JAVAで哲学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
哲学にはいろんなアプローチがあると思いますが、
それじゃあJAVAじゃ場についての議論もできるのはないでしょうか?

プログラミング言語JAVAで哲学について考えてみましょう。
2しろうと ◆AUSirOutoE :2006/12/10(日) 19:48:34
哲学者ならばプログラム言語を勉強したまえ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1162007282/

言語ごとにスレが立つのはさすがにどうでしょうか。
3考える名無しさん:2006/12/10(日) 19:59:38
哲学板を一通り見たのですが、はっきり言って虫唾が走ります。

役に立たないとか童貞だとか、そんな低級なレベルの考えでよく哲学やってるもんだ。
哲学というのは漢(おとこ)の聖域です。真剣勝負が繰り広げられている、いわば戦場なんです。
初心者に分かり易い言葉をつかえとか、そんな物は甘えだと僕は思います。
第一、言葉が分からないなら勉強すりゃあいいでしょうが。
本を購入して勉強するとか。それが無理なら図書館でかりればいいでしょう。
またネットにも情報はいっぱいあるし。勉強なんてその気になればいくらでも出来ると思います。

僕は漢の聖域である哲学は女や初心者ごときがやるべきではないと思います。
女は女らしく文学とかやってるべきですよ。
勉強は哲学だけじゃないんだから、与謝野明子みたいに歌集を発刊するとか(乱れ髪とか、すげえ感動した)
芸術とか音楽とか、いくらでも勉強する分野はあるでしょうに。

哲学は男が真剣に思考するための物。そんな真剣勝負に女なんかが入り込む余地なんか無いですよ。
もっと自分の力量という物を見極めてから哲学をやってほしい。
4考える名無しさん:2006/12/10(日) 20:03:38
具体的にどうJAVAなるもので哲学するのかその方法論からまず展開してください
5考える名無しさん:2006/12/10(日) 20:10:09
例えば、クラスとオブジェクトという概念は使えると思います。
クラスは抽象的な一般論、オブジェクトは個別の具体的な問題ととらえるとします。

2chでの議論、例えばGKと妊娠の議論は「WiiとPS3どちらが優れているか?」という議論がよく行われます。
内容はというと、「wiiコンすっとんでテレビ脂肪www」とか「PS3熱暴走で本体脂肪www」など、
いわば特定の問題に特化した、オブジェクトレベルでの議論になりがちです。

何かを比較して議論するときは、「クラス」レベルで行う方が、
より「本質的」な議論が可能だと考えます。
6しろうと ◆AUSirOutoE :2006/12/10(日) 20:17:29
JAVAで哲学しても別に驚かないというか、そもそも哲学でJAVAしてるんですよ。
OOPでクラスとか言っているのは、ラッセルの記号論理学のタイプ論が先でしょう。
7考える名無しさん:2006/12/10(日) 20:34:19
難しいことはよくわからないけど、クラスレベルの事象をしっかり把握すれば
2chの議論は勝てる。

オブジェクトレベルのニ択問題議論での勝ち負けはあまり本質的では無くて、
最終的なクラスレベルでいかにこちらのクラスを優れているかを示せれば良い。
8考える名無しさん:2006/12/10(日) 20:40:03
正直言うとJAVAだろうがプログラミング言語だろうが純粋言語だろうが自然言語だろうが全部言語で何かの表象、それらを組み合わせて構造をつくっているわけだから
より問題を解決するのに効率性戦略性そして面白味がある言語を選択するのがいいかと思うが
具体的にJAVAでの利点はその点においてはなんだろうか
9考える名無しさん:2006/12/10(日) 20:40:44
仮りに北朝鮮が最新鋭の戦力をいくらか保持したとする。
現状の日本は左翼の影響もあり、戦力的な状況は充実しているとはいい難い。
戦力クラスの個々の兵器オブジェクトではむしろ北朝鮮が有利かもしれない。

しかし、日本クラスと北朝鮮クラスの現状、どちらが優位な立場であるか?
それは人によって解釈が変わるかもしれないが、俺は日本クラスが今のところ優位であると見ている。

ただ、核兵器というオブジェクトはクラスレベルの議論にまで影響を及ぼす最凶のオブジェクト。
だからアメリカや中国も、核兵器オブジェクトに関しては警戒感を持っている。
10考える名無しさん:2006/12/10(日) 20:45:05
>>8
利用者が多く、より議論できる人の割合が高いのが利点。
スクリプト言語のpythonでも良いけど、日本ではpythonはまだ普及してるとは言い難い。
あと純粋にオブジェクト思考により設計された言語。
C++はC言語の拡張で、純粋にオブジェクト思考を採り入れた分けでは無いので
オブジェクト指向的な「思考のツール」としてはやや劣ると考える。
11考える名無しさん:2006/12/10(日) 21:52:30
>>10
JAVAで実際オブジェクト指向を使っていないのでは、
シュミュレーション言語から考えていけば・・・・・
文系にとっては構造化プログラミングよりオブジェクト指向のほうが
馴染み深いのでは
12考える名無しさん:2006/12/10(日) 22:15:15
この世界は神によってプログラミングされた
13考える名無しさん:2006/12/11(月) 01:34:39
public class Aho {
 public static void main(String[] args) {
  System.out.println("アホ");
 }
}
14考える名無しさん:2006/12/12(火) 08:49:43
噴いたwww

でもスレの目的自体は面白い
15考える名無しさん:2006/12/12(火) 17:51:58
クラスって一種のタイプなの?
16Tar:2006/12/12(火) 17:53:43
ubuntuでjava入れたいんだけど難しくてできね。
17考える名無しさん:2006/12/12(火) 21:43:50
Javaって横断的なの?
18考える名無しさん
クラスがタイプの一種だとすると、メソッドは何に相当するのかな?