ぼくにもわかるようにちゃんとおしえて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
ねことかいぬとかかぶとむしはみんなかわいがるのに、
なぜ、トカゲとかカエルとかクモはみんなきもちわるがるの?
2考える名無しさん:2008/06/21(土) 22:05:35 0
3考える名無しさん:2008/06/21(土) 22:07:01 0
4考える名無しさん:2008/06/21(土) 22:07:09 0
みんながそうじゃないよ。
5考える名無しさん:2008/06/21(土) 22:10:03 0
逆にハンニバルさんが司るとしても、それほど不思議な時間を
「意思のオブクソップティ」してないかずいぶんと哲学不能でもかまわないのです。
「合理的観点から理解できない」としてもそれを
「止めることが出来ない構造(的要因)」・・・ということになります。
それが「合理的構造的要因」・・・ということになります。

6考える名無しさん:2008/06/21(土) 22:13:46 0
クーデター小学生の小児病始まったな
7:2008/06/21(土) 22:16:37 0
>>4
でも、ほとんどの人は、トカゲとかカエルよりも、いぬとねこのほうをかわいがるよね?
なぜこんなに人気に差が出るのかな?
8考える名無しさん:2008/06/21(土) 23:18:28 0
非常に素朴な哲学的疑問だね。
犬と猫は昔から人間とともに共同生活を営んできたからね。
そういう意味で非常に密接な関係であるといえるからね。
多くの人がかわいがるのは当然じゃないかな?
トカゲやカエルはずっと共に暮らしてきたわけではないからね。
9:2008/06/22(日) 11:53:43 0
>>8
そうなのかー。
でもさ、クモとかゴキブリも身近に生活をしてきたのに、
なんでそんなに身近ではないカブトムシはすごく人気があるの?
10考える名無しさん:2008/06/22(日) 19:13:51 0
>>9
犬は番犬とか猟犬とか、猫は鼠とりとか、
人間の生活に役立ってきたという意味で一緒に生活してきたといえるけど
クモとかゴキブリは家に巣を作ったり食べ物にたかったりするだけでしょ。
カブトムシは強いという特徴があるから
昆虫採取という趣味の領域で人気があるだけで
ゴキブリみたいで嫌いとかいう人もいっぱいいるし、
犬猫にくらべたら一般的に好かれてはいないと思うよ。
11考える名無しさん:2008/06/22(日) 21:25:29 O
ボクは気持ち悪いとよくいわれます。
12:2008/06/22(日) 22:34:15 0
>>10
なるほどねー。イヌやネコは人の役に立つからかわいがられるんだ。

ということは、人の役に立つ動物さんはかわいがられることが多くて、
人のジャマをする動物さんは嫌われることが多いんだね。

でも、クモって別に人に悪いことしないのになぁ。
悪い虫をやっつけてくれるのに、なんであんなに嫌がる人が多いんだろ…ふしぎだね。
13考える名無しさん:2008/06/22(日) 22:45:53 0
>>12
おれ、むかしからゴキブリはダメだけど
クモは別になんとも思わないんだよな〜

ゴキブリは見た目も動きも習性もイヤらしさがあって気持ちわるいんだが
都会によくいるクモなんかちいさいし大人しくも堂々とちょろちょろしてるだけで
子供のころはむしろ可愛がってたくらいだ。

アシナガとかはレア度たかいからたまに突然あらわれるとビビるけど。
慣れ・大きさ・害虫度の総合度かもしれん。
141:2008/06/22(日) 23:14:52 0
>>13
>ゴキブリは見た目も動きも習性もイヤらしさがあって気持ちわるいんだが

ゴキブリの見た目とか動きが気持ち悪いって言う人多いよね。
でも、ゴキブリの見た目の何が気持ち悪いんだろう?テカテカしてて触角が長いから?
そして、ゴキブリの動きの何が気持ち悪いんだろう?すばしっこいから?
テカテカしてて触角が長くて、すばしっこいものを、多くの人はなんで気持ち悪いと感じるのかなぁ。。。


>慣れ・大きさ・害虫度の総合度かもしれん。

害虫度っていうのが嫌がる原因なのはわかるねー。だって刺されたり噛まれたら痛いもん。
だけど、大きさと慣れっていうのはよくわからないなぁ。
ゴキブリは、カブトムシなんかよりも断然よく目にしているから、見慣れている人が多いはずなのに、
嫌いな虫として優勝しちゃうんじゃないかと思われるくらい嫌がられているもんね。
大きさだってカブトムシとそんなに変わらないのに。
それに、ゴキブリは汚いだけで人を噛んだりしないよね。
なんであんなに嫌われるんだろう。他の嫌われている虫と比べてもすごく不公平だよね。
15考える名無しさん:2008/06/23(月) 00:24:47 0
>>14
ゴキブリに限らず、人間でもアブラっぽい奴よりはサラサラ肌の奴のほうが
近くにいても不快感は少ないよな。

ゴキブリの方がカブトムシよりも目にするってのはどうだろうな。
俺、新しい家にこしてからは2年くらいみてないよ。
それに、カブトムシは漫画の題材にされたり、テレビでもよく写ったり、
いいものとして想像することもできるけど、
普通、日常で人が好きこのんでゴキブリを想像したり話題にすることってないよね。
あと、田舎なんかいくと、やっぱ害虫なれしてる人が多くて、
好きとまではいわなくてもやっぱ慣れてると拒否感の度合は違うと思うよ。

じゃあこの違いの根源は何かといえば、ペット性かなあ。
カブトムシは単純にペットとして扱いやすいでしょ。
動きがノロくて手のひらで遊べたり、繁殖の程度も哺乳類的で管理しやすい。
これがゴキブリだと、どう考えても箱に閉じこめて凄い繁殖力を眺めるくらいしかできない。
ペット性がいいとまずは一部の愛好家にウケて、レジャー化して子供の教育に利用されたりして
幼ないころから親しんだりできる。

それにカブトムシの場合、非日常的なものを掴まえにいくというゲーム性もある。
ゴキブリは人間の生活に寄生するし、増殖しすぎるから
そういう意味では生物としての本能的な嫌悪感があるのかもしれない。
16考える名無しさん:2008/06/23(月) 00:38:42 0
さらにほりさげると、ゴキブリは希少なもんでもないし、
動きがはやすぎて掴まえて逃がせるもんでもないから
とりあえず見つけると殺そうとするよね。
で、カブトムシはじっくり眺めてそのただしい姿がイメージにあるけど、
ゴキブリが人間の目に静止的に写ってる瞬間って「死骸」なんだよね。
なんか白い液体がでてるとか、グロい腹をみせてヒクヒクしてるとか
殺されたものってのはどうしても「醜い」ものでしかないから。
このイメージとの結びつきは、もうすでに有史以前からあるだろうから
本能として定着してしまっているのかもしれないね。

ここで、「動きのはやさ」と「嫌悪感」が間接的にではあるがリンクしはじめる。

こんなことをいうのも、実は、俺も小さいころカブトムシを飼ってたんだけど、
不注意で、夜中に幼虫が箱から這いだして、コンクリの上で変色して死んでいたのを朝目撃して、
かわいそうやら気持ちわるいやら、そのイメージが焼きついているせいで
いまだにカブトムシというと鳥肌がたってしまう。
17:2008/06/23(月) 19:40:55 0
>>15-16

>それに、カブトムシは漫画の題材にされたり、テレビでもよく写ったり、
>いいものとして想像することもできるけど、

ということは、もしもゴキブリなんかをテレビとか漫画にたくさん出したりして、
ぼくたちに良いイメージを与えるように頑張れば、
ゴキブリだって今よりかわいがられるのかもしれないね!
テレビや漫画ってすごいね!


>殺されたものってのはどうしても「醜い」ものでしかないから。

たしかに、死んでいる動物や虫って、
かわいそうと思うと同時に、きもちわるいって思っちゃうことが多いよね。
でもなんで死んでいる姿って気持ち悪いと思ってしまうのかな?
動いているか、動いていないかの違いだけなのに、なんでこんなに差が出るのかなぁ。。。
18考える名無しさん:2008/08/18(月) 01:24:01 0
>>1
↓これらのスレのスレ主に質問してみると良いよ。

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1217841861/
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1216390529/
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1218337641/

三人とも哲学板きっての秀才だから、きっと満足のいく答えが得られると思う。
19考える名無しさん:2008/08/18(月) 01:55:26 0
よくつきあうねw
20心の仕組みドットコム

>ねことかいぬとかかぶとむしはみんなかわいがるのに、
>なぜ、トカゲとかカエルとかクモはみんなきもちわるがるの?
君が育つ段階に於いて、その様に教え込まれたからですよ。
人は誰でも考えることは自由だと思っていますが、実際は全て外部から受けた影響の延長で思考の自由も一切ないのですよ。