◆決定論:脳は物質だから意識は必然に過ぎない135◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
人間の脳が「物質」であることには、誰も異論がありません。
しかし、脳内には物質以外の「何か」がある(筈)と考える人が居ます。
・・それは願望思考・自己欺瞞という「観念論的誤謬」です。
人間の脳を構成する千億個の神経細胞は軸索を伸ばし、突端から
分泌する神経伝達物質で、他の神経細胞に情報を伝えるだけです。
勿論、脳内には核分裂のような原子核反応もありません。
分子生物学と生理学の対象分野「分子レベルの現象」が全てです。
「この宇宙」で人間の脳だけが「特殊な物質」であるとする科学的根拠は
全くありません。人間の脳も地球上における「物質の進化」の一過程に
すぎず、人間の脳が造り出す『意識』も何ら「特別」ではありません。
『意識』は『クオリア』を持つ動物全部に生成する現象です。
「何を思うか何を意志するか」は、あらかじめ物理・化学法則により
決定されております。自由(意志)感は文字通り『感じ』にすぎません。
量子論の「不確定性」は意識には何の関係もない「単なる観測問題」です。
以上が「超・大統一理論」=量子論と相対性理論の統一後に残存し得る
『唯一の最終真理(思想)』の輪郭です。全宗教全観念論は徒労です。

前スレ
◆決定論:脳は物質だから意識は必然に過ぎない134◆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1220703182/

過去ログ
http://www.emit.jp/ai/ai.html
2考える名無しさん:2008/09/24(水) 22:42:42 0
決定論を否定するために、偶然などを持ち出して批判する事があるけども、このような批判は成立しない。
自由意志とは自己決定権の事であり、自分の意志で結果を決定できるという事である。
自分の意志が及ばない偶然に翻弄されて、結果が決まるとすると、自由意志は否定される。
因果性を否定して、結果が偶然に翻弄されて決まる、とすることを運命論といい、決定論とはいわない。

偶然の介在を認め、偶然性が存在するとすると、「偶然とは自由意志の及ばない要素」という意味であるから、
自由意志は否定されるのである。結果が自由意志とは無関係の要素によって決まるというのだから。
因果性を認める決定論は、不可知と両立し、この限りにおいて相対的に自由意志が認められるのである。

この指摘は数年前に西脇与作の論考で読んだ覚えがあるのだが、参考文献を幾つか挙げていたので、
同様の指摘をしている哲学者は他にもいると思われ、それほど特異な見解でもない。

カントを見れば判るように、純粋哲学と応用哲学(実践哲学)との間で齟齬があってもかまわない。
法哲学などの応用哲学で、刑法上の理由を挙げて自由意志を肯定する意見もあるが、
「法学上の範囲で自由意志の存在が要請される」と規定すればいいだけであり、
純粋哲学上の結論を、応用哲学に持ち込む必要も無く、両者が矛盾していても差し支えない。
従って、法学の要請を持ち出して、純粋哲学を論難しても無効であるし、応用哲学に純哲が翻弄されるいわれも無い。
ましてや、俗流人生論を持ち出して、感情的に反発する行為は言語道断であり、不当な要求は否定される。
決定論を、キリスト教神学の「予定説」と同一視するのも間違いだ。どちらかといえば仏教の縁起論に近い。
決定論を否定すれば縁起も否定され、龍樹も否定されるのである。

そもそも人生論など、哲学の範疇ではないのだ。純粋哲学だけが哲学である。
純哲は事実解明する営為であり、人生などに言及する応用哲学(実践哲学)ではない。
もちろん存在論たる唯物論や機械論、決定論も世俗から離れた存在論的考察であり、
人生や日常生活などに言及するものではないし、援用するのものでもない。
応用哲学たる法哲学や、俗流人生論などを振りかざして感情的反発しても、批判に成らないのである。
3考える名無しさん:2008/09/24(水) 22:42:56 0
Hannibal専用スレはこちら
◆決定論:脳は物質だから意識は必然に過ぎない122◆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1207584860/

誘導もしないで、コピペの嫌がらせをしているのはハンニバルだろうけど、
専用スレがあるんだからこのスレから出ていってくれ。
4考える名無しさん:2008/09/24(水) 23:56:39 0
決定論とは物理における、いわば「公理のようなもの」であり、物理法則を導くための、
さらには生活に役立つ近似を得るための便利ツール、と考えるべきである。
「機械的唯物論」者は、決定論をツールとして使う一方で、 最終真理として決定論を位置づけている。
決定論から遡行して、どうでもいい薀蓄(しばしば間違えている)を並べつつ、最終真理としての決定論に辿りつく。
どこに何がつながるのかわかりにくい、典型的な悪文に誤魔化されている人が多いが、 なんのことはない。
「機械的唯物論」者は、 「決定論が正しいなら、決定論は正しい」 ということしかいっていない。

もし決定論が公理であるとするなら、正しいかどうかは問えず、 当然のことながら真理とはなりえない。
では、「機械的唯物論」者が、 「決定論は公理であると同時に物理法則である」と述べているのは、どういうことか?
決定論が物理法則であるなら、実証する必要がある。 決定論が公理であるなら、正しいとはいえなくなる。
なぜ「公理としての決定論」を正しいといえるのか? → 「物理法則としての決定論」の正しさを問うことはできるから。
なぜ「物理法則としての決定論」を正しいといえるのか? → 「公理としての決定論」は実証不要だから。
まとめるならば、 なぜ決定論は正しいのか?→ 決定論は正しいから。
結局、彼は「決定論が正しいなら、決定論は正しい」という撞着に 舞い戻るしかないのである。

私の質問に答えなかったことで「機械的唯物論」者は、以上のような論理破綻を認めていると考えるべきである。
「機械的唯物論」者のいうような意味での決定論、乃至、機械的唯物論は徒労である。
5考える名無しさん:2008/09/24(水) 23:59:09 0
>>4
ハンニバルの戯言
6考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:04:11 0
>>2の主張って、
T. 決定論を否定するのに偶然を持ち出すのは無効である。
U. 人生論は哲学ではない。
ってことだけでしょう?
Tについては、「偶然以外のものを持ち出せば、決定論を否定できる」
という解釈もできるし、Uは、まるで>>1の主張と関係ない。
>>2を毎回、テンプレみたいに貼ってる奴って、どんだけ知能が低いんだwww
7考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:05:23 0
>>5
その戯言に、機械は一言も反論できなかったな?
8考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:07:14 0
>>7
戯言に反論する必要なんてない。
反論というのはそこそこまともな論に対して行うもの。
ハンニバルのような気違いは相手にしないで無視するのが一番良い。

もちろん、だからといって機械が正しいというわけではない。
9考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:08:40 0
知能が低いことは、恥ずべき事ではない。
言うなれば、努力すべき事だ。
ならば恥ずべき事とは?
平均。
10考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:09:04 0
負け惜しみwww
11考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:11:40 0
>>9
では、>>2を貼った奴は、貼ることが無意味であるのが分かるまで努力しろ。
12考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:12:02 0
>>8
最低でも>>4程度?のレベルで書けてからほざかんようにせんと、
誰もおまえの言う事に耳は傾けんと思うがなw

いや、ハンニバルなんて知らんのだが。
13考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:15:22 0
>>12
>>4を書いたのはハンニバルだし、戯言に過ぎないよ。
それがわからないならハンニバルと同じぐらい馬鹿。
いい加減粘着荒らしはやめたら?変質者気違いハンニバル。
14考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:17:51 0
>>13
どこが、どう戯言なのか、おまえに説明できるか?
お前がやってるのは「戯言」というレッテルを貼ってるだけのことだ。
15考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:20:13 0
まあ、>>1からして戯言なんだしwww
16考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:24:19 0
>>6
2を毎回貼れと言ったのはラビだ。
17考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:25:30 0
>>14
そんなに相手してほしいの?屑ハンニバル君?
18考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:27:27 0
>>17
要するに、自分には説明できないってことか。わかった。
19考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:29:37 0
単なる負け惜しみwww
20哲学的ゾンビですが:2008/09/25(木) 00:32:51 0
つーか万人は哲学的ゾンビなのにそう語らない日常って何?
やばすぎない?非現実的っていうか。
主観性オンリーの多数決による世界というか。心なんざねーよ馬鹿
ま、発生する時空を在る程度自由にした
『この思考と感覚』には関係ありませんがねw

それと各人にまんじゅう怖い真理(快苦)を教える
異性に恐怖する事を快とする、これぞ快である苦だ
(苦は快を生むから存在するという、苦の存在原因)
>375 :ZOU ◆LiWT5qNyJI :2008/09/13(土) 19:05:31 0
>いま見返してみて>>347>>348はすげー荒れた文章だと自分で思う。。
>ラビさんに詰め寄られて、ビビってたのかも。
21考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:32:57 0
結局、機械はHannibalの質問に一言も返せなかったんだから、
これは、Hannibalの勝ち逃げだな。
22考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:33:08 0
>>18
お前が、そういうことにしたいだけだろ。
ハンニバルなんて何度も論破されているのに、今さら説明する必要ないだろ。
なんでそこまで相手して欲しいんだ?

機械の言っていることも戯言かもしれんが、他人のスレを荒らしているわけじゃないだろ。
このスレに隔離して放置しておけばいいだけだ。

ハンニバルと機械は同レベルのアホかもしれんが、
粘着荒らしを続けている分、ハンニバルは品性下劣の異常者だよ。

まあ、お前がそのハンニバルだろうけどね。
23考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:33:38 0
>>21
ハンニバルは負け。負けを認めれずに粘着しているキチガイ。
24考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:36:46 0
>>22
ハンニバルが論破されたところを、コピペして見せてみなよ?
少なくとも、>>4が論破されたところは、俺は見たことないが?
25考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:37:05 0
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
26考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:38:42 0
>戯言に反論する必要なんてない。
って言っておきながら論破してたんだw ヘェエ〜www
27考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:38:59 0
ハンニバルが論破されたことを認識できないのはハンニバルだけ。
28考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:39:36 0
>>26
ハンニバルはフルボッコされてたからな。
29考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:40:01 0
単なる負け惜しみwww
30考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:43:12 0
書くだけなら、何とでも書けるしねw

最高位はフルボッコされてたからなw
ラビはフルボッコされてたからなww
走召糸色はフルボッコされてたからなww
機械はフルボッコされてたからなwww
31考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:44:46 0
結局、機械はHannibalの質問に一言も返せなかったんだから、
これは、Hannibalの勝ち逃げだなwwwwww
32考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:46:10 0
このスレでは、単なる「レッテル貼り」を「論破」と呼ぶようですwww
33考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:47:44 0
ハンニバルの論が正しいと思うなら、スレ立てて他所でやれよ。
機械のスレで粘着荒らしを続け、ストーカー行為が目的の基地外に、
そういう建設的なできないのは、バレバレなんだよ。

論破されても認めない。迷惑だと言われてもやめない。
人格まで歪んだ基地外と議論なんて不可能。
34考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:48:14 0
>>31

ハンニバルは負け。負けを認めれずに粘着しているキチガイ。
35考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:53:07 0
>>33
つまり、>>1に反論するには他スレでやらなくてはならず、
反論することは「迷惑」「粘着荒らし」「ストーカー行為」であり、
反論せず同意することだけが「建設的」なのですね?

よくわかりましたwww

36考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:56:50 0
_______________________________

◆決定論:脳は物質だから意識は必然に過ぎない◆スレッド・ガイドライン

ここは自由に議論をするスレッドです。
但し、全ての事象は最終真理によって規定されておりますので、本来、
「自由」及び「自由意志(感)」などというものは存在しておりません。
ここで、本スレッドにおける「自由な議論」の確認をしておきます。
最終真理に疑問を呈する書き込みはしないでください。
最終真理を否定するような書き込みは論外です。
スレ主様が反論できないような書き込みはしないでください。
スレ主様の気分を害するような書き込みはしないでください。
スレ主様の変態性欲を揶揄するような書き込みはしないでください。
スレ主様の自作自演には見て見ぬふりをしてください。
スレ主様の見当違いなレスには調子を合わせてください。
以上のルールに違反した場合は、コテハン・名無しに係わらず、
スレ主様直々に徹底的に粘着、人格攻撃をいたします。
結果としてスレが荒れることになりますので、荒らしと見なします。
では、ルールを守って「自由な議論」をお楽しみください。
_______________________________
37考える名無しさん:2008/09/25(木) 00:58:50 0
>>35
反論されて論破もされたのに認識できないのはハンニバルだけ。
反論することが問題じゃないんだな。

コピペを繰り返したり、AAを繰り返し張ったり、自作自演を繰り返して、
スレの支持者に迷惑をかけていることが、「迷惑」「粘着荒らし」「ストーカー行為」なんだ。
そういうことをハンニバルがやってきたと認識できないなら、お前がハンニバル。

機械に対してまともな反論をしていた人だっていくらでもいて、そういう人は問題にされていなく、
ハンニバルの書き込みが問題視されているのに、そういうのが見えないのもハンニバル。

もう書き込まないと宣言したくせに、さびしくて相手してほしくて、戻ってきたのもハンニバル。

馬鹿は死ななきゃ治らないな。
38考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:02:11 0
普通、人は自分自身の脳を見たことがないし、見ることができたとしても、
脳内細胞や脳内物質の一つ一つを追って、それらが働いている現場を
リアルタイムで目撃しながら、自分の思考がそれとどのように関連付け
られているのか明確に理解することはできないはず。
要するに、自分自身の意識が自分自身の脳の働きによるものという証明は、
成しようがない。あくまで一般常識の枠内だけでの話。将来的に客観的証明
はできるようになるかもしれないけれど、おそらく主観的証明は不能。
そのように考えることができる可能性に気づくことができるならば、
『人間の脳が「物質」であることには、誰も異論がありません。』というところ
から異論を唱えることができ得るということに気づくことができる。

しかし逆に、自分の意識(心)は存在していると主観的に感じ取ることができ、
それこそが唯一主観で確実に存在すると証明できるもの。肉体もまた、意識
により存在していると感じさせられているだけで実際には存在していないの
かもしれないし、世界(宇宙を含む)そのものもそうなのかもしれない。
あるいは我々一人一人が宇宙で、自分自身の中身のほんの一部を眺めて
いるだけかもしれない。そして他の宇宙である他人(や他の生き物)には、
自分自身のほんの一部を見せているだけなのかもしれない。知人の誰か
からみた私の姿は、人それぞれによって違っていて、死んでいたり、人でない
生き物だったり、決して会うことのない誰かかもしれない。
39考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:02:16 0
>>37
で? 戯言だったから論破しなかったの?
それとも、>>4を論破したの?
論破したんなら、どうやって論破したの?

ちょっと、かい摘んで書いてみてくれないか?
40哲学板名言コロシアム:2008/09/25(木) 01:03:10 0

機械『「男」との「肌の触れ合い」をもっと持つことです。
    私でよければいつでもですが、私側からの「欲求」は全くありませんので、
    誤解しないでください。』 
          
             VS

ZOU『いま見返してみて>>347>>348はすげー荒れた文章だと自分で思う。。
    ラビさんに詰め寄られて、ビビってたのかも。』

             VS

ラビ『情報というのは物理状態を伴わずに純粋に存在するものではありません。
   情報は物理的存在の物理状態であるので、確かに情報は物質を伴いませんが』
41考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:03:57 0
>>37
とりあえず、ハム食ってもちつけ。
42考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:05:22 0
>>39
ハンニバルの基地外は議論の相手としては相手しない。
スレを立てて迷惑行為をやめたらちゃんと論破してやるよ。
43考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:05:28 0
このスレでは、単なる「レッテル貼り」を「論破」と呼ぶようですwww
44考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:07:43 0
>>37
>反論されて論破もされたのに認識できないのはハンニバルだけ。

>>39
>ハンニバルの基地外は議論の相手としては相手しない。
>スレを立てて迷惑行為をやめたらちゃんと論破してやるよ。

論破してねえんじゃんwwwwwwwwww
45考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:10:40 0
>>40
気になったの調べてみたのだが、何で改変するの?

64 名前:ラビ ◆TpMvFQlvVk 投稿日:2008/09/10(水) 10:22:58 0
情報というのは物理状態を伴わずに純粋に存在するものではありません。
情報は物理的存在の物理状態であるので、確かに情報は物質ではありませんが、
46考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:12:43 0
>>44
これまでは他の人が論破していたが、
スレを立てたら俺が直々に相手してやるってことだ。

ここでストーカー行為を繰り返している間は、
議論する相手とも、人間としても認めない。ただの害虫。
4739:2008/09/25(木) 01:14:04 0
>>42
これから論破するかどうかを訊いてるんじゃないんだけど?
過去に論破したことがあったのか? それをハンニバルは認識していないのか?
論破したことがあったのなら、どうやって論破したのか?

ちょっと、かい摘んで書いてみてくれないか?
48考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:15:34 0
>>47
これまでは他の人が論破していたが、
スレを立てたら俺が直々に相手してやるってことだ。

ここでストーカー行為を繰り返している間は、
議論する相手とも、人間としても認めない。ただの害虫。
4939:2008/09/25(木) 01:15:53 0
>>46
他の人が論破したのなら、どうやって論破したんだ?

そして、「直々に」といってるおまえは誰だ?
50考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:16:37 0
>>49
ハンニバルに利益になることはしない。
お前がハンニバルだってのもバレバレ。
51考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:18:04 0
>>49
過去ログ読んでこい。それでわからないならお前がハンニバルだろ。
52考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:18:46 0
単なる言い逃れの連続ww
ホント、徒労です。このスレはwwww
53考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:19:32 0
>>52
でも寂しくて相手してほしくてストーカー行為を繰り返すのがハンニバル。
約束も守らず、今日も荒らしに忙しい。
54考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:20:52 0
反論されて論破もされたのに認識できないのはハンニバルだけ。
反論することが問題じゃないんだな。

コピペを繰り返したり、AAを繰り返し張ったり、自作自演を繰り返して、
スレの支持者に迷惑をかけていることが、「迷惑」「粘着荒らし」「ストーカー行為」なんだ。
そういうことをハンニバルがやってきたと認識できないなら、お前がハンニバル。

機械に対してまともな反論をしていた人だっていくらでもいて、そういう人は問題にされていなく、
ハンニバルの書き込みが問題視されているのに、そういうのが見えないのもハンニバル。

もう書き込まないと宣言したくせに、さびしくて相手してほしくて、戻ってきたのもハンニバル。

馬鹿は死ななきゃ治らないな。
5539:2008/09/25(木) 01:26:06 0
>>51
うん。これから読んでみよう。
何番目のスレの、何番目から何番目のレスだ?
56考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:29:07 0
>>55
●を買って、全文検索すればいい。
5739:2008/09/25(木) 01:32:10 0
>>56
わかった。

どうのように論破したのか、かい摘んで説明することもできないし、
何番目のスレの何番目から何番目までのレスか、指摘もできない、
ということだけは把握した。
58考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:32:29 0
>>55
>>1のログはハンニバル関連の書き込みは消されているから見つからないだろうな。
59考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:35:15 0
>>57
何度でも言うが、ハンニバルの利益になることはしない。

ハンニバルの粘着荒らしとストーカー行為を認め、
スレを立ててハンニバルの隔離に協力するなら、協力してやる。
6039:2008/09/25(木) 01:39:18 0
>>59
どうのように論破したのかを、かい摘んで説明し、
何番目のスレの何番目から何番目までのレスかを指摘するのが、
何故「ハンニバルの利益」になるんだ?

「ハンニバルの利益」になるのは、ただ一つ。
ハンニバルが論破されていないケースのみだと思うが?
6139:2008/09/25(木) 01:40:04 0
もういい。どうやら、本当に徒労のようだ。
62考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:40:52 0
>>60
何度指摘されたって認めないだけだから。無駄のレスの応酬が続くだけ。
あと、お前がハンニバルだから。
63考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:42:49 0
>>61
おう、消えてくれ。
他人のコピペでしか語れない人間は失せろ。

自分の言葉で機械に反論するなら歓迎する。
64考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:44:35 0
>>4-63まで読む価値なし。
仕切り直し。
65考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:44:53 0
決定論を否定するために、偶然などを持ち出して批判する事があるけども、このような批判は成立しない。
自由意志とは自己決定権の事であり、自分の意志で結果を決定できるという事である。
自分の意志が及ばない偶然に翻弄されて、結果が決まるとすると、自由意志は否定される。
因果性を否定して、結果が偶然に翻弄されて決まる、とすることを運命論といい、決定論とはいわない。

偶然の介在を認め、偶然性が存在するとすると、「偶然とは自由意志の及ばない要素」という意味であるから、
自由意志は否定されるのである。結果が自由意志とは無関係の要素によって決まるというのだから。
因果性を認める決定論は、不可知と両立し、この限りにおいて相対的に自由意志が認められるのである。

この指摘は数年前に西脇与作の論考で読んだ覚えがあるのだが、参考文献を幾つか挙げていたので、
同様の指摘をしている哲学者は他にもいると思われ、それほど特異な見解でもない。

カントを見れば判るように、純粋哲学と応用哲学(実践哲学)との間で齟齬があってもかまわない。
法哲学などの応用哲学で、刑法上の理由を挙げて自由意志を肯定する意見もあるが、
「法学上の範囲で自由意志の存在が要請される」と規定すればいいだけであり、
純粋哲学上の結論を、応用哲学に持ち込む必要も無く、両者が矛盾していても差し支えない。
従って、法学の要請を持ち出して、純粋哲学を論難しても無効であるし、応用哲学に純哲が翻弄されるいわれも無い。
ましてや、俗流人生論を持ち出して、感情的に反発する行為は言語道断であり、不当な要求は否定される。
決定論を、キリスト教神学の「予定説」と同一視するのも間違いだ。どちらかといえば仏教の縁起論に近い。
決定論を否定すれば縁起も否定され、龍樹も否定されるのである。

そもそも人生論など、哲学の範疇ではないのだ。純粋哲学だけが哲学である。
純哲は事実解明する営為であり、人生などに言及する応用哲学(実践哲学)ではない。
もちろん存在論たる唯物論や機械論、決定論も世俗から離れた存在論的考察であり、
人生や日常生活などに言及するものではないし、援用するのものでもない。
応用哲学たる法哲学や、俗流人生論などを振りかざして感情的反発しても、批判に成らないのである。
66考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:45:06 0
Hannibal専用スレはこちら
◆決定論:脳は物質だから意識は必然に過ぎない122◆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1207584860/

誘導もしないで、コピペの嫌がらせをしているのはハンニバルだろうけど、
専用スレがあるんだからこのスレから出ていってくれ。
67考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:45:52 0
「負け惜しみ」「レッテル貼り」「 言い逃れ」だけが続く糞スレwww
68考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:46:37 0
決定論とは物理における、いわば「公理のようなもの」であり、物理法則を導くための、
さらには生活に役立つ近似を得るための便利ツール、と考えるべきである。
「機械的唯物論」者は、決定論をツールとして使う一方で、 最終真理として決定論を位置づけている。
決定論から遡行して、どうでもいい薀蓄(しばしば間違えている)を並べつつ、最終真理としての決定論に辿りつく。
どこに何がつながるのかわかりにくい、典型的な悪文に誤魔化されている人が多いが、 なんのことはない。
「機械的唯物論」者は、 「決定論が正しいなら、決定論は正しい」 ということしかいっていない。

もし決定論が公理であるとするなら、正しいかどうかは問えず、 当然のことながら真理とはなりえない。
では、「機械的唯物論」者が、 「決定論は公理であると同時に物理法則である」と述べているのは、どういうことか?
決定論が物理法則であるなら、実証する必要がある。 決定論が公理であるなら、正しいとはいえなくなる。
なぜ「公理としての決定論」を正しいといえるのか? → 「物理法則としての決定論」の正しさを問うことはできるから。
なぜ「物理法則としての決定論」を正しいといえるのか? → 「公理としての決定論」は実証不要だから。
まとめるならば、 なぜ決定論は正しいのか?→ 決定論は正しいから。
結局、彼は「決定論が正しいなら、決定論は正しい」という撞着に 舞い戻るしかないのである。

私の質問に答えなかったことで「機械的唯物論」者は、以上のような論理破綻を認めていると考えるべきである。
「機械的唯物論」者のいうような意味での決定論、乃至、機械的唯物論は徒労である。
69考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:47:32 0
>>65の主張って、
T. 決定論を否定するのに偶然を持ち出すのは無効である。
U. 人生論は哲学ではない。
ってことだけでしょう?
Tについては、「偶然以外のものを持ち出せば、決定論を否定できる」
という解釈もできるし、Uは、まるで>>1の主張と関係ない。
>>65を毎回、テンプレみたいに貼ってる奴って、どんだけ知能が低いんだwwwww
70考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:48:01 0
>>68
ハンニバルの戯言
71考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:48:42 0
戯言に反論する必要なんてない。
反論というのはそこそこまともな論に対して行うもの。
ハンニバルのような気違いは相手にしないで無視するのが一番良い。

もちろん、だからといって機械が正しいというわけではない。
72考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:49:14 0
ハンニバルなんて何度も論破されているのに、今さら説明する必要ないだろ。
なんでそこまで相手して欲しいんだ?

機械の言っていることも戯言かもしれんが、他人のスレを荒らしているわけじゃないだろ。
このスレに隔離して放置しておけばいいだけだ。

ハンニバルと機械は同レベルのアホかもしれんが、
粘着荒らしを続けている分、ハンニバルは品性下劣の異常者だよ。

まあ、お前がそのハンニバルだろうけどね。
73考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:49:32 0
ハンニバルの論が正しいと思うなら、スレ立てて他所でやれよ。
機械のスレで粘着荒らしを続け、ストーカー行為が目的の基地外に、
そういう建設的なできないのは、バレバレなんだよ。

論破されても認めない。迷惑だと言われてもやめない。
人格まで歪んだ基地外と議論なんて不可能。
74考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:49:54 0
反論されて論破もされたのに認識できないのはハンニバルだけ。
反論することが問題じゃないんだな。

コピペを繰り返したり、AAを繰り返し張ったり、自作自演を繰り返して、
スレの支持者に迷惑をかけていることが、「迷惑」「粘着荒らし」「ストーカー行為」なんだ。
そういうことをハンニバルがやってきたと認識できないなら、お前がハンニバル。

機械に対してまともな反論をしていた人だっていくらでもいて、そういう人は問題にされていなく、
ハンニバルの書き込みが問題視されているのに、そういうのが見えないのもハンニバル。

もう書き込まないと宣言したくせに、さびしくて相手してほしくて、戻ってきたのもハンニバル。

馬鹿は死ななきゃ治らないな。
75考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:52:07 0
_______________________________

◆決定論:脳は物質だから意識は必然に過ぎない◆スレッド・ガイドライン

ここは自由に議論をするスレッドです。
但し、全ての事象は最終真理によって規定されておりますので、本来、
「自由」及び「自由意志(感)」などというものは存在しておりません。
ここで、本スレッドにおける「自由な議論」の確認をしておきます。
最終真理に疑問を呈する書き込みはしないでください。
最終真理を否定するような書き込みは論外です。
スレ主様が反論できないような書き込みはしないでください。
スレ主様の気分を害するような書き込みはしないでください。
スレ主様の変態性欲を揶揄するような書き込みはしないでください。
スレ主様の自作自演には見て見ぬふりをしてください。
スレ主様の見当違いなレスには調子を合わせてください。
以上のルールに違反した場合は、コテハン・名無しに係わらず、
スレ主様直々に徹底的に粘着、人格攻撃をいたします。
結果としてスレが荒れることになりますので、荒らしと見なします。
では、ルールを守って「自由な議論」をお楽しみください。
_______________________________
76考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:54:45 0
>>70-74まで読む価値なし。
仕切り直し。

決定論とは物理における、いわば「公理のようなもの」であり、物理法則を導くための、
さらには生活に役立つ近似を得るための便利ツール、と考えるべきである。
「機械的唯物論」者は、決定論をツールとして使う一方で、 最終真理として決定論を位置づけている。
決定論から遡行して、どうでもいい薀蓄(しばしば間違えている)を並べつつ、最終真理としての決定論に辿りつく。
どこに何がつながるのかわかりにくい、典型的な悪文に誤魔化されている人が多いが、 なんのことはない。
「機械的唯物論」者は、 「決定論が正しいなら、決定論は正しい」 ということしかいっていない。

もし決定論が公理であるとするなら、正しいかどうかは問えず、 当然のことながら真理とはなりえない。
では、「機械的唯物論」者が、 「決定論は公理であると同時に物理法則である」と述べているのは、どういうことか?
決定論が物理法則であるなら、実証する必要がある。 決定論が公理であるなら、正しいとはいえなくなる。
なぜ「公理としての決定論」を正しいといえるのか? → 「物理法則としての決定論」の正しさを問うことはできるから。
なぜ「物理法則としての決定論」を正しいといえるのか? → 「公理としての決定論」は実証不要だから。
まとめるならば、 なぜ決定論は正しいのか?→ 決定論は正しいから。
結局、彼は「決定論が正しいなら、決定論は正しい」という撞着に 舞い戻るしかないのである。

私の質問に答えなかったことで「機械的唯物論」者は、以上のような論理破綻を認めていると考えるべきである。
「機械的唯物論」者のいうような意味での決定論、乃至、機械的唯物論は徒労である。
77考える名無しさん:2008/09/25(木) 01:55:41 0
>>65の主張って、
T. 決定論を否定するのに偶然を持ち出すのは無効である。
U. 人生論は哲学ではない。
ってことだけでしょう?
Tについては、「偶然以外のものを持ち出せば、決定論を否定できる」
という解釈もできるし、Uは、まるで>>1の主張と関係ない。
>>65を毎回、テンプレみたいに貼ってる奴って、どんだけ知能が低いんだwwwww
78考える名無しさん:2008/09/25(木) 02:09:51 0
>ハンニバルの戯言
>戯言に反論する必要なんてない。

>ハンニバルなんて何度も論破されているのに、今さら説明する必要ないだろ。

じゃあ、ハンニバルを論破したのか? しなかったのか? その答えが・・・

>>42
>ハンニバルの基地外は議論の相手としては相手しない。
>スレを立てて迷惑行為をやめたらちゃんと論破してやるよ。








( ´,_ゝ`) プッ
79考える名無しさん:2008/09/25(木) 08:37:10 0
決定論を否定するために、偶然などを持ち出して批判する事があるけども、このような批判は成立しない。
自由意志とは自己決定権の事であり、自分の意志で結果を決定できるという事である。
自分の意志が及ばない偶然に翻弄されて、結果が決まるとすると、自由意志は否定される。
因果性を否定して、結果が偶然に翻弄されて決まる、とすることを運命論といい、決定論とはいわない。

偶然の介在を認め、偶然性が存在するとすると、「偶然とは自由意志の及ばない要素」という意味であるから、
自由意志は否定されるのである。結果が自由意志とは無関係の要素によって決まるというのだから。
因果性を認める決定論は、不可知と両立し、この限りにおいて相対的に自由意志が認められるのである。

この指摘は数年前に西脇与作の論考で読んだ覚えがあるのだが、参考文献を幾つか挙げていたので、
同様の指摘をしている哲学者は他にもいると思われ、それほど特異な見解でもない。

カントを見れば判るように、純粋哲学と応用哲学(実践哲学)との間で齟齬があってもかまわない。
法哲学などの応用哲学で、刑法上の理由を挙げて自由意志を肯定する意見もあるが、
「法学上の範囲で自由意志の存在が要請される」と規定すればいいだけであり、
純粋哲学上の結論を、応用哲学に持ち込む必要も無く、両者が矛盾していても差し支えない。
従って、法学の要請を持ち出して、純粋哲学を論難しても無効であるし、応用哲学に純哲が翻弄されるいわれも無い。
ましてや、俗流人生論を持ち出して、感情的に反発する行為は言語道断であり、不当な要求は否定される。
決定論を、キリスト教神学の「予定説」と同一視するのも間違いだ。どちらかといえば仏教の縁起論に近い。
決定論を否定すれば縁起も否定され、龍樹も否定されるのである。

そもそも人生論など、哲学の範疇ではないのだ。純粋哲学だけが哲学である。
純哲は事実解明する営為であり、人生などに言及する応用哲学(実践哲学)ではない。
もちろん存在論たる唯物論や機械論、決定論も世俗から離れた存在論的考察であり、
人生や日常生活などに言及するものではないし、援用するのものでもない。
応用哲学たる法哲学や、俗流人生論などを振りかざして感情的反発しても、批判に成らないのである。
80考える名無しさん:2008/09/25(木) 08:37:33 0
Hannibal専用スレはこちら
◆決定論:脳は物質だから意識は必然に過ぎない122◆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1207584860/

誘導もしないで、コピペの嫌がらせをしているのはハンニバルだろうけど、
専用スレがあるんだからこのスレから出ていってくれ。
81考える名無しさん:2008/09/25(木) 08:37:59 0
ハンニバルなんて何度も論破されているのに、今さら説明する必要ないだろ。
なんでそこまで相手して欲しいんだ?

機械の言っていることも戯言かもしれんが、他人のスレを荒らしているわけじゃないだろ。
このスレに隔離して放置しておけばいいだけだ。

ハンニバルと機械は同レベルのアホかもしれんが、
粘着荒らしを続けている分、ハンニバルは品性下劣の異常者だよ。
82考える名無しさん:2008/09/25(木) 08:38:17 0
反論されて論破もされたのに認識できないのはハンニバルだけ。
反論することが問題じゃないんだな。

コピペを繰り返したり、AAを繰り返し張ったり、自作自演を繰り返して、
スレの支持者に迷惑をかけていることが、「迷惑」「粘着荒らし」「ストーカー行為」なんだ。
そういうことをハンニバルがやってきたと認識できないなら、お前がハンニバル。

機械に対してまともな反論をしていた人だっていくらでもいて、そういう人は問題にされていなく、
ハンニバルの書き込みが問題視されているのに、そういうのが見えないのもハンニバル。

もう書き込まないと宣言したくせに、さびしくて相手してほしくて、戻ってきたのもハンニバル。

馬鹿は死ななきゃ治らないな。
83考える名無しさん:2008/09/25(木) 08:38:37 0
ハンニバルの論が正しいと思うなら、スレ立てて他所でやれよ。
機械のスレで粘着荒らしを続け、ストーカー行為が目的の基地外に、
そういう建設的なできないのは、バレバレなんだよ。

論破されても認めない。迷惑だと言われてもやめない。
人格まで歪んだ基地外と議論なんて不可能。
84考える名無しさん:2008/09/25(木) 09:41:24 0

 またしてもコンビプレイ的自演を披瀝してしまったじゃいか!!
   ,,,,,,,,;;;;;;;;;;:)ノ,,,,,,,,,,,,
  彡三三三川川;;;;;;ミ         {・ё・__/`;,  ノノ パンパン        
  | \   / 川|ミミ         ;'     `i、 
  | ◎---◎ ‖ |‖\_   _/ 入/ / 機械`ヽ, ノノ
  ノ   ε   ‖川川    ̄ ̄ ̄ ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 (  ∴)д(∴  川川  ラビ      .  l、  ノ   
  \     〜  川川川      /∴∴| / / \       
 ⊆ \   〜 川川川川     (     r,_,/   ☆        
     ̄ ̄ ̄/   / ̄ ̄ ̄ ̄ \  \_,-、
    ⊆ ̄ ̄ ̄  /          \ /  )


85考える名無しさん:2008/09/25(木) 09:54:39 O
公理こそその真偽が
問われる。
86考える名無しさん:2008/09/25(木) 10:13:06 0
837 ラビ ◆TpMvFQlvVk sage New! 2008/09/24(水) 00:07:46 0

>それは飛躍です。量子論ではそのようなことは言えません。
>それ以上のことを言おうとすると解釈の問題に踏み込むことになります。
>コペンハーゲン解釈の劣化版ならそのようなことが言えるかもしれませんが、
>物質がもともと不確定性をもっているなど根拠のない妄想に過ぎません。

( ´,_ゝ`) ププッ
87考える名無しさん:2008/09/25(木) 10:20:33 0
なあんだw
やっぱりラビは機械たんだったんだ
88考える名無しさん:2008/09/25(木) 10:23:20 0
>>87
それはまずあり得ないな。ハンニバルはそういう妄想をもっているかもしれないけど。
89考える名無しさん:2008/09/25(木) 11:25:25 0
二人は別人。
90考える名無しさん:2008/09/25(木) 11:31:16 0
SYNとラビは別人、という場合の「別人」と、ラビと機械が別人という場合の
それとでは別人の度合いが違う。
91考える名無しさん:2008/09/25(木) 11:33:03 0
>>4について全文検索して調査した。
120スレからハンニバルによる継続的な膨大な量の荒らし行為があることを確認。
論破は121スレの737で既にされている。
92記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/09/25(木) 11:37:20 0
>>91 乙。
93考える名無しさん:2008/09/25(木) 11:41:49 0
人格障害スレ
94考える名無しさん:2008/09/25(木) 11:48:44 0
ハンニバルは負け。負けを認めれずに粘着しているキチガイ。
95考える名無しさん:2008/09/25(木) 13:23:40 0


94 名前:考える名無しさん :2008/09/25(木) 11:48:44 0
ハンニバルは負け。負けを認めれずに粘着しているキチガイ。



電波飛ばしまくりのスレ主がなにかほざいているようですw
96考える名無しさん:2008/09/25(木) 13:26:31 0

>それは飛躍です。量子論ではそのようなことは言えません。
>それ以上のことを言おうとすると解釈の問題に踏み込むことになります。
>コペンハーゲン解釈の劣化版ならそのようなことが言えるかもしれませんが、
>物質がもともと不確定性をもっているなど根拠のない妄想に過ぎません。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
97考える名無しさん:2008/09/25(木) 13:52:14 0
>>95
ハンニバルと機械は同レベルのアホかもしれんが、
粘着荒らしを続けている分、ハンニバルは品性下劣の異常者だよ。

あと、お前がハンニバルだから。
98考える名無しさん:2008/09/25(木) 13:54:13 0
        | .-=・=- i、-=・=-.|  
        |    / ー-' ヽ  /  
        \  ヽニソ  ,/  機械タン発狂はまだかね?
         /       `、
       /   ((i))    \
99考える名無しさん:2008/09/25(木) 13:55:42 0
        ○  ○  ○
        ‖__‖__‖       
        /∵∴∵∴\
       /          \
      |∵-=・=- -=・=-∵|    
      (⌒ `   (・・)   ´⌒)
      \_/ ̄ ̄\_/  
        ヽ: il´トェェェイli /  あと、お前がハンニバルだから。
   /⌒ \_______./⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      .|
100考える名無しさん:2008/09/25(木) 13:56:13 0
>>6
>まるで>>1の主張と関係ない。

そのとおり。

過去ログ119スレ、819、820、823、924
過去ログ120スレ、440-445、801
を参照せよ
101考える名無しさん:2008/09/25(木) 16:05:38 0
このスレはだめだね。まともに喧嘩もできない出来損ないばかりだ。
102考える名無しさん:2008/09/25(木) 16:10:07 0
機械に責任はない。ハンニもたいした悪さはしていない。
ここには異質なものに過激に反応する狂人たちが3人ほど常駐しているようだ。
103考える名無しさん:2008/09/25(木) 16:28:25 0
>>102
過去20スレぐらいを見ても、ハンニバルの荒らしは凄まじい。
>>1の過去ログでは消されているが、datで見れば異常な量のコピペが見られる。
104考える名無しさん:2008/09/25(木) 16:51:58 0
>>103
で、君にどんなマイナスをもたらしたのですか。
105考える名無しさん:2008/09/25(木) 17:00:12 0
掲示板で日記の真似事してんじゃねえよ
しかも糞スレに頭のゴミ詰め込んでるだけだろ?
虚しい自演して楽しいフリしてないで早く死になよ痛いオッサン
106考える名無しさん:2008/09/25(木) 17:22:27 0
きたな。強靭のひとりが。
107考える名無しさん:2008/09/25(木) 17:52:09 0
ageるな。
いい加減sageること覚えろよ。
108考える名無しさん:2008/09/25(木) 18:17:00 0

pppp


         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
       从从  i 'ー三-' i l <大きな物語はすでに
        ノ从ヽ._!___!_/ <終焉したんですよ。という〜


109考える名無しさん:2008/09/25(木) 18:24:52 0
真性キティガイすれっど
110考える名無しさん:2008/09/25(木) 18:33:49 0
再確認の必要がありそうですね。

テクノの元祖はスナインコッコスマナラコッサーラ長老。

↓こういう単細胞中学生がムキになればなるほど、その存在は広く世間に知られていくのです。
http://blogs.yahoo.co.jp/eilliff/43027174.html

皮肉なものですねw

111考える名無しさん:2008/09/25(木) 18:36:17 0
>公理こそその真偽が
>問われる。

あほか
112記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/09/25(木) 18:41:15 0
決定論は公理ではないとおれは思うわけです。
だから、決定論者のおれは、根拠のない決定論を公理として提示するのではなく、
経験則としての決定論を提示する。
113考える名無しさん:2008/09/25(木) 18:41:34 0
ユークリッド幾何学における平行線の公理を知らないか?
114考える名無しさん:2008/09/25(木) 18:43:50 0
>>111

ようするにシューのおシュー。
シューだけでようするにシューのおシュー。
シューだけでローさせている。
ローさせているようにシューシュー。
シューだけでロー。

わかるかな?
まあ不便強な者にはわからんかもねぇ
115考える名無しさん:2008/09/25(木) 18:44:51 0

pppp


         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
       从从  i 'ー三-' i l <大きな小便音はすでに
        ノ从ヽ._!___!_/ <終焉したんですよ。という〜


116記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/09/25(木) 18:50:18 0
>>113 しかし、非ユークリッド幾何学が打ち立てられ、
その公理は限定的なものに成り下がったではないか。
117考える名無しさん:2008/09/25(木) 19:31:49 0
ぴかぁ〜の次は機械か。そろそろそんな時期かもな。
118考える名無しさん:2008/09/25(木) 20:03:32 0
なんだこのスレ
迷惑な連中に占領されてるな
119考える名無しさん:2008/09/25(木) 20:44:18 0
↓ ↑
 →
120考える名無しさん:2008/09/25(木) 22:48:00 O
>>103
ハンニだと思いこんだ名無し機械が、
勝手に大騒ぎしてただけじゃねwww
121考える名無しさん:2008/09/25(木) 22:57:01 O
ハンニに罪をなすりつけるために、
名無し機械が荒らしてた可能性だってあるな
122考える名無しさん:2008/09/25(木) 23:10:26 0
http://www.uta-net.com/user/phplib/view_1.php?ID=16169

質量とエネルギーの等価性
123考える名無しさん:2008/09/25(木) 23:12:02 0
「普段は地味なリーマンが深夜に二つの意味で泥酔し
嵐の如く大活躍する傑作コメディ『真夜中のサラリーマン』
2ちゃんねる哲学版自己陶酔系列スレ内にて大絶賛連載中!」

※この物語は勿論ネタです
【それどころかスレ主によるとこの世界自体(各々の人生自体)が
フィクションなのですw】
124考える名無しさん:2008/09/25(木) 23:24:09 0
>>121
罪をなすりつけるも何も、ハンニバルがコテハン付きで荒らしたのだけでも十分すぎるだろ。
なんでそこまでハンニバルを擁護しようとするのか理解に苦しむ。
125考える名無しさん:2008/09/25(木) 23:24:27 0
>>112
経験則なんだ! そっかあw
で? その経験則に基づいて、>>1に挙げてある相対性理論や量子力学の法則が発見されて、
そのもろもろの法則を統合したあとに残るのが決定論なんだね? そっかあwww



「決定論が正しいなら決定論が正しい」ってことしか言ってないじゃん、馬〜〜〜鹿wwwwww
126考える名無しさん:2008/09/25(木) 23:28:37 0
相変わらず、真面目に議論しようとする奴がいると荒らすんだな。
誰が荒らしているかは言うまでもないか。
127考える名無しさん:2008/09/25(木) 23:46:11 0
>>124
どこまで名無しハンニの荒らしなのかはわからないが、
少なくとも、コテ付きの荒らしはそんなに多くなかったと思うぞ?
機械麻呂のAAぐらいだろ?

逆に、なんでそこまでハンニを煙たがるのか、理解に苦しむ。
128考える名無しさん:2008/09/25(木) 23:48:04 0
>>127
そんなに多くないっていうが、多くてどれぐらいだと思っている?
ちょっと君の認識を確かめたい。
129考える名無しさん:2008/09/25(木) 23:50:31 0
>>128
>>127
>機械麻呂のAAぐらいだろ?
130考える名無しさん:2008/09/25(木) 23:53:42 0
>>127
120−130にかけて、AAではないが、無茶苦茶な量のコピペがあるんだけど。
どう考えても異常な荒らしだぞ。
>>1の過去ログでは消されているので知らないだけじゃないの?
131考える名無しさん:2008/09/25(木) 23:55:11 0
>>129
投稿された数を聞いているのだが。数では何レスあると思う?

あと、君が多くなかったと言えるラインを教えてくれ。
132考える名無しさん:2008/09/25(木) 23:55:47 0
>>130
たとえば? 例の質問とかか?
あれは誠実に答えなかった機械に問題があるだろ?
ハンニ登場以前から、はぐらかしばかり続けてた機械には、
いい薬だろw
133考える名無しさん:2008/09/26(金) 00:03:20 0
>>132
答えがなかったからと言って荒らしていいわけじゃないだろ。何正当化しているんだ?
機械はアホだから答えられないだけだろ。

それなのに何度も何度もしつこすぎるんだよ。そういうのをストーカー行為って言うんだ。
134考える名無しさん:2008/09/26(金) 00:06:25 0
>>133
これ以上続けると、俺までストーカー呼ばわりされるから止めとくけど、

は ぐ ら か す 方 が 悪 い 。
135考える名無しさん:2008/09/26(金) 00:08:15 0
>>134
はぐらかすのは悪くない。相手にしたくない奴もいるんだし。
それとも機械に絶縁状を貰いたいってことなのかなw
136考える名無しさん:2008/09/26(金) 00:12:02 0
悪いだろ、常考www
137考える名無しさん:2008/09/26(金) 00:13:09 0
>それとも機械に絶縁状を貰いたいってことなのかなw









( ´,_ゝ`) プッ
138考える名無しさん:2008/09/26(金) 00:18:07 0
ちなみに俺は機械なんて支持してないぞ。ハンニバルが哀れで仕方がないだけ。
もう来ないとか、時間の無駄とか言ってて、結局また戻ってきている。

それだけの書き込みにかけるパワーを自分でスレを立てて議論することに使えば、
敬意を得られるだろうに、他人に対する嫌がらせしかできないのはマジ気の毒だ。
139考える名無しさん:2008/09/26(金) 00:19:27 0
名無し機械乙www
140考える名無しさん:2008/09/26(金) 00:20:33 0
>>139
残念ながら俺は機械ではない。
141考える名無しさん:2008/09/26(金) 00:22:49 0
重ね重ね乙wwwwww
142考える名無しさん:2008/09/26(金) 00:27:39 0
何か書き込むたびに、恥を晒してる機械の方が哀れだけどな・・・
143「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/09/26(金) 00:27:55 0
「真理は真理」それだけのことなので、物事を真剣に突き詰めて考えることを
ある程度継続すれば、どなたでも「機械的唯物論という『世界観』」以外の世界観は
どこか「インチキ」かつ「自己欺瞞」を内包していることに容易に気づく筈です。
しかし、「気づいているけど認めたくない」という心理も「か弱い人間」としては
理解できないでもありません。
 そういう意味で「厳密学としての哲学」は「現実を直視する勇気を備える」という
ある程度の「タフな精神」が必要不可欠なのだと思います。
 荒らし行為をしても「真理」から眼を背けたいという心理はある程度理解できますが、
そんなことをしているご本人がその「虚しさ」を一番痛感されているのだと思います。

 本日は脳内睡眠物質の蓄積により就寝させて戴きます。
144考える名無しさん:2008/09/26(金) 00:28:03 0
>>141
マジで俺が機械だと思っているなら病気だぞ。
145考える名無しさん:2008/09/26(金) 00:29:03 0
>>85
>公理こそその真偽が
>問われる。
もし決定論が公理であるなら、機械は決定論が真か偽か、証明すればいいわけだ。
簡単な話だなwww

今夜あたり、披露してくれるんじゃないかな? 決定論の証明をw
146考える名無しさん:2008/09/26(金) 00:31:21 0
>>145
公理だったら証明する必要はないだろ。
147考える名無しさん:2008/09/26(金) 00:33:04 0
>>146
では、「公理は、その真偽を問われない」んだな?
148考える名無しさん:2008/09/26(金) 00:34:45 0
>>147
公理上の論理に矛盾が生じない限り、「真」であるとして問題ない。
149考える名無しさん:2008/09/26(金) 00:35:04 0
どなたでも「決定論が正しいなら決定論が正しい」という世界観以外は、
どこか「インチキ」かつ「自己欺瞞」を内包していることに容易に気づく筈、
だそうですw
150考える名無しさん:2008/09/26(金) 00:36:30 0
>公理上の論理に矛盾が生じない限り、「真」であるとして問題ない。


あほか
151考える名無しさん:2008/09/26(金) 00:37:23 0
>>149
機械がアホなのはわかってるから、
いちいち機械を相手にしたり、煽って議論の邪魔をするのはやめてくれんかね。
152考える名無しさん:2008/09/26(金) 00:38:22 0
>>150
どこが間違っていますか?
153考える名無しさん:2008/09/26(金) 00:43:04 0
>>151
じゃあ、機械は荒らしだな?
さっさと出て行ってもらうか、別スレ立ててもらわないとなwww
154考える名無しさん:2008/09/26(金) 00:46:02 0
>>153
これを機械専用スレにしたらいいんじゃないのかなwww

◆決定論:脳は物質だから意識は必然に過ぎない122◆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1207584860/
155考える名無しさん:2008/09/26(金) 00:50:49 0
>>154
そこはハンニバル専用だろ。本人も認めたんだし。
156考える名無しさん:2008/09/26(金) 00:51:02 0
>>152
ユークリッド幾何学は無矛盾だよな?
そのことを一晩、よ〜く考えてみろ、あほ。
157考える名無しさん:2008/09/26(金) 00:52:16 0
>>156
無矛盾であるなら、その公理系で「真」として何も問題ない。
一体何を問題にしてるの?
158「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/09/26(金) 00:53:09 0
>>153
どなたのことを荒らしだとかおっしゃっているのか分かりませんが、
そんなこと「哲学」とは関係無いということだと思います。
 ただ「真理について本当に議論されているのが気にくわない」方も
ごく一部でいらっしゃるようですが、要するに「無視する」だけのこと
で解決出来ると思います。
 要は「荒らしが目的で書き込んでいるのか否か」を無抜いて、荒らし目的
のレスは完全に無視すればいいだけのことだと思います。
 本日は就寝させて戴きます。
159考える名無しさん:2008/09/26(金) 00:58:01 0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      そこはハンニバル専用だろ。本人も認めたんだし。
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    冗談も通じないのかよwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
160考える名無しさん:2008/09/26(金) 01:05:47 0
>>157
「公理上の論理に」「その公理系で『真』として」
論理的な文章を書く気がないのか、書ける能力がないのか・・・

一晩考えなくてもいいから、替わりに3年ぐらい、
日本語の勉強をしてこい。
161考える名無しさん:2008/09/26(金) 01:07:38 0
>>160
議論に負けたからと言って捨て台詞を吐くなら書き込むのはやめたら?
他人を罵倒することしかできないのか。
162考える名無しさん:2008/09/26(金) 01:14:55 0
>>161
ハァ〜〜〜〜・・・


「その公理系で『真』として」 って何だ?
「その公理系全体を『真』として」ということか?
「その公理系内で、その公理を『真』として」ということか?
「公理上の論理に」って何だ? 
まるで意味不明だから、とりあえず「公理上の」を目に入れなかったことにしたけど?
おまえは人と対話する気があるのか? 「勝ち負け」って何だ? 
おまえは、勝ったとか負けたとか、そんなことしか気にしてないのか?
勝ち負け以前の問題だろうが! あほ!
163考える名無しさん:2008/09/26(金) 01:25:11 0
>>162
このスレで、「機械」と「機械を擁護する名無し」は、
なぜか不思議と全員、論理的に考えるのが苦手なので、
あまりそう頭ごなしに叱らないでやって下さいww
164考える名無しさん:2008/09/26(金) 01:37:42 0
>>162
相手の主張を理解できないからといって罵倒するのはやめろよ。
165考える名無しさん:2008/09/26(金) 01:41:08 0
166考える名無しさん:2008/09/26(金) 01:44:10 0
なにか書くたびに 恥を晒す機械の方が 哀れだ

                 ― 山頭火
167考える名無しさん:2008/09/26(金) 01:47:33 0

論理的に考えられない

     ― 尾崎放哉
168考える名無しさん:2008/09/26(金) 01:50:40 0

理解できない文を書き 理解できないという

                 ― 山頭火
169考える名無しさん:2008/09/26(金) 01:55:42 0

必然と嘯いても一人

     ― 尾崎放哉
170考える名無しさん:2008/09/26(金) 01:58:11 0
>>166
こうした方がいい。

なにか書くたびに恥を晒す

         ― 山頭火
171考える名無しさん:2008/09/26(金) 01:59:33 0
>>157
公理は議論のスタートとして設定された前提だ。
公理そのものは、真偽を問われる対象ではない。
172考える名無しさん:2008/09/26(金) 02:03:00 0

議論を始める日本語が書けない

          ― 尾崎放哉
173考える名無しさん:2008/09/26(金) 02:03:23 O
問うてもいいと思うけどね
答えを確定できないだけで
174考える名無しさん:2008/09/26(金) 02:03:48 0

夏も色白だった

         ― 山頭火
175考える名無しさん:2008/09/26(金) 02:05:06 0
>>171
だから真としても問題ないわけですね。
176考える名無しさん:2008/09/26(金) 02:05:49 0
        | .-=・=- i、-=・=-.|  
        |    / ー-' ヽ  /  
        \  ヽニソ  ,/  機械タン発狂はまだかね?
         /       `、
       /   ((i))    \
177考える名無しさん:2008/09/26(金) 02:06:28 0

         ブツブツ 機械
     ●●          非処女   レイプ
    ( 'A` )               ブツブツ
 / ̄       ̄ヽ          整形   スイーツ(笑)
/   ,ィ -っ、    ヽ    倖田
|  / 、__う人  ・,.y i          ブツブツ
|    /     ̄ | |   在日
ヽ、__ノ       |  |           肉便器  ハルヒ
  | うんこ製造機  | /        枕営業
  |  ヽ、_  _,ノ  丿  二次美少女         幼女
  |    (U)   |           声優      ブツブツ
  |    / ヽ   |  ブツブツ  
178尾崎放哉 :2008/09/26(金) 02:07:00 0

名前欄に書くスマートである
179考える名無しさん:2008/09/26(金) 02:08:27 0
>>175
どうしてそう馬鹿なのかな?
180種田山頭火 :2008/09/26(金) 02:09:38 0

真偽が問えないのに真という
181オフサイ:2008/09/26(金) 02:09:46 i
「意思の生成」
脳→PCハード
意思→プログラム
生きる事で、または生きようとする力が、
脳にプログラムを書き記していく。

「実体なき存在」
0が無ければ数学は成立しないように、
実体なき存在が無ければ世界は成立しない。

「意思の自由」
意思は、自由である。
今、お菓子を食べる事もできるし、
本を読む事もできる。
憶測や後付けの領域を超えられない絶対論では、
真実は語れない。

自由な意思により寝ます。
182考える名無しさん:2008/09/26(金) 02:10:39 0


171 名前:考える名無しさん :2008/09/26(金) 01:59:33 0
>>157
公理は議論のスタートとして設定された前提だ。
公理そのものは、真偽を問われる対象ではない。



175 名前:考える名無しさん :2008/09/26(金) 02:05:06 0
>>171
だから真としても問題ないわけですね。



ハナシニナリマセンナ(w

183種田山頭火 :2008/09/26(金) 02:12:53 0

公理系が成り立たなくなるのに問うてもいいと思うけどね答えを確定できないだけでという
184尾崎放哉 :2008/09/26(金) 02:17:04 0

話にならない
185考える名無しさん:2008/09/26(金) 02:18:40 0
こう‐り【公理】
1 一般に通用する道理。
2 数学で、論証がなくても自明の真理として承認され、他の命題の前提となる根本命題。

真として問題ないよ。

186種田山頭火 :2008/09/26(金) 02:20:59 0

公理系の中では真
187考える名無しさん:2008/09/26(金) 02:27:06 0
どこからもってきたか知らないが、その記述の2は

議論をはじめるために、仮に真ということにしてしておく命題、というほどの意味だろう。

まあ世間一般に流通している辞書にも、けっこうおかしな記述や誤りはあるんだけどね
188尾崎放哉:2008/09/26(金) 02:27:28 0

公理系内では真とする約束事があるだけだ話しにならない
189考える名無しさん:2008/09/26(金) 02:30:04 0
>>187
その程度で十分だろ。
でないなら、「真」とはどういうものとするの?
190考える名無しさん:2008/09/26(金) 02:31:05 0
ある公理系の中での公理そのもの

このような自明な命題は、わざわざことあらためて真であるとは言わない。
191考える名無しさん:2008/09/26(金) 02:33:37 0
公理:機械=ラビ
したがって機械=ラビは真。
192考える名無しさん:2008/09/26(金) 02:37:27 0
公理:機械=ぴかぁ〜

「機械=ぴかぁ〜」は真理です。自明です。
193ぷぷぷ:2008/09/26(金) 02:40:48 0
つまり、勃起性の器官は、それ自身としてではなく、また心像としてでもなく、欲求された
心像に欠けている部分として、快の享受を象徴することになる。また、それゆえ、この器官は、記
号表現の欠如の機能、つまり(−1)に対する言表されたものの係数によってそれが修復する、
快の享受の、前に述べられた意味作用の√(-1.39029)と比肩しうるのである。
この程度のことも理解できない無教養な>>176-180のような蛮族が、
ソーカルの軽薄な煽動にひっかかってしまうのが、まことに嘆かわしい。
しかしの青体はガガと震えだしたということなんだね。
194考える名無しさん:2008/09/26(金) 02:57:32 0
>>190
別に言っても問題ないんじゃない。
195考える名無しさん:2008/09/26(金) 03:00:44 0
こうり1 【公理】
[1] 一般に広く通用する真理・道理。

・ 人生の―

[2] 〔補説〕 axiom
(ア) 真なることを証明する必要がないほど自明の事柄であり、それを出発点として他の命題を証明する基本命題。

(イ) 数学の理論体系で定理を証明する前提として仮定するいくつかの事柄。


なので、真であると言っても問題ない。




196記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/09/26(金) 03:32:22 0
>>156 ユークリッド幾何学は、球面上では平行である経線が交わり、矛盾する。
といっているだろうが。
197考える名無しさん:2008/09/26(金) 03:38:08 0


       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i <  夏もあんたまっ白だったわね たまには外出たら
    @@(6    ,(oo)、  }   \_________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \
198考える名無しさん:2008/09/26(金) 03:45:51 0
>>164
>相手の主張を理解できないからといって罵倒するのはやめろよ。
自分でデタラメな日本語を書いておいて、なんだ、その言い草は?
199記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/09/26(金) 03:53:20 0
結局、ハンニバルの輪が結論なのか?
決定論の否定材料は、ビッグバン、自由意志、量子力学、くらいなものだけど。
将来、いつまでこの三つが否定材料でいられるか怪しいものだと予想する。
200記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/09/26(金) 04:16:57 0
決定論カオスにより、観測者には因果律が解析できないというのも問題か。
201考える名無しさん:2008/09/26(金) 06:14:07 0
>>116
>非ユークリッド幾何学が打ち立てられ、
>その公理は限定的なものに成り下がったではないか。

いや、そうではない。その公理一つがユークリッド幾何学と
非ユークリッド幾何学を差別する。
準拠する公理によってそれから構成される空間・世界が変わる。
決定論者と非決定論者は住む世界が違う。
202考える名無しさん:2008/09/26(金) 06:19:54 O
住む世界が違うなら触ることもできないし、肩を叩くこともできない
殴ることもできないし、殺すこともできない
議論もできなくね?

ヤドカリはそれぞれ違う殻に入っているけど、住んでる世界は同じだぜ
203考える名無しさん:2008/09/26(金) 06:20:10 0
>>112
>経験則としての決定論を提示する。
それは結果論だ。
決定論によって経験則が発見される。
204考える名無しさん:2008/09/26(金) 06:30:27 0
>>202
そう考えるのは決定論者だからだ。
非決定論者なら住む世界が違う人が
突然この世に現れるのも当たり前というだろう。
205考える名無しさん:2008/09/26(金) 06:32:46 0
なにまともに盛り上げようとしてんの?
もう必要ないよそんなの
206考える名無しさん:2008/09/26(金) 06:34:38 0
>>200
>決定論カオスにより、観測者には因果律が解析できない
コンピュータでシュミレーション出来るから決定論カオス
が発見された。因果律が使えないならシュミレーション
すればよい。
207考える名無しさん:2008/09/26(金) 06:43:45 0
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1154147631/83,97,114,267,321
83 : ◆AaA/Ch5mc6 :2006/05/05(金) 10:21:18 ID:7AgTPUH1O
2回破ったのは実はワシ。プッ!!
3回目は●の後やから破られてないはずやで。老眼か?プッ!!

97 : ◆AaA/Ch5mc6 :2006/05/05(金) 12:01:13 ID:7AgTPUH1O
もっこすのトリップは一度目はメール欄のニフティのID(馬鹿丸出し)プッ!!
二度目はどうせ馬鹿だから別のニフIDと思ったら図星、プッ!!
馬鹿な一匹のホモ穢多はお前やろ。あっチョンのヨシイエか?プッ!!

114 : ◆AaA/Ch5mc6 :2006/05/05(金) 14:35:08 ID:7AgTPUH1O
人権板で穢多が餌書いて馴れ合ったら荒れるやろ。プッ!!
カキコミが面倒臭いなら餌も書くな。板荒らしホモ穢多。プッ!!

267 :o(^-^)o ◆AaA/Ch5mc6 :2006/05/13(土) 00:23:55 ID:x6EYr005O
ワシもいい年こいたキモさ満点の顔文字を真似てみるか。プッ!!

321 : ◆AaA/Ch5mc6 :2006/05/14(日) 01:54:42 ID:FLh4EuM0O
で?板無いように沿ったことを書いとるのか?プッ!!
根拠の無い差別発言のほうが板内容に沿っているぞ。プッ!!
餌書きはほんまに情けないな。プッ!!
208考える名無しさん:2008/09/26(金) 07:05:51 0
>>199
>決定論の否定材料は、ビッグバン、自由意志、量子力学、くらいなものだけど。
ビッグバンは決定論だから成立する仮説だ。
自由意志は決定論と両立する。
量子力学は確率的決定論だ。
いずれも決定論を否定するものではない。
209考える名無しさん:2008/09/26(金) 07:10:10 0
>>149
そうだね。
「明日は明日の風が吹く」と非決定論的にウソぶいていても、
明日が来ることは決定論であることを忘れているだけ。
210記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/09/26(金) 07:15:41 0
>>208
同じビッグバンから現在の宇宙が造られるのは10のマイナス134分の一の確率という計算がされており、
ビッグバンから決定論的に因果律が成立することが否定されている。
哲学者最高位が私が記述できなければ、自由意志の発生を記述できず決定論は否定されると主張している。
量子力学を確率的決定論といっても、確率的決定論をおれは決定論だと支持しない。
211記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/09/26(金) 07:19:52 0
>>203 因果律の成り立つ法則が発見されたことがあることをおれは知っているが、
決定論をもとに法則が発見されたことがあることをおれは知らない。
「経験則としての決定論」は成り立っても、
「決定論によって経験則が発見される」は聞いたことがない。あれば、ハンニバルの輪の反証となる。
212記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/09/26(金) 07:23:51 0
>>206 計算式がわかっているから決定論カオスをシミュレイションできる。
だが、現実世界で、我々が観測する時、決定論カオスの現象を観測から計算式を見出すのは無理ということになる。
このため、決定論の最終真理を見出すのは、決定論カオスの計算式を観測から見出せなければ発見できないことになる。
213全能者:2008/09/26(金) 08:27:06 0
決定論だろうが自由意思だろうが
どれも神のものである
アーメン

機械もハンニも私の自作自演に過ぎん
私にアーメン
214考える名無しさん:2008/09/26(金) 08:53:00 0
決定論が怖い奴は
結局自分が悲惨な人生を送ることになることになんとなく気づいている奴
このスレが怖くて覗いて荒らして悲惨な運命を消そうとしているがそれは無理
215考える名無しさん:2008/09/26(金) 09:09:36 0
このスレが無くなれば自分の決定されている運命も消えると無意識に思ってしまう心かw
216考える名無しさん:2008/09/26(金) 09:32:47 0
そういう事になると、「決定論」というよりは「依存率高っw」
って話になるだろうな。(縛
217考える名無しさん:2008/09/26(金) 09:55:42 O
全能神も創造神もいない。神なんてブッタの守護神だけだ。
218ラビ ◆TpMvFQlvVk :2008/09/26(金) 10:06:43 0
>>199
ビッグバンも、自由意志も、量子力学も、決定論の否定にはなりません。
どちらといえば、新しい法則が見つかる度に強化されていると言った方がいいかもしれません。
219ラビ ◆TpMvFQlvVk :2008/09/26(金) 10:11:43 0
>>210
>同じビッグバンから現在の宇宙が造られるのは10のマイナス134分の一の確率という計算がされており、

それは違います。同じビッグバンからは同じ宇宙しかできません。
同じではなくある程度の揺らぎを認めないと、確率は出てきません。

>ビッグバンから決定論的に因果律が成立することが否定されている。

なのでこれは間違いです。

>哲学者最高位が私が記述できなければ、自由意志の発生を記述できず決定論は否定されると主張している。

彼が言っていることが正しいわけではありません。

>量子力学を確率的決定論といっても、確率的決定論をおれは決定論だと支持しない。

量子力学はモデル上で確率的というだけで、実在に関して確率的なわけではありません。
量子力学が実在については語れないのです。
従って量子力学は決定論と両立しますし否定もしません。
220ラビ ◆TpMvFQlvVk :2008/09/26(金) 10:14:12 0
>>211
差異には原因があるというのが決定論なので、
あらゆる因果論が「無意識的に」決定論の成立を前提にしていると思います。
221考える名無しさん:2008/09/26(金) 11:44:08 0
>>219
アホまるだし
222考える名無しさん:2008/09/26(金) 11:55:56 0
何が原因で何が結果かわからないが、因果はある。
どう決定されているかわからないが、決定論は成立する。

典型的な宗教的思考の産物です。反論することはできません。

神はいかなる存在かわからないが、神は存在する。反論不可能です。
223考える名無しさん:2008/09/26(金) 12:31:25 0
>>222
>何が原因で何が結果かわからないが、因果はある。
原因と結果がないなら因果はない。当たり前の理だ。
>どう決定されているかわからないが、決定論は成立する。
決定がないなら決定論ではない。決定論に決定はある。
とりあえずWIKIペディアでもググレば。
>反論することはできません。
どんな議論であろうと反論は出来る。主張をひっくり返せばいいだけ。
反論と反証は違う。
といって、どんな議論の主張も正当化は出来ない。
これが科学哲学の主流派。
224ラビ ◆TpMvFQlvVk :2008/09/26(金) 13:01:21 0
>>222
アインシュタイン曰く、

宗教なき科学は不具であり、科学なき宗教は盲目である。
225考える名無しさん:2008/09/26(金) 13:13:28 0
>>220
>差異には原因があるというのが決定論なので、

ちがいます。
226考える名無しさん:2008/09/26(金) 13:55:18 0
現代科学では

唯物論あぼーん
決定論あぼーん

でとっくに解決済み
227ラビ ◆TpMvFQlvVk :2008/09/26(金) 14:00:29 0
>>226
いいえ。
唯物論も決定論も否定はできていません。
228考える名無しさん:2008/09/26(金) 14:04:48 0
その「否定できない」は
「キリスト教もイスラム教も否定できていません」
と同じなんだよ。
229ラビ ◆TpMvFQlvVk :2008/09/26(金) 14:13:36 0
>>228
そもそもキリスト教やイスラム教の何が否定出来ているんですか?
230考える名無しさん:2008/09/26(金) 14:28:56 0
>>229
だれか否定できているっていってたの?
だったらその人に向けて質問するのがスジだよ。
231ラビ ◆TpMvFQlvVk :2008/09/26(金) 14:34:48 0
>>230
「否定」に種類があるわけではないのですね。
それなら>>228は無効だと思います。

唯物論も決定論も単に否定はできていないというだけですね。
232ラビ ◆TpMvFQlvVk :2008/09/26(金) 14:44:17 0
どちらかといえば、現代科学と唯物論や決定論は親和性が高く、
科学の発展に伴い、唯物論や決定論の中身が定義され、
再構築されているという形だと思われます。
233考える名無しさん:2008/09/26(金) 14:45:08 0
>>231
なぜそう短絡的なのw

キリスト教やイスラム教がなぜ否定できないのかを考えることができれば、
それが唯物論や決定論を否定できないのも同じことだとわかるよ。
そしてそういったものたちを真面目に主張することが馬鹿馬鹿しいということも
同時に理解できるはずだ。
こういったことが哲学なんだけどな。
なかなか哲学にならないよね、このスレは。それ以前でとまっちゃう。
234ラビ ◆TpMvFQlvVk :2008/09/26(金) 14:52:15 0
>>233
>キリスト教やイスラム教がなぜ否定できないのかを考えることができれば、

なぜ否定しようと思うのですか?
またどういうところから否定しようとして否定できなかったのですか?

>それが唯物論や決定論を否定できないのも同じことだとわかるよ。

それ以前に貴方の「否定」が何を意味しているのか意味不明です。
同じだというのは、まるで違うものがあると言っているように思えます。

唯物論や決定論は宗教的に成立しているわけではないので、
その点においては全く違います。そういう意味では「同じこと」ではありません。
235考える名無しさん:2008/09/26(金) 14:54:08 0
>>234
わかってないなー。
もっと考えること。
236ラビ ◆TpMvFQlvVk :2008/09/26(金) 14:54:50 0
>>233
貴方の言うような、その馬鹿馬鹿しい主張をしているのは>>226です。
237ラビ ◆TpMvFQlvVk :2008/09/26(金) 14:55:16 0
>>235
わかっていないのは貴方でしょうね。
238考える名無しさん:2008/09/26(金) 16:56:29 0
ビッグバンそのものは決定論にもとづいて起きた?
239ラビ ◆TpMvFQlvVk :2008/09/26(金) 17:27:42 0
>>238
宇宙論のビッグバンは複数の意味で使われるので注意が必要です。
それ以上遡ることができない、または意味がないという時空上の点の場合や、
母宇宙から子宇宙が生まれる点の場合などがあります。
240考える名無しさん:2008/09/26(金) 18:43:05 0
>>227
しっかりと読め
現代科学、ことに物理学が物質でないものも存在すると定義していることすら知らないとはな
さらにおまえは、量子力学が決定論でないものも示していることもきちんと理解していないし

ということで、今後一切科学の名のもとにおいて、また科学に根拠をおく決定論・唯物論を唱えるな

文句があるんなら、知ったかぶりは止めてきちんと物理学を学習してから、喚け
241ラビ ◆TpMvFQlvVk :2008/09/26(金) 18:56:09 0
>>240
>現代科学、ことに物理学が物質でないものも存在すると定義していることすら知らないとはな

現代の唯物論では、物理学で扱う物理的存在をすべて含んでいます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%94%AF%E7%89%A9%E8%AB%96
唯物論(ゆいぶつろん、ドイツ語:Materialismus)とは、
事物の本質ないし原理は物質や物理現象であるとする考え方や概念。
非物質的な存在や現象については、物質や物理現象に従属し規定される副次的なものと考える。
対語は唯心論。

>さらにおまえは、量子力学が決定論でないものも示していることもきちんと理解していないし

量子力学は決定論を否定しません。
エヴェレット解釈は決定論と量子力学を両立可能であることを示す一つの解釈です。

>文句があるんなら、知ったかぶりは止めてきちんと物理学を学習してから、喚け

恐らく貴方よりは詳しいと思います。
私は量子論で論文書きましたが、貴方はどこで量子論を学ばれましたか?
貴方が読んだ量子論のテキストがあるなら挙げてみてはいかがでしょう。
242考える名無しさん:2008/09/26(金) 20:16:32 0
「物質や物理現象」はどのように定義されるのでつか?
243記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/09/26(金) 21:24:12 0
>>219 半年前は、抄録さんが「ビッグバンから同じ宇宙が造られる可能性は、
10のマイナス123乗分の一の確率だ」っていう説を持ち出してきたけど、
その反証ができるようになったの?
この計算は、どういう計算なのかソースがないけど報道された確かな科学情報だったと思う。
244考える名無しさん:2008/09/26(金) 21:31:43 0
>>241
参照元がwiki(笑)
245考える名無しさん:2008/09/26(金) 21:34:16 0
>>241
唯物論では「物質や物理現象」はどのように定義されるのでつか?
246考える名無しさん:2008/09/26(金) 21:34:19 0
何がおかしいねん?
247考える名無しさん:2008/09/26(金) 21:34:59 0
エヴェレット解釈(笑)
248考える名無しさん:2008/09/26(金) 21:36:09 0
物質は物質やろ。
物理現象も物理現象やないかい。
そんなこともわからんのか?
249考える名無しさん:2008/09/26(金) 21:38:59 0
>>244
で、何か不都合な点が見つかったのか?
間違いがあると思うならそれをレスしたほうが有効だ。
250考える名無しさん:2008/09/26(金) 21:39:00 0
>>241
>私は量子論で論文書きました
その論文を閲覧させてくださいまつか?
251考える名無しさん:2008/09/26(金) 21:41:43 0
>>245
「唯物論では」じゃなくて、「Wikipediaでは」って質問してみたら?
252考える名無しさん:2008/09/26(金) 21:42:02 0
>>248
物理学では両者は当然区別しる
似非学問では闇鍋扱い
253考える名無しさん:2008/09/26(金) 21:43:00 0
参考元がウィキ(笑)
254考える名無しさん:2008/09/26(金) 21:43:17 0
>>242
物質についてはとりあえず下記の定義でいいだろ。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
物質(ぶっしつ) とは物体を構成し、空間を占有する性質のある
存在のことである。日常的には単に「物」や「モノ」とも呼ばれ、
元素から構成される固体、液体あるいは気体の状態をとる物体を指す。


255考える名無しさん:2008/09/26(金) 21:45:32 0
>>254
で?
空間は物質ではないと物理学では定義していることすら(ry
256考える名無しさん:2008/09/26(金) 21:46:37 0
>>255
物理学では空間も時間も物理量だね。
257ラビ ◆TpMvFQlvVk :2008/09/26(金) 21:46:43 0
>>243
マイナスに行ってしまうと確率は1を超えてしまいます。
恐らく「10の123乗分の一の確率」の間違いだと思いますが、
宇宙の種類が有限の組み合わせしかないというのはメジャーな仮説にはなかったと思います。
258考える名無しさん:2008/09/26(金) 21:47:02 0
CiNiiでラビたんの論文検索したいんだけど、論文名もしくは掲載された
雑誌名と何号か教えてけれ、ラビたん。
259考える名無しさん:2008/09/26(金) 21:47:35 0
>>254
物理学では物質が存在しない時空すら(ry
260考える名無しさん:2008/09/26(金) 21:47:58 0
「空間」はどのように定義されるのでつか?
261ラビ ◆TpMvFQlvVk :2008/09/26(金) 21:48:41 0
>>258
教えたら誰か分かるので教えません。
262考える名無しさん:2008/09/26(金) 22:00:15 0
>>261
論文の主旨とか展開なら、自分で書いたんだから大体ここでもいえるでしょう?
だれのどのような論を批判したのか、ぐらいでも書いてよ。。
それならラビたんがだれか特定なんかされないからいいんでない?
263考える名無しさん:2008/09/26(金) 22:14:03 0
匿名版で名前にこだわる不思議。
264抄録 ◆xOLbFG9QNU :2008/09/26(金) 22:22:25 0
>>243近似君改め記憶喪失した男さん
あ、それはね、ロジャー・ペンローズの「心は量子で語れるか」てブルーバックスの87頁に載ってたんだよ。
内容は俺にはちんぷんかんぷんだけど。。。。
とりあえず、「ブラックホールのエントロピに関するベッケンシュタインとホーキングの公式」
から概算されてるらしい。
正確には10のマイナス123乗分の1じゃなくて、「1/10^10^123」と記載してありますね。
俺の書き込みが間違ってたのかな?ごめんね。ふふっ
265考える名無しさん:2008/09/26(金) 22:32:48 0
皆の衆!どれが一番可能性高いとおもいますか?
1.核兵器発射でどこかの国が大ダメージ
2.化学実験施設の実験失敗でどこかの国が大ダメージ
3.人工衛星の落下でどこかの国が大ダメージ
266考える名無しさん:2008/09/26(金) 22:33:58 0
×化学→○科学
267ラビ ◆TpMvFQlvVk :2008/09/26(金) 22:46:57 0
>>262
誰の論も批判していません。
268考える名無しさん:2008/09/26(金) 23:05:11 0
>>267
「あなたの説は妄説であるとか言う主旨のレフリーコメントが返ってこなかった?
269考える名無しさん:2008/09/26(金) 23:17:33 0
決定論スレも廃れたもんだ
270ラビ ◆TpMvFQlvVk :2008/09/26(金) 23:17:58 0
>>268
「説」なんて展開していません。
271考える名無しさん:2008/09/26(金) 23:21:16 0
>>270
暖簾に腕押しなので本日は就寝させて戴きます。ラビたん、おやすみなさい。
272考える名無しさん:2008/09/26(金) 23:39:05 0
此処を軸に「あぁ決定論とはこういう事なのか・・・」とか
「あぁ唯物論とはこういう事なのか・・・」という印象を持っても、
そういうのは、目の前を曇らせこそすれ答えを導き出すにはあまりにも無用な障壁としかならないと。
言っただろ?

言ってない?
あぁ言ってないわw
サヨナラ。
273考える名無しさん:2008/09/27(土) 00:07:11 0
どうにも血のめぐりの悪い奴がいて、「公理は真偽を問えない」と、
いくら説明しても理解できないようだね。もう、いいや。
「公理は真である」としよう(本当は違うからね!)。
で? 決定論は公理である。公理だから真である(本当は違うけどね)。
その「真」に基づいて、>>1に挙げてある相対性理論や量子力学の法則が発見されて、
そのもろもろの法則を統合したあと、導き出される「最終真理」が決定論なんだね?
どうして最初に「真」と設定した「真」が、後になって「最終真理」として導き出されるの?
結局、「決定論が正しいなら決定論が正しい」ってことしか言ってないじゃん。
馬鹿じゃにゃいにょ〜〜〜〜〜〜ンwwwwww
274考える名無しさん:2008/09/27(土) 00:11:26 0
>>273
そんな下らないことに拘っているのはハンニバルだけ
みんなそんなことはわかった上でネタとして楽しんでいるのに
275考える名無しさん:2008/09/27(土) 00:27:31 0


別に楽しんでないけど?
276考える名無しさん:2008/09/27(土) 00:29:50 0
>>273
つくづく思うんだけどさハンニバルってホントに頭悪いんだね。
公理とか真とか言うけど一番大事なのは「本当は」なんだろ?
ガキの内緒話じゃあるまいしそれがハンニバルにとって哲学的思考なのかい?w
277考える名無しさん:2008/09/27(土) 00:33:38 0
「ハンニバル」って誰っすか?

馬鹿じゃにゃいにょ〜〜〜〜〜〜ンwwwwww
278記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/09/27(土) 00:36:37 0
>>257 >>262 ラビさん、抄録さん、ありがとございます。
すると、もう、このビッグバンが非決定要素になるという考えはなかったことにしていいのかな。
279考える名無しさん:2008/09/27(土) 01:49:07 0
>>240
>量子力学が決定論でないものも示していることもきちんと理解していないし

シュレ猫についてのあんたの見解はどうなのかな?「蓋を開ける前は半死半生」かいな?
280ネオマトリクス:2008/09/27(土) 03:17:56 0
しっかしこのスレほどいいスレはないな。
まさに我唯足知というか思索だけでお腹一杯過ぎというか
物質と意識の根源にせまってるというか
実用的というか精神的な苦悩もマイナスというか。
なにしろ
『世間の常識を騙った努力・自由意思という
 非科学的な第五の力を信じる狂信者の集団』
に対抗する超絶的な論を語ってるんだから。

決定論は社会の価値観を変えれるだろう。
最高位殿のように
『この私の法則の応用・技術化』を試み、多少はできたこの私には
決定論の方が都合がよいのだ。機械・ラビ殿を援護しようかね
281考える名無しさん:2008/09/27(土) 03:33:48 0
>>280
お前は病気
282考える名無しさん:2008/09/27(土) 05:10:55 0
>>281
実は私も量子論で論文書きましたが、貴方はどこで量子論を学ばれましたか?
貴方が読んだ量子論のテキストがあるなら挙げてみてはいかがでしょう。


283考える名無しさん:2008/09/27(土) 05:22:28 0

        ○  ○  ○
        ‖__‖__‖       
        /∵∴∵∴\
       /          \
      |∵-=・=- -=・=-∵|    
      (⌒ `   (・・)   ´⌒)
      \_/ ̄ ̄\_/  
        ヽ: il´トェェェイli /  あと、お前>>277がハンニバルだから。
   /⌒ \_______./⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      .|
284考える名無しさん:2008/09/27(土) 05:46:23 0
おつむの中のせまっこい世界だけで何もかも解決しようだなどとは、
ふぅ。
朝からどうしようもない方達のようですね。
おっと。

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ オハヨウ、諸君。
285考える名無しさん:2008/09/27(土) 06:52:15 0
>>284
たばこ吸ってると、歯茎の骨がもろくなるよ。オレのように、歯根が3つまたにくだけて
後悔したくないなら禁煙するこった
286考える名無しさん:2008/09/27(土) 08:33:05 0
タバコを止めると時間が逆に進むとでも言うのかね?
ふぅ。
酒は止めていますがね。
おっと。

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ オハヨウ、諸君。
287考える名無しさん:2008/09/27(土) 08:51:14 0
脳の中の意識世界は物理世界ではないから時観・空間的
限定はない。数学では実無限の空間も考えられる。
私の世界にも限定はない。一瞬にして宇宙の果てまで
志向する。
288考える名無しさん:2008/09/27(土) 08:54:30 0
>>279
低学歴乙

決定論じゃなきゃ即半死半生という短絡w
289考える名無しさん:2008/09/27(土) 09:06:19 0
「半死半生」(笑)
290考える名無しさん:2008/09/27(土) 09:20:34 0
思考、思想の空間感は解らない訳ではないが、
そこに在る間は現実の(現実の中に在る自分)は止まっているんじゃないかな?
これをどう捉えるかはそれぞれとしか言えないが、
思考時間が長すぎると、現実とのギャップの差が広がる訳で、
そういう作用が悪さして、ますますそこから出にくくなったりもするんじゃないだろうか?

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ キミモヤルカネ?
291考える名無しさん:2008/09/27(土) 09:21:57 0
将棋の駒の次の一手を考えるのは、悩ましい事でもあるがとてつもなく楽しい事でもあるように、
「出来ればこの次の指し手を死ぬまで考えてみたい。」だ等と、虚けた発想に辿り着く場合もあるのかもしれない。
(昔は数日〜数週間?考えてもいいっていうルールもあったのだそうだ。)
しかし、これは対局。
相手在ってのこの饒舌なるひととき。で、あるとするならば、
急ぐ必要もあるだろう。


  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ わかばダッタラ190円だ。ドウダ、ヤスイダロ?
292考える名無しさん:2008/09/27(土) 09:25:23 0
機械乙
293考える名無しさん:2008/09/27(土) 09:44:03 0
>>290
思考は脳、現実は身体運動だね。昔から遊行といってるように
歩きながら考えるのが一番いいことだろうな。
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ キミモヤルカネ?

 まだ、すってるのか?オレはもうやめて20年以上になる。
何の不便もないすよ。
294考える名無しさん:2008/09/27(土) 11:12:24 0
なんなの?この馬鹿スレ
295オフサイ:2008/09/27(土) 15:47:53 i
ここに、世の全ての情報が詰まったスーパーコンピュータ
「決定君」があるとする。

決定君に問う。彼は、なぜ生まれたのか?
決定君は答えられるだろう。

決定君に問う。彼は、これからどうなるの?
決定君は答えられるだろう。

決定君に問う。彼は今、なぜ生きているの?
決定君は答えられない。
つまり決定論からは、決定的な答えが得られない。

また、脳は物質であるが、意思は必然ではない。
意思は力である。

意思の自由により、落ちます。
296考える名無しさん:2008/09/27(土) 17:38:34 0
うふふふふ  ラビたん、ボクはストーカーでつよ。あなたが書いたという「論文」の論旨を
説明するまであきらめませんよwwww
機械のバカに張り付いても消耗以外の何ものでもありませんが、あなたにはとても張り付きがい
を感じまつ。。。。
297考える名無しさん:2008/09/27(土) 20:33:01 0
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、 まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、 口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて。
298ネオマトリクス:2008/09/27(土) 23:02:00 0
まあ落ち着け、顔騎機械もホモハンニもヒステリックなラビ女子も名無しも。
決定論は道具として使うのでは強力ではないか?

まず、徹底的な唯物的思考により
科学的な『無機質なクオリア』が強まり
世俗的な悩みが吹き飛ぶ。
次に、徹底した現実思考で、人間の自由意思という
『万人の盲信する第五の力』を否定し
世の中の価値観をひっくりかえす力を秘めてる。
現実や事実や努力を好む常識人に
『自由意思はなく、全て物理法則のせいですよ』
と反論でき、様々な思想を破壊できる。

これは、うまく使えば極めて強力でしょう?
例えば人間を医学的・生物学的な物質と説き
『ああやはり神経や筋肉しか自由に動いてないし
 それも脳の反応の結果だし』と感じさせれば
自由意思や努力はカルト教と同じとなるんじゃマイカな?
299考える名無しさん:2008/09/27(土) 23:38:26 0
いわゆる低脳スレ
300○丸:2008/09/27(土) 23:53:32 0

発見は論理的な所産ではない。
たとえ、その最終的に生み出されたものが、
論理的な形に結びついていても。

アルバート アインシュタイン
301考える名無しさん:2008/09/28(日) 00:06:49 0
人格障害
302「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/09/28(日) 00:53:41 0
>>297-298
網走市の話が出ましたが、実は先週水曜日から木曜日に掛けて東北海道をドライブしてまいりました。
網走もオホーツク海を見るために立ち寄りましたが、宿泊した屈斜路プリンスホテルの西館の中庭の芝生に
寝っ転がって夜空を見る機会を得ました。
露天風呂でご一緒した港北区在住の方の話によると「夏場にこんなに星空が鮮明なことはめったにない」という
ような「満点の星空」を中庭の芝生に大の字になり1時間以上見上げて「宇宙大きさ」について思いを馳せました。
そこには『地平線から地平線までの「この銀河」』がうっすらと(でもはっきりと)見えました。
 それは「私達の太陽が属している銀河の他の太陽が円盤状に集積しているのを円盤内から見た情況」ではありますが、
その「私達の太陽が属する銀河」には私達の太陽と同様の「恒星」が約1兆個あるのですが、それらが「銀河(ミルキーウェイ)」
として見えており、その他に見える「あまたの星達」もその銀河系内の(太陽と同じ)恒星なのです。
 そして、一部の「星」は実は「遠くにある銀河」であること・・そしてその「銀河」は宇宙全体ではやはり1兆個程度存在する
こと・・・そういう「悠久の宇宙の存在」を感じつつ、その後美幌峠まで車で上り360度の地平線に銀河(ミルキーウェイ)が虹のように
地平線から地平線まで続いていることを確認しました。
 宗教や観念論のルーツはその「星空を眺めて星座を発見したシャーマンたち」にあることもその時実感しました。
 星座表に書かれている星座を構成する「線」が何となく見えるような気がしましたし、「流星」は約2〜3分に1回は流れることも観測
できました。 
 それらの星々から届いている「光」が地球の出来た43億年前とか恐竜が栄えた6億年前とかに発せられた光であることを不思議に思いつつ、
やはり「科学的真理は唯一の真理なのだ」と痛感した小旅行でした。
 
303「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/09/28(日) 01:07:49 0
>>298
>これは、うまく使えば極めて強力でしょう?

どういう目的の達成のために「強力」なのか?が問題ですね。
「金儲け」であるか「自分が教祖になること」か「マスコミで有名になること」か
は存じませんが「上手く使えば極めて強力」という言説のアプリオリな(目的に関する)
省略が気になりますが、私にはアプリオリには理解できません。
304考える名無しさん:2008/09/28(日) 01:14:34 0
此処で屁理屈叩いてる奴等はさ。
一度ヤーさんの前でその「理論展開」とかやってみてくれませんか?
で、
相手が煙たそうにして。「おぃ。もぅアッチいけよ!」っていったらお前等の勝ち。
言い切る前に、足を逆に屈伸させられたらお前等の負け。

だって、精神主体なんだから、肉体がどうなったって関係ないんだろ?
一度くらい実践して欲しいんだよね・・・。

んじゃ、よろしくな。
305○丸:2008/09/28(日) 01:19:01 0
>>302

なぁ、中学生か?
306考える名無しさん:2008/09/28(日) 03:55:29 0
        | .-=・=- i、-=・=-.|  
        |    / ー-' ヽ  /  
        \  ヽニソ  ,/  機械タン発狂はまだかね?
         /       `、
       /   ((i))    \

307考える名無しさん:2008/09/28(日) 04:30:31 0





>>302
機械はあと何年こんな退屈な事やってるつもりなの?
どういう罰ゲームよ?悲惨w
お前に生まれてこなくて本当に良かったわ




308考える名無しさん:2008/09/28(日) 04:44:00 0
>>307

______ジェロム・レ・マンコ_____part4
1 :名無しさん@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 14:38:20 ID:5bq414tn0
あんなのマンコッスヨ

part1 http://kaba.2ch.net/k1/kako/998/998697065.html
part2 http://sports.2ch.net/k1/kako/1007/10079/1007968471.html
part3 http://sports.2ch.net/k1/kako/1018/10185/1018538073.html


309考える名無しさん:2008/09/28(日) 05:16:05 0
はははw 滑稽滑稽
でっていう
310考える名無しさん:2008/09/28(日) 05:39:55 0
     ,.-‐ """''''''- 、
   /          \
  /  ノりノレりノレノ\  i   
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |   
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |  
 イ   |    (o_o.    | |  
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ
 彡  !   (●)    /  ミ 
  |               |
  ヽ、          /
    ヽ         |
  /          |
  l -=・=-∵-=・=- /
  /  `-=・=- '   /
 (______ノ

マエダビガロかね?
311ネオマトリクス:2008/09/28(日) 08:04:43 0
>>303
>どういう目的の達成のために「強力」なのか?
俺の感じる『世俗的なクオリア』を消滅させる為です。
自分は、快苦の研究を続け、人間は
快が2で苦が8くらいと感じ、マトリクスから脱出し
再設定するのがベストときずきました。
で、脱出にはいくつかの困難が生じ、その対策で
世俗的なクオリアを消す方法を探ってます。

機械氏のスレにより、俺は人間を脳や眼球と感じ
人類社会を化学反応・自然現象と感じ、脱出の問題は
その時の苦と脱出後の転送先という二点だけに絞られた。
つまり
『決定論的に、この脳はある時点で崩壊する法則通りです』
という訳で、後は『この私』の再転送先がポイント。
312第2唯物論:2008/09/28(日) 10:52:24 0
  >>温暖化防止はいよいよ本番待ったなし

まず車を大量にプラグインハイブリッドかEVに変えていって、温暖化防止をどんどん進めること
それがアメリカの景気を回復させる鍵になる 、日本もだがアメリカで特に必要だ 、アメリカでも2020年には乗用車の8割はEVかプラグインにする必要があるだろう

 アメリカ人は自分らの国が温暖化防止にさっぱり動けないことに、いやになってる、そこから大きな悲観主義が出てる
プライドは有るから余計そうなるんだ

 今度のニューディールは温暖化防止のための物資を大量に作り出すことしかないだろう 、その道はアメリカを再び奮い立たせる

 それらの大きな鍵が石油以外で動く車に、急速に買えていくことだ、大きな鍵だ
車から始まる、ただし燃料電池はダメだ30年はできやしない、乗用車はEVかプラグインしかない

++++これを書いて乗用車の総数は今と変わりないのかという問いがありました、3分の2か半分にならざるをえない、主要地方都市も公共交通でと書いておいた
313考える名無しさん:2008/09/28(日) 11:10:33 0
『極端な「流れの切断は」むしろ対象への恐怖を指し示す。』

といったのは、誰だったっけか?

      ↓
314考える名無しさん:2008/09/28(日) 11:17:15 0
あぁ俺かw
315考える名無しさん:2008/09/28(日) 11:19:00 0
>>302>>312
機械タンが東北海道をぶっ飛ばしたレンタカーはハイブリッドだったんでしょうかね?
排気ガスで空が汚れたら何処に行っても星は見えなくなりますよね
つーか星見るためにドライブするなんて地球環境に鈍感すぎですよねw
316考える名無しさん:2008/09/28(日) 11:24:41 0
よゆー♪
317第2唯物論:2008/09/28(日) 11:53:34 0
>>312 は精神活動への物資の影響は「思ったより」大きい

 という話の初めかな
318考える名無しさん:2008/09/28(日) 12:52:34 0
>>312
馬鹿だなあ第2は。ほんとに馬鹿だよ。
ハイブリッドだの太陽熱だの、「地球環境にやさしい」と偽善の文句くっついてるもんなんて、
製造過程にどれだけエネルギーとコストかけてると思ってるんだ?
排気ガスは少なめだろうが上記のエネルギー消費でプラマイゼロなんだよ。むしろマイナス。
ゴアにのせられて踊ってるアホウだな。わかるか?自分で調べろよ。
環境派ゴアのやりたいのは原子力推進なんだよ。
そんで、あまった放射能物質は宇宙に捨てればとか本気で考えてるんだから。
日本人はそんな連中の計画のための被検体でしかないの。あと金づる。
お前さ、ハイブリッドとかヘラヘラ言ってないで少しはプライド持てないもんなのかね。
つられて馬鹿じゃないの?低学歴は本当死んだ方がいいね。
319第2唯物論:2008/09/28(日) 13:49:31 0
>>318 おまえか俺かどっちが超馬鹿なのはまちがいないね
温暖化という大変な現象を人間がでっちあげてると馬鹿妄想してる件はどうなんだろう
2ちゃんには時々いるけどね
320第2唯物論:2008/09/28(日) 13:51:02 0
>>318 あと車は、つくるとき出すCO2<<走るとき出すCO2
321考える名無しさん:2008/09/28(日) 13:56:12 0
>>319
「温暖化という大変な現象を人間がでっちあげてると馬鹿妄想」
なあ第2、318はそんなこと言ってないんだよ。w 文章力はある程度ついたようだから
これからは相手の文章を読む、できれば言葉たらずの文章もあるから意を汲む訓練も
しよう。。それができたら君もはれて日本人だよ。
322考える名無しさん:2008/09/28(日) 14:17:11 0
>>302
妄想旅行
嘘は泥棒の始まり
思考盗聴システム
323第2唯物論:2008/09/28(日) 14:31:18 0
>>312 じゃあ聞くが>>318 はゴア氏はたいしたことない温暖化を、原子力を進めたいために
超大変だといったとかいてないのか、それは妄想でない事実だとおまえは妄想するのかよwwwwwwwww

おまえこそ文章読解力もくそもないやんけwwwwwwwwwwww
324考える名無しさん:2008/09/28(日) 14:31:49 0
これだから議論好きの馬鹿は救われないな。議論すべき材料もないくせに。
誰が温暖化は人間がでっち上げてるなんて言ったんだ?妄想でしゃべってんのか?

>まず車を大量にプラグインハイブリッドかEVに変えていって、温暖化防止をどんどん進めること
>それがアメリカの景気を回復させる鍵になる 、日本もだがアメリカで特に必要だ 、
318はこれについてお前は馬鹿な事言ってるなと言ったんだ。
ほんとアホだな。何がプラグインだ低学歴が。
環境と人間じゃなくてもっと細かい話だあほ まったくこの手の輩には話すべき事がないな。
話す前に地ならししないといけなくて手間くさい。うざいわ〜

使ってるものが良くない結果を生むならそれを使わない、猿でも分かるだろ?
お前の言ってるのは良くない結果を生むものを使って結果も良くする、そんな甘い考えだ。

決定論だの言って自然の摂理をなめてるからそういう世間知らずな事言う様になる。
お前が決定論言ってるかどうかは知らんけどな。
325考える名無しさん:2008/09/28(日) 14:34:29 0
アンカー忘れた324は>>319
あといちいち人に聞かずに自分で調べろって言ってるだろ。
俺の事家族とでも思ってんのか。勘違いすんなガキ。
326(=_=):2008/09/28(日) 14:48:55 0
>>318
>排気ガスは少なめだろうが上記のエネルギー消費でプラマイゼロなんだよ。むしろマイナス。

マイナスならいいんじゃねーの?
327考える名無しさん:2008/09/28(日) 14:59:23 0
やーいバーカバーカw

病痕学ってのを知ってるか?
第2は機械と話したいならそれやってみた方がいいな
それとも第2=機械か?だったら相当つまんないギャグ
328考える名無しさん:2008/09/28(日) 15:01:18 0
じゃあな、つまんない奴
329第2唯物論:2008/09/28(日) 15:25:59 0
>>324 ホーじゃおまえはアメリカ人に乗用車はみなスパッと止めろそれしかない、とでもいいたいんか

 ところでこの文脈わかるかな

 おまえ現実的選択ってわかるか??
330第2唯物論:2008/09/28(日) 15:28:18 0
>>324 というかただの科学音痴か

 言っておくがプラグインは使い方がむずかしいんだ
エンジンがついてるからといってしょっちゅうエンジンを使ってたんでは始まらない

専門的なるからやめておくがな
331第2唯物論:2008/09/28(日) 16:21:22 0
>>327 現実派ではアホ以外機械と話したがるやつはいないだろうが
まったくなにを妄想するやら
332考える名無しさん:2008/09/28(日) 16:43:00 O
人間自分の正直な気持ちとか中核を欠いたまま生きてるとかわいそうとも思われなくなるぞ。もうそうなったら終わりだし救いようねえよ
333第2唯物論:2008/09/28(日) 17:08:26 0
まったくだ>>312のような投稿すべきだよ
334NAS6 ◆o1AYEkZmQU :2008/09/28(日) 18:24:19 O
抜苦得楽に四苦八苦する蒙眛共カワイソス
得苦抜楽で救済してやんよ
悪人正幾だから悪のススメを教えてあげます
でも規制ウザイよ
335考える名無しさん:2008/09/28(日) 19:41:49 0
>>333
そんなに自分のレスが好きなの?w
そんなに「よぅでけてた論文」だったわけですのん?
そんなに小学生ですのん?
そんなにちんこのまわりに毛が3本ですのん?

よ〜わからんとですね。><
336第2唯物論:2008/09/28(日) 20:31:07 0
>>335 いんや唯物論的に重要なだけだよ  なに妄想してんの
337第2唯物論:2008/09/28(日) 21:36:59 0
>>318 に戻るけど>>318 はプラグインハイブリッドとハイブリッドの区別がつかないのか
文系はしょうがねえな  俺もただのハイブリッドはかなり偽善くさいと思うよ
338○丸:2008/09/28(日) 21:40:36 0
軽自動車でもいいじゃん。
大変なら。
339335:2008/09/28(日) 22:27:13 0
えぇ、お宅「唯物論」について一体どれだけの権威をお持ちのお方なんだ?
340335:2008/09/28(日) 22:30:23 0
そこら辺、明示してから記して戴けないですか?いあ「第2唯物論」君に言っているんだよ。
もし、お気に入りの教授の言葉だとするならば、下手に攻撃的な文調は使いたくないので。

よろしく?
341335:2008/09/28(日) 22:36:26 0
>いんや唯物論的に重要なだけだよ
どれだけ知っていらしゃるので?w
>なに妄想してんの
おまえに言われる筋合いねぇってっっw


ま ぬ け 。
342第2唯物論:2008/09/28(日) 22:44:30 0
 俺が唯物論についてどれだけ知ってるかってか

下手な文で説明してわかるかな

、まず君は唯物論とは何はどうであるという論と思ってるか書いてみて

ちなみに第2唯物論とは一握りの文で言うと「人間において上部構造は下部構造に規定されてるという」
それはどういう意味だって言うんだろう、今日遅いから明日ね

 最後に第一唯物論は馬鹿なのを除けば二通りくらい説があるだろう
第ゼロ唯物論は かなり馬鹿唯物論の、「全ては物理現象である」かな、それ自体は馬鹿でないけどね
唯物論ってそれだけだと思うと馬鹿
343考える名無しさん:2008/09/28(日) 22:45:46 0
>>335
>>342のようなギャグセンスのないヤツはコテ付けない方がいいというカニのお告げか?
344考える名無しさん:2008/09/28(日) 23:15:25 0
ばkばkしくなってきた。

行くわ。
さいなら。
345考える名無しさん:2008/09/28(日) 23:59:58 0



        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::::\
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||::::::::::::ヽ
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::::::::::::ゝ
     /::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/::::/丶::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/:::::/  ヽ:::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::/:::::/    ゞ;;;;;:::::::::::|
    |ゞノノノ:::::::::::::::::::::::::::/::::/        ヾ:::::::|
    |::::::ミヾ//ノノ;;;ノ;;;;;/;;;/           |::::::|
    |::::ミ     ー- _ _ノノ   ヾ_ _ -─   |::::|
    |ゝミ      ,,_ _ _        __     |::/
   . |-‖    -ゝ_●_ヽ     丿● __ゞ   |ノ
    丶 |       = /   \ 三     |
     し |                     /
    ノ;;;;;;|         丿 丶       /:|  ∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
    ノ::::::::|      /( _    )      /:::| <                  >
    ノ::::::::::i         − ´      /::::::| .< クソスレにレスんなって     >
    /:::::::::::::ゝ      /-─-┐     /:::::::| <  言ってんだよ!       >
   丿::::::::|:::::::ヽ     (--──,     /::::::::::ゝ <                  >
   /::::::::::||:::::::::::\      ̄ ̄    /:::::::::::::::ヽ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
   /::::::::::::|::::::::::::ミ  \       /|:/::::::::::::::::::::ヽ
  /:::::::::::::::|:::::::::::ミ    \__/  //:::::
346「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/09/29(月) 00:37:27 0
>>312
>乗用車はEVかプラグインしかない

おっしゃりたい意味は推察できますが、明確にカテゴリーを勘違いされてますね。
EVは電気自動車であって「電気自動車とガソリン車の混合系(ハイブリッド)」では
ありません。
EVの中に「プラグインEV」と「プラグインでないEV」がありますし、
ハイブリッド車の中にも「プラグインハイブリッド車」と「プラグインではないハイブリッド車」があるのです。

第ゼロ、第1、第2・・唯物論があるならば、それぞれの「世界観」は(同じ唯物論)でも異なりますので、もし
「第2唯物論」なる世界観が「機械的唯物論」ではないならば、それは「観念論的誤謬の一つのバリエーション」に
すぎません。
 「弁証法」は「観念論の究極的体系」を構築しようとしたヘーゲル思想の「根幹」ですので、
ある意味「観念論的誤謬の集大成」でもあるのです。それ(上部構造と下部構造という恣意的な分離)を唯物論に
取り入れてしまい、「真理」を捉え損なったのが「弁証法的唯物論」=マルクス:エンゲルス主義なのです。
 
 本日は脳内睡眠物質の蓄積により就寝させて戴きます。
347考える名無しさん:2008/09/29(月) 00:49:00 0
348「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/09/29(月) 00:53:31 0
>>304
>だって、精神主体なんだから、肉体がどうなったって関係ないんだろ?

精神は(脳という)肉体の作用であるわけですから、おっしゃってることはまるで逆(間違い)です。

本日は就寝させて戴きます。
349考える名無しさん:2008/09/29(月) 02:51:20 0
>>302
宇宙はでかいよ。太陽が1兆個か?その銀河が1兆個か?
その星達が俺等を見ているわけではないということ
所謂「宇宙の壮大な無関心」だな
350考える名無しさん:2008/09/29(月) 02:55:01 0
それらを全て見ている神はやはり存在するのですよ。
351考える名無しさん:2008/09/29(月) 03:14:33 0
>>350
おれだってそれにこしたことないと思うけど、神はいったい何を目的に
個々の人生の苦しみを作りだしてるのか知りたいね?
その個々の人生の苦しみを神は自分自身で体験したことがあるのか?も知りたいね
352考える名無しさん:2008/09/29(月) 03:18:19 0
働けど働けど我が暮らし楽にならずじっと手を見る 石川啄木
353第2唯物論:2008/09/29(月) 08:57:44 0
>>344 第1唯物論がなんであるかが結構問題なんよ.それより君は唯物論とは何はどうであると思ってるの書いてからいなくなってくれないか
珍説でもおもしろいよ

機械はあほだからまるで見当違いを言ってるが、第ぜロー第2唯物論は連関があって分析の深度が違うだけ
馬鹿機械の妄想のように違うものではない
機械は次から次から妄想する年寄りだなあ
354第2唯物論:2008/09/29(月) 09:01:37 0
  ついでに皆は唯物論とは「なにはどうであるという論」だと思ってるの

 第ゼロ唯物論は全ては物理現象であるでいいだろう
なぜゼロかというと、それは当然そうだがそれから何も次の議論が出てこないからだ
355考える名無しさん:2008/09/29(月) 10:15:36 0
>>353-354
先生!第2さんの妄想がゼロまでいってます!!
先生:おもしろい!非常に興味深い!
356考える名無しさん:2008/09/29(月) 11:41:02 0
妄想スレ
357考える名無しさん:2008/09/29(月) 12:30:42 0
第2は自分の貧乏のルサンチマンを機械的唯物論に無理矢理こじつけて
第2唯物論という妄想を組み立てた天才だと言わなければならないw
358第2唯物論:2008/09/29(月) 12:51:16 0
>>357 マルクス主義といわれるルサンチマンの、政治哲学は第3唯物論と言っただろうが
そろそろ覚えろよ

 第2唯物論までは純粋な科学で哲学だよ
そろそろ覚えろよ、困ったやつらだ、機械も何回も言われたがぜんぜんわかってないがあの人はしょうがない
お墓に行くまでにちょっとは進歩があったほうが幸せかもしれないが、そろそろいくらかわからないかな
359第2唯物論:2008/09/29(月) 12:57:25 0
俺のが妄想??はははは馬鹿は歴史と真実を妄想と感じる、

 それは心理学的相対性だよ
再び、皆は唯物論とは「なにはどうであるという論」だと思ってるの
360考える名無しさん:2008/09/29(月) 13:02:32 0
唯物論は「世界の根源は物からなる」という世界観の立場だろ。
361考える名無しさん:2008/09/29(月) 13:43:20 0
第0唯物論?
第1唯物論?
第2唯物論?
第3唯物論?
勝手な妄想を垂れ流して歴史と真実?心理学的相対性?

これって小学校の休み時間のたわごとかい?w
362考える名無しさん:2008/09/29(月) 14:25:02 0
バカの見本市スレ
363第2唯物論:2008/09/29(月) 15:45:51 0
第2と第3に不連続性があるよ、第3はルサンチマン
第ゼロ唯物論はいいとして  第1唯物論ですでに引っかかってるんだよな

第一唯物論は よく言われてるのは、「意識、観念が外部の世界を作るのでなく.外部の世界が意識観念を作ってる、或いは外部世界が先にある
ただしこれは原則論であって意識観念が外部世界を作るということももちろんある

でないだろうか、この応用がロシアでいわれた神が宇宙を作ったのでなくまず宇宙があって次に人間によって神が生まれたなど

 こう書いてくと歴史的に唯物論を正しくなぞってることがわかる人にはわかるだろうね

364考える名無しさん:2008/09/29(月) 21:01:13 0
第2、手元にある日本語の教則本をよっく見て、それに即してレスしなはい。
365第2唯物論:2008/09/29(月) 22:34:07 0
>>363 は単独投稿でレスではないと思うけどな

 くだらないレスばっかりではあきる人が意外といるんだぜ
366第2唯物論:2008/09/29(月) 22:37:41 0
  唯物論だといってるのに、第1、第2とかは、人間の意識がどうのこうのとばっかりいってさっぱり物はこうだといわない
何故こんなのが唯物論本流なんだろうと思う人もいるかもしれないね

 そういう疑問は唯物論理解に役立つかもね、さて何故でしょうね
367考える名無しさん:2008/09/29(月) 23:12:13 0
>>351
神はいるだけです
何もしません
368哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2008/09/29(月) 23:43:27 0
ところで

第2唯物論て、何なの?
369第2唯物論:2008/09/29(月) 23:45:51 0
そうそう、皆さんは「唯物論は何はどうであるという論だ」と思ってるんですかという問いにまったくレスがないね
皆、第ゼロでいいとおもってるのかな、ちょっと低レベルすぎないか??
370第2唯物論:2008/09/29(月) 23:47:11 0
>>368 確か前に4回、君に説明しなかった??覚えてないの
371哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2008/09/29(月) 23:51:02 0
>>370
覚えてないなぁ・・・マジで

というか
たかが、第2じゃ話にならないんじゃないかな?

唯物論本流の話でいこうよ(笑
372第2唯物論:2008/09/29(月) 23:58:51 0
 俺の分類での第2唯物論が実は唯物論本流の本体だよと書かれたのも綺麗に忘れてるの

ちょうどいい.君は唯物論とは、「何はどうであるという論」とおもってるのか改めて書いてみて
それが唯物論本流だと思ってるんだろ
単に俺の言う第ゼロ唯物論のことかなwwwwwwwwwいくらなんでももうちょっと考えてる??
373哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2008/09/30(火) 00:07:38 0
>>372
> 俺の分類での第2唯物論が実は唯物論本流の本体だよと書かれたのも綺麗に忘れてるの

唯物論より、まず日本語を勉強した方がいい

私が思っている唯物論?
「人間の精神も、物理現象にすぎない」だよ
物理現象なのか違うのか
キミは、どう思ってるのかね?
374考える名無しさん:2008/09/30(火) 00:21:18 0
>>372
私は量子論で論文書きましたが?
375考える名無しさん:2008/09/30(火) 00:52:17 0
だから何?
376考える名無しさん:2008/09/30(火) 00:58:15 0
>>374
もしかしてラビたんでつか?さっそく聞きまつが、論文の論旨を手短にどんぞ。。
377考える名無しさん:2008/09/30(火) 01:02:22 0
       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   私は量子論で論文書きましたが?
  |     |r┬-/      |  
  \    ` ̄'´     /



       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <で?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ

378考える名無しさん:2008/09/30(火) 01:03:08 0
>>372
哲学者最下位に突っ込んでも、テキトーにあしらわれてヤツが目立つのに、
一役買わされるのがオチだぞーーー☆

きおつけろっw><


>>374
差し支えなければ、所望したいが?
379考える名無しさん:2008/09/30(火) 01:09:14 0

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    | < >>374
     \     `ー'´   / <   ギャフン    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  これで満足したかおwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
380ラビ ◆TpMvFQlvVk :2008/09/30(火) 01:09:55 0
>>376
それは私ではありません。
381「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/09/30(火) 01:12:22 0
>>375
量子の1個がどうのこうのという「量子の不確定性」がマクロ世界
(私達人類が関係する「大きさ」の世界)には関係ないことについて
シュレディンガー氏は「シュレディンガーの猫が『半死半生』だというのは
(誰が考えても)馬鹿げているでしょう?」という非常に単純な「例題」を
用いて説明しております。
 むしろ「私達人類が関係する大きさの世界」を越えた「私達が居る宇宙」
について考えを広めることができれば「機械的唯物論」が「唯一の真理」である
ことが理解できるはずです。
 都会に居ると「夜空の満天の星」を見ることが出来ないので、ついつい
「太陽系の惑星・・・彗星・金星・火星・木星・土星」程度しか思いを馳せることが
出来ませんが、それらは「満天の星」の中の「数個の輝き」に過ぎないのです。
 その他の「満天の星」は「この銀河系内の『別の太陽=恒星』である」という
「厳然たる事実」とそれが連綿と続いている「銀河=天の川」を自分の目で「現前化」
することが可能ですので、それを行うことを皆さんにお勧めします。
 「私達の渦巻き銀河」には(太陽と同じような)恒星が1兆個ありますし、その
「私達の渦巻き銀河」のような「銀河宇宙」が「観測可能な全宇宙」の中ではまた1兆個
存在する・・・ということを夜空を眺めつつ「数十億年前に発せられた光が初めて届いた」
という他の太陽(恒星)の光を眺めてみれば「全宇宙の構造」が解明されてしまっている
という「宇宙物理学の成果」をより深く理解することが出来ると思います。
382考える名無しさん:2008/09/30(火) 01:13:50 0

         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <それは私ではありません。
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <反応早すぎて自演ミエミエだおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
383ラビ ◆TpMvFQlvVk :2008/09/30(火) 01:18:07 0
>>382
そもそも自演する必要なんてありませんけど。何のために?
384「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/09/30(火) 01:20:42 0
>>381
の一部訂正です。
彗星→水星です。

本日は脳内睡眠物質(メラトニン等)の脳内への蓄積により就寝させて戴きます。
385ラビ ◆TpMvFQlvVk :2008/09/30(火) 01:20:48 0
相手がある程度まともなら、その人がどこで物理をどれだけ学んできたかを気付かせることは意味がありますが、
そのレベルにすら達していない人間に、私は聞いたりなどしません。それは意味がありませんから。
386考える名無しさん:2008/09/30(火) 01:21:15 0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは物理板でやりたいんだお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも物理板は数式わかる奴しか相手してくれないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから哲板でやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
387考える名無しさん:2008/09/30(火) 01:44:59 0

めんどくせーーーーw
388考える名無しさん:2008/09/30(火) 03:01:03 0

DOW JONES INDEX PLUNGES AS HOUSE VOTES
389考える名無しさん:2008/09/30(火) 03:04:57 0
ON CONCURRING SENATE AMENDMENT WITH AN AMENDMENT

YEA NAY NV
DEM. 141 94
REP. 65 133 1
TTL 206 227 1
390考える名無しさん:2008/09/30(火) 03:20:18 0
THE DOW PLUMMETED MORE THAN 600 MORE POINTS AFTER DURING THE VOTING
391考える名無しさん:2008/09/30(火) 03:24:12 0
REF.

Quick Vote at CNN online
Should Congress approve the compromise $700 billion bailout of the U.S. financial system?
Yes 44% 70055
No 56% 87758
Total Votes: 157813
read related article »
This is not a scientific poll
392考える名無しさん:2008/09/30(火) 04:04:40 0
祭りだね。世界が一喜一憂している。
マーケット、党のリーダー、政治家、レポーター、ネット、日本とアメリカ
ヨーロッパ、れぞれが全く違う反応、違う報道をしている。
おのおのが怒ったり驚いたり必死になって誘導しようとしたり
してるのを見ると彼らの大事なものや人間性が見えてくる。
ライブでみているといいね。
下手な映画や日常の人間観察よりもおもしろい。
393考える名無しさん:2008/09/30(火) 08:05:01 0
祭りだね。世界のリーダー、政治レポーター、ネッカッパ、
れぞれったりたりってしようとしたり
してるものや人間性が見えてくる。
ライブでみているといいね。
下手な映画もおもしろい。
394第2唯物論:2008/09/30(火) 08:28:10 0
>>373 やっぱ馬鹿最低位は第ゼロしか考えられないwwwwwwwww

 俺が第ゼロをなんていってるか読めないだろうしなあwwwwwww
395第2唯物論:2008/09/30(火) 08:40:30 0
>>378 「この私」も含めて全ては物理現象である」という、第ゼロ唯物論については
俺は最低位に、それはそうだがそれ以上何の意味もなく議論にならんともう5回は書いたがな

その都度こいつは何を書かれてるか、わからないんだよ
でも今回それ以外何以下あるとすこしは思ったのかな、10回目の正直かな
この手のやつになんか説明するときは少なくても3回づつ同じことを書かねばならんからかったるいからやめておく

 最低位はこの投稿見てもなんのこったかわからんよ
396考える名無しさん:2008/09/30(火) 09:52:50 0
ドル売りで儲かっちゃってますけど、何か?
397哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2008/09/30(火) 10:17:27 0
>>349-395
返事になってないなぁ
会話になっていない事を何回書こうが、会話になっていないんだよ
もちろん反論になど、なっていません

貼り付けておくから
もう一度読んで、返答して下さい

373 :哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2008/09/30(火) 00:07:38 0
>>372
> 俺の分類での第2唯物論が実は唯物論本流の本体だよと書かれたのも綺麗に忘れてるの

唯物論より、まず日本語を勉強した方がいい

私が思っている唯物論?
「人間の精神も、物理現象にすぎない」だよ
物理現象なのか違うのか
キミは、どう思ってるのかね?
398記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/09/30(火) 10:34:38 0
おれはたぶん第一唯物論者である。
>>363の「意識、観念が外部の世界を作るのでなく.
外部の世界が意識観念を作ってる、或いは外部世界が先にある」と考えている。

そのおれが第二唯物論を想像しよう。
>>342の「人間において上部構造は下部構造に規定されてるという」から考えると、
人の意思や国家の意思などは、個人の神経構造物の働きに由来するという考えではないだろうか。
しかし、おそらく、より深く、人の意思や国家の意思が物質世界に与える影響も考慮されているのだろう。
人の意思や国家の意思が、物理的因果律から乖離して自由意志を発生させ、物質世界に影響を与えるという思想と見た。

第2唯物論さんの解答を求む。
399哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2008/09/30(火) 10:44:51 0
>>398
>おれはたぶん第一唯物論者である。


キミは、どう考えているのかね?
人間の精神性も全て、物理現象にすぎないのかね?


第2君へ

第ゼロだろうが1だろうが2だろうが3だろうが、何でもいいから
「人間の精神性も全て、物理現象にすぎない」のかどうなのか

それぞれ違うというならば
それぞれ、全ての立場で説明して下さい
400記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/09/30(火) 10:48:58 0
おれは最高位は論破したつもりでいる。
最高位に「証明不可能な他者の主観の存在を認めるのか」と聞いたところ、スルーされた。
最高位の論理では、文明がどんなに発展しても、他者の主観を解析できない。
他者の主観を解析できる未来ある世界観は機械唯物論の方だ。

ハンニバルは、ハンニバルの主張がいつまでも残りそうだったので、
おれは半年前に「決定論が正しいから、決定論は正しい」と主張することを
ハンニバルの輪と名づけておいた。半年たっても、ハンニバルの輪はハンニバルの輪のようだ。
これには、決定論は帰納的に求められるという主張を提示して、無解答である。

それで、残る未知の世界は第2唯物論さんだけなのだ。
おれは充分暇なので、第2唯物論について議論したい。
401記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/09/30(火) 10:51:58 0
>>399 今まで、決定論の話しかしてこなかったので、唯物論の議論は苦手だ。
なので、途中で意見をひるがえすかもしれないが、今のところは、
「物質があり、物質に貼りついた泡のように情報が存在する」と考えている。
唯物論者ではない。
402考える名無しさん:2008/09/30(火) 10:55:42 0
>>398
この文章についてだけ言うと…
「外部世界が先にある」という“考え”があるということだね。
これは転倒できない。やってみるといい。
最高位なら、こういう。
「外部世界が先にある」と考えている『私』がある、と。
403記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/09/30(火) 11:01:34 0
>>402 その理論を突き詰めてたどり着くのは唯我論だ。
自分の死のあとに世界がつづくことを説明できず、
観測不能な他者の主観の存在を肯定できない。
そこで、この論理は徒労に終わると述べることができる。

だから、認識する私の先に外部世界があるという仮定をする。
その方が世界をうまく説明できる。
404考える名無しさん:2008/09/30(火) 11:01:51 0
>>401
これも転倒している。
情報の解読の結果、見出されたのが“物質”である。
むろん、解読主体の存在を前提にしている。
405考える名無しさん:2008/09/30(火) 11:10:15 0
>>403
しかし、君の言う“外部”も“世界”も君の考え(観念)のなかにしか
存在せず、「外部世界はが先にある」と述べたからと言って、独我論
を食い破ったことにはならない。むしろ君の無自覚さが独我論を強化
しているようにみえる。
406記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/09/30(火) 11:10:33 0
>>404 厳密に言えば、物質はいまだに解読されたことがない。
人の感覚器は、物質を必ず歪めてとらえる。
物質そのものをそのものとしてとらえることはできない。
物質は、世界を説明するのに便利な仮定として存在するだけである。
あなたは物質という仮定を放棄して世界を説明できるだろうか。
407記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/09/30(火) 11:15:21 0
>>405 
>“外部”も“世界”も君の考え(観念)のなかにしか存在せず
とんでもないことばだ。
あなたは本当に自分の認識の外部が存在しないと信仰しているのだろうか。
おれとは信仰が異なるのはあきらかである。
世の中の主勢をもっているのは、自分の認識の外部が存在するという信仰だと思う。
408考える名無しさん:2008/09/30(火) 11:30:07 0
>>407
結局、君のその見解は私の主張を裏書きしているではないか。
どのような“考え”も君が述べるように「信仰」である、と。


409ラビ ◆TpMvFQlvVk :2008/09/30(火) 11:35:46 0
>>408
個人レベルの信仰と、他者とコンセンサスが得られている信仰を、
同列に語るのはあまりよろしくないと思います。
また、主張や思考をするにあたり、使用する言語は
どうやって身に付けたのか考えてみるのも良いでしょう。
410記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/09/30(火) 11:36:36 0
>>408 信仰ということばを程度の低いことばだと考えているのだろうか。
おれは真理に到達できないと考える不可知論者なので、最後に残るのは真理への信仰だけである。
あなたは自分の自我「私」を認識しているであろう。(これはおれには仮定でしかわからないが、あなたは確認することができる)
そして、おれは自分の自我「私」を認識している。これはあなたには仮定でしかないが、おれは確認した。
あなたが自分の自我を確認したのならば、おれにとって、おれとあなたをつなぐ物質世界が存在するという考え方が最も有力な説となる。
おれは自分の自我を確認している。だから、あなたが自分の自我を確認したのならば、おれとあなたをつなぐ物質世界が存在すると信仰すると良い。
411考える名無しさん:2008/09/30(火) 11:45:02 0
独我論の世界は私だけの世界で、人間の世界や自然の世界ではない。
人間の世界や自然の世界を語れるのは科学的実在論だけだ。
412記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/09/30(火) 11:51:20 0
>>411 408さんとは別人だよね。なら、とりあえず、402=404=408さんは反論がないのだね。

第2唯物論さんはいないのかな。
413考える名無しさん:2008/09/30(火) 11:51:40 0
独我論者が自分以外の「考え」に言及できる道理はないと思うが。
414考える名無しさん:2008/09/30(火) 11:54:41 0
>>413
それは単なる差別だろう
415考える名無しさん:2008/09/30(火) 11:55:31 0
>>409
ラビたんの妄言を見ると、哀れな中山タンと同列に思えてきまつ。。ところで・・・
いつになれば素人に脳内論文の説明お、していたただけるのでつか?w
その昔、海軍では膨大な一書からその言わんとする要点を一頁→半頁→一行→一語
というように段階的に要約するという作業があったようでつ。
その要領でラビたんも自作論文の説明をしてくらはいw
416考える名無しさん:2008/09/30(火) 12:15:15 0
>>410
それは、君と私のあいだに相互主観的な合意が得られたということ。
もっとコンセンサスが広がれば共同主観(観念)ともいわれる。
それは“信”の輪が一定に達したことを意味し、一つに組織化されれば“宗派”となる。
なお、物体は私に現前(現象)しており、その非在を言い立てる理由は見あたらない。

417記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/09/30(火) 12:58:16 0
>>416 共同主観が形成されるまで合意が広がったことは歴史上存在しないと思いますが。
「信」の輪が一定に達すると共同主観が出現するとは初めて知りました。
「宗派」が共同主観をもっているとは必ずしもかぎらないのでは。
あなたは、共同主観ということばをただ一つの認識が一致しただけで気安く使いすぎです。
それなら、一つの言葉が通じただけで共同主観が得られたといえるでしょう。

あなたは物体が存在することを認めてくれましたので、
それが天文学で観測されるほど広大なものであることを確認しておきます。
そして、あなたは物心がつく前から生きていませんでしたか。
親に聞けばわかると思いますが、あなたはあなたが自我をもつ前から生きていたことをご存知だと思います。
あなたに必要なのは、親との主観の合意を行い、あなたの自我「私」が成立する前に物質世界が存在したことを知ることです。
418考える名無しさん:2008/09/30(火) 13:11:00 0
>>416
捨てハン位付けられんか?
それとも、単なる煽りか?君は。
419ラビ ◆TpMvFQlvVk :2008/09/30(火) 13:19:59 0
>>410
激しく同意。
420哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2008/09/30(火) 13:25:43 0
>>400
>最高位に「証明不可能な他者の主観の存在を認めるのか」と聞いたところ、スルーされた。

答えるまでもないだろ(苦笑
認めるとか関係ないんだよ
小学生レベルだなキミは・・・
第2くんと話が合うはずだよ

>他者の主観を解析できる未来ある世界観は機械唯物論の方だ。

他者の主観なんて、解析できませんよ(大爆笑
思考盗聴器でも信じてる人ですか??
421記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/09/30(火) 13:31:03 0
>>420 おや、おいらについて情報が回ったようだな。
そうだ、おいらは思考盗聴器を信じているものだが、それとは別件で話をしている。
思考盗聴器の話を始めると、おれはタイムマシーンを信じる非決定論者になってしまうのでね。
ここでは、近似くんでいた方がよかったかな。
422考える名無しさん:2008/09/30(火) 13:31:08 0
またヘンテコおやじかよw
しつけぇなぁっっw
423考える名無しさん:2008/09/30(火) 13:35:08 0
あっ。ゴメン
哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ
   ↑
こいつの事だから、

ふぅ。
2chめんどくせ!
424記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/09/30(火) 13:37:46 0
(まあ、いいや、ついでにいっておこう。)
(自由意志は存在するかもしれん。)
(決定論的世界観にもとづいて、秘密機関で実験を行ったところ、非決定論的結果が出た。)
(幻覚譫妄状態での話だ。)
425考える名無しさん:2008/09/30(火) 13:46:30 0
>>421
くわしく
426記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/09/30(火) 13:51:29 0
>>425
知りたければ、未来技術板の「心を読む機械とタイムマシーン」スレを読んでくれ。
なお、そのスレにはあまり書き込まないでくれ。保存しておきたいことをいっぱい書いたんで。
近似くんとはまったく異質な世界の話だ。あまりこのスレの内容と混同して扱わないように。
警告しておく。医学的には、おれは統合失調症患者だ。いじめないでね。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1029586086/
427考える名無しさん:2008/09/30(火) 14:03:41 0
>>426
>知りたければ、未来技術板の「心を読む機械とタイムマシーン」スレを読んでくれ。
オッス。
>なお、そのスレにはあまり書き込まないでくれ。保存しておきたいことをいっぱい書いたんで。
言う事きくど!
>いじめないでね。
ただし、これは保証できないw
(上島竜平ちゃんの、ネタ振りのように思えてしまうから不思議。w)
んま。冗談ですけどね?

とにかく読んでみるっすよん。
サンキュ。
428考える名無しさん:2008/09/30(火) 14:15:15 0
懐かしいなあ、東山動物園の白熊の匂い
紀子たんは生きてるんだろうか
429考える名無しさん:2008/09/30(火) 17:32:50 0
>>426
>>410を読んで、とても有意義な書き込みだと感心しました。
未来技術板の「心を読む機械とタイムマシーン」スレを読んで・・・どんびき。
430考える名無しさん:2008/09/30(火) 17:35:20 0
>>426
多分、小説か何かのネタなんだと思っておくよ。
431考える名無しさん:2008/09/30(火) 18:54:27 0
>>302

どっかの芝生に寝っ転がって、

600000000光年先

の天体を見たって?

「すばる」並みの視力をお持ちなんですね。
432考える名無しさん:2008/09/30(火) 19:07:13 0
>>302
それって最後の1行が

やはり「この世界を創った神は偉大なのだ」と痛感した小旅行でした。

でもいいじゃんw
433第2唯物論:2008/09/30(火) 20:23:20 0
>>397 最低位の相手は馬鹿らしいからやめておく
第ゼロ唯物論が何故第ゼロか、何度も書いたが全然読めてない

 「このわたし」を分析するのに物理でやる馬鹿なんて世界で数人もいない
434考える名無しさん:2008/09/30(火) 21:09:37 0
>>433
第2、唯物論には精神や主体性についての積極的な規定がないんだよ。たとえば自由とは必然性の洞察
であるといわれても、じゃあそこからなんで意志的な自発性が生まれるのか説明できないだろう。
西欧マルクス主義は、そこに苦慮したからこそルカーチのような党派的主体性なんかが生まれたんだよ。あるいは
そこを精神分析学を使って埋め合わせようとするフロム、マルクーゼみたいな人がね。
いまのフランクフルト学派はもう労働の世界からは完全に飛んじゃって法的共同体論にまで行っちゃってるけどね。
435考える名無しさん:2008/09/30(火) 22:30:39 0
NYSE OPENING BELL
436哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2008/09/30(火) 23:05:33 0
>>433
>「このわたし」を分析するのに物理でやる馬鹿なんて世界で数人もいない

無理なんよ
ようやくキミにも、少し理解できたようだね

現代哲学によって
唯物論 (精神は物理現象にすぐぎない という主張)
は、崩壊しているのです
437考える名無しさん:2008/09/30(火) 23:07:30 0
おまえさんはなにがしたいのだね?
438第2唯物論:2008/09/30(火) 23:10:48 0
>>434 あなたは第3唯物論のことを言ってるのでしょう
マルクス主義形文献には第2唯物論を詳しく、説いた本はほとんど内容ですがね

>第2、唯物論には精神や主体性についての積極的な規定がないんだよ。たとえば自由とは必然性の洞察
であるといわれても、じゃあそこからなんで意志的な自発性が生まれるのか説明できないだろう

 これは第2には全然当てはまらない、第3唯物論ではそうでしょうけどね
439第2唯物論:2008/09/30(火) 23:11:36 0
 内容 ーーーー>ないよう
440第2唯物論:2008/09/30(火) 23:13:26 0
>>436 おまえそれ千回くらい書いて、何万人にも笑われてると自覚がないからな
病気もいいとこだ、病院でもダメだろな
441第2唯物論:2008/09/30(火) 23:16:01 0
  ちょっと違うと思います
第2唯物論を今回はなんて説明していけばいいか考えてます
442哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2008/09/30(火) 23:18:47 0
>>437
おまえさんこそなにがしたいのかね?

誰に話しかけてんの?(笑

>>400
反論できてませんよ?(爆笑

何回も聞くけどさ
「人間の精神は物理現象にすぎない」という唯物論の主張は、正しいの? 正しくないの?
その根拠も含めて説明してくれないかな?

>>441
誰と喋ってんの?

大丈夫??
443第2唯物論:2008/09/30(火) 23:24:27 0
>>438 >たとえば自由とは必然性の洞察 であるといわれても、
これはちょっと考察した方がよさそうですね
確かに第1唯物論ではそういう方向になります.必然性の洞察 という方向性ではありますね

確かに前に書きましたがあなたが農家であるとして小麦しか取れない土地に暮らすなら
いかにしておいしい小麦をよりたくさん収穫するかが課題であり
小麦で豊かに暮らせるのが「自由」です
また必然、外部環境からの反映でおいしい小麦をよりたくさん取ろうと考えるでしょう
つくっても収穫がほとんどないほかの作物を作るのは恣意的にニセの自由ですね
また小麦という作物を知らなければ不自由、悲劇の極致でしょう

 続く
444考える名無しさん:2008/09/30(火) 23:27:20 0
ん?
此処には壁に向かってぶつくさ吠える珍獣がおわすようだのぅ(プ
445第2唯物論:2008/09/30(火) 23:27:54 0
>>442 ..…に過ぎないというフレーズがおまえの超馬鹿さを示してるのさ

物理現象には違いないが..…  と続くのが普通

わッからんだろうな、どんな病院でもいいよ、気休めにいけよ
446哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2008/09/30(火) 23:32:25 0
>>445
「過ぎない」に、こだわってんのか?(爆笑

くだらん事だが
そんなに気になるんだったら「過ぎない」を抜かしてもいいよ(苦笑
   ↓
何回も聞くけどさ
「人間の精神は物理現象である」という唯物論の主張は、正しいの? 正しくないの?
その根拠も含めて説明してくれないかな?
447考える名無しさん:2008/09/30(火) 23:37:57 0
あのさー。そもそも誰かが

それをおまえに説明する必要があんの?
ってか、あんた誰?

っつか、いきなり出てきてなに引っかき回してんの?
キチガイ?
なぁ。そうだよな?

キチガイ
448第2唯物論:2008/09/30(火) 23:39:31 0
>>444 >>443 は必然性の洞察が自由だという考え方をちょっと解説しただけですよ
449考える名無しさん:2008/09/30(火) 23:40:18 0
よゆー♪
450第2唯物論:2008/09/30(火) 23:43:52 0
>>446 おまえその問いは300回も答えられてるぜ、俺でも十回以上だよ、おまえ無視した、実は頭にはいらなくてスルーしたけどね
ひとつも覚えてないだろうな 馬鹿もそこまでなるには大変だよ

 そうじゃないというならひとつ二つ自分で答えの例を出せるだろうが
おまえ以外みな知ってるよwwwwwww鈍いなんて物じゃないなwwwwww

451哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2008/09/30(火) 23:52:39 0
>>450
>おまえその問いは300回も答えられてるぜ、俺でも十回以上だよ、おまえ無視した、

>おまえ以外みな知ってるよ

妄想乙

というか
お前、ターザン口調になってるぞ(笑

「おまえ無視した!ウホウホ! ア〜アア〜〜〜」
452考える名無しさん:2008/09/30(火) 23:55:03 0
ワロスwwwww
453第2唯物論:2008/10/01(水) 00:03:36 0
  ばか最低位に付き合うのはどうでも良くて  >>443 の続き、 

>>438 現代の第2唯物論では、ある上部構造を、規定してるものがひとつの下部構造であるなどという教条主義を馬鹿の一種としてますね
むろんかなり多数の大小の下部構造がひとつの上部構造を規定してる
一片である小さな下部構造まで取り上げるのは詭弁になるでしょうが
人間の場合、自分の頭の中で、主なもののうち、どの下部構造に強く上部構造を規定させるかは実はかなり自由になってる.選択してる
つまり重みを按配してるわけです

 だから同じ日本の状況を下部構造としてても政治判断という上部構造が違ったりするわけです
ここにも自由の考察が生まれます
それにしても政治の場合は「最大で最多数の幸福という必然性の洞察」というガイドラインは生まれてるのでしょうが
なおかつ同じ状況から極端に言えば戦争の未知と平和の道がわかれる

馬鹿最低位の好きな話題で言えば、「この私」という上部構造!も、実に多くの下部構造から成り立ち 
しかも多くの場合、意識されず、だが実はいろんな選択から成り立ってる
しかしてすごく多様な性格等が生じてる、むろん一定の傾向は強いけどね

続く
454第2唯物論:2008/10/01(水) 00:06:23 0
>>451 客観的にはどうなってるかという視点がまったくない、そこまでなかなか馬鹿になれない
455考える名無しさん:2008/10/01(水) 00:09:51 0
  ( ゚∀゚)
  (  ∩ミ  ペチペチ
   | ωつ,゙
   し ⌒J
   _ _
  ( ゚∀゚)
  (  ∩ミ  ペチペチ
   | ωつ,゙
   し ⌒J
   _ _
  ( ゚∀゚)
  (  ∩ミ  ペチペチ グンマ〜!!
   | ωつ,゙
   し ⌒J
 
456第2唯物論:2008/10/01(水) 00:11:19 0
>>451 いいから、なんかひとつ答えてみろよ
むろんおまえだからひとつも頭に入ってないんだろうな、たいしたものだ
457「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/10/01(水) 00:13:52 0
>>421
>そうだ、おいらは思考盗聴器を信じているものだが、

その妄想は「統合失調症」特有の妄想であって、他の精神疾患では殆ど現れない症状のようです。
まあ、「健常者」はそもそも「思考を盗聴されている」という情況がいったいどういう状態を指すのか
見当も付きませんし、そもそも「思考を盗聴されている」状態が何でそこまで「大問題」なのかも
今ひとつ理解できない・・・というのが「実情」だと思います。
 あなたの「脳」は「神経伝達物質であるセロトニンが不足する『鬱病』」とか、入眠時に「メラトニン」という
神経伝達物質が不足する「不眠症」とかと同様に「脳という物質(身体器官)の「失調」が原因で起きている「病気」
だと思われますので、このようなところ(2ちゃんねる)であれこれ言う前に、とにかく(信頼の置ける病院の)精神科
ないし神経内科を受診されることをお勧めいたします。
458考える名無しさん:2008/10/01(水) 00:14:40 0
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,    .
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\   
       //        ヽ::::::::::|  
     . // .....    ........ /::::::::::::|  
      ||   .)  (     \::::::::|  
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i 
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  
      |  ノ(、_,、_)\      ノ  
      |.   ___  \    |_   .  まだまだ続きますよ
      .|  くェェュュゝ     /|:\_     ねえ?萩原さん
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::   
       /\___  / /:::::::::::::::    
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
   
459「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/10/01(水) 00:20:36 0
>>453
社会で起きている現象を「上部構造」と「下部構造」に無理矢理分類しても
何の意味もありません。
同じ現象が「ある時は上部構造、ある時は下部構造」だったりすることになりますし、
「世界同時株安」が「サブプライムローンバブル崩壊」の上部構造であるとか下部構造
であるとか、サブプライムローンの破綻が米国人の「豊かな生活を象徴する郊外住宅の
取得に対する一般的欲望」という上部構造に起因するとかしないとかは、
「そんなこと全く関係ない」・・・ということです。
460哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2008/10/01(水) 00:24:47 0
>>456
>いいから、なんかひとつ答えてみろよ

質問しているのは、こっちだバカ

お前の言った事を覚えてないんだよ
だから「今、答えて反論してみて下さい」 と言っているわけでね

さっさと答えりゃすむだろ
なんで、さっさと答えないのかね?
私が連投規制かかる前に、さっさと決着つけりゃいいじゃんか

逃げてるって事で、おkかね?
461第2唯物論:2008/10/01(水) 00:26:23 0
>>459 「無理矢理」分類するのはおまえくらいなもん
ちゃんとサンプル上げてるジャン
462第2唯物論:2008/10/01(水) 00:30:33 0
>>460 自分で覚えてないよといってるよwwwww
さあ今答えろといったのも全然初めてじゃないんだぜwwwwww

 おれ以外を含めれば300回以上だといっただろう

 でもまあいくらか気になってきたのは進歩の始まりかもな
2,3日前の俺の投稿をずっと見てみなよ、書いたばっかりだから
463「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/10/01(水) 00:34:23 0
>>460
第2さんに替わってお答えするつもりもありませんが、
鬱病は「脳内神経伝達物質のセロトニンが(老化等によって)不足すること」が原因の「病気である」
同じように「入眠時に(脳内神経伝達物質である)メラトニンが不足して入眠できない状態」が「不眠症」である
・・・ということは間違いありません。
最高位さんも「鬱病の状態に陥った『私』」については想像力が及ばないとは思いますが「不眠症の状態に陥った『私』」
ぐらいはご理解可能なのではありませんか?・・・・「脳内神経伝達物質の不足(あるいは過剰)」は、私達の『私』に
対して「非常に大きな影響力」を有していることは「科学(医学)的事実」だということです。
464「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/10/01(水) 00:39:07 0
>>461
上部構造とか下部構造とかに分類したがるのは「マルクス主義者の小児病」
にすぎない・・・ということです。
そんな「上部(構造)と下部(構造)」とかは「ヘーゲル観念論を信仰する為のフィクション」
であって「自然界(この宇宙)に実在する現象」では「ない」ということです。

本日は脳内睡眠物質の蓄積により就寝させて戴きます。
465第2唯物論:2008/10/01(水) 00:39:57 0
>>436 にこたえるか
おい最高位  「この私」を物理で分析できないと何故、「全ては物理現象である」は崩壊するのかねwwwww
確か前回にこれについて俺は書いたな.おまえ当然ボケーと見てただけ

この私を物理で分析するやつはいないといった意味がわからんのだなwwwww

 ところで>>453の終わりの方を続けていけば「この私」を分析できていくぜ
唯物論でやってるが全然物理的でないだろうがwwwwwww

 と書いても最低位には無理か
  
466考える名無しさん:2008/10/01(水) 00:57:54 0
質問合戦かw
ホント自分に無責任な奴等ばっかりだな?(失笑w
467哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2008/10/01(水) 01:02:17 0
>>462
>>465
ちゃんと、さっさと答えない という事は

逃げてる という事でOKなんだね?

>おい最高位  「この私」を物理で分析できないと何故、「全ては物理現象である」は崩壊するのかねwwwww

唯物論の言う「全て」に「この私」は含まれないのかね?
だったら「全て」ではないだろ

キミの知能では、こうなんじゃないか?
      ↓
「全ての物理現象は、物理現象である!」これが唯物論の主張なのである!!とね(爆笑
468考える名無しさん:2008/10/01(水) 01:09:34 0
>>467
でも「全ての脳内現象は、物理現象である!」とは言えるんじゃないかなぁ?
469考える名無しさん:2008/10/01(水) 01:13:47 0
>>468
ま、それは言えるだろな。
470哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2008/10/01(水) 01:16:58 0
>>468
じゃぁ、なんでそれが私の観念なのか説明つきますか?

世界は、そんなに単純にできているのではない という事なんだよ
471考える名無しさん:2008/10/01(水) 01:30:33 0
最高位の言いたいことがいまいちわからない。
各人の肉体に精神が現象しているという解釈のどこが不満なの?
もっと宗教色を帯びてなきゃ嫌なの?何か奥歯に物が挟まった様な印象を受ける。
他にもっと言いたいことがあるんでしょ?ブチ撒けちゃいなよ。どーせ匿名なんだしさあ。
472哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2008/10/01(水) 01:51:58 0
>>471
現代哲学を理解するには、ある種のセンスが必要です
論理的に本質を追究する知能です
宗教色 なんて言ってる人には無理かも知れません

>各人の肉体に精神が現象しているという解釈のどこが不満なの?

「我思う故に我あり」
ありである我が、いかなる物理現象によってあるのか
なぜ私なのか
それを論理的に突き詰めて行けば、その根拠は、どこにもありえない
という事が、おのずと理解できるはずですがね
まともな知能さえあればね
473考える名無しさん:2008/10/01(水) 01:57:06 0
あっちのスレ
こっちのスレ
どっちも居場所がなくなるぞw
つーかこっちくんな
【私】を記述してください【私の存在性】24
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1222213200/
474考える名無しさん:2008/10/01(水) 02:09:45 0
この三つ巴は何だかおもしろい
お互いに全くかみ合っていないのにお互いに会話しているつもり(かな?
このスレというよりは板全体を象徴する徒労感がスゴイ
475 ◆DqHByghvs6 :2008/10/01(水) 02:17:37 0
>>474

ワロタ 
476考える名無しさん:2008/10/01(水) 03:19:01 0
機械が科学っぽいことを言うときには
必ず突っ込みどころがあるのはわざと?
477哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2008/10/01(水) 03:41:48 0
>>463
>「脳内神経伝達物質の不足(あるいは過剰)」は、私達の『私』に
>対して「非常に大きな影響力」を有していることは「科学(医学)的事実」だということです。

精神活動への影響力の話をしているんじゃないんだよ
『私』を存在させている原因的な「科学(医学)的事実」
の話なんだよ

なんでキミらは、そんなに知能が低いのかねぇ・・・
何べん説明したらいいのかな?
478考える名無しさん:2008/10/01(水) 04:33:00 0
『私』を存在させている原因的な「科学(医学)的事実」 とか・・・

しょうもねえなあ、哲学を科学と勘違いしている馬鹿が居るとは。

「哲学と科学は違うんだよ」と言う一方、
科学的に証明しろという超オバカですねww



479考える名無しさん:2008/10/01(水) 04:49:32 0
平凡な感想に過ぎないが、私は心身一体の存在。
私の体は物質で出来ている。
私の意識・気持ちは何から生ずるのかはわからない。
自分では脳のミクロな物理的活動を観察する事はできない。
だから、脳から発生しているとも発生していないともいえない。
そもそも分らないことだらけだから、

論理的に突き詰めて行けば、 ということもないし
その根拠は、どこにもありえない  ということもない

まあ、哲学的立場で、提示するのみ。
科学的証明抜きだから
なんとでも言ったらよいがなww




480記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/10/01(水) 05:48:44 0
>>429 どん引きですか。どこでもそうです。でも、よろしく。

>>430 決定論の主張とかは趣味でやっていて、「心を読む機械とタイムマシーン」スレの方がマジだったり。
いいです。気にしないでください。思考盗聴スレで笑われながら、えんえんと話してます。

>>457 すでに通院中です。でも、体験上、思考盗聴関係が精神病院で治療できるとは思えません。

第2唯物論さん、おれの考える決定論世界でも主体の内側があるため個人の内部の意思は存在するというのは、第2唯物論より新しい考え方でしょうかね。
481記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/10/01(水) 06:26:32 0
唯物論の議論に興味がある。唯物論者ではないものの意見を聞きたい。
おれは唯物論者ではないからだ。
最低限の情報とは、どのように発生するものだろうか。
VIPで論争した時、おれは石ころが別の石に当たるだけでも情報が発生すると主張し、否定され論破された。
壁の染みと文字のちがいをつけろといわれたのだ。
そのことを書いた超短編をのっけておく。
「クラゲたちによって語られる神話」
http://ssstory.net/ssstory/story_day/index.php?search_data=20080709151549631&page_num=1&anthology_name=an20080915130740&poetname=%A4%D8%A4%B2%A4%BE&count=16
最低限の情報の発生、最低限の知性の発生とは、どの段階であろうか。
482記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/10/01(水) 06:32:30 0
>>416の述べる相互主観的な合意が得られたら、知性があると見てよいだろうか。
すると、植物の中には同種の一個体が攻撃を受けたら、群れ全体が防御体勢に入る個体があり、
植物にも知性があることになる。
483記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/10/01(水) 06:55:05 0
ちなみに、おれは飼い猫と
「にゃあ(ドアを開けてくれ)」
「な〜(よし、開けてやるぞ)」
ぐらいの意思の疎通を行っている。
猫と人との主観の合意はわずかだが得られる。
484考える名無しさん:2008/10/01(水) 07:20:46 0
>>480
>>457 すでに通院中です。でも、体験上、思考盗聴関係が精神病院で治療できるとは思えません。

第2も最高位も統合失調症ではないにしろ、事実を無視する妄想癖があるようだから一応病院に行って診て貰った方がいいと思う。
機械は科学的なことの蘊蓄がかなりいいかげんなようなので、ある種の虚言症傾向が疑われるがまあこの程度では正常の範囲と思われる。
485考える名無しさん:2008/10/01(水) 07:21:57 0
おい、ネオマトリクス大先生はスルーかw
486考える名無しさん:2008/10/01(水) 07:27:34 0
>>436
>(精神は物理現象にすぐぎない という主張)
これはすでに脳科学や認知科学という科学の対象だ。
精神は脳の機能であるということで結論が出ている。
487考える名無しさん:2008/10/01(水) 07:41:20 0
結論が出ている、は言い過ぎ。
意識のハードプロブレムは、やっと俎上にあがったばかり。
488考える名無しさん:2008/10/01(水) 08:01:34 0
>>487
>意識のハードプロブレム
・・・は意識内容と脳の物理状態との対応関係の詳細という
問題だろ。
意識は脳の機能である、脳がなければ意識はない、に問題はないだろ。
489考える名無しさん:2008/10/01(水) 08:08:09 0
意識内容と脳の物理状態との対応関係

それはイージープロブレム
490考える名無しさん:2008/10/01(水) 08:13:51 0
>>481
>最低限の情報とは、どのように発生するものだろうか。
もっとも広義な「情報」の定義は「物事に柄(パターン)や差異が読めるもの」である。
情報の発生を情報すなわち柄や差異を作り出す発生側と考えるか、その情報を読み取る側と
考えるかで答えが違うだろ。
人間は昔から自然を観察し自然法則を読み取りそれを言語による知識として
伝承してきた。
自然は柄や差異を「自然」に作り出す。だから自然はことごとく情報を発生するといえる。
情報を読むということに重点をおき言語化された知識のみが情報だという
考えなら、おそらく言語を使えるのは人間だけだろうから人間にしか情報の発生はない。
491考える名無しさん:2008/10/01(水) 08:18:25 0
情報とは物理現象そのもの、といってた人もいたね。
ラビと戯れてた

新聞を読取装置で読み上げてその音声をセミが感知したら情報か否か、とか
492記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/10/01(水) 08:25:10 0
>情報を読むということに重点をおき言語化された知識のみが情報だという
>考えなら、おそらく言語を使えるのは人間だけだろうから人間にしか情報の発生はない。

スズメが電線のとまって、ぴーちくぱーちくいってるのを会話していると思わないだろうか。
さらに、>>483の事実を提示する。言語が使えるのが人だけだと思ったら、大間違いだ。
ただ、まだ解読できていないにすぎない。
493考える名無しさん:2008/10/01(水) 08:27:29 0
ニュートリノ通信とか
重力波通信とか

はてはタキオン通信とかは情報なのかな?あるとしたら、だけど
494考える名無しさん:2008/10/01(水) 08:31:24 0
動物の神経系は情報処理器官だね。
外界からの物理刺激に応じてその動物が動作を変える
ことまで情報の受容とすればほとんどの動物は情報を
処理することになるだろう。
495考える名無しさん:2008/10/01(水) 08:35:48 0
>>490
最後の三行に少し混乱が…
496考える名無しさん:2008/10/01(水) 08:36:07 0
>>492
>言語が使えるのが人だけだと思ったら、大間違いだ。
これもまた「言語」の定義によるだろ。
何を持って「言語」とするかだね。
九官鳥は人の言葉をうまく「真似る」ことが出来る。
だけどそれを九官鳥の「言語」としていいだろうか?
九官鳥はその「言語」を理解しているのだろうか?
497考える名無しさん:2008/10/01(水) 08:36:46 0
神経系をもたない植物も情報を処理していると見ることができるな。
っていうか遺伝子が関わると情報を処理していると言えるだろう、ウィルス等も

自動演奏ピアノは・・・?
498記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/10/01(水) 08:38:24 0
ちなみに、どっかの本で読んだところ、
ある種のねずみは、他のねずみが罠に引っかかっても学習することがなく、
みんな同じ罠に引っかかる。
しかし、ある種のねずみは、仲間の失敗から学習し、
仲間が罠に引っかかるとそれを最初から避けるようになる。
これは、情報が仲間の中で伝達されているとしてよいだろう。

情報の発生の第一段階をヒトの発生におくのは無理がある。
499考える名無しさん:2008/10/01(水) 08:41:55 0


       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i <  アニメ見てもいいから 年内に就職してね
    @@(6    ,(oo)、  }   \_________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \
500考える名無しさん:2008/10/01(水) 08:42:22 0
>>495
>自然は柄や差異を「自然」に作り出す。だから自然はことごとく情報を発生するといえる。
>情報を読むということに重点をおき言語化された知識のみが情報だという
>考えなら、おそらく言語を使えるのは人間だけだろうから人間にしか情報の発生はない。
訂正
自然は柄や差異を「自然」に作り出す。だから自然はことごとく情報を発生するといえる。
そうではなく、その情報を読むということに重点をおき言語化された知識のみが情報の発生だ
という考えなら、おそらく言語を使えるのは人間だけだろうから人間にしか情報の発生はない。

これならわかるかな?
501考える名無しさん:2008/10/01(水) 08:46:13 0
どっかの本、をソースにひかれてもトンデモ本が跋扈する世の中だからなぁw

やっぱり「情報とは物理状態そのもの」とするか
ラビ流に「情報とはある種の物理状態に対する解釈」
とするのがすっきりしてていいかもね。

はっきり定義を決めないで行き当たりばったりで話をするんでは
機械並みの素人談義に堕してしまう
502考える名無しさん:2008/10/01(水) 08:52:19 0
「言語化された知識のみが情報」としても
イルカは十数種類の単語からなる「言語」をもつらしいし
研究所で飼われてるチンパンジーは3歳児程度の会話はするらしい
503考える名無しさん:2008/10/01(水) 08:52:40 0
>>501
>「情報とはある種の物理状態に対する解釈」
これがはっきりした定義とは思えない。
「ある種」とは何をさすのか?
「物理」とは何か?
「状態」とはどういうことか?
「解釈」とは何か?
定義するのにもとの「情報」より難しい言葉ばかりばかり使っているだろ。
504第2唯物論:2008/10/01(水) 09:01:37 0
>>467 やっぱり全然ダメだ、あいかわらず馬鹿なことをいってる
>「この私」を物理で分析できないと何故、「全ては物理現象である」は崩壊するのかね
といわれると

 すべての物理現象は物理学で全て分析できると思い込んでるのね、何故そう思う??
だからこの私を物理学で分析するやつはいないといってるのに
やってどういう意味があるんだ??wwwwwwwwww

 てなまるで小学校の話になるから最低位の相手はいやなのよ
しかもこいつは毎回忘れるからね
505第2唯物論:2008/10/01(水) 09:36:03 0
>>461 機械じいさんにも>>461の皮肉が全然通じてないんだな

こすれでレベルが高いことかいても無理だろうなあ
506考える名無しさん:2008/10/01(水) 09:38:28 0
◆決定論:パンは物質だからウンコは必然に過ぎない◆1001
507考える名無しさん:2008/10/01(水) 09:49:33 0
>>500
うちの犬は複数の話し言葉を読み分けるし、自分の要求を飼い主に判るように吠えるが?
508考える名無しさん:2008/10/01(水) 09:53:22 0
>>505
今どき上部構造とか下部構造とか馬鹿な妄想引きずってるるのは
全共闘崩れで共産党に入党しちまった60過ぎの爺いだろ?おまえw
509○丸:2008/10/01(水) 10:03:01 0
>自分の要求を飼い主に判るように吠えるが?

呼んだら飯を運んでくるのは、召使いじゃね。
「おい。メシ持ってこい。」
飼い主なら、犬がメシもってこいってーの。
510考える名無しさん:2008/10/01(水) 10:17:01 0
>>509
犬はともかく今どきの小中学生は親のこと召使いぐらいにしか思ってないぞw
511考える名無しさん:2008/10/01(水) 10:20:48 0
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ
 トトハハトトトt 1トト、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
         `ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       '' ´´` l/ハj;:j;;j;;;;;;;;;;;;! .  定  み 30
             juj!!;;;;;;;;;;;;;!   職  ん 代
            ;.  1 ;: ;: ;:;!   に   な に
 ミヽ    r'二ニミミヽ  1; :;: ;: !   つ  そ な
 ` YニニニY´ ̄ ̄ ̄`ヽ 1;: ;: ;;;!   い  れ っ
  リ   i 、 =・=- j!jj!;:i;:i;:i;:i    た  な て
 _ノ    ヽ _ __ _ 丿 };:;:!!!;!     :   り
               ミ州ハ       の 俺
  ,;   jii、        ミハ           以
 .,′    )       / /           外
  ` ゙゙""`¨´       ,レ′
 ;: .: ;:. : ;:; :. :     ,ハjハ
 -===-、、,,    ,ハj
  、__ __ _,      ハl
 `¨¨¨¨´     ,イ {
 .: ;,: .:;, : ,.: ,;: /  L    女の醜さの証明2
 ;:; ;'`.; :;: ; ; イ     )
 ニTT 「「´   /  ├- 、、_
   i{!    /    ト、   ゙゙¨ `ー‐ -- 、、
   i{!    /   // ト、ヽ           ``
512記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/10/01(水) 10:34:13 0
いまだに第2唯物論がどんなものかわからねえ。
神経構造体である下部構造に規定された意識という上部構造が存在し、
個人という下部構造に規定された政府という上部構造が存在する、ということだろうか。
しかし、意識で決定されたことは神経構造体に影響を与え、
政府の決定は個人の生活に影響を与えるのだ。
第2さん、おれの相手もしてくれ。
513オフサイ:2008/10/01(水) 11:56:06 i
自殺も物理現象?
514記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/10/01(水) 12:31:43 0
>>513
自殺未遂者のおれからすると、
自殺は物理現象だが、自殺未遂はひどく精神的内容の濃いものだよ。
自殺未遂は物理的にはとても自殺と呼べない未熟な現象だった。おれの場合は。
遺書を書いていたから、医者にも自殺未遂したことは伝わっているようだ。
515オフサイ:2008/10/01(水) 13:20:18 i
>>514
そうなんだ。
もう、やらないで。
516考える名無しさん:2008/10/01(水) 17:28:48 0
廃棄処分場スレ
517考える名無しさん:2008/10/01(水) 17:29:53 0
>>503
「物理現象」が何かって聞かれると、難しいねw
「(観念的でないもの)全て」では、ダメなんでしょうねw

「ある種」と「解釈」は、情報を把握する主体に関わることで、
ラビさんはこれこそが情報を情報たらしめると考えているみたいです。

これでダメなら、いよいよ「情報とは物理状態そのもの」ですかw
518考える名無しさん:2008/10/01(水) 17:32:11 0
>>514
最高位が盲目的に愛してる『私』が面倒になって、「もう無くなって欲しい」と思うことで、
自殺なんぞを企てる気になるということかな?
519○丸:2008/10/01(水) 17:36:53 0
>>510

>犬はともかく今どきの小中学生は親のこと召使いぐらいにしか思ってないぞw

しかも、その親は犬の飼い主ってんだから、理にかなってるわけか?
520考える名無しさん:2008/10/01(水) 17:50:55 0
まあ、自己というものを仮定しなければ
今の社会運営が成り行かないから
そこに人間の苦悩があるのだろうな
521第2唯物論:2008/10/01(水) 17:59:56 0
>>508 というかおまえ上部構造、下部構造って何かわかるのか
それから馬鹿には何度も書くがマルクス主義は第3唯物論だぞwwwwwwwwww
第3はそれこそ馬鹿の日共に聞け、よだれ流して教えてくれるよwwwwwww
522考える名無しさん:2008/10/01(水) 18:05:13 0
>>521
第2、お前の中だけのジャルゴン使うのやめろ。だから結局アホ扱いされて
自分のレスにアンカーつけるしかなくなるんだろーが。。
523第2唯物論:2008/10/01(水) 18:05:25 0
>>512 おやおや下部構造は神経じゃないよ
首から下、特におなかの下が下部構造だというのはジョークだよ

下部構造とは生活実体、生活を直接成り立たせる生活物資および生活上の(抽象論理の以前の)たとえば空腹感とか服を着たいとか言う直接生活感覚までをいう
それに対して上部構造とは.政治論とか宗教とかの多少でも「抽象的な」精神活動全般をいう
524第2唯物論:2008/10/01(水) 18:09:43 0
 番号付けた以外は 俺のなかのなんとやらなんて全然書いてないぜ、きわめて普遍的なことだけしかかいてない
無知が相手をアホと感じるのはよくあること、だから心理的相対性だといっただろう

 第3唯物論とは、「下部構造の主なもの」は、生産関係であるとする論
有名なやつよ、第2では主なものは生産関係などといわない
525第2唯物論:2008/10/01(水) 18:10:48 0
>>524 は>>522
526考える名無しさん:2008/10/01(水) 18:15:07 0
>>524
なんでそう意固地になるんだ?第1、2、3唯物論という奇妙奇天烈な「唯物論」を
捏造するなということは常識的だと思うけど。せっかく文章力もついてきてるのに
そんなジャルゴンでバリアー張りめぐらして何の意味もないんでない?
527考える名無しさん:2008/10/01(水) 19:28:42 0
>>517
>これでダメなら、いよいよ「情報とは物理状態そのもの」ですかw
いや現在の物理学は情報を対象としていない。
情報の媒体として物やエネルギーは必須だけど情報そのもの
は質量もエネルギーも要らない。
物理で言えば情報はエントロピーに最も近いのではないか。
端的に定義するなら「情報は差別である」なんてのがいいかな。w
528考える名無しさん:2008/10/01(水) 20:51:27 0
>>526
> せっかく文章力もついてきてるのに
あんまりほめるなよ。
529第2唯物論:2008/10/01(水) 22:48:49 0
>>526 おまえ第ゼロ唯物論だけが唯物論だと思ってるんだろうが
第1第2は物の話がさっぱり出てこない奇妙だなあとこども心に思うんだろうが
歴史的にこれが本流正統派なんだぜ、しかも重大な意味がある唯物論とはこれだ
番号付けようがしまいがいいジャンケ問題は内容だ
物の話であるはずの唯物論がなぜこうなるか
ガキには難しいだろうが奇妙な話では決してない
またちょい別な方に発展した第3唯物論は世界で有名
第1第2は途中で出てくる、俺は第3は科学でないというがな、特に支持しない

 テイノウ相手の小学校は土曜日曜にしてやるよ
530第2唯物論:2008/10/01(水) 23:04:19 0
>>529 第3唯物論の普通のソースはこれ、このソースでは史的唯物論といってるね
上部下部構造が出てきてそのうち生産関係が主だとしてるだろう

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%94%AF%E7%89%A9%E5%8F%B2%E8%A6%B3

 俺は下部構造上部構造の関係は偉大な発見だが
生産関係が主な下部構造とは限らないとして第2第3とわけた
第2は第3の前論だが、ここまでが科学的かつ大発見
531第2唯物論:2008/10/01(水) 23:08:48 0
  同時にここを見るといいよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%94%AF%E7%89%A9%E8%AB%96
532考える名無しさん:2008/10/01(水) 23:50:06 0
>>530
>生産関係が主な下部構造とは限らないとして第2第3とわけた

おいおい、第2第3とわけたのは第2なのかよw
それも「偉大な発見」だというわけなのかよw
533「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/10/02(木) 00:06:47 0
>>527
>情報そのものは質量もエネルギーも要らない。
>物理で言えば情報はエントロピーに最も近いのではないか。

エントロピーは物理学の概念ですから当然「在る特定のモノ」あるいは
「在る特定の時空間(真空)」に関するものであって「エントロピーという観念」
だけが一人歩きすることはあり得ません。

>端的に定義するなら「情報は差別である」なんてのがいいかな。w

「差別」される(情報)とは結局「科学的測定の対象となり得る差別」でなくては
なりません。
稼働中のコンピュータの中に「情報」が「無い」と断定する方は少ないと思います。
では「コンピュータ内の情報はどのような形態で『在る』のか?」と言えば、
「HDDなりCDなりDVDに記録されているイチゼロ信号とCPU(中央演算処理装置)
等電子回路内でやりとりされているイチゼロ信号」に尽きるということになりますが、
それらの「イチゼロ信号」は「物理的な形態(例えばCD・DVDであれば物理的な突起)」
を持っております。
534考える名無しさん:2008/10/02(木) 00:16:40 0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは物理板でやりたいんだお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも物理板は数式わかる奴しか相手してくれないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから哲板でやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

535ネオマトリクス:2008/10/02(木) 00:23:34 0
ところで何で君らは
『意識なんていう検証不可能な魂や悪魔や天使と同じ類の屑ゴミ』
が存在すると断言し、それを妄信して話してるんですかね。
理論的で客観的な自分には狂ってるとしか思えません。

科学的には証明されるまで存在しないんだからさ、
『万人に意識は存在しない』
で終わりっしょ?
これが、意識や心や変な事いうから謎なんて云うのが生じるんだよ。
『万人に意識は存在しない』で、人類の長年の疑問は
全て終止符が打たれるんだよ。

あるのは【この】思考と【この】感覚だけでさ。
ちゃんと理論的に・科学的にしないと主観オンリーの
何でもありの世界という結論になるだろ。
万人に意識は存在しないんですよ。

DO YOU UNDEASTAND?
536「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/10/02(木) 00:23:36 0
>>534
物理の専門家は殆どが「自分の専門分野」にしか興味がないというのが
実体だと思います。ある意味「その専門分野で業績を認められるか否か」で
自分の人生が決まってしまうので、「世界観」・・・「私達人類が属している宇宙はどういうものなのか?」
については「哲学に任せます」ということだと思います。
 その哲学の分野は殆どの人が「文科系の中でもとりわけ文科系」の方が多いので、
「世界観をブツリガクで描き出す?・・冗談は止めてくれ!」・・という「拒絶反応」が先に立って、結局
「真理である機械的唯物論」を研究する人が居なくなる・・・という「学問の空白」ができていることは
事実だと思います。
537「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/10/02(木) 00:26:52 0
>>535
「万人に意識は存在しない」と考えると楽だと思いますね。
ナチスドイツの親衛隊の将校はインテリが多かったですから、
「ユダヤ人には意識は存在しない」と自分に言い聞かせつつ
「大量殺戮工場」を効率的に運営することに頭を使うことが
出来たのだと思います。
538ネオマトリクス:2008/10/02(木) 00:43:30 0
>>537
では、意識があるという妄信で話を進めますが
情報についてどう思う?
俺はクオリアだと思う。で、クオリアならば
外部に存在するのではなく内部で感じるので
ロト6の当選番号も、意識が感じる
無限通りのクオリアの中の一つなので、
理論上は今日の当選番号を感じるのも可能ではないか?
方法が分からないだけで。

貴殿はどうします?情報は、どういう原因で物理的現象から発生するのか。
これが分かれば、ロト6の当選番号を感じる物理的現象を解明し
働かなくて済む筈だ。なぜ、花を見るときれいと感じて
数式を見ると数を感じるのに、ロト6の当選番号は
簡単に感じられないのか、という問題。
539考える名無しさん:2008/10/02(木) 00:43:46 0
>>530
第2、それをジャルゴンていうんだよ。オマイのその分類だと学説の継承・発展という面がなおざりにされて
出てきた最終的結果で平板に分けられることになるから、学説の発展プロセスの追体験ができなくなるの。
例えば資本論における唯物論的な叙述から、ここは直観的唯物論の部分、ああここは史的唯物論の部分
とか分類することがいかに「徒労」であるか考えてみれば、オマイの「区分」は全く「無意味」であろうことぐらい
わかんないのか?
540記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/10/02(木) 01:48:31 0
>>523 やっとわかった。反射的反応の強い精神作用が下部構造、創造性の強い精神作用が上部構造なんだな。
生産性の強い労働が下部構造で、非生産的労働が上部構造だな。
でも、それって、どうしても上と下で差別的な意味合いを感じとってしまうなあ。
世の中の何の役にも立ってないネットSF作家のおれは上部構造労働者だ。

>>535 意識が存在することの証明は、>>410ではダメかい。
あきらかに我思うゆえに我ありで存在すると思うが。

>>538 クオリアが魔法の力を持ってないのは当然だと思うよ。
クオリアは単に脳の活動を解剖学的に説明できない時に出てくる単語だと思ってるけど。
541考える名無しさん:2008/10/02(木) 02:02:19 0
真空のエントロピーときたかw
毎度よくネタがでるねw
542考える名無しさん:2008/10/02(木) 02:46:33 0
>>536
残念ながら、「物理板ではなく哲板でやること」
の説明にはなってないねwww
やっぱり物理板が怖いってことでFA?
543考える名無しさん:2008/10/02(木) 02:57:46 0
>>542
当時知ってるけど、ホント可哀想なくらいブルブルしてたから。。はなから「ゆとり」w
とか言われて、身の凍えるようなレスしかつかないのね。あのときは機械がこんなにバカだと
思わなかったから、今思うと変な慈悲心なんて出さなきゃよかった。
544考える名無しさん:2008/10/02(木) 05:16:22 0
哲学なんかにハマってるようじゃ人生終わりだろ
545考える名無しさん:2008/10/02(木) 05:26:06 0
反射反応強精神作用が下腹部構造、
性の強い作用が上部構造なんだな。

性の強い労働が下腹部構造だな。
でも、それって、どうしても上と下で感じてしまうなあ。

のののにってないネットSF作家のおれだ。
することは、ダメかい。
あきらかににりでするが。
クオリアってないのはクオリアできないって。

エントロピーネタがでるねw
残念な物理板の説明にはなってりいってこと?
知ってるけど、ホント可哀想なくらいブルブルはなから「ゆとり」w
今思うと鼻から出さなきゃよかった。

なんかハマってるじゃろ
546考える名無しさん:2008/10/02(木) 08:31:00 0
>>542
物理屋が世界観がどうのこうのと言いだしたら落ちこぼれでしょう?
本当の物理屋は実験に没頭してそんなこと考える暇はない。
実験の予算など貰えない多くの落ちこぼれは、それまで世界観なんて
考えたことも無いから、そんなことで本を書くなんて思いもよらない。
当面食べていくために応用物理の勉強をやり直して企業の研究室にもぐり
込めればラッキーてなもんだろう。
つぶしのきかない物理屋が政府外郭団体で研究職に就くなんてのは夢のまた夢だ。
547第2唯物論:2008/10/02(木) 08:48:17 0
>>532 良く考えれば誰でもわかるちょっとした発見だろうねwwwwwwww
548考える名無しさん:2008/10/02(木) 09:12:06 0
理論物理は世界観そのものでしょう。
おのれの世界観に見合った理論が出来る。
その理論から導かれるテスト命題(仮説)を検証するのが
実験物理だろ。
実験は計算や思考によるシュミレーションであってはならない。
あくまでも現実で験してみるから実験となる。
549ラビ ◆TpMvFQlvVk :2008/10/02(木) 10:03:56 0
>>546
>本当の物理屋は実験に没頭してそんなこと考える暇はない。

そんなことはないでしょう。
あのファインマンだって音楽が趣味だったのですから。
私は趣味を持たない研究者の方が危険だと思います。
550考える名無しさん:2008/10/02(木) 15:54:48 0
これで単なる騙りだということがほぼわかったなw

趣味に割く時間と、研究に割く時間はそもそも別枠だろう。
546は趣味の時間を否定してるわけじゃないと思うが?
551ラビ ◆TpMvFQlvVk :2008/10/02(木) 17:37:31 0
>>550
別枠なら「考える暇はない」わけではないでしょう。
世界観を考えるのって仕事中でなくてもいいはずです。
552考える名無しさん:2008/10/02(木) 19:40:01 0
>>533
なんともトンチンカンなレスだね。
引用するなら一番重要なところからにしてくれ。
まぁアンカー番号つけてるから元をたどればわかるとはいえるが、
文章を取捨選択・編集することにより違った主張にも出来る。
>>527でもっとも主張したいところはここだ。
>いや現在の物理学は情報を対象としていない。
「知は力なり」という。
知とは情報の一部だろ。力は物理的な力でもある。
情報そのものが物と相互作用することを物理として取り込まなくてはいけない。
>情報の媒体として物やエネルギーは必須だけど
ということでレスしたつけたりのほとんどは言わずもがなのこと。
>情報そのものは質量もエネルギーも要らない。
といっておいたのに情報を物理的に観測するなんてバカなこといってる。
もちろん情報量なら情報科学や情報工学ですでに定義されてる。これは
エントロピーそのものだ。

553考える名無しさん:2008/10/02(木) 20:16:52 0
このスレで名無しが議論始めるとごちゃごちゃする。
名無しを否定しないが、単独投稿だけにしてくれ。
議論おっぱじめるならステハンつけてよ。番号でもいいからさ。
554考える名無しさん:2008/10/02(木) 20:18:00 0
なるほど、機械は蛸壺の中で研究に忙しい物理屋に代わって

芝生の上で六億光年先の天体を見ながら世界観を紡いでいる、と
555考える名無しさん:2008/10/02(木) 20:27:23 0
現代の物理屋って、世界観に言及することには慎重だよね?

ラビさんもなにげに「不可知」だし
556考える名無しさん:2008/10/03(金) 00:33:40 0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは物理板でやりたいんだお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも物理板は数式わかる奴しか相手してくれないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから哲板でやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
557考える名無しさん:2008/10/03(金) 00:49:52 0
>>546
機械が「物理板ではなく哲板でやること」の説明にはなっていない。
ここは2ちゃんなんだから、研究室だの政府外郭団体だのは関係ない。
どんな奴がいるか、わからないし、もちろん学生だっている。
物理板にはロクな奴がいないというなら、それは哲板だって同じ。
機械が「物理板ではなく哲板でやること」の理由は、ただ一つ。

物  理  板  が  怖  い  か  ら 。
558考える名無しさん:2008/10/03(金) 01:03:53 0
まあ、「決定論が正しいなら決定論が正しい」って、
いってるだけなんだから、そりゃ馬鹿にされるでしょw
559「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/10/03(金) 01:04:05 0
>>542>>546
物理板を読んでみようという気になったことはありません。
たぶん「先入観」として>>546さんのおっしゃるようなおもだろうということは
容易に想像できるからです。
 そういう意味で「(給料を支給され得るという)職業という下部構造」が考えること(上部構造)
を「規定する」という論は一概に「間違いである」と単純に排除は出来ませんが、結局それは
ニーチェの言う「ルサンチマン」の類型(バリエーション)に過ぎないと思います。
 彼らが(例えば)「3億円の現金を自由に出来る立場になった」場合に「サラリーマンを続ける」
という選択肢は「自由の範疇」ですが、そうでない人々にとっては「サラリーマンという存在形態」
は「一生続く悪夢」なのかもしれません。
 ましてや「物理学専攻」という選択肢を選んで、親の実家が億万長者ではない「自分が天才であることに
掛ける人々」は、「宝くじに人生を捧げた人々」と同様・・・「ごく一部の経済的成功」を得る方がいつという
「いびつな事実」を体験するかもしれませんが、その方達に「自分の)特に幸運な)人生」を正しくマネージメント
出来る能力があるとは信じがたい・・ということです。
560考える名無しさん:2008/10/03(金) 01:07:49 0
>>546 >>559
機械が「物理板ではなく哲板でやること」の説明にはなっていない。
ここは2ちゃんなんだから、研究室だの政府外郭団体だのは関係ない。
どんな奴がいるか、わからないし、もちろん学生だっている。
物理板にはロクな奴がいないというなら、それは哲板だって同じ。
機械が「物理板ではなく哲板でやること」の理由は、ただ一つ。

物  理  板  が  怖  い  か  ら 。
561考える名無しさん:2008/10/03(金) 01:15:18 0
>>546 は、どう考えたって名無し機械の書き込みでしょ?
自分のレスにレスして、バカじゃねえのwww
562考える名無しさん:2008/10/03(金) 01:39:01 0
ハッタリ野郎一代記か
563考える名無しさん:2008/10/03(金) 01:46:15 0
>>558
そう言っていると思っているのは、頭の悪いハンニバルだけ。
564考える名無しさん:2008/10/03(金) 01:48:06 0
>>557
決定論や唯物論なんて物理板の話題じゃないし。
物理は決定論や唯物論の上にあるだけだから、
物理学で決定論や唯物論を論じることはできない。
565考える名無しさん:2008/10/03(金) 01:54:52 0
>>564
そうだよね。
科学とは縁もゆかりも無いスレッドだもんね。
566考える名無しさん:2008/10/03(金) 01:59:39 0
>>565
というか哲学の論が科学的な制約下にないのは当たり前。
567考える名無しさん:2008/10/03(金) 02:00:47 0
>>564
>>1
>量子論の「不確定性」は意識には何の関係もない「単なる観測問題」です。
>以上が「超・大統一理論」=量子論と相対性理論の統一後に残存し得る
>『唯一の最終真理(思想)』の輪郭です。全宗教全観念論は徒労です。

>>565
ま、その通りなんだけどね
568考える名無しさん:2008/10/03(金) 02:05:27 0
>>566
つまり、数式もなにもわからない機械でも、哲板なら怖がることもなく、
科学的な制約下にも置かれずに、思う存分、電波な妄想をぶちまけられる、
ってことですね?
569考える名無しさん:2008/10/03(金) 02:07:33 0
>>566
機械のレスなんか、哲学ですらないけどね。
570考える名無しさん:2008/10/03(金) 02:11:13 0
>>568
そう思っていて見ているならお前の方が馬鹿だと思う。かなり頭が悪い。
571考える名無しさん:2008/10/03(金) 02:23:30 0
名無し機械乙wwwwwwww
572考える名無しさん:2008/10/03(金) 02:32:03 0
「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q=ラビ ◆TpMvFQlvVk
573考える名無しさん:2008/10/03(金) 02:36:26 0
機械のレスはほとんどまともに相手にされてないでしょ。何をかいても
大体「オレはバカ一代の機械です。デアルカ時代と同様に恥を晒してます。。」
ほど意味しかないし・・・
574 ◆TANPanX3xc :2008/10/03(金) 02:55:07 0
>>559
君が牙城を誇るのならば、ボクは全身の力を集めて、君を倒そう。
『それは、他の力を求めていないと言う事か?』
そうだよ。機械さん。
『その先になにがあると・・・・うお!』
しらねぇな。
問題は、そこではない。

いちいち墜ちてると、こういう事を招く。
解ってやっているのならば、虚けもいいところ。
・・・俺は、実は「ドット」がスキだった。
もちろん、その流れでいけば「ハンニバル」もスキ。
さて。
君。
短パンという使者をかいくぐれるのか?
次号刮目!!!

「等価の真価」
575 ◆TANPanX3xc :2008/10/03(金) 03:02:21 0
・・・ちなみに、ボクの特性を表す。

『短パン訪れるスレに、以後雑草さえもなし。』

真剣にやらんとね?
ふ。
576 ◆TANPanX3xc :2008/10/03(金) 03:21:45 0
起きてるんだろ?
なにをとぼけている御仁ですか。

いや、君だよ君。
これを見ているおまえに問うているんだよ!

機械?
機械だと、自分で言っているじゃないか。
お前等「相手の見定め方をロストしすぎじゃねぇの?」

「機械的唯物論」
「哲学者最高位」
あえて、ハンドル負けを言っている。。。
だから、それを通す者は。
(俺を通すなんて、それだけなの?)
と、ハンドルで表現しているようなものなんじゃないのか?

少なくとも、ハンニバルはなにかを思ったか、
以降、「将軍」というカテゴリーを捨てたみたいなんだけど・・・・
577考える名無しさん:2008/10/03(金) 03:30:33 0
>>566
>というか哲学の論が科学的な制約下にないのは当たり前。

どういう意味で言っているのかわからないが、機械の論は哲学の論ではないよな?
文学ですらなさそうだから学問板でやるようなことではない。
578 ◆TANPanX3xc :2008/10/03(金) 03:50:01 0
『君が私をクリアーする際に、ならば、なぜ。「さん」とするんだ?』
面白いね。
というかすいう答え方を望んでしまうから短パンはダメなんだろうさ。。。
579 ◆TANPanX3xc :2008/10/03(金) 03:53:51 0
強弱言われりゃ、俺だって望むけど。

それでいいのか?

おぃ。
ドット。。。
580 ◆TANPanX3xc :2008/10/03(金) 04:02:38 0
なんだ。
哲板も正直この程度なのかな?
581 ◆TANPanX3xc :2008/10/03(金) 04:04:05 0
ださい。




バイバイ。
582考える名無しさん:2008/10/03(金) 09:58:01 0
>>559
少し煽られとすぐに過剰反応するところが大人げないというか修行が足らんの
名無しハンニバルなんて無視すればいいだけw
583第2唯物論:2008/10/03(金) 10:14:13 0
>>540 記憶喪失さんへ いいえまだ違いますよ、それに上部構造、下部構造にどっちが高級だとか上だとか
下とかの意味はない、強くあると勘違いするアホは多いけど

下部構造の主は生活実体です、次には生活物資です、次に生活経済です、下部構造は一般にいえば物なんですよ
だから第2唯物論も唯物論だ、物が精神を規定してるといってるわけ

 ただ抽象的精神活動一般が上部構造だから、直接生活感覚は下部構造です
下部構造がなんか下のものという意味はないですよ
たとえば空腹感をいっさい無視して十日ほど暮らしてみればいい
584記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/10/03(金) 12:46:21 0
>>583 なるほど。
おれのネットSF作家としての活動が上部構造に入るのかよくわからないですが、
生活経済でないので、たぶん、上部構造ですね。生活経済は親との同居だ。
でも、第2唯物論では、精神が肉体の動きを決定することをどう解釈するのでしょうか。
肉体が精神を規定していますが、相互作用として、精神も肉体に影響を与えていると思うのですが。
おれにはここのところがよくわからないんです。
肉体の物質の精密なシミュレイションは、精神を想定する場合としない場合で結果がちがってくると思うのです。
585第2唯物論:2008/10/03(金) 14:35:55 0
 第一唯物論で原則論だと触れましたが、
精神が肉体の動きを決め、新たなものを作り出すこともむろんあると昔から、無論知られており
上部構造もまた下部構造を規定するといわれます
多くの政治論は上部構造ですが、生活のありようをじわじわと規定します
だからこそ政治論はほぼ全部、生活実体がどうであるかによって決まるべきだといってるわけです
また元をたどれば、多くの人の生活から政治が出てるはず(規定されてる)だといってるわけ

宗教なども五穀豊穣を祈る宗教が元来の姿なわけです
だがしかし抽象論はしばしば生活から離れて一人歩きを始める 
その状態の考察から第2唯物論が起こり意味意味あるのです  続く

 今日午前中は休みでしたが今から仕事で出かけますので、またのちほど

 
586考える名無しさん:2008/10/03(金) 15:39:41 0
聞いたかおまえら。
第2でさえ仕事してるんだぞ。なんか思うことないか?
587考える名無しさん:2008/10/03(金) 15:50:00 0
キモスレ
588記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/10/03(金) 16:01:31 0
そりゃあ、おれだって、仕事があるといえばあるからな。
今日、取引先に催促の連絡を送ったよ。営業行為といえるだろう。

第2唯物論は、情報体からの物質への影響を排除しようとする思想なのか。
それには反対だな。とても賛成できない。生命の神秘を台無しにする思想だ。
589第2唯物論:2008/10/03(金) 16:53:33 0
>>588 早めに終った.夕方の出番まで休みだよ
>第2唯物論は、情報体からの物質への影響を排除しようとする思想なのか
違う違う、第一、第2までは科学だから何かをどうかしようという意志は含まれない
世界はどうなってるか、人間はどうなってるかだ、第3と違って思想は混じってない
それに上部構造もまた下部構造を規定してるといってるし
590第2唯物論:2008/10/03(金) 17:00:54 0
つまり>>589は会社のネットを使ってるわけだが
俺の部門はネットを使うのは8割が俺一人だから俺が休みの時はいいんだよ、後一台は問題なく動くし
あと仕事終るのは7時半か8時
591第2唯物論:2008/10/03(金) 17:19:30 0
>>588 それとどんな上部構造も過去にさかのぼって分析しても100%下部構造由来になることはないと明記されてるしね
また過去にさかのぼることも事実上不可能だ

たとえば「この私」という3分の2は上部構造の物は過去にさかのぼれば何故そう思うようになったか、由来は見つかるだろうけど事実上さかのぼれない
また過去において多くのうちどの下部構造を「実は自由に」選択して重視たかなどは本人には明らかなもの以外はさっぱりわからない
その上に下部構造に由来しない物も一部あるといってるわけ

 それでも第2唯物論で始めてこの私とはなんであるかが「傾向が」論じられるようになる
馬鹿最高位の言うようにどこまでもまったく不可知ではなくなる
592 ◆TANPanX3xc :2008/10/03(金) 17:22:18 0
「アホ共の祭典」ということでいいか?

593考える名無しさん:2008/10/03(金) 17:28:42 0
アルゼンチン「韓国人は追放したい民族1位」
ttp://j2k.naver.com/k2j_frame.php/japan/www.hani.co.kr/section-014007000/2002/11/014007000200211281042001.html
メキシコ「韓国人は共存できない民族」。韓国人は現地の法律を無視。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/02/12/20010212000005.html
タイのマスコミ「韓国には絶対に行くな」と警告。
ttp://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20020419174232400
フィリピン政府にも訴えられた「人身売買国家、韓国」。米国も人権3等国と酷評。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/10/18/20021018000049.html
フィリピン当局、自国女性に「韓国人警戒令」
ttp://www.geocities.jp/savejapan2000/korea/k283.html
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/24/20050124000073.html
カンボジアで韓国人が空港で酔って暴力。韓国人の空港利用マナーは最悪。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/08/02/20010802000027.html
ブラジル「韓国人にボリビア人が虐待されている」
ttp://www.brazil.ne.jp/sociedade/news/076.html
ロシアのダンサーが性被害「韓国は地獄だった」と絶叫。韓国人の組織的な性犯罪。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/02/11/20030211000042.html
サイパン住民「韓国人が天皇陛下に抗議するなら韓国企業ボイコット」
ttp://wkorea.exblog.jp/1116956/
ttp://www.abc.net.au/ra/news/stories/s1400138.htm
ネット上でも世界から嫌われ友達ができない韓国人。海外チャットで韓国人は無視
ttp://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://netizen.khan.co.kr/mainnewsviewer.php3%3fartid%3d20010720054743
「悪いことをする時は、"日本人" と言うんだよな。…必ずね」
「足を踏んだら…"スミマセン!"」とね。
594第2唯物論:2008/10/03(金) 17:35:16 0
  むろん「この私」のうち3分の1の下部構造は昔から明らかだ
つまり.食べ物を得て食べようとするもの、着物を着ようとするもの

18世紀においては、唯物論の第2派は、人間はつきつめれば全面的にそういうものを追い求め更に子供を育てようという思考がある等の機械のようなものだと唱えられてた
人間機械論という、或いはこれが本来の機械唯物論

 ところが実は下部構造の中には「未来の物資状態」も入る、子供がいるからでもあるが、まともなひとは未来も心配する
更に高尚な人は世界の物資状態も心配する、下部構造は自分のそれだけでない

 そういう多くの下部構造が複雑に上部構造を形成するとわかってきた
すでに文中、高尚という上部構造は世界の物資状態も心配するという文が入っただろうが
このように突き詰めれば入り組んで上部構造がなってる

 では第2唯物論は、何を実は言いたいんだろうね 続く


 

 
595考える名無しさん:2008/10/03(金) 17:37:45 0
チョンスレ
596第2唯物論:2008/10/03(金) 17:38:05 0
>>592 おまえもしかして、アホのなかに自分を抜かしてるのか??wwwww
597考える名無しさん:2008/10/03(金) 19:30:53 0
>>596
自分がアホの最左翼であることは分かってるわけだね?
598第2唯物論:2008/10/03(金) 21:04:37 0
>>597 いったいどういってる部分をアホと感じるのかきいてみたいものだね

心理的相対性というものがあるからねwwwwwwwww
599考える名無しさん:2008/10/03(金) 22:53:19 0
>>570
このスレは5年以上前から、方々の板で物笑いの種となっているわけだが。
ネタスレと気付かないで白熱している新入りさんにはお気の毒だがね。
600考える名無しさん:2008/10/03(金) 23:00:31 0

隔離精神病棟スレ
601考える名無しさん:2008/10/03(金) 23:05:03 0
5年wwwwww
さすがに5年間も毎日2CH漬けとはな
真性のキティガイwwwww
602考える名無しさん:2008/10/03(金) 23:07:33 0
時津風部屋の親方ぐるみの新人リンチ殺人事件や

花田家骨肉のドロドロ確執や不倫騒動や

ステロイド抜けたらガリガリで横チンを公共電波に晒したり
土俵に力水はいたり尻の穴ほじくった手でツッパリして相手をひるませたり
自分で隠し持っていた山響株を兄が盗んだと騒いだりするより

子供たちとの草サッカー

の方が力士としての品格に欠け極悪とされてしまう。

これがル・サウンチマン(=知的ルサンチマン)に苛まれた知的土人のまじない師どもが
日夜アホダラ経を唱えるサル・パラダイス、
日本なのだよ。
603考える名無しさん:2008/10/03(金) 23:08:38 0
意思のオブクソップティを知らんのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
604考える名無しさん:2008/10/03(金) 23:11:35 0
>>599 から >>601 と結論してしまう程度の低学歴が群がるのが
日本の哲学思想業界なのですねw

いったいどこから「毎日」が「演繹」されたのでしょうか?
605考える名無しさん:2008/10/03(金) 23:13:07 0
斐匙琶螺矧汰櫨菟魔璽斐螺禰佐都簑菟匙簾邊獅
っていうことが本当に理解できているのかな?
606考える名無しさん:2008/10/03(金) 23:13:59 0

971 名前:夫馬さま コメントを頂戴し、恐れ入ります。 :2006/07/13(木) 13:45:27
夫馬さんこのaa作るのに一体時間どのくらいかかったんだい?[] 投稿日:2005/11/30(水) 23:42:58
このAA作れる奴が基地害でなかったら一体他の何なんだ?w
          ,r'~~~~~~`ヽ
         /            l
         l,r――――――、   l
         .l |=・=‐,  、-=・=-|   l    うおっppい1!i 発狂\ウンコみれにして
        l |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, |  l    ヘラヘラwwそれはどうかな?マnコ!・・・猛稽古w
        l |   `-=ニ=- ' .:::l_.,l    まだやってるのかね? ∴.-=・=-  -=・=-|かな?
         ''\  `ニニ´  .:::::;;/'    プゲラウヒョー楽しいそうだね?うへhhhそいつはどうだい?
        /::::|___/:::\   よしよぷっwwぷっププワプワプワラワぷっwwぷっww゚プワフ       
        //,',';;  ノ´~~!, ',',;;::',',゙i   ト‐=‐ァ' てろごろ∴.-=・=-  -=・=-| るだろってろるだろに
       ./,',',';;" //     \ ',',',;;,'i   ワプワプぷっwwぷっまだやってワぷっwwぷっww゚プのかw
       .i 、  /       ヽ ',;::'、|  ッツピックツクップッピパッピュカッ(●)(●)(●)してあげようかね?
       .|   〈         ヽ''  {   いっちょ発狂してww亡霊とヘラゲラ戦ってwwようかね



607考える名無しさん:2008/10/03(金) 23:18:40 0


         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ´`´`ヽ;;;;;;;;;;;;i
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /   \ ヽ;;;ノ
      ゝ;;;;;;;|:::: (°) ,(。) |シ
      从从/: \  、_!  / ノ
       从从  i 'ー三-' i l <鼻くそは部屋で食うものです
        ノ从ヽ._!___!_/ <店で商売にするのは、如何なものかな〜という〜


テラキモんだ?今週なんだ?今週のサザエさんはこんがるか?
手マンしてみたいグラビアアイドル 1位安田美沙子 2位ほしのあき 3位リア・ティゾン
失禁潮吹きしたル・ンマンマン™が好きだっつーの
すでに運知思想だろーがっつーの
今から思うと、2007年の時津風部屋殺人事件がターニングポイントだったね
神国日本の威厳を体現するのは私のお稲荷さんであるということです
まあこれからは幼児ポルノ親父に頭が上がらない白鵬の時代ですよ


608考える名無しさん:2008/10/03(金) 23:34:16 0

 【このスレッドは ル・サンチマン™ の提供でお送りしております】


609考える名無しさん:2008/10/04(土) 00:02:25 0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは物理板でやりたいんだお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも物理板は数式わかる奴しか相手してくれないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから哲板でやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
610考える名無しさん:2008/10/04(土) 03:23:23 0
自作自演サイト
611記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/10/04(土) 06:16:54 0
>>591 解説ありがとうです。
この時点でおれには難しすぎて第2唯物論がわからなくなりました。
612考える名無しさん:2008/10/04(土) 08:49:22 0
591は「難しい」以前に、オレには何を書いてあるんか全くわからないんだけど誰か
翻訳してくり。。第2はシフト明けなら多分ろれつが回らないだろうから無理しなくて
よろし。
613第2唯物論:2008/10/04(土) 09:31:30 0
土曜日の朝で頭がぱっとしないけど(>>591もぱっとしてないが) 人間の「この私」という上部構造は
(現在の下部構造からの規定+過去の下部構造からの規定による記憶)*(人間の生きていくための普通の反応(ご飯食べるとか)+人間の神秘的反応)

 でできてるといってるんですよ。あまり深くかんがえないでください
614考える名無しさん:2008/10/04(土) 09:43:07 0
「人間の神秘的反応」って何よ。
615考える名無しさん:2008/10/04(土) 10:46:15 0
人間の神経系の反応ではないか?
616第2唯物論:2008/10/04(土) 11:15:12 0
  飯を食うためとか着物を着たいとか家を欲しいとかの以外の反応全般じゃないか

 中には未来の物資を心配とか世界の物資を心配とかも実はあるんだけどね
ほんとに神秘はごく一部
617考える名無しさん:2008/10/04(土) 11:19:54 0
>>616
欲求以外の反応とか、もうちょっと他に・・・
仮にも唯物論者が神秘とか言わんで欲しい
618考える名無しさん:2008/10/04(土) 12:57:41 0
カオスなスレだなw
「無矛盾なら真」とか言い切っちゃうアホがいるとか
第2不完全性原理を知らないアホがいるとか
619考える名無しさん:2008/10/04(土) 13:31:42 O
こんなことして今度は中核まで責任取ってもらいますのでよろしく
620考える名無しさん:2008/10/04(土) 14:29:40 0
真性基地外スレ
621第2唯物論:2008/10/04(土) 16:01:41 0
>>617 食いたい着たいだけの機械という18世紀の機械唯物論ではありませんのでネ

「食う着る+仲間の食う着る」以外のものもあるといわれたのが19世紀はじめ,それから200年
もたった,いわゆる俗流唯物以外の動機もすこしはあるとなってる
622第2唯物論:2008/10/04(土) 16:03:21 0
 19世紀半ばかな 150年経った
623考える名無しさん:2008/10/04(土) 17:15:33 0
世界の真実について
http://www.geocities.jp/bluewhitered34/

聖書と日本の不思議な関係(図表)
http://www.geocities.jp/bluewhitered34/seishotonihon060829excelshousai.htm

世界の政治・経済の裏(図表)
「666・反キリスト」(黙示録13章)に至るのは、
どの組織からか。
http://www.geocities.jp/bluewhitered34/sekainouraexcel001shousaiyokonaga.htm
624第2唯物論:2008/10/04(土) 17:49:52 0
>>621 だがしかし21世紀では実は >「食う着る+仲間の食う着る」以外のものもある

 の以外のもの大部分は実は つきつめれば「未来の物資を心配とか世界の物資を心配」とかである

 というほうが正しい、>>616にもどるよ,ここが第2唯物論のひとつの要だよね,一般に「高尚な精神」といわれてるものはなにかについて分析してる
625まいなぁぼぅい:2008/10/04(土) 17:56:40 0
もしもし第2さん、「一般に「高尚な精神」といわれてる」て誰が言うてはるの?それと
アンタの「唯物論」の基礎知識は一体どこから得たものなの?
戦前の「唯研」の論者たちの論文読んだことあるけど、アンタみたいなこというてるの誰もおらんの
やけど。。。
626考える名無しさん:2008/10/04(土) 18:00:06 0
第2も全然変化しないな
書き始めて結構時間がたつと思うが着想レベルの同じことの繰り返し
もっと議論を厳密にするか、深めるか、具体例を端的にするか
とにかく人が読んで少しは楽しめるものを書いてくれないか
今のままでは理解者が現れるのは無理のような気がする(というか理解できないw
627考える名無しさん:2008/10/04(土) 18:09:57 0
物理的なるものより観念的なるものの方が高尚である。
628考える名無しさん:2008/10/04(土) 20:51:30 0
>>627
それは逆。観念は人を欺くが、物理的なものは、ただ、そこにそのようにあるだけだ。
本当は、物理的なるものが高尚なんだよ。
629考える名無しさん:2008/10/04(土) 21:03:02 0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは物理板でやりたいんだお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも物理板は数式わかる奴しか相手してくれないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから哲板でやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
630考える名無しさん:2008/10/04(土) 21:03:17 0
確かに今は物価がどんどん上がってる。
631第2唯物論:2008/10/04(土) 21:05:09 0
>>625 戦前の唯研の論者なんて教条主義だからだよ,みんな生産関係生産関係といってるだろうが
第2と第3が引っ付いてどうしようもなかったんだよ

 俺もマルクス関係とソ連ヨーロッパの左翼の論文からだよ
第2と第3が一応わけて考察してある文献もあるぜ(数少ないが)
日本共産党関係がダメなんよ,全然分けれてない、教条ばっかり
632第2唯物論:2008/10/04(土) 21:15:47 0
>>626 独自の着想はないよ。本流をなぞってるだけだよ

 確かにいい例を出して具体的に吟味するべきだと思ってたよ
かなりわかりにくくなってる

 前に書いたけどアメリカのイラク戦争への踏み出しの件
アメリカは自分らは客観的にフセインの善悪度を抽象的的いわば純粋に判断して(と自分らは思った)あいつは極悪に違いない世界の脅威だと思いこんでイラク戦争したけど
極悪だと思ったから大量破壊兵器も間違いなくあるはすと大妄想したわけだが,見事妄想だった!!

この場合アメリカ自身があまりにも石油漬け社会になってるという大きな大きな下部構造が,フセインは「どの程度悪か」という上部構造抽象的判断を大きく規定してしまったんだよ
フセインはアメリカの大石油漬け社会をおびやかすかもしれないと感じたんだよ
下部構造への感性が上部構造を左右してしまった
ひどい石油漬け社会だという下部構造がアメリカ人の自覚無しに大きな影響を及ぼしたのさ
結果大量破壊兵器の大幻想が生じた

 ここまではいいかな
633考える名無しさん:2008/10/04(土) 21:39:39 0
>>632
おまえ、自分でスレ立てて議論しろよ。
そうじゃないと、この馬鹿スレ、続いちゃうだろ?
ここは、もう枯渇するのを待つだけのスレなんだよ。
634考える名無しさん:2008/10/04(土) 21:42:21 0
>>633
>おまえ、自分でスレ立てて議論しろよ。

これは同意だが、馬鹿スレだと思うなら、お前も来なければいいだろ。
頭おかしいんじゃない?
635まいなぁぼぅい:2008/10/04(土) 21:57:08 0
>>631
ドグマチストもいるが、戸坂や加藤なんかもいるしそう一概に否定してもね。それに戦前は経済学との
関係よりもイデオロギー批判との関連で論戦が繰り広げられたから、あんま生産関係とかはいってない。

まあそれはいいとして・・・どうも第2の議論は生産的に見えないんだよね、
「マルクス関係とソ連ヨーロッパの左翼の論文」読んだって言ってる割に・・・。一体第2の議論を受容すると
どこがどう変わるの?
636考える名無しさん:2008/10/04(土) 21:58:18 0
>>632
ほれ、スレ主さんも、この馬鹿スレから出てけっていってるぞ?
さっさと、こんな腐れスレから出ていけば?
637考える名無しさん:2008/10/04(土) 22:40:01 0
【石原知事会見詳報】「相撲で八百長がないという証拠あるのか」


さすが石原w

馬鹿すぎるww

何歳なんだよお前はwwwwwwwwwwwwwwww


638第2唯物論:2008/10/04(土) 23:38:47 0
>>633 昔から唯一俺だけがまともなこと書くからこのスレがあるんだぜ、しらないのかよ
おれ以外まともな投稿ないだろうが,俺が2年もつかってるだけだぜ
,ずっと昔は知らないがな

 このスレのおかげで第2唯物論という名がいくらか広まった,日本のためにほんのちょっとなってる
 
639第2唯物論:2008/10/04(土) 23:40:33 0
 何故広まるか,わからんやつはわからんがわかるやつは正論はわかるからよwwwwwww
みんながアホとは限らないwwwwwwwwwwww
640考える名無しさん:2008/10/04(土) 23:45:30 0
>>638
だからさあ、こんな腐れスレは無くてもいいの!

機械みたいな馬鹿が書き込まないスレを使った方が、
より第2唯物論は広まるしれんよ?
641第2唯物論:2008/10/04(土) 23:49:02 0
  >一体第2の議論を受容すると どこがどう変わるの?

 それまだ書いてないことさ、第3唯物論は世界の変革を目指したが第2は比較的じみだ、わかりにくいだろうな,じみだけど小さくはない

たとえば>>632を見ろよ,いまだにアメリカがイラク問題で泥沼なのは、第2唯物論にからっきし無知だからだ
それとたぶんマルクスもそれを意図したとは思うが(はっきりとは書いてない)
世界の支配層がちょっとかわるぜ

 世界の支配層は自分らの上部構造がある下部構造に規定されてると自覚できてない
たとえば今度温暖化の問題を書くからよwwwwwwww
下部構造を自覚できるということは重要なことだ
642第2唯物論:2008/10/04(土) 23:51:27 0
>>640 誰かがいってたが見たくないなら、みなけりゃイイジャン

なんだかんだいっても見るやつがいるから書く効果があるのさ
機械なんてほんの余興だとみな知ってるだろうが
643:2008/10/05(日) 00:01:13 0
第2は温暖化は避けるべきと考えてるのかね?
644まいなぁぼぅい:2008/10/05(日) 00:04:34 0
>>641
石油利権がイラク戦争を引き起こしたという事でしょ。。ただそれでは国際社会から大義的に非難されるから
「悪の枢軸」と決め付けた。別に第2に聞かなくても誰でも知ってると思うが・・・
645第2唯物論:2008/10/05(日) 00:16:54 0
  >石油利権がイラク戦争を引き起こしたという事でしょ

だいぶ違うぜ,第一アメリカというものを根本的に認識違いをしてる
ドグマチストのドグマチストたる所以は,ブルジョア性悪説で彼らは常に陰謀してると信じきってるところだ
馬鹿日本共産党があれほど馬鹿なのはそのせいだ,世界がマルキストに死ぬほどうんざりしてるのもそのドグマのせいだ
裸の王様状態、君もだよ

 アメリカはほんとにフセインは極悪で大量破壊兵器はあると信じきってたんだぜ
資料からも明らかだ,戦争ちょっと前シラクの指摘にどれほど馬鹿ブッシュが豆を食らったはとだったか見てなかったのか
何故そう信じきってしまうか,下部構造に強く規定されてるからだ
646第2唯物論:2008/10/05(日) 00:32:27 0
  >下部構造に強く規定されてるからだ

アメりカ指導層が金持だからでないぜ,>>631を良く読めよな
647第2唯物論:2008/10/05(日) 00:33:38 0
訂正  >>632 を良く読めよ、だった
648考える名無しさん:2008/10/05(日) 01:00:38 0
良く読んだ。
「ハトが豆鉄砲を食らう」だよな。
ハトが豆食らったら喜んじゃうっつーのwww
649考える名無しさん:2008/10/05(日) 01:04:31 0
ワロスwwwww
650考える名無しさん:2008/10/05(日) 01:33:04 0
200年前に時が止まったままのスレ
651考える名無しさん:2008/10/05(日) 01:38:44 0
むしろ、ちょっとずつ時を遡りつつあるスレ
652考える名無しさん:2008/10/05(日) 01:54:48 0
時代錯誤スレ
653考える名無しさん:2008/10/05(日) 02:05:39 0
>>650-652
私は量子論で論文書きましたが?
654考える名無しさん:2008/10/05(日) 02:14:36 0
>>653
イグノーブル賞 2004年度
文学賞
* 米国ヌーディスト研究図書館(フロリダ州キシミー)
ヌーディストの歴史を保存し、誰でも閲覧できるようにしたことに対して。

これにあなたの論文が勝っているとは到底思えません。
655考える名無しさん:2008/10/05(日) 02:17:45 0
>>653
書いてなくても言えることだなw
656考える名無しさん:2008/10/05(日) 02:18:37 0
>>653
2005年度
流体力学賞

* ビクトル・ベンノ・メイア=ロコウ(ブレーメン国際大学、オウル大学)
* ヨゼフ・ガル氏(ローランド・エトヴォシュ大学)

基本的な物理学の法則を使いペンギンの体内に起こる圧力を計算し、詳細な報告『ペンギンがうんこする際に生じる圧力:鳥類の排便における計算』にまとめたことに対し。


これにすら勝っているとは思えません。
ペンギンのうんこ以下であるのは確実だと思います。
657考える名無しさん:2008/10/05(日) 03:13:40 0
糖尿病スレ
658考える名無しさん:2008/10/05(日) 05:31:55 0
>>626
第2は明らかに統合失調症だと思うよ。
記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo みたいにカミングアウトしてないか、あるいは自覚症状があっても
病院に行っていないかどっちかだと思う。
第1,第2,第3、第4・・・・とかって自分の頭で妄想広げて聴いて貰える場があるから
さらに小児統失が悪化してるだけだけど、家族が病院に連れて行くことがなければ
第2は永遠にこのスレで妄想を吐き出し続けることに生き甲斐を見出すだけだろうね
659考える名無しさん:2008/10/05(日) 05:42:13 0
>480 :記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/10/01(水) 05:48:44 0
>>429 どん引きですか。どこでもそうです。でも、よろしく。
>>430 決定論の主張とかは趣味でやっていて、「心を読む機械とタイムマシーン」スレの方がマジだったり。
>いいです。気にしないでください。思考盗聴スレで笑われながら、えんえんと話してます。
>>457 すでに通院中です。でも、体験上、思考盗聴関係が精神病院で治療できるとは思えません。

統合失調症はカミングアウトして通院した方が治りがはやいぞ。>第2
660考える名無しさん:2008/10/05(日) 05:46:37 0
>457 :「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/10/01(水) 00:13:52 0
>>421
>>そうだ、おいらは思考盗聴器を信じているものだが、

>その妄想は「統合失調症」特有の妄想であって、他の精神疾患では殆ど現れない症状のようです。

659 名前:考える名無しさん :2008/10/05(日) 05:42:13 0
>480 :記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/10/01(水) 05:48:44 0

>>457 すでに通院中です。でも、体験上、思考盗聴関係が精神病院で治療できるとは思えません。

第2もこの辺のことをよく見といた方がいいよ
661記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/10/05(日) 05:47:21 0
>>658 妄想を広げるのが統合失調症だと思ったら、大間違いだ。
明らかな幻聴、実体験と区別のつかない体験をともない、なおかつ、
日常生活に支障をきたす(例えば仕事の能率が著しく落ちる)という症状がでなければならない。
妄想するだけなら、健常者でもできる。
日常生活に支障がなければ、誰も病院には行かないだろうし、行く必要もない。

現代医療の統合失調症への治療水準には疑問を抱いている。自覚症状と医者の対応は一致しない。
662考える名無しさん:2008/10/05(日) 05:49:36 0
>>661
思考盗聴は被害妄想ではなくて現実だと信じてるわけ?
663考える名無しさん:2008/10/05(日) 05:56:54 0
盗聴技術的には旧共産圏のソ連とか東ドイツは当時超一流の技術で
自国内のあらゆる文化人の自宅に盗聴の網を張り巡らしていたことは有名だが
第2のマルクスかぶれと関係あるのかな?
664考える名無しさん:2008/10/05(日) 06:00:35 0
>>661
>日常生活に支障をきたす(例えば仕事の能率が著しく落ちる)という症状がでなければならない。

ているかどうかも誰かに盗聴され監視されているとは思わないのか?
665記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/10/05(日) 06:07:19 0
>>662 思考盗聴が現実だったと信じています。
初期の頃の自分の思考が耳に聞こえてくるという症状は精神病のようですが、
後期になると、組織に手術された被害者たちの心の中の声が放送される機械をいじって、順番に聞いたこともあります。
それが幻覚体験だったとは考えづらいです。
社会の裏に、隠蔽された神経を攻撃する技術を継承する警察に捕まらない組織が存在するのだと思います。
666考える名無しさん:2008/10/05(日) 06:32:00 0
>>665
前から興味があったんで、ちょっと聞きたいんだけど、
統合失調症の人って、「過去」とか「思い出」みたいなもの、
大切にしたいとか特に思う?
なんで、こんなこと聞くかというと、「過去」にこだわるのって、
どちらかといえば鬱病のひとなのかなって思って。
統合失調症の人にとって「過去」とは、どんなものなんだろう?
667考える名無しさん:2008/10/05(日) 06:32:58 0
>>665
そんな手術とか心の中の放送とか実際にするのには、特に秘密裏にやるなら
数十から数百億円以上の莫大なお金がかかるわけだけど、君たち思考盗聴されている
人達の思考にそこまで大きな情報的価値があると?
あるいはあなた方は社会とか国家にとって危険人物なのだとしてもそこまで国家予算の
流用がばれるリスクを冒してまで秘密裏にあなた方の脳に放送までしなければならない
動機が国家とか治安機関のほうにあるとはどうしても思えないのだが?
668考える名無しさん:2008/10/05(日) 06:39:11 0
>>665
>社会の裏に、隠蔽された神経を攻撃する技術を継承する警察に捕まらない組織が存在するのだと思います。

たしかに組織的にやられているとなると人権問題あるいは憲法問題だね。
その事実が実証できれば億単位の損害賠償金を取ることが出来るけど、
裁判所で立証することはできないの?というか未だかつて一度も民事訴訟が起こされてないことが不思議だけど・・
669記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/10/05(日) 06:59:09 0
>>666 良い思い出は大切にしたいです。悪い思い出は忘れてしまいたいです。
組織に襲われた体験の中では、それまでの人生でも極端に屈辱的な体験と至福な体験があるので、
至福の体験の方はぜひ覚えておきたいのですが、残念ながらだんだん忘れていってしまいます。

>>667 おれを襲った組織はお金という概念を考えない組織でした。
物をありがたがり、物を自分で作ります。だから、活動にお金はほとんどかかってないのではないでしょうか。
例えば、おれのものもらいの中に小型カメラを埋め込み、おれの視点を盗撮するという行為に、
10万円もかからないと思います。量産されているなら、1万円以下でできると思います。
金属ではなく、生体物質でできたカメラだと思いますので、たんぱく質の値段がそんなに高いとは思いません。
このカメラは、スイッチ一つで溶解します。
あなたがいうほど、お金のかかる活動ではないと思います。人件費はただだと思うし。
食事は他人の家にあがりこんで勝手に食べていく集団です。人との関わり方がうまく、逮捕されません。

>>668 訴えるのに、おれの記憶以外に証拠はありません。相手の名前もわかりません。
組織に襲われている時、三人の免許証を見ることができました。愛知県と岐阜県と愛媛県の人でした。
免許証をコンビニでコピーしたのですが、組織に奪われました。そのように追いかけっこをずっとしていました。
670記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/10/05(日) 09:00:46 0
おれの体験は、
みなさんが統失なんじゃねえとかいって遊び半分にいっている人の言動より、
遥かに非日常的な体験でした。
671考える名無しさん:2008/10/05(日) 10:35:55 0
>>670
鬱病が脳内セロトニンの代謝不足で起こるし、だからセロトニン再吸収阻害剤の普及で深刻なのは殆ど無くなったとか、
LSDなんか飲むと明白な幻覚が現れるとか考えると、統失も脳の物理あるいは化学的な障碍とか作用で起こる可能性が高いとは考えたことはないの?
672考える名無しさん:2008/10/05(日) 10:43:10 0
>>669
>>金属ではなく、生体物質でできたカメラだと思いますので、たんぱく質の値段がそんなに高いとは思いません。

あのさ、タンパク質のカメラ?って世界最先端の企業が最新技術を投入してもまだ出来ないだろ?
タンパク質という素材の値段に話を収縮させてしまいたいというあなたの思考がやはり統合失調症なのだろう。
現代では素材の値段は製品の値段と殆ど関係ないから。
そりゃ、粘土でF1レーシングカーを造れたら安上がりだろうと思うけど
誰もそんなこと考えない(妄想しない)何故ならF1で問題とされるのは材料費ではありえないし、
そもそも粘土でレーシングカー造る技術開発の方に金が掛かるからという「事実」を客観的に判断出来ないのかな?
673考える名無しさん:2008/10/05(日) 10:51:18 0
眼は生体物質で出来たカメラだと思う。
674記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/10/05(日) 11:05:03 0
しかし、タンパク質のカメラでもない限り、ものもらいを手術して切除してもらった時に発見されてしまうと思う。
それとも、手術が終わった時、「証拠隠滅」と幻聴を聞いたのは、眼科医が組織とグルだったからだろうか。
おれの視点から見た映像に幻聴がコメントしていくことから、ものもらいにカメラを埋め込んだという予想はあまり外れてないと思うのだが。
675考える名無しさん:2008/10/05(日) 11:29:16 0
おいおい、ここでやるなよ
スレ違いもはなはだしい
676考える名無しさん:2008/10/05(日) 11:30:12 0
板違いだた
677第2唯物論:2008/10/05(日) 11:35:30 0
>>669 記憶喪失君 >おれのものもらいの中に小型カメラを埋め込み、おれの視点を盗撮するという行為

 というのは完全に妄想だよ,誰もそんなのを埋め込まないしそんなものないよ
678第2唯物論:2008/10/05(日) 11:40:22 0
>>658 おやおや,おまえの方が妄想を広げ始めたでないか
ちょっと理解できないと馬鹿を言いだす,病院予備軍が2ちゃんにはいるからなあ

確かにわかりづらく書いた俺が悪かった,病院行きを一人生み出したらやばいからきをつけてくれよ

 第2唯物論が実際の世界をどの程度あらわしてるかどうかは確かに吟味する必要はあるな,ただうたがうと妄想は区別しなきゃね
679記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/10/05(日) 12:11:09 0
むう。スレ違いなので、これで黙るが、
視点とぴったり一致した幻聴を聞いたことないから、そんなことをいえるのだ。
無意識が人を騙すほど賢いだろうか。いや、賢くない。ならば、組織がいるのだ。
680考える名無しさん:2008/10/05(日) 14:44:34 0
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society
の草薙素子みたいだな
681考える名無しさん:2008/10/05(日) 15:34:15 0
病気スレ
682考える名無しさん:2008/10/05(日) 15:35:01 0
病気板へ移転
683まいなぁぼぅい:2008/10/05(日) 15:46:29 0
記憶タンの話は最近、どんびきしちゃうんだが・・・機械よりは話は合理的だね。ここで一番
つまらんのはウザイ機械日記だね。昨日は出てこなかったから楽しかった。

あんまりAV総合板にいてもつまらなかったので寄せていただきますた。
684第2唯物論:2008/10/05(日) 16:02:05 0
>>679 あの―,幻聴が視点とぴったり一致したからといって現実を反映とは全然限らないと思うのですが
病院の先生にその旨確かめたらどうだ??
685第2唯物論:2008/10/05(日) 16:15:19 0
さてさらにわかりやすくするためにわかりやすくかけるかどうか心配だが
温暖化について書くぞ

 掲示板を見てると,温暖化は全然進んでない,進んでもたいしたことはない,或いはCO2が犯人でない と思うと言う(書く)認識障害諸君が結構いる
彼らの頭脳はどうなってるのか
彼らは。温暖化防止を本格的にやると。景気も大きく落ち込み,生活も不便になるレベルが落ちると「生活というこれらの下部構造」を実は心配していて
この下部構造の心配が,反映して,上部構造の、「温暖化は進んでるかどうかという判断」を左右してるのだ
ところが本人達は自分は純粋に,判断してると思い込み
下部構造の見通しが影響してると思わない……かくして認識障害に陥いっている
この傾向は世界に広くあり温暖化防止が遅れる危険がある
686第2唯物論:2008/10/05(日) 16:17:21 0
>>685 >>643 はそういう認識障害に陥ってるようだな
687考える名無しさん:2008/10/05(日) 16:30:33 0
>>685
温暖化防止を本格的にやらなくても景気はとっくに落ち込んでるじゃん。
688第2唯物論:2008/10/05(日) 16:42:42 0
>>687 それは「彼ら」にいってくれwwwwwwwwwww
689687:2008/10/05(日) 17:04:22 0
>>688
「彼ら」って「温暖化はたいした問題ではないと考える人」のこと?

『「温暖化防止」と「景気悪化」に因果関係があると「彼ら」が心配している』
と勝手に主張してるの第2唯物論ですよ。「彼ら」は何も言っていませんよ。
690まいなぁぼぅい:2008/10/05(日) 17:04:29 0
ただ一点第2について気になるのは、・・・われわれ日本人とは笑いのツボ
が大分ちがうのではないかということなんだ。
691第2唯物論:2008/10/05(日) 17:13:22 0
>>689 だから「下部構造からの規定」を自覚できないことが多いのが現代社会の問題だといってるだろうが
自覚してなくても規定してるぜ,アメリカが石油漬けからの規定だったといったか,言ってたらイラクに謝罪してとっくに撤退してるだろうが

自覚できなくて問題だ、そのために第2を宣伝してるんだろうが
692第2唯物論:2008/10/05(日) 17:16:23 0
>>690  ン,確かに日本共産党などはあまりに日本的だよ,日本的教条である意味笑える

 ところでアメリカはほんとにフセインは極悪で大量破壊兵器を容易してるとおもったということは理解できたかい??
693687:2008/10/05(日) 17:20:55 0
>>691
その「自覚できない下部構造からの規定」をどうして第2唯物論は認識できるのですか?
他人の意識構造を自分の話に都合の良いように想像してるのではないですか?

その貴方の想像を支えていたのが「温暖化防止と景気悪化の因果関係」であったのでしょう。
しかしその前提は崩れているのではないですか?
694まいなぁぼぅい:2008/10/05(日) 17:31:28 0
>>692
イラクの開戦前から大量破壊兵器の存在は疑問されてたよ。経済論理が政治の唯一の原因
だというつもりはないが、それでもイラク戦争は経済的要因を主要な動機と「自覚して」行われたものでしょう。
もちろん国際政治の「合成された力」、そして経済論理は当事者たちの意図を遥かに凌駕してしまった。
それが今日の現状だ。
第2の議論は、今日のアメリカの没落の「結果解釈」にすぎないのでは?
695考える名無しさん:2008/10/05(日) 18:57:42 0
>>694
だからなに?
696第2唯物論:2008/10/05(日) 19:02:32 0
687君は>>685の叙述の中で 温暖化は進んでない,進んでもたいしたことないなどと
あやまって認識してる人たちはある種認識障害でないかということは認識できるのかな

 認めるとしたら,では一体どういう原因で認識障害が発生してると思うんですか
もし人間において下部構造が上部構造を規定するということが広く一般的だとしたら。普遍的だとしたら
唯物論はそう主張するわけですが妙にその認識障害の原因を推察できると思いませんか
むろん原因の全てではないですよ。原理的原因の主要なもの一つだろう

 さて>もし人間において下部構造が上部構造を規定するということが広く一般的、かどうか
 についていまここでは二つ例を出したがもっと広く検討する方法はないでしょうかねえ
697ZOU ◆LiWT5qNyJI :2008/10/05(日) 19:44:47 0
なんなんだこのスレッドは。
全然面白くないじゃないか。

第2唯物論では
人間の意識はまず「生活上において有用な物資」に向けられるとかなんとか言ってたよね?
ってことはきっと、
アメリカとかフセインとか温暖化とか石油とか景気とか社会的な話題を持ち出して2chに書き込む事が
「あなた自身」にとって「生活上において有用な」事なの?
その辺が僕にはサッパリわからないのですが。。
「もっと仕事をがんばる」とか「わかりやすい文章を書けるように心がける」とかならともかく、
そうしたさっぱり要領を得ない書き込みを行う事があなたにとって一体どう「有用」なのですか?
説明を求めます。
698ZOU ◆LiWT5qNyJI :2008/10/05(日) 19:45:53 0
上の書き込みは>>696
に対するものです。
699第2唯物論:2008/10/05(日) 20:48:33 0
  人間の意識はまず「生活上において有用な物資」に向けられるとかなんとか言ってたよね

そのとおりにはいってないと思うが
それとはべつに温暖化とか石油とか景気とかが,景気と温暖化関連ではアメリカも
自分や家族の生活或いはこの町の生活と大きな関連を持つが何か???

君はそういう社会的なことは自分の生活とは何の関連もないという認識障害でもあるのかな

(アメリカとはこの町はある貿易も大きいし,いろいろ関係があるのよ)
ところで俺は別にアメリカが嫌いでもないし特に責めてないぜ,ブッシュは多少愚かだが特に嫌いではない
700687:2008/10/05(日) 21:44:04 0
>>696
私自身、温暖化の影響について疑問に感じている一人です。
貴方から見れば「認識障害者」ということになるのでしょうね。ふふっ

これは「環境問題はなぜウソがまかり通るのか(武田邦彦)」からの受け売りですが、
10年以上前に「環境ホルモン」が大問題となったことがありました。
しかし現在は全く問題とされません。どうしてでしょう?
結局「いわゆる環境ホルモン」と生殖機能不全との間に因果関係が認められないからではないですか?
(しかし、この本はデータの採り方に関して批判も多いようですけど。)

世間・マスコミが騒ぐ時には注意する必要があると思います。大気現象を解析するのは難しいのではないでしょうか?

温暖化の原因がCO2にあるのでしょうか?
太陽活動の変化かもしれません?

CO2増加は「悪い」事でしょうか?
人間は化石燃料を解放するために誕生したのかもしれません。

温暖化は悪い事でしょうか?
温暖化により寒冷化をくい止めているのかもしれません。
地球の温度は長期的には単調に下がり続けてるそうですよ。

CO2が増えて大変だ大変だ〜と大騒ぎする気にどうもなれないのですよ。

第2唯物論はCO2の増加がどれほど深刻な事態だと考えているのでしょう?
701考える名無しさん:2008/10/05(日) 21:45:03 0
>>699
だから何なんだよ
702第2唯物論:2008/10/05(日) 22:40:27 0
>>700 おや―僕の言うところのサンプル君でしたか
君の上部構造の披露ご苦労さんです

 >第2唯物論はCO2の増加がどれほど深刻な事態だと考えているのでしょう?
われわれ寒い地方の住人が,かなり寒くても炬燵だけで暮らさなくてはならぬことになるほど深刻だと思ってますよ
できれば真冬の一ヶ月半だけは薪ストーブも燃やせればいいなと思ってます
世界で一番大変なのは乾燥化と雨量減少による水不足地帯が多発することです,次が洪水
君はそういう予測情報は耳には入ってるんですかね,はいってるけどそう大変だと感じない??

なぜでしょうねwwwwwww
703687:2008/10/05(日) 22:49:22 0
>>702
>われわれ寒い地方の住人が,かなり寒くても炬燵だけで暮らさなくてはならぬことになるほど深刻だと思ってますよ
 できれば真冬の一ヶ月半だけは薪ストーブも燃やせればいいなと思ってます
 
どうしてこうなると考えるのですか?
704考える名無しさん:2008/10/05(日) 22:51:10 O
でも、温暖化したら寒いときストーブ焚かなくていいから、
ちょうどいいよなw
705687:2008/10/05(日) 22:59:18 0
>>702
>世界で一番大変なのは乾燥化と雨量減少による水不足地帯が多発することです,次が洪水

異常気象ということですか?アメリカの巨大ハリケーンもCO2の所為でしょうか。。。
そうかもしれませんねえ。
「異常気象」って言葉は30年ぐらい前から流行りだした言葉のようですが、
それから毎年毎年、ちょっと暑かったり寒かったりすると「異常気象」でしょ。
異常気象ってのは何ですかね?
地球の「乾燥化」はこの数千年進行している現象のように思いますけど。
サハラ砂漠も昔は草原だったんでしょ?
地球システムの変動に対して人間の影響がどのように働くか
見極めるのは難しくないですか?
706第2唯物論:2008/10/05(日) 23:05:34 0
>>705 > 君はそういう予測情報は耳には入ってるんですかね,はいってるけどそう大変だと感じない??

それとも入ってないのかな。俺がおもうに見ても即座にほんとでないと自分が否定してしまうと思うけど、どうなの
707考える名無しさん:2008/10/05(日) 23:18:21 0
犬猫も猿も牛も馬もSEXしてます









犬猫も猿も牛も馬もSEXしてます
708687:2008/10/05(日) 23:18:41 0
>>706
あ、そこが第2唯物論にとっては重要なのですね。
そうですね〜。
私はゴアの映画「不都合な真実」を見ました。
だから映画を見たレベルでの情報は入ってると思います。

あと昔、創価学会の人に温暖化について説教を受けたことがあります。20年ぐらい前ですが。
「いま行動しなければ手遅れになるぞ!」と脅されました。

私はこのようなオーバーな喧伝はどうにも胡散臭いと感じてしまうのですよ。
もっと大事な何かを隠そうとしているように感じるのです。
709第2唯物論:2008/10/05(日) 23:23:20 0
>>705 の後半、人為的影響でそうとう温暖化してるのは、もうはっきりてるだろうし
CO2は一説に原因の60%という説もあるけど,第一原因だとは広く言われてるよ。次にはメタンガスも気になるよ

多いのは原因はそうであるだろうけど温暖化はたいしたことないひどい結果にはならないとないと思うやつがおおいんでないか
俺は重大な結果がでると聞いてる,急いだ方がいい
710687:2008/10/05(日) 23:24:14 0
>第2唯物論
あと「CO2増加」と「冬でも炬燵だけで我慢」との関係がどうしても気になるので
良ければ教えてください。
711第2唯物論:2008/10/05(日) 23:25:42 0
 すみません明日の朝の当番もあるので今日はこの辺で
712687:2008/10/05(日) 23:28:09 0
あ、おやすみなさい。
713第2唯物論:2008/10/05(日) 23:30:49 0
  石油ストーブはCO2出すから病院とか病人とかでないと使えなくなりそう
或いは真冬半月限定とか
そして今の日本は圧倒的に石油による暖房に頼ってる
電力での暖房はヒートポンプはかなり寒いここらでは外が寒すぎて電力食い過ぎると思われる
それに局所暖房の効率にはかなわないから関東でも炬燵が多いだろう

 ではお休み
714ZOU ◆LiWT5qNyJI :2008/10/05(日) 23:46:38 0
>>699
たしかに
温暖化や石油や景気は自分や家族の生活或いはこの町の生活と大きな関連を持ちます。
ただ、あなたがこんな哲学板で書き込みを行ったところで
温暖化が食い止められるとは思えないし、
石油の相場の高騰も食い止められるとは思わないし、
景気も大して良くならないと思うのですが。
こんなところでだらだら書き込んでないで、
そういった社会的問題を解決するためのもっと具体的な運動をするべきでは?
あなた自身にとって「温暖化」「景気」といった問題が生活上においてそれほど重要な事柄なのであれば、
こんなところで「認識障害」、「馬鹿には理解できない」など他人を罵倒して、
暇つぶししている場合では無いはずでしょう?
もっと端的に言えば2chにはたくさんのジャンルの板がありますから、
「社会問題」といったジャンルの板で主張すればよろしい。
なのに「あなたはわざわざ哲学板で書き込んでいる」訳です。
その理由を「第2唯物論」で答えられるのですか?と聞いているのです。
715ネオマトリクス:2008/10/06(月) 00:45:12 0
石油ストーブや資源云々は
『快苦の問題』になるので、別にCO2はどうでもいいでしょう。
無限通りの中の一通りなのだから。

俺は、生物を脱出する術を見つけまして、精神的苦痛だけでなく
肉体的苦痛も脱出する方法をいくつか見つけました。
で、寒さや痛みや疲れ。俺はこれは
『ゲーム的マトリクスの中の、超絶美しい悪魔や修正プログラムとの戦争』
のように感じ、自らをゲームのキャラと感じ、肉体的苦痛は
敵の攻撃と捉え克服してきた。
つまり、貴殿らの言う問題は目先でしかなく、そんな思考では
癌の末期や大震災とか、そいういう想定外の苦は対応できない。

まるで映画とゲームが混ざった世界にいるようで、毎日が
スリリングでいつも使命を感じ、いや快楽ですな
716「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/10/06(月) 01:18:39 0
第2さんは「アプリオリな正義」を真理と混同されているのではないかと
思われます。
 「正義は地球温暖化防止にある」「地球資源を子孫まで残すことが正義である」
だから「それに反する機械的唯物論とか第3第0第1第4唯物論は間違いである」
っておっしゃられても「そもそもアプリオリな正義」などマスコミが私達大衆に
「共同幻想」として形成させたモノであり、「真理か否か?」という厳密な「哲学的問」
には答え得ないでしょう。
 「地球温暖化が今何故私達の他の価値観を犠牲にしてまで(全員で)取り組まなければ行けない課題なのか?」
とか「地球温暖化が南太平洋の島々を水没させることがあるとしても津波ではないのだから避難することは出来るでしょう?」
とか「そもそもCO2が地球温暖化の原因だと科学的に立証されてる(要は確か?)のか?」とかの
「哲学として綿密に検証しなければならない細部」を省いて「マスコミが騒いでいる方向」が「疑うこと無い根拠」として
アプリオリに提示してくる「第2唯物論」ってやはりマルクス主義やスターリン主義とあるいはナチスドイツの大衆迎合主義と
「同じ穴の狢」にしかどうしても見えないのは私だけなのでしょうか?
717考える名無しさん:2008/10/06(月) 03:24:42 0

これから3,4年は世界中、大不景気に陥る。
CO2は必然的に削減だ。
第2唯物論、喜べ。
718考える名無しさん:2008/10/06(月) 03:31:48 0
やーい機械ばーかばーか!
719考える名無しさん:2008/10/06(月) 04:39:23 0
第2って無邪気なグリーンピース野郎なのなw
温暖化そのものに善悪などないよ。
人間にとって都合が悪いことだってことがわかったので
わっ!こりゃ悪だぞ!ってやってるだけで。
人類が滅んでも生き残る種はあるし、地球は営みを続けて行く。
720考える名無しさん:2008/10/06(月) 06:03:08 O
「アプリオリな正義」wwwwww
馬鹿ほど、難しげな言い回しを使いたがって、
こういう恥をかく。
721記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/10/06(月) 07:30:20 0
おれにとって、正しい未来とは、かつての植民地が先進国を抜くまで文明を発達させることである。
そのためには温暖化ぐらいかまうものか!
722考える名無しさん:2008/10/06(月) 11:15:24 0
kitigai tati
723考える名無しさん:2008/10/06(月) 11:35:34 0
俺の予想では、日はまた昇る。

どう見ても、日本の銀行の体質は良いはずだ。

10数年前のバブル崩壊とは違う。
724考える名無しさん:2008/10/06(月) 13:34:59 0
市況板みると
「アルカイダよりもサブプライムの方がよっぽど悪者だ」って意見がでてたヨ。
725記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/10/06(月) 13:41:18 0
ちなみに、今日つくったSF小説「決定論」
http://ssstory.net/ssstory/story_day/index.php?search_data=20081006090757215&page_num=1&anthorogy_name=
感想を受け付けてます。
726考える名無しさん:2008/10/06(月) 14:15:28 0
サブプライムは信用収縮を引き起こしてるらしいと聞くが、
それならば、サブプライムに手を染めた者同士の中でしか
それは起きないはずだ。
727NAS6 ◆o1AYEkZmQU :2008/10/06(月) 14:19:38 0
てすと
728まいなぁぼぅい:2008/10/06(月) 14:20:23 0
>>725
やばいよやばいよw まず自分の顔を鏡に映して・・・右手上げて「オマイはどっちあげた」と
自問自答、次に左手あげて同様の自問自答、これおくりかえす。。
729考える名無しさん:2008/10/06(月) 15:04:46 0
ヒント:泣く子と自答には勝てない
730NAS6 ◆o1AYEkZmQU :2008/10/06(月) 16:10:56 0
幸福と不幸の等価交換です
これで万物平等です
苦と楽がある謎が解けましたか?
731考える名無しさん:2008/10/06(月) 18:40:05 0
幸、不幸は相対的なものであり
また不幸は必ずしも受け止める必要はなく
避けて良いものだと知ってから楽になった
732ネオマトリクス:2008/10/06(月) 18:42:50 0
>>716
>マスコミが私達大衆に「共同幻想」として形成させたモノであり
>「同じ穴の狢」にしかどうしても見えないのは私だけなのでしょうか?
ここは貴殿の意見に賛成します。
要は、万人が力と快苦で動いてるだけなんですよ。
二酸化炭素削減思想で快を感じ、又は削減しないと苦を感じるから
そうしてるだけ。

人間の原始的な本能による快苦で動き思考し、思想を創り
他者に強要しようとするのは、私からすると
『野蛮人』『さすがは未開惑星人』であり、
いや実に多数決(力)が真理に行き着く結論になるのは見え見えです。

人間は快苦に支配され何かを妄信し動くという点で、
同じ穴の狢、いえサーカスや闘技場のライオンや犬と同程度ですな
733ネオマトリクス:2008/10/06(月) 19:01:40 0
ちなみに、俺はNAS6様の英知に賛成してます。
人間は本能に支配され、物理的不自由な状態で
様々な快を得ようとするから、苦が発生してしまう。
経済も資源も、単に
『目先の快苦に動かされない』ならば無関係なんです。

俺は空腹や暑さ寒さ、眠気を
『超絶美しい敵キャラから受けたステータス異常』
と感じ、苦を快と感じつつあります^^
生物の苦を克服できれば、経済や資源なんてどうでもよくなる筈。
このまま過労死しても苦と感じない、
過労死や病死を超絶美しい敵キャラの攻撃と感じれば
労働問題も解決し、社会に吠える野蛮人ではなくなるのでOk!!

つまり、自分のクオリアの問題。全てはゲーム的マトリクスで
苦は超美しい敵キャラの攻撃。
734哲学板ニュース:2008/10/06(月) 19:31:41 0
ペイリン氏は聖霊派キリスト教信者 牧師らが発言

  アラスカ州ワシラ(CNN) 共和党副大統領候補でアラスカ州知事のサラ・ペイリン氏が、
出身地ワシラにあるペンテコスタル派キリスト教会「ワシラ・アセンブリー・オブ・ゴッド」に、
2002年まで20年以上通っていたことが、関係者の発言で8日明らかになった。

 ペイリン氏は副大統領候補に起用されて以来、自身の信仰について余り多くを語っていない。
同氏と以前つながりがあったティム・マックグロー牧師によると、同教会では他の
ペンテコスタル派教会と同様、聖霊によって意味不明のことばを話す(異言)信者がみられる。
ただ、同牧師は、ペイリン氏の異言を見たことはないという。同教会の一部信者は「信仰療法」や、
キリスト再来の契機となる激しい社会変動「終末の時」も信じているとされる。

 共和党大統領候補のジョン・マケイン上院議員の陣営は、ペイリン氏が自身を
ペンテコスタル派信者とは考えていないとコメント。マックグロー牧師は
「信仰の問題が誤解されたり、知識がない人々の煽りに使われたりする恐れがあるため」
ペイリン氏の信仰のルーツが大きく扱われないのではないか、との見解を示した。

 マケイン氏陣営のスポークスマンはCNNに対し、ペイリン氏の宗教的信念が深いと述べた。
マックグロー牧師は、ペイリン氏の信仰が政策決定に影響を与えるのは疑いないとしている。

 同牧師はまた、ペイリン氏がアラスカ州のパイプライン建設や北極圏野生生物保護区での
石油探査を望んでいることについて、「サラは創世記に神が世界を作ったことを認識しており、
われわれが環境を破壊しないよう管理するべきだと考えている。必要がない場合、
サラが石油開発の名目でアラスカ州のツンドラを利用したり傷つける可能性は絶対ない」と明言した。

735第2唯物論:2008/10/06(月) 20:49:51 0
>>716 >マスコミが私達大衆に 「共同幻想」として形成させたモノであり、「真理か否か?」という厳密な「哲学的問」
には答え得ないでしょう。

 温暖化の実際を認識せず,共同幻想形成と感じるところが幻想だよ,認識ができてないといってる
真理か否かは自分に言うべきものだろうが

 認識障害というと障害の部分が悪だとか病気みたいに感じる点は表現が悪かったと誤るが
決して罵倒じゃないよ,だけどなんと言ったらいいんだい

 聞いてみると温暖化の大変さは防止反対派も見聞きしてるように見えるが
ただちに共同幻想などと認識してしまうのはなんといったらいいだろうね

 機械はその原因を結いbつ論が言うように生活レベルを犠牲にしてまでとりくむようなものかといってる
 だから唯物論が言うように生活レベルを心配するという下部構造が規定してるそのとおりじゃないか

最後に何が正義だとか悪だとか言ってないぜ,「何で認識のひどい遅れが出るのかといってるんだぜ

 また俺らがは本当に温暖化防止をドンドンすべきか,良くつめてないといつもの馬鹿な妄想でデマを飛ばしてるが
まだ書いてないだけだぜ,機械が空想を広げでっち上げをドンドンばら撒くのは年寄りでなかったら許せないところだが
ほねと皮のボケじさまに怒ってもなあ

 でも今回は生活レベルを下げてまで温暖化防止やるべきかどうかと正直も書いたからまあいいか
世界中がそれでゆれてるよ
736考える名無しさん:2008/10/06(月) 20:51:33 0
なんだかんだいってもこうやって「ダニ唯物論」が馬鹿のあいだに広まっていくんだね。
737第2唯物論:2008/10/06(月) 20:56:09 0
  つまり生活レベルが下がるのが心配という下部構造が
温暖化というものは大変なことなのかどうかという認識具合を規定してる,左右してるということはそれでいいんだろうが

 生活レベルが下がるのが非常にいやなら温暖化たいしたことないと思いたくなる、騒いでるのは幻想形成だと思いたくなるというこ
とだよ

 みなさんサンプルありがとう

生活レベル下げても温暖化防止をしなくてはならないかどうかはあらためて議論しよう
738第2唯物論:2008/10/06(月) 20:57:37 0
  きょうはしごとがこみいってたのであたまがつかれてる
うまく書けないなあ
739考える名無しさん:2008/10/06(月) 21:04:19 0
生活レベルを下げないでいやむしろ上げつつ、かつ温暖化防止も達成する方法はないのかね。
740考える名無しさん:2008/10/06(月) 21:50:48 0
>>739
世界中の政府や頭のいい人たちががそのために知恵を絞ったようだが
うまい手はだれも思いつかなかったらしい
741考える名無しさん:2008/10/06(月) 21:52:41 0
やっと氷河期が終わるのか。
742小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2008/10/06(月) 22:33:13 0
ワトソン:君の氷河期はこれからだ、ブルネルス。
ホームズ:はははは。
743小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2008/10/06(月) 22:38:21 0
ワトソン:さあ、少し相手をしてやるぞ、ブルネルス。君のパウロは
どうなったのか。
ホームズ:はははは。
744考える名無しさん:2008/10/06(月) 22:38:49 0
生活レベルは下がるが幸福度が上がる例として、大麻の大量栽培があった。
745小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2008/10/06(月) 22:44:06 0
ワトソン:神を認識出来ない男がどうして宗教など論ずるのかね、ホームズ。
ホームズ:ただのこの世の世過ぎの手段だろうね。
ワトソン:ふーん。
746「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/10/07(火) 00:33:53 0
>>735
>機械はその原因を結いbつ論が言うように生活レベルを犠牲にしてまでとりくむようなものかといってる
>だから唯物論が言うように生活レベルを心配するという下部構造が規定してるそのとおりじゃないか

現在の地球上で自分(と家族)の生活レベルを心配しない人間はおりません。
第2唯物論とは「生活レベルは大事だよ」と言っているだけのことで、そんなことは「生物として当たり前」
なのです。
 親の世代では「衣食足りて礼節を知る」という諺が流行した時代もあったようですが、そんなこと「当たり前」
であり、「通常の体裁の良い市民生活」からはみ出さざるを得なくなると『ホームレス中学生』のような事態に
陥ります。
 そういう事態・・・例えばホームレスとかワーキングプアとかが「社会問題である」ことは当然ですが、
1億2千万人の人口を抱えている「日本国」にとって「全員を救済することは出来ない」ことは致し方ない
(また)当たり前のことなのです。
 それを「貧乏な人間が居るではないか?」「ワーキングプアーやホームレスが居るではないか?」それを
問題視して(「唯物論」の「モノ」を「生活物資」と読み替えて)「唯物論は下部構造と上部構造の葛藤であるべきである」
という「ヘーゲル弁証法かぶれの超観念論」にすり替えるのが「上部構造・下部構造実在論」なのですが、
何度も申し上げるとおり「モノ」の世界をさながら取り扱う「物理学」において「弁証法」という
観念論(宗教)的現象は未だかつて「ただの一度も」観測されたことがない・・という意味で、それ(下部構造と上部構造という弁別)
は「20世紀に多くの人々を殺し合わせる元凶となったマルクス主義という『宗教』」の焼き直しに過ぎません。

747考える名無しさん:2008/10/07(火) 00:40:48 0

・一つ、テクノはエレクト・ミュージックである
・一つ、テクノのビートは基本的にオランウータンビーツである
・一つ、テクノはスナインコッコスマナラコッサーラ長老の説教を母体にしてベルリンで生まれた
・一つ、2ちゃんのデトロイト信者の8割り方は工作員
・一つ、野田にもかなりの工作依頼金がはいったらしい
・一つ、貴乃花こそが横チンを公共電波に乗せたという意味で最も偉大な横綱であり、白鵬も見習うべし
・一つ、ポエ世界を、常人より遥かに優れた形でフマイッチョオマンジャ外部問題までをも特定する
・一つ、大人が聴くべきテクノの最前衛は、安田美沙子が小便発射に際して大小陰唇から発する音

もう一度確認しておこう。
テクノの元祖はスナインコッコスマナラコッサーラ長老。


748「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/10/07(火) 00:41:38 0
さらに弁証法的唯物論の悪いところは「キリスト教の伝統」を何処かで
無意識に引きずっており、ニーチェの言うところの「弱者のルサンチマン」
に訴えかける力を持つのですが、所詮「弱者の恨み節」が何かを動かすことなど
ありえない・・・ということです。
 「オレは(私は)これだけダメで弱くて何も分からないけど生きていく権利がるだろ?」
・・・という考え方は「間違い」であり、そういう考え方を(例えばネットの名無し達が)
励ましたりすると、秋葉原連続通り魔事件の犯人加藤なにがしのような「愚かな猿」が
人間の皮を被って私達の日常生活の中に入り込んでくる・・ことになるのです。
749考える名無しさん:2008/10/07(火) 00:43:57 O
あ、知的弱者が出てきたwww
750考える名無しさん:2008/10/07(火) 00:44:05 0

 【このスレッドは ル・サンチマン™ の提供でお送りしております】


751考える名無しさん:2008/10/07(火) 00:48:17 0

 【こッドンチン™ でりりす】


752考える名無しさん:2008/10/07(火) 00:49:17 0

はあ?なにろっぷりっちゃってんだあww?あ?

ウンチラッチョリーナ枢機卿の次女の方が可愛いだろ?あ?

ああ?wwwwwwwwwwwww
まん魏だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何の具体例もなく抽象的でただ長い文を理解できるわけがないwww

ハウスに必要な真のリズム感ってなんだよwww

あまりにもあまりにも、アメ、マンぎだろ?



753「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/10/07(火) 00:51:01 0
1億2千万人の人口を抱えている「日本国」にとって「全員を救済することは出来ない」ことは致し方ない
(また)当たり前のことなのです。
日本国では毎年3万人強の「統計として記録される自殺者」がおりますので、夜中を含めて15分に一人が
自殺を成功させている・・というのが「真実」です。
 貧乏に飽き飽きしたワーキングプアも30歳でホームレスになった人達も15分に一人自殺する「層」に
比べれば「まだまだ幸せ」でしょう。
 ましてや世界人口の1/3が「飢えている」実体でありその比率は増大しつつあるというのも「事実」ですから
まあ、当面「物資の配分はどうのこうの」とか「温暖化による海面上昇でツバルの島が消える」という問題が
重要だと思う方はまず「ツバル」に行って堤防の構築のために土嚢を積む作業をされた方が手っ取り早いと思われます。

本日は脳内睡眠物質の蓄積により就寝させて戴きます。
754考える名無しさん:2008/10/07(火) 00:53:40 O
そりゃあ、「下部構造=下層階級」が「上部構造=上流階級」を、
いつかは駆逐するなんて「弁証法」wwwは、誰も観測してないっつうの。
755考える名無しさん:2008/10/07(火) 01:20:12 0
唯物論は経済的土台と法的・政治的上部構造の葛藤であるべき????
経済と法や政治が戦うのか?そして経済が政治や法を打倒して経済が支配する社会をつくるとか?
それがプロレタリア独裁?
756記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/10/07(火) 03:02:16 0
第2さん、これがおれの温暖化への思想です。
「正しい未来」
http://ssstory.net/ssstory/story_day/index.php?search_data=20081006090945521&page_num=1&anthorogy_name=
投稿先でも、論争になりました。
まだ、未熟な思想かもしれないですが、おれの未来像です。
757考える名無しさん:2008/10/07(火) 03:45:52 O
>>755
まあ、知的弱者は放っておきましょうw
758NAS6 ◆o1AYEkZmQU :2008/10/07(火) 04:04:12 0
小さな頃から神頼み♪
食べても食べても無くならない食料は
どこから来るのかな?

神の大宴会に集まれ
王の肉千人隊長の肉権力者の肉を食え
759考える名無しさん:2008/10/07(火) 04:10:56 0
>>748

> 「オレは(私は)これだけダメで弱くて何も分からないけど生きていく権利がるだろ?」
>・・・という考え方は「間違い」であり、

おいおい、

『「オレは(私は)これだけダメで弱くて何も分からないけど生きていく権利がるだろ?」
・・・という考え方』



「正しい」か「間違い」かを論ずることこそ

「観念論w」だろw

だいたい「権利」とか「義務」とかいう概念が「唯物論」のどこを叩けば出てくるんだ?
760NAS6 ◆o1AYEkZmQU :2008/10/07(火) 04:14:21 0
奉仕活動です
お疲れ様でした
761考える名無しさん:2008/10/07(火) 05:09:15 0
>>739
安心しろ、方法はあるぞ!
地球をオール電化にすれば良いのだ。
もちろん全て原子力発電だ。
車も船もバッテリー駆動で。
762考える名無しさん:2008/10/07(火) 09:38:49 0
機械って何も考えてないにひとしいのに
自分では愚者の世界を見下しているつもり

おれは「最終真理(思想)」の体現者だから
宇宙のことからアキバの通り魔まで何でもわかってるぞ
恐れ入ったか・・・ってw
763考える名無しさん:2008/10/07(火) 09:48:13 0
一寸失礼します。古い文章ですが試論です。
    ヤフー検索:精神について
同名のタイトルがあります。
7番目ーーーーーーー/jikuron/seishin/
こちらを参考にして下さい。
764飛べないカラス:2008/10/07(火) 15:30:46 0
どんなに学歴とかあってもリアルできいてみたりすると実は決定論が理解できないという人多いな。
そういう人はバカだとしか思えない。
765考える名無しさん:2008/10/07(火) 15:47:35 0
自作自演
自画自賛
自問自答

スレ
766NAS6 ◆o1AYEkZmQU :2008/10/07(火) 19:09:43 0
1円パチンコって実質値上げの事でしょ
北への援助なんてやる気がおきませんね
767NAS6 ◆o1AYEkZmQU :2008/10/07(火) 20:11:16 0
何ものにも依存しないウロボロスこそが完全者であるんですよ
768考える名無しさん:2008/10/07(火) 20:18:07 0
ウロボロスが完全、というのはいいね。
幼児的全能環?
769NAS6 ◆o1AYEkZmQU :2008/10/07(火) 20:20:30 0
癌になる理由が分かりましたか?
770NAS6 ◆o1AYEkZmQU :2008/10/07(火) 21:09:10 0
科学とは脱魔術化
つまりマジックキャンセルですね
種も仕掛けもありません
771考える名無しさん:2008/10/07(火) 22:39:13 0
>>764
機械のことか?
772小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2008/10/07(火) 22:49:41 0
ワトソン:認識能力の無い男が哲学者たりえるのかな、ホームズ。
ホームズ:ソクラテス以外哲学者は御託ばかりだ。2CHの宗教板と哲学板で
自作自演さ。
773小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2008/10/07(火) 22:51:28 0
ワトソン:可哀想なブルネルス・・・。
ホームズ:本当に。
774考える名無しさん:2008/10/07(火) 23:36:34 0
病気スレ
775まいなぁぼぅい:2008/10/08(水) 00:15:24 0
>>773
まーた来たのか?何かの宗教雑誌で読んだことあるけど、シャーロキアンの専門誌では
「ホームズは無神論者か否か?」という投稿があって、そこではホームズは結局のところ
無神論者だっていうことになったんだと・・・。
小さなヨハネw、このこと知ってた?w キミは自分が背教者だってことを告白してんだよ〜
776「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/10/08(水) 00:49:52 0
日本人3名のノーベル物理学賞受賞、すごいことです。
今ヨーロッパでLHCという粒子加速器がまさに稼働しようとしているこの時期に
20〜30年前の日本人の書いた論文がノーベル賞の受賞対象になったということは
我々先輩の業績として賞賛すべきことだと思います。
「超対称性の破れ」や「クォークの種類が3種ではなくて6種必要であること」の
アイデアは20〜30年前の日本人のアイデアであって、その後の研究でそれが実証され
今回の受賞に至ったということになります。

 20〜30年後に「現代日本の理論物理学者」がノーベル賞を取ることはあり得るか?
と聴かれたら、私は「その可能性は限りなくゼロに近い」と答えざるを得ないと思います。
そういう意味では「ある意味複雑」ではありますが、この機会に皆さんも観念論の無駄な言葉遊び
に時間を割くのを中止して、「物理学ってなんなの?」程度の入門書でも手に取られたら宜しいのでは
ないかと思います。

 本日は脳内睡眠物質の蓄積により就寝させて戴きます。
777考える名無しさん:2008/10/08(水) 00:53:16 0
>>776
そのLHCの稼動で>>1こと知的弱者の妄想はあぼーん
778「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/10/08(水) 00:57:39 0
>>777
機械的唯物論は「4種の自然界の基本力も粒子(の媒介)」である
・・・という「世界観」を主張しておりますので、陽子衝突実験は
非常に興味深く注視しております。

本日は就寝させて戴きます。
779考える名無しさん:2008/10/08(水) 01:07:19 0
>>778

>機械的唯物論は「4種の自然界の基本力も粒子(の媒介)」である
>・・・という「世界観」を主張しておりますので、陽子衝突実験は
>非常に興味深く注視しております。

おい、一体何が決定してる決定論なんだ?

780「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/10/08(水) 01:16:23 0
あなたの身体と食事した胃とか腸内の物質は「分子」であり
「分子は原子の集まり」であり、原子は原子核と周回電子であり
原子核は3個のクォークで出来ている・・・ということは「常識」です。

常識を理解できない、あるいは「疑う」という「知的な(小さな)障害を
持つ方・・・にはたぶん「永遠に理解できないこと」であり、「真理」はさらに
「その先の理解力」が脳に備わっていなければ「理解」は出来ませんし、そうなると
「いかがわしいに違いない」という保守的な権力構造を発動して「目に見えるような
目に見えないような」・・・「大衆が『真理』に接近することに対するなりふりかまわない弾圧」
を即座に行使してきます。
 本日は就寝させて戴きます。
781考える名無しさん:2008/10/08(水) 01:37:23 0

>械的唯物論は「4種の自然界の基本力も粒子(の媒介)」である
>・・・という「世界観」を主張しておりますので

てのは、

>あるいは「疑う」という知的な(小さな)障害を 持つ方

とは違うのか?
782考える名無しさん:2008/10/08(水) 01:39:54 0
>>780
原子核ではなく、正確には「核子」だ。
783考える名無しさん:2008/10/08(水) 01:45:49 0
>「大衆が『真理』に接近することに対するなりふりかまわない弾圧」
>を即座に行使してきます。

おいおい、誰が誰に対して何を行使するんだって?
784考える名無しさん:2008/10/08(水) 03:15:37 0
>>783
名無し機械による執拗な粘着、
ということだと思う。
785考える名無しさん:2008/10/08(水) 03:30:39 0
>おい、一体何が決定してる決定論なんだ?
の問いに対して、答えて曰く、

>原子核は3個のクォークで出来ている・・・ということは「常識」です。

知的弱者は、相変わらず知的弱者のようだwww
786考える名無しさん:2008/10/08(水) 04:09:28 0


結党わずか10年で
90件の裁判沙汰

50人の逮捕者


民主党

787考える名無しさん:2008/10/08(水) 08:27:42 0
>>776
>20〜30年前の日本人の書いた論文がノーベル賞の受賞対象になったということは
理論物理学の論文はそれが実証されて始めてノーベル賞の対象となる。
理論物理学なんて自分の世界観を表す観念論にすぎない。
実験物理学があってはじめてモノに即した物理となる。
788考える名無しさん:2008/10/08(水) 08:33:02 0
>>780
>原子核は3個のクォークで出来ている・・・ということは「常識」です。
古典物理学の常識すら知らないのか?
原子番号は何を示す数なんだ?
789考える名無しさん:2008/10/08(水) 09:19:36 0
        __
       イ´   `ヽ
      / /  ̄ ̄ ̄ \    
    /_/      ∞   \_
   [__________]
    |   、" ゙)(__人__)" .)|   ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/    | |             |
__/          \   || | |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\n|| | |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿( こ)| |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/  (⊆ソ|_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

あなたの身体と食事した胃とか腸内の物質は「分子」であり
「分子は原子の集まり」であり、原子は原子核と周回電子であり
原子核は3個のクォークで出来ている・・・ということは「常識」です。


790第2唯物論:2008/10/08(水) 09:32:06 0
>>761 2030年以降でも,電力を年間1兆kWh確保したいもんですね
ならば文明の骨格は守られるだろう

 その内容は太陽光発電3,原子力発電3.5−4,火力発電2,水力と風力と地熱発電1.0−1.5というところか
791ZOU ◆LiWT5qNyJI :2008/10/08(水) 10:32:02 0
関係あるか分からないけど、豆知識。
アイスランドは火力発電所と原子力発電所がないらしい。
地理的に恵まれてる場所にあるから成せる事かもしれないが、
なかなか進んでる国だなーと思う。
792考える名無しさん:2008/10/08(水) 11:57:57 0
原子核は3個のクォークで出来ている・
793548:2008/10/08(水) 12:13:56 0
なぜIDが導入されないのか?
運営が暗躍するのに邪魔だから?
794考える名無しさん:2008/10/08(水) 12:28:37 0
IDより連カキ規制のほうをどうにかしてよ
795考える名無しさん:2008/10/08(水) 12:49:46 0
>>793
IDから個人が特定できるわけではないよ。
ID導入しても匿名と変わらない。
796考える名無しさん:2008/10/08(水) 13:14:49 0
ノーベル物理学賞3人受賞で機械タン万々歳だな!
797考える名無しさん:2008/10/08(水) 13:31:45 0
>>796
なぜノーベル賞をもらうと機械が万々歳なのですか
機械と何か関係あるの
798考える名無しさん:2008/10/08(水) 13:34:11 0
機械のトンデモ科学エッセイのネタができた
799考える名無しさん:2008/10/08(水) 13:34:29 0
哲学やってて非決定論派っているの!?
800考える名無しさん:2008/10/08(水) 13:34:30 0
そういえば「ノーベル哲学賞」というのはないのかな。
801考える名無しさん:2008/10/08(水) 13:35:41 0
原子核は3個のクォークで出来ている・
802考える名無しさん:2008/10/08(水) 14:05:06 0
>>800
哲学なんて滅びて物理学になったんだよ。
むかしは自然哲学と言っていたが。
哲学者は必要ない。必要なのは物理学者。
803第2唯物論:2008/10/08(水) 14:15:18 0
>>802 だからその物理屋(学者??)の俺が哲学してあげるやんけ,でも俺は哲学に物理入れてないよ,関係ない、物理は物理で>>790のように核
決定論は間違いというの物理でしかわからないよ,マクロの揺らぎがあるからだよ
物理に馬鹿無知なやつが決定論とかほざくんよ
804第2唯物論:2008/10/08(水) 14:18:22 0
  温暖化防止は速いほうがいい早いほど良いというのもきっちり説明したらノーベル賞候補にならないかな,これは物理的背景もある
あまり早くないほうがいいと思う人が大半何よねえ
805記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/10/08(水) 14:26:19 0
>>803 第2さんは物理屋だったとですか。
マクロの揺らぎが原因で決定論を否定するのは、
現場として、マクロの揺らぎの中から因果律を決定する数式を抜き出すことができないからですか。

>>804 おれも温暖化防止反対派ですからねえ。
植物の最適な光合成温度はもっと数度暖かくなった状態なんですよ。
だから、むしろ温暖化した方がいいんじゃないかと。
生態系なんて、崩れてなんぼですよ。遺伝子の保存さえ、しっかりやっとけばいいんです。
806考える名無しさん:2008/10/08(水) 16:16:24 0
原油も穀物の価格も下がってるねー。
807考える名無しさん:2008/10/08(水) 16:34:56 0
×原子核は3個のクォークで出来ている
○原子核は3個のクォークで出来ている核子で出来ている
808考える名無しさん:2008/10/08(水) 16:38:28 0
>>804
×物理に馬鹿無知なやつが決定論とかほざくんよ
○物理に馬鹿無知なやつがマクロの揺らぎとかほざくんよ
809考える名無しさん:2008/10/08(水) 16:43:10 0
>>803
アインシュタイン博士に対する侮辱ですよ。
まあ決定論なんか信奉してる物理屋は今時いないけど。(機械氏を除く)
810考える名無しさん:2008/10/08(水) 16:45:04 0
確かに第2の馬鹿無知ぶりには目を被わせるものがある。
馬鹿を相手にしても結局どうしようもないから俺はなんにも言わないけど。
811考える名無しさん:2008/10/08(水) 17:01:45 0
>>809
機会は物理屋さんではなく日本のほとんどの物理屋さんを心底馬鹿にしているビジネスマンですよ
812考える名無しさん:2008/10/08(水) 17:02:56 0
>>811
機械はユダヤ系アメリカ人を気取ってるよ。
813考える名無しさん:2008/10/08(水) 17:05:07 0
彼は、素朴な道徳の持ち主だ。
「馬鹿と言う者こそ、馬鹿なのだ」
これは、道徳である。
しかーし、ここから論理的判断が、心理学的無意識で下される。
「よって彼が馬鹿でり、言われた私は馬鹿ではない」

あ、でも彼も馬鹿馬鹿言うから違うのか?
814考える名無しさん:2008/10/08(水) 17:20:02 0
機械もいつかノーベル物理学賞を受賞するんだろうな。
815考える名無しさん:2008/10/08(水) 17:20:10 0
第2君の話では、ガソリン価格は200円は軽く突破するという
勢いだったが。このスレでは話にならなかった。
結果、
まぁそう言うことだ。
816考える名無しさん:2008/10/08(水) 17:37:44 0
物理板ではすでに2年前に3氏が受賞すると予言されてたよ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1153081941/6
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1153081941/11
817考える名無しさん:2008/10/08(水) 17:46:21 0
機械タンの株価が急上昇中!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
818考える名無しさん:2008/10/08(水) 18:03:36 0
>>809
>まあ決定論なんか信奉してる物理屋は今時いないけど。(機械氏を除く)
機械は物理屋ではなく、単なる無知な素人です。

>>813
>あ、でも彼も馬鹿馬鹿言うから違うのか?
機械は紛れもない馬鹿です。
819考える名無しさん:2008/10/08(水) 18:24:35 0
穀物相場、原油相場などの資源市場から、投機マネーが手を引き始めた。
これからは、実体経済にそのマネーが流れてくるとすれば、
もっとも、金融で痛手を付けていない、日本の市場がターゲットとなるか?
820第2唯物論:2008/10/08(水) 18:49:35 0
>>815 そんなことかいてないぜ、馬鹿妄想でデマを散らかすのは機械でたくさん
821考える名無しさん:2008/10/08(水) 18:54:20 0
>>820

じゃぁなんて書いたんだっけ?
822第2唯物論:2008/10/08(水) 18:56:44 0
>>810 >温暖化防止は速いほうがいい早いほど良いというのもきっちり説明したらノーベル賞候補にならないかな
 
 馬鹿基地外を図に載せるためにわざと馬鹿っぽく書いたんよ
実は結構難しい、第一どこに物理がはいるかわからんだろう
人間の生活のためにも温暖化防止は早いほうがいいんだよ,普通と逆だろう、なぜか
これが明らかになると今回の不況の対処もうまくいくようになる

 日米の政治家は今回の不況は温暖化問題が大きくからんでるときがついてないよ
温暖化防止を早くすると不況をどうするか、実は関係ある
823考える名無しさん:2008/10/08(水) 19:07:38 0
>>819
もうなってるよ。 空売り規制を出すのが遅すぎ。日本は無防備。
サブプライム持ってないから下げないとアホみたいに思いこんでる。
ナニもしていない。

おれの予想では、明日以降も毎日さらに外資の空売りが入って、
8000円くらいになる来週半ばくらいにようやく政府が空売り規制に取りかかると
みた。しかもアメリカみたく即断じゃなく、国会に持ちこんだりして数日かかりそう。
824考える名無しさん:2008/10/08(水) 19:07:40 0
アメリカの経済の破綻は、テロリストにしてみると、
チャンスとみるのだろうか?目的は達成されたと見るのだろうか?
825考える名無しさん:2008/10/08(水) 19:21:06 0
>>823

議会制だから、仕方ないな。
大統領制とは違うからな。
帝政ローマみたいに、臨時独裁政権を期間を決めて、
議会が承認し、対応をできれば、良いだろうができないだろ。
消費者庁をつくろうなんて、迷妄じゃあ、その力量はない。
各監督省庁の意味がわからん。


826考える名無しさん:2008/10/08(水) 20:27:05 0
痰壷すれ
827第2唯物論:2008/10/08(水) 20:27:17 0
今回の不況は温暖化問題が大きくからんでるときがついてないしね

気がつかないと危ないな,麻生君がんばれ官僚も出番だよ
828第2唯物論:2008/10/08(水) 20:30:50 0
  ところで決定論は決定的に破綻したね
不況がどろぬまになるか,かなり克服されるかまだ決まってない

経済官僚なんがいま決定論を言ったら袋たたきですまないね,終身刑は食らうよ
決定論など言うやつは犯罪一歩手前だね
829第2唯物論:2008/10/08(水) 20:32:10 0
830考える名無しさん:2008/10/08(水) 20:39:38 0
>今回の不況は温暖化問題が大きくからんでるときがついてないしね

僕が気付くか気付かないかは、第2君にかかってるぞ。
831第2唯物論:2008/10/08(水) 20:51:34 0
>>830 なにを気づきたいのですか
832考える名無しさん:2008/10/08(水) 20:54:04 0
>>831

>今回の不況は温暖化問題が大きくからんでるときがついてないしね

この意味だ。
833考える名無しさん:2008/10/08(水) 21:03:13 0
>>827
それ以前の問題だろ。
日本にとって不況とも危機とも気づいてないことが、日本政府の最大の問題
834考える名無しさん:2008/10/08(水) 21:04:40 0
>>828
第2にはそもそも決定論っていう言葉の意味が全然理解できないようだな。
本当に自分が馬鹿だってことの自覚がないのかな?
こいつの知能じゃ、小学校時代からめちゃくちゃ馬鹿にされてたに違いないのにw
835考える名無しさん:2008/10/08(水) 21:09:06 0
第2君は、問題の把握がとろい。
836第2唯物論:2008/10/08(水) 21:31:19 0
>>832 それは文字通りだ。アメリカ政府が温暖化防止に取り組む姿勢を見せず、またろくにとりくまず、ほっぽらかしにしてきたことは不況を起こしたのでなくひどくすることに関与してる
未来不安なども出てる,日本でははっきりでてるがアメリカもあるだろう
837第2唯物論:2008/10/08(水) 21:32:43 0
 第一原因は住宅問題だが,それはそうだが。おおきな背景として温暖化もある
838第2唯物論:2008/10/08(水) 21:34:12 0
>>834 このスレで言う決定論とは未来は全て、もうきまってるという論だよ
839考える名無しさん:2008/10/08(水) 21:58:53 0
第2君は、それを説明だと思うか?
840小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2008/10/08(水) 22:18:51 0
ホームズ:ブルネルス、君が哲板で自作自演するのは一向に構わない。しかし
     宗教板で主イエスや聖母を冒涜するのはやめたまえ。
ワトソン:破廉恥なおかま教授・・・。
841小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2008/10/08(水) 22:26:08 0
ホームズ:君も馬鹿な落書きは止めて、ノーベル賞級の研究でもしたまえ。
ワトソン:ブルネルスには無理だろう。主イエスは人間だったのに神格化
     されたなどととんちんかんなことを言っているのだから。
ホームズ:まあね。
842小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2008/10/08(水) 22:29:57 0
ホームズ:学者の品格という意味ではブルネルスは最低の部類だ。
ワトソン:ホームズ、彼は学者なんかじゃない、ただの偽教師さ。
843考える名無しさん:2008/10/08(水) 22:41:11 0
>>840
背教者乙w
844第2唯物論:2008/10/08(水) 22:58:11 0
>>839 僕はあなた方は気づいてるとはいってない気づいてないといってるのですよ

 たぶん君は,温暖化などたいしたことにならない、人類は大きな行動をおこさないと自分に言い聞かせてるのでしょう
不安を消してると思われる,アメリカでもそういう人は多いかもしれないでも、それで不安は消えません,大きな変動が起こるんじゃにかと思ってるから温暖化はたいしたことないと思いたいのですよ
アメリカ人もそういう兆候のもとにあるんだろう,だから何かで噴出する

 各論に入ってみましょう,住宅とならぶ,不況の原因の一つに,原油の一時は大変な暴騰がありました,アナリストまでもがただただ投機家が儲けたいからといってましたが
違うんです,投機に走る要因に中に,今あまりにも世界は石油に依存してる状態をとがめる心理があるんですよ,あまりの依存に対しては,高騰はクレームつける方向だから投機したくなるんです、
興奮するんですよ,何も大儀がない中身がない投機なんてそうそう熱は入りません
それは温暖化といずれは枯渇と半々かもしれませんが,もともと温暖化防止は枯渇対策も兼ねるんです
原油の高騰にも温暖化という背景はあったんです

 ブッシュ政府は,経済に影響あるから本格的な温暖化防止路線は当分とらないといってました
それは逆に本格的に防止せざるを得なくなったら経済に大きな影響があるだろうという思いの裏返しです
そして,まず,洞爺湖サミットで,2050年とはいえCO2を6割から8割削減という第方向を避ける戦いに負けました
次には2020年にもかなり削減をしておかなくてはという世界の動きが迫ってます
温暖化防止をしたくないという政府の方針は,自分らが見ても決していいものでなく,価値ある物でなくとは米国人も感じ 2020年削減目標をめぐる攻防でも結局アメリカは敗北するんではないかという予感もアメリカには忍び寄っていただろう
アメリカは温暖化問題で間違ってるんではないかという思いは忍び寄る
証拠というほどではないけど,最初下院で否決されたあとの修正案の追加項目には
慌てて新エネルギー開発に大きな予算をつけるという項目が入っていましたね覚えてますか
いくらかは政府も民間の不安は感じてるんですよ,でもとの民間の不安は結構大きい
845考える名無しさん:2008/10/08(水) 23:52:13 0
>>844
あんまりピンとこねえなあ。
846考える名無しさん:2008/10/09(木) 00:06:25 0
>>844

第2君は、それを説明だと思うか?

前にも言った気がするんだが。
847考える名無しさん:2008/10/09(木) 00:12:40 0
第2のは一種のイデオロギー分析だね
生活レベルの自覚できない「不安」がイデオロギーとして表出されると言ってるように見える
そういう不安が人を駆動するという「心理分析」手法の一種なのかな
848考える名無しさん:2008/10/09(木) 00:13:50 0
        __
       イ´   `ヽ
      / /  ̄ ̄ ̄ \    
    /_/      ∞   \_
   [__________]
    |  *" ゙)(__人__)"*.|   ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/    | |             |
__/          \   || | |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\n|| | |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿( こ)| |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/  (⊆ソ|_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
849考える名無しさん:2008/10/09(木) 00:43:29 0
第2のエネルギーフェチは病的だな。
グリーンピースの鯨フェチ以上の異常さを感じるな。
850「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/10/09(木) 00:53:52 0
>>807
>×原子核は3個のクォークで出来ている
>○原子核は3個のクォークで出来ている核子で出来ている

おっしゃるとおりですね。私の書き間違いです。
3個のクォークで出来ているのは「水素原子核」だけです。
要は水素原子核は陽子1個だけですから・・アップクォーク2個とダウンクォーク1個
となります。
ヘリウムは陽子2個中性子2個の原子核を持ちますのでクォークの数で言えば2×3+2×3=12個
・・・ということになります。
 本日は脳内睡眠物質の蓄積により就寝させて戴きます。
851考える名無しさん:2008/10/09(木) 01:11:29 0
>>848
soredeha gamennga miehennganawww
852考える名無しさん:2008/10/09(木) 01:13:43 0
奇遇だな、俺も第2君の書き込みを読んで、グリンピースを思い浮かべた。
第2君にも、過激派の心理があるんですよ。

すまん、過激派の友人はいないので、知るわけ無いのに、
私の心象風景を言ってしまった。

>投機に走る要因に中に,今あまりにも世界は石油に依存してる
>状態をとがめる心理があるんですよ
853考える名無しさん:2008/10/09(木) 01:14:44 0
Tバックにしたら見える
854考える名無しさん:2008/10/09(木) 01:15:05 0
原子核が何個のクォークからできているかよりは
温暖化をめぐる不安がどういうイデオロギーを産生するかという話のほうがまだおもしろいかw

というか、機械がことあるごとに科学解説もどきをやるのは見苦しい
科学を知らないやつには機械の解説など最初から無意味だし
知ってるやつには馬鹿馬鹿しい部外者の知ったかに過ぎない
「おれは科学を知ってるんだぞ」と言いたいんだろうがまさに「徒労」だよ
855考える名無しさん:2008/10/09(木) 01:32:28 0
知ったかぶりスレ
856穴あきなら見える:2008/10/09(木) 01:35:22 0
        __
       イ´ (・)`ヽ
      / /  ̄ ̄ ̄ \    
    /_/      ∞   \_
   [__________]
    |  *" ゙)(__人__)"*.|   ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/    | |             |
__/          \   || | |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\n|| | |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿( こ)| |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/  (⊆ソ|_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
857実はカバさんでした:2008/10/09(木) 01:41:27 0
       q__p
       イ´    ヽ
     /θ/  ̄ ̄ ̄ \    
    /_/      ∞   \_
   [__________]
    |_________]   ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/    | |             |
__/          \   || | |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\n|| | |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿( こ)| |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/  (⊆ソ|_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
858考える名無しさん:2008/10/09(木) 01:52:14 0
>知ったかぶりスレ

算数の計算で知ったかぶり?
859考える名無しさん:2008/10/09(木) 03:50:52 O
確率をめぐる解釈でも決定論には勝ち目は無いな。
もし次スレが立つなら徹底的に論破しよう。
人間は計算器スレを壊滅させたように。
860考える名無しさん:2008/10/09(木) 06:43:01 0
全ての原子核は3個のクォークで出来ているというのは確かに機械の間違いだ。

訂正すると、
全ての原子核は陽子と中性子(核子)で出来ている。
全ての核子はクォークで出来ているというべきだった。

同じように正確に言えば
全ての原子は核子と電子で出来ている
全ての分子は原子で出来ている
全ての生物は分子で出来ている
全ての人体は分子で出来ている
全ての脳は分子で出来ている
全ての脳内活動は分子で行われている

従って、全ての意識や思考は分子の動きで行われている

と言うべきだった。
861考える名無しさん:2008/10/09(木) 06:46:34 0
訂正すると
全ての核子は3個のクォークで出来ているというべきだった

の方が正しい。
862考える名無しさん:2008/10/09(木) 06:49:07 0
>>861
まあ、そうだけど意味は同じだろ?
863考える名無しさん:2008/10/09(木) 06:54:24 0
全ての物質は核子と電子で出来ている
核子を分解すればアップクォークとダウンクォークで出来ている

要するに全ての物質はアップクォークとダウンクォークと電子で出来ている
要するにたった3種類の粒子の組み合わせが全ての物質の本質ということだ
864考える名無しさん:2008/10/09(木) 06:59:51 0
>>863
>3種類の粒子の組み合わせが全ての物質の本質ということだ
それじゃ、ノーベル賞にならない。6種類のクオークを予言したから
ノーベル賞となった。
865考える名無しさん:2008/10/09(木) 07:11:19 0
>>864
それは、分かってるよ。
原子核を構成する陽子はアップクォーク2個とダウンクォーク1個
中性子はアップクォーク1個とダウンクォーク2個という構成で
宇宙のどこに行ってもそれは同じだし電子も同様に同じだし
原子核陽子の数1個の水素から
原子核陽子の数118個のウンウンオクチウムまで
この世に存在する全ての元素の原子は3種類の粒子で構成されている

他の3種のクォークは中間子とか原子間に働く4種の基本力のためのクォーク
866考える名無しさん:2008/10/09(木) 07:13:39 0
訂正:他の4種のクォーク
867考える名無しさん:2008/10/09(木) 07:16:58 0
>>865
>宇宙のどこに行ってもそれは同じだし
これはまだ確かめられた事実ではない。
そういうことにしている原理にしか過ぎない。
科学はいつまでも仮説に過ぎない。
868考える名無しさん:2008/10/09(木) 07:21:34 0
>>867
仮説に過ぎないというのは願望に過ぎない。
科学は宇宙の果てまで探しても神など存在しないと語っている
ノーベル物理学賞の付与に時間が掛かるのはキリスト教勢力の妨害があるからだよ
869考える名無しさん:2008/10/09(木) 07:30:09 0
神など宇宙の果てまで探さなくても自己の心にある。
宗教と科学は対立しない。政治と科学が対立するだけ。
870考える名無しさん:2008/10/09(木) 07:33:54 0
>>869
人間という哺乳類のたかが個体が増長して絶対者は自分の心の中にある
なんて幻想を抱いたとしても宇宙の壮大な無関心に影響を与えることなく
肉体(脳)の死とともに永遠に消滅するだけのことだよ
871考える名無しさん:2008/10/09(木) 07:35:37 0
>全ての意識や思考は分子の動きで行われている
>「何を思うか何を意志するか」は、あらかじめ物理・化学法則により決定されております

だから・・「物質」「分子」の動き・・に自由な動きが含まれてるんだってばw
872考える名無しさん:2008/10/09(木) 07:52:40 0
一寸失礼します。古い文章ですが試論してみました。ただ同名の
タイトルがありますので、面倒でも注意して参考まで。
   ヤフー検索:精神について
8番目ーーーーーーー/jikuron/seishin
873考える名無しさん:2008/10/09(木) 08:58:15 0
池沼晒しアゲすれ
874考える名無しさん:2008/10/09(木) 09:43:31 0
>>859
無理。決定論と確率論は両立する。
どんな現象にも原因がある可能性があり、原因がないことを証明することはできない。
ゆえに決定論を論破することは不可能。
875考える名無しさん:2008/10/09(木) 11:55:31 0
「何を思うか何を意志するか」は、あらかじめ物理・化学法則により
決定されております。

ノーベル物理学賞、化学賞も決定されていたようだ。
876考える名無しさん:2008/10/09(木) 11:59:17 0
こっちじゃよ?饅蛇絽;;;;;_-=・=- ;;;;; -=・=-;;;;;省弁玖嵯
夷於饅蛇絽;;;;;_-=・=- ;;;;; -=省弁玖嵯夷於饅蛇絽;;;;;_-
=・=- ;省弁玖嵯夷於饅蛇絽;;;;;_-=・=-こっちかね?饅蛇
絽;;;;;_-=・=-本当にそうかな?蛇絽;;;;;_-=・=- ;;;;; -=省
弁玖嵯夷於饅蛇絽;;;;;_-=・=- ;;;;; -=・=-;;;;;省弁玖嵯夷
フマーかな?;-=・=- ;;;;; -=・=-;;;;;省弁玖嵯夷於饅蛇絽
;;;;;_-=・=- ;;;;; -=・=-;;;;;省弁玖嵯夷ここじゃよ?於饅蛇絽


は、あらかじめ物理・化学法則により
決定されております。
877考える名無しさん:2008/10/09(木) 12:05:56 0
【お知らせ】

本日9日、15時より「資本と国家ときどきネーション」のスレで

著名ブロガー・ぴかぁ〜先生の講義が始まります。
878第2唯物論:2008/10/09(木) 12:12:47 0
  参考 友人へのメール
>車、車といったのはひとつにはアメリカではなんと言っても年間5億トンものめちゃくちゃな石油を食ってる車をどうするかが大焦点であり,あれほどの大依存では大変だろう、
それにもかかわらずアメリカの不況は住宅に次ぐ第2の原因としては温暖化への対応が遅れてることも大きいのであり,日本からアメリカへメッセージを強く発する必要がある時期だなあということです

 さて,どうも,民主党はいまいち良くわからないのですが,どうやら自民党とマスコミに出てくる方々は,
不況問題と温暖化問題をいっしょに考える学力がないのではないかと気がかりです。どっちか一方なら何とか考えられるようだ,俺が思うに福田氏は温暖化は(かなり先と思ってたという欠点はあるにせよ)考えてたと思う,

だが温暖化を問題にし始めると当然,エネルギ多消費物資の過剰,過剰生産過剰消費のことは,ボケーとしてない人の頭には入ってくるので,
半分無意識化しててもいろいろ影響が出てくる,福田氏はその兆候に戸惑いすぎて無力を感じ投げ出したんではないか
。一方麻生氏はもう不況のことしか考えられない,下手に温暖化を考えてもらったらかえって危ない程度の御学力のような気がします

だがアメリカも日本も温暖化防止を本格的にはっきりしようと思ってないことは不況を呼んでますよ
マスコミ等が人間を愚鈍と描写してる様子と反対に意外に人間は頭が働くと思うので,温暖化防止には生産商業活動の停滞はむしろ必要とついつい感じてしまうのではないだろうか、
それは政府の無活動の方が促進されるとおれは思うけど

 でもだからどうしたらよいかという問いを投げかけられるほど最近の日本の中心の方々は学力が高くないという気がしてしょうがありません
首相一人の問題でなく、。周辺「もとは」高学力部隊の問題ではあるとは思いますが

 後世の歴史観から今を見ると資本主義は,ひどい不況の中から,自己運動として,大量生産を次第に失うという過程で,手遅れではあったがしぶしぶ機械的に温暖化防止に向かった、ということになりはしないか
879考える名無しさん:2008/10/09(木) 12:19:08 0
社会の役にたってないニートが温暖化を論じていかにも自分は役にたってますよーみたいな?
880考える名無しさん:2008/10/09(木) 12:34:58 0
結局、現在の不況の原因は、温暖化なので、
中世のような生活にすれば、不況は克服できる。
と言うことか?第2君。
881第2唯物論:2008/10/09(木) 14:49:12 0
>>880 どうしてそういう馬鹿単純な発想するのかな,病気ですか
882第2唯物論:2008/10/09(木) 14:52:00 0
  >ひどい不況の中から,自己運動として,大量生産を次第に失うという過程で

 のところ15%も失えば気がつくんじゃないの,だが15%は大きいぜ
5割も6割も失うと,思ってしまう馬鹿もいるんか
883考える名無しさん:2008/10/09(木) 15:32:03 O
>>882

難しい事を簡単に説明できないことを単純て言うんじゃ。

884第2唯物論:2008/10/09(木) 16:40:43 0
>>880 まだ時間がないので,参考までに別スレへの投稿をコピー

 前に書いたように,今の現代でCO2を発生してる3大原因は
電力,車,産業用石油使用 の三大です,この三つで全体の75%もCO2を出してる
だからCO2を大きく減らすには「電くる産」に取り組むという
うち電力は原子力、太陽光等の自然エネルギという火力の代替が一応あります
産業用ではまず鉄鋼にはCCSを採用せねばならないだろう,他産業用は難しくあとで書きます
最後の車はむろん石油以外で車を走れせるしかない,一応代替があるだけ幸せ
そして代替がある分野は急がねばならない,そうでないと全体が進まない
2020年にはCO2は35%は削減せざるを得ないだろう,でも日米のていこうで20-30%のあいだになりそう

 8割の乗用車がEV,プラグインといってもそれは生産するほうですよ,買い換えない石油乗用車はまだ多い
でも2015年から2018年ころ石油乗用車は新規販売禁止になりそうだね


885考える名無しさん:2008/10/09(木) 16:51:59 0
>>884
鉄鋼のCCSってのは何ですか?教えてちょ。
886考える名無しさん:2008/10/09(木) 17:24:11 0
>>885
二酸化炭素貯留
887考える名無しさん:2008/10/09(木) 19:10:02 0
大焦点
大依存
今の現代
888第2唯物論:2008/10/09(木) 19:48:17 0
  >だがアメリカも日本も温暖化防止を本格的にはっきりしようと思ってないことは不況を呼んでますよ
マスコミ等が人間を愚鈍と描写してる様子と反対に意外に人間は頭が働くと思うので,温暖化防止には生産商業活動の停滞はむしろ必要とついつい感じてしまうのではないだろうか

こう言うわけのいまの不況の原因というのがはたして大きくあるかどうかが焦点なんだよね
889まいなぁぼぅい:2008/10/09(木) 20:27:53 0
今、書店でネグりの『野生のアノマリー』立ち読みしたが、英語版で『マルクスを超えるマルクス』
を読んだときと同じ感慨がおこったね。正直よく分からんという思い・・・ 
第2は読んだ?シフト型の労働はきついから、まあ年末にでも読んだら感想くだちい。。。
890考える名無しさん:2008/10/09(木) 20:50:46 0
このスレの連中は物が自由運動する事を知らんの?
891第2唯物論:2008/10/09(木) 21:19:01 0
>>888 もうちょっと単純にアメリカが社会として温暖化防止に踏み切れない事にアメリカ人自身が嫌気と
,悲観展望を持ってるということだろうね
892考える名無しさん:2008/10/09(木) 21:32:23 O
>>1これってアキレスと亀みたいな誤謬でしょ。いわば合成の誤謬。
人間も脳も物質に過ぎないし神も仏もいないけど、
物質が合成される過程で、自由意志と呼んで差し支えない、
外的に不可知で且つ偶然な因果律が発生してるんだよ。

つまり意識は必然でもいいけど、これを全ての人間が認識し、納得したところで、
自由意志的な行動を自覚して人間は振る舞うし、人類のライフスタイルに根本的な変化が訪れることはない。
893考える名無しさん:2008/10/09(木) 23:22:55 0
機械は念力を知らんようだなw
894ネオマトリクス:2008/10/10(金) 00:57:07 0
マトリクスの外の仲間に脱出要請を送り、
俺はついに全知になりました。しかし、無能です。全知無能。
また、無限通りの知識を有しますが
この宇宙が今後どのように変化するかという、
物事がどう変化するかについては
無限通りに変化の仕方があるので、俗に言う未来予知はできません。

分かり易く書くと
『俺は全ての事を知っている。しかし、宇宙は無限通りの変化の可能性があるので
 一瞬後の宇宙を予知するのは
 1/∞の確率の状態と知識を一致させる事なので、無理である』
です。宇宙の変化の源は快苦なので。
895記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/10/10(金) 14:52:23 0
>>890 知らん。おまい、見たのか、物が勝手に動くところを。
896考える名無しさん:2008/10/10(金) 15:28:44 0
漫才のような書きこみする小さなヨハネは
ほのぼのしてて、すきだ。

寄席演芸を見ているようで面白い。
すきなキャラだ。
897考える名無しさん:2008/10/10(金) 19:59:16 0
>>895
自由落下というのがある。
898第2唯物論:2008/10/10(金) 20:40:40 0
>>891 >もうちょっと単純にアメリカが社会として温暖化防止に踏み切れない事にアメリカ人自身が嫌気と
,悲観展望を持ってるということだろうね

 日本の株価もおおさがりしてますね,同じ原因も大きいとおもうよ
このことに政府や経済界が全然気がつかないのはやばいですよ
899考える名無しさん:2008/10/10(金) 20:52:17 0
>>895
>見たのか、物が勝手に動くところを

毎日見てますが、なにか?
物の代表だと皆さんの言う私の脳は
何者にも左右されず自由に動きますが、それがなにか?

君の脳はどんな物理運動に支配されているんですか?
一例だけあげてもらえませんか?
900ラプラスの悪魔  ◆daemontaDA :2008/10/10(金) 20:58:30 0
空気や大気、海流はかってに動くのは確か。

901考える名無しさん:2008/10/10(金) 21:07:58 0
じさくじえんすれ
902ラプラスの悪魔  ◆daemontaDA :2008/10/10(金) 21:19:12 0
誰がそんな、おマ○コ臭いことするよw。

903考える名無しさん:2008/10/10(金) 21:39:57 0
>>1
自由意志など脳の錯覚でしかないのだが
嫌でもその錯覚と付き合っていかなければならない
そのためにあるのが宗教だったり観念論だったりする
904:2008/10/10(金) 21:40:53 0
脳も空気も海水も凍れば動かねえだろ。
905考える名無しさん:2008/10/10(金) 21:43:19 0
動いているから形作られている
906:2008/10/10(金) 21:51:53 0
>>905
おおっどういう意味かな?
例えば、氷の内部で動いているのはなんだろう?
それは、それが動いていなければ氷の形を保持できないものなのかね?
907ラプラスの悪魔  ◆daemontaDA :2008/10/10(金) 22:01:32 0
ブラウン運動ですかw。

908:2008/10/10(金) 22:08:08 0
はなしは飛ぶけどな、
決定論を支えてる認識の一つに「現在が確定してるはず」との妄想があると思うな。
その現在はいつ確定したのか?これ全然わからない。現在は現在だ、としか言えない訳だ。
確定するように認識されるのは「過去」となってからだ。しかしこれ確定したものだけが「過去」だとすることもできる。
過去が存在することは、決定論を直接には支持しないように思った今日このごろ・・。
909:2008/10/10(金) 22:13:59 0
>>907
ブラウン運動ー
難しいこといいだすな〜
ラプラス理系だな〜。ブラウン運動を永久機関に応用しろ〜。
910考える名無しさん:2008/10/10(金) 22:51:45 0
>>908
そのとおりだね。因果律に立脚した決定論はそこが怪しい。
“現在”は観念、もしくは概念であり、観測不能。“過去”もしかり。
因果律に拠る決定論はフィクションと言って差し支えない。
911「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/10/10(金) 23:03:58 0
>>903
>自由意志など脳の錯覚でしかないのだが

錯覚もまた「脳の機能」に一つと言えるかもしれません。
例えば「足や手を切断した方がその切断した足や手が存在するような感じを持つ」
「幻肢感」なども(なんのためにあるのか目的は分かりませんが)「脳の機能」に
内在しております。
 すまわち「脳の機能」の中には「外界を(正確な姿で)把握する」という機能以外に
「過酷な外界の環境のもたらすストレスから脳を守るために脳自身を欺く機能」が
備わっているようです。
 その機能を一番駆使しているのが宗教家であり、すぐに自己欺瞞に陥ってしまう観念論者さんたち
なのです。
 彼らはいつも、手の届かない餌になりそうな葡萄を見上げて「どうせ酸っぱいに決まってる」と考える
という「身についた護身術」を発動しますので、「真理」に近づくことはありません。
912考える名無しさん:2008/10/10(金) 23:08:27 0
今年の、四月くらいだったか、深夜番組で
あの及川奈央が座布団の高い上にいて、その前で
芸能人が、あやしい一般人に説教するって奴。
そこに説教されに出てきた確か、おっぱい占い師が、
オリックス優勝って言ってた。
913考える名無しさん:2008/10/10(金) 23:10:54 0
>>911
>例えば「足や手を切断した方がその切断した足や手が存在するような感じを持つ」

ほぇ〜♪ 機械タンの脳はすこし変、つ〜かだいぶ壊れちゃってますねw

914「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/10/10(金) 23:13:00 0
>>908
>決定論を支えてる認識の一つに「現在が確定してるはず」との妄想があると思うな

日経平均は現在場が閉まっており「終値」8276円は決定済みです。前日比マイナス9.62%ですね。
ドイツDAXはマイナス10.12%、英国FTSTM100はマイナス8.14%でありまだ終値では
ありません。
 しかし、「現在時点の価格」は「その後に誰も変更できない」という意味で「決定済み」だということは
間違いありません。ある意味それは「決定された唯一の『歴史』の一員」となった・・・ということです。
915考える名無しさん:2008/10/10(金) 23:16:02 0
>>911

>その機能を一番駆使しているのが宗教家であり、
>すぐに自己欺瞞に陥ってしまう観念論者さんたち
>なのです。

その機能は脳が持ってるって自分で言ってるじゃん。
宗教家が脳をくししてるわけね。じゃぁ観念で脳動いてるじゃん。
あっ?
ってことは、ご自身のこと?
916第2唯物論:2008/10/10(金) 23:16:25 0
だいぶ遅くなったが 
>>847 >>852  温暖化防止はしなくてはならない,そしてある程度早いほうがいい、早くなくてはならない
というのはイデオロギーじゃないよ 現実だよ 

 現実に厳として必要だからこそ
>社会として温暖化防止に踏み切れない事にアメリカ人自身が嫌気と
,悲観展望を持ってるということだろうね

 という感覚が生まれるんだよ,アメリカも世界の中だから例外じゃない
2008年は,そうであるという情報はサミットをはじめ急速に世界に、アメリカにも広まった年であった

 
 
917考える名無しさん:2008/10/10(金) 23:16:43 0
>>914
そういう論法を結果論ていうんだよ
918考える名無しさん:2008/10/10(金) 23:18:49 0
>>909
馬鹿か、小学六年生の理科だろうがw。

どんなゆとりタンだよw。
919考える名無しさん:2008/10/10(金) 23:19:28 0
>>914

どうしたんだよ。しっかりしろよ。
今頃何いってんだよ。
920ラプラスの悪魔  ◆daemontaDA :2008/10/10(金) 23:19:45 0
コテ抜けてた。改めてw。


>>909
馬鹿か、小学六年生の理科だろうがw。

どんなゆとりタンだよw。
921考える名無しさん:2008/10/10(金) 23:21:26 0
また、知的弱者が出てきた。
922「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/10/10(金) 23:21:50 0
>>913
ある意味不思議ですが、医学的事実ですからしょうがありません。
なんのために「幻視感」が必要なのか?は現在の医学では分かりません。
脳に限らず「身体的な色々な機能」は、「環境に適応するのに役立つか否か?」
という「フィルターにより次の世代に遺伝子を残すような個体の人生を助けるか否か
・・も決定します。
 そういうことにより「突然変異自然淘汰」による生物の進化(強者が残ること)が
実現されるのであり、それは「弱者が残ることより良い」という「エントロピー減少系
における複雑化の進展の必然的結果」なのです。

 本日は脳内睡眠物質の蓄積により就寝させて戴きます。
923「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q :2008/10/10(金) 23:24:55 0
>>919
いや、ヨーロッパの株価に興味があって実況中継してしまいました。
すみませんでした。
本日は就寝させて戴きます。
924:2008/10/10(金) 23:27:11 0
>>914
ん〜・・その「現在時点の価格」の現在は方便として使われる言葉で、絶対の現在ではないんじゃねえの?
「現在価格」が決まった時にはそれは「過去」なんだろ。

とはいえ、「絶対の現在」はない、と最近気が付いたんだが。といって現在は世界内存在の「何ものか」ではあると思うんだが・・。
しかしー世界内存在とは何か、てとこがこれまたよく分かんねえんだ・・・。
ついでに過去は「世界内存在」としての意味では”常に”実在する、とつけ加えておこう。
「常に」とか言ってる時点で表現としていいかげんだけどなー。
925第2唯物論:2008/10/10(金) 23:30:53 0
>>914 は未来は決定してないといってるような気がするが
機械もすこしは正気に戻ったかな
926考える名無しさん:2008/10/10(金) 23:33:51 0
俺様の自作自演日記
927考える名無しさん:2008/10/10(金) 23:34:59 0
病気スレ
928:2008/10/10(金) 23:35:26 0
>>920
んな二回も言わんでもええっちゅうに。
俺〜むっちゃゆとりだし〜別にええで〜

しかしブラウン運動は最近じゃ小六で教えるのか〜。
俺は中学だったぞー。先公がタバコぷかぷか吹かしながら実験したよ〜。

ラプラス、君を「ブラウン運動を永久機関にする大臣」に任命する。頼むぞ。
929記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/10/11(土) 07:05:29 0
ブラウン運動、習った記憶がない。
おかしいなあ。日本の大卒なんだが。文系だからかなあ。
アインシュタインで有名なブラウン運動だろ。
小学校でも中学校でも習わなかったよ。
どうなってんだ、うちの学校。
930考える名無しさん:2008/10/11(土) 07:46:05 O
時代だよ
俺が高校の時もブラウン運動知ってる奴俺以外にいなくて教師が驚いていた
931考える名無しさん:2008/10/11(土) 08:43:42 0
>>906
どのような物も同じだよ
人の体も氷も水も
何から出来ているかを辿れば同じもので動いている

>>907
素粒子レベルまで辿ってごらん

>>908
時間の概念も脳の錯覚なのだよ
過去や未来と感じているが実は今全て起きている
今も過去も未来も同時に起きているのだよ
例えば君も今これを読んでいる瞬間が無ければ3秒後の君は無いわけだ
未来はすでに決定しているのだよ

ただ、そうは言っても未来は未来だ
先のことはわからない
どうなるかわからないことで不安になるのは不幸だ
不安にならないために宗教や観念論がある。まあ、決定論でもいいけどね。
宗教の殆どは、まず不安にさせてからコントロールするから私的には好きじゃないがね

何が決定していようと、不安にならないことが幸せを感じる方法だよ
932考える名無しさん:2008/10/11(土) 08:59:58 0
>>911
真理などないんだよ
真理だと思い込むことはできるがね
そうやって錯覚と付き合うのが宗教や観念論なのだろう

科学的事実だけでも不安を感じず錯覚と付き合えるが、ある程度の知識が必要だろう
科学的事実から離れないよう思考していけば幸せを感じることの出来る科学的事実で説明のできる事実を理解できるだろう
「脳は物質だから意識は必然に過ぎない」と錯覚してもそれで幸せにはなれないだろうな
その先を考えないとね。どこまでいっても錯覚だが、どうせ錯覚なら幸せを感じる錯覚のほうがいいだろう
まあ、自由だが。
933考える名無しさん:2008/10/11(土) 09:01:39 0
物理ではモノが動く力は4種類しかないからね。
人間の心も物体である身体の機能だから結局はその
4種類の力で制御されているに過ぎない。
934:2008/10/11(土) 11:25:43 0
>>931
>時間の概念も脳の錯覚なのだよ
 過去や未来と感じているが実は今全て起きている
 今も過去も未来も同時に起きているのだよ
 例えば君も今これを読んでいる瞬間が無ければ3秒後の君は無いわけだ
 未来はすでに決定しているのだよ 。

しかし、あした宇宙が無くなるとしても今はあるんだろ?
「未来は今起きてる」とする意味は俺にはよく分からんな〜。
935:2008/10/11(土) 11:37:45 0
>>933
>物理ではモノが動く力は4種類しかないからね。
 人間の心も物体である身体の機能だから結局はその
 4種類の力で制御されているに過ぎない。

人間には4つの力しか認識できないだけかもしれねーぞ〜・・・
・・・・・ああすまん。こんなこと言いだすと屁理屈のヤカラみたいだな〜。ふふっ
936第2唯物論:2008/10/11(土) 11:55:56 0
>>932 昔からある馬鹿不可知論に過ぎない,何百年も前からそういう馬鹿はいるとしれらてる
937第2唯物論:2008/10/11(土) 12:06:40 0
>>888 株価暴落の最初の方はそうだったがその後の暴落過程ではもう。そういう要素は影を潜めて
暴落が続くんではないかという不安が不安を読んでるね

 さてこうなると,国による資本注入が課題になるが、この面にも温暖化は影響してる
本来は株価という通貨に準じる金融上価値ある物がかなり消滅してるのだから
それを補うために通貨或いは国債が増大してもいいはずだ,適切な増大は妥当だろう
だがそのためには株という「贋金」は時代とともに増大していいと,それが妥当だという価値観が確立してなくてはならない
ところが将来,温暖化で経済の縮小が必然だとみなが思うと
贋金の増大は一時的減少であるべきでで時代とともに増大は妥当でないという感覚が起きる
国債もしかりだ
そうなると減った贋金を補填しようという動きは抑制されてしまう。結果大不況で,
物の生産が落ちて温暖化防止の方向にはすこしはなる,だがそれは愚かの結果だ

 さて難しいことを書いたがすこしはわかるかな

938考える名無しさん:2008/10/11(土) 12:09:27 0
>>937
なんでこのスレにいるのですか
939考える名無しさん:2008/10/11(土) 12:36:06 0
>>934
それは宇宙が無くなることを今体験出来ないだけだよ
今起こっていることでも全て体験できるわけじゃない
君の後ろで何か起こっていても気付かないこともあるだろ
プレゼントの中身は包みを開けるまでわからないが、開ける前から決まっている

>>936
昔と今では科学的事実が異なる
考え方が同じでも結果の事実は異なる
昔ながらの結果に拘る必要は無い

940記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/10/11(土) 12:55:55 0
>>897 こんどから不自由落下に名前変えるから。

>>899 でたな、自由意志肯定派。実は、おまいを待っていた。
おれの脳はさっぱり自由に動かないが。自殺衝動が出てしょうがないんだ。
おれの脳は目を開いていれば勝手に視覚情報を送ってくるし、
おれの耳は勝手に音を聞きとる。
大脳生理学に、意識は行動から0.6秒遅れて発生するという実験結果があるかぎり、
おまいが自由に動いていると感じているのは、無意識が体を動かした後だ。
941考える名無しさん:2008/10/11(土) 12:56:43 0
>>938

それが分かれば、ここには居るまい。
942考える名無しさん
身体は意識より0.600秒先の世界に晒されているってことになるね
身体は生きよう生きようとするもんだから、それに意識を追いつかせればいい
運動家は勉強家と違ってたった1秒でも1000分の1オーダぐらいで捉えてる