自分の生き様に対し、自己満足できるようになればそれは幸せ
それを悟れば人生など本当に楽なものだ
他人がどう思おうがどうでもいい。
自分が幸せだと思えばそれが全て。
事実。
人はみな、他人にも幸せだと認められる為に苦しんでいる。
そして自分が認められたいと思う強欲の裏返しに、他人を見下し、否定をする者が現れる。
それがいかに無意味でくだらないものかを悟ったとき、本当に楽しい人生に気づけるだろう。
早く悟ったものは、残りの人生を思う存分満喫できる
4 :
考える名無しさん:2009/04/10(金) 22:33:56 0
( ´;゚;ё;゚;)
5 :
考える名無しさん:2009/04/10(金) 22:38:08 0
まぁそのとおりだけどなぁ
6 :
考える名無しさん:2009/04/10(金) 22:41:38 0
7 :
考える名無しさん:2009/04/10(金) 23:03:39 0
「勝ち」と宣言しているのだから、競争意識から解放されてない。
結局他人と比べてるじゃないか。
8 :
考える名無しさん:2009/04/10(金) 23:09:59 0
結局は小五 ロリか
9 :
考える名無しさん:2009/04/10(金) 23:12:42 0
>>7 俺の言ってる勝ちは競争意識から派生した勝ちではない。
10 :
考える名無しさん:2009/04/10(金) 23:17:36 0
おまえ、自分の生き様に対し、自己満足できるもんならしてみろよ。
青二才が空想だけで語る人生論なんかへそが茶沸かすぜ。
かち【勝ち】
相手を負かすこと。
闘って相手を破ること。
優劣を争って他に優れた事を示すこと。
12 :
考える名無しさん:2009/04/10(金) 23:33:13 0
辞書まで引用してご苦労なことだけれど、
真の意味で勝つとは、自分に打ち勝つことなのだ、
とか言われたら終わりじゃん。w
13 :
考える名無しさん:2009/04/10(金) 23:33:48 0
>>10 それができた人間が幸せということ
俺はまだそこまで達観できていないけど
できたのならそれは幸せなことだろう。
>>11 少し語弊はあったかもしれない
14 :
考える名無しさん:2009/04/10(金) 23:37:11 0
今そんな感じなんだよね。生き様に満足してる。
何かを成し遂げたわけでも裕福でもないけどそれでいいんだって
思うようになっちゃった。毎日忙しいけど心だけのんびりしてる。
15 :
考える名無しさん:2009/04/10(金) 23:39:34 0
>>14 いいなあ。俺なんか忙しくないはずなのに、いつも心がいそがしいよ。
うらやましい話だ。
16 :
考える名無しさん:2009/04/10(金) 23:41:40 0
>>13 実際に達観するのではなくて、
「達観できたのならそれは幸せなことだろう」と悟るだけじゃ、
人生楽にはならんでしょ?
17 :
考える名無しさん:2009/04/10(金) 23:43:07 0
>>12 >真の意味で勝つとは、自分に打ち勝つことなのだ
馬鹿だな。
自分に勝とうとするのなら、論理的には永遠に勝負は続いて勝てない事になるw
18 :
考える名無しさん:2009/04/10(金) 23:45:56 0
>>13 ただ負けの言い訳じゃん。人生負けた方が楽だと言ってるだけ。
19 :
考える名無しさん:2009/04/10(金) 23:56:57 0
20 :
考える名無しさん:2009/04/10(金) 23:58:51 0
>>1 見苦しいので正直に言ってもらいたいですね。
勝負に負けたので競争社会から降りて、隠居生活出来れば気楽なんだろうな、が本音でしょう。
これは、生活保護受給者の考え方と全く同じです。
このような穀潰しの考え方は日本に蔓延してほしくないです。
21 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 00:00:49 0
>>18 そういう見方もあるか。
でも、競争に巻き込まれて悪戦苦闘してたけど、
その競争は無意味で別に勝つ必要もないと気づけば、
自由で楽になれるってのは、いい感じだけどなあ。
22 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 00:03:55 0
>その競争は無意味で別に勝つ必要もないと気づけば、
>自由で楽になれるってのは、いい感じだけどなあ。
その通りだと思う。
素晴らしい
23 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 00:06:33 0
悟ったとき自分の人生は終わるんだよ。
勝って終わっていいじゃない。
そこから先は生死を超えた人生だ。
もっとも、悟りに近づけば勝ち負けは視野にないだろうが。
悟った場合の苦悩もあるだろう。
他者が無意味に競っていることがわかるのだから。
26 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 00:23:31 0
>>15>>21 14だけど、確かに楽なんだけど逃げてるだけかな、とか
問題をすりかえてないか、とかたまに考えるよ。
27 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 00:25:21 0
どんな金持ちもホームレスも行き着く場所は同じ
死
そう考えると勝ち負けなんてばかばかしくなる
28 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 00:32:25 0
29 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 00:34:51 0
30 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 00:43:04 0
31 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 00:44:27 0
>>27 最終的に死ぬのは事実だろうが、
「そう考えると勝ち負けなんてばかばかしくなる」は、
その事実を前にしてあなたが考えていることに過ぎず、
普遍性があるとは言えないだろうね。
32 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 00:46:58 O
悟っている人なんかいるのか?なんか大仰だなあ。
ただ、おおらかで余裕のある人っているよな。ああいう人には憧れる。
確かに
俺なんてすぐパニックになるのに
34 :
1:2009/04/11(土) 00:52:32 0
競争に勝ちたいけど勝てない。
でも負けを認めたくないし、とにかく勝ちと言いたい。
どうすんべか。
あ、そうだ。
俺は悟った者だから俗世間の競争とは別次元の存在なので高貴な人間と言えばいい。
だから勝ち、ってわけよ。
35 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 00:56:10 0
>>1の言う様な「無意味さを悟る」とかならしてる人いるよね。
宗教的な「悟りを開く」ってのはなかなかいないだろうし
そういう人は「悟ってます」なんて言わないだろうしw
37 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 00:58:34 0
実際、イソップの「酸っぱいブドウ」と同じような感じで、
負け惜しみとか言い訳としてそう考えようとする場合はあるよね。
でも、そうでない場合もあるんじゃね。
勝負しないで勝負から逃げただけなのに、俺は悟ったとか勝ちとか言ってるいんちき野郎ってこと
39 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 01:04:54 O
>>36 自分を騙して何故悪い?
それで自己満足できればいいのでは?
>>1の言ってるのはそういうことだろ
40 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 01:05:54 0
>>38 馬鹿馬鹿しさを感じるまでは、そうやって一生懸命勝負してて下さいな。w
41 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 01:13:25 0
A.苦しんで勝負する
B.自己満足で勝った気で逃げる
C.無意味だと悟って勝負を降りる
自分が一番良いと思う方法をとればいい
なんだかよく知らんが、
まあ2ちゃんにこんな事を書いている、ということは
自分の負けを心の中で十全に認識している証拠なんじゃないのかね?
傍から見てて悔しくてたまらない、といった感情の動きがよく見て取れるのだが。
そんな考えのうちには“悟り”からは程遠いんじゃないのかね?w
44 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 01:22:20 0
>>43 ここは哲学なんだが
こういう考え方について話す場所
>>39 悪くはないが、騙すことは健全でない。
自己の中に偽りを認め続けると、何れ破綻を招くのでは?
46 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 01:31:07 0
>>46 具体的に説明してほしいな。
自己暗示は時に有効であるが、洗脳することは健全か?
48 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 01:39:05 0
>>47 洗脳っていうのは表現の誇張だろ。
>自己の中に偽りを認め続けると、何れ破綻を招くのでは?
むしろこれを具体的に説明して欲しい
俺にはどんな破綻があるのか想像できない
>>42 どれを選んでも"悟り"という意思表現はできそうだな。
悟るってことがどれだけ高尚な手段かは知らんが
悟ることはいつでもできる。それが本当の意味での悟りってのは度外視で。
仏様の本を読んだけど悟りには何10年修行して一部の僧しか辿り着かないらしいよ。
落ち着いて見える人も、会社では感情を顔に出さないで腹の中は煮えたぐってて、
自宅の玄関通過したら背広を床にたたき付けた後に、アイツふざくるな!ゆるせん!と愚痴言いながらビール飲んで寝てるよ。
それが現実でつ
>>48 説明もせず返すなよww
自分を騙す、事実を曲解する、ただ自分に混乱を招くだけだ。
焦点を合わせようとすれば、曲解したことを正していく必要がある。
そこで元に戻れば良いが、糸は絡まれば絡まるほど解くのが難しい。
自分で問題を複雑にし続け、出口が見えなくなれば行き詰まる。つまり破綻。
焦点がボケてすでに見えなくなってしまえば、それは洗脳が完了している。
何れも健全ではない。
長い目で見ず、眼前の問題を回避するという意味では、悟った気でかわせば
幸せだと思うよ。時に有効な自己暗示とはこのこと。
52 :
51:2009/04/11(土) 02:14:06 0
あー、具体例ではないね。例を出さなきゃわからない?
53 :
51:2009/04/11(土) 02:22:25 0
悪い。寝る
54 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 02:29:08 0
>>51が言ってることが良く分からない
文章読んでも具体例が浮かばない
>自分で問題を複雑にし続け
なんで複雑にすることになるんだ?
自分を「騙す」にこだわりすぎだろ
なんで考え方を変えることが「騙す」ことになる?
具体例だせっていっても納得できるようなものは上げられなさそうだな
55 :
51:2009/04/11(土) 02:47:58 0
騙す話は
>>34からの流れだからそこ加味してね。
自分を騙すのではなく考えを変えているなら話は別だよ。
むしろ自分の考えを革新すると
>>42のCに近づくと思う。
じゃ。
56 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 03:37:58 0
518 :考える名無しさん:2009/04/10(金) 19:58:55 0
2ちゃんねるで真偽を見分けられるならもう大学も行く必要ないだろ。
無学者の一員で十分通用する。
無学者というのは「学が無い者」ではなく「学ぶことが無い、全知者」
を意味する。
57 :
心の仕組みドットコム:2009/04/11(土) 04:15:42 0
>>47 >自己暗示は時に有効であるが、洗脳することは健全か?
洗脳は健全、汚脳は不健全でしょうね。
>人生は悟ったもの勝ちではないだろうか
一体、何をどの様に悟るのかが問題ですね。
58 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 11:13:28 0
59 :
1 ◆fH2FV3Ox62 :2009/04/11(土) 12:13:28 0
1ですけど
>>34みたいなのがでないようにトリップつけます
60 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 12:56:19 0
>>60 馴れ合いカルト劇場は確かに人生の縮図だ。
62 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 13:49:48 0
なんだかどうでもよくなってきた
なにもかも
63 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 14:10:47 O
好きであることもどうでもよくなってきた
64 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 14:28:14 O
>>59 こん中でどれが1のレス?
哲学でID出ないのは厳しい
65 :
1 ◆fH2FV3Ox62 :2009/04/11(土) 14:33:31 0
67 :
1 ◆fH2FV3Ox62 :2009/04/11(土) 15:46:48 0
普通にCのつもりでした
68 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 16:29:58 0
人生が勝ちとか負けとか
哲学者らしからぬ低俗な思考
悟っていないのに 悟ったと言っている時点で そいつは負けている
自分 にも 人 にも
70 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 16:45:31 0
>>68 低俗な思考だと言い放って勝った気分になってないで、
哲学者らしく「人生に勝ち負けがあるか」について語ったらどう?
71 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 16:47:14 0
悟った他人を、悟っていないと思い込みたい奴って、悟りが
何かすら分っていないし、悟りを理解するものとか
言葉で表現するものとかと勘違いしているな。
72 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 17:01:23 0
73 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 17:01:28 0
>>71 へえ、その書きっぷりからすると、あなたは悟りが何か分かってるのかな?w
74 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 17:07:48 0
>>72 勝負に限定するのではなく、何かを目指して努力していた人が、
自分が目指しているものを実現したところで無意味だと分かって、
その努力をやめるということ全般でもいいんだよね?
75 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 17:10:28 0
〜したもの勝ち
という表現は、勝ち負けのようでそもそも勝負になってない。
「〜」をした時点で土俵からいなくなっているのだ。
土俵に残されたものは卑怯だと言いたくても相手はもういない。
悟った人間は別の次元に行く。やはりもう土俵にはいない。
残されたもの(悟っていないもの)は「ずるいよー」と喚くしかないのだ。
76 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 17:13:12 0
77 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 17:17:45 0
まぁ確かに
苦しんで有名大学入って、苦しんで高収入になるよりは
低学歴、低収入でも満足したほうが幸せかもな。
人が頑張る理由のほとんどが劣等感からの開放の為。
劣等感を感じなくなった時、それが悟るということなのかもしれない。
劣等感を感じなくなる=生きやすい世の中
俺は悟っている と 自分に他人に 嘘をついて 勝ち誇る
79 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 17:24:47 0
>>76 じゃ、「人に認められたいと思って努力していた人が、
人に認められたとしても無意味だと分かって・・・」ぐらいがいいか?
しかし、「他人にも幸せだと認められる為に・・・」ってのは
ちょっと限定しすぎだと思う。
「優秀だと認められる」とか「強いと認められる」ことを望んでいが、
「幸せだと認められる」ことは望んでない奴も多いだろ。
80 :
77:2009/04/11(土) 17:24:47 0
分かると思うけど五行目の劣等感を感じなくなればっていうのは
高収入、高学歴になり劣等感を感じなくなるということではないからね
悟りを開き感じなくなれば・・・ということ
81 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 17:26:36 0
まぁそこは小さな語弊になるかならないか程度の問題
82 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 17:27:47 0
劣等感のような他人と自分を比較するところから生じる感情と、
「人に認められたい」という欲求は、
たしかに重なっていることは多いけれども、微妙に違うなあ。
83 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 17:33:35 0
>>79 力があると認められたい人にとっては
力があると認められるのが幸せなことであって
問題ないと思うが
84 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 17:40:54 0
言いわけ 実態
俺は悟った…厳しい競争から落ちこぼれてボケッとしている
悟ったもの勝ち…負けをごまかして呆けたふりして俺は勝ったと嘘をつく
85 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 17:41:06 0
>>79 >>3に全て同意して誘導したわけじゃないよ。
勝負を努力に置き換えるのはズレてくるっていいたかっただけ
86 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 17:44:41 0
>>42は流れが勝負になってたから勝負でまとめたんだけど、
単にこれだけだよ
A.執着する
B.逃避する
C.執着しない
88 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 18:31:45 0
>>83 そりゃ、いくらなんでも雑すぎ。
「力があると認められたい」人は、
「力があると認められれば幸せになる」人ではあるだろうが、
「幸せだと認められたい」人ではないよ。
俺の実感では、人はふつう幸せになりたいだろうが、
「幸せだと認められたい」人はあまりいないと思う。
89 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 18:42:55 0
>>70 ないよ
だってさ、人生っていうのは競争じゃないんだ
90 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 18:45:09 0
91 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 18:52:39 0
大学受験みたいなどうせすぐに終わることなら、途中で「合格することに
意味あるのか?」と考えたりするのはよくない、そんなことを考えるのは
合格してからでいいってのも分かるんだが、実現に非常に長い時間がかかる
ことについては、途中で「これやっても意味あるのか?」と考え、
場合によっては止めるのも必要だと思うなあ。単にやり始めたからってだけで、
実はたいした意味はないと分かっていることに、人生の大部分を費やしてし
まうのは、馬鹿げてるでしょ。
まあ、確かに、、、
悟りを得るのは、仏道修行者10万人に1人の確率です
旧司法試験など話にならないくらいの合格率の低さですね
悟ることは、人類最難関の修行道と言えまつ
悟った者は世界でも最難関の道をマスターした、人類最高峰に等しい人格者なので、
ある意味、最も優れた人間という意味で勝ちと言えまつね
五戒にも八正道にも無縁の2chねらには、悟りなんかありえませんが、、、
>>92 言葉の意味として、仏の道の悟りのみではない。
あらゆることに悟りがあり多様である。
94 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 20:00:08 0
>>90 勝負にしない人と努力しない人
全然違うだろw
95 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 21:25:56 0
悟ったものは勝ち負けにはこだわらないだろ
>>95 悟ってない人が悟ったひとはいいなというスレだよ。
97 :
考える名無しさん:2009/04/11(土) 23:30:02 0
>>92 10万人に1人って、誰がどうやって調査したんだよw
98 :
考える名無しさん:2009/04/12(日) 07:00:58 0
そもそも悟りとは何ぞや、という疑問が出てくる
99 :
考える名無しさん:2009/04/12(日) 07:15:59 0
悟りをナメてるだろ。寺でちゃんと修行して和尚に認められたのかよ。
現実逃避してるだけなのに悟ったとか嘘つくわ勝手に勝利宣言するわ。
そんなののどこが悟りだ。
100
「人生は悟ったもの勝ちではないだろうか」
正解。あんた正しいよ。
悟るには精神を鍛えまくって大統領選でオバマに勝つくらいの努力と苦労がいる。
耐えられるか。俺のしごきに付いてこれるか。それでも悟りたいか。
102 :
考える名無しさん:2009/04/12(日) 15:38:40 0
>>101 本当の意味での悟るではないだろ。
ただ考え方を変えてそれを自分の根本とすれば、あ
人生は非常に楽だってスレ
俺も悟るっていう意味を教えてほしい
わかんない
あーあ、そんな事言って。
悟君の親は知ったかぶりの低脳だって宣言してるようなものだよ。
105 :
考える名無しさん:2009/04/12(日) 19:48:46 0
>103
雷(いかづち)に撃たれるに似たり
106 :
Φιλοσοφ ◆d........o :2009/04/12(日) 20:13:38 0
悟る・・・
究極的には即身成仏・・・
初期段階としては因果の法則を見極める・・・
でいいんじゃないのかお?
因果の法則を見極めれば・・・
それなりの行動が取れると・・・^^
107 :
Φιλοσοφ ◆d........o :2009/04/12(日) 20:18:07 0
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) 即身成仏・・・^^
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) おいら関係ないお!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
108 :
考える名無しさん:2009/04/12(日) 20:25:12 0
>>103 諦める って事だよ
このスレ的にはねwww
悟る=自我の放棄
110 :
考える名無しさん:2009/04/12(日) 20:40:24 0
このスレ的には
自己満足で満足
ニッコニコー
このスレ的には、悟る=精神力の強い智者・賢者になるてこと。
精神力が強くて智者なら、職場のストレスへいちゃらで出世して
選り抜きの指導階層に入ってるか、引退して葉山で隠居生活してるとしても
社会の上層部に評価されてる人物なはずだ。
112 :
考える名無しさん:2009/04/12(日) 21:27:37 0
悟って宗教的な事じゃん
宗教板でやればいいのに
悟る=社会の上層部に評価されてる人物になる
ということだそうです。
異論は認めません。
114 :
考える名無しさん:2009/04/12(日) 21:40:42 0
最初からスレタイを 俺は人生あきらめて休日にヲタ趣味でストレス解消する負け組スレ とかにしときゃ良かったんだな。
115 :
考える名無しさん:2009/04/12(日) 23:27:22 O
>>113 悟る=神に認められる
ということ。
お前に認めてもらわなくて結構、
神がすべてを決める。
ご都合主義の神は弱者の味方です。
117 :
考える名無しさん:2009/04/13(月) 18:16:13 0
自分で自分の人生が幸せだと思えばホームレスだろうと幸せってことだろ
118 :
考える名無しさん:2009/04/13(月) 18:26:10 0
「悟る」って言葉を使うと、仏教的な連想が働いてしまうが、
>>1が言ってることは、ストア派かエピクロス派的な人生論に過ぎないんじゃね?
神に認められるとか、関係ないんじゃね。
119 :
考える名無しさん:2009/04/13(月) 18:29:12 O
人なんか食ってんじゃねえよあぶねーから
120 :
考える名無しさん:2009/04/13(月) 21:44:54 0
生と死は運命が決める、富と名誉は神が決める
って中国の諺を連想した。
あなたは、いま、どこにいて、どこに行こうとしているのですか。
122 :
考える名無しさん:2009/04/15(水) 18:25:39 0
う〜んちぶりぶり
121と122で思わず笑った。
悟りって笑いに近いのかなあ。
悟るって、世の中のことを色々思い悩まなくなる
状態をいうんだよね
リラックスの事ですね
126 :
考える名無しさん:2009/04/16(木) 19:12:13 0
井の中蛙でもその蛙が幸せだと思えば幸せ
>>1がいいたいのはそういことだろ
けーろけろ
カエルはのんびりした顔でええね〜。
安心感が欲しいんじゃないかなと思ったよ。1の人は。
128 :
考える名無しさん:2009/04/17(金) 18:07:55 0
どうでもいいけどかえるじゃなくてかわずじゃないの?
かわずって何?
130 :
考える名無しさん:2009/04/17(金) 20:29:19 0
蛙さんの事だよ
131 :
考える名無しさん:2009/04/17(金) 20:32:18 O
道
静かな場所で座禅して悟ったと勘違いした人は、
外に出て騒がしい社会生活を再開すると全然ダメ
自己意識があるということは、幼年期に、他者からの視点を内面に
繰り込むという過程が成立していて、かつ、そのことを忘却している、
ってことだろ。言い換えれば、人間は社会的動物であり、他者からの承認
あるいは評価が根底に(先に)あるがゆえに、自己評価も可能になるし、
葛藤も生まれ、「悟り」とか言い出すわけだろ。
だから論理的に「悟り」ってものは無理じゃんかよ。
134 :
考える名無しさん:2009/04/18(土) 12:48:12 0
>>92と
>>115には笑えた^^
寺でも色々な所が有って偉い住職がいる所で修行すれば悟りの道が開けるかも知れないが
その場所は狭き門、普通の人が悟るには神によって決められる。ドーキンス先生有難うw
136 :
考える名無しさん:2009/04/18(土) 21:43:42 0
本当に何もかも悟った賢者は自殺をする
だから悟るに関しても「程度」が必要だよ
すべてが空しくなるんですね
138 :
考える名無しさん:2009/04/18(土) 22:00:51 0
いいや、違う。虚しくなるだけなら死なない
「生きてる事が罪」だという事に気付いてしまうからだ
139 :
考える名無しさん:2009/04/18(土) 22:08:51 0
さっきしたばかりの射精がだれをおかずにしていたかも思い出せなくなってる
ぉまえらときたらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
環境掘るもんとりすぎでひきこでおなにーバッカやってっから脳みそ気宇さってんじゃねーかw
ゲラゲラゲラwww
140 :
考える名無しさん:2009/04/18(土) 22:11:30 0
ごばく
22:11:30
天牌なので了承
142 :
おおかま:2009/04/18(土) 22:19:49 0
>>136-138 で、賢者でも自殺者でもないおまえの言葉をだれが真実だとうけとめると期待してるんだい?
プププ。駄文乙。
144 :
考える名無しさん:2009/04/19(日) 08:22:59 0
とりあえずお前らうみねkやれよ
145 :
考える名無しさん:2009/04/21(火) 18:22:40 0
何故だ
前回と同じ内容の書き込みをするが、
悟れば勝ち組というのは真実である。
しかし、実際に悟った人間は弁護士の数の100分1以下である。
弁護士になるよりも、はるかに難しい事に成功したのだから勝ちなのである。
宗教的な大天才しか悟りには到達しない。
こんな場所でくだらない書き込みをしている者が悟る事は絶対にない。
147 :
考える名無しさん:2009/04/21(火) 18:41:18 0
>>146 誰の言うことに騙されたの? 気をつけなきゃダメだよ。w
「悟れば勝ちだ。俺は悟った。俺は勝ち組だ!!」
と思い込むことができるなら、実際に悟ったかどうかは別として幸せだろう。
そして、その思想によって幸せになれるのだから、それは悟ったという事にはならないだろうか。
ならないかもしれない。よくわからない。さようなら。
149 :
:2009/04/22(水) 13:51:02 0
仏教では「勝義諦」を「悟りの境地」というから
勝つことをあきらめれば悟れるんじゃね?
>>149 それは勝つことを極めた人だけが言える答えだ。
151 :
考える名無しさん:2009/04/22(水) 18:16:04 0
最善は生まれないという事
次善は死ぬという事
152 :
山本蠣崎:2009/04/22(水) 18:22:49 0
安部とか井上とかは元来友人なのだよ。
リングゼロは鈴木が書いているがさだこは
ひとりではない・責任は万人にあるがはやく
気づかなければならなかった。松木は向こうだが
やはり河向こうはひとつは必要だったのだ。
安部の公房が河の番人かということだが
少なくとも怖くはある。
153 :
四ノ宮:2009/04/22(水) 20:46:54 0
臨済宗妙心寺派と華厳宗と真言宗智山派がひとくくりであって一遍の高野聖
(泉鏡花)は念仏宗でありながら日蓮宗とくに千葉と
先にある融通念仏宗がはいっていとくくりということにはなる。
ひとつのくくりね。問題は深いよ
154 :
四ノ宮:2009/04/22(水) 21:15:14 0
足利尊氏の時勢から
和平を求める動きと力との均衡が崩れて西陣の敗北
までの応仁の乱・足利政知・秩父→下=山姥問題。
リングゼロのもんだいはこころをやった深澤に
問題があってかわいそうではある。真田昌幸と松島奈々子に竹中直人が入っている
ところが味噌なの。そのあと竹内裕子や武田鉄也とかくるでしょ。
それがいいの
155 :
凌駕弐次元 ◆Ryoga2dLZI :2009/04/23(木) 00:40:32 0 BE:1892011695-2BP(1700)
156 :
アラコキ :2009/04/23(木) 12:30:17 0
最善は生まれないということ。
次善は死なないということ。
最悪は生死にこだわること。
生死はやはり天命だろ。
157 :
考える名無しさん:2009/05/01(金) 21:42:40 O
ここでいう悟りは仏教とかじゃないだろ
158 :
考える名無しさん:2009/05/01(金) 22:56:34 0
勝ち負けで考えるのが間違い。
159 :
考える名無しさん:2009/05/01(金) 23:21:24 0
そうそう
人は人、自分は自分
常に他人とひき比べたがるのは
一億総中流という幻想の残照というか
偏差値教育の弊害というか
160 :
考える名無しさん:2009/05/01(金) 23:36:26 O
中流というよりミュールだよ
161 :
考える名無しさん:2009/05/01(金) 23:37:49 0
総中流も勝ち組負け組もマスコミ語だろ
まあこういう流れに坊主も商売気だして変なもの書くしな
162 :
考える名無しさん:2009/05/02(土) 00:10:25 O
父「人生は悟ったもの勝ちではないだろうか…」
母「掃除の邪魔だから、寝っころがるなら向こういってください」
この時、結婚24年目にして母の萌えポイントについて悟ってしまった父・孝太郎(51歳)の春は、ケタタマしい騒音とともに、掃除機の吸い込み口の中へと吸い込まれていくのであった。
糸冬
163 :
考える名無しさん:2009/05/02(土) 06:12:56 0
164 :
考える名無しさん:2009/05/02(土) 06:47:01 0
↑真理勝者
165 :
考える名無しさん:2009/05/02(土) 06:49:13 O
わかんねえとか言うなよ迷惑かかるじゃん迷惑かけっぱなしでいいのか?
166 :
考える名無しさん:2009/05/02(土) 06:57:12 0
哲学はまず「分からない」から始まるものだ。
167 :
考える名無しさん:2009/05/02(土) 08:30:24 0
哲学はまず「分からない」から始まるものだ。
判らない ?
168 :
心の仕組みドットコム:2009/05/02(土) 09:07:03 0
悟りを開く、とすれば仏教の分野で、物事の理を悟るとすれば哲学の受け持ちです。
しかし、勝敗は下界の者達の持ち分で、何れに達した者でも勝敗を気にする心は持ちませんね。
169 :
考える名無しさん:2009/05/02(土) 10:15:02 O
おまえら一回した下がれ
170 :
考える名無しさん:2009/05/02(土) 11:05:28 0
ドットコムさんの悟った理とは何でしょうか?
簡単に書いてもらえませんか。
171 :
考える名無しさん:2009/05/02(土) 11:50:05 0
私が教えてあげましょう。
「人間はみんな無知蒙昧だから、『俺は理を悟った』と自称して、
何を言われても同じことを言い張り続ければ、そう思い込む奴もでてくるはず」
これがドットコム氏が悟った「理」です。
172 :
心の仕組みドットコム:2009/05/02(土) 17:56:50 0
>>170 >ドットコムさんの悟った理とは何でしょうか?
物事に相反する性質を備えている様に、人の心も例外は無く、人の心は相反する性質を備えた正・誤で賄われています。
そして人類社会は正・誤の誤で賄われていますので、必然的に皆さんの心も誤が主流で思考がされます。
従って、誤で思考され産みだされた答えは全て誤りに成りますが、この正を悟ることで正が主導を取り誤を正し正しい答えを産みだします。
つまり、人の心を構成する正・誤のうちの正が理と呼ばれるもので誤が非理と呼ぶものです。
173 :
ステーブンタイラー:2009/05/02(土) 23:04:07 0
最後のチャンスは永遠の楽園
174 :
考える名無しさん:2009/05/03(日) 05:12:51 0
>必然的に皆さんの心も誤が主流で思考がされます。
どういう必然性から心も誤と言い切れるんですか?
その思考が明らかじゃないと何を言ってるかまったっく分かりません。
175 :
心の仕組みドットコム:2009/05/03(日) 07:42:48 0
>>174 文面の前半分を切り捨てれば、意味不明になるのは当たり前ですよ。
☆そして人類社会は正・誤の誤で賄われていますので、必然的に皆さんの心も誤が主流で思考がされます。
176 :
考える名無しさん:2009/05/03(日) 08:09:07 0
>必然的に皆さんの心も誤が主流で思考がされます。
どういう必然性から心も誤と言い切れるんですか?
その思考が明らかじゃないと何を言ってるかまったっく分かりません。
177 :
考える名無しさん:2009/05/03(日) 08:14:20 0
>>175 いつもながら凄いですね。
どんな本でいつも教養を高めているんですか?
178 :
考える名無しさん:2009/05/03(日) 08:16:35 0
そもそも勝ち負けに執着する時点で悟ってないんだけどね
179 :
考える名無しさん:2009/05/03(日) 08:31:53 0
ドットの愛読書は「現象学哲学講義」に決まってるでしょ
180 :
考える名無しさん:2009/05/03(日) 08:52:41 0
>>176 文面の前半分を切り捨てれば、意味不明になるのは当たり前ですよ。
☆そして人類社会は正・誤の誤で賄われていますので、必然的に皆さんの心も誤が主流で思考がされます。
人類社会を鍋物の鍋に例えれば、皆さんは鍋の具です。
その鍋が塩味の鍋で有れば、皆さんも塩味の具に成ります。
人類社会は誤味の鍋だと言うことです。
誤味の鍋で煮られた皆さんは、必然的に誤の味付けがされると言うことです。
181 :
考える名無しさん:2009/05/03(日) 09:01:06 0
>>180 だれだおまえ?
ドットを名乗るのは止めろ
要は、
「狂った者勝ち」
というかな?
183 :
考える名無しさん:2009/05/03(日) 10:10:48 0
>>180 ごった煮鍋の湯加減はどんな感じですか?
184 :
考える名無しさん:2009/05/03(日) 11:53:25 0
ドットコムさんはいつもながら凄いですね。
どんな本で教養を高めているんですか?
185 :
考える名無しさん:2009/05/04(月) 02:31:20 0
日々の営みの中で、苦しい事に重きを置いて着目するから苦しいし、着目している限り
苦しみから離れられない。
日々の営みの中で、楽しい事に重きを置いて着目できれば毎日が楽しい。
日々の営みの中で楽しいことは必ずある。
国会図書館の哲学の本は全部読んだという話だよ。
天才だね。
>>186 蔵書は日々爆発的に増えていってるけど
「全部」なんて可能なの?
188 :
考える名無しさん:2009/05/04(月) 11:04:41 0
>>181 名無しのお前が、名無しの他人に名を問う資格はないぞ。
なに興奮してんだよ。アホ
>>185 そりやぁ、賽銭で飯食ってる者の話だろう。
空爆の危険に晒されている者達や、日々の食に事欠く者達に同じことが言えるのか?
>>186 知識・智識や知恵・智恵とは記憶した情報量の多さを意味するものでは有りませんよ。
知識・智識や知恵・智恵は知・智の作用と言う、知・智の能(はたらき)から産みだされるものです。
辞書で「知・智」調べれば詳しく記されていますよ。
人が人を崇拝してるのが凄く気持ち悪いんだけど、
崇拝されてる側(政治家や著名人)より、崇拝してる側(一般人)に対して攻撃的な感情が湧いてくるんだけど、変かな?
崇拝してる側がむかつくから、されてる側を殺せるなら殺してみたいと思うとか。
でもメディアが有名人を態とらしく持ち上げたり理不尽に貶すのは当たり前だし、民衆はそれに影響されるもんだし
無視するというか、自分の気持ちをしっかり持ってスルーすべき事はスルーできるようにならないと
いつまで経っても苛ついてばかりだよね・・・?
190 :
考える名無しさん:2009/05/05(火) 12:03:21 0
>>189 力を崇拝し、理を否定する人類社会に於いては、一般的に無知無能な者達が社会で優遇されます。
政治では狡賢い者か、もしくわ馬鹿が総理に選ばれ、一般では玉を叩いたり投げたり転がしたりと玉ゲームの上手い者や腕力の強い者達が多額の収入を得ることができます。
この双方共に、人類社会の進化を妨げる元凶ですが、この者達を崇拝する大衆の愚かさが更なる元凶の根源と成っているのです。
しかし我々大衆が物事の理を悟り、智恵を産みだせば大衆が本当の価値観に目覚め、この様なシステムは一挙に崩壊し自由と平等を重んじる新しい世界が始まるのです。
>>189 色即是空ってこと?
人は死んだら何も持って行けないんだよね。
今とても偉い人も、死んだら、皆お釈迦様の門徒として浄土に還るだけだから。
それで、この世で何を学んだか振り返させられるんだもん。
それに、どんな人も元は精子だよ。
192 :
概念μ ◆GAINENU.so :2009/05/10(日) 22:07:18 0
age嵐たもん勝ちデス
194 :
考える名無しさん:2009/05/11(月) 02:07:40 0
あ」「
195 :
:2009/05/12(火) 08:49:02 0
196 :
:2009/05/12(火) 21:54:25 0
197 :
:2009/05/15(金) 22:53:26 0
198 :
:2009/05/15(金) 22:54:15 0
202 :
考える名無しさん:2009/05/19(火) 01:23:57 0
見えないものを見えるようになれば、君も分るさ。
おまえのは建前の主観的論理にすぎない、客観的だと思っているのは
おまえの妄想が多く含まれている。
205 :
株価【30】 :2009/05/20(水) 23:34:50 0 BE:1177251874-2BP(2000)
206 :
讖念Μ ◆5od4innenM @株主 ★:2009/05/28(木) 00:25:14
神 P
207 :
考える名無しさん:2009/05/28(木) 00:34:22 0
出た〜〜〜
統合失調症患者!!!
208 :
讖念Μ ◆5od4innenM @株主 ★:2009/05/28(木) 15:13:16
神 P
209 :
考える名無しさん:2009/05/28(木) 16:33:27 0
ま た 統 失 か !
210 :
考える名無しさん:2009/06/03(水) 13:16:37 0
過去が全てだと思う悟りと、未来へ1歩踏み出す悟りでは、
格が違うんだよ。
おまえができるのは、何もできない過去に縛られた思いでしかない。
ネオマトと絡んでほしくないんだろーか(笑)
212 :
考える名無しさん:2009/07/22(水) 03:34:52 0
いつも思うのだがアンチ達は
>1みたいな考え=負け組みとかいうけど
仮に、そいつがA君として三流大学、フリーター、ブサメンのスペックだとしよう。
それは悟って無くても負け組みって事でしょ?
なぜ、さらに行為的に悲観する必要性が出てくるのか?
悲観することで何かプラスになるのか?逆にマイナス要素の方が強いのではないか?
Aのスペックが30点だとすると根暗になることで更に点数は落ちる
213 :
考える名無しさん:2009/07/22(水) 14:57:01 0
点数落ちたっていーじゃない
214 :
考える名無しさん:2009/08/01(土) 12:38:07 O
よく考えたら
中学の時は、たべないことによってメシ代をゲーム代にまわしてたんだったな
215 :
考える名無しさん:2009/09/24(木) 23:59:03 0
悟りは悟性の働きだ。
悟性は思考することだが、相手の考えを読めるというと、私には意味が無い。相手の考えを言い当たるだけで、私に
大した考えは無い。動きを読んでも役立てるだけの考えが無いのであまり意味が無い。
悟りは私の考えだとすると、相手の思考を手に取るように判るとしても、結局は判断を下すのは私の思考なので、
相手の考えにはそれほど左右されないし、私の考えだけで必要なことは考えるのだ。
思考力のある人は相手の考えを読むか。私の考え、私の持分、幸福や暮らし易さ、自由を大事にしたいと願うので
話は理解してあげるが、相手の考えを探らない。
相手の考えを読む人は思考するか。私の考えが加わると、正確に相手の考えが読めない。状況を判断するだけ、
私の考えを加え得るなら、相手に振り回されてしまう。そうすると、私の考えが無く、相手の考えを読むがままに対応
する人になる。
私は君に私の考えを読めとは命じてない。私は君に相手の考えを読まないようにしろと思ってる。
そうすると、相手の考えを読むだけの人は、自由になる。
216 :
考える名無しさん:2009/09/25(金) 01:17:49 O
「悟る」の本当の意味を皆は知っているのかね?
そもそも、「悟る」とは何かを知らないと話が違う方向に行ってしまうぞ。
「悟る」とは宗教と関係ないのは知っていると思うがのぅ〜。
217 :
考える名無しさん:2009/09/27(日) 22:15:02 0
>>215 自由を「何物にも捕らわれない」という意味にする
俺は因果律的決定論主張者だから「自由」は存在しないものと見る
要約すると「全ての物は何かに捕らわれている」というのが俺の主張
だから自由な「何か」なんてのは存在しないと見る
俺はお前の考え方を否定する
218 :
考える名無しさん:2009/09/27(日) 22:50:20 0
古来より自らの心に正直になり
相手の中身を判ってしまう
真理を会得することを「悟り」というが。
(゚д゚ )
(| y |)
「悟り」という文字を分解するとだな
小 ( ゚д゚) 吾り
\/| y |\/
( ゚д゚) 小五ロり
(\/\/
つまり我々は既に悟りを開いた賢者というわけだ
(゚д゚ )
(| y |)
219 :
考える名無しさん:2009/09/28(月) 16:31:14 0
いや、俺は小5には興味ないし
220 :
考える名無しさん:2009/09/28(月) 18:26:17 O
物を見て悟る場合、物を見なければ悟れない。
本から悟る場合、知識がなければ悟れない。
経験から悟る場合、人格がなければ悟れない。
どうでしょう?
221 :
考える名無しさん:2009/09/28(月) 21:00:00 O
一般的に言われている「悟り」と、本当の意味の「悟り」はだいぶ違うぞぉ〜。
それでは、悟れないぞ。「悟ったつもり」じゃ。
雑学(人間の考えた)の悟りじゃ、良くならないぞぅ〜。
似て非なるものは「結果」が出ない。逆に言うと、結果を見ればそれが本当の「悟り」かどうかよくわかるぞ。
先ずは「悟り」とは何かを考えて欲しいものじゃ。
どんな結果なら本物ノさとりなのかな
223 :
考える名無しさん:2009/10/01(木) 01:17:24 O
>>222 少し難しい話しになるが、結果は人間には出せないのじゃ。
その証拠に我々人間は結果を自分の思う通りにコントロール出来ないじゃろ。
だから悟らにゃいかんのだか、「悟り」とは何かが解らない様では悟れないよのぅ。
ちまたで言う「悟り」は真理から掛け離れてるぞぉ。
224 :
名無しの禅師 ◆gBLpBEN2TQ :2009/10/01(木) 16:03:45 0
悟りは大抵は四段階で説明されるんじゃ。
預流果(最初) → 一来果 → 不還果 → 阿羅漢果(最終形態)
悟った人は自分がないんでな、「私は悟った」とは思わんのじゃよ。
三昧(サマディ)や全能感や強烈な喜悦感も悟りじゃないぞよ。
なんか「悟り」という言葉が独り歩きし始めてるね
悟りというのは体の感覚と、心のありかた、論理性の3つがあると思われる
悟りについての議論では、全てにおいて語られてはいるが、結局は論理性において判断している
続く
227 :
考える名無しさん:2009/10/03(土) 09:36:41 O
仏教の「悟り」と本当の「悟り」は随分違うぞぅ。
宗教上の語る「悟り」と真理の悟りは違うぞぅ。
真理の「悟り」を宗教で語るとどんどん違った意味合いになってくるからのぅ。
「悟り」とは、特別な事ではないぞ。人間は考えなきゃいかん。考えなくなったら進化・向上は無い。「悟る」とは何か?
228 :
心の仕組みドットコム:2009/10/03(土) 11:11:33 0
>>227 仏教で言うところの【悟り】とは「まよいが解けて真理を会得すること。」ですが、この思想に誤りが有るのです。
本当は「真理を会得することでまよいが解ける」のです。
つまり、法則とは真逆のことを唱えているのですが、人々が真理を会得しまよいが解けたなら、その時点で全ての宗教は消滅して仕舞うのです。
何故なら、まよいが解けると言うことは人々が知恵を持ち全ての問題を自己解決し、誰も宗教を頼りません。
【悟る】とは「物事の道理を明らかに知る。」と辞書に記されています。
この【道理】とは「物事のそうあるべきすじみち。」ですが、道理とは人が守るべき心の法則と言えるものです。
私的には、物事の理を悟ることで真理を会得し、道理が啓け、知・智の働きを得て知能が育ち智恵を産みだす、と言う順番だと思います。
229 :
考える名無しさん:2009/10/03(土) 16:35:58 O
>>228 素晴らしいのぅ〜。かなり核心をついとるぞ。よく考えているのぅ。
「悟る」とは現実離れした事で得るのではなく、あくまでも日常生活の中にあるのじゃ。
「悟る」と言うことを、解りやすく簡単に表現出来ると、もっとよいなぁ〜。
本当の「悟り」とは。
230 :
考える名無しさん:2009/10/03(土) 17:45:51 0
不確実の中で、何を悟ったとしても、それは根拠の無い確信にすぎない
大小新興宗教の教祖信者の雄たけびを聞け!
232 :
考える名無しさん:2009/10/03(土) 17:56:34 0
ロボトミー手術で簡単に悟りひらけるのに、馬鹿宗教は否定する。
233 :
考える名無しさん:2009/10/03(土) 18:08:00 O
宗教
電気ショックロボトミー教
このスレレベル低すぎてワロタ
>>228 >【悟る】とは「物事の道理を明らかに知る。」と辞書に記されています。
主観的に明らかに知るのと客観的に明らかに知るのでは意味が違う
前者であるなら、定義ができるだろ。悟ると定義してみろ?
できねーなら後者で確定ってことさ。アフォなオマエには詭弁で返事しか
できないだろうが、発言を許すwwww
237 :
考える名無しさん:2009/10/07(水) 08:47:42 O
>>237 かなり良いことを言っているとは、どの部分でどういう解釈をしたのか説明してもらえませんか?
239 :
考える名無しさん:2009/10/08(木) 00:43:27 O
>>238 「悟る」とは全てが「わかる」ことなのじゃ。
よって一度の人生だけで「わかる」事は無理じゃから、何度も生まれて来るのじゃ。
最終的に全てが「わかる」と人間が作った宗教はいらなくなる(依存しなくなる)。
人間は@自分で考えA行動しB結果を見て@の考え方(思考)を修正して行くのじゃ。
それを日常生活の中で、数多くこなして悟って(わかって)行くのじゃ。全てをな。
この「全て」がなんだか解るかが次の問題じゃ。
>>239 まったく違う。勘違いも呆れて指摘することすら(ry
>>239 本当は
>>228についてききたかったんだけどね。
> 「悟る」とは全てが「わかる」ことなのじゃ。
そうですね。真理を悟る。真実・本当のことがわかる。
> 最終的に全てが「わかる」と人間が作った宗教はいらなくなる(依存しなくなる)。
いいねぇ。イエスにしろイスラムにしろ仏教にしろ、全ての依存を断ち切るのが目的だ。もちろんその自分の宗教をも。
> 人間は@自分で考えA行動しB結果を見て@の考え方(思考)を修正して行くのじゃ。
ここでおもしろいのが考え方とどう修正するかだな。
金が無くても平気者は金のことで悩むことはない。
金のことで悩むのは金が無いと不安な者だ。
> この「全て」がなんだか解るかが次の問題じゃ。
己があるがままの現実をどう受け止めているかということでいいかな?
悟りレベルが最大になるとまた0まで戻るだけで
それで満足してしまう事が幸なのか勝ちなのかわからないけど
新たに違う人生観に取り組めばまた悩むわけで
う〜ん、、わかりましぇ〜ん。
>>241 >>228の言っている事と殆ど一緒じゃ。表現の仕方が違うだけじゃよ。
「全てがわかる 」の「全て」はあるがままとは違うのぅ〜。
「全て」とは本当に「すべて」じゃ。わかるかなぁ〜。考えにゃいかん。
>>243 > 「全て」とは本当に「すべて」じゃ。わかるかなぁ〜。考えにゃいかん。
無限にあるものを全てわかることは出来んよ。
わかることはほんの僅かな限られたことだけ。わからないことは無限にある。
わからないことはわからないとするのが真実。
245 :
考える名無しさん:2009/10/09(金) 12:14:43 O
>>244 「全て」を「無限」と捉えると確かにそう言う答えになるなぁ〜。
人間なんだから「無限にあるすべてを知る事は不可能」。確かにその通りじゃ。しかし、その続きが大切じゃ。だから…と考える事が大切じゃ。
人間考えなくなったら、良くなる事は無い。
この場合の「全て」の本当の意味が分からないと「悟れない」ぞ。
>>245 こうタメられるとでかいオチが欲しくなるな。
> 人間考えなくなったら、良くなる事は無い。
一つ質問。何を基準に何が良くなるのか。良くなるとは何か。
> この場合の「全て」の本当の意味が分からないと「悟れない」ぞ。
公案か?定義付け?自己の広がりか?
俺が思う全てとは、全部、何もかも、一つ残らず。
宇宙とは何か?
世界とは何か?
全てとは何か?
フフッ、どう説明する?
宇宙とは宇宙。世界とは世界。全てとは全て。
結論だけ教えてやる。
悟りの対象は「無知」のみである。
>>247 > 悟りの対象は「無知」のみである。
評価をつけるのを止めれば、何もわからない、何も知らない。
知っているというのは一体何を知っているのか。
わかっているというのは一体何がわかっているのか。
知っているわかっているというのは、ただ評価を知っているわかっている。
これでいいかい?
「全て」とは何なのかを考えろといわれても、「全て」という概念しか思い浮かばんなぁ。
249 :
考える名無しさん:2009/10/09(金) 18:28:03 0
断言しよう、悟りとは勉強のことである、知識を暗記した量で悟りは決まる。
250 :
し:2009/10/09(金) 18:51:21 O
安倍貞任 あべのさだとう
>>248 まあそんなとこだ。
全てを知ること(全知)、そして全てを思いのままにすること(全能)、これらと悟りとを履き違えてはならない。
252 :
考える名無しさん:2009/10/10(土) 00:58:51 0
悟りは、勝ち負けを超越した領域
全は一 一は全 といってみる。
>>251 アドバイスありがとう。
>>252 全てとは、何一つ分別されていない状態ということですね。
254 :
考える名無しさん:2009/10/10(土) 09:53:08 0
なんか「勝ち負け」「幸不幸」を言っている時点で、悟り(縁起を明らめ、我執を
去る)から程遠いような気がするのだけど。
心情では表せないものということかな?
勝ち負けは違うが幸福感はむしろ悟りの目的では?
256 :
考える名無しさん:2009/10/10(土) 11:32:15 0
>>255 どうかな、門外漢として思ったのは、まず「富・名誉・快楽」という世俗的な
幸福からはまず遠くなるでしょ。次に「心の満足」という意味での幸福についても、
生物的な自己の維持への執着からは離れなければならない。その身を食わせる系の
逸話は多いよね。この両者に頓着しないというのは、一般的に言えば「幸不幸」に
執着しない、ってことだと思う。
それでも、「心の満足」を感じるなら、さすがに悟っていると思うのだけど。
>>256 なるほど確かに幸不福を超越したとこに悟りとはあるのかもしれんが、一つ理解を越えたものがある。
悟りが、自然の摂理には逆らえない、自然に身を委ねようとするものならば、自然死だけが目的なのだろうか?
悟らずしても普通の人間ならば天命を全うするはず。
故にそういうことではないな。
となると、生き方となるのだが、おそらく人為的に自然を破壊することを聖人は良くないと思い、
自然の恵みが多い山にこもったまま出て来れなくなる。
悟りの境地に到らない人間と関わることもタブーだ。
そういった意味では悟りとは、人類が長年築いたこの文明を否定する生き方であるといえる。
人間の数にして累計数百億人に反する考え。
とんでもないマイノリティーである。
258 :
考える名無しさん:2009/10/10(土) 17:40:49 O
1は勝ちとか負けとか言ってるうちは、まだまだ世間と戦い続ける必要があるな。
普通に心に反して覚悟が出来れば悟りだお、そんなことすらシラネの?
オマエ程度では心に反しての行動などできるわけない。感情の生き物だからなw
理屈に従ったり、欲に従ったりだろ。無意味に非合理に身を沈める覚悟なんて
できるわけがない。
諦めなければ得られないこともあるのを悟れ。
ただの堕落だろ。
努力が嫌いになって悟りの道に逃避したのか?
良かったな。悟りなどという都合の良い言葉があって。
また頭が悪いのが釣れたなw
262 :
考える名無しさん:2009/10/11(日) 22:52:49 0
普通に考えて、四肢切断や末期癌の宣告を受けても平然としていられる
くらいでないと、悟りの境地とは言えないと思う。仏教説話に、飢えた
虎の前に身を投げ出して喰わせるというのがあるけど、サファリパークに
行ったことがある人には解ると思うけど、怖いなんてものじゃないよ、
本物の虎は。生きながら喰われるなんて、凡俗の俺はまっぴらだけど、
真に悟りの境地に達した人にとっては、平然と実行できることだ。
なぜなら、真に悟った人は、全てが縁起の連なりによる現象で、実体など無いこと、
(心頭滅却すれば火もまた涼し」とは実体などないという意味でしょう)、
ならびに、輪廻の法により眼前の虎がかつては=いつかは自身の父母であった=子息であった
ことを想起し、進んで利他の心から身を捧げるだろうからだ。
これを実践できない人間を私は「悟った人」とは認めない。つまり利己心を滅却し、利他心そのものと
なった人でなければ、悟りの境地にある人とは考えない。
即身成仏もあれは悟りか?
264 :
考える名無しさん:2009/10/12(月) 02:58:09 O
>>263違うと思う
仏になりたい。人々から褒めたたえられたいと思ってるなら欲が有るから。
無い促身もいたかもですが
仏になりたいと思ってる人が即身成仏するのは無理だよ。
むしろそれを諦めてそんな欲が消えた頃に仏の方からひっぱられる気がする。
266 :
考える名無しさん:2009/10/13(火) 03:24:20 0
悟りなんて求めている時点で、また悟りが何かを理解しようとしている時点で、
なにもわかっとらん。
仏も何も関係ないよ、考えなければいい、情で動かなければいい、
そこには混沌なデタラメがあるだけ。意味を欲するやつに悟りなど天上の星の
ようなものにすぎない。
無感情が至高ならロボットにでもなればいい。
仏に感情なし。仏が怒って泣いて笑うなら、それはオマエの統合失調症が
さらに酷くなったとういことにすぎない。
269 :
考える名無しさん:2009/10/13(火) 22:19:18 O
>>262 また元にもどってしまうが、本当の「悟り」とは何かがまだまだ理解出来ていないかもしれないなぁ〜。
それ位「悟り」とは何かを理解するのは難しいんじゃ。雑学が溢れていて、それを基準にして考えるとそうなる。
「悟り」とは「日常生活の中で」学び・経験して「わかる」事じゃ。しかし一度の人生で全てが「わかる」事は不可能じゃ。何度も生まれ変わりを繰り返し、様々な立場・境遇・経験・反省をし、次第に「わかる」人間になって行くのじゃよ。
人間そう簡単に「悟れる」ものか。「悟れない」からまた生まれて来る。
何か特別な所に「悟り」がある訳ではないのじゃ。無欲が悟りでもない。欲にも種類があるのじゃ。その良し悪しが「わかる」ようになる。そう言う事じゃ。
「自分には欲が無い」って言ってる人がいるよ。
でもその人は、だから自分がどう生きたいか
分からなくてツライって言ってた。
生きる意味が、存在意義が無いんだろうね。
だからといって生活の為にきちんと働くし、
周りの人間とも上手く付き合えるし
決して何かに依存している訳じゃない。
でも、そう話した時、彼女は しんどそうだった。
欲が無い人間なんて居ない。
食欲は許される欲か?
都合が良すぎるわな。
食欲は生きる為
性欲は子孫繁栄の為
どちらも無くす事は出来ない
生物の本能だと思う。
ちなみに、彼女は何が食べたいとかも無いらしい。
例えば今晩何が食べたいか、
何系が食べたいとか想像すら出来ないらしい。
無責任とか、そういう訳じゃない。
>>272 人間には必要な欲もあるのじゃ。「向上欲」がそうじゃ。時間は前に前にと進んでいるのに、自分だけそこに留まるのは「怠惰」となる訳じゃ。だから人間「進化・向上」しなけりゃならん。
仕事を通じて、家庭を通じて、様々な経験を通じて進化・向上する「心掛け」が必要なのじゃ。夢や目標も大切なのじゃ。
それが無いとなかなか生きづらい。張りが無い。
悟りとは本能だけを残すことならば、檻に入ってガアガア吠えてりゃいいと思うよ。
無欲な彼女がツラそうなのは
自分で『何を向上させるか』を決められない所かなと思う。
彼女は別に向上心がない訳でもない。
例えば、自分が生活習慣がだらしないなと
思えば、
キチンと自分を律する事は出来る。
それも欲なのかな?何か違う。
でも、とても人間として魅力的な人だよ。
>>275 向上欲は人間誰しも平等に持っているもんじゃ。しかしそれは「心掛け」ないと向上して行かない。そう、何でも心掛けじゃ。
心掛けがあると「自然体」でいられる。それもまた魅力じゃ。
277 :
考える名無しさん:2009/10/14(水) 19:57:11 0
悟りとは対話
それは神の贈り物^^
278 :
考える名無しさん:2009/10/14(水) 20:17:16 O
>>276 分析とか説法とかどうでもいいからお前が実践しろよ
涅槃に至るにはどうすればいいですか?
>>276 意味の領域を超えられないのは貴方の努力が足りないのではなく、
貴方には素質そものがない。諦めよ。
>>280 高〜いビルからひとっ跳びで旅立った人が居ましたよ
其処に辿り着いたのかどうかは返事が来ないので判りませんけど
高い希望と目標を持ちながら、同時に諦めることができる。
それが悟りというもの。
おまえらは諦めることすらできない。
死ねば助かるのに。
ho
286 :
考える名無しさん:
>>1 悟る方法など確立されることはない。数学じゃあるまいし、悟る方程式なんかは無い。
自己啓発本や啓蒙書を読んで、著者と同じことをしても無駄なのと同じ。
諦めることは明らめること。
ならば「続け続ける」しかない。
継続は力なり。
継続は真理なり。
継続は悟りなり。