生産手段の集約化によって雇用は年々減っていくよ。
労働力不足は起こらない。
起こってもそれは劣悪なサービス産業従事者のイスを、
外国人労働者と争うようなものになるだろう。
933 :
考える名無しさん:2010/01/08(金) 20:18:02 0
ニートは親が死んだら、外人と底辺職を奪い合ってくれたまへw
多分、ニートの負けになりそうだがw
934 :
考える名無しさん:2010/01/16(土) 01:01:59 0
935 :
考える名無しさん:2010/01/16(土) 05:55:38 0
現行の社会保障制度のいくつかがベーシックインカムの名の下に統合されるものの、
税として集めた金を再分配するという構造に変わりはない。
現行で保てなかった運用者の倫理、あるいは受給者の倫理が、
BIになれば解決されるかのように言われるが、根拠はない。
それは選挙前に、政権が変わればすべてうまくいくと言ってたのと大差ない。
希望というものは、構造が同じでも、名前を付け替えただけで大いに膨らむものらしい。
936 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/01/16(土) 12:50:45 0
■BIに尊厳死権とつける理由
ボクは必ずしもBIに反対しているのではなく、弱者にやさしいという甘いものではないと言って
いるのです。その上でいまの日本低経済成長では全員の雇用を確保できないという現実から
BIを導入する手もあるのか。金はなくても楽しく生きられる?ほんとにそれでいいの?と問いたい。
ここには成熟した資本主義のジレンマがあるのです。たとえばフリーターは多くの時間を自由に
趣味に生きる幸福か、必要は時間だけ労働を売る貧しい不幸か、という二面性がある。BIもこ
の二面性をもつ。だから働かない権利の次に、つらいときは生きない権利も与えるべきか?
いまの福祉は時間をかけて( 社会資本)を育てることをめざす。金をばらまいても人は育ちま
せん。途上国の例でもわかる。お金のよさは平等で瞬間の配分です。だから継続性はない。繋
がりや成長はうまない。
BIの基本には小さな政府、従来の社会福祉制度の廃止があるので弱者への手厚い保護はなく
なる。ようするに最低限の金は渡す。あとは自由に、日本国民解散!ということ。
保守派のボクでも心配してしまいます。BIなんかやって喜ぶのは金持ちと引きこもりぐらいです
よ。金持ちは従業員の雇用守る責任なくなるし、引きこもりは遊んで暮らせる。馬鹿を見るのは
真面目に働く労働者と、回ってくる保障が減る真の弱者。
BIが将来、導入されるかもしれない。そのときは弱者の方々すいません。見捨てますが小銭で
なんとか生き長らえてください。ほんとすいません。働かない権利に尊厳死権もつけますから許
してください。
よその国はどうだか知らんが、わが国の場合は一言で終わりだ
「財源がありません」
議論の余地なし
政府通貨を、低インフレになるまで、印刷できるよ。
939 :
考える名無しさん:2010/01/17(日) 11:02:25 0
940 :
考える名無しさん:2010/01/17(日) 18:35:14 0
【「世帯主BI(+住居BI)」案】
まずは、ベーシックインカムの支給対象を世帯主に限定。
「世帯主BI」だ。
そして、偽装「世帯分離」防止のため、基本は1住居単位(但し1人は1住居しか登録できない)
(「こんなのBIじゃない!」という批判は当然、甘受する。
しかし、一足飛びに完全BIは実現できない以上、段階を踏むを必要がある)
この「世帯主BI(+住居BI)」+「子ども手当て(子ども版ミニBI)」+「年金」で
大半の国民をカバーできる「単純明快な万人の為のセーフティーネット」が
ほぼ完成する。
ニートは支給対象にならないし、
年金との併給禁止規定を設ければ、年金受給者の二重取りも阻止できる。
完全BIは、一足飛びに実現できるわけない。
段階を踏んで、導入していけば、さまざまな問題点も明らかになり、よりよいBI制度を実現できる。
急がば回れだ。
【注】
・基本は1住居単位(但し1人は1住居しか登録できない)
・住居がない場合は申請すれば「仮登録」が認められる。
但し半年以内に住居登録をしないと資格停止になる(賃貸アパートには入れるはず)
寄生ニートやパラサイトシングルが問題なんだよ
独立して暮らす若い奴に支援すべき
俺も4月からパラサイトシングルになる予定
同棲が終了したら一人で家賃が払えなくなった。
手取り16万でどうやって一人暮らしできるってんだよw
943 :
考える名無しさん:2010/01/20(水) 07:07:23 O
何十年もローン組んで建てた家に、支払い終えたら夫婦二人しか残らないというのも、
なんだか変な人生設計なんだな。
945 :
考える名無しさん:2010/01/23(土) 15:07:07 0
BIは財源がないのと格差が是正されないのでダメ。
今、個人的に興味あるのはプラウト主義、ムハマド・ユヌス、ジェーン・アダムズなど。
あと哲学を教育や職場に導入するとか、正しい民主主義のあり方とか、共同体のあり方とか。
これから少しずつ勉強する。
946 :
考える名無しさん:2010/01/23(土) 15:12:40 0
BIは最低賃金下げるだけでしょう
今後もグローバル化が進み、賃金の低下と雇用の減少がつづくなら、
BIなりワークシェアなりなんなりしないと現実に飢える人が出てくる。
ワークシェアリングも嫌なら週休3日制にして強制疑似ワークシェアか。
とにかく、金はやらない、仕事もやらないになれば人は飢える。
948 :
考える名無しさん:2010/01/24(日) 01:44:32 0
底辺層がBIに頼って停滞しまくって(多分暇を持て余して
犯罪に走る奴も増えると思う)、他方で労働することが
馬鹿馬鹿しくなってしまう社会って
碌なものではないとおもうがな。
雇用縮小が確実だとすれば、
なんらかの所得再分配は必要だな。
しかしBIは充分なその答えになり得るのかな?
目の前にモルヒネがあるとします。
ある人は「緩やかに死ぬ為の鎮痛剤」だと思い、
またある人は「快楽を与えてくれる麻薬」だと思い、
中には「全ての病気を治してくれる万能薬」だと勘違いする人もいるでしょう。
951 :
考える名無しさん:2010/01/24(日) 22:55:20 0
所得の再分配なら、当然、所得を受けている人が対象だよな。
無所得の極つぶし(ニート)は当然、その対象にならんわけだが?
952 :
阿修羅無限大落とし ◆zux.LiRqWQ :2010/01/25(月) 00:01:52 0
いただきマルクス
マルクスうれぴ〜
職が少なくなるっていうことは、相対的に有職者が特権化するってことかな。
今のちょっとしたプロスポーツ選手みたいな扱い。
仕事をすること自体が特権。高収入は副産物。
ちょっと極端かな。
>>953 実際そうなると思うよ。
つまりは生産者がヒーローになる。
大半の事が自動化されたり、一般の人でも参加出来るようになるという事は、
それ以上のサービスや物を提供しなくてはいけなくなるという事だ。
一級品か、果てしない頭脳労働が必要な物になってくる。
あるいは、極限に肉体の使用を試す分野か、
カウンセラー顔負けの高品質な接客関連。
最近までの先進国は、途上国の安い労働力という「人間」と戦うだけで良かったが、
これからは全世界の人間がマシンと競争しないといけなくなる時代だ。
俺は、このデスレースに死ぬまで勝ち続けられる奴はいないと思うよ。
そんな時代になってもセーフティーネットやBI等のような生活保障制度が無ければ、
過去の人類史上最大の大恐慌が起きる。
もしセーフティーネットが幸運にもあれば、
恐らく、こういった類の「極」は多くの人は始める前から挫折するだろうから、
精神性という要素がクローズアップされると思う。
こちらは非常に静的な物だから、入り込みやすい。
現実問題として、ベーシックインカム云々以前に、
これからロボットとA.I.が普及すると、
既存のサービスの8割が不要になってしまう事だ。
一部では「ロボットのメンテナンス」に人が必要という主張もあるが、
それすらも自動化出来る日は予想よりも早く来るだろう。
そうなった時、既存システムの「ねずみ講式社会」は破綻する。
今までネットやPCが出来ても、マシンと情報を作るのは人だったが、
その分野すら自動化されてしまう。
その時、人の居場所は「労働環境」には無くなってしまうよ。
955 :
阿修羅無限大落とし ◆zux.LiRqWQ :2010/01/25(月) 05:31:39 0
子育てもロボットがやればいいんだよ。
956 :
阿修羅無限大落とし ◆zux.LiRqWQ :2010/01/25(月) 05:37:15 0
日本人の多くは一歩踏み込んだ思想ができない。
すぐにどうせだめだ、とあきらめてネタ化してしまうんだ。
>>956 日本人がどうとかでなく、このBIというのは中途半端に現実感があって本気になれん
「双子地球」みたいにとっ外れた話なら哲学の議論だと思うからまだいいのだが
BIというと俺なんか真っ先に「要は一億総ナマポってこと」だろと思うわけだ
そうすると「どうせだめだ」どころではない、究極の管理社会のイメージがまず出てくる
現に
>>954は「これからロボットとAIが普及すると」云々と言ってる
ロボットはともかく、AIなんてものは永遠に出来はしない
それなのになぜそういうイメージがもっともらしく出てくるかと言えば
AIが現実化する可能性が実はひとつだけあって、それは人間を全部ロボットにしてしまうことだからだ
すでに頭の中の半ばはそういうイメージに浸食されてしまっているわけだ。
>>954も
>>955も
つまりBIの本質は「死んだ社会を死んだまま存続させるにはどうすればいいか」と考えたら
出てくるはずの論理的な答案のひとつで、それ以上でもそれ以下でもないということだ
ひょっとするとEUなんかは次第に現実がそうなりつつあるからこんな議論が
大真面目に出てくるのかもしれないが、とっても本気で考えられることじゃないと思うな
BIはむしろ所得差を拡大するんだから、
ロボットサービスを受けられるのはごく一部、
のこりは食うや食わずやのはした金を国から与えられつつ、
職もなく、ロボット以下の労働を提供するだけで
終わるんじゃないか。
一時的に不景気なのは不況。
構造的な問題から派生するのは恐慌。
間違いないです。今は不況じゃなくて恐慌です。
>>958 放っておいても賃金低下と雇用縮小が進むとすれば、早々に多くの人が食わずや食わずやになる。
BIに抵抗があるなら他の方策でもいいよ、餓死や絶望的な状況を回避できる政策を用意しておきたい。
961 :
考える名無しさん:2010/01/25(月) 10:47:51 0
>>960 基本的には今の生活保護を中心とした社会福祉制度を拡充する方向でいいと思うけどな。
後は、要所要所で公設派遣村なり給付金付きの職業訓練なりのセーフティネットを充実させていけばいいんじゃないの? それだと何が駄目なの?
ベーシックインカムみたいなことをすれば、実質的な格差の拡大、労働観の崩壊、等々、別の犠牲が大きすぎるだろう。
962 :
阿修羅無限大落とし ◆zux.LiRqWQ :2010/01/25(月) 17:25:32 0
一度やってみて
犠牲の大きな部分をフォローするようにしてゆけばいいのですよ。
日本人ってそこまで馬鹿なのか?
>>960 BIに抵抗っていうより、BIの導入によってそういう恐慌や絶望的状況が
引き起こされる/加速されるだろう・・・・・、
という話しです。
べーかむ飽きた
グーグルvs中国の話でもしない?
実験的にどこか小さな自治体でやってみたらいい。
アメリカの田舎町なんかできそう。
966 :
考える名無しさん:2010/01/25(月) 22:34:59 0
>>957 いや、心を搭載出来るかはともかく、
目視で学習するタイプのA.I.はすでに完成に近づいてるから。
何かあれだな、お前はすげー閉鎖的な自分の世界で語ってるな。
自分語りしたいだけかこれ。
>>965 地域通貨とか、減価する貨幣の実験は世界で過去に複数やった実績があるんだ。
で、それがうまくいきすぎて、すべからく停止となった。
恐らく、銀行関連の圧力があったのだろう。
そのシステム導入すると、利息で儲けるという発想が消失するからね。
地域通貨がうまくいきすぎた? そして「すべからく」停止した?
どこの世界の話だろう。
>>965 破綻するとわかってるものを、わざわざ実験する必要はない。
>>963 餓死より酷い状況の加速って?
階層の固定化で生き地獄、そうかも知れない、でも死ぬよりはいいと思うよ。
もちろん階級化を防ぐのは陶然として。
>>971 階層固定化は差別につながる。
階層を破壊するために歴史上どれだけの血が流されたことか。
つまり生き地獄より死を選ぶ人たちは存在する。
>階層の固定化で生き地獄、そうかも知れない、でも死ぬよりはいいと思うよ。
まさに生かさぬように殺さぬように、だな。
生きるも地獄、死ぬも地獄。
今だって生かさず殺さずだろ?
いつの時代でも、困窮してる人の苦難の瞬間は地獄。
歴史上で、人が地獄を見なかったことはない。
それを超えて生きていく事ができれば、可能性的にはもう少しマシな段階に至る。
生存ってそういうことじゃないの。主観的すぎるか。
そのまま死んで下さい、より大分いい。
なんで階級固定化か、さもなくば餓死かの2項対立になってるんだ?
階級化緩和も最低生活保障も両立するだろ。
976 :
考える名無しさん:2010/01/27(水) 13:16:43 0
ニートは働くか餓死の2択
いや、違うな。
ホームレスになって餓死しかないな。
ろくでもない人間の生活まで保障しちゃダメだろ。
犯罪者、怠け者とかさ。
そういう連中は徹底的に追い詰めて苦しめてやればいいと思う。
テロが起こるでよ
政策は1つしか選べないわけじゃないだろ。
副作用を緩和したり、打ち消す政策と組み合わせるほうが普通だ。