哲学がなんの役に立ったか教えなさい

このエントリーをはてなブックマークに追加
17氏
物理学とか語学とかは色々役に立ってるけど
哲学ってなんの役に立つの?
2考える名無しさん:05/02/05 16:03:21
死ぬ準備ができます。
釣られてやったけど、もういいかげんこういうクソスレ
立てんなよ。
3考える名無しさん:05/02/05 16:04:18
哲学はもうおwった学問。
役に立たないのは純粋数学も同じだが
哲学独自で無いと解決できない問題はもはや無い
博物学とか一緒。
4誘導:05/02/05 16:05:35
重複スレにつき移動よろ

◆結局、哲学って何の役に立つの?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1082622095/l50
5考える名無しさん:05/02/07 00:45:33
p
6考える名無しさん:05/02/09 03:41:05
哲学のお陰で、法学が生まれました。諸科学が生まれました。他諸学も生まれました。
法学のお陰で、法律が出来、そのお陰で社会が出来ました。
そのお陰で平和があります。自由があります。豊富もあります。
そのお陰で学問の発達が出来ます。
7考える名無しさん:05/02/09 03:42:39
ひつまぶし
8考える名無しさん:05/02/09 06:50:42
>>3
役に立ってるのを知らないだけ。鞭すぎます。
9考える名無しさん:05/02/09 17:56:32
むかつく馬鹿にも寛容になれます。
10考える名無しさん:05/02/11 02:31:12
>>8
役に立つ立たないはどうでもいい。
これじゃ哲学独自でないと解決できない問題がない
ことへの反論になってないぞ。
11考える名無しさん:05/02/11 02:42:47
哲学は、解明不能な問題の廃棄場所として充分役に立っています。
数学者が、訳のわからない証明を考え出すと、すかさず「それは哲学だ!」と指摘され、ごみ箱送りにされます。
12考える名無しさん:05/02/11 02:45:01
>>10
哲学独自で問題が解決できた時、それは哲学ではなく新しい科学
として分類されるので反論は不可能です。
13考える名無しさん:05/02/11 02:45:13
たまにリサイクルがうまい個別科学の研究者がいます。
多くの哲学者は、個別科学の中のごみを拾ってまわります。
14考える名無しさん:05/02/11 02:47:14
生ごみから有益な物が得られえることもあります。
15考える名無しさん:05/02/11 02:51:16
教養と自己啓発
般若心経・葉隠に論語と新渡戸稲造の武士道
この辺を中心に勉強したけどさ。
教養にはなったし、何かの折に引用したら説明に説得力もあるし
また自分を見直すきっかけにもなった。

仏教哲学と儒教などを中心に日本の哲学だと教育現場でも教えるべきだと私は確信しているよ
16考える名無しさん:05/02/11 02:52:53
それらは、宗教や思想であって哲学ではないんでないの?
17考える名無しさん:05/02/11 03:06:04
「彼をあのように優しい夫にし、あのようによく面倒をみる父親にしている
ものは、(略)彼がその閉じこもった内面で自己自身に向かってなした自己の
弱さの告白なのである」(キルケゴール『死にいたる病』)

 自分の弱さを告発されると同時に、自分と向き合うきっかけになる。
 告発者としての役割に期待。
18考える名無しさん:05/02/11 03:11:24
哲学は神学の一部(神学の下女)。
そして哲学というのは、実は法学と深い関係にあるのであのである。
西洋人の場合、哲学科を卒業したらどういう進路に向かうかというと、
行き先は圧倒的に弁護士とか法律家なのである。
アメリカでは卒業後には大学院で法律を専攻するのがほとんど。
19考える名無しさん:05/02/11 03:14:14
アメリカとヨーロッパでは、事情が違うんじゃないの?
アメリカでは、どの学科を卒業しても弁護士になりやすいんじゃないの?
20考える名無しさん:05/02/11 03:35:58
カツカレー食べたい
21考える名無しさん:05/02/11 04:16:12
>>1

断言しよう。哲学はなんの役にもたたない。

それで哲学を止めるんなら、止めればいい。
22考える名無しさん:05/02/11 04:57:38
純粋数学って、数百年経ってから物理学で必要な理論だったってわかることが
結構あるらしいね。
23考える名無しさん:05/02/11 05:00:10
>>22
???
純粋数学のどの部分が物理学に必要なんだい。
純粋数学が誕生して100年もたっていないと思うが…
24考える名無しさん:05/02/11 05:07:00
>>23
「物理と数学の不思議な関係(ハヤカワ文庫NF)」を読むとよろしい。
25考える名無しさん:05/02/11 06:10:27
純粋哲学はあと4世紀ほど後に誕生する兆候があると最近わかったそうだ…
26考える名無しさん:05/02/11 07:14:17
哲学と思想ってどこら辺が違うの?
27考える名無しさん:05/02/11 07:26:44
役に立っているかどうかは知らないが、現代人の常識になっている考え方の
中には、過去の哲学者の考えに由来するものがたくさんあるね。
28考える名無しさん:05/02/11 12:22:14
数学的なものも心に関係するものも、
「未知への探求」というところに変わりはない。
人はそれを求めている。
29考える名無しさん:05/02/12 03:21:06
>>24
読んだおまえが、ちゃんと説明しろよ
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ