なぜ人は原発が安全だと考えるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆LrPKD8GEbw
どうしてだ?
2考える名無しさん:2011/03/14(月) 22:59:15.85 0
【地震】チンピラ記者 東京電力会見にて
http://www.youtube.com/watch?v=PThbB-sodWA&feature=player_embedded
31 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/14(月) 23:22:59.27 0
>>2
確かに、記者の話し方は「チンピラ」的で、個人的には好かない。だが、東電に同情する気にもならない。
むしろ、そのYoutubeは、本質をそらすために張られたようにすら思われる。
さらに、このスレにそれを張ること自体が不自然。
4考える名無しさん:2011/03/15(火) 00:06:05.74 0
>気体を逃がす弁が開かない
2号やばいことになっとるやん
こうなると水送れない
5考える名無しさん:2011/03/15(火) 00:13:06.32 0
>>4
弁があったから今回かろうじてこの程度で済んでいるというのを新聞で読んだ。しかも、ちよっと前までは、弁などいらないというのが電力会社の見解であったそうで、弁は後から追加されたのだとか。
6考える名無しさん:2011/03/15(火) 00:15:35.98 O
作るとき絶対安全だって言ってたからな
人間は人間を信用するよ
人間不信はダメらしいからな
7考える名無しさん:2011/03/15(火) 00:15:51.62 0
>>5
圧力上がってんだから弁がいらんってことはない
耐えられなくなって最悪爆発するねこれ
81 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/15(火) 00:26:22.66 0
>>6
絶対安全ではないという意見もあったはずで、こちらも信頼しなければ、人間「だめ」なのでは?
91 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/15(火) 00:29:42.48 0
>>7
圧力上がるなどということは、想定外だということだったらしい。冷却水補給のための燃料切れに気がつかなかったのも想定外なのだろうが。
10考える名無しさん:2011/03/15(火) 03:41:19.90 O
>>1
電気を生み出し人々を潤し癒やす自慢の母のような存在だから
虐待された子供と同じでどんな仕打ちを受けても庇ってしまう
11考える名無しさん:2011/03/15(火) 03:55:11.02 0
>>9
想定外だろ。
問題の根本には、責任感のなさ、問題意識の欠如があるのだろうよ。
安全対策はすべてプラントの設計者にまかせてしまい、建設後は設備そのものに防災の責任を委ねた。
(以上が想定内のこと。以下は想定外のこと)
その結果、設備が対処できない異常事態に陥ったときに適切な防災行動がとれない事態となった
起こりうる異常事態への対処法を日頃から自分達で責任もって考えていたらこんなことにはなっていない
燃料切れなら設備がアラーム出すが、それが機能しなくなった時、どうすべきか。
そういう個別の異常事態への手作業での対応について想像力働かせて事前に考えてリストアップしとけば、燃料切れに気づかないなんてことは起こりえないんですよ。
作業員がリストを手に取る手順を怠らない限りはね。
12考える名無しさん:2011/03/15(火) 04:27:59.98 0
責任丸投げの日本体質の産物。
131 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/15(火) 04:30:13.56 0
>>10
その擬人化は面白い考え方だと思うが、郷土や母校などもっと自分のアイデンティティにつながるようなものが母になっても、原発が果たしてそうなるのかな?
141 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/15(火) 04:46:48.33 0
>>11
>問題の根本には、責任感のなさ、問題意識の欠如があるのだろうよ。
>>12

日本人は主体的に物事を考えようとしないことが問題だということなのか?

だとしたら、その手の人間に危険物を扱わせてはいけない。
151 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/15(火) 04:49:06.41 0
下げる必要なし。
16考える名無しさん:2011/03/15(火) 05:09:11.85 0
鉄腕アトムの新旧及び、ハリウッド版見てからいいなさい。
原子力に纏わるいろんな人間の人生模様が凝縮されている。
17考える名無しさん:2011/03/15(火) 05:10:33.89 0
>>14
個人的資質だけが関係する問題ではないよ
手作業での対応を事前にリストアップする、という業務が、業務事態存在してなかったらどうか。
そういう課題に現場の者(現場責任者や作業者)が気づいていたとしても業務としてそんなリスト作成作業が許されていなかったとしたらどうか。
つまりそんなことをやっているところを他の職員に見られたら逆に恥ずかしい想いをしたり、例えそんな作業やってもだれも評価してくれない、むしろ余計なことで無駄に終わる。
そんなことあるか!と思う人もいるかもしれないけど、そんなことあるんですよ。
18考える名無しさん:2011/03/15(火) 05:14:51.47 0
あるね。
責任ある仕事だから、なおさらある。
「こんな風に見られてはいけない」という余計な義務感が先走る。
19考える名無しさん:2011/03/15(火) 05:22:18.16 0
予防でマスクして会社いってるやつは軟派だと思われてるような節がある社会だからね。
風邪も重傷になって初めて病院行くのがかっこいいみたいな。
予防で病院いくのに会社ちょっと抜けたり風邪気味だから今日は定時で帰ります、なんてやると陰口たたかれる社会だからねw。
201 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/15(火) 08:34:28.04 0
>>16
現実の人間の話をしているのだが。

>>17,18,19
外面を気にして、進んで自ら動けないということか。
これも主体性の問題なのか。
21忍法帳【LV1xxxPT】:2011/03/15(火) 08:53:59.76 0
創価学会は間違いなく安全何打よねー!?♪。
22考える名無しさん:2011/03/15(火) 09:44:39.21 0
貴方達しかいない、覚悟を決めて下さい
23考える名無しさん:2011/03/15(火) 09:57:44.18 0
超ヤバイ顕正会ババアとはなにか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1278081489/
24考える名無しさん:2011/03/15(火) 10:28:33.58 0
>>3
>本質をそらすために

何の本質?
25考える名無しさん:2011/03/15(火) 10:34:18.47 0
このスレ、前提がおかしい。
原発を安全だと考えてる人間って、そんなに多いのかな。
むしろ「知らない」「興味ない」が大半じゃないの?
26考える名無しさん:2011/03/15(火) 10:37:46.61 0
「日本の技術力は高いからごく稀に事故は起きても大事には至らないだろう」
という思い込みが自分にはあった。
まあ、原発について真剣に考えたことがないのは確かだなあ。
271 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/15(火) 10:40:44.45 0
>>24
最も本質的な問題は、原発事故への対応方法にあるはずだが、記者の態度の問題にすり替わっているように見えるということ。
281 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/15(火) 10:43:42.47 0
>>26
その「思い込み」の原因は何か?
世論か、世論操作か、教育制度か、日本人の集団主義か、、、
29考える名無しさん:2011/03/15(火) 10:47:50.91 0
>>27
報道の仕方って物凄く重要な対応の方法なんだけど。
混乱を招くとできることもできなくなったりする。
オマエはバカなのか?
30考える名無しさん:2011/03/15(火) 10:51:33.67 0
記者って頭良い人多くて、大衆のガス抜きのために
あえて暴力的な言葉選んだりするよね。
31考える名無しさん:2011/03/15(火) 10:55:32.94 0
記事を正確に書かなけりゃいけないから苛立って先走ってるやつも
けっこういるような気もするけどね。
32考える名無しさん:2011/03/15(火) 10:57:42.21 0
>>28
まあ落ち着けよ。
原発の問題と教育制度を繋げるのは無理がありすぎるぞ。
先走った憶測はただの陰謀論に過ぎない。
331 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/15(火) 11:00:47.87 0
>>29
この場合、どっちが重要なのだ?
考えるまでもないだろう。
341 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/15(火) 11:02:37.92 0
>>32
哲学版らしく、根本的な原因をあげてみただけで、先走っているわけではない。
議論の材料を提供したつもりだ。
35考える名無しさん:2011/03/15(火) 11:05:53.51 0
>>34
つまり「原発なんて危ないものが必要のない社会にしたい、集団主義嫌い、もっと健全な教育を」ってのが
このスレの趣旨なんですか。
361 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/15(火) 12:47:00.43 0
>>35
趣旨はスレタイにあるように「なぜ」ということ。
結論が先にあるわけではないです。

もし、これから究極的な危機を回避できるのであれば、その後の行動の指針として考えておきたい。
もう駄目になるのであれば、その原因をせいぜい考えて、他国?の糧につなげられればよい。
というつもりでもある。
37考える名無しさん:2011/03/15(火) 12:58:45.13 0
宮台の言ってること正しそうだな。
逃げる準備しとくか。
38考える名無しさん:2011/03/15(火) 14:08:15.67 0
宮台の言うとおりにすることで好意をアピールする使い捨てられた肉便器は結構な数存在していると思う。
39考える名無しさん:2011/03/15(火) 14:23:48.62 0
原発が危険なのは、その情報の隠蔽体質(過去からはかなり公開されたが)
その危機管理で絶対起こらない条件付けをして何も対策をしない点、
今回の電源が同時故障は絶対に起こらないと設計されている。

安く作るには起こってときに対策するのではなく、絶対に起こらないように
設計するのが基本だからである。
この絶対というのが怪しい。絶対など破られるものである。
今回のそれが想定を越えたという時点で絶対は簡単に破れる。
401 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/15(火) 15:37:55.89 0
>>39
「隠蔽体質」の根にあるものは何なのか。。。

こんなものを見つけた。
http://www.amazon.co.jp/原発・正力・CIA―機密文書で読む昭和裏面史-新潮新書-有馬-哲夫/dp/4106102498
日本国内の反米世論が強く、共産化の可能性すら現実味を持って語られていた1950年代、正力はアメリカの危機感を見透かしたかのようにCIAに近づく。
一方、反共主義者正力は戦後、日本テレビを全国で放送するため、「原発の父・正力」を旗印に総理を目指す。
両者は、読売新聞5000人記者の集めた情報をCIAに横流しし、同紙を反共宣伝機関にすることを認める代わりに、正力に原子力技術を提供するという悪魔のような契約だ。
「ポダム」なるコードネームを付けられ「CIAの資産として育てる」とノートされた正力だが、「原子炉をくれ」「テレビをくれ」とねだりまくって言いなりにならず、CIAをあきれさせる。
とにかく総理になりたい正力の尽力で原発の法整備、基礎技術導入はなされた。
皮肉なことに正力の夢・総理就任はかなわず、正力の夢の道具でしかなかった原発はいまや国内発電量40%と、国の根幹をなす。
411 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/15(火) 15:40:12.96 0
正力がいなくても原発はできただろうが、権力への道具として使用されたことが、
現在の原発の危機を象徴しているようでならない。
すなわち、安全性の担保は二の次だったのではないのか。
42考える名無しさん:2011/03/15(火) 23:06:40.79 0
原発についての議論はチェルノブイリ事故が起こった80年代にさんざん行なわれている。
で、けっきょく原子力発電に頼るしかないという結論に至った。しょうがないよ。
物質的豊かさというのはそれだけのリスクと裏腹。
被爆も覚悟しておかなければならないことはいまさらながら当然といえば当然の話だった。
431 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/15(火) 23:49:16.48 0
>>42
確かに、必要性が安全性にすり替わる時点があったのかもしれない。
44考える名無しさん:2011/03/16(水) 00:47:49.05 0
バケツ事件後の社会批判
「バケツ事件」とは長い間習慣化された作業工程の違反で、手間がかかるというだけの理由で専用の器具を使わずバケツを使い、臨界現象がおこり、直接作業をしていた人は致死量の被爆を受け亡くなられたのです。
この事故は作業員が原因ではなく、正しいマニュアルが本当は無かったというずさんな安全管理体制と、国の責任が問われます。
45考える名無しさん:2011/03/16(水) 02:34:35.66 0
>>42
この問題はそのような狭い範囲のものではないのだ。

チェルノブイリ原発事故以降、ロシアからの輸入食品は放射能汚染が疑われて、
外国から食品を輸入するときに放射能検査がされるようになった。
放射能検査が厳しくなると貿易上の大きな障壁になる。
特にロシアからのものが厳しく検査されるが、ロシアだけでなく日本の食品も強い疑いの対象になるということは、
日本の食品加工産業、農業に大打撃を与えることになる。
「どうせ機器なんて事故は生じるもんだし、死者や犠牲者は出るんだし、事故なんてどれも同じさ」なんてレベルの問題ではない。
事故は事故でも、もっと世界経済的に深刻な広がりを生じる事故なんだ。
火力発電所が事故で死者を出しても、食品問題は生じないが、
原発は違う。問題の広がりが全くね。
461 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/16(水) 08:15:32.78 0
>>44
おそらく輸出用だとは思うが、原発の危機管理マニュアル(日本語)とそれを英語に直したものに目を通す機会が以前あった。

恐ろしいことに、日本語が破綻していた。
1つのセンテンスにあまりにも多くの情報を詰め込みすぎて、文の始まりと文の終わりが一致すらしていなかった。
したがって、何をどうしたらよいのかが一読で分からない。いや何回読んでも分からない部分もあった。

ここから考えられるのは、
他の人間がチェックしていないということと、
他人に分からせようとする配慮がまったく欠如しているということだ。
47考える名無しさん:2011/03/16(水) 13:04:19.23 0
>>45
だからそういうリスクも含めて、物質的豊かさとリスクは裏腹だという覚悟が当然ながら必要だった。
それだけの話にすぎない。いまさら、わあわあ騒ぐほどのことじゃない。当然想定内だったと思うべき。
48考える名無しさん:2011/03/16(水) 13:13:22.69 0
>>1
これまでは学校などで「原発は安全」と洗脳されていたとしか思えない。

どう考えても現状、危なすぎる。
49考える名無しさん:2011/03/16(水) 14:25:07.32 0
つい震災前まで中部電力が有名人を使って原発の宣伝をしていたな。
50考える名無しさん:2011/03/16(水) 15:08:53.07 0
いまだにバケツ操業とか絶対にないと連呼するやつがいるんだけど
東電社員も必死なんだよな。
51考える名無しさん:2011/03/16(水) 15:42:03.29 0
     ,''"""""'''''';;::、
    iッ' ̄ ̄`゛〈:::::::i    被災者はいっちょアラ石株全力買いで勝負すべきじゃろ?
    |⌒  ⌒  |:::::::|
   .◞≼◉≽◟ i、◞≼◉≽◟ ァ|____t -‐''゙"´`ヽ、
    { ::..(__:::   ,′)     ,r'    i ., ,  |
     ;/==‐ヽ' ソ_____、    !    |
      ``二´' /    ^─'´ \゛、__〉' ⌒|
       ゙−"    |  ヽ、_, -ー" ̄    }
              !, -‐(_____,,,-く
              i       _../   i
              `ー--‐ "´        |
             ,':::::::::::/   ヽ  ◎  入
           _ -‐''   ◎ . }  .:   丿 ヽ
     _   ィ''          .::::}..::ノ::.../◎  ト、
      /  ‐--‐  . .. .::::::::-ー‐'''゙‐--<::::::::::....   \ 三一
      |  ◎,,,,ィ----‐‐''´\  \ /  ヽ、:::::::::::...   ヽ 三二一
       |:   `i 三二    > ◎) (◎く `ヽ-、::::::、  '、 三二
       .l:   l 三一   / /   \ ヽ、  ヽィ◎ } 三一
       ',   ', 三二一(◎(      )◎)    |:  :| 三二
        ヽ  l 三二  ー_ら     ⊂_,r .   |   l  三二一

52考える名無しさん:2011/03/16(水) 15:42:59.62 0
【地震】チンピラ記者 東京電力会見にて
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1300112030/
53考える名無しさん:2011/03/16(水) 16:39:28.84 0
54考える名無しさん:2011/03/16(水) 20:55:04.63 0
安全と考えてる奴のほうがもともと少ないと思いますが
55考える名無しさん:2011/03/16(水) 21:48:29.83 0
臨界事故を前提に避難訓練なんかやれないからな
56考える名無しさん:2011/03/16(水) 21:54:58.91 0
安いから。
57考える名無しさん:2011/03/16(水) 22:14:14.71 0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   20km以内から退避すれば問題ないお
        |      (__人__)     |   30km範囲の住人は屋内退避で問題ないお
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }           | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
            / ̄ ̄ ̄\
          /─    ─  \
         / (●)  (●)   \    
        |   (__人__)      |   おれらは念のため
        \   ` ⌒´     /   50km退避するけどね
       ▼/ ̄      ̄ ̄)____
     〃(⊥) ´/    / ̄/ /   〃 ⌒i
  __i /⌒\./    /   し' __|;;;;;;;;;;i

自衛隊の人、早く消化してね
58考える名無しさん:2011/03/16(水) 22:16:47.03 0
トヨタのように現場主義で、毎日改善運動しろよ。
原発建てたら、保守してれば良いなんて思うな。
毎日、原発をみていれば、欠点が分かるはず。
すかさずそこをつぶすように改善しろよ。
タンクを海側の1段低いところに建てれば、津波で簡単にやられると分かるだろ。
マレー沖の大地震のあとの津波で壊滅した映像を見たら
すぐ、タンクを一段高いところに、もう一つつくるとかできるだろ。
東電もくずだが、保安院もクズの集まりだ。
一年に、50日以上は現場にゆけ!!
現場の人なら、常日頃、欠点がよく見えているから
保安院のクズたちは、現場の作業員に頭を下げてどこを改善したら良いか、
教えを請え!!
東京でふんぞり返っているな!!!
東電と保安院のカス!!!
59考える名無しさん:2011/03/16(水) 22:35:35.59 0
今頃、東電は福島第一を更新せずに廃炉にすれば良かったと思ってるだろうな
601 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/17(木) 00:49:52.13 0
>>47
原発を危険だと考えていた人は、そのようなリスクを背負うと思っていただろう。
ただし、大多数の人間がここまで危険だとは思わないように誘導した事実はないのか?
61考える名無しさん:2011/03/17(木) 00:58:12.93 0
なぜ大多数と言い切れる?
一昔前の日本だと原発反対運動なんていたるところでやってたのに。
62考える名無しさん:2011/03/17(木) 01:00:24.57 0
「身近に存在しないから安心」
「近くにあれば怖い」
63考える名無しさん:2011/03/17(木) 01:04:02.78 0
>>60
2000年に出版てる、原発って危ないよー的な本には、
地震による危険性はテンコ盛りなのに、津波に関しては具体的な指摘は無いね
電力会社が出した報告書やら何やらに反証してるだけ

つ「原子力発電所で本当に私たちが知りたい120の基礎知識」

ちなみに地震に関して執筆しているのは、広瀬隆
64考える名無しさん:2011/03/17(木) 01:05:38.07 0
広瀬隆(笑)
あいつはマジで感心するほど大げさに書く駄目な典型。
今回のダイアモンドの記事も酷かった。
65考える名無しさん:2011/03/17(木) 01:08:34.52 0
原発は大きな利益を牛耳れるから、ある程度は騙されて仕組まれてると思うね。
東電の隠蔽体質も、利権問題がすごく絡んでるから。
66考える名無しさん:2011/03/17(木) 01:10:48.43 0
安全だと大嘘ついてたやつは全員死刑にすべきだな
671 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/17(木) 01:12:04.25 0
>>48
そうなのかもしれない。
「洗脳」とまでいかなくても、危険性を事細かに教えることはなかった。
その「リスク」の大きさを考えると、やはり、巧妙な洗脳ということになるのか。
>>58
保安院の役人にとっては配属された部署の一つであり、いずれ去る部署なのだろう。
多くの命がかかっている部署と考えているようにはとても見えない。
必要以上に丁寧な言葉使いをする記者会見からは、胡散臭さすら感じる。
>>61
「大多数」という表現は確かに適切でなかったかもしれない。
より正確には、「町長選挙で原発推進派に投票する人間が過半数になるくらいの人数比率」ということになろうか。
君の使っている「いたるところで」というのと、同じように不正確さはあったかもしれない。
68名無しさん@英語勉強中:2011/03/17(木) 01:12:29.43 0
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
阪神大震災後に、慌ただしく日本中の原発の耐震設計を見直して、その結果を九月に発表しましたが、「どの原発も、どんな地震が起きても大丈夫」というあきれたものでした。私が関わった限り、初めのころの原発では、地震のことなど真面目に考えていなかったのです。
691 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/17(木) 01:15:37.68 0
>>63
なるほど。
純粋に教えを請いたいのだが、それはなぜなのか?(なぜだと言いたいのか?)
70名無しさん@英語勉強中:2011/03/17(木) 01:20:04.97 0
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
東京電力の福島原発で、緊急炉心冷却装置(ECCS)が作動した大事故が
起きたとき、読売新聞が「現地専門官カヤの外」と報道していましたが、
その人は、自分の担当している原発で大事故が起きたことを、次の日の新聞で
知ったのです。なぜ、専門官が何も知らなかったのか。それは、電力会社の
人は専門官がまったくの素人であることを知っていますから、火事場のような
騒ぎの中で、子どもに教えるように、いちいち説明する時間がなかったので、
その人を現場にも入れないで放って置いたのです。だから何も知らなかった
のです。
71考える名無しさん:2011/03/17(木) 01:23:49.73 0
>>69
津波による事故や危険に晒された事例が無かったからでしょうね
72考える名無しさん:2011/03/17(木) 01:24:43.43 0
平常時では、
@正確な情報が与えられ → A冷静な判断をし → B正しい危機回避行動が出来る

非常事態では、
@正確な情報が与えられるまで冷静に待つ → A判断 → B危機回避が遅れて被害に遭う


普段、我々は、正しい情報に基づいて冷静に判断すれば正しい行動が可能だという信念を持っている、
が、上のように、非常事態では正確な情報が来るまで待って判断していたら逃げ遅れる可能性がある。

正しい情報 → 冷静な判断 → よい行動 という考え方に疑問を持つべきではないか。

俺が思うに、正しい情報が与えられる前に疑いを持つ → ヒステリックだ臆病者だと思われても大袈裟に判断する → 正しい情報が伝えられる前に逃げる
というようなヒステリックで感情的で非冷静的でキチガイのような行動をとるのも良いのではないかと思う。
暢気で覚悟が決まった人間と、臆病ですぐ逃げる人間と2種類いるのだ。
楽観的な前者がストレスに強く生物としてタフに生きられたり、
悲観的な後者が上手く危険から逃げて生き残ってもストレスで早死にしたりと
人間色々で、そうやって生物は多様性を戦略的に持ってきたのだと思う。
結論的な意見は無いが、暢気な人間と臆病な人間といろいろ居るんだなあって感想。
731 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/17(木) 01:25:00.25 0
>>64
「大げさに書くから、逆に皆が安全だと思ってしまう」という意味なのか?
それとも、「原発は安全なのに広瀬は大げさに書いている」ということを言いたいのか?
どっちだ?

>>65
「ある程度」とあるが、どの程度なのか?

>>66
少なくても反省文は必要だろう。
74考える名無しさん:2011/03/17(木) 01:25:21.22 0
コラーゲン飲めばババアでも肌がつるつるになると宣伝されて
ババアがスーパーでコラーゲン買っている姿を見れば
人はかようにも騙されやすいことが分かる
75続き:2011/03/17(木) 01:27:23.23 0
文明史論的には、今回の事故も、これから人類が生き残るための一つの智恵というかヒントを与えるという意味がある。
大きな視点で見れば、後世の人類への生きるヒントを与えるために、僕らは今の困難に立ち会っているのだろう。
76考える名無しさん:2011/03/17(木) 01:31:19.96 0
人間、誰でも病気や事故などで死ぬと分かっているんだ。
でも、本当に自分の身にそれが起きると、
まさか俺がこんな病気になるなんて!まさか俺が2ヶ月の命と宣告されるなんてと思うようになる。
分かっていても、自分がその立場になると驚く。
原発が危険だということは最初から分かっていても、実際に危険に遭うと驚くものだ。
人間だもの。
77考える名無しさん:2011/03/17(木) 01:38:32.23 0
結局、事故に遭うまでが安全運転なんだから
運転する方の責任ばかり指弾したって、生産的じゃない

六ヶ所再処理工場の稼動が早ければ、
使用済み燃料棒で事態がこじれる事は無かったんだろうな
先送りのツケだ、ご愁傷様
78考える名無しさん:2011/03/17(木) 01:40:04.07 0
慣れというのは恐ろしいものだ。
慣れとは保守思想的で良い側面もあるのだが、一方で慣れると危険に鈍感になる。
だから、保守と革新が対立する。
危険に慣れることは勇敢な大人になることでもあり、良いことでもある。
しかし、それは鈍感な大人になることでもあって、悪いことでもある。
まあ世の中、一方だけ良いことはあっても両方良いことは無いものなのよ。
791 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/17(木) 01:46:42.21 0
>>70
とてもリアルな文だ。特に次の部分。

そういう現場へ行くのには、自分の服を全部脱いで、防護服に着替えて入ります。
防護服というと、放射能から体を守る服のように聞こえますが、そうではないんですよ。
放射線の量を計るアラームメーターは防護服の中のチョッキに付けているんですから。
つまり、防護服は放射能を外に持ち出さないための単なる作業着です。
(途中略)
そういう仕事をする人が95%以上まるっきりの素人です。
お百姓や漁師の人が自分の仕事が暇な冬場などにやります。
言葉は悪いのですが、いわゆる出稼ぎの人です。
そういう経験のない人が、怖さを全く知らないで作業をするわけです。
801 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/17(木) 01:53:50.14 0
>>74
電力会社はどの程度「騙している」つもりなのか?
安全だと信じ込んでいる社員もいるのだろうが、
「本当はやばいんだけど、ま、いいか」くらいに思っている奴もいるのだろうな。

>>77
運転側ばかりを責めるわけにはいかないだろうが、それでも、甘い汁を吸っていた側に
かなりの責任はあるのではないか?
あるいは、そのような社会構造を作った何かに責任があるのか。
81考える名無しさん:2011/03/17(木) 01:57:05.89 0
たしかチェルノブイリ事故だって、よく分かってない作業員がやっちゃいけないようなことやったから
大事故になったんだろ。
82考える名無しさん:2011/03/17(木) 01:57:56.58 0
>>80 下段
それは計画停電でガタガタ言ってる連中にも問いたいな
831 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/17(木) 01:58:13.90 0
>>72
面白い意見だと思うが、この有様を見る限り、大半は暢気(または従順?)で「多様性」は生きなかったのでは?
84考える名無しさん:2011/03/17(木) 02:02:58.40 0
>>80
社会構造にまで言及すると、幾らでも原因が求められる。
戦後処理の仕方や理系教育の欠陥にまで言及してもいいのか?
85考える名無しさん:2011/03/17(木) 02:05:08.94 0
だめ。
861 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/17(木) 02:06:15.72 0
>>82
その意見は反対ではないが、電力を享受してきた者と、危険な電力をそうとは思わせずに配給してきた者の責任を、
同列(同程度のものとして)に語ることはできないのでは。
ただし、エネルギー政策の方向性の決定において何らの関与(関知)もしなかった責任は前者にもかなりあるだろうが。
長いものに巻かれろ(面倒なことには関わるな)、という表現がこの際適切かどうか分からないが。
871 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/17(木) 02:07:04.86 0
>>84
むしろ、どんどんやってくれ。
とても聞きたい。
88考える名無しさん:2011/03/17(木) 02:07:24.43 0
それじゃ、杜撰な総中流政策にも戦後左翼の植えつけようとした下手な科学幻想にも責任あるな。
歴史をさかのぼるとキリがない。
89考える名無しさん:2011/03/17(木) 02:10:31.83 0
人間の歴史を数万年とは言わないが、二千五百年くらいの長さで眺めてみれば、
今度の事も一つの情報を後世に生きるもの達に残すという目的のために
困難な状態を記録していると言える。
僕らの生きている意味や価値とは、情報を記録して後世に残すという事のみにある。
どうせいつかは苦しんで死ぬのだし、とにかく記録し続けて残すことだ。
人が生きる意味は、そこにしか無い。
90考える名無しさん:2011/03/17(木) 02:17:18.66 0
今週の週刊現代のP85に他ならぬ東電の広告が載っている
エコカーも要らない時代が来るかもなw

デジカメでもあればうpするんだが、立ち読みしてみてくれ
91考える名無しさん:2011/03/17(木) 02:19:13.18 0
>>90>>86へのレスだ
92考える名無しさん:2011/03/17(木) 02:20:57.48 0
斜面が多い日本列島の環境だと風力発電や太陽光発電もなかなか難しい。
資源もなく、ドイツのようにフランスから電気を買うことも不可能な条件で、
世界一位二位の工業国であろうとするならば、原子力発電所は必要だという結論になる。
しかし、今回をきっかけに日本はかなり変わる。
日本の食品が海外で不人気になり、観光客も激減し、日本国民の生活は貧しくなり
低レベルな争いも起きるだろう。
今の日本人は、戦後復興した頃の日本人のような気力は無い。
ギリシャのような国になるのではないだろうか。
93考える名無しさん:2011/03/17(木) 02:22:11.03 0
1は自分の意見をいわなくていいよ、ころころスタンスが変わってて見ててうざいから。
司会進行にでも専念してくれ。
でないと、正体ばらすぞ。
94考える名無しさん:2011/03/17(木) 03:14:40.22 O
正体バラすて
95考える名無しさん:2011/03/17(木) 05:38:55.90 0
>>72
原発が危険なものだということは最初から
誰でもうすうすとは解っている、と思う。

原発に楽観的な人間の方が、おかしいよ。
悲観的というか、大地震のときのリスクを考えたら、
原発が安全なはずはない。

人はただ、金儲けのために、安全だということにしておきたかっただけなんだ。
96考える名無しさん:2011/03/17(木) 06:07:24.21 0
原爆も水爆も原子力潜水艦も危ない。
しかし、それらの危険な物に反対すると、日本ではブサヨとレッテルを貼られて叩かれる。
原子力肯定派のウヨに炉心を冷やす危険な任務をあたえればいい。
971 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/17(木) 08:02:51.10 0
>>75
>文明史論的には、今回の事故も、これから人類が生き残るための一つの智恵というかヒントを与えるという意味がある。
>大きな視点で見れば、後世の人類への生きるヒントを与えるために、僕らは今の困難に立ち会っているのだろう。

そうだと思う。(しかないくらいの惨状になりつつある)

>>88
いくつか考えられるのだろうが、それぞれの要因は重みが違うのではないか?
あるいは、不可欠な要因と言えるようなものがあるのではないか?

>>89
そういう側面もあるだろう。少なくても、その記録を必要とする人はいるのだから。

>>93
なぜ、「正体ばらす」などと脅迫めいたことまで言わなければならないのか、まず疑問だ。
「ころころスタンスが変わっている」とはどのあたりのことを指して言っているのか、これも疑問だ。
単に>>1のようなことをする者が「うざい」だけなのではないのか?
幼い表現を使っていると君の正体の方がばれるのではないかとむしろ心配だ。

>>95
理屈としては間違っていないように思われる。
ただ、危険なものだとどの程度認識しているのか。>>79 などのことを考えると。

>>96
確かに>>70のサイトでも、「自分は原発反対運動家ではありません」から始まっている。
左翼は、運動を1つの手段としている側面もある。
ある意味不純な運動もあるということだ。
右翼は、左翼の活動を押さえ込むために昔から動員されてきた経緯がある。
もちろん、「不純」だから弾圧したのではなく、要請されたからに過ぎないのだが。
98考える名無しさん:2011/03/17(木) 08:05:44.71 0
>>95
危機管理を勘違いしているからだろ。
最悪の事態は起こらないようにするのが現状で、
今回のは想定を超えたって話にすぎない。
想定の範囲内で完璧であっても想定を超えたときは
思考停止し何も対策をしていないことが最大の問題である。

危機管理するなら日本が消滅するほどの最悪の危機を想定して
対応策もとるべき。設計時にデータの捏造で原発を作っているという
内部リークも存在しているわけで(浜岡など)
嘘で固めた安全神話ほど非常時など未来の人がなんとかするでしょう
いうデタラメな対策しかないってこと。
99考える名無しさん:2011/03/17(木) 08:06:53.38 0
まず安全だなんて考えてないだろ
アインシュタインだって原子力はまだ人類には早い
って言ってたんだから
なんでも楽をしようとする現代人の思考が
悪しきカルマを生み出し続けてるんだよなぁ・・・

原子力の恩恵受けてる奴のいうことじゃねぇか。
100考える名無しさん:2011/03/17(木) 10:06:05.66 0
活断層だらけの日本列島に原発を建設すれば、当然このような結果になる。
分かっててやったのだから、ある意味で国家の自殺ではないかな。
101考える名無しさん:2011/03/17(木) 11:12:42.50 0
アインシュタインのように「神はサイコロを振らない」と信じるなら、
今回の原発事故も神の仕業ということになる
102考える名無しさん:2011/03/17(木) 12:03:58.19 0
チャルノブイリも言われているほど危険じゃなかったんだよ。生態系は強い。
たかだか甲状腺ガンや造血細胞ガンが増えるくらいなんもん。
103考える名無しさん:2011/03/17(木) 16:56:23.72 0
だから俺らはいいんだよ。
俺らは、ちょっとくらいの放射線なんか全然気にならない。
放射線よりも、今後怖いのは風評被害と経済停滞。
世界中に神経質な人間が住んでいる。
神経質な海外の人は、日本産の食品の買い控えを始めている。
日本のものは健康だという、いつ崩れるのか危ういイメージ戦略の中で信頼を得ていたのだが、
そのイメージが崩壊した。
一番懸念していて怖いのは、福島の農業の将来と、
福島隣県の栃木、茨城、宮城などの米や農作物が風評被害を受けないかということ。
東京から脱出した知識人もいるようだが、国益を考えたら、そのような過剰反応とともに
知識人が不安をばらまくのは、国益を大きく損ねる行為なのだということに
あまりにも無自覚であり言論人としてふさわしくない態度だと批判せざるを得ない。
104考える名無しさん:2011/03/17(木) 23:04:08.30 0
うーん、俺的には
なぜ人は東京電力という企業が安全だと考えるのか、の方がしっくり来るんだけど
1051 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/17(木) 23:36:04.16 0
>>100
自分で自分をごまかす、ということに近いのだろうか。
それとも、「とりあえず、貧しい地域に押しつければ、自分は安泰」と考えていたということなのか。
あるいは、商売上手にはかなわない、ということなのか。

>>102
狭い地域に密集している日本の原発。
「チャルノブイリ」とはかなり状況は違うのではないのか。
ガンが増えることは大したことだと思うが。
即死に比べれば長く生きられるけどもね。

>>103
「ちょっとくらいの放射能」で済めばいいのだが。
懸念されるとおり、2011年を境にして日本人の生活レベルが一変する可能性はある。
ただ、その国際的な評価に関する懸念(経済的懸念)と「原発への安全感覚」がどこかでつながっているのかもしれない。
(自戒を込めて)

>>104
これまでの経緯から考えれば、もっともな指摘だとは思う。
ただ、やはり原発自体の安全性に目を向けるべきかと。
106考える名無しさん:2011/03/17(木) 23:49:01.43 0
東北、北関東地方は米、大豆、野菜、牛肉、豚肉の日本における最も重要な生産地帯です。
今までの不況など全く深刻ではなかったと思えるくらいのことが容易に想像されます。
原発推進派は責任をどうとるつもりなのでしょうか。責任などとりきれるはずもありませんが。
1071 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/18(金) 00:02:36.77 0
>>106
経済的にも未曾有の事態になるという予想は、外れてほしいがそうなると思う。
(地震だけならそうはならなかっただろうが。)

ただ、責任論について言わせてもらえば、原発推進派を止められなかった側にも責任はあるだろう。
重い軽いはもちろんあるが。
そのようなこともあって、このスレを立てた。
108考える名無しさん:2011/03/18(金) 00:19:06.45 0
私はグルメではないので、今まで一日一食で動物肉や卵は食べない粗食生活だったので、
何とか生きて行く自信はありますが。
もし食品が今の2倍にまで値上がりしたとしても、食べる量を減らせばいいだけで、
変なものが混入された食品を食べて癌で死ぬのも生まれてきたからにはしょうがないと、
ここ数日は自分に言い聞かせてますし。
1960年代くらいの生活水準になるだけで、何とか生きていけるのではないでしょうか。
このような楽観的な考え方が悪いのかもしれませんが、一介の庶民にすぎない私には
そう考えるより他ありません。
109考える名無しさん:2011/03/18(金) 00:23:42.18 0
東京電力は津波で冷却装置が止まるのを知ってて
何の対策もしなかったそうだけど

組織がデカくなると組織の利益のためだけに人間は働くようになる
組織が最もその人間の自我を支えるから
国や人間の命より組織に奉仕する事が重要になる
110考える名無しさん:2011/03/18(金) 00:28:01.17 0
祖父や祖母に聞くと、戦争中は食べる物が何もなく戦後もしばらくは電気ガス水道もなかったけど、
家族で楽しく生きてきたから心配ないと言ってますから、それに比べれば楽な生活でしょう。
111考える名無しさん:2011/03/18(金) 00:35:14.18 0
東電の組織内で「原発のここが問題だ」「原発のここを変えないといけない」と指摘すると干されるとか査定に響いて出世できない、
みたいな雰囲気があったのなら、それが今度の事故の大きな要因かもな。
112考える名無しさん:2011/03/18(金) 02:08:48.65 0
>>108
>>110
過去の生活水準で良かったと言うならば、最初から原発を作らなきゃ、もっと良かったよ。
原発は厄介すぎる。
113考える名無しさん:2011/03/18(金) 02:20:14.71 0
>>111
企業は金儲け第一で、改善やメンテには金がかかるからね。

真面目に考えれば考えるほど、原発は危険で不要なわけだが、
それを言ってしまうと原発技術者もおマンマの食い上げになってしまうので、
なあなあにして、今までやってきたのだろう。

人の命、作業員の命なんか考えてなかった。
ひしゃくとバケツで臨界したときもそう。
114考える名無しさん:2011/03/18(金) 02:33:42.98 0
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY
http://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw
http://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE

また消されるかも
115考える名無しさん:2011/03/18(金) 02:37:57.78 O
冷却してからどうすんねん。
116考える名無しさん:2011/03/18(金) 03:21:21.77 0
>>115
放射線量が高いので、細かいメンテは無理でしょう。 廃炉にするのが無難。
チェルノブイリやスリーマイルを参考にして、セメント等で固めて終りにしたい。
117考える名無しさん:2011/03/18(金) 03:24:44.70 0
とんでもない事故だけど、
これからヨーロッパに移住して人種差別に耐えながら暮らす気力は無く、
俺はこれからも日本で暮らして日本で死んでいくと決めたのだ。
悩んでどうにかなるレベルの問題ではない。
運命を受け入れる覚悟。
日本のアホな仲間達と一緒に馬鹿なこの国で生きて老いて死ぬ。
それでいい。そんな曖昧な精神論しか、今の俺には語れない。
一日中悲惨なニュースを見てたのでどうやら精神的に疲れ始めているようだ。
118考える名無しさん:2011/03/18(金) 05:46:10.36 0
我が国がとても頼りなく、情けないので、外国に行けたものじゃない。
よその国のお世話になるには、我が国の良いところを土産にでもすべきところだが、
粗末な国なので、頭の先からつま先までまるっきりお世話になることしかできない。
だから、多くの人は、日本から出る気にな[れ]ないのだ。
見ず知らずの土地で、花開くだけの、ものが、この国にも、自分のなかにも、ない
のでおこがましく思えてしまうのだ。非常に情けない。
119考える名無しさん:2011/03/18(金) 11:39:01.96 O
何の方策もなしに、ただ放射性量が奇跡でも起きて低下して、
予備電源を修復とか夢見てグズグズやってんだろうな。
120考える名無しさん:2011/03/18(金) 12:55:41.92 O
水かけたら放射線レベルが低下するとか、民家のボヤじゃ
あるまいし。
121考える名無しさん:2011/03/18(金) 14:44:12.03 0
トビー氏 使用済み核燃料棒の冷却が急務だ。
ヘリコプターからの放水が最善策でないことは明らかだが、
唯一実行可能な手段、といえるかもしれない。
http://jp.wsj.com/US/Economy/node_202699

122考える名無しさん:2011/03/18(金) 14:54:10.29 O
それより手遅れになるまで逃げないのが不思議だ。

民主なんだから公式発表より実際は2段階くらい事態は悪化してると考えた方が良いでしょう。
11日の報道を時系列で整理してみてもそれはわかる。

半径20キロに避難指示が出た時点で実際は半径100キロは危険。
事実として福島第一から120キロ離れた所で異常な放射線量が観測されているし、海外各国は関東からの避難指示や渡航制限をしている。

この先、半径100キロに避難指示が出た時には実際は半径300キロは危険なわけだが、
その時にはパニックが発生するので容易には逃げられない。
即ち半径300キロ以内の人が逃げるべき時は半径20キロに避難指示が出た「今」である。

生き残りたかったら、自分で情報を分析し、自分で決断すること。
又はこういう動きの早い奴の動きをよく見て参考にすると良いだろう。

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
123考える名無しさん:2011/03/18(金) 14:59:44.34 0
災害さえ起きなければ原発は安全。
災害が起きれば、原発はおろか漁船ですら街を火の海にする。
124考える名無しさん:2011/03/18(金) 15:38:25.02 O
希望的観測に基づいて対応しながら最悪のシナリオに突進中であります。
125考える名無しさん:2011/03/18(金) 17:00:37.39 O
廃炉するにしても撤去だけはしたいと思ってるんだろう。

敗北の記念碑が残っちまうから。
126考える名無しさん:2011/03/18(金) 17:08:27.51 0
127考える名無しさん:2011/03/18(金) 18:20:48.35 O
冷却系の再起動がどれくらい現実的な希望なのか。

失敗した時の準備は始めてるのか?
128考える名無しさん:2011/03/18(金) 18:25:52.31 0

TOKYO MX テレビに本日5〜6時に生出演した上杉隆記者による情報。

@菅総理並びに官房長官、日本政府は東京電力に騙されたことにより、
 官総理はぶち切れて東電に殴り込んだ。原口総務相が疑義を呈した事による。

A日本政府の原発対応は怠慢で、大手メディアとつるんで情報を隠蔽している。
 海外メディアと国内メディアの相違が目立つ。NHKについては今回の報道の正確性を一定評価。
 記者クラブ制をあらためて痛烈批判。

B海外メディアの危機感と情報性の方が正確性が高い可能性がある。
 原発周囲の待避範囲について、5km10km20km30kmと拡大すること自体が問題。
 初めから大幅な避難範囲をして、安全性確認後に縮小すべき。

C日本政府の発表は「大本営発表」。IAEAから情報隠蔽するなという勧告が再度されている。
 東電の上級幹部・原子力安全保安院は天下りの官僚的ド素人連中。

Dとにかくメディアの多様性とメディアリテラシーを国民が持つべきと熱弁。
 「疑うこと」が大切。

など。

以上、TOKYO MXの大手民放ではありえないぶっちゃけトークでした。
129考える名無しさん:2011/03/18(金) 18:32:42.85 0
原発は国策だよ
核をもたない日本が合法的に核燃料を持ち込むことができる
唯一の手段だからな
歴代首相の岸が言ってる
原発の安全性なんて2の次だよ
130考える名無しさん:2011/03/18(金) 18:46:39.04 0
>>128の追加

E外国人投資家がやりたい放題。
ハゲタカが空売り連発で円高だそうだ。阪神大震災でも同様。
G8の協調介入で円は下落した。
131考える名無しさん:2011/03/18(金) 19:02:48.72 O
金融工学で解決しる!
132考える名無しさん:2011/03/18(金) 19:10:54.48 O
最近の原発政策は単なる国策ではなくて、
アメリカ中心の世界体制の協調政策だ。

プルサーマルも。
133考える名無しさん:2011/03/18(金) 19:55:44.23 O
>>120
ちゃんとそれにも理があるんだよ
ちゃんとニュースみろ
134考える名無しさん:2011/03/18(金) 21:10:07.44 O
使用済み核燃料の容器にな。

その先の見通しは立ってんだろうな。
奇跡を期待してるんです、とか勘弁。
135考える名無しさん:2011/03/18(金) 23:35:35.29 0
これがアメリカやイギリスや中国ならば、お国のために被爆して死ぬ覚悟が出来ている愛国者達が軍から名乗り出て、
既に原子力事故処理特殊チームが編成されているだろうな。
日本では人権問題上そのような特殊チームを編成するのは無理だから、
超危険な思い切った冷却作業が出来ないのだろう。
現場で涙ぐましい努力をして作業されている方達の無事は祈るのだが、
まあ何というかその反面でお国のためにもうちょっと・・・とも考えてしまう。
イソップ寓話にネズミの相談という話があるが、怖い猫に鈴をつける役は誰かという
サンデル先生みたいな話。
1361 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/18(金) 23:40:32.04 0
>>122
>それより手遅れになるまで逃げないのが不思議だ。

確かに。
長生きしても単に死期をずらしたに過ぎないという人間は、
うすうす己の人生の価値を分かっているのかもしれない。

思いつきの仮定に過ぎないが。
1371 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/18(金) 23:52:04.40 0
>>135
日本の場合、まずは責任回避ありきなのかもしれない。
特に上の方が保身を考えて。
このあたりの集団主義が、今回の原発事故に通底しているように思われる。

隊員にはあなたが言うように自己犠牲を厭わない者もいると思う。

結果的に、あの腰の引けたようなヘリによる散布は、「アリバイ的にやっただけ」というようにも見られかねない。
1381 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/18(金) 23:59:52.00 0
活断層的にも、責任回避主義的にも、日本には原発が重すぎた。
1391 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/19(土) 00:10:29.35 0
>>128
よくまとまっていて分かりやすかった。ありがとう。

ただ、1 と 2 が一見矛盾しているようにも思われる。
1 では政府も被害者で、2 では加害者としてある。
タイムラグを考慮すれば、矛盾ではないのかもしれないが。
140考える名無しさん:2011/03/19(土) 00:58:53.73 O
>>135
平生から、独立国としての意識を必死に打ち消そうとする
クソ野郎どもがバカみたいに多いからな。

俺は右翼じゃないぞ。
141考える名無しさん:2011/03/19(土) 01:02:33.37 O
急先鋒がアメリカ人、その次が右翼と財界だ。
142考える名無しさん:2011/03/19(土) 01:31:07.87 0
東電が政府に対して情報を隠し→政府が国民に対して情報を隠し→国民が情報を求めて混乱する。
という、起点と終点がある直線的関係でついつい解説しがちだ。
左が加害者で右が被害者という。
一番左側の加害者に、アメリカ・ソビエトの冷戦下における原子力政策を置き、
今回の事故をアメリカの責任にしようとする人間さえ出てきている。
俺はそのような解説にほんの少しのずるさを感じる。
生物が楽を求めズルズルと流され、なし崩し的に崖の方まで追いつめられるのは、
生きている物すべての姿ではないか。
とりあえずの根拠がない安心、楽を求めるのは生物すべての姿であり、
自然なのだろう。
人類が原子力を扱うのはまだ早いのではなく、人類は常に扱いきれない世界に産み落とされている。
「扱いきれない世界」とは、例えば、戦争はやめよう、原発は危険だ、
といくら人々が願っても反対しても、やっぱ楽をしたいという根源を変化させられない
(脱原子力で風力と太陽光へという考えも強まっているが、それでも別の楽を求めてということだ)、
その大きな力の前に個人は屈服せざるをえない、そのような世界に俺らは産み落とされてしまった。
143考える名無しさん:2011/03/19(土) 02:31:33.28 0
科学者諸君はシズマドライブの開発を急げ。
144考える名無しさん:2011/03/19(土) 03:05:29.16 O
いや、ほんとに無駄になっても新兵器開発するくらいで
145考える名無しさん:2011/03/19(土) 03:15:41.42 O
首の上に乗ってるのは漬け物石でも、カツラの台でもないんだぞ。
頭使え、頭。
146考える名無しさん:2011/03/19(土) 03:26:16.70 0
世の中は健康ブームであり、放射能汚染に過敏に反応する人達が多く、
日本の水や農作物や魚介類を食べない人が、おそらく日本も含めて世界中で増加するだろうことが
大きな問題としてのしかかってくる。
これらが売れなくなると、日本の食糧政策と国内経済はどうにもならなくなる。
日本の水を世界に売る計画もあったが、もう駄目だと考えた方がよい。
食に関して神経質な人間が増加したタイミングで、さらに今回の事故が
より神経質な人を増やしていく。そして売れなくなる。
そういった事態を想定すると、微粒放射能物質防御グッズがビジネスとして流行るはずだ。
水道水のフィルター、放射線測定器、放射能物質防御マスク、
規制のレインコートを改良した微粒放射能物質コート、放射能ゴーグル、
汚染物質専用洗濯機、汚染野菜洗い器など。
太陽光発電の需要も高まる。
147考える名無しさん:2011/03/19(土) 03:42:41.56 0
宮台さんという社会学者が、想定外のことが起きる事を考えておかないといけない、
とおっしゃっていました。
現在、日本列島、四国、九州、北海道に原発があって、
それら各所で想定外の事が起きると考えなければいけないとなると、
今すぐにでも停止しないといけない事になります。
不可能なことだと思います。
148考える名無しさん:2011/03/19(土) 03:57:11.89 0
自衛隊のヘリコプターから3号機に散水してた映像は、
世界中の人がテレビやネットで見てたから
「あー!?何やってんだ日本は」と呆れて頭かかえてたと思うよ。
149考える名無しさん:2011/03/19(土) 04:02:50.43 0
>>148
んなことはない。
「無謀だけど勇敢だ」って評価がかなり多いと思う。
150考える名無しさん:2011/03/19(土) 04:10:53.55 0
だといいんだけどねぇ
151考える名無しさん:2011/03/19(土) 04:17:07.32 0
中国や韓国で癌になった患者の中には、日本のせいにする人も出てくるだろうな。
チェルノブイリの時の日本人の反応もそうだったらしい。
大陸から汚染物質やウィルスが風で飛んでくると日本で言ってる人がいたから、
中国韓国にも、いやアジア太平洋地域全体で、その手の人が出てきて
日本バッシングが何年か続くかもしれない。
152Q:2011/03/19(土) 04:55:51.74 O
今回の原発の事故で、原発について少し調べてみたんだけど
調べれば調べるほど、原発の恐ろしさを実感する
理性は原発を拒否する

にも関わらず日本には原発が51基ある
これはなぜか?
理性的に考えると原発は拒否されるけど、生活していくためには電力は必要なわけで
生活のために理性的判断を止めたケースだなと実感する


そしてそれは今の楽のために今後、1000年を犠牲にしているということだ
原発には放射性廃棄物(使用済み燃料)がでる
それは1000年間、監視して保存しなければならない
(1000年後に無害になる)

そんなことをして電力をつくっていたのかと驚いた
昔ほど「電気を大切に」と言われなくなった
ツケはすべて未来にまわしてきたわけだ

今、生活していくことのために、想像できる未来に目をつぶったのか
そう思いながら、俺も結局は見ないふりをするのだろうと思ったよ
もうどうしようもない
一度動かした原発はもう壊せない(止めても1000年は壊せない)

じゃあ1000年後のことは考えないようにするしかないわけだ
153Q:2011/03/19(土) 05:06:31.33 O
>>147
想定外のことを考えなければならないのは当然のこと
飛行機会社だって、想定外のことを考えて点検している
緊急事態に堪えれるように様々な状況をシミュレーションしている

今回の津波は前代未聞すぎて想定不可能だけど、電源が切れた時の対処とかは想定可能なはず
空焚きを回避するための二重、三重のチェックを重ねたシステムづくりをしなければならなかったのだけど

今の原発は仕組みを誰も理解してないから
最高の科学者が設計した原発は大丈夫だろうと悪いケースを想定しなすぎたのだろう
154考える名無しさん:2011/03/19(土) 05:21:05.99 0
>>153
日本語としておかしい。
想定とは、ある一定の状況や条件を仮に思い描くこと。
想定外の状況をどう想定するというのか。
155Q:2011/03/19(土) 05:26:32.06 O
それだけチェックしている飛行機ですら10年に一度は事故が起きる

事故を完全に回避できるシステムなどあり得ない
一つの石が連鎖して大事故に発展しないようにすること
被害の拡大を防ぐこと
大事故への発展を防ぐこと
それが知恵のつかいどころなわけだ


地震発生直後、警戒レベルは非常事態ぐらいだった
そして今は最高レベルだ
ここまで発展する前になんとか回避できたかもしれない

日本には原発がまだ50基あるはずだ
福井、静岡、鹿児島
それらが同じ繰り返しにならないように、チェック体制を整えるしかない
飛行機会社はその大半を整備に費やす
原発は一生あたりの整備できる時間が限られるため、熟練の整備士がいないという欠陥があるが
それでも大事故を回避するためのプログラムを練り直す必要がある
156Q:2011/03/19(土) 05:30:27.96 O
>>154
ある一定の条件内の正常な運行を考えるのが「想定内の思考」だとしたら

それら一定の条件のどこかが破れた時にどう対処していくかを考えることが「想定外の思考」だ
「緊急事態」ってやつだ
157考える名無しさん:2011/03/19(土) 05:35:28.26 0
>>155
>それだけチェックしている飛行機ですら10年に一度は事故が起きる

アホか。
いくらチェックしても事故が起きるときは起きるんだよ。
プログラムを練り直すだ?練り直したって、またいつか原発事故は起きるんだ。
いつになったら気づくんだよ。懲りない奴だ。やれやれだぜ。
158Q:2011/03/19(土) 05:37:33.13 O
例えば、飛行機では必ずスッチーが離陸前に説明する
もう見飽きて誰もが真面目に見ないあの説明だ

あれはどれぐらい想定外か
まず事故る、不時着する、その際の防災着が本来空気が入るはずのものが何らかの不祥事で空気が入らなかった時にどうやって空気を入れるかの説明をしている
どれだけ条件を破った思考をしているか


冷静に考えるとバカげているぐらいありえないケースの話を毎回スッチーはしているわけだ
159考える名無しさん:2011/03/19(土) 05:43:34.65 0
あのな、テクノロジーってのは事故と共に進歩してきたんだ。
テクノロジーの進歩には事故が不可欠なんだ。
事故があるからこそ、人類の科学技術は進歩してこれた。
そして時代が進み、テクノロジーが巨大化するほど事故の規模が大きくなる。
人類が文明を持ってしまった頃から、運命的に事故が巨大していくのは当然であって、
これからも、もっともっと巨大な事故は避けられない世界になっていく。
いくら反省しても、事故は無くならないのだよ。
160Q:2011/03/19(土) 05:48:07.34 O
>>157
起きるだろう
事故が一回も起きたことがないシステムは危険で信用できない

事故は回避できない
なぜなら、人間はミスをする生き物であり、世界は人間には予測不可能な事態を常に起こすからだ

しかし、事故の被害を食い止めることはできる
今回の東北地震は地震の大きさの割には被害者は少なかった
それは防災訓練と防災意識の賜物なんだ
そりゃ圧倒的な死者を出した
それでも生きている人がいるだけ奇跡なんだよ
マグニチュード9だぜ
テレビで映っているあの人たちが生きているのは奇跡だよ

それはやっぱり喜ばしいことで、知恵の勝利なんだ
圧倒的な災害で死者もいた不幸なんだけど、その不幸中の幸いなんだよ
マグニチュード9、0が都市を襲ったシミュレーションをしたら被害者はもっと多いのではないだろうか?
161Q:2011/03/19(土) 06:04:19.67 O
>>159
事故をなくすことはできない
しかし、小さな事故を大事故にしないことはできる

例えば、いじめ問題に目を向けてみる
いじめはなくならない
しかし、いじめによる自殺は減らせる


原理主義的に「どうすればいじめの無い社会になるか」と考えてもいいが
「どうすれば、いじめによる被害を小さくできるか?」と考えてもよい
162考える名無しさん:2011/03/19(土) 11:51:43.73 O
>>156
だからその「緊急事態」ってやつを想定した時点で想定内の出来事だろw
今回に関して言えばあらゆる想定を超越した事態が起こったが故に想定外と言えるんであって
始めから想定外を想定しろと言うのは単なる後知恵の戯言
163考える名無しさん:2011/03/19(土) 12:15:10.33 0
>始めから想定外を想定しろと言うのは単なる後知恵の戯言
この馬鹿は、事故がおきたときに地球が滅ぶような類に対しても
確率が0に近く安全運転すれば問題なしと考えるわけで。
そもそも起こりえることを理論的に絶対に起きないと断言しちゃうし。

何をいっても無敵君なんだから相手にしても無駄。
164考える名無しさん:2011/03/19(土) 12:16:08.52 O
予備電源が水をかぶったら即死というのは想定外か?
165Q:2011/03/19(土) 12:48:04.53 O
>>162
地震と津波の規模は想定外だったな
でも福島の原発に関しての直接的な原因は冷却装置の停電っぽいよ

地震が起きた→津波が起きた→停電が起きた→冷却装置が止まった→冷却できなくなった→熱量上昇→再臨海の危険性

冷却装置の不備に対処できれば水素爆発は起きなかったかもしれない
166Q:2011/03/19(土) 14:00:30.24 O
ちょっと話はそれるけど
今回の停電は東京は回避されるらしい
というのは今の日本の株価取引は全部コンピューターによるオンラインでやり取りされているから
東京が停電したら日本の経済が止まってしまうかららしい
つまり、日本の経済は東京の電力の上にしか成り立たないわけだ

だから、電力会社は電気を止める決断ができないみたいだ

で、ニューヨークで昔、大規模停電が起きた
じゃあ、ニューヨークの経済は止まったかというと
ニューヨークでは場立ちがいるから停電してもやり取りがある
電気がなくても取引ができるようにアナログを残している

アメリカの証券会社はリスクを分散できている
対して日本は一本化しているため大打撃を受ける時がある
狂牛病騒ぎの時も吉野家は大打撃を受けたけど松屋はそれほどでもなかった
吉野家は牛丼しかなかったからメインの牛肉の取引に支障をきたしたら閉店するしかなかった

つまり、何かがダメても別の可能性を考えるということはできる
(もちろん全部ダメなら対処はできない。気仙沼の松屋は営業できないだろう。)


今回、原子炉がアンコントローラブルになったのは即座ではない
地震が起きてすぐは臨界の可能性はないと見られていた
コントロールできる、建て直せると考えられていた
しばらくして対処不可能になった
第一級危険事態から最大危険事態に以降するまで間がある
このリンクは切断できるはずだ
167考える名無しさん:2011/03/19(土) 14:02:16.39 0
宮台真司氏の言うことは完全に間違いです。
彼の近代合理主義と設計主義への狂信的信仰は、妄想的です。

宮台氏は、津波や電気系統の故障は前もって予測できたように言いますが、
「事故後になって(ここ重要!)」過去に予測されたいくつもの意見の中から、
現事故に当てはまる意見を探し出してきて、
「ほーら、今回の事故は過去に予測されていた通りでしょう、この事故は僕には分かり切っていた事なんですよ」
とやってしまう。

しかし、予測など始めればいくらでも予測の数を増やすことが可能であり、
そして最悪の予測に基づいて設計するのならば、
「最初から原子力発電所は作ってはいけない」という結論を出すべきです。
全てを予測するのならば、原子力発電所を設計するのは不可能であり、
原発は建ててはいけないはずです。

宮台氏の「想定外のことを想定して設計する」という思考は、妄想的な近代合理主義信仰であり、
想定外のことを想定する(近代主義的な意味不明の思想)ことは不可能であり、
仮に想定外のことを想定したとしたならば、原発は作ってはいけないはずなのです。
168Q:2011/03/19(土) 14:10:43.55 O
予測できないトラブルに対処できる設計が必要なんでない?

ジャンボジェットのエンジンは4つもいらないけど、2つ壊れてもいいように4つある
でも、2つ壊れても「飛べるから安全」ということはしない


ちなみに俺が読んだ話だと原発の設計士が自分が設計した原発に反対しているケースもある
「設計どおりにつくれなかったから反対」だそうだ

でも正常に運行しているし、事故もまだないよ、多分
169考える名無しさん:2011/03/19(土) 14:35:45.46 0



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



170考える名無しさん:2011/03/19(土) 16:42:19.35 0
[人災でしかない]という思考のワナ

スリーマイル島原発事故が起きたときに、あれはいい加減な管理による人災に過ぎないから他の原発は大丈夫なのさ、
チェルノブイリ原発事故が起きたときに、あれはいい加減な設計による人災に過ぎないから他の原発は大丈夫なのさ、
と説明され続けてきた。
今回も、それで終息させようとしている。そして、人災は永遠に続くのだ。
171考える名無しさん:2011/03/19(土) 16:43:06.28 0

日本の原子力発電所は安全です! 地震 震災 福島 原発 事故
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13871104
172考える名無しさん:2011/03/19(土) 16:52:01.66 0
【原発問題】米無人機「グローバルホーク」が撮影した映像、日本側の判断により未だ公開せず
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110319ddm012040016000c.html

173考える名無しさん:2011/03/19(土) 17:03:30.22 0
ブルーハーツというバンドに、チェルノブイリという曲がある。
今はザ・クロマニヨンズで活動している。

チェルノブイリには
チェルノブイリには
チェルノブイリには行きたくねぇ

と失礼きわまりない事を叫ぶ曲なのだが、
彼ら今度は、福島には、福島には、福島には行きたくねえ!と叫ぶつもりであろうか。
いくらパンクロックでも人として最低限の礼儀というものがあるだろう。
自分達の身に置き換えて、人の気持ちに配慮して作詞をしてもらいたいものだ。
174考える名無しさん:2011/03/19(土) 17:21:59.19 0
明日、関東地方は雨だ。雨なのだ。
外出する人は極端に少なくなるだろう。
シャッターを閉める店は多いはずだ。
175考える名無しさん:2011/03/19(土) 17:50:11.92 O
>>163のようなバカは原発で地球が滅ぶとでも思ってる科学音痴だから何を言っても無駄
176考える名無しさん:2011/03/19(土) 18:06:51.14 0
177考える名無しさん:2011/03/19(土) 18:18:28.14 0
人間が絶対失敗しないという事はない。人間なら事故は必ず起こすものだ。
原発は作っても良いが原発周辺半径20キロメートル以内には、一般人を住まさないこと。
事故後は国内の水、農作物、水産物をしばらく食べないことが、最良の対策なのである。
178考える名無しさん:2011/03/19(土) 19:27:43.34 0
正直理系の言う事が信用できなくなってきてる
まず、理系の「価値判断」には全く同意できなくなった

今回の福島原発から出た放射性物質が風に乗ってバラまかれている
TVで外部被曝と内部被曝の違いを全く説明しないのも解せない
179考える名無しさん:2011/03/19(土) 20:30:31.47 O
テレビなんて恐怖心煽って視聴率稼いでるだけだろ
いい加減視聴率取れなくなってきたから違う番組を流す
180考える名無しさん:2011/03/19(土) 22:04:04.15 0
限りなく被害をゼロに近づけるというのなら、日本列島にはまだ見つかってない
プレート境界や活断層が走っているのだから、被害ゼロに限りなく近づけるために
今すぐ原発停止命令を出すべきだということになる。
停止できないのなら現在稼働中の全国19箇所47基の周囲数qの住民には立ち退いてもらい、
それより外の住民にもいつでも避難できるよう準備してもらう。
まったく現実的ではない。
被害ゼロを限りなく追求していけば、膨大なコストがかかって
原子力発電所の発電力に対費用効果として見合わない。
181考える名無しさん:2011/03/19(土) 23:23:24.65 0
いつか起こる事がたまたま今起きただけでまたいつか起こる
史上初が無くなる条件は1つしかないのだ
182考える名無しさん:2011/03/19(土) 23:35:15.42 0
原発被曝労働/原発ジプシー

定期点検
原発は一年に一度発電を止め、発電機を含めた周辺の機器の
総点検を行わなければならないと定められています

防護服と全面マスクを着て
狭いところでの熱と金属のホコリとに苦しめられながらの作業、
取水口での吐き気を催すような悪臭の中でのヘドロのかきだし作業、
タービンのさび取り等々劣悪な作業環境下でおこなわれます

被曝線量が多い原発炉心部では数分刻みで交代し
1日に1000人以上の労働者による人海戦術で作業を行います。

ttp://www.nuketext.org/roudousha.html

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%82%B8%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%BC

*ここいらの問題が解決しないと原発はダメだな

自分が出来ない事を他人に押し付けてはならない、と思う
183考える名無しさん:2011/03/19(土) 23:42:45.37 O
マスコミの問題も色々言われてるけど、ただ自分で判断しろと言ってるだけの
リテラシー論は結局何も言ってないに等しいね。
テレビやラジオやネット等の情報を総合的に確認し判断するしかない。
誰でも自分で判断してるし、だからこそある程度情報に偏りはあるけど
ただ懐疑を煽るだけのリテラシー論は混乱を煽ることにしかならない。
184考える名無しさん:2011/03/20(日) 00:13:13.56 0


今の問題になってるのは、放射性物質の拡散とそれによる内部被曝であって、もはや、原発の炉心融解じゃないんだよ
風向き次第で何処にだって飛んでいくんだから

おかしいのは、内部被曝についてTVで誰も説明しないこと、外部被曝の事だけしか話さない

これは、どうせ内部被爆で死亡率高くなって裁判起こされても、福島原発が原因だと立証するのがめちゃくちゃ困難だから、勝手に死ねよとせせら笑ってんだな
185考える名無しさん:2011/03/20(日) 00:36:43.99 O

テレビによくでる「専門家」の胡散臭さは素晴らしいものだね。

専門のための専門家ではなくテレビ用に用意された専門家に見えるよ。
186考える名無しさん:2011/03/20(日) 01:12:52.90 0
ニューヨークタイムズ グローバルホークのデータ解析結果きました。1マイル以内は数週間内に死亡です。
http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/16/world/asia/japan-nuclear-evaculation-zone.html?scp=1&sq=estimates%20of%20potential%20exposure&st=cse
1.6 km以内は、数週間以内に死亡
3.2 km以内は、2ヶ月で死亡の可能性
4.8 km以内は、口や喉からの出血
8.0 km以内は、吐き気、嘔吐、脱毛
80 km以内は、血液の化学的変化
1871 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/21(月) 01:07:00.22 0
6時くらいだっただろうか、TVで面白いものを見た。
東北地方の原発推進派の町議(だったと思う)が、今度はもっと安全なものを作ればよいとという趣旨のことを、
健康でほがらかに(俺にはそう見えた)言っていた。さすがだ。

本当に原発が安全かどうかをこの人が正確に知っているとは思えない。
もちろん、この俺も原発がどの程度「危険」(事故を起こす確率が高いかということ)は正確に知らない。

しかし、原則論として、「人は間違えるし、原発の間違いは空間的にも時間的にも程度的にも
他の災害とは比べものにならない」ということくらいは分かる。

その程度のこともこの町議は分からないのか。
188忍法帳【LV1xxxPT】:2011/03/21(月) 01:44:37.83 0
もしもの事が無かったら安心なのですよねー!?♪。
189考える名無しさん:2011/03/21(月) 02:32:56.94 0
>>187
原発を設計した人や東京電力は徹底的に批判されるべきだし、
全面的に原発政策を見直すべきなのだが、しかし、
問題は津波の高さの想定を間違っていた設計ミスに過ぎないとも思う。
現代文明は、高い代償を払いながら進歩するしかないし、
我々が現代文明に生きている限り高い代償を払いながら生きる覚悟を決めるしかないと思う。
原発に替わるエネルギーが効率的に利用可能な状況になるまで、
犠牲を払いながら原発の電力を利用して生きていくしかないというのが現実だ。
君も俺も、その残酷な文明社会の中の犠牲者にならないように原発から離れた距離の地で
生きていくしかないと思う。君も俺も無力な市民に過ぎない。
文明社会に生きていく残酷さ、弱者に押し付ける酷さに心を痛めながらも、
自分がその犠牲者の中に入らないように生きるしかない。文明の残酷さは、君や俺の力ではどうにもならない。

また、自分だって今まで電力を使って電気機器を楽しんでいたくせにずるいと思うし、
電気機器を楽しんでいた自分を省みずに電力関係者を批判するのは、
電力供給を必死に考えていた者に残酷な行為ではないか。
自分は楽しんでいざ事故になると批判する、こういった自分勝手な残酷さも一つ事故要因として考えられるんじゃないかな。
残酷に生きていくしかないし、逆に残酷な世界の餌食に自分がならないようサバイバルするしかない。
それとも、新エネルギー、代替エネルギーを君が発明してくれるかな。それなら最高だけど。
190考える名無しさん:2011/03/21(月) 02:51:15.79 0
>>1
安全だと考えません
終了
191考える名無しさん:2011/03/21(月) 03:14:47.20 0
安全だとは考えてないけど、やっぱ電力は欲しいし、
原発に代わる発電方法も日本列島の地形学的条件では、現時点では難しい。
だから安全ではないと分かっていながら、田舎の人に犠牲になってもらっている。
沖縄に米軍基地を置くように、中央による地方差別です。
192考える名無しさん:2011/03/21(月) 04:24:25.05 0
地熱発電はどうかな?
日本は火山や温泉が多い。
地球内部のエネルギーを活用しようではないか。
193考える名無しさん:2011/03/21(月) 05:02:35.96 0
俺ら程度の人間が考えることは、既に誰かが考えて研究してると思う。
アイスランドは地熱が20%で水力が80%って書いてあったけど、
日本と様々な条件が違うから、そこまで上手く行かないだろう。
194考える名無しさん:2011/03/21(月) 05:34:49.67 0
アイスランドなど世界各国の地熱発電設備は、日本の三菱重工と三菱電機が作っているそうだな。
195考える名無しさん:2011/03/21(月) 07:09:05.35 0
実際のところ、いま福島第一第二が止まっている状況でもなんとかやっていけてはいる。
休止している火力発電所を復帰させ、首都機能の分散やネオンの禁止、時差通勤・SOHOの推進などすれば
このままでやっていけると思う。
総発電量で見ると日本は頭打ちに近づきつつあり、原発が無くてもバブル期程度の発電量は
維持できるという計算もある。
196考える名無しさん:2011/03/21(月) 07:58:47.69 0
みなさん、こちらも見てみて下さい。
今なぜ静岡県の中部電力(中電)浜岡原子力発電所(浜岡原発)にみんな殺される
日本は滅亡させられると言われているのか、これを見ると具体的な理由が分かるかも知れません。
被爆被害図http://www.stop-hamaoka.com/higaiyosoku.htm
その他理由などhttp://unkar.org/r/atom/1146616949
静岡県ご意見https://www2.pref.shizuoka.jp/all/ikenteigen.nsf/touroku
原子力安全保安院ご意見https://wwws.meti.go.jp/nisa/index.html
中電問い合わせ
https://www.chuden.jp/a/e/top.html?sn=LPlrrGrzcWX&li=
浜岡原発原子力発電問い合わせhttp://www.chuden.co.jp/inquiry/inq_energy/3005333_6106.html
浜岡原発があるから、次の巨大地震が来たらみんな死ぬとみんな言っている。
巨大地震で命が助かることはあっても、浜岡原発からの放射線でみんな殺されると。

巨大地震の震源はじりじり南下しているが、まだ西日本の巨大地震は来ていない。
次の惨事を防ぐなら今しかない。少しでも早く原子炉を止めなければ、あの最悪の原発では
日本全土がチェルノブイリ以上になるかもしれない…
197考える名無しさん:2011/03/21(月) 10:05:39.44 0
世界中から大量にガスタービン発電機を緊急輸入して夏の停電を回避すべきだな。
1台30万KWだから100台輸入すれば供給を3000万KW増やせる。
東電がやらないのなら政府がやればいい。外貨準備が100兆円あるんだからいまこそ使う時だ。
やればできるのにやらないとしたらそれは人災だな。東電や政府がやらないなら東京都でやるべきだな。
そもそも今回の停電の原因は地震ではなく、東電が余裕を持って発電所を建設してこなかった点に原因がある。
去年の夏は需要6000万KWに対して供給6500万KWだったが、こんなぎりぎりの運用を許すべきではない。
1981 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/21(月) 10:41:22.01 0
>>189
>問題は津波の高さの想定を間違っていた設計ミスに過ぎないとも思う。

「設計ミスに過ぎない」という表現は妥当ではない。「重大な設計ミス」ではないのか?

>我々が現代文明に生きている限り高い代償を払いながら生きる覚悟を決めるしかないと思う。

その「覚悟」は今ようやく提示されたのであって、建設時には「安全」であり「覚悟」などいらないと
思っていたはず。(その仕組みを俺は知りたいのだが)

>君も俺も無力な市民に過ぎない。

たとえば、原発推進の是非が焦点となっているときに君は棄権するのか?
原発を減らす運動もまったく無力なのか?(たとえ現時点で成功していなくとも)
最初から完全な無力と結論づければ、自分自身のための免罪符にはなろうが。

>自分だって今まで電力を使って電気機器を楽しんでいたくせにずるい

まったく間違っている。その論理こそが「ずるい」のではないか。
毒餃子を必死に作っていた者に今更危険だと批判するのは「ずるい」のか?
これは当の中国人だって言わないだろう。

君の意見は、全体として論理のすり替えが目に付く悲しい意見だ。
意見を出しことには感謝するが。
199考える名無しさん:2011/03/21(月) 13:28:47.95 0
女川原発は全地上式で、半地下式の福島と違って、
非常用電源が海水に浸かりっぱなしになったり
しなくて無事だったのな。

津波の時の危険性については甘い予想を立てて、
IAEAの警告を無視して、石原大王を信じて余裕で
ブーメランを投げてたら、見事に帰って来た。
20088.118.11.181:2011/03/21(月) 17:35:36.15 0
デア・シュピーゲル誌「福島原発の放射能雲の動き」シミュレーション画像
http://www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192707.html
http://www.es-inc.jp/lib/archives/110316_123228.html
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE&feature=player_embedded
201考える名無しさん:2011/03/21(月) 23:52:23.52 0
>>198
覚悟の件。
俺はいつ原発事故が起こってもおかしくないと考えていた。
しかし、スリーマイル島原発事故と同等かそれを越えるほどの惨事になるとは予想していなかった。
その意味では確かに強い覚悟はなかったと言える。それは認める。

設計ミスの件。
重大な設計ミスがあった。
しかし、ミスが重大か軽少かの違いであって、設計ミスは直せばよい。
現在稼働している発電所の設計ミスはただちに直すべきである。

是非の件。
原発推進の是非については、俺は非を選ぶが、国民の多数が是を選べば、
その国民国家権力を前にして、君も俺も無力な立場となる。
民主主義では、多数派が力を持つという基本原理が君には無いんだな。

毒餃子の件。
毒餃子など、誰も享受していない。国民国家として命運を賭けたエネルギー政策と餃子はレベルが違う。

君の論理のすりかえに僕も残念さを感じる。
202考える名無しさん:2011/03/21(月) 23:53:29.63 O
【コラム】安住るりの昭和史瑠璃色眼鏡 民主党 原発マフィアに乗っ取られ? JanJanニュース
http://blog.m.livedoor.jp/janjannews/c?type=more&id=2836631
203考える名無しさん:2011/03/21(月) 23:57:35.72 0
204考える名無しさん:2011/03/22(火) 00:08:05.26 0
小泉政権期に決まった原発政策の新方針に
抵抗する知事らが、一時期に一斉に失脚させ
られたことがあったわけだね。

これは石原大王のチキン・ゲームかな?
205考える名無しさん:2011/03/22(火) 00:09:05.73 0
>ジャンボジェットのエンジンは4つもいらないけど、2つ壊れてもいいように4つある
でも、2つ壊れても「飛べるから安全」ということはしない
ジャンボのエンジンは3個停止した場合エンジン1個でも飛べると聞いてるよ。
206考える名無しさん:2011/03/22(火) 00:12:08.68 0
何だろう。どこかで聞いたことのある語り口。
ハーバードのマイケル・サンダースの講義か。
207考える名無しさん:2011/03/22(火) 00:12:16.37 0
ほら、チンカスども。さっさと墓石を立てな。
208考える名無しさん:2011/03/22(火) 00:21:25.43 0
「ロックフェラー之墓」とかにした方が良いのかな?
209考える名無しさん:2011/03/22(火) 00:25:13.01 0
>>197
ガスタービン発電100機で3000万kwですか。
それ、いいなあ。東京都の責任としてやるべき。
210考える名無しさん:2011/03/22(火) 00:39:48.21 0
半永久的に残る小泉改革の墓石を福島に
建てるんだよ。

世界中が大迷惑顔で見てるんだぞ?
211考える名無しさん:2011/03/22(火) 00:41:29.90 0
いつまでもダラダラたってると、安保理開かれちゃうんだぞ?
2121 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/22(火) 01:54:14.53 0
>>201
「設計ミスに過ぎない」という表現がなぜ問題なのか?
以前にも書いたことだが、原発の「設計ミス」は致命的だからだ。
原発の破綻がどのくらいの可能性があるかがはっきりしなくても、
破綻したときの(ある意味)期待値の高さが尋常ではないからだ。

「ミスは直せばよい」というのはもう通用しないだろう。
原発は破綻したら時間的にも空間的にも悪質度的にも取り返しがつかない。
破綻しないためにはあらゆる事態を想定しなければならない。
それは可能か?
単に「ミスを直せば」良い問題ではないだろう。
君は現状を追認するだけしかできないのだ。

「多数が是を選べば無力になる」
それは結果だ。その前にすべきことはないのかと問うている。
何もしないうちに無力だと言ってもしょうがあるまい。
原発を止めようとして何らかのことをしてきたのであれば、
「自分は無力であった」と懺悔するのは分かる。
やはりここでも君は現状を追認しているに過ぎない。ダイナミズムというものがある。

「毒餃子」の件
比喩を読むときはその本質(あるいは共通項)を汲むべきだ。
君は、「国民国家として命運を賭けたエネルギー政策と餃子はレベルが違う。」と書いているが、
レベルをもちだせば、どんな比喩も成立しないのだよ。

君は、>>189 で「電気機器を楽しんでいた自分を省みずに電力関係者を批判するのは、
電力供給を必死に考えていた者に残酷な行為ではないか。」と書いていた。
餃子をそれまで楽しんでいたら、批判すると「ずるい」ことになるのか?
君はまたまた本質をすりかえている。
213考える名無しさん:2011/03/22(火) 02:53:26.61 0
>>212
「ミスに過ぎないという表現の件」
ミスに過ぎないと表現したのは、君が「何だか分からないという恐怖」に怯えて
「何だか分からないから、もう嫌!」みたいになってたから、
ちゃんと原因があるんだよ、ミスが原因なんだよ、この事故は何だか分からない原因では無いんだよ
と言っているのよ。

「追認の件」
そう、君が言うように俺は現実を追認するしかない。何故なら、俺が原発を設計したんじゃないからね。
今は現実を追認するしかないってことをちゃんと知るところからしか正確な出発点を定めることが
できないじゃないか。自分の周りと足場を確認せずに出発したって、その先に待っているのは次の新たな失敗だ。

「無力の件」
国家権力の前には俺も君も無力だ。これは事実だろ?

「比喩の件」」
君の望む文脈を俺が読み取れなかったのかもしれない。毒餃子じゃなくて他の比喩で頼むよ。

「電気と毒餃子の件」
電気ってのは国が経済的に生き残るために、また国民が生活するために必須の重要なものだ。
ジャングルに住む未開の部族ならいざしらず、先進工業国なら空気や水が無ければ生きられないのと同じくらい
重要なものだ。冷凍餃子など必須のものではないし、他にも食い物なら選択肢がある。
そういう国民国家のための重要なエネルギーを供給しようと考えている身になるのは大事だろ?
消費しておもしろおかしく遊んでるばかりじゃ「ずるい」んじゃないの?という自らを省みる視線て維持しておかなきゃ。
214考える名無しさん:2011/03/22(火) 03:23:48.66 0
>>212

電気と毒餃子。
電気を供給する側は、馬鹿げたミスを繰り返していたとはいえ、
多少なりとも国の発展ため国民の生活のためと使命感を持って頑張っていたはずだ。
毒餃子を作っている工場にそんな高い志は存在しない。
不幸にも想定外の自然災害に遭って失敗したとはいえ、国と国民の繁栄のために頑張った者に対して、
ただダラダラと消費してるだけの身分のくせに自らを省みず、
叩くだけの立場に甘んじるのは、俺の美学と趣味には適さない。
確かに彼らはA級戦犯なのだろう。戦犯に対する姿勢の美学が君と俺とは違うのかもしれない。
戦犯に石を投げるのは、俺の趣味ではない。
215考える名無しさん:2011/03/22(火) 05:19:16.78 0
2161 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/22(火) 09:05:20.36 0
>>213
「何だか分からないという恐怖」に怯えて「何だか分からないから、もう嫌!」みたいになってた
とあるが、具体的にはどこがそうなのかな?

「美学」を重んじる君にしては、汚いレッテル貼りがお好みのようだが。
事実は、君の内心を俺に投影しただけではないのか?

君の「美学」なるものについて。
「国と国民の繁栄のために頑張った者に対して、
ただダラダラと消費してるだけの身分のくせに自らを省みず、
叩くだけの立場に甘んじるのは、俺の美学と趣味には適さない。」と君は書いている。

原発で儲けようと「頑張った」企業上層部や政治家どもと、出稼ぎで原発の作業を「頑張って」いる人間をすべて同列に扱うから、
そんな珍妙な「美学」をもつのではないか?
批判されるべき対象を取り違えているよ。

「だらだた消費してきただけ」という部分においても、
そうしてきた者と、これまで原発反対運動を真摯に展開してきた者を同列に論じている。
これもあまりきれいなやりかたではない。

また、君には、「原発がなければ今の国の繁栄はない」という現状追認的な思考のため、
そうでなかったらという仮定の思考もできないでいるようだ。
それなら確かに批判などできまい。君にとっては世の中の大部分が批判の対象にはならないのだろう。
なぜ君がそうなったかは分からないが。飼い犬根性なのか?

論理的にも破綻しているだろう。
「電気を使ったのだから、批判するのは汚い」
「毒餃子食ったのだから、批判するのは汚い」
君の論理を抜き出すとこうなるよ。
217morales.torservers.net:2011/03/22(火) 09:34:04.53 0
デア・シュピーゲル誌「福島原発の放射能雲の動き」シミュレーション画像
http://www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192707.html
http://www.es-inc.jp/lib/archives/110316_123228.html

ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE&feature=player_embedded

「最悪のシナリオ」という脅しに騙されないために
http://getnews.jp/archives/105518
218考える名無しさん:2011/03/22(火) 13:09:41.11 0

「賢者は歴史に学び、凡人は経験に学び、愚者は経験してもなお学ばず」
http://www.youtube.com/watch?v=aSbTZG0KxE4
219考える名無しさん:2011/03/22(火) 13:21:51.79 O
東電を襲う西城秀樹のブーメランストリート

http://www.youtube.com/watch?v=WEZkpNick-U
220考える名無しさん:2011/03/22(火) 13:25:17.34 0

「大丈夫?」っていうと、
「大丈夫」っていう。

「漏れてない?」っていうと、
「漏れてない」っていう。

「安全?」っていうと、
「安全」っていう。

そうして、あとでこわくなって、

「でも本当はちょっと漏れてる?」っていうと、
「ちょっと漏れてる」っていう。

こだまでしょうか。
いいえ、枝野です。
221考える名無しさん:2011/03/22(火) 14:58:58.28 0
人じゃなくて官僚とか東電社員が安全だと連呼しているだけ。
222考える名無しさん:2011/03/22(火) 15:19:00.50 O
打つ手なしなまま、しばらく関東一円に放射線垂れ流し放置
確定ですね。
223考える名無しさん:2011/03/22(火) 15:43:33.60 0
↓これだけ世界的な電力の無駄遣いは電力テロ級だな。
http://images.uncyc.org/commons/7/7c/Earthlights_24htv-jp.jpg
224考える名無しさん:2011/03/22(火) 16:07:37.76 0
よく調べたら>>223はニセモノだった・・・。失礼した。
225考える名無しさん:2011/03/22(火) 16:20:26.20 0

ぽぽぽぽーん、とかやってる場合じゃないだろ!
226考える名無しさん:2011/03/22(火) 16:53:47.91 O
しかし関係者の社会的地位が危機に瀕しているのだよ?
227考える名無しさん:2011/03/22(火) 19:06:04.50 0
>>216
レッテル貼りの件。
汚いレッテル貼りや内心を外部に投影しているのは君自身だろう。
君は汚いレッテル貼りばかりをやって、内心を俺に投影し続け、
そのために俺に対して筋違いの言いがかりを書き連ねてしまうのだ、としか俺には見えない。
そして、そのような自分の行為に酔っているから、君はあらゆる他人に筋違いの喧嘩を売ってしまうのだ。
そのような筋違いの喧嘩をしている者は、将来的には感情の爆発しか待っていないわけで、
無駄な混乱を呼び寄せ、また、冷静に現実を観察し解決法を考える智恵などとうてい期待できず、
己のストレス解消のための生け贄を探して、醜い血祭りを楽しむ欲望に耽溺する非生産的な結果しか出さない者
へと堕落する。そして血祭りを批判精神などと正当化する。こういうのは、俺の美学には合わない。

原発で儲けようと頑張った企業や政治活動の件。
あまりに皮相的な見方だ。企業活動では収益を出して投資することが絶対不可欠であり、
また妨害の強い事業には政治も必要だ。これを自体を批判するのは子供じみた意見はではないだろうか。
もちろんこれらは汚い工作と隠蔽の温床にもなるが、この活動自体を無くしたら社会が崩壊する。

飼い犬根性の件。
国民の1人であるならば、賢い飼い犬であることを目指さなければならない。
君はキャンキャンと無駄に吠えているだけの愚かな飼い犬だ。
賢い飼い犬は吠えるタイミングを心得ている。
愚かな飼い犬は、どのように吠えるべきか考える知性が無いので、よい結果も生み出さない。

電気餃子の件。
前にも書いているが、エネルギー政策という国民生活に密着した国策と、
単に買わなきゃいい餃子なんか同列に扱って変な比喩で喧嘩を売らず、
まともな比喩を使って説明してもらいたい。
228考える名無しさん:2011/03/22(火) 21:19:22.80 0
武田邦彦 原発の正体 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=jyou9oG1qBg
武田邦彦 原発の正体 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=YDcYUlTHYyQ
229考える名無しさん:2011/03/22(火) 21:47:47.82 0
uesugitakashi 豊田直己氏のルポ「振り切れた測定器の針」が今朝9:02に掲載されたばかりなのにもう47NEWSから削除されてます。 ブログに原文を残してた人がいたのでURLをこちらに載せておきます。http://j.mp/eACW3j
2301 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/22(火) 23:26:22.72 0
>>227
俺の言っていることを逆照射するだけなんだな君は。
質問にも答えられないのだな。

ならば、レスするなどという大それたことは最初からするな。

君のような従順な者がいれば、東電もまだまだ安泰だ。

議論するに値せず。
これもオウム返しされるのかな?
単に従順な者は発想もできないということだ。
2311 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/22(火) 23:47:31.84 0
>>229
かなりまずい数値になっているようだ。
リンクを張ってくれたことに感謝したい。

放水が止まないことと、海水の汚染がひどいことから、
4 号基のプールに穴が開いていると考えられるが、
そのような発表は政府 / 東電からあっただろうか?

想定した津波が3mで、実際が10m以上だったという報道は読んだ。
これを想定外という一言でかたづけることはできるか?
根本的に間違っていた、とすべきだ。

「なぜ人は原発が安全だと考えるのか?」
安全だと誰かが言ったから、というのが答になるように思われる。(あるいは関心外)

実際どのくらい安全 (危険) なのかは誰にも分からない。
ただし、間違いが起きたときに取り返しがつかないことになるというぐらいは分かる。
つまり、「期待値」が異常に高いのが原発だ。

しかし、そこまでの判断力も奪われているのかもしれない。
これは日本人に限ったことではないが。
232石井 慧:2011/03/22(火) 23:54:02.66 0
機動隊は原発の事故処理で死ぬことがあります
2331 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/22(火) 23:56:48.15 0
このスレを立てた翌日くらいだったか、朝のテレビで、みのもんたが
「この危機を乗り越えれば、やっぱり原発は安全だったということになるのですから!」
という趣旨の発言をしていた。

これはいくら何でもない。

ところで、電力会社はTVの大スポンサーだが、
そもそも、独占的な電力会社など宣伝不要だろうに。
234考える名無しさん:2011/03/23(水) 01:14:26.29 0
>1

電気に頼らないことが出来ると言うなら、電気を全く使わずに
レスしろ、
電気は必要だと思うなら、資源皆無の日本でどうやって電気を造り続けるか
回答を出せ

235考える名無しさん:2011/03/23(水) 01:19:43.13 O
輸出してボロ儲けする必要はないだろw
236考える名無しさん:2011/03/23(水) 01:24:19.52 0
>>231
>想定した津波が3mで、実際が10m以上だったという報道は読んだ。
>これを想定外という一言でかたづけることはできるか?
>根本的に間違っていた、とすべきだ。

間違ってたのは間違い有るまい。
陸前高田の堤防の高さも
釜石の亭簿の高さも
宮古の堤防の高さも
相馬の堤防の高さも
全部間違っていた

間違っていなかったらなんで4万人もの人が溺死したの?

と言いたい。

原発で死んだ人間は戦後1人も居ない。現時点でも。

「事実」を客観的に見ろ!数万人が瓦礫の下に居るときに
自分の放射線被曝に怯えて恐怖を扇動するのは犯罪として取り締まられるべきだぞ!
間違っていなかったら

237考える名無しさん:2011/03/23(水) 01:24:42.82 O
関東に人口が集中して、電力はパンク状態だ。
238考える名無しさん:2011/03/23(水) 04:14:46.97 0
239考える名無しさん:2011/03/23(水) 06:52:52.67 0
>>230
逆照射の件。
この場合の照射とは、投影の間違いか?
君の言う逆照射とは、自分が他者に投影したことがブーメランのように返ってくるという意味か?
それは、君が君自身の矛盾を直視せず、他人に八つ当たりしているから
そう感じるだけだ。
人に八つ当たりする人間に現実を解決する能力は期待できないね。

大それた件。
また、質問に答えられていないと言われるが、こちらが答えているのに、
そちらからまともな返答はなく、八つ当たりを受けながらも辛抱強くレスしているのだが。
レスするなどという大それたことは最初からするなとも言われるが、
と言われるが、こちらは大それたことなどしているつもりはなく、一つ一つ丁寧に返答しているのに、
君は俺のレスをまともに読まずに俺を煽ることばかりしてずるいのではないか?
このようなずるさや、自分を直視せずに八つ当たりすることなどが、全てにおいてのミスの原因
だと思う。

従順の件。
東電もまだまだ安泰だと君は言うけど、東電が安泰と言える状況ではない。
また従順ではなく、このような非常事態において日本人の結束と秩序維持を決意することは
重要だ。君のようにヒステリーを起こして他人に筋違いの八つ当たりをし不愉快にさせることが
「解決」だと勘違いする君の愚かさよりは、俺の秩序維持への意志の方がなんぼかマシだ。

議論するに値せずの件。
君の煽りが議論を低レベルのものにしているんだよ。煽りばかりして議論を駄目にして
議論に値せずというのは、下手な将棋で負けそうになった子供が将棋盤をひっくり返して
将棋などするに値せずと言っているようなものだ。

単に従順な者は発想もできないということだの件。
君の発想を書いてくれ。今の君は、煽りと八つ当たりばかりだ。
2401 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/23(水) 06:59:12.41 0
>>234
悲しくなるくらい、小学生以下のりくつだな。
電気は不要だなどと俺が言っているか?
原子力がない国をぐぐってみよ。

>>236
原発で死んだ人間はいるだろう。
それとも、「日本の付近住民で」を何らかの理由でオミットしたのか?

「恐怖の扇動」とはどのへんのところだ?
雰囲気でなんとなく言っているのでなければ、上記に答えてみよ。
2411 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/23(水) 07:14:11.40 0
>>239
君は>>213 の最初の質問に答えてないよ。
さらに、
質問1:原発を批判することがなぜ「ヒステリー」になるのだ?
質問2 : 原発を批判することがなぜ「結束」を崩すことになるのだ?
これらに説明ができないなら、単なるレッテル貼りと言われてもしかたないのだよ。
242考える名無しさん:2011/03/23(水) 10:30:51.20 O
最近おまんこいらなくなってきた
243石井 慧:2011/03/23(水) 11:10:21.08 0
僕は自家発電してるよ
244playmp3.kr:2011/03/23(水) 17:12:19.00 0
デア・シュピーゲル誌「福島原発の放射能雲の動き」シミュレーション画像
http://www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192707.html
http://www.es-inc.jp/lib/archives/110316_123228.html

ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE&feature=player_embedded

論より証拠。この3号機を見てまだ大丈夫だと思っているとしたらそれが「茹で蛙症候群」。
http://housyanou.com/picture/image/19203287.jpg
http://twitpic.com/4bsdm5

「最悪のシナリオ」という脅しに騙されないために
http://getnews.jp/archives/105518
245考える名無しさん:2011/03/23(水) 17:32:51.07 0
・なるべく外出は控えてください。?
・雨には当たらないでください。?
・水道の水はなるべく飲まないでください。?
・野菜はなるべく食べないようにしてください。?
・直ちに健康被害は出ません。?
・食料、水の買占めは厳禁です。?
・配給の予定はありません。?
・エアコンのスイッチは切って節電に努めましょう。?
・計画停電にご協力ください。?
・電車はいつもの半分の本数で運行しています。?
・ガソリン・灯油は入手困難です。?
・いつも通り出勤してください。?
・この状況は2年ほど続きます。?
       ___?
    ;;/  ?ノ(?\; プルプル?
 ? ?;/ ?_ノ?三ヽ、_?\;?
 ?;/ノ((?。?)三(?゚?)∪\;?
 ;.| ⌒? (__人__) ノ(? |.; ぬぐぐ・・・?
 ..;\ u.?.?|++++|? ⌒?/;?
  ..;ノ   ⌒⌒    ?\;?
246考える名無しさん:2011/03/23(水) 17:34:54.93 0
ネトウヨはなぜか、こういう事実には無反応だよね。

いくら東京電力が民間企業だからといって、国家安全保障の根幹にかかわる
原子力発電所の日常的なセキュリティ監視業務を外国企業に委託してるなんて、
この日本という国はどこか頭のネジが緩んでるんじゃないかと思う。
国際紛争が勃発して、日本が対立する政治的立場をとったら人質をとられてるのと同じでしょ。
http://www.haaretz.com/print-edition/news/israeli-firm-which-secured-japan-nuclear-plant-says-workers-there-putting-their-lives-on-the-line-1.349897
247考える名無しさん:2011/03/23(水) 20:18:58.20 0
248考える名無しさん:2011/03/23(水) 22:29:49.19 0
東京都金町浄水場(葛飾区)の水道水から乳児向けの飲用基準の2倍を超える放射性ヨウ素131が検出された問題で、都と隣接する千葉県は23日、県の詳細な検査結果が出るまで乳児の水道水の飲用を控えるよう呼び掛けると発表した。

うーーーむ
これは予想外だな。東京の水道水まできてるとは。ほんとこれだけは予想外だ。まあ、どうでもいいけどね。
249考える名無しさん:2011/03/23(水) 23:57:31.32 0
>>241
質問への答えについて。
俺は質問されたことに丁寧に答えているつもり。
質問する側は自分の頭で考えないから楽だけど、
答えるこちら側としては、こう書いたら理解してくれるかなと言葉を選んで工夫したりして疲れるんだよ。
こちらが疲れても答えているのに、それを単なるレッテル貼りと呼んで俺にレッテルを貼るのは「ずるい」のではないか?
そういう自己中心的な「ずるさ」が小さくでも積み重なっていき、やがては大きなミスに繋がると思う。

213の最初の質問に対する答えについて。
君は何だか分からないものへの恐怖でパニックになっている。
その何だか分からないものとは、今回の事故問題を冷静に分析しないことによって生み出される幻影だ。
それが答え。

質問1について。
君のようにヒステリックに批判したって原発による発電は止められない現実をまずは認めるべき。
なぜ止まらないか理由は簡単で、それは電力が必要だから。
原発の代わりに実現可能で効率的な電力供給システムを君が提唱することが、
原発を止めることになる。君のヒステリーでは止まらないんだ。それを指摘している。
質問2についても言えることだけど、無意味なヒステリーは問題解決に繋がらず、
非生産的で無駄な対立しか生み出さないんだ。
250考える名無しさん:2011/03/24(木) 00:49:19.79 0
>>241
君は人に八つ当たりしていないで、まず自分をはっきりさせた方がいいよ。
原発を止めたいのなら、原発に代わる実現可能で効率的なエネルギー政策を書けばいい。
原発を続けるなら、設計ミスを捜し出して、設計ミスを直せばよい。
俺は、しばらく続けざるを得ないと思うから、設計を見直すべきという立場で君にレスしている。
君は自分をはっきりさせないから、俺に筋違いの八つ当たりをしてワアワア騒いでるだけ。
そして、自分をはっきりさせない君の「ずるさ」をさっきから俺は指摘しているんだよ。
251考える名無しさん:2011/03/24(木) 01:38:48.54 0
ただし「事後的に設計ミスを直して改善させていけば済む問題だ」という発想にも
そもそもの根本的な設計ミスがあったかもしれない。その発想そのものが設計のミスを産んだ。
252考える名無しさん:2011/03/24(木) 01:53:09.22 0

「危機感を煽るな」という論調があるけど、「正常性バイアス」も問題だよ。

今回の地震では、地震予知の観点からも原発の安全性の観点からもに科学的予測以上の、
想定外のことがあったとすれば、なおさらのこと、「正常性バイアス」は問題。

「正常性バイアス」では想定外のことなど「まさか起こるはずがない」というバイアスが働く。
それによって想定外のことが起こることに予期的に迅速に対処する理性を人間から奪ってしまう。

原発事故も想定外の津波、つまり「正常性バイアス」のために起こった人災とも見做せる。
2531 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/24(木) 07:28:38.55 0
>>249
「何だか分からないという恐怖」に怯えて「何だか分からないから、もう嫌!」みたいになってた
とあるが、具体的にはどこがそうなのかな?

という質問に答えていないと言ったのだよ。>>216 参照。
おそらく、君が叩かれたから、そう感じただけなのではないのか?

質問1 に対しても全く答えになっていない。
質問1:原発を批判することがなぜ「ヒステリー」になるのだ?
→君のようにヒステリックに批判したって原発による発電は止められない(君の答)

君には答えられないということが分かったから、この件はもういいよ。

>原発の代わりに実現可能で効率的な電力供給システムを君が提唱することが、
原発を止めることになる。

そんな「システム」開発するまでもなく、原発を設置しない国は多数あるだろうに。
原発を漸次廃止する方向に向かった国やこれから向かう国もあるでしょ。
日本の原発依存度30%未満を知った上で言っているのか?
単に東電のPRに毒されているだけでhzないのか?

「原発なければ、電力供給できない」という前提でしか語られないのは、
現状追認無抵抗主義の君らしい。

このスレタイは、「なぜ君のような人間がいるのか」、というようにも読み替えられる。
君という人間を分析することも意味あるのかもしれない。
できれば、コテハンで頼む。
254考える名無しさん:2011/03/24(木) 12:19:12.81 0
中国産ブランド水ビジネルのボパツかね?
255考える名無しさん:2011/03/24(木) 12:27:36.00 0
1990年度比-25%CO2削減も原子力が前提にあった筈だし、世界中がもし反原発の方向で足並みを揃えた
所で、今度は資源争奪と、最悪戦争だって予期される。そこで核兵器など使用される様な事があったらそれこそ
元も子もない。一笑に伏す程の問題かどうかは今の段階では確信出来ないがしかし中国の人民解放軍はここ
数年で500発の核搭載型ICBMを製造していく様だ。何の想定もなく経済成長と国威だけで莫大な軍事的設
備投資を政府が闇雲に行うだろうか?その様な楽観主義はむしろ危険ではないのだろうか?『溝に墜ちた犬(日
本)』を様々な石を持って巧妙に投げつけてくるのも時間の問題だと個人的には考えている。
極論として、”安全な原始社会”vs”快適な高リスク社会”の選択が求められている様だが安全は文明が保障
している面も無視できないでは..。
東北地区の加重なる傾斜配分と事業税による優遇、発展は決して「自動的」側面からでは語れない。高リスク・
高負担への肯定がその前提だった筈だし。誘致を活用した代議士も多くの利権を受けてきた筈だ。原発反対一
辺倒な”きれいごと”では成り立たないと言うのが正論だと思う。出来もしないマニュフェストに担がれるのも、
生活の場を根底から失う事も実のところ民意の反映だったのであって、未曾有の大災害想定外の大津波からの
悲劇で括られるが、単に自然災害だけでは割りきれないという感想も同時に抱く。
256ヘヴィメタル ダニエル・カール:2011/03/24(木) 19:23:36.46 0
おーれ、福島50、リスペクトするぅ〜
257考える名無しさん:2011/03/24(木) 20:19:32.49 0
きっとこの先、原発が無くなって倍の電気料になって、
金持ちだけが電気を使う時代になるな。

貧富の差でまだ日本が致命的じゃないのは、
貧富の差が完全に文明度の差になってないからなんだよね。
貧乏人でもかろうじてパソコンやレジスターは使える。
それが無くなったら、貧民はハイソの仕事道具使えなくなるから
犯罪するしかなくなるってだけで

貧富の差が即犯罪率の上昇につながるレベルになるとしたら
金持ちと貧乏人の文明度が変わるときだとは思う。
258考える名無しさん:2011/03/24(木) 20:59:37.61 0
共産党、国会で福島原発事故を予言 → 自民党政権が総スルー
1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 22:12:49.43 ID:A7oTJh3p0 ?PLT(13074) ポイント特典


福島第一第二原発事故を予見していた共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核
工学科卒)の2005-07の国会質問(その3)地震で電源が破壊され冷却システムが
機能停止する危険を2006年に指摘するも、政府は「大丈夫」の一点張り
マスコミも大スポンサー電力会社に「配慮」して今回起きた危険が指摘されていたのを総スルー

第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会

>最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、
>これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、
>要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して
>対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。
>大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。

第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号

>原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、
>外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。
>海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに
>機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。
iori3.coco log-nift y.com/te nkann ichi jo/2011/03/2005-073-4f4d.ht ml

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300799569/
2591 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/25(金) 09:13:45.61 0
>>258
そのとおりのことが起きた。
ということは、この代議士にとっては「想定内」のことだったのだろう。
「想定外」というのはかように恣意的な言葉なのだ。

自民党は「大丈夫」となぜ考えていたのだろうか。
(あるいは、「大丈夫」と言う自民を国民はなぜ信用したのか。)
選挙では他の争点に埋もれてしまっているから、
原発政策が投票を左右しない。
他国のように国民投票制度があれば、もっと世論を喚起できていたのかもしれない。

そのような制度があっても、「原発がなければ原始社会に戻る」などという
脅迫に惑わされ、原発維持という投票結果になっていたかもしれない。
G8の中でも同じ地震国イタリアは原発なしでやってきた。
(その政策を転換しようという矢先だったが。)
あるいはドイツのように漸次廃止を政策にしたところもあった。
(これもその後政権が変わり転換しようとしていたが)
イタリアは、原始社会だったのだろうか?
260Q:2011/03/25(金) 11:50:11.40 O
>>257
電気代は多分安くなる
261Q:2011/03/25(金) 12:03:53.92 O
おっと、電気代が値上げのニュースだ
停電リスクが増えたんだから値下げが普通なんだけどな
262考える名無しさん:2011/03/25(金) 14:39:00.04 0
武田邦彦教授(元内閣府原子力安全委員会専門委員)が緊急インタビュー

http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas

原子力保安院の大ウソを暴露
原発は安全を考慮せずに建設される、原子力を危険にしてるのは人災
原子力保安院は国民の安全よりも役人自身の責任回避だけを考えている
保身 > 国民の安全

原子力発電所の所長は、戦艦大和の艦長のような
『万機公論に決すべし』という覚悟と責任が必要
263考える名無しさん:2011/03/25(金) 15:54:56.98 0
てか、原発事故に不安を抱く国民に対し、原子力関係の専門家たちは、
原発は安全だ安全だ、地震にも耐えられます、と繰り返してきたんだよ。
その結果がこれだ。

で、「科学的想定外の津波だった」はないだろwwwwwwwwww

そのうえまだ「私たち専門家の言うことを信用してください」ってのは調子がよすぎ。

科学的に予測される範囲外のことが起こって今回のような事故になったことから
まず深刻に受けとめるべき。

専門家たちは自分たちの科学の未熟さを素直に認め、
想定外の健康被害もを十二分に考慮した謙虚な姿勢で発言すべきだ。

もしも知っていて住民を騙していたなら「詐欺罪」の疑いがあるんじゃないか?
福島原発誘致にかかわった専門家たちを国会に呼んで証人喚問することも検討すべきかもな。
264考える名無しさん:2011/03/25(金) 16:27:31.27 O
>停電リスクが増えたんだから値下げが普通なんだけどな

はあ?ww
265考える名無しさん:2011/03/25(金) 16:29:18.13 0
放射能の危険性が判らないなんて浮わついてる奴、嫌じゃない?

どーせ、専門馬鹿で新聞を読んでないんだろ
266考える名無しさん:2011/03/25(金) 16:42:38.51 O
詐欺罪の構成要件には当たらないような
267Q:2011/03/25(金) 16:57:23.84 O
>>264
日本の電気代は先進国の中で一番高い
その分、安定供給も世界一
電気は日本では独占されてるから市場原理はあてはまらない
268考える名無しさん:2011/03/25(金) 18:01:29.63 O
連日の保安院の会見を見てみると本来安全な物でも馬鹿に運営させると危険極まりない存在になると実感する

自動車や刃物と一緒だな
まともな人間が扱えば立派な道具になるが
アホに持たせると一転して凶器となる
269考える名無しさん:2011/03/25(金) 18:51:33.19 0
ぶっちゃけ、ノドンが日本の全ての原子力発電所に向けて一斉に発射されたら、
届くまでに全部撃墜できるかどうかは微妙だろ?

たった一つの原子力発電所の事故でここまで梃摺っているくらいだから、
どうなっちゃうことやら。
270考える名無しさん:2011/03/25(金) 18:52:37.45 0
>>266
詳しく。
271考える名無しさん:2011/03/25(金) 18:55:39.26 0
>>266
もしそうなら、政治の力で構成要件を変えるべき。あるいは特別法をつくるべき。
272考える名無しさん:2011/03/25(金) 23:44:13.91 0
>>263
福島第1原発で使用している原子炉は設計段階で問題あるという内部資料があり、
1970年代後半から80年代にアメリカでは大議論になっている。
また、非常用ディーゼル発電機に亀裂があり危険だとも指摘されていた。
これらは科学者の意見だ。今回の事故は「科学を越えた」事故ではない。
科学を無視した事故だ。
273考える名無しさん:2011/03/26(土) 01:15:06.74 0
274考える名無しさん:2011/03/26(土) 01:40:23.57 0
張り切りすぎた結果がいっせい爆発じゃよ。
275 【東電 83.2 %】 :2011/03/26(土) 10:57:12.62 0

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)     次は敦賀の「もんじゅ」がナトリウム爆発して
  |     ` ⌒´ノ      プルトニウム撒き散らすだろ
.  |         }     常識的に考えて・・・
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
276考える名無しさん:2011/03/26(土) 12:02:34.93 0
今は彼女もあの子もまだ命がありますが、次は分かりません。次はもう誰も2ちゃんを見られないかも知れません。
元原発職員による原発の真実http://www.iam-t.後半アドレスはこちらjp/HIRAI/pageall.html#page5
東京名古屋でも急性症状が。被爆被害図http://www.stop-hamaoka.com/higaiyosoku.htm
その他理由などhttp://unkar.org/r/atom/1146616949
福島原発事故全国放送では公開されない風シュミレーションと高濃度汚染のレベル.mpg http://www.youtube.com/watch?v=YOMkSUh3h6g

静岡県ご意見https://www2.pref.shizuoka.jp/all/ikenteigen.nsf/touroku
原子力安全保安院ご意見https://wwws.meti.go.jp/nisa/index.html
中電問い合わせ
https://www.chuden.jp/a/e/top.html?sn=LPlrrGrzcWX&li=
浜岡原発原子力発電問い合わせhttp://www.chuden.co.jp/inquiry/inq_energy/3005333_6106.html

浜岡原発はあらゆることがまともではありません。 足元にある活断層がずれるか、
近所のプレート境界がずれる西日本の大地震や津波が来れば破壊は免れないでしょう。
放射能漏れ事故の公表も、今まで全てが公表されたか、内容が事実だったかすらも怪しい。
これから日本人として日本を支える人達のためにも、このことを考えていただきたいと思います。

277考える名無しさん:2011/03/26(土) 14:42:34.33 0
電力が欲しいから
278考える名無しさん:2011/03/26(土) 14:44:52.29 0
原発利権屋の洗脳工作の結果です
あらゆるところに腐敗あり
279考える名無しさん:2011/03/27(日) 01:26:58.62 0
津田大介
さっきの具体的個人対策を読む際の補足情報。 RT @garimpeiro_: こちらも併せて読んでおくと良いかもしれません。http://getnews.jp/archives/105851
280考える名無しさん:2011/03/27(日) 04:54:57.44 0
俺はそこそこのナショナリストだと自認してたが
いざ震災後やたら「日本」や「日本人」が強調されるようになると反発を覚える
まあもとはマルクスかぶれだしへそ曲りなだけだろうが
281考える名無しさん:2011/03/27(日) 04:55:38.36 0
俺はそこそこのナショナリストだと自認してたが
いざ震災後やたら「日本」や「日本人」が強調されるようになると反発を覚える
まあもとはマルクスかぶれだしへそ曲りなだけだろうが
282考える名無しさん:2011/03/27(日) 04:56:19.66 0
誤爆
283考える名無しさん:2011/03/27(日) 09:54:19.41 0
昨日の東電の会見、最後のくだりは、もはやエンタメ。コント…いや…まるでプロレス?!赤旗→アエラ→上杉隆VS東電連合http://t.co/Df2Xe57会見の定義って何やねん
284考える名無しさん:2011/03/27(日) 12:26:43.81 0
パワーとは権力(パワー)なり。

国家単位で供給される巨大なエネルギーの管理と運営は、
ゆえに巨大権力の源泉となる。
エネルギー権力はその存在維持・強化のために自己目的化する。
それがダム行政であり、国策としての石炭石油採掘であり、
そして原子力をとりまく官僚ー業界癒着構造の原理である。

権力は権力のために存在する。郷土の安全も国民の健康も、そこでは玩味されない。
285考える名無しさん:2011/03/28(月) 02:48:40.69 0
たかじんのそこまで言って委員会 大震災、知っておくべきこと原発編1/2
http://www.youtube.com/watch?v=rVM1dUqZu9s
たかじんのそこまで言って委員会 大震災、知っておくべきこと原発編2/2
http://www.youtube.com/watch?v=SfnjwOYF268
286考える名無しさん:2011/03/29(火) 01:43:32.26 0
>>1
人はすべてのことに通暁しているわけではない。
自分の知らない分野については専門家の意見に従う。
原発についても同じ。
専門家が安全だと言っているのだから安全だろうと考える。
287考える名無しさん:2011/03/29(火) 04:14:54.81 0
国土がそれほど広くなく人口密度も高い日本国にとっては、原発は国益上のかなりのリスクをともなう博打だな。
国家繁栄の土台にもなれば、下手をすると一発の事故で国土の多くを消失してしまいかねない事態もまねく。

チャルノブイリ級の事故なんかが起こったら「国家終了」だろう。
国土の経済的価値がいっぺんにほとんど吹っ飛んじゃう。

健康被害を覚悟で住む人たちは本土に残るだろうが、大半の日本人は国外に散らばる。
かつて原発で栄えた国があった列島がほとんど廃墟同然になってしまう。

博打にしてもリスクが高すぎるかもな。日本以上にヨーロッパ諸国にとってはもっと死活問題だから騒いでいる。
こういう観点から、反原発運動に熱心な保守や右翼思想家がどんどん出てきてもよかったのに、そうはならなかった。
288考える名無しさん:2011/03/29(火) 07:25:58.08 0
神の国だから
289考える名無しさん:2011/03/29(火) 08:34:35.72 0

「日当40万円出すから」 原発作業員 確保に躍起

 危機的な状況が続く福島第一原発。その復旧作業は放射能、時間との闘いで、作業員の確保が急務となっている。
東京電力の要請を受けた協力会社は、各地にいる作業員たちを呼び寄せようと躍起になっている。中には法外な高給を提示された作業員もいる。

 「日当四十万円出すから来ないか」。
福島県いわき市からさいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区)に避難している作業員藤田竜太さん(27)の携帯電話に、旧知の原発のメンテナンス業者から誘いが入った。

 現場は福島第一原発。高給である以上、それだけ高い危険が待ち構えていることはすぐに分かった。
電線の敷設作業をしている友人からは「おれ、もう被ばくしているかも」と聞かされた。

 長男はまだ三つと幼く、妻(26)には新しい命が宿った。ためらいなく断った。
藤田さんは、「五十代以上の人は高給につられて原発に戻っているらしい。でも、おれはまだ若いし、放射能は怖い。もう原発の仕事はしたくない」と語った。

 一方、協力会社の男性社員(41)は、勤務先から「人が足りないから戻ってくれないか」と第一原発での作業を要請され、四月以降に福島に戻る。

 男性は計測器を使ってそこが作業できる場所かどうかを調べるのが主な仕事。原発の現状からすると、まさにそこが最前線ともいえる。
「特別な報酬があるわけではないが、危険な作業が待っているだろう。断ったら、恐らく会社にはいられない」と半ば強制だと受け止めている。

 同県田村市の男性(58)によると、第一原発で働く知人の父に、
「五十歳以上の人で原子炉近くに入ってもらえる人を探している。手当は普通より多く払うからお願いできないか」という電話がかかってきたという。

 東京電力は現場の労務環境について、「放射線量が高いので、一人当たりの作業時間に限りがあるため、人員の交代が頻繁に行われている」と説明。
また、「協力会社にお願いしながら人員を確保している。作業費は協定に基づいて協力会社に支給しているが、個々の金額についてはコメントできない」としている。 (社会部・堀祐太郎)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011032990065850.html
290考える名無しさん:2011/03/29(火) 08:52:58.83 0
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 1/4
http://www.youtube.com/watch?v=rCX1A3yJLqI
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 2/4
http://www.youtube.com/watch?v=gFOxGGdzfn8
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 3/4
http://www.youtube.com/watch?v=oHg23DkfZDA
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 4/4
http://www.youtube.com/watch?v=tsE0CqvuifE
291考える名無しさん:2011/03/29(火) 09:34:55.03 0
さあ自殺志願者の出番ですよ
292考える名無しさん:2011/03/29(火) 09:51:18.47 O
ちょっと原発行ってくる
2931 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/29(火) 12:27:32.77 0
>>286
そのとおりだと思う。

ただし、「専門家」の中には「危ないから改善せよ」と国会で勧告した者がいる。
(津波という視点から。今回まさに的中したのだが)

だから、どのような立場の「専門家」がクローズアップされるか、
ということが次に問題になってくる。
294286:2011/03/29(火) 14:16:56.14 0
>>293
専門家の間でも対立した主張がある。
だがその専門家集団のなかで特定の意見が多数によって支持され集約される。
それが一般的に流通する専門家の見解であり
人はその意見を受け入れる。()
295考える名無しさん:2011/03/29(火) 17:26:27.81 0
専門家の傲慢が悲劇を生む
どの分野にも言えることでは
296考える名無しさん:2011/03/29(火) 17:46:54.48 0
専門家の意見も中立ではなく、政治に左右される。
構築主義の世界だな。
297考える名無しさん:2011/03/30(水) 07:28:48.44 0

東電の安全管理に疑問投げかけ 孫請け作業員が証言 2011/03/30 05:40 【共同通信】

 建屋の地下にたまった水で作業員3人が大量被ばくした東京電力福島第1原発で、
実際に復旧作業にあたった下請け会社の男性社員が30日までに共同通信の取材に応じ、
被ばく事故現場に放射線量を管理する責任者がいなかったことを問題点として指摘した。

 男性はさらに、汚染された水に足が漬かった状態で3人が作業していたことについても
「普通は水の中に入って作業なんかしない」と述べ、東電の安全管理の在り方に疑問を投げかけた。

 3号機タービン建屋地下で24日に被ばくしたのはケーブル敷設作業をしていた下請け、孫請けの3人。
そのうち、作業をしていたのは孫請けの作業員1人で、下請けの2人は現場監督だった。
孫請けの作業員ほど、危険が高い難作業を任される構図になっていた可能性もある。
男性は3人が被ばくした事故の問題点として、近くに線量管理の責任者がいなかったことを挙げた。

 現在、放射線量の低い場所の作業は一日8時間に及ぶこともある。
作業員は全員、敷地内の免震重要棟で寝泊まりし、乾燥米や缶詰など1日2食、
1・5リットルのペットボトルに入ったミネラルウオーター1本という過酷な条件下にいる。

 男性は、東電が作業員を集めるために日当として1人数十万円を払うという新聞記事を読んだ。
「そんなことはない。作業は何年もかかるし、多くの人員が必要だ。誰がそんな金を出すのか」とあきれる。

 深刻な状態が続く1〜4号機は廃炉になる可能性が高い。男性はずっと第1原発に携わってきた。
「廃炉作業が終わるまでには50年くらいかかるのではないか。できれば最後まで作業を続けたい」と心情を吐露。
近く、第1原発に戻るという。

http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011033001000035.html
298考える名無しさん:2011/03/30(水) 07:30:52.46 0
2991 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/30(水) 08:18:34.41 0
>>294
ということは専門家によって意見が異なり、
客観的な真理(たとえば、「原発は極めて危険である」)が
ありながら、それにあえて目をつぶる専門家もいるということなのか、
あるいは、

>>296
の言うように、「中立」(=客観性)はないということなのか。

>>296 が直感的に正しいようにも思われるが、
そのような考え方(構築主義など)自体が、自己言及的なパラドックスに陥るのではないのか。
現実的にも、正しさの基準が失われ、「安全」も「危険」も等価となりはしないか。
300考える名無しさん:2011/03/30(水) 08:24:19.00 0
>>1
安全なんか思ってんのはおまいのよなアホだけでわ?

昔から危険視してたんだきっと。証拠
http://www.youtube.com/watch?v=aJdMa1VI0do

301考える名無しさん:2011/03/30(水) 08:51:47.61 0
ACがこの非常時に偽善くさいCMしか作らない理由が判明 │ キニ速  気になる速報 http://t.co/wmbzDy0 via @kinisoku
3021 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/31(木) 00:52:37.30 0
>>300
そうか。やっぱり危険だったのか。
303286:2011/03/31(木) 00:55:42.95 0
>>299
そうではなく一般人が目にするのは
すでに専門家集団によって精査されたと思われる結論のみだということ。
原発がすでに稼働しているという事実も間接的ではあるがこれにあたる。

つまり
・原発が実際に稼働している
・原子力の専門家たちが検討した結果、安全だと判断したからにちがいない
・異論はあったにせよ高い教育レベルをもつ彼らのことだから、その判断は妥当だろう
・したがって原発は安全だと考えて差し支えない

ということで人は、疑う理由のない場合原発の安全性を疑うことはしない。
3041 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/31(木) 01:15:54.32 0
東電の社長が何日か出てこなくなったのは、
体調がすぐれず、「大事をとったため」とのことだが、
もっとましな言い方はできないのか。
この状況下で原発の対応以上に大事なことなどあるまい。
「大事をとって」原発など作らない方が良かったのではないか。

この程度の言い方しかできない者(たち)に「原発は安全だ」と
思わされてきたのだとしたら、情けなさすぎだろう。

「自然の脅威によるものとは言え、痛恨の極み」という言い方も
並の神経ではなかなかできない。
こういう「責任の取り方」ができなければ、
勝ち組にはなれないのだとしたら、劣悪な社会ができるのも無理ない。

彼はコストカッターの異名をもつらしい。
もし、今回の事故がそれに関係があるのだとしたら、
「自然の脅威によるものとは言え〜」の発言も合点がいく。
3051 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/31(木) 01:24:32.26 0
>>303
一般人と専門家の関係において言わんとしていることに反論はまったくない。
そのとおりだと思う。

ただし、>>299 では、「専門家の客観性」ということに踏み込んでみたかったのだ。
一部の(あるいは主流の)専門家が、恣意的に客観性をゆがめているのではないかということを。
306286:2011/03/31(木) 01:44:51.85 0
>>305
スレタイの疑問以外に興味はない。
こちらの回答に異論がなければこれで終わりにする。
3071 ◆LrPKD8GEbw :2011/03/31(木) 01:52:08.05 0
>>306
それはそれで構わないが、「恣意的な客観性」と「安全」は
大いに関係があると個人的には考えている。
308考える名無しさん:2011/04/01(金) 21:20:09.52 O
安全かどうかを判断するには客観的な数字が必要だが
それを評価するのが人間である以上、真の客観的な安全性などそもそも存在しない
原発に限って言えば、生起確率が10^-6〜10^-8までのリスクに耐え得るものを
便宜上安全と呼んでいるだけ
309考える名無しさん:2011/04/02(土) 11:43:19.29 0
安全なわけ無いだろ、特に放射能漏れはもう事実で危険。
安全安全とかいってるやつは単なる馬鹿以下
310考える名無しさん:2011/04/03(日) 01:07:44.84 0
少ない量で莫大なエネルギーが取り出せる利点だけに目を奪われ他のことに目をつぶった報いが
この大災害 思考停止状態を安全と取り違えた 
311考える名無しさん:2011/04/03(日) 05:21:52.85 I
稼働してしまえば
大きな再設計(防水加工etc)もできずさりとて簡単に廃炉もできず
ゆえに稼働中の原発に疑問を差し挟むことはできない
反証可能性を欠いた原発は宗教に近くなり
唯一の反証は事故しかなくなった
よって事故は必然だった
312考える名無しさん:2011/04/03(日) 06:22:30.71 I
>>307
安全だと思わない人はいた(活動家あるいはエンジニアの中に)
でもその人達の発言は社会に受容されなかった
プルサーマル計画に対して19兆円の請求書の話は安全じゃなくてコストの切り口ででも押し切られた
ヨーロッパの脱原発はどうやって実現できたのか
313考える名無しさん:2011/04/03(日) 06:28:51.95 I
何しろ40年前の技術
当時は学者とエンジニアが今より近かったような
今メディアにでてくる専門家=学者はどこか他人事のような
314考える名無しさん:2011/04/03(日) 06:41:54.19 I
>>308
今回の事故の生起確率は津波の確率とほぼ等価だったこと
なぜならば同じ条件にさらされた3基が同時に逝ったからね
315 ◆LLLLLLLLL. :2011/04/03(日) 08:29:03.47 0
| ̄:/ : : /: : : : : : : :i: : : i: :\ : :\    \
|: / : : : / : : : : :.i: : : : |: : : :|: : : |: : : i     '
: :|: : : : |: : i: : : :|: : : /i|: : :|:| : : :|: : : |     |
: :|: : : : |: :.|:斗 十‐/ i|: :∧-‐ト|: : : |     |
: :|: : : : |イ|: :|:/ |:/   |:/ |ハ: : |: : : |  \_,ノ
: :|: : : : | レヤ示ト     rテv|:./|: : : :|
ヽ|: : : : |/{:::::::i }     トイ レ: :|/|/   関東地方 
( |: : : : 代c::ノソ     レリ |: : : : |       東北地方 北海道地方
.〈.|: : : : |x`¨       、¨x.|: : : i:|    にいる
\|i: : : :|        ,   /|: : : i:|      すべての 愛すべき 国民へ 告ぐ
∨リ\: :iト 、      `´ ィ  |: : /|リ      
‐┴―\|- 〈 >rァ 爪|V  |/
:::::::::::::::::::::::ヽ \ リ
::::::::::::::::::::::::__\
:::::::::::::::/ ::r――‐へ      rっr‐-、_
:::::::::/ :://      ∧. | ̄ ̄ ̄| | | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
:::/ ::/ /          ヽ|.    L|_|_ト'           |
/ ::::/  /         \   ただちに にげろ    |
. :::/ |/           |                 |
3161 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/03(日) 23:54:02.00 0
東京電力が東京大学に委託して、犬吠埼に風力発電を建てたらどれだけ発電するかを調べたそうです。
そうしたら出てきたデータが「東京電力がまかなっている電気が全部作れます」というものだった。
犬吠埼の沖合だけで、だよ。
そうしたら東京電力は「そのデータは公表しないでください」と言った。
だけど、こっそりとインターネットに公表されていたのを僕は検索して見つけてさ。

http://www.eco-reso.jp/feature/cat1593/20110319_4986.php
3171 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/03(日) 23:56:10.54 0
>>312
利権の構造か。
無知は悪だが、無知を作り出す構造を何とかするしかないのだろう。
3181 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/04(月) 00:05:36.18 0
>>308
そのとおりだと思う。
付け加えれば、世の中に伝わっている「事故の起きる確率が低い=安全」
という式がそもそも誤っている。

「事故が起きる確率は低いが、一度起きたら時間的にも空間的にも程度的にも
比較にならないほどの大災害をもたらすのが原発」ということがフィーチャーされることがない。
319考える名無しさん:2011/04/04(月) 09:06:20.84 0
マツナガさんちに言わせると、「電事連につぶされたライター、研究者多数。行方不明になった者もいる(因果関係不明)」という。
批判すると「行方不明になる」とまで言われる強力な圧力団体が電気事業連合会。
ここが原発推進のラスボスだそうだが、物凄い金額を「広告費」としてマスコミにバラ撒いてるわけ。
320考える名無しさん:2011/04/04(月) 11:10:35.43 O
利権の構造もあるが、原発反対の連中が軟弱すぎるのも助長の原因の1つ
代替エネルギー案の具体的な構想・数値・データが貧相すぎる上に実行力もないようだ
感情論や理想論が主体で、情報といえばどっかから持ってきたソースをその場で部分的に張り付けるだけ

本来ならば、こういうチャンスに備えて
厳然たる科学的根拠や統計データに基づいた、
具体的数値・データに裏づけされた未来構想を暖めておくべきだったのだが
321考える名無しさん:2011/04/04(月) 11:27:33.22 O
例えば反原発の意見で「太陽光発電」や「火力発電」の増設などが出たが、
これも科学的な裏づけはなくて「とにかくやれよ、やらなかったら最低」の精神論で結論付けてる

そうではなくて「最新の発電技術のコスパはどうなのか」「どの地域にどのくらいの数を設置すれば代替に成りうるのか」
「代替しなくても原発は廃止すべきなら、廃止した場合の生活水準はどうなるべきなのか」
「増設や設置におけるその地域の契約問題・税金はどうするのか」

こういう具体的な質問してもまったく返ってこない。
「とにかく反対なんだよ、なにお前原発擁護してんの?最低だな」で終了だ

322考える名無しさん:2011/04/04(月) 11:41:49.61 O
「今からそれをみんなで考えていくべきなんだろ」って意見もある
これもおかしい。ならお前は今まで原発反対でも何でもなくて
被害が起きてから反動で騒いでるだけの人間だと自ら吐露してるようなモノだ
被害が起きなかったら当たり前のように原発を享受しつづけたんだろう。未来構想なんかなにもない

つまりただの日和見主義者であって、そういう連中ほど計画性も実行性もない
323考える名無しさん:2011/04/04(月) 12:45:59.81 0
被害が起きてからその恐ろしさに気づき反対する人間は悪くない
知覚が成立するには、知覚されている対象、この場合原発だが、それ自体がその知覚の成立の原因と
なっていなければならない 意識とその対象との因果関係がなければ知覚は幻覚で、意識は妄想
324考える名無しさん:2011/04/04(月) 13:04:03.80 O
別に悪くはないが、力にもならないと考える

なぜなら反対する根拠が主義・主張や実行力に裏づけされず
原発の被害による感情的な反対ならば、それは永遠に「受け身」の姿勢だからだ
まず原発がそこにあるからこそ成り立つ「反感」であって、
原発を無くして代替案を打ち立てる「意志」ではないから。

反感を守って足を引っ張れば、それで気が済む程度という事になる

デモでガス抜きして終了じゃないのか?
325 【東電 78.3 %】 :2011/04/05(火) 09:01:28.10 0
原発推進の正体は「日本列島を核の墓場に
する計画」だったのではないか日本に
原発を導入したアメリカは、いずれ事故を起こすだろうと
予見していた。地震で原子炉が損傷し、
放射能の漏洩がある。そうなったら50km圏内とか、
状況に応じて放射線管理区域にして、住人を
全て立ち退かせる。もちろん、一般人は立ち入り禁止。大量の
日本人労働者を投入して、とりあえず高濃度の
放射線を封じ込めたら、その地域は核の墓場として、
捨て放題の場所にする。事故った原子炉の
近くに深い穴を掘らせ、世界中で処理に
困った核廃棄物を捨てる。もちろん、その処理に
当たった労働者には、それなりの待遇を与えるが、
10年絶って癌になっても「因果関係が
証明できない」として見殺しにする。ソ連の60万人の
リクビダートルと同じように。このブログも、うちの
先生のページも熱心に応援してくれている、
つむじ風さんが消されたって話をさっき知ったので、
緊急で更新である!2011年4月5日火曜日09:01:13JST
3261 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/05(火) 11:06:51.30 0
>>319
金のためには反社会的勢力も利用すると言うことか。
以下の週刊ポストの記事を読むならば、「行方不明」もやおら信憑性を帯びてくる。

原子力発電所の用地買収や反対派の説得交渉は暴力団や悪徳ブローカーの格好の金づるとなるため、
一民間企業の東電社員にそれを抑え込むことは困難だ。
そのため、「蛇の道は蛇。闇社会に顔が利く組織や人物に頼らざるを得ない」(東電の元幹部)となる。
(中略)
東電の用地買収に関わった土地ブローカーが語る。
「(中略)関西電力の話だが、
1990年代に進められた石川県の珠洲原発建設計画(2003年に中止)の用地買収に協力した暴力団組長が、
見返りとして関電に30億円を要求したことが明らかになった。
民間同士の取引なので事件化することはほとんどないが、この種の話は東電でも腐るほどあった」
( http://www.news-postseven.com/archives/20110330_16119.html )
3271 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/05(火) 11:43:59.32 0
>>321
原発反対論者は、「情報はどこかから持ってきて貼り付け」(>>320)、
「科学的な裏付けのない精神論」(>>321)で終わる
とのことだが、異議あり。

君自身のそのような見方はどの程度「科学的」で客観的なのか?
本当に原発反対派は君のよう言うような者ばかりなのか。
(たとえば、>>316 であげたような活動をしている者もいる。)
このような問題を不正確な表現で語ることは、
原発反対派を不当に貶めることになる。
(それを君が意図したかどうかは分からないが)。

「科学的な裏付けのない精神論」については、
まだ原発を推進しようとしている側にこそ「科学的裏付け」が足りないはずだ。
原発が極めて危険なのは、今さら、「科学的な裏付け」など必要としまい。
ここ数日、最悪のシナリオを聞かされてきた日本人であれば頷けよう。

原発事故は人災として起きる。
自然災害がきっかけであったとしても、それを「想定外」とするならば、
やはり人災だ。
ところで、人災=人のミス、不手際、堕落は、原則的に防ぎようがない。
したがって、原発の事故は今後も起きる。
ここまで、何ら「科学的な裏付け」を要しない。
だから、「とにかくやれよ」ということになるのも当然と言える。
328考える名無しさん :2011/04/05(火) 11:45:07.82 0
原発が安全だと考えていた人は少ないんじゃないか。
「危険だけど有用だ」というのが大方の推進論者の本音だろう。
「安全」は方便だったんだよ。その方便がいま崩れてる。

この社会に似たような方便は幾つもある。
永井均の「<子ども>のための哲学」でもちらっと触れていたが、車の法定速度なんてのもそうだ。
0.1キロオーバーしたら即、人命に関わるような大事故が必ず発生するかというと、そんなことはない。
そのことを、皆なぜかよく知っている。知らないほうが常識知らずとなる。

だからいいとか悪いとか言っているのではない。念のため。
そして俺も、道路で法定速度が不必要とは思えない。
何処かで線を引かなくてはならないだろう。
必ずしも科学的・合理的でなくても。

人間社会とはかくも不条理なものだ。
そして、憲法を含む法律や倫理も「つくりもの」なのだ。
しかし、「つくりもの」だからこそ、われわれはその在り様を吟味し、大事にすることが必要なのだ。
329考える名無しさん:2011/04/05(火) 11:51:38.37 0
つくりものなんて何億人の犠牲を払ってでも壊してしまえばいいと思うよ。
330考える名無しさん:2011/04/05(火) 12:04:23.87 0
「こわれもの」の間違いじゃろ?
331考える名無しさん:2011/04/05(火) 12:05:48.36 0
つくりものは壊れやすいからね
332考える名無しさん:2011/04/05(火) 14:13:32.71 0
>>329
その後はどうなるの?ヒャッハー?
333考える名無しさん:2011/04/05(火) 19:08:44.86 0
日本の原子力推進安全厨原発マフィアの意見

原子力はクリーンで安全          嘘確定

日本は世界一の技術力、事故は起きない   嘘確定

万が一事故が起きても、事故対策も万全   嘘確定

臨界は起きない              嘘確定
 
放射能は健康にいい ←今ここ

プルトニウムは飲んでも問題がない ←これからの流行
334考える名無しさん:2011/04/06(水) 00:33:42.83 0
右であれ左であれ、原子力問題を
政争の具にしようとしている連中が早く死にますように。
335 【東電 71.0 %】 :2011/04/06(水) 08:38:11.16 0
孫氏は自らの原発反対の立場を明らかにした。「1年前は
原発はやむを得ず必要だと思っていた。震災後、従業員と一緒に
福島第一原発の30K圏内にガイガーカウンターを持って入った。測定値が
上限を超え鳴りっぱなしだったが、そこには外で走り回る子ども、生活の
ため自転車で走るお年寄りなど危険にさらされている住民の姿があった。
これを見て大変だと思った」と語っている。2011年4月6日水曜日08:37:55JST
336考える名無しさん:2011/04/06(水) 09:45:45.15 0
孫 正義×原発設計者×クソジジイ 対談(アーカイブ)
http://www.ustream.tv/recorded/13747656?lang=ja_JP

対談は24分頃〜
337考える名無しさん:2011/04/06(水) 14:47:20.44 0
>>334
> 右であれ左であれ、原子力問題を
> 政争の具にしようとしている連中が早く死にますように。

なぜ? 官僚が民意を無視しておしすすめられなくなるからですか?
3381 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/06(水) 21:13:48.71 0
>>336
孫氏の言った言葉で印象に残ったもの。(要旨)
「これまでは無知で原発に賛成だった」「反省している」
「太陽光発電を大量生産すれば現在の25%高い発電コストも解消されるのでは」
「世代につけを負っている」「与党も野党も原発推進。どうすればよいのだ」
「原発は国民投票に」

田原総一郎氏で印象に残った言葉
「原発が危険なら、自動車もやめてしまえばいい」
3391 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/06(水) 21:23:42.75 0
>>334
原発反対の右翼 / 民族派はどのくらいいるのだろうか?
保守政治家のうち原発反対派の割合はいかほどだろうか?

このあたりに、原発を正当に判断できない原因があるのではとも思う。
3401 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/06(水) 21:25:32.53 0
>>336
ありがとう。(礼を言うのを忘れていた。)

原発の設計に携わっていた者の言葉として確かに重い。
341考える名無しさん:2011/04/06(水) 22:06:21.38 0
>>337
官僚が民意を無視するのと、プロ市民や運動家が民意を無視するのと、
何か違いがあるの?
官僚はダメだけど、国士様は民意を無視してもいいとか言うの?

どっちも死にますようにってことだよ。
342考える名無しさん:2011/04/06(水) 23:05:59.37 0

http://cnic.jp/files/426_p10-13.pdf
原発から出続ける使用済み核燃料のデータだ
30000tだぞ

これをどこに処分するかは未だに決まっていない!!!!!!!!!!!!
これ以上原発を動かしたら
日本は核のゴミで終わりを迎える


3431 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/06(水) 23:10:36.60 0
>>341
そもそも運動家がもつべき民意とは何か?
一定の民意を反映しなければ、運動自体成立しないであろうが。

そんなもの聞いたことがない。
3441 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/06(水) 23:14:35.94 0
>>342
東電の言い回しを借りれば、「結果的に」それが日本の選択なのだろう。

核のゴミとなる選択(あるいは投票)をしなかった者はこの際
「結果的に」いなかったということになるのだろうが。
3451 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/07(木) 00:36:50.62 0
>>319>>336 (または >>335>>338)を結びつけて考えると、
孫氏は身辺警護をぜひとも強化すべきだということになる。
346考える名無しさん:2011/04/07(木) 00:54:58.93 0
>>343
くだらん屁理屈だな。
その理屈が通用するなら、官僚の独断専行だって、「一定」の民意を反映してることにはなるんじゃね?
3471 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/07(木) 01:25:22.46 0
>>346
官僚の独断専行と運動家の独断専行が同じなわけがなかろう。
生活(行政)に与える影響を考えれば、同一に考えること自体が、
「くだらん屁理屈」ではないのかね。
3481 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/07(木) 01:31:11.72 0
田原の「原発が危険というなら、車も廃止にしろ」といった発言に見られるように、
味噌も糞も一色単にする強引な誤謬が、原発にまつわる議論には多い。

原発の事故によって、誰がどのくらいでたらめでさもしい人間であったのか
隠していたものが露わになりつつある。
349考える名無しさん:2011/04/07(木) 01:59:07.10 0
>>341
君はいったい何を言いたいの?
>>334は原発問題を政争の具にするなと言っているように読めるが。
政争にせんということは原発問題の民意を問わんということだろ。
プロ市民には行政の権限はないんだから実際には官僚の裁量でやるということを
言っているようにしか読めんが、いったいどういうつもりで>>334を書いたのか。
350考える名無しさん:2011/04/07(木) 13:52:04.22 0
>>347
何、活動家は何をやっても大勢に影響が無いから
何をやってもいいとでも言いたいのか?
そんなにやるならお前がやれ、って言われたら、活動家はどうするの?

>>349
原子力問題を自己の利益のために利用するような奴が死にますように、
ということが言いたいだけだg。
3511 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/07(木) 14:04:10.80 0
>>350
君はあらゆる反原発の運動を「政争の具」としか考えていないから、
そのような頓珍漢なことを言い出す。
真摯な反原発運動など想像もできないのだろう。
違うか?
352考える名無しさん:2011/04/07(木) 14:20:28.71 0
>>351
>君はあらゆる反原発の運動を「政争の具」としか考えていないから、

まあ、そうでもしないと君に反論できる余地がなんだろうけど、
捏造はいかんよ。
353考える名無しさん:2011/04/07(木) 14:24:52.50 0
さらに言うと、私の言ってる「運動」は「反原発」に限らないんだが。
原発推進運動だって「運動」だろ。
3541 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/07(木) 14:43:09.93 0
>>352
だいたい右が原発を「政争の具」(>>334) にすることなどあるのかね?
原発云々で政敵に攻撃されることはあっても、攻撃することはないだろう。

それを「右も左も」などとわざわざしているところに
君のこざかしさがあるのだ。
違うか?

つまり、あらゆる反原発運動を最初から敵視して書いているのが
見え見えだから>>351 のように書いたのだよ。

逆に言うならば、真摯な運動を君が認めているなら、
わざわざ>>334 のようには書くまいということだ。
355考える名無しさん:2011/04/07(木) 14:45:14.25 0
>>354
右翼が反原発の意見に対してどういうこと言ってるか知らんのか?
いきなり「これは左翼運動家の策謀だ」みたいな話をしてる奴がいっぱいいるじゃん。

私は、真摯な議論を批判するつもりはないよ。

でも、いるでしょ?
原子力の話をしてると、相手が言ってもいないのに、
「官僚」とか「民主党」とか「自民党」とか「左翼」とか「右翼」とか言い出す奴。
原発に反対するのに、官僚とか政党とか持ち出さないと批判できないのか?
反原発を批判するのに、左翼団体とか持ち出さないと批判できないのか?
要はお前らそいつらを叩くためのネタとしか考えて無いんちゃうの?

放射能の危険性とか管理技術の実態とか、
他の事故の現状とか、エネルギー需給とか、技術的限界とか可能性とか、
他にもっと重要な要素があるだろ?
そういう実質的な問題をほったらかしにして、レッテル貼って叩くことしか考えてない連中はみんな死ね。
3561 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/07(木) 15:05:48.61 0
>>355
>>334 の表現は、まさに君の言う「レッテル貼って叩くことしか考えてない連中」
のように聞こえたがなあ。(理由は>>354。だからいろいろ言ったわけだが)

それに、右翼が反原発の意見に対してどのうのこうの言うのは、
政争の具とは言わないだろう。
反原発の意見がなければ、そもそも何も言わなかったことだろうし。

だから「右も左も」なんて書くと、結局は安易な左翼批判と見られてしまうのだよ。
最後にようやく「真摯な議論を批判するつもりはない」というなら、
最初から自分の立場を明確にすれば良いだけだろうに。
357考える名無しさん:2011/04/07(木) 15:22:59.10 0
>>356
>のように聞こえたがなあ。(理由は>>354。だからいろいろ言ったわけだが)

君自身の偏狭さによる誤解の責任まではとれないなぁ。

>それに、右翼が反原発の意見に対してどのうのこうの言うのは、
>政争の具とは言わないだろう。
>反原発の意見がなければ、そもそも何も言わなかったことだろうし。

まあ、君の「政争の具」の定義はそうなんだろう。

>だから「右も左も」なんて書くと、結局は安易な左翼批判と見られてしまうのだよ。
まあ、君のような偏狭な人間にはね。

>最後にようやく「真摯な議論を批判するつもりはない」というなら、
>最初から自分の立場を明確にすれば良いだけだろうに。

つまり、お前もそういう「自分の立場を強化するためのゲーム」をやってるのか?
だから、そのゲームのルールに従わない奴が気に食わないわけね。

3581 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/07(木) 15:32:56.89 0
>>357

古典的な「右も左も」という及び腰の物言いだったからこそ、
最初から自分の立場を明確にしろ、と言ったのだよ。
359考える名無しさん:2011/04/07(木) 17:36:30.81 0
>>358
政治的に先鋭化した団体の組織内でのつる仕上げでよく使われる理屈だね。
3601 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/07(木) 19:36:03.52 0
>>359
ものは言い様だな。
コテハンでもつけて腰を据えて物を言ったらどうかね?
361考える名無しさん:2011/04/07(木) 23:42:42.26 0
YouTube「福島第一原発元モニターからの証言」
http://www.youtube.com/watch?v=EcF_75slgwk

 地元の人たちの、原発そのものや東電社員家族との関わりを
元モニターさんが証言しておられます。
 
‐地元の人が原子炉を作ったんですか?
「一般の農家の方、近隣の方たちでしたよ。
普通の農家のお父様とか何の手に職も無い人が関わったんですね。」

「かなり高額頂いてたって言ってましたね。雨が降って塗装が出来なければ
いわきの方まで行って豪遊をするとか。」

ー住民の中で原子力発電所は危険じゃないのかという風な話にはならなかったのですか?
「ならなかったです。『安心・安全、安心・安全』東京電力が来たために交付金が
沢山入るから、日本で一番金持ちの村だということで、物凄くその点では有難いって
思ってましたからね」

ー例えば鉄の溶接とかは素人さんじゃ難しいんじゃないですかね?
「いやァー、上の人は親方さんは東電さんからある企業、また子・孫と下までずーっといるんですね。
受けた人は、そこに現場監督は居るんでしょうけど、あとは皆見よう見真似で、何の
資格もなくてもやってきたようですよ。」

ーそれでも危ないものという認識は無かったんですね。
「ええー、全然無かったですね。未だに皆さんそんなこと思ってないと思いますよ。」


362考える名無しさん:2011/04/07(木) 23:54:55.48 0
ずっとズラだったんだぜ
363考える名無しさん:2011/04/08(金) 01:50:30.52 0
被曝の影響がこんなところにも観察されていた?

ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1200.png
ttp://housyanou.com/picture/image/19203518.jpg
364考える名無しさん:2011/04/08(金) 02:47:52.58 0
日本の原子力推進安全厨原発マフィアの意見

原子力はクリーンで安全          嘘確定

日本は世界一の技術力、事故は起きない   嘘確定

万が一事故が起きても、事故対策も万全   嘘確定

臨界は起きない              嘘確定
 
放射能は健康にいい ←今ここ

プルトニウムは飲んでも問題がない ←これからの流行

365考える名無しさん:2011/04/08(金) 06:13:53.32 0



       \  ポポポポーン! /
. .     /|    /|    /|     /|
.      |/__ |/__ |/__  |/__
.      ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│..ヽ| l l│
.       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
.       1号機 2号機 3号機 4号機





Run devil run
http://www.youtube.com/watch?v=SXwfC3hJG9o

あんた終わりなんじゃない? とか
かなり手遅れなんじゃない? Hey とか

東電の無為無策には確かにあきれますが
それにしてもこれはちょっとまずいですよ
5月に来日してこれを歌うんですか?
福島の人が聞いたらどう思うでしょうか?

これが次のシングルのカップリング曲だとか
福島の人をはじめ被災地の人のことを考えたら
これはいくらなんでもカップリング曲を変更すべきじゃないでしょうか?


3661 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/08(金) 09:30:29.64 0
昨夜の地震で女川原発(宮城)の電源系統が2/3停電となった。
東通原発(青森)では外部電源が止まった。

テーブルとテーブルを合わせた境界上に、
落ちると非常に危険な物質を多数乗っけて「安全」顔しているのが今の日本だ。

一方、TV では、原発(段階的)廃止の議論を積極的に取り上げる動きはない。
「もっと安全な原発を」などという議論はいくつか見かけたが。

聞くところによると、東電ではマスコミの接待旅行を毎年行っているらしい。
(折しも3/11がそうだったという話もある。)
東京大学などに対しても講座を何千万だかで買い上げているらしい。
(長崎大は一度受け取った金を、学長選挙後に返却した。)

マスコミと学者が電力会社とズブズブの関係にあるならば、
一般の原発への感覚がどのようなものになるかは自明だ。
3671 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/08(金) 11:55:05.57 0
大手マスコミによるチェックが機能していない。
(故意に働かないようにしている勢力があるとも言う。)
チェックすべき保安院が、原発推進の母体である経産省の一機関に過ぎない。
マスコミに露出する学者の相当数が御用学者だ。
わずかに残された反原発運動には、それに難癖をつける勢力があてられている。

どうするのこれ?
3681 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/08(金) 12:23:54.44 0
今年の流行語大賞は、「痛恨の極み」なのではないか。

東電社長 清水正孝:「我が国が経験したことのない、大規模地震に伴う津波といった自然の脅威によるものとはいえ、
このような事態に至ってしまったことは痛恨の極みであります」

前原子力安全委員長 鈴木篤之:「国民の皆様に大変申し訳ないと思っている。痛恨の極み」

なお、全国電力関連産業労働組合総連合 (要するに電力会社の労組の集まり)のコメントには、
「過去例を見ない未曾有の震災 によるものとはいえ、今般のような事態となったことは極めて残念でなりません」
とある。(http://www.denryokusoren.or.jp/20110331.pdf)

清水東電社長の言い回しと似ているところが、いかにも御用組合らしいところだ。
(こういう「労組」を指して、「左」だの「プロ市民」だの言う輩もいるのだから
無知は罪である。)
3691 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/08(金) 12:32:15.47 0
(記事から http://www.asahi.com/national/update/0406/TKY201104060520.html )
この日、これまでに原発問題を国会で追及してきた吉井英勝衆院議員(共産)が質問。
原子力安全・保安院の寺坂信昭院長は昨年5月の同委で、
電源喪失は「あり得ないだろうというぐらいまでの安全設計はしている」と発言していたが、
この日は「当時の認識について甘さがあったことは深く反省をしている」と述べた。
(以上、抜粋)

その「反省」がどういう方向に生かされるのだろうか?
口にするだけなら、こんなに安い言葉もなかろう。

繰り返しになるが、
人災 (人の錯誤、怠慢、強欲による放置)による事故の確率はゼロにできない。
原発の事故は他の事故とは次元が違う。
したがって、原発事故は今後も必ず起きる。
ゆえに、原発は順次廃止せざるを得ない。

データなど使わなくても、合理的に判断できることだ。
370考える名無しさん:2011/04/08(金) 12:36:00.79 0
データ無しに「合理的」なんて、いかにも阿呆の発想だね。
3711 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/08(金) 12:43:18.69 0
上記順番等を訂正

人災 (人の錯誤、怠慢、強欲による放置)による事故の確率はゼロにできない。
原発事故は、自然災害がきっかけであっても、本質的には人災である。
したがって、原発事故は今後も必ず起きる。
原発の事故は他の事故とは次元が違う。(空間的、時間的、深刻度的に)
ゆえに、原発は順次廃止せざるを得ない。
3721 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/08(金) 12:45:14.42 0
>>370
具体的に、反証してみればよかろう。(コテハンつけて)
それができないのであれば、単なる卑怯者にすぎないだろうに。

だいたい、君は何をしにここに来ているのかな?
373考える名無しさん:2011/04/08(金) 12:51:22.03 0
>原発の事故は他の事故とは次元が違う。
>したがって、原発事故は今後も必ず起きる。

自動車事故とは次元が違うの?
自動車動かすにはエネルギー問題すごく絡むわけだが。
3741 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/08(金) 12:54:48.78 0
データで思い出したが、反原発に対抗する屁理屈の1つに
「データ出せ」というのがある。

本来は、「安全であるというのなら、そのデータを出せ」とすべきである。

もっとも、これまでデタラメの「データ」を出してきたのが電力会社なのだが。

いずれにしても、「データ」などなくても原発は廃止すべきだという考え方は、
>>327 でも述べてきたが、そのどこに合理性がないのか依然として明らかにはされていない。

悔し紛れの罵倒だけがあるようだ。
375考える名無しさん:2011/04/08(金) 12:59:06.32 0
>>374
それはオマエの視野が狭いだけ。
歴史をさかのぼって現存するPDFデータなど自分で調べればいいだろう。
3761 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/08(金) 12:59:34.27 0
>>373
何を無茶苦茶なことを言っておるのだ。
377考える名無しさん:2011/04/08(金) 13:01:23.62 0
>>376
何がむちゃくちゃなのが合理的に説明してくださいな。
378考える名無しさん:2011/04/08(金) 13:09:47.08 0
原発は直接的に人を殺すことは少ないが、車は異常に多いよね。
どこまでが人災なのか、という議論が必要かも。
379考える名無しさん:2011/04/08(金) 13:11:55.72 0
ぶっちゃけ、原発をなくせ!と叫んでる人が車に乗ってるのは
俺は矛盾してると思う。
安全でクリーンなエネルギー求めるなら、車なんて必要ねえじゃん。
地元で粛々と、自然と共に生きてればいいんだよ。
380考える名無しさん:2011/04/08(金) 13:16:10.91 0
物流促すには車は必要だよね。
物流の促進は近代化の基礎だし、必要だよね。
381考える名無しさん:2011/04/08(金) 14:16:49.49 0
そういう大局的な話するには色々な議論がたりてない。

単純にいってしまえば、私企業規模で(仮に政府との癒着があるにせよ)
大きすぎるエネルギーを扱うリスクと、
個々人の自己責任で賄われる車に関するリスクとを秤にかけるのはナンセンス、ということじゃないか?
382第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/08(金) 20:56:19.29 0
■なぜそれでも覚悟をもって脱原発なのか 東日本震災


長く苦難の道が始まる超高齢社会日本

フクシマ後、各国の原発政策が問われるだろう。日本は脱原発を進まざるえないだろう。現在
の問題がいつ落ち着くか見えないが、数年に渡り日本人に不安を与え続ける。最近は地震が
あるたびに付近の原発の状況が報告されるようになった。原発とはもはやそのような存在であ
り、新たに建設はありえず、廃止議論が進だろう。

問題は脱原発の解が見えないことだ。温暖化対策から火力発電を乱立させることはできない。
長期的に政策とは言えない。分散化電源は増えるだろうが、簡単に安定した供給元と成りえない。

長期的に電力不足は国内の生産を抑制せざるおえなくするだろう。もの値段は上がり、それ以
上に電力不安は清貧を指向し、消費を冷え込ませる。実際、フクシマ前から日本の消費は活力
を失っていると言われていた。様々な理由が上げられているが、大きな理由は世界で唯一の
超高齢社会によるだろう。高齢化し成熟した社会では活力ある若者が減り、成熟した高齢が増
えて消費欲は冷え込む。そしてさらにこの状態である。

しかし産業革命以来、経済成長することで、社会を維持してきた中で、経済活動の停滞に解は
ない。それはすぐに解が見つからない長く苦難の道にならざるおえない。
383第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/08(金) 20:57:04.29 0
スマートグリッドはどこへ行くのか


チェルノブイリアレルギーもある欧州先進国も、脱原発議論が活発化するだろう。スリーマイル
ショックから立ち直りつつあったアメリカの原発建設計画も、難しくなるだろう。

リーマンショックからの復活の目玉であったグリーンエネルギー計画の目玉はまさに原発復活
であった。原発による電力を中心にスマートグリットとして、分散化電源をつないだ電力のネット
ワーク化、さらに家電やインターネットまでもつないだ一大電気ネットワークにより、多様な需要
を生み出すことを狙ったものだ。多額の補助金を投入している電気自動車にしろ、このような電
力量増加と安定供給体勢があってこそだ。
384第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/08(金) 20:57:58.26 0
日本は中国経済圏の隅にある貧しく汚染した島国になる 


おそらく対照的なのが中国だろう。中国には今後60機近い原発の計画がある。フクシマ
の影響で見直しという話もあるようだが、止めることはないだろう。なぜなら急激な経済成長に
対してすでに電力不足に陥っている。グローバリズムの中で経済発展している国は、原子力発
電なく、発展を継続させることは無理だろう。

そしてすでにアメリカ次ぐ世界第二位のCO2排出国である。国際会議では削減に非協力的だ
か、このまま増やし続けることができないことがわかっているので、削減の国内政策には積極
的である。

日本では空振りにおわった太陽電池も中国は生産消費世界一である。そしてクリーンな電力供
給の目玉が原子力である。そして共産党によるトップダウンの戦略から原発計画を見なおすこ
とはないだろう。むしろフクシマは失敗例としての重要な手本となるだろう。

中国は単に先進国に追い付く域を越えた。さらに先をいく、電気社会、そして環境社会を目指し
ている。いまの流れで行けば太陽光発電につづき、電気自動車導入台数でも世界一になるだ
ろう。太陽電池などでもそうだが、そこで生きるのは日本の技術、技術者である。良い技術が
花開く場所を目指すのは仕方がないことだ。

そして日本は中国経済圏の隅にある貧しく、汚染された国になるだろう。それでも、覚悟をもっ
て脱原発を進めなければならない。
385キャピック ダニエル・カール:2011/04/09(土) 00:13:34.84 0
この野郎〜!
お〜れ、我慢してたんだぞ〜!
法律も守れない男だけど。
386考える名無しさん:2011/04/09(土) 01:05:10.67 0
【原発問題】 京都大学・小出裕章助教のシュミレーション 静岡県の浜岡原発で事故が起こった場合、風が首都圏方向に吹けば200万人が死亡
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1301962483/
387考える名無しさん:2011/04/09(土) 01:55:50.43 0
日本人はまともに行動する事を止めたんだ
原発が壊れようがどうでもいいんだよ
ただ自分の周りの人間達に自分が承認されればそれでいいんだ
だから原発なんてゆう自分の身のたけに合わない技術を持ってはいけない
自分と自分の周りの人間達の利益のためなら
国を滅ぼしても構わないと思うのが日本人の本質だ
3881 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/09(土) 08:44:39.63 0
小魚と戯れていたら、アク禁をくらってしまった。
構うのも大概にすべきだが、車の事故と原発の事故の区別がつかない阿呆がいるようだから、
これについて整理してみたい。

>>336 >>338 にあるように、田原総一郎は孫正義らとの対談で、
「原発が危険なら、自動車もやめてしまえばいい」と言ってのけた。
原発推進を展開するのにこれではお粗末だ。

日本では年間約 1 万人の者が交通事故で死ぬ。原発はどうか?
放射ののため後年ガンにかかり死ぬ者をカウントしなければ、
現場作業員が被爆して死んだ事故など、数としては少ない。

しかし、車の事故によって、何十年(場合によっては何百年)も人が住めなくなることがあるか?
その水域(あるいは他国の水域まで)が汚染され魚が捕れず、それに従事する者が職を失うようなことがあるか?
農業についても同様だ。
何世代にも渡って奇形児が生まれる率が高くなるようなことはあるのか?
交通事故で年間1万人死ぬからといって、外国人が日本から国外退去しないのはなぜだ?

その国を広範囲に世代を超えて長期にわたって根本的に破壊する可能性があるのが原発事故だ。
交通事故とは本質的に異なるのだ。このような初歩的な区別もできない者がいるのだから、驚きだ。
いや、驚くに当たらず、これが日本人の平均なのかもしれない。ぞっとするが。
3891 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/09(土) 08:53:08.76 0
田原は、「原発が危険なら、自動車もやめてしまえばいい」と言った後で、
そそくさと退席してしまった。
予定の退席だったのかもしれないが、あまりにもお粗末だったため、
つっこまれる前に逃げたのではないかと邪推したくなるほどだ。

事実、田原が退席した後、出席者から「車と原発は違う」という発言が
当然のように出てくるのであった。

田原は老醜を晒した、というよりも、元々醜悪な者であったということが
今回の件で多くの者に知られてしまったであろう。
3901 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/09(土) 09:04:06.11 0
(記事より)
これまでの法廷証言などで電源喪失の可能性を否定してきた班目春樹・原子力安全委員長は
「事故を深く反省し、二度とこのようなことが起こらないようにしたい」と答えた。

「反省」で事故がなくなることはない。
「起こらないようにしたい」という人ごとのような希望でも、事故はなくならない。

人である限り、ミス、怠慢はつきものだ。
それらが組み合わさって過酷事故が起きる。
1つ1つのミスの確率が低くても、いつかは当たりくじを引く。
時間の問題だ。
今後も。
391考える名無しさん:2011/04/09(土) 23:04:09.24 0
>広範囲に世代を超えて長期にわたって
毎年毎年変わることなく 1 万人を「過去数十年から未来に渡って」「現実に」殺戮し続けているのが自動車。
事実と、単なる可能的事象の区分という、初歩的な区別もできない者がいるのだから、驚きだ。
392考える名無しさん:2011/04/09(土) 23:32:29.88 O
>毎年毎年変わることなく
交通事故の死亡統計も見ないで言ってるようなので驚きだ
>未来に渡って
勝手に拡大解釈してるから更に驚きだ
393考える名無しさん:2011/04/10(日) 00:14:05.46 O
何?この意義深いスレ?
確かに震災を気に哲学は変わった!
394考える名無しさん:2011/04/10(日) 00:17:09.83 O
陽炎と乾燥
395考える名無しさん:2011/04/10(日) 00:26:17.74 0
たぶん 原発は安全だといわなければならない重たい『カルマ』を背負ってる
396考える名無しさん:2011/04/10(日) 00:31:08.92 0
>>388
君もおかしいな。
自動車、モータリゼーションの方が原発より危険だし、多くの人に甚大な被害を与え、
多くの人の人生を破壊し、狂わしているのは明らかだよ。
397考える名無しさん:2011/04/10(日) 00:54:21.17 0
実際に原発が安全かどうかは別として人はみんな原発は安全である、と
信じ込みたい
故にさまざまな情報が行き交う現代では、不安を取り除くために、より
自分の都合のいい情報だけを信じ込み易いんだと思う

398考える名無しさん:2011/04/10(日) 03:58:03.59 0
>>388
どう贔屓目(ひいきめ)に見ても、自動車の方が原発よりも人の命を奪ってきたし、
深刻な身体障害を生み出してきたことは事実だよ。
自動車事故によって仕事が出来なくなり、家族がめちゃくちゃになることも多い。
たかが原発なんかに比べれば、自動車による人の死や身体ダメージの方が圧倒的に多いんだ。
それは認めたほうがいい。君は、イメージだけで語っている。
君の中では、自動車は良いイメージで、原発は悪いイメージなんだ。
悪いイメージだから、良いイメージよりも悪いんだ、と君は主張しているに過ぎない。
君の言うことは、根拠の無いイメージに過ぎないんだ。
399考える名無しさん:2011/04/10(日) 04:29:22.08 O
原発を東京圏内に作れば解決
400考える名無しさん:2011/04/10(日) 12:26:41.20 0
交通事故も悲惨だが原発事故の方がマシだというのはおかしい
交通事故は局地的にダメージが大きいのにくらべて
原発事故の場合は明らかに地球規模であり
しかも継続して環境にダメージを与え続けると言う点では
自動車とは異質の危険性をはらんでいる

交通事故は被害が把握しやすいので数字のマジックで
現時点の死亡者数で安易に優劣を決めようとするバカが出てくる
原発事故は現在進行形で専門家でも被害がどこまで拡大するか把握できていない
ただ現時点でも原発事故で22万が避難しており
それに加えて近隣の一次産業はおろか日本中の一次産業に被害を与え続けている
今起きてることの重大さが理解できないやつはあまりにも幼稚な思考だと言わざるおえない
401考える名無しさん:2011/04/10(日) 14:16:09.13 0
>>386
放射性物質の飛散シミュレーションで有名になった(?)
ttp://www.zamg.ac.at/ 気象地球力学中央研究所(オーストリア)によると、
福島第一原発事故によって放出された放射性物質が
チェルノブイリ原発事故のそれを上回ったらしいけど、
これ本当?

参照サイト:
ttp://emigration-atlas.net/nuclear-power-plants/nuclear-plants.html
402第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/10(日) 14:16:23.94 0
そもそも交通事故と原発事故を比較することになんの意味があるのか、わかっているのか?
403第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/10(日) 14:38:18.46 0
たとえば交通事故の原発事故、損害が比較出来るとして、
交通事故>原発事故なら
交通事故を許容して生活しているお前たちは、
ここぞとばかりに騒ぐのはおかしいということだろう。

ここにあるのは合理的な経済主義の論理だ。
比較出来ること、比較することに意味があること。
交通事故以下の危険なら許容すべきなのか。

それぞれの事故は経済効果だけでは
測り切れいないそれぞれの背景を持っている。

たとえば交通事故が社会が許容されているのは、
交通事故の危険性が許容されるという合理的な
判断のもとではない。
簡単にいえば、歴史的な経緯である。
そのときそのときの流れの中で今がある。
それを単に危険性で判断するのは結果論でしかない。

それをもとに、原発事故を考えるのは、間違いである。
合理主義の誤謬である。
404考える名無しさん:2011/04/10(日) 14:50:16.60 0
ではそろそろ原子力発電そのものの歴史に踏み込んでいきましょうか。
405考える名無しさん:2011/04/10(日) 14:52:13.20 0
波平が?
406考える名無しさん:2011/04/10(日) 15:31:32.58 O
>>404
そうゆう本この前借りれた。
原発関連の本は予約でいっぱいなのかと思っていたが、手付かずw
異常な無関心さだわw
407考える名無しさん:2011/04/10(日) 16:38:27.73 0
>>403
つまり、自動車は良いイメージだから肯定、原発は悪いイメージだから否定しているんだな。
イメージだけで、根拠がない否定だ。
思い込みだけで、合理的な否定では無いと言っているわけだ。403はバカだ。
原発否定は愚民の風評被害によって起きている。
408シャイア・ラブーフ:2011/04/10(日) 17:09:17.06 0
狂った天使がいたら、彩を添えようと思ってとか、当たり前のプロセスだけど何か悪いことある?とか、

これからはスタイリッシュな原発にしようと思うんだけど、って原発の事故を起こしちゃうんだぞ。

狂った天使を見つけられなかったばっかりに、人間が打つ手立てを怠ってませんか。

『もし』 天使が隠れて狂ってても良いように安全な道だけは確保しておく。

これが周りの人の責務です。
409考える名無しさん:2011/04/10(日) 17:14:30.96 0
  | __________ . |                  ___
  | |津|地|停| 選挙速報 |  |      , ─── 、     /___    \,,
  | |波|震|電|______| .|     / ) 、       \  |-、ヽ |.   ヽ
  | |情|情|________|. |    d-´  \       ヽ | |─|     |
  | |報|_________.|. |    亅三    ヽ     | |-′||)    /
  | |  線運転見合わ  .| |   (___   |     /  \ __ ヽへ/
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |     \     |    /      /二二l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     o━━━━┥     / )  |
 |.                   |       /        |    /ヽ/    |
 |___________|     ◯        |   / /____|
                     (       o ノ  ( ̄ |    丿

410考える名無しさん:2011/04/10(日) 17:20:07.69 0
昔の日本では癌で死ぬ人なんてほとんどいなかったのに
どうして爆発的に増えたんだろう
411考える名無しさん:2011/04/10(日) 17:23:20.46 0
>>410
寿命が延びたから
つまり癌以外の病気が完治するようになったから
412考える名無しさん:2011/04/10(日) 17:23:42.49 0
>>410
主な要因は急速な近代化、産業化、食生活の変化。
413マッド シャイア・ラブーフ:2011/04/10(日) 17:23:57.91 0
事故は起こるかもしれないけど、綺麗になったからそれはそれで良くな〜い !?
414考える名無しさん:2011/04/10(日) 17:27:11.51 0
胃がんは昔から多いんじゃないか?
まあ少なくとも1940年代の日本では癌の死亡率は少なかった。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2158.html
参考データ。
415考える名無しさん:2011/04/10(日) 17:29:15.65 0
肺癌の死亡率圧倒的に伸びてるんだな。
416考える名無しさん:2011/04/10(日) 17:33:47.90 0
データだけ見てると大きな錯誤に気づかないぞw
4171 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/10(日) 18:06:41.31 0
原発事故はその地域、国の文化・経済・暮らしを広範囲に渡って根底から破壊する「可能性」がある。
そのこと自体は否定しようがない。
否定したいができない者はどうするか?
「現実と可能性は違う」「車では実際に多数死んでいる」などとし、
原発によって起こりうる過酷な状況の「可能性」には一切触れないことになる。

可能性に目を閉ざす者は、現実逃避しているに過ぎない。あるいは思考停止だ。
思考停止の最悪な結末が、今回の原発事故だ。
電源喪失はその可能性が正しく予測されていたのに正しく判断できなかったのである。
ところで、現在、チェルノブイリ周辺に人は住んでいるのだろうか?
チェルノブイリ周辺とヨーロッパで何万人死んだのだろうか?
福島原発がチェルノブイリよりも深刻な点がいくつかある。
1つは、終息までの期間が極めて長いという点だ
(不安定な状況が続けばそれだけ事態がエスカレートする可能性も高くなる)。
もう1つは、燃料にプルトニウムも使用されている点だ(毒性が極めて高い)。
さらには、核燃料の量がチェルノブイリの10倍であること。
このような状況で、なおかつ、溶融→溜まる→再臨界→爆発→飛散
の可能性が依然としてゼロではないのだから、事態がどれほど深刻なのか分かりそうなものである。
以上のことをぜひ論理的に反証してもらいたいものだ。
皮肉ではなく心からそう願う。
4181 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/10(日) 18:46:33.87 0
原発推進の知事現職候補者たちの言い方が似ていて面白い。
「原発を見直す」などとは言わない。
ご承知の通り、「安全を再確認する」としている。

ところで、彼らに言わせると原発は安全だったのではないのか?
彼らが言うべきことは、「原発は危険でした。私には判断する力がありませんでした。
そんな私でも良かったら一票入れてください」だろう。

それでも彼らは当選するだろう。
思考停止的国民性、ここに極まる。
世界の同情が嫌悪に変わるのも時間の問題か。
(ただし、カタツムリを食べる連中を除く)
419考える名無しさん:2011/04/10(日) 19:06:29.51 0
思考停止しているのは>>417
自動車によって起こりうる過酷な状況の「可能性」には一切触れていない。
可能性に目を閉ざす者は、現実逃避しているに過ぎない。
自動車は、原発よりもはるかに多くの数え切れない人間を死に追いやり、身体障害を負わせ、
仕事を奪い、家族を崩壊させた。そのことには一切触れず、思考停止する。
自動車はかっこよいから正しい、原発はダサいから悪いと感情的に言っているに過ぎない。
まさに思考停止。
4201 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/10(日) 21:12:22.35 0
今後も強い余震や連鎖的な地震が見込まれる中、
原発を停止しないのは、極めて危険な選択だ。
しかも、ここ数日新たな綻びが見え始めている。

日本共産党にしても、
「原発の即刻廃止は現実的ではないので、
順次切り替えていく」としたままだ。
しかしこの場合、「現実的」とは何を意味しているのか?
起こり得る最悪の事態を想定して最善の対策を立てることが、
現実的な選択と言うべきではないのか。
共産党は「現実」をマイルドに追認しているに過ぎない。
4211 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/10(日) 21:14:08.96 0
なぜ、東京に原発を作らないのか?
作れないことはない。
ただ、「田舎」の方がずっと作りやすいのだ。

端的に言うと、選挙で票を操作しやすいからだ。
次を読まれたい。(喜劇としての珠洲原発選挙)
http://shinsahara.com/www/ss/friend/suzu.html

電力会社、暴力団、自民党、選挙管理委員会、地元企業、市職員が一丸となって、
原発推進派をサポートしていることがよく分かる。
これが「1つになろう日本」ということなのかもしれない。

日本の文化を根底から破壊する原発について右翼/民族派はどう考えているのか?
422考える名無しさん:2011/04/10(日) 21:21:44.95 0
俺は今の生活水準を維持したいから原発を支持する。
できるだけ安全性の高い原発がいい。

http://wiredvision.jp/archives/200507/2005071201.html
ウランより利点の多いトリウム原発、移行への障害は?
423考える名無しさん:2011/04/10(日) 22:05:28.16 O
核廃棄物だって車程度の安全基準でいいなら格安で処理できます。
なぜか核だけ「絶対安全」が要求される
「原発は便利だから年に5000人ぐらい死ぬのはしょうがない」と言ったらすごい非難を浴びるだろうが、「自動車は便利だから・・・」と言ったらどうだろうか。
放射線というから得体の知れない恐いものと思うかもしれないが、紫外線より波長の短い電磁波にすぎない。
WHOによれば、年間6万人が紫外線による癌で死んでいる。
太陽も禁止しなきゃね。
統計的に有意ではない微量の放射線のリスクをヒステリックに気にする人たちが、はるかに危険な間接喫煙のリスクを許容している理由が不明。
どちらも将来の健康のリスク。発癌に関係、も同じ。
違いは、日常的に慣れているかどうか、が有力か。
煙が見えるが放射線は見えないも?
424第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/10(日) 22:34:32.13 0
>>407
イメージではなく、歴史だ。
ようするに、合理性には時間がない。
いま瞬間の結果を切り取って判断する。
それを、客観主義の誤謬という。
425考える名無しさん:2011/04/11(月) 00:37:14.21 0
【原発】武田先生マジ切れする
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302449268/
426考える名無しさん:2011/04/11(月) 04:14:15.80 0
>>424
>イメージではなく、歴史だ

バカだな。

それをイメージというんだ。
イメージは時間によって出来上がる。原発は悪いイメージの歴史を重ねた。
自動車は良いイメージの歴史を重ねた。
歴史を重ねたイメージの力は、424は合理的な判断力を奪った。
427考える名無しさん:2011/04/11(月) 06:06:27.04 0
http://www.youtube.com/watch?v=eMZMfpiOD8Q
>>1ってきっと
この動画をウンウン頷きながら見るような人なんだろうな。
428考える名無しさん:2011/04/11(月) 06:10:22.87 0
上杉隆支持してるやつって阿呆だよね。
フリージャーナリスト名乗ってるのに「電気節約のためPCのスイッチ切ってください」とか
常軌を逸してる。
協会に属してないからそんなあほなこといえるのか。
ロクに取材もしてないし。
429考える名無しさん:2011/04/11(月) 06:14:05.39 0
寝言ぬかしてる奴がいるが、早くしないと、地震で崩れかけてる福島の原発がまもなく吹っ飛ぶかも知れんぞ。
まあ、まだ生きていても、西日本に巨大地震が来れば、 分かってるだろうが
波打ち際にありプレート境界と活断層の真上に建ってる浜岡原発は、
巨大直下型地震の直撃をくらって地盤と一緒に数mジャンプ、叩きつけられて死亡だ。
あの原発が、そんな直下型巨大地震に耐えると言うバカは人殺しだ。地獄に落ちろ。
そうしたら風下のあんたらはもちろん、日本全土が死滅するかも知れん。
それでも原発が必要とか言ってる奴は、その時死にかけの人達によってたかって殺されるのが報いだろうな。
バカには分からないだろうが、今はまだ正常だ。だから今止めれば、止めた後なら影響はましになる。
早く冷やして早く燃料棒を安全な所に移すべきだ。全員が被曝して、被曝した身体で日本を棄てて逃亡するのでなければな。



430考える名無しさん:2011/04/11(月) 06:15:26.72 0
>>479
いつでも逃げられるように今色々買い込んで荷物纏めてるところ。
431考える名無しさん:2011/04/11(月) 06:19:15.86 0
sunemono: 行き過ぎた「選択と集中」で、何が起きたのか。
モノカルチャー、プランテーション、産業の空洞化、技術流出、
雇用減少、人件費競争、等で裾野が狭くなった。
イノベーションの機会を喪失した。のでしょう。
原発叩きは、文系だけでなく、理系を叩くことにもなるのだろう。
432考える名無しさん:2011/04/11(月) 06:22:48.95 0
同じ原発叩き、批判でも
硬派な人と軟派な人の落差は大きいよ。
433考える名無しさん:2011/04/11(月) 06:22:57.99 0
>>424
自動車は自我を肥大化させる。
身体感覚が拡大し、他人を威圧して歩行者を端によけさせ、
犬より足が遅い人間でも、時速60キロで走れるようになる。
自我が肥大化し、精神が傲慢になる。
急に能力が上がったような気になり、その優越感が強烈な快感になる。
この強い快感が、自動車の危険に対する思考停止を引き起こすのだよ。
434あHO:2011/04/11(月) 06:24:11.66 0
自動車なくすと物流が滞って生活どころじゃなくなるぜ
435考える名無しさん:2011/04/11(月) 06:31:13.00 0
理系叩きはよくないね。
これを機にして今まで理系学者が提唱してきたのに埋もれてきた技術を
クローズアップすべきだ。
常温固体核融合の研究だって、実は大分進んでるのに。
436考える名無しさん:2011/04/11(月) 07:12:38.59 O
ある程度、人が死ぬことが認められてる石炭や石油とか、自動車と違って、原子力ってある種のイデオロギーのシンボルになっちゃってるから、政治的に本当に厳しい安全基準を課せられる。
もっと人が死んでいいなら、例えば石炭の10分の1まではOKとかなら、はるかに安く電気を作れる。

石油も石炭も、飛行機も自動車も、医薬品もワクチンも、何でもある程度の人が死ぬ。
死ぬ人を減らそうとするとどんどんコストが上がる。
それで結局は、経済的な見返りと、命のロスとどの辺でバランスさせるかというトレードオフの問題になる。
世の中、基本的に全部そうだよ。それで何の問題もない。
4371 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/11(月) 09:15:19.33 0
「原発事故で毎年5000人ずつ死ぬなら安いものだ」という議論を見かけた。
仮に、5000人ずつ都合良く死んだとしても、
それほどの人間が毎年死ぬのであれば、
それにともなって、放射性物質により住めなくなる地域が毎年増えていくのだろう。
また、漁業、農業、畜産、観光業、文化も地域単位で根こそぎやられる。
さらに、奇形児の出生率は高くなり、他の健康被害も多数出てくる。
そして、これらが毎年蓄積されていくわけだ。
これらのことは「平均5000人」にはカウントされない。

「5000人なら安い」という詭弁は、死者数への還元から成立している。
それにともなう甚大な被害は一切考慮されていないのだ。

もっとも、何百万人が一挙に死ぬことも想定されるのが原発なのだから、
「毎年5000人の死者」という仮定自体が馬鹿げたものなのだが。

他の事故でこれほどまでに被害が大きくなることが想定されるものはない。
だから、「本当に厳しい安全基準が課せられる」のだ。
これを政治的だと考えるのはこじつけに過ぎない。
438考える名無しさん:2011/04/11(月) 12:33:39.45 0
>>403
自動車社会に対しても反自動車社会運動はあったよ。
もちろんマイナーな意見でありマイナーな運動だったけれども、
反原発運動だってこれまでは少数派の意見だとされてきたからね。

原発のほうはたった一度のミスや事故でかなりの規模に及ぶ多くの人々を
国家規模でたった一度で巻き込む危険性をもつ点が交通事故とは異なっている。

とはいえ自動車も排気ガスによる温暖化というリスクがいわれるようになって
全人類社会規模でそれなりに問題視されるようになってきてもいる。
環境先進国ドイツなんかは自転車社会の整備がかなり普及している。
日本の原発事故の報道を受けて政治が原発政策の見直しに即動いたのもドイツ。
439考える名無しさん:2011/04/11(月) 12:39:36.36 0
はて、事故と誰か限定したかね?
まぁ事故を含むにしても東海村臨界事故みたいな
ほとんど周りを汚染しない事故もあるのでな。

広島だって放射能で100年は住めないと言われたのに数十年で復興した。

それにだ、今回みたいな数百年に一度の震災で例えば5000人が放射線で死んだとしても、
年単位で考えれば年間50人以下なわけだ。
まぁまとまって人が死ぬのは社会的な損失も大きいという理屈も成り立つが。
440考える名無しさん:2011/04/11(月) 12:45:28.79 0
議論がおかしい
「なぜ人は原発が安全だと考えるのか?」
であって実際に安全か危険かは関係ない。
441考える名無しさん:2011/04/11(月) 12:54:15.83 0
えー?
安全だと考えてる人って実はそんなにいないだろ、って話してきたのに・・・。
442第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/11(月) 13:00:28.22 O
>>438
だから?
443考える名無しさん:2011/04/11(月) 13:06:37.38 0
>>439
原爆と原発事故とを同一に考えるのはおかしい。
原爆はその土地を汚染しない。放射性物質の量もまったく違う。
原発のほうが放射性汚染は広島型原爆の何倍ものリスクをもっている。
しかも原爆の場合はその大半が雲となって飛散してしまう。

話を事故に限定していない。
原発は事故を起こさなくても放射性廃棄物を大量に出す。
444考える名無しさん:2011/04/11(月) 13:07:42.51 0
>>442
反原発運動だけがあったんじゃないってことね。反自動車社会運動もあった歴史的事実がある。
445考える名無しさん:2011/04/11(月) 13:11:33.34 0
>>439
数百年に一度というのはどういう根拠にもとづくのか?
原発ができてまだ百年も経っていないだろう。
地震は数百年に一度くるわけじゃない。原発は日本の至るところにある。東北だけじゃない。
しかもだ。東北沿岸を襲った20メートル以上の津波は数百年に一度じゃなかったはずだ。
この百年ほど前にも38.2メートルにも及ぶ津波を東北沿岸で記録していた。
この百年で少なくとも同じ場所で3度も巨大津波の被害があったのだよ。それで想定外だとはいわせない。
446第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/11(月) 13:12:22.68 O
だからなに?
447第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/11(月) 13:33:37.96 0
1954年6月 原子力発電所稼働
1979年3月 スリーマイル島原子力発電所事故
1986年4月 チェルノブイリ原子力発電所事故
2011年3月 福島第一原子力発電所事故
448第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/11(月) 13:36:05.22 0
■交通事故と原発事故を比較する意味


そもそも交通事故と原発事故を比較することになんの意味があるのか、わかっているのか?た
とえば交通事故の原発事故、損害が比較出来るとして、交通事故>原発事故なら、交通事故
を許容して生活しているお前たちは、ここぞとばかりに騒ぐのはおかしいということだろう。

ここにあるのは合理的な経済主義の論理だ。比較出来ること、比較することに意味があるこ
と。交通事故以下の危険なら許容すべきなのか。それぞれの事故は経済効果だけでは、測り
切れいないそれぞれの背景を持っている。

たとえば交通事故が社会が許容されているのは、交通事故の危険性が許容されるという合理
的な判断のもとではない。簡単にいえば、歴史的な経緯である。そのときそのときの流れの中
で今がある。それを単に危険性で判断するのは結果論でしかない。それをもとに、原発事故を
考えるのは、間違いである。合理主義の誤謬である。

イメージではなく、歴史だ。ようするに、合理性には時間がない。いま瞬間の結果を切り取って
判断する。それを、客観主義の誤謬という。
449考える名無しさん:2011/04/11(月) 13:53:28.33 0
そして交通事故は車に乗らなければ大幅に可能性が減る。
原発はすでに日本中に逃げ場はない。
選べるか選べないかの違いだ。
確率論ではない。
450考える名無しさん:2011/04/11(月) 13:57:30.62 0
2003年大飯原発をモデルにチェルノブイリ並み(レベル7)の事故を想定し放出される放射性物質の
影響を試算した 京大原子炉実験所の故瀬尾健氏の計算モデルを用い、最悪の場合、風下200キロ圏内
が居住できなくなり、急性障害やガンで40万人超が死亡となった。
専門家からは、荒唐無稽と批判された 事故発生の「確率論」や「多重防護」がその根拠だったが
東日本大震災でその両方とも崩れた
最悪の事態を想定することは、国民が原発の是非を判断する上で不可欠であり、安全対策の基本だ
「荒唐無稽」だと批判していた専門家が、メディアを通じ事故の深刻さをしたり顔で解説している
のをみるとあまりの厚顔無恥ぶりにあきれる
451考える名無しさん:2011/04/11(月) 14:10:36.88 0
>>448
バカだ。
原子力は原爆以降、「最悪のイメージの『歴史』」を重ねた。
繰り返し繰り返し原爆の「イメージが刷り込まれる歴史」を積んできた。
自動車は、レースやドライブなど快楽のイメージが繰り返し刷り込まれる歴史を重ねた。
それによって人間は思考停止に陥った。自動車による死や身体障害や家庭崩壊は数え切れないほど膨大で、
その被害は悲惨を究める。
だが、自動車の良いイメージの繰り返しの刷り込み(歴史)によって、完全思考停止にとどまっている。
お前は、イメージに影響された愚かな情緒的人間。
イメージによって合理的な判断が出来ないバカなのだよ。
452マッド シャイア・ラブーフ:2011/04/11(月) 15:17:57.70 0
原発は安全であった、って所から変えれば、

事故が起こっても変じゃないし、もっと、別の考え方も見えて来ないんじゃないの〜!

シンジラレナーイ!!!
453第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/11(月) 15:24:03.88 0
>>451
カスだ。
イメージもその一部だろう。
そのようなイメージが歴史上、どのようにつくられてきたか。
陰謀ではなく、偶然の中でつくられてきた。
人はそれほど合理的な生き物ではない。

原子力の問題は原子力で考えるんだよ。
そしてこれからを積み重ねていく。
単に経済的な効果で自動車と比較するのは
あくまで目安でしかない。
454第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/11(月) 15:26:04.44 0
なんでも合理的に、経済的に、一元的な価値で
判断出来ると思うな。
それこそ、原発推進派と同じ論理だろう。
自動車は自動車、原発は原発だ。
生活の中で、多面的に考えろ。カス。
455第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/11(月) 18:13:44.73 O
ようするに自動車にしろ、原発にしろ、生活場ということだ。
日々の積み重ねの中で生活に根をはり癒着している。
簡単に経済効果として割り切れない。
だから自動車は自動車の問題であり、原発は原発の問題であり、
それぞれ様々な意見を聞き、考えなければならない。
456考える名無しさん:2011/04/11(月) 18:45:06.48 0

年間の自殺者はさらに交通事故志望者を上回っている。
13年間連続で3万人と突破したといわれている。
10年間でざっと30万人以上が自殺していることになる。
それに比べると、今回の震災によって亡くなった方々の人口など
とるにたらない。そういう理屈がなりたつよね。
457考える名無しさん:2011/04/11(月) 19:07:51.49 0
浜岡原発が軟弱地盤ごとハイジャンプして、見事着地、粉砕。
さて、今回の東海地震で浜岡原発は何m跳んだでしょうか?

答えが出る時が刻々と迫る。
首都圏直下型とこの東海地震、東南海地震、南海地震は連動するとか。
バカどもが「やっぱり原発は必要だよ」 と工作しているのは日本滅亡への時間稼ぎ。
もはややつらは日本の全てを殺す死神に取り憑かれているとしか・・・
458考える名無しさん:2011/04/11(月) 19:31:01.94 0
実際原発は安全だよ、正しく扱えばの話だがね。
そうすると発電効率が、最悪になる。どうしょうもない発電効率
で利益がでない。こりゃ困った。そういうことさ。
459考える名無しさん:2011/04/11(月) 19:42:12.64 O
車も制限速度10km/hにすれば安全だよ
そういうことだ
460考える名無しさん:2011/04/11(月) 21:19:45.20 O
まあ原発推進派にまともな理屈は今のところない。
だからと言ってすぐ全部止めるということもできない。
世間ではどのような代替エネルギーにどのようなプランで移行していくか
という議論にもう進んでいるよね。
461第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/11(月) 22:31:20.60 0
交通事故と原発事故は比較できるか


そもそも交通事故と原発事故を比較することになんの意味があるのか。たとえば交通事故の原
発事故、損害が比較出来るとして、交通事故>原発事故なら、交通事故を許容して生活してい
るお前たちは、ここぞとばかりに騒ぐのはおかしいということだろう。

ここにあるのは合理的な経済主義の論理だ。交通事故以下の危険なら許容すべきなのか。そ
れぞれの事故は経済効果だけでは、測り切れいないそれぞれの背景を持っている。

たとえば交通事故が社会が許容されているのは、交通事故の危険性が許容されるという合理
的な判断のもとではない。簡単にいえば、歴史的な経緯である。そのときそのときの流れの中
で今がある。それを単に危険性で判断するのは結果論でしかない。それをもとに、原発事故を
考えるのは、間違いである。

なんでも合理的に、経済的に、一元的な価値で判断出来ると思うな。自動車にしろ、原発にし
ろ、生活場ということだ。日々の積み重ねの中で生活に根をはり癒着している。簡単に経済効
果として割り切れない。だから自動車は自動車の問題であり、原発は原発の問題であり、それ
ぞれ様々な意見を聞き、考えなければならない。
462第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/11(月) 22:36:42.51 0
原発は東京に建設すべきか


資本主義って基本、世界の南北問題にしろ、都会と田舎にしろ、弱者の上に成り立っている。
酷使しているのは、環境だけではなく、多くの弱者。世界がグローバル、リベラルになって、な
かなか隠れた弱者がいなくなってきた。

日本人なんか自由主義とズブズブだ。首都圏人にすればこの貨幣依存、電気社会から抜け出
すなんてできないだろ。この電気が田舎町の危険なリスクの上になりたっていたとしても知った
こっちゃない、というのが本音だ。

でももうさすがに騙される田舎者はいない。それでも、ズブズブやりたきゃく、東京湾に原発を
作れという話だ。
463原発反対派=電気料金値上げ推進派:2011/04/11(月) 23:50:48.28 O
原発が過剰に恐れられているのは「バイアス」というほど高級な話ではなく、多くの人は原発が核爆発して何十万人も死ぬと思っている。
内田樹氏や中島岳志氏も莫大な死者が出ると思い込んでいる。
あまりにも初歩的な誤解なのでマスコミも説明しない。
だいたい火力発電所だって環境アセスメントとかしっかりやらないとダメだし、地元ではゴミ焼却施設なみの迷惑施設なんだから、そりなりに作るの大変だよ。
国際的な二酸化炭素削減目標もあるし。
で、どっちが人がたくさん死ぬかといったら、圧倒的に火力の方だしね。
別に僕は放射能が安全だと主張したいわけではない。
ただ多くの人が普段から許容しているリスク、車に乗ること、道路を歩くこと、タバコを吸うこと、酒を飲むこと、などと比較すれば福島で漏れた放射能は相対的に危険度が小さいという事実を指摘しているだけだ。
なぜ放射能がそれほど危険でないと僕が信じているかというと、広島、長崎の原爆、チェルノブイリ原発事故や、医療の放射線事故などのデータから疫学的研究がされていて、ガン発生確率がどの程度の放射線量から増えるのか研究されているからだ。
僕はタブロイド紙よりアカデミックな研究結果を信じる。
464考える名無しさん:2011/04/12(火) 01:01:23.72 0
温暖化対策のために原発を使い続けるという考えに違和感がある
ドイツは二酸化炭素削減と脱原発を押し進め、京都議定書の目標を既に達成した
ところで二酸化炭素だけが環境を悪化させるのではない 原発から出る使用済み核燃料はその処理に、
莫大な費用がかかり、技術自体未確立 そして放射能廃棄物は廃棄できず莫大な量が地下などに貯蔵され今も増え続けている
つねに放射能汚染のリスクがあり、環境や生命への脅威となっている
今回のような深刻な事故が起きればその被害は世界に拡大しとうてい一国の手に負えない
そして事故はまだ進行中なのだ
465考える名無しさん:2011/04/12(火) 01:20:42.40 0
てか、原発事故に不安を抱く国民に対し、原子力関係の専門家たちは、
原発は安全だ安全だ、地震にも耐えられます、と繰り返してきたんだよ。
その結果がこれだ。

で、「科学的想定外の津波だった」はないだろwwwwwwwwww

そのうえまだ「私たち専門家の言うことを信用してください」ってのは調子がよすぎ。

科学的に予測される範囲外のことが起こって今回のような事故になったことから
まず深刻に受けとめるべき。

専門家たちは自分たちの科学の未熟さを素直に認め、
想定外の健康被害もを十二分に考慮した謙虚な姿勢で発言すべきだ。

もしも知っていて住民を騙していたなら「詐欺罪に類する疑い」があるんじゃないか?
福島原発建設推進にかかわった御用学者らを国会に呼んで証人喚問することも検討すべきかもな。
466考える名無しさん:2011/04/12(火) 01:24:20.61 0
>>464
ただしCO2排出リスクついてはまだまだ論争・議論があって、
世界的な環境保全団体として有名なWWFなどは、
原子力と火力とのCO2排出リスクは総合的にみてほぼ同等である、と計算している。
そうすると、それにプラスして放射能リスクのある原子力発電は分が悪いことになる。
467考える名無しさん:2011/04/12(火) 01:25:50.73 0
失礼。訂正:
原子力と火力のCO2排出リスクは総合的にみてほぼ同等である、と計算している。
468考える名無しさん:2011/04/12(火) 08:10:45.90 0
レベル7記念パピコ
469考える名無しさん:2011/04/12(火) 08:38:32.38 0
>1
安全だと考えさせられるように、誘導・洗脳・扇動されるから。
470第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 10:07:27.31 0
>>464
昨日、テレビでやっていたが
ドイツは脱原発で廃止したけど、
足りない分はフランスの原発からの買ってるんだってさ(笑)
471第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 10:09:59.73 0
>>467
原発の方がCO2排出が少ないのは確かだな。
CO2排出リスクとはどういう理屈?
472第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 10:21:26.38 0
原発を使い続ける理由は簡単だろう。

いま安定して電力を供給できる方法は火力と原子力
火力はCO2排出量が多い、あるいは石油の枯渇の心配、による
価格の不安定化から、今後増設するのが難しい。
すると、リスクヘッジとして原子力を併用する必要がある。

たとえばこの夏、ピークの6000万kwに対して、
約5000万kw弱し確保出来ないと言われる。

この約5000万kw弱というのは、1990年頃のピークだ。
その後、起こったことはなにか。
エアコンの普及から各部屋化、
そしてインターネットなどIT機器の普及だ。
日本中に常時通電のサーバーが配置された。

脱原発とまではいわなくても、今後原発を増やさないためにも、
エアコンの一家1台(家族と別れて一人ぐらいの場合はなし)
サーバーの停止(ネットの禁止)を
すればいいだけだ。
脱原発派にそれだけの覚悟があるのか。
473第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 10:35:09.15 0
機器の省エネが進んでも、CO2排出量が増え続けるのは、
1台当たりの省エネ効果よりも、機器の大型化、普及台数、
使用時間など、使用量が増えているから。

機器が快適にあり、低コストになるほどに、1家に一台から
個別化が進む。各部屋に電化製品は増える。
あるいは一人ぐらいなどの個別化が進み、
そこに製品一式が必要になる。

いまだかつて、省エネでCO2排出量が減ったことはない。
省エネがなければ、もっとCO2排出量が増えたともいえるが、
省エネが進むと言うことは、モデルチャンジが進むことで
旧型の価格は下がり、より普及するという傾向があるのが
現実だ。


4741 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/12(火) 12:26:34.94 0
余震が頻発するなか、最低でも静岡以北の太平洋沿岸の原発を停止するという議論が
与党内の中になぜ起きないのか不思議だ。
余震は本震よりも大きくなる場合があることをまさかこの者たちは知らないのか。
余震の頻発で女川原発や浜岡原発あたりがメルトダウンした場合、人はどう思うか?
「信じられない!!」か、それとも「やっぱりな(笑)」なのか。
もうギャグとしか考えようがないのが今の政治状況だ。

ところで、議員の中には旧社会党系の流れを汲む連中もいて、その者たちも原発推進だ。
管のように自称「市民運動」出身者も同様だ。
節操がない彼らのこと、所詮、脳機能が停止した政治屋に過ぎないのである。
旧社会党出身の横路現衆議院議長などは、「すでに」北海道知事時代に泊原発を容認している。
自民党の知事とどこが違うのか?
次の選挙では民主大敗だろうから、まだ政治ごっこがしたいのであれば、
自民党に鞍替えさせてもらったほうが良いのではないか。その方が有権者にも分かりやすくなる。

野党にしても、票に色目を使う共産党が、「即時廃止は非現実的」としている。
腰が引けたこの党が、「前衛」党を自負しているのだから笑止だ。

天皇陛下のこの美しい国を汚す原発に反対する右翼はいないのか?
それとも、右翼/原発推進は「アプリオリな」セットとなっているのか?
4751 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/12(火) 12:27:27.32 0
地方に封印されていた卑劣さ(>>421 参照)、思考停止癖が、この原発事故を契機に一挙に露呈してきた。
このスレにおいても、

大事故を想定しないで「5000人が原発で死ぬなら御の字」とする者。
「事故以来25年経ってチェルノブイリには人が今住めるのか?」という問題には触れず、
「広島はすぐに人が住めるようになった」などのすり替えを行う者。
東電などが御用学者に依頼して仕立て上げた「データ」を嬉々として
「信頼する」という者(長崎大学、東電で検索してみよ)

などが目に付く。
彼らの無節操が、世の原発推進論者の大半を体現するものだとしたら、
この国の行く末には、ごく限られた可能性しか残されていない。
476考える名無しさん:2011/04/12(火) 12:30:13.86 0
>>1が権力志向の強い啓蒙思想者なのは分かった。
4771 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/12(火) 12:30:35.70 0
日本人の国民性に、思考停止状態に陥りやすいということがある。
この思考停止癖は、局面によっては、「辛抱強さ」という美徳として表現されることもある。
今の局面では、「辛抱強い」なのかそれとも「思考停止状態」なのか。

「1つになろう日本」というACの広告も、その広告主の意向を考えれば、
「何も考えずについていこう日本」ということなのかもしれない。
必要なことは、「一人一人もっと考えよう日本」ではないのか。

「1つになれる」なら、被災している人々の「痛み」を幾分かでも共有し、
強力な節電(停電)と引き替えに、即刻、でたらめだらけの原発を停止すべきだ。
優雅な生活の放棄云々の場合ではなかろう。後の世代に申し訳が立たない。

余震の中、国家的ロシアンルーレットは今日も続く。
478マッド シャイア・ラブーフ:2011/04/12(火) 12:33:45.43 0
僕もあんまり頭使って作り上げなかった所が嫌い、原発って
言葉で表現される努力を怠ってるから
僕らが喋っても無視してるじゃない
それで爆発したでしょ
シンジラレナーイ!!!
479考える名無しさん:2011/04/12(火) 12:35:36.80 0
共産党は現実路線なだけで原発は反対だろう。
社民党は頭がおかしいから論外 外人優遇法案提出してるし
480考える名無しさん:2011/04/12(火) 12:38:29.38 O
ウランは貴重で稀少な資源なのに。今回の件で未熟な技術で無駄にしてしまった。
技術が確立するまでは使ってはいけないものだと思われる。
481考える名無しさん:2011/04/12(火) 12:43:23.08 0
キミらはもう少し科学関連の書物読んだらどうなんだ?
無知が啓蒙合戦しても仕方ない。
482第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 12:45:36.23 O
問題は脱原発ではない、このさき新設しないでやっていけるかだ!
483考える名無しさん:2011/04/12(火) 13:06:22.13 0
>>472>>482
やっていけるんじゃネーの。

今夏のピーク予想は5500万kw/hと東電は発表している。
対して供給予想が5000万弱だという事は、5500万対5000万弱、
10%強の節電で済むって事だ。

石原じゃないが、パチンコは400万kw/時を消費、自販機が400万後半。
この2つを停めるだけで、他は何もしなくても節電は完全に達成されてしまう。
(もちろんこの2つともピーク時の電力消費を反映して数字ではない。実際はもっと小さい)。

家庭の冷房で言えば、10時間つけっぱのクーラーを1時間消すだけでいいわけだ。

あくまで1日の消費時間帯でピークを達する数時間、そのとき5500万kw/hが必要なのであって、
これは産業界の進めているシフト操業だけで可能な公算が高い。
(だからこそ今夏は計画停電の原則不実施なのだろう。)

まあ原発云々抜きにしても、長期休暇の実施や、企業の拠点分散、ヒートアイランド効果への影響など、
社会実験的に興味深いが。


484考える名無しさん:2011/04/12(火) 13:17:14.62 0
原子力発電の穴を埋めるための選択肢は次の4 つである。
485第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 13:27:04.74 0
昨年は6000万kwだから、ピーク予想には節電したあとの数字。
そこからさらに節電が必要。
それでももう夏は近いので、産業の規制と、家庭の努力と、
計画停電で乗り切るしかない。

しかし本当の問題はそこにはない。
1990が5000、昨年が6000ということは、500kw/10年で増え続けている。
先に書いたように、1990年からだけでも生活回りは激変している。
インターネットの普及、エアコンの普及、液晶テレビ、地デジ化など
そして今後も、オール家電、電気自動車、スマートフォンなどなど
次々と製品が納入されて、電気料は増えていく。

これは単に便利になると言うことではない。
このように新たに消費を喚起しないと経済は成長せずに、
雇用が確保されない。
電気が増えないことは、人々の貧困に直結する。昨年は6000万kwだから、ピーク予想には節電したあとの数字。
そこからさらに節電が必要。
それでももう夏は近いので、産業の規制と、家庭の努力と、
計画停電で乗り切るしかない。
486第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 13:28:02.74 0
>>483

しかし本当の問題はそこにはない。
1990が5000、昨年が6000ということは、500kw/10年で増え続けている。
先に書いたように、1990年からだけでも生活回りは激変している。
インターネットの普及、エアコンの普及、液晶テレビ、地デジ化など
そして今後も、オール家電、電気自動車、スマートフォンなどなど
次々と製品が納入されて、電気料は増えていく。

これは単に便利になると言うことではない。
このように新たに消費を喚起しないと経済は成長せずに、
雇用が確保されない。
電気が増えないことは、人々の貧困に直結する。

だから問題は、脱原発ではない、このさき新設しないでやっていけるかだ!
487第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 13:30:03.37 0
>>483
昨年は6000万kwだから、ピーク予想には節電したあとの数字。
そこからさらに節電が必要。
それでももう夏は近いので、産業の規制と、家庭の努力と、
計画停電で乗り切るしかない。

しかし本当の問題はそこにはない。
1990が5000、昨年が6000ということは、500kw/10年で増え続けている。
先に書いたように、1990年からだけでも生活回りは激変している。
インターネットの普及、エアコンの普及、液晶テレビ、地デジ化など
そして今後も、オール家電、電気自動車、スマートフォンなどなど
次々と製品が納入されて、電気料は増えていく。

これは単に便利になると言うことではない。
このように新たに消費を喚起しないと経済は成長せずに、
雇用が確保されない。
電気が増えないことは、人々の貧困に直結する。

だから問題は、脱原発ではない、このさき新設しないでやっていけるかだ!
488第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 13:35:44.85 0
クーラーを1時間消すだけというが、それが毎日続くのは地獄だろう。
以前はクーラーがなかったというが、
クーラーが一般的でないときは、
風通しが良くなるような住宅設計がされていた。
いまの住宅はクーラーがあることを前提に、
熱が逃げないように、密室的を高めている。
489考える名無しさん:2011/04/12(火) 13:40:33.96 0
雇用の確保のための無駄な生産を抑えて
あとはベーシック・インカムと自粛生活。
これしかない。
490第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 13:47:02.49 0
>>489
BIは、自由主義経済成長社会でしか成り立たないので無理として、

多くの人が半農の自給自足生活すればよい。
田舎の安い土地に住み、食料は自分でつくる、
僅かな現金収入があれば、のんびり暮らしていける。
電気使用量もぐっと少なくて済む。

ただ中国など途上国は、今後ばんばん原発立てて、
経済成長するので、世界的に、日本は
中国巨大経済圏の隅にある貧しく汚染された国として、
生きていくことになる。

491第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 13:54:11.07 0
いまの原発は残るとして、さすがにこのさき新設はないだろう。

すると、経済は縮小し、多くの人が雇用からこぼれるから、
自然と、田舎の半農自給自足生活へ流れていくと思う。

あるいは、野心的な人は海外の経済世界へでて、
豊かな暮らしを手に入れる。

少しずつ少しずつ、新たな日本人世界がつくられてくるだろう。
492考える名無しさん:2011/04/12(火) 14:06:44.17 0
>第三の波平
読みにくいなあ。
慌てずに、簡潔に書いてくれ。

>昨年は6000万kwだから、ピーク予想には節電したあとの数字。
これは事実誤認だね。

今夏のピーク時需要予想5500万kwは「節電した後の予想」ではない。
気候予想も含め、酷暑だった昨年よりは需要が小さいだろうという前提で立てられた数値
(現在でも20%程度節電されているので、「節電後の予想」は5000万kw程度ということになる)。

>500kw/10年で増え続けている。

なんだそりゃ(笑)。慌てるなよ。

小型携帯機器等の電力需要は、ピーク時需要の増大とは何ら関係がない。
充電しているのは主に夜。
オール家電て・・・なんだ? オール電化のことか?
これは確かに問題だが、早急にガス等、交換可能な非電力資源と取り換えれば済む話し。

>クーラーを1時間消すだけというが、それが毎日続くのは地獄だろう。
1時間程度なら、別に地獄でもなんでもないよw 大げさだな。

>密室的を高めている。
それはむしろ冷房には都合がいいことなんだよ。
最新の省エネ住宅はそうなっている。一度冷やし込めば、さらに冷房する必要がない。
493考える名無しさん:2011/04/12(火) 14:12:46.27 0
>このように新たに消費を喚起しないと経済は成長せず、

規制によって新製品への需要が生まれ、経済が活発化することもあるので、
これは一概に言えない。
1970年代の排ガス規制はその後、日本車が世界的に爆発的に売れるようになるきっかけとなった。
カルフォルニアのエコカー規制も同じ。これも日本メーカーには有利に働いた。

一時的な経済の縮小は避けられないが、ただでさえ供給過剰・消費縮退の日本にとって、
生産調整になる可能性もある。

まあそう悪いことばかりでもないぞ。

494考える名無しさん:2011/04/12(火) 14:22:37.25 0
農業にとって天候が決定的なリスクであるように
電力が不可欠の産業体もこれからは「電力リスク」を念頭に仕組みを作り変えるべきじゃないの
495第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 14:30:38.11 0
細かく書いてみた。

>読みにくいなあ。

すまん。ごちゃっとなった。

>今夏のピーク時需要予想5500万kwは「節電した後の予想」ではない。

昨年6000が、リーマンショックでもなければ5500に減るとは考えられない。
東電の節電込みの希望的観測だろう。
基本は、6000からいかに減らすかと考えるのでよい。
みんなそう議論している。

>500kw/10年で増え続けている。

単にデータから計算しただけだ。

>小型携帯機器等の電力需要は、ピーク時需要の増大とは何ら関係がない。
>充電しているのは主に夜。

いつ充電するかはひとそれぞれ。小型携帯機器があったときと、ないときは
格段に電気使用量が増えたことは当然だろう。
携帯機器とはネットワーク端末でしかない。
そこに生まれたインフラを考えればわかる。
496第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 14:31:55.68 0
オール家電っておかしい?

>これは確かに問題だが、早急にガス等、交換可能な非電力資源と取り換えれば済む話し。

オール家電のポイントは、住宅にガスのインフラを引き込まないこと。
そして単に電化だけのもんだいではない。
この先には、ネットワークとの融合がある。
米のスマートグリットしかり、今後の産業活性化の目玉だ。

>1時間程度なら、別に地獄でもなんでもないよw 大げさだな。

おいおい、夏を舐めるなよ。脱水症状で死人がでるぞ。

>それはむしろ冷房には都合がいいことなんだよ。
>最新の省エネ住宅はそうなっている。一度冷やし込めば、さらに冷房する必要がない。

冷房がそんなに持つわけないだろう。締めきって何分止めていられるよ。
単に日本家屋のように風通しがよくない、というだけだ。
497第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 14:32:39.60 0
>規制によって新製品への需要が生まれ、経済が活発化することもあるので、
>これは一概に言えない。
>1970年代の排ガス規制はその後、日本車が世界的に爆発的に売れるようになるきっかけとなった。
>カルフォルニアのエコカー規制も同じ。これも日本メーカーには有利に働いた。

電力がないことは不景気とは違う。
需要が生まれても、供給が対応出来ないわけだ。

>一時的な経済の縮小は避けられないが、ただでさえ供給過剰・消費縮退の日本にとって、
>生産調整になる可能性もある。
>まあそう悪いことばかりでもないぞ。

供給過剰なのに、雇用不足。
それが供給が抑えられたら、失業者爆発。
このままでは悪いことしかないな。
498考える名無しさん:2011/04/12(火) 14:45:19.17 0
>>495
>昨年6000が、リーマンショックでもなければ5500に減るとは考えられない

昨年は史上最高の酷暑だったために6000万kw/hを記録した。
今年はそこまでは暑くならないらしい(気象庁の長期予報とも一致)。
6000万で議論しているというのはどこの話しかね。

>>500kw/10年で増え続けている。
>単にデータから計算しただけだ。

10年で500kwしか増えてないのなら、なんの問題もないだろうw

>いつ充電するかはひとそれぞれ。小型携帯機器があったときと、ないときは
>格段に電気使用量が増えたことは当然だろう。

ひとそれぞれだが、やはり夜に充電する人が多い。また、節電の目標でもある。
問題はピーク時の電力消費を下げることであって、絶対量そのもの増減じゃあないんだ。
499第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 14:46:23.91 0
ようするに、いままで電力が空気のようにあることが
当たり前で、それが足りないということがいかに大変かという実感が
ほとんどの人にない。

ようするに、いま曲がりなりにも失業率が10%以内で
抑えられているのは、経済が成長しているから。
毎年、生産性は向上するから、同じものを生産・消費するだけでは、
雇用は減っていく。
だから無理矢理にでも、新たな製品がつくられて、それを消費する必要がある。

普通に考えて、いまの消費の多くは無駄で成り立っている。
別に買い換える必要はないが、贅沢で買い換えている。
一度買ったものは大切に10年以上使い続ければよい。
でもその贅沢が経済成長させ、雇用を生み出している。

でもこのような経済サイクルを気にしている人はいない。
ただお金が入るから、消費しているだけ

このサイクルは、電力が空気のようにあることに直接支えられている。

地球の自転が止まると、地球上の建造物は一瞬で吹き飛ぶらしいが、
比喩としては、電力不足になったといままでの当たり前に経済活動が
吹き飛ぶ可能性がある、ということだ。
500第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 14:52:27.69 0
>6000万で議論しているというのはどこの話しかね。

 くだらん議論やめようぜ。
 昨年が史上最高の酷暑になったのは結果論だろう。

>10年で500kwしか増えてないのなら、なんの問題もないだろうw
 
 大問題だろう。
 使用量は増えつづける。どうすんだよ。


>ひとそれぞれだが、やはり夜に充電する人が多い。また、節電の目標でもある。
>問題はピーク時の電力消費を下げることであって、絶対量そのもの増減じゃあないんだ。

 くだらん議論やめようぜ。
 端末だけの話をしても下かがない。
 サーバーは常時通電だ。
501考える名無しさん:2011/04/12(火) 14:53:08.67 0
>>496
>オール家電っておかしい?

おかしいと思う。普通その文脈では「オール電化」ではないかな。

>この先には、ネットワークとの融合がある。
>米のスマートグリットしかり、今後の産業活性化の目玉だ。

それはオール電化を施行する側の言い分であって、節電とは関係がないな。

此度の震災でも明らかになったが、巨大エネルギーのリソース一元化は、
災害や経済的変動に対して非常に脆弱だ。
ローカル化と多元化が必要だろう。そしてそのほうが産業活性も期待できる。
(寡占企業によるエネルギー一元支配→自由化による選択の自由、市場の多元性)。

>おいおい、夏を舐めるなよ。脱水症状で死人がでるぞ。

一日中ならともかく、1時間なら凌げるだろう。幼児と老人に注意するくらいじゃないか。

>>最新の省エネ住宅はそうなっている。一度冷やし込めば、さらに冷房する必要がない。
>冷房がそんなに持つわけないだろう。締めきって何分止めていられるよ。
>単に日本家屋のように風通しがよくない、というだけだ。

だから、風通しが良くない方が「1時間だけ止める」なら有利なんだよ。
冷やした空気が逃げないからな。
クーラーもってないのか?
502考える名無しさん:2011/04/12(火) 14:58:17.60 0
>497
>電力がないことは不景気とは違う。
>需要が生まれても、供給が対応出来ないわけだ。

西日本で作ればいいだけの話しだね。
忘れてないか。日本中が電力不足になるのではない。

>供給過剰なのに、雇用不足。
>それが供給が抑えられたら、失業者爆発。


単に過剰した供給がストップするだけだろう。
賃金は下がるかも知れないが、失業者は増えない。
暇は増える。

そこから消費に結びつけかどうか、だが・・・。
長期休暇が定着するかどうかがカギかな。

というか、節電のためという名目で関東の公務員と
大企業社員は強制的にどこかに避暑に行ってもらえばいい。
東北ならいうことはない。
503考える名無しさん:2011/04/12(火) 15:04:41.02 0
>>471
> 原発の方がCO2排出が少ないのは確かだな。

それが確かじゃないんだよ。その点の評価についてはまだ議論がある。
国際的な環境保全団体WWFは、総合的に計算すると原子力と火力のCO2排出は
ほぼ同等という計算結果を出している。
原子力のほうがCO2排出が少ないという原子力推進論者のキャンペーンには
国際的な環境団体も反論していて、まだまだ確定的な一般見解はないんだよ。
504考える名無しさん:2011/04/12(火) 15:05:06.54 0
>>500
>くだらん議論やめようぜ。
電力需要は気候にも左右される。そうくだらん議論でもあるまい。

>>10年で500kwしか増えてないのなら、なんの問題もないだろうw
>大問題だろう。
>使用量は増えつづける。どうすんだよ

10年で500kwしか増えないのなら、100年立っても5000kwしか増えないことになる。
今夏の供給が5000万kw/hだとして、1万分の1だ。
統計的誤差といってもいい。

>サーバーは常時通電だ。
携帯機器の話しはやめてしまったのかw
たとえば2ちゃんねるのサーバーはアメリカにある。
関東圏だけにおいてあるサーバーがどれくらいあるのかな。
それは節電の障害となるほどなのかな?
505第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 15:05:09.47 0
エビデンスなく議論しても仕方がない。

夏ピーク6000は昨年の特別ではない。
東電の今年のピーク5500はやはり、
現状の節減効果を考慮に入れている、と見るのが良いようだ。

http://www.garbagenews.net/archives/1725636.html
506考える名無しさん:2011/04/12(火) 15:05:12.01 0
大阪を第一首都、京都を第二首都にして、そこを中心に全てのインフラやり直そう。
507考える名無しさん:2011/04/12(火) 15:12:39.93 0
>>499
オール電化が象徴的だが、電力消費が先にあったのか、
需要増を「あらかじめの前提」とした消費の開拓がさきにあったのか・・・。

産業の成長は自然成長ではない。そのアナロジーと捉えられることが多いが、
それは社会ダーウィニズムの変形と考えた方が実情にはあっていると思う。

なぜ成熟社会以上の日本で消費が伸び悩むのか、少子高齢化と嗜好の個別化によって
縮退を余儀なくされる社会において、「成長」っていったいなんだろうね。

もしそれが食い止められないのなら(というか、実際に食い止められていないのだが)、
消費増/需要増を、疑問の差し挟む余地なき公理として採用し続ける限り、
かえって消費過小/供給過剰が進展してしまうというジレンマがある。

まあ、だからどうすればいいという代案があるわけでもないけどね。
508考える名無しさん:2011/04/12(火) 15:14:44.65 0
子供が生き生きと暮らせれば貧しくても何でもいいよ。
大人は自粛して生きろ。
509第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 15:19:15.16 0
>おかしいと思う。普通その文脈では「オール電化」ではないかな。

どの文脈?まあいいけど


>それはオール電化を施行する側の言い分であって、節電とは関係がないな。

単にオール電化を施工するメリットでなく、米オバマのリーマンショック対応の
産業活性化施策だ。例のごとく日本ものっかっているわけだ。

>此度の震災でも明らかになったが、巨大エネルギーのリソース一元化は、
>災害や経済的変動に対して非常に脆弱だ。
>ローカル化と多元化が必要だろう。そしてそのほうが産業活性も期待できる。
>(寡占企業によるエネルギー一元支配→自由化による選択の自由、市場の多元性)。

エネルギーに限っては、分散化が経済を活性化するか、かなり疑問だ。
エネルギーインフラは他の製品とは違いって、空気のように安定、安全に供給されることで
国富のもとになる。経済競争効果を入れると、不安定になる特別な製品だ。

>一日中ならともかく、1時間なら凌げるだろう。幼児と老人に注意するくらいじゃないか。

一時間だから無理っぽいな。
みんな付けっぱなしだろう。

>冷やした空気が逃げないからな。
>クーラーもってないのか?

窓からがんがん太陽光はいって、輻射熱がでるのに締めきって何分止めていられるよ。
510第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 15:21:10.44 0
>それが確かじゃないんだよ。その点の評価についてはまだ議論がある。
>国際的な環境保全団体WWFは、総合的に計算すると原子力と火力のCO2排出は
>ほぼ同等という計算結果を出している。

この技術的な中味がわからない。
普通に考えて、石油を燃やす火力がCO2排出が多いのが技術常識。
511考える名無しさん:2011/04/12(火) 15:21:56.17 0
BEGIN 未来の君へ

僕は過去を作り続け未来で待ち続ける君達が
僕の子供かもしれない
出来る限り美しいこの地球を君に手渡したい
君の時もそう出来るといいな
512第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 15:22:47.21 0
>西日本で作ればいいだけの話しだね。
>忘れてないか。日本中が電力不足になるのではない。

経済に東も西もない。

>単に過剰した供給がストップするだけだろう。
>賃金は下がるかも知れないが、失業者は増えない。
>暇は増える。

ものが作れないのに、社員囲ってどうするの。
そりゃ、減らすでしょ。
ワーキングシェアとは甘いこと言ってる場合じゃねぇ。

>というか、節電のためという名目で関東の公務員と
>大企業社員は強制的にどこかに避暑に行ってもらえばいい。
>東北ならいうことはない。

そりゃ、1年でもとにもどるかもしれない不況でも、首切るのに、
この先の回復が見えないのに、そんな面倒なことしない。
513第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 15:25:27.41 0
>電力需要は気候にも左右される。そうくだらん議論でもあるまい。

去年、最初冷夏って言われたような気がするがw

>10年で500kwしか増えないのなら、100年立っても5000kwしか増えないことになる。
>今夏の供給が5000万kw/hだとして、1万分の1だ。
>統計的誤差といってもいい。

10年で500万kw!

>関東圏だけにおいてあるサーバーがどれくらいあるのかな。
>それは節電の障害となるほどなのかな?

当たり前だろう。インターネットの仕組みしらないのか。
2ちゃねらーはみんな直接、アメリカに接続していると?
514第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 15:30:27.91 0
>>507
まずは、産業革命で歯車が回り始めた。
それはいわば一つの機械だ。
そして需要と供給と経済成長という結構単純な機械だ。
消費増/需要増は公理と言うより、この機械のプログラムだ。
成長が成熟しようが、回り続ける。

これが嫌なら、そのまえに自給自足社会に戻るしかない。
ただ世界ではほとんどの人がまだまだ貧しいので必死で、
歯車は回り続ける。

日本がそこからおりて途上国になるのは自由だ。
515考える名無しさん:2011/04/12(火) 15:34:53.37 0
>509
>>どの文脈?
487の文脈。
>単にオール電化を施工するメリットでなく、米オバマのリーマンショック対応の
>産業活性化施策だ。例のごとく日本ものっかっているわけだ。

だからそれが「産業活性化」であるというのが、オール電化を推進する側の言い分でしかない、
といってる。

>エネルギーインフラは他の製品とは違いって、空気のように安定、安全に供給されることで
>国富のもとになる。経済競争効果を入れると、不安定になる特別な製品だ。

健全な不安定性の導入が、安価かつ、選択における多様性を生むと考える。
安定供給だけを目標にすると、寡占、腐敗、価格の下方硬直がおこり、
最終的には政官財のエネルギー利権システムが暴走し、今回のような事故の人災による過酷化にいたる。

東電の幹部社員が原子力事故よりもエネルギーの自由化の方が恐いといってたそうだ。
さもありなん。

>>一日中ならともかく、1時間なら凌げるだろう。幼児と老人に注意するくらいじゃないか。
>一時間だから無理っぽいな。
>みんな付けっぱなしだろう。

これまでの節電への協力っぷりを見ると、そうでもないだろ。
ピーク前に冷やし込み、午後の1時間程度、休止する。その間は家事も仕事も止めて、
昼寝でもしててくれればいいんだけどね。これは槍玉にあげられた自販機が同じ手法。

>>冷やした空気が逃げないからな。
>>クーラーもってないのか?
>窓からがんがん太陽光はいって、輻射熱がでるのに締めきって何分止めていられるよ。

いやカーテン閉めろよw 普通みんなやってるだろ。
516考える名無しさん:2011/04/12(火) 15:38:14.21 0
>>512
> 経済に東も西もない。

経済には東西の別はないが、電力が不足するのは東電管内だけ。

> ものが作れないのに、社員囲ってどうするの。
> そりゃ、減らすでしょ。
> ワーキングシェアとは甘いこと言ってる場合じゃねぇ。
> そりゃ、1年でもとにもどるかもしれない不況でも、首切るのに、
> この先の回復が見えないのに、そんな面倒なことしない。

良くも悪くも、現在の日本の雇用環境では、簡単に首は切れない。
ちょっと仕事がないからと言って、すぐ解雇にはできない。
517考える名無しさん:2011/04/12(火) 15:42:35.47 0
>>513
>去年、最初冷夏って言われたような気がするがw

酷暑と言われて冷夏になった夏もあるぜw

>10年で500万kw!

ようやく書き間違えを認めたか。

>2ちゃねらーはみんな直接、アメリカに接続していると?

サーバーの話しだろ?
で、関東圏内にあるネットワークサービス各社の抱える全サーバーが、
それほど節電の障害になるのかな?
国内外に移転できないほどなのか? バックアップもすべて東電の管轄下なのか?
疑問だと思う。
518第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 15:48:06.95 0
>だからそれが「産業活性化」であるというのが、オール電化を推進する側の言い分でしかない、
といってる。

オール電化を推進する側とか、小さな話ではない。
IT産業を推進する側と一緒だよ。もう世界的な潮流だから。

>健全な不安定性の導入が、安価かつ、選択における多様性を生むと考える。
>安定供給だけを目標にすると、寡占、腐敗、価格の下方硬直がおこり、
>最終的には政官財のエネルギー利権システムが暴走し、今回のような事故の人災による過酷化にいたる。

だからインフラ系には、自由競争原理を導入することのデメリットも大きいわけだ。
なんでも民営化が経済を活性化するわけではない。

>東電の幹部社員が原子力事故よりもエネルギーの自由化の方が恐いといってたそうだ。
>さもありなん。

自由化の怖さの意味が違う。
普通は自由化するとコストが下がり競争が激しくなる。
もともと半国営みたいなもので、電力コストは安い。
東電の場合は、意味不明な分散化電源を買い取るとか、
細かい対応が求められるとか、そういうこと。
519第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 15:55:51.93 0
>経済には東西の別はないが、電力が不足するのは東電管内だけ。

経済は密接に繋がっているから。

>良くも悪くも、現在の日本の雇用環境では、簡単に首は切れない。
>ちょっと仕事がないからと言って、すぐ解雇にはできない。

あまいよ。ならなぜ失業率が上がる。
首を切れなくても、早期退職とか、方法はいくらでもあるし、
だから非正規雇用が増えている。

>酷暑と言われて冷夏になった夏もあるぜw

だから5500なんって、最近の東電の楽観発言の一部。

>ようやく書き間違えを認めたか。

書き間違えではなく、省略だ。

>サーバーの話しだろ?

たとえばグーグルのサーバーの発熱量管理が大変なことになっている。
膨大なサーバーをいかに冷やすか。
日本でも同じことが起こっている。
サーバーを単にデータ処理装置でエネルギーが少ないと思ってはいけない。
熱の発生は、そのままエネルギーロスだ。
520考える名無しさん:2011/04/12(火) 16:06:51.06 0
>518
>IT産業を推進する側と一緒だよ。もう世界的な潮流だから。

世界的ビッグウェーブかw
だがその惹句ももまた、産業活性化になるとか、電気消費の節約になるとか、
そういう結果をもたらすことを保証しない。
IT産業の発達はむしろ、集約による貧困も招いているしね。

>>健全な不安定性の導入が、安価かつ、選択における多様性を生むと考える。
>>安定供給だけを目標にすると、寡占、腐敗、価格の下方硬直がおこり、
>>最終的には政官財のエネルギー利権システムが暴走し、今回のような事故の人災による過酷化にいたる。
>だからインフラ系には、自由競争原理を導入することのデメリットも大きいわけだ。
>なんでも民営化が経済を活性化するわけではない。

えーと、リプライとしての繋がりがありません。
自由化→安価、選択の多様性
独占化→寡占、腐敗、価格の下方硬直、利権の暴走、管理体制化
という対比だね。

>東電の場合は、意味不明な分散化電源を買い取るとか、

いや、もっと分散化(エネルギー取得の分散化)をすすめたほうがいい。
権力の分散にもなる。
理想的なのは1人1エネルギー源だ。遠い将来には可能かも知れない。
521第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 16:07:53.70 0
日本の電力供給インフラは世界トップクラスだ。
安価に、日本の隅々まで安定して電源を供給している。

中国とは、途上国は停電がよくあるとか、別にしても、
アメリカもひどいものだ。広いからもあるが、安定しない。
スマートグリットとかいっているのも、ひどい電力供給インフラの
見直しの意味がある。だから日本にはスマグリはいらないと言われる。

このような安定、安価な供給が、
世界有数な、洗練された消費経済を支えている。

多くの日本人はこの恵まれた環境を理解していない。
522考える名無しさん:2011/04/12(火) 16:13:43.85 0
>>519
>経済は密接に繋がっているから。
まさしく。東で電力が足りなければ、西が増産するのが自然の成り行き。
日本全部で電力がたりないわけじゃない。

>だから5500なんって、最近の東電の楽観発言の一部。
・・・というべき根拠は無かったじゃないか。

>サーバー
だからその冷やさなければいけないサーバーは、全部が全部東電管内にあるわけじゃないだろ?

グールグのサーバも日本にはない(最新のは水が豊富なアマゾン河流域に建設予定だそうな)。
523考える名無しさん:2011/04/12(火) 16:17:43.58 0
>>519
>あまいよ。ならなぜ失業率が上がる。
>首を切れなくても、早期退職とか、方法はいくらでもあるし、

簡単に首は切れないので、簡単に失業率は上がらない。
早期退職は本人の同意無しには行えないので、これも「方法」ではない。
非正規は増えているが、いまから雇っていまから首にするわけでもないので、
ここの話しとはちょっと違う。
524考える名無しさん:2011/04/12(火) 16:19:33.16 0
>>521
その消費経済が(震災・停電前から)回ってない、
というのが問題だろう。

肥満児の口にさらに食物を詰め込んでいるようなものだ。
525考える名無しさん:2011/04/12(火) 16:21:19.70 0
>>519
500万kwを500kwと「省略」するのは、たしかにお前さんだけだなw
526第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 16:23:32.67 0
>IT産業の発達はむしろ、集約による貧困も招いているしね。

IT産業が貧困を招くというのは知らないな。
ようするに、自由主義経済機械は絶えず、経済を成長させなければ
いけない。現代では問題は供給より消費だ。
もう十分豊かな人々にいかに消費させるか。
ケータイという最高のモバイル機器を持つ人に、
スマとフォンを買わせるか。

自動車、家電そして、最近の出口がIT産業。
そして次がIT産業の生活への展開。スマグリオール電化生活だ。

>自由化→安価、選択の多様性
>独占化→寡占、腐敗、価格の下方硬直、利権の暴走、管理体制化
>という対比だね。

これは自由化のメリット、独占のデメリットという偏って評価だな。
自由化のデメリット、独占のメリットもあるということ。
特に、インフラ系の場合は、それが重要。
たとえば中央集中大量生産ですでに日本の電力は安い。
自由化してもこれ以上、下がらない。下がったとしても質がわるい。
独占することで、逆に安価に、安定した供給が可能になる。

明治以降、日本が発展出来たのは、独占化のメリットによる。
いまその弊害がでて、自由化が進められているが、
独占化にメリットがあることも事実。
527第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 16:25:37.04 0
>いや、もっと分散化(エネルギー取得の分散化)をすすめたほうがいい。
>権力の分散にもなる。
>理想的なのは1人1エネルギー源だ。遠い将来には可能かも知れない。

分散化電源推進には、インターネット(情報の分散化)の成功をもう一度と
いう想いが込められているが、情報と電力は違う。
なんといっても分散化電源は高くて、安定しなくて、
反権力精神のもちぬしじゃないと、使えない。

今回、計画停電のときも、分散化停電は起動しなかったらいい。
機動スイッチの電気がなかった(笑)
528考える名無しさん:2011/04/12(火) 16:31:35.69 0
>>526
>ケータイという最高のモバイル機器を持つ人に、スマとフォンを買わせるか

いらないものを如何にして買わせるかという問題だな。
それは必ず行き詰まる、ということを要ってる。

>これは自由化のメリット、独占のデメリットという偏って評価だな

ま、そうだが、独占のメリットしか頭に入っていないようなので、強調した。

>独占することで、逆に安価に、安定した供給が可能になる。

今回の事故によってその論理は崩れてしまった。
独占供給はコスト安でもなく(事故補償)、安定もしていない(停電、周波数問題)。
529考える名無しさん:2011/04/12(火) 16:35:16.59 0
>>527
ん? スマートグリッドはエネルギーと情報の一体化した分散じゃなかったのかw

エネルギーの問題は権力的な問題だから、エネルギーの個別化は究極の権力拡散だろう。
反権力じゃないなw
むしろその逆だ。
530考える名無しさん:2011/04/12(火) 16:41:13.10 0
>>514
自然成長的のはずみ車に与えられた消費と需要の追いかけっこという慣性は、
人口減と多様化という逆方向へのベクトルがかかってる状態なんだろう。
もともと輸出立国だった日本も、内需型に移行してから久しい。

製造業人口を第三次産業従事者数を上回ってのは、すでに世界を相手に物を売るタイプの
「成長」モデルの域ではない。
自給自足、とまでなるかどうかはわからないけど、低均衡になるのは間違いない、
と思うよ。
531第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 16:41:50.23 0
>まさしく。東で電力が足りなければ、西が増産するのが自然の成り行き。

そう単純じゃないから問題なわけで。
たぶん増産するなら海外ですると思う。

・・・というべき根拠は無かったじゃないか。

>>505参照
いま、電力量が抑えられていることを想定。

>だからその冷やさなければいけないサーバーは、全部が全部東電管内にあるわけじゃないだろ?

当然、ほとんどのサーバーの多くが東電管内にあるだろう。
日本の通信事業がどれだけあると思っているんだ。
そして各企業はイントラ用のサーバーを持っている。
彼らのサーバーは当然、日本にある。
2ちゃんは掲示板やで、サーバーやではない。


>グールグのサーバも日本にはない(最新のは水が豊富なアマゾン河流域に建設予定だそうな)。

当然、アメリカにある。
532第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 16:42:35.68 0
>簡単に首は切れないので、簡単に失業率は上がらない。
>早期退職は本人の同意無しには行えないので、これも「方法」ではない。
>非正規は増えているが、いまから雇っていまから首にするわけでもないので、
>ここの話しとはちょっと違う。

労働組合などの関係で、あからさまに首が切れないから、
早期退職で、金積んでやめてもらう。
そんなのどこでも普通だろう。
いまは正規より、非正規の労働者が多いんじゃなかったっけ
雇用の調整弁だよ。
いまさらこんな話必要?


>その消費経済が(震災・停電前から)回ってない、
>というのが問題だろう。

電力不足で回らないという意味を日本人は
まだ理解していない。


>500万kwを500kwと「省略」するのは、たしかにお前さんだけだなw

2ちゃんねるスタンダードだよ。気にするな。
533第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 16:43:19.67 0
>いらないものを如何にして買わせるかという問題だな。
>それは必ず行き詰まる、ということを要ってる。

自由主義機械は行き詰まるはマルクスからあるが、
これが行き詰まらないから不思議だな。
ヘーゲル曰く、人の欲望には終わりがないということだ。


>今回の事故によってその論理は崩れてしまった。
>独占供給はコスト安でもなく(事故補償)、安定もしていない(停電、周波数問題)。

では、一歩踏み込んで話をしよう。
完璧な計画などない。必ずある確率で事故は起こる。
米も、ロシアも、生き残っている。

1954年6月 原子力発電所1号機
1979年3月 スリーマイル島原子力発電所事故
1986年4月 チェルノブイリ原子力発電所事故
2011年3月 福島第一原子力発電所事故
534考える名無しさん:2011/04/12(火) 16:47:20.95 0
チェルノブイリはロシアじゃねーよw
535第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 16:53:58.34 0
>ん? スマートグリッドはエネルギーと情報の一体化した分散じゃなかったのかw

騙されるな。スマグリには原発建設がうまく滑り込ましてある。
むしろ隠れ蓑といえる。

>エネルギーの問題は権力的な問題だから、エネルギーの個別化は究極の権力拡散だろう。
>反権力じゃないなw
>むしろその逆だ。

権力分散が反"集中"権力だろう。


>>530
人口減と多様化は逆ベクトルだろうか。たしかに、先進国はどこも成熟することで、
経済成長率が落ちている。
でも、人口減、多様化することで、大量生産大量消費から、
付加価値の高い生産・消費へ移行して、現に経済成長は止まっていない。
自由主義経済機械が生き延びる変容と言える。

それとともに、最近の傾向は、グローバリズムと、金融自由主義。
これは簡単にいえば、途上国も、機械の取り込むこと。
まだまだ機械は旺盛と見るべきでは。
536第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 16:54:42.64 0
>チェルノブイリはロシアじゃねーよw

ロシアあたり
537考える名無しさん:2011/04/12(火) 17:02:41.05 0
>>531
>たぶん増産するなら海外ですると思う。
そういうケースもあるだろう。が、それはこの事故以前からの傾向で、
事故そのものの影響ではない。

>電力量が抑えられていることを想定。
節電による効果を見込んでの数字、とはどこにも書いていないね。
書いてあるのは生産力の減少による消費減だけだ。

>当然、ほとんどのサーバーの多くが東電管内にあるだろう。
>日本の通信事業がどれだけあると思っているんだ。
>当然、アメリカにある。

矛盾しすぎだろう。日本の通信事業がすべて東電管内にあるのか?
538考える名無しさん:2011/04/12(火) 17:07:19.01 0
>>532
>労働組合などの関係で、あからさまに首が切れないから
労働基準法だよ。なにもしらんのか。
>いまは正規より、非正規の労働者が多いんじゃなかったっけ
主として中流階層の収入減によるパート労働者増だね。
だいたいみんな「年収300万以下の労働者が50%うんぬん」で騙される。

>電力不足で回らないという意味を日本人は
>まだ理解していない。
電力不足以前から消費不足・需要過剰ということを
お前は理解していない。

>2ちゃんねるスタンダードだよ。気にするな。
波平スタンダードだろw
539考える名無しさん:2011/04/12(火) 17:11:19.23 0
>>533
>自由主義機械は行き詰まるはマルクスからあるが、
実態に合わない消費増/需要増サイクルは自由主義モデルとは言えないだろう。
計画経済の方に似ている。

考えてみれば、公的寡占体制をとる電力はそのものだな。社会主義といってもいい。

>米も、ロシアも、生き残っている。
米は事故の規模が小さく、ロシア(事故当時ソ連)は、まさしく、そう、
社会主義体制だったなw
540考える名無しさん:2011/04/12(火) 17:17:58.26 0
>>535
>>ん? スマートグリッドはエネルギーと情報の一体化した分散じゃなかったのかw
>騙されるな。スマグリには原発建設がうまく滑り込ましてある
いや、おまいさんが「スマートグリッドはエネルギーと情報の一体化した分散」と主張していたのではないか、
聞いている。

>権力分散が反"集中"権力だろう。
その言い方だと、集中権力は反"分散"権力=反権力だ、という等式も成り立ってしまうよ。
ただしくは、分散権力 対 集中権力 だ。

>現に経済成長は止まっていない。
先進国を見る限り、やはり止まっている。少なくとも停滞しているし、
「大量生産・消費→付加価値型生産・消費」は「大量生産・消費→少量生産・消費」に
他ならないよ。

iPhoneは確かに売れている。でも車に替わりにiPhoneや電子機器を買っている、
というのが実情だ。経済規模として縮小しているだろ?
541第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 17:22:03.43 0
議論が回ってきた。そろそろ潮時か。

>そういうケースもあるだろう。が、それはこの事故以前からの傾向で、
>事故そのものの影響ではない。

事故前からあるから、新たに投資するなら海外という流れが、事故後に変わらない。
当たり前のこと。つまらん。

>節電による効果を見込んでの数字、とはどこにも書いていないね。
>書いてあるのは生産力の減少による消費減だけだ。

よく読め。

>矛盾しすぎだろう。日本の通信事業がすべて東電管内にあるのか?

多くがあるだろう。
ない証拠でもあるのか。

>労働基準法だよ。なにもしらんのか。

労働基準法だけで雇用が守れるのか。
日本は正規社員に対する労働組合が強い。
常識。

>だいたいみんな「年収300万以下の労働者が50%うんぬん」で騙される。

非正規が増えているそれだけ。なにも騙されていない。

>電力不足以前から消費不足・需要過剰ということを
>お前は理解していない。

同じ話を何度させる。電力不足と不況は違う。
542考える名無しさん:2011/04/12(火) 17:24:39.66 0
>>535
>これは簡単にいえば、途上国も、機械の取り込むこと。
>まだまだ機械は旺盛と見るべきでは。

先進国の側からみると、後期資本主義の歯車がもたらす富の均衡化とは
つまりは自分が貧乏になること、でしかない。

最初にもどるが、なんのために経済「成長」するのか?ということだ。
より貧乏になるためか?(底辺への競争)

新興国の劣悪な労働環境に"人道"介入すべきかもしれんw
543第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 17:29:39.43 0
>計画経済の方に似ている。

そこまで計画かは、自由主義経済の程度問題。。

>考えてみれば、公的寡占体制をとる電力はそのものだな。社会主義といってもいい。

どの国もインフラはそんなものだ。自由主義とは国家戦略だ。

>米は事故の規模が小さく、ロシア(事故当時ソ連)は、まさしく、そう、
>社会主義体制だったなw

完璧な計画などない。必ずある確率で事故は起こる。

>いや、おまいさんが「スマートグリッドはエネルギーと情報の一体化した分散」と主張していた>のではないか、

だから隠れ蓑だ。

>ただしくは、分散権力 対 集中権力 だ。

やっと理解出来たか。
544第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 17:30:32.62 0
>先進国を見る限り、やはり止まっている。少なくとも停滞しているし、

先進国の経済規模は増えているが。金が余って困ってる。

>iPhoneは確かに売れている。でも車に替わりにiPhoneや電子機器を買っている、
>というのが実情だ。経済規模として縮小しているだろ?

なんで車のかわり?車+アイフォンならわかるが。
545考える名無しさん:2011/04/12(火) 17:31:51.36 0
541
>事故前からあるから、新たに投資するなら海外という流れが、事故後に変わらない。
原発事故の影響を話してるときに、そうでないものによる影響の話しを
頑強に続けられても困る。

>>書いてあるのは生産力の減少による消費減だけだ。
>よく読め。
節電による効果を見込んでの数字、とはどこにも書いてない。
資料の恣意的解釈はよくない。

>多くがあるだろう。ない証拠でもあるのか。
「多く」があるだけかw では特に問題なかろう。

>労働基準法だけで雇用が守れるのか。
>日本は正規社員に対する労働組合が強い。
知らないのか。そんな労働貴族神話は大企業だけだよ。
日本のほとんどの企業(=中小企業)では労組自体無いところも多い。
雇用保険も労災もない。

>非正規が増えているそれだけ。なにも騙されていない。
つまり増加した非正規雇用ほどんどは中層階級のパート主婦だ。
かれらは特に収入に危急的な困難があるのではない。
これも生産過剰・消費不足の一端を為している。
546第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 17:33:23.80 0
>>542
先進国のどこが貧乏になっているのかわからない。
経済「成長」するのに理由などないだろう。
単に機械が回り始めただけのこと。
547考える名無しさん:2011/04/12(火) 17:37:32.93 0
>>543
>そこまで計画かは、自由主義経済の程度問題
>どの国もインフラはそんなものだ。自由主義とは国家戦略だ。

つまりは国家の裁量による非自由主義経済体制というわけだ。

>>米は事故の規模が小さく、ロシア(事故当時ソ連)は、まさしく、そう、
>>社会主義体制だったなw
>完璧な計画などない。必ずある確率で事故は起こる。

そしてその起こることを防ぎ得ない事故によって償われるべき経済的損失は、
社会主義的とも言える寡占体制のデメリットだ。というお話しだよ。

>>いや、おまいさんが「スマートグリッドはエネルギーと情報の一体化した分散」と主張していた>のではないか、
>だから隠れ蓑だ。

おまえさんの隠れ蓑かね。それなら理解したがw

>>ただしくは、分散権力 対 集中権力 だ。
>やっと理解出来たか。

開き直るな。どちらにしろ分散は必要だよ。
ポスト重厚長大テクノロジーがもつ、本質的傾斜といえるかもしれない。

548考える名無しさん:2011/04/12(火) 17:41:01.75 0
>>544
>先進国の経済規模は増えているが。金が余って困ってる。
日本は、というべきだったかな。ま、金融資本主義が肥え太っても
余剰が分配されないならあまり意味がないだろう。

>なんで車のかわり?車+アイフォンならわかるが。
「大量生産・消費→付加価値型生産・消費」=「大量生産・消費→少量生産・消費」の例だよ。
じっさい、車は売れていない。耐久消費財も売れていない。
549第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 17:44:30.29 0
>原発事故の影響を話してるときに、そうでないものによる影響の話しを
>頑強に続けられても困る。

ようするに、事故前になぜ生産拠点が海外に移るのかといえば、
人件費などの費用が安く、海外製品と競争するために必要だから。
震災後、それが変わったのか。
東日本の工場がダメで、新たな投資が必要なら、
西日本に投資するより、海外に投資するのか普通。

>節電による効果を見込んでの数字、とはどこにも書いてない。

なんだよ。
>このままの利用状態が続けば、3月の(地震発生後における)
>最大需要電力3730万kW(※概算)の3割増しで4850万kW、
>現時点で電力未達地帯の復旧分なども合わせて考えれば、
>東京電力の試算5500万kWが妥当な線であることが分かる。

地震発生後需(すなわち節電効果後)の量をもとに
計算されている。
550第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 17:44:59.44 0
>知らないのか。そんな労働貴族神話は大企業だけだよ。
>日本のほとんどの企業(=中小企業)では労組自体無いところも多い。
>雇用保険も労災もない。

いま、問題になっているのがなにかわかっているか。
労働組合がしっかりしている大企業に対して、
中小や非正規雇用の、不当?な解雇だ。
日本の労働組合連合組織の手抜きが問題になっている。

>つまり増加した非正規雇用ほどんどは中層階級のパート主婦だ。
なわけないだろう。お前もたまにはエビデンス拾ってこいよ。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html
551第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 17:51:41.56 0
>つまりは国家の裁量による非自由主義経済体制というわけだ。

だから自由主義経済なんって、多かれ少なかれ国家政策なんだよ。
だからインフラ系の非自由化や保護貿易など、アメリカだってやってること。

>そしてその起こることを防ぎ得ない事故によって償われるべき経済的損失は、
>社会主義的とも言える寡占体制のデメリットだ。というお話しだよ。

原子力事故は寡占体制じゃなければ、起こらないと?

>おまえさんの隠れ蓑かね。それなら理解したがw

おれには原子力を隠すほどの権力ねぇ

>開き直るな。どちらにしろ分散は必要だよ。
>ポスト重厚長大テクノロジーがもつ、本質的傾斜といえるかもしれない。

だから電力は情報にように分散化は簡単ではない。
それがここ数年の結果。
552第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 17:52:33.14 0
>日本は、というべきだったかな。ま、金融資本主義が肥え太っても
>余剰が分配されないならあまり意味がないだろう。

日本も基本的に、豊かになっていると思うが。

>じっさい、車は売れていない。耐久消費財も売れていない。

単に製品の成熟でしょ。ケータイだって売れなくなっている。
アイフォンだって、行き渡れば売れなくなる。
そして次の製品に移るだけ。
553考える名無しさん:2011/04/12(火) 18:08:37.18 0
>>546
>先進国のどこが貧乏になっているのかわからない。
え・・・
それは「わかる」べきじゃないかな。
GDPは増えても(日本はそれすら増えてないんだが)、
先進国民がすでに物心ともに豊かな生活を送ってるとは言えなくなってるだろう。

先進国と途上国・新興国の富の均衡とは、
グローバル資本主義とナショナル・ウェルネスの富の不均衡でもある
とでも言うべきかな?
554第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 18:17:18.95 O
ん?高度成長期とは比べられないが、先進国の成長率は増加している。
停滞しているから日本経済は問題視されているわけで
実感としても十年前と比べても、IT関係とか増えて豊かになっていると思うけど
555考える名無しさん:2011/04/12(火) 18:19:26.05 0
>>549
>海外に投資するのか普通。
普通、とはきまってない。海外移転できるのはそれなりの体力がある企業。
被害に遭ってるのはそんな企業ばかりではない。

というか、なぜ「事故前に始まってる海外投資の波」をあたかも「事故後の影響」として話すのだ?
なんどもいうが、「原発事故の影響を話してるときに、そうでないものによる影響の話しを頑強に続けられても困る」んだよ。

>地震発生後需(すなわち節電効果後)の量をもとに計算されている。

おいおい、全然「節電効果後に計算」してないじゃないかw 
地震があったのは3月11日だし、計画停電は地震直後に始まってない。
556考える名無しさん:2011/04/12(火) 18:24:08.51 0
>552
>日本も基本的に、豊かになっていると思うが。

震災前から大不況に、なにを言ってるのだろうか。

>単に製品の成熟でしょ。

個々の商品じゃない。車も売れていない。家も売れてない。耐久消費財以下同文。

>>554
>停滞しているから日本経済は問題視されている
また前後の矛盾。

>実感としても十年前と比べても、IT関係とか増えて豊かになっていると思うけど
ITだっていまは案件も求人もガタ落ちだそうだよ。

557第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 18:27:21.23 O
@なぜ海外に投資するのに体力がいって、西日本に投資するのに体力がいらないか不明。
A3月には計画停電は始まっていた。
558第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 18:31:19.50 O
不況は短期的な指標、成長、豊かさは長期的な指標。
不況でも経済は成長し豊かさは維持される。
経済知らなさすぎ
559考える名無しさん:2011/04/12(火) 18:31:52.07 0
>>550
>いま、問題になっているのがなにかわかっているか。
>労働組合がしっかりしている大企業に対して、
>中小や非正規雇用の、不当?な解雇だ。
>日本の労働組合連合組織の手抜きが問題になっている。

それはおれの主張(労働者を守っているのは主として法であって、労組ではない)と違反していないのだが・・・?

>なわけないだろう。お前もたまにはエビデンス拾ってこいよ。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html

『女性はアルバイトの多い若年層から25〜34歳になると正社員となる比率が高まるが、
35〜49歳にはまた平均以上に非正規雇用比率が高まってしまう。
これは結婚、出産で退職した女性が再度就業する場合に不安定な雇用とならざるを得ない状況を示している。』

波平のエビデンス=波平の意図に沿った資料の読みかた。
560第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 18:35:43.13 O
@同じ意見なら問題なし
A主張のエビデンスになってない。
561考える名無しさん:2011/04/12(火) 18:38:29.61 0
>>551
>だから自由主義経済なんって、多かれ少なかれ国家政策なんだよ。

あまり意味のない言いぐさだ。それはどちらにしろ波平的「自然主義経済」が
全然自然な歯車の回転ではない・・・国家政策なる恣意のもとにある・・・ことを示している。

>原子力事故は寡占体制じゃなければ、起こらないと?
分散化がすすむ出力が小さくないと、そもそも
1.出力が大きくて
2.必要技術が相対的に高く
3.事故コストが割に合わないほど高い
以上の特徴をもつ原子力は選ばれなくなるんじゃないかな。

>おれには原子力を隠すほどの権力ねぇ


いやもちろん、文言が隠れ蓑ということだ。誤魔化すなよ。

>>ポスト重厚長大テクノロジーがもつ、本質的傾斜といえるかもしれない。
>だから電力は情報にように分散化は簡単ではない。

反論として繋がってないよ。情報ほど簡単ではない。
が、その比較は意味がない。分散の進展スピードが相対的に遅いだけ、となる。

562考える名無しさん:2011/04/12(火) 18:43:26.18 0
>557>560
>1.なぜ海外に投資するのに体力がいって、西日本に投資するのに体力がいらないか不明。
国内移転のほうが海外移転より初期投資においてリスク・コストともに小さいのは明らかだと思うが。

>3月には計画停電は始まっていた。
計画停電が始まったのは地震直後ではない。

>同じ意見なら問題なし
無用な噛み付きはよしてくれ。ムダだ。

>主張のエビデンスになってない。
なってないという根拠がしるされてないので、反論になっていない。

563考える名無しさん:2011/04/12(火) 18:46:45.99 0
>>558
そうした恣意的な定義によって反論したつもりになってもしょうがないだろう。

文化論的な(あるいは精神論的な)豊かさを言いたいのなら、
そもそも「消費と需要のサイクリング」という短期的経済の不調を心配する必要がない。
564考える名無しさん:2011/04/12(火) 18:47:57.59 0
事故ったら安全じゃないわな
子供の甲状腺の放射線感受は本当に大人と比べ物にならないくらい高い
チェルノブイリなどでは200km離れても異常な数の子供の甲状腺腫が出てる
100km圏内から200km圏内で12万人調査して4万人以上が甲状腺腫になってる
これは食品から経口摂取で内部被爆したといわれてる

http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/bunka5/siryo5/siryo42.htm

http://jcem.endojournals.org/cgi/reprint/82/10/3430.pdf

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/9329381

甲状腺癌にならなくても甲状腺腫ってのはこういうもの
http://www.iccidd.org/media/IDD%20Newsletter/1991-2006/images/v22n1_0206_img_5.jpg

http://freegrab.net/goiter3.jpg

http://withfriendship.com/images/g/30918/Goiter-pic.jpg

甲状腺癌手術跡
http://pds.exblog.jp/pds/1/200612/19/72/c0101372_22442897.jpg

http://fantasista07.img.jugem.jp/20090128_468240.jpg

http://omosan-hospital.up.seesaa.net/image/BCCCBFBF.jpg
565第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 19:07:03.67 0
>>561
最近のTPP参加議論を見ればわかるだろう。
自由化の程度は政策の問題。
特にインフラ系ではその傾向が強い。

情報と電力とは質が違うと言う話だ。
さんざん説明した。

>>562
>国内移転のほうが海外移転より初期投資においてリスク・コストともに小さいのは明らかだと思うが。

なぜ???
566第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 19:20:54.16 0
>>563
文化的、精神的など関係がない。
簡単な経済的な考え方の話。

豊かさは、自国の長期的な時系列や国際地域比較
不況は、自国の短期的時系列比較

先進国が不況になったからって、急に豊かさが変化しない。
途上国が好景気になったらって、急に豊かになるわけではない
567考える名無しさん:2011/04/12(火) 19:20:59.88 0
>>565
>情報と電力とは質が違うと言う話だ。

質が違うのなら、その2つをなんら媒介無く比較すること自体がおかしいだろ?
568在特会会員:2011/04/12(火) 19:23:50.67 O

『放射能汚染を巡る日本人の誤解と政府の説明責任―チェルノブイリの惨状を知る被曝治療の権威 ロバート・ゲイル博士に聞く』瀧口範子氏のインタビュー。
プロの明快なメッセージ。
深い専門知識と人々に伝える技術。
http://www.google.co.jp/gwt/x?hl=ja&client=twitter&u=http%3A%2F%2Fbit.ly%2Fe0Tx5Z
569第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 19:26:25.39 0
>>567
だからおかしいと言っている。
分散化電源は、IT革命(情報の分散化)のメタファーでブームになったが、
それがおかしいと言ってる。
話しが回ってるな。
570考える名無しさん:2011/04/12(火) 19:27:02.22 0
>>国内移転のほうが海外移転より初期投資においてリスク・コストともに小さいのは明らかだと思うが。
>なぜ???

海外移転よりも国外移転のほうが、中小企業において一般に難しい、という傍証でもあれば
その疑問にも納得するのだが。

>>566

ww
"失われた20年"もの短期的時系列の積み重ねは、
充分長期だよ。
571第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 19:31:38.69 0
>>570
>海外移転よりも国外移転のほうが、中小企業において一般に難しい

うそ。

"失われた20年"だろうが、不況は短期評価
経済学以前の話し。
572考える名無しさん:2011/04/12(火) 19:37:49.72 0
>>569
メタファー・被メタファーの関係であるということは、
直接、量的に比較できるという関係でもある、ということでない無いだろ?
よく考えてみ。
573第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 19:39:28.19 0
エビデンスださないわ、説明しないわ。ふぅ〜

設備投資の問題はなにか。いかに回収するかだ。
国内で投資して回収できるのは、よほど儲かっている事業だ。
だから人件費の安い海外へ投資する。
この傾向が、震災前後で変わらない。
だから投資しなければいけないなら、海外へ投資する。

それ以外の海外へ投資するリスクとはなにか?
政治の不安定?治安の悪さ?
海外の場所を選べばいいだけの話し。
574考える名無しさん:2011/04/12(火) 19:40:00.69 0
ハザール式賢い(日本語では『狡猾な』の意味)金の儲け方

1.地震で、日本の原発で事故が発生したことにする。だが、実際には地震の前に原発の運転を止め、燃料棒も秘密裏に抜いておく。
(地震前に安全管理契約をハザール仲間の企業に請け負わせ地震と同時に電源が切れるなどの細工を仕組んでおく。911方式。)

2.地震後、放射能漏れを偽装するために小型プルトニウム爆弾で建屋を破壊し、多少の放射能をまき散らす。
地震誘発のための核兵器使用を隠蔽する目的も同時に果たす。

3.以後、原発の状態が重篤であると偽装し、米国企業の『支援』を仰がせる。
GE、ベクテルなどのユダヤ企業は最初から危険がないと知っているが、極めて危険だと偽装してたっぷり金を掛けて『廃炉』費用20兆円ほどを日本からふんだくる。

4.最終的にチェルノブイリ式にコンクリートで覆ってしまうので、なにがあったかは分からず、中身が空っぽだと知られることもなく、
米国政府と米国企業が恩を売り、日本の属国化がさらに進行する。
一旦東北にはいった米軍は常駐し、以後の日中対立、日露対立の激化に寄与する。卑しい金融ユダヤ人が儲かる。

こんな夢を見ました。でも夢は実現しませんでした。w

リチャード・コシミズでした。
575第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 19:40:10.37 0
>>572
必死すぎて意味不明。
576考える名無しさん:2011/04/12(火) 19:40:18.73 0
>>571
>うそ
お前はこどもかw

短期的な経済的な不調は、長期的な国富の減少に通じる。
当然だろう。
577考える名無しさん:2011/04/12(火) 19:43:07.82 0
>>573
いや実際に、被災した国内中小企業が再開しようとして、
コネクションも経験も人材も無いようなところが、
どうやって突然海外進出できるんだ?
人件費が安いだけで企業は動かないよ。
場所だって限られる。
578考える名無しさん:2011/04/12(火) 19:44:53.14 0
>>575
これでどうだ。

メタファー・被メタファーの関係であるということは、
直接、量的に比較できる関係でもある、ということで無いだろ?
よく考えてみ。

579第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 19:48:06.25 0
>>576
たとえば日本が何年ぐらい不況になれば、
豊かさはインドネシアレベルまで落ちるのか。

リーマンショックだろうが、日本の豊かさが維持されるのは、
豊かさが生活環境・人的資本など環境に刻まれているからだ。
短期の不況でも、長い時間をかけて構築された豊かな環境は
簡単に変化しない。
580考える名無しさん:2011/04/12(火) 19:52:09.39 0
>>579
インドネシア、とまではいかないが、
お前さんが言った「豊かなIT産業」でさえ、
オフショアで日本のプラグラマが職をなくしてる(求人の劇的低下)わけだ。
あるいは、農村労働力には中国「研修生」が時給300円で働いてる。

そういう意味では中国くらいには、そろそろ落ち始めている。
求職難で自殺する失職者は、そういうレベルでの「底辺競争」を強いられてる、
といえる。
そしてこれが終わる気配は無い。
581第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 19:55:26.92 0
>>577
だから西日本なら、なぜコネクションも経験も人材もあると言えるんだ。
と言っている。

だから量的に比較出来ないというのがボクの主張。
日本語の問題だろ。

>そういう意味では中国くらいには、そろそろ落ち始めている。

日本が下がっているわけではなく、
中国の富裕層は上がってきているが、
印象議論は無意味。
物価と、一人あたりのGDPを比べろ。
582考える名無しさん:2011/04/12(火) 20:02:13.58 0
>>581
ww
同じ日本国内なら、国外へ移転するよりも、コネクションも経験も人材も
比較的に得やすいからだ。
これではどっちかといえば量的問題だろうw

>印象議論は無意味
まさしく。
日本では製造業の求人が減り、その雇用は新興国に流出し、
勤労者の平均所得は下がっている。
それは数字に出ている。

583第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 20:16:56.93 0
>>582
コネクション、経験、人材も意味不明だな
回収できなければ倒産だ。

平均所得は下がっているが、
中国・インドネシア並まで落ちてるわけではない。
彼らから見ればうらやましい生活だろう。

ところで、所得低下はパートおばさんが増えてる理論とは
関係がないのかw
584考える名無しさん:2011/04/12(火) 20:37:07.94 0
>>583
一般的な中小企業において、
海外移転に要するコネクション・経験・人材の負担は、
国内移転に要するコネクション・経験・人材の負担よりも、
大きいと考えられる。
これがわからないと言うのなら、まあそれまでだよ。

>中国・インドネシア並まで落ちてるわけではない。
>彼らから見ればうらやましい生活だろう。

いまのうちはまだそうだ、ということでしか無いよ。
「歯車」が回れば回るほど、彼我の差は縮まる。
WIN-WINなら良いが、どうもそうでは無さそうだ。

>ところで、所得低下はパートおばさんが増えてる理論とは
>関係がないのかw
関係ある点もあれば、無い点もある。それがどうかしたか?
585第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 20:44:11.11 0
>これがわからないと言うのなら、まあそれまでだよ。

説明出来ないわけだな。
そりゃそんな話し聞いたことないからw

>「歯車」が回れば回るほど、彼我の差は縮まる。

差が縮まるのは日本が落ちると言うより、
中国が上がるわけだ。
経済成長率を見てもわかる。

>関係ある点もあれば、無い点もある。それがどうかしたか?

どうせ説明できなんだろう。

586考える名無しさん:2011/04/12(火) 20:53:49.37 0
>>585
>説明出来ないわけだな。
説明する必要を感じない。説明してもいいが、
それは「1+1はなぜ2なのか、ここで説明せよ」と難じられるようなもので、
まあしたところで、労力の無駄遣いでしかない。
それでも説明が望むのかw?

>日本が落ちると言うより、中国が上がるわけだ。
いやだから、日本も落ちてるだろw
なんでみんなこんなに就職や収入減で齷齪してると思ってるんだw

>>関係ある点もあれば、無い点もある。それがどうかしたか?
>どうせ説明できなんだろう。

どういう『関係』に興味あるのか言わなければ、説明しようもないぜw
587第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 20:58:11.19 0
>>586
終了〜!w
588考える名無しさん:2011/04/12(火) 20:58:46.81 0
>>1
生物が何故、危険を冒してまで異物を体内に入れる(食べる)
という行為を行うのか、考えたことはあるかい?
589考える名無しさん:2011/04/12(火) 20:59:59.33 0
>>587
二度とくるなよw
荒らしはイラン。
590第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 21:09:03.75 0
では、まとめましょう。

■問題は脱原発ではない、このさき新設しないでやっていけるかだ!


◎原発を増やさないということの意味は?

原発を使い続ける理由は簡単だろう。いま安定して電力を供給できる方法は火力と原子力。火
力はCO2排出量が多い、あるいは石油の枯渇の心配、による価格の不安定化から、今後増設
するのが難しい。すると、リスクヘッジとして原子力を併用する必要がある。

たとえばこの夏、ピークの6000万kwに対して、約5000万kw弱し確保出来ないと言われる。
この約5000万kw弱というのは、1990年頃のピークだ。その後、起こったことはなにか。エア
コンの普及から各部屋化、そしてインターネットなどIT機器の普及だ。日本中に常時通電の
サーバーが配置された。

脱原発とまではいわなくても、今後原発を増やさないためにも、エアコンの一家1台(家族と別
れて一人ぐらいの場合はなし)サーバーの停止(ネットの禁止)をすればいいだけだ。脱原発派
にそれだけの覚悟があるのか。
591第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 21:09:59.44 0
◎問題は脱原発ではない、このさき新設しないでやっていけるかだ!

昨年は6000万kwだから、ピーク予想には節電したあとの数字。そこからさらに節電が必要。そ
れでももう夏は近いので、産業の規制と、家庭の努力と、計画停電で乗り切るしかない。

しかし本当の問題はそこにはない。1990が5000、昨年が6000ということは、500万kw/10年で
増え続けている。先に書いたように、1990年からだけでも生活回りは激変している。インター
ネットの普及、エアコンの普及、液晶テレビ、地デジ化など。そして今後も、オール家電、電気
自動車、スマートフォンなどなど。次々と製品が納入されて、電気料は増えていく。

これは単に便利になると言うことではない。このように新たに消費を喚起しないと経済は成長
せずに、雇用が確保されない。電気が増えないことは、人々の貧困に直結する。だから問題
は、脱原発ではない、このさき新設しないでやっていけるかだ!


◎なぜ省エネ機器の普及が電気量を増やすのか

機器の省エネが進んでも、CO2排出量が増え続けるのは、1台当たりの省エネ効果よりも、機
器の大型化、普及台数、使用時間など、使用量が増えているから。

機器が快適にあり、低コストになるほどに、1家に一台から個別化が進む。各部屋に電化製品
は増える。あるいは一人ぐらいなどの個別化が進み、そこに製品一式が必要になる。

いまだかつて、省エネでCO2排出量が減ったことはない。省エネがなければ、もっとCO2排出
量が増えたともいえるが、省エネが進むと言うことは、モデルチャンジが進むことで旧型の価格
は下がり、より普及するという傾向があるのが現実だ。
592第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 21:10:40.25 0
◎原発は東京に建設すべきか

資本主義って基本、世界の南北問題にしろ、都会と田舎にしろ、弱者の上に成り立っている。
酷使しているのは、環境だけではなく、多くの弱者。世界がグローバル、リベラルになって、な
かなか隠れた弱者がいなくなってきた。

日本人なんか自由主義とズブズブだ。首都圏人にすればこの貨幣依存、電気社会から抜け出
すなんてできないだろ。この電気が田舎町の危険なリスクの上になりたっていたとしても知った
こっちゃない、というのが本音だ。

でももうさすがに騙される田舎者はいない。それでも、ズブズブやりたきゃく、東京湾に原発を
作れという話だ。

◎半農の自給自足生活

ある程度、現実的なところでは、経済が縮小し雇用にあぶれた人たちは、半農の自給自足生
活すればよい。田舎の安い土地に住み、食料は自分でつくる、僅かな現金収入があれば、の
んびり暮らしていける。電気使用量はぐっと少なくて済む。

ただ中国など途上国は、今後ばんばん原発立てて、経済成長するので、世界的に、日本は中
国巨大経済圏の隅にある貧しく汚染された国として、中国製品に囲まれて生きていくことになる。

いまの原発は残るとして、さすがにこのさき新設はないだろう。すると、経済は縮小し、多くの人
が雇用からこぼれるから、自然と、田舎の半農自給自足生活へ流れていくと思う。あるいは、
野心的な人は海外の経済世界へでて、豊かな暮らしを手に入れる。少しずつ少しずつ、新たな
日本人世界がつくられてくるだろう。
593考える名無しさん:2011/04/12(火) 21:14:40.48 0
恐ろしい災害はまだ終わらない。。東凶電力の次は恐らく中侮電力だ。
西日本大震災の先頭にあるプレート境界(震央の)上・更にその上にある複数の活断層上にあり、
なお且つそこは波打ち際から60mで、川2本に挟まれて建ち
(東北のように津波が川をさかのぼり、あちこちから波が回り込んで来かねない)、
この期に及んで日本最凶のアキレス腱上で稼働を続ける中部電力・浜岡原子力発電所。
これが昔からの外部の予測通りの被災をすれば日本終了、もう取り返しはつかない。

中部電力は愛知県の電力会社だ。
他県に原発を造り、無責任に他県発のチェルノブイリ化計画を進行させて いるようにしか見えない所も逃電とそっくりじゃないか。
西日本…いや日本国がいつまであるかな・・ その時は刻々と迫っている…
あの原発を止めて冷やし、燃料棒を移動しなければ子供の未来は無いかも知れない…

政府や東電の発表が本当に犠牲の全てだと思うか?
原発近くに捜索に行かなかったのは被曝が恐ろしいからだが、なぜ全員が地震で死んでいたと言いきれるのだ?
行方不明者が多いのは、本当に震災と津波のせいだけなのか?「証拠隠滅」の疑いは?
普段の原発作業ですら被曝するのに、一般人の被爆者「0」、被曝による健康被害「0」と言うのは本当なのか?


594考える名無しさん:2011/04/12(火) 21:29:34.29 0
論破されたことをまた蒸し返してるのかよ。しょうがねえ奴だな。
反論側もまとめておくか。

●東電によればこの夏のピーク時電力予想は5500万kw/hとのこと。
 一方、供給予想は5000kw/h弱。ということは、上手くいけば10%強の節電で済む、
 ということになる。

 5500万kw/hはあくまでピーク時数時間程度の需要であり、夜間では昼間のおよそ
 1/2しか電力を消費していない。
 これなら工場のシフト操業、娯楽産業の自粛(パチンコだけで430万kw/h)、
 長期休暇の導入程度でも達成できるかもしれない。

 家庭でも、たとえば10時間つけっぱなしのエアコンを1時間止めるだけで、
 エアコンの節電はもうOKということだ(一日中消す必要はないw)。
 現在でもすでに計画停電は有名無実なほど、節電は達成されている。
 また電力最大消費地である23区内の節電もまだまったく行われていない。
595考える名無しさん:2011/04/12(火) 21:44:19.94 0
●原発を新設しないと経済は回らない?

 現在の日本経済はすでに生産と供給の過剰があり、一方で消費は大きな減退を見せている。
 それは主として少子高齢化(人口減)と嗜好の多様化(成熟社会化)による。

 この経済状況の中では、供給を増強しても需要消費が増化するとは限らない。
 むしろ、生産性を高めるための種々の方策(労賃の低下、海外への移転、労働の強化etc)は、消費を抑制し経済の不順状態を生んでいる。
 すでに「供給増が消費増を導く」の近代産業形態は終わってのだ。
 やるべきなのは供給-需要バランスを正常化すること、主としてこれ以上の不必要な供給を抑制することである。
596第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 21:44:42.23 0
>>594
だから反論になってないんだよ。チビ

>昨年は6000万kwだから、ピーク予想には節電したあとの数字。そこからさらに節電が必要。そ
>れでももう夏は近いので、産業の規制と、家庭の努力と、計画停電で乗り切るしかない。
>しかし本当の問題はそこにはない。

あと最低でもここぐらい読んで勉強しろ。デブ

「大震災による東日本の電力不足に関する緊急提言」 
http://pari.u-tokyo.ac.jp/earthquake/plan_SCEJ.html

597第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 21:46:46.03 0
>>595
問題は景気より雇用なんだよ。
それがなにも書いてないだろう。ハゲ。
598考える名無しさん:2011/04/12(火) 21:48:29.03 0
>>596
ああ、これね。
需要のシフトを主眼に提言してるやつだったなw

あまりに十分だよ、反論としてw
599考える名無しさん:2011/04/12(火) 21:49:36.59 O
波平がチビでデブでハゲなのはわかった
600考える名無しさん:2011/04/12(火) 21:50:33.44 0
>>597
電気≒生産力を増強しても、雇用はたいして増えんよ。
それはこの20年間が証明している。

つーか、口汚い奴だなw
601第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 21:50:53.67 0
>>598
しかしお前エビデンスゼロくんだな
なめとんかいw
602第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 21:51:54.57 0
>>600
問題は減ることだろう。グロ
603考える名無しさん:2011/04/12(火) 21:54:40.56 0
>>601
おまえの『エビデンス』とやらは、単なるご都合主義の恣意的解釈だったろw

もう終了したんじゃないのか?
いい加減、大人しく黙ってろw
604考える名無しさん:2011/04/12(火) 21:56:20.91 0
>>595
そうだね。
605考える名無しさん:2011/04/12(火) 21:56:34.29 0
>>602
減らすまいと無理に足掻くから(たとえば終身雇用制・年功序列の維持)、
むしろ求人が減ってるんだよ(新卒求人の激減)。

いい加減気づいてもいいだろう?
606第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 21:56:49.40 0
>>663
終了〜!
607第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 21:59:36.34 0
>>605
電力が足りなる。供給が減る。まではいいわけだ。
で、いまが内需が少ないから、供給が減ることでバランスが取れると。
そのときに雇用もバランスが取れるということか?
この当たりがわからんな。
もう少し説明してみ。
608考える名無しさん:2011/04/12(火) 22:01:16.73 0
>>595
そうなんだよなあ。
衣食住で活発に物を購入する層といったら、20歳30歳かな。
その人口が少ない。
609考える名無しさん:2011/04/12(火) 22:04:02.45 0
>>607
だからこんな単純なこと、説明の必要があるのかw
もう少しオマエ自身の脳味噌で考えてみたらどうだ?

2度も同じことを論破するのは、こちらとしては非常に苦痛なんだ。
わかってほしいね。
610第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 22:05:23.28 0
>>609
終了〜!w
611考える名無しさん:2011/04/12(火) 22:09:53.22 0
>>610
オマエは終了終了いうだけで、全然終了しないな。
言行不一致も甚だしい。

不誠実な問いには、不誠実な答えしか返ってこないぜ。
どのスレでもオマエはそればっかりだろ。
612第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 22:12:48.60 0
>>611
人格攻撃のみにれば、終了のシグナルというのが
2ちゃんのスタンダードだろう。

終了〜!
613第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 22:14:03.25 0
興味があるから聞いてるんだよ。
そこに理屈があるなら、>>607に答えてくれよ。
614考える名無しさん:2011/04/12(火) 22:15:37.17 O
論破された時の決めゼリフ:終了〜
615第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 22:16:31.27 0
>>614
終了〜!
616考える名無しさん:2011/04/12(火) 22:17:02.84 O
終了〜!
617第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 22:24:43.85 0
電力が足りなくる。→供給が減る。
もともと内需が少ないから、供給とバランスが取れると。→デフレからインフレへ
経済規模が小さくなる。→雇用が減る。→失業率が増える

通常の不況なら、公共投資への増額などで経済規模を大きくするという
ケインズ系の政策で経済を活性化される方法が取られる。
リーマンショックなら、エコポイント、エコカー減税など、

しかし今回は、電力不足という限界があるので、
金を経済に落としても、供給が足かせになり、経済規模は大きくならない
現に復興支援で15兆円を落とすわけだけど

普通はこう考えるんじゃないのかな・・・
618考える名無しさん:2011/04/12(火) 22:28:11.73 0
>>612
わざわざ「1+1はなぜ2なの?」という不誠実な問いを何度も何度も繰り返すのは、
人格攻撃以上に劣悪だろ?
オマエは人格を攻撃されて然るべきだよ。

>>613
供給過剰によって消費減少が生じているなら、さらなる供給増強はさらなる消費減になる。
供給過剰を改めれば消費増になり、この糞詰まりサイクルは解消される。
消費増が回復されれば、それに応じた(最適化された)供給が期待され、結果自然雇用は増える。
ラッダイトが手っ取り早いがw、まずは残業慣行の是正だな。
「供給増→消費増」が成り立たなくてむしろ逆効果なら、消費増をもたらすには供給を減じるか、
消費を増やす必要がある。長期休暇は1石2鳥。
619第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 22:29:34.77 0
でも、15兆円も落とすとなると、
復興需要が生まれるわけで、
供給はもっと柔軟な形態を取るかも知れないな。

ここは経済の生命力だな。
たとえば工場の半分が夜間操業にシフトするとか、
案外、短期には雇用は増加し、景気は良くなるかも知れない。
どうよ?
620第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 22:31:50.15 0
>>618
>供給過剰を改めれば消費増になり

この理屈がわからん。なぜ?
621考える名無しさん:2011/04/12(火) 22:32:02.04 0
日本に高い技術があっても仕事が無いのは、
日本企業の企画、営業、販売部隊の能力が低いからだろう。
外国語が出来ないのとコミュニケーション能力が低いのが原因だな。
金融政策とか経済政策とか、いろいろいじってるが、
その前に外人と仲よくやれるくらい外国語できなきゃ駄目だろ。
622考える名無しさん:2011/04/12(火) 22:32:57.01 0
>>617
>→デフレからインフレへ 経済規模が小さくなる。
いや、いまは違うだろ。
インフレの方が(貯金目減りの懸念の方が)確実にカネは回り始めるんじゃないか。
高インフレで国債金利が高くなっても困るけど。

>しかし今回は、電力不足という限界があるので、
>金を経済に落としても

関西移転助成金でもやればいいと思うんだ。
これを機に一極集中の緩和にでもなればいいのだが。
このままでは地方が死ぬ。
623第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 22:34:27.62 0
>>621
営業が消費者を騙して需要をつくりだぜってこと?
外需をもっとふやせってこと?
624第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 22:38:34.82 0
>>622
確かに、日本人は働き者だから、
夜勤でも、関西勤務でもやるだろうね。
そのあたりの流れは進むだろう。
625考える名無しさん:2011/04/12(火) 22:39:34.60 0
>>623
まず企画が悪い。技術があっても企画が駄目なら駄目だ。
そして販売も悪い。営業部隊は兵隊で、どんな汚い手を使っても敵を潰さなきゃいけない。
これをやってない。
626考える名無しさん:2011/04/12(火) 22:39:37.36 0
>>620
供給過剰(生産力の寡占、能率の向上、長時間労働、労賃の低減)が消費減の原因であるなら、
それを改め(過度な独占の禁止、非能率的価値の再評価、労働時間短縮、労賃の上昇)ることで、
消費機会も手段も増すと考えられます(市場多様化、生産労働価値から生活価値への変換、余暇の増加、
勤労者の消費力と機会の増加)。
627第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 22:42:09.00 0
>>625
それは効率化の問題で、需要そのものを増やさないだろう。

>>626
>供給過剰(生産力の寡占、能率の向上、長時間労働、労賃の低減)が消費減の原因であるなら

これがわからない。逆では?
消費減のために、供給が余っているのでは?
628考える名無しさん:2011/04/12(火) 22:54:31.01 0
>>627
>消費減のために、供給が余っているのでは?
ニワトリー卵問題だから、そのように捉えてもいいよ。
対策は方向こそ違えど、内実において似たようなものになるから。
シーソーのどちらをまず押すか?ということだね。

だからベーシックインカムや給付付き控除によって消費増を促すのでもよい。
わたしはBIには反対ですが、理由は省きます。
629第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 23:05:10.92 0
>>628
ケインズ以降、現代は供給過多だよね。
問題は消費をいかに盛り上げるか。
630第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 23:07:41.11 0
やっぱり、NHKおとなのドリルで震災特集やっているが、
ボクが言っていることと、同じこと言っているな。

電力の慢性的な不足→雇用の海外シフト→雇用余り
631考える名無しさん:2011/04/12(火) 23:13:56.58 0
戦後は何もなかったから、日本では物がばんばん売れたけど、
今は産まれた時から一通り物があるから、売れないんだよ。
住宅だって親と住むか賃貸か中古でいい。
最初から物があるから、60年70年代みたいに物が売れないんだ。
632考える名無しさん:2011/04/12(火) 23:17:46.26 0
>>629
消費社会の行き詰まり自体が問題の大きな背景にある。
そう簡単ではないよ。
バブル以降、量的規制緩和も死ぬほどやったし、赤字国債も4倍に増えた。
それでも個人消費は回復しなかった。

バラマキやメディアの誘導もいまはさして功を奏さない時代になった。
そうこうするうちに、給付制度をやるような財政的余裕もなくなった。
震災と原発でさらに支出が増えるが、復興特需があるのかどうかは未知数。
妙手はなかなか見つからない。

633第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 23:19:17.64 0
戦後よりも今の方が物は売れているんだが・・・
634考える名無しさん:2011/04/12(火) 23:21:58.40 0
家がばんばん売れてるの?
635第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 23:22:47.93 0
>>632
復興特需は確実にあるだろうが、電力不足が足かせで供給できないという皮肉。
いままで喉から出るほど欲しかった需要なのに。

でも、海外があるんだよね。
中国、韓国から輸入。
そして日本企業も海外生産を増やすんだろうね。

やはり問題は、日本の雇用不足だよね。
636第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 23:29:07.20 0
>>634
問題は需要量ではなく、経済成長率なんだよ。
戦後よりも、今の方が物は売れ、需要量は大きいよ。

でも年々、需要が伸びだ。
だから雇用が必要だった。

いまは、前年より需要が伸びない。
前年より需要が伸びないと、雇用は減る。
毎年、改善で生産効率は伸びるわけだから
同じ雇用で生産すると、昨年良いもたくさん作れる。
でも売れる量が変わらないと、ものが余る。

自由主義経済は、需要が多いだけではだめで、
絶えず去年より多くの物が売れないと、
不景気になるという、毎年が綱渡りなんだよ。
これ経済学の基本な。

だから電力も年々増えないとダメなんだよ。
637考える名無しさん:2011/04/12(火) 23:30:59.26 0
雇用を増やすには、日本の人件費が高いのが原因なのだから、
法律を変えて賃金を下げて労災とか年金など社会保障も緩めるしかない。
それをやると、小泉竹中とか言われて批判されるから、
やっぱ失業率が高いのが今の日本の正常な状態だと思う。
638考える名無しさんでんねん:2011/04/12(火) 23:31:27.61 0
波平は何学部だったの?
639考える名無しさん:2011/04/12(火) 23:32:43.64 0
>635
>復興特需は確実にあるだろうが、電力不足が足かせで供給できないという皮肉。

阪神淡路の際も復興需要は期待されたほどではなかった。
バブルの崩壊に隠れた感もあるけど(今回は財政危機で先に日本自体がおジャンにかも・・・)。
確実に来るかどうか、規模はどの程度か。あまり楽観できない。

そして復興すべきは主として現地の建造物、被害地は主に東北であり、ここはそれほど電力が足りてないわけではない。
ゆえに、「東京」の「電力」はあまり関係がない。


640第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 23:32:57.80 0
自由主義経済がとても危うい綱渡りであることを、わかってる人が少ないのかな。
641考える名無しさん:2011/04/12(火) 23:34:29.28 0
>戦後よりも、今の方が物は売れ、需要量は大きいよ。

あ、そうなの。新築の家って70年代よりも今の方が売れてるんだ。
642考える名無しさん:2011/04/12(火) 23:35:33.40 0
>>636
だからさー、そのそもそもの需要が、伸びないんだよー

需要が伸びないところで電力(≒生産力)をあげても、
ますます供給過剰(モノ余り、消費減少)になるんだよー
643第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 23:37:34.51 0
>>637
ボクも失業率が高い、年収が引くことが悪いのか、というのはある。
年収が引くのも一つのライフスタイルではないかと。

一時期、フリーターは新たなライフスタイルと言われた。
働きたいときに働き、休みたいときに休む。
たとえば結婚せずに一人で気ままにすごせば、
低い年収でも、それなりに楽しくやれる、ということはないか。
644第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 23:40:50.36 0
>>642
需要が伸びないから日本はずっと景気が悪いんだろう。
645考える名無しさん:2011/04/12(火) 23:43:05.98 0
>>644
世界的経済という意味でね。
日本だけで考えても意味がない。
646第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 23:43:07.19 0
>>642
自由主義経済において、正常は需要を伸ばし、経済を成長させること。
そのときに電力も増える。

先進国でも日本以外、それなりに経済が成長している。
日本ながく病んでいる。

需要が伸びないことを当たり前と考えると、日本は病んだままだ。
647第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 23:44:50.44 0
なのに、原子力を放棄して、電力を増やすことを諦めると、
日本はそれで、病んだままということになる。
648考える名無しさん:2011/04/12(火) 23:45:36.15 0
>>644
その需要を伸ばすのがなかなか(20年ばかり)うまくいかない、
という話しの流れです。
649考える名無しさん:2011/04/12(火) 23:46:47.59 0
>>647
需要が伸びないままに供給を増やしても、
いままで同じだよ。

生産力を上げる、供給を増やす・・・
その考えから、まず頭を引き離すんダ!
650第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 23:49:20.77 0
>>648
他の先進国は、伸びている訳だ。
アメリカもあれだけ停滞して、IT革命によって復活した。
日本も、需要革命を目指さないといけない。

その前に電力が足りないでは、リングもあがれないということ。
651考える名無しさん:2011/04/12(火) 23:51:01.37 0
>>650
需要増が起こる見込みも立たないうちに供給を増やすと、
ますます需要減になって、リングどころじゃないよ。

減量テストに不合格だ。
652考える名無しさん:2011/04/12(火) 23:51:59.29 0
まず大規模商店をかなり細かく規制しないとダメですよ。
653第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/12(火) 23:53:06.47 0
>>651
電力がないということは、その前にボクサーになれないということ。
654考える名無しさん:2011/04/12(火) 23:54:10.42 0
需要たって5万円程度の商品が売れたって意味がない。
そんなセコいのが伸びても大勢には影響ない。
やっぱ住宅需要なんだよ。
655考える名無しさん:2011/04/12(火) 23:55:38.68 0
>>653
供給過剰では、肥り過ぎも同じ。
ボクサーをめざす以前に、ダイエットしないと生命危機だよw
656考える名無しさん:2011/04/12(火) 23:56:05.46 0
>>650
阿呆、EUがどういう状況か分かっているのか?
657考える名無しさん:2011/04/12(火) 23:59:13.15 0
ぴかぁ〜の病気がまた始まったのか。
658第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 00:04:18.54 0
>>655
供給過剰くんは、考えが逆なんだよな。
供給が過剰でも問題は起こらない。
供給を受け入れる需要がないことが問題。

それがケインズ以降の問題と言ってるじゃない。
しつこいw

>>656
EUがどういう状況?
EU全体の問題ではなく、一部の国が足をひっぱてる訳だよ。
659考える名無しさん:2011/04/13(水) 00:05:31.98 O
>>638
このスルーっぷりで悟ってやってw
660考える名無しさん:2011/04/13(水) 00:06:23.90 0
>>658
需要を増やす策はいろいろやったけど、どれも功を奏しなかったんだよ。
何回もいっている。

しつこいw
661第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 00:06:32.64 0
ここらでまとめようか。

■電力不足では日本はリングにもあがれないよ(><)


復興特需はくるのか

電力が足りなくる。→供給が減る。もともと内需が少ないから、供給とバランスが取れる。経済
規模が小さくなる。→雇用が減る。→失業率が増える。

通常の不況なら、公共投資への増額などで経済規模を大きくするというケインズ系の政策で経
済を活性化される方法が取られる。リーマンショックなら、エコポイント、エコカー減税など、

しかし今回は、電力不足という限界があるので、金を経済に落としても、供給が足かせになり、
経済規模は大きくならない。現に復興支援で15兆円を落とすわけだけど。

でも、15兆円も落とすとなると、復興需要が生まれるわけで、供給はもっと柔軟な形態を取る
かも知れないな。ここは経済の生命力だな。たとえば工場の半分が夜間操業にシフトすると
か、案外、短期には雇用は増加し、景気は良くなるかも知れない。確かに、日本人は働き者だ
から、夜勤でも、関西勤務でもやるだろうね。

復興需要は確実にあるだろうが、電力不足が足かせで供給できないという皮肉。いままで喉か
ら出るほど欲しかった需要なのに。でも、海外があるんだよね。中国、韓国から輸入。そして日
本企業も海外生産を増やすんだろうね。やはり問題は、日本の雇用不足だよね。
662第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 00:07:14.85 0
電力不足ではリングもあがれない


問題は需要量ではなく、経済成長率なんだよ。戦後よりも、今の方が物は売れ、需要量は大き
いよ。でも年々、需要が伸びだ。だから雇用が必要だった。いまは、前年より需要が伸びない。
前年より需要が伸びないと、雇用は減る。毎年、改善で生産効率は伸びるわけだから同じ雇用
で生産すると、昨年良いもたくさん作れる。でも売れる量が変わらないと、ものが余る。

自由主義経済は、需要が多いだけではだめで、絶えず去年より多くの物が売れないと、不景気
になるという、毎年が綱渡りなんだよ。これ経済学の基本な。だから電力も年々増えないとダメ
なんだよ。自由主義経済がとても危うい綱渡りであることを、わかってる人が少ないのかな。

自由主義経済において、正常は需要を伸ばし、経済を成長させること。そのときに電力も増え
る。先進国でも日本以外、それなりに経済が成長している。日本ながく病んでいる。

需要が伸びないことを当たり前と考えると、日本は病んだままだ。なのに、原子力を放棄して、
電力を増やすことを諦めると、日本はそれで、病んだままということになる。アメリカもあれだけ
停滞して、IT革命によって復活した。日本も、需要革命を目指さないといけない。その前に電力
が足りないでは、リングもあがれないということ。
663第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 00:10:34.91 0
>>600
古い体質から抜け出せなくて、いろいろやってないのが問題と言われている。
たとえばガラパゴス化と言われるのは、せっかくイノベーションを
起こしても、日本に閉じるから、アメリカに取られる。
664考える名無しさん:2011/04/13(水) 00:10:43.70 0
論破されてはコピペ、論破されてはコピペ。・・・

しつこいw

665考える名無しさん:2011/04/13(水) 00:10:59.76 0
>>658
もちろんそういうことだけれど、現代世界経済は単一国だけで考えられるほど
簡単な構造では無いと言うことさ。
レアメタルをしこたま持っている国々が全く輸出しなくなったらどうなる?
化石燃料しかり。
産油国で紛争が起こるだけで原油価格が高沸する。

もっと全体的な視野で考えなければ解決しない時代に突入したんだよ。
これからの時代はもっとそうなるよ。
666考える名無しさん:2011/04/13(水) 00:11:51.65 0
●原発を新設しないと経済は回らない?

 現在の日本経済はすでに生産と供給の過剰があり、一方で消費は大きな減退を見せている。
 それは主として少子高齢化(人口減)と嗜好の多様化(成熟社会化)による。

 この経済状況の中では、供給を増強しても需要消費が増化するとは限らない。
 むしろ、生産性を高めるための種々の方策(労賃の低下、海外への移転、労働の強化etc)は、消費を抑制し経済の不順状態を生んでいる。
 すでに「供給増が消費増を導く」の近代産業形態は終わってのだ。
 やるべきなのは供給-需要バランスを正常化すること、主としてこれ以上の不必要な供給を抑制することである。
667第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 00:11:54.56 0
どちらにしろ、供給過多は問題ではない。
どこまでいっても、現代は需要を生み出さないと、
景気は回復しない。

しつこいw
668第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 00:15:57.36 0
>>666
供給過剰くんは、考えが逆なんだよな。
供給が過剰でも問題は起こらない。
供給を受け入れる需要がないことが問題。

それがケインズ以降の問題と言ってるじゃない。
しつこいw
669考える名無しさん:2011/04/13(水) 00:19:43.73 0
まあ、原発どうこうというよりも
日本の電力がそれなりに供給できなければ
産業はどうにもならないということだ
その初電源が原発なのか他の何かなのかということ
波平はそこが全く理解できていない
いきなり原発かよ???
670考える名無しさん:2011/04/13(水) 00:22:30.64 0
●供給の増加は、需要の増加を生むか?

 供給過剰(生産力の寡占、能率の向上、長時間労働、労賃の低減)が消費減の原因である。
 これを改めること(過度な独占の禁止、非能率的価値の再評価、労働時間短縮、労賃の上昇)ることで、
 消費機会も手段も増すと考えられる(市場多様化、生産労働価値から生活価値への変換、余暇の増加、
 勤労者の消費力とその機会の回復)。
 
 なんらの需要増が見込めないまま供給増が起これば、需要がますますしぼんでしまう。
 これは過去20年間、日本が冒してきた過誤と同じ、 消費社会の行き詰まり自体が問題の大きな背景にある。
 バブル以降、量的規制緩和も死ぬほどやったし、赤字国債も4倍に増えた。
 それでも個人消費は回復しなかった。
 バラマキやメディアの誘導もいまはさして功を奏さない時代になった。
 そうこうするうちに、給付制度をやるような財政的余裕もなくなった。

 適当な需要増手段が見つからない現在、過去の高成長時代の成功経験に頼って
 生産力のみ向上させても、ますます供給過剰(モノ余り、消費減少)が進むだけなのだ。
 

 
671第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 00:23:23.82 0
>>699
>いきなり原発かよ???

またすごろくをはじめにもどすわけね。
で、なに?火力?太陽電池?なに?
672考える名無しさん:2011/04/13(水) 00:24:11.53 0
>>668
需要を増やす策はいろいろやったけど、どれも功を奏しなかったんだよ。
何回もいっている。

需要増がないまま供給を伸ばしても、より需要(消費)は減るだけ。

これは文明論的帰結。

しつこいw
673第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 00:25:53.79 0
>>670
供給過剰くん、しつこいなw
それって何学派の考え方?
674考える名無しさん:2011/04/13(水) 00:29:00.78 0
>>663
>古い体質が(〜)
>日本に閉じるから、アメリカに取られる

凡庸な結論だなw
入社一年目の新入社員じゃあるまし。

ガラパゴスはむしろ見直されているんじゃないのか。
iPhoneも結局は囲い込み商法だしね。

「新しさ」や「海外」を長年志向してきて、そしていまの日本がある。
雇用の無い日本がw
675第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 00:30:57.25 0
>>672
需要増がないのに供給をのばす馬鹿はいない。
そうではなくて、年々、自然と供給は増えるんだよ。
なぜなら労働者は改善努力をするから。
だから現代が需要が問題になる。

供給→なにもしなくても、改善が進み生産性はよくなり、供給は増加する。自動的といってもいい。
需要→製品がサービスや知的価値物になり、絶えず新たな努力をしないと増えない。
    だから需要増がポイントになる。
676考える名無しさん:2011/04/13(水) 00:31:58.75 0
>>673
党派的価値付けに頼るのかw

いまさらそんな所作になんの価値があるんだ?
677第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 00:32:49.87 0
>凡庸な結論だなw

教科書どおりで凡庸でなにが問題のなのかわからん。
自分勝手に供給過剰論を語られても、
笑われるだけw
678第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 00:34:07.64 0
>>676
言い張るから、何学派の影響とかあるのかと
ないのかよ!
キミの稚拙な論を聞かされても
苦笑しか出ないよw
679考える名無しさん:2011/04/13(水) 00:34:58.29 0
>>675
イノベーションの高度化は労働者にとってもかならずしも善ではないよ。
高度化はかならず寡占化を含まざるを得ない。

というか、そうしたいわば自然増による供給は別に問題はしていない。
あくまで需要に見合わぬ供給の過剰だ。

>だから現代が需要が問題になる。

で、なにか需要を増すいい方法がみつかったかい?
680考える名無しさん:2011/04/13(水) 00:37:40.78 0
>>678
党派的な発想から脱却できない限り、
「自分の脳味噌で考える」のは、まあたしかに難い。

で、供給先行論の稚拙さにいつ気づくんだい?
681第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 00:37:57.32 0
>>679
>供給→なにもしなくても、改善が進み生産性はよくなり、供給は増加する。自動的といってもいい。
>需要→製品がサービスや知的価値物になり、絶えず新たな努力をしないと増えない。
     だから需要増がポイントになる。

これが一般的な見解だ。
みんな口をそろえて、内需を増やす必要があると言ってただろう。
こういう理屈がベースにあるわけ。

それを踏まえて、反論するのはいいが、
理屈なく、子供みたいに言い張られても、相手出来ないよw
682考える名無しさん:2011/04/13(水) 00:38:09.62 0
学派とか
全く関係ないと思うんだが(笑)(-。-)y-゜゜゜
683第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 00:39:12.82 0
>で、供給先行論の稚拙さにいつ気づくんだい?

はぁ?だから最初から需要が重要といってるだろう。
分裂病?
684考える名無しさん:2011/04/13(水) 00:40:04.70 0
>>677
「古い体質から抜け出せなくて、いろいろやってないのが問題」、
そんな凡庸で陳腐な『教科書』ぉ?

捨てなさい、捨てなさい。そんなもの。
685第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 00:40:25.68 0
>>682
そりゃ、勉強しようが、しまいが、好き勝手だよw
686第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 00:42:05.09 0
>>684
終了〜!
687考える名無しさん:2011/04/13(水) 00:42:49.01 0
>>683
あれ、電力(供給増)が無ければリングにもあがれないのではなかったのかいw
分裂症?

何度もいってる。需要増策はこれまで何度も打たれてきた。
それはあまり上手くいってない。

なにかいい需要増策があるのかな?
688考える名無しさん:2011/04/13(水) 00:44:16.64 0
>>685
そういうことじゃないよ
学派が何かなんて、どこの大学出ているんだって聞くのと同じ程度のレベルだろ?
話の内容の善し悪しのみがここでは問題なんだよw
689考える名無しさん:2011/04/13(水) 00:44:52.40 0
>>681
だから、内需振興はいまだに成功していないだろ。
見ろ、この不況の有様を。

いつまで高度成長期の夢の中をたゆたっているんだ。
はやく目覚めるべき!
690考える名無しさん:2011/04/13(水) 00:46:10.03 0
>>686
オマエの終了は「いつも一時、撤退!」でしかないんだよな・・・

二度と来るな、荒らし野郎。
691第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 00:47:25.64 0
ほんと、勉強台払えよw

>供給→なにもしなくても、改善が進み生産性はよくなり、供給は増加する。自動的といってもいい。
>需要→製品がサービスや知的価値物になり、絶えず新たな努力をしないと増えない。
     だから需要増がポイントになる。

簡単に言えば、重要とはヒット曲を出すような物だ。
いくら狙っても、売れないときは売れない。
供給は、CDを生産するようなものが設備があればいくらでも増やせる。
ヒット曲を出すためには、終わりなく試行錯誤するしかないわけ。

それでせっかく、ヒット曲がでても、CD生産機械に電力がきていないと、
作れないだろう。

もは話しが回りすぎ。さすがに飽きてきた。
692第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 00:48:34.83 0
>>688
学派批判の前に基本を学んでこいw
693第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 00:50:15.14 0
ようするに、経済学無知に基礎をおしえてるだけじゃん。
ボクの考えが正しいとは言わないが、最適の知識がないと、
議論にもならないだろう。

終了〜!
694考える名無しさん:2011/04/13(水) 00:52:20.05 0
>>691
>供給は、CDを生産するようなものが設備があればいくらでも増やせる。

あのなあ・・・w

音楽CDが売れるのはそこの吹き込まれた音楽に価値を見出すのであって、
CDの生産設備があるから、じゃないんだよ。
売れない音楽は、いくらCDを焼いたところで、やっぱり売れない。

供給過多が需要を引き出すことはもうないんだよ。
それは昔の話。

過去20年の失敗の歴史。

さっさと去ね、消費文化時代に生まれたシアワセ脳の御方は。
695考える名無しさん:2011/04/13(水) 00:53:27.98 0
>>693
はやく言行を一致させて、下さい。

つーか黙れw
696考える名無しさん:2011/04/13(水) 00:55:07.45 0
波平は日本語をもっと勉強してこいよ。

なんだ「勉強台」って?
なんだ「重要」って?

いつになったらまともにタイピングできるようになるんだい。
波平は「並屁」に改名したほうがいいな(ウヒョヒョヒョヒョ)。
697第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 00:56:37.50 0
>>694

簡単に言えば、現代の需要とはヒット曲を出すような物だ。いくら狙っても、
売れないときは売れない。水ものの世界だ。それに対して、供給はCDを
生産するようなものだ。設備があればいくらでも増やせるし、生産性をあ
げるのも比較的簡単だ。現代の経済活動に需要が制約になると言われる
のは、このためだ。だから現代の景気とはヒット曲を出すために終わりなく
試行錯誤するしかないわけ。 でもせっかく、ヒット曲がでても、CD生産
機械に電力がきていないと、作れないだろう。

供給→なにもしなくても、改善が進み生産性はよくなり、供給は増加する。自動的といってもいい。
需要→製品がサービスや知的価値物になり、絶えず新たな努力をしないと増えない。
     だから需要増がポイントになる。
698第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 00:58:16.11 0
収穫はゼロだが、暇はつぶれた。
では寝まする。
699考える名無しさん:2011/04/13(水) 01:01:20.49 0
>>698
永眠しろよ
中年ニート野郎が
700考える名無しさん:2011/04/13(水) 01:02:27.38 0
>>697
おいおい、売れもしないCDを生産設備があるからって、ただただ増産することに何の意味があるんだ?
実需要に結びつかないのなら、それはただの不良在庫だ。

繰り返すが、音楽CDが売れるのはそこの吹き込まれた音楽に価値を見出すのであって、
CDの生産設備があるからじゃないんだよ。
売れない音楽は、いくらCDを焼いたところでやっぱり売れない、
消費を喚起しない。需要増に結びつかない。

これくらいは、わかるだろ?
701考える名無しさん:2011/04/13(水) 01:04:26.98 0
そもそも原発の生産は悪い。
702考える名無しさん:2011/04/13(水) 01:05:38.33 0
>>700
>>697も理解出来ない馬鹿発見
703考える名無しさん:2011/04/13(水) 01:05:46.51 0
おやすみ。
ところで、火力だけで充分で原発は必要ないという話はよく聞くのだが、
石油は今後も安定的に入手できるのだろうか。
704考える名無しさん:2011/04/13(水) 01:07:53.18 0
>>702
697、694で二度も論破されて涙目の波平。
705考える名無しさん:2011/04/13(水) 01:11:47.63 0
>>704
誰が見てもきみがトンチンカンだよ
706考える名無しさん:2011/04/13(水) 01:12:37.85 0
>>703
石油枯渇論が幾度無く言われてきたのになぜ油田が枯渇しないかの理由
1.精製技術が上がって、これまで捨ててきた分も利用可能になった
2.油田の開発技術の向上(極環境での掘削、古い油田の再利用)
3.直接関係内が、石油無機由来説。有機由来でないのなら、当分枯渇しない。
707考える名無しさん:2011/04/13(水) 01:13:48.76 0
>>705
党派とかレッテルとか、そゆの好きだね君。
708考える名無しさん:2011/04/13(水) 01:16:03.40 0
京都大学原子炉実験所の小出裕章助教がおっしゃるには
脱原発は経済的に無理どころか、
むしろ原発が日本経済の足をひっぱってると言う事です。
http://www.ustream.tv/recorded/13897618 (再生1時間ごろからです)

【旧式原発で汚染される日本を尻目に中国はクリーンな新型原発を開発中】

資源ウォーズの世界地図 さよならウラン こんにちはトリウム 
米中印が続々参入…福島原発事故で浮上した未来の原発 
http://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/nbonline-219323-01.html 

中国はこのほど公式に、トリウム燃料溶融塩原子炉(MSR)の開発計画に着手。
「クリーンな新型トリウム原発」とは
http://wiredvision.jp/news/201102/2011021622.html
709考える名無しさん:2011/04/13(水) 01:20:10.74 0
>おいおい、売れもしないCDを生産設備があるからって、ただただ増産することに何の意味があるんだ?

これはさすがに的外れすぎないか?
710考える名無しさん:2011/04/13(水) 01:22:20.15 0
そうか?
供給(生産)すれば、かならず消費されるってわけじゃねーぜ
711第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 01:22:22.33 0
>>700
よくわからないが、>>697でボクが、
CDを焼けばいくらでも売れると言っている、理解したんだね。
そんなこと言ってないんだよ。ゆっくり読めばわかると思うよ。
がんばれ!

>>706
石油の枯渇の問題、単に枯渇するではなく、

@簡単に掘り出せるものがあるか、どれだけあるか。
 掘り出す技術の発展。ようするにコストとの関係
A枯渇論によって、投機の対象になっt
 価格が高騰すること

あと火力では天然ガスLNGを手があります。

どちらにしろ、温暖化が問題になります。
712考える名無しさん:2011/04/13(水) 01:26:16.72 0
>>710
供給が増えれば需要が増えるなんて誰がいったんだよwww
713考える名無しさん:2011/04/13(水) 01:26:51.70 0
>>711
ん? またこっそり宗旨変えしたのかw

まあなんでもよろしい。はやく寝るのがよいよ。
714考える名無しさん:2011/04/13(水) 01:29:37.30 0
小学生以下の読解力だなwwwwwwwwww
715考える名無しさん:2011/04/13(水) 01:30:00.60 0
>711
>掘り出す技術の発展
それは706の繰り返しに過ぎません。
>投機の対象
それは石油以外でも同じです。食料も同様です。
716第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 01:30:53.48 0
>ん? またこっそり宗旨変えしたのかw

おまえ頭悪すぎなんだよ。二度と絡むな。カス。
717考える名無しさん:2011/04/13(水) 01:32:32.70 0
>>716
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

その捨て台詞、まったくオマエにはお似合いだ。
オマエの人格をよくあらわしている。
718考える名無しさん:2011/04/13(水) 01:34:17.50 0
小学生なみの罵倒しかできないんだったら、
もうここにいる意味もないだろ。

だから早く寝ろ。そして二度と来るなw
719第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 01:34:27.59 0
>>717
わかったから。ちょっと黙っててくれる。
720考える名無しさん:2011/04/13(水) 01:35:03.69 0
顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
721考える名無しさん:2011/04/13(水) 01:35:56.62 0
2ちゃんでは福島よりも「もんじゅ」の方がヤバいと言われてるけど、
もんじゅってどうなのよ?
722考える名無しさん:2011/04/13(水) 01:36:09.54 0
波平必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
723第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 01:37:33.29 0
まとめ

なぜ現代の経済は需要が重要なのか

簡単に言えば、現代の需要とはヒット曲を出すような物だ。いくら狙っても、
売れないときは売れない。水ものの世界だ。それに対して、供給はCDを
生産するようなものだ。設備があればいくらでも増やせるし、生産性をあ
げるのも比較的簡単だ。

現代の経済活動に需要が制約になると言われる のは、このためだ。だ
から現代の景気とはヒット曲を出すために終わりなく 試行錯誤するしか
ないわけ。 でもせっかく、ヒット曲がでても、CD生産機械に電力がきてい
ないと、作れないだろう。

供給→なにもしなくても、改善が進み生産性はよくなり、供給は増加する。自動的といってもいい。
需要→製品がサービスや知的価値物になり、絶えず新たな努力をしないと増えない。
     だから需要増がポイントになる。
724考える名無しさん:2011/04/13(水) 01:39:44.82 0
需要の「伸び」ってことね。
725考える名無しさん:2011/04/13(水) 01:48:29.45 0
まとめ

まとめ

音楽CDが売れるのはそこの吹き込まれた音楽に価値を見出すのであって、
CDの生産設備があるから・・・では無い。
売れない音楽は、いくらCDを焼いたところで、やっぱり売れない。
供給(生産)設備はあくまでそのものでしかなく、それが価値を生んでいるのではない。

売れもしないCDを生産設備があるからって、ただただ増産しても実需要に結びつかなければ、
それはただの不良在庫だ。
消費を喚起していない。需要増に結びつかない。
需要のない商品の生産設備は無駄であり、設備投資が需要に貢献しないなら、むしろ有害である。
726考える名無しさん:2011/04/13(水) 01:59:48.43 0
供給/生産:イノベーションにより自然的に増大するが、需要を上回ればそれを逼迫することになる(供給過多)。
需要/消費:かつては需要の意図的な拡大が可能であったが、現代では難しくなっている。
      主としてそれは人口減や消費嗜好の変化による。バブル景気の崩壊以降、経済施策によっていくつか
      消費拡大が図られたが、個人消費低迷の根本的な打開はみられない。
727考える名無しさん:2011/04/13(水) 02:50:42.25 0
・消費の低迷は、生産性の過剰が原因の一端である。

・生産性の過度な向上(技術寡占、長時間労働、労賃下落圧力etc)が、消費の機会と手段を減退させている。

・意図的に消費(需要)そのものを喚起する方法がかつてはとられたが(国債を財源とした公共投資など)、
 現在では有効性をもたない。また財政的負担により困難である。

・いまだ試されていない消費(需要)を喚起する策もある(ベーシックインカムなど)。効果と副作用にについては諸論がある。

・いずれにしろ、有効な消費(需要)喚起手段が施されていない以上、生産性(供給力)だけを独歩的に向上させるのは問題がある。
 それは消費の回復に結びつかず、却っていっそう減退させてしまう。

・今夏の"原発無き節電期間"中に、たとえば、大手企業社員に長期休暇を奨励するのは、(効果の規模は別として)消費喚起と生産調整として妥当である。
728考える名無しさん:2011/04/13(水) 03:10:14.14 0
>>727
もう少し経済学を学ぶべし
729考える名無しさん:2011/04/13(水) 03:11:27.62 0
>>728
学ばぬものに学べという資格はない。
730佃煮マニア:2011/04/13(水) 03:30:08.54 O
原発危険厨は武田邦彦や小出の珍説をアホみたいに鵜呑みにしちゃう文系猿
731考える名無しさん:2011/04/13(水) 04:20:01.54 0
まぁ供給ってことだと、車なんかは作ったものを海外で売ればいいんだよな。
で、トヨタ社員が豪遊すればオッケー。(愛知県は)
というかリーマンショック前がそうか。

売れなくなった車の代わりに、原発とか新幹線とかを売ろうとしてたのになぁ。
732やみつき:2011/04/13(水) 05:24:03.45 O
日本経済の低迷はかなりの部分で長時間労働と激務薄給に
あるのは明らかだよ。金回り経済血流が悪いからデフレが続く
買う時間とお金がない人間が時間を持てれば何らかの産業を
産み出したりお金を使う機会も増える企業も馬鹿じゃないんだから
下手に生産性を上げるより労働者の生活を豊かにする
金ではなく時間を与えることをよくよく考えた方がいい
つーことだろ。これだけインターネットも普及してるし個人生産性も増えるだろ
余暇と労働の比率を見直す。薄給はしょうがないが
733考える名無しさん:2011/04/13(水) 05:27:44.18 O

へたれマスコミが行かないので
福島原発前まで潜入取材!

http://www.youtube.com/watch?v=-bg2q18jBnE

734考える名無しさん:2011/04/13(水) 06:51:24.50 0
在日は今回の件が歴史上最大の惨事として記録され、
世界中との貿易や出入国の停止という事態になってほしいからね。


知り合いに聞いたけど、大阪の西成や生野では集団で祈祷してるみたいだよ。
震災初期はちょっとしたパレードなんかもあったらしい。

735考える名無しさん:2011/04/13(水) 08:48:41.82 0
今の日本の経済不況の原因は、CDをたくさん作るとかヒット曲を出すとかの問題じゃないんだよ。

CDばかり作っているからCDの価値が下がって不況になる。
CDとは別の、革新的な付加価値のある商品(情報の新しい流通形態)を作らなきゃいけない。

そのような、産業構造を変える科学技術のイノベーションが必要。
そこに投資を集中すること。
日本は、それが競争国と比較してあまり上手くいっていない。

あいかわらず古い産業であるCDをたくさん供給して不況になっている。
歴史のある古い産業は、人件費が高くなってしまう。

古い産業+高い人件費+不活発な投資。これが日本の不況の真の原因だよ。

新しい産業に多くの投資をしてイノベーションを起こすこと。
日本は90年代から2011年までの失われた20年間で、
保守化したり金融投資を拒否したりして、イノベーションを起こす力が弱まって、
他の国と競争する競争力が落ちてしまった。
736第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 09:18:10.29 0
そういうことです。
問題はイノベーションとはなにか、ということです。

自由主義経済初期では、経済を決めるのは供給側でした。
いかに生産量を増やし、効率を上げるか。
需要は、供給にあわせてつくられる。これを古典派経済学ではセイの法則といいます。

しかし自由主義が成熟して、物が行き渡り豊かになると、
いくら供給しても、それに合わせた需要は生まれなくなります。
逆に経済活動を決めるのは需要側に移ります。
いかに人々に消費されるかが問題で、需要が生まれて
それに合わせて、供給がつくられる。これがケインズが指摘したことです。

消費は必要によって生まれるのではなく、必要を越えた欲望を想起させる新たな
商品を生み出すことで生まれる。
現状の延長戦でではなく、延長戦から飛躍した領域の開拓、
これをイノベーションといいます。

>>723でのCDの例えは、
>現代の需要とはヒット曲を出すような物だ。いくら狙っても、
>売れないときは売れない。水ものの世界だ。

というのは、別に本当のCDの売り方を言っているわけではなく、
イノベーションとはヒット曲だすように、いままでのセオリーがない。水ものだということです。
一般的に、日本人はいままでの延長線の改善は得意だが、
延長線から飛躍する開拓(イノベーション)は苦手だといわれます。

経済学のお勉強はこれぐらいにしましょう。
737考える名無しさん:2011/04/13(水) 09:29:40.13 0
>>736
経済学の教科書なぞって何ほざいているんだ 中年クソニートがw
738考える名無しさん:2011/04/13(水) 09:34:03.41 0
被災地に行って
「これを古典派経済学ではセイの法則といいます。」
「これがケインズが指摘したことです。」
「だから原発は必要です!」
って言ってみろよ
739考える名無しさん:2011/04/13(水) 09:45:01.77 O
馬鹿だなあ経済学なんて事実上ものほんの市場経済で
何の実績もあげてねーんだからケインズ学派から変わらず不規則に沸騰し冷却する
生き物である経済を捉えられない。まあそれができれば
不況も全部解決してるわけだけど
740考える名無しさん:2011/04/13(水) 09:46:32.43 0
ぴかぁ〜煽ったらまた不毛な引用大会になるぞ。
741第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 11:49:48.18 O
経済学を単なる経済を静的に表記するものと考えるのは間違い。
先に自由主義とは国策だといったか、自由主義は放任ではなく、とても繊細であり誰かが維持管理しなければならない。
だから産業革命の前から、経済学は経済がいかにあるべきか示してきた。
経済は生きものであるがまた人の経済活動の反映でもある。
人は経済活動を行うとき、経済学指標を参考に行う。
経済学が経済を作っている面を忘れてはいけない。
経済と経済学は相互運動にある。
742第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 12:09:40.84 O
では自由主義経済より根深いものはなにか。略奪と贈与だ。
人が自由主義経済を全面化させたのは十八世紀以降でしかない。
いまも先進国など一部地域でしかない。それ以外は略奪と贈与が中心だ。
743第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 12:17:15.73 0
略奪と贈与を中心に経済活動を行う国を
自由主義経済へ転換させることはものすごく大変なことだ。
法制度、治安維持、国民の教育、
そして産業の育成。

かなり強い政府のリーダーシップがないとむずかしい。
たとえば後進国が一見、自由主義経済に組み込まれているように
見えても、資源を目当てに先進国が一部の権力者と
取引しているだけだったりする。
国内では相変わらず、略奪と贈与の経済で、
人々は貧しいということは、後進国の一般的な形だ。

たとえば日本にしても、どこまで自由主義経済といえるのか。
もともと日本は明治時代から自由主義経済を取り入れたときも、
政府や財閥など主導であった。
その傾向はいまも変わらない。
744第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 12:22:01.75 0
では、ここでスレ題とつなげよう。
大災害の時に、ユートピアが立ち上がると言われる。

 なぜ災害時に「ユートピア」が立ち上がるのか
 http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/20110209#p1

ここでいうユートピアとは、自由主義=自由競争ではなく、
贈与を中心とした相互扶助の経済のことだ。

今回、日本人が災害時に略奪が起こらないことを
外国人が称賛しているが、通常、大災害時に
略奪が横行する。

大災害という治安秩序が破れると、贈与と略奪が
表れるのは、それらが自由競争よりも根深いからだ。 
745考える名無しさん:2011/04/13(水) 12:24:46.72 0
波平は東スレで東先生!とか言ってる癖に、フラクタルの最終話見てないんだろうな。
まさしく自粛した田舎暮らしの贈与交換主体の暮らしだよ。
746考える名無しさん:2011/04/13(水) 12:53:21.22 0
>では自由主義経済より根深いものはなにか。略奪と贈与だ。

自給自足と略奪と贈与だった。

長期的に電力が不足し続けるなら、>>592で以下のようにいったように、
自由主義=自由競争に頼る必要はないということだ。
略奪はダメだが、自給自足と贈与へ一部シフトしてもいいのではないか。

半農の自給自足生活をすれば、電力量はぐっと減る。
また最低限の衣食住には困らない。
一部を自由主義経済で現金収入を得て、
医療や家電製品など、お金でしか買えないものを買う。
それとともに重要なのが、自給自足生活は必ず贈与による
助け合いの相互扶助が必要である、必然的に立ち上がる。

◎半農の自給自足生活

ある程度、現実的なところでは、経済が縮小し雇用にあぶれた人たちは、半農の自給自足生
活すればよい。田舎の安い土地に住み、食料は自分でつくる、僅かな現金収入があれば、の
んびり暮らしていける。電気使用量はぐっと少なくて済む。

いまの原発は残るとして、さすがにこのさき新設はないだろう。すると、経済は縮小し、多くの人
が雇用からこぼれるから、自然と、田舎の半農自給自足生活へ流れていくと思う。あるいは、
野心的な人は海外の経済世界へでて、豊かな暮らしを手に入れる。少しずつ少しずつ、新たな
日本人世界がつくられてくるだろう。
747考える名無しさん:2011/04/13(水) 13:01:07.08 0
自然災害と日本人の関係性、あまり勉強してないみたいだねえ、波平さんよ。
748考える名無しさん:2011/04/13(水) 13:02:11.07 0
まだ宮崎駿の方がまともな見識持ってるじゃねえか。
749考える名無しさん:2011/04/13(水) 13:05:18.54 0
そんなの今はどうだっていいだろ。
750第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 13:24:50.14 O
ほ〜自然災害と日本人ね。
751考える名無しさん:2011/04/13(水) 13:33:28.62 0
原発事故を「自然災害による二次被害」と考える人は結構多いのだろうね。
「まあ地震だから仕方ない」
752第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 13:34:39.22 0
なぜ自給自足と贈与と略奪が経済の基本だったのかは、
かつては農業中心で絶えず自然の影響が大きかったからですね。

すぐに自然災害が起こる社会では、
自由主義経済は危険ですね。

自由主義経済とは、貨幣交換によって成立する訳です。
労働者は労働を売って、現金を手に入れて、
現金をもとに衣食住から余暇までまかなう。

しかし自然災害が頻繁に起これば、
生活必需品が安定して供給されるか、怪しい。

今回の震災で、実際に被災していない首都圏でも
買いだめパニックで物がなくなった。
すなわち頻繁に災害が起こる場合には、
金ではなく、現物が重要になる。

逆に言えば、自由主義経済とは、
なんでもお金で買えるように安定して商品が供給される
とても高度な状態によってしか成立しない繊細な経済なんです。
753第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 13:41:12.88 0
だから電力不足を災害時と考えれば、先に言った
半農の自給自足生活で乗り切るというのは、
適切だと言える。
現金より、生きるために現物と助けないの贈与を
重視する。

ただ略奪などの治安維持、またいきなり半農の自給自足生活に
適応出来ないから、政府におる補助は重要であることは
いうまでもない。

今回の震災でも、日本人が略奪をしないとか、
秩序をもって贈与関係を営んでいるというのは、
一つには日本が自然災害が多い国だから、
古くからの慣習として刻まれているんだろうね。

「日本人」という運命共同体は島国という閉鎖領域で
あることとともに、昔からともに災害と闘いってきた
歴史によって培われてきたんでしょう。

がんばれ日本人!
754第三の波平 ◇JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 14:00:33.54 0
でもがんばれ日本というのはむなしく響くというのもある。
たとえば被災者は体育館の広間で、いまも暮らしている。
その一方で、被災していない人は広い自宅で暮らしている。
たとえば、被災者に、自宅の1室を貸してホームステイ
させるとか、できないんだろうか。かなり楽だと思う。

金、物資も良いが、もっと助け合えないんだろうか。
これは被災していない人の問題だあるとともに、
被災者も気が引けるというのはあるんだろう。

これがもはや自由経済社会で、人々が個別化しているからだろう。
自給自足、贈与社会だったらもっと密接に助け合えたように気はする。
755考える名無しさん:2011/04/13(水) 14:33:34.03 O
ポストモダン社会の日本で震災や原発事故を文明論的に解釈することに何の意味があるのか?
756考える名無しさん:2011/04/13(水) 16:11:08.03 0
エネルギーは重要ってことじゃない?
自給自足で半農っていうと江戸時代かな。後期には人口3000万人くらいでマルサスの罠にはまってたらしいけど、
化石燃料を使用できないと、日本が養える人口はそんなものなんだろう。
今年の夏はクーラー使えるのかなぁ。
757第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/13(水) 16:43:18.54 0
江戸時代へ戻るという話しを話しをする人がいるが、
ナンセンスだと思う。

電力が不足するだけで、なくなるわけではない。
農業にしても、生産性がまったく違うし、
自由主義経済による豊かが基礎としてあるわけだから。
再び、マルサスの罠にもどることなどありえないでしょ。
758考える名無しさん:2011/04/13(水) 17:51:53.86 0
福島第一原爆wになってもうたわw
759考える名無しさん:2011/04/13(水) 18:24:45.19 0
愚民=愚政治 レミングの集団移動みたいに断崖絶壁に向かってみんな
一緒に突入だ。『みんな一緒』AC広告(個性教育は?どこにいったの?)
『ともだち作戦』(平均年齢40歳のある国を援助する際にアメリカが付
けた作戦名)放射能駄々洩れ中でも工業製品を活発に生産し飽食と消費
を活発に!だって。
760考える名無しさん:2011/04/13(水) 18:42:42.74 0
「進め一億火の玉だ」「節電で 産めよ 戦地で待つ兵器」
「一億玉砕」「最後には神風が吹いて日本は必ず勝つ」
「本土決戦」「国民精神総動員」
「欲しがりません勝つまでは」「撃ちてしやまむ」
「ぜいたくは敵だ」「出せ一億の底力」
「挙国一致」「『足らぬ足らぬは』工夫が足らぬ」
「神州不滅」「理窟言う間に一仕事」

これらの標語が大日本帝国臭くて使えないので、
「ひとつになろう日本」「がんばろう日本」「がんばれ東北」
とかいうようなインパクトがない言葉しか出てこないのです。
日本は終わったんではなく、敗戦で終わってたんですねwwww
761考える名無しさん:2011/04/13(水) 19:54:04.04 0
大日本帝国万歳!
大日本帝国万歳!
大日本帝国万歳!
大日本帝国万歳!
大日本帝国万歳!
大日本帝国万歳!
大日本帝国万歳!
大日本帝国万歳!
大日本帝国万歳!
762考える名無しさん:2011/04/13(水) 19:55:52.39 0

がんばろう大日本帝国!
がんばろう大日本帝国!
がんばろう大日本帝国!
がんばろう大日本帝国!
がんばろう大日本帝国!
がんばろう大日本帝国!
がんばろう大日本帝国!
763考える名無しさん:2011/04/13(水) 20:17:52.09 0


  ん

    ば

      れ

        大 
          
           日
               
              本
             
                 帝
                    国
   
                        !
764考える名無しさん:2011/04/13(水) 20:32:04.11 0

  
   た
 
      ば

         れ

             米

                国 


                   工
         
                       作

                           員
765考える名無しさん:2011/04/13(水) 20:39:52.95 0
「進め一億火の玉だ」「節電で 産めよ 戦地で待つ兵器」
「一億玉砕」「最後には神風が吹いて日本は必ず勝つ」
「本土決戦」「国民精神総動員」
「欲しがりません勝つまでは」「撃ちてしやまむ」
「ぜいたくは敵だ」「出せ一億の底力」
「挙国一致」「『足らぬ足らぬは』工夫が足らぬ」
「神州不滅」「理窟言う間に一仕事」

これらの標語が大日本帝国臭くて使えないので、
「ひとつになろう日本」「がんばろう日本」「がんばれ東北」
とかいうようなインパクトがない言葉しか出てこないのです。
日本は終わったんではなく、敗戦で終わってたんですねwwww
766ヘヴィメタ ダニエル・カール は哲学者の的:2011/04/13(水) 20:45:21.70 0
怯むな!大日本帝国は不滅だ突撃!

「進め一億火の玉だ」「節電で 産めよ 戦地で待つ兵器」
「一億玉砕」「最後には神風が吹いて日本は必ず勝つ」
「本土決戦」「国民精神総動員」
「欲しがりません勝つまでは」「撃ちてしやまむ」
「ぜいたくは敵だ」「出せ一億の底力」
「挙国一致」「『足らぬ足らぬは』工夫が足らぬ」
「神州不滅」「理窟言う間に一仕事」

これらの標語が大日本帝国臭くて使えないので、
「ひとつになろう日本」「がんばろう日本」「がんばれ東北」
とかいうようなインパクトがない言葉しか出てこないのです。
日本は終わったんではなく、敗戦で終わってたんですねwwww
767軍事警察():2011/04/13(水) 21:38:48.35 0
末尾に

「!?♪。

は全軍逮捕!
768考える名無しさん:2011/04/13(水) 21:44:04.54 O
数ヶ月前に戻って
「福島原発が爆発するよ」って言ったらみんななんて言うかな?
769考える名無しさん:2011/04/14(木) 01:45:10.31 0
原発の冷却電源やられただけで終わりなんだし、
コンピュータウィルスでシステム系統狂わされたら終わりでしょ。
テロの標的になっちゃうから原発は減らしたほうがいい。
もし中国と戦争するとしても、日本にいくつもある原発全部にミサイル落とされたら終わりじゃないの。
わざわざミサイルなんか落とさなくても、右翼が敷地内に侵入できたくらいだからチョロいもんでしょ。
原発はあってもいいけど多すぎなんだよ。日本の国防上危険だから問題がある。
一番の攻撃目標になってしまう。だから減らせ。
770考える名無しさん:2011/04/14(木) 07:44:53.50 O
冷却電源?はあ?
ウイルス?はあ?
771考える名無しさん:2011/04/14(木) 11:53:37.15 0
ウィルスいらんよ。冷却系や外部電源はいまでも未整備だしな。
772第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/14(木) 12:12:02.24 O
ソニーが夏場の長期休暇、サマータイム導入を発表したね。
773考える名無しさん:2011/04/14(木) 13:30:00.05 0
ソニー社員に課せられた夏休みの宿題⇒電気不足でも売れてこの先ソニーが生き残っていけるような商品を考えろ
774第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/14(木) 13:53:37.14 O
欧州とか長いサマーバカンスがあると言うし、日本も良いのかも
でも休んでもクーラーない部屋で過ごさないといけないのかね
775考える名無しさん:2011/04/14(木) 14:45:04.17 0
暇になってパチンコに行く時間が増えるだけだな
776考える名無しさん:2011/04/14(木) 18:18:14.07 O
波平=サマーバカ
777考える名無しさん:2011/04/14(木) 18:18:33.11 0
震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家

 東日本大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が高いとして、複数の研究機関が分析を進めている。
 日本海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、早ければ1か月以内に津波を伴う地震が再来する危険がある。
 M9・0の東日本大震災は、押し合っていた海のプレートと陸のプレートの境界面が破壊されて起きた。そのため周辺の地殻にかかる力が変化し、東日本全体で地震が誘発されている。
 京都大防災研究所の遠田晋次准教授(地震地質学)は全地球測位システム(GPS)の測定データから、海のプレート内部で引っ張られる力が強くなっていることを突き止めた。
明治三陸地震(1896年)の37年後、昭和三陸地震を起こしたメカニズムと共通しているという。「今、昭和三陸規模の地震が起きると、仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」と言う。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000112-yom-sci
778第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/14(木) 18:20:25.91 O
カード切るの早すぎないか(笑)

【原発問題】中越沖地震で被災し点検中の柏崎刈羽原発3号機、年内の運転再開を目指す考え…東京電力清水社長、記者会見[4/14]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302772420/
779第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/14(木) 18:22:39.88 O
このカード切るのは、一夏みんなが暑さでくるしんだあとだろう。
780考える名無しさん:2011/04/14(木) 18:27:28.57 0
逆に聞きたいわ!なんでこれで安全だと主張できたのか?

女川原発、震度6強の余震でも想定超す揺れ 保安院が分析指示 2011.4.14 10:57
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110414/dst11041410590034-n1.htm
「1号機の原子炉建屋で観測した地震の揺れを示す加速度が、垂直方向で想定の451ガルを上回る476.3ガルだった。」

http://ci.nii.ac.jp/naid/110002066513 (pdfの論文本文2ページ表1)より
他の原発の最強震度(過去の記録から予想される最大震度)/限界震度(ありえないけど想定しておく震度)
単位はいずれもガル 直接比較できる分のみ
東海        100/150
東海第二     180/270
敦賀1       245/368
福島第一1〜6  176/265
福島第ニ1・2   180/270
柏崎・刈羽1    300/450
柏崎・刈羽2〜5 300/450
浜岡1・2      300/450
浜岡3・4      300/600
美浜1・2      300/400
美浜3       270/405
高浜1・2      270/360
伊方1・2      200/300
玄海1・2      180/270
六ケ所再処理   230/375
781考える名無しさん:2011/04/14(木) 20:48:58.32 0
結局人はやりたいように生きてるのではなく
自意識の都合に従ってるだけなんだな
だから緊急事態になっても都合が悪いと緊急事態そのものを忘却する
なぜ原発を安全と思うかの答えは
危険という事は分かってるけれども、当人それぞれによって作られた「我」
という物は一種格好つけとか楽な気分を求めるから。という事だと思う
人間は自由ではないね
782在特会会員:2011/04/14(木) 23:29:53.92 O
 多分、「代替案」として考えられるのは、大別して三つであろう。

 @ 自然エネルギー(太陽光、風力、地熱、潮力…)
これで必要とされる電力供給をカヴァーできるのか。
気象状態次第の「給電」は、安定度において相当に疑わしいのではないか。

 A 火力(石油・石炭・LNG)
実質上、「温室効果ガス」削減を棚上げにした選択であるけれども、それでいいのか。
資源調達の点で、外部環境に相当に左右される恐れがある。

 B 海外からの購入
他国とは具体的にどこのことか。
「ニュークリア・フリー」な電気だけを融通してもらうということができるのか。
「海底に送電線を敷く」コストは、どのくらいか。
「火力」以上に、電力供給が他国の都合に振り回される恐れがあるけれども、それでいいのか。

 「代替案」として最もありえそうなのは、Aであろうと思う。
資源調達の観点では、日本国内の炭鉱も復活である。
東シナ海のガス田権益も断固として守らなければなるまい。
炭鉱やガス田周辺の環境も悪くなるし、「温室効果ガス」は排出されるが、背に腹は代えらないということか。
783考える名無しさん:2011/04/15(金) 00:09:34.49 0
世界およそ100ヵ国に組織をもつ環境保全団体WWFは、CO2の削減を訴える
おそらく世界最大規模の環境団体の一つだと思うが、
エネルギーの製造過程をトータルに見積もって計算した結果を公表していて、
原子力発電が火力発電などよりも『優位でない』(ほぼ同等だ)と主張し、
原子力発電はクリーンだと謳って原子力発電を推進する勢力の主張に
真っ向から反論していることは、どうやらあまり知られていないようで。

つまり、原子力発電のほうが火力発電などよりもCO2を排出しないという俗説は
あくまでも原子力推進論者が張ってきたキャンペーンによるものであって、
まだまだ疑わしく、議論になっており、客観的な合意形成には至っていない、
ということ。だからその俗説を前提に結論を出すことはできない。
784考える名無しさん:2011/04/15(金) 00:28:56.42 0
世界中に原発が増える。トルコやインドネシアのような地震国も原発を建てる。
日本でさえ事故ってるのだから、もっといい加減な他の国が事故るのも時間の問題だろう。
785第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/15(金) 08:26:28.59 0
>つまり、原子力発電のほうが火力発電などよりもCO2を排出しないという俗説は

俗説ではなく、技術的に確か。

>世界中に原発が増える。トルコやインドネシアのような地震国も原発を建てる。
>日本でさえ事故ってるのだから、もっといい加減な他の国が事故るのも時間の問題だろう。

原発も進歩する。
今回のような1000年の一度の大地震が起こるか、地理的な問題もある。
データは少ないが、統計的に20年に1度起こるか考えるか

1954年6月 原子力発電所1号機
1979年3月 スリーマイル島原子力発電所事故
1986年4月 チェルノブイリ原子力発電所事故
2011年3月 福島第一原子力発電所事故
786第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/15(金) 08:31:54.69 0
原発問題は基本的には国内問題。
確かに海外へ影響を与えているが、チェルノブイリにしても、
実害としては国内のみ。

トルコやインドネシアでも中国でも、原発のリスクを
どのように考えるのか、国内で考えるべきこと。
だから各国に広がっていくだろう。

Co2は国際問題。日本ででたCO2は世界各地の環境被害に
影響を与える。原子爆弾も国際問題。
だから国際的に規制がある。
787第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/15(金) 08:49:36.12 0
国際監視機関があっても、原発はその国がメリットとデメリットを考える
リスクを評価する、あくまで内政問題。
現段階では、自由主義経済に参入し、豊かさを手に入れるためには必要不可欠。

また原発は商品なので、途上国でも建設時の最新形を導入出来る。
途上国だから事故りやすいとは限らない。

20年に一度か、今後世界に広まり台数が増えるので、10年に1度か
確率論的に発生すると、考えられるだろう。
7881 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/15(金) 10:42:48.26 0
「原発廃止が問題なのではなく、原発を増設せずにやっていけるかが問題なのだ」
などと、たわけたことを言う者がいるようだが、
アメリカのスリーマイル以降の原発の建設数(キャンセル数)、依存率を調べてみよ。
自然発電のコストと技術力の現状を調べてみよ。
巷の「原発がなければ電力が不足する」という創作された妄言を真に受けて思考停止している姿は、
哀れでさえある。

問題は、斯くのごとき「たわけ」を増産する国ー財界ー大学ーマスコミという構造にあるのだが、
この構造を突き詰めていくと、所有という制度に行き着く。

産業主義により世の中には、「発展は必然であり善であり、人の制御がきかない(きかすべきではない)」
というアイデアが行き渡っている。(これは、弁証法的唯物論のアイデアと言い換えても何ら問題がない。)
また、ソ連崩壊に乗じて、「労働の意欲は所有という利己主義を源泉とする」という俗説が
絶対的真理であるかのように喧伝されている有様だ。
かくして思考停止の条件はそろった(「同調」「アッシュ」(Asch)で検索してみよ)。
所有/発展/人間性という問題を根本的に(=哲学的に)考察する機会が現前にありながら。

ところで、民主党のみならず旧ソ連も含めて、左翼の皮を被った利己主義ほど性の悪いものはない。
それでは、国民的ロシアンルーレットを引き続きお楽しみください。
789第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/15(金) 10:55:48.56 O
中二病者は親とよく話し合いなさい。
少しでも相手してほしければエビデンスだせ、ガキ
790考える名無しさん:2011/04/15(金) 10:58:19.31 0
関西電力は50パーセント以上原発依存だね。
791考える名無しさん:2011/04/15(金) 11:18:37.61 0
現代史は石油をめぐる戦争史だった。
世界中が石油欲しさで戦争を起こして何千万人もの人々が殺される歴史だった。
戦争を減らすためにも原発は必要だね。
戦争で何千万人も殺されるのと比較すれば原発事故の被害は小さい。
事故を反省して原発はもっと安全なものになっていくだろう。
世界中に原発が増えれば、世界平和が訪れるよ。
792第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/15(金) 12:00:34.16 O
自然エネルギーを増やしても十分やっていけるよ。
ただいまのようなものに囲まれた豊かに暮らしはむずかしい。
たとえば六十、七十年代の頃の生活をすればいい。
たとえばエアコンない。ネットない。一人暮らしならアパートとか。
それができるかだけだよ。
793考える名無しさん:2011/04/15(金) 12:03:02.60 0
原発よりも交通事故のほうが死者の数が多いから云々への反論意見 by twitter
ttp://twitter.com/David_Silva21/status/52728638000476160
794考える名無しさん:2011/04/15(金) 12:08:18.58 0
>>785
> >つまり、原子力発電のほうが火力発電などよりもCO2を排出しないという俗説は
>
> 俗説ではなく、技術的に確か。

いいえ、確かじゃありません。
CO2の削減を訴える世界的な環境保全団体WWFは、原子力発電と火力発電などとの
CO2排出量の総合的な試算を公表していて、それによるとどっちも同等とのこと。
原子力発電を可能とするトータルな製造過程で試算するとそうなる。そうWWFは主張している。
795考える名無しさん:2011/04/15(金) 12:10:11.39 0
各電力会社の原発の発電比率は五割、四割とけっこう高いのに
日本の総電力の割合は三割に満たない不思議
まるで宗教団体の発表してる信者の数みたいだな
まあ企業の発電所が入っていないからかもしれんが

原発推進派の言う代替エネルギーの使えなさは
原発の安全性と同じくらい具体性がなく
都合のよい受け売りしか聞こえないのがなんとも


796考える名無しさん:2011/04/15(金) 12:22:07.70 0
原発はCO2を出さないという大嘘
ttp://blog.livedoor.jp/cocostar/archives/51687375.html
797考える名無しさん:2011/04/15(金) 12:26:04.46 0


原発の温排水は大量のCO2を海洋から放出させる
ttp://actio.gr.jp/2008/09/29101109.html
798考える名無しさん:2011/04/15(金) 12:26:33.58 0
原子力発電所は地球温暖化の防止策として効果的か?
ttp://www.ne.jp/asahi/ma/ru/energy/co2.html
799考える名無しさん:2011/04/15(金) 12:27:38.85 0
中国は原発やめずにトリウム溶融塩炉メインに移行するだろうね。
日本完全に負けた。
800考える名無しさん:2011/04/15(金) 12:44:01.87 0
地震の揺れで配管破断と漏水があったという1号機作業員の証言
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00550.htm (3/16読売新聞ニュース)
801考える名無しさん:2011/04/15(金) 12:45:01.63 0
中国も地震国なのにね。
802考える名無しさん:2011/04/15(金) 16:11:20.53 0
>>785
>原発も進歩する。
>今回のような1000年の一度の大地震が起こるか、地理的な問題もある。
>>787
>また原発は商品なので、途上国でも建設時の最新形を導入出来る。
>途上国だから事故りやすいとは限らない。

進歩しない。
最新型の原発も今回と同じ条件なら壊れると言われている。
1000年に一度の大規模地震でなくても、より小さな地震で原発は壊れる。
また、原発事故の原因は地震だけではない。
原発事故は、何らかの理由で一度暴走したら止められない。
この何らかの理由は様々であり、途上国の方がこの理由が起きやすく事故の確率が高い。
803考える名無しさん:2011/04/15(金) 16:38:30.28 0
>>793
>「原発よりも車の方が死者が多い」と言うなら、比較対象は「原発が1基もない社会」と「車が1台もない社会」だろう。後者がおよそ想定不可能なことを覆い隠して、「お前だって車乗るだろ?(だから原発を恐れるのはナンセンス)」というのは詭弁。

意味不明。後者が測定不可能?原発が1基もない社会と車が1台もない社会を比較して何の意味がある?
反論にもなっていない。
804第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/15(金) 18:27:19.83 0
>>802
子供みたいな反論しないのw

進歩しないのに最新型って意味不明。
小さな地震ってどれぐらいだよ。
原因は地震だけではないならなんだよ。
暴走したら止められないって、止められているが
805考える名無しさん:2011/04/15(金) 18:34:13.64 0
>>804の方が子供みたいだよ。
804は全然科学的な説明ではない。
802は科学的で根拠がちゃんとしているし最新の情報を踏まえている。
804は勉強不足。
806第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/15(金) 18:38:31.88 0
>>796-798
よくわからない資料だが
CO2排出量は
火力<原子力でいいんだろう。

海に温水を排出って、
火力だって同じだろう。
火力と原子力の違いは熱源の違いで、
あとの蒸気でタービン回して電気を起こす。
その蒸気は温水として海へ捨てる。
それはかわらんでしょ。

原子力がオンオフが難しいのはわかるが
だから電力会社は、火力の量で変動を
調整しているんだろう。

もっとましな資料あげてよ。

>>805
はいはい、中二病はママと相談しな
807第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/15(金) 18:39:37.47 0
訂正
CO2排出量は
火力>原子力でいいんだろう。

808ネトウヨ:2011/04/15(金) 18:41:53.34 0
806は原発について知識が全然ありません。
806のような知識がゼロで楽観的で危機感ゼロで事故要因分析を全然できない人に
原発を管理運用させたら事故を起こします。
809第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/15(金) 18:47:18.23 0
>>808
わかりました。
ボクは東電、関電の社長になることも諦めます。
810第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/15(金) 18:57:25.97 0
ようはこれだろう。

WWF 気候変動と原子力発電
http://www.wwf.or.jp/activities/lib/pdf/rc2.pdf

これ見たって、やっぱり原子力のCO2排出量は
格段に少ないな。

水力とか、コジェネと比較しても仕方がないよ。
水力は季節要因で水の量に依存して安定しないから
主流にならない。
コジェネっていうのはあまった温水を有効利用するわけだが、
原子力だって温水排出してるからやろうとおもえばできる。

それより問題は、そんなたくさんの温水をなんに
使うのか、ということ。

そもそも火力でも、原子力でも発電所は、
エネルギーの半分以上を、排熱で捨ててるからね。
それだけ、コジェネはむずかしい。
811考える名無しさん:2011/04/15(金) 19:01:36.60 0
808さんは原発についてたいへん勉強されていて、原発の最新事情をよく知った上で
発言されています。その発言は科学的であり信頼できます。
情報も新しく、その洞察力は鋭いと思いました。

809は何も知りません。最新原発事情も何も知りません。原発事故の研究にも無知です。
こんな危機感のない古い感覚の人が
原発に関わるから事故を起こすんです。ますます原発が怖くなりました。
812考える名無しさん:2011/04/15(金) 20:58:21.02 P
>>799
おいおい、それは核融合炉に移行するっていうのに等しいぞ
トリウム炉なんて高速増殖炉以上のトンデモ
813考える名無しさん:2011/04/15(金) 21:23:12.80 0
>>806
原子力発電がCO2を火力発電に比べて排出しないというのはあくまで推進派の主張。
CO2削減を主張する地球温暖化CO2説を主張する論者は原子力を擁護する人もいるけど、
CO2削減を訴えるWWFの主張ではトータルに計算してCO2排出量{火力>原子力}とは
言えないと試算して主張している。

原子力発電の場合はエネルギーの2/3は冷却水という形で放出しなきゃならん。
実際に電力になっているのは1/3。
しかも昼間のいちばん電気需要が高いときに合わせて24時間一定に稼働している。
つまり電力消費以上に熱量を排出して海を温めていることになり、
そのことで余計にCO2を排出している。それは削減目標の達成を考えると微々たるものじゃない。
814第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/15(金) 22:16:05.22 O
だからそれは火力も同じだっちゅうの
理解できてないな(笑)
815考える名無しさん:2011/04/15(金) 22:27:40.81 0
少なくとも日本の原発を見る限りひじょうに不安定で発電効率は低く
CO2の削減効果は実際問題机上の空論でしかないだろ
そればかりか不安定な原発を維持するためだけに
化石燃料を必要以上に浪費しなかればならないという
逆転現象すら起きている
816考える名無しさん:2011/04/15(金) 22:30:35.65 0
そのあたりは数字で出してくれないと考えようがないよなぁ。
そんなに極端に効率悪いの?
じゃあ、事故がなくても電力会社の経営に悪影響が出てるはずだが。
817考える名無しさん:2011/04/15(金) 22:33:13.41 0
それは30年以上前から言われていた。何十年たっても進歩がない。
818第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/15(金) 22:40:41.96 O
嘘つき坊主かまじってるな
819考える名無しさん:2011/04/15(金) 22:48:11.79 0
>>816
電気事業法で電気会社は全ての費用を電気料に転嫁できるだけでなく、一定の保証までしてくれる
決して赤字にならないようになっている 地域独占もOK それゆえ日本の電気料の高さは世界有数

820考える名無しさん:2011/04/15(金) 22:55:22.00 0
それゆえ莫大な賠償金が発生しても電気料に上乗せできる
彼ら電気人にとっては、自然な発想というわけだ
821第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/15(金) 23:02:08.66 0
822考える名無しさん:2011/04/15(金) 23:10:24.26 0
原子力委員会がわるい
823考える名無しさん:2011/04/15(金) 23:17:18.92 0
哲学は人生の食料ですよねー!?♪。
824考える名無しさん:2011/04/15(金) 23:32:01.21 0
>>819
なんで一貫して数字出さないの?
数学苦手なの?
825考える名無しさん:2011/04/15(金) 23:43:02.09 0
>>821
たった七カ国で国際比較というのも 中でも産業用が二位というのは
>>824
法律で赤字にならないようになってんだから数字に何の意味があるのかと
826第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/15(金) 23:46:58.70 O
中二病者って誰も同じ反応しかしないなあ
827考える名無しさん:2011/04/15(金) 23:49:59.47 O
バカの一つ覚えでエビデンス(笑)とか言ってるやつだろ
828考える名無しさん:2011/04/16(土) 03:04:49.47 0
>>821
そもそもその資料には意図的なトリックがあるんじゃないのか?
1999年は対ドルで100円台まで円高が進み、2006年は120円近くまで円が下落してる
約20%の大きな為替変動がある二つの年をわざわざ選んでいる
そして単位はドル/kWhだ
これを簡単に当時のレート(100円と120円)で日本円に直すと
キロワットあたり1999年は21.3円で2006年は21.4円になる
グラフでは2006年は大きく値下がりしているように見えるが
それは為替が変動しているためのマジックで
実際に国内ではほとんど変わっていないことになる
だいたい各国のそのときの為替相場で数字が大きく変わってくるのに
二つの年だけを比較して価格の変動を見るにはそもそも無理があるだろ
829阿修羅無限大落とし ◆zux.LiRqWQ :2011/04/16(土) 03:37:23.53 0
(´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. \
   \_,
    ヾ9\     エビで〜んす!
   __ク   `>、__
  j广>rイ  / / `>、
    ` ` Y┬く-く_,ハ、
        ` ` ′'`'ー\
                  ヾ\
                `^'
830第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/16(土) 09:37:15.72 0
>>827
ググって5秒で色々見つかるから調べな

http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2010energyhtml/2-2-4.html
831在特会会員:2011/04/16(土) 11:08:18.35 O
自動車事故による死者は年間15000人。
日本の原発事故の死者は、これまでゼロである。
2名の死者が出た東海村事故は核燃料加工施設だが、それを入れても年間0.04人。
少なくとも「原発のリスクは自動車をはるかに上回る」とはいえない。

では「利便性」のほうはどうだろうか。
WHO(世界保健機関)の統計によれば、次の図のように原子力は世界のエネルギーの5.9%を供給している。
TWh(1兆ワット時)あたりの死者は、石炭火力の161人に対して原子力は0.04人である(ほとんどがチェルノブイリ事故の死者)。
石炭や石油の死者は、主として採掘事故によるものだ。
少なくとも人命を基準にするかぎり、原子力は石油火力はもちろん、バイオ燃料より安全なのだ。
だからオバマ大統領のいうように、原子力はクリーンなエネルギーである。
それが危険にみえるのは、マスコミが原発事故が珍しいので大きく報道するからにすぎない。
このようなバイアスは、メディアが多くの読者を引きつけるためには当然だ。
プロスペクト理論の教えるように、人々は絶対値ではなく変化率に反応するからである。
しかしリスク評価に必要なのは絶対値である。
発癌性で考えても、タバコを1日1〜9本吸い続けることによる生涯のリスクは、3.4シーベルト。
原発作業員の被曝限度の14倍である。
あなたが原発を恐れるなら、まずタバコをやめたほうがいい。
ごくまれに大事故の起こる不確実性については、被害の最大値を最小化するMin-Max原理が使われることもあるが、これで考えても最大2人しか死んでいない日本の原子力は、バス事故で数十人が死ぬ自動車より安全である。
832考える名無しさん:2011/04/16(土) 11:18:42.61 0
>>831
その統計にはウランなどの採掘による死者は加算されているのかな?
833考える名無しさん:2011/04/16(土) 11:53:35.83 0
車やたばこといった明らかに異質なものと無理やり比較し
しかも数字のマジックで自分の都合の良い値を拾ってくれば
いくらでも操作できるじゃん

車で一時間ドライブするのと
福島第一の正門前で一時間過ごすのとどっちがいいか日本人に聞いたら
本当の答えが出るはず


834考える名無しさん:2011/04/16(土) 11:59:37.65 0
東電人ごと会見「チェルノブイリを超えるかも」
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/13/kiji/K20110413000616640.html

こういう想定もしとかないとあかんくなってきたか。
835考える名無しさん:2011/04/16(土) 12:02:24.09 0
三号機の爆発を映像で見た瞬間から最悪のことしか想像できなくなった。
836第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/16(土) 12:06:57.17 O
もう少し脱原発議論が進むと思ったがほとんどないな。
837考える名無しさん:2011/04/16(土) 12:10:02.48 0
なくしたい人は多いだろうけど、いきなり脱原発は非現実的だろ。
838考える名無しさん:2011/04/16(土) 12:14:09.17 0
ドイツが代替エネルギー開発に全力行き始めた
おいてかれるなよ、技術立国なんだから
839第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/16(土) 12:40:10.83 O
いまの流れからすると、脱原発はありえないな。
問題は新設するかどうかだな。
まず手始めは柏崎の停止分をいつ再開するか。

やはりいまの豊かに生活から抜けられないよ。

ドイツはフランス原発から電気買ってるのにどうするんだか。
840第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/16(土) 12:45:17.22 O
たとえば格差社会で低所得と言われてる層も、充実した家電製品、情報機器がそろってるからな。
そして高い食物が買えないといってもいまは安い食品も旨くからね。
こういう生活のベースこそを安くて、安定した電力が支えてるわけだから。
841第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/16(土) 12:47:25.07 O
不況といっしょで、影響を受けるのは低所得者層だよ。
気楽なフリーター生活なんてのもできなくなる。
842風評被害を減らすには:2011/04/16(土) 13:05:34.22 0
日本国のシンボル、皇族の方々に国民全員で祈願するしかない。

皇族の方々に放射性汚染食品を常食していただく。
これがもっとも効果的に風評被害を減らす手段ではないか?
天皇陛下が常食なさったら国民は安心・信用するんじゃね?

いや、国民がいちばん心配していることは子どもへの影響だったか。
だったら、本当に安心・安全だというなら、
『将来の天皇後継者になられる方』に常食をおすすめすべきでは?
第三継承権をもっておられる方かな。
風評被害に心を痛めておられる皇族方も同意してくださるはずだ。

常食ならば、排泄されても排泄されても環境が汚染され食品汚染がつづくかぎり
放射性物質を摂取し続けることになるのだから、体にそれだけ長く止まり続ける。
生物学的半減期の理屈は通用しにくくなる。
それに、一時的な試食などのパフォーマンスだとは国民も思わないだろう。

それができないなら、国民の健康を軽視しているととられてもおかしくない。
843考える名無しさん:2011/04/16(土) 13:11:58.04 0
>>839
残念ながら電気を買ってるのは原発のあるフランスの方らしいww
http://rwecom.online-report.eu/factbook/en/marketdata/electricity/grid/germanyimportandexportofelectricity.html

844考える名無しさん:2011/04/16(土) 13:18:23.02 0
ドイツはイタリアに電力を輸出している 電力の純輸入量は少ない
845考える名無しさん:2011/04/16(土) 13:24:37.79 0
自然災害が多発する日本にとって原発は不適
再生可能エネルギーへの移行が日本の未来への道
日本は資源が豊富 太陽熱 地熱 風力 海 それらの資源を活かすための知恵と努力を結集する時
846第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/16(土) 13:34:50.91 0
>>843
http://okuzawats.com/archives/515
http://okuzawats.com/archives/568

この当たりがわかりやすい。
ようするに電力は溜められないので、
単純に全体量の足しひきでは表せないわけ。

実情は
>原発の一時停止措置により、ドイツは電力の純輸入国になったことを明らかにした。
>主な調達先は、フランスとチェコ共和国。
847第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/16(土) 13:38:30.71 0
>>845
自然エネルギーの問題
1 安定性が低いこと
太陽電池は天気が悪いと電気が減る、水力発言は渇水が続くと減る。

2 コストが高い
ドイツが太陽電池が普及しているのは、補助金が出ているから。
発電所の方が安いから日本では広まらない。
848考える名無しさん:2011/04/16(土) 14:01:39.31 0
原発推進のための嘘を信じ込まされているだけ

発電コストには核燃料再処理費用や
核燃料税
電気を捨てる"発電所"・・・揚水式発電所
電源三法交付金・・・地元への懐柔策
バックエンド費用
送電費用
などがふくまれていない これらを合わせるとそのコストは膨大 
電気料金に上乗せされ払わされて損しているのは国民
849考える名無しさん:2011/04/16(土) 14:08:53.82 0
>>846
それって危険のある原発の一時停止措置って書いてあるじゃん
福島の事故があったたった一ヶ月の局地的なところを取り出して言われてもなあ
そんなら今の関東は原発に莫大な費用を使っているにもかかわらず
ほとんど役に立ってないことになる
850第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/16(土) 14:14:46.29 0
>>849
そうだろう。やはり一次処置だよ。
すぐにドイツも原発再開だな。
そうすれば、フランスの原発から買うとか
屈折したことしなくてすむよ
851考える名無しさん:2011/04/16(土) 15:55:35.10 0
>>848
いや、本当にそうなら、なんで具体的な数字を出して、
計算した結果マイナスです、って示さないの?
そうすれば、みんな納得すると思うんだけど。
852第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/16(土) 18:43:52.09 0
■なぜフクシマ後、日本人は半自給自足生活へむかうのか 東日本大災害 
http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/20110416#p1
853第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/16(土) 18:48:57.76 0
自由主義経済より根深い経済活動

では自由主義経済より根深い経済活動とはなにか。自給自足と略奪と贈与だ。自由主義経済
以前には自給自足と略奪と贈与が経済の中心だ。

自給自足と略奪と贈与を中心に経済活動を行う国を自由主義経済へ転換させることはものす
ごく大変なことだ。法制度、治安維持、国民の教育、そして産業の育成。かなり強い政府のリー
ダーシップがないとむずかしい。

たとえば後進国が一見、自由主義経済に組み込まれているように見えても、資源を目当てに
先進国が一部の権力者と取引しているだけだったりする。国内では相変わらず、自給自足と略
奪と贈与の経済であり、人々が貧しいままということは、後進国の一般的な形だ。

たとえば日本にしても、どこまで自由主義経済といえるのか。もともと日本は明治時代から自由
主義経済を取り入れたときも、政府や財閥など主導であった。その傾向はいまも変わらない。

大災害の時に、ユートピアが立ち上がると言われる。(「なぜ災害時に「ユートピア」が立ち上が
るのか」http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/20110209#p1)ここでいうユートピアとは、自由主義=自
由競争ではなく、贈与を中心とした相互扶助の経済のことだ。今回、日本人が災害時に略奪が
起こらないことを外国人が称賛しているが、通常、大災害時に略奪が横行するということだ。大
災害という治安秩序が破れると、贈与と略奪が表れるのは、それらが自由競争よりも根深いからだ。
854第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/16(土) 18:50:05.75 0
半農の自給自足生活

今回の震災によって長期的に電力が不足し続けるなら、経済を自由主義=自由競争のみに頼
る必要はない。略奪はダメだが、自給自足と贈与へ一部シフトしてもいいのではないか。田舎
の安い土地に住み、食料は自分でつくる半農の自給自足生活をすれば、電力消費量はぐっと
減る。また最低限の衣食住には困らない。

一部を自由主義経済で現金収入を得て、医療や家電製品など、お金でしか買えないものを買
う。それとともに重要なのが、自給自足生活は必ず贈与による助け合いの相互扶助が必要で
ある。脱自由競争した人々が集まれば、自ずと立ち上がるだろう。

電力不足も災害と考えれば、半農の自給自足生活で乗り切るというのは、適切だと言える。現
金より、生きるために現物と助けあいの贈与を重視する。ただ略奪などの治安維持、またいき
なり半農の自給自足生活に適応出来ないから、政府におる補助は重要であることはいうまでもない。

今回の震災でも、日本人が略奪をしないとか、秩序をもって贈与関係を営んでいるというのは、
一つには日本は自然災害が多い国だから、古くからの慣習として刻まれているんだろう。「日本
人」という運命共同体は島国という閉鎖領域によって培われたとともに、昔からともに自然災害
と闘いってきた歴史によってつくられてきた。
855第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/16(土) 18:52:01.11 0
自然エネルギーとスローライフ

自然エネルギーの問題は、1安定性が低いこと。太陽電池は天気が悪いと電気が減る、水力
発言は渇水が続くと減る。2 コストが高いこと。ドイツなど欧州で太陽電池が普及しているの
は、補助金が出ているからだ。発電所の方が安いから日本では広まらない。

電力は単に必要量の問題だけではない。いまの自由主義経済の発展を支えるためには、「空
気のように」安定して安い電力供給が必要であること。それを満たすのがいまは火力と原子力
だけだ。このために自然エネルギーはあくまで補助的な役割になる。

しかし生活が半農の自給自足のようなスローライフになれば、必ずしも「空気のような」安定し
た電力供給は必要なくなる。自然の「気まぐれな」変化に、柔軟に対応することが可能だろう。
逆に言えば、自然エネルギーを大胆に取り入れる生活とは、ある程度の脱自由主義経済が求
められる。
856在特会会員:2011/04/16(土) 19:31:10.20 O
この大震災によって日本人のエピステーメーはどう変化するんだテメー
857考える名無しさん:2011/04/16(土) 20:37:26.20 0
まあ農業も辛い仕事だけどね
でも今みたいに過剰に貶されている必要はないかもね
自給自足が出来る国は有事にも安心だしね
農業をもっと国全体でに推進するのがいいかも
858考える名無しさん:2011/04/16(土) 20:40:07.99 0
哲学は妄想ですよねー!?♪。
859考える名無しさん:2011/04/16(土) 21:04:51.72 0
>>855
>水力発言は渇水が続くと減る。

肝心なところ間違えることにかけては天才的だなw
しね波平
8601 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/16(土) 23:34:50.84 0
「大企業は労働組合があるから雇用が守られる」という思考停止状態に陥っている者がこのスレにいたから驚いた。
大企業の組合は旧同盟系であり例外なく御用組合だ。
御用組合の役割は、不当労働行為を「手段」とした労働者の管理にある。
言い換えれば、「戦う組合」ができることを非合法的手段を駆使して防ぐ使命をもったのが旧同盟系組合なのだ。
もちろん、会社の首切りの手助けもする。
労組の委員長は出世コースという企業がほとんどだ。
社会経験が不足しているなら俄に信じられないだろうが、それが事実であり常識だ。
何とかの一つ覚えのように「エビデンス」が好きならば、それを集めてみるとよい。
同盟系の「労組」が訴えられたケースを多数目にすることだろう。
もちろん、訴えるのは不当に解雇された労働者だ。

ありがちな「労働者」対「資本家」という図式で世の中を考えられないのである。
そのような旧式な枠組みに基づく思考は無効だ。
「労組があるから雇用が守られる」などという生半可な知識から導き出される結論も、児戯に等しいものだ。
(一連の議論においても「エビデンス」君はノックアウトされていたように見える。
途中、自らタオルを投げそうになっていたのが哀れを誘ったが。)

ところで、電力系の労組もみな旧同盟系だ (このスレでもpdfを上げたように、
東電の社長のコメントと同工異曲の談話を「機関誌」に掲載している)。
このような労組に所属している「労働者」が原発の安全性などについて主体的に思考できはしない。
これを日本全体に敷衍して考えてみなければならない。
思考停止状態に陥っている者がどのくらいいることか。
そしてそれによってどのくらいの者が影響を受けるのか。
思考停止の再生産だ。
8611 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/16(土) 23:37:33.29 0
つい先ほど、マイケル・サンデルが
「リスクを引き受けて原発を継続するか、生活レベルを落としてでも原発を廃止するか、どちらだ?」
などと言っていた。
ごく初歩的な誘導尋問だ。
「原発を廃止すると必ずや生活レベルが落ちる」ことをまず証明しなければならなかったのだが、
彼はそれをしなかった。「生活のレベル」の定義もなされていなかった。
このようにして思考停止状態の人間が生産される。

「労組は労働者を守る」というナイーブな思考停止も、
「労組」という語に誘導尋問にかけられているに過ぎない。
もっとも、これは思考停止だけではなく、基本的な「エビデンス」が不足しているのだろうが。
(蓋し、「エビデンス」にこだわる理由はここにあるのだろう。)

これまで2点を意図的に繰り返し論じてきた。一種の定点観測として。
1つ目は、原発事故の本質が人災であり、そのため必然的に今後も起きるということ。
2つ目は、原発事故が社会経済を根本的に破壊し得るということ。
残念ながら、これらに関して、正面切って反論してきた原発推進派(ないしは反反原発派)が未だいない。
詳細なデータなど一切不要なこれら事実に対して、せいぜい「データを出せ」と言うしかなかったのである。
本来は根本的な思考を試みなければならないのであろうこの哲学板において。

「データ」は、思考停止の隠れ蓑なのか?
862ネグリ=ハート:2011/04/17(日) 00:21:27.23 O

日本の電力を守ろう!
原発の火を消させないデモ行進!

4月17日(日)
13:00集合

【場所】神宮通り公園


【生中継】
http://t.co/W3LGtsv
863考える名無しさん:2011/04/17(日) 00:22:22.48 0
嘘をつかなければ安全だよ。

嘘が原因で危険となっているだけ。
正直に火力より効率が落ちると説明すればいい
864考える名無しさん:2011/04/17(日) 01:35:02.54 0
>>862
原発教かよww
マインドコントロールされとるw
865考える名無しさん:2011/04/17(日) 01:37:41.84 0
>>861
>1つ目は、原発事故の本質が人災であり、そのため必然的に今後も起きるということ。
>2つ目は、原発事故が社会経済を根本的に破壊し得るということ。
>残念ながら、これらに関して、正面切って反論してきた原発推進派(ないしは反反原発派)が未だいない。
まあ、そのとおりだね。だから、
>これまで2点を意図的に繰り返し論じてきた
というのは全く正しい。でも、それを踏み越えた経済論だの団体・個人攻撃を始めるから、そういった問題がちゃんと議論されない。
極論すれば、そういった逸脱した主張というのは、最初の二項に挙げた、
「本当に重要な問題」を積極的に蔑ろにする行為だと断罪されても反論できないだろ?
866考える名無しさん:2011/04/17(日) 01:43:00.67 O
自演乙
867考える名無しさん:2011/04/17(日) 02:58:47.70 O
原発に変わる何かを挙げられないのに原発を廃止にするのは間違えてるな。

868考える名無しさん:2011/04/17(日) 03:03:47.76 0
放射能により汚染された海や土壌、大気そして細胞は復元できない
地球上の生物すべてにとっての脅威  
869考える名無しさん:2011/04/17(日) 03:21:28.60 0
いっそのこと遺伝子操作で放射能につよい人間を作ってしまえ
DNAが切断されたら別のゲノムから必要な情報をもってきて繋ぎ合わせればいいのよ
870考える名無しさん:2011/04/17(日) 03:25:21.23 0
コッペリオンの話は漫画板でやれ。
871考える名無しさん:2011/04/17(日) 03:36:35.71 0
>>1って原発が危険だと本気で危惧してるわけじゃなくて
「思考停止した目障りな人間」が生まれないような体制にしていきたいわけね。
書き込みを見てるとそういう風にしか読み取れない。
872考える名無しさん:2011/04/17(日) 06:28:00.48 0
>>864
マインドコントロールってw
原発支持は宗教みたいな見えないものじゃないだろ
あきらかに金欲、物欲、プライド等でうごいてるはず
873考える名無しさん:2011/04/17(日) 09:27:08.18 0
それは原発反対もあんまり変わらないような。
874考える名無しさん:2011/04/17(日) 09:37:18.05 0
末端の信者は見えないさ
ご利益にしたって教団が流布していることを盲目に信じてるんだから
もちろん運営している側は金欲や物欲、プライド等で動いてるのもいるだろ
また中には自分こそ神の使いだと信じてる麻原みたいなのもいるだろ
新興宗教と一緒じゃん
875考える名無しさん:2011/04/17(日) 14:27:01.55 0
想定以上の津波が来て原発共倒れしたが、逆に経済的にぎりぎりに上手く設計されていたという言い方もできる。

原発の歴史50年間のうちに、500年に一度の大津波が来る確率は1/10。
人間の操作ミス事故と同じぐらいの高確率だ。
今回それが実証された。
自分が生きてるうちは大丈夫という賭は外れたわけだ。
これから作るなら5000年に一度の災害も想定して欲しいところだ。

原発なんて危険な物を自由競争でやっちゃいけないんだよ。
でも政治主導にしても声が大きいものに偏るだけで、本当の安全性と経済性は得られない。

太陽熱・太陽光発電所を大規模に建設すれば、10年で原発と交代できるだろう。
電気代は数倍に跳ね上がることになるが、放射能もCO2も出さない国策としてやって欲しい。
夜間電力需要のためにNAS電池蓄電所を建設する。
冬や梅雨時は石炭などに頼ることになるが、7割方自然エネルギーに代われば議定書もクリアするんじゃね?
876考える名無しさん:2011/04/17(日) 16:55:01.40 O
>>875
その確率の計算の仕方はおかしい
877考える名無しさん:2011/04/17(日) 23:46:52.08 O
文系猿が科学的議論に割り込むから混乱してるんだよ
特に原発反対派にバイアスの塊のような文系猿が多い
878考える名無しさん:2011/04/17(日) 23:51:53.47 0
でも、実際に事故が起きているのだから、事故が起きる理論の方が正しく、
日本の原発は安全ですと言ってきた原発推進派は科学的に間違っていたと言える。
879考える名無しさん:2011/04/17(日) 23:56:43.62 O
だからそれは
反対派がイデオロギーでガチガチに強行だから、それに対する対抗として「100%安全」だと言わざるを得なかったんだろ
880考える名無しさん:2011/04/17(日) 23:57:19.71 0
安全だから安全何だよ文句有るのかなー!?♪。
881考える名無しさん:2011/04/18(月) 00:04:02.73 0
>>877はまず理系じゃないね。
882考える名無しさん:2011/04/18(月) 00:28:17.54 0
原水禁と原水協の対立のころから何にも進歩して無い。
運動家が運動のための推進、運動のための反対をやってるだけ。
本当に真剣に考えてる人たちのことはほったらかし。
昔、被爆者ほったらかしてイデオロギー論争、
今、被災者ほったらかしてイデオロギー論争。

883考える名無しさん:2011/04/18(月) 00:29:42.13 O
原発問題は数字とセットで議論しなきゃまったく意味が無い。
884考える名無しさん:2011/04/18(月) 01:55:09.44 0
東京から逃げた人は正しかった。
885考える名無しさん:2011/04/18(月) 03:46:21.45 0
タイミングが悪すぎる↓

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110418k0000m020127000c.html
東電:勝俣会長ら経営幹部総退陣へ 福島原発事故受け
886飛べないカラス:2011/04/18(月) 06:31:12.01 0
>>885
「今年の総会後ではない」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110417/biz11041722260010-n1.htm

つまり・・・・我々がその気になれば会長辞退は10年後、20年後ということも
可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
887考える名無しさん:2011/04/18(月) 13:23:33.29 0
>>878
そう。事故当初も炉心は大丈夫大丈夫って専門家たちは言っていたね。
専門家たちの言うことがことごとく覆ってきた。
888考える名無しさん:2011/04/18(月) 13:26:11.90 0
>>875
「500年に一度」というのは誰が言っているの?
東北の沿岸ではこの100年の間に30メートル以上の津波を経験しているんだよね。
明治以来三度の津波災害を経験しているというじゃん。
889考える名無しさん:2011/04/18(月) 13:56:26.26 0
>>887
じゃあ、事故処理を専門家の言うとおりにやるのもヤバくね?
専門家じゃない人に処理させようよ。
890考える名無しさん:2011/04/18(月) 14:10:08.62 0
>>889
ちょっとズレてますよw
891考える名無しさん:2011/04/18(月) 14:54:08.84 0
>>832
ウラン鉱夫の肺がん死亡率は一般人の5倍から20倍という報告があるらしい。
892考える名無しさん:2011/04/18(月) 17:39:58.13 0
>>890
元がズレてるからじゃね?
893アズニウム:2011/04/18(月) 17:54:07.45 O
原発の是非を語るなら論拠となる数字も示せ
数字を示すならソースも示せ
それができないのなら黙ってろ
894考える名無しさん:2011/04/18(月) 19:08:09.75 O
ではお手本をどうぞ
895考える名無しさん:2011/04/18(月) 19:15:36.82 0
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | どーも、数字です。  | ソースです。
 \             \
    ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
     _____      ,-ー─‐‐-、    
     | __. |INES|    ,! ||     |   
     |_|_| |Lv.  |     !‐-------‐    
       | |(,,゚Д゚)   .|:::i ./ ̄ ̄ヽi    
       | (ノ   i)   ,|:::i | (,,゚д゚)||    
       | | ∞ |    |::::(ノ高濃度|)   
       | |    |    |::::i |..ソ ー ス||    
       | |__|    \i `-----'/    
        ̄U U       ̄U"U ̄    
896考える名無しさん:2011/04/18(月) 19:18:13.01 0
工程表のことを「希望的観測にすぎない」ってあんた・・・
897考える名無しさん:2011/04/18(月) 19:43:03.20 0
原発と兵器開発の密接な関連性についてはあまり突っ込まないのかね。
898875:2011/04/18(月) 21:11:27.70 0
>>888
500年に一度、はテレビで言ってたんだけど、ソースは宍倉かな。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302482994/l50
ttp://scienceportal.jp/HotTopics/opinion/180.html

釧路も500年なんだって。
ttp://www.burat.jp/members/writerblog/entry_disp.200609201200-0010000.200609201122-5000001.201104091316-5000048

500年から1000年に一度という巨大地震が「ここで来るとは思っていなかった」
言っちゃったよこの人。
千年先なんて野となれ山となれ
ttp://www.kyodo.co.jp/articles/2011-03-28_526/
899考える名無しさん:2011/04/19(火) 00:42:50.44 0
>>8887
専門家にやらせて、俺らは専門家の行動をトレースしてれば危険は避けれるよ。
じゃあ一つ練習しようか。
問題
専門家が処理をA県付近でやらせたとして、専門家はその隣のB県に住んで仕事している場合、
どのように生活するのがより安全か?
900考える名無しさん:2011/04/19(火) 00:43:47.77 0
訂正 8887 >889
901考える名無しさん:2011/04/19(火) 00:45:51.35 0
>>899
A県以外
902899:2011/04/19(火) 00:47:25.14 0
はい、正解はその専門家達ではなく、彼らの子供の生活圏をトレースして同じ場所かそれより遠い場所で生活するです
903考える名無しさん:2011/04/19(火) 11:32:29.22 0
しかし東電の原発17機のうち今現在13機が止まっていて
動いているのはたった4機
そのうち2機も8月中に停止することになってるから
8月以降は17機中2機しか稼動していないことになる
現実問題としてほとんど使い物になってないな
さらには止まってる原発はCO2排出の元凶である火力発電の
電力を消費することによって冷却しつづけなければならないう皮肉
原発は火力発電所がなければ絶対に維持できない代物なんだな

止まってる原発のうち無理やり動かせそうなのはせいぜい柏崎の1機だけ
もちろんこれも安全規制対策の見直しが入るならほぼ不可能
福島第二もいつ稼動できるかメド立ってないし
残念ながら今の東電の原発は莫大な国費を浪費する巨大放射能廃棄物に成り下がってるな
904考える名無しさん:2011/04/19(火) 13:12:18.42 0
もうちょっと高い堤防作っとけばよかった
コストも大してかわらんだろ
905考える名無しさん:2011/04/19(火) 13:16:03.79 0





人間の邪悪な心を変えるより、プルトニウムの性質を変えるほうがやさしい。
-Albert Einstein-




906考える名無しさん:2011/04/19(火) 13:21:39.62 0



無限なものは二つあります。宇宙と人間の愚かさ。前者については断言できませんが。
-Albert Einstein-





907考える名無しさん:2011/04/19(火) 14:29:07.06 0
>>904
あと電源を原発並に強固な建物で覆う、もっと高い位置に作るとかな
広瀬ですら「問題は冷却電源喪失だけだった」と指摘していた

原発そのものはM9の地震に耐えた。
設計寿命を終えた後、耐用年数を20年延長した事を
ひどいごまかしで、事故の原因のように言われたりするが
恣意的な言説だと思う。
908考える名無しさん:2011/04/19(火) 14:42:31.21 0
設計寿命は60年だよ。
40年ってのはデマ。
909第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/19(火) 14:50:51.45 O
ここまでくると通常並み?
【電気】東電、今夏最大5700万kW供給へ…揚水発電の稼働増加検討で、節電緩和か
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303191233/
910考える名無しさん:2011/04/19(火) 15:03:46.66 0
>>907
おまえ東電と政府に騙されている、
電源を守っても無駄。女川やら東通のディーゼル発電機が余震で
ことごとく停止、そして復帰した東電の発電機すら再度停止、
それは津波対策の強固な建物で覆うという話では解決しない。
高い位置でも同じこと。
国内全ての原発は最大でも震度4を保証し、限界が震度5程度の耐久性
で設計が国に出されている。(例外で1つ上程度に耐えるのもある)
この事実を知っていれば震度7で保証されなければいけないバックアップ
発電機が震度5や6で動作停止を連発している事実を認知したほうがいい。
バックアップはどんな状況においても故障や停止してはダメだろ?
911考える名無しさん:2011/04/19(火) 15:28:04.56 0
>>910
具体案については色んな対策があるだろ
「強固」の中には耐震も当然含まれるよ

他にもバックアップ電源を許される限り増やすとか
(共産党が事前指摘したように
今以上に多系列の電源を用意して、可能性をのこしておく)
それがコスト的にどうか、はまた別の議論だけど

今回の事例は、冷静に見て
まずは電源問題について重点的に考えるべきなのに
「原発・原子炉そのものの危険」
を強調して論じるんじゃ
問題が見えなくならない?ってこと
912考える名無しさん:2011/04/19(火) 19:02:43.27 0
電源の確保は今もっとも早急に対策しなければならいことだが
それも原発自体の安全性が保たれてこそだろ
今回の2号機の格納容器の破損は津波ではなく地震が原因の可能性あるし
もんじゅの落下事故なんかは設計の安全性そのものに問題があるんじゃないのか
913ネグリ=ハート:2011/04/19(火) 19:10:08.38 O
914考える名無しさん:2011/04/19(火) 20:10:42.08 0
よすよす コヤノールいいよ
915考える名無しさん:2011/04/19(火) 20:12:57.86 0
すまん誤爆したw
916考える名無しさん:2011/04/19(火) 20:38:08.73 0
福島にある核燃料の総量がわからなさ過ぎてワラタ。
ざっと検索してみたら、ソースによって 1トンから数1千トンまでバラバラ。
なんでこんな状態なの。
917考える名無しさん:2011/04/20(水) 06:01:42.85 0
4327トンだよ。多分。
918考える名無しさん:2011/04/20(水) 06:32:01.20 0
第三の波平って奴はただの馬鹿だろ。
原発を建てればその分、火力も増やさなきゃいけないという基本的なことも知らない。
原発推進は愚民政策としてすさまじいマインドコントロールを日本国民にしかけていて
徹底的に騙してきたので、ほとんどの国民は嘘を信じ込んでいる。
919考える名無しさん:2011/04/20(水) 06:35:24.30 0
波平(ぴかぁ〜)が愚図で馬鹿なのは10年前から分かりきってる。
920第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/20(水) 08:30:19.08 0
>原発を建てればその分、火力も増やさなきゃいけないという基本的なことも知らない。

どういうことだい?
921考える名無しさん:2011/04/20(水) 11:18:31.08 0
アメリカの原子力発電の国家イメージ戦略として
「核反応を上手く制御する技術を持っている=核兵器を製造する技術力がある」というのがあるんだけど、
日本人にはそういう発想自体が馴染みないのかな。
922考える名無しさん:2011/04/20(水) 11:20:29.35 0
原発は事故が発生したら数年間止まったままになる不安定なところがあるから
その間の電気需要をまかなうバックアップ用の火力発電所が必ず必要になる
もちろん止まっている原発を制御するためにもなくてはならない
東電も所有している原発17機がすべて停止しても
本来はバックアップ用の発電所で補えるようになっているんだが
今回の場合は火力発電所も一緒に地震で壊れたから電力が足りなくなった
923ユジアス・ベル ◆Sx4phiJ.dw :2011/04/20(水) 11:22:41.80 0
原発は綱渡りと同じ。

成功すれば楽しいけど失敗すれば大事になる。

924考える名無しさん:2011/04/20(水) 11:23:39.12 0
>>921
いや、アメリカは露骨に核アピールしてるし。
原発で培われた技術を副次的に核兵器に活かしてることは知ってるけど。
武力薄い日本のような国では多少は有効かもね。
925第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/20(水) 11:30:07.19 O
火力発電所の増設になんの問題があるかわからん。
問題はCO2の排出なんだから、予備で持つ分には問題ない。
それと不安定という意味では原発より水力などの自然エネルギーの予備だ
原発の問題はすぐに止められないことにある。
年間の作動状況グラフみへらよくわかる
926考える名無しさん:2011/04/20(水) 11:46:58.52 0
現実問題として今現在の東電の原発の稼働率みるとあまり役にたってないがw
その止まってる原発が仮に動き出すとして何年後よ?
水力の方がよっぽど安定してんじゃねえのか?w
むしろ仕事しない数多くの原発を制御するために
この先何年余計なCO2を排出しなきゃいけないことか
927第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/20(水) 11:52:49.26 O
だから、なにがいいたいかよくわからん(笑)
928考える名無しさん:2011/04/20(水) 12:24:31.24 0
大きな商社が風力買い付けとか言ってるから
日本でもやるんじゃないのか? 
929第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/20(水) 12:31:26.06 0
風力はもうやってるよ。
自然エネルギーが日本で流行らないのは、
電力会社から買った方が安くて便利だからだよ。
日本の電力供給は安くて、世界一の安定性だから
930第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/20(水) 12:32:33.51 0
原発の議論は単に電力が足りる足りないということではなく、電力の質の問題だ。いまのような
豊かで便利な社会を存続するためには、原子力、火力のような、安価で安定した電力をベース
とする必要がある。
しかしある程度の自然環境のきまぐれに対する労力を惜しまないなら、原発が廃止することは
可能だろう。少子高齢化、経済の成熟の含めて、問われているのは今後の日本人の在り方だ。
おまえらにその覚悟があるのか?
931考える名無しさん:2011/04/20(水) 12:35:09.65 0
原発=パノプティコン

『原発の力を、信じてる』  by支配層
932考える名無しさん:2011/04/20(水) 13:17:03.40 0
東電の17機のうち13機が止まってるのに安価で安定とかw
原発事故で半径20キロ以上が住めない状態になってるのに電力の質とかw
バカは気楽でいいなあ
933第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/20(水) 13:36:44.81 0
東電の17機のうち13機が止まってるから、安価で安定でないと。
どういう理屈???
934考える名無しさん:2011/04/20(水) 14:53:46.46 O
波平が日本人でないのはわかった
935考える名無しさん:2011/04/20(水) 17:15:00.13 0
原発を維持するには火力発電が必要であり、火力発電が必要だという事実には全く変わりがない。
原発推進派はそんなことも知らない馬鹿。
936考える名無しさん:2011/04/20(水) 18:10:22.38 0
今回の事故の原因はバックアップ電源をすべて浸水する場所に置いた単純ミス
937考える名無しさん:2011/04/20(水) 19:05:09.73 0
今回の原発事故の話って、事故直後から思ってたけどサーバストレージの冗長化の話とかぶる。いくら何重にレイドやらテープバックアップやらしても同じ場所に置けば火災でオジャン。
938第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/20(水) 19:21:15.92 0
>>935
火力が必要ないという話しは聞いたことがない。
いまの原子力30%、火力60%、その他10%のうち、
温暖化対策で原子力を40%に引き上げるか、火力の比率減る
脱原発で0%へ近づけるのか、火力の比率増やすか
939第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/20(水) 19:42:58.37 0
脱原発か、コンビニエンスな生活か


これだけのことがあって、いまひとつ脱原発の機運は盛り上がっていない。現実的に考えて、
原発は今後も必要だろうと考えているようだ。

原発の必要性を考える場合に重要なことは、単に電力が足りる足りないということではない。い
まのような豊かで便利な社会を存続するためには、原子力、火力のような、安価で安定した電
力をベースとする必要がある。しかしある程度の自然環境のきまぐれに対する労力を惜しまな
いなら、原発が廃止することは可能だろう。問題はこのコンビニエンスな生活から抜けることが
できるないということだ。
940第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/20(水) 19:45:22.83 0
不況の中のコンビニエンスな日常

経済成長が低下するのは先進国の特徴であり、低成長社会はある種の定常状態と言え
る。特に日本では貿易収支が黒字であり、海外評価が高く円高で、エコポイント、エコカー減
税、地デジ化などこれだけ需要をカンキして、なぜ不況なのか不思議だ。成熟した経済では不
況に苦しむのが当たり前ということではなく、この不況と言われる形態が一つの定常状態、人
がそこに順応した状態ではないか。

不況であり、賃金が低い、雇用がないと言われる状況の中で、人々はコンビニエンスな生活を
送っている。僅かな賃金でコンビニエンスな生活を可能にしている。むしろデフレを歓迎する。
コンビニエンスな生活を妨げるような仕事につきたくない。
941脱原発から脱パチンコへ:2011/04/20(水) 20:04:31.06 O

節電問題の流れから「パチンコ不要」世論の声が急上昇
http://fc2.in/fl7gna
942第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/20(水) 20:20:46.36 0
一般的に言われるデフレの問題は、経済が縮小することでしょう。
物が売れなく、企業収益が悪くなる、賃金が安くなる、雇用が減るでしょう。

しかしこれはいままでの経済成長が見込まれる場合のことです。
たとえば経済成長が見込めない場合、低成長社会の場合はどうでしょうか。

賃金が安いこと、雇用が少ないことが定常である場合には、
物が安いということは、生活を楽にします。

特に日本の豊かさの環境ベースはできあがっています。
少ないお金で、コンビニエンスな生活を送ることができます。


943第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/20(水) 20:28:24.55 O
わずかに金でコンピニエンスな生活を遅れることは一つの到達点である。
高い給料、高いポスト、さらには子孫を望まない。どちらかと言えば今の楽しさを重視する。
944考える名無しさん:2011/04/20(水) 20:47:37.26 O
波平が生活苦しいのはわかった
945第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/20(水) 20:52:10.32 O
金なり腐るほどあるが
946第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/20(水) 20:58:53.73 O
コンビニエンスな生活の一番のポイントは、
他者に干渉されない自由な行為が可能なことだ。
コンビニ、ファミレスなど他者に干渉されない空間、
ネットコミュニケーションという他者に干渉されない関係
947考える名無しさん:2011/04/20(水) 21:05:11.05 O
948考える名無しさん:2011/04/20(水) 22:00:19.98 i
放射線オナしにいこう。
949考える名無しさん:2011/04/20(水) 22:01:28.07 0
>>948
馬鹿みたいな話だけど
被爆オナはマジネタらしいな
950考える名無しさん:2011/04/20(水) 22:02:32.22 0
>>948
何だよそれkwsk
951第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/04/20(水) 22:02:43.88 0
【環境省】原発再開・新設なければ、温室ガス1割増の試算
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303289486/
952考える名無しさん:2011/04/20(水) 22:03:53.53 0
こんな板でまさか被爆オナの話が出るとは思ってもみなかった
いや薄々期待はしていたんだけどな…
俺は経験したことないけどまさに溶けそうな気持ちよさなんだよな…
953考える名無しさん:2011/04/20(水) 22:04:21.24 0
チン棒がメルトダウン!
954考える名無しさん:2011/04/20(水) 22:06:36.22 i
>>948
スリーマイル島の件の時に友人が試したらしい
955考える名無しさん:2011/04/20(水) 22:07:11.35 0
放射線オナってなんだよ
安全なのか?
956考える名無しさん:2011/04/20(水) 22:07:17.45 0
俺の友人は完全に被爆オナの虜
勧められたが勇気が出ない俺の為に誰かkwsk
957考える名無しさん:2011/04/20(水) 22:07:19.18 0
ちょwww
マジかよw

被爆オナってどうやってするんだよw









やっぱ原発の近く??
958考える名無しさん:2011/04/20(水) 22:07:30.51 0
だから何だよ
早く教えてエロイ人
959びぱ:2011/04/20(水) 22:08:15.83 i
やっぱりみんな知らない方がいいよ。
放射線オナは気持ちいいがやはり危険
960考える名無しさん:2011/04/20(水) 22:08:56.95 0
>>950
被爆して肌の神経が狂るうと脳が防衛的に
「これは気持いいんだ」って信号を過剰に出しちゃう例があるんだって

被爆者イキっぱなし
961考える名無しさん:2011/04/20(水) 22:10:18.60 0
で酔う



的な?
962考える名無しさん:2011/04/20(水) 22:10:31.93 i
危険な分、かなりの快感らしい
爆発するような
963考える名無しさん:2011/04/20(水) 22:11:09.87 O
めちゃくちゃ書き込み数が増えてると思って覗きに来たら…
不謹慎だと叩くつもりはないけれど、いささかスレ違いというものではないですかね
ピンク板でやってくれよ
964考える名無しさん:2011/04/20(水) 22:13:52.73 0
>>963
哲学板で原理を解説してくださるネ申がいればと
965考える名無しさん:2011/04/20(水) 22:16:47.31 i
>>963
966考える名無しさん:2011/04/20(水) 22:18:16.98 O
一時的な性欲の解消のためだけに被爆するなんて、マトモな神経の持ち主なら手を出せないと思いますけど
967考える名無しさん:2011/04/20(水) 22:18:50.59 0
物理板でやれ
968考える名無しさん:2011/04/20(水) 22:19:28.08 0
閃いた!!!!







ヨウ素だった8日間で消えんじゃなかった??
969考える名無しさん:2011/04/20(水) 22:20:12.34 0
>>966
哲学なんてマトモな神経の持ち主には無理だと思います
970考える名無しさん:2011/04/20(水) 22:23:07.69 i
白キメてやるのと同じ快楽だよ。

ってか先月中頃から福島8回訪問してしてしまった。
very
inport
penis
971考える名無しさん:2011/04/20(水) 22:46:56.08 0
被曝の比較対象とされてきたX線やCTスキャンもやっぱり危なかった。

ガンの(男で)74%(女で)50%がX線の影響と関連があるという
ジョン・ゴフマン博士の算定データがある。それによると、
乳がんの83%が医療放射線と関連がある可能性があるらしい。
また、冠状動脈心臓病も医療被曝と高い関連をもっている疑いがある。
ただしこれらの医療検査のメリット面までを否定するものではない。

参照元:
ttp://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/rachel/rachel_00/rehw_693.html
972考える名無しさん:2011/04/20(水) 23:03:46.59 O
だから自衛隊は張り切ってたのか
973あぼーん:2011/04/20(水) 23:53:18.41 O
あぼーん
974考える名無しさん:2011/04/21(木) 00:00:58.55 0
次ぎスレ建てて よろしく
975考える名無しさん:2011/04/21(木) 00:12:29.66 O

原発危険厨
東浩紀、宮台真司、武田邦彦、西尾幹二、内田樹、中島岳志、上杉隆、鈴木邦男、中沢新一、山本太郎

原発安全厨
サンデル、枝野官房長官、池田信夫、山形浩生、勝間和代、ホリエモン、茂木健一郎、池上彰、石田依良、ジャパネット高田
976考える名無しさん:2011/04/21(木) 00:22:40.78 O
>>971
健康診断レベルの被爆でも10万人に数人は発ガンするからな
977考える名無しさん:2011/04/21(木) 00:30:59.52 0
チェルノブイリ事故後に冷却装置をを設置するために集められた
1万人の炭鉱夫はそのほとんどが死んだそうだな
その時の責任者だった人がこの前テレビでインタビューに答えてた
978考える名無しさん:2011/04/21(木) 01:07:21.11 0
原子力=神のごとき力=素晴らしい
だからちょっとぐらい危険でも無視むし
あっでも俺達「神の力」を行使する東電社員並びにその傀儡には
日本愚民からたんまりとお布施をもらうからな。

じゃね?
哲学的に考えてみたよ・・・
979考える名無しさん:2011/04/21(木) 01:34:27.40 0
>>978
全然違う。
人は原子力を火のように信仰はしなかった。
科学の力で無理に統制しようとしたに過ぎない。
980考える名無しさん:2011/04/21(木) 01:43:47.06 0
>>979
「人間は原子力を悪魔として信仰してる」じゃダメかな?
981考える名無しさん:2011/04/21(木) 02:13:30.79 0
どちらかというと「科学信仰」の方が先で、それを証明する道具みたいな扱いじゃないのかな。
こんなにも危険な物質を制御できる科学様万歳!ってことでしょ。
982考える名無しさん:2011/04/21(木) 02:24:04.43 0
放射線の発見自体が1900年頃と新しいし、信仰なんて生まれる背景はないな。
983考える名無しさん:2011/04/21(木) 02:27:33.84 0
信仰の話より次スレでは原発の歴史のおさらいをしてください。
984考える名無しさん:2011/04/21(木) 03:28:38.68 0
石油が枯渇するっ、どうしよう?石油の奪い合いで第三次世界大戦が起きるどうしよう?
そこで、アニメ鉄腕アトムなどが出てきて、原子力はその危機を救う、未来の夢がある平和な技術というイメージを作った。
原子力は第三次世界大戦を防ぐ救世主、平和の神様と見られた。
でも、スリーマイル、チェルノブイリなどが有名だけど、他にも数え切れないほどの事故を起こして駄目さが露呈した。
985考える名無しさん:2011/04/21(木) 03:34:10.65 0
一般市民には「平和利用」のイメージ植え付けてるけど
実際は国力(核兵器開発技術力)アピールのカード。それが原発。
986考える名無しさん:2011/04/21(木) 03:35:41.53 0
原子力による発電といっても、実際は単に、お湯を沸かしてタービンを回してるだけなのである。
そして暴走して爆発したら消防車で冷やす。汚染水は土のうや新聞紙で止める。
やってることは、原子力というよりも原始力である。そんなものに気が遠くなるお金を注ぎ込んできたし維持費も気が遠くなるほど高い。
987考える名無しさん:2011/04/21(木) 03:36:08.25 0
ウラル核惨事ってのもあったね。
988考える名無しさん:2011/04/21(木) 04:31:32.43 0
まあ安全だと思ってたのは知らなかったからだろうね
実際原発について詳しく知ってる奴なんて殆どいないでしょ
知ってたら何があっても止めるだろ
まあ俺は知らないが
989考える名無しさん:2011/04/21(木) 06:25:08.58 0
菅が「原発周辺に当面、住めないだろう」と発言したことでボロクソに叩かれているが、事実なのに何で叩くんだろう?
たとえ危険であっても安全安全と連呼しなければいけないと叩くくせに、政府は安全安全ばかり連呼して本当のことを言わないって叩く。
叩いてる方も矛盾してて何を言ってるんだか。そろそろ現実を直視した方がいい。原発周辺は20年後も住めないんだ。何で現実を見ない?
9901 ◆LrPKD8GEbw :2011/04/21(木) 08:54:29.67 0
なぜ人は原発が安全だと考えるのか? part 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1303343515/
991考える名無しさん:2011/04/21(木) 10:49:02.28 0
もともと原子力には放射性廃棄物という史上最悪の危険なゴミが出て
それをこともあろうか10万年以上管理しなければいけないという
ほとんど達成不可能なとんでもないリスクを背負ってる
人類が誕生してから何年経ったんだ?
たかだか50年の歴史しかない日本の原発の安全も守りきれてないというのに
だいたいこの膨大なコストが原発のコストに計上されているとは考えにくいだろ
私欲のために子孫に気の遠くなるような負の遺産を残して
豊かな生活のため節電したくないとか言ってる真の売国奴を許してはいけない
992考える名無しさん:2011/04/21(木) 10:51:53.01 0
いつか放射能を安全に扱えたり、中和できる技術が開発できるだろうという
安易な希望的観測でもあったんでしょう。
993考える名無しさん:2011/04/21(木) 13:01:21.50 0
原発を低コストだというのは燃料代だけ見て廃炉や廃棄物の処理などの先を見ないから
さきのことを考えないから原発を推進するのであり、さきのことを考えないから絶対に事故は起こらないと思える
今度の事故だって対策がいきあたりばったりだろ
そういう人間しか原発周辺にはいないんだからこうなったんだよ
994考える名無しさん:2011/04/21(木) 13:18:49.78 0
>>1 単純に、そう考えないと怖いから。
原発が自分を殺すかもしれない凶器だと認めると、怖くていても立っても居られなくなるので、とりあえず自分の精神の安定をはかるために
安全だと考える。そして、怖い、危険だと騒ぐ他人も安心したい自分にとっては邪魔なので、騙して安心させ、
更に、被曝等で最期の時も、自分は死ぬのに他人だけが助からないよう暗に「道連れ」にようともしている。
995続く:2011/04/21(木) 13:22:04.49 0
東電にしてみれば、我々一般人は全て電気で食わせてやってる卑しい奴隷なのだろうか。
しかし我々こそが世界一高い電気料金を払って東電を儲けさせてやっている訳だが…
東電と政府は今後も我々に不利な情報を隠し、長年の被曝で我々を殺し続けるのだろうか。
しかし「長年」があるかどうかも分からない。全国の原発は停止すらさせていない。
996続く:2011/04/21(木) 13:22:41.32 0
>>995東日本が大揺すれば次は西日本だ。
西日本を襲う大揺れは、東日本の地震と同規模以上な上に、震源域は市街地の真下だ。
世界から危険性を指摘され続ける浜岡原発は、何とその震央にある。
東京〜名古屋でも急性症状が。被爆被害図ttp://www.stop-hamaoka.com/higaiyosoku.htm
更に、浜岡原発の敷地内には断層が4本あり、内2本は活断層だ。少なくとも、
1本の活断層は5号機の真下にあると言われる。だから2年前、震度6弱で故障した。
しかも浜岡原発は海からたったの60m。虚弱な土地の上に建てられ、更に2本の川に挟まれている。
津波はこの2本の川からも襲い、破壊するだろう。
ほんの数年前の浜岡原発のごく近所のボーリング調査では、次にここを襲う地震が浜岡原発を数mも急激に隆起させ、
広範囲の巨大地震で 関東〜西日本〜台湾を壊滅させる可能性があることが分かっている。
急激に敷地が隆起すれば、どうやって海水を取り込むのか、電源車がどうやってそこに近付くのか。
直下型激震で配管も設備も滅茶苦茶に破壊されるのに、一体何が正常に機能すると言うのか。
また、どんな恐ろしい破壊状況になっているかも分からないのに、誰が近づいて作業できるか。
激震で、道路は破壊され尽くし、東京も名古屋も破壊されているだろう。超東海地震ならば、大阪も壊滅しているだろう。
被曝被害が加われば人と国土の犠牲は測り知れない。
997続く:2011/04/21(木) 13:23:01.84 0
>>996チェルノブイリで死の町を作ったのは出力100万kwの4号基だった。
今でも、チェルノブイリから北東350kmの範囲には高濃度汚染地域が存在している。
浜岡原発の稼働中の原発3〜5号の出力は、いずれもチェルノブイリの4号炉を超えている。
定期検査中の3号炉は110万kw、稼働中の4号炉は113.7万kw、5号炉は138万kwだ。
ttp://www.chuden.co.jp/energy/hamaoka/hama_data/index.html
この5号炉の真下に先述の活断層がある可能性が濃厚。浜岡原発の敷地は、2年前の駿河湾沖地震で凸凹になった。
5号基は故障して放射能を漏らした。
更に、現在稼働していない1号基2号基には(稼働していないので建物の地震対策は旧基準のまま。)
多数の使用済み燃料棒が保管されている。
使用済み燃料棒は、2009年度末で1〜5号基合わせて6243本保管されている。
使用中の燃料棒を除いてだ。
ttp://www.chuden.co.jp/energy/hamaoka/hama_jisseki/shiyozumi/index.html?cid=ul_me
更に浜岡原発では複数の耐震偽装工作の疑いが濃厚だ。
浜岡原発で問題なのは、津波などではない、原発を推進する人々と浜岡原発存在の全てだ。
他の原発も危険だが、浜岡原発は、停止だけでなく、
燃料棒の搬出、解体をしなければ、人々と国土を救えない。



998考える名無しさん:2011/04/21(木) 13:32:25.95 0
浜岡は止めても止めなくてもどっちみち危険だね。
999考える名無しさん:2011/04/21(木) 17:40:10.38 0
1000考える名無しさん:2011/04/21(木) 17:42:03.47 0
やるじゃないか、ピエール!
http://blog-imgs-35.fc2.com/n/b/3/nb3nb/matsurika.jpg
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。