【全体性の】東浩紀スレッド153【回復?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
■東浩紀関連リンク
hiroki azuma portal
http://www.hirokiazuma.com/
hiroki azuma blog
http://www.hirokiazuma.com/blog/
はてなダイアリー - 「東浩紀」を含む日記
http://d.hatena.ne.jp/keyworddiary/%c5%ec%b9%c0%b5%aa
タグ「東浩紀」を含む注目エントリー
http://b.hatena.ne.jp/t/%e6%9d%b1%e6%b5%a9%e7%b4%80
2ちゃんねる内の現行「東浩紀」スレッド
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%93%8C%8D_%8BI&o=r
東浩紀のゼロアカ道場
http://shop.kodansha.jp/bc/kodansha-box/zeroaka.html
柚木涼香と東浩紀の動物化してもいいですか(はぁと)
http://www.nhk-ep.co.jp/netstar/yuzu_movie.html
東スレまとめwiki
http://www38.atwiki.jp/azumania

■前スレ
【動画する】東浩紀スレッド152【ポストモダン】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1219659409/
2考える名無しさん:2008/08/27(水) 08:06:11 0
東浩紀の予定帳(イベントなど)

**********

08月17日   コミックマーケット74 3日目 西なー02b「波状言論」
08月18日(月)講談社「リアルのゆくえ─おたく/オタクはどう生きるか」(大塚英志、東浩紀)発売
09月05日   19時〜ジュンク堂新宿店「ライトノベル的 VS ケータイ小説的〜ファスト風土の文学的想像力」東浩紀×速水健朗
09月16日(火)新潟大学 集中講義 9月16日(火)〜19日(金)テクスト文化論B (東浩紀)
10月12日(日)第47回日本児童文学学会研究大会 講演 (東浩紀)
11月09日(日)第7回文学フリマ

**********
3考える名無しさん:2008/08/27(水) 08:06:57 0
東浩紀の予定帳(出版物など)

**********

08月31日   SIGHT37号「東浩紀ジャーナル」第10回
09月05日   『潮』10月号、秋葉原事件について鈴木謙介と対談
09月頭     新潮10月号「ファントム、クォンタム」第3回
09月頭     『文學界』10月号「なんとなく、考える」第3回
09月中旬    小説トリッパー 2008年秋季号『ゼロ年代の想像力』をめぐって宇野常寛と対談
09月15日?  フリーペーパー「WB」 インタビュー早稲田文学新人賞選考委員就任について
09月末ごろ   『ユリイカ』中上健次をめぐって前田塁と対談。
9月刊       大澤真幸編『アキハバラ発 〈00年代〉への問い』秋葉原事件についてインタビュー
秋刊行予定    『ロスジェネ』増刊号 6月27日ロスジェネ刊行イベント第2部のシンポ

**********
4考える名無しさん:2008/08/27(水) 08:07:43 0
――――――ゼロアカ門下生――――――

■サブカルチーム
ポリリズム(project1980) http://d.hatena.ne.jp/yazunami/
├やずや・やずや http://homunculus.exblog.jp/8458092/
└みなみ

■秀才女子チーム
形而上学女郎館 http://d.hatena.ne.jp/metaphysical_jyoroukan/
├雑賀壱
└筑井真奈 http://d.hatena.ne.jp/cervezamana/ http://twitter.com/cervezamana/

■非モテチーム
最終批評神話 / re=c http://d.hatena.ne.jp/BST-72-Chihaya/
├峰尾俊彦 http://d.hatena.ne.jp/mine-o/ http://twitter.com/mine_o/
└村上裕一

■腐女子チーム
BL・やおい文学研究所 http://d.hatena.ne.jp/BL801/
├斎藤ミツ
└文尾実洋 http://d.hatena.ne.jp/boilednepenthes/

■メガネチーム
藤田-井上ペア公式ブログ http://d.hatena.ne.jp/fujita_xamoschi/
├藤田直哉 http://d.hatena.ne.jp/naoya_fujita/ http://twitter.com/naoya_fujita/
└井上ざもすき http://d.hatena.ne.jp/xamos-chi/
5考える名無しさん:2008/08/27(水) 08:08:29 0
―――――――道場破り組―――――――

天野年朗……萌え理論家、愛称は「しろうと」
松平耕一……Web文芸工作員、法政卒
http://d.hatena.ne.jp/sirouto2/
http://literaryspace.blog101.fc2.com/

筑波批評社……筑波大学の学生とOB
http://d.hatena.ne.jp/tsukubahihyou/
塚田憲史……http://d.hatena.ne.jp/Muichkine/
シノハラユウキ……http://d.hatena.ne.jp/sakstyle/

文芸サークル「フランス乞食」
坂上秋成……第五十一回群像新人文学賞小説部門最終候補、早稲田大学法学部在籍
山田あずさ……早稲田大学第一文学部フランス文学専修
http://d.hatena.ne.jp/syusei-sakagami/

工藤伸一
http://d.hatena.ne.jp/shinichikudoh/
6考える名無しさん:2008/08/27(水) 08:09:17 0
  〜〜〜〜〜初めてここのスレに来た方へ〜〜〜〜〜〜

現在、東浩紀は批評家オーディションを行っています

講談社BOX:東浩紀のゼロアカ道場
http://shop.kodansha.jp/bc/kodansha-box/zeroaka.html

そして道場破りを募集しています
http://shop.kodansha.jp/bc/kodansha-box/zeroaka/dojoyaburi.html

  〜〜〜〜〜初めてここのスレに来た方へ その2〜〜〜〜〜〜

東浩紀は自分のスレッドをチェックしています。
そしてたまに降臨します。(事前に告知する場合もあり)
降臨の時にその場にいたらとても運がいいです。

今はゼロアカ開催中ということで門下生がコテをつけて沢山書き込みをしています。
道場破りの人も書き込みをしています。
ですが、おそらくコテを外して他の組の悪口を書いたりもしているのでしょう。
という事で最近はとっても変なスレの流れですが、よろしくね。
7考える名無しさん:2008/08/27(水) 08:32:42 0
>>1

こんにちは、人間になってきたしーちゃんはゼロアカ帝国

アダルトモドキの美少女

しろうと縛乳生幼女アニマル放尿デリダ発芽クレポン自意識タンポンカーニバルワギナの妖精

花びら三分咲きで論考しちゃうあずまん子潮吹きパイパンのしおね開脚ロリータ慰安婦パンチラ内親王です。



8考える名無しさん:2008/08/27(水) 08:51:01 0
前擦れにも書いたけど、東がよくいう「小さな公共体を調整するシステム」ってなんなの?
これを国家の代わりにしようとしているらしいけど、結局、具体的な形が見えてこないんだよね。
本人は、ネットを使った、直接民主制なんて言ってるけど、どうやって実現するつもりなんだろう。
9考える名無しさん:2008/08/27(水) 09:14:25 0
発想はweb2.0(集合知うんたら)と
あんまり変わんねえな。
108:2008/08/27(水) 09:54:05 0
>>9
東本人も、システムの例として、googleを挙げているくらいですから、Web2.0的なものでしょうね。
正直、その具体的な原理がよくわからない以上、政治にかかわりたくない言い訳として、システム云々を出しているように見えるんですよね。
詳しくは、ブログにも書いてみましたので、どうぞ。
http://d.hatena.ne.jp/schizo-08_08/
11考える名無しさん:2008/08/27(水) 11:27:13 0
ところで松平君は家には帰れたの?ポストの中身は?
12考える名無しさん:2008/08/27(水) 12:21:55 0
         ,ィiikァil{ミk{illliミi;,,.
       ,ィj|}}州ト、トii州ililk{ミ;,
       j}iリリ州iト、 ヾk州ililk{lli
      il}jリリ州j   `ヾkリト州}ili
      !jliリ州ソ  ,z=;- ヽヾjミii}
       Y{ ヾリ    ■■■■|リ
       ノハ i! .::    '´,; !、 i
       ソj` :::.:.  /'_';=;ィ / 
         丶 :..:. j ;'ゝ-' j'ノ  ⌒ヽ
    ,.へ   ,r''´   ` ー'|       l
    {三ヽ { 、   i  ,_,  彡i    |
     V三ト、{  ト  ノミ;,"   }、 ,イ
     V三三ト、√       / ヾ  i
      V三三三\   ミ /  ', ミ;
      V三三三三\  /    }  l
       V三三三三三トY    l  l
       |;V三三三三三l    |  ,'
       l三V三三三三}    l ,'
       |三 }三三三三’   ,.ノ .,'
       |三/三三三ノ    〈y .〉
       ||レ三三三'´     '〜'
       レ三三三'
       /三三ニ/
       V三三 \
┏┓┏┳┓ |ニト三;∧    ┏━┓┏┓
┃┗┻╋┛┏━━━━┓┗━┛┃┃
┃┏━┛  ┗━━━━┛┏━━┛┃
┗┛         \ト三三l;; ┗━━━┛
13考える名無しさん:2008/08/27(水) 12:55:15 0
ファルスによって全体性を回復したい浩紀です
14考える名無しさん:2008/08/27(水) 12:57:50 0
>>10
藤田動画見た?http://jp.youtube.com/user/fujitanaoyaの10〜13

東は「日々をまったり過ごし、遊び戯れる生き方に対して、それ以上、何も意見を述べない点は、賛成できません。
仏教では、煩悩のおもむくまま生きること、無明のままに生きること(動物的に生きると言ってもいいでしょう)は、
自分自身を見失わせ、絶え間ない欲望を生み出し、苦しみへとつながる」ことをわかってるよ。

閉鎖的な人間が嫌いだと発言するくだりがある。
15考える名無しさん:2008/08/27(水) 12:58:34 0
このとき、松平が合否を知らせる手紙とともに、我々の前から姿を消すとは
誰一人想像だにしなかったのであった。
16考える名無しさん:2008/08/27(水) 13:04:30 0
次スレ以降これもテンプレに入れて


■ゼロアカ門下生藤田直哉氏による、東浩紀ロングインタビュー
 http://jp.youtube.com/user/fujitanaoya の、その10〜その13まで

 http://jp.youtube.com/watch?v=AZFspqP_pmE その10
 http://jp.youtube.com/watch?v=DJP9NEBMk1o その11
 http://jp.youtube.com/watch?v=TWhZx2ZwHVg その12
 http://jp.youtube.com/watch?v=2CpIQWSg4kk  その13

 東浩紀の本音を聞けるのは東スレだけ!!
17考える名無しさん:2008/08/27(水) 13:10:34 0

〜〜〜〜〜〜東浩紀 ロングインタビュー〜〜〜〜〜〜

 ■ゼロアカ門下生藤田直哉による、東浩紀ロングインタビュー
 http://jp.youtube.com/user/fujitanaoya の、その10〜その13まで

 http://jp.youtube.com/watch?v=AZFspqP_pmE その10
 http://jp.youtube.com/watch?v=DJP9NEBMk1o その11
 http://jp.youtube.com/watch?v=TWhZx2ZwHVg その12
 http://jp.youtube.com/watch?v=2CpIQWSg4kk  その13

 東浩紀の本音を聞けるのは東スレだけ!!

---

藤田氏だけ「氏」がついてるのは変なので取った
テンプレ入りするとしたら>>3>>4の間に挿入かな

 東浩紀の本音を聞けるのは×××だけ!!

×××のとこは、「藤田動画」「ゼロアカ飲み会」
「あの現場」「しおねちゃんの前」とか適当にいじって
18考える名無しさん:2008/08/27(水) 13:17:29 0
>>16
にこ動に「その9」があったと思うけど。
今メンテ中でURL分からなかった。
19考える名無しさん:2008/08/27(水) 13:18:59 0
>>16、17



それもう見飽きたお…(´・ω・`)

20考える名無しさん:2008/08/27(水) 13:22:13 0
         ,ィiikァil{ミk{illliミi;,,.
       ,ィj|}}州ト、トii州ililk{ミ;,
       j}iリリ州iト、 ヾk州ililk{lli
      il}jリリ州j   `ヾkリト州}ili
      !jliリ州ソ  ,z=;- ヽヾjミii}
       Y{ ヾリ    ■■■■|リ
       ノハ i! .::    '´,; !、 i
       ソj` :::.:.  /'_';=;ィ /  藤田ちょっとこっち来い
         丶 :..:. j ;'ゝ-' j'ノ
         ,,r''´   ` ー'| 
       ノ          \
    /´              ヽ
   |    l             \
   ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
    ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
21考える名無しさん:2008/08/27(水) 13:25:54 0
         ,ィiikァil{ミk{illliミi;,,.
       ,ィj|}}州ト、トii州ililk{ミ;,
       j}iリリ州iト、 ヾk州ililk{lli
      il}jリリ州j   `ヾkリト州}ili
      !jliリ州ソ  ,z=;- ヽヾjミii}
       Y{ ヾリ    ■■■■|リ
       ノハ i! .::    '´,; !、 i
       ソj` :::.:.  /'_';=;ィ /  や ら な い か
         丶 :..:. j ;'ゝ-' j'ノ
    ,.、-  ̄/ ,,r''´   ` ー'|   |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l          
22考える名無しさん:2008/08/27(水) 13:27:00 0
>>19
いちいち報告せんでいい
まだ見てない人もいるだろ
23考える名無しさん:2008/08/27(水) 13:31:08 0
>>17
再生回数見ると、最初の10を見てやめたのが半分、残りを見たのが半分ってとこか?
まあまあの打率のような。
24考える名無しさん:2008/08/27(水) 13:35:06 0
しかし、この場所でこんだけ堂々と話しまくるあずまんはやはりすごいな
25考える名無しさん:2008/08/27(水) 13:39:04 P
■ラルク―藤田対談
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4305442
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4305483
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4305438
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4305491
■ラルク―藤田対談
http://d.hatena.ne.jp/fujita_xamoschi/20080816/1218835166
■評論家・藤田直哉にインタビュー
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=22738
■参考文献
ラルク新曲は三島由紀夫『金閣寺』の影響か
http://www.222.co.jp/NetNews/article.aspx?asn=11267
松本人志『大日本人』チュートリアル『葉』はなぜ優れているのか
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=21967
M-1で優勝したサンドウィッチマンのネタはなぜ優れていたのか
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=20853
ポイズン・トータル・チュートでみるM-1で多用される笑いの手法
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=19831
なぜトータルテンボスはM-1グランプリで優勝できなかったのか?
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=18977
『大日本人』で描いたことが実際にも起こった
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=16559
R-1で優勝したなだぎ武のネタはなぜ優れていたのか
http://www.222.co.jp/NetNews/article.aspx?asn=11321
26考える名無しさん:2008/08/27(水) 13:46:20 0
何故かしろうとの合否がきになって仕事が手につかねぇ!
松平この野郎、いいかげんにしろ!
27考える名無しさん:2008/08/27(水) 13:49:18 0
【全体性】【の回復?】ってスレタイ
いまの東スレを象徴してるよね。
偽スレで乱立してアナーキー!
で、このスレで正当的な秩序の回復ってわけだ。
でも、ここもスレ番違うぞ、って意見もあったりして。。。あ、それで「?」なんだね。
まぁ、どうでもいいけど。
28考える名無しさん:2008/08/27(水) 14:00:48 0
>>26

(´・ω・`)ぼくなんて仕事ないもん
29考える名無しさん:2008/08/27(水) 14:08:23 0
そうか。
それもまたいいだろう。
俺はこれから銀行に行ってくるが、松平はそれまでに結果報告するように。
「いやぁー、応募出し忘れちゃってましたぁ〜ごめんちゃい!」
みたいなオチはいらないから。
30考える名無しさん:2008/08/27(水) 14:53:21 0
>>29

(´・ω・`)ぼくの人生にはオチもないもん
31考える名無しさん:2008/08/27(水) 16:29:40 0
だから全体性の説明だれかしろよ
32考える名無しさん:2008/08/27(水) 16:39:05 0


・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
33考える名無しさん:2008/08/27(水) 17:16:13 0
>>31
ゼロアカ飲み会であずまんが「全体性」とか言い出したから最近あずまスレでこの言葉が流行ってるけど、何か新しいことをあずまんが言い出したから
注目されてるわけではなくて、単に「全体性」っていう用語がやや問題的で引っかかるから注目されているだけという気がする。
飲み会の時の文脈からすると日本の文学を代表しているかのようにみなされている文芸誌があまりにも閉鎖的だからもっと風通しを良くしろ、っていうことが「全体性の回復」
の内実だと思うけど、そういうアカデミズムの閉鎖性についてはずっと前から言われてきたことだし、あずまん自身も十年前に『澄み分ける批評』っていう文章で似たような問題を
考えている。
348:2008/08/27(水) 17:17:32 0
>>14
動画はこれからみてきますが、東氏が、動物化の限界をわかっているとしたら、それを解決するための思想や批評をなぜ彼はしないのでしょうね。
することができない?それが、彼の限界でしょうか。
そうだとすれば、それは、近代の限界ともいえるかもしれません。
個人的には、この西洋の枠組みを超えうるのは、仏教をはじめとする東洋思想かな、と思っていますね。
35考える名無しさん:2008/08/27(水) 17:19:03 0
>>31
前スレ(152)で何人かが説明して、それでも言葉の意味が使う人によってずれてて、
議論が混乱して、おまけにおまえみたいにわからんわからんいうやつもいて、
もうみんな説明するの面倒くさくなったんじゃないの。
言葉の意味なんて文脈によって違うわけだし、
「全体性」なんて抽象的かつイデオロギーをはらんだ概念ならなおさらだ。
まぁ、意味を一つに限定しようというのもいわゆる一つの全体性かもしれないな。
36考える名無しさん:2008/08/27(水) 17:19:07 0
>>31
しょうがねえガキどもだ。いいか、一回だけだぞ?
聞き落とすなよ。


ホアどぶちゃドホアどぶちゃドエズットコち^゚)^゚)゚。プ。フぢっぷぷらだお!
ほほほ、ほーっほ、ほーっぷープゲラレンチョピピーッ!!
アーッ!! ホアーッ!! 、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! ーっ、ホアアーッ!! 
ホアーッ!! ーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! っ、ホアほほ、ほーっ
エズットコち^゚)^゚)゚。プ。フぢっぷぷらだお!
ほほほ、ほーっほ、ほーっぷホアどぶちゃドホアどぶちゃドエズットコち^゚)^゚)゚。プ。フぢっぷぷらだお!
ほほほ、ほーっほ、ほーっぷープゲラレンチョピピーッ!!
アーッ!! ホアーッ!! 、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! ーっ、ホアアーッ!! 
ホアーッ!! ーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! っ、ホアほほ、ほーっ
エズットコち^゚)^゚)゚。プ。フぢっぷぷらだお!
ほほほ、ほーっほ、ほーっぷープゲラレンチョピピーッ!!
アーッ!! ホアーッ!! 、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! ーっ、ホアアーッ!! 
ホアーッ!! ーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! っ、ホアほほ、ほーっ
ープゲラレンチョピピーッ!!
アーッ!! ホアーッ!! 、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! ーっ、ホアアーッ!! 
ホアーッ!! ーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! っ、ホアほほ、ほーっ
37考える名無しさん:2008/08/27(水) 17:30:16 O
次号のユリイカは中上特集であずまん×前田塁の
討議がメインらしいね
38考える名無しさん:2008/08/27(水) 17:33:23 0
>>37
あずまんは『凰仙花』が好き、だそうだす。
39考える名無しさん:2008/08/27(水) 17:35:38 O
東さんが言っていたのは
全体性に対する意識をどうもつかは重要だよね

空間批評てことです。

40考える名無しさん:2008/08/27(水) 17:37:01 0
あずまんいわく「いまは文学というものを広げなくてはいけない」
これ、全体性の回復あるね。
41考える名無しさん:2008/08/27(水) 17:41:11 0
意味を一意に決定しなければならない、という認識自体が超越論的。

意味が一つでなければならない理由は?

意味が複数であってはならない理由は?
42考える名無しさん:2008/08/27(水) 17:44:20 0
世界と全的に融合したことのあるオレが言うんだけど、
「全体性」の怖いのは、それに包まれるとものすごく気持ちのいいことだよ。
43考える名無しさん:2008/08/27(水) 17:49:09 O
そう?

ぼくは怖かったよ
44考える名無しさん:2008/08/27(水) 17:50:36 0


       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i <  糞2ちゃんは一日12時間までよ!
    @@(6    ,(oo)、  }   \_________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \
    母ちゃん
45考える名無しさん:2008/08/27(水) 17:53:02 0
>>42
なんだそのエヴァみたいな台詞はw
46考える名無しさん:2008/08/27(水) 17:56:03 0
つまり、全体性とはカーチャンの子宮のように温かいわけですね、わかります。
47考える名無しさん:2008/08/27(水) 18:32:21 0
計算合理性だけで考えると非合理的であるのにも関わらず、
我々の実存に強引にコミットメントしてくる。
それが、「恋愛」である。
48考える名無しさん:2008/08/27(水) 19:32:01 O
無意識は言語のように構造化されている

ということに対して
あなたはどう関係しますか?

てことでしょ
49考える名無しさん:2008/08/27(水) 19:46:07 0
教えてくれるんだったら、
誰か全然テキトーでいいから教えてほしいんだけど、
10冊ほど、日本の思想関係の本で面白い本、
しかも現代の若者が興味を持てそうで、
しかも超難解ということも無い、
そういう本を挙げるとすると、どの辺りを皆さん挙げますか?
50考える名無しさん:2008/08/27(水) 19:52:15 0
ドラゴンボールかな
51考える名無しさん:2008/08/27(水) 20:00:56 0

ドラゴンボールが好きなゼロアカのストーカー予備軍の従軍慰安婦である騎乗位の筑井です。
52考える名無しさん:2008/08/27(水) 20:01:01 0
1、日本の思想
2、言語にとって美とは何か
3、成熟と喪失
4、日本近代文学の起源
5、構造と力
6、サブカルチャー神話解体
7、動物化するポストモダン

あと3つは誰かまかせた
53考える名無しさん:2008/08/27(水) 20:01:06 0
>> 49
教えてgooとかyahoo知恵袋なんかで質問するんだな。
みんな親切に教えてくれるぞ。
54考える名無しさん:2008/08/27(水) 20:07:26 0
>>49
「現代思想入門 グローバル時代の「思想地図」はこうなっている!」
仲正昌樹、清家竜介、藤本一勇、北田暁大、毛利 嘉孝

現代思想入門 | 書籍 | PHP研究所
http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?isbn=978-4-569-65561-1

Amazon.co.jp: 現代思想入門 グローバル時代の「思想地図」はこうなっ ...
http://www.amazon.co.jp/現代思想入門-グローバル時代の「思想地図」はこうなっている-藤本-一勇/dp/4569655610/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1219835185&sr=8-1
55考える名無しさん:2008/08/27(水) 20:14:41 0
自由主義、新自由主義、リバタリアニズムの違いを
功利主義、コミュニタリアニズムとの関係を含めて教えてください。
56考える名無しさん:2008/08/27(水) 20:15:01 0
>>54おまえは藤本か。
>>49こんなやつが出てくるんだから甘ったれた質問はするな。
57考える名無しさん:2008/08/27(水) 20:16:42 O
8.サブカルチャー文学論
9.民主と愛国
10.ナショナリズムとジェンダー
58考える名無しさん:2008/08/27(水) 20:18:45 0


・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン いま起きたよう
598:2008/08/27(水) 20:30:42 0
結局、「小さな公共体を調整するシステム」って東氏はどのように実現したいんだ?
東先生、このスレみておられるなら、答えていただけませんか?
60考える名無しさん:2008/08/27(水) 20:40:08 0
もちろん党が主導するのだ。
中央委員会が調整を担う。
61考える名無しさん:2008/08/27(水) 20:42:53 0

小さなゼロアカのストーカー予備軍の公共性の欲望を

従軍慰安婦の淫靡に萌えてる雑賀ちゃんで調整する浩紀です。
62考える名無しさん:2008/08/27(水) 20:43:07 0
東が政治の話をしだすと、とりわけ官僚的な物言いになる。
きっと彼は政治は苦手なんだな。
63考える名無しさん:2008/08/27(水) 20:46:49 0
>>59
あなたは少し勘違いしているのではないでしょうか?

端的に言って批評家/現代思想家は政治家や官僚ではありません。
批評家/現代思想家は理念の創出・批判・修正を試み提示する役割がありますが
実際の下部構造を設計・運営していく必然性はありません。
64考える名無しさん:2008/08/27(水) 20:54:10 0
東「俺は社会のことなんて考えてないね」
658:2008/08/27(水) 20:54:24 0
>>63
それは、あなたのおっしゃる通りです。
ただ、彼のいう「小さな公共体を調整するシステム」は、基本的な原理すら明瞭になっていないのです。
これでは、理念ですらないと思うのです。
66考える名無しさん:2008/08/27(水) 20:58:13 0
isedたんカワイソス
67考える名無しさん:2008/08/27(水) 20:58:47 0
>>65
理念ちゃう妄言や
68考える名無しさん:2008/08/27(水) 21:08:21 0
動画12見てちょっと藤田が気の毒になったよ。しろうととかその他は
横からポツポツイエスマンして藤田批判してるだけじゃねえか。
何十分もインタビュアー進行維持し続ける方が100倍難しいっての
69考える名無しさん:2008/08/27(水) 21:09:12 0

自分の発言でバカが勘違いしてトンでもない方向へ行ってもそれにまで責任は負えないと主張する東浩紀です。
70考える名無しさん:2008/08/27(水) 21:10:27 0
>>68
確かに進行は難しいわけだが藤田が東に批判されたのには理由があると言えるだろう
71考える名無しさん:2008/08/27(水) 21:15:57 0

文学が何だかわからないのは

お前が馬鹿だからだ。浩紀です。
72考える名無しさん:2008/08/27(水) 21:17:21 0
>>68
藤田も言っていたが、東があそこまで、文学にこだわる理由は何だろう。
今の世の中、別に文学のみにこだわる必要もあるまい。
7372:2008/08/27(水) 21:20:26 0
東は、文学の全体性を回復したいらしいが、そもそも文学に全体性などあったのだろうか。
全体性があったということ自体、幻想でないだろうか。
74考える名無しさん:2008/08/27(水) 21:25:23 0
もう全体性NGワードにしよかなw
75考える名無しさん:2008/08/27(水) 21:31:11 0
うん、酔った勢いのバカトークから出てきた発言で、公的な媒体で発表したものとは違うんだから
そこまで詮索しても意味ないと思う。あずまん自身、そんなに深く練り上げた概念として「全体性」とか言ってる
わけじゃないだろうし。
76考える名無しさん:2008/08/27(水) 21:32:15 0
おじ、面白いぞ。もっとやれ。
77考える名無しさん:2008/08/27(水) 21:33:27 0
>>68
ああ、ミネオとしろうとが藤田に同調圧力かけまくってる所だろ。
ミネオもしろうとも、東の存在感にビビりまくって、イエスマン化。
孤軍奮闘する藤田に「東さんにそんなこと言うなよ〜失礼だろ〜」ってなってるw
藤田に同調圧力かけても東に好かれるわけでもないのにな。
78考える名無しさん:2008/08/27(水) 21:34:37 0
そこまで、批評にこだわる理由は何だろう。
今の世の中、別に批評のみにこだわる必要もあるまい。
79考える名無しさん:2008/08/27(水) 21:42:47 0

公共の全体性と文学の全体性には

意味深い共通概念があると思う浩紀です。

80考える名無しさん:2008/08/27(水) 21:46:04 0
>>77
あいつらカコワルイ
でも自分だって現場いたら東のDQNオーラに抵抗すんのダルくて
適当に追従したかもしれん
藤田をフォローして点数与える必要ないわけだしな
81考える名無しさん:2008/08/27(水) 21:48:23 0
>>78
柄谷の行う批評という営みに超越性を見出したんじゃなかったっけか
初恋の記憶は裏切れないみたいな
82考える名無しさん:2008/08/27(水) 21:49:07 O
「全体性の回復」とは、つまりファシズムの復興
と考えてオーケーですね
83考える名無しさん:2008/08/27(水) 21:50:25 O
あずまん腰巾着度
しろうと>峰尾>筑井>福嶋>濱野>藤田
藤田ガンガレ
84考える名無しさん:2008/08/27(水) 21:51:40 0
油豚のDQNオーラ(油膜)でヌルヌル
85考える名無しさん:2008/08/27(水) 21:53:18 0

レスの総体を文学の全体性として考えたい浩紀です。

86考える名無しさん:2008/08/27(水) 21:54:02 0
>>82
そうそう、結局、行き着く先は全体主義なんだよ。危険思想だね。
87考える名無しさん:2008/08/27(水) 21:54:33 0
しろうとは東にalive2で「彼女とガンガンやってるかも」と煽られてたのに
初対面でいきなり「東さんは人間が大きいですね」だからな
88考える名無しさん:2008/08/27(水) 21:55:42 0
>>87
しかもウンコ漏らしながらな
89考える名無しさん:2008/08/27(水) 21:59:06 0
そもそも全体性の回復っていうときの、
「全体」がなにを指示するかが明確にされないまま、このスレって進んでるよね。
「全体」が文学業界を指すなら狭い話けど、「文学」っていうとまた少し違う。
それが日本社会と世界とか、失われた大きな物語なんかになってくると、
話は大きく複雑になる。
「全体」の範囲が曖昧なまま議論が進んでかみ合わず、
みんなうんざりしてるというのがイマの状態かと。
まぁ、オレ的にはそれはそれで面白いからOKだが。

90考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:01:56 0

    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \ あずまんをアルファベットに直すとAZUMAN
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   >A-Z MAN
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠つまりこの男からはじまりこの男に終わるということだったんだよ
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
91( ´_ゝ`)フーン:2008/08/27(水) 22:03:33 0
- はどこから来たの
92考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:05:07 0

出版する装置の全体性を

文学と同調させる事でゼロアカ道場を巧妙に運営している浩紀です。
93考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:09:28 0
     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |
  \`.、_  __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、  |         ∧
   `ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ.     l\ / 東浩紀をアルファベットに直すとAZUMA HIROKI
.    |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄  ノ レ リ   __|  ` これを並び替えるとHORA KIMAZUIとなる
    ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐'  ,ン   \   つまりこの気まずい空気は東によってあらかじめ予言されていたんだよ!!!
      l    f,.ニニニヽ u /:|   _∠,
       ト、  ヽ.__.丿  ,イ |     /  
     _亅::ヽ、 ー   / i :ト、    ´ ̄|
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、   l/、  ,ヘ
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l       ∨
   ヽl \\‐二ニ二三/ / /
94考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:09:35 0
いままでにでてきた全体性

・原理、スキーム
・大きな物語
・グーグル先生
・アンチ文壇の閉鎖性
・レヴィナスの全体性
・エドゥアールグリッサンの全体性
・リゾーム的な全体性
・ファシズム、全体主義




追加ヨロ
95考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:13:07 0

ネット検索の全体性と文学の著作権の全体性は

互いに競合しますが、それ自体は社会の縮図であると思う浩紀です。

96考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:13:50 0
おじ、面白いぞ。もっとやれ。
97考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:14:03 0
全体性なんか無理に決まってるじゃん。東の話では東の読むラノベ作品を編集者も
読めってことで、データベースを共有すること=全体性というわけだろ。
そんなん無理に決まってるじゃん。評論家たちがこれは必読って一致する基準がまず
立てられないから。
98考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:16:15 0
全体性と同一化したくはないけど、みなみちゃんとは同一化したい

てかやずなみフュージョンとか、みなみ女史はいやがらないんだろうか
99考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:19:17 0
・原理、スキーム
・大きな物語
・グーグル先生
・アンチ文壇の閉鎖性
・レヴィナスの全体性
・エドゥアールグリッサンの全体性
・リゾーム的な全体性
・ファシズム、全体主義
・データベースの共有 ←New!
・人類補完計画 ←New!
100考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:21:06 0
自由主義、新自由主義、リバタリアニズムの違いを
功利主義、コミュニタリアニズムとの関係を含めて教えてください。
101考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:21:30 0
うぃきれ
102考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:22:13 0
>>100
そんな恥ずかしいことはgooかyahooで尋ねろ。
103考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:23:52 0

文学の全体性を拡張しなければ、

承認されない天才をネット上で発見できないという重大な問題に直面してる浩紀です。



104考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:27:47 0
バカだね。全体性は寄せ集めからは出てこない。
寄せ集めは「ゴミ溜め」にしかならない。
105考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:28:07 0
東浩紀インタビュー TINAMI(X)との対話 オタク的図像と検索型世界像
http://www.tinami.com/x/interview/09/page1.html

東が検索エンジンの誤配について語っているこのインタビューが気に入っている。
106考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:28:58 0
>>99
道徳の法化、も入れとけよ
107考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:29:31 0
・原理、スキーム
・大きな物語、第三者の審級←New!
・グーグル先生
・アンチ文壇の閉鎖性
・レヴィナスの全体性
・エドゥアールグリッサンの全体性
・リゾーム的な全体性
・ファシズム、全体主義
・データベースの共有
・人類補完計画
108考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:33:01 0

文の中に全体性を暗示する能力の総体を

文学として承認してほしい酸っぱい葡萄バカの浩紀です。


109考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:34:39 0
おじ、難しくてよく分らん。
110考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:35:23 0
>>104
否定は誰でも言えるんだよ
じゃあ全体性は何から出てくんの?って話だろ
111考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:36:44 0
アウラにきまっているだろ
112考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:37:58 0

文学の全体性は

有限個の文字の総体であると思う浩紀です。

113考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:40:45 0
>>111
kwsk
114考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:40:59 0

文学の全体性は

有限個の文字と京アニなどアニメやゲーム文化を含めた表現の総体であると思う浩紀です。
115考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:47:09 0
>>112

つまり、有限個の文字の総体が

紙の上にあるのか、ネットにあるのか、

にかかわらず、文学として承認する能力が欲しい酸っぱい葡萄バカの浩紀です。


116考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:51:05 0
何が京アニだバカヤロウ。単にお前の趣味じゃねーか。オリコンチャート10=全体性にでもしてろよ
117考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:53:02 0
いや、この場合さ

つまり、有限個の文字の総体が

紙の上にあるのか、ネットにあるのか、

にかかわらず、文学として承認しなさいよね、バカ!の酸っぱい葡萄の浩紀です。

じゃねえの?

118考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:53:05 0
もういいよ全体性は。。。それよりうんこの話でもしようぜ!
119考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:54:48 0
http://twitter.com/matudaira

フリマはどうよ
120考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:55:09 0
>>113
無駄。いきなりバカとかいう奴が答えられるわけねーだろ?
批判厨=低脳って覚えとけ。
121考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:57:15 0
なんで文字が有限個だと思うんですか?浩紀です。
122考える名無しさん:2008/08/27(水) 22:58:55 0
さあ今夜こそ、しろうと道場破り決起集会だ!
お前も飲めよ。
今夜は無礼講だ。
123考える名無しさん:2008/08/27(水) 23:01:10 0
確かに、それは難しい問題だと考え込む浩紀です。
124考える名無しさん:2008/08/27(水) 23:03:31 0

「浩紀です。」をNGワードとしてブラウザ上で見えなくしたら
スレが非常に見やすくなって、ストレスが減ったよ。

これ、マジおすすめ。
125考える名無しさん:2008/08/27(水) 23:07:15 0
>>124
うるせー自治厨
126考える名無しさん:2008/08/27(水) 23:08:29 0
・一つ、テクノはエレクトロニック・ミュージックである
・一つ、テクノのビートは基本的にオランウータンビーツである
・一つ、テクノはスナインコッコスマナラコッサーラ長老の説教を母体にしてベルリンで生まれた
・一つ、2ちゃんのデトロイト信者の8割り方は工作員
・一つ、野田にもかなりの工作依頼金がはいったらしい
・一つ、貴乃花こそが横チンを公共電波に晒した最も偉大な横綱であり、白鵬も見習うべし
・一つ、ポエ世界を、常人より遥かに優れた形でフマイッチョオマンジャ外部問題までをも特定する

もう一度確認しておこう。
テクノの元祖はスナインコッコスマナラコッサーラ長老。

127考える名無しさん:2008/08/27(水) 23:10:56 0
しろうと落ちたっぽいな。。。。
松平が役者じゃなければだが。
YES!ようやく将棋で勝った。

ヤフー将棋よりも、将棋クラブ24の方が強い奴多い。

ヤフー将棋=宇野
将棋倶楽部24=東浩紀・大澤真幸
私はいつも将棋では急戦を仕掛ける。

恋愛でも、筑井ちゃんに、急戦を仕掛けようかしら。
ペルシャワール会の人、殺害されたって。

時を同じくして、しろうとの組が、文学フリマの予選の抽選で、やれれた。
131考える名無しさん:2008/08/27(水) 23:18:52 0

「【大澤、東、北田の日本の鬼才3人で現代思想を牽引せよ。】」を
ハンドル名NGワードとしてブラウザ上で見えなくしたら
スレが非常に見やすくなって、ストレスが減ったよ。

これ、マジおすすめ。
>>131
俺もそれをNGにしている。

オジとそいつはNGだな。
133考える名無しさん:2008/08/27(水) 23:20:28 0
>>124
俺のNGリスト

太田です
さなえです
しおねです
東本人です
ヒロキモナ
副島隆彦
サウンチマン
陛下です
ゼロアカ帝国
親王です
-◎─◎-
《・》
浩紀です
ネトウヨ
@@@@
ミミミ
ニニ
(●)
:::
[・]
相変わらずこのスレは
(�)
哀れ

NGネーム
大澤、鬼才、純一など
134考える名無しさん:2008/08/27(水) 23:21:27 0
文学フリマは150の定員の内、5つをゼロアカ門下生が押さえ、145になり
一部で不満が出ていた。
そのガス抜き工作としてゼロアカ道場破りを一組くらい落とそうという政治的
配慮がなされても不思議ではない。

なーんてことはない。

さぁ、松平、そろそろいいぞ。
「パンパカパーン」とか言って、当選を報告したまえ!
135考える名無しさん:2008/08/27(水) 23:24:47 0
>>124
俺のNGリスト

太田です
さなえです
しおねです
東本人です
ヒロキモナ
副島隆彦
ルサウンチマン
陛下です
ゼロアカ帝国
親王です
-◎─◎-
《・》
浩紀です
ネトウヨ
@@
ミミミ
雑賀です
ニニ
(●)
:::
[・]
相変わらずこのスレは
(�)
哀れ
それで?
相変わらずアホ

NG name
大澤、鬼才、純一など
136考える名無しさん:2008/08/27(水) 23:25:03 0
しろうとの参戦を妨げる目的のスパイかもわからんね。
137考える名無しさん:2008/08/27(水) 23:26:11 0
>>124
俺のNGリスト

太田です
さなえです
しおねです
東本人です
ヒロキモナ
副島隆彦
ルサウンチマン
陛下です
ゼロアカ帝国
親王です
-◎─◎-
《・》
浩紀です
ネトウヨ
@@
ミミミ
雑賀です
ニニ
(●)
:::
[・]
相変わらずこのスレは
哀れ
それで?
相変わらずアホ

NG name
大澤、鬼才、純一など
138考える名無しさん:2008/08/27(水) 23:27:21 0
参加申込はうまくいっていたのだろうか。
139nakayama123:2008/08/27(水) 23:32:42 0
昨日の早朝152スレ目で「音楽に(音楽批評に)全体性はいらない」という持論を
ごり押しで主張した上で様々な反論にあったりしたので全体性問題にちょっと考えてみました。

まず議論に立つための出発点として、結局のところ、全体性とは、「大きな物語」とどう違うのかと問えるでしょう。
もし仮に全体性を思考する批評が、大きな物語とある種断絶した世界での、その断絶を接続する細道を見つけるような類のものであるなら、
つまりは柄谷行人の「マルクスその可能性の中心」という題に現されるような「接続」の思考であるなら、
それは空間として広がっていくような全体を志向するのでなく時間軸上の全体を目指すもの、
つまり歴史、通時性を持ったものを強く論ずるような、通時的曲線を描くためのドローイングとして離れた二点を曖昧に結ぶことを繰り返すものとしての批評が現れるはずです。
ここでの批評が古典的なモダニズム批評と違うのは、モダニズム批評が言ってみれば一本の直線や曲線、
あるいはその他の様々な数式(イデオロギーのアナロジー)の解の集合で表せるような物として構想されるのに対して、
ポストモダニズムから捉えられる「大きな物語」はそれがそう名づけられてしまっている時点で、
そのような数式的モデル化に代表されるような、現実の理論的モデル化の限界、「大きな物語」の限界を理解した地点に立ってしまっているということに尽きます。つまり、人々はアナロジーとしての、過去からの一意的な解と連続性というものを放棄して、
現在からの状況論的出発点に立つ漸化式的アルゴリズムの態度(それは批評も消費社会も同じであるものとして)選んだということになります。「大きな物語=全体性」なら、批評はそういう姿勢でもって過去と未来の「接続」の根を現在に求めることになるでしょう。

140nakayama123:2008/08/27(水) 23:37:15 0
しかし、これは何か違うと考えるわけです。スタート地点が現在となるのは、ポストモダニズムの基本条件だとしても、
通時的な方向性にのみ視野を広げていくのが必然だとは限らない。なぜなら、それの必要性すら結局は現代の中から判断されるのだから。

そこで空間的全体性というものが考えられるわけです。これは、ポストモダン社会の必然としての現在の島宇宙化、「小さな物語」の乱立を見据えた志向性だといえると思います。
ここでは、必ずしも「マルクスの可能性の中心」を見つけなくていい。その「代補」さえあれば、いやそれすら必要とも限らない、
そのような前提があると考えられます。
この考えは、東さんの言う「ゼロ」と限りなく近くないですかね?要は、ある種のプラグマティズムによって規定された批評、思想の志向性です。
しかし、我々がかつて完全にプラグマティズム的必要性から逃れたことがないように、このような空間的共時的なことのみに集中した「全体性」は、ある意味思想の必然なんですよね。
よくよく考えれば、この結論すら言ってみれば過去との「接続」的な思想から導かれてきたもなのであり、「接続」の必要性が無くなった分「接続」の真の目標を果たしているとも言え、
時間軸上の思想も空間的な思想も結局は一緒だということだということになる、dualな状況になっているんです。ただ、速度の問題として、空間性が重視されて選択されるだけなのでしょう。

では、批評や思想を選択するなら、全体性の問題は結局避けて通れないものになり、
しかも結果的に、理論的にはほぼ同じ答え、つまりそれぞれの「小さな物語」を橋渡しし、誤配可能性を拡張するようなもの、
そういうものが全体性の名の下に選択されていく事になるわけです。
これは、はっきり言って、一つの文体、つまりは一つの立ち居地だけから実現できることではないでしょうし、
だからこそ、東さんは自分と宇野さん、自分と大塚さんの間の理論的対立をはっきり認めつつも、
基本的に共闘者であるという姿勢を崩さないのでしょう。
141考える名無しさん:2008/08/27(水) 23:41:01 0
nakayamaクンは自分が書いてる抽象的な文句に対応する具体的対応物をイメージできているのだろうかっ
142考える名無しさん:2008/08/27(水) 23:43:09 0
イメージできていないと、この文章、この意見は出力できないと思うよ。
彼にはイメージできていると言わざるをえないでしょう。
143考える名無しさん:2008/08/27(水) 23:44:56 0
http://www.aoyamabc.co.jp/10/10_200808/abc20082008830_1.html
宇野のイベントだが、ありえないくらい大きい数でチケット枚数をカゴに入れると、
自動で補正されるので、残り枚数がわかるね。定員120で、18だったから、
102人は入っているみたい。すげーじゃん。
144考える名無しさん:2008/08/27(水) 23:48:31 0
しかし全体性という用語すら誰も説明できないのが笑えるw
145考える名無しさん:2008/08/27(水) 23:52:09 0
>>142
そうかあ?
俺にはそういう風には見えんがなあ
「空間として広がっていくような全体を志向するのでなく時間軸上の全体を目指す」だぞ?
ありか、こんなの?
146考える名無しさん:2008/08/27(水) 23:52:24 0

540 :名無しさん名無しさん:2008/08/24(日) 23:07:08
宮台は性欲の化け物だよ









本当ですか?だれか教えてください><
宮台先生のファンの19才♀です><

147考える名無しさん:2008/08/27(水) 23:53:01 0
>>144
さんざん考えられる解釈が挙げられてたじゃないか。
148考える名無しさん:2008/08/27(水) 23:54:51 0
>>147
各人独自の解釈というバラつきは確認できましたw
149考える名無しさん:2008/08/27(水) 23:56:05 0
次スレは155だよな
150nakayama123:2008/08/27(水) 23:56:50 0
とりあえず僕の話でいえば、
僕が説明したい「全体性」ってのは、「批評の全体性」、「文学の全体性」、
そういう接頭句が着いたものとしての「全体性」に絞ってるつもりです。
だからそういう意味での「全体性」が、多分音楽には無いだろうとも言っているのですが。
誰もが萌えられる、「全体性を兼ね備えた」萌えキャラ、ってのが原理的にいないのと似てますね。
151考える名無しさん:2008/08/27(水) 23:57:06 0
ナチスだって八紘一宇だって「大きな物語」だったのだからね。
152考える名無しさん:2008/08/27(水) 23:57:30 0
>>145
「通時的な貫通性」ぐらいの意味じゃないかな?
153考える名無しさん:2008/08/27(水) 23:58:40 0
(  ´・ω・)nakayamaクン…若いのに立派お…
154考える名無しさん:2008/08/27(水) 23:59:00 0
>>149
154だ。いい加減諦めろカス
155考える名無しさん:2008/08/28(木) 00:00:51 0
nakayama君は対談したい相手いないの?
156考える名無しさん:2008/08/28(木) 00:00:58 0
>>149
向こうが終わりそうだからこっちで自治活動ですか
乙彼様です

>>152
だったら歴史性でいいんじゃないのw
157考える名無しさん:2008/08/28(木) 00:01:24 0




ロリ元帥の浩輝に褒められたい近づきたい従軍慰安婦の中山です



158143:2008/08/28(木) 00:01:29 0
17になったwww誰だ買ったのww
159考える名無しさん:2008/08/28(木) 00:01:52 0
「大きな物語」とはヘーゲル-マルクス体系のことだよ。
これ以外はナチスだって八紘一宇だって、反動形成として出てきただけ。
みんななんか勘違いしてるんだよなあ。
160考える名無しさん:2008/08/28(木) 00:05:18 0
オマエラ、正直言って>>139-140の文章を理解できないんだろ?

だからスルーしたり、具体性の無い罵詈雑言を浴びせて
自意識の担保を志向するのだろ?
161考える名無しさん:2008/08/28(木) 00:06:43 0
>>160
世者か?

【人生の勝ち組・野間省伸万歳。野間省伸万歳。野間省伸万歳。】

背広をこよなく愛する、講談社副社長野間省伸が人気だ。
出版不況を吹き飛ばす数々の企画、例えば文学賞・文芸賞の新設・運営や
新雑誌の創刊、海外進出拡大、ゼロアカ道場での自前の評論家・ライターの育成、
ジャニーズの大麻スキャンダル記事による週刊現代の部数回復などなど
多数の案件を手がけ、ファンも増えてきている。
もちろん、経営者としての才能は折り紙付で配下の講談社社員たち全てから
絶大な信頼を集めている。若くしてトップダウン経営のエキスパート。
新月間総合雑誌『キング』を23万部発行で創刊し大成功!
☆講談社「タブロイド・トーキョー」が世界に広める母と子の正しい性愛関係☆
2004年には副社長就任。母・佐和子の後を継ぐべく
まさに絵に描いた餅ような二世フリーライダーの成功ロードをひた走る。

人生の勝ち組・野間省伸万歳。野間省伸万歳。野間省伸万歳。
背広をこよなく愛する日本一の世襲企業の社員全てからこよなく愛されるプリンス。
日本の二世No.1・野間省伸万歳。野間省伸万歳。野間省伸万歳。

われわれは、人生の勝ち組プリンス・野間省伸の背広に傾注し続け
なければならない。
163考える名無しさん:2008/08/28(木) 00:08:42 0
>>145
語りにくいことを語っているので、難しい印象を受けるが、
意外にも骨子はしっかりしている。

まず、時間的全体性に言及し、ポストモダニズムの地点から
眺められる大きな物語は限界から眺めているという点で
過去からの一意的な連続性を放棄しているとする。

そして空間的全体性に話をすすめる。過去との接続との
必要性(必然性)が必要なくなったぶん、時間軸上の思想も
空間的な思想も等価になるとする。

で最後に島宇宙間の誤配可能性としての全体性にもっていくわけだ。
164考える名無しさん:2008/08/28(木) 00:11:24 0
>>139
>もし仮に全体性を思考する批評が、大きな物語とある種断絶した世界での、
大きな物語と何が断絶しているの?

>その断絶を接続する細道を見つけるような類のものであるなら、
>つまりは柄谷行人の「マルクスその可能性の中心」という題に現されるような「接続」の思考であるなら、
どちらの例えもよくわからない。出来れば具体的な説明を。

>それは空間として広がっていくような全体を志向するのでなく時間軸上の全体を目指すもの、
批評が空間的に広がるというのはどういうこと?

>つまり歴史、通時性を持ったものを強く論ずるような、
批評が歴史、通時性を持つとはどういうこと?

>通時的曲線を描くためのドローイングとして離れた二点を曖昧に結ぶことを繰り返すものとしての批評が現れるはずです。
理解のしようがないのでこういう例えはやめて欲しいな。
165考える名無しさん:2008/08/28(木) 00:19:16 O
とりあえずnakayama君はゼロアカでてもダメだろうね
だって全く買いたいと思わないもの
166世者:2008/08/28(木) 00:20:12 0
>>161
俺は盛り上げたいときしか自演しないよー
>>163
中山氏の話の前半部がわからなかったがその説明でわかったありがと。柄谷公人読まないと。
167考える名無しさん:2008/08/28(木) 00:20:57 0
>>139
>ここでの批評が古典的なモダニズム批評と違うのは、モダニズム批評が言ってみれば一本の直線や曲線、
>あるいはその他の様々な数式(イデオロギーのアナロジー)の解の集合で表せるような物として構想されるのに対して、
ここでの、というのはnakayamaくんの脳内メタファー世界でのことですね。
私にはその世界をみることができないので理解不能です。

>そのような数式的モデル化に代表されるような、現実の理論的モデル化の限界、
>「大きな物語」の限界を理解した地点に立ってしまっているということに尽きます。
理論的モデル化の限界とはどういうこと?
168世者:2008/08/28(木) 00:24:23 0
>>165
ワンセンテンス長すぎ><ってのはあるよね。でもさっきの彼の書き込みは状況認識にとどまってるしわかんなくね?

大きな物語と全体性の違いは時間軸を考えないことがあり得ない/考えなくても成立する、かもしれない
の差よね?
169世者:2008/08/28(木) 00:26:17 0
>>167
俺も細かいところは正直わけわからない。そこ書く意味あるのかって思う。でもそれは単に俺が無知だからわからないだけかもしれない
170考える名無しさん:2008/08/28(木) 00:26:25 0
>>165
いや、俺は買うぜ?
類似と飛躍を高圧縮に煮詰めたような文章は初期東を彷彿させる。
171しろうと ◆AUSirOutoE :2008/08/28(木) 00:28:49 0
少し前に盛り上がっていた話題の続きです。

グーグルやアマゾンは、全体性を回復していますが、それは
「大きな物語(ストーリー)」ではなく「大きなゲーム」です。

ストーリー性が希薄なため、イデオロギーのように反発感情が
ないですが、その支配的な性格は予想以上にあると思います。

いま、ウィンドウズがなかったら、多くの職場で仕事にならない
ように、将来的にグーグルやアマゾンもそうなるかもしれません。

そして、ロングテールのモデルなら末端に恩恵があるかというと、
デファクトスタンダードを押さえている大企業の正社員以外は
非正規雇用で回せるので、そう楽観的な世界観でもありません。
172考える名無しさん:2008/08/28(木) 00:33:04 0
中山くんは、表現がおどろおどろしいのは、まだ高校生だからいいとして、
言ってることけっこう当たり前のことなんだよね。
みんな外面にだまされちゃだめだよ。けっこうステレオタイプだよ。
理系かじってる批評家志望にありがちな文体だよ。


173考える名無しさん:2008/08/28(木) 00:37:25 0
普通に155でいいだろ。無問題。
174考える名無しさん:2008/08/28(木) 00:38:05 0
>>171
俺から見ると、実質、通貨や言語の私的所有が可能になるというヴィジョンだな。
でも正社員と非正規雇用の話は直接関係ないと思う。
175考える名無しさん:2008/08/28(木) 00:41:27 0
http://literaryspace.blog101.fc2.com/blog-category-20.html
松平が管理しているサイトとして「Web文芸」と「「必読書150」研究」があると書いてあるが、そのサイトの強調されている赤いリンクをクリックしたらセキュリティソフトが反応したぞ!なんなんだよこれ!
176考える名無しさん:2008/08/28(木) 00:43:08 0
>>171
しろうとが言っている全体性ってどういうこと?
177考える名無しさん:2008/08/28(木) 00:45:03 0
1000 :考える名無しさん [↓] :2008/08/28(木) 00:44:06 0 [PC]


 次々と他人を自演認定して粘着する件については?>自治厨


178世者:2008/08/28(木) 00:45:10 0
>>171
あ、わかんなくなった。
もう少し具体的にGoogle(大きなゲーム)の復活させる全体性の具体的な効果を教えてください?とうれしいです
俺は大きな物語を嘘でももう一度復活させようという人に対して大きなゲームで代替するのでよくね?という話だと思っていたのですが大きなゲームがそういう風な役割をどうになえるのかわからんです
179考える名無しさん:2008/08/28(木) 00:45:36 0
>>171
グーグルやアマゾンが全体性を回復する仕組みについて具体的に述べてください。
180しろうと ◆AUSirOutoE :2008/08/28(木) 00:45:46 0
>>175
Wikiだと不特定多数が編集できるので、
荒らしがいたんでしょうか。申し訳ありません。
181世者:2008/08/28(木) 00:48:12 0
みんな似たようなこと聞いとる。
そういえばラルクさんいないかな。俺は彼と全然違う方向で今のお笑いブームを考えてる
182考える名無しさん:2008/08/28(木) 00:49:12 0
>>173>>177
しつこいよ。巣へお帰り。
183nakayama123:2008/08/28(木) 00:52:15 0
>>164
大きな物語が、それが機能する世界での一般的リアリティを規定、支持するものと考えて、
現代ではそもそもそういう一般的リアリティを規定、支持するものがないので、
モードが移行した、そしてその移行自体が半ば忘却されることで、「断絶」となった、
そういう風に考えてます。

「接続」とか「細道」というのは、つまり前述の忘却された過去に対して、現在の立場から、
それが現代の問題に答えを与える鍵を含まないか、もしくは本当に忘却されるべきものだとしたら
それを証明することが必要だからという意味で、再検討をおこなうといった、そういう立場、方法論の事ですね。

批評(思想)の空間性とは、現在の多様な文化全般の島宇宙化だとか、国際的な政治イデオロギーの衰退による、
それぞれの国家における独立したナショナリズムの高まりだとか、そしてそれらを横目に進行する環境問題やらグローバリズムやら、
南北問題やらひも理論の進展やら、「きみとぼく」のマチズモがどうだとか、そういうこと、全部を、現在という土俵の上に載るものとして、
全部等価な立場で関連付けられるものなら関連付けようとする、そういう視野の広い場所を目指す方向性のこと。

批評が歴史、通時性を持つとは、可能な限りさかのぼれる過去までさかのぼって、その時間軸上の出来事や思想や書物やらを、
全部ある種の文脈に載った流れのあるものとして把握しようという立場です。
というか、文脈というか、つまりは、少なくとも現実に起こったことで、
忘れられるべきものは何一つない、そういう立場ですよ。
忘れるにしても、忘れる理由というものが無ければならないということで、結局忘れたことにならなくなるような。
合理性や理論が、基本的には一貫性というものを基準としているのだとも言い換えられるのかもしれません。
現在にかかわりがあるものを現在の状況論から分析していく上で遡るのと違い、
まず現在と歴史上の何処かの地点の間にかかわりがあるのだと、仮定してしまうわけです。

曲線の話は、ぼくなりのポエジーです。ポエジーを批判されても犬に説教食らわすようなものです。
ソーカル批判ならともかく。
あそこまでサヂスティックに偏執的になれるなら、ソーカルも十分ポエティックだよな、
と感じるのはぼくだけですかね?
184しろうと ◆AUSirOutoE :2008/08/28(木) 00:52:42 0
>>174
>正社員と非正規雇用の話は直接関係ない
アマゾンはでかい倉庫を持っていますが、
小売店からそこへ労働力が移れば関係あります。
それはブックオフなどでも同じようなことです。

>>176
多数が共通のOSを使っているという事実性です。

>>178>>179
別に2ちゃんねるでもmixiでもいいのですが、
ノベルゲームが選択肢によってストーリーラインを
包含しているように、大きなゲームは小さな物語を
つなげることができます。だから代替になりえます。

つまり、大きな物語が失われても、複数の小さな物語が
接続されていて、次々と消費できるので、代わりになると。
そこでの主体を、「大きな退行」という風に捉えています。
185考える名無しさん:2008/08/28(木) 00:53:33 0
>>182
お前がなwww
荒らすなよザコ

186考える名無しさん:2008/08/28(木) 00:54:16 0
nakayamaって簡単な用語を使うね。
187考える名無しさん:2008/08/28(木) 00:56:06 0
お笑いの話ならこのスレにまかせろ。
エンタの神様を見てる奴がいっぱいいるからな。
188nakayama123:2008/08/28(木) 00:56:20 0
速度が足りない。議論の流れに完全に遅れてる・・・

世者さんの大きな物語/全体性の解釈であってます。

189考える名無しさん:2008/08/28(木) 00:57:15 0
しろうととnakayamaってどっちが強いの?
190考える名無しさん:2008/08/28(木) 00:57:47 0
>>184
飲み会動画見たよ。
ところでなぜしろうとは学歴公表しないの?
なにか理由がありそうな気がしたので。

191考える名無しさん:2008/08/28(木) 00:57:54 0
全体性の意味すらまともに答えられないこのスレの住人に何も期待しないほうがいい。
192考える名無しさん:2008/08/28(木) 00:59:44 0
nakayamaはガチで優秀で若いからゼロアカメンバーも絡みたくない
193考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:00:13 0
Sランや早慶以外だと叩かれるだろ。

高卒とかだと「ここまで頑張ったね」で済むが中途半端にマーチとかなら「マーチwww涙目www」になる
194考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:02:22 0
>>184
かなりおもしろいです。けど、
小さな物語間を接続させる大きなゲームがあるとして、
そのプレイヤー自体が全体性への意志を持っていないとダメですよね?
それとも接続はゲームのシステムが勝手にやってくれて、
プレイヤーはそれを傍観しているだけなのでしょうか
195世者:2008/08/28(木) 01:02:51 0
>>184
理解できましたありがとうございます。あとおめでとうございます書くの忘れてましたw買いに行きます
大きな退行ですか、、
俺はたぶん宇野シンパなので、あの人が大きな退行を小さな成熟と肯定的に呼ぶこととの対比を思うとしろうとvs宇野には期待してしまいます。
196しろうと ◆AUSirOutoE :2008/08/28(木) 01:02:51 0
>>190
いったん出したものは引っ込みがつかないので。
そもそも顔出し声出しをしてない人も多いですし。
197考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:06:06 0
>>183
>大きな物語が、それが機能する世界での一般的リアリティを規定、支持するものと考えて、
大きな物語がどういう風に機能して一般的リアリティを規定、支持するの?
>現代ではそもそもそういう一般的リアリティを規定、支持するものがないので、
一般的リアリティとは何?

>「接続」とか「細道」というのは、つまり前述の忘却された過去に対して、現在の立場から、
忘却されたのは過去というよりも大きな物語では?

>全部等価な立場で関連付けられるものなら関連付けようとする、そういう視野の広い場所を目指す方向性のこと。
関連付けて何になるのかよくわからない。たった関連付けるだけ?

>合理性や理論が、基本的には一貫性というものを基準としているのだとも言い換えられるのかもしれません。
ここは何をこの文章に言い換えているのかわからない。

>まず現在と歴史上の何処かの地点の間にかかわりがあるのだと、仮定してしまうわけです。
これの主語はなに?
198世者:2008/08/28(木) 01:06:46 0
>>194
全体性への意志をみんなが持ってないんだったら世話無いよw
宙ぶらりんに耐えられないところが出発点じゃね?
それに対して大塚→嘘大きな物語、宇野→地縁関係などで作られる小さな物語をうろちょろ、東→インターネッツ
を持ち出すんしょ
199考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:06:54 0
nakayamaフルボッコフラグたちました。もう帰ったほうがいい。
200考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:07:44 0
>>184
>多数が共通のOSを使っているという事実性です。
これは回復されるようなものではない。

>全体性を回復していますが、
これにしろうとの回答を代入すると
「多数が共通のOSを使っているという事実性を回復していますが、」
となるが意味不明。
201世者:2008/08/28(木) 01:08:07 0
>>197
いじめてるみたいに思うけど正直俺はこういう人がいてくれないと俺の読める本がなくなるからがんばって粘着?してほしい
202考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:08:24 0
この間のnakayama君は変わってないようにみえるぞ

>>150
>誰もが萌えられる、「全体性を兼ね備えた」萌えキャラ、ってのが原理的にいないのと似てる
>だからそういう意味での「全体性」が、多分音楽には無い

>「文学の全体性」に絞ってるつもりです。

それでいくと、誰もが感動できる「全体性を兼ね備えた」文学というのがあるということになる
批評の全体性とだけ言えばいいだろ
203考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:08:28 0
>>198
いやだから持ってないのが問題なんだよ
そもそも各人がプレイヤーだなんて意識を持ってない
204しろうと ◆AUSirOutoE :2008/08/28(木) 01:08:53 0
>>194
>全体性への意志
微妙なところですが、検索エンジンの例では、
単語を打ち込みさえすれば全体につながります。

ネット以前であれば、事物の関連性なり重要性の
判断、つまり「括弧入れ」は主体が行っていました。

しかし、グーグルのページランクやアマゾンのリコメンドは、
かなりの部分をコンピュータが補助しています。

これを私は両義的に見ています。大塚×東対談で言うと、
工学的方法でサポートすることで近代的主体を立ち上げよ、
という、どちらかというと中間的な立場になるでしょうか。
205考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:14:06 0
>世者
>しろうと
>nakayama


「全体性」を説明して
206考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:14:11 0
最近ゆとりの可能性を感じる
山下伊豆見とか見ててそう思っただけなので俺の頭がおかしくなっただけかもしれない
207考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:14:19 0
>>140
> この考えは、東さんの言う「ゼロ」と限りなく近くないですかね?要は、ある種のプラグマティズムによって規定された批評、思想の志向性です。

プラグマティズムをアーキテクチャや下部構造における実践と捉えていいのか?
東のゼロってそういう意味なのか?
208考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:15:41 0
>>206
面白さの可能性?痛いと感じなかった?俺は途中で投げ出したよ。
209考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:16:52 0
>204
>単語を打ち込みさえすれば全体につながります。

ラカン的な比喩でいけば、検索エンジンで上がってきたものは、
象徴界の全体ではなく、その切れ端ではないでしょうか。
つまりシステムは機械が補佐しているけれど、
根幹は人的な力に頼っている。
そこではいまだ郵便的不安なコミュニケーションに
苛まれるのでは?

210考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:17:47 0
>>207
東は酔っぱらってしゃべっただけ
そういう意味もどういう意味もないだろ
東のゼロは意味を問うほどまとまった書物がないから答えようがないでしょ
あんまりnakayamaを困らせるなよ
211考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:18:19 0
>>139
>まず議論に立つための出発点として、結局のところ、全体性とは、「大きな物語」とどう違うのかと問えるでしょう。
>もし仮に全体性を思考する批評が、大きな物語とある種断絶した世界での、その断絶を接続する細道を見つけるような類のものであるなら、
>つまりは柄谷行人の「マルクスその可能性の中心」という題に現されるような「接続」の思考であるなら、
ここからどのようにして

>それは空間として広がっていくような全体を志向するのでなく時間軸上の全体を目指すもの、
>つまり歴史、通時性を持ったものを強く論ずるような、通時的曲線を描くためのドローイングとして離れた二点を曖昧に結ぶことを繰り返すものとしての批評が現れるはずです。
このように論証されるか説明してください。
212しろうと ◆AUSirOutoE :2008/08/28(木) 01:18:44 0
>>195
>おめでとうございます
ありがとうございます。

「大きな退行」は、いま思いついたのではなく、
少し前に「小さな成熟」との対比で書きました。

>>200
同人誌制作の途中なので、言葉づかいが雑なのはカンベンです。

たとえばイデオロギー(A)からインターネット(B)へと、
全体性(X)が移行したというのが、「回復」や「代替」の意味です。

1. X←A
2. X←B

「BがBを回復した」は意味不明ですが、
「XがBによって(Aの欠如を)回復した」は有意味でしょう。
213考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:19:35 0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1094787
どこに可能性が?
214nakayama123:2008/08/28(木) 01:20:06 0
単にぼくが生活リズム崩れ過ぎて、ゼロアカの皆さんに絡めないだけです。
すれ違い。
こうやって文書でスレの歴史を追えば、確実に出会えたかも知れず、
今も出会って議論ができるかもしれないのに関わらず、
ディスプレイにうつらない世界、不可視の世界の事情で、
この世界上では全くあえない人。
仮にぼくがゼロアカ参加者の誰かの自演キャラなら、それこそ出会えないことがメタ的に運命付けられている、
ともいえますが。

つまり、2ch(可視の世界)が世界のすべてを表してくれるわけじゃないんだから、自演とかに固執するのとか、
中の人が誰とかどういう意図で書き込んでるのかとか、そういうことは全部ある種の不毛さを抱えてないかとぼくは言いたいんです。
「ある種」の不毛とわざわざ言ってるのは、それが全的に不毛とはいえないのがコミュニケーションの特性だからだと認識してるからですが。
215世者:2008/08/28(木) 01:21:25 0
>>205
俺は大まかにはさっきも書いたけど大澤の第三者の審級や東の大きな物語から時間軸を抜いたものと考えてるんだけど。
どうしてみんなトートロジー臭くて歯切れが悪いかといえばやっぱ語感にしろ全体性と大きな物語がかなり似てるからでしょ。
さらにはこれもさっき書いたけど全体性は大きな物語の形以外で綺麗にはまだ出てきてないから。
216考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:21:53 0
>>139
>ここでの批評が古典的なモダニズム批評と違うのは、
古典的なモダニズム批評について具体例をあげてください。そのうえで、

>モダニズム批評が言ってみれば一本の直線や曲線、
>あるいはその他の様々な数式(イデオロギーのアナロジー)の解の集合で表せるような物として構想される
なぜこのように言えるのか論証してください。
217考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:21:53 0
もうこのスレ完全なカオスだな。
nakayama君は、大きな物語と世界(両方とも抽象的な言葉だが)の話をして
何か言ってるつもりかもしれんが、要は、大きな物語と人間、ポストモダニズム
と人間という、本来なら対になる人間の話が完全に説明されてないんだな。
世界が変わった、世界が変わったと言われても。じゃあ、その世界ってなに?
その世界のリアリティーってなに?って話になる。

218考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:22:36 0
全くだな、IDも出ない板で自演呼ばわりは痛すぎる
219考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:24:06 0
>>212
なるほど。それでは改めて
>多数が共通のOSを使っているという事実性
がXを回復するメカニズムを具体的に説明してください。
220考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:24:45 0
中山君、そんなことはどうでもいい!
宿題が上にいっぱいたまってるぞ!!
221考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:25:59 0
だから東のいう全体性は全ジャンルに対しての批評的アプローチのことだよ。
222考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:28:00 0
説明しろ説明しろばっかり

>>221
nakayama君は、文学が全体性だと言うんだよ
223しろうと ◆AUSirOutoE :2008/08/28(木) 01:29:19 0
>>205
大部分で共通する、という程度の軽い意味で使っています。

しかし、「大きな物語」はもう少し複雑な意味で、
他者に対する正当性が、全体で共有されている状態です。

>>209
その比喩で言うと「機知」の機械化ですね。
言葉遊びが「言葉仕事」になった、とも捉えています。

言葉の類似性への注目は昔なら連想ゲームですが、
今は検索ランキングという資産の形で評価されます。
224考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:29:42 0
いや、偉そうなこと言うなら責任義務はあるだろ。
だいたい、中山君はこういう反応を待ってたんだろ。
225考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:29:46 0
>>222
言うんだよって言われてもどうしようもない。
間違ってる可能性が高いとしか。
226考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:31:06 0
>>224
偉そうなことをあなたが言ってるので、責任義務がどうしてあるのか説明してくだしあ
これには責任義務があります
227考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:31:31 0
>>208
痛いというより痛いと言っても仕方ないものを感じた
228考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:31:48 0
nakayamaくん質問されてから考えてちゃ駄目だよ。
ちゃんと理解できてないことは(まあ自分で自覚がない場合もあるけど)
言っちゃ駄目。
ここならまだ許されるかもしれないけど、
発表とかだと考える時間なんてないんだから
つっこまれて答えられなかったら恥ずかしいよ。

>>222
甘やかしちゃだめ。
229考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:33:59 0
いや、だから本人が最初にレスを望んでたじゃない。
偉そうって言い方は謝るよ。
230ウァテス:2008/08/28(木) 01:35:59 O
中山☆麻布君と呼ぶべき

君には何処までも麻布君であって欲しい
231考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:37:00 0
ここはいっぱいのパパたちが集まるスレですね

>>223
で、「他者に対する正当性が、全体で共有されている状態」というのはグーグルでは調達できないわけでしょ?
それは何によって調達されるものだと考えてるの?
232しろうと ◆AUSirOutoE :2008/08/28(木) 01:39:02 0
>>215>>219
まず、漠然とした全体性と大きな物語の違いから。

国民全体に流行したものは大きな物語でしょうか。
「たまごっち」は大きな物語でしょうか。そうではない。

大きな物語の大きさとは、他者に対する正当性です。
それは、公私の違い、主義と趣味の違いでもあるでしょう。

OSの場合、(少なくとも一般人には)主義や言説のレベルでの
正当性はありませんが、かわりに事実性があります。

企業などの組織で、すでに流通しているから流通するのです。
思想が正しいから使うのではなく、使われているから使う。

だから、社会の全体性の、大きな物語から大きなゲームへの
移行は、真理の正当性から機能の事実性へ、でもあります。
233考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:42:17 0
>>232
>>231>>232でわかったからいいよ
234考える名無しさん:2008/08/28(木) 01:52:53 0
>>232
>だから、社会の全体性の、大きな物語から大きなゲームへの
>移行は、真理の正当性から機能の事実性へ、でもあります。
なるほど。この移行についてはわかりましたが、「全体性の回復」の説明には
なっていません。
もう一度問いますが、「機能の事実性」によってどのように全体性が回復されるのでしょうか?

>まず、漠然とした全体性と大きな物語の違いから。
全体性とは何でしょうか?
今までのしろうとさんの議論を見ると>>176は間違いですね。
「機能の事実性」は全体性を回復させるものであって、全体性ではない。
全体性が容器のようなものであって、「機能の事実性」はそれを埋める中身ですね。
いまの全体性が「機能の事実性」であるというのはわかりましたが、
そもそもこの埋められている全体性とは何ですか?
235考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:03:16 0
>>232
それは、退行的視点だよ。
ジジェクは、「漠然とした全体性」=「たまごっち」 と 「大きな物語」=「共産主義」が、同根だと言っていたのでないか?
236世者:2008/08/28(木) 02:03:41 0
俺がやってることを誰かが責めたときに、だって○○が言ったもん。。
で許してもらえるということnそれが他者への正当性でありその範囲がでかいことが全体性?
ほいでこれがおこる理由が真理である場合は大きな物語と呼び、事実性による場合は大きなゲーム?

これをさっきの中山さんの話と組み合わせるとわかんなくなっちゃうんだよな
237考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:04:02 0
×今までのしろうとさんの議論を見ると>>176は間違いですね。
○今までのしろうとさんの議論を見ると>>176に対する>>184での答えは間違いですね。

間違ったスマソ。
238nakayama123:2008/08/28(木) 02:04:21 0
速度速くてついてけません。
しろうとさんの話とぼくの話がこのスレの内部で二重進行になってて、
しかもそれぞれ似たテーマについて語ってるから、一見、どっちの議論についていってるのか分からないレスも多いですし。
こういう状況が、いわゆる大衆文化全般には偏在していて、それで誤配とか散種がポストモダンの一般的現象となってるのかも。
(いやまあ一般的現象であるってのは私見ですが)
うろ覚えで気になった質問にだけ答えます。速度が必要なので。
>>197
一般的リアリティはぼくにもよく分かりません。
何しろポストモダン以前の話なので。
と言ったら詭弁でしょうか?
忘却されたのは大きな物語ですそのとおりです。ぼくはよく断り無く言い換えます。
文章が機械的になるのを避けるために。
関連付けて何になるかというと批評です。要はこの時間軸上の方法論は、自己目的化した方法論なんですよ。
ただその自己目的化が忘却を妨げると言う意味で、社会的に重要なポジションについてるだけなんです。
主語は、歴史上に目線を向けてるわけだから、その時間軸派のことです。
もはや国語の問題ですかって感じの質問なんですが。
まあいいです、センター対策ってことで笑
>>202
その方向性でいくと、moeと感動は同じ現象と言うことになりませんか?
ぼくは音楽とMOE漫画は似てると言うことを婉曲的に言ったんです。
誰からも支持される様な方法論と言うか作品と言うか、ジャンルが存在していないって意味で
もちろんそれはあくまで文学や批評と比較してと言う話ですが。それを断らなかったのは確かにぼくのミスでした。
更に言えば、文学や批評で確保されるべきなのは必ずしも感動ではないでしょう。
ドゥルーズ的言い回しになりますが、文学や批評が潜在的に持つものと、音楽や萌え漫画が潜在的に持つものは違うと言ってるんです。
つまり
239nakayama123:2008/08/28(木) 02:07:14 0
ああ、なんか最後消えた。

つまり、の後はこう続きます
裏を返せば文学と批評は似ているわけです。
ぼくはこちらの問題こそ突き詰めるべきだと思いますが。
240考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:08:25 0


       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i <  無職も早く寝な あ 兄ちゃん結婚だってよ あんたはどーすんの?
    @@(6    ,(oo)、  }   \_________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \
    母ちゃん
241考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:08:43 0
nakayama君は山下伊豆見をどう思うのか
242考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:09:15 0
>>232-234

> OSの場合、(…)主義や言説のレベルでの正当性はありませんが、かわりに事実性があります。
> (…)思想が正しいから使うのではなく、使われているから使う。
> (…)だから、社会の全体性の、大きな物語から大きなゲームへの移行は、真理の正当性から
> 機能の事実性へ、でもあります。

 OSと思想が類比されていますが、この類比は成り立つのでしょうか?
 思想は、その内容が何らかの意味で正しいことによって担保されているはずです。もし思想が何らかの意味の
 正しさが共有されることを本質として流通するなら、使われているから使うでは説明にならないはずです。

 しろうとさんが述べている例は、例えばフォークの先は3つ又なのが普通だから、それがフォークである、という
 問題の説明にはなっていますが、思想の事実性の説明にはなっていないはずです。
243世者:2008/08/28(木) 02:09:16 0
ラルクkoneeeee
244nakayama123:2008/08/28(木) 02:12:13 0
あと、しばらく質問答えなかったのは同時に別窓でブログ更新してたからです。
それでブログでも言ってるんですが、合宿でしばらく消えるのでよろしくお願いします。
ああとそろそろ寝ないとやばいので、なんかできれば本質的な質問お願いできますか?
その質問によって、何らかの議論の根が広がっていくようなのでよろしくお願いします。

…良く考えると、そういう質問が要は全体性を含んだ言説ってことなんじゃないですかね?
いや、どちらかと言うと無限性でしょうか。
どちらにせよ有益に議論するにはある種の問題間の接続が必須ですよね。
と同時にいたずらに接続しすぎて議論のための議論になるのも避けなければならないのですが。
245202:2008/08/28(木) 02:15:34 0
>>238
ちがうよ。

>ぼくは音楽とMOE漫画は似てると言うことを婉曲的に言ったんです。
>誰からも支持される様な方法論と言うか作品と言うか、ジャンルが存在していないって意味で
>もちろんそれはあくまで文学や批評と比較してと言う話ですが

なんで文学だけ特権的なことを自明にしているのと聞いている。
君の基準では、
文学と批評が特権的で
音楽や漫画はそれとは別のものということになるが、
その根拠はなんなの?

全ジャンルに対する批評的アプローチ
と誰かが書いてるが、それならわかるよ。
その上で、君が文学を自分の批評の題材とするならそれでいいじゃないか。

そうではなくて、君は芸術のジャンルで文学だけが、特権的だと言っている。
その根拠はなんだよ?
246考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:16:25 0
>>238>>244

 本質的な疑義です。

> 忘却されたのは大きな物語ですそのとおりです。ぼくはよく断り無く言い換えます。文章が機械的になるのを避けるために。

 機械的になるのを避けた結果、論理的なつながりがわからなくなるのでは、本末転倒だと思いますが。
 それに、率直に言って、意識的に断り無く言い換えたかのように言うのは、欺瞞的に思えます。
247217:2008/08/28(木) 02:16:34 0
nakayama君、俺のは読んだ?

あと多分、言い方は凄いけど(正直圧倒される)周りの言ってることは
的外れじゃないと俺は思うよ。

っていうか今日はマジで怖い。

248しろうと ◆AUSirOutoE :2008/08/28(木) 02:18:52 0
>>234
>「機能の事実性」によってどのように全体性が回復されるのでしょうか?
たとえば、言語や貨幣というのは、一人一人が正当性を問う前に、
機能として使用されている事実性によって、全体性を得ています。

ここでの全体性とは、たんに日本全国で日本語や日本円が
流通しているという事実性にほかなりません。これは疑えない。

>全体性とは何でしょうか?
全体性とは全体性だ、でFAですが、もう少し丁寧に説明します。

部分性との対比で、日本の一部の人だけが日本語や日本円を
使っていたら全体性がない状態ですが、現に全体性がある。

同様に、ウィンドウズのソフトが流通しているから全体性がある。

さらに言うと、ウィンドウズが使えないと仕事にならない
(ここが趣味で使う単体のたまごっちと全く違う)と他者
(同僚・上司でも)に指摘されてしまうから、「大きなゲーム」です。
249しろうと ◆AUSirOutoE :2008/08/28(木) 02:25:17 0
>>235
原理的な公私の分割不可能性はあるかもしれませんが、
事実的には、公私や主義と趣味の区分は有効ですね。

>>236
「許し」も一例でしょうが、納得とか説得とか、
多種多様な発話行為で力を持ちます。

範囲は大きさより限定されないことです。
たとえば、後世の人に認められるだろうとか。

あと、大きなゲームは私の用語なので、混ぜないでください。

>>242
>「思想の事実性」
これは言っていません。文章を正確に補うと、

> (…)思想が正しいから使うのではなく、使われているから使う。
(…)思想が正しいから使うのではなく、機械が使われているから使う。

「思想が使われているから使う」という意図ではありません。
250考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:26:52 O
事実性というのはメタ機能であって、
全体性にはならないと思います。
貨幣と言語というともっともらしいですが、
それは箸を使ってるから、フォークを使ってるから全体性が確保されている、
といった話と同じではないでしょうか。
全体性というのはもとより
フィクションなので、事実性は関係ないのでは。
251考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:29:21 0
ハンコックどうよ?
252考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:30:28 0
カンコック
253nakayama123:2008/08/28(木) 02:31:09 0
>>245
文学が特権的なのは自明でしょうね。
端的に生物学的に言っても、言語が人間とほかの動物の間の特徴的差異だというのは、
一般的ですが。
要は、あらゆる芸術、表現のうち、文学的なつまり文章による、その表現や芸術の説明ができないものは
殆どないといっていいくらい少ないから、だから殆どの芸術やら表現やらを包摂する立場に文学が立たされてて、
それで文学が特権的なんです。
村上春樹の海辺のカフカにはカウネルサンダースもレッドツェッペリンもベートーベンの大公トリオもカフカの名前も出ますが、
絵画でこれを並列させるとなると、それはそれらの顔を並べるとかでしかできないことで、結局記号論的なものを経由するので、
純粋に絵画的であるというより、文学的思考を通過した事になるでしょう?

で、更に言えば僕は全体性を確保することを特権的とはみなしてませんよ。特権て言うのは、
偉いとかそういう意味でですが。それはブログにもちょっと書きました(←宣伝)

>>246
そうですね。僕もそう思うんですよ。
多分、そのような暴力性はあらゆる批評が依拠しているものでしょうね。
別に意識的にではないですよ。ただ言い換えると書いただけですが。
確かに文章は読みづらいですね。でも僕はこれぐらい読みづらいほうが、
いろいろ解釈の余地があって好きですよ?別に銀行の書類みたいに書く必要はないでしょう。
254242:2008/08/28(木) 02:31:42 0
>>250
同感です。>>249のように、機械が使われているから使う、というのであれば、
一般的な有用性を説明しているに過ぎません。

東さんが「全体性はGoogleでもよい」と言ったのは、「Googleで検索をかければ、
ある程度正しい答えが得られる」という信頼が一般的に存在するので、検索結果に
基づいてある程度「正しい」物語、全体性を確保できるはず、という意味だと思いますよ。
255考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:31:58 0





  昼間寝てる馬鹿は元気だな


256考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:33:10 0
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
257考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:34:17 0
258考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:34:29 0
時間芸術と空間芸術云々って言うのはラオコーンの時代の(ry
259考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:34:37 0
>>248
>部分性との対比で、日本の一部の人だけが日本語や日本円を
>使っていたら全体性がない状態ですが、現に全体性がある。
部分性、全体性の言葉の意味を述べてください。
その上で日本語や日本円に全体性があることを説明してください。
全体性の意味を述べるのは論証するための補助線です。
260242:2008/08/28(木) 02:36:17 0
>>253
>>246に対して「そう思う」と述べておきながら、結局は「いろいろ解釈の余地があって」と
体よく論理性を軽視してみせるようでは、話にならないのではないでしょうか。
261考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:36:36 0
東スレとかけまして、黒犬ととく
そのこころは?
262考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:36:46 0
>>253
その理屈でいくと、文章で書かれたものは全て文学だということになるだろ
何を言ってるんだ
263考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:37:43 0
>>261
    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
264考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:37:56 O
箸云々の話ですが、コミュニケーションの問題をすっぱぬかしてましたごめんなさい。
265考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:38:38 0
>>253

あるいは人の会話を記録したテープや音声も全て文学ということになるだろ

だからこそ全体性を担わせられているというのだとしたら、
自分の設定した文学の定義が自己証明してるだけのトートロジーだしね
266考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:38:39 O
簡単なことを難しく言ってるだけだよね
267考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:38:46 0
>>238
>一般的リアリティはぼくにもよく分かりません。
これは単に言葉の意味を聞いてるのでそれを答えてください。

>関連付けて何になるかというと批評です。
批評は関連付けを行う、あるいはそうしようとする方向性のことでしょ?

まあそれはそれとして、これについては質問変えます。
批評(思想)の空間性が関連付けを行う、視野の広い場所を目指す方向性である
とはどういうこと?具体例を挙げて説明して。

また、なぜそれが自己目的化した方法論であると言えるのかについて説明してください。

あと君の議論は理解されていないし、論理性が足りないから。
本質的云々以前の問題。
268考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:39:27 O
>>261
おもしろくない?

でもこれだと詰めがあまいよね
269nakayama123:2008/08/28(木) 02:39:46 0
>>217
すいません。あなたのことも気になってました。でも速度が。
僕のここまでの書き込み見れば判ると思いますが、
僕はできるだけ理解しやすい読みたくなる文章を匿名のだれか宛に考えながら書いた結果、
なんか本末転倒な状態になっているようなのです。

で、世界ってなにってことですよね。
人間がもし、せみみたいに親の世代が完全に死滅してから大人として出てくる生き物で、
かつ出てきたとき自分達の世代しかいない、完全に7年周期でしか現れない生き物だったとして、
しかも文字とかも無かったら、
多分僕がここで言うような世界と言うものは無かったでしょうね。
つまり世界とは、前の世代から直接的に受け継ぐものと、文章などによって間接的に受け継ぐのによって、
絶えず更新されていく人間の社会や生活のモードのことですねん。
まあ世界が変わったとか大げさに言っても、別に物理法則が変化したとかではないのですよね。
だからぼくはそういうラディカルな世界観にもちょっとほれてて、批評に惚れつつ理系のシニックさにも惚れてるんですよね。
270考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:39:48 0
今来た。
この表の追加頼む。

白石さんフラコジさん筑波さん当選おめ!

当落結果:
■ 白石昇
□ しろうと+松平耕一チーム
■ 筑波批評社
■ フランス乞食
□ 工藤伸一

どんどん埋まりますように。。
271考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:40:21 0
>>261
早口ピザ頭頂部
272考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:40:25 0
総合芸術のことを言っているんだろ。
グランドオペラとかいまさらインパクトないよ。
273考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:41:11 0
白石さんフラコジさん筑波さん当選おめ!
しろうとさんおめ!

当落結果:
■ 白石昇
■ しろうと+松平耕一チーム
■ 筑波批評社
■ フランス乞食
□ 工藤伸一

274考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:41:31 0
nakayamaは自分の書いてる文の意味理解してないんじゃまいか疑惑が急速に浮上中
275考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:42:03 0
>>273
サンクス!
おおーーーーしろうとさーーーん!!おめおめおえおめえあせg!!!
276しろうと ◆AUSirOutoE :2008/08/28(木) 02:42:10 0
>>250>>254
それが、単なる一般的な有用性ではないんですねえ。
なぜそう言えるかというと、箸やフォークは一人で使えますが、
電話やメールは一人きりで使っても意味がありません。

つまり、他者が関係するかどうかが重要なんですね。
他の人も同じ規格でないと、データの受け渡しで困る。
この2ちゃんねるだって、Webの緒規格に従っています。

>>259
>部分性、全体性の言葉の意味
部分性とは全体性でなく、全体性とは部分性でない。

>日本語や日本円に全体性があることを説明してください。
日本全国で流通しているということです。

>全体性の意味を述べるのは論証するための補助線です。
意味がよく分かりませんが、2ちゃんで厳密な論証はしません。
277考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:42:20 0
「ネット上で誰にどう罵倒されて図星衝かれようが、痛くも痒くもねーっての。」と独り言をつぶやく中山です。
278考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:42:48 0


しろうと!!!!!おめーーーーーーーーーーー!!!



279しろうと ◆AUSirOutoE :2008/08/28(木) 02:44:00 0
ちょっと議論が長く続いたので、これで落ちますが、
当選を祝ってくださる方々、どうもありがとうございます。
280考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:44:55 0
 ┌┴─┐ ┌─┴─┐ ┼┼ ノ─    / ‐┼┼‐ ┌──┐  _l_ヾ
 ├──┤   ─┬─   句  乂    /| ┌──  二二二     | |
 ├──┤   ─┼─    三三       | │lニlニl  |三三三|   / J
 └──┘     └─     匚]       | .ノノ | |   ノ ヽ_

             __   ,  、
          ┌┐|__| |   | / ーー- __   |   、  ‐┼―
          ├┤|_|_ レ  | |         `ヽ ヽ   ヽ   | ⌒
          ├┤|  ヽ    / レ ー-     _丿  \|     / ー
          └┘レ  \, /        
281考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:45:38 0
□ 工藤伸一

この人……誰?
1人だけ白いけど。

282考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:48:14 0


       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j  
     @@@@、,,__  _,,,  j  
     @@@@、,,__  _,,,  j  
     @@@@、,,__  _,,,  j  
     @@@@、,,__  _,,,  j  
     @@@@、,,__  _,,,  j     
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \
283考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:49:22 0
>>276
>部分性とは全体性でなく、全体性とは部分性でない。
これは言葉の意味ではなくて言葉と言葉の関係を示しているに過ぎません。

>日本全国で流通しているということです。
なぜ日本円が日本全国で流通していれば日本円に全体性があるということになるの?
もう一度聞くけど、ここでの全体性とはどういう概念なの?
284217:2008/08/28(木) 02:51:48 0
いやゴメン中山君。
それじゃ、多分また何か言われると思うよ。

俺の質問は、一番最初にされてた質問のフォローのつもりだったんだけど、
もういいよ。絶対謝って寝たほうがいいよ。
何か今、レベルがおかしいもん。謝ったほうがいいよ。

これは、大人の人達が折れることは無いと思うよ。(直感だけど)

あと、何度も言うけど多分言ってることはマトモだから落ち着いてから
読むのもいいと思うよ。
285考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:54:30 0
アズマンはそこら辺極めまくってるから
ニートのガチ議論よりバカ話のほうが面白がってたりして
286考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:55:09 0
どうみても新人を潰しにかかる某批評家の仕業
287考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:57:34 0
>>249
はっきり言えば、お前って、バカだろうって言っているんだよ。
288考える名無しさん:2008/08/28(木) 02:58:26 0
     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |
  \`.、_  __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、  |         ∧
   `ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ.     l\ / 東浩紀をアルファベットに直すとAZUMA HIROKI
.    |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄  ノ レ リ   __|  ` これを並び替えるとHORA KIMAZUIとなる
    ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐'  ,ン   \   つまりこの気まずい空気は東によってあらかじめ予言されていたんだよ!!!
      l    f,.ニニニヽ u /:|   _∠,
       ト、  ヽ.__.丿  ,イ |     /  
     _亅::ヽ、 ー   / i :ト、    ´ ̄|
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、   l/、  ,ヘ
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l       ∨
   ヽl \\‐二ニ二三/ / /
289242:2008/08/28(木) 02:59:24 0
>>276

> なぜそう言えるかというと、箸やフォークは一人で使えますが、
> 電話やメールは一人きりで使っても意味がありません。

 他者が関係するかどうかで言えば、箸やフォークだって関係しますよ?
 材料を調達したり、加工したり、使い方を教えてくれる人も必要です。
 あんまり変わった形をしていたら使用に差し支えるので規格も必要です。

 他者が関係するかどうかという基準で、一般的な重要性と全体性を
 切り分けることはできませんよ。
290世界のあずまん:2008/08/28(木) 03:03:15 0
ガンダム00見とるやろw
291nakayama123:2008/08/28(木) 03:04:22 0
僕の文学はトートロジー的に定義されてしまっていると。
ていうか文字を使ったものはすべて文学って、超自明なように思えるんですが違うんですか。
逆に言えば僕にとっては文章的なテーゼ的なものが消去される表現の次元を追及するのが、普通の表現だったんですが…
だから、文章の組み合わせで文章を超越しようとして、フィクションという架空世界の反復として文字をそれ自体からずらすように、
「物語」が作られたんじゃないでしょうか?
そして更にいえば、こういう傾向はどんな文字の組み合わせにだって偏在していて、
要はその強度のでかさが大きいものを文学ってよんでるだけの話じゃないですか。
文学度1パーセント、79パーセント、20パーセントと言うぐわいに。強度としての文学はあるか/ないかの二分法では測れません。
誰が決めるわけでもないですが、その強度の結果から僕らは文学の強度を見出しているわけで。
だから文字を使ったものは全部文学(になるための条件を満たしている)ってのは、正しい、
自明だと考えてるんです。てかそう考えないとネットなんて不毛でしかないですっよ。
292nakayama123:2008/08/28(木) 03:06:17 0
>>267
すいません。明日から合宿なのでもう寝ます。
ただあまりに一方的だと失礼なのでちょっと書くと、
空間系は、関連付けると言うより、それぞれの言説の間をつなぐ概念とかを一つ一つ作ってるだけなんです。
だから、すべてが橋渡し可能かどうか分からないと言う立場を取っていますよ。
例えば今で言えば思想地図がらきすたを題材にした表現論と国家論を対置して、
そこに国民のなかで一定の数に達したオタクとインターネット利用者の感性が絡むことで、
つながれているように。
おなじ概念装置を別々な問題の分析に汎用的に使っていくことで、概念的にそれぞれの小さな物語を橋渡しするんですよ。
サワラギノイのカットアップ/リミックスとかもそういうクラブ的感性と現代美術が同じ概念で分析できると示してみることで、
その間の橋渡しをしようとしてます。
あとは、宇野さんの決断主義とか。コードギアスと仮面ライダーとクドウカンクロウと…
でもたぶんまだ真の具体例は出ていないんですよ。だから東さんも全体性を持たなきゃだめだ、と言ってるんでしょう。
実現できてたらわざわざ言いませんよね。
まあそれも僕の全体性解釈が、東さんのそれと同じならの話ですが。
293考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:08:07 0
相変わらずこのスレは無学ばっかだな
294考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:09:52 0
「そもそも文学って何?文字を使った物。
文字を使ったものって何?すべて文学です」

文字を使ったものはすべて文学ですか?ってまわり100人に聞いてみろよ


>てかそう考えないとネットなんて不毛でしかないですっよ

要するに何でもいいから何かを断言したいだけなのかよww
295考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:09:55 0
89 考える名無しさん [sage] Date:2008/08/27(水) 21:59:06 0 ID: Be:
    そもそも全体性の回復っていうときの、
    「全体」がなにを指示するかが明確にされないまま、このスレって進んでるよね。
    「全体」が文学業界を指すなら狭い話だけど、「文学」っていうとまた少し違う。
    それが日本社会と世界とか、失われた大きな物語なんかになってくると、
    話は大きく複雑になる。
    「全体」の範囲が曖昧なまま議論が進んでかみ合わず、
    みんなうんざりしてるというのがイマの状態かと。
    まぁ、オレ的にはそれはそれで面白いからOKだが。

なんか延々ループしてるみたいだぞこのスレ。
これがポストモダンというものなのか、あるいは高校生のデカンショか?
296考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:12:17 0

連続写像f:M→Mが1点p∈MにおいてCs級であるという性質って、
pを含むCr級座標近傍Uとf(p)を含むCr級座標近傍Vによらないことってどう証明したらいいの?


まず、fはp∈Mにおいて、(U;x_1、…、x_m)と(V;y_1、…、y_n)に関してCs級であると仮定すれば…


あ、そっかわかった
ありがとう、もういいよ


いいの?ここから先証明長くなるけど…


え?だって図で書けばこういうことでしょ?


うん…そうです


だからもう行っていいよ


………うん
297考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:18:32 0
296がnakayamaだったら色々な意味で笑えるなw

>>295
とりあえず一般的な了解可能性=全体性ってことでいいんじゃね?
>>254が言っているような。
もともと全体性は藤田動画での東発言から問題になってただけだろ。
東の発言は>>254のような意味だろう多分。
298考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:19:18 0
おはよう
299考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:20:23 0
nakayamaは女の子と鎌倉でボランティアに参加するリア充だよ
300考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:21:33 0
    ――      l    _l_ヾ
       ー―  ト―    | |
   ―‐―       l     / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
301考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:29:04 0
別になんでもいいけどね「全体性」なんて。ただしろうとが「全体性」という言葉を
使うならどういう意味かはちゃんと答えて欲しいし、
自分の主張がどういうロジックなのかもある程度説明してくれないと。
まあしろうとはあずまんの言ったことをなぞってるだけだから無理か。
302考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:31:58 0
それいっちゃらめぇ
303考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:32:06 0
304nakayama123:2008/08/28(木) 03:37:05 0
217さんへ
ではお言葉に甘えて。
具体性のある話が求められていたと言うことなのでしょうか。
もしくは>>202辺りから続く僕の文学の定義ですか?
そもそも>>202は引用の順が逆なんですけどね。
僕はまずこれから語る全体性は「文学の全体性」とか「批評の全体性」と書きました。
そのうえで文学は文字だとか記号論的思考の経由はまたしても文学だとかいろいろいったんですが、
つまりここまであげた僕が文学と定義したものは全部何らかの「語り」をしているのであって、
それゆえに僕は東さんが言う批評の「全体性」というものはここに限定されるんじゃないかと思ったわけです。
ようやく整理できたので書きますとつまり全体性ある「語り」を目指せと言うことではないでしょうか。
アナロジーで捉えると、様々な小さな物語で仕切られた島を統一するクレオール語みたいなものを。

僕の文学の定義だとすれば、僕はまず音楽批評は文字で書かれているから文学で、
かつ音楽の現場に対して全体性を担うようなことは無いものだろうといっています。
音楽批評は音楽の全体性とは関係なく、批評の全体性とかかわりがある。
美術批評もそう。
その上で、東さんのデータベース消費のように、それらのジャンルごとの批評言語を一般化するようなものがあって、
「全体性」(文学とか批評のです(正確には批評は文学に包摂されていますが))と接続しようとしている。

305考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:39:08 0
ニコニコとようつべの全動画を全員が見れば全体性が築けるな…
それから過去地球上で放送された全テレビ番組を地球人全員見ればいいんだよ
答えはほらね、簡単さ、俺って天才☆
306nakayama123:2008/08/28(木) 03:43:15 0
せみの話は質問の意図の勘違いなんで気にしないでください。
つまり僕は、人間の世界にとっての唯一連続していて、かつこれからも連続していくであろうものを、
言語として、文章的思考として、「語り」として、考えていたと言う話です。
だから、僕の考えでは、ポストモダンから遡ってモダニズム(モダニズム批評の具体例を挙げろといっていた人がいましたが、
例えばそれはアドルノとかですよ。音楽社会学序説とか。あれはもはや批評といっていいはずです。)をつなぐのは、
実質的に言葉だけだと思うんです。「人間の世界」を成り立たせているのが言語なのだから(僕の定義では)当然ですが。
過去の音楽や美術も、文脈があるから保存されるし、現在の美術館やホールに存在し続けられるんです。
音自体は発された瞬間消えていく、というケージの有名なテーゼを思い出していただくと説明が楽なんですが。
結局同一性を担保しながら(担保することを志向して)残り続け、そしてポストモダンとモダンの共通項の「世界、人間」を
根底的に支えているのは、言葉であり、文字であり、文学であり、記号であり、それらの総合としての抽象化された「語り」なんです。

そして僕は寝ます。皆さんの無理解に少しきずつきました。
具体例が少ないのは、現実に実現されてないのが全体性だから、ですむと考えるんですが。
もちろんそれがコミュニズムの楽天性のような危険な部分も含んでいるとは思いますが。
だから、ぶっちゃけた話、ここだって強度さえあれば文学になるし批評になるじゃねーかよ
なんでそう考えて書かないんだろというそういう思春期特有のフラストレーション大爆発。
具体例、そんなものそれこそここにポエムでも乗せちゃえばいいんですよ。
「全体性」を持ったね。
あんたらはほんとにDIYちっくな「つくる」という根本基本マジ大切なことをわすれちゃったんですか!?

もう寝なきゃやいけません。ぶっちゃけ傷つきすぎて壊れました。文体が。スレ汚しごめんなさい。
では。
307考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:45:29 0
ゼロアカ道場の全体性を考えれば簡単に一万冊の本が売れてしまうと思う浩紀です。


308考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:46:41 0
>>305
君がモノをつくったことがないのだろうな
バンド仲間にインプロを断られるくらいだから
309Muichkine(塚田) ◆eJG9ZF8X5I :2008/08/28(木) 03:47:28 0
最後のレスでnakayama君のことを見直しました。
すごい、良いなあ。
合宿頑張ってね。
310考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:47:38 0
>>305は天才神様
ごめん>>306ですnakayamaみたいに吊ってきます

>>306
君がモノをつくったことがないのだろうな
バンド仲間にインプロを断られるくらいだから

311217:2008/08/28(木) 03:48:09 0
いや、話してもいいけどまた絡まれるぞ。
ちなみに俺は君と「遠い親戚」の話した人ね。

いや俺が言いたかったのは、

>大きな物語が、それが機能する世界での一般的リアリティを規定、支持するものと考えて、
大きな物語がどういう風に機能して一般的リアリティを規定、支持するの?
>現代ではそもそもそういう一般的リアリティを規定、支持するものがないので、
一般的リアリティとは何?

っていう質問の答えとして、必要なのは何かってこと。

上にも書いたけど、大きな物語からポストモダンへ、は確かに世界の変化
(正確には社会)なんだけど、これは人間が媒介として成り立つロジック
なんだよ。

東浩紀は動物化するポストモダンで現状の社会を分析して、オタクという人間
を見出しただろ。君の文章の前半は人間が全く欠けたままロジックが構築されてる
からこういう風に突っ込まれたんだよ。
あと文学と全体性は俺なりに答えがあるけど怖いから今書けない。
312考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:49:20 0
>>309
いたのか。
早速、お前には粘着のファンがついたぞww
313考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:50:32 0
>>309
おう、「自治厨うぜえ」筑波、起きてたのか。
なんでコテハンから「@筑波批評者」とったんだ?

何か不都合でもあったのか?ww
314考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:51:25 0
大澤真幸ってアフガンにいる医師中村哲さんを持ち上げてなかった??
事件に巻き込まれてしまったけど。
315考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:51:38 0
昨日は坂上とムイチャキネ
今日はしろうととnakayama

語り合って得た意義が大きかったのはどっちだろ
316考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:52:39 0
>>306
批評なのに論理性軽視して「つくる」という根本訴えられてもな
317Muichkine(塚田) ◆eJG9ZF8X5I :2008/08/28(木) 03:52:50 0
2ちゃんねるで可能なことって、匿名の海から浮かんでくる言葉との戯れ程度のことでしかなくて
まあ、程度といってもそれはそれで付き合い方を間違えなければ価値はあるんだけど。

あんまりマジメに対話とか理解とかを求めようとすると疲れちゃうからね。
nakayama君がそれに気づいたのがすごい良かったなあ。
でも、そこで名無しの無理解の絶望しないで、また書き込んでほしいなあ。

>>312
ナンバリング厨ですね。
318Muichkine(塚田) ◆eJG9ZF8X5I :2008/08/28(木) 03:53:49 0
>>313
自治厨まじ死ねよ、リアルでやりあうか?ああん?
319考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:54:18 0
リアルのさなえ
320考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:54:24 0
ゼロ・アカデミックな他者の全体性は

文学の全体性を考えていないと思う浩紀です。


321考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:54:52 0
全体性を持ったものを「つくれ」というが、君はいったい何を目指しているの?
芸大に入ってゲージツカになりたいのならその論法でもかまわないが。
322考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:55:12 0
>>317-318
開き直ってもさらにヤバくなるだけだぞ、バカがw
323考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:56:35 0
nakayamaは結局、文学ではなく批評の全体性といいながら、文学の全体性を語ってて。
そういう矛盾した立場の間で、自分の「いいたいこと」を断言して挟むという。
そういうことの繰り返し。1人弁証法というか。

で、まじめに君の言ってることを読んだ感想でいえば、
文学の全体性なんてないよ。あるというのなら、文学の全体性なるものを語ればいいと思う。
パフォーマンスに走ったり早漏気味に断言ばかりくりかえさないで。


>>317
なんだよぉ〜話せよぉ〜ウリウリ

>>322
でーたーよwwwナンバリング自治粘着厨wwwwww
324考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:57:02 0
ムイチャキネはスレが流れたからこっちのもんだとか思ってるのかな
325考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:57:49 0
安価ミスった

>>317じゃなくて>>311

なんだよぉ〜話せよぉ〜ウリウリ

326考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:57:59 0
自演臭いのを見たがあえて触れない
327考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:58:06 0
>>318
痛いところを突かれたようですねw
328考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:59:19 0
nakayamaくん「僕のこと理解して」なんて甘えちゃ駄目だよ。
そんなものはここのような狭い世界でしか通用しない。
329考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:59:25 O
おどれら、あずまん大先生になんか文句でもあるんかい?


あずまん大先生は世界を救う救世主なんやぞ
330考える名無しさん:2008/08/28(木) 03:59:47 0
むいちゃきねは、筑波動画と東スレを接続すべき。
機材ありそうだから東スレみながら生配信する企画よろ☆
331考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:00:35 0
ナンバリングこそ真
スレタイこそ善
自演こそ美

これが東スレの全体性
逆らう奴は出て行け
332考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:01:50 0
>>318
スティッカム使えよ
簡単に書き込めるし、ラルクとかがカメラ買ったら、簡単に
カメラチャット+文字チャット(大人数で)もできるし
333217:2008/08/28(木) 04:02:06 0
いや、自演じゃねえよ。
っていうか今日のこれ何なんだ?
言ってることはまともだけど、悪意を感じるんだが。
334考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:02:20 0
>>329
そして先生はゴルゴタの丘で十字架に磔にされたとさ
めでたし、めでたし☆
335考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:03:07 0
そんなことより、メイド喫茶のメイドに
「お帰りくださいませ、ご主人様」
って言われた俺を慰めろ
336考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:03:12 0
塚田も自分で
>うーん、やっぱり筑波批評社はみんながみんなこういう中身が無いポジティブな告白みたいなものばっかするからキモイ
とか
>こういう自分の中のベタさの暴露を自己紹介に換えて、
とか言っちゃうタイプ。
337Muichkine(塚田) ◆eJG9ZF8X5I :2008/08/28(木) 04:03:22 0
なかやま君の
人類が素数ゼミみたいな生態だったら
全体性みたいなものを志向する必要もなかっただろうという話はすごい分かりやすいよね。
それを伝える言葉が仰々しすぎるんだけど。

世代がオーバーラップして、言語というか語りが同一性を担保している
そこに縦方向の全体性みたいなものを見ているんだろうね。
338考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:04:58 0
>>335

東スレからも

お帰りくださいませ、ご主人様

339考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:05:09 0
Muichkineさんって才能ありますよね
というかありまくりですよね。

ぶっちぎりで門下生けちらしちゃったらどうするんですか><
おちえちぇくちゃちゃぃ><;;
340考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:05:23 0
>>1-339
っていうか、周りでしてるお前らの話も、ほとんど意味わかんないから。人文的な言葉使いは見当違いの方向にとびまくるな、ほんと。
341考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:05:32 0
>>335
「童貞は入店できません、ご主人様」
342217:2008/08/28(木) 04:05:39 0
塚田さん、それに何と答えろと……。
っていうか筑波の人怖い者知らずだよね。
343考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:08:07 0
>>335
ドMな私は言われてみたい
役得ですね☆
344考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:08:43 0
>>342
そりゃもうオワタからな
【東信者】東浩紀スレッド150【発狂中】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1219566765/
こっちで「自治厨うぜえ」と荒らし擁護かましてくれちゃったからね

資質疑われまくりw
345考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:09:48 0
>>344
ナンバリング粘着自治厨さん、私あなたのファンです☆
もっともっと荒らしてください☆★☆
346考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:09:59 0
ぶっちゃけ、近ごろ急に「全体性」いわれてるのは
小泉的「自己責任論」の反動でしかない。

秋葉原でナイフで刺されても自己責任
電車のトイレでレイプされても自己責任

でいいのかいう・・・
それでいいなら素数蝉でもなんでも勝手に考えれてればいい
347考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:10:38 0

レスの全体性が自演により決定されていると思う浩紀です。
348Muichkine(塚田) ◆eJG9ZF8X5I :2008/08/28(木) 04:12:11 0
>>332
ちょっとチェックしてみた。
へー、こういうサービスもあるんですねえ。ustみたいなものか。
そのうちちゃんと調べてみます。

>>336
いやあ、若い感じだよね。なんか恥ずかしいなあ。
俺含めて筑波批評社のメンバーってしょぼいよね。
まあ見てるぶんにはゼロアカメンバーもだいたいしょぼいように感じちゃうけど。
なんかおべっか使うようになるから書かないけど、何人かすごいなあと思う人はいるけどさ。

なかやま君はちょっとレベルが違うよね、いい感じだよ。期待させる感がやばい。
あと、僕、ラルクさんも好きだなあ。
349考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:13:16 0


     ナンバリングこそ真
      スレタイこそ善
       自演こそ美

     これが東スレの全体性
     逆らう奴は全員荒らしだ!

     出て行け!出て行け!!



350考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:16:13 0
自治厨にきちんと怒ってくれたMuichkineは善良な市民なのではないだろうか。
351Muichkine(塚田) ◆eJG9ZF8X5I :2008/08/28(木) 04:17:21 0
ナンバリングから伺える連続性こそ、東スレを東スレたらしめる縦の全体性だよね。
そう考えると自治厨は全体性を必死で確保しようとしようとしていて偉いなあと思うよね!
>>349このレスはまじ東スレの歴史に残るよ。
352考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:19:07 0
自演を自演と見抜けない人は東スレにこないほうがいい。
だがあれもこれも自演だと決めつける人は病院に行ったほうがいい。
これから文フリ参加者の熱い自演合戦が続くだろう。私は貝になりたい。
353217:2008/08/28(木) 04:20:35 0
いや、そこで人の事までしょぼいって言えるのがさ、凄いというか、男らしいというか、
でさ。

俺ゼロアカの人よりは年下だけど、ぶちゃけ上の世代に馬鹿とか言われても、俺はこの
世代の平均の上は言ってるよ糞野郎って言いたくなるよ。

っていうか、東大、早稲田、筑波って、大学の平均よりは上なんだから
馬鹿って言われると「何か文句あるか?」って言いたくなるでしょ、ぶっちゃけ俺
がその立場ならなる。

まあ大学が全てだとは思わんが。
354考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:21:32 0
塚田は好きなだけ自分を貶めるといい。
355考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:22:47 0
Muichkineうけるwwwwww

東大先生は、運命の少女みたいなもんだろ?
356考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:23:59 0
塚田は福嶋さん説教されてきなさい。
んでその模様を動画でうp
357考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:24:18 0
ポジティブな告白がキモイと思うならなぜ投稿するの?
358Muichkine(塚田) ◆eJG9ZF8X5I :2008/08/28(木) 04:26:26 0
スレタイは皆がそれを見ているはずだという期待の連鎖
つまりコモンノレッジを媒介にした横の全体性を担い

スレ番号は未来のスレ番号決定を再帰的に決定付けることで
連続性を確保して縦の全体性を担うわけだよ

まあ、はっきりいってスレタイがどうであろうがスレ番号がどうであろうが
そんなの関係ねーって感じなんだけど
現実に全体性を志向する人たちは、ここの自治厨のように、
全体性の幻想を暴露しようとするものを嵐とみなして、保守的に振舞おうとするわけだ。
そういうのってアホらしいけど大切だなあって思うよ。うん、ほんと。
359考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:26:43 0
騎乗位の全体性は

ゼロアカのストーカー予備軍の従軍慰安婦である騎乗位の筑井ちゃんだ。と、思う体感を大切にする軍曹のミネオです。

360考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:28:04 0
東スレの平均より上は言ってるよ糞野郎のMuichkineです。
361考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:28:17 0
>>358
お前wwwwおもしろすぎるwwwwwwww
筑波でなんでそんなことになっちゃうんだよwwwwww
362Muichkine(塚田) ◆eJG9ZF8X5I :2008/08/28(木) 04:28:49 0
>>353
だってあいつら難しそうなこと言っておいて、まじ適当だったりするからね。
まあ、適当なのはしょうがないよ、みんなそんなに頭が良いわけじゃないんだから。
必死に取り繕う必要はある。あとはなんだろうな、アホみたいに見えてもビジョンがはっきりしてる人がいいよね。
なかやま君みたいなさ。
363考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:29:34 0
で、お前らklovとMuichkineどっちが良かったの?
364考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:30:26 0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、パキラちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
365考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:32:20 0
塚田=345はナンバリング自治厨って言ってるが、
じゃあ今後155にしろと言い出す奴はなんだと思うんだろう。

当然厨呼ばわりはしないんだよな。どんだけバカなんだこいつは。

>>350
頭おかしいんじゃないか、お前。

>>358
スレ番を混乱させる理由がないってだけなんだが。全体性は関係ない。

てか、お前本気で落とされたいのか?
ゼロアカ企画なめてんの?
366考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:33:06 0
アカデミックな塚田氏の全体性はゼロ・アカデミックでは無い。と、思うゼロアカのストーカー予備軍の従軍慰安婦である淫靡に萌えてる雑賀です。

367考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:33:09 0
>それに、蛸壺化した社会の中で、異なった経験を生きてきたはずの他人は、誰も僕を馬鹿にすることはできないはずだ
残念ながら、塚田くんは馬鹿にされる可能性が高いと思うよ。
だって自分で自分を貶めてるんだから。
ああいう自嘲的な物言いが狭い世界の外でどれだけ受け入れられるか疑問だな。
368考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:33:45 0
/三三三三ミミミミミミミミヽ
||||            |川'
||||            |川
||||  ⌒     ⌒  |川
||||  < ● >  <●>.|川
||||    (。 。)   ..|川
|||||    トエエイ   |川
||||||   |,r-r-r-|    |川
||||||   `ニ二ニ´  /川
|||||______/川川
 /        |  |     
アーヤ・ロンパーリ・デコビッチ
369考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:36:03 0
>>365
>てか、お前本気で落とされたいのか?
>ゼロアカ企画なめてんの?

あなたは どこの王様ですか?
370217:2008/08/28(木) 04:36:07 0
nakayamaくんを随分かうな―。

東浩紀は、ああいう読者がいるのは嬉しいのかもしれないけど、
俺はこの前、受験勉強を勧めてしまった。

っていうか思わず起きてたけど、もう寝るわ。
まじ、塚田さんも文フリ頑張って下さい。(その前にあまりスレの人を怒らさないように)
じゃあ、皆さんも、おやすみなさい。
371考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:46:54 0

     ナンバリングこそ真
      スレタイこそ善
       自演こそ美

     これが東スレの全体性

     逆らう奴は全員荒らしだ!
      出て行け!出て行け!

        次スレの
     ナンバリングは154

       間違いない!

    変なスレタイつけやがって
      「あいつ」だろ
      「あいつ」だろ
       間違いない!

      俺に反論する奴は
       気が狂ってる!

      俺に反論する奴は
      おとされたいのか!!

       間違いない!!
 
        eureka!
       次は154だ!!

372考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:48:17 0

ゼロ・アカデミックな文学の全体性は

無責任な批評家の言説を必要としている。と、思う酸っぱい葡萄バカの浩紀です。
373阿修羅∞落とし:2008/08/28(木) 04:57:15 0
0p@kpk@p@pk@pk@]kp@]@]p]pk@]
374考える名無しさん:2008/08/28(木) 04:58:11 0
スレの回転が異常に速いな。
BGMでも大きくしたんだろうか。
375考える名無しさん:2008/08/28(木) 05:04:11 0
>>371
センス悪い
376阿修羅∞落とし:2008/08/28(木) 05:07:55 0
人類最大の誤算は、俺をこの世に産み落としたことだ。
377考える名無しさん:2008/08/28(木) 05:09:09 0
>>365
あなたが東か太田でない限り、あなたに落とされることはありえないんじゃあないですかね。
自治厨が保てるのは東スレの全体性で、ゼロアカの全体性ではないのですよ。
ゼロアカの全体性は波状言論の全体性のように揺るぎ無いです。
378考える名無しさん:2008/08/28(木) 05:20:26 0
それで?
379考える名無しさん:2008/08/28(木) 05:34:37 0
>>365
こいつ誰?
380考える名無しさん:2008/08/28(木) 05:41:51 0
相変わらずこのスレは・・・


ではなく本気でアホばかりだなと感じたよ。
381考える名無しさん:2008/08/28(木) 05:45:20 0
   _____________
   |                   /| ガチャ
   |  /⌒i             / |
   |-/`-イ────────-イ  |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   _____________
   |__/⌒i__________/|
   | '`-イ  (^'ミ/.´・ .〈・ リ       |  合言葉は? 
   | ヽ ノ   しi   r、_) |       |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  『動画するポモ』
382考える名無しさん:2008/08/28(木) 05:48:33 0
ここで道場やぶり参加者がいろいろ発言することが、
プラスになるとは思えないんだがな。
檄文の訂正を見る限り、少なくとも関係者がここを見ていることは間違いないし。
383考える名無しさん:2008/08/28(木) 06:00:16 0
公務員試験じゃあるまいし
384考える名無しさん:2008/08/28(木) 06:11:19 0
     ...| ̄ ̄ |< ところでゼロアカの更新はまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ..|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
385考える名無しさん:2008/08/28(木) 06:36:07 0
動物化してもいいですかの更新は例によってまた月末ギリギリか
386考える名無しさん:2008/08/28(木) 06:37:17 0
387考える名無しさん:2008/08/28(木) 06:39:08 0
なんじゃこりゃああああああああああああ
388nakayama123:2008/08/28(木) 06:40:33 0
少し落ち着いた、というか寝て起きたのでレスします。
「遠い親戚」の人があなたかもしれないとは思いましたよ。だからちょっとショックだったんです。
批評の全体性で無く文学の全体性だった、てのは、まさにその通りだと思います。
その上でしかし、文学の全体性はない、と言い切れますかね?
しかも僕が定義しているのは、抽象化されて過度に一般化されてるような「文学」なんです。

ちなみに僕はバンド以前に曲作って発表してるんで別に創作未経験とかではないです。
いや、そんなことですらなくて、こうして書くとすら結局創作に繋がる道があるって言いたかったんです。
では一週間後に会いましょう。

「遠い親戚」の人へ。…僕はあなたの要求するレベルにはどうやら到達できません。
だから僕の代わりにあなたが何か有意義で発展性ある議論を生んでくれるとうれしいです。
「全体性」とかそういう堂々巡り集のするものはさけて。
「血の歴史」はポストモダンではどのようにありうるのか?とかがよさそうです。
389考える名無しさん:2008/08/28(木) 06:57:34 0
           ,ィiikァil{ミk{illliミi;,,.
         ,ィj|}}州ト、トii州ililk{ミ;,
         j}iリリ州iト、 ヾk州ililk{lli
        il}jリリ州j   `ヾkリト州}ili
        !jliリ州ソ  ,z=;- ヽヾjミii}
         Y{ ヾリ    ■■■■|リ
         ノハ i!     '´,; !、 i
         ソj`    /'_';=;ィ / 
           丶   j ;'ゝ-' j'ノ⌒ヽ
    ,.へ   ,r''´      ` ー'|    l
    {三ヽ { 、   i  ,_,  彡i    |
     V三ト、{  ト  ノミ;,"   }、 ,イ
     V三三ト、√       / ヾ  i
      V三三三\   ミ /  ', ミ;
      V三三三三\  /    }  l
       V三三三三三トY    l  l
       |;V三三三三三l    |  ,'
       l三V三三三三}    l ,'
       |三 }三三三三’   ,.ノ .,'
       |三/三三三ノ    〈y .〉
       ||レ三三三'´     '〜'
       レ三三三'
       /三三ニ/
       V三三 \
┏┓┏┳┓ |ニト三;∧    ┏━┓┏┓
┃┗┻╋┛┏━━━━┓┗━┛┃┃
┃┏━┛  ┗━━━━┛┏━━┛┃
┗┛         \ト三三l;; ┗━━━┛
テレビ東京って朝、子供向けの番組やってるんや。

たまに、子供向けの番組みると、面白いなw

将棋でも、たまに初心者向けの戦法をやってみようかしら。
391考える名無しさん:2008/08/28(木) 07:24:22 0
しろうとのおじちゃん達は視野が狭くて哲学できないのだから、

せめて、ゼロ・アカデミックな文学の全体性をアスペクトして道場の繁栄のために働きなさいね。ゼロアカ帝国

アダルトモドキの美少女

しろうと縛乳生幼女アニマル放尿デリダ紹介クレポン新人タンポンカーニバルワギナの妖精

花びら三分咲きでおっぱいマッサージしちゃうあずまん子潮吹きパイパンのしおね開脚パンチラ内親王です。




392しろうと ◆AUSirOutoE :2008/08/28(木) 07:37:27 0
>>283
>これは言葉の意味ではなくて言葉と言葉の関係を示しているに過ぎません。
言葉の意味を(言葉で)示すとは、言葉と言葉の関係を示すことに他なりません。
「犬は動物である」は、「犬」と「動物」という言葉の関係を示しています。
逆に、言葉と言葉の関係でないような、言葉の意味を(言葉で)示すことはできますか。

>なぜ日本円が日本全国で流通していれば日本円に全体性があるということになるの?
だから、日本円が日本全国で流通しているのが、
日本円の(日本的)全体性だからですよ。もしたとえば、
関西ではドルしか流通してなければ、全体ではない(半分)けど。

>>289
いや、共通する部分もあるでしょうが、
差異がある部分で切り分けられます。
特にネットワーク外部性を考慮すると、
両者は別のカテゴリに分けられます。

>>301
延々と言葉の意味の応答だけ続くのは
面白くないですが、あえて説明すると、
「全体性」は「普遍性」と似たような意味で
使っています。でも普遍論争はもういいです。
393考える名無しさん:2008/08/28(木) 07:41:09 0
しろうとまだ起きてたのか
バイト明けの藤田です。おはようございます。
仕事中にこのスレ見ていろいろ考えました。
間違っているかもしれないけど「全体性」についてちょっと考えたことを。

「全体性」だけで行くから抽象過ぎて議論が暴走しているのかな、と。
これは「○○の全体性を○○する」と文に入れたほうが意味が通ると思う。
そして、「文学の全体性」ではなく、「世界の全体性」を「把握する」という意味での
全体性なのではないだろうか。世界の全体性を認識させる装置としての文学、とでも言うかな。
その全体性って言うのは「大きな物語」とは違って、
「大きな物語」は人々をある特定のイデオロギーに染めて均質な内面を作った結果として
「全体性」が把握しやすくなった、そしてそれ以降の相対主義・多文化主義・科学の細分化などで、
誰も全体を把握できなくなった。そして文学も「全体性」を表象できなくなった。
とこういう流れで、じゃあバラバラに細分化し複雑になりすぎたのが何が問題かというと、
全体を一人の人間の脳みそが把握することができないということでしょう。
グーグル的、データベース的全体性、という言葉が出てくるのは、「人間は把握できないけど機械はできる」という
現実認識から来た不可避の全体性だと思う。

……というようなことを言うのも、今度の同人誌に載るインタビューでちょうどこの話が出たからです。東さんにしたんじゃないよ。
紀伊国屋のパンフでも、「真理を目指せ」と言っていたように、バラバラだというにしろ、とりあえず「全体性」は目指せよ、
というようなことなのでしょうかね。
395考える名無しさん:2008/08/28(木) 07:53:36 0
しろうと、もみあげ、おはよう
で、そのインタビュー相手の方は、いや、これは同人誌買ってもらうか、
あはは、続きは文学フリマでw
というわけにもいかんだろうから少し話すと、あとはそのデータベースを
我々人間がどう使えるようにしていくかの問題だと。そんなことを言っていたよ。

間違っているかもしれない。
間違っていたらご指摘してくださると勉強になりますのでよろしくお願いします。
>>395
おはようございます。もう寝ますw
398考える名無しさん:2008/08/28(木) 08:01:03 0
藤田って窓開けて寝てたら猫が入ってきてウィンナーを齧られて女になったってやつだっけか?
399しろうと ◆AUSirOutoE :2008/08/28(木) 08:01:07 0
>>394
>「人間は把握できないけど機械はできる」
グーグルもアマゾンも確率的な演算に
落とし込もうという発想なので、そうですね。

>>395
おはようございます。寝ませんが、もう落ちます。
400考える名無しさん:2008/08/28(木) 08:02:28 0
そんな東の劣化コピーみたいなこと言う人って誰だろうね
ニコ動の権威かなあ
401考える名無しさん:2008/08/28(木) 08:07:29 0
神が天地創造した時のこと
神 「日本という国を作ろう。世界一すばらしい気候と風景、食べ物を与え、そこに世界一勤勉で礼儀正しい人々を住まわせよう」
側近「神様、それでは日本という国があまりに恵まれすぎています」
神 「安心しろ。隣に韓国と中国という国を用意しておく」

東もこれと似たようなもんじゃね?
402世者:2008/08/28(木) 08:21:17 0
今起きたわ徹夜張ればよかった
403考える名無しさん:2008/08/28(木) 08:38:23 0
(`・ω・´) シャキーン おはようございます

404考える名無しさん:2008/08/28(木) 09:00:33 0

シャキーンと騎乗してるゼロアカの

ストーカー予備軍の従軍慰安婦である淫靡に萌えてる勝ち組の雑賀です。

405考える名無しさん:2008/08/28(木) 09:07:35 0
おれも長らくこのスレと付き合ってきたけど
ついについていけなくなったようだ
いい悪いじゃなくて、理解できなくなった
年のせいだろう
さようなら
406考える名無しさん:2008/08/28(木) 09:12:07 0
さっき駅のトイレで俺の隣にきた高校生
わざと一歩下がって放尿している俺のデカマラをチラ見してきたので
「気になっちゃう感じ?」と柳原可奈子ばりに問い掛けたら
「きめぇ」と捨て台詞を吐いて出て行ったwwwwwwwwwwwwwwwwww
407考える名無しさん:2008/08/28(木) 09:30:14 0
さっき駅のトイレにいて
いま、お前はどこにいるんだ?
408考える名無しさん:2008/08/28(木) 10:05:46 0
>>406

加奈子ちゃんのきめぇ裸体でも気になっちゃう浩紀は

ファンタジーに垂れた乳に欲情して柳原の欺瞞コをレイプしちゃう変態オタの東です。

409アンラッキー工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :2008/08/28(木) 10:15:31 0
抽選結果ですが、HN参照ということで。。。いやはや何ともお恥ずかしい限り。

応募総数300ということで2分の1の確立で落ちるとは。
実力のみならず運すらないことが証明されてしまったわけで。
実は「運」というものを哲学的に論じてみたいと考えていたのですがw

てなわけで、運も実力も兼ね備えた皆さんの、更なるご武運を期待しています!
410考える名無しさん:2008/08/28(木) 10:16:26 0
>>408

>加奈子ちゃんのきめぇ裸体

=可奈子が気になっちゃう感じのゼロアカのストーカー予備軍の元帥である浩紀陛下は

 柳原のきめぇ騎乗位に押しつぶされも被虐の快感でレイプしちゃう浩紀です。



411考える名無しさん:2008/08/28(木) 10:34:52 0
>>409

免責されてますが、

ゼロアカも文学フリマも官民協力で運営されていますので、

落選が明確な公共のサービスを受けられない格差であり、負け組みの承認であって何が悪い。

ゼロアカのストーカー予備軍と従軍慰安婦に資金援助してるザマーミロの大田です。

412考える名無しさん:2008/08/28(木) 11:56:52 0
確率を確立と書く時点で物書きの資質がない。
413考える名無しさん:2008/08/28(木) 12:16:07 0
>>412

物書きの全体性は

その資質に依存するので

ゼオアカ道場においてストーカー予備軍を峻別する元帥である浩紀ロリ好きな陛下です。

414考える名無しさん:2008/08/28(木) 12:17:19 0
ゼロアカのストーカー予備軍と従軍慰安婦に資金援助してる雑賀交際ザマーミロの大田です。

415アンラッキー工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :2008/08/28(木) 12:22:52 0
>>411
オジさんのレスが戴けて光栄ですw

>>412
不注意による変換ミスに気付いた時点で謝罪すべきでした。
しかしそれで資質まで問われてしまうとは。校正という商売は都市伝説だったのかな。
416世者:2008/08/28(木) 12:24:47 0
>>415
工藤さんかわいそうです><
417考える名無しさん:2008/08/28(木) 12:36:04 0
1/2で落ちるのは、普通ということだ。
418考える名無しさん:2008/08/28(木) 12:54:53 0

運の全体性には

社会的な地位による差異があるので

常に出版の仕事に恵まれている勝ち組の特任免責教授である浩紀です。



419しろうと ◆AUSirOutoE :2008/08/28(木) 13:11:16 0
>>409
別の賞でのご武運を祈ります。

――敵に塩を送ると困りますが、
すでに当選している人と組めば、
まだ出場可能ではあります。
420考える名無しさん:2008/08/28(木) 13:12:25 0
うほ! しろうとまだ起きてたのか
421考える名無しさん:2008/08/28(木) 13:13:18 0
山下威豆三ってまだ配信やってんだ
OKAILOVE君は復帰したの?
422考える名無しさん:2008/08/28(木) 13:14:36 0
しろうと、謙信を語る
423考える名無しさん:2008/08/28(木) 13:19:56 0
なんてったってしろうとはげんしけんの元会長だからな
落ちるわけが無い

もみあげと会長で現代思想をひんいん(←なぜか変換できない)せよ!
424考える名無しさん:2008/08/28(木) 13:25:06 0
なぜ変換できないかというと君がバカだからだ。

牽引
425考える名無しさん:2008/08/28(木) 13:28:55 0
ネタにマジレスいくない!
426考える名無しさん:2008/08/28(木) 13:30:10 0
Muichkineってなんて読むの?剥けチン?
427考える名無しさん:2008/08/28(木) 13:31:57 0
白痴
428考える名無しさん:2008/08/28(木) 13:35:04 0
ノワールっていう変態アニメに出てくる猫の名前
429考える名無しさん:2008/08/28(木) 13:43:29 0
9月に入ってゼロから同人誌を作り始めるようでは勝機がない工藤です。
430考える名無しさん:2008/08/28(木) 13:45:19 0
それで?
431考える名無しさん:2008/08/28(木) 13:47:17 0
オジは最近、オジチャンがないな
432考える名無しさん:2008/08/28(木) 14:01:03 0
        ,.....--...、
       /::::::;;;;;;;;;_::ヽ
      i::::;r'    ヾ::l
      ゙i:i゙ 二  ,二`:!
      i6   _ i,  !
       ゙、 、ェェァ ,/
        iヽ、  ̄,.イ
     _,,,...i゙   ̄ !
   ,..-'" .:. `ヾ:, 、 , -゙ヾヽー、
  ,i'     ';  ヾ:,. ':,.   ゙i::l,、゙i
  !     l   !::ヽ';   l/ !-!、
  ゙! :.    ゙ヽ,/::::::゙i   ノ,!  /
    !、 :..     l::::::::::`二-' ,ノ|
    ヾ、 :...     ̄ ̄   /:::::ト
    ゙i ヽ、、      /:::::::::::| ゙、
    ゙i ,.>、 ::... _,,./::::::::::::::::::!. ゙、
     y':::::::`'''' ̄:::::::::::::::::::::::::::|  ゙,
     |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
433考える名無しさん:2008/08/28(木) 14:03:07 0

若い雑賀ちゃんに萌えたら

キモイとあしらわれた私は

見捨てられたオジサンの浩紀です。


434考える名無しさん:2008/08/28(木) 14:04:58 0
      聖地動画です
          楽しく使ってね
              仲良く使ってね

        ,ィiikァil{ミk{illliミi;,,.
      ,ィj|}}州ト、トii州ililk{ミ;,
      j}iリリ州iト、 ヾk州ililk{lli
     il}jリリ州j   `ヾkリト州}ili
     !jliリ州ソ  ,z=;- ヽヾjミii}
      Y{ ヾリ    ■■■■|リ
      ノハ i! .::    '´,; !、 i   < チンポ
      ソj` :::.:.  /'_';=;ィ /  jヽ.
      ノ 丶 :..:. j ;'ゝ-' j'  / /
    ,イ'` ‐-..__` ‐ _、 _ノ   / 'ー 、 ヴィシッ
             ` ー'|  /      }
【CLANNAD クラナド】 聖地巡礼−筑波大学附属駒場中学・高校 編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4018464
435考える名無しさん:2008/08/28(木) 14:09:00 0
>>394
>人間は把握できないけど機械はできる

42
436考える名無しさん:2008/08/28(木) 14:09:38 0
      ,ィiikァil{ミk{illliミi;,,.
    ,ィj|}}州ト、トii州ililk{ミ;,
    j}iリリ州iト、 ヾk州ililk{lli
   il}jリリ州j   `ヾkリト州}ili
   !jliリ州ソ  ,z=;- ヽヾjミii}
    Y{ ヾリ    ■■■■|リ
    ノハ i! .::    '´,; !、 i
    ソj` :::.:.  /'_';=;ィ /  さー俺の贅肉!! 休むのかい? 働くのかい? どっちなんだい!
      丶 :..:. j ;'ゝ-' j'ノ
      ,,r''´   ` ー'| 
   ,..-'" .:. `ヾ:, 、 , -゙ヾヽー、
  ,i'     ';  ヾ:,. ':,.   ゙i::l,、゙i
  !     l   !::ヽ';   l/ !-!、
  ゙! :.    ゙ヽ,/::::::゙i   ノ,!  /
    !、 :..     l::::::::::`二-' ,ノ|
    ヾ、 :...     ̄ ̄   /:::::ト
    ゙i ヽ、、      /:::::::::::| ゙、
    ゙i ,.>、 ::... _,,./::::::::::::::::::!. ゙、
     y':::::::`'''' ̄:::::::::::::::::::::::::::|  ゙,
     |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
437考える名無しさん:2008/08/28(木) 14:10:44 0
__________
    <○√
     ‖ 
     くく
しまった!ここは糞スレだ!オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!早く!早く!オレに構わず逃げろ!
438考える名無しさん:2008/08/28(木) 14:12:38 0
ゼロアカ門下生は一組しか残らないだろう
439考える名無しさん:2008/08/28(木) 14:12:42 0
      ,ィiikァil{ミk{illliミi;,,.
    ,ィj|}}州ト、トii州ililk{ミ;,
    j}iリリ州iト、 ヾk州ililk{lli
   il}jリリ州j   `ヾkリト州}ili
   !jliリ州ソ  ,z=;- ヽヾjミii}
    Y{ ヾリ    ■■■■|リ
    ノハ i! .::    '´,; !、 i  おいっ、俺のぜいに君!
    ソj` :::.:.  /'_';=;ィ /   ダイエット! やるのかい、やらないのかい?
     丶 :..:. j ;'ゝ-' j'ノ    どっちなんだーい?
      ,,r''´   ` ー'| 
   ,..-'" .:. `ヾ:, 、 , -゙ヾヽー、
  ,i'     ';  ヾ:,. ':,.   ゙i::l,、゙i
  !     l   !::ヽ';   l/ !-!、
  ゙! :.    ゙ヽ,/::::::゙i   ノ,!  /
    !、 :..     l::::::::::`二-' ,ノ|
    ヾ、 :...     ̄ ̄   /:::::ト
    ゙i ヽ、、      /:::::::::::| ゙、
    ゙i ,.>、 ::... _,,./::::::::::::::::::!. ゙、
     y':::::::`'''' ̄:::::::::::::::::::::::::::|  ゙,
     |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
440考える名無しさん:2008/08/28(木) 14:15:03 0
________________
    <○√     <○√
     ‖      ‖
     くく       くく
>>437おまえだけにカッコイイことさせるか!!
441考える名無しさん:2008/08/28(木) 14:19:36 0
      ,ィiikァil{ミk{illliミi;,,.
    ,ィj|}}州ト、トii州ililk{ミ;,
    j}iリリ州iト、 ヾk州ililk{lli
   il}jリリ州j   `ヾkリト州}ili
   !jliリ州ソ  ,z=;- ヽヾjミii} 糞スレを止めるのはこの贅肉!
    Y{ ヾリ    ■■■■|リ
    ノハ i! .::    '´,; !、 i どーもぉ!
    ソj` :::.:.  /'_';=;ィ /  あ〜ず〜ま〜ん〜ぜいに君ですっ
     丶 :..:. j ;'ゝ-' j'ノ 
      ,,r''´   ` ー'| 
   ,..-'" .:. `ヾ:, 、 , -゙ヾヽー、
  ,i'     ';  ヾ:,. ':,.   ゙i::l,、゙i
  !     l   !::ヽ';   l/ !-!、
  ゙! :.    ゙ヽ,/::::::゙i   ノ,!  /
    !、 :..     l::::::::::`二-' ,ノ|
    ヾ、 :...     ̄ ̄   /:::::ト
    ゙i ヽ、、      /:::::::::::| ゙、
    ゙i ,.>、 ::... _,,./::::::::::::::::::!. ゙、
     y':::::::`'''' ̄:::::::::::::::::::::::::::|  ゙,
     |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
442考える名無しさん:2008/08/28(木) 14:20:29 0
________________
    <○√     <○√
     ‖      ‖
     くく       くく
くそ! なんてこった。 お前も協力するってのか!!!
日本で批評なんて無理なんだ。 お前はさっさとフランスにでも行け!
443考える名無しさん:2008/08/28(木) 14:33:02 0
__________
     <◯√
      ‖
      くく
     <◯√
      ‖
      くく
>>442おまえだけにカッコイイことさせるか!!
444考える名無しさん:2008/08/28(木) 14:37:47 0
__________
    ィiikァil{ミk{illliミi;,,.
  ,ィj|}}州ト、トii州ililk{ミ;,
 j}iリリ州iト、 ヾk州ililk{lli
 il}jリリ州j   `ヾkリト州}ili
 !jliリ州ソ  ,z=;- ヽヾjミii} 
 Y{ ヾリ    ■■■■|リ
  ノハ i! .::    '´,; !、 i 
  ソj` :::.:.  /'_';=;ィ /  
   丶 :..:. j ;'ゝ-' j'ノ 
   ,,r''´   ` ー'| 丶\
 / ̄ ̄\\   |
γ    丶\_ノ
|   )(  |
|   ⌒  |  / ̄丶
|    丶ノ i  |
丶     ̄ ̄ ̄  ノ
 \        /
  \____/
445考える名無しさん:2008/08/28(木) 14:49:34 0

フランスが好きなお洒落な私はゼロアカの

ストーカー予備軍の従軍慰安婦である淫乱に悶える騎乗位の筑井です。



446考える名無しさん:2008/08/28(木) 14:49:38 0
糞スレ止まったのか
447世界のあずまん:2008/08/28(木) 14:59:58 0
こんにチワワ
448考える名無しさん:2008/08/28(木) 15:08:18 0

ゼロアカのストーカー予備軍と従軍慰安婦は

今回の選考で三組しか残れなくて何が悪い。

俺様の気にくわない組なんかゼロ点にしちゃうザマーミロの大田です。


449考える名無しさん:2008/08/28(木) 15:09:23 O
このデブ哲学者でも何でもないだろ
450考える名無しさん:2008/08/28(木) 15:18:56 0

若い雑賀ちゃんに萌えたら

キモイとあしらわれた私は

それでも諦めるものか最終決定権保持者の大田です。


451考える名無しさん:2008/08/28(木) 15:25:46 0

フランスが好きなお洒落な私はゼロアカの

ロリータ反対美容に興味あり淫乱騎乗位で超高飛車のみなみです。


452考える名無しさん:2008/08/28(木) 15:27:32 0
>>450

豪腕のエリートの大田ちゃんに愛されたい私は

ゼロアカのストーカー予備軍の従軍慰安である色仕掛けで攻めちゃう騎乗位のツクイです。


453考える名無しさん:2008/08/28(木) 15:28:50 0
この間ちょっと大きい地震があったときにエレベータが止まっちゃってさ。 10歳くらいの女の子と2人っきりで閉じ込められちゃったんだよ。
インターホンも通じないし、待つしかない状況だったんだけど だんだん女の子は不安そうな顔つきになってきちゃって見ていられなかった。
「大丈夫?助けが来るからね」と励ますと気丈にも「はい、大丈夫です」 って答えるんだけど声に不安の色は隠せない。
その時思い出した。俺のポケットにPSPとUMDの映画が入っていたことを。 「ねえ、映画見よっか?」と言うと、暗かった表情がみるみる明るくなった。
映画好きらしい。 映画のタイトルはバイオハザード。 強く美しいミラ・ジョヴォヴィッチが活躍する画面をみて、女の子はだいぶ勇気づけられたようだ。
その後も映画に没頭しつづける。 見始めてるみる明るくなった。映画好きらしい。 映画のタイトルはバイオハザード。
強く美しいミラ・ジョヴォヴィッチが活躍する画面をみて、女の子はだいぶ勇気づけられたようだ。
その後も映画に没頭しつづける。 見始めてから1時間もした頃だろうか、インターホンが鳴った後エレベータが少し動き、扉が開いた。
「バイバイお兄ちゃん、今度続き見せてね」 女の子は元気に駆け去っていった。 こんなシチュエーションでも希望を与えてくれたPSP。
持ってて良かった。
454考える名無しさん:2008/08/28(木) 15:30:08 0
>>451はみなみさん本人ですか?
455考える名無しさん:2008/08/28(木) 15:31:19 0
      ,ィiikァil{ミk{illliミi;,,.
    ,ィj|}}州ト、トii州ililk{ミ;,
    j}iリリ州iト、 ヾk州ililk{lli
   il}jリリ州j   `ヾkリト州}ili
   !jliリ州ソ  ,z=;- ヽヾjミii} デブでも哲学者でもないないないなーい
    Y{ ヾリ    ■■■■|リ
    ノハ i! .::    '´,; !、 i 
    ソj` :::.:.  /'_';=;ィ /  あ〜ず〜ま〜ん〜ぜいに君でーーーす
     丶 :..:. j ;'ゝ-' j'ノ 
      ,,r''´   ` ー'| 
   ,..-'" .:. `ヾ:, 、 , -゙ヾヽー、
  ,i'     ';  ヾ:,. ':,.   ゙i::l,、゙i
  !     l   !::ヽ';   l/ !-!、
  ゙! :.    ゙ヽ,/::::::゙i   ノ,!  /
    !、 :..     l::::::::::`二-' ,ノ|
    ヾ、 :...     ̄ ̄   /:::::ト
    ゙i ヽ、、      /:::::::::::| ゙、
    ゙i ,.>、 ::... _,,./::::::::::::::::::!. ゙、
     y':::::::`'''' ̄:::::::::::::::::::::::::::|  ゙,
     |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
456考える名無しさん:2008/08/28(木) 15:39:40 0
>>449 
有田芳生を目指す自称哲学者のキモオタです。
457世界のあずまん:2008/08/28(木) 15:46:32 0
われこそが本物のあずまんなり
お布施せよ
458考える名無しさん:2008/08/28(木) 15:47:44 0
ガンバッテネ!
459考える名無しさん:2008/08/28(木) 16:01:15 0
__________
     <◯√
      くく
     <◯√
      くく

>>443ウワーーーーッ、支えきれないーーー、だ、だれかぁばおばbじぇいお0
460考える名無しさん:2008/08/28(木) 16:02:41 0
>>405
おじちゃん何度もさよならしてない?
461考える名無しさん:2008/08/28(木) 16:03:14 0
__________________
     <◯√ (`・ω・´) シャキーン
      くく   (`・ω・´) シャキーン
     <◯√ (`・ω・´) シャキーン
      くく   (`・ω・´) シャキーン

・・・・・・。
462考える名無しさん:2008/08/28(木) 16:08:57 0
____________
   (  ゚ω゚)'ゴッ,
   ( つ ⊃ .∴
   ~'、  つ ' ;
     し
    || || ||

463考える名無しさん:2008/08/28(木) 16:42:01 0
カワイイ
464考える名無しさん:2008/08/28(木) 16:47:00 0
たんこぶが出来た浩紀です。
465考える名無しさん:2008/08/28(木) 16:49:41 0
モコモコにしてやんよ
   ∧_∧
   ( ・ω・)=つ≡つ
   (っ ≡つ=つ
   ./   ) ババババ
   ( / ̄∪
466考える名無しさん:2008/08/28(木) 16:50:36 0












   /ヽ /ヽ
  ':' ゙''"  `':,
  ミ   ・ω・ ;,
 :; . っ     ,つ
  `:;      ,;' モコッ
   `( /'"`∪

467考える名無しさん:2008/08/28(木) 16:52:53 0
___________________________
     (`・ω・´) シャキーン <◯√ (`・ω・´) シャキーン
     (`・ω・´) シャキーン  くく   (`・ω・´) シャキーン
     (`・ω・´) シャキーン <◯√ (`・ω・´) シャキーン
     (`・ω・´) シャキーン   くく   (`・ω・´) シャキーン
468考える名無しさん:2008/08/28(木) 16:55:20 0

モコッとしたチンコにげんなりするゼロアカのストーカー予備軍の従軍慰安婦である淫靡に萌えてる雑賀です。
469考える名無しさん:2008/08/28(木) 16:56:05 O
もっと!もっと!
470考える名無しさん:2008/08/28(木) 16:57:09 0
___________________________
        (`・ω・´) シャキーン(`・ω・´) シャキーン
        (`・ω・´) シャキーン(`・ω・´) シャキーン
        (`・ω・´) シャキーン(`・ω・´) シャキーン
        (`・ω・´) シャキーン(`・ω・´) シャキーン

うわーやめガじょ0えrじおがじょえjごあえじょ
471考える名無しさん:2008/08/28(木) 17:08:43 0
___________________________
            (`・ω・´`・ω・´)
            (`・ω・´`・ω・´)
            (`・ω・´`・ω・´)
            (`・ω・´`・ω・´)
472考える名無しさん:2008/08/28(木) 17:13:43 0
>>469

もっとー、モットよー、とあえぐゼロアカの

ストーカー予備軍の従軍慰安婦である淫乱な騎乗位の筑井です。


473考える名無しさん:2008/08/28(木) 17:15:50 0
         /ミ
        /ミ
       /ミ
     /ミ
    /ミ
  /ミ
/ミ
      ヽヽ○だああああああああああああ!!!>>1-472
        \
        <\
474考える名無しさん:2008/08/28(木) 17:18:58 0
シマンネ
475考える名無しさん:2008/08/28(木) 17:20:04 0
オモスレ
476考える名無しさん:2008/08/28(木) 17:28:56 0
>>394
>これは「○○の全体性を○○する」と文に入れたほうが意味が通ると思う。

「現代思想の全体性を牽引する」でおk?
477考える名無しさん:2008/08/28(木) 17:29:45 0
>>474

シマンネー御萬股でも満足しちゃうゼロアカの

ストーカー予備軍と従軍慰安婦の元帥である浩紀酸っぱい葡萄バカの陛下です。


478考える名無しさん:2008/08/28(木) 17:42:04 0
>>476
「糞レスの全体性をナンバリングする」
479考える名無しさん:2008/08/28(木) 17:47:24 0
オジの総レスをナンバリングする
480考える名無しさん:2008/08/28(木) 17:50:44 0
東の頭髪をナンバリングする
481考える名無しさん:2008/08/28(木) 17:55:33 0
クンニリングする
482考える名無しさん:2008/08/28(木) 17:59:12 0
クリーニングする
483考える名無しさん:2008/08/28(木) 17:59:29 0
筑波批評社のメチャイケって人はもう田舎に帰っていいから、
代わりにシノハラユウキが東スレに書き込んでくれ。
オレは彼のサイファーブログのファンなんだよ。たのむよ〜。
484考える名無しさん:2008/08/28(木) 18:02:03 0
>>483
そして「自治厨きめぇ」の名言と共に不戦敗を決めると。
メチャイケと共に田舎に帰るというわけですね。わかります。
485考える名無しさん:2008/08/28(木) 18:03:30 0
しおねちゃんの全体性をプロファイリングする


東先生すみません
486考える名無しさん:2008/08/28(木) 18:03:58 0
東の体重の連続性をナンバリングせよ
487考える名無しさん:2008/08/28(木) 18:04:57 0
>>483

メチャイケてるネイティブフェイスの坂上を掘りたい白石の

ストーカー予備軍と自治厨きめぇが潰しあう見当違いの方向にとびまくる東スレを牽引する元帥である浩紀酸っぱい葡萄バカの陛下です。
488考える名無しさん:2008/08/28(木) 18:07:06 0
入れたままションベン出そうと思っても・・・結構でないのなwww
上と下の口で、OKもらってチャレンジしてみたが出せなかった。
ケツは入れたことすらないなぁ。。。
489考える名無しさん:2008/08/28(木) 18:08:20 0
だそうですよ、東さん。
490考える名無しさん:2008/08/28(木) 18:09:59 0
__________
     <◯√
      くく
     <◯√
      くく

東ー早く降臨してくれぇ〜〜〜 ってかゼロアカ公式の更新まだぁ?
どうなってるの?
491考える名無しさん:2008/08/28(木) 18:10:58 0
Muichkine
もうなんか2chにまたはまっちゃいそうだなあ。名無しと戯れるのが楽しすぎる。
492考える名無しさん:2008/08/28(木) 18:12:30 0
>量子論の「不確定性」は意識には何の関係もない「単なる観測問題」です。

493考える名無しさん:2008/08/28(木) 18:14:50 0
今の東スレは凄く面白い
いろんな人がやってくるし
東浩紀自身もこの状況を楽しんでおられるようだ

ということで、誰か動画うpしてくれないかなぁ
494世者:2008/08/28(木) 18:17:49 0
>>493
ラルクとしゃべってみてー
495考える名無しさん:2008/08/28(木) 18:21:28 0
ラルクは今ビデオカメラ買うためにツカサ新聞の記事書いてんだろ
496考える名無しさん:2008/08/28(木) 18:27:38 0

東浩紀は「リアルのゆくえ」で、今まででに無いほど本気を出して語っている。

何故なら、この対談の場には東が本気を出さざるを得ない構造があるからだ。
対談相手は、物語消費論で有名なあの大塚えれじぃ。
大塚はかなり頭の切れるデブなので、さすがの東もコミケ後の飲み会で、
ゼロアカ参加者を鼻であしらっていたような態度では話せない。
反論を受けてもちゃんと答えられるように理論武装した上で対談に臨まないと、
大塚にボコられて終わるからだ。
だから、この対談での東浩紀はかなり真剣。彼が普段考えていることの多くが、
言語化され、この本の中に収められている。
大塚の厳しい言及が哀しみの歌のエレジーを奏でるとき、東の娘は内親王です。
私はビデオカメラ向けられないと、撮影してないと、無口だぞ。

撮影とか映像作品とかを作るのが好きだから、
ビデオで録画するとなると、喋る。

最近喋りの練習しているから、上達してきた。
今後も若手批評家と対談をしていこう。

最終的には、東浩紀と対談しよう。
498考える名無しさん:2008/08/28(木) 18:32:12 0
早くツカサに記事うpしてくれよ
記者としての村上くんよぉ!
■評論家・藤田直哉にインタビュー
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=22738

そろそろ、三島由紀夫について書こうかしら。
500考える名無しさん:2008/08/28(木) 18:35:48 0
>>497
東は話が分かるから福嶋より怖くないぞ
最終的には真幸と対談だ
501考える名無しさん:2008/08/28(木) 18:39:30 0
文フリでゼロアカの取材すればいいじゃん
快くOKしてくれると思うよ、東も話したいじゃないのかな?
東と対談できて一石二鳥だな

早くツカサに記事書いて原稿料?貰ってザクティを買いなさい
ttp://ca.c.yimg.jp/annex/1180926948/netallica.yahoo.co.jp/images/content/-/1060.jpg
502考える名無しさん:2008/08/28(木) 18:41:37 0
ツカサに記事書いたらいくら貰えんの?
しろうとよりも稼ぎがいいってことはないか
503考える名無しさん:2008/08/28(木) 18:42:08 0
>>496
まじめに読んだら(偽)オジ
504考える名無しさん:2008/08/28(木) 18:42:24 0
その記事で気になるのは、ラルクが藤田をインタビューしたことになっていることだ
505考える名無しさん:2008/08/28(木) 18:44:52 0
シックスナイン的な相互インタビューでFA
506考える名無しさん:2008/08/28(木) 18:49:34 0
ところでムラテツさんは本名?
そうだな。
将棋もテニスも会話も、相互インタビューのようなものだ。

一手相手にボールを渡せば、一手相手から返ってくる。

将棋もテニスも会話も同じ種目である。

羽生善治も将棋はテニスに似ている、と言っていた。
508考える名無しさん:2008/08/28(木) 18:51:40 0
世社ラルクにさえ相手にされてねw
509考える名無しさん:2008/08/28(木) 19:02:23 0
ツカサのシステムがわからない
510考える名無しさん:2008/08/28(木) 19:08:46 0
>>502
ツカサとかオーマイって末端のライターにはほとんどボランティアみたいな額しか排卵
511考える名無しさん:2008/08/28(木) 19:12:00 0
>>510
実際幾らくらいなの?
小銭でも稼げるならやってみたい
512考える名無しさん:2008/08/28(木) 19:16:06 0
>>419
亀レスだが、白石さんって文学フリマは出るらしいけど、
ゼロアカ敗者復活するかはよくわからない状態ですよね
白石さんと組むとかありうるかも
513世界のあずまん:2008/08/28(木) 19:18:08 0
黄金伝説見とるやろ?
514242:2008/08/28(木) 19:21:23 0
>>392

> 共通する部分もあるでしょうが、差異がある部分で切り分けられます。
> 特にネットワーク外部性を考慮すると、両者は別のカテゴリに分けられます。

 問題は、「別のカテゴリに分けられ」るかではなく、他者が関係するかどうかという基準>>276
 全体性と一般的な重要性・有用性が切り分けられるか>>289ですよね。392では答えになって
 いないと思いますが。

 しろうとさんは、>>301に対して「全体性は普遍性と似たような意味で使っている」と述べてますが、
 >>276では「部分性とは全体性でなく、全体性とは部分性でない。」と応じ、「それでは意味の説明に
 なっていない」という疑問に対しては、「言葉の意味を示すとは言葉と言葉の関係を示すこと」として
 話を終えています。しかし、「部分性とは普遍性でなく、普遍性とは部分性でない。」という「説明」で
 誰が説明があったと考えるのでしょうか? こういうのは煙に巻いたとしか言わないでしょう。

 283さんが「…関係を示しているに過ぎません」と述べたのは、しろうとさんが挙げている「犬は動物」が、
 まさに意味の説明になっていないことについて言っているのであって、関係を示すことが「説明」たりうるか
 という原理的な説明によって、説明の不備をごまかすのはおかしいでしょう。
>>511
ならやりなさい。
東浩紀の本の書評でも書きなさい。

ひとつの記事500円と言ったところだろう。
月10本書けば、5000円だな。

東浩紀の本の書評を15本書けば、2500円だろう。
516考える名無しさん:2008/08/28(木) 19:23:32 0
普遍厨は外国語も立憲主義もシニフィアンも勉強しなくていいから、
必読書150だけ読んでろよ。
517考える名無しさん:2008/08/28(木) 19:31:23 0
>>492
「単なる観測問題」なら哲学なんてイラネーヨw
518242:2008/08/28(木) 19:37:24 0
>>394>>396(藤田さん)

> 全体を一人の人間の脳みそが把握することができないということでしょう。
> グーグル的、データベース的全体性、という言葉が出てくるのは、「人間は把握できないけど機械はできる」という
> 現実認識から来た不可避の全体性だと思う。

 上のような意味で全体性を考えるなら、有史以来全体性は考えられたことがなかったか、単なる指導理念としての
 意味しかなかったと理解するよりないと思います。しかし、実際には全体性は普遍的観念と結びつくことによって、
 何らかの形で担保されていたという意味に理解されています。だから「回復」であるはずです。
 全体性は、認識可能性を条件として担保されるのではなく、信頼・理解が得られる可能性によって担保されると
 考えるのが適切ではないでしょうか。>>254
519考える名無しさん:2008/08/28(木) 19:38:24 0
>>515
将棋好きのラルク的に、中倉彰子&宏美姉妹はどうよ?
520考える名無しさん:2008/08/28(木) 19:41:52 0
全体性について語るなら、全体性でないもの、つまり、非全体性についても語らねばなるまい。
521考える名無しさん:2008/08/28(木) 19:43:58 0
逆説的言い回しという酒に酔うアホ乙
522考える名無しさん:2008/08/28(木) 19:45:19 0
全ジャンルを横断的に参照するためのスキームが必要だって話なんだよ。
グーグルでもいいってのはそういうこと。
>>518
僕は普遍を信じないので、
同時に、言説が何かに担保されて存在すると言う部分すら
捨ててしまっているので、
何にも担保されないでそれでも何か書くとかそっちであるべきかと思ってます。
何にも担保されないでしょう。

いや、まぁ実際はそうではなく、書く以上は何かあるのだろうけど、
「担保」される必要性がわからない。
524考える名無しさん:2008/08/28(木) 19:48:52 0
ヤフー厨涙目wwwwwwwwwwwww
525考える名無しさん:2008/08/28(木) 19:50:41 0
たんぽぽ
526考える名無しさん:2008/08/28(木) 19:50:50 0
>>523
「普遍」は信じる信じないの問題じゃないだろカス
おぉっと、普遍論争はもう無しだぜ
今検索したが、あまり美しくないかも。

もっと女流棋士に美しい人いたなぁ。
528考える名無しさん:2008/08/28(木) 19:51:48 0
批評がコミュニケーションツールとして生き残る?
アホ?
このスレを見ればコミュニケーションネタとしても
役に立たなくなることは確実だ。
批評は深夜の通販番組の嘘くさい商品(この場合は本)の説明と
同じ位置づけになる。
529考える名無しさん:2008/08/28(木) 19:52:11 0
グーグルのセンスの良さは異常だろう
アイコンひとつにすごい時間かけて吟味してるだけある
あれだけ統一感を出せるのは惚れるしそこが一番好きなところでもある
早くグーグルOS出ないかなぁ
530考える名無しさん:2008/08/28(木) 19:54:10 0
531考える名無しさん:2008/08/28(木) 19:54:57 0
無担保に担保される藤田です。
532考える名無しさん:2008/08/28(木) 19:55:50 0
>>528
その通りだね
>>530
その子美しいな。
筑井ちゃんに並ぶほどだ。
534考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:01:20 0
女流棋士の話が出てるのにいおたんの名前が挙がらないのは何故
535考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:02:19 0
言説が何ものにも担保されないなんてのはあたり前だ。
(他者に対する)力・強度を持つか持たないか、それがすべて。
ラルクとかいうやつの泡沫的文章になるか、東の本のように17刷に至るか。
それだけのこと。
536世界のあずまん:2008/08/28(木) 20:02:53 0
オバマ氏が大統領になったらお前らどうする?
537考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:04:23 0
誰になっても傲慢なアメリカは傲慢なままだよ。
538考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:04:32 0
>>535
その強度の根拠の問題だ
539考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:05:14 0
>>536
人が良さそうな顔をした人をより警戒するようにします。
540考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:05:52 0
>>538
他者だよ。他者の感受性に干渉する力なんだから、他者がいなければ空回りだ。
541考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:06:35 0
>>538
なんとなくでしょ
「なんとなく」はけっこう強力だよ
542考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:07:03 0
あー残念、朝生東は無しか
でも香山とサイタマ出るのか
543考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:07:26 0
中学生のとき可愛かった里見が劣化してて泣きたい
544考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:09:24 0
>>543
劣化したのはおまえのほう
545考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:10:02 0
秋葉原事件と時代の感性:識者座談会/上
◇メディア上の議論少ない−−大澤真幸さん
◇「誰でもいい」が共感呼ぶ−−東浩紀さん
◇労働運動の言葉届くか−−大澤信亮さん
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080820dde018040052000c.html
546考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:10:13 0
>>541
なんとなく根拠があると感じることの裏には人が参照するなんらかの物語があるのではないのか。その物語の力が弱まってるという話ならわかる
547考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:13:21 0
>>540
他者とかいうとややこしくなるからやめろ。
その他者はたんなる経験的他者だろ?他人でいいじゃねーかよ。
「根拠」がなくても人が動く、ということなような
気もするんだけど。
549考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:14:32 0
誰でもいいという割には、弱者を狙ってるフシがある。
宅間、八王子の事件は完全に弱者狙いだったが。
550考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:14:58 0
なんで言説の話から人の動きの話になるんだ。
おまえらはいつもふわふわしすぎなんだよ。
551考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:15:51 0
>>548
それが生権力や環境管理でしょう。
552世者:2008/08/28(木) 20:16:39 0
>>548
それさびしくないすか?
553考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:18:00 0
権力者や管理者には意図があり根拠があるだろ。
554考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:19:36 0
>>547
一般的感受性といってもいい。
555考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:20:45 0
意図はあっても根拠はないのかもしれないよ。

【根拠】物事が存在するための理由となるもの。存在の理由。

例えば、俺が今ここに生きているのだって、
2ちゃんに来ているのだって、「存在の理由」はないんじゃないの。
根拠という概念に捉われた思考は、「理由」を問うことによって、
最終的に人間の生を「何かのため」に堕とすから俺は避ける。
557考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:22:21 0
>>550 
ふわふわした空気読みの増殖はネットだけでは説明できないって。
先行していた批評の過多が触媒。
何もしてないやつがインタビューで空気を語ってしまう総ふわふわマーケッター状態。
プレイヤーがいないまま観客が観客席に座った絵のみで放送続行って感じ。
これじゃスポンサーつかねー。
558考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:22:54 0
>>552
え?どこが寂しいの?
個人としてはかなり快適じゃん
自分の好きなように気まぐれで動いてやるぜ〜ってスタイルで。
何をするにも根拠が欲しい人とはちょっと壁を感じる
人間の生に根拠がない以上、
言説に反応したり感動する人々の反応にも
根拠はない可能性は高い。
しかし、根拠はなくても「影響」はあるし、
「面白さ」もあるなら、それでいい気がするんだけど。
560考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:24:20 0
欲望や痛覚といった生物的諸制約・諸限界が根底にはある。
食べたい。寝たい。ヤりたい。痛いのやだ。
これが根拠だ。
561Muichkine(塚田) ◆eJG9ZF8X5I :2008/08/28(木) 20:27:47 0
東スレなんだから、もっと東さんの話とかしろよ!
562考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:28:22 0
>>553
まず生権力でぐぐれ。
その意図や根拠自体を設定するのが生権力。

あと事実レベルとして、すべてを把握してコントロールするような権力者はいない。
ミクロレベルである根拠を持って政治ゲームをしたとしても、
それはマクロレベルでは別の形に変化する。
563世者:2008/08/28(木) 20:29:52 0
>>558
エゴいけど自分はよくても他の人がそうだとやじゃね?
564考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:31:33 0
又聞きだけど、東って鼻クソ飼ってるらしいよ
565考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:31:42 0
そうなるとフーコーよりもバタイユだな。
無頭性という概念があったろ。発生に作為が見当たらない同調圧力とかね。
566考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:31:46 0
>>561
そういう発言を自治厨と言います
567世者:2008/08/28(木) 20:32:16 0
>>561
メチャイケさんが東さんの話してくださいよ聞きたいですよw
568考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:33:11 0
権力者や管理者の生き甲斐のために日々適当な根拠が作られています
569考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:34:50 0
東さん毛髪を今日もナンバリング
570考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:35:39 0
>>554
言説は一般的感受性に依るということだけど、
他者を神と読み替えれば、神にむけて孤独に言説を組織化する道もありえる。

誰も評価しなくても芸術や物理、将棋などの歴史が更新されるということはありえる。
誰も評価しなくてもある人物の世界を更新し安定化させる言説はありえる。
言説を批評業界などに限定する必要はない。
権力者や管理者だけではなく、
普通に生きている人々自体が「生の無根拠性」に耐えられないから
宗教とかが必要なのかもね。
大澤さんが秋葉の事件で「普遍」との接続が必要だと語っていたけど、
本来的に無意味・無価値であるこの生を大きな何かで「価値がある」と
錯覚させる麻薬が必要とされているんだろうね。
572考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:40:25 0
>>570
表現論の流れですね。わかります。
創作と公表の連続性・不連続性について語りましょう。

例えばある人が数学の超難問を解いたとして、公表しなかったらどうなりますか。
やはりどこかで公になり他者と接触しなければ「更新」は不可能なのでは。
573世界のあずまん:2008/08/28(木) 20:40:55 0
もっとわいのことを讃えるんや!
574考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:42:37 0
文字だとみんな立派だけどしゃべりはあれですからね

文字も喋りもかっこいいのが東
575考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:43:24 0
>>571
文章を発表したい理由を率直に語ってみて。
名誉?金?社会改良?
576考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:44:06 0
宮台は、朝日新聞をはじめとするマスメディアの報道が、援交少女を旧来の不良少女としてしか
見てないことに苛立ちを見せていた。そうではなく、新しい物語を作り直さねばならないという
のが宮台の主張だったが、・・・援交少女たちは、その後、メンヘル系に転落していった。結局、
援交少女も朝日新聞らが示した旧来の不良少女の物語から抜け出した存在ではなかった。

逆に、新しい形で共同体が発生している。携帯電話の普及が変化を与えている。新しい「地元つ
ながり」が維持され、再生産されるベクトルも生まれている。
577考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:44:51 0
もみあげは昔のいとうせいこうみたいになってるぞ。
浅田にお座敷芸人と蔑まれながら、柄谷を「無根拠に闘っていかす!」
などと言って取り入っていたあの、いとうせいこうだ。

もみあげもラップとかやってみろ。
578考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:45:40 0
喋る相手を「選んでいる」からかっこよく見えるだけかもしれんが。
579考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:46:41 0
確かにもみあげは新人類っぽいなwww
580考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:48:06 0
「東京に行かない」感覚
「電車に乗らない」感覚
「クリエイティブというイデオロギー」に惹かれない、「早く成熟したい」
581考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:48:51 0
しろうと・藤田のツートップだな
582考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:49:28 0
>>561
根強いファンを獲得したムケチンさん!
今日も東大先生と運命の女の子を待とう!
583世者:2008/08/28(木) 20:50:03 0
>>580
Lifeでもそいのやってたね。俺はそれが当たり前だと思ってたわ。大学とかお金さえどうにかなればむしろ地方行きたいくらい
584考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:54:34 0
>>571
藤田は地元が札幌だよな。
俺も札幌だ。

ところで、藤田の考える宗教なり不可能性なりは、都市部の文化に限定されたものなのかい?
それとも地方も含めた射程を持っているのかな?

たとえば宗教なり不可能性、蕩尽なりを国民国家の単位で考えた場合、政治ショー(外交など)
や戦争が果たす機能はそれなりにあるだろうし、都市文化と考えると、国民国家というよりは、
ボーダレスな消費社会文化でのつながりあいにおける蕩尽なり不可能性というふうに。だいぶ
射程で議論もかわってくるとおもうんだが。
>>575
その三つももちろんあるし、そのほかには
「面白いって言ってくれる人がいるから」とかもあるし、
文学への信仰があるのかなとかも自分には思うけど、
なんでだろうね。わかんないね。
でもラスコーの壁画描いた原人だって、何かのためとか思ってたんだろうか。
「何かのため」ではない何かのために描いていることもあるようなないような
586考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:54:43 0
永遠の新人を演じること
演技としての動物新人を貫くこと
587考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:54:51 0
>>561
マケインさん、大統領選に向けての準備は進んでますか?
588考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:54:54 0
>>572
一人が頭の中で言説を組織化し、その本人が更新されればいいんだよ。
大文字の文学やら大文字の物理学といった脳内の神に認められればいいんだから。
589考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:55:15 0
>>583
地方は冗談抜きに電車がないから、車を購入しないと暮らせない。
大学4年間で費用がかかりすぎるからやめた方がいい。
590考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:55:31 0

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【女子の英雄】山下威豆三 Pt.2【配信者の鏡】 [YouTube]
【沖スレ】【UGMG】UGCPスレpart18【カンマ】【ドエム】 [同性愛



ゆとり繋がり、ガチホモ
今日も東スレは普通の人ばかりだ。
591考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:58:18 0
>>588
セザンヌはそういうタイプだね。
サロンの評価よりも大文字の芸術を重視した。
592考える名無しさん:2008/08/28(木) 20:58:20 0
>>584
お答えします。「非現実の祝祭」という言葉で最も考えているのは
地方です。都市部では繁華街や高度消費が蕩尽の代わりをする。
しかし地方や田舎や郊外やニュータウンなどではそれが起きる場所がない。
むしろどちらかというと上にも出ているケータイ小説的空間、
本物の「祭り」も地域共同体もない場所での「祭り」が
ネットによって求められていると思っているので。むしろ「地方」がメインと言うか。
国家単位で考えるとなると、『スカイクロラ』みたいな話になってくると思うけど、
まぁ、できれば空爆とかして人殺してショーにしないでも満足しようよというのが僕の論なので。
土器マニアなんているのかwwwwwwwwwwwwww

吹いたwwwwwwwwwww

まぁ、確かに古墳とかは美しいな。
埴輪なども確かにはまりそう。
595考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:00:08 0
誰かに例えられてる時点で新人類ではないよね
596考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:00:51 0
>>592
伊藤さん・・ではないですよね。
597考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:01:36 0
>>588
要するにカタルシスのパターンだな。
自足でいい場合と、他者の媒介が必要な場合と。
即時的カタルシス、媒介的カタルシス。
何が違うんだろうな。
はるな愛にならちゅーできるぞ。
将来ニューハーフバーでも行こうかしら。

599考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:04:12 0
>>592
土器の何がいいのか…さっぱり分からん…
600考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:05:04 0
世界中の人が使ってるグーグルのサービスに
わたくしごときがアクセスできる日々に心が落ち着きます
国外のニュースサイトを覗くとちょっとした全体性を得られる気がしてます
601考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:05:42 0
602考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:07:10 0
>>593
なんつー上から目線の一方的決めつけ
秋田のド田舎在住の俺が驚くわ
電車がないから車とかバイクが乗り物の中心の文化を考えてみろよ
(かといって、いわゆるチャンプロード系のアレでもない)
書生の机上の空論の産物乙
古墳とか、王の墓とか、ピラミッドとかなら、私も好きかもしれない。

古墳とか、地上絵とか、ピラミッドを作った
当時の人は凄いのぅ。
604考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:08:29 0
■世界最大の墓:もずみみはらなかのみささぎ、おほさざきのみことのみささぎ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3f/NintokuTomb.jpg
605世者:2008/08/28(木) 21:09:37 0
>>602
ドユイミ?
>>602
それはヤンキー型の生き方を選択した人でしょう。
そっちはそっちで暴走とかで蕩尽しているんじゃないんですかね。
その場所で「オタク型」の生を選択する人もいるはずで、
そういう人は「ネット」でなんとかしようとするだろう、ということですよね。
暴走族とかの中間共同体を形成できず、オタク的な中間共同体も存在しないなら、
ネット上に共同体を作って、あるいは「共同性」で祭りをするしかないのでは、という。
世者って高校生だっけか。
608考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:12:22 0
>>588の言ってることに共感できるから自分は即自的な人なのかな
昔から誉められるのが嫌いで、そもそも他人からの評価を受け入れられない
何か言ってくれるなら少しばかりの共感とあとは叱ってくれるだけでいい
私は、はるな愛のような美人ニューハーフと友達になりたい。
610考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:13:29 0
思想(笑)とかやるやつってw

http://nov.2chan.net/y/src/1219835895647.jpg
611242:2008/08/28(木) 21:13:51 0
>>522
「全ジャンルを横断的に参照するためのスキーム」は確かに必要かもしれませんが、そういうスキームが
必要という話と、全体性の話は別問題だと思います。

>>523
>>526さんが言っている通り、普遍は信じる信じないの問題ではなく、帰納的規定に論理的に付随する
概念です。「普遍」という表現をとるかとらないかに関係なく、「普遍」にあたる概念は、人がある程度
広い範囲に対応する事物に言及しようとすれば、論理必然的に要請されます。

藤田さんは、そういう要請と無関係な、以前私が書いたレスに従うなら「原理論的」な普遍だけが
普遍であると誤解しているだけだと思います。私もそういう意味の普遍なら「信じ」ないです
(そのような概念を用いる理由がない、という意味ですが)。


言説が何かに担保されて存在する部分を捨てる、ですが、そのようなことはむしろ不可能です。
言説が可能であるということは、言説の下に置かれた人々の認識がどのようなものであるかに
関係なく、それを担保する事実上の前提が考えられます。普段私たちが言語を用いるとき、
その事実上の前提をいちいち思い浮かべたりはしませんが、だからといって、現状の認識の
組織化が、普通教育を受けた等の前提を抜きに可能になると言えるわけではありません。

全体性を疑ってかかる藤田さんも、例えば普通教育で得られた認識、つまりある地理的領域が
「日本国」であり、その境界によって覆われている一群の事実の集合がある、という理解を疑っては
いないはずです。これは、不十分だし、必ずしも問題がないとは言えないが、ある種の全体性が
担保されていることを示す事実です。

担保される必要性を論ずる限りでは、上の意味の全体性が不可欠なのはほとんど自明です。


ただ、東さんの「全体性」は、上のような形式的だったり、惰性的だったりする「全体性」ではなく、
もっと意識的・主体的に確認されるあり方のことを言っているとは思います。
612考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:14:32 0
>>608
ダーガータイプですね、わかります。
非愉快犯のことは何犯といえばいいんだろう、一種の確信犯ぽいな。
613考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:15:18 0
オタクかヤンキーしかいないかのような議論設定はあまりに暴論だろう
地方の高校を出て、地元の専門学校か近隣の大学へ行き、卒業して
地元で就職して結婚して子供をもつという層が相当数いる
そういう人たちはリア充だから相手にしないということなのかしら
614世界のあずまん:2008/08/28(木) 21:17:26 0
ヤンキーモンキーミルキーハグキー
615考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:17:55 0
>>593
藤田は都市文化を焦点にしているのかと思っていましたが、まるで違いましたね。
なるほど、俺自身が、都市+地方で考えていたせいで、国民国家の祝祭という想像力しか
例示できなかったけど、むしろ藤田は都市文化をざっくり除外してると。地方における
祝祭に焦点をあてると。おもしろいと思う。

ただ、土地に制約された地方は、まさに土地を制約として>>580にあるようなつながりを
生み出してもいるでしょう。それでも、地方に祝祭は必要なんだろうか。あるいはどういった
祝祭が求められているのだろうか。都市との質的な差異はあるのだろうか。

ケータイ小説は、それこそデーターベース的な不幸のエピソードに自分語りを仮託させて
物語を構築し、共有するというものなんだろうが、それは俺の中ではむしろ祝祭を必要としない
ための感情の吹き出し装置のように見える。

おっと、スレがだいぶ進んだ。>>602>>606

地方でオタク的な生を営む人というのはいると思うし、俺の知ってる限りでもネットに対して
求める物がとても多いと思う。だが、「地方」「オタク的」と射程を絞ると、エリアが小さく
なりすぎる気もするが、どうなのだろう。地方、あるいはオタクに抽象性があれば射程が一気
に広がる気もするが。たとえばヤンキーの中にもオタク的な感性はあるかもしれない、など。。。

中島公園の遊園地はまだあるのだろうか…

616考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:18:59 0
藤田はもっと色んな場所をフィールドワークせなあかんな
617考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:19:21 0
>>606
「ヤンキー型」って、また上から目線の一方的決めつけ。
普通に車乗って海行くとか、バイクでツーリング行くとか、不良系以外にも車とかバイクを使ってすることっていろいろあるだろ。
それこそ今画像が貼られている古墳とか見に行ったこともある。
その言い方は地方の実態と乖離してる。
君は地方人がヤンキーかそれ以外かの二択しかないと思っているの?

あとな、

>その場所で「オタク型」の生を選択する人もいるはずで、
>そういう人は「ネット」でなんとかしようとするだろう、ということですよね。
>暴走族とかの中間共同体を形成できず、オタク的な中間共同体も存在しないなら、
>ネット上に共同体を作って、あるいは「共同性」で祭りをするしかないのでは、という。

これ、地方についてじゃなくて、日本全国どこにでも当てはまるだろ。
618考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:21:14 0
>>611
東のいう全体性の話だろ?
新たに全体を組織するんじゃなくて、射程を可能な限り広げる、広汎な言説リゾームを作るとか、そういう話だよ。
その手のイメージが「比喩としてのグーグル」にも適うだろう。
近代的主体の建築への意志(笑)を吐露するはずがない。
619考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:23:23 O
フジョシチームはラルク×藤田や東×宇野のホモ同人書くしかないな
620考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:24:22 0
>>618
私は、東さんが「新たに全体を組織する」とか、「近代的主体」がどうとか言う意味で>>611のように
書いたわけではありません。そのへんは、大塚さんとの対比で少し書いたんじゃなかったかな?

主体的という言葉を見て脊髄反射的に「近代的」を上につけて反論だ〜!みたいなのは間抜けだと思います。
621考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:25:22 0
一般性と普遍性の差異を認識できてないのは間抜けだと思います。
622考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:26:40 0
ところでここでいう「担保」ってどういう意味? 専門的な用語が出てきちゃうとそれだけで新参にはつらい、読み飛ばしきかないし、まるで英語の学術論文読んでるみたいだ。
>>613
そもそも設定が逆で、「ネット上の祭り」が何故生じるからから逆算して
モノを考えているわけだから。

そういう人たちは古典的な、村の代わりである会社共同体に属しているでしょう。
おそらく、ネット上にこれほど苛烈な「共同性」を求める背景には、
非正規社員化が進んで、帰属する共同体をなくした人々が多く現れているのだろう、
という俺の仮説に過ぎないから。これは。そういう人々がヤンキーになるかオタクになるかして、
別種の共同体を作るのだが、そこからもあぶれた人が今度はネットに場を求めるのでは。という説だから。これは。
624しろうと ◆AUSirOutoE :2008/08/28(木) 21:27:07 0
>>514
「他者が関係するかどうかという基準>>276
全体性と一般的な重要性・有用性が切り分けられ」ます。

それは、電話にはかける相手がいるが、
箸は一人で食べられるのが根拠です。

>>289
>材料を調達したり、加工したり
は、粗末な箸でいいなら、一人で出来ないこともない。

しかし、電話網の形成は一人ではできません。
電話の電話網と違って、箸は単体で使えます。

それで納得できなければ、242さんとの
認識や定義が違うということです。
しかし、それはごまかしではない。
625考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:27:15 0
>>621
理由を書いてください。
626しろうと ◆AUSirOutoE :2008/08/28(木) 21:27:19 0
>>514
>「部分性とは全体性でなく、全体性とは部分性でない。」

たとえばFが「木である」で、aやbが個体だとすると、
「FaかつFb」では、aもbも木ですね。
このとき、aとbには、「木」という共通性があります。

これを三者以上に拡張して、
「FaかつFbかつFc…」(1)でも、
「a,b,c,…」は「木」という共通性があります。

このグループにおいて、木という性質は全体性を持ちます。
逆に、「Fa(Fbでない、かつ、Fcでない)」(2)
というときに、木は部分的性質でしかありません。

(1)と(2)は両立しません。なぜなら、「Fbである、かつ、Fbでない」
と矛盾するからです。したがって、少なくともこの限りで、
「部分性とは全体性でなく、全体性とは部分性でない」は正しい。

これは証明ではなくて、きわめてアバウトな説明ですが、
煙に巻いているのではなくて、論理的に説明しています。
627考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:27:35 0
>>613>>617
ヤンキー型というのは、もしかしたら俺の文脈にわかりやすく説明するために用いたのかもしれない。
>>580などを速水健朗は「ヤンキーをとらえるための重要な要素」として挙げ、ケータイ小説が、
90年代ゼロ年代のヤンキー的想像力なのではないかといった議論をしている。

それはどうでもいいとして、ケータイ小説にはサラリーマンがあまり出てこないなど、ケータイ小説的な
小説の消費は、読者がサラリーマンであったとしても、上で提示されているかっこつきの「ヤンキー」的な
想像力を消費しているともいえる。

だから地方を考える上で、ヤンキー的想像力といったものはツールとしては使えるのだろうということ。
それとオタク的な生を地方にも見いだすというのも全然あり得る。

それで問題は、この2つの想像力の種類で、地方をカバーできるのか。という点。
また、藤田がその2つの想像力の一方だけを射程に入れることは、議論の届く広がりを狭めないかという疑問。
628考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:28:30 0
>>622
後ろ盾?
629考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:29:16 0
>>623
ああなるほど
630考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:30:01 0
じゃあ普遍論争な。

0*0=0 …… 普遍的
殺人は悪である …… 一般的
631考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:30:06 0
前回完売の実績がある筑波は慣れてるしマンパワーがあるから通っちゃうだろうな。つまらん結果だが。
藤田は筒井が書くならあずまん点が入っちゃうし売れちゃう。太田点が本当にゼロかどうかが分かれ目か。
しろうとは相方との相性次第。
他のゼロアカ組はよくわからん。素でフランス乞食に負けそうな気もする。
>>627
一応今度の同人誌は「場所」というテーマで
まさにその問題設定の全域を見ようとしているのだけどね。
地方がメインテーマだよ。
633考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:30:46 0
でた! 東スレ名物 「しろうと・藤田のツートップ降臨」
634伏蔵 ◆p1AdJ397o. :2008/08/28(木) 21:30:49 O
部分の総和が全体でないのが創発で、人生とは創発的だけどな
635考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:31:41 0
藤田は筒井が書くならあずまん点が入っちゃうし
藤田は筒井が書くならあずまん点が入っちゃうし
藤田は筒井が書くならあずまん点が入っちゃうし
藤田は筒井が書くならあずまん点が入っちゃうし
藤田は筒井が書くならあずまん点が入っちゃうし
636考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:31:56 0
>>630
絵として理解できないんですか?!
637世者:2008/08/28(木) 21:32:08 0
埼玉って地方なんだろうか
>>607
そうでーす
638考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:32:21 0
オリエンタルラジオは中田が都会っ子でオタク、藤森が田舎育ちの元ヤンキーというコンビ
中田は高校の頃からネット上での美少女アイドル探しやアニメ・ゲームに詳しく、
進学校通いでヤンキーとは無縁の生活
藤森は長野の諏訪育ちで漫画に出てくるようなキャラのヤンキーエピソードをいくつか話している
ただし藤森自身はヘタレなほうの元ヤン
中田はそんな藤森の学生生活が物珍しいらしくやたら食いついては爆笑している
639考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:32:28 0
0*0=0 …… 普遍的・コンスタティブ
殺人は悪である …… 一般的・パフォーマティブ
しろうと・藤田
谷川・羽生
イチロー・落合
ラルク・XJAPAN
カズ・中山

ツートップ達。
641考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:32:40 0
な、なんと! 今夜の東スレはぴかぁも参戦! 

しろうと・藤田・ぴかぁ
642考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:33:56 0
>>628
なるほど、thx
643考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:33:59 0
巨人人気の衰退ってポスモだよな
644613:2008/08/28(木) 21:34:11 0
なるほどね。言いたいことはわかったよ。
でも、非正規社員化がネットに集まる原因ではないでしょう。
根本的に、旧来の共同体が解体されていく過程で非正規社員というのも
でてきているんじゃないのかな。
645考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:34:39 0
>>627
そういう議論を見ていると、見田派の社会学の再演を見ているようだ
ていうか、間違いなく再演だよね
「○○型」と書かれた四象限の図式があって、それですべてを説明してしまう
646考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:35:18 0
埼玉が地方なのか首都圏なのか都会なのかは、フレーム自体で変わるだろうが、
>>580は、確か埼玉など都心部近郊でも調査をやっている。
東京にはたまにしか行かない。
行くときは電車ではなく、車で行く。
など。
647世者:2008/08/28(木) 21:35:33 0
>>623
なるほどー
確かに実体験に照らし合わせてもそうだな。今リア充でこのまま大学行ってっていう奴らは会社に守ってもらえるし、既にアウトローしてるやつらは彼らなりの共同体を築いている。さて加藤智をどうするかという話な訳か。
648考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:37:01 0
おれは練馬出身だけど、練馬なんて埼玉じゃねーかと言ったやつの自転車のサドルを隠したことがある。
649考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:38:09 0
おれは町田出身だけど、町田なんて横浜じゃねーかと言ったやつの自転車のサドルを隠したことがある。
650考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:38:42 0
>>643
でも一方ではWBCや五輪の野球人気は相当なものがあったと思うけど、あれは全体性の問題じゃないな。
651考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:39:26 O
高校生がいなくなると元気になる東スレコテハンです。
652考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:39:35 0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader761693.jpg
クラナド二期もヤンキー的共同性をテーマにしてる
653世者:2008/08/28(木) 21:39:35 0
>>646
まじ?実感としては納得だ。と思ったんだけど、、
ふと女の子のことを考えるとわからないなと気づいた。話してるとまだまだマルキューはブランド力を十分持ってる感じがする。
藤田さんが女の子をどう扱ってくれるのか楽しみだ
654しろうと ◆AUSirOutoE :2008/08/28(木) 21:39:47 0
>>626は無内容な問いに無内容な答えを返している、
という印象があるかもしれませんが、そうでもありません。

今までの全体性は、「aかつbかつc…」という積タイプで、
これからの全体性は、「aまたはbまたはc…」の和タイプ
だという、シンプルなモデルを考えています。どういうことか。

たとえば、1億2千万人が一つの曲を聴けば人間で、
1億2千万人が1億2千万曲の聴けば動物だ、という
区分は廃棄したい。単に「かつ」と「または」の違いです。

そして、「かつ」連結の場合、任意の個体を調べても、
共通した性質は100%持っています。しかし、
「または」連結の場合、確率的にヒットします。

さらに、「または」から一つを選択するというのは、
括弧入れであり、検索的であり、ゲーム的です。
ノベルゲームの選択肢を選ぶようなものだからです。
655世者:2008/08/28(木) 21:41:19 0
訂正
>>646
×>>623
656考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:42:12 0
おい、ぴかぁ、ついてこれてるか?
657考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:42:26 0
>>654
文章を発表したい理由を率直に語って。
金?名誉?社会改良?
658考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:42:38 0
>>652
まさに、古い意味での「ヤンキー」でなく、>>580的な「ヤンキー」という意味で、そうだな。
しかも朋也の無気力は反抗の無気力というよりかは、メンヘラー的でさえある。

だーまえはおもしろいな。京アニはそういうところを1期では旧来のヤンキー的図式に
すり替えたから、アニメ2期はどうなるかわからんけどな。
659242:2008/08/28(木) 21:43:53 0
>>630>>636>>639
理由は説明できないわけですね。ご苦労様です。

>しろうとさん

>>624
「納得いかない」のではなく、しろうとさんは「他者が関係するかどうかという基準」で切り分けていないと考えます。
しろうとさんは、私が示した「他者が関係する」例を、考慮に入れずに、自身が考慮する例だけを考慮すれば、
切り分けられる、という意味の主張をしています。それでは基準を示したとは言えません。

>>626
626の説明は、

 ・「拡張」された複数の個体に妥当する共通性があるなら、それは全体性である
 ・特定の個体にのみ妥当する性質は、部分的である

という意味になると思います。この説明は、私が>>611で「「普遍」にあたる概念は、人がある程度
広い範囲に対応する事物に言及しようとすれば、論理必然的に要請」されると書いたのと同じ
ようなことを述べていると思うので、特に異論はないのですが、

「部分性とは全体性でなく、全体性とは部分性でない。」が、>>626の説明以上のものに対応して
しまう言い方であり、説明として妥当でなかったことに変わりはないと思います。例えば、626の
説明において、「FaとはFbでなく、FbとはFaでない」と言えますが、それによって、FaやFbが説明
されたことになると考える人は、いないでしょう。
660考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:43:58 0
>>649
町田は東京でも横浜でもない。
多摩とかそういうの。
661世者:2008/08/28(木) 21:44:27 0
>>650
野球の2ちゃんねるでの実況の楽しさは異常
662世界のあずまん:2008/08/28(木) 21:44:39 0
武勇伝武勇伝
って今流行っとるん知っとるか?
663しろうと ◆AUSirOutoE :2008/08/28(木) 21:44:54 0
>>657
>文章を発表したい理由
「面白いから」というのが一番の理由です。
664217:2008/08/28(木) 21:47:06 0
>>611

僕はしろうとさんの全体性ではなく、>>254で仰ってる全体性に賛成
なのですが、普遍が帰納的規定に論理的に付随する 概念だとすると
>>254で仰ってる優位性が揺らぐように感じるのですが。

近代合理論が問題にしたアプリオリな普遍性のように、論理的に先立つ規定として普遍が超越的に
あるからこそ、皆が道具を使ってるからという単なる事実が普遍に繋がらないのだと思うんです。

自然契約法の思想が人間の普遍的な理性を信じて国家論を展開したように、東浩紀の
グーグルを扱うロジックにも、人間(個)に対する単なる事実を超えた普遍性が求められ
るんじゃないでしょうか?

だから、昔のスレにも書いたのですが、僕は例の動画を見たとき東さんが語る想像力の全体性が、
ルソーの語る一般意志の話に酷似して聞こえたんです。

荒っぽい書き方で申し訳ありません。また議論を混乱させたら申し訳ありません。
北野武が
「なぜ映画を撮るんですか?なぜ映画に海が出てくるのですか?」

という外国人記者の問いに、
「魚に、なぜ泳いでるのか?、と聴いても理由なんてないだろう。
同様に、私の映画に海が出てくる理由もない。
魚が泳ぐのが当たり前なように、
私は映画を撮り、海を描く」

%8
666考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:48:32 0
>>663
得るべきカタルシスが即時的なのか媒介的なのか、どう?
文章書くだけで満足なら発表しなくてもいいんだけど、発表するってことは反応を求めてるんじゃないの?
だとしたら後者かな。
北野武が
「なぜ映画を撮るんですか?なぜ映画に海が出てくるのですか?」

という外国人記者の問いに、
「魚に、なぜ泳いでるのか?、と聴いても理由なんてないだろう。
同様に、私の映画に海が出てくる理由もない。
魚が泳ぐのが当たり前なように、
私は映画を撮り、海を描く」

と言っていた。

文章書く理由も、魚が泳ぐ理由に似ているのかもしれない。
668考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:49:28 0
欲望は他者の欲望で・・・
669考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:49:58 0
>>632
なるほど。テーマとしての「地方」は非常に楽しみだが、
藤田は「祝祭」などのテーマの方が筆がすべる気がしないでもない。
ただ、1人でつくるわけではなく、ざもすきさんなどと共同制作するわけだし、
善し悪しはいちがいには言えないだろうな。

同人誌のインタビューは、「祝祭」と「地方」のどちらにウェイトを置いたのか
気になったりはする。

とりあえずいったん出かけるので、また。
670考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:50:35 0
あぶれたという自覚はないんだけどなぁ
単純にネットのがいろいろ散らばってて日々何を見つけるか分からないという期待感がある
日々の現実から何かを学ぶよりも、ネットから見つけるべきことがあるんじゃないか、
という思いで
671世者:2008/08/28(木) 21:50:39 0
>>663
広義の「ビッグになりたい」はないんですか?
「面白い」だけだったら俺はしろうとさんが今のままの忙しさで、マメに2ちゃんで間違ったことを言ってる俺とかに指摘してくれるような現状のほうが個人的には勉強になりありがたいです
672考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:53:14 0
>>638
間口がひろいよな。それで面白ければ、ウケルだろうな。

>>653
そうそう。まさにそういうことが取り上げられていたな。>>580は男のネットワークだって。
ちなみに女は、あゆの系譜がルーツらしい。

>>669
同人誌では「祝祭」は扱わない。
ヤンキー/オタク
地方/都市
地元つながり/ネットつながり
などの対立項で、中間共同体的なものとか探ってみている。
おそらく速水さんも書いてくださると思う。
674考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:54:48 0
ラルクはついにメール欄にまで主張を書き込むようになったか
675考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:55:50 0
なんだよ宇野の劣化コピーか。
676考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:56:04 0
最近流れがすごい早い
2スレくらい見逃したわ
なんでこんなに早くなってんの?
>>674
主張の塊だからな。

歩くプロパガンダ、天才プロパガンダなどと呼ばれている。
678考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:56:59 0
>>676
普遍厨
ナンバリング
しゃべり場
679考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:57:59 0
>>676
NGワードは「次スレって155だよな?」
680考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:58:13 0
で、メチャイケは?
681考える名無しさん:2008/08/28(木) 21:58:46 0
>>666
その区分は疑問だな。こうじゃないか?

即時的→動物 絵を描いているだけで楽しい
媒介的→神に向かって描く 一人でも可能
媒介的→他人に向かって描く 具体的な誰かに評価されたい
682しろうと ◆AUSirOutoE :2008/08/28(木) 21:59:39 0
>>659
他者が関係することで全体性が要請される、
という構造は、ネットワーク外部性がそうです。

ネットワークの価値はノード数が多くなるほど
価値が上がっていきます。つまり逆に言うと、
一人しか利用者がいない電話に意味はない。

じっさい、パソコンのOSとかゲームハードとか、
流通している事実性によってさらに流通します。
こういうのをデファクトスタンダードと言います。

これは観察可能な現象について言及していますから、
242さんが反証(実は割り箸にもそういう効果があるとか)
しない場合、そちらの方が煙に巻いてごまかしています。
683考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:00:29 0
ヤンキー/オタク
地方/都市
地元つながり/ネットつながり

中間?
第四空間ですね。でもそれって宮台先生がもうすでにやったような
684考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:00:30 0
>>681
神に媒介されてるじゃん。
685考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:01:16 0
こんなんじゃ宇野の足元にも及ばないぞ。
東は内心忸怩たる思いがあるだろう。
686考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:01:45 0
>>673

読みてぇぇぇええええええ!!

あはlぼjげぇぇksgえsふじこ!

動画を何かアップしてくれよぉぉぉおおおおおおおおおおおお!!!!


687考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:01:53 0
>>645
社会学史とか勉強すると違うよな。
学史を知らないと昔からあり批判され続けたシェーマに
現代思想的なジャーゴンを散りばめて、
それでなんか新しいことを言ったと勘違いしちゃう。
結局題材が違ってるだけで、同じシェーマに回収されちゃうだけなのに。
文学部なんかで現代思想にはまっている奴らを見ると可哀想に思える。
藤田・しろうとは鶏群の一鶴だな。

私も藤田・しろうとと対等に対談できるようになるまで、
頑張って将棋の勉強をしよう。
689考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:03:56 0
>>684
だから混乱するから媒介を二種類に分けたほうがいいのでは?ということ。
690考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:05:36 0
私秘的という意味で即自的。
691考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:07:35 0
>>690
一応ぐぐったけど、即時的とか媒介的とかソースあんの?
山奥で神の一手を目指してるおっさんも私秘的だろ。
692考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:08:11 0
>>691
え?ソース?
693考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:08:54 0
>>692
オリジナル用語だったのかよ
>>683
宮台さんの先行研究がもちろん念頭にあります。
このテーマをやると決めた時点で、
「速水・宮台・東」とどう違いを出すかの勝負だと、
これは組み合わせが決まった日から話してましたね。

中間共同体というのは宇野さんの結論と奇しくもかぶったわけですが、
やはり対宇野の要素も入ってくるでしょうね。この同人誌は。
「中間共同体の可能性のなさ」という結論になるかもしれないですし。
695世界のあずまん:2008/08/28(木) 22:10:23 0
いいはなシーサー
696考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:11:51 0
>>693
うん。
697世者:2008/08/28(木) 22:11:56 0
藤田さんしろうとさんは買いだ!
藤田、中間共同体論で宇野を超えるのまだ〜?
699考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:14:24 0
もみあげ、速水、筒井、友哉が書くの?
ざもすきマジ涙目
700考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:14:27 0
>>696
この話題終了。
701考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:15:30 0
藤田チームは書名発表してたっけ
702世者:2008/08/28(木) 22:15:50 0
>>698
まじで楽しみなんだけど。全く新しい話をしてくれることを期待するよね。
703考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:17:04 0
とりあえず太田はちゃんと点を0にしろよな。
704考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:17:29 0
>>694
ヤンキーでもオタクでもない人を語る批評言語はあるのだろうか?
郊外みたいな。加藤はヤンキーでもオタクでもなかったし。
705しろうと ◆AUSirOutoE :2008/08/28(木) 22:17:46 0
>>659
>・「拡張」された複数の個体に妥当する共通性があるなら、それは全体性である
「拡張」というのがよく分からないけれど、
全体が何の全体かというと、集合の全体です。

さっきの例は木の集合だけど、魚の集合に
あてはまらなくても、全体性を持っています。

「奇数は自然数の部分集合」だとか言うわけだから、
部分とか全体という言葉自体は論理的に使えます。

>・特定の個体にのみ妥当する性質は、部分的である
「特定」とか「のみ」とかの「意味」を追求していくと、
結局、「部分的」であり「全体的」でない、というように
言葉を再帰的に使わざるをえないですね。それが定義です。

>「FaとはFbでなく、FbとはFaでない」と言えますが、それによって、FaやFbが説明
されたことになると考える人は、いないでしょう。
極限的には、「A=A」「A≠B」のように説明するしかないです。
たとえば、「アリストテレス」のような固有名を属性によって
記述しようとすると、反記述論が指摘する矛盾が出てきます。

しかしまあ、普通はもっとラフにアドホックに属性で記述します。
「山田? ジャージでメガネの奴だよ」とかですね。
706世者:2008/08/28(木) 22:18:34 0
>>703
どういう理屈で0点なんだろね
707考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:18:51 0
ゲーセンってどこも変わらないよな、客層も雰囲気も
中間とは言っても行き着く先はサイファだったりする
宮台理論にはまったな
708考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:19:42 0
スクールカースト的には両方とも下のほうだろ
709考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:19:45 0
コテが連投規制入らないようにロムってる人もなんか書いてくれ
710考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:22:13 0
>>709
おまんこブギウギ
711242:2008/08/28(木) 22:23:40 0
>>664
>>254には「優位性」という表現がないので、よくわからない面があるのですが、まず、私は
「全体性」という概念に優位性があるという理解を(少なくとも自覚的には)とっていません。
論理的に先立つ規定としての普遍という概念を認める考え方ではありません。

これは非常に単純な理由で、全体性が(特殊性に比べ)誤らないと考える理由がないからです。
全体性は、あくまで「ある程度」の「信頼」の下に担保されるべきで、それ以上の意義を持つべき
ではありません。「信頼」される「全体性」を、より「正しく」なることは好ましいですが、「全体性」
ゆえに「優位性」を持つ、という(ルソーの一般意志のような)理解は、危ないです。

普遍的な理性、というものは、それがあるかないかに関係なく、国家論に結びつける理由は
当面ありません。それが政治制度上実効性を持つことは、当面ありそうにないからです。

>>682
私は、しろうとさんの主張「全体性と一般的な重要性・有用性は、他者が関係するかどうかと
いう基準によって区別される」という議論が成り立たない、という反論をしているだけなので、
割り箸の例が、しろうとさんが本当に主張しているであろう基準を満たさない点をとらえて
「そちらの方が煙に巻いて」いる、と言われても、そんなことはない、と応えるしかありません。

ネットワーク外部性を論拠にするなら、ネットワーク外部性と言えばよいだけです。私は、
「他者が関係する」という言い方は、ネットワーク外部性よりもずっと広い範囲を捉えてしまうので、
説明としてよくわからないと言っているだけです。

「部分性とは全体性でなく、全体性とは部分性でない。」と似たような話です。
712世界のあずまん:2008/08/28(木) 22:23:44 0
分分ふーんふふふふーghy\\\]
713考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:24:01 0
しろうと、忙しいだろうけど以前みたいに他のスレにも書いてよ。
良スレも良コテも絶滅状態なのはわかるけどさ。
714考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:24:01 O
地方にまだそんなにヤンキーっているの?
715しろうと ◆AUSirOutoE :2008/08/28(木) 22:24:16 0
>>666
>得るべきカタルシスが即時的なのか媒介的なのか
なるほど。両方ですね。

孤独に考えても面白いですが、
人と関わるのも面白くなりました。

>>671
今はゼロアカでカーニバルだから書いているだけです。
いつまでも2ちゃんに常駐するわけにはいかないでしょう。

>>681
その媒介的の二区分は、不安本でいうところの、
「超越論的他者」と「経験的他者」の区分に相当するかな。
これもやはり両方ですね。最近は後者が面白い。

>>705
訂正:「A≠B」→「A≠非A」
この方が適切ですね。
【人生の勝ち組・野間省伸万歳。野間省伸万歳。野間省伸万歳。】

背広をこよなく愛する、講談社副社長野間省伸が人気だ。
出版不況を吹き飛ばす数々の企画、例えば文学賞・文芸賞の新設・運営や
新雑誌の創刊、海外進出拡大、ゼロアカ道場ではB層ヲタをターゲットに専用評論家・ライターの育成、
ジャニーズの大麻スキャンダル記事による週刊現代の部数回復などなど
多数の案件を手がけ、ファンも増えてきている。
もちろん、経営者としての才能は折り紙付で配下の講談社社員たち全てから
絶大な信頼を集めている。若くしてトップダウン経営のエキスパート。
新月間総合雑誌『キング』を23万部発行で創刊し大成功!
☆講談社「タブロイド・トーキョー」が世界に広める母と子の正しい性愛関係☆
2004年には副社長就任。母・佐和子の後を継ぐべく
まさに絵に描いた餅ような二世フリーライダーの成功ロードをひた走る。

人生の勝ち組・野間省伸万歳。野間省伸万歳。野間省伸万歳。
背広をこよなく愛する日本一の世襲企業の社員からこよなく愛されるプリンス。
日本の二世No.1・野間省伸万歳。野間省伸万歳。野間省伸万歳。

われわれは、人生の勝ち組プリンス・野間省伸の背広に傾注し続け
なければならない。
717世者:2008/08/28(木) 22:25:11 0
要は今の中間共同体は趣味をベースに構成されてるから加藤みたいなよく何が好きなのかわからんやつがあぶれるのよね?
そこでネットになんか求めるんだけどネットもおんなじだからどうしよう、ぶっ殺す!!な人が出てきちゃう訳だよね。
貧困の問題と共同体云々で成熟がどうとかやっぱ重なってるんだな
宇野は「地域」でやるとも言ってたけど意味わからないし。木更津キャッツアイが具体的にどうなんだよ
718242:2008/08/28(木) 22:26:28 0
すみません、>>711の4行目は、独立の文として読んで下さい。続く説明は2〜3行目を受けてるだけなので。
719考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:32:12 0
君らもおかしな酔っぱらいにいつまでも乗せられてないで
外国で畑でも耕してみそ
そしたら、全体性なんてどうでもよくなるっぺ
720考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:32:51 0
> その媒介的の二区分は、不安本でいうところの、
> 「超越論的他者」と「経験的他者」の区分に相当するかな。
> これもやはり両方ですね。最近は後者が面白い。

多分、これが一番良い感染の仕方なんだよな。

神としての東が具体的な他者としての東になり、
その東の感染を通して超越論的他者を保ったまま、
同時に経験世界にも開ける。まさにサイファ。
721考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:33:31 0
オリラジ藤森は雑誌のロケで地元長野に帰ったとき、
かつては泳ぐこともできた諏訪胡が藻やなにやらで汚染されている現実に落ち込み、
「将来、俺が知事になって諏訪湖綺麗にすっから!」みたいなことをけっこう本気で言っていた。
キムタクに憧れつつ、地元愛も忘れない青年なのであった。

722242:2008/08/28(木) 22:33:59 0
>>705
705については、私としては>>659に書いた以上にコメントする必要を感じなかったです。
いろいろおっしゃっていますが、「FaとはFbでなく、FbとはFaでない」によって、FaやFbが
説明されたことになると考える人は、いない」のは事実だし、そう考えるのが正しいです。

私は「山田? ジャージでメガネの奴だよ」ではダメだと言ったのではなく、
「山田? 高橋じゃない奴だよ」ではダメだろうと言っただけです。
723しろうと ◆AUSirOutoE :2008/08/28(木) 22:35:36 0
>>711
>「全体性と一般的な重要性・有用性は、他者が関係するかどうかと
いう基準によって区別される」
少し補足すると、全体性と一般性の分け方より、
全体的と局所的、のような区分の方がよいかもしれません。

さて、ネットワーク外部性は、他者との関係の一種なので、
少なくとも他者との関係はある、というロジックになります。

砂漠に一人いて水が貴重な場合、それは他者がどうこうに
関係なく重要で、動植物にとって水が重要なのと同じです。

しかし、電話網は、他者がいてはじめて意味を持ちます。
ちなみに、他者とは自己ではなく、自己とは他者でない。

そして、自己−他者と部分−全体は、似た構造を持ちます。
直接論証ではありませんが、全体性と他者性は関連がある。
724世者:2008/08/28(木) 22:37:51 0
>>714
埼玉の数多くの文化祭に行ったわたしの私見では反社会的な人は本当に少ないと感じます
ヤンキーってどういう見た目の人かと定義は難しいでしょうが、暴走族っぽいのからギャル男までとにかく一見悪そうに見える人がみんな良い人です。
ドラマみたいな、悪いことやってるけど根は良い人ではなくそもそも悪いことやってない良い人ばかりです。逆にヒくくらいです
725考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:40:51 0
>>724
むしろ外見的に普通〜オタが悪い人という結果がでたのであった




というわけでもないか
726考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:41:27 0
>>717
加藤は、地元のBBSの自分以外を全員追い出して、加藤以外書き込まなくなったようななかでずっと書いてたんだろ。
加藤の環境的に、まあいろいろ不足しているものはあるだろうけれど、加藤がなぜネットで自己表現しようと
思わなかったのか/思えなかったのか、そんなことが気になるなあ。

知性に対してプライドやコンプレックスを抱えていたのなら、ネットで何か表現をしていけばいいだろうにと思うんだよな
727考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:42:02 0
>>719
潰されませんか?大丈夫ですか?
728217:2008/08/28(木) 22:44:43 0
>>711
すいません。レス有難うございました。

僕も理性が政治制度上実効性を持つとは流石に思ってはいませんが、
東浩紀について勉強不足だと頂いたレスで思ったので、また考えてみます。
グーグルについても、もう少し考えてみたいと思います。
それでは、失礼します。
729しろうと ◆AUSirOutoE :2008/08/28(木) 22:50:08 0
>>713
そうですねえ……。

>>720
なるほど。この前の動画には、
そんな意味があったんですね。

>>722
>私は「山田? ジャージでメガネの奴だよ」ではダメだと言ったのではなく、
>「山田? 高橋じゃない奴だよ」ではダメだろうと言っただけです。
後者は分析的だから、経験的情報がゼロだから、
ダメだということでしょうか。

しかし、たとえば、山田が劇で演じるのは
高橋か鈴木か分からない、といった状況では
情報量を持ちますね。

私が何がしたいかというと、
言葉のモデルを組み立てているので、
意味論的情報はあまり書かないのです。

要するに、242さんが
言語観の違いに対して無自覚なのです。
730242:2008/08/28(木) 22:52:08 0
>>723
いや、もちろんネットワーク外部性は、他者との関係の一種なのは分かりますよ。
ネットワーク外部性はそういう話ですから。

でも、しろうとさん自身が「〜の一種」と言っている以上、ネットワーク外部性を
理由として挙げるつもりで「他者との関係」を言ってしまったら、その段階で
だいぶ不正確な話になってしまいますよね?

>>728
こちらこそありがとうございました。
731217:2008/08/28(木) 22:52:31 0
>>711
すいません、あと「優位性」というのはしろうとさんとの議論での優位性です。

つまり、>>254で仰ってたいた「全体性とは機械が使われているから使う」という意味じゃないということ
です。

それでは、失礼します。
732考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:53:02 0
俺も小学生4年のときだったか、友達と漫画雑誌づくりをしたときは楽しかったっぺ。
だが今じゃ、アフガンに行って大きな仕事して、志半ば殺されて天皇から弔意を
表してもらうほどの男になりたと思うようになったさ。
いつまでも、文集つくってる場合じゃないっぺ。
733考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:53:52 O
てす
734世者:2008/08/28(木) 22:56:10 0
>>726
俺書き込み全部読んだけど泣いちゃったよ。。。読んだというか読んでくうちに文章の力に読まされた
やっぱ726さんが留保つけて書いた通り加藤は環境的な問題があり過ぎてある種「モンスター」になっちゃってたんだと思うんだよ。結構色々な人が言ってるけど、やっぱ加藤自体を掘り下げてももう出てくるものは何もないと俺は思う。
藤田さんの共同体論は加藤を出さないって点で読めるところがあればいいなあ。宇野だっけ?得意げにしてる人がいたけど宇野のやり方で加藤救えないだろ。。
735考える名無しさん:2008/08/28(木) 22:58:52 0
ああ、あの程度なら宇野で十分OK
それで救えなきゃ、切断処理するしかないっぺ
がんがん切るしかないっぺ
736242:2008/08/28(木) 23:00:00 0
>>729
うーん。言語観の違いの自覚を他人に求めるのもいいんですが、書かれた説明がどのように把握されうるかを
現実的条件の下で普通に考えてみないことには、どうにもならないと思うのですが。

正直言って、>>259に対する>>276について、>>514で「終わった」と考えない人はあまりいないと思いますし、
加えて「山田? ジャージでメガネの奴だよ」ではダメだと言ったのではなく、「山田? 高橋じゃない奴だよ」では
ダメだろうと言った、と説明されれば、何のことか分からない人は、ほとんど皆無だと思うんですが。
どうなんでしょう。
737しろうと ◆AUSirOutoE :2008/08/28(木) 23:02:01 0
>>730>>736
不正確なのはそうですよ。
2ちゃんで厳密な論証はしないですから。

本格的に定義論をやると、スレを潰してしまうので、
アバウトに言うと、貨幣が全体性を持つ、とか言うときに、
なぜそう言えるかと言うと、日本円が日本全体で流通
しているから。これを否定する場合、たとえば関西では
ドルしか流通してない、といった反証が欲しいですね。

日本語が日本全体で流通しているといっても、標準語
だけでなく方言があるとか、弱い反証はできます。なぜ
弱いかといえば、補足的で否定するほどではないから。

もちろん、貨幣と言語の全体性があったときに、
どちらがより社会の全体性となっているか、というような
議論はありえますが、それを議論開始の瞬間に定義を
網羅するのは困難ですね。逆に、議論の中で、
少しずつそれぞれの言葉の差異がでてきます。

なぜそうなるかというと、言葉で説明できるのが
言葉と言葉の関係でしかないため、元となる言葉は
原理的には無定義のままだからです。無定義のまま、
言葉と言葉の間の構造が決まっていくのが論理。
738伏蔵 ◆p1AdJ397o. :2008/08/28(木) 23:07:36 0
しろうとのいうことはいつもむずかしくてわかんないな〜
739世者:2008/08/28(木) 23:10:22 0
>>735
俺は言っていい冗談と言っちゃ悪い冗談があるとは思わないが、それはないわ。。
740しろうと ◆AUSirOutoE :2008/08/28(木) 23:12:05 0
>>736
>加えて「山田? ジャージでメガネの奴だよ」ではダメだと言ったのではなく、
>「山田? 高橋じゃない奴だよ」ではダメだろうと言った(〜)
それがそうでもないんですねえ。
たとえば、クラス全員がジャージでメガネであれば、
「ジャージでメガネ」は、見分ける情報になりません。

逆に、高橋という同性がたくさん登場する劇で、
「高橋じゃない奴」が一人しかいなければ、
見分ける情報になります。したがって、状況に依存します。

議論の話に戻ると、例えば動物本は、
具体例(ジャージでメガネみたいな)は
豊富だけれども、モデル化の記述は少なく、
何がデータベースで何がデータベースでない
のかが分からない(全てデータベースか?)、
という印象があります。モデル化にも意味があります。
741考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:12:06 0
冗談?
俺は世間の常識を言っておるのだよ。
世間の常識は切断処理だ。
それが正しいかは知らんがね。
742考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:12:08 O
ふじたもしろうとも、きたろうの場所的論理のはなしだのろうか?
743217:2008/08/28(木) 23:12:54 0
>>737

議論にわりこんで申しわけありません。
上でも242さんに少しお尋ねしたのですが
素朴な疑問として、しろうとさんの考え方だと、どうしてグーグルが
超越になるのか分からなくなると思うのですがどうでしょう。
つまり、柄谷が言う貨幣や言語が超越であるとい議論でも価値の、問題があるか
らそれについて話せるんだと思うんです。
744考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:13:07 0
>>737
Limited inc.ならぬLimited serverでもあるしね。
745考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:13:31 0
しろうとの「昨日、柄谷の本読みました」みたいな話は何のアピールなの?
もしかして、松平の影響か?
まあ、それもいいだろう。
746考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:14:55 0
>>724
なるほどね。

現代のヤンキーは、社会・学校・権力への反抗から、みずからの内面に敵をみつけていくように変化した。
と速水などは言っているがどうなんだろうね。
内面に敵をみつけるといっても、自傷やメンヘラーではなくて、乗り越える対象として過去の自分、
ふがいない自分がいるという、そういう意味で。作品としてはNANAや頭文字D、浜崎あゆみなどをあげてるな。
まあとりあえず、ケータイ小説の作品分析には結構有効だと思った。

あと、面白かったのは、自分の偶有性を必然として大事にするというか、そこから自己主張をする
という傾向が若い世代には強まってるといってるんだよね。これもなるほどなあと思った。
まあ裏をかえせば「ゆとり乙」一言で済む内容だけどさ。

それと、もう少し言うと、90年代の俺の経験的な認識ともそれほどずれてない。
あと最近このスレで、若年コテハンたちが自分語りから入ってくるとこに
コミュニケーションの質の変化も多少は感じたし(Muichkineは除く)。
まあこのスレ以外ではそういうやつらってほとんどみないんだけど。

>>721
へえ
747考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:15:54 0
大塚が言うとおり、このブタの行動の裏面には
既得権者の利害関係しか存在しないんだね。
748考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:17:17 0
>>747
kwsk
749世界のあずまん:2008/08/28(木) 23:17:50 0
アメトークはじまたぞ
750考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:18:19 O
どーも、あずまんの著書をよまないわたしがいいますが。
あずまんには、レビにインタビューできたことにだけ唯一、嫉妬。データベース以前にトーテム演算子や熱い(階層的な)冷たい(循環的な)社会だかんね。
アメトーークはじまった!
アメトーークはじまった!
753考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:22:58 0
しろうとのおじちゃんは説明がうまいなぁ
754242:2008/08/28(木) 23:23:15 0
>>731
それは、ちょうど日本語を使うことが東さんがその「回復」を問題としていた全体性のレベルの問題ではない
ことと関わります。「全体性」問題は、行動原則や生きがい問題と関わる話です。一般的な重要性・有用性や
形式的な「全体性」>>611が担保されていれば、満たされるようなものではないわけです。
しろうとさんが述べている全体性は、ちょうど611の説明中の「ある種の全体性」に対応します。

ある言語を一人で使うことには利益が全くありませんが、それを1億人で使えば高い有用性が得られます。
しかし、その有用性によって、その言語を使う集団内に生じうる「全体」に関わる要求を満たせる保障はなく、
その保障を求めるから「全体性」問題が提起されるはずです。

単純な話、グローバル・スタンダード、デファクト・スタンダードが一般的な妥当性を持てば、社会の全体性は
損なわれないと考える人はいません。社会内部の個別性・特殊性は、むしろ全体性のためにも重要です。

そういう方向の可能性は押し広げたり、擁護したりしていくべきなのですが、個別性・特殊性の意識のされ方
次第では、目的に応じて機能すべき「全体性」(一般的・普遍性見地)がないものとみなされる言説類型がある、
それは、いろいろな場面に見出されるが、さしあたり東さんが関心を持つ文芸批評の領域にも顕著に見られる、
という風に理解できます。
755考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:23:17 0
あずまんもアメトークに出れるくらいには出世せんとな
756考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:23:44 0
今日の筑井タンかわいいよ筑井タン

>あたしは絶対に逃げない。
757考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:24:51 0
今日のどじっ子ミネオ

>ネット重いよ


758世者:2008/08/28(木) 23:24:57 0
>>746
できるだけ早く速水さんの本を買わないと。。
前半部分の速水さんがヤンキーに言ってるらしいところはピンと来ないですねー
後半部分、偶有性に関してはそりゃあ現在の自分に満足してる奴らは大事にするだろwで、逆もまた然りというか。俺はこれが今の俺たちに特有だとは思わないです。データが無いし
自意識に関してはやっぱ人文系でうだうだ言いたい人はしょうがないですよw俺は結構ましな方だと勝手に思ってました。
759242:2008/08/28(木) 23:25:54 0
>>754訂正 ×(一般的・普遍性見地) → ○(一般的・普遍的見地)
>>756
筑井ちゃんは天使だな。
761しろうと ◆AUSirOutoE :2008/08/28(木) 23:26:33 0
>>743
言葉の問題にやや深入りしました。
また、貨幣や言語についての思弁よりは、
情報論・メディア論の方が近いと思います。

「超越」というと、ちょっと違う気がします。
むしろ包含するような感じです。すなわち、
グーグルやアマゾンは大きなゲームで、
それらは大きなストーリーのかわりに、
積ではなく和の集合でゆるくつながる、
社会の全体性をもたらそうとしています。

しかし、格差社会などの問題もあります。
どういうことかというと、たとえばアマゾンは
「大きな倉庫」を持っており、小売がすべて
なくなってアマゾンが一手に引き受けるような
極端な状況を想定すると、99%は非正規雇用で
1%のエリート正社員だけがゲームのシステムを
管理・運用するというような未来もすぐそこです。
762世者:2008/08/28(木) 23:27:56 0
>>741
少し冷静になりました。
それは加藤=モンスターで、モンスターを殺すべきって話なんですか?だとすれば俺にはちょっとわからないですけど
加藤をただ家族、お金、コミュニケーションで失敗した人と捉えて、そういうやつは劣等なやつだから殺すみたいな話だったらひどいです
763考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:28:45 0
nakayamaくんの世代が、バブル世代と同じにおいがする。
一周まわったのか?
764考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:28:48 0
>>760
メールさっさと送れという意味だなこれは。
765考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:29:43 0
それでは社会として何か都合が悪いの?
766伏蔵 ◆p1AdJ397o. :2008/08/28(木) 23:29:55 0
>99%は非正規雇用で
>1%のエリート正社員だけがゲームのシステムを
>管理・運用するというような未来もすぐそこです。

久しぶりにきたら、なんで急に全体主義が吹き荒れてんの?
常識的に考えてそんなわけないやん。なんか怖いよ。
みんなどうしちゃったんだよ。
767考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:31:08 0
>>763
「バブル世代のにおい」って抽象的にどんなのですか?
768考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:32:33 0
そりゃ、加藤=モンスターだよ。
家族、お金、コミュニケーションで失敗しても普通、知らない人をガンガン殺したり
しないから。
769考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:32:33 0
nakayamaクンこないかな
770伏蔵 ◆p1AdJ397o. :2008/08/28(木) 23:33:32 0
グーグルも梅田あたりでは世界征服みたいな話があったが、
今となっては笑いぐさだな。所詮、言葉は言葉。
そもそもネットにどっぷりなんか、ニートぐらいでしょう。
ほとんどの人はメールなどネットを使っても、ネット文化には関わらない。
ネット文化って、常識とかけ離れた、マイノリティー、オタクチックな世界だなと。
ネットからしばらくはなれると実感するな。
771考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:33:45 0
>>766
東豚に転移してんだよ。
やつらは最終的に日本国民を東派にする気だから
それが全体性
772世者:2008/08/28(木) 23:34:25 0
>>768
間違えた。後半は加藤になりそうな人って意味です
773考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:34:55 0
>>770
梅田?むしろキタやろ
774世者:2008/08/28(木) 23:35:19 0
>>769
中山ブログ読んだ?リア充っぷり発揮してるよw合宿だから2ちゃんできないって
775考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:35:47 0
googleやAmazonに色々なものを包摂していくような巨大な全体性があるのは当たり前として、
個人がそのシステムを使っても複雑化した全体を見渡すのは到底不可能、っていうところが問題なんじゃないの?
可能性としては個人は全体にアクセス出来る位置にいるとしても、それは全体性が担保されていることを意味しないよね。
776伏蔵 ◆p1AdJ397o. :2008/08/28(木) 23:36:09 0
>やつらは最終的に日本国民を東派にする気だから
>それが全体性

東って結局、ニートを食い物にしているよな。
食い物にされたい人々、需要があるのは確かだけど。
777考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:36:57 0
つうか何でヤンキーとかオタクなの?
ミリオタ的。でもいいわけ?なら韓流的。とか映画オタク的。でもいいのかな。
サブカルなら何でもいいのかな。
で、サブカルを分析してどうなるの?何か社会について一般的な真理が分かるの?
で、サブカルの中でそのジャンルじゃなきゃいけない理由は?
お前らアホだろw
778考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:38:41 0
>>777
とりあえず『動物化するポストモダン』読んでから言え。
779217:2008/08/28(木) 23:40:06 0
>>754 >>761

すいません。多分、僕はお二人より東浩紀さんの著作は読んでないと
思うのですが。

グローバル・スタンダードやデファクト・スタンダードの話から、つまり
有用性の話から全体性を見出すのは基本的にはプラグマティズムの議論だ
と思うんです。

それで、東浩紀が自然契約法によって正当化された近代国家のリアリティを否定
して、「超越なんてグーグルでいいじゃないか」と言うとき(僕の記憶違いかもしれ
ません)この移行は何なのかと考えてみると単にプラグティクな移行や現状分析なの
かな―と思うんです。

ここまで書きましたが、すいません、考えがまとまりません。

もうちょっと自分の考えをまとめてから議論に参加します。
780考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:40:14 0
世者君はリア充なの?
781考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:40:30 0
講談社の企画を消費してくれる動物に改造しようという補完計画だっけ?
東スレのコテハンたちはその計画の初期テストの結果とか。
782伏蔵 ◆p1AdJ397o. :2008/08/28(木) 23:41:10 0
食い物といっても、このスレ住人というほんの小さな世界だから良いけどね。
783217:2008/08/28(木) 23:42:30 0
ええと、すいません。

考えが纏まるのは直ぐってことじゃなくて、ずっと先だと思います。

失礼しました。
784考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:43:52 0
>>778
当然読んでるわけだけど?w
「動ポモ」は現代思想でオタクを説明したパイオニアとして成功したけど、
それを二番煎じ三番煎じでやっても意味ないでしょ、と言っているのさ。
そういやUFOとポストモダンってのもあったね。
「この想像力の変化はポストモダン思想に対応してて〜」
ってのはどのジャンルでやっても同じパターン。「このジャンル」である必要まるでナッシングだね。

「〜という制度は近代が生み出したにすぎない〜」
っていうカルスタループのポスモダ版にに嵌まってる気がするよ、君たち
785考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:44:01 0
藤田

しろうと

ぴかぁ

東スレ有名コテのリレーが続いてますね
786考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:44:32 0
大多数は普通の人だからね。ヤンキー文化も結局は幻想でしかない
だろうし。ただ、オタク文化だけがこの国では異様に浮いていて、
萌えをとってみても、ごく普通の人がいだくジェンダー観からみたら
異常に思えるかもしれない。ハルヒやらきすたの登場人物なんかに出る、
垢抜けない女子を愛でるなんてことは、古典的でダサいのかもしれない
しね。
787考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:46:41 0
オタクは日本のなかの異教徒、ヨーロッパのなかのユダヤ人や
グノーシス主義者なんだよ。岡田はオタクは死んだと言ったけど、
死んだのではなくて表面化しただけだよ。
788伏蔵 ◆p1AdJ397o. :2008/08/28(木) 23:48:13 0
>>787
欧州でそんなこといったらフルボッコだぞw
789世者:2008/08/28(木) 23:50:50 0
>>780
うーんわからん。よく考えてみるんだけどわかんない。下を見れば下はいるし。
>>784
加藤を出さない為に新しい共同体像を考える上で今ある共同体を分析してみるのはだめ?
790考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:51:17 0
とっくの昔にオタクは日本のなかの異教徒なんかではなくなっていて
少しも浮いた存在ではないわけだが

791考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:51:30 0
しろうとさんのまとまった論文が読みたいんだけど、あのブログって
どうやって論文のページに行けばいいの?
792考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:51:30 0
>>784は宮台ファンなの?
793考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:53:42 O
もれからすると、加藤は熱い集団(子供時代のハイカルチャー)から冷たい集団(地方的DQN)に就職したときつまづいた。
集団社会にとけこめない不安をもったまま大人に育ったためだ。←はい、うちが言いたかったのはココなのね
794考える名無しさん:2008/08/28(木) 23:59:14 0
>>784
ちょっと違うなあ。何かがポストモダン思想に対応しているということではなくて(そんな話ならマニアックな現代思想の
生き残り策みたいに見えて全然面白くもない)、『動ポモ』が言ってるのは、オタクの消費行動やオタクの好きなゲームが
ポストモダンの社会構造をきれいに反映してる、っていうことだよ。「ポストモダニズム」と「ポストモダン」は違うからね。
だからいまの社会がどうなってるかを理解するための手がかりとして、オタク文化が言及されているんだよ。ある種の縮図みたいなものとしてね。
795考える名無しさん:2008/08/29(金) 00:00:13 0
きれいに反映しているw
796784:2008/08/29(金) 00:00:36 0
いやまあつまりさ、大学院に籍を置いてて金もたんまりあって気長にアカポス狙います
という人なら実証研究に一つ加えるだけでもいいけど、お前らはそうじゃないでしょ?
もっと読者を掴む面白いものを書かなきゃダメでしょ。ちがうかね?
797考える名無しさん:2008/08/29(金) 00:03:52 0
スラムダンク芸人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
798考える名無しさん:2008/08/29(金) 00:04:05 0
秋葉原に並ぶ商品は近親相姦(兄妹、母子)ものが異常に多いのに
それをひたすら隠蔽。
799考える名無しさん:2008/08/29(金) 00:05:21 0
おいも屋本舗も忘れないで
800784:2008/08/29(金) 00:07:55 0
>>794
いや、だから、現代がポストモダニズムなのは分かった。もうわかったから、
それを素材を変えてまだ証明し続けるのかなと。
確かにそれも重要な仕事ではある。金のある大学院生ならいいけど、
一発逆転を狙ってる君たちがやることじゃないだろうと。東スキームの中で
もうひとつ素材を加えても、商業的・立ち位置的にインパクトが足りない。
危機感が足りない。
801784:2008/08/29(金) 00:09:53 0
>>800
訂正 ポストモダン社会、ね。どっちでもいいけど
802考える名無しさん:2008/08/29(金) 00:10:19 0
>>796
それをこのスレで言ってもなーw評論の新人賞スレとかならともかく。
一般論としてそれは正論だと思うけど、ゼロアカで盛り上がっててあずまんに取り入ろうとしてる最中の人たちは
オタクっぽいこと論じるのがデビューするのに一番好都合なんじゃないの?デビューのあと何を論じるかはその人次第だろうけどさ。
803考える名無しさん:2008/08/29(金) 00:12:26 O
夢もチボーもない、と大人になってきづいた加藤は、生きる後ろ盾をなくした。
いつ死んでもいいとおもえた。他人を巻き込んで迷惑をかけても構わないとおもえた。

エアコンで冷房すると結露したりするじゃん。あれは熱い空気を冷たくすると、体積はちぢむのに有する水分量が変わらないために、凝縮して水分がでちゃう。

加藤の殺意も結露みたいなもん。昔の熱くふくらんだ希望から、夢もしぼんだ冷たい気分へ移行して、リアルな「身の丈」を己に証したら溢れてきたのが反ー社会的な行動の秋葉無差別殺戮イメージだったと。

加藤が加藤の場所(リアル、ネット、そのダブルミーニングである秋葉)に存在するためにはノル加藤が要請されたのだがが、彼は間主観性を欠いて他者をとりこめなかった。加藤は、場所からはじかれた。
ノル加藤(間主観性)を見いだす緩衝的ななにかがあったらよかったのにね。
それは機械やコンピューターやデータベースみたいな遺産じゃなくて、電話の交換手みたいな「人物」だと思うよ。
つまり彼のイメージした恋人だ。
804考える名無しさん:2008/08/29(金) 00:13:17 O
確かになんかゼロアカの人たちは
宮台、大塚、真幸、宇野、伊藤、鈴木謙介とかと
現代思想という
東近辺の図式に入り込みすぎてる気がする

取り扱う作品とかもね
805考える名無しさん:2008/08/29(金) 00:16:02 0
「東浩紀のゼロアカ同場」だぜ……
806世界のあずまん:2008/08/29(金) 00:17:03 0
まだまだわいの足もとにも及ばへんな
出直して来いやw
807考える名無しさん:2008/08/29(金) 00:18:20 0
>>804 
現代思想というより社会学とマーケティングだが。
808考える名無しさん:2008/08/29(金) 00:23:12 0
今日の雜賀タン萌えるよ雜賀タン
更新キターーー

>もふもふ。ねむねむ。
809考える名無しさん:2008/08/29(金) 00:25:22 0
萌えんなキモイ
810考える名無しさん:2008/08/29(金) 00:25:27 0
雑賀かわいいよ雑賀
811考える名無しさん:2008/08/29(金) 00:27:09 0
もふもふ
812考える名無しさん:2008/08/29(金) 00:28:02 O
ねむねむ
813世界のあずまん:2008/08/29(金) 00:28:10 0
ざんすざんす雑賀ざんーす
814考える名無しさん:2008/08/29(金) 00:28:57 0
妹紹介してください
妹よ!
815考える名無しさん:2008/08/29(金) 00:32:36 0
リラックマ
http://blog.san-x.co.jp/mt-static/UploadFiles/up_pics_sanx/img/rirakkuma/2008/08/0807.jpg

http://blog.san-x.co.jp/mt-static/UploadFiles/up_pics_sanx/img/rirakkuma/2008/08/yukosan.jpg
コメント:リラックマが大好きで集めていたらリラックマだらけになってしまいました。寝るところがありません…
816考える名無しさん:2008/08/29(金) 00:32:46 0
            r -、,, - 、 クマ−
        __    ヽ/    ヽ__
       ,"- `ヽ, / ●     l )
     /  ● \__ (● ● i"
    __/   ●)      ̄ )"__ "`;
  .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i
    丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__
  __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ) くまー
 (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  |.
   l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i
 /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")
クマ−
817考える名無しさん:2008/08/29(金) 00:33:12 0
今更だが同人誌を評論する同人誌ってえらい上から目線だな。
その同人誌の制作者以外の誰が買うんだ?
筑井ちゃんの色気は異常。
クレオパトラ、マリリンモンロー、筑井真奈。

世界三大セクシーに認定しよう。
819考える名無しさん:2008/08/29(金) 00:34:24 0
ええ、そうよ
道場で審査されているわたしたちが、
あなたたちに評価の鉄槌をくだすわ
820考える名無しさん:2008/08/29(金) 00:36:40 0
上から目線の騎乗位同人誌です。
821考える名無しさん:2008/08/29(金) 00:37:41 0
誰か降臨しないのか?

ワレオタはどこに行ったんだ?
筑波
フラコジ
ミネオ
白石

降臨してくれ〜
822考える名無しさん:2008/08/29(金) 00:37:51 0
杜玖椀テクノロジーによって初めて杜玖椀構造そのものが、
いや、さらに、人間椀椀オランウータンビーツが、
いやそもそも杜玖椀テクノロジーによって初めて杜玖椀構造そのものが、
いや、さらに、人間椀椀オランウータンビーツが、
いやそもそもオマイッチョオマンジャ外部問題が、
いや、さらに、宇宙創生意味論運知が、
テクノロジーによって初めて規定されているということに
まだ気がつかないのかな?



       ○  ○  ○
       ‖__‖__‖
      /       \
     │-=・=-∴-=・=-│
     ∧ ヽ.  ヽニニソ   l     そろそろ杜玖椀構造に
   /∵\ヽ        /    気づいてもいい頃でつよ?
 /∵∴∵\ `ー--一'ノ/ヽ    ノ7_,,, 、  いいでつか、人間椀椀構造でつよ?
/∴ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ_( 〒 )ノ- 、`、 ( ィ⌒ -'"",う
∵∴ ~''(_)(_)(_)(_)ソ  __   ヽノー-,イ^
∴∵ ヽ/`、_, ィ/ ┌|| 壱 ._|__ヽ∴/
∵∴/ ∴∵∴/  || || 万// 壱 / )/
∴∵∴∵∴∵/  || || // 万 /  i
\∴∵∴∵ ノ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  /
  \__ /   \___ ノ  /
823考える名無しさん:2008/08/29(金) 00:47:46 0
>>821
むしろ見たくないコテハンなんですけど?
824白石:2008/08/29(金) 00:47:47 0
2ch การไม่ชอบ
825世界のあずまん:2008/08/29(金) 00:47:51 0
わいがお前らにはついとるぞw
826考える名無しさん:2008/08/29(金) 00:48:14 0
>>808>>810
雑賀のブログのurlおせーて
827考える名無しさん:2008/08/29(金) 00:49:35 0
ええ、そうよ
東浩紀大先生の大道場でありがた〜〜〜いご審査をいただいてるわたしたちが、
あんたたちに評価の鉄槌をくだしてあげると言ってんのよ

828考える名無しさん:2008/08/29(金) 00:51:26 0
>>826
あたしは絶対に逃げない。
もふもふ。ねむねむ。妹よ!

これしかシラネ
http://d.hatena.ne.jp/metaphysical_jyoroukan/
829考える名無しさん:2008/08/29(金) 00:52:08 0
???????
830世界のあずまん:2008/08/29(金) 00:53:44 0
アンティークはじまたぞ
831考える名無しさん:2008/08/29(金) 00:55:04 0
峰尾からnakayamaやフラコジのイケメンへ、今日の一言

>ガチの神MADとか見ると文学とか読んでるやつがバカにしか見えない


832考える名無しさん:2008/08/29(金) 01:03:53 0
809 名前:坂上 ◆SoMxJe7L0E [sage] 投稿日:2008/08/27(水) 03:33:40 0
>>784
ブログで書いたカルヴィーノ、クノーなんかはまず好きですね。
あとはガルシア=マルケス、アポリネール、多和田葉子、ピンチョン、
森見登美彦、高橋源一郎、間宮緑、サド、マゾッホ、ペレーヴィン、カフカ、
ベン=ジェルーン、タブッキ、クロード・シモン。



825 名前:MINEKO72 ◆BqHTUDkuhU [sage] 投稿日:2008/08/27(水) 03:46:05 0
好きな作家?講談社ノベルスに書いてる佐藤友哉とか
833考える名無しさん:2008/08/29(金) 01:05:30 0
田村隆一も知らないやつってなんなの
834考える名無しさん:2008/08/29(金) 01:09:25 0
最近は邦訳しか読めなくても外国作家批評していいの?
835考える名無しさん:2008/08/29(金) 01:12:13 0
原文読めるほど外国語に精通できるだけの暇があったら日本文学の勉強したいよ
836考える名無しさん:2008/08/29(金) 01:13:47 0
ソルジェニーツィンも原文で読んだ天才の浩紀です。
837考える名無しさん:2008/08/29(金) 01:15:14 O
おちんちんびろろーん
838考える名無しさん:2008/08/29(金) 01:16:59 0
確かに小林秀雄はランボーやベルグソンを翻訳しつつ批評していたからな
もちろんあずまんもデリダをフランス語で読んで郵便本を書いた
839考える名無しさん:2008/08/29(金) 01:18:31 O
ソルジェニーチェンって名前がかっきぃよね
南無南無
840考える名無しさん:2008/08/29(金) 01:22:13 0
ソルジェニー•チェン(ジャッキー•チェンの従兄弟)
841考える名無しさん:2008/08/29(金) 01:23:05 0
クレポンって名前がかっこいいよね
オジのせいで、クレポンと聴くと、タンポンを連想するようになった。
843考える名無しさん:2008/08/29(金) 01:23:56 0
東ってかなり低脳なんじゃないかな。
けっこう特殊なタイプの低脳というか、
マーケティング能力だけが発達したって感じ。
生まれつき他の諸能力は欠落。
音楽を聴くことができない、政治も権力関係も読めない、
映画を見ることができない、彼の目に見えるのはただただ彼の脳内に内面化されたマーケットだけ。
最初の本からして現代思想業界の動向調査なのが露骨だったし。
844考える名無しさん:2008/08/29(金) 01:24:23 0
>>834
ゼロアカに限りオッケーw
デビュー後に業界からフルボッコ
845考える名無しさん:2008/08/29(金) 01:27:59 O
なんでアラレちゃんを描いてた鳥山明先生の次のヒットは出なかったんでしょうかね
846世界のあずまん:2008/08/29(金) 01:28:25 0
ひだまりスケッチはじまたぞ
847考える名無しさん:2008/08/29(金) 01:30:36 0
>>843
特に音楽に弱いね。でも郵便本のような偏執的な読みはすごいと思う。
848考える名無しさん:2008/08/29(金) 01:32:39 0
849考える名無しさん:2008/08/29(金) 01:38:24 0
オタクが音楽聞くわけないじゃん。
850考える名無しさん:2008/08/29(金) 01:41:13 0
>東さんは普段どんな音楽を聞かれていますか?

あまり聞いてない。

聞くとすればテクノかアニソン。むかしは音響派とかブライアンイーノとか聞いた。ポモ的に。
851世界のあずまん:2008/08/29(金) 01:43:43 0
郵便だのポストだのお前らホンマに好きなんやなあw
音楽なんて今ラルク以外良い曲ないだろう。
レディへもラルクに完敗だろう。

だから聞かなくてもいい。

東浩紀・ラルク>>>>>>>>>>>>>>>その他の凡庸な音楽
853考える名無しさん:2008/08/29(金) 01:50:59 0
東浩紀の歌う小さなてのひらが聞きたい
854考える名無しさん:2008/08/29(金) 01:51:40 0
>>852
ラルクは80年代大好きっ子なの?
前、バウハウスが好きとか言ってったけ。
855考える名無しさん:2008/08/29(金) 01:52:05 0
東浩紀の歌う小さなてのひらが聞きたい
コミケで売ってたら買う
東浩紀・大澤真幸・北野武・ラルク>>>(無限の隔たり)>>>>凡庸な音楽たち


北野武『キッズリターン』の久石嬢の音楽は認める。
久石も松任谷由美も一流は、ラルクを絶賛している。

私も一流として、東・大澤・北野武を認めている。
857考える名無しさん:2008/08/29(金) 01:52:52 0
>>852
ラルク解散してないか?
858考える名無しさん:2008/08/29(金) 01:53:02 0
>>838
ttp://www.saysibon.com/saysidon/azuma-jp.php/2008/03/03/hello
>たとえば、ぼくはデリダのいくつかのテクストを、フランス語でも日本語訳でもなく、あえて英語で読みました。
859考える名無しさん:2008/08/29(金) 01:53:40 0
ラルクって不等号とか使いこなせたのかw
まぁ、ラルクを絶賛した久石嬢と松任谷由美は認めてやるよ。

俺も同じ一流として、大澤真幸と東浩紀は認めてやってる。
861考える名無しさん:2008/08/29(金) 01:59:46 0
>>854
バウハウス自体デビッド・ボウイの劣化コピーだからねえ。
862考える名無しさん:2008/08/29(金) 01:59:57 0
>ぼくはフランス語は、ちょっとだけ読めるのですが、ほとんど書けないし話せませ
ん。

>ぼくはデリダのいくつかのテクストを、フランス語でも日
本語訳でもなく、あえて英語で読みました。
863考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:01:12 O
ポストロックだのノイズだのをファッションにしてるヤツラよりはアニソンに転向した東が正しい
864考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:02:31 0
デビッド・ボウイが分からん奴はマジで
男やめろと言いたい今日この頃。
>>861
お前詳しいな、ラルクのHYDEはバウハウス・デビッドボウイから影響を受けた。

私も大澤真幸・東浩紀から影響を受けた。
866考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:05:14 0
東みたいに大部分の器官が欠落すると
同類の妖怪ベム・ベラ・ベロ君たちを呼び寄せてしまうんだろうなあ。
ラルクとか言う吉外とか。
>>866
東は基地外だからなw
猫耳とかオタク文化を現代思想の用語で語るなど、キチガイのすることだ。


868考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:09:22 0
俺は、浅井健一聴いてない奴はそれだけでもうだめだと思う。
869世界のあずまん:2008/08/29(金) 02:11:50 0
フランス語喋ったろか?


ペラペーラペラペラペラ
870考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:13:01 0
マッチョの弾く一柳慧スルーしてる時点でおまえら終わってるよ。
カスだよ。
871考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:13:00 0
>>868
残念ながらパティスミスのライブのとき
音量でかすぎて、それ以来嫌いだ。
東浩紀・大澤真幸・北野武・ラルクアンシエルぐらいだな。
日本の芸術で私が認めるものは。

彼らには、2010年代も期待している。

あと、藤田直哉にも期待を寄せている。
まぁ、北田暁大も才能はある。
873考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:18:35 0
>>863
ノイズが三度の飯より好きな俺が
ゆるさんぞ。

ノイズってのは空に星が輝くように、
水面に光が差し込むように美しいんだアホンダラ。

小理屈こねてそういう単純な美しさを否定すんな。
マイブラッティバレンタインは好きか?
875考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:22:12 0
>>868
ベンジーの歌詞は文学性が高すぎて東スレ住人にはわからんだろう
876考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:22:41 0
アニソンなんか退屈。

いつだったか、とっくにドラムンベースなんか
聞き飽きた時代に、菅野よう子がアニソンでやってて
しかも音楽いいとか抜かす難聴がいて切れた覚えがある。

877考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:22:58 0
椅子の上から 跳びおりてゆく 猫の毛のなかの跣足
刹那のことだが 大写しになり 花の深いひだに 吸い
こまれた 誰でもが初めてのことだと驚く 木製の四つ
の脚 床をしばらく跛行し 部屋の隅で急に停止し 椅
子は伝説化された 事件を知らぬ男 かぶった毛布から
現われ 椅子にこしかける 流通する熱と臭気をぬきな
がら 肛門につながる管をけんめいにたぐり出す 抑え
きれぬゴムの状態で かさばりはじめ 部屋中を占めて
のたうちまわる ものの鼓動 快楽の伸縮 夜のため
その男は久しい前から 猫と顔をならべ 管にかこまれ
たまま 暗くなってゆき 息をころしてゆき 消える間
際で 火事だと叫んだ
878考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:23:47 0
>>874
2ちゃんで特に人気だ
879考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:23:57 0
>>873>>876でつか?
880考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:25:37 0
>>879
なんか用か。俺は明日朝が早いんじゃ。
881考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:25:57 0
>>874
マイブラのファースト昔聴いたけど印象に残らなかったな。
マイブームはヴァンダーグラフジェネレイターとかPMFとか。
882考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:26:52 0
ノイズにも飽きたよ。アニソンにも飽きた。
とりあえず、ノイズ好き、といっとけば、おk、と思っている馬鹿はもううんざりだな。
883考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:26:59 0
みひらいたまま見ていない眼にとって、白さ
は、いちばんあいらしく飢えた暴力。 子供
をひきとり息をひきとり、都会はつづく、あ
けがたのサイレンを風俗へこけおどして。

最初の都会へ集団は行く。 千切れた私もま
た。 それから地上は亡い人の声のためにひ
とすじ光った。 身ぎれいにあれ。 現われ
る死はいつも始源から現われる。 ねむりつ
づけた妊婦は、八百屋の方向へ起床する、笑
いを私の頬にうちのめして。

まっ白に暁ける界隈へ、肩から焼ける歩みを
すすめる。 まっくらなたましいは、はや、
見分けられぬ。 あさびらき深く街路に降る
悲鳴の霧を双面にうけながして、血の卵が私
のひたいに割れてゆき。

ひとりの卵割を都会がみている。 叫ぶ物狂
いの空から明けてゆき都会は存在する。 く
らましの光の白壁はかがやく。 日常はふか
まる。 そのはじっこでひとりいなくなる。
884考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:28:21 0
>>881
PFMだろw
885考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:29:35 0
俺の解決は空であり 水ではない
俺がいつでも失敗のあと帰ってくるのは
空であり 水ではない
水の日には 空の
いっぱいに風が立つ
空は朝からお産をしている
晴れた日に 虎落の笛がきこえて
こごえる朝は難産の
いい児をきまってうんこする

朝から晩まで俺は空をみている
はなかぜをひき
それでなみだをだし
晩れがたになるまで空をみている
そんなとつぜん 俺のほうこそ
うんこをするのがいやになる
コクトオが格子縞の影に跨って
画面のまんなかになんべんもうんこをするみたいなのに飽く
886考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:29:43 0
ゆうくらがりにまたがってズボンをとって
空をみると
空いっぱいに二人の透明な人間が眠る
地球が曲るかも知れない
あれはコクトオのしあわせだ
夜になるほどにみえなくなって
影ばかりになる
影がさえぎると
星はきれいにまたたく
俺が呼ぶと
星座は殖える
ある星座は俺の趾指から下に
さかさまに立つ
ある星座は俺の足裏にはりつき
地面のうらがわをあるく
才能のある語部が
詩の説明にあけくれている
才能のある語部のかたわらでコクトオが
屍の説明をしている
自分の屍は星座のあいだに放置してあるままである

また朝がくる
朝の空はうそをおそれ
朝の空は難解な詩をきらう
易しくて
優しいコクトオの詩は
かたちにみえなくなっても
風の謦咳がきこえるのでそれと知られる
空は朝からお産をしている
くもりの日には格別の音をだし
いい児をきまってうんこする
887考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:31:57 0
ポストロックって定着しなかったよね。
最近イギリスのバンドって原点回帰といか、割と伝統的な感覚の
音を出していると思う。
888考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:33:16 0
>>882
俺はノイズなら10時間くらい全然聞いてられるな。

クラシックは寝ちゃうけど。
889考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:33:54 0
おまえらほんとに湯浅譲二とか聞かないんだろうな
890考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:34:19 0
>>873
色んな音楽を聴きまくってメロディとかに飽きた奴が、
それでも何かを聴ききたいがために辿り着くのがノイズ
というイメージ。

良かったらyoutubeで聴けるノイズを紹介してくれ。
891考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:35:37 0
>>889
聴くよ。湯浅、メシアン、ブーレーズ、ノーノ、ブランキーと。
892考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:36:01 0
ギターを聞くってのはノイズを聞くってことだ。

とサーストンが言ってる。

全くその通りだ。

というか、そこまで行ってないギターこそ
退屈。
893世界のあずまん:2008/08/29(金) 02:37:13 O
わいは水木一郎が好きやねん
894考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:43:41 O
な に こ の 雑 談 ス レ
895考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:48:17 0
http://jp.youtube.com/watch?v=FFo_05hUUcw
リンチも若いころはちゃんとこういうの作ってる。

いまどきのフラッシュ作品とかしょぼすぎるな。
896考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:50:22 0
東スレなんだから哲学に絡めていこうぜ。
個人的にはリバーブ系で行くかグランジ系で行くか、音の質感作りでよく悩む。
そんなときに補助線を引くような理論的な言説が欲しい。
897世界のあずまん:2008/08/29(金) 02:51:27 O
あんまりレベルの低いレスは止めてくれへんか
898考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:52:46 0
日本人の95%は音楽なんかなくたって生きていける
http://anond.hatelabo.jp/20080828083756
899考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:53:36 0
アニソンの良さがわからないキモブタ20世紀が湧いてますね
900考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:53:38 0
>>872
オタクがなぜか哲学者を自称しはじめる症例の先がけだろうね。
ラルクとか言うやつの場合は右脳に外傷があるみたいな
物理的レベルでも見える障害っぽい。
視野狭窄ぶりからして脳の後部に結構大きな腫瘍があるとかね。
901考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:53:57 0
902考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:54:15 0
>>900
釣れますか?

903考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:56:56 O
【祝】東浩紀スレッド155【プラネッツvol.5発売】
904考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:57:32 0
浅田や福田は音楽わからん奴を露骨に軽蔑するから好き。
あずまんにはそれがないからイマイチだな。
905考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:58:41 0
渋谷慶一郎と付き合いあるけどな。
906考える名無しさん:2008/08/29(金) 02:59:18 0
>>903
ナ、ナナ、ナンバリングがおかしいだろうがぁぁぁごあおあkh、;、;skw!!!!!!!!!!!
善を知れ!痴れ者が!!痴れ者が!!痴れ者が!!









という人を召喚するつもりでつか?
907考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:00:19 0
スレタイに善性が欠けている
908考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:00:35 0
>>903>>906
まだいたのか荒らし=自治厨。

普通に154立ててくれよ、頼むから。
909考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:02:00 0
【正確無比の】東浩紀スレッド154【ナンバリング】がいい
これなら155派のみんなも満足してくれるはず
910考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:02:37 0
【祝☆1万部増補】東浩紀スレッド155【&道場破り当選】
911考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:03:01 0
154って言ってる人が自治厨
912考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:03:40 0
>>904
キモッ
913考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:04:05 0
>>911
ナンバリング厨でもある
914考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:04:27 0
>>909
みんなっていうより2、3人+「自治厨うぜえ」ムイチャキネぐらいだと思うがw

>>911
153の次を154にするのは普通だと思うがw
915考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:05:42 0
例のバカウヨでしょ、155にしろって拘ってるの
展開的にそんな感じダターヨ
916考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:06:36 0
>>914
153の途中で、スレタイを気に入らない奴がこのスレ153をたてたんだよ
917考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:07:05 0
150が何回続いたと思ってるんだよw
918考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:07:41 0
数えてみりゃわかるだろ。
919考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:08:22 0
あ?自治厨どもマジでやんのか?コラ
メチャイケさんを怒らせたな。終わりだお前ら
920考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:08:44 0
200で必ず降臨するんだろ。もう次スレ199にしちゃえよ。
921考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:09:51 0
よく知らないのだが150スレから5つ目だから、このスレは154スレ目だろ?
なんで153になってんの?
922考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:10:08 0
普遍厨は音楽まるっきりダメっぽいな。
923考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:10:36 0
自治厨が議論を無視して立てたから
924考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:12:04 0
>>901

押井もリンチは天才かもしれないと言ってるな
まったくなんなんだよこれは・・・
925考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:14:22 0
>>916
ウソをつくんじゃねー

>>921>>923
荒らしスレ(【東信者】東浩紀スレッド150【発狂中】)は数えられてないからだ
知ってて書いてんだろこのハゲ
926考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:15:57 0
【祝☆1万部増補】東浩紀スレッド155【道場破り当選】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1219947000/

たてたよ
927考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:16:17 0
どこが荒らしスレだ中身見てみろよカス 
メチャイケさんもnakayamaもいて議論が為されてるだろうが
928考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:17:09 0
とりあえずもうたったので
そいつはもう構わない方がいいよ。
929考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:17:29 0
>>926
930考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:18:44 0
>>925
ざっと見たけど結構良いスレになってんじゃん
931考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:18:48 0
>>922
普遍厨は確か前スレでワーグナーのURL紹介してたな
932考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:19:35 0
>>926
933考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:19:42 O
サーストンのソロ(trees outside the academy)買ったけどノイズとは程遠い聴きやすいギターですた。
934考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:20:56 0
誰か心ある者が154を立ててくれると面白いんだがなw
935考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:23:15 0
>>895
>>901

こういうの見ると意外とリンチは理詰めだということがわかる。
いずれもスクエア(主体)が生まれ言語が流通し、コミュニケーションによって中から崩壊するというプロセス。
936考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:25:47 0
>>935
the alphabetは懐かしいなあ。確かドキュメンタリー映画で
見れたんだよね。探しまくった記憶があるw

youtubeってすげえな。なんて今更思った。
937考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:29:18 0

筑井さんはダイバスターにはまってます

938考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:30:43 0
峰尾さんの今日の寝る前の一言

>もう東スレとは全面戦争だぁ!


939考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:31:44 0
ハイカル化する東スレを倒せ
940考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:34:19 0
埋めようぜ
941考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:35:26 0
  ○○○
  ○ ・ω・ ○ がおー
   ○○○
  .c(,_uuノ

              ○。  ○
    ミハックシュ   ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○


             ○○○○
    ∧∧          ○
    ( ・ω・)  >>926.  ○  ○
  .c(,_uuノ       ○○○○

942考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:37:02 0
943考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:37:16 0
埋めるには遠くないか?
944考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:39:24 0
埋め梅
945考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:39:25 0
946考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:40:34 0
|←樹海|       ヤッター
. ̄.|| ̄      ┗(^o^ )┓三  <自治厨
  ||         ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

947考える名無しさん:2008/08/29(金) 03:52:42 0
正統な次スレはこちらです
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1219948724/
948考える名無しさん:2008/08/29(金) 04:03:30 0
949考える名無しさん:2008/08/29(金) 04:21:45 0
素人大全集 ハッキングされる美術批評 ──黒瀬陽平さんロングインタビュー
http://siroutoab.22.dtiblog.com/blog-entry-1278.html

スパムブログひどすぐる
950考える名無しさん:2008/08/29(金) 04:35:02 0


ねんがんの 154 を てにいれた!
951考える名無しさん:2008/08/29(金) 04:36:14 0
ちょっとコテ一覧を改良してみたんだがどうだろうな

952考える名無しさん:2008/08/29(金) 04:38:43 0
ーーーーー<常連コテ>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【大澤、東、北田の日本の鬼才3人で現代思想を牽引せよ。】
通称ラルク。本名は村上哲也、20代。東と無関係な自分の書いたネット新聞記事の宣伝を頻繁にかます。
実際に会うとお茶目なイイ人ということが動画うpにより判明。筑井との恋の行方は?

しろうと ◆AUSirOutoE
20代、専業ブロガーを目指してたが三流ライター見習いにジョブチェンジ
東理論をトレース解説してるうちは問題ないが持論を展開しだすと凡庸さが露呈する。動画晒しで萌えキャラとの呼び声も。

オジ=(〜パイパン内親王です、の人)
正体不明。家族への中傷、ageレス。司法試験に失敗した元ポエマーの成れの果てとの風聞あり

ーーーーー<ゼロアカ門下生>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【藤田、井上の2人でメガネを牽引せよ。】 ◆an3VrbmGzQ
藤田。25歳、長所は凸、短所は自演。ノストラダムスの予言を恐れ高校中退した過去をもつ

MINEKO72 ◆BqHTUDkuhU
峰尾俊彦。ワセダ在学中の23歳。リア充全開なのにはてな非モテ論壇(笑)のドン。

ちくいまなな ◆E9KVPPFoj6
筑井真奈。23歳。ラルクの恋相手。

ーーーーー<ゼロアカ道場破り>ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
松平耕一 ◆7vO2E0fQTU
ライトテロル活動家。道場破りではしろうととタッグ。

Muichkine(塚田)◆eJG9ZF8X5I
筑波批評社。明るい毒をふりまく。

坂上 ◆SoMxJe7L0E
イケメン。フランス乞食。
953考える名無しさん:2008/08/29(金) 04:40:24 0
ーーーーー<高校生コテ>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
nakayama123
厨二病炸裂の電波長文でスレに突如乱入してくる。最後はいつも傷ついて帰る。

世者
東スレ1のよいしょキャラ。自演にポリシーがある。

ーーーーー<その他>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
普遍君=不変柱
普遍を語ると現れる。熱い普遍論争を繰り広げるが、目的は不明。「文字は絵」が持論。

阿修羅∞落とし
スレ違いの長文連続爆撃。最近は静か。

東浩輝
偽東の大学生。時々マトモ

紅蓮の悪魔
存在感が欲しい中卒ニート

自治厨=ナンバリング厨
ナンバリングに執拗なこだわりを持つ。反論すると自演扱い。

ーーーーー<古参>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ぴかぁ=ダバダ=メタP=波平=第三の波平=第五の波平=伏蔵
哲板古参、29歳。実際には投稿しない"投稿案"電波長文レスを投下する。最初期は恐るべき無知っぷりを晒していたが数年で量産型の馬鹿まで進化。

純一=石田純一=矢追純一
哲板古参、30代前半。スレ内では今さら誰も指摘しなくなったぴかぁのアフォさをただ一人執拗に追求するぴかぁの宿敵。らしいがほとんど見かけない。
954すまん>>953ミスった:2008/08/29(金) 04:41:53 0
ーーーーー<高校生コテ>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
nakayama123
厨二病炸裂の電波長文でスレに突如乱入してくる。最後はいつも傷ついて帰る。

世者
東スレ1のよいしょキャラ。自演にポリシーがある。

ーーーーー<その他>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
普遍君=不変柱
普遍を語ると現れる。熱い普遍論争を繰り広げるが、目的は不明。「文字は絵」が持論。

阿修羅∞落とし
スレ違いの長文連続爆撃。最近は静か。

東浩輝
偽東の大学生。時々マトモ

紅蓮の悪魔
存在感が欲しい中卒ニート

ーーーーー<古参>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ぴかぁ=ダバダ=メタP=波平=第三の波平=第五の波平=伏蔵
哲板古参、29歳。実際には投稿しない"投稿案"電波長文レスを投下する。最初期は恐るべき無知っぷりを晒していたが数年で量産型の馬鹿まで進化。

純一=石田純一=矢追純一
哲板古参、30代前半。スレ内では今さら誰も指摘しなくなったぴかぁのアフォさをただ一人執拗に追求するぴかぁの宿敵。らしいがほとんど見かけない。
955考える名無しさん:2008/08/29(金) 04:43:34 0
>>948
wwwwwwwwww
956考える名無しさん:2008/08/29(金) 04:51:17 0
ラルクのとこの改変がきもい。
957考える名無しさん:2008/08/29(金) 04:52:11 0
照れるなよ筑井
958考える名無しさん:2008/08/29(金) 04:52:59 0
私がつけたのは
「筑井との恋の行方は?」
だな。
たしかにキモイwwww

959考える名無しさん:2008/08/29(金) 04:54:10 0
>実際に会うとお茶目なイイ人ということが動画うpにより判明。

ここは確実にラルク本人が書いたんだろうな
960考える名無しさん:2008/08/29(金) 05:00:41 0
961考える名無しさん:2008/08/29(金) 05:03:08 0
      ,ィiikァil{ミk{illliミi;,,.
    ,ィj|}}州ト、トii州ililk{ミ;,
    j}iリリ州iト、 ヾk州ililk{lli
   il}jリリ州j   `ヾkリト州}ili
   !jliリ州ソ  ,z=;- ヽヾjミii}
    Y{ ヾリ    ■■■■|リ
     ノハ i!     '´,; !、 i
    ソj`    /'_';=;ィ / あずまんぜいに君が>>960乙だっ
     丶 :..:. j ;'ゝ-' j'ノ
      ,,r''´   ` ー'|
   ,..-'" .:. `ヾ:, 、 , -゙ヾヽー、
  ,i'     ';  ヾ:,. ':,.   ゙i::l,、゙i
  !     l   !::ヽ';   l/ !-!、
  ゙! :.    ゙ヽ,/::::::゙i   ノ,!  /
    !、 :..     l::::::::::`二-' ,ノ|
    ヾ、 :...     ̄ ̄   /:::::ト
    ゙i ヽ、、      /:::::::::::| ゙、
    ゙i ,.>、 ::... _,,./::::::::::::::::::!. ゙、
     y':::::::`'''' ̄:::::::::::::::::::::::::::|  ゙,
     |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|

962考える名無しさん:2008/08/29(金) 05:03:57 0
ああ、東のコテもリストに入れとかないとな。

963考える名無しさん:2008/08/29(金) 05:04:12 0
ヴイシッ
964考える名無しさん:2008/08/29(金) 05:07:22 0
>>903-932
荒らし主導でスレ立てが進むってすげーな
さすが東スレ、わけがわからん

>>947
とりあえずIDは3つか

>>952-954
増やしすぎだろ
ゼロアカ門下生と道場破りとラルクだけでいいよ
それと説明文がバカ視点なのはどうにかならんのか?
965考える名無しさん:2008/08/29(金) 05:08:21 0
【大澤、東、北田の日本の鬼才3人で現代思想を牽引せよ。】
通称ラルク。本名は村上哲也、25歳。驚くべき頭の悪さで偏差値最下位争い単独トップ。なぜこの板にいるのか理解不可。

しろうと ◆AUSirOutoE
20代の三流ライター。動画に登場し押し売りにも負けそうなひ弱な姿を晒した。


坂上 ◆SoMxJe7L0E
好青年かと思われたがラルク好きでラルクと意気投合したりその発言から底の浅さを露呈。株が下落。反発なるか。

966考える名無しさん:2008/08/29(金) 05:11:38 0
   ______
.  (_,_,_,_,_,_   _,)シュワ
   | ゚。  `i i´。|--、シュワ
   | ゚ o゚。 U゚o。|┐.|
   |  ハ,,ハ   ..| | |
   | ( ゚ω゚ )。 .|_| |   オコトワリシマス。
   | ∪ 。。  )゚ |__ノ
   |  し'⌒∪ |
   |       .|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

967考える名無しさん:2008/08/29(金) 05:14:46 0
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄ ´    ., -──--、,!
.        /       ./ で    ,!
.         /  _    .i   っ  だ ,!
       / /  ` v ―i   て  が ,!
.      // ..―、 :i;:.  ヽ  い    ,!
.       /:/´ @ ヽ;;ッ― 、.〉 う.__,.,!
     /:::|     :i!  @/,イ~',   ,!
      /:-ヾ、    ハ   "  };; 'i  ,!
.    /: ''"⌒''‐"ヾ rヽ、  ノ;;. `ヽ,!
   /ヽ.         ''゙⌒ ''‐'';  ,!
.   /‐ i:::          .:,.  .: ,:' ,!
  /: :ノ、:::         .::/~  ;; ,!
. / : : : i~``―-、_  ..::::i ―.;;ヾ,!
/: : : : f__ _     ~―┬ヾ ;; },!
ヽ、: : :{   `ヾ,._,,..,,.._ !   .;; ,!
   ``ヽ.、_  ,:''    /   .;; ,!
       ``ヽ.、..  ノ   ,:'' ,!
             ``ヾ、  ノ,!
                 ``ヽ,!
968考える名無しさん:2008/08/29(金) 05:15:01 0
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
969考える名無しさん:2008/08/29(金) 05:15:07 0
>>965
外見の中傷を入れるのはやめようよ

>>964
加減を知らないバカは嫌だよね。どう見ても155派w
970考える名無しさん:2008/08/29(金) 05:16:13 0
私もです
971ニコニコ動画が生んだもの:2008/08/29(金) 05:17:14 0
初音ミク→ニコニコで大ブームに。社会現象にもなる
東方→マイナーな同人がニコニコで一気に有名に
らきすた、ハルヒ→ニコニコで有名に
らっぷびとなどのニコアーティスト→ニコニコ生まれニコニコ育ち
歌ってみた、踊ってみたでのアイドル→ニコニコでネットの新しい可能性が生まれた
MAD職人→ニコニコのおかげで一気にレベルの高いMAD職人が生まれる

他にあるかな?
972考える名無しさん:2008/08/29(金) 05:18:32 0
雷と雨がやばかったな
973考える名無しさん:2008/08/29(金) 05:21:51 0
しかしゼロ魔は面白いのか面白くないのかはっきりしてほしい
974考える名無しさん:2008/08/29(金) 05:27:32 0
>971の痛さは何ですか?コピペですか?
975考える名無しさん:2008/08/29(金) 05:31:32 0
茄子を胡麻油でサッと炒めて
ちょっと濃いめにつゆを作ってとりのもも肉を入れて炒めた茄子を加える
ネギをたっぷり乗せて七味を振ったら鳥茄子うどんの出来上がり
976考える名無しさん:2008/08/29(金) 05:35:22 0
「面白い!」「押井作品で、初めて最後まで寝なかった」「わかりやすい」
「実に繊細な恋愛映画」「戦闘シーンが長くていい」「作画が巧い」
「CGがよく出来ている」「空戦がかっこいい」「効果音が凄い」
「綾波レイ(っぽいキャラ)がいっぱいで、萌えます」「もう一回観たい」
「感動しました」「アニメと宮崎駿さんに対する愛憎がにじみ出ていて、心がくすぐられます」
「押井監督が大人になってる」「犬がかわいい」
と、観た友人らの好意的な感想(順不同)を抜粋しました。
僕も、大変面白かったです。ストイックな感じが好きです。

庵野秀明がパンフレットに寄せたコメント
977考える名無しさん:2008/08/29(金) 05:49:15 0
歌ってみた系を叩くのはやめてほしい
あいつらの中には本気でミュージシャン目指して頑張ってる奴もいるんだよ
そいつらの夢を壊すような事はやめてくれ
大人として、人として。
978考える名無しさん:2008/08/29(金) 06:05:49 0
歌は別に普通の歌やってるだけならいいんじゃね。
ニコニコで流行ってる歌を唄ったり振りつけて踊ったりとかしてるだろ?昔あれ見て鳥肌が治まらなかったよ。

でもそれ見てる奴らのコメは「www」「ちょwおまw」とかなんだよな。
笑ってやらねばみたいな空気が流れてるんだな。
979考える名無しさん:2008/08/29(金) 06:56:40 0
>>960はおもしろいつもりなのかな??

自分らが荒らしですと言うような行為をしてどうするんだろうw
980考える名無しさん:2008/08/29(金) 07:17:26 0
やっぱ陰陽師で笑えたころが面白かったのかも。
ドナルドなんて一発ネタなのになんであんなに持ち上げられてるのか。
981考える名無しさん:2008/08/29(金) 07:18:35 0
>>972
都内は突然降ったりやんだりだったな
982考える名無しさん:2008/08/29(金) 07:19:30 0
どうでもいい話かもしれないんだけどさ
こんまえ釣りにいったんよ
ゆとりっているじゃん?ゆとり
あいつらが泳いでてさ
もうなにがなんだか
実際自分でも何言ってるかわからないんだけど実はだな
ゆとりってまじでやばい
ヨロシクノキワミ、アッー
とか言ってんの
勃起した。
983考える名無しさん:2008/08/29(金) 07:22:19 0
今日は菊池真の誕生日だ

http://www.vipper.net/vip601862.jpg


愛し合う俺と真
984考える名無しさん:2008/08/29(金) 07:23:01 0
名古屋がやばいらしいな
雜賀は大丈夫か
985考える名無しさん:2008/08/29(金) 07:24:14 0
>>982
ヨロシクノキワミwww
986考える名無しさん:2008/08/29(金) 07:25:36 0
音楽といえばprinceだろ常光
スラストもJBもいいけどね
987考える名無しさん:2008/08/29(金) 07:26:04 0
埋め
988考える名無しさん:2008/08/29(金) 07:27:08 0
藤田はやく動画アップしろ
989考える名無しさん:2008/08/29(金) 07:28:49 0
埋め
990考える名無しさん:2008/08/29(金) 07:29:11 0
>>968
これからだよめんどくせえええええええ
991考える名無しさん:2008/08/29(金) 07:30:17 0
992考える名無しさん:2008/08/29(金) 07:31:24 0
埋め
993考える名無しさん:2008/08/29(金) 07:32:30 0
埋め
994Muichkine(塚田) ◆eJG9ZF8X5I :2008/08/29(金) 07:32:36 0
生め
995考える名無しさん:2008/08/29(金) 07:34:03 0
\γ⌒ヽ
  \γ⌒ヽ
 .   \γ⌒ヽ 転がりながらも ♪
 .    \γ⌒ヽ
        \γ⌒ヽ凄まじい勢いで ♪
         \γ⌒ヽ
           \γ⌒ヽ  1000ゲット ♪
            \γ⌒ヽ
              \γ⌒ヽ
  .             \,,_⊂゙⌒゙、∩
  .               \⊂(。 Д 。)
  .                \ ∨∨
             ..       \
996考える名無しさん:2008/08/29(金) 07:35:09 0
殺伐としたスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷


    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)
   ⊂彡☆====== /|
       __       |/
      ヽ| l l│
      ┷┷┷


.        __
       ヽ| 'A`.| トリニイクノマンドクセ...
       ┷━┷
997考える名無しさん:2008/08/29(金) 07:40:22 0
次スレ

【あずまん仏の】東浩紀スレッド154【贅肉神社】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1219950103/
998考える名無しさん:2008/08/29(金) 07:41:51 0
次スレ

【あずまん仏の】東浩紀スレッド154【贅肉神社】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1219950103/
999考える名無しさん:2008/08/29(金) 07:42:37 0
次スレ

【あずまん仏の】東浩紀スレッド154【贅肉神社】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1219950103/
1000考える名無しさん:2008/08/29(金) 07:42:40 0
1000なら宇野大勝利
あずチル脂肪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。