西尾幹二 [ニーチェ研究家]

このエントリーをはてなブックマークに追加
750考える名無しさん

゚ ゜゚ ・*+:。。.♪。。:+*・ ゚ ♪゜゚ ・*+:。?。.。。:+*・ ゚ ゜゚♪ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚

ハゲちょろ なんて 気にしないわ
メタボ〜 だって だって だって お気に入り

秋篠 宮妃 大好き
インテリ 雅子妃 叩くよ 

わたしは  わたしは  わたしは 幹二!

ひとりぼっちで 朝生 とっても さみしい
そんなときこういうの ストロー吸って

「あした 沖縄 中国攻めてくる」

忠言なんて サヨナラ!  ネッ☆  幹二 幹二

゚ ゜゚ ・♪*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜♪゚ ・*+:。。.。。:+*・♪ ゚ ゜゚ ゚ ゜゚ ・?*+:。。.。。:+*・ ゚
751考える名無しさん:2009/02/13(金) 03:32:12 0

ちなみに西尾ってこんな人

キチガイで有名な西尾幹二の朝生で発言した
「明日、沖縄に中国が攻めてくる」が外れました
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220190311/

西尾が朝生で爆弾発言
「皇太子殿下は小和田家に圧迫され、小和田家と雅子妃にコントロールされている」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220040878/
  
752考える名無しさん:2009/02/17(火) 02:13:03 0
西尾さん、最近はますます好調だな。
この人を論破できる人っていないんじゃなかろうか。
753考える名無しさん:2009/02/17(火) 23:39:38 0
うん、もう違う世界の言葉を話してるよねw
754考える名無しさん:2009/02/18(水) 15:17:59 0
>皇太子殿下は小和田家に圧迫され、小和田家と雅子妃にコントロールされている

これの根拠って、「私がそう思う」からとかでしょ?
たしかに論破しようがないね。心療内科を紹介することはできるけど。
755考える名無しさん:2009/02/19(木) 16:20:34 0
西尾の皇太子批判のほとんどが
自分に酔っちゃってる風味のアジ文、マジでキモすぎたよ・・・w
756考える名無しさん:2009/02/24(火) 16:53:45 0
この人以外に君側の奸と診断された人いる?
757考える名無しさん:2009/03/11(水) 11:57:26 0
日本文化チャンネル桜出演
(スカパー!216チャンネル・インターネット放送So-TV(http://www.so-tv.jp/))

【タイトル】
「闘論!倒論!討論!2008 日本よ、今...」

【テーマ】
路の会スペシャル「日本と中国―その過去・現在・未来」

【放送予定日】
前半 平成21年3月12日(木曜日)19:30〜20:30
後半 平成21年3月13日(金曜日)19:00〜20:30
       
【パネリスト】 (50音順敬称略)
北村良和(愛知教育大学名誉教授・中国哲学)
黄文雄(作家・評論家)
石平(評論家)
杉原志啓(音楽評論家・学習院女子大学講師)
西尾幹二(評論家)
西村幸祐(ジャーナリスト)
樋泉克夫(愛知県立大学教授)

【司会】
水島総(日本文化チャンネル桜 代表)
758考える名無しさん:2009/03/20(金) 16:12:01 0
ヴェノナ文書について検索していたら西尾幹二のブログに突き当たって
非常に驚いたが、今見たらその時参照したブログまで紹介されていたのでまた驚いた。
ヴェノナ文書について書いた本の要約があるそのページを貼っておく。
http://www.melma.com/backnumber_133212_4370202/
毎月雑誌で西尾幹二の書いたものを読むと感心することしきりだ。先月も
一人で納得したり頷いたりしながら立ち読みしていたが今月の諸君も素晴らしかった。
KGBの内幕という邦訳されているソ連崩壊直前に書かれた本があるが、ヴェノナ文書やハリーデクスター
ホワイトが工作員だと指摘した本はこれが最初ではなかろうか?今読んでも非常に
興味深いし、アメリカだけでなくイギリス日本を含めその浸透度には驚く。
759考える名無しさん:2009/03/20(金) 16:25:08 0
>今の日本には激変が近づいている。政治の枠組みがガラッと一変するかもしれない。
>それを見ないようにしているのが新聞・テレビ・出版社の大手マスコミである。

ブログの引用だけれども、これを語ってください。
僕は麻生さんがやってくれると期待しています。
戦後六十年の眠りから覚めるのももう今年中ではないかと思います。
中国の体制崩壊もそう遠くはないと思いますが。
パンドラの箱が開きつつあります・・。
760考える名無しさん:2009/03/25(水) 13:36:55 0
皇室問題に関心のある人であれば、この本は必読でしょう。

  寛仁親王、工藤美代子(著) 『皇族の「公」と「私」』
  http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?isbn=978-4-569-70630-6
761考える名無しさん:2009/04/06(月) 13:18:42 0

西尾幹二 wiki

精神科疾患とのもの [編集]

皇太子妃雅子は健康であり、公務を欠席しているのは仮病であると、
雑誌やテレビ等で繰り返し発言しているが、医学が専門でない西尾が
このような発言をするのは、精神科疾患患者に対する侮辱であり、
誤解を招くものであると、同疾患患者や医師から苦情がおきている。



 
762考える名無しさん:2009/04/06(月) 15:33:24 0

辛坊治郎が西尾幹二に苦言!「皇室批判にも品位と品格が必要である」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238921430/

  
763考える名無しさん:2009/04/10(金) 17:52:11 0
花田紀凱 ザ・インタビュー ゲスト 西尾幹二
皇室問題を考える#1-5
http://www.youtube.com/watch?v=RK1IG7O8AGE&feature=channel_page
764考える名無しさん:2009/04/12(日) 19:38:06 0
老い先長くないんだからもう政治・社会問題に関わるのやめて
学問的著作だけに集中してくれ
765考える名無しさん:2009/04/14(火) 16:09:39 0
>学問的著作だけに集中してくれ

そんなもんが西尾に書けるのか?
WiLLで皇太子夫婦をディスってるのがお似合いだw
766考える名無しさん:2009/04/24(金) 22:36:25 0
老後の蓄えが欲しくて皇太子一家叩きしてんだろうなあ

神は死んだ、って書いたニーチェの翻訳家が
祭祀が公務だとか笑わせてくれるよなあwww
767考える名無しさん:2009/04/25(土) 10:42:18 0
>>766
哲学研究者ではあるけど、哲学者ではないってことかな。
768考える名無しさん:2009/04/25(土) 12:32:27 0
>神は死んだ、って書いたニーチェの翻訳家が
>祭祀が公務だとか笑わせてくれるよなあwww

あったまわるいなあ・・・
神なき祭祀だって意味があるのに。
ニーチェだって教会の典礼まで否定してたわけじゃないしな。
769考える名無しさん:2009/04/26(日) 01:37:27 0
>神なき祭祀だって意味があるのに


え・・・
770考える名無しさん:2009/04/26(日) 02:19:53 0
キャパの低い769の脳味噌は思考停止で溶けましたw
771考える名無しさん:2009/04/26(日) 19:43:43 0
MR.BRAIN
772考える名無しさん:2009/04/30(木) 11:30:23 0
5月から西尾先生がスカパーの262チャンネルに出演されるそうです。

http://www.nishiokanji.jp/blog/?p=823
773考える名無しさん:2009/04/30(木) 12:16:16 0
ニーチェが天皇が行っているような祭祀をどう評価するかわからんが、
ともかく翻訳家って、自分が翻訳する本の内容に全面的に賛成している
わけじゃないだろ?
774考える名無しさん:2009/05/02(土) 10:51:55 0
馬鹿には著者と訳者の区別がつかないんだよ。
775考える名無しさん:2009/05/12(火) 15:42:09 0
 あえて9条の改正をしないでも防衛のための先制攻撃は合憲の範囲である。
パック3を100台配置しても間に合わない時が必ず来る。しかも案外、早く来る。
イスラエルのような自己防衛の知恵と意志の結集が求められている。
http://www.nishiokanji.jp/blog/?p=824

西尾幹二はやはり有事が近いことを感じ取っていた。
今月の正論に書いてある、憲法で天皇を国家元首と明確にし、宣戦布告を
行えるようにするべきという大胆な提案も、有事が否応なくすぐ近くにまで迫って
いるという現状認識に基づいている。
http://www.nishiokanji.jp/blog/?p=822

米中の覇権主義はともに挫折し、中国と北朝鮮の体制が崩壊。日本は否応なく自立を迫られる。
そのような動乱を3年5年以内といった短いスパンで想定しておく必要がある。
776考える名無しさん:2009/05/12(火) 16:09:31 O BE:985978548-2BP(2500)
イスラエルのどこが自己防衛してるように見えるんだろう・・・

あれはガザ地区という、すでに支配領域になっている内部を、恣意的に外部に見立てることで、
そこにイスラエルの不満のすべてを投影しているだけなのに・・・

どういう発想したら、イスラエルが「防衛してる」なんていう安易すぎる結論に行き着くのか。
777考える名無しさん:2009/05/12(火) 17:20:23 0
イスラエル情勢の本質なんかどうでもいいんだよ。日本の改憲&再軍備に都合のいい材料さえとれれば。
778考える名無しさん:2009/05/15(金) 18:54:35 O
考え方によっては日本は
イスラエルよりも危険な国です。
毎年自殺者が三万人、
また都市部では犯罪が
横行しております。
イスラエルは紛争はあるが、死者などは、日本よりすくないのです。
779考える名無しさん:2009/05/15(金) 18:58:07 O
これはニ−チェが言う所の、
キリスト教による民主化、来るべきアナ−キズムという事になるでしょう。
つまり、キリスト教により、民衆が権力を握り、
好きほうだいやっている。ニ−チェはキリスト教や
民主主義、アナ−キズムに対して攻撃を仕掛けた
哲学者です。
780考える名無しさん:2009/05/15(金) 20:54:59 O
近代産業社会から続く、
労働者のリストラ、失業者の増加、または犯罪の
増加、そして近代の社会。すべての問題はキリスト教にあり、
とニ−チェは言った。
資本主義、民主主義、
近代主義はキリスト教の
継承であると言い、
拒否、否定をしたのが
ニ−チェだ。
そしてそれらを信仰する
民衆に、まことに人間とは不潔なる河の流れなり、と吐き捨てた。
781考える名無しさん:2009/05/26(火) 16:30:06 O
西尾幹二氏は、西洋と日本との間に永遠にあこがれを以て漂泊する古い型の日本知識人を脱却して、西洋の魂を、その深みから、その泥沼から、その血みとまろの闇から、つかみ出すことに毫も躊躇しない、新らしい日本人の代表である。
西洋を知る、とはどういふことか、それこそは日本を知る捷径ではないか、……それは明治以来の日本知識人の問題意識の類型だつたが、
今こそ氏は「知る」といふ人間の機能の最深奥に疑惑の錘を垂らすことを怖れない勇気を以て、西洋へ乗り込んだのだつた。
これは精神の新鮮な冒険の書であり、日本人によつてはじめて正当に書かれた「ペルシア人の手紙」なのである。

三島由紀夫
「西尾幹二著『ヨーロッパ像の転換』推薦文」より
782考える名無しさん:2009/05/30(土) 06:22:59 0
シアターテレビジョンでやっているが、日本のダイナミズムという題で、
陸軍悪玉海軍善玉論を全面否定し、コミンテルンの陰謀に引っかかった海軍
が日ソ開戦をぶち壊し日米開戦へと導き、日本を敗戦に導き共産主義が
跋扈する世界を作ったと海軍や山本五十六酷評している。
江戸のダイナミズムの続編だと思われるが、いつごろ本が出るのだろうか?
諸君休刊で中に浮いているようだが。
783考える名無しさん:2009/05/30(土) 12:49:49 0
>コミンテルンの陰謀に引っかかった海軍が日ソ開戦をぶち壊し日米開戦へと導き、
>日本を敗戦に導き共産主義が跋扈する世界を作ったと海軍や山本五十六酷評している。

デンパすぎて何も言えねぇ・・・
784考える名無しさん:2009/05/30(土) 18:13:50 0
最近刊行された『日本人の歴史教科書』(自由社)に西尾先生も寄稿されてるそうです。
785考える名無しさん:2009/05/31(日) 15:54:04 0
昔は、荻窪〜西荻窪付近で何回か見かけたけど、最近はさっぱりだ。
引っ越した?
786考える名無しさん:2009/06/04(木) 21:09:44 0
>>783
別宮暖朗「太平洋戦争はなぜ負けたか」並木書房2009.2.5、1680円なり
にも書いてあるが、
日本の北進論(独ソ戦のさなかのソ連挟撃)を忌避させ、日本を対米戦へと引きずり
込んだ張本人は山本だ。山本はホテル戦艦大和で贅沢三昧のあと、筒抜けの暗号のため
米軍に暗殺された。
デンパなどとよく言うよ・
787考える名無しさん:2009/06/05(金) 02:48:57 0
チャンネル桜は、伊藤隆・檜山幸夫の両氏の見解を番組内で放送すべきである。

※「歴史学の重鎮」伊藤隆(東大名誉教授)の名前がどこにも見当たらない。
http://www16.atwiki.jp/pipopipo555jp/pages/2050.html

チャンネル桜などの有志がNHKに抗議しているが、ここで奇妙な事実が判明した。
日本近現代史専攻で歴史学会の重鎮である伊藤隆氏が賛同人に名を連ねていないのだ。

NHKの「JAPANデビュー」は近現代史を取り扱っており、偏向番組かの判断をする上では
伊藤氏は指針になる人物である。しかも、氏は「日本教育再生機構」の顧問も務めており、
チャンネル桜への出演経験もある。つまり、党派的理由で辞退したとは考えられないのだ。
そうすると、伊藤氏はプロの目から番組内容の偏向はないと考えているのではないだろうか。

実際に、1895年に大本営が指揮する形で台湾内で武力衝突が起きている。
これを、学術論文や岩波新書などでは、「台湾征服戦争」と呼び一定の普及も
しているのである。
一方で、この番組の底本になった学術書を執筆した檜山幸夫氏は、この武力衝突を
「日台戦争」と呼ぶのが適切であるとしている。
どちらの名称が適切かは置くとしても、NHKが番組内で「日台戦争」という
呼称を使用したことが、「日本と台湾の分断」を目的とする意図で
行われた偏向だとするのは言いがかりではないだろうか。

チャンネル桜が最初に行うべきは、伊藤隆・檜山幸夫両氏のような専門家や
関係者を招いて、番組内で冷静に検証を行う事であろう。
そのような、過程を経ないで、デモや受信料不払い運動に先走るのはメディア
として無責任とではないだろうか。

■[植民地]「日台戦争」と呼ぶのは誤りか
http://d.hatena.ne.jp/higeta/20090509/p1
■[植民地]台湾植民地戦争とは何か
http://d.hatena.ne.jp/higeta/20090516/p1
788考える名無しさん:2009/06/12(金) 10:42:34 0
http://www.nishiokanji.jp/blog/
このトップ写真は、どこなのでしょうか。
どこか湖畔のようですが、
西尾先生の心のよりどころとなっている場所でしょうが。

789考える名無しさん:2009/07/05(日) 13:56:03 0
『国民の歴史』を文庫化するそうです。

http://www.nishiokanji.jp/blog/?p=856
790考える名無しさん:2009/07/10(金) 22:38:24 0
>>789
天下の名著が文庫化されて、再び国民に浸透することを心底喜びたいと思う。
791考える名無しさん:2009/07/29(水) 12:40:08 0
単行本はブックオフで105円でかえるけどねw

トンデモ本収集家は単行本で買うべきだよ。重いけど。
792考える名無しさん:2009/07/31(金) 14:24:08 0
GHQ焚書図書開封 第32回 消された名著・菊池寛『大衆明治史』Part1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7776783
GHQ焚書図書開封 第33回 消された名著・菊池寛『大衆明治史』Part2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7776936
GHQ焚書図書開封 第34回 『国体の本義』の光と影
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7777051
GHQ焚書図書開封 第35回 歴史に顕れる国体
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7777274
GHQ焚書図書開封 第36回 山田孝雄 国体の本義について
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7777522
793考える名無しさん:2009/07/31(金) 20:39:04 O
西尾幹二ってなんか、ニーチェの思想を誤解したまま実践してるよね。
794考える名無しさん:2009/08/03(月) 09:27:28 0
>>793
どういう誤解をしてるんでしょうかね?
795考える名無しさん:2009/08/04(火) 17:40:11 O
>>794
価値転倒だけにこだわってるっていうか。
796考える名無しさん:2009/08/06(木) 12:11:59 0
西尾先生の新著『「権力の不在」は国を滅ぼす』が8月8日に出るそうです。

http://www.nishiokanji.jp/blog/?p=860
797考える名無しさん:2009/08/07(金) 14:33:26 O
全滅しますよ
798考える名無しさん:2009/08/08(土) 21:32:26 0
新刊、『「権力の不在」は国を滅ぼす』を買ってきました。これから、じっくり読みます。アンチ派にはどうでもいいでしょうが、とにかく西尾先生の文章を読むことそのものが、快感そのものなんです(笑)。西尾節を堪能します。
799考える名無しさん:2009/08/13(木) 11:07:06 O

800考える名無しさん:2009/08/22(土) 09:55:51 O
>>1
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:33:16 0
>>798
変態。
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:41:56 O
西尾が問題にしてる事は普通の市民の感覚からかけ離れているよ。


あんな遊離した世界は普通の市民にはどうでもよい。
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:45:22 0
>>802
そういうあなたの発言こそ、どうでもよい(笑)
804考える名無しさん:2009/08/31(月) 05:51:20 0
>>802
普通の人は、西尾なんて単なる気の短いデンパとしか認識してないでしょう。

西尾はバカウヨ層から小銭をせびって生きていけばいい。
805考える名無しさん:2009/09/04(金) 12:31:12 O
西尾幹二は哲学を問題にしながら本当の自我の問題には出会ってない人だと思う。

普遍的な基準にとらわれて物が見えない人だろう。
806考える名無しさん:2009/09/04(金) 14:27:21 O
西尾はニートを見習うべきだ。


人間の問題はそんな視点にはない。
807考える名無しさん:2009/09/04(金) 14:56:02 O
西尾は無私になりきれていない。


この人には社会的な生活をこえて物を考える習慣がない
808考える名無しさん:2009/09/08(火) 17:34:15 O

809考える名無しさん:2009/09/15(火) 09:32:36 0
近刊
【GHQ焚書図書開封3】
西尾幹二(著) 徳間書店 2009/10/22

7,000冊にものぼる焚書でGHQは何を隠蔽しようとしたのか。
日本の現代史に横たわる巨大な空白を埋める好評シリーズ第3弾。
810考える名無しさん:2009/09/20(日) 23:56:02 0
久々に「GHQ焚書図書開封」を見たら、一段と髪が薄くなられて・・・・。でも、俺は、断固、西尾先生を支持する。先生の言論に付いていくぞ!
811考える名無しさん:2009/09/21(月) 08:11:44 O
西尾って何をいっているのか良く解らない。


浮世離れした世界を政治や社会で扱ってもそんな理屈に民が関心を抱くとも思えない
812考える名無しさん:2009/09/22(火) 15:51:30 0
>>811
一般人に合わせたら、テレビ並みになってしまうだろ。
813考える名無しさん:2009/09/22(火) 23:26:26 0
>>812
そうそう、西尾先生は、西洋哲学を身に付け、尚且つ、歴史の造詣も深い。当然、その言説も大衆に迎合するような甘いことは口が裂けても言わないはずだ。
814考える名無しさん:2009/09/23(水) 02:47:34 0
チャンネル桜の映像で見ました。19日の渋谷でのNHKへの抗議デモに、西尾先生、先頭に立って参加しておられたんですね。本当にありがとうございます。先生の情熱に学びます。
815考える名無しさん:2009/09/23(水) 21:16:19 0
http://www.nishiokanji.jp/blog/?p=868

日本文化チャンネル桜出演

タイトル:「闘論!倒論!討論!2009 日本よ、今…」

テーマ:「路の会」スペシャル「この国の行方」(仮)
     自民党大敗、民主党政権発足といった大きな変革を迎えた日本のあり様と今後に
     ついて、議論していただきます。

放送予定日:平成21年9月25日(金曜日)
        一部 20:00〜21:28
        二部 23:00〜23:30
        日本文化チャンネル桜(スカパー!217Ch)
        インターネット放送So‐TV

パネリスト:(50音順敬称略)
       北村良和 (愛知教育大名誉教授)
       新保祐司 (文芸評論家・都留文科大学教授)
       高山正之 (ジャーナリスト)       
       西尾幹二(評論家)
       藤岡信勝 (拓殖大学教授・「つくる会」会長)
       山口洋一 (元ミャンマー大使)
       
司 会:  水島 総(日本文化チャンネル桜 代表)
816考える名無しさん:2009/10/06(火) 14:23:21 O
この人って皇族を侮辱した国賊だよね?
なんでまだ生きてるの?
817考える名無しさん:2009/10/08(木) 22:42:31 0
文春文庫版「国民の歴史」上下、入手しました。持ち運べるサイズなので、鞄に入れて持ち運びながら読みます。西尾先生、バンザーィ!
818考える名無しさん:2009/10/15(木) 21:59:18 0
西尾も以前、『諸君!』に寄稿した論文で、ナチスの迫害を逃れ、欧州から日本を経て米国に
渡ったユダヤ人科学者の日本人評として、「ある日本的単純さ」「日本人はまだ認識の木の実を
食べたことがない」と書かれている文章を紹介したことがある。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1194023393/107
    ↑
このユダヤ人とは、東北大学で教鞭をとったカール・レーヴィットのことだと思うけど、
問題の寄稿は『諸君!』の何年何月号か判る人いますか?
819考える名無しさん:2009/11/07(土) 09:50:21 0
『GHQ焚書図書開封3』が出ましたね。

http://www.nishiokanji.jp/blog/?p=880

ブログによると、第4巻の原稿が半分できてるそうです。
820考える名無しさん:2009/11/09(月) 19:47:10 0
>>817
国民の歴史はトンデモ本なんですか?
821考える名無しさん:2009/11/09(月) 22:50:51 0
>>820
そんなことないですよ。広範囲のトピックを万巻の書物を渉猟しながら考察した、最高の読み物だと思います。読み応えありますよ。再読したいと思います。
822考える名無しさん:2009/11/10(火) 02:16:53 O
>>816
いろいろ調べましたがズバリの情報はありませんでした。
具体的にどのような点からそういった判断をされたのか、
是非詳細を教えて頂きたいのですが、、、
>>816ではない方も、ご存知でしたらお願い致します。
823考える名無しさん:2009/11/13(金) 05:29:39 O
西尾先生位になると、幼稚なアンチが必ず湧くからな。
824考える名無しさん:2009/11/18(水) 10:01:32 0
ニーチェ、ちゃんと読もうと思ったのに、いたこニーチェ読み始めたら
読みやすいから、またそっち読んじゃってるよw
825考える名無しさん:2009/11/18(水) 10:03:01 0
ニーチェ、ちゃんと読もうと思ったのに、いたこニーチェ読み始めたら
読みやすいから、またそっち読んじゃってるよw
826考える名無しさん:2009/11/18(水) 11:10:09 0
『いたこニーチェ』って確かに面白かったんだけど、玄人筋の人たちの評価はいかがなもの
なんでしょうね?
827考える名無しさん:2009/11/18(水) 12:11:33 0
さあ? 西尾先生にお手紙書いて聞いてみたらどうでしょうか?
828考える名無しさん:2009/11/19(木) 01:55:51 0
朝生で拝見したのが最後です
829考える名無しさん:2009/11/19(木) 04:41:28 0
最近になってデビュー作読んでみた。

なのに何か懐かしい気がしたのは、現代文の試験
で、いくつか使われてたからなんだろうなw

あれ、この箇所読んだことあるってw
830考える名無しさん:2009/11/19(木) 23:32:03 0
先生の生徒さんですか
831考える名無しさん:2009/11/19(木) 23:33:00 0
西尾先生、ここ見ているのかな
832考える名無しさん:2009/11/21(土) 02:53:18 0
誰か実があって分かり易いレスお願いします
833考える名無しさん:2009/11/21(土) 19:59:15 0
http://www.nishiokanji.jp/blog/?p=887

『保守の怒り』という対談本が11月末に出るそうです。
834考える名無しさん:2009/11/21(土) 20:03:29 0
>>829-830
西尾先生の文章って、国語の試験問題にけっこう使われてたらしいですね。
835考える名無しさん:2009/11/24(火) 16:14:41 0
皇太子に向かって「廃太子」だの「離婚」だの
雅子妃に「祭祀しろ」だのとか、秋篠宮家をいやに持ち上げたりして
小林よしのり他、文化人から現在フルボッコになってる人ですよね。
836考える名無しさん:2009/11/24(火) 16:16:39 0
>>822
キチガイで有名な西尾幹二の朝生で発言した
「明日、沖縄に中国が攻めてくる」が外れました
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220190311/
837考える名無しさん:2009/12/05(土) 16:08:54 O
>>835
あれは女性週刊誌もいけない
838考える名無しさん:2009/12/05(土) 16:39:53 O
ニーチェ研究家の西尾幹二研究家とそれを研究する12人の東尾幹三
839考える名無しさん:2009/12/05(土) 16:45:26 O
とととどのつまり、つまり、ニーチェ研究家としての立場から研究するか

ニーチェを西尾幹二研究家としての立場から研究されるかによって、研究のされ方が異なってくる

東尾幹三と西尾幹二が、ミーチェ、つまり、ととととどのつまり。
840考える名無しさん:2009/12/05(土) 16:53:02 0
「ニーチェとの対話」と「人生の深淵について」が素晴らしい
人生にたいする真摯な目をもつってああいうことを言うんだろうな
テレビで言うことって結局説明不足としか思えない
諸君!でもだいたいそうだったけど
最初から突飛なこと言うんだけど
後々話を聞いていくとちゃんと筋が通ってるんだよな
皇室に対するものいいは俺としては馴染めないけど
841棺 ◆Il1tVsuIXI :2009/12/07(月) 16:06:04 0
「一つ」と大時計が云つた。
「一つ」とスピイスブルク市民たる小さい、太つた爺いさん達が、谺響(こだま)のやうに答へた。「一つ」と爺いさんの懐中時計が云つた。「一つ」とお神さんの時計が云つた。「一つ」と子供達の時計や猫の尻つぽ、豚の尻つぽの時計が云つた。
「二つ」と大時計が云つた。「二つ」と皆が繰り返した。
「三つ、四つ、五つ、六つ、七つ、八つ、九つ、十を」と大時計が云つた。
「三つ、四つ、五つ、六つ、七つ、八つ、九つ、十を」と皆が答へた。
「十一」と大時計が云つた。
「十一」と皆が合槌を打つた。
「十二」と大時計が云つた。
「十二」と皆が答へて、大満足の体で声の尻を下げた。
「十二時だ」と爺いさん達が云つて、てんでに懐中時計を隠しに入れた。
 然るに大時計はまだこれでは罷(や)めない。「十三」と大時計は云つた。
「やあ」と爺いさん達はうめくやうに云つて、鯉が水面に浮いて風を呑むやうな口附きをして、顔の色が蒼くなつて、口から煙管が落ちて、右の膝が左の膝の上から滑つた。
「やあ、十三だ、十三時だ」と皆が歎いた。
842棺 ◆Il1tVsuIXI :2009/12/07(月) 16:07:08 0
「一つ」と大時計が云つた。
「一つ」とスピイスブルク市民たる小さい、太つた爺いさん達が、谺響(こだま)のやうに答へた。「一つ」と爺いさんの懐中時計が云つた。「一つ」とお神さんの時計が云つた。「一つ」と子供達の時計や猫の尻つぽ、豚の尻つぽの時計が云つた。
「二つ」と大時計が云つた。「二つ」と皆が繰り返した。
「三つ、四つ、五つ、六つ、七つ、八つ、九つ、十を」と大時計が云つた。
「三つ、四つ、五つ、六つ、七つ、八つ、九つ、十を」と皆が答へた。
「十一」と大時計が云つた。
「十一」と皆が合槌を打つた。
「十二」と大時計が云つた。
「十二」と皆が答へて、大満足の体で声の尻を下げた。
「十二時だ」と爺いさん達が云つて、てんでに懐中時計を隠しに入れた。
 然るに大時計はまだこれでは罷(や)めない。「十三」と大時計は云つた。
「やあ」と爺いさん達はうめくやうに云つて、鯉が水面に浮いて風を呑むやうな口附きをして、顔の色が蒼くなつて、口から煙管が落ちて、右の膝が左の膝の上から滑つた。
「やあ、十三だ、十三時だ」と皆が歎いた。
843棺 ◆Il1tVsuIXI :2009/12/07(月) 16:08:17 0
「一つ」と大時計が云つた。
「一つ」とスピイスブルク市民たる小さい、太つた爺いさん達が、谺響(こだま)のやうに答へた。「一つ」と爺いさんの懐中時計が云つた。「一つ」とお神さんの時計が云つた。「一つ」と子供達の時計や猫の尻つぽ、豚の尻つぽの時計が云つた。
「二つ」と大時計が云つた。「二つ」と皆が繰り返した。
「三つ、四つ、五つ、六つ、七つ、八つ、九つ、十を」と大時計が云つた。
「三つ、四つ、五つ、六つ、七つ、八つ、九つ、十を」と皆が答へた。
「十一」と大時計が云つた。
「十一」と皆が合槌を打つた。
「十二」と大時計が云つた。
「十二」と皆が答へて、大満足の体で声の尻を下げた。
「十二時だ」と爺いさん達が云つて、てんでに懐中時計を隠しに入れた。
 然るに大時計はまだこれでは罷(や)めない。「十三」と大時計は云つた。
「やあ」と爺いさん達はうめくやうに云つて、鯉が水面に浮いて風を呑むやうな口附きをして、顔の色が蒼くなつて、口から煙管が落ちて、右の膝が左の膝の上から滑つた。
「やあ、十三だ、十三時だ」と皆が歎いた。
844考える名無しさん:2009/12/07(月) 16:09:17 0
狭い部屋だった
845考える名無しさん:2009/12/13(日) 07:06:01 0
西尾幹二
日本のダイナミズム#25 1
http://www.youtube.com/watch?v=5ZWkeLlERvo
846考える名無しさん:2009/12/13(日) 19:10:04 0
今月の正論のニーチェの記事読んでこんな人物がいたのかと興奮した。
尊敬する西尾幹二がニーチェに惹かれた理由が分かった。
まずちくまの善悪の彼岸道徳の系譜を読もうと思うが俺でも理解できるだろうか。
847考える名無しさん:2009/12/14(月) 18:36:50 O
アメリカ人「ポキモン!ポキモン!」
日本人「ポケモンな」
アメリカ人「ポキモン!!」
日本人「ポケモン!」
アメリカ人「ポキモン!!!」
日本人「ポ”ケ”モン!!!」

アメリカ人「ポキモン♪ポキモン♪」

馬鹿だこいつ等・・・・
848考える名無しさん:2009/12/14(月) 20:49:07 0
http://www.nishiokanji.jp/blog/?p=895

  緊急告知

本日(12月14日)、『保守の怒り』を、版元の草思社が書店から回収したという偽FAXが、
新聞社と通信社の各社に送られたという情報が入りました。

出版社に確認の問い合わせがあり、分りました。

このような事実は全く存在せず、何者かによる悪質な妨害行動ですので、ここに事実を告
知します。

  西尾 幹二
849ルカーチ:2009/12/14(月) 21:52:27 O
ぱそ
850考える名無しさん:2009/12/15(火) 00:18:28 0
>>848
等質になっちゃったのかな・・・西尾
851考える名無しさん:2009/12/15(火) 00:19:43 0
>>846
自分勝手なニーチェ像だと思うけどな>西尾の
あの人のやってることと全く違うからなんか頭の論理が
破綻してて気味悪いわ
852考える名無しさん:2009/12/15(火) 00:21:12 0
『正論』でも、皇太子妃雅子様の批判やってて完全にもう終わってるよね
853考える名無しさん:2009/12/15(火) 05:34:46 0
>>850
「出版社に確認の問い合わせがあり、分りました」って書いてあるから事実じゃね?
854考える名無しさん:2009/12/15(火) 11:44:10 0
>>851
西尾のニーチェ論ニーチェの著作全く読まないで言うが、
近代あるいは進歩主義、共産主義(左翼)への懐疑、そして近代の先にあるもの、
それをずっと探していた。フランス革命以後このまま未来永劫左に振れながら
歴史は続くなどということはありえないと思っていた。
そしたらそんなことはニーチェがずっと昔に結論出していたというではないか。
西尾氏がニーチェに惹かれた理由もおそらく似たようなものではないのか。
855考える名無しさん:2009/12/22(火) 21:12:13 0
>>854
ニーチェはルサンチマンの克服を謳ってるのに
なんであんなに皇室に入れ込んでるんだかわかんないんだよ。

それが雅子妃が祭祀をしないからだという。
(病気は穢れなので、祭祀ができないのに)
祭祀は公務とまで言ってるし、随分とニーチェと極北だなと。
856考える名無しさん:2010/01/05(火) 23:54:02 0
皇室を憂うとか、哲学からはもっとも遠いところに行ってるような気がする。
857考える名無しさん:2010/01/06(水) 11:32:17 0
そうでもない
858考える名無しさん:2010/01/08(金) 04:13:53 0
>>856
ニーチェがもっとも嫌う方向に行ってるよね
ナチスの愚みたいなことだ
859考える名無しさん:2010/01/08(金) 16:25:39 0
>>858
「保守の怒り」読めってば。
860考える名無しさん:2010/01/08(金) 16:56:28 0
>>855
そんなところで、言っていてもどこかルサンチマンぽく聞こえる。
本人に聞いてみれば?
861考える名無しさん:2010/01/10(日) 10:46:10 0
>>859
だからさ、自分個人でなにもせず全体主義に走ってるのが
もう違うだろうに
862考える名無しさん:2010/01/10(日) 10:47:59 0
>>860
本人に聞いてみれば?っていうなら
医者でもないし、皇族でもないし、官僚でもないのに
皇室批判してる西尾の存在自体からしておかしいわけだけど
863考える名無しさん:2010/01/11(月) 04:15:51 0
皇室をメシの種にしてるだけだろ
完全なデンパだよ
Willの掲示板での鬼女の誘導をまんまと信じて雅子妃叩きしてからにw
864考える名無しさん:2010/01/11(月) 14:43:17 0
西尾幹二は更に雅子妃殿下は皇太子妃殿下としての資質に欠けるとする。
八幡和郎氏の著作「お世継ぎ」を引用して、雅子妃殿下は
キャリアウーマンとしても能力の低い人だと言いきったようだ。

会ったこと無い人のことを、誰かの本を読んだだけで判断するらしい。
このおっさんは。
865考える名無しさん:2010/01/11(月) 19:36:16 0
>>864
しかし、そんなこと言ったら、自分が生きてもいない時代について語ったり、行ったことのない国について書いたりできないでしょう。情報をもとに自身の頭脳で組み立てる。評論家ってのは、ある程度、そういう傾向がある職種ではないんですかね。
866考える名無しさん:2010/01/11(月) 20:22:49 0
ニーチェは生まれの貴賎じゃなくて
精神的に高貴であるべきだっつってるから
まぁ西尾からすれば順当な行動なんじゃねーの
867考える名無しさん:2010/01/11(月) 20:25:46 0
雅子妃の問題は雅子妃よりも親父の外務省関係と
皇太子の態度に問題があるだけだともいえる
868考える名無しさん:2010/01/13(水) 22:11:51 0
にいちゃん
869考える名無しさん:2010/01/15(金) 15:17:03 0
>>865
は?

>>860
>本人に聞いてみれば?

これに答えただけじゃん。
870考える名無しさん:2010/01/15(金) 15:23:15 0
>>866
>まぁ西尾からすれば順当な行動なんじゃねーの

どこが?書いてることが意味不明なんだよね。

>精神的に高貴であるべき

高貴であるべきというのが西尾に関してどう言ってるというんだい?
女性で皇太子妃が祭祀が病気できない。これを必死に叩いてる。
どうみても狂ってるよ。メインは天皇と皇太子だし。

それ男系を叫んでいるからまたおかしい。
女性の祭祀の助けが必要だとダダをこねて因縁をつける。
美智子妃の真似をしろ、と。美智子妃がかなり皇室を変えたのは無視。

それはニーチェの精神と完全に合わない。
871考える名無しさん:2010/01/15(金) 15:24:00 0
>>867
だから妄想で叩いてる鬼女は帰れよ
小和田家は天皇家に箔をつけてるぐらいじゃん
雅子妃が病むまで放置してたほうが問題だよ
872考える名無しさん:2010/01/15(金) 15:27:20 0
そもそもニーチェは「神は死んだ」と言ってる。
超人理論は「国民のために祭祀をしろ」とは極北。

西尾とニーチェの精神など関係ないというか
全然違いすぎるのは明白。

なんで私的な天皇家の祭祀に口を出すんだか。
873考える名無しさん:2010/01/15(金) 17:12:39 0
◆ ゴーマニズム宣言スペシャル「天皇論」追撃篇 「SAPIO」10/14・21号

  「『WiLL』の雅子妃バッシングの病理」

・わし(小林よしのり)は皇太子雅子妃両殿下をバッシングしている
 橋本明なる人物のように 「陛下のご学友」 などと親密さをブランドにするものが嫌いだ

・橋本の皇太子妃批判はやっかみ嫉妬

・旧皇族は俗にまみれてしまっていることなのだろう。(旧)宮家復活も問題だ。
・橋本は皇太子に「廃太子」せよという。これは易姓革命で、橋本の思想はシナ人。
・病気は雅子妃ではない。おまえたち(橋本明・西尾幹二)だ。

・貧乏人の嫉妬を煽り挙句の果ては小和田王朝なるなどと妄想を語っている男二人(橋本・西尾)
※2人がゴミ漁りの絵付き

・(祭祀は)美智子皇后を基準にしなくてよい。一夫一婦で必ず祭祀と思いこんでいるのがサヨク
・皇太子ご一家が相撲観戦や静養なさったりするだけで心がなごむ。
・愛子さまと親子3人の仲は誰にも引き裂くことはできない。

・(別居・離婚という人間に対し)「よくそんな無慈悲なことが言えるな、人でなしめ!」
874考える名無しさん:2010/01/28(木) 17:08:45 O BE:431365272-2BP(3555)
どうでもいいし、ややこしいから天皇制廃止すればいいじゃん。
875考える名無しさん:2010/02/28(日) 17:53:39 0
いちおう「左」のつもりの自分ですが、西尾の諦観と文章は嫌いではないです。

「国民の歴史」は、最後の部分「だけ」よかったです。彼の諦観がよく出てて。
あくまでも、何処までも、「読み物」として。

あの諦観の感度を捉えられる「右」の人間が、どれだけいるんでしょうかね。
ちなみに>>874さんとは別人です。
876考える名無しさん:2010/03/07(日) 08:13:17 0
877考える名無しさん:2010/03/12(金) 09:25:32 0
イエスは、下層民や仲間はずれ、犯罪者たちをあおって、ユダヤ教が支配する社会を攻撃しました。
言ってみれば、イエスはというのはアナーキスト(無政府主義者)なんですね。「聖書」に書いてある
ことが本当だとしたら、今の時代では政治犯として刑務所に入れられるようなことを言っている。
(中略)
要するにあらゆる種類のガラクタが集まってできている。言ってみればキリスト教は「人間のあらゆる
ダメな部分」の集合体なのですね。キリスト教によって、社会のくずやガラクタが権力にありつこうと
するわけです。
(中略)
頭の悪い下層民たちがキリスト教に染まっていった時代でも、ローマ帝国の中にはそれとは正反対の、
高貴で、美しく、成熟したタイプの人間がおりました。しかし、多数者が支配するようになって
しまった。キリスト教と同じ本能を持っている民主主義が勝利を占めてしまったのです。
それではなぜ、不健康なキリスト教が勝利を占めたのか。それはキリスト教が「国民的」では
なかったからです。
キリスト教は一つの民族だけが信じる宗教ではなく、不健康でろくでもないあらゆる種類のものに
取りつく宗教なのです。それで、いたるところににたくさんの同盟者を持つことができたのですね。
878考える名無しさん:2010/03/12(金) 09:27:54 0
(中略)
反対に、キリスト教はローマの巨大な業績を一夜のうちにぶち壊しました。キリスト教は世界を
破壊しつくしてしまった。キリスト教と無政府主義者は両方デカダンスです。解体したり、
害毒を与えたり、歪曲したり、血をすう以外には何の能力もありません。立っているもの、
持続するもの、 未来を約束するもの、すべてに対する恨みと呪いの固まりなのです。
(中略)
ところがそこにパウロが現れたのです。ローマに敵対し「世界」に敵対する下層民、恨みつらみの
天才、ユダヤ人の中のユダヤ人、選りぬきの永遠のユダヤ人であるパウロが登場したのです。
パウロはこう考えました。ユダヤ教から離れたキリスト教の小さな宗派運動を利用して、世界を
焼き払ってしまおうと「十字架にかけられた神」というお話を使って、人々をダマしてやろうと。
ローマ帝国の中でねじ伏せられている下層民、反乱を起こしたがっている連中、陰謀を持って
いる無政府主義者など、全てのものの巨大な力を利用してやろうと。

キリスト教がどこで誕生したのかを考えることは大切なことです。キリスト教がユダヤ民族から
生まれた宗教であることは、皆さんご存知だと思います。
たしかにイエスはユダヤ教の諸制度には反対しましたが、キリスト教は、ユダヤ民族の持って
いる本能に反発したわけではなく、むしろその性質を徹底させているのです。
(中略)
現在のキリスト教徒は、自分たちがユダヤ的なるものの最終形態な姿であるのに気づかず、
「自分たちは反ユダヤ的だ」だどと思っているのですから始末におえません。
F・W・ニーチェ「キリスト教は邪教です」アンチクリスト現代語訳
879考える名無しさん:2010/03/14(日) 10:07:22 0
ドイツ文学者は保守が多くて
フランス文学者はリベラルが多いな〜。
うちの大学のドイツ語の先生も「教育勅語を小学校から学ぶべき」なんて言ってたよ。
従軍慰安婦問題で有名な高橋哲哉や鵜飼哲は元々フランス哲学の研究者だったね。
880カルト教団@@@ ◆j.Ypl7DW.o :2010/03/15(月) 12:58:55 0
【宇宙戦争特別開始】インフィニティーガントレット付きサノスVSニーチェ【英雄勇者超人対決】。
881考える名無しさん:2010/03/23(火) 01:18:14 0
882カルト教団@@@ ◆j.Ypl7DW.o :2010/03/31(水) 21:04:52 0
ニーチェ哲学倫理は超人思想とか永劫回帰とか虚無主義の宇宙空間象徴人物登場完了作戦計画特別方法スレッド。
883考える名無しさん:2010/04/17(土) 03:08:51 0
日本は保守もリベラルも極端になりがち。
結局教育のバランスが悪くなりがち。
884考える名無しさん:2010/04/17(土) 03:15:54 0
まあ全員極端という訳じゃ無いが。
885考える名無しさん:2010/04/18(日) 20:47:10 0
西尾は皇太子ご一家を叩いてばかりいるけど、GHQが関与した大学に進学した
秋篠宮家の長女のことや教育のことは批判しないんだよね。
だから信用できない。
886考える名無しさん:2010/04/18(日) 20:48:39 0
【占領政策】天照大神の末裔を称してきた天皇の孫娘がGHQが設置したキリスト教系大学に入学
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1257388395/

【皇室】眞子さまが国際キリスト教大に合格 AO入試、教養学部進学へ 皇族の同大学入学は初めて★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257397834/

秋篠宮「皇族なんか減っていいと思うよ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259585108/

【皇室】秋篠宮さま、44歳に…将来の皇室の在り方について語られる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259543732/

【皇室】秋篠宮さま、44歳に 皇族の数減少「国費負担面では悪くない」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1259532155/
 
どうみたって保守じゃない秋篠宮家を批判しない西尾。
887カルト教団@@@ ◆j.Ypl7DW.o :2010/04/25(日) 02:19:01 0
∞ループが偽りの哲学で∞ワープが本物の科学で∞エネルギーが実在の宗教だったスレッド。
888考える名無しさん:2010/04/25(日) 16:02:55 0
ほほほ所詮、幹二君程度は受動的ニヒリズムから抜けていないのねw
889考える名無しさん:2010/04/25(日) 17:43:22 0
『Voice』 2010年5月号
愛国心なき経営者は職を去れ
トヨタ問題で顕在化した米国の「経済の牙」
西尾幹二(評論家)
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=285&nif=false&pageStart=0
http://www.php.co.jp/magazine/voice/?unique_issue_id=12389

トヨタ叩きに表れた米国を貫く薄汚い本性を分析した西尾氏の秀逸な論考
(最後の方の部分はネット不掲載)
890考える名無しさん:2010/04/29(木) 08:23:36 0
ニーチェぽっくない、ニーチェの研究者だねw
891超人デジモン ◆j.Ypl7DW.o :2010/05/03(月) 09:48:30 0
夢は時間を裏切らない、時間も夢を裏切らない、之は終わり無く続く。
892考える名無しさん:2010/05/07(金) 17:00:40 0
なんかもう耄碌しちゃったというか終了しちゃった感じだね。
周りの人ももう引っ込めさせりゃいいのに。
893考える名無しさん:2010/05/07(金) 17:03:07 0
>>20
>ニーチェ自身が古典文学出身

ん?古典文献学者だよ
優秀な学者で24歳で教授になってるよ
894ヒ∃コ戦艦 ◆j.Ypl7DW.o :2010/05/13(木) 12:00:40 0
チェーンソーを使った。
神はバラバラに為った。
神は死んだ。
俺様は超人に為るのだ。
このスレッドはハッピーエンド。
エンディング後にデータを呼び込もう。
895百姓:2010/07/03(土) 22:51:41 0
>>893
現代における、24歳で教授になってる時代とは大違い。
先日、京大卒の学位者の女の子が専任として採用された。
もう30代の〜にさしかかってる子なんだけど。(嫁に行くきないんだから)
良かったね!

誰だか詮索すんじゃね〜ぞw
896百姓:2010/07/03(土) 22:58:26 0
現代において、24歳で教授になれるようなレス。
スマソ。
うっかりと阿呆なレスしたことに、勘違いなされるよう。
897百姓:2010/07/03(土) 23:55:12 0
>勘違いなされるよう。

勘違いなされないよう。
898考える名無しさん:2010/08/01(日) 13:50:30 0
『GHQ焚書図書開封4 ― 「国体」論と現代』が出版されました。

http://www.nishiokanji.jp/blog/?p=967
899考える名無しさん:2010/08/02(月) 08:50:29 0
スターウォーズは西尾的にはどうですか?
900考える名無しさん:2010/08/02(月) 13:23:21 0
900
901考える名無しさん:2010/08/03(火) 08:50:24 0
へぇー

伝統 保守 ってw

天皇はそもそも昔は京都なのに

今は東京にいることになったのには

ぜんぜん問題ないんだ〜〜wwwwww












902考える名無しさん:2010/08/03(火) 08:52:02 0
あれはいいこれはだめ俺様基準
勝手なもんだw
903考える名無しさん:2010/08/05(木) 06:02:04 0
結局小林よしのりはエセ右翼と同じ工作員だったのです
左翼ユダヤは優秀で
日本の保守は低脳やくざという
認識の一般化に
激しく加担貢献してるのです
904考える名無しさん
所詮小林よりのりは漫画家だったということだ
本人からすれば、知識人とはまた違った視点を持ってるつもりだったんだろうけど
ニーチェから見れば、妄想にしかすぎんだろうがな