>多数決の多用は結局、偽善を生み出す。
とりあえず、これの根拠は。
50 :
考える名無しさん:2005/11/02(水) 10:52:01
51 :
考える名無しさん:2005/11/02(水) 11:32:32
>>50 だから、どういう矛盾がどのように作用して、
偽善が生み出されるの?
52 :
考える名無しさん:2005/11/02(水) 11:49:48
[前略]
怪しげな「善人」「正義の味方」気取りの連中を考える上で、
私は、日本共産党の「科学的社会主義」などという言葉の遊びよりも、
イギリスで最初の共和制を実現したピューリタン革命(1640-1660)期の思想
の代表作『リバイアタン』(Leviathan,1651)の著者、ホッブズ(Thomas Hobbes,1588-1679)の
「万人の万人に対する戦い」、さらには「人は人に対して狼である」という
喝破を推奨する。
そして、閑話休題。偽善に飽き飽きしたところで、一服の清涼剤と、
今後の議論の参考のために、それらのイギリスの思想潮流に通じていたはず
の中野好夫の短文を紹介したい。
悪人礼賛 (1949.10)
http://www.jca.apc.org/~altmedka/pro-16.html
53 :
考える名無しさん:2005/11/03(木) 18:19:33
じゃ国に規制するおれち公務員は善か悪か教えてくれよおまいら!
54 :
wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2005/11/03(木) 20:17:58
>53
善か悪か、ではなく、現実的である/合理的である、か、または、非現実的である/非合理的である、か、だよ。
そのときどきにおいてね。
そして、今、その規模をと言われれば、過剰、というしかあるまい。
55 :
考える名無しさん:2005/11/06(日) 19:47:14
公務員のごく一部のエリートは善であるが、残りは無用である。
57 :
考える名無しさん:2005/11/06(日) 20:30:03
>>56 全体の工程の2割に注力して成功を勝ち取るのです。
58 :
考える名無しさん:2005/11/07(月) 19:45:18
善を尽くして天命をまつ。
59 :
考える名無しさん:2005/11/08(火) 01:08:12
悪と善が戦うと多数決で勝敗がきまらない。
だから、悪はなくならないのだ。
善とか言い出すから悪が生まれるんだろ。
61 :
考える名無しさん:2005/11/08(火) 03:03:22
>>60 悪のない世をつくるために、善を奨励するのだ。
62 :
考える名無しさん:2005/11/08(火) 09:24:27
毒は悪であるから死から逃れられない世界では悪を根絶することができない。
64 :
考える名無しさん:2005/11/08(火) 20:17:24
死は悪がもたらす最大の危機であるから多数決により解決できない。
人に死をもたらすのは自己顕示欲だ。となれば自己顕示欲は悪か。やっぱりなって気はするな。
肉食は?
67 :
考える名無しさん:2005/11/09(水) 00:45:21
68 :
考える名無しさん:2005/11/09(水) 01:52:23
草食は健康に善である。
無意味なことば遊びになってきた。
70 :
考える名無しさん:2005/11/09(水) 08:15:31
ゲーム理論を悪用するのが帝国。
71 :
考える名無しさん:2005/11/09(水) 08:48:09
>>70 ゲーム理論を悪用して多数決で正義にするのが帝国。
72 :
考える名無しさん:2005/11/09(水) 12:52:31
多数決でつっくた善で悪を取り締まるのが警察国家ではない。
73 :
wisteria-1(本物) ◆3MvUSsmnEU :2005/11/09(水) 13:07:21
>>56 80:20で20だけ抽出すると、またまたその中で80:20になっちゃうのだよ。
だから、0.2*0.2*0.2*0.2*0.2*・・・∞→0
これ、公務員のパッパラパレードの法則。
民間は絶えず、新陳代謝を繰り返すから、この法則から逃れる努力をしている。
データベースマーケティングに用いるFFPやRFM分析でもこれが成り立つ。
だから、絶えずこの評価を行う。
公務員の査定も、パッパラパレードの法則を導入すべき。
74 :
wisteria-1(本物) ◆3MvUSsmnEU :2005/11/09(水) 13:10:16
>73
80:20の20は、単純に「優秀」ってことじゃないよ。
市町村自治体職員個々が、どれだけ市民本位で考え、汗を流しているか、これが評価軸。
75 :
wisteria-1(本物) ◆3MvUSsmnEU :2005/11/09(水) 13:11:33
おらが村の議員なんて、パッパラパレードの法則に従えば、100:0だべさ。
76 :
考える名無しさん:2005/11/09(水) 18:25:04
本物の善は多数決できめることはできない。
悪もな。
78 :
考える名無しさん:2005/11/09(水) 20:44:47
オマエモナ
ことさらに善だの悪だの言わずに、
全てがな。
80 :
考える名無しさん:2005/11/10(木) 03:44:11
多数決は善の真理を決定できないが、次善の策として、国家で採用されているシステムである。
81 :
考える名無しさん:2005/11/10(木) 07:35:48
多数決は哲学ではないが、最高善を採決できる。
82 :
練馬哲人 :2005/11/10(木) 08:19:05
ん?善の本質は多数決だよw
83 :
考える名無しさん:2005/11/10(木) 09:20:59
>>82 悪の本質は「反・多数決」だよ。人は孤立すると狂う。
命を奪うことに善も悪もない。
85 :
考える名無しさん:2005/11/10(木) 20:41:28
賞賛もある。
87 :
考える名無しさん:2005/11/10(木) 20:51:08
褒賞もあるし、慰撫もある。
89 :
考える名無しさん:2005/11/10(木) 21:15:29
教会もあるし、モスクもある。
90 :
考える名無しさん:2005/11/10(木) 23:05:48
バチカンでは多数決で法王をきめるて、善をほどこす。
91 :
武田鉄矢:2005/11/10(木) 23:12:20
この・・・・
92 :
考える名無しさん:2005/11/11(金) 06:35:37
甲斐の武田は多数決によらず偽善をほどこしたので、
武田は哲の矢<鉄砲>にやぶれ、悪とされた。
93 :
考える名無しさん:2005/11/11(金) 11:17:17
多数決に依存しない政治は悪である。
くだらんポエムに自分で酔ってるの?
先人のアホリズムとやらを真似したい年頃なのかね。
95 :
考える名無しさん:2005/12/08(木) 21:56:23
>>96 全然意味が分からん。
そもそも、どこからどこまでが一文なんだ?
98 :
◆BaaaaaaaaQ :