翻訳の質を上げなければ、哲学は衰退する

このエントリーをはてなブックマークに追加
232考える名無しさん:04/07/13 20:59
>>230
うざったいモノの言い方するなw単純に教えてっていえばよかったのに・・・
233考える名無しさん:04/07/13 21:01
>>229
何がしたいかはわかるし、ルビを振ることが出来るのは、翻訳の際の日本語の利点ですらあると思うけど。
234カントを考える人:04/07/13 21:07
ごめんなさい。
教えてください
235考える名無しさん:04/07/13 21:08
>>234
スレ違い
236カントを考える人:04/07/13 21:08
まじでわかんない。。)
237考える名無しさん:04/07/13 21:13
>>236
まずは単語を(例えば論理実証主義や純粋理性批判)を検索してみたらいいと思うけど。
そのほうがずっと早いよ。
238考える名無しさん:04/07/13 22:47
>近代科学の方法論について述べよ
どう答えればいいんだこれ?
239考える名無しさん:04/07/13 23:21
>>233
ただ、ルビが多すぎて、単純にウザイのはたまに見かけるな

あと、翻訳でもないのにフランス語ルビ多用ってのは、もういい加減やめてくれと思う
誰とは言わないが長○豊とか
240考える名無しさん:04/07/13 23:25
>>238
例えば、ベーコンあたりを念頭におきつつ、
観察・帰納・実験などの言葉を散りばめていくのが吉

だが、この手の課題は
自 分 で 調 べ ろ ゴ ル ァ
241238:04/07/13 23:47
俺は>>233じゃないぞ。
>例えば、ベーコンあたりを念頭におきつつ、
>観察・帰納・実験などの言葉を散りばめていくのが吉
それで近代科学の方法論について語ったことになるのか?
じゃあ、どう語ればいいのか?と反問されそうだが
正直、想像もつかない。と言いたかった。
242考える名無しさん:04/07/13 23:50
>>241
文系にはわからないよ
243考える名無しさん:04/07/13 23:51
>>242
むしろ理系の方が知らないだろ。ベーコンとか読んでるのは文系。
244考える名無しさん:04/07/13 23:51
>>230
>ギリシャ思想とヘブライ思想を比較して述べよ
こういうのも知識があればあるほどすっきりしたことがいえなくなるタイプの設問?
245241:04/07/13 23:57
>>242
まあ、俺も一応は理系だった。
かなりいい加減な学生だったせいかもしれないが、大学で習ったノウハウみたいなものを400字程度でまとめろとか言われても無理。
ましてや近代科学一般の方法論とか言われても困る。
それとも、君なら出来るのか?
>>243
でも、ベーコンとかあるいはポパーなりヘンペルなりの科学哲学系の議論をまとめれば
「近代科学の方法論」について語ったことになるってなんか違わないか?
246240:04/07/14 00:08
>>241
>>245
問題を察するに、これは「哲学史」の授業。

なので、実際の近代科学の実践から答えを弾き出すのではなく、
教科書的に、近代における経験論が科学におよぼした(と言われている)
影響を念頭において(ベーコンなどを念頭において、というのは
そういうこと。ベーコンの説をそのまままとめるわけではない)
書けばよいのだと思われ

いいんだよ、どうせ学部1年か2年の哲学史の授業なんだろうから、
「単純化」してしまって。>>244が言うとおり、知識があれば
あるほど答えられなく類いの問題なんだし。

ただ、これは恐らくは試験か何かの問題だろうから、
漏れは自分で調べろと言いたい

それにそもそも
ス  レ  違  い
247考える名無しさん:04/07/14 00:11
>>230について続きの議論がしたい人はこっちで。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1075099093/
248240:04/07/14 00:12
>>247
誘導乙
249考える名無しさん:04/07/14 04:48
日記のような、自分で読むための文章ではない、
他人に読んでもらうための文章を書く人間には、
まず本多勝一の『日本語の作文技術』を嫁といいたい。
250考える名無しさん:04/07/14 05:34
それ以前に「ペンパックを聴け」といいたい。
251考える名無しさん:04/07/16 10:04
今の日本の国語の授業は、文学的名文を書くことを教えようとしている。
そういう国語教育のありかたを改め、
良文(悪文の対義語)を書くことを機械的技術として教えるようにすれば、
日本の全般的知的水準を上げることができるだろうと思う。

統語解析のため脳に負担がかかる悪文や、統語的・語彙的に曖昧な文を、
良文に書き換えていくドリルを、漢字の書き取り練習みたいにやればいい。
252考える名無しさん:04/07/16 10:15
> 今の日本の国語の授業は、文学的名文を書くことを教えようとしている。

名文も駄文も、そもそも文章が書けないのでは話しにならない。
253考える名無しさん:04/07/16 11:07
>>251
>日本の全般的知的水準を上げることができるだろうと思う。

こんな事を言っている人に、子供を預けて教育しようとする親がいるなら、
まずそちらを教育するのが優先。

子供に自分の読んだ本を読ませてやれ。(この際、マンガでもいいから・・・)
254考える名無しさん:04/07/16 11:37
>>251
悪文を良文に脳内で和文和訳して読解する技術は、
「文学的文章」を読む国語の勉強でけっこう鍛えられたよ。
悪文は、哲学だけでなくあらゆる分野に蔓延っているから、
これは生活に役立つ実用技術で、必要だったと思う。

もっとも、このせいで悪文の許容範囲が広がってしまった気もするがw
255考える名無しさん:04/07/16 12:21
>>251

良文=統語解析のため脳に負担がかからない単純な文
悪文=統語解析のため脳に負担のかかる複雑な文

なのだとしたら哲学の文章を読み書きする者にとっては致命的だな。
というのも哲学の文章では内容的な要求によって必然的に複雑化
せざるをえない文(典型的なのはカントや大陸系の哲学)があるので、
それを悪文として退けていたら、単に哲学の範囲を物凄く狭めてしまうことになる。
256考える名無しさん:04/07/16 19:29
なーんも。
257考える名無しさん:04/07/16 19:34
過去の大哲学者の文章が立証するように、美文良文の類いから哲学は生まれてこない。
258考える名無しさん:04/07/17 18:42
ベルクソン
259考える名無しさん:04/07/18 16:18
メルロ=ポンティ
260考える名無しさん:04/07/21 09:41
でも、やっぱり
















             万
             万
             美
             が
             露
             な
             ん
             だ
             な
             ?
261考える名無しさん:04/08/04 01:48
つまり


                                 だれでも

             フマ

                          なんだろ?

262考える名無しさん:04/09/02 01:57
原文読めよ
263考える名無しさん:04/09/02 15:29
翻訳ばっかりしてるから、哲学研究者はつまらん人間なのではないでしょうか。
264考える名無しさん:04/09/02 15:32
翻訳ばっかりしてないよ。
あと翻訳は哲学の基礎作業だよ。
265考える名無しさん:04/09/02 18:26
ギリシア語読めない人間がプラトン入門書書いても信用できねーし
266考える名無しさん:04/09/02 18:58
そりゃ当たり前ダロ
原典あたらず引用することよりひどい
267考える名無しさん:04/09/02 20:41
T田せーじみたいにな
268考える名無しさん:04/09/02 21:00
>翻訳ばっかりしてるから、哲学研究者はつまらん人間なのではないでしょうか。

別に、面白い人間を期待して哲学書読むわけじゃないし
269考える名無しさん:04/09/03 15:16
つーことは、長グソのお供で、終わったらクソ紙にすると。
270考える名無しさん:04/09/03 16:59
ようするに哲学っていうのは、「哲学者が書いた本」研究ってことでFA?
271考える名無しさん:04/09/03 17:15
>265   たけだせいじのこと?
272考える名無しさん:04/09/04 12:03
炊け!惰性遺児
273考える名無しさん:04/09/04 23:25
レベルを底上げするにはどうしたらいいですか?
274考える名無しさん:04/09/05 12:07
ハイデガーの日本語訳は分りやすくて素晴らしいって聞いた事ある
台湾あたりではハイデガーを読みたい為に日本語をやる人が結構いるらしいw
あと、10年前の話だけどある韓国人が日本の辞書文化も素晴らしいって言ってたな。
韓国の辞書はほとんど日本の辞書を参考に作られていて情けないって言ってた。
275考える名無しさん:04/09/05 15:47
はじめからギリシア語やれよって感じだな
276考える名無しさん:04/09/05 15:59
>>275
馬鹿、そのための辞書だろ
277考える名無しさん:04/09/26 08:13:37
(・ε・) ニフニフ http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/12/1082683634.html ヲチスレを読むための予備知識。(三部作まとめ保存版)

Fhonyaku(通称 Nif、ニフ)は英語翻訳者の掲示板。以下の4人(自称「テクノクラート」集団)が中心に運営しています。
● B、愛称=禿げ、抜海、自慢好きのタコ社長
● S、愛称=お局様、ヒス女、フェミ女、(楊貴妃?)
● 小野仙内(HN)、愛称=小○仙○、汚染ちゃん
● ネコ、愛称=ネコ糞、検索男、幹部の威を借るJoe Pesci [452]このサイトの管理人さん、出番とちゃいますか?

一見、民主的に開かれているような印象を与えるため、この掲示板には気軽に迷い込む人がいます。
日英バイリンガルの「ST初心者」も間違って入ってしまいました。

ちなみに、英語・翻訳の知識・能力は:
ST >> Tan >>>>>> S >>> B=平凡な翻訳者 >>>> ネコ、O=素人

自分より英語ができる人間は許さないS,Bは即座に STに嫌がらせを始めます。
S,B(ネコ)は、慇懃無礼な嫌がらせを、徐々に強めるのが巧妙です。

「■翻訳者の無駄話■」スレッド では、イジメられて STがうろたえるさまを、楽しくヲチしていました。
Oは以下の発言で、ついにSTを罠にかけることに成功します。

> ところで、中3の娘の英語の教科書に、
> We can contact each other either by e-mail or the Internet.
> という文があるんですが、これ、わたし絶句してしまいまして(^^;)
> 訳せなかったんですよ。このthe Internetは果たしてなにを指しているのでしょう。

この質問に、うっかりと答えてしまったSTに「テクノクラート」集団の4人が嫌がらせの集中砲火を浴びせます。

T=Tanyaも初めはSTに加勢していましたが、かえって事態を悪化させて、卑屈に謝罪をはじめます。

第二部 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1062055943/176 ヲチスレでのハイライト

第三部 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1062055943/178 (補足)サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ
278考える名無しさん:04/10/20 18:47:27
保守
279考える名無しさん:04/10/20 18:57:43
>>229
ラカンの『テレヴィジォン』はすごかった。
280考える名無しさん:04/10/24 18:23:19
竹田青磁は哲学者でなく、「わかりやすい解釈書」を
書く人だから、原語読めなくてもいいでしょ。
間違っていようと、解釈なんだからそれでよし。
竹田を読んで、フッサールはサア、と威張って言いたい学生サンにとっては、
重要な役割の人だし、
竹田の悪口言う人だって何だかんだいって読んだんでしょ。
作家なんだからそれでイイノヨ
281考える名無しさん
自前の哲学を打ち立てることができないで、翻訳がうまいことが美徳?WWWWWWWWWW