何故、数学は成立するのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
793なぜ学ぼうとしないのかね?:2009/10/07(水) 16:35:02 0

     __ `ソ/-=・=- -=・=-\/ ̄/  
       \/゚    ,ハ      \/
         ヽ.   ヽ. ⌒⌒ ノ    /   集合は圏だろw 
         ヽ. ヽ、`==´ / /   一元体上の加群だろw
        /          \  ぴゃぴゃぴゃぴゃぴゃ〜
        (  |          |  )
        \|    э    |/
         / ″   ν.    \  
 (( (( (( /_  ヽ、__炎_,ノ_  \  ウィンウィン
        ̄ \_ \(U)/_/ ̄    ウィンウィン
            \/  / 
            /  /\
         ⊂⌒__)__)
794第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2009/10/07(水) 20:37:03 O
なぜ数学は成立するのかは、建造物が組みあがることと同じように考えるときよい。
数学は一つの技術なのだ。これは数学によりより高度な建造物がつくられ、月までいけることを考えるとき
単なるメタファー出はなくもともと建築技術からきていることからわかる。
795第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2009/10/07(水) 20:46:21 O
数学を現実の抽象と考えることがあるが、そうではなくはじめからいる建造技術であり、
いわば建造技術の抽象である。
796考える名無しさん:2009/10/07(水) 21:15:21 0
通りすがりだが、数学は成立するようなルールの中でやってるだけだし。
ゲームするときになぜプレーヤーがルールを守るのか?
のような変な命題を挙げているように思える。
797考える名無しさん:2009/10/08(木) 00:20:52 0
>>796
その手の規約主義はとっくの昔に論破されてるよ。。。
798一流哲学教師:2009/10/08(木) 00:29:23 0
高尚な文系の最高峰である哲学研究者は
苧疾呼玖差亥苧饅湖にむしゃぶりつきながら
生と死をハンニバル哲学するのだよ?
             /ヽ      /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       /━━     ━━ :::::::::::::::|
  | |       |‐=*ニ,>   <,ニ*=‐  ::::::::::::::|   
  | |      .|             :::::::::::::|   
  | |       |   (__人__丿           いいかな?


799考える名無しさん:2009/10/08(木) 04:15:10 O
>>796 命題の使い方間違ってるわよ
800800:2009/10/08(木) 05:04:27 0

        (⌒ ⌒ヽ
     (´⌒  ⌒ ⌒ヾ
      (◎)_.(☆)_.(◎)   
    ..   / ー-' ヽ   . .  
       .. -=ニ=-     800ゲットじゃよ?
        .`ニニ´   
      / ̄ヽ - `ー、
      / :        ヽ.
      | /   ;   V  /
      |/       `、/
     /   ((i))   \
   /    /~\    \
801考える名無しさん:2009/10/08(木) 19:03:21 0
数学を生半可に勉強した人ほど、おおげさに言いたがるから困る
802考える名無しさん:2009/10/09(金) 22:05:26 0
>>799 ありがとう。
803超一流哲学講師:2009/10/10(土) 09:55:36 0

集合はベクトル空間らしいよw
804頭だいじょうぶ? :2009/10/11(日) 13:58:02 0

              __ `ソ/-=・=- -=・=-\/ ̄/  
                \/゚    ,ハ      \/
                  ヽ.   ヽ. ⌒⌒ ノ    /    
                  ヽ. ヽ、`==´ / /   ぴゃぴゃ〜!ポール君w
                   \        /
                      /廴) _ ___ _/      集合は圏じゃよ?
                 /   /´/´三} |
      [辷5イ]        /   ,.イ´ /三三ヲ/
    ー丑丹丑‐'   / ,.-<.ノ  {ニニニヲ/
.   、  マヌ冂{[_ / ,..イ { {大和  \三ヲ/
    \此亜沙''´‐''´  l \ー'人\   /
.    / 7 ̄「 ‘’l      l二l>'´  `7´
  ___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
  ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
     八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::.  `ヽ
      ー辷_'ー'う‐- ..;;j_:::::::::::::::::::::::::::::  :}
805考える名無しさん:2009/10/11(日) 17:33:50 0
>>803
ベクトル空間は集合です。逆は成り立たない。

>>804
集合は圏ではない。圏は集合を対象にとる、が正しい。
806ウンチラッチョリーナ枢機卿:2009/10/11(日) 17:58:02 0

いやいや、一元集合を対象とする圏と捉えることができるんじゃよ。
807考える名無しさん:2009/10/11(日) 18:19:31 0
>>805

どうやら自分の無知無教養をさらしてしまったようだね?
808考える名無しさん:2009/10/11(日) 23:19:24 0
あげ
809考える名無しさん:2009/10/12(月) 06:12:47 0
>>806
集合は圏であると主張したいならば、一元集合だけではなくて、一般の集合についても
そういえることを示せ。

>>807
もし、私が無知であるといいたいならば、どこに無知があるのか具体的に説明せよ。
810考える名無しさん:2009/10/12(月) 09:22:33 0
809を何で主張したかというと、

・圏は集合を対象にとるだけでは不足しており、写像を設ける必要がある。
だから、集合だけでは圏とはいえない。

・無知ならば、何か大切な知識をしらないということになる。それが何であるか私は知らない。
よって、それをぜひ教えてほしい。

・一元集合が圏であるという主張を認めたとしても、それが一般の集合も圏であることを示したこと
にはならない。よって、そこに説明責任が出てくる。

という3つの理由があるからである。
811考える名無しさん:2009/10/12(月) 11:27:26 0
写像じゃなくて射だろ
写像は射となることが多いけど射は必ずしも写像じゃない
812考える名無しさん:2009/10/12(月) 12:03:58 0
>>811
射です。私の間違いです
813考える名無しさん:2009/10/13(火) 01:42:47 0
>>809
806じゃないし、よくわかってないかもだけど・・・

任意の集合Sは、各元αを一元集合{α}とみなすことで、
「一元集合の圏」になるってことでは?

任意の順序対(α,β) ∈ S×S について自然に唯一の射が決まるし、
射の順序対に対して合成も普通に考えられるし、
各{α}に対して恒等射もあるし、・・・・

てことじゃだめ?
814考える名無しさん:2009/10/13(火) 06:51:18 0
いずれにせよだから何だっていう話なんだけどね

純粋理性批判は独逸語の著作だ、みたいな文章
815考える名無しさん:2009/10/13(火) 12:40:06 0
813の言い分だったら、すんなり納得できる。

集合は圏じゃよとか、いきなり訳わからんこと言い出すから
ファビョってしまってすまん。



816考える名無しさん:2009/10/13(火) 17:14:50 O
これは自明とされてることだけど不思議だよ

「数学的概念の集合」から、逆に分解して数学のパーツをつくったというのならわかるが

次次発見されてそれが噛み合ってたんだもんな

なんでなんだろうね
817いいかな?:2009/10/14(水) 11:49:32 0

        __ `ソ/-=・=- -=・=-\/ ̄/  
          \/゚    ,ハ      \/
            ヽ.   ヽ. ⌒⌒ ノ    /    
            ヽ. ヽ、`==´ / /   ポール君w
        /∴ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ_  ノ 丶
        ∵∴ ~''(_)(_)(_)(_)ソ      ー-゙:.、
        ∴∵ ヽ/`、_, ィ/            `ヽ_
        ∵∴/ ∴∵∴/            ゙i"
        ∴∵∴∵∴∵/          _..ハ
        \∴∵∴∵ ノ        、r‐、>ー ヽ
          \__ /        :.ヾ、ニ二 /
             /     x     /
           /    ´ ,.!_;;;:r''..    ` 、
        ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
       /..  ,....―'"        `ー、__  `l
      /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
   ,.../._r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
  (__ノ'                 \_\
818第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2009/10/14(水) 12:18:22 O
数学自体が成立することになんの不思議があるのかわからないな。
スポーツ、共同作業でもなんでもいいがなんにしろ言語ゲームは成立するものだから。
だから問題は他の言語ゲームを数学は何が違うのか、ということでしょ。
819考える名無しさん:2009/10/15(木) 13:02:11 O
数学自体は考えやすいものから始めて概念拡張してるからだろ
で概念をもう一度具体的な対象に戻すとかやってるわけだし
820考える名無しさん:2009/10/16(金) 01:01:23 0
集合なんて、もともとの定義は“物の集まり”だったしな。
821考える名無しさん:2009/10/16(金) 01:10:53 O
集合に構造を入れる事と
後は何と何を同一視するか
数学やってて基本的なのはそれくらいかなあ
まあ定理なんかにはまた色々とテクニックが必要になるけど
822考える名無しさん:2009/10/18(日) 19:26:37 0
普遍真理を対象とした体系理論だから成立するんじゃん。
ただ数学と言う方法論で説明できるわけ。
数学は発見であり方法論だ。
数字に見えるそれは、普遍原理を説明する言葉だ。
823考える名無しさん:2009/10/22(木) 00:21:27 0
普遍真理から出発できないから、公理があると何回いったら・・・
824考える名無しさん:2009/10/24(土) 09:32:53 0
数学は人間の認識を超えた客観的実在だよ
825考える名無しさん:2009/11/10(火) 04:29:03 P
じゃあ、それを証明してみてくれ
826考える名無しさん:2009/11/10(火) 13:24:48 0
証明って実在論を前提にしてるよね
827考える名無しさん:2009/11/29(日) 15:19:24 P
してないよ
828考える名無しさん:2009/12/27(日) 21:13:18 0
             .n:n   nn
            nf|||   | | |^!n
            f|.| | ∩ ∩|..| |.|
            |: ::  ! } {! ::: :|
            ヽ  ,イ_ヽ  :イ
            /       \     
           │-=・=-∴-=・=-│
           ∧ ヽ.  ヽニニソ   l   アラ石株で大損かね〜?
        /⌒.\. ヽ: il´トェェェイli. / /⌒\
       /  ノつ\.ヽ:!l |,r-r-|!  //⊂  \
   o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
   (    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
    \_)    `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ
            人___ノ、___ノ ダープイプイダープイプインだろろw
829考える名無しさん:2010/01/27(水) 02:27:41 0
>>788
アホか
それは定義じゃねーよ
830考える名無しさん:2010/02/01(月) 16:44:55 0
こんなこと考えたってどうしようもない
831考える名無しさん:2010/02/01(月) 19:52:21 0
>なぜ数学が成立するのか

世界がそのように成立しているから
832考える名無しさん:2010/07/08(木) 22:06:16 0
そうか?
833考える名無しさん:2010/07/09(金) 00:53:13 0
それまであった数学の体系を
殆ど全て公理的集合論の枠組みで記述出来たのは何故?
834考える名無しさん:2010/07/09(金) 13:34:27 P
公理的集合論がこれまでの数学の体系で記述できるように
数学者が工夫して考案したため。
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:52:00 0
数十年以下の期間工夫したくらいで数学者考案出来ちゃったのは何故?
836考える名無しさん:2010/07/12(月) 09:44:18 0
そんなこといったら
100年たっても反証されない重力理論を30年も生きていない若者(アイシュタイン)が発見できたのはなぜって話にもなるなw
837考える名無しさん:2010/07/13(火) 17:03:39 P
>>835
当時は深刻な問題と受け止める数学者が多くて、その人たちがみんな同じテーマに
取り組んでた。おかげで数十年でまとめられた。といっても公理的集合論では全部の体系を
包括したわけじゃない。それは注意したほうがいい
838考える名無しさん:2010/08/22(日) 21:35:35 0
>>836-837
つまり頑張ったから成功したってことか
839考える名無しさん:2010/08/23(月) 22:36:09 P
別に物理学的に成立しなければならないなんていう保障はない。
何故だかしらないが、数学が世界の法則を記述するのに使えるだけ。
不思議だね。
840ポストモダニスト ◆b0pDnYgXZU :2010/09/06(月) 21:55:05 O
つ現象学
841考える名無しさん:2010/09/06(月) 22:21:07 0
成立するってどういう意味なん?

数学やってれば、与えられた公理系から、演繹的手法のみを用いてある命題に達し得れば、その命題が成立するっていうと思うが、
ここの人たちが話してる「成立」ってのは、明らかにそんな論理の世界じゃないだろ?
842ポストモダニスト ◆b0pDnYgXZU
>>841
だからこんなスレでごちゃごちゃ言ってないで現象学勉強すれば(笑)