何故、行楽地で食べるメシは美味しいのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コマーシャルイラネ ◆N0JnmCMoD2
海水浴場で食べるおにぎり、スキー場で食べるラーメンは何故あんなに美味しいのか?
人体の仕組み上、舌で感じた味覚は脳に伝わるが、脳で感じた環境の変化は舌、すなわち味覚には反映しない仕組みになっているのだ。
それゆえ、人体学的には食べる場所の環境が変わっても美味しさは変わらないというのが正しいのであるが、
実際には確かに海で食べるおにぎりは家で食べるよりも美味しいのである。
このメカニズムが解明できれば私は現代の医学では治療が困難な難病でも治せるのではないかと思うのである。
皆さんはどう思われるかな?
2考える名無しさん:2006/04/11(火) 15:56:12
なぜ行楽地でメコスジは美味しいのか
3考える名無しさん:2006/04/11(火) 16:03:24
単に運動した後に食ってるからだけだよ。
人間の最も単純なメカニズムだ。
海水浴場とスキー場では、同じ安物のラーメン食ってもうまく感じるのは。
インスタントラーメンでさえ、そこではご馳走に感じるだろう。
プラス、景観の良さと、運動時と気温の落差からくる温度差が
食事をしながら爽快感を与えている。
4考える名無しさん:2006/04/11(火) 18:45:48
気の持ちようじゃないかな。他人の家でゴハン食べても環境の変化を感じて新鮮に思える。
5考える名無しさん:2006/04/11(火) 18:53:22
「何故・・・・・・のか?」って形にすれば何でも哲学的問題になるわけじゃないんだぞ。w
6考える名無しさん:2006/04/11(火) 19:13:36
いいことを教えてやろう。
スペイン語で数字の「5」のことを「Cinco」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずチンコを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとシンコって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、5に Cinco って書くことが流行る。
そう、5に合わせてただ Cinco とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はチンコを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「5」ってことがわかるが、厨房には「チンコ」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって5をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。
7考える名無しさん:2006/04/11(火) 21:20:26
何故スレタイの疑問が難病治療に結びつくのかそっちのほうが理解できない
8考える名無しさん:2006/04/11(火) 22:30:52
一番ウマいのは炊事遠足で作ったカレーである件
9考える名無しさん:2006/04/11(火) 22:35:10
>8
それは4番の、その後の人生でろくなものを食ってないから。
に1000点
10ヨヴァ:2006/04/12(水) 18:57:44
俺は名物にうまいもの無しとも言う言葉のがうなずけるよ。
行楽地の食を人に語るとき手間隙と金を払っている以上、うまいと思いたい
自分の深層意識がはたらく。要はパチンカスが勝ったときの話しかしたがらない
のと同じようなもの。
本当に美味い奴もあるだろうが、不味いのにぼったくられつまらんプライドで見栄を
ような見苦しさなんて見てられねえ、、
11考える名無しさん:2006/04/12(水) 23:53:34
>>1
他所で食べたいから、手間かけて並んでいる
12考える名無しさん:2006/04/13(木) 00:21:16
それは人間が言葉を介して世界と繋がる生き物で今日は特別なことをしているという意味を加えて味わっているからですよちんちん
13考える名無しさん
>6
笑った