環境破壊と倫理について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
人類は今まで絶えず生活の場を発展させてきたが、
20世紀になって初めて環境汚染が問題視された。
そして、現在様々な運動が行われているわけだが、
そのようなものに意味はあるのだろうか?
結局偽善自己満足では?
2考える名無しさん:2006/02/01(水) 10:55:32
まあ大企業の周辺で奇病が流行るわけで〜
3Tar ◆SQIDAUQYpc :2006/02/01(水) 13:23:04
感情と直観を装った感覚と思考による密輸だね。
4わさび茶漬:2006/02/01(水) 23:29:37
自己満足ごときの弱い動機で、環境省などという巨大組織が設立できると思うかい?
動機はもっと切実なモノだよ。

それは、恐怖。

怖いんだよ。
急速な自然環境の変化が。
なぜって変化後の世界で人間が生きていける保証が全くないでしょ。
むしろ、オゾン層の破壊→皮膚癌増加、の例にも見られるように、環境激変後の世界に対しては不安とか危険とか、そういう印象が支配的でしょ。
だから怖いんだよ。
5考える名無しさん:2006/02/01(水) 23:37:15
>>4
「環境破壊が進むと我々が困る」でとどめておけばいいものを
「〜の為」 と恐怖に対して偽善でベールをかぶせ自己満足。
倒錯しまくり。
俺としてはこんな倒錯人間の集団の方がはるかに怖いんだけどね・・・
6わさび茶漬:2006/02/02(木) 00:10:01
何処に偽善と言える要素を読み取ったのか、よくわからん。
このまま環境変化が継続すると自分達がどうなってしまうのが分からない。
それは怖い。
だから現状維持に固執する。
少なくとも政治レベルでの環境保護の動機はこんな感じでしょ。
どこが偽善かね?
7わさび茶漬:2006/02/02(木) 02:04:19
いや、しかし1氏の言いたい所もよく分かる。
政治レベルでは現実的な判断の結果として、環境保護というアクションが冷静に出て来る。
しかしそれらが人々に広がる過程で
(特に二酸化炭素や赤外線と言った事も良く理解できていない人々に広がる過程で)
冷静なアクションとしての環境保護が
道徳的、もしくは宗教的な行為に変質してしまっている。
だから実効性を度外視した精神論だけの環境保護イベントが多くなるのだとも思う。
で、こういう状況に違和感があるというなら私も同感だ。
8考える名無しさん:2006/02/02(木) 02:13:23
結局科学者の信用度の問題だね
9考える名無しさん:2006/02/02(木) 03:25:59
環境保護は人類が生き残るために必要なことなのに
やれ自然のためだとか、地球のためだとか、
人間は傲慢であるとか、なんとか・・・
最悪、人間は地球のガンだから滅びろとか言う奴まで出てきて気持ち悪い
10考える名無しさん:2006/02/02(木) 04:19:32
エコったほうが金になるから
11考える名無しさん:2006/02/03(金) 07:13:51
こんな細かいことしても意味ないだろ
地球自体ギャグだし
巨大隕石でも落ちたりすればそれこそゴミだ
12考える名無しさん:2006/02/03(金) 07:16:53
>>9
「生きるため」には必要かもしれんが
このスレが提示する問題は
人間が自分の勝手な欲望のために平気で自然を壊すことだろう
人間がやってることに無駄なことが多すぎるってこと
13考える名無しさん:2006/02/03(金) 20:50:24
>>12
>人間が自分の勝手な欲望のために平気で自然を壊すこと
だから、それをやると人間が生き残れなくなるから、ダメなんでしょ?
環境保護は自然のためではなく、人間のためにやるんだよ。
14凡人:2006/03/27(月) 18:37:09
人類は誰もが生まれ付き持ち合わせている知能を育てず、自己保身の為に身勝手な欲望を追いかけ環境破壊を招いています。
環境破壊を食い止める唯一の方法は人々が物事の理を悟り97%とも言われる潜在知能を育て、それが産みだす知恵を使い自然
のみでは無く全てが共存、共栄の社会を創る事です。
自然破壊は人が一の物を得る為に百の損失を未来に残します、がその事に気づく知能が今の人類には少ないと言うことです。
15考える名無しさん:2006/03/28(火) 11:38:57
環境倫理って役に立ってるの?
16考える名無しさん:2006/03/28(火) 20:49:18
哲学研究者が糊口をしのぐのに役立ってる
17考える名無しさん:2006/03/29(水) 17:58:51
実社会じゃほとんど役に立たない哲学研究者がせめてもの社会貢献のつもりでやっているが、
実際は単なるお遊びで実社会からほとんど相手にされないあれだな。
倫理学自体が日本でバカにされているせいもあると思うけど。
18考える名無しさん:2006/03/29(水) 23:36:39
それにしても、倫理学者は結構いるはずなのに、何故これほど
社会に影響力がないのだろう。外国でもそうなのか?
19考える名無しさん:2006/03/31(金) 09:55:31
ホームページ作ってみた。感想ヨロ
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=passion123
20考える名無しさん:2006/04/23(日) 16:13:09
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4896918339
>>18
生命倫理でもこんなもんだよ。
新書出そうが反発する奴が結構居る
21考える名無しさん:2006/04/24(月) 11:59:22
いいことしてるのに何故反発するの?
22考える名無しさん:2006/04/24(月) 12:00:52
環境なんて破壊されたって構わないさ
23考える名無しさん:2006/04/25(火) 00:24:55
>>21
的外れなことをされたって何も意味がない。
まあ日本で倫理を考えるなら、借り物の思想じゃなくてもっと実効性のある日本の思想
を軸に考えるのが良いんじゃないかと。
24考える名無しさん:2006/07/01(土) 10:43:27
オーガニックだとか、こだわっているパン屋って、木(マキ)を燃やして、
作っている店が多いよね。森林伐採、二酸化炭素噴出!地球に優しくない
パン屋から、パンを買うのを止めよう!
25考える名無しさん:2006/07/01(土) 11:07:35
地球が温暖化すればシベリアが緑豊かな大地になったりする。悪いことばかりじゃないな。
26考える名無しさん:2006/07/01(土) 11:13:20
まだそれほど深刻じゃないんだろう
本当にヤバくなったらアメリカとか目の色変わるから
27考える名無しさん:2006/07/01(土) 11:45:13
木は成長するのに何十年もかかるし、
種だって空から飛んでくるわけじゃないから・・

地下シェルターみたいに作ってるとか
28PK:2006/07/01(土) 11:50:31
■環境問題にはなぜリアリティがないのか

環境への漠然とした恐怖

環境問題にはわからないことが多々ある。一番は地球の温暖化はほんとに人間活動によるのか、
ということ。これはまだ証明されていない。地球上の二酸化炭素の多くの動きはいまだ不明である。
また温暖化した場合になにが問題なのか、たしかに現状維持はできないだろうが、環境変化と人間
の順応を加味するとどうなのか。人間はさまざまな環境に適応し生きてきたのである。だからむしろ
環境問題の根底にあるのは漠然とした恐怖ではないだろうか。

環境をコントロールしたい欲望

「環境にやさしくしよう」とは、そこに「やさしくすべき環境」があるといことであり、「やさしくすべき環
境」をやさしくしようということ以上の意味はない。この「やさしくすべき環境」とはなにか。人間の生
活に関係する「自然」である。この「自然」は人間のみが使うわけではなく、さまざまな生命と共有し、
共存している。この「自然」の破壊は人間のみが生き残ることができない。

「やさしくすべき環境」とはそれが壊れると人間の生存が危ぶまれるような「自然」であり、またコント
ロール可能であるような「自然」である。「環境にやさしく」とは環境をコントロールしたい欲望である。
29PK:2006/07/01(土) 11:51:37
環境問題という闘争

環境と人間とはそのはじめから闘争としてある。たとえばマルクスが目指したようにマクロ的に一動
物としての生命連鎖としての人間のあり方があったとしても、動物そのものは環境と闘争しているこ
とことにはかわりがないのであり、それが終わることがない。

人間の歴史のほとんどは太古から環境にひれ伏し、神聖化し崇めてきた。その後、文明化により内
部から排除し、近代化で日常生活から隔絶され、資源として略奪する都合の良いシモベとなりさがっ
たと思っている。

しかし「自然」とはこの空間、時間そのものとしてあり、人間の「自然への思い」を遙かに越えた次元
で、不確実なものとして到来する。そのトラウマ的事実を無意識に隠蔽しているのである。そして環
境からの反撃という漠然とした恐怖に、「調和」というより高度なコントロールしようという新たな闘争
へ向かっているのだ。

環境のトラウマ性を隠蔽した調和としての環境問題の言説にはリアリティがない。新たな闘争として
語るときに環境問題は欲望を想起し、リアリティを持ち得る。
30考える名無しさん:2006/07/01(土) 12:11:25
シベリアやヒマラヤの永久凍土が溶けてきている
というような報道がされているようだが
どうだろうか
31考えている人:2006/08/06(日) 17:32:17
ちょっと話に割り込むが、河川の浄化って何でできるだろう?俺はやっぱり
微生物を進めたいが、ほかにどんなものがあるだろう?
32考える名無しさん:2006/08/12(土) 10:54:19
>>31
川をきれいにする方法には「汚れた水を浄化する」という方法のほかに
「最初から汚染物質を流さない」という方法もあることを忘れないでくれ。
33考える名無しさん:2006/08/16(水) 19:43:32
最近の環境倫理はどんな感じ?
最新の話題はどんなのなの?
34考える名無しさん:2006/08/24(木) 16:45:35
割り箸だろ
35考える名無しさん:2006/09/08(金) 22:03:50
地球から中国人を排除すればかなりよくなる
36考える名無しさん:2006/10/29(日) 04:56:58
 
37考える名無しさん:2006/10/29(日) 10:18:52
哲学者は環境保護で何か役に立っているのか。
ガイアとか、なんかそれっぽい名前をつけるのは、みんな科学者だ。
科学者がやるのは当然だが、哲学者は何の貢献もしてないじゃないか。
38考える名無しさん:2006/10/29(日) 14:54:28
キリスト教の理念がおかしいからじゃね?
人類創造において神は自分に似せた姿で人間を作った
だから人間は神の次にえらいのである
理念とモノとに分類した結果、西洋人によって自然とは単なる「モノ」でしかなく
人間が手を入れて始めて有益となる
これがそのまま文明を持った白人がアジアにおいて、未開の野蛮人の有色人種を管理して
それが彼等の文明化につながる、と信じて宣教師を送り続けた
そもそも黒人ははなから人間扱いすらされない白人のために働く「モノ」であった

キリスト原理主義には自分と違った他者を排除する思想しかなく、
慈愛のルールは白人に、キリシタンにしか摘要されず、そこには共存という概念すらない
さらに資本主義が拍車をかけた
39考える名無しさん:2006/10/31(火) 22:02:19
スレ違いで申し訳ない。


■英核施設で放射性溶液漏れ■ (共同通信) 【ロンドン10日共同】
 
9日の英科学誌ニューサイエンティスト(電子版)などによると、英中西部セラフィールドにある
使用済み核燃料の再処理施設「ソープ」の無人区域内で放射性の液体が漏れる事故があり、作業が無期限に停止された。
同誌によると、英国内で原子力の安全を監視する機関の当局者は「従業員は無事で、放射能による大気汚染もない」と確認している。
英紙ガーディアンによると、異常が発見されたのは先月中旬で、遠隔操作のカメラで調べたところ、パイプから液が漏れているのが発見された。
ニューサイエンティストによると、漏れた放射性溶液は約83立方メートルで、大量のプルトニウムやウランを含んでいた。
[ 2005年5月11日1時34分]

(参考URL)
<英セラフィールド再処理施設から漏れ出る放射能汚染>
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama--col3008.html

40考える名無しさん:2006/11/05(日) 20:45:59
いつか貨幣制度が廃止になったらいいのに、
41考える名無しさん:2006/11/06(月) 16:45:28
>39
核エネルギーは未来のエネルギーといては良い方法ですが、それを使いこなす知恵が足りない気がしますね。
その発見が100年くらい早すぎた、と思っています。
環境破壊も戦争や飢餓・貧困・犯罪などの人類が抱える問題の全ては哲学界が、その道を反れ一人歩きしたことが原因ですね。
42考える名無しさん:2006/11/11(土) 13:49:09
貧乏人こそ環境破壊。勝ち組の馬鹿どもを道連れにしてやるわ。
43996:2007/01/23(火) 08:49:34
環境についてのスレがこれ一つか。
環境に関心がないんでしょうね。
環境と言う言葉もビジネスに組み込まれ、企業に悪用される。

1のゆうように自己欺瞞。陶酔ですね。

原子力発電は経済的には破綻している。それでもなお推進するのは
将来の核兵器保有のため、との説もある。二酸化炭素を排出しないクリーン
エネルギーと言うのも欺瞞。実際には多大なる放出を余儀なくされる。

原子力推進委員会はどこと癒着しているのだろう。そこを見抜けば
真相が分かる。

原子力発電を止めることで、今よりはエネルギー消費、二酸化炭素、
放射性物質、いろんな面で、よくなる。
44996:2007/01/23(火) 12:40:32
人間よ。あまり、働くものではない。
なぜなら、現代、働くと言うことはほぼ全てが、環境に悪影響を及ぼす
工業生産ベースだからである。
反って働かないほうが、世のため人のためだ。

人間は人間の絶滅をもたらすばかりか、全種においての加害者である。

人間が一番怖いのは、自分が一番怖いのは、幽霊でも隕石でもない、
人間が一番、怖い。

45996:2007/01/23(火) 12:46:01
日本が太陽光発電では世界のトップシェアであるようだ。

この事実が指し示すのが、日本人の大半の性根であろう。

経済重視主義。

これが根底から変わらないうちは、食いつぶしていくだけだ。

世の中は電気偏重の流れになってきている。大変、危険なことであろう。

無理して働くべからず。石川啄木がそんなことを言っていたようだよ。
46996:2007/01/23(火) 12:55:50
環境破壊の最たる原因は、人間が今のシステムで働き続けることだ。
工業生産システムで働くほどに破壊、というか、廃物を増していく。

戦争も、そう。
戦国時代の戦なら何も弊害はないよ。
その程度なら、やってよし。
でも、今のような戦争は、環境に負荷が多いよ。
武器を生産しなければいいのだ。働かなければいいのだ。
簡単に大勢を殺害できると言うことは、環境にもそれ相応の負荷があるのだ。
ナイフにしても簡単に手に入る。鍛冶屋も要らない。
そんなものは作らなければいいのだ。必要数作ればいいのだ。

需要と供給?供給が上回りすぎ。逆に戻さないと。
人は何が必要なのか、考えなくなるし、分からなくなる。
47考える名無しさん:2007/01/23(火) 12:59:39
ん?環境?しらね〜な、後世に生まれてきたヤツ等がなんとかするだろうよ
絶滅危惧種?薬品関係には投資してねーからそんな事などどうでもいい
温暖化ビジネスで利益さえあがれば、他人の環境がどうなろうと知ったことかよ
単に貧乏人どもの環境が悪化するだけだろ、金のあるやつはみな残された快適な
環境を買収して、そこに移住するだけだ、世の中金、金儲け
今さえ良ければ、他のことなど知ったことか
48996:2007/01/23(火) 13:08:48
働けば飢餓を救えるか?とんでもない。働きすぎればまして飢えていく。
今のシステムでは。
浪費を蓄積していくだけだからだ。

大体想像してみると、飢餓がある国はどうして飢餓が蔓延しているのだ?
子供を増やしすぎているからではないのか?
単にリミットを越えただけであろう。そんな国を救うことは、ない。
自浄効果を期待する。

貧困も同じ。何がないから貧しいと思うんだ?飢餓と同じ。
犯罪。
これも容易に武器が手に入るから被害は大きい。
盗んだ盗まれたはどうということでもないんだ。
盗まれたくないんだったら、その物を手放してしまえばいいことだ。
持っているからよくない。
大体生きていることに必死な人がそうやすやすと犯罪を犯しはしない。
身をもって体験している者は、その痛みを知っている。
49996:2007/01/23(火) 13:16:05
47.
あなたはこの地球上においては閉鎖系に近いが、局部的な良環境に
住むなんてできないということを、知っているでしょう?
シェルターにでも、一生いるつもりか?
不労取得か。
それも、いいでしょう。
ただ、使うときは一考していただきたいものだ。
金を使うことによって、他の人を働かせてしまうから。

あと。今さえというけれど、
今と言うときが連続しているということもお分かりでしょう?
今さえ。
まさか、2007/01/23(火) 12:59:39 だけではないでしょう
50996:2007/01/23(火) 13:19:58
47は釣りか。
ひっかかってしまった。
51996:2007/01/24(水) 12:52:21
聞きかじり。
カルビン・ベンソン
よく知らぬが、技術は自然には追いつけない。
アインシュタインも同様のことを言っていたらしい。

人間は未だ、自然現象に抗っているのか。

超能力を見たかね?何も装置なんぞ使っておりゃせんぞ。
人間は(大多数は)何か装置を使って不思議現象を達成すれば
それが当たり前のことと誰もが思う。
しかし、
何も装置を使わないでそれをなしうれば、それはトリックと思いがちだ。
技術を妄信し自然に抵抗する表れかな。

超能力すごかったなあ。この驚嘆は自然に対する畏怖に似ている。

もちろん。私自身も自然の渦中に存在しているわけなのではあるが。

ここまで言えば分かるだろう。人間は自分自身が驚くべき存在である。
そして、その存在である以上は超能力は手に入れられない。
超能力が自然と感じられない限り、超能力は超能力のままである。

私自身、機械装置に頼りきっているので、この時点では習得は不可能だろう。
52996:2007/01/24(水) 13:02:52
ライフサイクルコストという言葉がある。
とどのつまり、耐用年数を向上させる努力をしようということだ。
しかし、
一考すると
後世の人はあまり新規なものは作れずに、維持、管理が仕事の主となる
のではなかろうか。修繕補修が主な仕事に。
危惧が一つある。
後世の人はそれで、満足できるのだろうか。
せっかく耐用年数を延ばすべく労力を費やして後世に残しても
後世の人は耐用年数が残存しているうちに、ぶち壊し、
当初我らの行為をぶち壊すのではあるまいか。

現に100年もつ家でも、現在の人の感性でぶち壊し、新築しているのは
よくあろうことだと思う。

私たちは私たちだけの考えで耐久性のあるものを、後世に押し付けても
いいものだろうか?管理修繕というどちらかと言えば面白みがないことを
押し付けていいのだろうか。
もちろん、環境面ではいいことだけれど。
53996:2007/01/24(水) 13:23:27
どっかの寺院だったか、作った砂絵をすぐにぶち壊してしまうんだよ。
もったいないけど。
でも、壊さなければ、作れない。作るために壊すのである。
100年持つものを年頭にして作る必要はない。ただし、自分が100年後
生きていると信じているなら別問題だが。
つまり、
自分の生存期間を見据えて、物を購入したり、作ればいいってことだ。
一生もんを手に入れろ。そういうことだ。代々のものはいらぬ。
代々のものに労費していると、浪費になる可能性がある。環境によかれと
思っている事が悪かったりする。
耐用100年の橋?そんなのはいらぬのである。いらぬと断言ではないが、
それを目標にしてはならぬのである。まさか、法隆寺が1000年を目標に
建てられたわけではあるまい。耐用年数なんてものが先行していたら
とっくに今頃残っていなかったであろう。

物を買うときは出来るだけ長く使えそうなものを選ぼう。値段にとらわれず。

後世になってから、元が取れるというような、イニシャルコストの膨大な
ことは、やめるべし。

環境に良くない。
54996:2007/01/24(水) 13:35:17
環境問題を考える、というサイトを見てるんだが。
CO2温暖化説否定派なんだけどね。
どっちかっていると、私はそのサイト管理者の主旨要望に同意している。

CO2温暖化説を食いもんにするな、辟易する。
温暖化防止とのたまわっていつつ、己と矛盾していることに気づかないのか?
結局、防止防止と言いつつも電力は使い、車は使い、宣伝マンになって
いるのが、分からぬか?
企業の策略。
温暖化問題がもし、解決してくれば、また何か問題を提起して
営業するだろうよ。それが環境破壊になっていることなんて黙していてさ。
55996:2007/01/24(水) 16:34:13
ゴミを燃やすのは特段悪くない。
ただ、今のゴミには有害な物質が混ざっているから、
拡散する危険がある。
根本が何が悪いか、考えてみてください。

化学物質、複合材料。などなど。

複合材料なんてゴミになってしまえば、たち悪いよ。

ゴミを燃やせと言う人もいるが燃やすなと言う人もいる。

燃やしたほうがいいってのもあれば、燃やさないほうがいいものもあるってことさ。
56996:2007/01/24(水) 16:49:42
人間はちょっと増えすぎたみたいだなあ。
増えすぎたのがよりによって、人間だったってところが、また悲壮感があるよね。
まあ、ハエとか蚊とかよりだったら、ましか。
人間の大量死でハエが大量発生とかになったら怖いな。

いくら人間と言えど、一挙に死んでもらっては生きてるほうも、困るということさ。
処理が辛い。

そういや、戦争って一番環境を害する、と思う。
核武装だと?ばかげたことだ。

今に分かる。核兵器を持っている国が核兵器の処分に困惑する事が。
なぜなら、自国にそんな危険なものを保有しておくことが、身を助けない
ばかりか、危険にさらされるからだ。

銃などの兵器も同じ。護身の役に立たないばかりか暴発の危険がある。
ただ、銃は解体すればそれでいいんだけどね。
何千発も保有している国はどうするんだろうね。

いずれそうなる。
核なんて、あぶないおもちゃに過ぎなくなる。

現在戦艦は一隻もない。日本が戦争に負けた一因にもなってるが、
戦艦に固執したから、。核兵器なんて役にたたねえのさ。
57996:2007/01/24(水) 17:07:12
私らのような者がやれること。
理にかなった指導者を探し出すこと。
でなければ、自らが指導者になること。
それが無理なら、協力者を多数集めること。
これくらいだ。
あとは、自らが信じたことを最大限実行すること。
だから、常に正しいことは何なのか考えていかなくてはならない。

言っててつまらなくなってきた。

どうやったら、恒久的に楽しく生きていけるんだろうか。

ああ、超能力があったらなあ。
こんな循環社会から抜け出せるのになあ。

この世が循環から成り立っているってのが、切ないね。
どんな行為も循環の一部ということを意識していないとね。
58996:2007/01/25(木) 12:01:18
気分にムラがあって、だめだ。

一晩寝るとまるで気分が違うなんて。
59996:2007/01/25(木) 12:07:11
英語は伸びる発音多いね。エーとかビーとか。
日本語のように単発で言うことないんだろうか。
英語はだから、聞きづらい。曖昧で。
日本人ははっきり物言わないという傾向があるみたいだけど、
英語だってはっきりしていない。
日本語はてきぱきしすぎているので、
遠慮するんだろうな。あえて、ぼかす。

しかし、よくあんな少ないアルファベットだけで言葉を形成しているものだ。
60996:2007/01/25(木) 12:30:13
宝くじ当んないかな。
大金が手に入ったら、借金完済した上で、
世のために使おうと思っている。
寄付はしない。使途不明はいやだ。
具体的には、
公園でも作ろうかと思っている。
その目的はいろいろあるが、根源的なものは、
人々にもっと自然現象を見つめなおしてほしいから。接して欲しいから。
それによって、今の世の中の流れをスライドさせていきたい。
たかだか一億程度であっても、
何かいい方向に転ずるきっかけになれば、その可能性はあるだろう。
61996:2007/01/25(木) 12:36:16
今日はロト6.
43までのさいころ状のものを作った。それを子供に6こ無作為に
選ばせている。
子供には不思議な力があるような気がして。
ただ、
そのさいころを作ったり、選ばせたりしているのは、私である。
私が関与せざるを得ない、この部分がどう影響するのだろうか。
さいころの配置状態によっても、選択肢は変わるだろうし。
子供はまだ、マークシートできないので、
選ばせる手段が、思いつかない。
62996:2007/01/25(木) 12:39:12
ここはお前の日記帳ではないんだ。ちらしのうらにでも書いとけ。な?

って以前よく言われたが、最近見ないなあ。

すれ違いでは、ない。
影響してる。思考思想は環境に影響される。

では。
63虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/04/13(金) 14:15:24
倫理は正しいという信念を論証なしに正当化する頭の弱い存在者の論駁

●超越論(0→1)
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%880%E2%86%921%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論(1→0)
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%881%E2%86%920%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●啓蒙の実践
http://www.google.com/search?q=%22%E5%95%93%E8%92%99%E3%81%AE%E5%AE%9F%E8%B7%B5%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

●何が攻撃に該当するか
http://www.google.com/search?q=%22%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%A8%E4%BE%A1%E5%80%A4%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%80%81%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%94%BB%E6%92%83%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●攻撃という概念の予備的考察
http://www.google.com/search?hl=ja&rls=com.microsoft%3Aen-US&q=%22%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E6%A6%82%E5%BF%B5%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AE%E4%BA%88%E5%82%99%E7%9A%84%E8%80%83%E5%AF%9F%22&lr=lang_ja
●行為の切断
http://www.google.com/search?q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E7%9A%84%E8%A8%98%E9%8C%B2+%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
■矛盾・自己中心性・社会性
http://www.google.com/search?q=%22%E7%9F%9B%E7%9B%BE%E3%83%BB%E8%87%AA%E5%B7%B1%E4%B8%AD%E5%BF%83%E6%80%A7%E3%83%BB%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%80%A7%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
64虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/04/13(金) 14:19:01
>>1
>人類は今まで絶えず生活の場を発展させてきたが、
>20世紀になって初めて環境汚染が問題視された。
>そして、現在様々な運動が行われているわけだが、
>そのようなものに意味はあるのだろうか?
>結局偽善自己満足では?
偽善で運動している人は少数派でしょう。
わたしはむしろ、一般的な人間中心主義のように短期的視点に立った、直接的な考え方ではなく、
長期的視点に立った人間中心主義と理解しています。
つまり、「このままだと自分たちが損をするから環境を保護しよう」というわけです。
自分たちと言っても生きられない環境になるまでには通常の人間なら死ぬだろうという人でも環境保護を唱えることについては、
「人類が存在し続けなければならない」という独断が背景にあるからだと思っています。
65考える名無しさん:2007/05/04(金) 23:11:07

経済は永遠に成長しなくてはならんものかね?

近代主義が原罪としてかかえ込んでいる、人間存在と文明の病。
地球破壊を論じる「エコロジー」などといった技術論は、「絶対矛盾の自己同一律」的な欺瞞だろう。
形而上学的な視座を持たないかぎり、どこかの国の赤字国債問題のようなものだ。
66考える名無しさん:2007/05/04(金) 23:41:27
経済人ってのは「成長トラウマ」に怯える‥ビジネスお宅?
地球も金で買えると思いあがっている人種k。
たとえば、ロックフェラー・ロスチャイルド・トヨタなどなど。
67考える名無しさん:2007/05/04(金) 23:59:47
共産党は偽善だったが、共産主義は正しい。
だだ人類の品格が及ばざるがごとくして、ユートピアと化した。
そして、地球環境は逆ユートピアと化すだろう。(マルクス)
68考える名無しさん:2007/05/05(土) 12:11:26
>>1
社会学板とか人類学板とかに立てればよかったのに。
ポスコロ野郎が釣れまくるよwww
69考える名無しさん:2007/06/08(金) 21:09:53 0
手の付けやすい所から出来る事を早くやるべきだ

高速道路の無料開放すれば、CO2の排出がどれだけ減るだろう
そう考えて高速を走っていると
深夜の12時にアイドリングストップもせずに料金所出口や
出口手前のサービスエリアで割引待ちしている車を見ると
環境問題を全く無視した連中の車が鬼のように排気ガスを出し
平然と車の中でカーナビのテレビなどを見て楽しんでいる
こんな事で地球を守ことがでるのででようか
70nicchi:2007/07/16(月) 01:27:24 0
環境問題が最重要課題といいつつも、いつでも水と電気は使い放題か。
明日から原始時代に戻れるのか。出来ないことをいつまでも主張するより、今をどう生きることの方が重要ではないのか。
本当に子供の将来を考えているのか。
自分だけが良ければ全て良しでしょう?せいぜい10年先、いや5年先が良ければそれで良いんでしょう?
じゃあ、5年先をベストになるように、皆が積み重ねていけば、少しはこの地球の寿命が延びるんじゃない?それでいいんじゃない?そうでしょう?
71nicchi:2007/07/16(月) 01:28:54 0
続き・・・

このあいだ誰かがある番組で環境税を取るなんて言ってたけど、そんなもの取って、何か環境に役立てようと言っても、役立てるために何か生産したりするのには、電気も水も色々必要なんだよ!
訳の解らないもの造るより、造ることをやめて原始時代に戻れば、環境破壊はなくなると思うよ。
出来ないだろう!明日から!って言うか今すぐだよ!
今の人間(先進国の)が、現状を維持したまま、環境破壊を無くそうってこと自体ナンセンスだから。
もう、あきらめようよ。地球環境は滅び行く運命です。こうやってインターネット使うにも膨大な電力が使われているんじゃないですか?
いい加減気付け!今の便利さは全て環境破壊の上に成り立っていることを。
72考える名無しさん:2007/07/19(木) 00:17:42 0
環境問題の最大の原因は食用牛
ソース
http://www.juno.dti.ne.jp/%7Etkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm
73:2007/07/27(金) 23:22:33 O
地球環境は悪化しても改善は不可能。
現在の我儘人で構成されてる社会じゃ
人がいなくなることが一番
人が全て他の惑星に移星すれば地球環境は多少は良くなるだろう
(環境破壊は人の我儘からつくられている)
74考える名無しさん:2007/08/15(水) 23:20:54 0
このあつさの果てにあるのは私の冬のさみしさか
75考える名無しさん:2007/08/19(日) 12:37:07 0
エコといいながら大画面テレビをがんがん売り続けるメーカー、それを
欲する消費者。お互いを悪者扱い。プッ
76考える名無しさん:2007/08/19(日) 12:41:28 O
LEDなので、消費電力がほぼゼロに近いのでエコロジーです。
77考える名無しさん:2007/08/20(月) 15:55:30 0
地球は平均気温でプラス50度とマイナス50度の時期を周期的に繰り返している。
マイナス50度の時期には地球全体が氷で覆われ、プラス50度の時期になれば氷は全くなくなる。
これが自然な地球なのだ。この観点からいえば地球の平均温度が上がらないようにむりやり対策を講じることの方が自然破壊なのではないか。
あるいは人類はテラフォーミングをやってこの気温変化をコントロールするつもりなのか。このあたりの視点を明確にした方がいい。


78:2007/08/25(土) 23:14:38 O
本来ありえない人工的な技術の生産、使用、廃棄等は地球環境上、異常な状況にしています。
世界環境の現状は元の状態に戻すことは不可能です。ただし進行を少し遅らせることなら可能かも知れません。

人類は在るものを管理・使用はできても自然のものを生み出す能力はありません
79考える名無しさん:2007/08/25(土) 23:44:56 0
まず倫理ありきではなくて、まず算盤勘定ありきなんじゃね?
環境保護とかエコロジーとかって、突き詰めれば環境資源をどうマネジメントしていくかって事だろ?
人が増えたが資源は増えない。だからといって間引きはできるだけしたくはないし、かといって自分が食い詰めるのはもっての外。じゃあどうやってやりくりをつけようか・・・ということだろ?
情宣活動や倫理の確立はそりゃ大事だけど、まずそれありきじゃないと思う。

動物愛護団体みたいな基地外連中はまた違うんだろうがね。
80考える名無しさん:2007/08/25(土) 23:48:10 0
うそだーー
81考える名無しさん:2007/08/26(日) 07:05:42 0
そうだーー
82考える名無しさん:2007/08/26(日) 09:09:30 0
>>79
マネジメントじゃ解決できるかすらよくわからないのが環境問題。
環境問題や医療は対象が経済などとは違い人間が作り出したものではないので、技術だけで
解決できないから問題なのだから。
83考える名無しさん:2007/08/26(日) 18:18:35 0
>>82
それはつまり、何をしても無駄ということ?
それとも、精神論で乗り越えろということ?
84考える名無しさん:2007/09/23(日) 15:43:39 0
メディアに流れない「超・不都合な真実」を繰り返し、この文章をコピーするだけでもいいのです。

1 エコロジーを考えるなら、主要な環境破壊の脅威とされる肉の消費量を減らすことが優先される。

  CO2の9%は畜産から、亜酸化窒素の65%、メタンガスの37%は畜産から出ている[1]。
  さらに、CO2の"三分の一"を還元しているアマゾンを牧場にして大破壊しているのです。[2]
  日本のゴミの9割が産業廃棄物、その半分ぐらいが汚泥、1/4ぐらいが動物の糞尿です。[3]
  1996年、アメリカではほかの産業の合計よりも畜産が水路を汚染したという。[4]
  [1]http://www.fao.org/newsroom/en/news/2006/1000448/index.html 畜産は環境への主要な脅威 -国連FAO
    翻訳版 http://www.alive-net.net/world-news/wn-farm/73-3.html
  [2]http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/forest/news/04040301.htm
  [3]http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=3108
  [4]http://www.alive-net.net/chikusan/fact/45-nikusyoku.html

2 植物がかわいそうなら肉の消費量を減らすことが優先される。

  日本はトウモロコシの最大の輸入国ですが、畜産動物に食べさせて育てるためです。これは効率が悪く、世界の穀物の"三分の一"は畜産動物が食べます。
  酸性雨の大きな原因ともいわれるアンモニアの64%は畜産からです。[1]
  地球の裏側、アマゾン破壊の大原因は牧場[2]、第二原因は餌目的の大豆となっている。[5]
  [5]http://www.greenpeace.or.jp/press/releases/pr20060726_html

3 社会のインフラを支えている人に理解してもらい、肉の消費量を減らすことが優先される。

  コレステロールの低い健康的な、豆類を使ったメニュー和食などを要望する、選択する。
  「中年にもなると、肉を食わされるのはかなわんね。胃薬が必要だよ。」と言うのも非常に有効です。

4 豆類でもタンパク質の必須アミノ酸はとれます。大豆は最優秀。

  海外ではビタミンB12の摂取源がないようだが、日本には最も高濃度の部類の「海苔」がある。
85考える名無しさん:2007/09/23(日) 19:56:42 0
>>84
倅には言い負かされ、虫には論破された負け犬キチガイはまたリンク張りかいな
お前は議論する能力のない馬鹿なんだから気付け
都合悪いことはスルーするし質問やツッコミには逃げ回る

2ちゃんねる最低のコテは消えな

あ、今日は名無しで工作してたかw
86考える名無しさん:2007/09/23(日) 19:57:14 0
「大豆イソフラボンの過剰摂取に警告」
http://www.ahv.pref.aichi.jp/hp/page000002500/hpg000002482.htm

「大豆イソフラボンは、女性ホルモンと同じ働き」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411730254

「大豆イソフラボンは、人の健康の維持に必須の栄養素とされていない」
http://www.maff.go.jp/syohi_anzen/isoflavon_qa.html#b11

「大豆イソフラボンの摂取を控えるべき」
http://www.maff.go.jp/syohi_anzen/isoflavon_qa.html#b16
87考える名無しさん:2007/10/07(日) 01:20:58 O
フォトンベルトって何?
88考える名無しさん:2007/11/04(日) 23:01:32 0
高級陶芸品には問題が集約されている
人間の業であるブランド主義 高級主義 ぜいたく品
環境破壊の象徴である焼き物
世襲などにこだわる非民主主義的性質

人間がこれらを乗り越えたとき次の時代が開ける
89考える名無しさん:2007/11/27(火) 19:45:00 0
バイオエタノールの影響でマヨネーズが値上げした。
マヨネーズのない時代に戻ったと思ってもっと美味しいものを開発する。
マヨネーズ要らなくなった。
90bullterrierkh:2007/12/21(金) 21:49:16 0
環境問題は近代文明をあきらめることを要求しているのか。
この問題について私は考えて以下のサイトの論文を書きました。
ご一読ください。
http://www.kjps.net/user/khiroshi/baka/baka-index.html
91考える名無しさん:2007/12/21(金) 23:06:45 0
地球環境問題は存在しない。支配者階級が国民を管理するための手段として環境を口実にしているだけ。
92考える名無しさん:2008/02/27(水) 20:50:44 0
何万年もかかって自然は変化しながら育まれてきた
その自然がここ数百年の人間の手によって破壊されつつある
環境破壊は自然に対しての殺人行為なのである
93考える名無しさん:2008/03/04(火) 20:27:23 0
石油会社がエコしてますってCM見るとなんだかなと思う。
94考える名無しさん:2008/03/29(土) 19:17:01 0
それならこの唄を聴け!

http://jp.youtube.com/watch?v=HpmNkSyJE-0
95考える名無しさん:2008/05/20(火) 20:08:40 O
>>93
私は、プロゴルファーがエコ製品のCMをしているのを見ると、煮え湯を飲まされている気がします。
哲学は全ての人に開かれているけれど、ゴルフをする人には哲学を学ぶ資格はないと思います。
9695:2008/05/20(火) 22:27:04 O
エコ製品→エコをうたっている製品

すみません。
97考える名無しさん:2008/05/24(土) 14:37:37 0
宅地造成は環境破壊にならないのか?しかも都市部郊外に建てたんでは、交通手段が
クルマしかないのでは、余計に環境汚染に繋がると思わない行政はアホ?
98考える名無しさん:2008/06/12(木) 16:12:12 0
おまいらがCO2を削減したお蔭で、また冬が寒くなるじゃないか
寒い冬は嫌いだ
どうにかしろよ
99考える名無しさん:2008/07/04(金) 19:32:09 0
環境問題にエコバックって貢献してるよね。
中身入れ替えるだけで何回も使える入れ物。
100考える名無しさん:2008/07/06(日) 05:48:24 0
エコが流行りになっている。
流行りに乗る人が沢山いて結果的には環境破壊抑止にいくらか貢献しているのだろうけど、
 エコ=良いこと
 私→良いこと→する→満足 (エコの意味は「良いこと」のみ)
こんなルーチンを思考を止めたまま行っているだけの人が多いのではないか。

大半の人には思考することを期待していないが、思考する人の邪魔にならない動きをしていてくれ
という状態に保たれてほしい。だから流行によって大衆の行動が制御されている。
流行りに乗ってくれるのならば、エコを宣伝する者は大衆への影響力さえあれば
エコ本来の思想にそぐわない行動を取っている者でも良い。
大衆がエコの意味を考えることよりも、大衆がエコ思想の邪魔にならない行動を規則正しくとり続けることが望まれる。
大衆が正しい行動を取るためには、大衆がエコを宣伝する者に魅了され、流行に乗ることが奨励される。
101考える名無しさん
>>100
大衆はエコの意味まではわかっていない。
しかしながら、温暖化自体、研究者によってとらえ方は様々であり、エコに対して統一した見解が無いことも非常にこの問題を複雑化させている。
例えば、温暖化の原因が、温室効果ガスではなく太陽フレアとする報告、また北極圏の氷が溶けその中に含まれていたCO2やメタンにより温暖化が加速したという報告、最も驚かされた報告として、オゾンホールが無くなったことが原因で温暖化が進むといったものである。
エコ活動がただの地球を愛する啓蒙活動に終らないことを願うばかりだ。
本当に国民が出来る効果のあるエコ活動とは何か?データに基づくはっきりとした指針を打ち出す必要がある。