哲学レポート終わんねぇwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
ここは哲学のレポートが終わらない大学生を助ける
学生にとってはありがたいスレッドです。


以下の中から1つ選んで2000字程度のレポートを書きなさい。
テーマ
1夏目漱石の『こころ』の問題
2サルトルの3大テーゼについて
3自己受容について
4哲学と私

という課題がでました。
だれか助けてください(゜д゜)

2考える名無しさん:2006/07/18(火) 12:56:04
提出期限はいつまで?
3考える名無しさん:2006/07/18(火) 12:57:13
本当は今日までですけど、25日までに伸ばしてもらいました(><)
4考える名無しさん:2006/07/18(火) 13:07:49
適当でいいじゃん
5考える名無しさん:2006/07/18(火) 13:20:31
成績ハイグレード取りたいじゃないですか(>_<)
6考える名無しさん:2006/07/18(火) 13:35:27
>>1
貴方が困って、スレを立てたその気持はわかる。
でも、こういうスレは「単発質問スレ」と呼ばれていて、
とても嫌われる物だという事を、まず覚えて欲しい。

何故、嫌われるのか?それは、単発の質問というものはひどく
限定的な話題であるため、大勢で共有しにくいから。
2チャンネルがいくら巨大といっても、そこに立てられる板、
スレの数には限界があるのは、わかってもらえると思う。
スレを立てるってことは、有限な資源を使うという事なんだ、とも言える。

想像してみよう。単発質問スレが、際限なしに乱立したらどうなるか。
広く共有される公共性のある話題の良スレがおいやられ、dat落ちし、
大多数の人間にとって興味のそそられないスレばかりがこの板に
立っていたら、どうなるだろうか?

もちろん、俺はそんな板を見ない。大勢の人も、この板を見なくなるだろう。
みんなから見放された板には、誰も書き込んだりしなくなる。
情報のやりとりが途絶えてしまう。有益な情報を得る機会が、
多くの人から奪われる事になるわけだ。

じゃあ、質問をするのは悪なのか? もちろん、そんな事はない。
質問したい時に、わざわざスレを立てなければならないって事にはなっていない。
質問したい時には、既にある質問用のスレに書き込めばいい。それだけの事だ。
7考える名無しさん:2006/07/18(火) 13:37:09
こんな長文考える時間があるなら手伝ってょ!!


       ど  け  ち
8考える名無しさん:2006/07/18(火) 13:49:44
>>1は女だな。氏ね。
9考える名無しさん:2006/07/18(火) 14:20:14
最近似たような、スレタイ多いけど?
段々マイルド、アホにヤケに親切じゃねーか?
10考える名無しさん:2006/07/18(火) 14:39:59
読書感想文・夏目漱石『こころ』
http://literature.dot.thebbs.jp/1027521168.html
11考える名無しさん:2006/07/18(火) 14:44:55
12考える名無しさん:2006/07/18(火) 14:46:19
13考える名無しさん:2006/07/18(火) 15:37:51
叩かれ自演か
14考える名無しさん:2006/07/18(火) 15:49:30
>>1
これはネタか?
そこまではっきり課題内容書き込んだらわかっちまうぞ
4にしとけば。何も準備なくかけそうじゃん
15:2006/07/18(火) 16:37:04
別に特定されてもいいんですけど。
恥ずかしい内容じゃないし。
16:2006/07/18(火) 16:39:06
>>10>>11>>12
悪いけど・・・・・・





















使えない(><)
17考える名無しさん:2006/07/18(火) 17:39:00
サルトルの三大テーゼなんて聞いたねえな。
18考える名無しさん:2006/07/18(火) 17:55:00
割り込みごめんなさい。
先生がH君に『僕はうそつきです』と言わせました。そこででた宿題なんですが
H君が言ったことは本当かどうか、、、、、

本当か嘘かどちらかにしなければならないわけではありません。
授業では主に論理哲学をやっています。

たすけてください(>-<)
19考える名無しさん:2006/07/18(火) 18:03:46
循環するってすれば?嘘つきが「嘘つき」
といったのだからHくんは正直者。正直者
が「嘘つき」といったのだからH君は嘘つきって
事になるから。
20考える名無しさん:2006/07/18(火) 18:09:22
なるほど、、、

でも、意見を裏付ける記事とか文献を示さなければ認められないんです。
何から調べたらいいんでしょうか?
21考える名無しさん:2006/07/18(火) 19:01:40
循環論法で調べたらいいと思います。頑張ってくださあい。
22考える名無しさん:2006/07/18(火) 19:08:12
循環論法で調べてみて。
23考える名無しさん:2006/07/18(火) 19:32:25
ありがとうございます!
調べてみますm(_ _)m
24考える名無しさん:2006/07/18(火) 19:42:46
ぉっ良スレみつけたww

便乗質問。ラッセルの床屋の髭剃問題って答えみたいなのありますか?
25考える名無しさん:2006/07/18(火) 19:45:49
>>24
ラッセルの
『何故私はキリスト教徒ではないのか』
『社会改造の諸原理』を読むといい。とてもいい本だ。
26考える名無しさん:2006/07/18(火) 19:49:21
増えたと思ってたら、もう夏休みか
27考える名無しさん:2006/07/18(火) 20:02:54
>>25
d
さっそく読んでみるよ
28考える名無しさん:2006/07/18(火) 20:15:43
質問したら必ず答えが返ってくる事を期待する奴に
哲学(だけじゃなくて学問全般)は向いてないと思うがな。
真面目に思索しようと思うことなんて一度もない。
教授だけごまかしていい成績取ればいいや、とでも考えているんだろう。
なら働け。勉強したくないならニートでもいい、とりあえず大学来るな。
まだ「ついて」論文研究者や特定の宗教の狂信者のほうがマシに見えるな(学問では)。
29考える名無しさん:2006/07/18(火) 20:16:26
こういう事言っても「どうせわかんないんでしょ」とか
「いいじゃん別にケチな奴だな」
「美学専攻するつもりだからこんな分野どうでもいい」
「ぼっち乙wwww」
「役たたずめ」
みたいな答えしか返ってこない気がするのも寂しいもんだね。
30考える名無しさん:2006/07/18(火) 20:57:10
>>28
> 教授だけごまかしていい成績取ればいいや、とでも考えているんだろう。

大半の人はそうなんじゃないか?
31考える名無しさん:2006/07/18(火) 21:14:36
社会人はそうこなくては墓穴を掘ることになる。
掘ってあるんだから敢えて掘ることもないが掘ってもいいだろう。
きっと何でもいいんだよ。
32考える名無しさん:2006/07/18(火) 23:20:58
ソクラテスとアリストテレスの違いについてのレポートなんですが
まったく何をすればいいかわかりません。
教えてください
33考える名無しさん:2006/07/18(火) 23:25:39
まずはそれぞれについて調べればいいんだよ。

結果、特に違いが見つからなければそう書けばいいし(赤点必至だと思うが)、
いくつかの点で違いが見つかったら対比させながらそれを書けばいい。
34考える名無しさん:2006/07/18(火) 23:29:24
アリストテレス・ソクラテス・オナシスについて書いてやれ。
自分がどういう仕事をしているのか、その教師に思い知らせるために。
35考える名無しさん:2006/07/18(火) 23:31:25
ありがとうございます。
またわからなくなったらきます
36考える名無しさん:2006/07/18(火) 23:32:43
F・M・コーンフォードの『ソクラテス以前以後』岩波文庫
読んでみたら?
37考える名無しさん:2006/07/18(火) 23:34:49
>>32
両方が何を言ってるか調べる。
まず、そっからだろ。w >>33同様だ。

で、問題は、そのいずれの発言が比較対象になっているか
を探し出すことに有る。

恐らくヒントは授業にあった筈だが・・・・w

38考える名無しさん:2006/07/18(火) 23:36:48
奥が深いんですね。 
がんばってみます
39考える名無しさん:2006/07/18(火) 23:49:56
おれはこころの大ファンだから迷わずこころを選ぶ
40考える名無しさん:2006/07/19(水) 00:07:02
>>34
ケネディだっけ?
41考える名無しさん:2006/07/19(水) 13:40:50
>>32
ラファエロ・サンツィオの絵を見なさい。
それがソクラテスとアリストテレスの・・・
あ、こいつはソクラテスじゃない。プラトンだ。

ソクラテスは何も書いていない。アリストテレスは書いている。
大きな違いだね。
421:2006/07/19(水) 15:11:51
ジャン=ポール・サルトルの哲学の三大テーゼ
@実存は本質に先立つ
A人間は自由であるべく定められている
B人間ははじめ何者でもない

だそうだ。
だから何?思うコトはあっても原稿用紙2、3枚ぐらいしかいかない。5枚書かなきゃなのにorz

自己受容について書き始めた。
43考える名無しさん:2006/07/19(水) 15:27:14
根源的選択
根源的選択とは、他の諸々の選択(例えば、就職や結婚
)が「右するか左するか」のいいかえれば「自己受容」の
ことである。

@根源的選択と普通の選択の峻別の必要。
Aこの峻別において、人は、初めて人となる。
Bこの峻別において、人は、初めて「真剣になる」ことを覚える。
C自己受容とは、自己全体を受け入れることである。
部分(好きなトコロだけ)ではない。
D自己受容ができない人は、(i)他者を支配する満足(サ
デフィズム)か(ii)他者に支配される満足(マゾヒズム)かで、
自己受容の代償行為を行っている。
E代償行為は、普通の言葉では、「いじめ」か
44考える名無しさん:2006/07/19(水) 15:32:23
「いじめられ」の形を借りて行われる。
Fそのかぎり、自己受容が行われなければ、「いじめ」
も「いじめられ」も止まらない。
G一つの問い:他者に受け入れられた経験のない人が、自己受容できるか?
Aできる――絶対他者にふれるならば。
45哲学:2006/07/19(水) 23:44:02
「アリストテレスの『ニコマコス倫理学』および『政治学』に
語られている各種政体(国制)を説明し、
かつもっとも望ましい政体のつくり出し方としての
「混合」の思想について800字以内で論じなさい。」
という課題がでました。
正直、よくわからないので手がかりでもいいんで教えてください。
46考える名無しさん:2006/07/19(水) 23:59:07
手がかりとしては、『二コマコス倫理学』と『政治学』を読んでみるといいんじゃね?
47考える名無しさん:2006/07/20(木) 00:00:11
伊集院?
48考える名無しさん:2006/07/20(木) 00:04:28
友愛国家
49考える名無しさん:2006/07/20(木) 00:09:55
>>45
おい、削除依頼出てないぞ。
言われたことはきちんとやれ。
50考える名無しさん:2006/07/20(木) 08:17:54
「哲学的自由」ってなんですか?あしたまでの課題ムリ―――――――――〃
51考える名無しさん:2006/07/20(木) 08:29:17
またまたプギャまたプギャンドンおままたプギャまたまたプギャまたプギャンドンおままたプギャンドンおまいらドいらドンドンおまいらドプギャンドンおまいらド
ンドンおまいらドいらドンドンおまいらドプギャンドンおまいらド
52考える名無しさん:2006/07/20(木) 10:31:31
>>42
それを三大テーゼって呼ぶのは一般的ではないよね。
しかし、サルトルを真面目に講義してくれる大学がいまだあるというのは嬉しいことだ。
原稿用紙五枚ってことは2000字?少ないね。
531:2006/07/20(木) 13:38:03
2000字は私にとって多いです(>_<)
三枚目で書けなくなりました。特に深く思うコトがないからです。
54考える名無しさん:2006/07/20(木) 16:25:46
ところどころに「アリストテレス萌え〜〜」とかいれていけば、2000字なんて余裕さ
55考える名無しさん:2006/07/20(木) 18:05:23
>>53
1は自己受容について書きはじめたんでしょ?3枚も書けたんなら、
その3枚をもとに5枚にふくらませるのだ。

>>45
図書館行ってアリストテレスの『ニコマコス』『政治学』岩波文庫の「解説」
だけ読んでみれば?

>>50
自由について論じた哲学者、例えばサルトルとかを1人選んでそれだけを
レポートで論じてみたら?
56考える名無しさん:2006/07/20(木) 19:28:10
>>53
「サルトルの思想は、性別や人種などに縛られることなく生きることを
 強く私たちに訴えかけていると思います。」
こんな感じで広げてみるのも手かと。

家族の問題で話を広げることもできる。ホットな話題だとも思う。
「親による子どもの虐待や、子どもが親を殺すような事件も多い。
 サルトルの思想ならば、子どもは親の呪縛から解放される。
 子どもである前に、あくまで一人の人間なのである。
 一方、家族のなかのメンバーの孤立化による、家族の崩壊へとも結びつく。
 家族の問題は単純ではない。」
とかね。
57考える名無しさん:2006/07/20(木) 19:30:42
>>56
どうにも癖で「」内に「。」を打ってしまう。
間違いですので、レポート等で「」を使う際はお気をつけて。
「。」は括弧の「外に打ちます」。
58四式:2006/07/20(木) 20:24:37
>>42 全部反発
>@実存は本質に先立つ
実在は本質に従うのだからどっちが主か従かははっきりしていると思われ。

>A人間は自由であるべく定められている
言語中枢が発達した人間種にとって言語による価値観や感覚に縛られ
精神的満足を得ていたりするわけで、人間はある規格の上で自由であるべく欲求を持つだと思う。

>B人間ははじめ何者でもない
遺伝的特徴を持って生まれ両親がいるわけで、人間はその自己受容を得るために
起源や人種民族を知りたいと考えるだろうと思われ。何者でも無い人間はいない。

結論サルトルとやらはクソ
59考える名無しさん:2006/07/20(木) 20:31:54
結論:サルトルが何をいってるのか理解してない。
60考える名無しさん:2006/07/20(木) 21:32:44
理系の者なのですが、哲学で悪や魔について調べています。
資料も揃わないし、まず哲学論文の書き方が全く解りません。
誰か助言をいただけないでしょうか。
61考える名無しさん:2006/07/20(木) 21:42:48
魔って何だ
62考える名無しさん:2006/07/20(木) 21:49:14
悪魔とか魔(マーラ)についてです
63考える名無しさん:2006/07/20(木) 22:11:05
.凸凸
(^〜^)
レ(---)フ
.ノノ^||
オマエラ全員酢昆布だ!
64考える名無しさん:2006/07/20(木) 22:47:28
>>60
悪ってキリスト教のものとインド思想のものとあるけど
哲学でって言われたら、始原における秩序からの分割、
文化と社会の発生、とかで論じてみたら?
あとは価値問題で論じるとか。ググってみたら
65考える名無しさん:2006/07/21(金) 01:31:21
ダイモーンとデーモンは同じ?同じ?
66考える名無しさん:2006/07/21(金) 05:36:02
デーモンは小暮、ダイモン君は西部警察。
67考える名無しさん:2006/07/21(金) 10:37:13
また古いネタを…
68hosi no:2006/07/21(金) 15:18:35
お前は敬和学園の生徒だな...自分で頑張れよ甘ったれるなムカつく!!
69考える名無しさん:2006/07/21(金) 16:36:33
ソクラテス プラトン アリストテレス を学んで「哲学とは何か」論じよ という題でした。どうアプローチしたらいいのか‥
70考える名無しさん:2006/07/21(金) 17:00:21
哲学で科学的知識の特徴って7つあるってほんと〜?4つまでは調べたんだけど(法則性、規則性、再現可能性、予測可能性)だれかわかる人いたら即レスたのんます!
71考える名無しさん:2006/07/21(金) 20:41:10
>>70
閉鎖性、情報統合性、情報制御性
72Yukko:2006/07/21(金) 21:44:50
>>69さん
プラトンなら一度『パイドン』を読んでみては?
ソクラテスの処刑当日という舞台設定で魂の不死について議論する話ですが、
特に冒頭は「哲学者は死を願う」という名言?が出てきます。
もちろん『ソクラテスの弁明』もおすすめ。
73考える名無しさん:2006/07/21(金) 23:09:11
>>71さん!めっちゃ感謝します!その具体的な例とかわかりますかね??できたらでいぃんで教えてください!
7469:2006/07/22(土) 00:19:02
>>72
ありがとうございます。明日さっそく読んでみます!
75考える名無しさん:2006/07/22(土) 01:01:54
>>68
そういうお前は誰?
敬和学園の生徒なんでしょWWW
76考える名無しさん:2006/07/22(土) 18:39:21
「自分自身の心のうちで、当の自分自身と世界がどのように
つながっているか、あるいは切断されているかについて検討しなさい」

哲学のテストでこの問題が出されることになってるんだが、
何を書いたらいいのか全くわからない。こんなの無理じゃない??
7776:2006/07/22(土) 18:52:57
月曜にテストがあるので、それまでにどなたかアドバイスを……。
78考える名無しさん:2006/07/22(土) 21:15:38
>>77
フッサール嫁
79考える名無しさん:2006/07/23(日) 14:45:55
「現代社会のあり方、現代の我々の生き方からみて
古代哲学はいかなる点で意義があると言えるか。」
プラトン、アリストテレス、マルクスアウレリウス等を参考にして書け。

……もうだめぽorz
8076:2006/07/23(日) 14:46:58
>>78
フッサールのどれを読んだらいいでしょうか。

こんな感じの答えはどうかな。
「自分自身と世界はつながっているように感じるが、
冷静に考えてみると大きな世界には直接的にはかかわっておらず、
それはニュースやインターネットでただ情報を外から見ているだけである。
実際に自分自身がつながっているのは身の回りの感覚が
直接働く範囲の世界だけに思える」
81考える名無しさん:2006/07/23(日) 14:49:55
君たち高校の倫理のレポートで悩んでるのか?
大学の教養課程での哲学の課題か?
大学で哲学科専攻で入学したのなら、哲学書くらい
読めるだろうに。本を読めよ。
82考える名無しさん:2006/07/23(日) 14:58:49
>>80
それでいいじゃん。
その考えについて検討するテーマにして、
検討の過程と、検討した結果の結論を書けば完成だ。
83考える名無しさん:2006/07/23(日) 15:01:48
この板の人に質問。
ゴルギアスは「知りえた事を語り、それを聞く人が語る人と同一のものを考える事ができたとしたら、その二人は一人であって二人ではない」と語ったが、
これは相対主義の立場に関わると思う?
84考える名無しさん:2006/07/23(日) 16:27:23
あえて主張するほどの関連性はないかな
うん、並べて語らない事にする

スレッド止めてごめん〜
85考える名無しさん:2006/07/23(日) 16:52:34
ふとマンハイムが思い浮かんだが何故かは分からない
86考える名無しさん:2006/07/23(日) 22:27:18


>83
関わるでしょうが、ウィドゲンシュタインに論破されるでしょう。
あるいはポスト構造主義系だと「一人ですらない」という答えが返ってくるでしょう。
相対主義って価値−相対主義のことでしょうけど、結局言語の構造というハナシになってしまう。
「ものは言いよう」ですね。
87考える名無しさん:2006/07/23(日) 22:43:33
なに言ってんの?
比喩でしょ
言語の構造とか言う前に文章読解能力養えよと
88てつ:2006/07/23(日) 23:18:42
目の見えない人・口がきけない人が【痛み】についてコミュニケーションをはかる事が、健常者の様に可能か不可能か、それはなぜか、についてみなさんの意見を聞かせて下さい。
89考える名無しさん:2006/07/23(日) 23:21:56
>>>83
二人の人間が同一のものを考えることが出来ないことは実証されている
90考える名無しさん:2006/07/24(月) 01:05:02

「一人ですらない」も比喩なのだが。
アタマ悪いんだろうな
91考える名無しさん:2006/07/24(月) 01:16:51
その程度か
92Yukko:2006/07/24(月) 02:10:16
>>79さん
彼らの生きた時代と現代を比較してみればいいのではないでしょうか。
プラトンの対話篇はソクラテスの生きた時代を舞台にしているのですが、この時代は相対主義・懐疑主義の時代で「絶対的に正しいものなんてない」「人間が万物の尺度」という考え方が力を持ち始めていました。
また、政治的にも民主制が堕落して衆愚政治に…
この点は現代の日本も同じでしょう。プラトン・アリストテレスの時代はアテネが没落に向かっていくところなのでもっと乱れていただろうと思います。
また、マルクスアウレリウスの時代は東西交流が盛んになり、他の国から人・物・思想が大量に入ってくるようになりました。つまり国際化社会です。
このような時代では、自分の国や民族だけで通用する価値観に安住することができません。
それで「全世界で共有できる価値観を求めよう(世界市民主義)」(へたをすれば自分の価値観の押しつけ→文明の衝突になりうるけど)という考え方と
その反対に個人の救いを求める思想や宗教が力をもつようになりました(この時代は多くの宗教的秘密結社があった)
これも現代と同じですね。

高校世界史の教科書を見ればもっと詳しく書いてあるはずです。
それを書いたうえで、彼らがどんな思想をもってこのような時代を克服しようとしたのか調べれば、彼らの思想の現代的意味も見えてくると思います。
93考える名無しさん:2006/07/24(月) 03:40:32
誰か・・・・・助けてくれ・・・・
歴史順にヨーロッパの哲学の特徴を存在
を中心にレポートを書かなければならないんだ・・・・。
何か参考になるサイトはないでしょうか?
94考える名無しさん:2006/07/24(月) 04:09:14
今道友信『西洋哲学史』講談社学術文庫
951:2006/07/24(月) 05:00:55
結局4枚目から進んでないorz

25日まで延ばして貰ったから今日しなくちゃ!!

スレが以外にのびてる('▽'*)
96考える名無しさん:2006/07/25(火) 09:43:12
>>70>>71について具体的な例がわかる人いませんかぁ!?
971:2006/07/25(火) 10:54:41
>>96
わからないです。


自己受容について書いていたら、疑問が湧いてきた。
「自分をあるがままにうけいれること、つまり自己受容とは、好きな部分だけでなく嫌いな部分も受け入れるという諦めも必要である。これは向上心がなくなるのではないだろうか?」
98考える名無しさん:2006/07/25(火) 11:12:08
自己受容ってそんな単純な意味なの?
99考える名無しさん:2006/07/25(火) 11:13:59
>>97
現時点での自己をあるがままに見つめて受け入れる
しかし自己は変化がある。現在の自己は将来の自己へと
つながる。嫌いな部分を現在受け入れても、その嫌いな
部分も将来変わる可能性がある。
自己とは時間である。自己とは発展である。自己とは可能性である。
そんな自己をすべてひっくるめて受容する。これで5枚書けるでしょ。
100考える名無しさん:2006/07/25(火) 11:44:14
ネットは空っぽの洞窟だよ。
101考える名無しさん:2006/07/25(火) 14:14:48
哲学基礎・入門のレポート。
「幼年期から児童期に変わる際の、自我の芽生えについて」
2000文字。
私は哲学科などではないんですが、
手っ取り早く書いてしまう方法をご存知でしたら教えてください。
102考える名無しさん:2006/07/25(火) 16:55:16
>>99
ありがとう!!
それ使わせてもらいます☆
でもあと600字くらいある・・・・。
締め切り5時まで

そして破滅までまであと5分♪
103考える名無しさん:2006/07/25(火) 16:57:07
「なんでも哲学」を題材にしたらどうだ?
104考える名無しさん:2006/07/25(火) 18:25:27
終わらせました。
多分大丈夫でしょう
105考える名無しさん:2006/07/25(火) 19:23:54
>>96
閉鎖性→天動説から地動説に移り変わる時の天動説者
情報統合性→神によって物理法則は支配されている
情報制御性→ ある理想的な物理空間を勝手に想定できる
106ボランティアコピペ厨:2006/07/25(火) 19:25:01
岐阜で緊急で里親をさがしています。
明日、保健所に連れていかれます。
それまで飲まず食わずで麻袋等に入れられ倉庫に閉じ込められていると思います。
野良猫なのですが人懐こく優しい子なので 飼って下さる方がいれば出して貰ってこれると思います(たぶん…)。
一歳半以内のメスの白黒のブチです。
よろしくお願い致しますm(__)m

http://c-others.2ch.net/test/-/news4vip/1153798396/1 メアド有り
107考える名無しさん:2006/07/26(水) 23:17:26
>>105さんもっと詳しくたのんます!!
108考える名無しさん:2006/07/26(水) 23:19:10
自分で考えるとか、調べるとかはしないわけ?
109考える名無しさん:2006/07/26(水) 23:34:25
ここまで例出されてわからない奴も珍しい。
何処の大学の何学部かも知らないが(学生?)
ここまで人に頼るならたとえ何しようが駄目だろ。
110考える名無しさん:2006/07/26(水) 23:37:03
自分で考察できない哲学者などいない

それは単なる愚鈍者
111考える名無しさん:2006/07/27(木) 00:21:17
今や愚鈍者しか哲学を志向しないという事実
112考える名無しさん:2006/07/27(木) 00:24:29
行動主義とか功利主義の時代だからね
113考える名無しさん:2006/07/27(木) 00:27:56
哲学板で言うなら、その功利主義の意味はおかしくないかい
114考える名無しさん:2006/07/27(木) 00:53:22
社会のためになることをしましょうって教わるよね
115考える名無しさん:2006/07/27(木) 02:30:30
社会の目的は「最大多数の最大幸福」の実現にあると、
ベンサムの功利主義としてはそう教わるよね
116考える名無しさん:2006/07/27(木) 02:33:03
それが何だと言うのだろうか?
117考える名無しさん:2006/07/27(木) 02:34:26
え?この板に言ってるの?
118考える名無しさん:2006/07/27(木) 03:49:28
もともと他力本願なスレだからね
「わからない問題はここに書いてね@哲学板」という位置づけで…
他板と違って解答陣同士で議論紛糾する可能性あり
119考える名無しさん:2006/07/27(木) 04:19:33
哲学書を読んで理解できる連中は哲学科に進学しない
120考える名無しさん:2006/07/27(木) 12:12:55
>70
あと社会性とか理論負荷性とか客観性とか半透明性とか一過性とか
モデル性とかモジュール性とか全体性とか代替不可能性とか
擬実在性とか道具性とかそういうのも適当に挙げたらいいんじゃないですか

というか授業できっと7つ挙げているはずだからそれ以外のもの出しても
121考える名無しさん:2006/07/28(金) 00:10:48
>>120さんありがとうございます!!他にも疑問なんですが、意識内在主義と独我論についてわかりますか?それで意識外在主義は証明できますかね?

質問ばっかですみませんorz。
122考える名無しさん:2006/07/29(土) 21:28:06
あー腹立つ
123考える名無しさん:2006/07/31(月) 03:03:44
別のスレッドにも書いたのですが、こっちに書いた方が良いようなので、こっちに書き込ませてもらいますです。
大学の東洋哲学の授業のレポートで
「自己について」ってのを書かなきゃならんのだけども
何かいて良いのかわかんなくて、助けてもらえないですかね?
ちなみに以下のキーワードを参照しろとのことです。 
言語、文化、狂気、常識、自己同一性、苦、無常、無我、
大乗仏教、アニミズム。 
先生曰く、適当でいいよとのこと。
にしだキタローが好きな先生です。  
あまり授業に出てなかったけどとりあえず、五蘊のはなしとかしてました。
124考える名無しさん:2006/07/31(月) 03:23:22
>>123
適当でいいよ
125考える名無しさん:2006/07/31(月) 03:29:22
>>124まぁそうなんでしょうけど。
126124:2006/07/31(月) 04:12:31
>>123
とりあえず強引に全てのキーワードを入れた文章作ったから、これを参考に
結論は自分で考えてみて。。。

『文化とは、人間が狂気をはらんだ存在であるが故に存在する装置であるが、
その最も基本的な形態に言語がある。自己というものはこの言語の獲得を通
して形成される。常識の範囲では、この自己は常に同一なもの、つまり自己
同一性が自明のことのように思われているが、例えば仏教では違った思考を
している。仏教では「諸行は無常であってこれは生滅の法であり、生滅の法
は苦である」と言われる。ここで無常とは、現実存在はすべて、すがたも本
質も常に流動変化するものであり、一瞬といえども存在は同一性を保持する
ことができないことをいう。われわれは、しらずしらずの間に私自身の現存
在を通じて、そこに幼い時から成長して現在にいたるまで肉体や精神の成長
変化を認めながら、そこに私と呼ぶ実体的「我」=自己を想定し、成長変化
してきた私そのものをつかまえて、私は私であると考える。しかし、仏教で
はそれは「我執」と呼ばれ否定される。仏教でいう諸法無我は、この誤った
考え方をしりぞけて、変化をその変化のままに、変化するものこそ私なのだ
と説くのである。ここでは自己同一性が否定されていると言えよう。また、
仏教の中でも、大乗仏教では、従来の仏教が修行者個人の救い(解脱)のみ
を求めていたのに対して、自分ばかりでなく多くの人を救うものが真の仏教
だとして、誰でも成仏できると説いた。誰でも成仏できるということは、多
くのブッダがいるということになり、無数の国土(世界)それぞれにブッダ
がいて教えを説いている、という教義の敷衍がなされた。ここでは、生物・
無機物を問わないすべてのものの中に霊魂、もしくは霊が宿っているという
考え方であるアニミズムに近い思考が展開されていると言えよう。』
127考える名無しさん:2006/07/31(月) 04:32:02
ありがとう。とりあえず、お礼が言えてよかった。がんばります
128考える名無しさん:2006/07/31(月) 12:05:41
理解していない課題は、ただ時間を費やしただけ。
こんな事より、気付いた事や推論をblogに書いてた方が良いと思われる。
129考える名無しさん:2006/08/01(火) 12:05:55
あのさぁ、なんでそういう回答すんの?
質問者に考えさせようよ。それを助ける事をしようよ。それが哲学だろ。
回答丸投げってどうなの?オナニーですか?
130考える名無しさん:2006/08/01(火) 13:45:37
考えられない馬鹿と教えたい馬鹿とそいつらを馬鹿にする馬鹿しか来ないから。
131考える名無しさん:2006/08/01(火) 16:58:44
哲学の課題でキーワード指定ってどうなの?

安易っつうか手抜きっつうか
132考える名無しさん:2006/08/01(火) 22:10:40
>>130
馬鹿にする奴を馬鹿にする馬鹿も追加すべきだな
133考える名無しさん:2006/08/01(火) 22:38:00
ノモスってなに…orz
134考える名無しさん:2006/08/02(水) 00:30:49
ノモス(人為)←→ピュシス(自然)
135考える名無しさん:2006/08/02(水) 04:39:54
正義ってなんだと思いますか?
136考える名無しさん:2006/08/02(水) 07:15:29
>>135
ロールズ嫁
137考える名無しさん:2006/08/02(水) 17:10:30
>>135
脱構築だよ。
138考える名無しさん:2006/08/02(水) 17:15:58
>>135
>正義ってなんだと思いますか?
とはどういうことなのか説明してください。
139考える名無しさん
英語で言うとJusticeだって、これを説明しろと言われると難しい。
正義って書くと日本人には解るだろう?
で自分で考えな。