えない」なんて捨てるんじゃなくて
時代が周るのを待った方が良かったんじゃないかな
使えないのと最初からないのでは大違いだ
503考える名無しさん:2013/02/08(金) 17:45:40.17 0
宇野みたいなのを相手にするときは教養主義で潰しにかかるんじゃないの?
だから武器として使える
504考える名無しさん:2013/02/08(金) 18:22:57.99 P
フランス語でけへんケド、フランスの現代思想を研究してまんねん。
505考える名無しさん:2013/02/08(金) 18:38:54.78 0
山形浩生『新教養主義宣言』(1999)、そのせいで教養を否認したw(都市伝説)


社会学は「下部構造に従属しきった果ての虚しい癒し」だとなじった浅田彰に対して
若き日のあずまんは不満をぶつけた
つまり、下部構造決定論はごもっともだけどあんたは失語症になってるじゃないか、と


浅田ほど露骨な下部構造決定論者ではないが、仏文系のポスト構造主義を嫌悪している
山形浩生も結局書下ろしの一冊は書けず、連載や奥の解説をまとめた本を出した
(本業のリサーチでは山ほど書いてるけど)


下部構造に注目すると人は言葉を失い、批評によって言葉を取り戻す(都市伝説)
506考える名無しさん:2013/02/08(金) 18:46:45.75 0
女子柔道の問題の橋本の馬鹿を上野千鶴子に完膚なきまでに粉砕してもらいたい
507考える名無しさん:2013/02/08(金) 18:49:33.09 0
上野千鶴子ってひとは若い男性生徒のお世話をたくさんしているの?
オウム記者として有名で、語尾が「にゃん」で有名な、江川紹子的なポジションなひと?
508考える名無しさん:2013/02/08(金) 18:56:18.19 0
下部構造決定論ね ちょっと勉強しただけの自称優秀な、美人でもない文系女子に言ってくださいよ
509考える名無しさん:2013/02/08(金) 18:56:35.08 0
北田暁大の廃人感は異常なんだけど、東大准教授のくせになんであんななの?
510考える名無しさん:2013/02/08(金) 19:04:15.30 0
上野千鶴子・小倉千加子・斎藤美奈子の名前を見つけた途端不機嫌になる処女カルトのみなさんw
511考える名無しさん:2013/02/08(金) 19:06:20.26 0
未だに上野千鶴子を超える戦闘力のある奴が出てこないあたり女子の層の薄さが良く分かる
512考える名無しさん:2013/02/08(金) 19:07:36.82 0
>>509
准教授だから、だろ
513考える名無しさん:2013/02/08(金) 19:28:26.94 0
>>511
文系は女子のほうが多い カネもかかってる なんかぬるい選民意識もあるみたい でも出てこない 
もうね・・
514考える名無しさん:2013/02/08(金) 19:36:07.89 0
上野さんはたしか、こんなにいろいろ書いてやってるのに、図書館で借りて読もうともしない女が
どうなろうとしったこっちゃない、みたいなこと書いてた ひどいなと
515考える名無しさん:2013/02/08(金) 19:38:01.76 0
43200
43200

864

27000
108000

864
1350

33075
70875
8100

1120

47250
101250
1485

864
1350

1120
1485
516考える名無しさん:2013/02/08(金) 19:39:56.32 0
>>512
承認欲求が鼻につくんだが
誰も共感しねえだろ
517考える名無しさん:2013/02/08(金) 19:55:02.70 0
♪承認 承〜〜認〜〜〜
 承認 承〜〜認〜〜〜


五反田・承認寺三十六房を駆け上がるとゲンロンカフェに着きます
518考える名無しさん:2013/02/08(金) 20:06:36.22 0
ウィキより
『諸君!』2005年12月号に仲正と八木秀次等が行ったとされる鼎談が掲載された際、
北田はそれまで行われていた仲正との公開討論を打ち切った。これに対し仲正は
「その内実の是非を議論しないイデオロギー的な姿勢(保守雑誌である『諸君!』に登場したこと、
保守論客である八木と鼎談したこと自体を問題とする態度)」を『諸君!』2006年2月号掲載の
記事「北田暁大に告ぐ 「諸君!」に出て何が悪い」及び『「分かりやすさ」の罠――アイロニカルな批評宣言』(ちくま新書))
で批判した。 この件について小谷野敦は[1]で、その鼎談において、北田の指導教官だった
上野千鶴子が批判されたことが北田としてはまずかったのだろうと推測している
(尚、上野千鶴子は90年代中葉までは『諸君!』に何度か登場している)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E7%94%B0%E6%9A%81%E5%A4%A7
519考える名無しさん:2013/02/08(金) 20:22:03.61 0
東浩紀 ?@hazuma
筒井康隆邸にお邪魔しました。たいへん贅沢な時間を過ごさせていただきました! pic.twitter.com/DqM44F9c
520考える名無しさん:2013/02/08(金) 20:43:31.83 0
最近になってウィキペディアの引用が目立つな
誰か仕込がいるんだろうな
あんな胡散臭いサイトは本来なら引用されなかった
521考える名無しさん:2013/02/08(金) 21:06:11.79 0
『東東東東』槓 一二三四五六七八九九『九』面前清自摸和

嶺上開花

ドラ東、九

役満! 
522考える名無しさん:2013/02/08(金) 21:07:41.49 0
ゲンロンカフェ有料

ウィキペディア無料


オレはゲンロンガフェ行くけどね
523考える名無しさん:2013/02/08(金) 21:15:02.38 0
無料より高いものはない
524考える名無しさん:2013/02/08(金) 21:20:14.19 0
>>519
いつまで藤田に対抗心燃やしてんだよこの豚
525考える名無しさん:2013/02/08(金) 21:24:19.01 0
藤田が東浩紀論を出版する日は来るのか
526考える名無しさん:2013/02/08(金) 21:34:09.44 P
>>519
なんで東っていつもパジャマみたいなクタクタの服着てるんだろう?
527考える名無しさん:2013/02/08(金) 21:48:05.90 O
そりゃあ、ふくよか体型だとそういう格好が楽だわなあ
その辺目に見えてダイエット効果が現れだした岡田との意識の差でもあるんじゃね?
528考える名無しさん:2013/02/08(金) 22:37:22.21 0
>>526
東「実はこれはブランドものの服なんですよ」
529考える名無しさん:2013/02/08(金) 22:40:23.63 0
NHKで特集番組が組まれ放送される宇野常寛
ネットなんたらで芸人として皆に馬鹿にされ
あまりの不人気で首をキられる東浩紀・・・

どこで差がついたのか
530考える名無しさん:2013/02/08(金) 22:43:10.93 0
というか、東が切り開いた道を宇野が後ろから辿ってるだけだから
531考える名無しさん:2013/02/08(金) 22:43:32.08 0
大気汚染PM2.5 中国のサイト「元凶は日本」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130208-00000120-san-soci

【上海=河崎真澄】中国で深刻化している大気汚染について「日本に元
凶がある」との論調が出回り始めている。中国のニュースサイトには
「日本から汚染物質が飛来した」「中国で操業している日系企業の工場
排気が汚染源だ」などとする論評が掲載されている。
532考える名無しさん:2013/02/08(金) 22:48:56.56 0
老人を徴兵せよ
533考える名無しさん:2013/02/08(金) 22:53:41.90 P
東って「哲学者なのに!」とか「早大教授なのに!」とかの「なのに!」って部分だけで売れてたのに、本人はその部分をどんどん切り捨ててみんなからイラナイ存在になっていったね。本人が幸せならそれでいいそれでいい。
534考える名無しさん:2013/02/08(金) 23:00:53.44 0
哲学者として戦うことを放棄したオトコの末路なんだよ
535考える名無しさん:2013/02/08(金) 23:08:44.04 0
哲学者から思想家へ
536考える名無しさん:2013/02/08(金) 23:11:49.83 0
今日ってゲロうんこカフェでなんかやってたの?
537考える名無しさん:2013/02/08(金) 23:56:03.87 0
最近の若手論客はホント学歴がものたりん
私文ばかりでしかも早慶ですらなかったりする
538考える名無しさん:2013/02/09(土) 00:00:40.06 0
ずっと論壇は早稲田が多い
539考える名無しさん:2013/02/09(土) 00:09:07.33 0
>>537
そもそも学歴がある論客が出てこないからだろ
540考える名無しさん:2013/02/09(土) 00:13:14.50 0
藤田がいるやん
541考える名無しさん:2013/02/09(土) 00:17:43.32 0
御堂岡啓昭
542考える名無しさん:2013/02/09(土) 00:28:08.00 0
藤田って学部は早稲田だっけ
543考える名無しさん:2013/02/09(土) 00:29:03.87 0
福嶋もおるやん
544考える名無しさん:2013/02/09(土) 00:29:33.46 0
学歴が物足りない!オレの地頭の輝きで光の啓蒙!


   けいもう、と
 
    言えども 毛は無し

        イルミナンス
               みつを 圓
545考える名無しさん:2013/02/09(土) 00:36:10.24 0
デフレスパイラルを何回も引き起こすほどの不況では
アメリカ留学組が日本に戻らずにGoogleとかにいっちゃう件
546考える名無しさん:2013/02/09(土) 00:36:58.40 0
学歴のある論客の活躍がものたりない
547考える名無しさん:2013/02/09(土) 00:43:41.93 0
一学年で東大の3倍以上いるからな早稲田
ゴキブリみたいな奴らだ
548考える名無しさん:2013/02/09(土) 00:45:05.84 0
じゃ学歴のない人の天下じゃんw
549考える名無しさん:2013/02/09(土) 00:45:13.19 0
突発ユーストはじまた
しおちゃん出てる
550考える名無しさん:2013/02/09(土) 00:46:29.27 0
あずまん、娘に客の少なさustでバラされて軽くキレ気味の午前0時w
551考える名無しさん:2013/02/09(土) 00:46:35.72 0
かわえええええ
552考える名無しさん:2013/02/09(土) 00:46:36.22 0
でもオレは無職・・・
学歴の有る連中はふがいないけど、オレはもっと駄目だった・・・
553考える名無しさん:2013/02/09(土) 00:48:22.33 0
しおちゃんマジ可愛く育ってるなぁ
さなえさんの育て方が良いのか
554考える名無しさん:2013/02/09(土) 00:49:30.47 0
映像が来ない・・
555考える名無しさん:2013/02/09(土) 00:49:34.90 0
すげーシュールな絵ヅラになってきたwwww
556考える名無しさん:2013/02/09(土) 00:53:21.61 0
しおねを甘やかし過ぎワロタwww
557考える名無しさん:2013/02/09(土) 00:54:48.47 0
しゃべり方があずまんそっくりになってんじゃねえかしおちゃんwww
558考える名無しさん:2013/02/09(土) 00:54:57.84 0
学歴気にしないという人に聞きたいけど
成城出の評論を聞く気になるのか?
559考える名無しさん:2013/02/09(土) 00:55:34.94 0
内容次第
内容は聞かないと分からない
だから聞く
560考える名無しさん:2013/02/09(土) 00:55:47.98 0
>>558
東大院ならOK
561考える名無しさん:2013/02/09(土) 00:56:12.15 0
しおちゃん退場
さなえさんガンバ
562考える名無しさん:2013/02/09(土) 01:07:50.90 0
東が東大出身だからここにいる
都留文科大学出身だったら来ない
563考える名無しさん:2013/02/09(土) 01:18:59.34 0
学問の内容という意味は嫌いだけど
有名大学というエピソードは大好き
564考える名無しさん:2013/02/09(土) 01:30:55.60 0
東東東撥撥撥白白白◎◎◎北『北』

四暗刻

役満!
565考える名無しさん:2013/02/09(土) 01:32:06.20 0
>しかし中学校以降の人生では自分語りではない陳述記憶を求められる
>数学・物理・化学・生物学はその最たるものだろう
>自分語りが好きな人にとって意味記憶ほど退屈で無味乾燥で恐ろしいものはない
>それは単なる機械的な暗記作業と断片への偏愛(フェティシズム)にしか見えない

もしかするとこういう自分語りタイプって非モテになりやすい?
566考える名無しさん:2013/02/09(土) 01:55:52.71 0
あずまん、他人を保守的だなんだ指摘してないで、東浩紀賞を作ればいいじゃないか
567考える名無しさん:2013/02/09(土) 02:05:25.81 0
わかんね・・
568考える名無しさん:2013/02/09(土) 02:07:41.95 0
話は面白いけど市川さんはよくキレ無いなと途中から見てのだけど感想
569考える名無しさん:2013/02/09(土) 02:09:20.13 0
全くだわw
570考える名無しさん:2013/02/09(土) 02:21:24.33 0
でもあずまんの話も正論っちゃ正論だなただ単なる愚痴でしか無いけど
酔っ払ってるのかw
571考える名無しさん:2013/02/09(土) 02:24:54.66 0
あずまんは大学生みたいなことしゃべってると思うんだけど
572考える名無しさん:2013/02/09(土) 02:31:36.70 0
すっかり実業家と学者の対談みたいになってるなこれ
573考える名無しさん:2013/02/09(土) 02:49:05.98 0
あずまんって学歴最強実業家になったの?
574考える名無しさん:2013/02/09(土) 03:11:57.41 0
誰か宇野スレ立ててくれ
575考える名無しさん:2013/02/09(土) 03:13:35.74 0
サブカル板にあんだろ
576考える名無しさん:2013/02/09(土) 04:08:59.42 0
似非学問の星
577考える名無しさん:2013/02/09(土) 04:31:24.60 0
東×岡田対談も峯岸PLANETSも、ニコニコに動画を上げる人がいなくなったな……
これじゃタイムシフト消せないじゃん。
578考える名無しさん:2013/02/09(土) 04:34:46.52 0
>>1-577
   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|




                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄▂
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂  ▪ ■▂▄▃▄▂
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒|
579考える名無しさん:2013/02/09(土) 06:51:27.57 0
西村幸祐 ‏@kohyu1952
それも沖縄の隠された真実の一つ。米軍基地の75%が沖縄に集中というのも反
日サヨクの真っ赤な嘘。本当は23%です。QT:惠氏によれば、「基地反対!」
「沖縄は被害者!」と叫ぶたびに、国から金がジャブジャブまかれるという。
基地反対運動で国から金をせびっている。@hyakutanaoki
580考える名無しさん:2013/02/09(土) 08:23:05.53 0
ますまデュカン化する豚浩紀。
ていうかマクシムをさらに凡庸化・類型化させたのが豚東だな。
581考える名無しさん:2013/02/09(土) 09:33:59.66 0
>>577
ようつべで我慢しとけ
582考える名無しさん:2013/02/09(土) 09:37:47.62 0
2月9日(土)08:15-09:30
NHK総合
週刊ニュース深読み

「丸刈りでおわび!?ニッポンの“謝罪”どう考える?」

なぜ丸刈り?日本人の謝罪のあり方大議論!
先週、女性アイドルが丸刈りでわびた動画がネットで公開され、国内外で注目を集めた。
グローバル化やネット社会が広がるいま、ニッポンの“謝罪”のあり方について考える。

出演:小野文恵、高井正智、ドン小西、松本明子、デーブ・スペクター
古市憲寿、大谷麻美、徳永圭一、南利幸
http://www.nhk.or.jp/fukayomi/
583考える名無しさん:2013/02/09(土) 09:48:54.24 0
チラ見したが、
謝罪は相手に伝わることが大切
日本と欧米の謝罪の仕方が違うことを自覚する
それぞれの相手に伝わるような謝罪のしかたをすべき
というクソ当然の結論だった
つまんねーの
584考える名無しさん:2013/02/09(土) 10:28:22.08 0
古市がゴミ過ぎる
論壇芸を甘く見すぎ
585考える名無しさん:2013/02/09(土) 10:29:51.54 0
古市さんってなんなの?
こんど京大で宇宙を語るらしいいけど
586考える名無しさん:2013/02/09(土) 10:34:16.79 0
>>585
twitterで門外漢とか言っていたような..社会学者が宇宙の何を語るんだよ..
587考える名無しさん:2013/02/09(土) 10:52:01.64 0
やはり若手の社会学者は学歴もパンチもないな
だからチキみたいな脱力系がエース格になってしまう
588考える名無しさん:2013/02/09(土) 11:04:09.79 0
あのくらいの子供が深夜まで起きてて
うろうろさせてるのってDQNっぽいなと思った
589考える名無しさん:2013/02/09(土) 11:17:34.79 0
>>588
はいブロック
590考える名無しさん:2013/02/09(土) 11:18:49.15 0
>>585
芸人化したから仕方ない
消費し尽くされてポイだろ
若いうちは学問を真剣にやって業績作っとかないと将来的に薄っぺらになるのにな
591考える名無しさん:2013/02/09(土) 11:21:33.89 0
理系と社会をつなぐみたいな名目でしょう
592考える名無しさん:2013/02/09(土) 11:38:41.12 0
そんなもんでんじろう先生に任せとけよ
593考える名無しさん:2013/02/09(土) 11:39:40.79 0
夢を諦められない夢追い人w
そんなチェイサーたちがあずまんに粘着するというファンタジーw
594考える名無しさん:2013/02/09(土) 11:43:15.43 0
>>582
これがマインド・コントロールの常套手段
疑わしい/誤った前提に基づいて議論を進めさせる、
前提を受け容れさせる。

アイドルの二重は整形、前歯や八重歯は抜かれて人工の歯
頭髪はカツラ、そんなの芸能界では当たり前だろ
カツラを脱いでカメラの前で泣く演技をさせる、それが大問題か?
10代の若い女性に商業主義で整形や抜歯をさせる方がはるかに
問題だとは考えないのか?
595考える名無しさん:2013/02/09(土) 11:57:11.70 0
>>594
お前番組見たの?
596考える名無しさん:2013/02/09(土) 12:22:04.16 O
深夜に子供とかDQNだな。
597考える名無しさん:2013/02/09(土) 12:32:48.66 0
はいブロック
598考える名無しさん:2013/02/09(土) 12:39:43.65 0
豚の本って、読ませどころにくると、感情的ってか、お涙頂戴的になるんだよな。

まあそれはいいとしても、数年後には手のひら返すから、タチが悪いわな。

豚を信じて、エロゲライターになった俺みたいな人間からすると、
殺したいほど、憎たらしいよ。

まあ、豚殺して刑務所入りたくないし、
基本的に、満たされない欲望や悪感情は、
創作に昇華させるようにしてるから、
もちろん実行はせんけどな。

毎日、豚肉食うようにはしてるよっっl
599考える名無しさん:2013/02/09(土) 12:44:21.34 0
おまえも十分感情的だよwww
600考える名無しさん:2013/02/09(土) 12:46:07.46 O
夜中に子どもを仕事場に連れ出してネット生出演って労基に抵触しないのか?
601考える名無しさん:2013/02/09(土) 12:51:16.73 0
労働じゃないんで
602考える名無しさん:2013/02/09(土) 12:51:36.66 0
文学ってこういうものか
http://takenokosokuhou.com/archives/23254228.html
603考える名無しさん:2013/02/09(土) 12:55:50.02 0
>>599
俺は1バイトいくらで生計を立ててる、しがないエロゲライターなんで、
感情的だろうが感傷的だろうが寒暖計だろうが、
どうでもいいんだよ。

思想家を自称してる人間が、論理的な書物で感情的になるのはどうなのかな。
まあ、それはいいとしてもだ、
ずっと主張を変えないならまだ許せるよ、
それがだ、
自分の立ち位置が変わるごと、世間で大きな事件が起こるたび、
主張がコロコロ変わる思想家なんて、
ゴミだよ。
東の場合、しなやかな柔軟性なんてもんじゃなく、ただの優柔不断だよ。
まともな大人なら、だれもついていかないね。
だから、みんな離れてくんだわさ。
604考える名無しさん:2013/02/09(土) 12:59:05.06 0
でもお前はついていったんだろ?
605考える名無しさん:2013/02/09(土) 13:00:04.46 0
>>462
俺は議論で相手を論破するだけなら、物理、数学をやればいいということに
最近やっと気付いた、あなた達が今どの辺にいるのか知らないけれど
この重みと便利さが分からない人は、もし不愉快な意見を聞いたら

とりあえず、それは科学的に証明できるの?と返せばいい
こう返されたらひとまず誰もが、ウッとなるはず
南京虐殺は無かった、韓国人差別は無かったと色んな資料を出されても
科学的に見ればそれらはすべて確実なものとは言えない
606考える名無しさん:2013/02/09(土) 13:00:40.11 0
>>604
とうの昔に見限って、今じゃ56光年ほど離れてるわさ。
607考える名無しさん:2013/02/09(土) 13:04:45.56 0
>>603
あれ、そこ?
俺はコロコロ変わることは賛成だし、可能性には期待したけど、
結果が出せなかったから、ダメ豚に転落したと思っているんだけどな

何から何まで中途半端でスペシャリストではない
かと言って、ゼネラリストとしても功績らしき功績がない
有名な書籍はいくつかあるけど中身は微妙で、それどころか
おかしな権威が発生しているせいで勘違いが一人歩きしている

エロゲライターだってジャンルに拘ることなく
結果的に信者が付いて売れれば良いだろ、そんなもんだ
608考える名無しさん:2013/02/09(土) 13:06:00.54 0
>>606
お前のような奴がほとんど
フローの人間関係
別にお前が特別なわけじゃない
さっさと忘れろ
このスレに二度と来るな
609考える名無しさん:2013/02/09(土) 13:08:06.67 0
>>605
逆に、じゃああったことを科学的に証明しろよといわれても
「出来ないよ?君の意見を証明することとと同じように」
と返せばいい、これだと堂々巡りになる、がこれでいい
堂々巡りにすればいい、そうすることによって議論は一気に哲学的方向に向かわざるを得ない
それでいい、更に私は、そもそも科学的に説明することがどういうことなのかさえ
分かっていないというのが現状だ、ということにさえ気付いた
610考える名無しさん:2013/02/09(土) 13:10:29.19 0
>>607
単に、感情的な文章が、通俗的すぎてはずかしいんだわさ。
エロゲを批評で取り上げてくれるのはいいんだけど、
なんか中学生のためにとか僕は書くとか言われると、
ちょっとひくんだよね。

動ポモのころは柄谷さんとか淺田さん意識して、
もう少し緊張してたと思うんだけど、
その後、9.11のころからグダグダになってきて、
中央公論の連載あたりから
ついていけなくなったよ。
611考える名無しさん:2013/02/09(土) 13:11:34.81 0
鬱陶しい論客は
顔芸とオヤジギャグで百パー論破できる
スピーチアクトだな
612考える名無しさん:2013/02/09(土) 13:19:52.36 0
科学的事実とは何だろう、光速度は不変である、これはまだ信じてあげてもいい
だが量子論に入るとよりややこしくなる、この世界はいくつかのクォークで出来ているという
ヒッグス粒子という場が重みを持たせているのだという、だがそこで満足することはもうできない

では更にそれらを成り立たせているものは何なのか、それを追求したくなる
きっとあるのだろうし、また見つけるのだろう
ではその先は?こんなことが無限に続く、
613考える名無しさん:2013/02/09(土) 13:24:03.95 0
エピソード記憶ばかりの宣言的記憶が強いままおじさんになると
「負の感情の連鎖」だけが強く残るようになる

30歳超えてくると多くの成人は血糖値が慢性的に高くなる
(器官を有する身体のアルシテクチュールがメタボリク・アシドーシスに襲われる過程は
『キャラクターズ』『クォンタム・ファミリーズ』でも繰り返し描かれている)
そうなると海馬が血中の栄養を受け取らなくなり、脳や神経系統の活動も鈍る
(同時に首から上の保水能力が落ちるので、涙腺が涙を過剰に貯め始める、気温・湿度が高くなると神経系が弱ってくる)

唯一活発化するのは大げさな負の感情の脳内リンク集の再構成


かつてオウム真理教は不純物を混ぜたLSDを老人に与えて
幼い頃からの全ての負の感情を一挙に思い出させる実験を繰り返していた
オルダス・ハクスリーの「ペヨートルのアトリウム」を独居老人で試していた
614考える名無しさん:2013/02/09(土) 13:26:25.20 0
オレはライターだから感情的になっていい!!!
615考える名無しさん:2013/02/09(土) 13:28:18.32 0
そして更に量子論とタレスの万物の元は水だというのと、どう違うのか
更にいえばホメロスの神々の叙事詩と同じく世界の記述であるという点で
何が違うのか?ということになっていく

こうしてあらゆる明証性を持った、とされているものは詩に還元されていくのだ
616考える名無しさん:2013/02/09(土) 13:35:19.34 0
この永遠なる疑問に解答らしきものを与えた民族がこの地球に二種類いる

ユダヤ人はそれは神だ、1だと断定した

インド人はそれは空だ、0だと断定した、いやしなかったというべきか
617考える名無しさん:2013/02/09(土) 13:37:20.12 0
やっぱ80年代の知識で止まっているんだな
物理学の系譜でこいつら勉強していない
これからはリョーシ論、ソータイ論と書け
紛らわしいんだよ
618考える名無しさん:2013/02/09(土) 13:37:27.09 0
東を制限したい制御したい!そんなあなたに朗報!

まずマクドナルドに入社
   ↓
レイアウトによる環境管理に従事
   ↓
ゲンロン軍団がマクドナルドで談笑
   ↓
「なんか疲れてきたから笑笑でUstream!」
   ↓
環境管理によって見事に東の行動を制限し制御した
   ↓
♪セカイの言葉、McDonald

「ゲンロンなんてしょせんローカルでナローでニッチな言葉に過ぎない!≡3」
619考える名無しさん:2013/02/09(土) 13:39:36.33 0
>明証性を持った、とされているものは詩に還元されていく

それで秋元康の時代かw
620考える名無しさん:2013/02/09(土) 13:39:48.57 0
「ブラック企業の親分が江副ヒロマサを烈しく罵ってるのきいて動揺を抑えれなかったのを思い出した」
「また「人間失格」かい」
621考える名無しさん:2013/02/09(土) 13:39:57.23 0
お前らが哲学に興味を持ったきっかけって何?
まさか東じゃないよね?
622考える名無しさん:2013/02/09(土) 13:40:04.84 0
>>616
道家の2と、キリストの3はどうしたんだよ
623考える名無しさん:2013/02/09(土) 13:42:18.90 0
>>616
解答らしきと書いたが俺はもうこれで満足である
(インドはまだ待ってくれ、これに深入りするのはまだ早いと自分でも分かっている)
とにかくイスラエル人と同じように一なるものがあると信じよう
この世界には絶対に確実な何かがあるのだと
物理も数学も哲学もそれにもっとも近い記述なのだと
624考える名無しさん:2013/02/09(土) 13:47:45.54 O
科学哲学って、
最近は「化学の哲学」「物理学の哲学」「生物学の哲学」みたいに分業化してるんよね。
「科学」の名前で呼ばれていた分野は、それぞれ論議領域や論証の仕方が実は違う、と。
「科学は〜」と一口にしてしまうのは時代遅れなんよ。
625考える名無しさん:2013/02/09(土) 13:48:42.21 0
なんでいきなりヨーロッパとインドとユダヤの思想を一括でまとめたくなったんだ?wwww

小さなカバンを捨てて大きな風呂敷を広げても哲学にはならんぞ
626考える名無しさん:2013/02/09(土) 13:49:10.49 0
>>621
前は先端分野が集まる広場だった
それがいつの間にかゴミ捨て場になっていた
哲学自体を目的にして来る人はろくなのがいない

>>624
ここの奴らは基本がなってないからウザイだけ
こんな場では披露する気にもなれない
627考える名無しさん:2013/02/09(土) 13:49:14.19 0
オレは東から刺激を受けたよ
628考える名無しさん:2013/02/09(土) 13:52:33.99 0
>>622
道家では無くギリシア哲学と対比させる形で中国思想としたほうがいいだろう
そしてキリスト教ではなくギリシア哲学であり3では無く無限である

この世界の思想をあえて分割するなら
ユダヤの1、ギリシアの∞、インドの0、中国の2だ(マホメット、ゾロアスター、マルクスもまだ待ってくれ)
629考える名無しさん:2013/02/09(土) 13:53:18.73 0
だって、最近の宇宙論の事情とか興味持ってないの丸分かりだもん

解説しろ?
どうせ下らない理屈つけて足蹴にするだろ
そのまま未開人やっていればいいよ
この辺りは悪平等が蔓延っているんだ
630考える名無しさん:2013/02/09(土) 13:56:04.98 0
それ、、、中沢新一じゃん
631考える名無しさん:2013/02/09(土) 13:57:07.95 0
ゲンパツに興味持つならウチューに興味もって!

        経済産業省と文部科学省からのお願いです
632考える名無しさん:2013/02/09(土) 14:04:45.49 0
>>619
俺はAKBには最近の漫画や映画のつまらなさ、学問の停滞感と同じような
何かに対しての逃げを感じている、そして俺はその何かが何かも分かり始めた

私は今の社会の状態が正常だとは思っていない、社会全体が何かから逃げていると感じている
私は自分の理想とする物語を持っている、この物語は独自に考えたものなのだと思っていた
しかし違った、私はイスラエルの思想に満足していると書いた
つまりそれだったのだ、私の想像していたことは全て聖書に書いてあった
というより聖書が基盤となって私の中だけと思っていた物語が作られていたのだ
633考える名無しさん:2013/02/09(土) 14:05:22.22 0
>>628
3はどうしたんだ
634考える名無しさん:2013/02/09(土) 14:06:09.79 0
noiehoieさんがかたる、東海アマの昔話「危険論を煽るビジネスモデルは十年一日」
http://togetter.com/li/203686
635考える名無しさん:2013/02/09(土) 14:07:40.24 0
>>630
そうやって誰々と同じとやって分かったつもりになるのが
糞なんだよな
流れ止まるから黙ってた方がいい
636考える名無しさん:2013/02/09(土) 14:17:34.92 0
俺が今魅力を感じるのは中世ヨーロッパ的世界である
これは聖書の世界を忠実に再現した世界だ
俺はこの物語が見たいいや物語の中だけでなく現実の世界も
こうなればいいと思う、これが現状以外でありうべき形の世界だとしか俺は想像できない
俺だけでなく世界の多くの人がこの世界、中世的世界が理想だと思い始めたのではないか
そこから逃げているのではないかと俺は考える
637考える名無しさん:2013/02/09(土) 14:18:38.23 0
宇野さんの公開処刑の日が着々と迫ってます

きっとNHKを見て勘違いした視聴者がツイッターやらこのスレを
興味津々で覗くでしょう
そして真実を知るのです

宇野アンチ達のの「ヘルシー女子大生」「旧惑星ブログ」
「宇野黒歴史」フォルダが開放され大噴火するでしょう

みなさん、効果的な攻撃の準備は整っていますか?
準備万端にして、あとは最適なタイミングを見計らいましょう

健闘を祈る
638考える名無しさん:2013/02/09(土) 14:21:09.46 0
キチガイの連投もういいって
639考える名無しさん:2013/02/09(土) 14:32:26.47 0
>>633
極論でいえば数なんて0と1だけでいい、1は2でもあり3であり∞なのだ

さて中世ヨーロッパ的世界だがこういってしまうことにより
これに嫌悪感を抱いたり飽きてしまう人もいるかもしれない、俺も飽きるかもしれない

だが00年代前半にはこれをよしとする雰囲気が世界であったと思う
スローライフ、スローフードというブームがあっただろうこれも一種の中世回帰ではないか?
ハリウッド映画でも歴史色の強い歴史映画がブームだった、これも中世回帰だ、
俺が戦国無双をきっかけに歴史おたくになったのも04年だ(というかそうさせられたのだろう)
640考える名無しさん:2013/02/09(土) 14:36:08.27 0
magネットが打ち切りだって
豚をメインに置いた時点でもう失敗してたな
641考える名無しさん:2013/02/09(土) 14:46:19.32 0
日本もそうである00年代前半の深夜アニメにもそんな雰囲気があった
俺はそれに面白さを感じていたがこういう雰囲気がどんどん消えていった
そして増えたのが不自然に日本人だらけの作品である
金髪、赤髪でどう見ても外人なのに日本人で日本刀を振り回すものなど

更に最近は中世ファンタジー風のゲームや漫画が不自然に無い
あるとしてもまおゆうとか戦勇とかひねくれたものばかりである
642考える名無しさん:2013/02/09(土) 14:46:26.12 0
magネットはほとんど東出てないし…
643考える名無しさん:2013/02/09(土) 15:02:03.43 0
3はジャリズム渡辺のイメージが強いから避けたなwww.
644考える名無しさん:2013/02/09(土) 15:02:49.89 0
中世的世界が良いといわれてもピンと来ないか
でも例えば小エネルギーで高効率のことをしたほうが良いというのは
今の時代的で分かるはずだ、そして俺からいわせればそれが中世を志向している証だ

と、いいたいけど言うまい、
645考える名無しさん:2013/02/09(土) 15:04:22.61 0
>>640
調子こいたNHKのサブカルディレクターもどっかに飛ばせ
NHKはサブカル路線やめた方がいいわ
646考える名無しさん:2013/02/09(土) 15:19:00.34 0
そう思うんならそうなんだろうな
お前の中では
647考える名無しさん:2013/02/09(土) 15:19:41.72 0
しおちゃん可愛すぎワロタwww
648考える名無しさん:2013/02/09(土) 15:21:21.73 0
そこで俺は考えたこれからの日本のあるべき形を
それは働かなくても良い世界である、それは東京超一極集中社会である

まず東京以外の都市を全て無くす、そしてとにかく意欲のあるものだけを東京23区に集める
そして研究開発、芸術創造に従事させる、それ以外の人は適当な住居・食料を与えて
パソコンとテレビと本とかその他の娯楽を与えて気ままに過ごさせる、働かなくて良い

養い扶持はどう出すかというと意欲のある奴がだす、なんとかまかなえるはず、人口も減っていくし
高度な発明をするのに人も領地もそんなにいらないのだ(例・産業革命期のイギリス)
そして最終的に目指すのは宇宙だ、無論一気にやるのではない漸進的にやるのだ

とにかく静かな社会にするのだ、有用な事だけをする社会にするのだ
649考える名無しさん:2013/02/09(土) 15:21:46.95 0
石器時代にサーヴィス残業はなかった


               せやろか?w>
650考える名無しさん:2013/02/09(土) 15:22:33.34 0
東浩紀は高学歴
アンチも同意するだろ?
651考える名無しさん:2013/02/09(土) 15:27:48.34 0
>>639
まるで微積分の世界観だな
652考える名無しさん:2013/02/09(土) 15:32:26.48 0
>>648
量子論が今の先端だと思っている?
それともネタと分かりながらやっている?
653考える名無しさん:2013/02/09(土) 15:32:35.12 0
『SFが読みたい!2013年版』海外篇第一位は『都市と都市』(ハヤカワ文庫)国内篇第一位は『屍者の帝国』(伊藤計劃×円城塔)
654考える名無しさん:2013/02/09(土) 15:34:16.15 0
>宇野アンチ達のの「ヘルシー女子大生」「旧惑星ブログ」
「宇野黒歴史」フォルダが開放され大噴火するでしょう

気になるう
655考える名無しさん:2013/02/09(土) 15:35:57.53 0
デフレを続け経済活動を停滞させ原始共産制に移行すると
人間の全ての営為がサビ残労働として消費される
これがアメリカ型消費社会を超えた「消費社会2.0」の始まりだ

だからアメリカ型消費社会・格差社会に固執しデフレ脱却を図ろう
とする安倍内閣は明らかに間違っている
まず経済をこの社会から抹消する必要があるのだ、それが政治だ
656考える名無しさん:2013/02/09(土) 15:39:21.81 0
東の傍に近づくためには激しい抜本的改革が無いと無理なのかw
657考える名無しさん:2013/02/09(土) 15:41:35.36 0
消費税の仲間で東浩紀税希望
この世に存在していれば月収の一割から引かる税
658考える名無しさん:2013/02/09(土) 15:52:31.43 0
アニメの話でもしようぜ
659考える名無しさん:2013/02/09(土) 15:53:38.10 0
GJ部推しオススメ
660考える名無しさん:2013/02/09(土) 15:54:25.26 0
今期一哲学的なアニメは閃乱カグラだね
661考える名無しさん:2013/02/09(土) 15:55:29.61 0
おっぱいアニメ=哲学?
662考える名無しさん:2013/02/09(土) 15:59:34.98 0
節穴か?
663考える名無しさん:2013/02/09(土) 16:00:52.71 0
カグラは特に頭使わないでみるからな
もやし結界w
664考える名無しさん:2013/02/09(土) 16:06:32.45 0
廃村寸前の村の村長を東浩紀が務めたらどうなるか?
楽園になるのではないか?
665考える名無しさん:2013/02/09(土) 16:06:49.44 0
>>658
動ポモに騙された俺は
リトルバスターズとたまこまーけっとを見ることになっていた
666考える名無しさん:2013/02/09(土) 16:18:30.44 0
>>665
どっちもオワコンだな
667考える名無しさん:2013/02/09(土) 16:23:23.93 0
政府部隊の善忍が、庶民感覚の悪忍のパトスを駆逐しようとする、まさに哲学的だろう
668考える名無しさん:2013/02/09(土) 16:25:21.67 0
宇野常寛トークイベント「PLANETS vol.8のすべて」@高田馬場10°CAFE (番組ID:lv123970284)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv123970284
669考える名無しさん:2013/02/09(土) 16:25:36.32 0
>>655
だから働きマンと専業主婦はオワコンだと何度も
670考える名無しさん:2013/02/09(土) 16:29:01.46 0
競争激化 国<多国籍企業 無国籍化 日本総スラム化 地方は限界集落 
環境汚染 ジャングル消失 人口激増
671考える名無しさん:2013/02/09(土) 16:30:56.87 0
いいかい、プリキュアは1対一なら勝てない敵でも力を合わせることで倒せることを証明してきたわけだが
カグラは悪忍がまさにそれをやっているの。あんなでかい結界をどうやって張ったのか、5話を視直してみるといい。
プリキュアは負けそうになった時どうしてた?辛い記憶を回想してパトスを燃やして命をかけて敵を倒してきただろ。
カグラは悪忍がまさにそれをやっているの。
カグラの善人はどうしてるかって?やつらはブルジョアだからグータらしてまとまりなし。偉大な先代からもらったギフトで戦ってるだけ。
672考える名無しさん:2013/02/09(土) 16:33:01.78 0
>>666
東「AIRは素晴らしい!」
ゲーム制作はkey → リトルバスターズ
アニメ制作は京都アニメーション → たまこまーけっと 理にかなった視聴だろ
673考える名無しさん:2013/02/09(土) 16:34:53.27 0
悪忍の社会をみてみろ!最下層の下忍だろうがいつでも下克上してよいシステム。
善忍を専制君主制とすれば悪忍は市場主義といえる。
674考える名無しさん:2013/02/09(土) 16:35:08.02 0
江副と堀江,東大出身の企業家で大成功すると検察,官僚に嫉妬されてつぶされる
675考える名無しさん:2013/02/09(土) 16:36:03.42 0
カグラの哲学性にまったく気付かずに、同期のタマコマーケットなどの批評にとびついているアニメ批評家がいるとすればそれはニワカだと断言できる。
676考える名無しさん:2013/02/09(土) 16:43:09.66 0
だってカグラゲームの時点でやってるし…
677考える名無しさん:2013/02/09(土) 16:49:36.91 0
エロゲーやアニメはそれはそれで高度だとは思うけど
東はどちらでも撃沈しているから雰囲気が沈む
678考える名無しさん:2013/02/09(土) 16:55:21.11 0
東さんがファミレスを経営したら?
食中毒とは無縁の最高哲学責任者レストランになるだうろ
679考える名無しさん:2013/02/09(土) 17:06:32.41 0
アニメの話しても東スレだと設定やストーリーの話になるもん
ビジュアルの話しないだろ

見た目の変化が大きいと思うんだよね
いつの間にか独特の色使いのキャラが増えているよ
680考える名無しさん:2013/02/09(土) 17:12:36.28 0
>>679
東さんがテレビの局長になったら?
高学歴向けの番組を作りまくりスポンサーから賞賛の日々ではないだろうか?
681考える名無しさん:2013/02/09(土) 17:12:57.21 0
このスレの住人のことだから二次エロでも反応すると見越して言っておく

エロに向いている髪色キャラは
緑≧黄>>青系≧桃≧茶>>その他 の法則がある
これは長年の経験から辿り着いた結論

眼の色は
金>>紫≧緑>髪と同じ色>>その他 の法則がある
682考える名無しさん:2013/02/09(土) 17:14:33.64 0
へ〜 東ってカグラゲーム批評してたんだ。
それならタマコやってくれとか注文してもしかたないか
683考える名無しさん:2013/02/09(土) 17:17:37.72 0
しかしカグラゲームってエロゲでもない普通のゲームだろ?dsとかpspだっけ?
東って普通のゲームも批評するようになってたんだ、知らなかった
勉強になったよ
見る目変わった
東を大部誤解してた
684考える名無しさん:2013/02/09(土) 17:18:53.42 0
>>682
東さんがゲームの名人になったら?
きっと動画が世界中に拡散される伝説にぬるのではないだろうか?
685考える名無しさん:2013/02/09(土) 17:28:38.53 0
しおねちゃんはたまこまーけっとを見るべき
686考える名無しさん:2013/02/09(土) 17:31:02.39 0
出版社「本が売れないの助けて!」 → ラノベ進出\(^o^)/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360398243/
687入試速報@中央大:2013/02/09(土) 17:38:55.55 0
中大の統一入試で、仲正マサキの文章中、東の動物化論が紹介されててワロた。
そして、仲正の批判が期せずして東批判になってて再度ワロた。
688考える名無しさん:2013/02/09(土) 17:44:31.68 0
>>687
お前ら、褒めろ
批判するな
689考える名無しさん:2013/02/09(土) 17:46:09.35 0
http://nikkan-spa.jp/374734

ラノベ市場に続々と参戦する、出版社&作家の現状

2013.02.08 R-30
一昔前に比べるとその勢いはやや落ち着いたものの、2000年代に急成長を遂げたライトノベル市場。「オタク向け」などという考えを改めねばならないほどの
メガヒットを生み出している。もはや現代人の新たな教養になるかもしれない、ラノベの今を追った!

◆ラノベ市場をこぞって目指す出版社と書き手たち

 出版不況のなか、ライトノベル市場にそれまでラノベと縁のなかった出版社が新規参入している。講談社ラノベ文庫をはじめ、宝島社このラノ文庫、
PHPスマッシュ文庫、主婦の友社のヒーロー文庫、大手出版社からビジネス系などまでが、ここ3年で続々と参入している。

4月25日創刊。志倉氏のほかにも、弓弦イズル氏などの大物作家陣、アニメ演出家の山本寛氏なども執筆予定だ
 そんな熾烈なラノベ市場に総合エンターテインメント企業であるオーバーラップが、オーバーラップ文庫を立ち上げて今春参入する。

 同社社長であり、同文庫編集長の永田勝治氏は現状をこう見る。

「飽和状態は事実。だが、ラノベの魅力的なキャラクター・物語を中心にしたコンテンツはアニメなどメディアミックスとも相性がよく可能性も大きい。
面白いコンテンツを生み出すための重要なメディアのひとつと考えています」

 ゲームクリエーターの志倉千代丸氏など、業界外からの執筆者を多数迎えることについても、「業界の垣根を越えて面白い場をつくれる。
ラノベの枠を広げる作品を仕掛けたいですね」と意欲的だ。

 新規参入を狙う企業があるのと同様に、作家志望者にとってもラノベ業界は魅力的に映るようで、志望者は後を絶たない。

「『電撃大賞』の小説部門では、昨年6078作品もの応募がありました」と、アスキー・メディアワークス社長の塚田正晃氏は語る。
「数千作の中から選ばれた方が、電撃の仲間入りをし、電撃文庫で活躍しているのがヒットの原動力の一つになっていると思います」

 一般文芸の大きな賞でも応募は1500作品ほどとも言われるなか、ラノベ志望者の多さが窺える。
690考える名無しさん:2013/02/09(土) 17:53:47.22 0
ラノベだったら芥川賞取れないから書かないよ
691入試速報@中央大:2013/02/09(土) 17:53:49.73 0
まぁ仲正さんも批判するつもりで書いてるわけじゃなく、ただ東の論を紹介してるだけなんだけど。
−−−が報告されると、「動物化論」が本当らしく聞こえてくる。

みたいに書いてるからね。(以上は『いまを生きるための思想キーワード』による)
692考える名無しさん:2013/02/09(土) 17:59:23.91 0
ラノベとかケータイ小説がいいのよ 字がでかくてスカスカのやつ
中高生が読んでるやつ 内容は恋愛とか
693入試速報@中央大:2013/02/09(土) 17:59:32.74 0
ブログやツイッターに一日中張りついて、同じようなパターンのイタイ発言を繰り返している人たちがいるが、
彼らはごく少数の同じような嗜好の人から承認されれば、それで結構満足する。by仲正 昌樹
694入試速報@中央大:2013/02/09(土) 18:02:17.58 0
批判的なコメントはすぐに削除・ブロックするか、「承認」しないことにする。by仲正 昌樹
695考える名無しさん:2013/02/09(土) 18:05:06.39 0
娘からゲンロンスクールにこんな要望来てたw
pic.twitter.com/mshJGKWX


かわいずぎやろ・・・・
696入試速報@中央大:2013/02/09(土) 18:08:46.18 0
そして、自分たちのスゴサを理解できない“俗人”たちを、(どの程度の実体があるのかわからない)“仲間”
と一緒に軽蔑、罵倒し、溜飲を下げたつもりになる。
697考える名無しさん:2013/02/09(土) 18:43:49.93 0
>>695
基本的に夜が中心なのが残念だよな
休日の昼間ぐらいに普通のイベントとしてではなく、だらだら語るトークショー的なものをやってほしいわ
698考える名無しさん:2013/02/09(土) 18:46:41.26 0
筒井のラノベは話題になったな.誰か続いて参入する作家はいないのか
699考える名無しさん:2013/02/09(土) 18:56:08.78 0
無いな
筒井レベルであの程度の話題性
メリットがほとんどない
ラノベ→純文学、の流れが基本
700考える名無しさん:2013/02/09(土) 18:56:51.40 O
大切な娘を晒してロリコン商法か。
701考える名無しさん:2013/02/09(土) 18:58:21.04 0
ここって何時にクローズするの?
決めてない?
702考える名無しさん:2013/02/09(土) 19:03:03.00 0
>>701
一定してないね
公式ページのカレンダー参照
703考える名無しさん:2013/02/09(土) 19:08:17.26 0
704考える名無しさん:2013/02/09(土) 19:18:21.13 0
仲正昌樹って統一教会だったやつか
705考える名無しさん:2013/02/09(土) 19:21:43.81 0
>>703
アンチ東の複数性はマジぱない
やヴァいな信者
706考える名無しさん:2013/02/09(土) 19:25:28.32 0
この界隈にはなんJ民すらいない
色々遅れている
707 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(3+0:8) :2013/02/09(土) 19:31:18.07 0
勿論遅れてるですよ!?♪。
708考える名無しさん:2013/02/09(土) 19:54:50.76 0
>>706
せやな
709考える名無しさん:2013/02/09(土) 20:03:06.97 0
せやろか
710考える名無しさん:2013/02/09(土) 20:10:37.87 0
ラノベが教養になる事はない、ラノベって時事や風刺だもん
これだと前提を共有しないとラノベが読めない
そのラノベを読んで共有された知識だから元の前提に戻る
情報をぐるぐる回しているだけだぞ
711考える名無しさん:2013/02/09(土) 20:16:42.08 0
夏目漱石の新聞小説も時事や風刺だったよね
712考える名無しさん:2013/02/09(土) 20:19:45.78 0
例外を上げてもしょうがないわな
基本的に時事や風刺は残らないのだから
713考える名無しさん:2013/02/09(土) 20:21:00.21 P
小説は元々時事や風刺から産まれたという文学史の常識もないバカ
714考える名無しさん:2013/02/09(土) 20:21:36.69 0
例外的なものしか残らないだろ
大作家の作品には時事や風刺要素が必ず見つかる
715考える名無しさん:2013/02/09(土) 20:22:33.28 0
お前らラノベなんか論じるなよ
豚の子分と同じことをやるつもりか
716考える名無しさん:2013/02/09(土) 20:29:28.77 0
じゃあabさんご激賞するわw
717考える名無しさん:2013/02/09(土) 20:29:32.31 0
大衆批判(笑)
718考える名無しさん:2013/02/09(土) 20:30:38.58 0
モダニズムのハードコア(笑)
719考える名無しさん:2013/02/09(土) 20:31:41.62 0
サブカルやラノベを論じたくなるのは大学生の通過儀礼
そんなものどうでもいいと気づければ成長できる
できなかった奴らがゲンロンに集まる
720考える名無しさん:2013/02/09(土) 20:34:35.37 0
>>719
>サブカルやラノベ

どうでもよくないよ。
今や日本の代表的なコンテンツ産業の一つだろ。
クリエーターは常に人手不足だし、
背後では、でかい金が動いてる。
721考える名無しさん:2013/02/09(土) 20:35:07.98 0
藤田みたいに、伊藤計劃とか褒めればいいんだろ?ちょろすぎ
722考える名無しさん:2013/02/09(土) 20:36:04.32 0
>>719
筒井康隆や村上春樹はクソと言い続けた柄谷が正しかったと?
誰を論じればいいのか挙げるべき
723考える名無しさん:2013/02/09(土) 20:38:33.39 0
フランス文学を読んでいるとキリスト教が根底、前提になっているなと気づかされる
でもオタクのノリを前提にしたほうが食いつく人が多いんだからなあ
きょうびフランス文学(思想)やキリスト教価値観が教養であり優れているとは思わんがね
724考える名無しさん:2013/02/09(土) 20:40:04.28 0
723からはTwitter東批判クラスタの匂いを感じる
725考える名無しさん:2013/02/09(土) 20:42:05.18 0
だがちょっと待ってほしい
批判する暇があるなら尊敬すべきではないだろうか
726考える名無しさん:2013/02/09(土) 20:45:46.67 0
マル激はタマキンか
727考える名無しさん:2013/02/09(土) 20:47:53.76 0
リアル大学生来てるの?
あずまんが筒井や春樹を本気で好きなわけ無いじゃん
批評家のいう事を真に受けても「兵隊」にしかなれんぞw
728考える名無しさん:2013/02/09(土) 20:55:15.51 0
>>727
マジでっ
じゃああずまんは自分が好きなんだよね?
自分が主役の小説
芥川賞にもっとも近い志向だね
729考える名無しさん:2013/02/09(土) 20:57:35.24 0
浩紀マジリスペクト
730考える名無しさん:2013/02/09(土) 21:02:36.85 0
>>729
ナイスレス!もっと褒めよう
731考える名無しさん:2013/02/09(土) 21:05:34.77 0
>>727
そういう返しはあんたが好きなものを語らないで済むから楽
それで「文芸の砦を守る(笑)」わけだ
732考える名無しさん:2013/02/09(土) 21:43:09.77 0
>>731
あずまんが今でも本気で好きなのはソクラテス、ドストエフスキーとかでしょ
地震でパニクってたときに、カントを引用して悟性的判断の限界をツイートしてたのが本性に決まってるじゃん
好きなものと理論が一致してる奴は信用するなと言ってたろ
733考える名無しさん:2013/02/09(土) 21:44:51.06 0
そうだ、先生は人類愛
734考える名無しさん:2013/02/09(土) 21:51:13.84 0
大学生と浩紀信者が沸いてるな
落ち着いて目を覚ませ
今ならまだ年収200万の未来から脱出できる
735考える名無しさん:2013/02/09(土) 22:05:01.07 O
一人でも自分にアンカーつけたりして大勢にみせられるはww
おれはやってない
736考える名無しさん:2013/02/09(土) 22:40:46.18 0
地頭最強超絶絶頂恍惚
737考える名無しさん:2013/02/09(土) 23:03:22.93 0
738考える名無しさん:2013/02/09(土) 23:18:32.84 0
先生のために今年中に一人1回はカフェに行くことは義務な。
先生、喜ぶぞー。
739考える名無しさん:2013/02/09(土) 23:24:20.70 P
せめて月一で行ってやれよ・・・
740考える名無しさん:2013/02/09(土) 23:24:53.96 O
ゲンロンカフェのステマはやめろ
マクナルは許す
741考える名無しさん:2013/02/09(土) 23:41:55.29 0
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 ?@sakichan
そもそも情報公開請求は請求者によって態度をかえちゃダメですね
RT @hiwa1118: いえいえ、あなた以外の真っ当な人間には、ちゃんと答えてますよ。
RT @sakichan 会場にいる武雄市の樋渡氏は、情報公開請求への態度をみるに、民主主義の敵だなぁ #G1SUMMIT
742考える名無しさん:2013/02/09(土) 23:59:10.30 0
>>738
今年中に行かないと来年にはなくなってるかも
行くなら今しかない
743考える名無しさん:2013/02/10(日) 00:03:07.02 0
>>720
だな
今となっては公共事業になっているのでやり方次第では安定職だよ
744考える名無しさん:2013/02/10(日) 00:06:40.18 0
>>738-739
なにそのイスラム教みたいなの
745考える名無しさん:2013/02/10(日) 00:11:54.67 0
どうして量子論とか相対論がお前ら好きなの?
乗りとしてはウルトラマンとかそっちの乗りなんだろ
全然、物理や天文学に興味なさそうだよな
なのにどうして量子論や相対論だけは好きなんだよ
746考える名無しさん:2013/02/10(日) 00:13:48.23 0
御堂岡啓昭
747考える名無しさん:2013/02/10(日) 00:22:29.49 0
アインシュタインはなぜサイコロが嫌いだったか?
量子論理はなぜ日常言語と衝突し、精神分析的知とは重なるのか
748考える名無しさん:2013/02/10(日) 00:29:02.87 O
スレ違いはやめろ
mixiでやれよ
749考える名無しさん:2013/02/10(日) 00:29:13.18 0
お前らは何故こんなスレに居るのか
他に語る場所が無いのか
他の場所で語っても無視されるレベルなのか
750考える名無しさん:2013/02/10(日) 00:33:25.06 O
>>749
つ【オマエモナ】
751考える名無しさん:2013/02/10(日) 00:34:47.93 0
>>750
質問に答えろよモシモシ糞野郎
752考える名無しさん:2013/02/10(日) 00:38:03.95 O
お前らがいるからに決まってるだろ、言わせるな///
753考える名無しさん:2013/02/10(日) 00:43:45.81 P
物理は高校1年の力学の基礎の基礎で滑車がどうたらバネがどうたらっていうところで挫折したけど、量子論や相対性理論は好きw
754考える名無しさん:2013/02/10(日) 00:48:27.84 0
量子とか相対性とかは厳密に理解しなくても雰囲気が味わえるからな
755考える名無しさん:2013/02/10(日) 00:51:30.49 O
力学の基礎は考えて理解しなくてはならないからなww
量子論や相対性理論は考えなくても理解してなくてもいいからなwww
756考える名無しさん:2013/02/10(日) 01:02:19.82 O
>>753
なんか言えよ
757考える名無しさん:2013/02/10(日) 02:41:28.86 0
なんでこうも心理学や精神分析学を万能薬のように扱いたがるのかwww
758考える名無しさん:2013/02/10(日) 03:56:03.85 0
759考える名無しさん:2013/02/10(日) 03:58:49.11 0
>>703
口先で何を言おうが、ネットやツイッターに四六時中張り付く時点で全ては終りだ。
誰でも即座に改変可能な行為を、蛙仲間はいつもやらずに済ませてきただけの話だ。
では、君達は一体何を「実行」してきたか。
http://jinmin2011.movie.coocan.jp/text_12_comp.htm
760考える名無しさん:2013/02/10(日) 04:27:40.72 O
お前ら喧嘩するな
お前ら虚勢を張るな
お前ら卑屈になるな
お前らはお前らのままでいいんだぞ
お前らのことはおれがよく知っている
お前らはお前らなんだよ
本当のお前らはそんなんじゃないから
お前らはお前ららしく書き込めよ
わかったかお前ら
761考える名無しさん:2013/02/10(日) 04:45:59.21 0
http://www.lemonde.fr/actualite-medias/article/2013/01/18/google-propose-50-millions-d-euros-a-la-presse-francaise_1819172_3236.html

Les négociations
     entre
     Google et les patrons
     de presse français s'enlisent.

去年の秋にGoogle会長とオランド大統領がエリゼ宮で会談
「ハイパー・テキスト・リンク税」導入についての意見交換
(言い出しっぺはフランスの新聞社)

『ル・モンド』の説(希望?)では、
「Googleは在仏の報道各社に毎年リンク代金5000万ユーロを支払いを申し出た
本来なら年額1億ユーロが妥当だから早急に善処してほしい」

他に、
・顧客データを収集加工しているWEBユーザーに対するデータ収集税
・「登録者の無償の労働によって新規データを生成しているSNS」への課税

インターネットは新税を無限に新設出来る肥沃で広大な新セカイ!!!
762考える名無しさん:2013/02/10(日) 04:58:24.68 O
税金は稼いでる奴からとるんだよ
お前らに所得税100%かけても0円だからな
763考える名無しさん:2013/02/10(日) 05:03:11.08 O
【社会】遠隔操作ウイルス 都内の30歳男に逮捕状
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360437155/
764考える名無しさん:2013/02/10(日) 08:51:29.65 0
>地震でパニクってたときに、悟性的判断の限界をツイートしてたのが本性

岡崎さんずっとこうだったよ
765考える名無しさん:2013/02/10(日) 08:56:57.29 0
「ヘルシー女子大生」「旧惑星ブログ」「宇野黒歴史」フォルダが気になる
766考える名無しさん:2013/02/10(日) 09:24:56.37 0
豚も宇野もゴーバスターズ見てないのか
本格的にオワコンだな
767考える名無しさん:2013/02/10(日) 09:31:48.58 0
ゴーバスターズはつまらんよ
次回作には期待している、キョウリュウジャー
768考える名無しさん:2013/02/10(日) 09:36:49.95 0
>>751
おいこら、もしもしをいじめて良いのは俺だけだ!
769考える名無しさん:2013/02/10(日) 09:51:09.98 0
最近はアイドルでも慶応明治は当たり前なのに
評論家で成城とか立命館とか何なんだよ
770考える名無しさん:2013/02/10(日) 09:55:46.58 O
771考える名無しさん:2013/02/10(日) 09:59:26.77 0
芥川賞のabさんご 週刊ベストセラー一位とか
772考える名無しさん:2013/02/10(日) 10:02:57.95 0
>>770
残念、もしもしくんでした
773考える名無しさん:2013/02/10(日) 10:32:43.16 0
ゲンロンセミナーから論客になったやついる?
774考える名無しさん:2013/02/10(日) 11:03:01.37 0
セミナーはまだだな
直近は会報の論文募集で徳久がデビューしたくらいだろ
775考える名無しさん:2013/02/10(日) 11:13:51.63 0
>>763
もしもし号泣wwwww
776考える名無しさん:2013/02/10(日) 11:16:41.00 0
>>774
会報ならまだ内輪ですなあ
777考える名無しさん:2013/02/10(日) 11:32:37.37 0
778考える名無しさん:2013/02/10(日) 12:02:58.63 0
徳久面白いの?
779考える名無しさん:2013/02/10(日) 12:04:57.49 0
好きなキャラクターを言うんだ
それで大体の傾向が分かる
何でもいいから言ってみるがいい
780考える名無しさん:2013/02/10(日) 12:37:22.40 0
東 浩紀(主役)
781考える名無しさん:2013/02/10(日) 12:43:40.34 O
【遠隔操作】 ”いかにもオタク” 逮捕された「小太り・猫好き・メガネ男」片山容疑者、その顔…容疑否認★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360465248/

※画像
http://2ch-ita.net/upfiles/file1876.jpg
782考える名無しさん:2013/02/10(日) 12:50:37.20 0
猫好きはあかんのか
783考える名無しさん:2013/02/10(日) 13:28:18.52 O
猫好きというと永井均とか村上春樹とかのイメージ
デリダも猫好きだったはず
784考える名無しさん:2013/02/10(日) 13:32:34.93 0
猫好きじゃなくてフィギュアオタだったら
もっと叩かれていただろう
部屋にフィギュアを飾る俺はそう思うのであった
785考える名無しさん:2013/02/10(日) 13:49:57.31 0
ドゥルーズも猫抱いた写真あったな
786考える名無しさん:2013/02/10(日) 14:07:59.34 0
ディックもバロウズも猫好きよね
787考える名無しさん:2013/02/10(日) 14:12:55.04 O
豚はまだ心身二元論やってんのか
文系進歩しなさ過ぎ
788考える名無しさん:2013/02/10(日) 14:20:56.08 0
在特会ネタから北田とちょっと絡んでるけど
これは東支持だなぁ

北田キモい
789考える名無しさん:2013/02/10(日) 14:22:07.55 0
北田「心入れ替えたほうが合理的だろう」

心を入れ替えることができるという非合理すぎる
前提で話してるのが怖い
790考える名無しさん:2013/02/10(日) 14:23:20.73 0
>>783

>>787

もしもしバカ過ぎw
永井均はどーなんだよカスが
791考える名無しさん:2013/02/10(日) 14:23:43.62 O
豚は心を入れ替えなくても痩せられるとおもってんのか?
デブのくせに
792考える名無しさん:2013/02/10(日) 14:35:09.07 0
猫といえば保坂和志だろうに
793考える名無しさん:2013/02/10(日) 14:35:37.60 O
目の前にかわゆすなロリ少女とぶさいくなオバサンがいて、いずれかとセックスできる状態にあるとしよう
お前らはどうするの?
心の中ではかわゆすなロリ少女とセックスしたいが差別したらまずいので二人にじゃんけんさせて決めるのか?
くわしく
794考える名無しさん:2013/02/10(日) 14:38:48.62 0
795考える名無しさん:2013/02/10(日) 14:44:40.42 0
保坂といえばこっちだろうに
「オサマ・ビンラディンの生涯と聖戦」 新版
保坂 修司 著 朝日新聞出版

こういう出版物に朝日新聞がどういう企業かもよく表れている
796考える名無しさん:2013/02/10(日) 15:10:45.82 0
ラノベ嫌いを公言する文学好きは、保坂和志を褒めていれば安全
797考える名無しさん:2013/02/10(日) 15:13:40.02 0
保坂の「カフカ式練習帳」のアマゾンレビューが相変わらず星1つと星5つが二個ずつといういかにも
保坂の小説らしいい評価になってるという
798考える名無しさん:2013/02/10(日) 15:15:41.84 0
@hazuma: アラブの石油王のごくつぶしの3男とかかなあ。。
RT ?@mochioA2Z @hazuma こんにちは。なんにでもなれるとしたら東さんは何になりたいですか?
799考える名無しさん:2013/02/10(日) 15:23:08.32 0
保坂嫌い
800考える名無しさん:2013/02/10(日) 15:25:39.92 0
柳美里 ?@yu_miri_0622
13歳息子に、新大久保における「在特会」デモの映像を見せて言いました。
「これを見過ごしたら、地震や津波のような災害が起きた時に、どさくさ紛れて関東大震災のような悪質なデマを流され、
朝鮮人がまた大量虐殺される可能性がある。私は本名で活動しているから、あんたも標的になる」
801考える名無しさん:2013/02/10(日) 15:27:43.28 0
文芸誌に投稿してくるやつの何割かは保坂の批評の真似
東を嫌うとなおよし
802考える名無しさん:2013/02/10(日) 15:35:27.41 0
保坂と似たアマゾンレビューになるのが青木淳悟
星五個と星一個のレビューに別れる

何か意味があると崇拝する信者と全くつまらない意味が無いと批判する者に極端に分かれる

純文学にはよくあることだけど
803考える名無しさん:2013/02/10(日) 15:41:26.34 0
日本の純文学はいびつだと思う
804考える名無しさん:2013/02/10(日) 16:22:12.45 0
Re: 事実と言論の剥離
保坂和志 2005/12/22(Thu) 00:21 No.862
ていうか、浅田彰は自分の文章に対する批判をいちいちチェックしてるん
だろうか。「ああいうタイプは自分を批判する人間を潰そうとする」と、
ある人が言っていたのを思い出しました。
岡崎乾二郎までそれに参加したのも驚き。
それにしても、浅田彰は有名な人にしか興味がないみたいで、つまり、作
品個々でなく、状況の方に関心があるということなんだろうなと思いました。
------------------------------------------------------------

Re: 事実と言論の剥離
浅田彰 2005/12/22(Thu) 01:15 No.865
私(浅田彰)は「自分の文章に対する批判をいちいちチェックしている」わけ
ではありません――そもそも物理的に無理ですから。ただ、たまたまぶらっと
立ち寄った「風の旅人」さんのブログで、私の発言が「許せない」と言われて
いたので、さすがに気になっただけです。また、肯定することと否定すること
がひとつであるようなレトリカルな書き方が通用するのか、むしろ余計なニュ
アンスは捨ててダメなものはダメとはっきり書かなければ通じないのか、とい
う問題も、それなりに重要な問題だと思ったので、少し対話を試みました。結
局、通用しようがしまいが、ニュアンスを犠牲にせずに書くしかないという、
私のもともとの態度を変更するにはいたりませんでしたが、意味のない対話だっ
たとは思いませんし、「途中から後悔」することなどあろうはずもありません。
805考える名無しさん:2013/02/10(日) 16:23:46.73 0
保坂さんの指摘については、主観的にはむしろ逆だと思っていて、たとえば「批
評空間」の編集委員だった頃の私は「自分を批判する人間を伸ばそうとする」こ
とだけを考えていました――いくつかの例をみるかぎり、それはたいてい失敗し
たようで、それならいっそのこと自分ができるだけ書かないようにして若い世代
に場所を空けようと思うようになったのですが。また、私は一貫して人間ではな
く作品に興味をもってきましたし、現在もそうです。たとえば杉本博司のことを
個人的に知らないわけではないにせよ、付き合いと言えるほどのものはない。た
だ、彼が有名になるずっと前、ほとんど無名のアーティストとしてデビューした
頃から、これは不毛な完全主義から生み出された作品だがそれとしてはなかなか
すごいものだと思っていた。たしかに杉本博司論ではそのような彼の作品をいわ
ば真の意味でのポストモダニズムの代表例として扱っていますが、作品なしの状
況論というわけではありません。あるいは、岡崎乾二郎はけっして「有名な人」
とは言えないだろうけれど、先日の南天子画廊の展覧会で発表されたペインティ
ングなどは、題名に「ウーティス(nobody)」が引用されている通り、画家の
署名を必要としないほどの完成度に達した作品だと思ったし、そのようなもの
として評価しています。また他方、保坂さんはとても有名な作家だと思うので
すが、残念ながら作品にまったく興味がもてないということは告白しておくべ
きでしょう。
806考える名無しさん:2013/02/10(日) 16:45:03.30 0
浅田さん、元気だな
807考える名無しさん:2013/02/10(日) 17:05:11.58 0
お前ら、なんで文学の話なんかしてるの?豚と文学って関係ないのに
ゴーバスターズの話しろよ
808考える名無しさん:2013/02/10(日) 17:25:01.55 0
もう東と文学とアニメは関係無いよ

東と寄り添いたいならゲンロンカフェを無視することは出来ない
809考える名無しさん:2013/02/10(日) 17:26:23.13 O
×文学の話
×数学の話
×量子論の話
×相対性理論の話
×ゲンロンの話
△学歴の話
△マックの話
○マクドの話
◎マクナルMAX!
810考える名無しさん:2013/02/10(日) 17:29:50.28 0
軽量入試の私文はダメだ
といっても慶應経済の数学ありの形式はいいな
数学は必須にせんといかん
811考える名無しさん:2013/02/10(日) 17:32:32.00 0
>>793

猫好きは犯罪者予備軍
キモオタも確定だな
812考える名無しさん:2013/02/10(日) 17:33:23.31 0
>>809

池沼=もしもし←数学ができない
813考える名無しさん:2013/02/10(日) 17:48:27.03 0
             /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :l: : : :ヽ.: ヽ: :\: : :.\
                / : : : : : : : /: : : : : : l: : : : : :|: : : :│: : :l: : : \: : :!
            / : : / : : : : l: : : |: : : :|.: : : : :.:|: : : :│: : :|: :|: : : :ヽ !
              / : : /: ,': : : :.|: : : |: : : :|.: : : : :.:|: :_:.|: : :│ |: : :l/ |
          l: : :/.: :l: : :.|: |: : : |:___:.l|.: : : : :.:|´.: : :.| `: :j:.:.|: ::_|: :.│
          |: : | : : |: : :.|: |.: : :イ : : l|: : : _j|__,斗-イ: :_レ'´:|: :.│
.            \:| : : |: : :.|: |.: : :.レ-┘ ̄   ´ィ=≠<「: : : : | : : |
             └ー ト、:_j:└┬┘,x==   ,    ::::::. |: : : : |: : : |
                  | : :|`ー‐ト.、'´::::::   r ‐一ヘ    │: : : l: : : :| >>811悪い猫さんなのですー☆
                  | : :|:.: : : : :.ヘ.    ヽ  ノ   イ |: : : :| : : : |
                  |.: ∧ : : : : :| 个ー┬‐ -‐ <l入l :|: : : |: : : : |
                  |: ; : ヽ: : : : |:_j_:_,rく{ ̄以厂`> /`|: : : |、 : : |
                  |: l : .∧:.: : :「|::::| \}_/}{\_{ /  |: : : | ヽ: : !
                  |: l : :|:∧: : :| |::::|   く__ハ___>′ |: : : | │ |
                  |: l : :|:| l: : :! |::::|   〃| |      |: : : | │ |
                  |: l : :|:| l: : :| |::::l 〃 | |      |: : : | │ |
814考える名無しさん:2013/02/10(日) 18:08:47.52 0
差別感情を持ってるのに口に出せないのも原理主義じゃん
815考える名無しさん:2013/02/10(日) 18:12:04.90 0
意味わかんね
816考える名無しさん:2013/02/10(日) 18:14:20.81 0
中国の大気汚染やばいな、誰か解決してくれ
日本にもきたない空気流れてくるんだよ
817考える名無しさん:2013/02/10(日) 18:16:32.14 0
>>815
カントとか知らんの?
内心の自由だけなく、それを口にする自由もないと自由があるとはいえない、ということ
内心ロリコンでもそれを口にしないとロリコンではない、みたいな
818考える名無しさん:2013/02/10(日) 18:45:37.35 0
>>814
何の原理主義?
819考える名無しさん:2013/02/10(日) 18:46:13.99 0
東が公の場で酒を飲むのも計算のうちだったのか…
820考える名無しさん:2013/02/10(日) 18:53:59.31 0
>>813
かわいい
何もしないから今すぐうちに来てほしい
821考える名無しさん:2013/02/10(日) 18:54:02.28 0
information=Energy

これも数学な件wwww
822考える名無しさん:2013/02/10(日) 18:59:32.71 0
おいwwww情報はエネルギー説はもうやめろwwwwww
823考える名無しさん:2013/02/10(日) 19:01:50.77 0
>>818
浩紀に何の原理主義ですか?って聞いてみると良いよ
ブロックされるから
824考える名無しさん:2013/02/10(日) 19:03:06.21 0
>>823
はいブロック
825考える名無しさん:2013/02/10(日) 19:08:20.79 0
あずまんの使う原理主義ってのは「頭の中の理屈だけを基礎に論理的に積み上げただけの理想論」みたいな意味か
そういう意味では北田の議論は確かに原理主義
原理主義ファック
826考える名無しさん:2013/02/10(日) 19:12:34.75 0
あずまんはオタク作品の作品論を語ったことはないと言っているが、ゲーム的リアリズムの記述は作品を語ったことにはならないのかしら
827考える名無しさん:2013/02/10(日) 19:17:34.98 0
>>825
中小企業の親方マインドがあずまんの美点だよなぁ

北田とか見てるとそう思うわ
828考える名無しさん:2013/02/10(日) 19:18:06.71 0
>>826
オタクライターがあの本を叩きまくったことを逆に利用している
829考える名無しさん:2013/02/10(日) 19:23:51.24 0
在特会ってウヨ知識人とかでさえ擁護するやついないんだろ?
どうしようもねーやつらだな
830考える名無しさん:2013/02/10(日) 19:24:08.55 0
>>825
北田が設計士が立てた変な現代建築だとしたら、浩紀は現場の棟梁の立てた珍建築って感じ
どっちもおかしな建物には変わらん
831考える名無しさん:2013/02/10(日) 19:56:46.44 0
『ゲー実』(ゲーム的リアリズム〜)では、確かにゲーム作品が触れられている
しかし個々の作品を詳細に掘り下げたものではない

「重厚な個別の作品論」を期待する人を満足させるものとは性格を異にする
832考える名無しさん:2013/02/10(日) 20:17:35.46 0
作品論ってどういうの?ユリイカとかに載ってる感じ?
833考える名無しさん:2013/02/10(日) 20:23:45.42 0
きもいAAがあると聞いて哲学板きたけどつまんねーAAしかなかったよ
834考える名無しさん:2013/02/10(日) 20:31:39.55 0
>>827
実際、司法試験にいってたよりも全然儲かるでしょ
835考える名無しさん:2013/02/10(日) 20:38:28.26 0
豚に弁護士も検事も務まるわけないからな
836考える名無しさん:2013/02/10(日) 20:46:10.63 0
ゲーム的リアリズムの文を書くのは簡単だけどキモイよ
画面の向こうにいる君に直接話しかけることになるからね

僕には君の表情は見えない
けれども僕が「食いすぎだピザ」と書くだけで
君はピザに変身して、この掲示板ゲームに参加することになるんだ

それではよろしく頼む、ピザくん
スレッドの平和は君に任せた
837考える名無しさん:2013/02/10(日) 20:59:55.98 P
うの特集みんなみんの?
838考える名無しさん:2013/02/10(日) 21:02:31.02 0
論壇芸は座席は余っているのに誰も座らないから
東と宇野が寡占している
正直、東のセカイ系と、宇野のバトロワは好みではないんだわ
839考える名無しさん:2013/02/10(日) 21:09:41.90 0
NHK【ETV特集】“ノンポリのオタク”が日本を変える時 〜怒れる批評家・宇野常寛〜 2/10(日)夜10時
840考える名無しさん:2013/02/10(日) 21:10:01.90 0
業界最大手が豚の小教団なんだから、もう需要なんてどこにもないだろ
841考える名無しさん:2013/02/10(日) 21:34:28.87 0
もっと俺らは東のためにできることを考えていこうよ。
より具体的に東が喜ぶことを考え、実行していくべき。
842考える名無しさん:2013/02/10(日) 21:40:41.71 0
だとすると東が嫌がることを率先してやるんだな
843考える名無しさん:2013/02/10(日) 21:45:01.13 0
そういうこと。東は結局お前らに個々の意志なんて認めてない。
お前らはニコ動に流れては消えるゴミクズのような存在。
だからせめて一括りにしてさらには参考意見的に見てやってもいい。
さらには個々の発言の背景がわかるように少々の個人情報を晒せと言っている。
844考える名無しさん:2013/02/10(日) 21:47:07.14 0
後藤和智みたいなアンチ論壇芸の存在が一番謎
845考える名無しさん:2013/02/10(日) 21:55:11.66 0
いいからタックル見ろよ売国奴どもが
846考える名無しさん:2013/02/10(日) 22:02:17.21 0
お前らはいつまでタックル見てルサンチマンちょいためて、ネットで少しずつ吐くっていう全く生産性のないことに時間費やしてんだよ。
いまや東はおしゃれカフェ店主じゃ。
お前らなんざ一人格すら認められないネットノイケンじゃん。
847考える名無しさん:2013/02/10(日) 22:09:04.61 P
うのさんwww
848考える名無しさん:2013/02/10(日) 22:09:40.66 0
文化系男女のインタヴューみたいな語りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
849考える名無しさん:2013/02/10(日) 22:12:57.07 0
>宇野と濱野の話は俺が聞かない。
>俺が聞かない以上あいつらの話は社会に聞かれない。
>以上終了ですよ。

石破対談
ニッポンのジレンマ
田原と討論
NHK単独ドキュメント
若手論客ブームの旗頭
850考える名無しさん:2013/02/10(日) 22:14:05.64 0
NHK取材班と心理戦をおこなうなよwww
851考える名無しさん:2013/02/10(日) 22:21:45.31 0
批評の批評の批評しかできない男が一番売れる皮肉
852考える名無しさん:2013/02/10(日) 22:23:25.69 0
>論壇芸は座席は余っているのに誰も座らないから

いまどきアタマのいいやつはそんなとこにはいかないのだ
853考える名無しさん:2013/02/10(日) 22:25:01.31 0
転校を繰り返すことで培われた宇野さんのコミュ力が
豚の受験力を凌駕したんやな
854考える名無しさん:2013/02/10(日) 22:30:06.39 0
CはDをいじめるけど、AとDは相性いいんじゃないの
855考える名無しさん:2013/02/10(日) 22:31:11.90 0
自意識過剰系批評家
856考える名無しさん:2013/02/10(日) 22:38:43.49 0
転校したらいじめられないように不良の手下になれってか
857考える名無しさん:2013/02/10(日) 22:42:16.76 0
高田馬場に惑星カフェが出来る日も遠くないな
858考える名無しさん:2013/02/10(日) 23:07:54.18 P
ゲンロンカフェ対惑星カフェの最終決戦がはじまるのだ
859考える名無しさん:2013/02/10(日) 23:17:32.86 0
宇野常寛と第二次惑星開発委員会 56 【PLANETS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1360373165/210

210 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/02/10(日) 22:59:10.25
宇野さんあんな顔して東スレ荒らしてたんだな
860考える名無しさん:2013/02/10(日) 23:24:41.13 0
番組としてはおもしろかった
情熱大陸みたいだったw
861考える名無しさん:2013/02/10(日) 23:32:52.23 0
地頭よいが社会との接点少ない京大生は本当に就活に弱いのか
http://www.news-postseven.com/archives/20130210_170917.html
862考える名無しさん:2013/02/10(日) 23:50:28.90 0
マクドナルド 「100円マック、全国でやめるわ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360505189/
863考える名無しさん:2013/02/11(月) 00:07:15.94 0

「お、俺の特番なんかどの局もつくってくれなかったのにいいいいいいいいいい」
864考える名無しさん:2013/02/11(月) 00:08:05.49 0
若手論客からハブられる豚ちゃん

(´・ω・)カワイソス
865考える名無しさん:2013/02/11(月) 00:16:05.71 0
>>831,836,826
ほほーう、さてはそのゲーリアとかいうやつでカグラを論じてたのかな?
866考える名無しさん:2013/02/11(月) 00:23:22.92 0
御堂岡啓昭
867考える名無しさん:2013/02/11(月) 00:53:03.02 0
288NHK名無し講座2013/02/10(日) 22:11:30.44 ID:NXfR0PKO(18)
よく話すと東君はいまでも宇野君が大好きですよw
392NHK名無し講座2013/02/10(日) 22:14:31.72 ID:NXfR0PKO(18)
宇野君は宮台のゼミにもぐりできていた。社会人になってからも。
438NHK名無し講座2013/02/10(日) 22:15:53.97 ID:NXfR0PKO(18)
基本的に浅羽のお弟子さんなので隠れ右翼っぽい心性があるところが宇野君の魅力。富野信者なのはそのせい。
764NHK名無し講座2013/02/10(日) 22:24:57.88 ID:NXfR0PKO(18)
SFマガジン読者の宇野にたいする怨念は半端ないwいまでもアンチの大半があの界隈w
871NHK名無し講座2013/02/10(日) 22:28:19.05 ID:NXfR0PKO(18)
めちゃめちゃ美人の奥さん映せば良いのに。戸田なんとかににてる。
868考える名無しさん:2013/02/11(月) 01:23:00.35 0
(,,゚Д゚) <批評の批評の批評しかできない男が一番売れる皮肉


(,,゚Д゚)  ・・・

(,,゚Д゚)  オレは、感想文の作文さえできなかった件・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
869考える名無しさん:2013/02/11(月) 03:59:05.06 O
ノンポリのオタクの番宣で久しぶりに東さんのこと思い出して来てみました
興奮して買ったものの仲間攻撃に嫌気がさして、しそちず1はまだ読んでません。
とうとうイベントスペースの人になっちゃったのか…
870考える名無しさん:2013/02/11(月) 09:58:39.66 0
リアルのゆくえの感想書いたけど実は途中まで読んで書いたんだ
今やっと読み終わった、まあ再読だけどそれなりに思想を理解して読み終えたのは
今回が初、さらにといっても2007年のだけなんだけど

それでとりあえず思ったことをまたいくつか
871考える名無しさん:2013/02/11(月) 10:05:03.90 0
まず東が大塚より少し上みたいなことを書いたけど
それは違ったね、まあとりあえず何らかの議論をするためには
絶対的な根拠、真理というものが必要だと分かってるよね?
で、人類の考えてきたのは要はそれが有るのか無いのかなんだよ
それはまだ全然結論が出てない
ただそれに解答らしきものを与えたなかでで最も高度だと
俺が考えてるのはユダヤとインドなんだよ
872考える名無しさん:2013/02/11(月) 10:07:29.13 0
>>864
理由があるんでしょ 過去の悪事は知らんけど
873考える名無しさん:2013/02/11(月) 10:11:28.46 0
絶対的なものなどあるか分からない、今はそんな時代だから
君達2ちゃんねらーのような軽薄なやり取りも成立している
嫌韓というのもそこから出てきたと俺は思う
絶対的なものなど無い、ということは今まで言われてきたことも絶対では
無いのではないのかと気付いた、その例として一番身近にネット民達に有ったのが
日本の戦争責任問題なのではなのかと
874考える名無しさん:2013/02/11(月) 10:17:20.55 0
そして何度も言うように歴史には絶対に正しいと呼べるものは無い
だから嫌韓達や日本無罪論者達の言うことも絶対では無いという訳だ

だから俺も結論は出せない、ではとりあえず東と大塚の議論の最後の方に
出てくる公共性、パブリックというものについて語ろう
875考える名無しさん:2013/02/11(月) 10:23:41.35 0
大塚と東の議論で大塚が上だと思ったのは、大塚の方がパブリックなものを意識しているからだ
俺がネットをやっていてイラついていたのは、小さな差異を見せられたときだというのは書いた
なぜイラついていたかというと俺はそれらの知識にパブリックなものを見出せなかったからだ
と今考えれば思う、本当に重要な知識はパブリックさというものがあるからだ
876考える名無しさん:2013/02/11(月) 10:26:46.97 0
個人情報晒さなくても
テンプレでいいよ

年収、学歴、出身地、育った地、職柄
このくらいを見ておくと凡そ分かる
877考える名無しさん:2013/02/11(月) 10:33:04.77 0
パブリックの定義とは何かというと自然に知られているもの、嫌でも叩き込まされるものだ
その際たるものがやはり何度も言うように今は科学なんだよ
そして科学の最も重要な議論に何かを発しようとすれば
それは必然的にパブリックにならざるを得ない

そして科学の中でも一番重要なのが相対論と量子論なわけだ
そこからは小さな知識の差を出すことも出来ない
パブリックさこそが生きた思想と呼べる証であって
パブリックさが無くなって小さな差異だけを見出すようになるだけならば科学も死ぬ
878考える名無しさん:2013/02/11(月) 10:39:38.29 0
>>844
あれは東北人の特徴だ、大槻義彦もあんな感じだっただろ
向こうも次第に劣化しているみたいだけどな

あの辺りは血縁を大事にするからロジックが独特なんだ
農民的なマインドでものを考えている
農民ってのはいわば軍人だから似たようなものだ
あの手の人たちは自分を嫌っているから無原則に振舞う
けれども唯物論者ほどには達観していないから半端なんだ

対して論壇は一応は技能の末端に属してはいるから工員になる
血縁よりは約束事を大切にするだろ

この辺りは本人たちはあまり言いたがらないが、
崇拝の対象が違っているはずだよ
たぶんお前らなら遠慮なく聞けるだろw
879考える名無しさん:2013/02/11(月) 10:47:34.90 0
パブリックの定義にもう一つ加えるとすれば、それ自体に発信しよう
認めてもらおうという意思が無ければならない
何かの良さと言うものは一人だけではなく誰かに認めてもらえてこそわかる
その為には良さを自分から発信し続けなければならない

現代の特にネット上で諸々の評価されてるものはその努力が足りないものが
多い、ラノベにしてもノベルゲームにしても
努力してないものになぜネット民達が群がるかというとその方が自分達が無責任でいられるから
ネットの潮流は無責任になって社会にひねくれた反抗をしようという気分がある
880考える名無しさん:2013/02/11(月) 10:53:31.11 0
お前ら量子コンピューターの話とかしないじゃん
紛らわしいからリョーシ論にしろって、結構本気で頼む
881考える名無しさん:2013/02/11(月) 10:58:47.46 0
ラノベでもノベゲにしても一応は文学だから確定的な判断を下すことが出来ない
しかもポストモダンさえ終わった現代においてはなおさらだ
だがいくらネット上で今のラノベゲを評価する奴の数が億単位でいても
それらがシェイクスピアになることは出来ない、それらは遙かに糞だ
もっと近い所で言えば、エヴァがある
ハルヒ?エアー?どうせエヴァの二番煎じだろ、ゴミ。で片付けられる
そう片付けてしまえばよかったのに昔の俺はできなかった
882考える名無しさん:2013/02/11(月) 11:01:58.20 0
リョーシ論にしろよ
883考える名無しさん:2013/02/11(月) 11:20:59.43 O
hazuma 連日のゲンロンカフェ激務と軍隊的起立訓練で二等兵のようになっていた @azumamiko だが、猫町倶楽部の人間的コミュニケーションにずいぶんと癒されたようだ。


誰が激務にさせてんだよww
884考える名無しさん:2013/02/11(月) 11:22:37.92 0
今はアタマ良ければ、批評じゃなくて、ルールをつくる側にいくでしょう
885考える名無しさん:2013/02/11(月) 11:22:40.19 O
スタッフには長時間・休日労働させておいて

僕チンは店で酒をのむブヒ
886考える名無しさん:2013/02/11(月) 11:24:55.72 0
40歳って若手?
887考える名無しさん:2013/02/11(月) 11:27:52.56 O
僕チン、今年で42歳ブヒ
若いブヒ
いつまでも学生サークル気分だブヒ
888考える名無しさん:2013/02/11(月) 11:29:57.93 0
外科医が大学病院辞めて日焼けサロンで焼いて自営やってるけど、TV局より儲かってる
TV局やめた奴は、自営でちょっとしたビルを建てた
けっこう多い
一回り年下の女をキャッチ&リリースしている
889考える名無しさん:2013/02/11(月) 11:44:19.89 O
成功してる奴もいるのに僕チンは、、、金がないブヒ 信者に貢いでもらう為につくったブヒ
もちろん共同出資でね♪ブヒ
890考える名無しさん:2013/02/11(月) 11:54:09.86 0
>>882
オレがリョーシ論って言ってやるから
お前にふさわしいスレッドがあるだろ
891考える名無しさん:2013/02/11(月) 12:07:39.78 0
>>880
本気ならもうちょっと本気の見せ方を考えた方がいいんじゃないですかね
892考える名無しさん:2013/02/11(月) 12:08:27.01 0
ホント、ゲロみたいな臭い奴が増えてきたなこのスレ
キモイキモイ
死ねばいいのに
893考える名無しさん:2013/02/11(月) 12:20:41.44 O
>>892
豚くさいなんて言うなよ〜君、失礼だ!ブヒ
894考える名無しさん:2013/02/11(月) 12:24:03.68 0
>>881
ポスト近代は終わらないと思うけどね
あと、エヴァをオリジンとするのはどうか
沙翁も確か、当時は誰かの翻案と指摘されてたはずだし
895考える名無しさん:2013/02/11(月) 12:31:00.05 0
お前ら「セイジ」とか「ゲンロン」には同意するのに
「ショーシ論」や「ソウタイ論」には不満なわけ?
896考える名無しさん:2013/02/11(月) 12:36:10.26 0
>>894
その反応をもってして終わっていることの証明になっているよ
この書き込みと、読んでいる画面越しのあなたも含めてね

近代は人々が仕切られた範囲の中を生きている時代で
ポストでもその性質は引き継いでいる

今は主にネットで即座にレスポンスが来るので、自我を養うのが
難しくなっている。これだと主体性が発揮されなくなる。
繋がりの社会になってしまう。
897考える名無しさん:2013/02/11(月) 12:39:42.80 0
>>896
教養による人格の陶冶とか追求してるの?
898考える名無しさん:2013/02/11(月) 12:44:41.63 0
>>896
抽象的過ぎて

>レスポンス

に困りますw
たとえば

>今は主にネットで即座にレスポンスが来るので、自我を養うのが
>難しくなっている。これだと主体性が発揮されなくなる。

それこそコミュニケーション(電報、電話、テレビ……)が発達したポストモダン時代の焦眉の問題で、なんら終わっていないっていう反論の根拠になるよ
899考える名無しさん:2013/02/11(月) 12:56:25.20 P
最近こんな場末のスレで真剣に青年の主張をしているつもりの
おっさんが何をしたいのか意味不明すぎて困ります
900考える名無しさん:2013/02/11(月) 12:57:32.82 0
ゲンロンカフェにも犬か猫を入れて
901考える名無しさん:2013/02/11(月) 13:02:30.45 0
>>899
ポストモダン思想家の東しね、と言いたいのだろう
なぜなら近代は未完のプロジェクトなのですから
902考える名無しさん:2013/02/11(月) 13:05:49.00 0
@hazuma
教師として文系学生を教えていた経験から、この状況認識はけっこう同意ですね。→ 英語も喋れないノースキルの文系の学部生はどうすればいいのか? #BLOGOS http://blogos.com/outline/55941/
903考える名無しさん:2013/02/11(月) 13:06:05.82 0
西と東とではほんとうに文化が違うんだよね
西で空気読めは通じない  
盛り上がれば内容はなんでもいいのだ
904考える名無しさん:2013/02/11(月) 13:06:50.67 0
建国記念日だから
まじめにレスしてます
おっさん、東より一個下だから
905考える名無しさん:2013/02/11(月) 13:11:08.14 0
@hazuma
人類みんなにあらゆるマイノリティに対して寛容になれといってもそれは無理な話で、人間は偏見の生き物だし、弱いものいじめもしたい、ときに暴力も振るいたい。
そんなていどの存在でしかない。だからそこにはあまり期待せず、しかし公的空間では互いに暴力を自制するという話でしかないよね。
906考える名無しさん:2013/02/11(月) 13:21:02.26 P
東先生も英語もしゃべれない文系学生だったと思うのだが・・・
907考える名無しさん:2013/02/11(月) 13:24:46.56 0
マイノリティってなんぞ?
マイノリティとされるもののなかで自分に危害を及ぼしそうなやつを攻撃する
それ以外は無関心。そういうもんじゃないか
それが人間の本能
908考える名無しさん:2013/02/11(月) 13:33:23.99 0
江川隆男の新刊、なんで40代の帯を締めたママが20代のキャバ嬢のふりをしたような文章になってるんですかね
909考える名無しさん:2013/02/11(月) 13:34:46.12 0
英語もしゃべれないノースキルの駒場院卒
910考える名無しさん:2013/02/11(月) 13:49:23.70 0
人はいつも少しだけ超人であり、哲学するとは超人になることなのだ。スピノザ、ニーチェ、ドゥルーズとともにかつてなかった過激で危険な思考を教えるおそるべき哲学入門。

【目次】
はじめに

序論 ――超人への倫理

第一章 道徳と倫理の差異
――〈善/悪〉と〈よい/わるい〉との差異を知ること

第二章 超人の身体
――精神と身体は並行していると考えること(=倫理作用Σ)

第三章 超人の認識
――遠近法主義を再学習すること(=倫理作用Ψ)

第四章 超人の原理
――意志のもとでは何事も決定されず、意志ほど愚鈍な(判断力のない)ものはないということ(=倫理作用Π)

結論に代えて(実験としての超人)

あとがき
911考える名無しさん:2013/02/11(月) 14:54:51.92 0
ウェッブ・ブラウザーで2chを見られるスキル!
地上波テレヴィジョンの番組を見られるスキル!
マンガを読めるスキル!

僕は3つもスキル有るんで月50万円ください!!!

                      さよなら。>
912考える名無しさん:2013/02/11(月) 14:55:18.91 0
きっこ ?@kikko_no_blog
のあー!知らないうちにあたしのフォロワーが「99925人」になってる!フォロワーが10万人を超えるとヒットラー安倍による
監視対象になって個人情報を収集されるって噂があるから、皆さん、もうあたしをフォローしないでね!お願いします!
913考える名無しさん:2013/02/11(月) 14:55:54.09 0
ゲンロン猫カフェ
914考える名無しさん:2013/02/11(月) 14:56:13.36 0
10代の頃に恋愛もせず、勉強もせず、スポーツもせず、本も読まず
いったい何をしていたの?
915考える名無しさん:2013/02/11(月) 15:00:37.84 0
>>898
それは近いけど少し理解の仕方が違うよ
例えばここでは、私が望まれるべき反応をしなくてはいけないけれども、
望まれるというのは、たぶん近代についてなのだろうけど

でもそんなの無視してこうやってレスするだけでも
応答になってしまうし、テーマも意見も何もなく、
最終的にはただのやり取りしか残らないでしょ

「インクが無くなってしまう」のではなく「インクをなくす」のが
目的になってしまっては近代とは言えないのでは
916考える名無しさん:2013/02/11(月) 15:01:22.97 0
【産経】「飲みニケーション」と「アベノミクス」で強い日本を取り戻す!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360562259/
917考える名無しさん:2013/02/11(月) 15:02:32.24 0
「お前は見られている」が宗教。
「見られていなくても」が道徳。
「どう見ているか」が哲学。
「見えているものは何か」が科学。
「見えるようにする」のが数学。
「見ることが出来たら」が文学。
「見えている事にする」のが統計学。
「見られると興奮する」のが変態。
918考える名無しさん:2013/02/11(月) 15:29:23.53 0
「見られると興奮する」のは精神分析だな
919考える名無しさん:2013/02/11(月) 15:59:07.97 0
10代後半からの記憶が無い・・・
920考える名無しさん:2013/02/11(月) 17:25:47.01 0
>>894
オリジンねえ、でそのオリジンてのを究極的に突き詰めていくと何になるか分かるかね
それを必死に探してるのが哲学や科学なんだよ
シェイクスピアの原案ってのも考えてもいいけどそれも歴史学になっちゃう
そして俺は何度も言うけど断定は出来ないということをいっている

俺は攻撃に使っただけでポストモダンが終わった終わってないということを
本気で議論する気は無い、それを議論しなけりゃならない奴らがいるのだが
していない、だから俺は俺なりに未来を示す、その一つが中世への回帰だ、

シェイクスピアの原案だけどそれはあるよ、それは聖書だ
西洋の文学というのはホメロスの昔から現代まで聖書の注釈だというのが
俺の信仰だ
921考える名無しさん:2013/02/11(月) 17:27:54.88 0
ゲンロンスクールいくらとるの
金さんのツイッター、タダだけどけっこうおもしろいよ
922考える名無しさん:2013/02/11(月) 17:37:49.32 0
中世への回帰ともう一つそれはパブリックさだ
ネットで持て囃されてる作品には公共性が無い、だから俺はそれらに対する
過度な賛美、それらについて語ることにさえ苛立ち、違和感を覚えるわけだ

リアルのゆくえより前の戦時下のおたくという本でも
大塚が舞城王太郎などにいらだってるけど俺の苛立ちと似ているのではないかと
舞城にもパブリックさが無い、それなのにほかの評論家達は舞城を賛美する
どうしてかというとそれが分かってる俺スゲーを確認する為に

ハルヒやkeyを賛美するネット民達の振る舞いもそれにパクってるのではないかと
それに自分達の無責任さの擁護も加えて、それに俺は危惧を覚えるんだよ
923考える名無しさん:2013/02/11(月) 17:49:23.86 0
東はこれからはコミュニケーション文化が盛んになっていくといったが
俺は物語が求められていくと思う、それはラノベゲが今大量に生産されている
ことからも分かるはずだ、東はkeyに泣いてゲーム性、コミュニケーション性が
求められていくと感じたそうだが、ただ読むだけのゲームで何故そう思えるのかわからん
keyやleaf、タイプムーンがヒットするのなら、やはり物語やそれなりの
文学性が求められているのはわかるだろ
そしてこれらの作品は小説らしさというものを強く意識している
924考える名無しさん:2013/02/11(月) 17:56:09.19 0
幽遊白書のキャラパクリ萌えキャラ立たせたクソ本だったああああああああああああああああ
925考える名無しさん:2013/02/11(月) 18:03:15.65 0
>>920
しているだろ
それって単純にポストモダンの理解が足りていないんじゃないか?
ポストモダンは万能性があるかのように錯覚されがちなんだよ
この万能性っていうのは多様性のデコレーションなんだけどな

この世に種類が100種類あるのなら、100種類すべてを住み分けて
配置しておけばそれで100種類が生きられるではないか的な
相対主義が近代で、それをさらに強化したのがポストモダン
一種の国家論だよな

ポストモダンがうまく機能してないんじゃないかと言われるのは
100種類が定住しているのを前提にしているからだ
ところがどこにも定住しないで点在しているのがいるとすれば
そいつは何種類目なの?それってもう100種類じゃないのでは?

もしかすると転倒が起きていて、一人の中に何種類あるのかを
示し合わせる状況になっているとすればどうなる?
そうなるとこの世の種類が100種類であることよりも、
その人が何種類持っているかに注目が移るだろ
しかも追跡は今の技術力では(本気を出せば)可能になっている

こういう考え方をポストモダンではしないんだよ
宗教はすると思うよ、でも宗教だとすれば中世だな
もっとも現在は宗教という曖昧なものではなく企業とデータいう
具体的なものになっているだろうけどな
926考える名無しさん:2013/02/11(月) 18:06:51.99 0
だが俺はそれらについていく気はもはや全然無い、なぜならそれらには公共性が無いからだ、
ま、それ以前にkeyなんかよりエヴァの方が余程感動するし

エヴァで粗方のことが片付いてしまった現状においてそこから先をどう進むか
という所で文学性に気付いたのが最近のラノベノベゲなのだろう
だがそこに俺が見出すのは積極的な文学性では無く逃げの姿勢の文学性なんだよ

ラノベも俺も良く知らんのだがキノの旅とかまでならよかった、なぜなら
まだ評価することが出来たからだ、それまでの作品とつなぎ合わせることが出来たからだ
エヴァ以降を生きることしか出来ないという分を知った作品だ
だがハルヒは軽薄な振る舞いをすることによって逃げているだけの作品だ
927考える名無しさん:2013/02/11(月) 18:08:09.51 0
しんかい35さんですか?
928考える名無しさん:2013/02/11(月) 18:13:56.45 P
ホメロスが聖書の注釈だとかいうキチガイの現われるスレ
929考える名無しさん:2013/02/11(月) 18:24:22.11 0
>>925
俺にポストモダンは語れないよ、そういうのを議論してもいいのに
しないのがここだろ、だから俺は俺なりに解答を示した
ネトウヨ問題についても解決法を示したつもりだし
そしてとりあえず中世的な雰囲気を味わいたいなというのが
僕の考えたポスト・ポストモダン〜なわけだ

そしてそれはラノベゲ批判の先の解決策でもある
文学というものがどういうものかもこれも分からない
ただやはり向上というものが無ければならないと俺は思う
シェイクスピアをエヴァを超える作品を出さなければならないはずだろ
それにはパブリックさというものが大切なのではないかと思うわけだ
ハルヒやクラナドでスゲーとか閉じてるだけなら一向に進歩が無いぞ
で、いいものにするためにはとりあえず中世再現しとけと思うわけだ
この批判はハリウッド映画にも向けたいんだけどな
930考える名無しさん:2013/02/11(月) 18:29:10.81 0
ゲンロンカフェ支部はさすがやで
931考える名無しさん:2013/02/11(月) 18:40:13.06 0
>>928
別に闘ってもいいよ、ギリ文学対ユダヤ教
文系と宗教のマジの激突、俺は実にそれが見たい
いままで宗教と闘ってきたのは理系ばかりだった
だがこれからは文系かもな、そしてこの先にあるのは
古代対中世の再激突という壮大なドラマが待っているんだ
932考える名無しさん:2013/02/11(月) 18:46:21.37 0
「見られると興奮する」のがおちんちん。
933考える名無しさん:2013/02/11(月) 18:52:08.88 0
>>929
それは今では通じないって
「しない」じゃなくて「できない」のが露呈しているんだよ

「するorしない」は主体的な決定だから近代的だろ
でも「そもそもできない」は近代になってない
それがうまく隠せていないんだよ、向こう側が丸見え

実行するかはともかく、例えば君が読んでいる作品や映像を
すべてとまでは行かないが概ね一本化することは可能だ
あとはそこから傾向を見れば「できない」か「できる」かが
分かってしまう

たぶん中世の意味を勘違いしているんだろうけど、それも良くある勘違い
ポストモダンの内部に中世を再現しているんじゃないんだよ
それは住み分け的な発想でしょ、いわば国家が区画整理しているんだ

でもこの場合の中世みたいなリアリティーってのは、
その国家が区画整理している土地を人々が移り住んでしまうので
ポストモダンの認識構造が限定的なものだと暴かれているんだよ

具体的にはポルノがそれに近い、ある条件下ではポルノは閲覧が可能だ
でも場所を変えれば不可能になる。逆も然りでハルヒやクラナドも
その作品の閲覧が可能ならば議論が可能だが、閲覧そのものが
禁じられている場合もあるんだよ
934考える名無しさん:2013/02/11(月) 18:56:37.42 0
>>929
繰り返すけど、ポストモダンはこんな状況は想定していない
そりゃそうだよ、だって「モダン」も「ポストモダン」も都市なんだから
そこには都市があるのを前提にしていた。それだけは変わらない…はずだった

でも今は雪山に上ったり砂漠だろうとどこだろうと、ITで繋がってしまう
他にもコンビニやファストフードでは外国人が往来することになっている

この状況下でハルヒやクラナドを再定義してみるといいよ
まったく意味が変わってしまうから。
〈ポストモダンの世の中に「中世が配置」されている〉のではなく、
〈中世のような世の中に「ポストモダン文学」が流通している〉ことになる

それで今はポストモダンの方が閉じ込められる事になったんだよ
935考える名無しさん:2013/02/11(月) 19:15:31.84 0
@katoSat: ヒワタ市の地方自治2.0って、梅田望夫とあずまんのパクリ、それも内容は一切関係なく、
見出しの借用でしかないんだよな。少なくともWeb論壇界隈の人は、軽蔑かつ絶交しなくちゃいけないレベル。
936考える名無しさん:2013/02/11(月) 19:27:45.83 0
ポモ理論が妥当か否かとか、天動説は正しいか否かって問うてるのと等しいわ
937考える名無しさん:2013/02/11(月) 19:30:22.81 0
オタクカルチャーが軽く見られている時代にラノベだ何だいうことは希少性から十分に語る価値はあったが、
もはや希少性はなくなり、他のメインを張ってきたカルチャーとガチンコに並列になると残念ながら歴史も普遍性も前衛性も大したことないよね。
だからせめてAKBみたいにとにかく金を稼いで一花咲かせてあとは泡と消えるのが正しきポップカルチャー道
938考える名無しさん:2013/02/11(月) 19:57:00.98 0
オタクカルチャーが蔑視されている時代と、ラノベは重なっていないんじゃなかったか?
ちょうど入れ替わりに出てきた気がする、エヴァと同時期だな
939考える名無しさん:2013/02/11(月) 19:58:32.58 0
「見えている事にする」のが乳首。
940考える名無しさん:2013/02/11(月) 19:59:36.65 0
「見えている事にする」のがモザイク。
941考える名無しさん:2013/02/11(月) 20:09:44.56 0
「見えている事にする」のが豚の頭髪。
942考える名無しさん:2013/02/11(月) 20:15:00.26 0
東浩紀の猪瀬擁護論からの伊藤剛、兼光ダニエル真との日本の虚構にまつわる対話
http://togetter.com/li/76569

2年以上前のだけど
943考える名無しさん:2013/02/11(月) 20:33:59.26 0
東浩紀 @hazuma

これはいろいろなひとに聞いてもらいたい。>清水亮「教養としてのプログラミング」@ゲンロンカフェ


ならネット中継しろよ
狭いサークルでやっといて何言ってるんだ
944考える名無しさん:2013/02/11(月) 20:36:39.02 0
まあ、最近のトレンドだよね。
法律、システム、宗教までもプログラミング的文脈でレビューするっていうのは。
945考える名無しさん:2013/02/11(月) 20:37:05.46 0
教養としてのプログラミングならキムさん最強やで
946考える名無しさん:2013/02/11(月) 20:37:41.95 0
金利哲:プログラムというエッセイ

季刊InterCommunication No. 57
2006 Summer

http://www.ntticc.or.jp/About/Publication/Icm/no57_j.html

金利哲(Kim, Yi-Chul)
1972年生まれ。文化批評。著述に「モダニズムの余白」(高橋悠治『音の静寂、静寂の音』評、『新潮』2005年2月)など。
947考える名無しさん:2013/02/11(月) 20:44:17.49 0
>>942
こういう議論も結局は土地に根ざしたものだろ
どこぞの宗教みたいに、二次オタ神殿や聖地みたいな拠点を作らないと
政治力を発揮するのは無理だよ
他の土地に行けばいいと彼らは考えているからな
948考える名無しさん:2013/02/11(月) 20:48:40.00 0
オタクどもの規制反対運動があまりにもショボイというのは同意せざるを得ない
949考える名無しさん:2013/02/11(月) 20:50:08.80 0
東もネラーもそうだけど基本的には煩わしい人付き合いをなるだけさけたい個人主義者だが、
そうはいってもちょっと大きいプロジェクトをやりたいとなるとチーム力が必要になる。
少し前までの東はそれはネット上にプラットフォームを作ることで物理的な空間は必要ないという仮説を持っていたと思うが、
今は物理的空間としてカフェを作ったほうがコスト安ってことに気づいた。
950考える名無しさん:2013/02/11(月) 20:53:41.27 0
東には実績がない
ゼネラリストとしてはこれは致命的にヤバイ
951考える名無しさん:2013/02/11(月) 20:58:26.65 0
東には実績がないが一応教授という肩書き、小説家、フォロワーいっぱい居るというのは悔しいが結構ポイント高い。
そこそこいい条件でスタートアップできる前提はある。
怖いのはスターを利用してやろうという悪者だが、東は小心者ででっかいことをやろうとは思ってないしリスク管理できるぐらいの理性は持ってるだろうからな。
952考える名無しさん:2013/02/11(月) 21:05:16.53 0
東君は実績は当然ないwが教養が無い…ってのがF氏の批判だね
953考える名無しさん:2013/02/11(月) 21:05:52.08 0
もう教授じゃないんですが
というか、早稲田のタレント教授とか本人も恥ずかしくて自称しないし
954考える名無しさん:2013/02/11(月) 21:07:36.74 0
早稲田の看板のみでテレビに出まくったのに、全てフイにしたバカ
955考える名無しさん:2013/02/11(月) 21:11:08.91 0
俺が怖いのはそこそこイベントスペースとして繁盛してどや顔でビジネス雑誌で成功の秘訣を語る東。
背筋がヒョクヒョクするわ
956考える名無しさん:2013/02/11(月) 21:18:33.44 0
あずまんの成功がそんなに怖いのかお前は
957考える名無しさん:2013/02/11(月) 21:25:11.44 0
”経営を哲学する” ゲンロン代表取締役東浩紀

東「いや、僕は面白いことやるには結局場所がほしいなって。それだけです。あとは僕が出来るだけリスクを負わないように、ビジネス的に回すだけ回すのは結構簡単なんですよ(笑い)」
958考える名無しさん:2013/02/11(月) 21:30:33.58 0
959考える名無しさん:2013/02/11(月) 21:35:13.25 0
ほうゴアテクスがブーティー型だからゴアブーティ―と呼んじゃうのか
それともダナー的に正式な呼び方なの?
960考える名無しさん:2013/02/11(月) 21:38:56.68 0
この間ズボンの上から股間の周辺のきわどいところ(太ももの付け根あたり?)をさわさわしてたらタマ様にあたっていたらしく、「あ…たま気持ちい…」って言ってて

タマ様揉まれるの怖いって男もいるし、タマ様愛でるの自重していたけど、これなら愛でられそう!やった!ふかふかふにふにかわいいおたま!
961考える名無しさん:2013/02/11(月) 22:00:25.80 0
豚カフェがこけたら誰がリスクとるのよ?
うさんくさいパトロンがいるんだろうな
962考える名無しさん:2013/02/11(月) 22:07:27.56 O
ゲンロンカフェは保たないよ。ネタが尽きて信者が通わなくなる。オーナーがアレでアレだからスタッフもできる奴賢い奴は辞めていくだけ。
計算機は使えても計算方法を知らない豚に経営はできない。
名前だけで人が寄ってくるが、人の事を考えられない、人を使うことができかい豚には社長業は向いてない、人が離れていくだけ
963考える名無しさん:2013/02/11(月) 22:10:29.36 0
まぁ普通は3ヶ月めからご祝儀はなくなる
964考える名無しさん:2013/02/11(月) 22:10:54.31 0
もちろん東。
だけど共同でどっかの会社とやってるらしいから全額出してるわけじゃないし、おそらく借入はしてないんじゃね。
もし全然ビジネスとして成立しないならすぐ撤退するだろうし。
家族で夜逃げするような状態になるような本気度はないでしょ。
脱サラして喫茶店始めるおっさんの上位互換が東。
965考える名無しさん:2013/02/11(月) 22:12:04.01 O
>>961
共同出資が清水だっけ?
豚の分は豚が借金背負うだけじゃねーの?
これで失敗したら嫁は離婚するのかね、居なくても大丈夫だろうし。や、寧ろ離婚理由ができてメシウマかもな
966考える名無しさん:2013/02/11(月) 22:13:28.85 O
借金してるよ
本体だってそう。
967考える名無しさん:2013/02/11(月) 22:15:38.33 0
清水も東も会社で出資してるんだから個人的に借金を背負うわけじゃねーよ
968考える名無しさん:2013/02/11(月) 22:21:46.34 0
保証人に普通は取締役がなってるから東に謎の黒幕がいない限り東だろ。
どこの誰が東の事業のリスクをとるってやつ居るの?
いくらお前らが東ファンでも保証人にはなれんだろ。
969考える名無しさん:2013/02/11(月) 22:43:06.88 0
>>955
それならそれでいいと思うよ
成功者ってのは少しくらい威張っても構わない
それでも許されるものだ
970考える名無しさん:2013/02/11(月) 22:44:59.29 0
正直いかに女の子を集められるかってのが鍵だよね。
たぶんなんかおっさんがおっさんの話を聞いてるスペースに気軽に入れないと思うんだよね。
もちろん外装はシャレオツ風にしてるんだけど、中身はロフトプラスワンの雰囲気があるから。
971考える名無しさん:2013/02/11(月) 22:50:49.55 0
ロフトと違うのは学歴が低いこと
972考える名無しさん:2013/02/11(月) 22:52:20.75 0
東は俺らみたいな野郎人気はあるけど女子人気はないしどうやれば女子が来るかってのがわからんと思う。
野郎だけに振り切るならロフトプラスワンでいいわけだから。中途半端にならないか心配。
973考える名無しさん:2013/02/11(月) 23:08:05.51 0
>>970
ロフトプラスワンって女子もいっぱいいるじゃん
もちろんイベント次第だけど
974考える名無しさん:2013/02/11(月) 23:08:37.00 O
ゲンロンなんて小さい会社豚の名前がなきゃ金は借りられねーだろ。 経営者だし背負うのは豚
975考える名無しさん:2013/02/11(月) 23:08:40.98 0
どうして女子人気なんて狙っているんだ?
俺なんか一人で呑気にふらふらしていると女が寄ってくるぞ
何か変な女ばっかりで困るんだけどさ
どうせ女子人気にするのなら格好いい女性にモテル方法にしてくれよ

「をっ 俺ってラノベ主人公か?」とか時々思うんだ
976考える名無しさん:2013/02/11(月) 23:10:58.10 0
思想もサブカルもアートも、西さんがマスに売ろうとしているモノは
既にお客様にお出しできるようなものではないって、はよ気付け。
977考える名無しさん:2013/02/11(月) 23:11:00.16 O
癖のあるメンヘラ女しか信者にいないし増える訳がない。
978考える名無しさん:2013/02/11(月) 23:11:28.73 0
>>973
アングラ感が今逆に女子ウケを狙ってない感じがしてちょっと私はそこらの女とは違うのよ的な女が来てる。
でもゲンロンカフェは微妙な媚び感が敷居を高くしてる。

ブーさんの合理主義が怖いのよ。女子供は特にブーさん的合理主義嫌いだから。ブーさんの合理主義を自分磨きぐらいにポップに仕上げられるかって言うとそういうセンスもないし、嫌いそう。
979考える名無しさん:2013/02/11(月) 23:18:19.03 0
高級な女が好きなのは歌舞伎だからな
男に置き換えると能や狂言になる

男でラノベやゲームとなると、女ではBLや乙女ゲームってとこか
相応なんじゃないの
980考える名無しさん:2013/02/11(月) 23:29:57.46 0
フォロワー数が少ないようなクズの話は聞く必要はないというような合理性ね。
いや、実際そうなんだろう、無数のリプライでフォロワー少ない有象無象にいちいちまともに取り合ってたら時間がいくらあっても足りない。
でも、それは言う必要がないんだよね。
飲み会も結局は統治のための装置としか捉えてないと正直に言っちゃう。
東的合理性は人が離れる。基本的に自分が好きだから君はそう考えるのは自由だけど僕はこうだからこうするみたいな。
981考える名無しさん:2013/02/11(月) 23:35:29.89 0
中受偏差値76
982考える名無しさん:2013/02/11(月) 23:58:04.08 0
会田誠 ?@makotoaida
みなさん法王ネタをいきいきと書いているけど、それは皇室ネタをいきいきと書けない反動なのかな…。
983考える名無しさん:2013/02/11(月) 23:59:32.46 0
岡田ぱみゅぱみゅ ?@kettansai
前田敦子がキリスト超えたのが原因。次のコンクラーベは、聖書に付いてくる投票券で票を競って法王決めればいい
984地頭神AZUMAX HIROKIを崇拝せよ:2013/02/12(火) 00:03:55.02 P
日能研筑駒合格上位維持河合模試全国一位東京大学文科一類現役合格東大院経由博士号取得の絶頂地頭にひれ伏せ!
985考える名無しさん:2013/02/12(火) 00:14:26.70 0
そりゃ皇室ネタは書きにくいだろ
赤ちゃん作るのが公職なんてそうそうないわ
986考える名無しさん:2013/02/12(火) 00:17:23.59 0
9日午後2時15分頃、群馬県桐生市新里町赤城山の「林牧場」の豚舎から出火、
木造平屋の豚舎2棟計約1950平方メートルが全焼し、飼育されていた豚約2600頭が焼け死んだ。

 けが人はなかった。

 桐生署の発表によると、男性従業員が豚舎内の清掃で使っていた高圧洗浄機が動かなくなり、
従業員が豚舎を離れた後に洗浄機から火が出たという。

 また、8日午後8時頃には、同市新里町板橋の「明恵養豚」から出火、
鉄骨平屋の豚舎3棟計約1100平方メートルが全焼し、
豚約460頭が焼け死んだ。出火当時は無人だった。同署が出火原因を調べている。
987考える名無しさん:2013/02/12(火) 00:18:37.78 0
けっこう定期的に豚小屋って炎上するよな()
988考える名無しさん:2013/02/12(火) 00:18:41.99 0
法王には童貞しかなれない
俺にその資格は……あるんだなこれが
989考える名無しさん:2013/02/12(火) 00:19:15.69 0
御堂岡啓昭
990考える名無しさん:2013/02/12(火) 00:29:17.49 0
8日午後7時20分ごろ、岐阜県高山市丹生川町折敷地(おしきじ)の養豚会社「ロッセ農場」から「豚舎から火が出ている」と119番があった。木造平屋の豚舎約800平方メートル1棟を全焼し、豚約1000頭が焼けるなどして死んだ。けが人はなかった。

 県警高山署などによると、現場は山の中で水源が少なく、9日午前2時ごろにようやく鎮火した。同社は25棟の豚舎で約2万6000頭を飼育。焼けた豚舎は子育て用で、死んだ豚の約9割は子豚だったという。
991考える名無しさん:2013/02/12(火) 00:41:43.94 0
>>988
ここまで来たらなっとけ、わりとマジで
992考える名無しさん:2013/02/12(火) 00:52:26.62 0
法王>>>>>>>>>>>>>風俗街のノースキル居酒屋店主
993考える名無しさん:2013/02/12(火) 00:55:48.09 O
法王「ほーお…」
994考える名無しさん:2013/02/12(火) 00:57:22.77 O
次スレはよ
995考える名無しさん:2013/02/12(火) 00:58:43.92 0
996考える名無しさん:2013/02/12(火) 00:58:52.20 O
htn.to/kJpDrF

パワハラパワハラパワハラ
997考える名無しさん:2013/02/12(火) 01:00:36.00 O
お前ら3行以内で書け
ここはmixiじゃねええんだよカス
お前ら書く前に要旨をまとめる習慣をつけろ
要旨をまとめれば3行以内で書ける
それができない奴は相手にしてやらん
消え失せろ
998考える名無しさん:2013/02/12(火) 01:02:29.82 O
>>995
それは何だ?
次スレか?次スレなのか?
待ちに待った次スレなのか?
999考える名無しさん:2013/02/12(火) 01:04:04.85 O
>>995
お前グッジョブだ
1000getはお前に譲ってやる(はぁと
1000考える名無しさん:2013/02/12(火) 01:05:51.03 0
1000なら年内にゲロカフェ消滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。