【動物愛護】菜食主義について考える27【環境保護】

このエントリーをはてなブックマークに追加
888あめ ◆t2WALT4eg.
お久しぶりです。 ヾ(@⌒ー⌒@)ノ オハヨー
にぎわっていますね。数ヶ月ぶりに書き込みます。
やっぱり気になった書き込みは印象操作です。
数年間もずっと繰り返されていますね。( ̄へ ̄|||)ウムー
2点ほど、まとめました。宮沢賢治と脳萎縮です。
 

印象操作その1「宮沢賢治」について

【動物愛護】菜食主義について考える27【環境保護】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1235193657/337
337 :考える名無しさん:2009/03/01(日) 13:03:40 0
>316
>ビーガンで体調が良くなった人や偉人は多い。

宮沢賢治
「禁欲は、けっきょく何もなりませんでしたよ。その大きな反動がきて病気になったのです。」
「何か大きないいことがあるという、功利的な考えからやったのですが、まるっきりムダでした。」

ベジタリアン part27 【菜食】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1238840275/15
15 :病弱名無しさん:2009/04/08(水) 01:46:02 ID:2mXB7IRb0
(省略)
宮沢賢治が親子丼を食べて2年間ほどの菜食生活を振り返り
「禁欲は、けっきょく何もなりませんでしたよ。その大きな反動がきて病気になったのです。」
「何か大きないいことがあるという、功利的な考えからやったのですが、まるっきりムダでした。」
と言ってても都合が悪いから隠すニダー
889あめ ◆t2WALT4eg. :2009/05/01(金) 04:35:35 0
さて、原文を引用してみましょう。
森荘已池『宮沢賢治の肖像』津軽書房、1975
梅崎義人『動物保護運動の虚像』成山堂書店、1999、p176
 「(省略)性行為なども人体生理の調整上、どうしてもなくてはならない自然の行為で、
 これをいやしめるのは、もっとも悪い思想だ。(省略)」
 宮沢さんも、そうだそうだ、という。(省略)
 「禁欲は、けっきょく何にもなりませんでしたよ、その大きな反動がきて病気になったのです。」(省略)
 「何か大きないいことがあるという、功利的な考えからやったのですが、まるっきりむだでした。」
 そういってから、しばらくして又いった。
 「昔聖人君子も五十になるとさとりがひらけるといったそうですが、五十にもなれば
 自然に陽道がとじるのがあたりまえですよ。みんな偽善に過ぎませんよ。」
上記のように菜食について述べていませんね。ヾ(- -;)ォィォィ

下記も参考になるでしょう。ここでも菜食について考察していません。(;´д`)ノ ムムー
信時 哲郎、甲南女子大学、文学部日本語日本文化学科、教授
宮沢賢治とハヴロック・エリス―性教育・性的周期律・性的抑制・優生学―
http://www.konan-wu.ac.jp/~nobutoki/kenjiellis.html (一部改変)

 晩年になって賢治は、
 「禁欲は、けっきょく何にもなりませんでしたよ、その大きな反動がきて病気になったのです。」
 自分はまた、ずいぶん大きな問題を話しだしたものと思う。少くとも、百八十度どころの廻転ではない。
 天と地とが、ひっくりかえると同じことじゃないか。
 「何か大きないいことがあるという、功利的な考えからやったのですが、まるっきりムダでした。」
 (森荘已池『宮沢賢治の肖像』昭四九 津軽書房)
 と、性的抑制の無意味さについて告白するようになったが、(以下省略)
890あめ ◆t2WALT4eg. :2009/05/01(金) 04:38:21 0
次のような解釈もあります。ここでも菜食について述べておりませんし、逆に、宮沢賢治氏の良さとして解釈してます。
今野達、佐竹昭広、上田閑照編『近代文学と仏教』岩波書店、1995、p137
 彼が森荘已池に語ったという 「禁欲は、けっきょく何にもなりませんでしたよ、その大きな反動がきて病気になったのです。」
 といい、また、「何か大きないいことがあるという、功利的な考えからやったのですが、まるっきりムダでした。」
 と後悔したようなことをいっている。これも、私は賢治の例の含羞的挙措の一種で、
 彼が最後に見せたさりげない瀟洒な韜晦的弁舌にすぎないと見る。彼は稀に見る高度の美意識の持ち主であり、
 生活様式も超ダンディであった。軽佻な似而非聖者風に見られることなど彼には堪えがたい苦痛であった。

とてっても照れ屋さんですね。o(〃^▽^〃)o

サンプラザ中野くん氏の「健康のためなら、死ねる(笑)」のような
大らかさも感じられる宮沢氏のセリフだったかもしれませんね。(結構こじつけ?これこそ印象操作?(o ̄∇ ̄o))
http://kodansha.cplaza.ne.jp/liter/sunplaza/
 現在では、有機野菜を好み、エアコンのない生活をするなど、病気にならない身体作りに余念がない。
 「健康のためなら、死ねる(笑)」とは本人の談。

ところで、彼はベジタリアン雑誌「ベジ・ステディー・ゴー」にて連載を始めたようです。
p60-61
 (省略)俺は思った。「医師が健康をくれるわけではない」「自分でつかみ取るモノだ」と。(省略)
 ゆるいけどヴィーガン生活を初めて3年と半年が経つ。カラダは軽い。そして精神が軽い。これは驚くべき変化だ。
 人生でこんなに楽しい日々が続くことなんて今までになかった。
 穏やかでうきうきする毎日が不思議でしょうがない。
891あめ ◆t2WALT4eg. :2009/05/01(金) 04:40:18 0
印象操作その2「脳萎縮」について、過去の掲載から引用(一部省略や改変)

菜食について考えるpart20【生命/環境倫理 温暖化】
939 :あめ ◆t2WALT4eg. :2008/09/27(土) 08:03:42 0
以前から気になっていた「ベジタリアンは脳萎縮」の記事ですが、
ちょっと整理しましたので、掲載します。
時間の余裕がないので日本語訳と詳しい解説は後ほど行いたいです。

【イギリス「サン」】
下記のイギリス新聞「サン」が元記事のようです。
酵母によるビタミンB12については、他国の引用記事では省略されていることがあるようです。
http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/woman/health/health/article1670895.ece

Yeast extracts such as Marmite are one of the few vegetarian foods which provide good levels of the vitamin.

【wikipedia「ザ・サン」】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B3
一般的に露出の多い女性の写真の豊富さでこの新聞の報道姿勢が想像できる。

【日本「Gigazine」】
次の文は記者独自の考えのようですが、論文がベジタリアンに言及しているように操作しているようです。
実際には、論文にて「ヴィーガン」「ベジタリアン」「肉」などの単語はありません。
また、ここの記事でも「酵母によるビタミンB12」は省略されています。

「最近の研究によると、ヴィーガンをはじめとするベジタリアンは
肉を食べる人に比べて脳収縮に苦しむ可能性が6倍もあることが明らかになりました。
宗教や信念などから動物性食品を摂らない人にとっては避けられない道かも知れませんが、
健康にいいと考えて菜食を実践している人はちょっと気をつけた方がいいのかもしれません。」
892あめ ◆t2WALT4eg. :2009/05/01(金) 04:42:40 0
940 :あめ ◆t2WALT4eg. :2008/09/27(土) 08:04:20 0
【元論文】
NEUROLOGY 2008;71:826-832
Vitamin B12 status and rate of brain volume loss in community-dwelling elderly
http://www.neurology.org/cgi/content/abstract/71/11/826

METHODSによれば、以下のように被験者を採用し、
  Community-dwelling, self-caring volunteers older than 60 years were recruited
  through talks and radio advertising for those who thought that their health,
  memory, and thinking were good compared with that of their peers.
また、ビタミンB12サプリメント使用者は除外していないようです。
  subjects receiving vitamin B12 supplements or injections were not exluded.

941 :あめ ◆t2WALT4eg. :2008/09/27(土) 08:04:56 0
記事の印象操作に気をつけましょう。

<引用>エドワード・バーネイズ(中田安彦 訳):プロパガンダ教本,成甲書房,2007,p28-29
世の中の一般大衆が、どのような習慣を持ち、どのような意見を持つべきかといった事柄を、
相手にそれと意識されずに知性的にコントロールすること---は、
民主主義を前提にする社会において非常に重要である。
この仕組みを大衆の目に見えない形でコントロールすることができる人々こそが、
現代のアメリカで「目に見えない統治機構」を構成し、アメリカの真の支配者として君臨している。(省略)
この現実に対して私たちがどのような態度をとったとしても、この現実は変わらない。
私たちの日々の生活は、それが政治であろうと、ビジネスであろうと、
社会運動であろうと、道徳であろうと、比較的少数の人間によって支配されているのである。(省略)
しかし、彼らは、大衆心理学と大衆社会学に精通している。
このような専門家こそが、大衆の考えを裏からコントロールする。
<引用終了>
893あめ ◆t2WALT4eg. :2009/05/01(金) 04:44:12 0
【あるベジタリアンの掲示板からの引用】

歪曲報道の極地 投稿者:龍 投稿日:2008年 9月18日(木)09時32分34秒
江田島平八さん、はじめまして

>こんな記事を見つけて、以前何度か見たこのページにおじゃまします
>どんなもんなんでしょう?これって

当然、アナタへの批判ではなくて、そのリンクされた記事の批判ですが、
これは歪曲報道の極地です。そのページには

>オックスフォード大学の研究者が61歳から87歳の107人に対して記憶テストや
>身体機能のチェック、脳のスキャンなどを行い、5年後に同様のテストを行った結果、
>ベジタリアンには脳が萎縮する傾向が見られたとのこと。これは肉や魚、
>卵に含まれるビタミンB12の欠乏によるものとみられています。

と書いてありますが、実際にその研究の学術報告書:

Vitamin B12 status and rate of brain volume loss in community-dwelling elderly.
Vogiatzoglou, A MSc; Refsum, H MD, PhD; Johnston, C; Smith, S M. DPhil; Bradley,
K M. FRCR, FRCP; de Jager, C PhD; Budge, M M. MD; Smith, A D. DPhil, FMedSci.
Neurology 2008;71:826-832.

を読んでみるとわかりますが、107人の対象者を研究したことことは
確かですが、それらの対象者にベジタリアンがいたかどうかなど一言も書いておらず、
この報告書の中には「ヴェジタリアン」(vegetarian)、「ヴィーガン」(vegan)どころか
「肉」(meat)も「魚」(fish)というコトバも一度たりとも出てきません。
894あめ ◆t2WALT4eg. :2009/05/01(金) 04:45:20 0
この報告書の主旨は、老人の対象者の中で血中に存在するビタミンB12のマーカーと
脳の萎縮に相関が見られた、というだけのことで、対象者の中には「ビタミンB12欠乏症」
と普通判断されるヒトは一人もいなかったのです。

老人の中にビタミンB12欠乏症が出るのは別に肉や魚の摂取量が低いからなる、というわけではなく
消化器系のビタミンB12吸収能力が低下しているからそうなる場合があるわけで、
だから舌下の血管から吸収されるように「舐めるタイプ」のビタミンB12の錠剤を
売っていたりするわけです。(ビタミンB12の錠剤は別にビーガンのために売ってるわけではありません)

ここで何故「ベジタリアンの脳が萎縮する」に歪曲されてしまったのか想像すると、
ベジタリアン、というよりビーガンの中にはビタミンB12を採ろうとしないヒトは
ビタミンB12欠乏症になる可能性がある、ということから、
ベジタリアン→ビタミンB12欠乏症→(この報告書)→「ベジタリアンは脳が萎縮!」
という「ノリ」なんだろうけど、こんな歪曲する人間の脳こそよく調べて欲しい。(笑)

面白いのは、こういう歪曲報道するのは日本のサイトだけでなく
英語圏のサイトでもかなりあったみたいで、ブログとかで、
それをそのまま受け止めてしまったアホたちが、
普段、鬱憤でも溜まっているのか、思いっきりベジタリアンに
「それみたことか」(笑)というノリで
「同僚のベジタリアン達にこのニュースを知らせるぞ」とか意気込んでる
オメデタイ方達とか見かけました、はい。(笑)
895あめ ◆t2WALT4eg. :2009/05/01(金) 04:55:00 0
あめによる「菜食について考える」の簡単なまとめへリンクで、今回は終わります。
それでは、この辺で。
(⌒ー⌒)ノ~~~またねー。

http://memotoru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/patio_a/pat.cgi?mode=view&no=127
896考える名無しさん:2009/05/01(金) 06:17:44 0
888 :あめ ◆t2WALT4eg. :2009/05/01(金) 04:34:34 0
お久しぶりです。 ヾ(@⌒ー⌒@)ノ オハヨー
にぎわっていますね。数ヶ月ぶりに書き込みます。>
やっぱり気になった書き込みは印象操作です。

何が数ヶ月ぶりだボケ。毎回散々な無しで煽っといて。
だいたい、印象操作って言葉自体、このスレではこれまで1回しか、それも
短文ツッコミでポツンとでてるだけだろ。しかも1ヶ月前。
つまりそれがおまえさんの名無し自演の1つというわけだ。
しらじらしい。自ら墓穴掘ったな。
名無しで煽られてレスしてる人の多くは、菜食してるだけの人とかだろうに。
そんなに専門家が2chの過疎スレにぞろぞろいるわけないし。
そんな菜食してるだけの一般人が『印象操作』なんて学術的、専門的(心理学か社会学あたりか?)
な言葉使うわけないだろ。そんな奴一人しかいないってこと。それがおまえだ。

要点をいおう。
しらじらしい自演がキモイ。それと、哲学板に場違いなスレたててるのも迷惑。
(情報をあつめて紹介するだけを哲学なんて言わないよね?)
897考える名無しさん:2009/05/01(金) 06:19:32 0
もういいんだよ。

どう解釈しようが、菜食は偏食なんだからよ。
898考える名無しさん:2009/05/01(金) 06:59:39 0
連投ババアキター
899考える名無しさん:2009/05/01(金) 07:06:38 0
>>894
「そうなる場合がある」という事は、そうじゃない場合もあるわけだし
「そうなる場合が過半数」と書いていないという事は
やはり稀なケースを拡大解釈、情報操作していると疑わざるを得ない。
900考える名無しさん:2009/05/01(金) 08:11:03 0
>ゆるいけどヴィーガン生活を初めて3年と半年が経つ。カラダは軽い。そして精神が軽い。これは驚くべき変化だ。
 人生でこんなに楽しい日々が続くことなんて今までになかった。
 穏やかでうきうきする毎日が不思議でしょうがない。

ビーガン歴5年の俺にはすごくよく分かる。

「穏やかでうきうき」

もしも、ビーガンの食事が偏食(間違った食事)なら、このような感覚を得ることはできないだろう。
精神状態が最良ということは、肉体が真に健康であるということで、その肉体は最良の食事によってのみ作られるものだ。
901考える名無しさん:2009/05/01(金) 08:32:25 0
>>900
精神状態が最良ということはプラシーボによっても作り出せるものなわけで
「のみ」ってのは間違い。
902アホ哲:2009/05/01(金) 09:11:09 0
菜食主義と動物愛護は何の関係も無い。
草食動物だけを愛護すれば動物愛護になるのか?
903考える名無しさん:2009/05/01(金) 09:45:11 0
>>902
菜食主義と動物愛護は大いに関係している、と主張する奴は多数現存する。

動物愛護ベジの大半の思想は、
草食動物は殺すな、肉食動物も殺すな
魚はなるべく殺さないほうがいいが多少は食ってもまあいいだろう
虫もなるべく殺さないほうがいいが多少は死ぬのはしかたない
といったもの。

なおl、魚も虫も生物学的に動物、という話を始めると
話題をどんどんずらしてごまかす。
904考える名無しさん:2009/05/01(金) 10:07:18 0
イヌを買ってる奴はイヌを食うのは残酷だから嫌だと感じるだろ?
その感覚を哺乳類全般まで広げると動物愛護に基づく哺乳類職拒否になる。
さらに動物全般にまで広げると菜食主義になる。
905考える名無しさん:2009/05/01(金) 10:28:13 0
>>904
更に生物全般になるとフルータリアンかブレサリアンになる。
で、やっぱキツいわ、無理、という話になる。
んで初心に返って雑食になる。

哺乳類食拒否だけやって鶏食うのはおかしいだろ?じゃあポゥヨゥベジ禁止。
でも鶏を食わず魚食うのもおかしいだろ?じゃあペスコ禁止。
これを繰り返すと何も食えなくなり、じゃあ自殺が一番じゃね?って話になる。
んで死にたくないから、生物殺しの悪人でいいよって事で雑食になる。
906考える名無しさん:2009/05/01(金) 10:44:18 0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1238840275/245-267

鳥肉食っても魚食ってもベジタリアン。でも他の肉は何故か駄目。意味がわからない。
 ↓
ビーガン以外は準ベジタリアン。
 ↓
で、結局ビーガン以外を認めないことになるわけね
でも、実行者数を数える時は水増しにするために野菜中心のヒトも含めると
 ↓
準やセミを付けて境界域を広げるのは良くない。
 ↓
所詮は自己満足のためのマイルールでしょうな。

で、結局、
マイルール最強!
ビーガンは野菜だけ食ってれ!鳥や魚や哺乳類食いたい奴も好きに食え!
という結論に達する。
907アホ哲:2009/05/01(金) 13:31:05 0
>>904
>イヌを買ってる奴はイヌを食うのは残酷だから嫌だと感じるだろ?
>その感覚を哺乳類全般まで広げると動物愛護に基づく哺乳類職拒否になる。
だからそういう感じを大切にするのは動物愛護じゃなく、自分が嫌な気分が
することはしたくないという自分愛護の自己中エゴだろ。
動物愛護とは何の関係も無い。
908考える名無しさん:2009/05/01(金) 15:04:14 0
>>907
まあ基本的に、愛護を理由に肉を食わない奴は自己中だからな。

牛を食わないようにしました。これで牛の命が救われます。
代わりに魚を2倍殺すようになりました。

こんなバカな事を言って
「だって犠牲になる生き物の種類が減ってんだから、犠牲が減った事になるじゃないか」
などとオチを付けるのが愛護ベジ。

「とにかく死ぬ動物の命をを1匹でも多く減らしたい」、などと言う奴に、
「じゃあ牛1頭の体重は鶏300羽に相当するから
鶏を食わず牛を食えば、犠牲の数は300分の1になるんでね?」
と言ってもそれに従わない。
とにかく死ぬ動物をを1匹でも、なんて考え自体が
単位系を無視した馬鹿な考えだと気付かない。
909考える名無しさん:2009/05/01(金) 16:35:12 0
だからさー。
なんで哺乳類全般が第一に挙げられるかくらいわかるだろ?
人間に準ずる生物だと多くの人間が認識してるからだ

どうしても誰かを犠牲にしなくてはならないと仮定して、
お前は自分の近親者を殺すことを第一に想定するか?
910考える名無しさん:2009/05/01(金) 18:09:18 0
>>909
>お前は自分の近親者を殺すことを第一に想定するか?


はい極論に飛躍し過ぎ

印象操作アホ丸出し乙
911考える名無しさん:2009/05/01(金) 18:19:45 O
極論を出さないと解らないのが肉食だろ。
いや、わかった上で敢えてその残酷な現実に目を背ける。
人類より高度な知的生命体がいて、
そいつらが美味いから、繁殖効率がいいからと言う理由で、
他に食料があるのに人間を家畜化して食料にしたら納得出来るのか?
912考える名無しさん:2009/05/01(金) 18:45:38 0
だめじゃねーの?きたねーことするの?
913考える名無しさん:2009/05/01(金) 18:54:28 0
ダセーこといってんなよ。これから生きられるかどうかをかんがえとけよ?
914考える名無しさん:2009/05/01(金) 18:55:35 0
>>909
第一に挙げられるのは人類だね。まあこれを食おうとする者はまずいないね。
次が909の言う通り哺乳類だね。
最終的に挙げられるのは生物だね。

最終まで行くと、無生物しか食えなくなって自殺が選択肢になるわな。
こりゃヤヴァイわな。
すると第一に戻るわな。

乳類全般が上位に挙げられるという909は正しいね。

で?
915考える名無しさん:2009/05/01(金) 18:58:40 0
>>911
そんな生命体なんて、現在確認されてねえじゃん。

そんな例を出すのは、動物を食うと怨念が体に溜まってどうのこうの言う
オカルトベジと似たようなもん。
実際に動物の怨念で死んだ雑食者の例がひとつでも挙がれば
オカルトなんて言われねえよ。
916考える名無しさん:2009/05/01(金) 19:06:24 O
思考実験なんだから、実在しようがしまいが関係ないね。
牛とか犬ネコ並みに懐くし、豚だってペットとしてメジャーになりつつある。
そんなコミュニケート出来る生物をわざわざ食料にせんでもええやん。
魚クンだって魚は食べてる。
魚で動物タンパクを取ればいいよ。
917考える名無しさん:2009/05/01(金) 19:25:45 O
動物愛護をやるなら本気でやれ。
918考える名無しさん:2009/05/01(金) 19:37:37 0
命に線引きできるんだ?
何様なんですか?

たかが人間だろお前は。もともと獣だろうが。
919考える名無しさん:2009/05/01(金) 19:54:05 O
命に線を引くのは当たり前だろ。
バカか貴様は
その、もとは獣の人間が、家畜を柵で囲い、品種改良を繰り返し、不自然な形態で食肉を造っていますがw
肉食は都合が悪くなると、人間も自然の摂理の一部であるという論理を振り回す。

920考える名無しさん:2009/05/01(金) 19:58:45 O
>>918
俺はベジじゃねぇぞ
ベジで動物を助けたつもりになってるのがキモい。
やるなら生きたまま畜産動物買い取るくらいやれと
921考える名無しさん:2009/05/01(金) 20:06:18 0
>>916
んじゃ思考実験なんだから、
実験終わったら現実で焼肉食ってもいいんだな?
922考える名無しさん:2009/05/01(金) 20:16:03 0
>>916
人間とコミュニケート可能な
野良猫、野良犬、鼠、カラスなんかは害獣として駆除されているわけだが。

それに、何をもってコミュニケートと呼ぶかの線引きも
人によって違うだろ。

泥棒猫なんて会話も通じねえし取り引きもできねえから
人間の思い通りに泥棒をやめさせたり、代替案を練って
話し合いの席を設けるなんて不可能じゃん。
それをコミュニケートと断言していいのか?

牛とは会議できません。だからコミュニケートできません。
魚とも会議できません。牛も魚も一緒です。
などと思うのも個人の自由だろ。

そもそも、ビーガンの価値観から言えば916も間違ってるしな。
フルータリアンの価値観だとビーガンも間違(略
916が正しいとは限らん。
923アホ哲:2009/05/01(金) 20:26:14 0
家畜を飼い食肉とすることは野生動物の保護になるだろ。
これこそ動物愛護じゃないか。
家畜は生命ある工業生産に過ぎない。
924考える名無しさん:2009/05/01(金) 20:48:41 O
>>920
偽善が憎いって、思春期ですか?w

害獣駆除だって、昨今やたら出来るわけじゃない。ちゃんと制限がある。
現代において、未だ公然とゆるされている哺乳類の殺戮が、畜産である。
925考える名無しさん:2009/05/01(金) 20:51:30 0
肉食野蛮人のおまいらでも、人間を殺して食うのはしないだろ?
人間と他の動物の間に線を引く根拠は何かあるかい?w
926考える名無しさん:2009/05/01(金) 20:58:00 0
>>924
魚介類の殺戮も許されてるし、別にいんじゃね?
ビーガンから見たら魚介類の殺戮も悪行。
フルータリアンから見たら(略

どれも各自が好き勝手な事をしてるだけ。
だからその好き勝手が限度を越えないように法律というのが作られている。
法律内で殺された牛の肉を食うのは適法。
927考える名無しさん:2009/05/01(金) 21:08:23 O
また相対論をだすw
誰それの視点なんて関係ない。
うちのじいちゃんの頃は、ネコや犬に石をぶつけて遊んでいたらしい。当時はおかしくはなかったのだ。しかし、今それをやれば多数の人は残酷だと考えるだろう。
時代で感覚も変わる。その感覚に合わせた食生活が人間らしいと言える。
928:2009/05/01(金) 21:14:40 0
ベジタリアンは知も秩序もない人間だ。
この事は、ベジタリアンを自称する自分自身がよく知っているはず。


人間としてまっとうな生き方を選べないのか?
考えの源が貧弱すぎる。

ここのスレッドを読んでみたが、ベジタリアン派は
ただの『言葉遊び』レベル。
言葉遊びで、この世の中は動かない。

何故、野菜しか食べないのか?
何か別に自己主張がないので、仕方なく
ベジタリアンとして、世に対し自分を主張しているに過ぎない。

ベジタリアンを叩く者に対して、かまって欲しい自分・・・
それがベジタリアンの正体だ。

貧相すぎる・・・
何か別の物を探せ。
ベジタリアンは散れ。

929考える名無しさん:2009/05/01(金) 21:20:41 0
>肉食野蛮人のおまいらでも
肉食が野蛮なら山菜を採って食うほうがもっと
野蛮の原始人じゃないか?
930:2009/05/01(金) 21:25:04 0
>>929

ベジタリアンを叩くのは止めよう。
この板は無意味すぎる。

無意味な事を繰り替えす事が有意義な事であれば止めない。

931考える名無しさん:2009/05/01(金) 22:20:06 0
>>927
時代の感覚にあわせた結論が「ペスコベジ最強」なのか?
別のスレで「ビーガン最強」と断言してたビーガンもいたが
あっちが間違いでお前が正解なのか?

ベジはどいつも自分の線引きこそ最強と思い込んでるから困る。
932考える名無しさん:2009/05/01(金) 23:37:14 0
肉を食べるかどうかということよりも、人類の残虐性が緩和されることが重要。
人類の残虐性が緩和されたなら、結果として肉食も減るだろう。
しかし多くの人間は自分の残虐性に気づかないようにしている。気づかなければ改善されない。
ベジタリアンの主張はそれを突くものなので疎まれる。
933考える名無しさん:2009/05/01(金) 23:45:43 0
つまり、

菜「タバコは身体に悪いからやめた方がいいよ」
肉「うるせー」

の図。
934考える名無しさん:2009/05/01(金) 23:56:54 0
525 名前: 病弱名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/05/01(金) 22:24:58 ID: /72var5B0
食べるのをやめただけで、動物を救った気になって
それは単なる思考停止に陥ってるだけだろうが
そのうえ人を見下した発言ばかりしてよ。

俺から言わせりゃ、人間どもに文句を言えるのは被害者である動物だけだと思うが。

お前も多分牛どもからしたら「殺し屋の人間がごちゃごちゃうるせーな」

とにかくお前も俺も動物やその他の命を奪って生きてるんだからよ。
他人にとやかく言う資格なんて無いんだからさ。
とりあえず自分が思考停止のみにくい偽善者だって事は自覚しとけ。
アホっぽいから
935考える名無しさん:2009/05/01(金) 23:58:23 0
>>933
「うるせー。お前には言われたくない」
だな。正確にはw
936考える名無しさん:2009/05/01(金) 23:58:23 0
雑食「おかしな宗教を信じても救われねえぞ」
ベジ「お前は宇宙の真理に触れてないからそう言えるんだ」

の図だってあるわけだが。
937:2009/05/02(土) 00:08:09 0
>>932

あほか!
ベジタリアンが食べる、野菜とは一体どういう食べ物か知っているのか?

何百万種類の植物の中で、人類が代謝できるはほんの数%
その、数%の植物を品種改良して
人類がお世話して育て出来上がったのが、野菜だ。

ほぼ全ての植物を人類は代謝できない。

歴史的には1万年以降にできた、人工的な食べ物が野菜。
ヘルシーだと思ったら大間違いだ。

植物は人間に食べられる為に生きているわけではないんだ。

わかるか?

自分中心の勝手な思い込みが激しいのが、ベジタリアンの正体だな。
938考える名無しさん:2009/05/02(土) 00:17:01 0
>>937
家畜は、人間によって奴隷化され、人間の都合で繁殖させられ、
人間の都合で死ぬ時期を決められるかわいそうな生物です。

それに比べて野菜は、自然に育てられて自然に収穫される生物です。
野菜は家畜と違って品種改良なんてされていません。自然なんです。

ってのがベジの理論だから、あなたの話は通じないぞ。
理屈通じない連中に何言ってもムダ。
939考える名無しさん:2009/05/02(土) 00:50:30 0
一つ言わせて貰うが
ベジはよくアンチベジ云々ぬかすが動物愛護に至ってはお前らが干渉してきてるのを
理解してるのか?
お互い干渉しなけりゃ済む話しなんだよ。それをベジが干渉するから批判される訳。

批判されたくなけりゃ動物愛護を口にするな。
940考える名無しさん:2009/05/02(土) 03:06:47 0
人間は元々、ゴリラと同じようにその辺の葉っぱや果実を食って
十分な栄養を吸収できていたんだろう。
しかし美食や利便性を追求して加工度を上げてきた結果、
葉っぱを十分に消化吸収できなくなってしまったと考えるのが自然。
941考える名無しさん:2009/05/02(土) 05:40:40 0
根拠なしだね。バカっぽいよあんた。

それと、そろそろゴリラとか猿と比較するのやめたら?
似てるだけで、人間とは全く違う動物だからね。
お前とは近いのかもわからんけどwww
942考える名無しさん:2009/05/02(土) 08:33:53 0
1です
そろそろスレも終わる頃でもあり、
あめがまたベジタリアンの正当性を印象操作スレを立てたので
このスレのここまでの意見を含め、さらに菜食主義についての意見や
菜食が殆どを占めるものの、卵や乳を摂る立場からの動物利権や環境保護についての意見交換も行いましょう

【動物利権】菜食主義について考える28【環境保護
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1241220306/
943あめ ◆t2WALT4eg. :2009/05/02(土) 08:52:07 0
スレ立て時間やスレッドの方向性や意義としても、
あめは、下記のスレッドをお勧めします。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ ヨロシクネ
【応用倫理学】菜食について考える28【ベジタリアン】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1241218993/

----------------------------------------------------
スレ立て時間は、【応用倫理学】の方が先です。
また、【動物利権】は、否定的な意味を感じます。ε= (-。- ) フゥー
以前から、否定的なスレに意図的に誘導している可能性があると思っています。
シーフード・ベジタリアンを除外することも戦略の一つかもしれません。
(今後の展開を考慮すると、シーフード・ベジタリアンの位置づけは重要でしょう。)

【応用倫理学】菜食について考える28【ベジタリアン】
1 名前:あめ ◆t2WALT4eg. 2009/05/02(土) 08:03:13 0

【動物利権】菜食主義について考える28【環境保護
1 名前:考える名無しさん 2009/05/02(土) 08:25:06 0
----------------------------------------------------

【応用倫理学】菜食について考える28【ベジタリアン】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1241218993/

菜食について考えることは、哲学を日常へ連れ出すことになるでしょう。
思考と実践を結びつけ、抽象と具体との関連を見出す助けになり、
理論と応用を考える修練になると、私は期待しています。

食事は、通常、毎日行われる具体的な実践です。
食事について考え続けることは、哲学をより身近にしていくことでしょう。

【参照】「菜食について考える」まとめページ
http://memotoru.hp.infoseek.co.jp/skhttp://veggy.web.fc2.com/sk/
944考える名無しさん:2009/05/02(土) 09:00:28 0
>スレ立て時間は、【応用倫理学】の方が先です。

立てる時間?
このスレが終了する直前だと思ったの?
じゃああめの立てたスレが終了する直前だと思ったからその次のスレ立てたよ。
だからこっちが本スレ。

【動物利権】菜食主義について考える28【環境保護
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1241220306/
945考える名無しさん:2009/05/02(土) 09:01:35 0
>(今後の展開を考慮すると、シーフード・ベジタリアンの位置づけは重要でしょう。)
そういう戦略なのですね。
無意味なベジタリアン人工嵩上げという。
946考える名無しさん:2009/05/02(土) 09:03:00 0
>以前から、否定的なスレに意図的に誘導している可能性があると思っています。

以前から、ベジタリアンが絶対的に正しいようなスレに意図的な誘導している可能性があると思っています。
947考える名無しさん:2009/05/02(土) 09:05:14 0
哲学板なのに健康関連のメリットだけを紹介するリンク貼りまくって印象操作。
スレの始めのほうから読んでいないから、こういう異常な行為を繰り返す。
948あめ ◆t2WALT4eg. :2009/05/02(土) 09:21:06 0
>>1さん、>>942さん、>>944さん、>>945さん、>>946さん、>947さん、
こんにちは。ヾ(^∇^) 
菜食・ベジタリアンに否定的ならば、
パート28などの連番ではなく、
全く別のスレッドを立てられては如何でしょうか?

ところで、>>896さんの「しらじらしい自演がキモイ」との御意見ですが、
あめは、名無しで意見は述べません。
私の安全なども考慮し、匿名ですが、「あめ」として必ず書き込みます。
(ネットストーカーなどを考慮しております。)
949考える名無しさん:2009/05/02(土) 09:24:49 0
>菜食・ベジタリアンに否定的ならば、

だからさ、なんでそういう思考になるわけ?
内容見て否定的と思うのは貴方の勝手な思い込み。

>パート28などの連番ではなく、
これもそっくりそのまま返すよ。
初期スレからベジタリアンの正当性を主張するようなリンクばかり貼られていたか?
950考える名無しさん:2009/05/02(土) 09:26:53 0
菜食主義について哲学的に語ることに否定的ならば、
パート28などの連番ではなく、
健康板などで全く別のスレッドを立てられては如何でしょうか?

951考える名無しさん:2009/05/02(土) 10:16:11 0
948 名前:あめ ◆t2WALT4eg. :2009/05/02(土) 09:21:06 0
>>1さん、>>942さん、>>944さん、>>945さん、>>946さん、>947さん、
こんにちは。ヾ(^∇^) 
菜食・ベジタリアンに否定的ならば、
パート28などの連番ではなく、
全く別のスレッドを立てられては如何でしょうか?

おれはその誰でもないけど、この手のスレがこの板で28,29と更新されるのには
大きなギモンを感じる。
他の人が言うように、健康板や議論板などでやるべき。

あめさんは哲学がどういうものか、理解してないから自分のスレ立て行為の間違いにきづかないのだ。

あめさんのやってることは数学板にこのスレを立てることと同じ、といえば、少しは気付いてもらえるだろうか。
952951つづき:2009/05/02(土) 10:27:11 0
>>1は菜食「主義」といっていて、この人はあめさんとは違う人なのかどうかは知らないが、
ちがう人なら、皮肉をいっているのだろう。

つまり、この一連のスレは、個人の趣味であり、信条である。
そして、それのメリット、デメリットを論じているだけである。
これは哲学ではない。哲学に近い?哲学じゃなくはない?いいえ、全く別物だと断言してあげます。

小学生にも類推できるように、いくつか同類の例えをだしましょうか?
『喫煙について考える』『模型作りすることについて考える』『断食について考える』
これらは哲学ではありません。

『考える』が付くから『哲学』なんて滑稽な事はありません。
953考える名無しさん:2009/05/02(土) 10:53:15 0
>>949
あめ ◆t2WALT4eg.は他人の意見に耳を貸さないかわいそうな子。
一度立てちまったスレは意地でも消さず
意地でも自分で勝手に保守して勝手に存続させ続けるぞ。

んでしばらく書き込みを続けたと思ったら、
数ヶ月くらい行方をくらます。
954考える名無しさん:2009/05/02(土) 10:59:00 0
>>953
んで「あめさんは忙しいから」とキャラに合わない擁護をするバカベジが現れる不思議
955考える名無しさん:2009/05/02(土) 13:01:53 0
心がキレイなベジタリアンの生き様をご覧ください。

ttp://blog.livedoor.jp/d26001500/archives/51090081.html
956考える名無しさん:2009/05/02(土) 13:17:51 0
>>955
グロ画像は最初にグロって書いとけ。

まあ俺個人は、馬鹿倫理ベジの屠殺画像爆撃のおかげで
このくらいなら耐性できてるから平気なわけだが。

死人も死んだ動物も出てないしな。
ある意味屠殺画像よりはマシとも言える。
957考える名無しさん:2009/05/02(土) 13:31:17 0
あめ ◆t2WALT4eg.ってのは、

誰も頼んでないのに勝手にデータ集めて
一人で勝手に連貼りして
一人で勝手に「今日はここまでにします」とか言って
一人で勝手に別の日にあらわれて連貼りして
一人で勝手にまた「ここまでにします」とか言って

しばらくしたら一人で勝手に消えて沈黙して
しばらくしたらまた一人で勝手にスレ立てて
また一人で勝手に連貼りする

そんな奴だぞ。

あめが立てたのは隔離スレでいいだろ。
958考える名無しさん:2009/05/02(土) 20:35:07 0
屠殺はだれでもいやだからね。慣れはあってもね。
しかし、喫煙者と一緒にされたくないな。
同じ肉食らいから生まれた、肉の塊じゃないか、仲良くしよう。
959考える名無しさん:2009/05/02(土) 22:16:06 0
948 名前:あめ ◆t2WALT4eg. :2009/05/02(土) 09:21:06 0
>>1さん、>>942さん、>>944さん、>>945さん、>>946さん、>947さん、
こんにちは。ヾ(^∇^) 
菜食・ベジタリアンに否定的ならば、
パート28などの連番ではなく、
全く別のスレッドを立てられては如何でしょうか?

おれはその誰でもないけど、この手のスレがこの板で28,29と更新されるのには
大きなギモンを感じる。
他の人が言うように、健康板や議論板などでやるべき。

あめさんは哲学がどういうものか、理解してないから自分のスレ立て行為の間違いにきづかないのだ。

あめさんのやってることは数学板にこのスレを立てることと同じ、といえば、少しは気付いてもらえるだろうか。
                                               >>952
960考える名無しさん:2009/05/02(土) 22:37:01 0
>943 :あめ ◆t2WALT4eg. :2009/05/02(土) 08:52:07 0
>スレ立て時間やスレッドの方向性や意義としても、
スレ立て時間は、【応用倫理学】の方が先です。

あめはずっと書き込みをしていない。
それはベジタリアニズムがたいした論理などがなく薄っぺらいものだからだ。
指摘や突っ込みが入ると返すことができないから、主張するだけで会話をしない。
だから、虎視眈々とベジタリアン教の布教活動をするために、スレを立てタイミングを虎視眈々と狙っていた。
スレ立てて、一方的なあめテンプレを連貼りして、暫くしたら布教のためにスレ立てを狙う。
延々とこの繰り返しで宣伝をし続ける予定だったのだろう。

早めにスレ立てをしたのは、住人達の間で次スレの案などが出ると
あめにとって都合がいいスレを立てられない(立てると反発が大きい)からだ。
だからレスの流れが非常に早いわけじゃないこのスレで、
まだ50以上のレスを書けるのにも関わらず、自分の都合で計画的に次スレを立てた。

>また、【動物利権】は、否定的な意味を感じます。ε= (-。- ) フゥー
動物の利権を主張しているのは、他ならぬ貴方だということを理解できないのか疑問だ。
こう言っておきながら、牛や豚は殺すのは云々と主張する。
その一方で

>シーフード・ベジタリアンを除外することも戦略の一つかもしれません。
魚介類や魚や鳥を殺す事は容認する。
これは生物、生命に対する差別でしかない。
(まあ鳥も魚介もベジタリアンは食べないけど)

こんなトンチンカンな主張をするから、誰でも呆れるわけ。
魚介や鳥だけ特別という意味や根拠もないし、牛豚殺す以外は何でもOKなら
「菜食を考える」とか言う主張が全く理解できない。
961考える名無しさん:2009/05/03(日) 00:40:23 0
両棲類爬虫類を食うとしても、鳥獣や魚介を食べなければベジというのはおかしいと思うのだが
962考える名無しさん:2009/05/03(日) 00:42:09 0
なお、「あめ」にまともは反論は不要。むしろ無駄

「おちんちんびろ〜ん」で十分だよwマジでw
963考える名無しさん:2009/05/03(日) 05:31:55 0
バカベジにはインフルエンザワクチン接種禁止
特に愛護ベジは自主的に辞退していただきたい。
養鶏反対なんだから当然だろ?
964考える名無しさん:2009/05/03(日) 05:44:05 O
忌野今日知ろうが亡くなったな
癌になって慌てて菜食しても遅いということ
965考える名無しさん:2009/05/03(日) 06:50:31 0
>>962
そうだな。
他人の話をまともに聞かないのは過去ログで証明済み。

何かと言うと、「私のサイトにまとめてあります」を繰り返し
自分のサイトに客を呼ぶのが最大目的である事が見え見え。
しかも実際に見てもまともな回答が書かれてない。
これも過去ログで何度も指摘された事。

自分のサイトを見せるのが目的なんだよ。
自己主張が目的で、話し合いになんか最後までは応じねえんだよ。
だから勝手に書いた文の最後も「今日はここまでにしますね」で締めるんだよ。

奴への返答は
「おちんちんびろ〜ん」で充分。
966考える名無しさん:2009/05/03(日) 07:38:01 0
またベジタリアンが癌で死んじゃったね
967考える名無しさん:2009/05/03(日) 07:59:15 0
結局玄米菜食してたが、癌が転移して死亡ね。
民間療法なんか信じて...
医学に頼れば死なずにすんだだろうに。

ご冥福をお祈りします。
968考える名無しさん:2009/05/03(日) 21:00:09 0
_,,_  パーン
(・д・) >>1
 ⊂彡☆))Д´)馬鹿か!

 パパパパパーン
     ☆))Д´)クズか!
 _,,_ ∩☆))Д´)ニートか!
(゜д゚)彡☆))Д´)童貞か!
  ⊂彡☆))Д´)雑魚か!
   ☆))Д´)カスか!
969考える名無しさん:2009/05/03(日) 21:34:15 O
ピン 山根イルミネーション
970考える名無しさん:2009/05/03(日) 23:06:26 0
一時、忌野清志朗がベジになって癌を克服したとかいうコピペしまくってたのに、やっぱり死んだら否定されるのなw 
いつもどおりの法則発動でワロタw
971考える名無しさん:2009/05/04(月) 02:36:27 0
>>967
非常に同意
>>970
ほんといつも通りねw
972考える名無しさん:2009/05/04(月) 03:03:22 0
清志郎は、抗癌治療を普通にしていたし、最近は玄米菜食をしていなかったようだ。
973考える名無しさん:2009/05/04(月) 03:06:15 0

意地でもベジだった事実を否定したいらしいw
974考える名無しさん:2009/05/04(月) 05:52:41 0
イメージ的に不利と知るや否やしびとをも平気で悪魔に売り渡すとは、
菜食側もえげつねぇなw

そんなわけで、今日も清清しい朝ですね?
975考える名無しさん:2009/05/04(月) 08:20:18 0
>>972
喉頭癌(初期の癌)では医者の治療を断り
玄米菜食を実践。奇跡的に癌は消えた(かのようにみえた)
しかしのちに転移、玄米菜食ではやはり回復はできなかった
そしてやっと抗がん治療だ。
結果的に、ちゃんとした医学にたよるのが遅過ぎた。

最初に、民間療法(似非科学)を試さなかったら、彼の運命は変わっていたかもしれない。残念だ。

ところで。最低の嘘をつくな。
忌野はおまえのような奴らに殺されたと言ってもいいくらいだ。
無自覚殺人者め。
976考える名無しさん:2009/05/04(月) 10:45:28 0
>>975
無自覚殺人者と言うのは、なんぼなんでも言い過ぎだと思う。

まあ、だからと言って、動物由来食品を1グラムでも摂るとガンになる
などと言う奴はさすがに間違いだと思うが。

そこまで極端な事を断言してる奴なら無自覚殺人者と言ってもいいと思う。
977考える名無しさん:2009/05/04(月) 11:12:26 O
「国立がんセンターは昭和37年に設立されて以来、8人の先生が総長になっています。
その7代目までの総長のうち5人までがガンで死んでいます。」

これが「科学」の現実なのです
978考える名無しさん:2009/05/04(月) 11:13:58 0
自らの間違いを認めるのは難しい。
人は誰しもがそうだ。
自らの弱さから、誤解し、無自覚に嘘を吐く。
それはその人自身の弱さをあらわす。
間違いを認め、乗り越えられる人はそう多くない。

主義主張は、この世界の理を知れば、空虚なものだと確信するだろう。
だけど、その認識まで辿り着けるものは少ない。

この世に絶対的何かは存在しない。人は自分の存在すら説明できないのだ。
それでもまだ、思想を信じきる事をやめないのか。

人が死んでもなお。

故人のご冥福を祈ります。死ぬには早過ぎた。
979考える名無しさん:2009/05/04(月) 11:26:36 O
3人に1人が癌で死ぬ時代(30%)に、
7人に5人が癌で死んでいる(70%)
wwwwwwwww
国立がんセンターの大先生、いくら何でも癌になりすぎワロタ
科学wwwwwwww
最新医療wwwwwwwww
980考える名無しさん:2009/05/04(月) 11:34:06 O
野口英世は黄熱病の研究をしていて、黄熱病ににかかって死んだだろ?
それと同じで、国立がんセンターの大先生たちも、
癌の研究をしていて癌にかかって死んだんだよ

癌にうつってしまったんだ
名誉の死だなワロタ
wwwwwwwww
981考える名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:59 0
おまえら本当に嘘つきだな。その上、殺人者呼ばわりか。釣りだとしても酷い。
まあ、アンチベジの本性がよく分かってよかったよ。

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090503-OHT1T00033.htm
清志郎さんは06年6月末にのどの不調を訴え、検査を受けたところ、7月に喉頭がんと診断された。
歌手生命にかかわることから声帯の摘出手術を避け、抗がん剤の治療で髪は抜け落ちたが、
趣味のサイクリングなどによる不屈のリハビリで克服。
昨年2月の日本武道館公演で、約1年7か月ぶりに一時復帰を果たした。

ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20090503-490071.html
のどにがんが見つかったのは、06年7月だった。ホームページ上でがんを「新しいブルース」
と表現し「何事も人生経験と考え、この新しいブルースを楽しむような気持ちで治療に専念できれば。
またいつか会いましょう。夢を忘れずに!」と前向きに受け止め、活動を休止した。
ただし、声帯を失う手術だけは拒否して、放射線治療や抗がん剤治療、菜食の民間療法などで完治を目指した。

ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2009/05/03/01.html
08年7月に2度目の活動休止に入って以降も体調は良く、レコーディング作業中の食事も
とんかつ定食をたいらげるなど元気だった。

つまり、摘出手術をしなかったのは歌手だから。
治療方法は、放射線治療や抗がん剤治療、菜食。

それでいったん克服。

08年7月に左腸骨への転移が発覚したが、その時にはもう菜食はしていなかった。
喉頭癌を克服後に菜食はやめてしまった可能性が高い。酒も飲んでいたようだ。
982考える名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:40 O
杉村隆
1972年5月 国立がんセンター研究所副所長
1974年9月 国立がんセンター研究所所長
1984年7月 国立がんセンター研究所総長
1992年1月 国立がんセンター研究所名誉総長 





⇒ http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ASZTHHEQL.jpg
983考える名無しさん:2009/05/04(月) 13:10:28 0
>>981
こちらの情報が間違ってたようだ。すまん。
殺人者呼ばわりしたのも謝るが
間違った民間療法で死を早めたり、重度の障害を受けるものが存在する以上、
態度は変わらない。

>その時にはもう菜食はしていなかった。
>喉頭癌を克服後に菜食はやめてしまった可能性が高い。酒も飲んでいたようだ。

なぜ菜食をやめたのかはもう本人の口からは語られない。
死期を二度感じて、悟ったのか。
死に抗うよりも、より良い死に際を選んだのか。
いずれにせよ、死が迫った人間がとる行動は物事の本質を語るだろう。

好きな事をして、好きなものを食べて、幸せに逝かれたなら、それでいい。
984考える名無しさん:2009/05/04(月) 13:21:50 0
> 野口英世は黄熱病の研究をしていて、黄熱病ににかかって死んだだろ?

野口はラッサ熱で死んだんじゃね。ハンセンはハンセン病にかかって、
ハンセン病の研究をして、ハンセン病で死んだが。
985考える名無しさん:2009/05/04(月) 14:05:20 0
>>977
そういう人達は大抵高齢な気がするがどうか
そりゃあ年を取れば癌にもなる罠…
むしろ癌細胞なぞ毎日いくらでも出来ているのだ
免疫によって癌細胞が排除されているだけでな
プログラムに必ずバグがあるのと同じだ

ところで、しばしばベジVS一般人スレではベーガンの免疫力が疑問視されているっぽいが

>>980
アホまるだし
人間では免疫によって他者の癌細胞はうつらないとされている(一応な!)
986考える名無しさん:2009/05/04(月) 16:57:45 0
>>981
俺は>>976だが、ツッコミ入れさせてもらっていいか?

俺は雑食側の意見にもツッコミ入れたつもりだし
正しいデータを出さない奴のみ限定して批判したつもりだが、
それでも、

アンチベジは本当に嘘つきで、
他人を殺人者呼ばわりするのが本性だ

などと言うのか?

それと、後からだが>>983は一部発言も撤回してるしな。

最も過激な発言だけを引き合いに出して
全体批判するのはやめてもらいたい。
987考える名無しさん:2009/05/04(月) 17:33:34 0
ベジが必死になって忌野清志郎と癌の関係を否定しているようだが
菜食で癌の進行を抑えるとか嘘デタラメ根拠無しなベジの主張を信じて菜食をしたのだろう。
その責任は根拠無く菜食が良いとか癌予防できるとか広めたベジにある。
健康に不安のある人や、クモの糸すらも頼りたい精神状態にある癌患者を洗脳するのは止めろ。
弱い人間に付け込んで宣伝するベジタリアンは汚らしく最低な人間だ。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1231603871/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1231604186/
そして菜食が癌を根治させる妨げになって転移した可能性を頑なに否定する。
988考える名無しさん:2009/05/04(月) 18:03:04 0
>>987
いやいや、
「弱い人間に付け込む奴」は非道かも知れんが
全てのベジが弱い人間に付け込んでるわけでも無いから。

つか、現代科学じゃガンを確実に治す方法なんて無いんだから
クモの糸すらも頼りたい人が様々な民間療法の情報を拡散させるのは
当たり前だろう。
現代医学が頼れないんなら未科学にすがるしか無いじゃん。

俺は雑食だが、お前の言い方は言い過ぎだと思う。
989考える名無しさん:2009/05/04(月) 18:50:16 0
問題は根拠も証拠もなく、一方的にメリットだけを主張するベジタリアンに問題がある。
菜食すれば癌進行を抑えられる!とまでハッキリ言わなくても、
抑えられるようなことを匂わす。
そしてデメリットになることは隠し続ける。
雑食者が肉を食べれば癌を抑えらる!(かもしれない)!みたいな主張は見たことも訊いた事も無い。
990考える名無しさん:2009/05/04(月) 19:05:11 0
>>989
逆に言えば
「一方的にメリットだけを主張するベジタリアン」が問題であって
「一方的にメリットだけを主張するわけじゃないベジタリアン」は問題じゃないんだから
ベジが悪い、じゃなくて、一部のベジが悪い、になるわけで
そこもきちんと強調すべきだと思うが。

>>989>>987(?)の書き方だと、その部分が明示されてないから
ベジは全員悪人、という内容にも取れない事はないっつーか
ベジは大半が悪人、ベジ大半が憎し、という雰囲気がにじみ出ている。
991考える名無しさん:2009/05/04(月) 19:08:41 0
つか、
「一方的にメリットだけを主張するベジタリアンに問題がある」の文章自体、

「ベジタリアンの中にいる一方的にメリットだけを主張する奴が問題」
「ベジタリアンは一方的にメリットだけを主張するから問題」

このどちらともとも取れる曖昧な文なんだよな。
992考える名無しさん:2009/05/04(月) 19:11:32 0
菜食主義の方が、癌になる確立は低いっていう不確かな話は聞くが、
癌が治るっとか、進行が抑えられるとかいう話は聞いたことが無いぞ。
993考える名無しさん:2009/05/04(月) 19:13:04 0
スレも終わりに近いんで誘導。

↓次スレ
【動物利権】菜食主義について考える28【環境保護
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1241220306/

↓自己顕示欲の塊『あめ ◆t2WALT4eg.』の隔離スレ兼
↓『あめ ◆t2WALT4eg.』のオナニースレ
【応用倫理学】菜食について考える28【ベジタリアン】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1241218993/
994考える名無しさん:2009/05/04(月) 19:32:43 0
>>991

では、こうした場合でも曖昧に思えるかな?


「一方的にメリットだけを主張する雑食者に問題がある」
↓のように2つの解釈ができる?

「雑食者の中にいる一方的にメリットだけを主張する奴が問題」
「雑食者は一方的にメリットだけを主張するから問題」

通常なら上記だけだよね。
でもベジタリアンの場合は2通り考えられる、ということだね。
995考える名無しさん:2009/05/04(月) 19:39:17 0
ベジな人全般は否定的・懐疑的な意見なども正面から受け止めてほしいよね。
マンセー以外の意見は黙殺やスルーばかり。

667 :がんと闘う名無しさん:2009/05/04(月) 09:12:40 ID:hLxOGSa+
というか玄米菜食で治ったんじゃなくてたまたまその時に転移してただけだろ?


668 :がんと闘う名無しさん:2009/05/04(月) 14:09:53 ID:C1/pCXKX
これがマクロビの現実ですよ。


669 :がんと闘う名無しさん:2009/05/04(月) 17:57:20 ID:XRNyjATh
マクロビしても癌の転移を抑えられない・治療できないという現実


670 :がんと闘う名無しさん:2009/05/04(月) 18:17:28 ID:Z+7Dj4aw
このスレは、現在癌の方、癌経験のある方でマクロビオティックに興味のある人、
マクロビオティックをがん治療、がん予防、再発予防に取り入れている方、
がん予防のためだけでなく、健康促進のために取り入れてる人
限定のスレになっております。

マクロビ否定派の方はこちらに移動お願いします。

マクロビオティックアンチ専用【癌予防にならない】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1241418871/
996考える名無しさん:2009/05/04(月) 19:49:20 0
>>994
いちおう念のために言っておくと俺=991は雑食。

>でもベジタリアンの場合は2通り考えられる、ということだね。
実際それはほぼ間違い無いと思う。
だからこそ雑食は、情報隠匿を繰り返す悪質ベジを
きちんと限定して批判するフェアな態度を心がけるべきだと思ったんだが。
997考える名無しさん:2009/05/04(月) 20:47:02 0
>>966
なるほど、たしかにその通りだ。
悪質なベジタリアンを駆逐する為には、我々雑食者も限定して批難することが大切だ。
しかし、そういう類のベジタリアンをバカベジなどと呼ぶと、これも通じない人が出てくる。
障害者と呼ぶのは障害者に対するryみたいに、どう呼んでも何か言い出す人はいるだろう。
そりゃ「数多くのベジタリアンの中でもほんの極一部の異常者が」と言えばベジタリアンは納得するだろうが
実際に2ちゃんの菜食スレを見る限り「ベジタリアンの多くが」という印象を持ってしまうのは仕方が無い。

ベジタリアン連中よ、あめのように卑怯で一歩的な宣伝や、VEGAN.Izk2のように菜食のデメリットを隠して良い部分だけを誇張するのは止めろ。
なぜ「ベジタリアンは一方的にメリットだけを主張する」といわれることがあるのか考えろ。
998考える名無しさん:2009/05/04(月) 21:08:42 0
死人にたいして言いたい放題だなw さんざんネタにしてきたのにw
アグネスの時も病気発覚してからやっぱりベジじゃないとか言ってたよなw
999考える名無しさん:2009/05/04(月) 21:12:07 O
1000考える名無しさん:2009/05/04(月) 21:36:03 0
菜食は知識がないと危険です。
いずれにせよ人体の構造を無視した偏食なのですから、
しっかり調べてから実践しましょう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。